C#, C♯, C#相談室 Part97at TECH
C#, C♯, C#相談室 Part97 - 暇つぶし2ch241:デフォルトの名無しさん
23/01/29 20:11:58.96 XFhpsu3B6.net
>>240
Arduino側はSerial.availableで信号読み取ってる
それがいけないのか
初期の段階に戻すのは、(Arduino側でサーボモータの初期位置を0度にしてるから)指定範囲を出るとサーボモータが0度戻るようにしたい。(つまり信号が送られる前の状態に戻したい)
でもあんまりArduinoの話すると板違いって発狂するだろ

242:デフォルトの名無しさん
23/01/29 20:31:37.77 R24XfIrD0.net
サーボモーター云々の話なら座標以外に「初期の段階に戻す」のシリアル命令をarduino側で定義すればいいだけなのでは

243:デフォルトの名無しさん
23/01/29 20:58:08.63 h+Z7+/+00.net
>>241
C#というよりプログラミングの初歩的な設計の話だから怒られんだろ
板違いってのはそういうことな
>>239が大体答え言ってるじゃん

244:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8379-jh2e)
23/01/30 03:54:10.75 Yr+dar0w0.net
電電板にArduinoスレがあるの知らないかもしれないから一応リンクを。サーボやArduino自体の使い方とかはそっちで
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part36
スレリンク(denki板)

245:デフォルトの名無しさん
23/01/30 11:22:46.40 SqjDQYar0.net
>>243
ツンツンしてんな~
相談室なんだからいいだろ

246:デフォルトの名無しさん
23/01/30 19:52:43.52 afDHhw4l0.net
パソコンのWebから秀丸の文書を開きたいのです。例えば、C:\\Data\\sample.txtというファイル
で、URLスキームというのを見つけました。
URLリンク(qiita.com)
ここでレジストリにHidemaruを設定したら、秀丸を起動はできました
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\XXX]
@="URL:Hidemaru Protocol"
"URL Protocol"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Hidemaru\shell\open\command]
@="\"C:\\Program Files (x86)\\Hidemaru\\Hidemaru.exe\" \"%1\""
ですが、%1 のところですが、ブラウザから呼ぶときに
Hidemaru:C:\\Data\\sample.txt
としても、Hidemaru:C:\\Data\\sample.txt というフルパスが秀丸に与えられて頭のHidemaru:が邪魔になります
なので、このスキーム部を削除するために、ここではC#を使って加工しているのですが、このC#はどこにどう配置したらいいのでしょうか
私はC++等のプログラムはできますが、C#とかは初めてです
このC#はクライエントのhtmlファイルに<script></script>とかに入れてつくるのでしょうか。やってみたのですがうまく動きません
どうしたらいいでしょうか?
クライエントは、簡単に
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>テスト</title>
</head>
<body>
<a href="Hidemaru:C:\\Data\\sample.txt">sample.txtへのリンク</a>
</body>
</html>
としました

247:デフォルトの名無しさん
23/01/30 20:11:57.30 q0Wux2Rd0.net
なんか勘違いしてるっぽいな
URLスキームで、hidemaru.exeではなくて自作のexeに関連付けて、
自作のexeでmainに引数として渡されてきたURLを加工して
hidemaru.exeを改めて起動するって話だよ
C#でないとできないことではないし、C++に慣れてるならそれでCreateProcessすればいいんじゃない?

248:デフォルトの名無しさん
23/01/30 21:34:40.15 afDHhw4l0.net
ああ、そういうことかあ、2段階踏まないとダメなのね
自作の簡単なC言語のHello!みたいのを作ってその引数に
http:---が入ってきてそれを加工して秀丸を起動しないといけないってこと?
htmlファイルだけで直接起動は出来ないのね

249:デフォルトの名無しさん
23/01/31 00:29:45.17 hLRYDq4/M.net
確かURLスキームはセキュリティホールになるから世界中で使われなくなってきたはずなんだけど
今更なんで使うんだ?

250:デフォルトの名無しさん
23/01/31 03:14:23.94 8roNDUlQd.net
馬鹿だから

251:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-DSsr)
23/01/31 05:00:45.55 JnYo5yDia.net
もし、ブラウザのHTML から、ローカルPC 内にアクセスできたら、
世界中のパソコンが乗っ取られているはずw

ローカルPC内で起動しているサーバーを通さないと、アクセスできないはず

Ruby on Rails などのLinux ウェブ系をやっていない、
Windows の香具師は、平気で恐ろしい事を考える

252:デフォルトの名無しさん
23/01/31 07:03:33.59 eeFPm4F70.net
>>246, 248
カスタムURLスキームでそういうことをする場合は、わざわざC#で作らずとも、一旦WindowsビルトインのWSH(JScript)で中継してパラメータをサニタイズするといいよ(レジストリ登録(*)さえ済ませておけばどこでも動く)
(*)下記のようにwscript.exeに対して「パラメータをサニタイズ+それを任意のプログラムに渡して起動するJScriptのパス」と「パラメータ」を渡す
C:\Windows\System32\wscript.exe "C:\script.js" "%1"

253:デフォルトの名無しさん
23/01/31 09:08:38.25 31HE1wSM0.net
>>252
ありがとう。AHKで作りました。ローカルで使うのでセキュリティとかは大丈夫です

254:デフォルトの名無しさん
23/02/02 10:26:07.11 yh09g2+40.net
>>227
適当なパーサライブラリでASTに変換
ASTからParagraph(Microsoft.UI.Xaml.Document)を構築
RichTextBlockのBlocksにParagraphを追加

255:デフォルトの名無しさん
23/02/02 21:06:57.50 pqzuUQeLM.net
いい加減MAUI君に構うのはやめろよ
全然C#固有の問題じゃないし…
winforms,WPF,ストアアプリ、UWPで専ブラ作ってたけど
そういうところも含めて自分で考えて実装するのが醍醐味じゃないのかなあ?
考えてもわからないなら過去にオープンソースで開発されたものがたくさんあるんだからそれを見て見るとかやりようがあるんじゃないかと

256:デフォルトの名無しさん
23/02/09 16:28:46.38 Zlo87tEd0.net
URLリンク(www.publickey1.jp)

257:デフォルトの名無しさん
23/03/07 21:33:28.99 eLRrbAoH0.net
C#の妙技はイベントにあり

258:デフォルトの名無しさん
23/03/08 21:11:06.25 +FGbWqvad.net
C#でつくったアプリをMSRemoteApp化したら、Cursorを変更しても反映されないの?

259:デフォルトの名無しさん
23/03/11 12:56:48.21 nD1lGm6ya.net
皆さんnintって使ってますか?
他とやり取りすることなく、メソッド内で完結するただの変数として使う場合、とりあえずintを使いますよね
でも今後64, 128ビット幅が主流になったときを考えれば、nintって書いといた方がいいですよね?(そんな時代がくるかはともかく)
少なくともコンパイルされた時点でnintはintと同等かそれよりも効率がいいと(個人的に)思うんですが、でも誰もnintなんて使っていません
32ビット(何なら8でも)以上あれば問題ない、というケースでnintを使わない場合というのは、単にintの方が慣れてるからだけなんでしょうか?

260:デフォルトの名無しさん
23/03/11 13:18:11.95 EyA4I9HNd.net
nintとnuintはIntPtrとUIntPtrの別名なので、ポインタ(かポインタオフセット)にしか使わない
つまりはプラットフォーム依存であることの明示なので、
他のint型との相互作用(大量に出てくるだろうね)を考えるだけでかなりの脳のリソース持ってかれる

261:デフォルトの名無しさん
23/03/11 14:01:42.70 M3BsWLaP0.net
全部でBigIntegerを使っとけば間違いないよ

262:デフォルトの名無しさん
23/03/11 14:13:05.01 DhHi6Ld4r.net
結局既存のメソッドを呼び出したりするときにintにキャストしなきゃいけなくなるんでしょ
ごくわずかに数字演算のパフォーマンスが改善したところで毎回キャストするコストのほうが余計にかかりそう

263:デフォルトの名無しさん
23/03/11 14:19:17.92 M3BsWLaP0.net
画面の実座標がいまだにshortで足りる範囲とは思わなかったなあ
人間はそれほど目に頼っていないということなのか

264:デフォルトの名無しさん
23/03/11 15:13:14.67 2pmAPF6nM.net
何言ってんだコイツ

265:デフォルトの名無しさん
23/03/11 15:15:24.57 DTxKl55ja.net
shortって32767だろ
そんな解像度要るわけないじゃん

266:デフォルトの名無しさん
23/03/11 15:21:17.18 0sr4dQ+W0.net
8Kディスプレイで4画面を横に並べればってとこか
当面要らんな

267:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7102-S+nL)
23/03/11 16:42:12.30 WGybrWtY0.net
>>262
どうせマシン語になって同じレジスタに入る分にはコストは変わらん
浮動小数点→整数とかならコスト掛かるけど

268:デフォルトの名無しさん
23/03/11 17:38:46.83 vi8/lqqRM.net
>>259
普通の人は使わない
C++やwindowsのAPIやwinprocやDLLみたいのとやり取りする人間にだけ必要な機能で自分には非常にありがたい

269:デフォルトの名無しさん
23/03/11 17:41:39.39 vi8/lqqRM.net
今時点でC#内で完結する内容でnint使う局面はないと言える

270:デフォルトの名無しさん
23/03/12 09:59:16.38 WhaHkT9k0.net
速度よりも動きが変わっちゃう方が問題

271:デフォルトの名無しさん
23/03/16 22:30:13.17 XMsdgbaMM.net
データベースの列名に合わせて、クラスのフィールド名を日本語で表そうと思います。
しかし、インテリセンスで頭文字でフィールドの候補を選択する便利さはアルファベットのフィールド名に劣るので、合わせ技で次のようにフィールド名を定めようと思います。
public string BookName__書籍名;
アルファベットだとより複雑な意味を持つ名称でニュアンスがつかみにくいので、このように合せ技を、使おうと思うのですがどうでしょうか。

272:デフォルトの名無しさん
23/03/16 22:37:25.26 coFKYGG/0.net
どうでしょうかって知らんがな
上司に聞け

273:デフォルトの名無しさん
23/03/16 23:30:46.22 nNGsntyCM.net
>>271
>public string BookName__書籍名;
これだと英語名その対訳の組み合わせを間違えないように覚えてないとだめなのでメンテナンスコストがあがるだけな気がする
データディクショナリを整備したりインテリセンスのmigemo対応を頑張ってみるといいんじゃまいか?

274:デフォルトの名無しさん
23/03/17 00:11:50.11 I7yGzGSd0.net
この日本語力だとコード品質も心配になる

275:デフォルトの名無しさん
23/03/17 00:52:09.32 5jT41ER00.net
>>273
たしかに。
日本語名称だけにしておこうかと思います。
ドット打って、一覧から素直に候補を選びたいと思いました。

276:デフォルトの名無しさん
23/03/17 00:54:00.54 5jT41ER00.net
>>272
そういう上司いません。いるけど、専門外。

277:デフォルトの名無しさん
23/03/17 08:02:55.94 5m2XUDK70.net
変数名に日本語使われてるの見ると、ここの開発者ゴミだなってなる

278:デフォルトの名無しさん
23/03/17 12:27:39.16 qBIjuKdn0.net
世の中にはいろんな人がいて、様々なケースがあることを想像できない世間知らず

279:デフォルトの名無しさん
23/03/17 12:44:03.16 H2liKR380.net
普通はフィールドを単独の変数として扱わずにテーブル毎のクラスを作って管理する
DapperやEntityFrameworkなどのORMでは強制的にそうさせられる
これを機にORMへステップアップしてみるのも面白いと思うよ

280:デフォルトの名無しさん
23/03/17 16:32:19.54 Xu7B9KVM0.net
クラスのフィールド名って最初に書いてる

281:デフォルトの名無しさん
23/03/17 16:34:27.72 m9SyQiz8a.net
そもそもフィールドをpublicにしてはいけない

282:デフォルトの名無しさん
23/03/17 17:23:57.35 iuC25oyk0.net
え?

283:デフォルトの名無しさん
23/03/17 17:26:38.74 0nIn5dFop.net
めんどくさいだろpublicでいいよ

284:デフォルトの名無しさん
23/03/17 17:33:20.91 calEMDbx0.net
自分一人で作って自分一人で使うのなら好きにすればいいんじゃね?

285:デフォルトの名無しさん
23/03/17 17:34:38.14 BZ7G7tLCM.net
フィールドをpublicにしてるWPFは?

286:デフォルトの名無しさん
23/03/17 17:36:00.83 MAARUdz9M.net
>>279
ストアドプロシジャ主体の昔からのシステムなので、おっしゃるようなコードファーストの考え方と噛み合わないところがあります。
いまは、ストアドプロシジャを作成することなく、コードファーストでデータベースへの指示はEFに任せるのかなぁ。

287:デフォルトの名無しさん
23/03/17 18:21:24.41 5m2XUDK70.net
URLリンク(learn.microsoft.com)
> 通常、フィールドは、プライベートまたは保護されたアクセシビリティを持つ変数に対してのみ使用します。

288:デフォルトの名無しさん
23/03/17 19:03:38.15 BZ7G7tLCM.net
>>287
通常は通常でしかないよ~
選択は自由
C#でプロパティを使いだしたのはget;set;自動実装で簡単になってからでそれまでは結構public fieldは使われてた
一番困るのは何でプロパティを使うべきなのか全員を納得させられる答えがない
WPFもUnityもフィールドをpublicにして使ってる
そこを突っついてプロパティにしろって言うのは違うだろと

289:デフォルトの名無しさん
23/03/17 20:24:18.39 5m2XUDK70.net
別にお前を納得させるつもりはないからどうでもいいよ
プロパティを使うべき理由なんて調べればいくらでも出てくる

290:デフォルトの名無しさん
23/03/17 20:32:49.25 BZ7G7tLCM.net
悪党のようなかっこええ捨て台詞痛み入ります!
こいつらしっかり考えたこともないし実際に使ってこなかったから言葉が弱いんだよな
誰も説得できないか弱さ

291:デフォルトの名無しさん
23/03/17 20:36:26.95 5m2XUDK70.net
教えてくださいお願いしますという態度ならともかく、そもそも話を聞く気が無さそうな奴に
無駄なレスバする気はないよ

292:デフォルトの名無しさん
23/03/17 21:00:27.77 irjN28+Dd.net
ノリノリでレスバしてますやん

293:デフォルトの名無しさん
23/03/17 21:17:05.47 BZ7G7tLCM.net
> 教えてくださいお願いします
馬鹿なんwwwwwww

294:デフォルトの名無しさん
23/03/17 21:18:19.46 BZ7G7tLCM.net
脳みそ空っぽでこれまでのC#の流れも知らず考えたこともない園児に教えを乞うやつはおらんw

295:デフォルトの名無しさん
23/03/18 03:30:36.17 fK7nmr8d0.net
今日も俺の勝ちだな

296:デフォルトの名無しさん
23/03/27 00:34:18.07 CcvtVsNT0.net
>>292


297:デフォルトの名無しさん
23/03/27 07:19:15.71 jIqJMMmT0.net
経験の少ないアホを納得させようというのはこんな風にたいてい徒労に終わる
フィールドを直接公開しないというのはオブジェクト指向の最も基本的なデザインパターンだが破りたきゃ勝手に破ってなぜ開発が難しくなったのか理解できず右往左往してりゃいいさ

298:デフォルトの名無しさん
23/03/27 09:11:42.72 LJBvMHRtM.net
抽象化を理解してないんだろう

299:デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spf1-cFlm)
23/03/27 09:39:45.84 SNc8vC84p.net
隠蔽は失敗だったってみんな言ってるよ

300:デフォルトの名無しさん
23/03/27 10:48:24.00 jtLNmc6A0.net
unsafeみたいに強制ギブスつきでいいから非公開メンバにアクセスさせてほしいよな
リフレクションはさすがにダルすぎる

301:デフォルトの名無しさん
23/03/27 10:51:33.97 UhSbFhq6a.net
隠蔽したものに触ろうというのがそもそも間違い

302:デフォルトの名無しさん
23/03/27 11:28:30.92 4auoO0fAp.net
隠蔽先に美味しいものが沢山あるだがw

303:デフォルトの名無しさん
23/03/27 11:28:53.05 UhSbFhq6a.net
あさはか

304:デフォルトの名無しさん
23/03/27 11:46:13.73 SicRvVGw0.net
受け渡しの際になんの処理もしないんだったら直公開でええやん
なんかしたいときに一段かませばいいだけのこと

305:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-uluY)
23/03/27 17:03:35.68 yhvlQQOzM.net
>>297
いやいや
経験が少ないのはお前の方だろw
頭がガッチガチのゆとり人間だなと

> フィールドを直接公開しないというのはオブジェクト指向の最も基本的なデザインパターン
前にも書いたけどWPFもunityもpublicフィールドを使ってるよ
get setがpublicでフレームワークから要求されてないのにプロパティ使う意味なんてただの一貫性の問題だろう

c++のオブジェクト指向でもgetter/setter使ってる人間はほぼいない
でっかいOSSでもそんな使い方なんてしてない
何が何でもプロパティじゃなければいけない理由などないから使いやすい使い方をしてる

プロパティは実際に使い勝手が悪いので過去はあまり使われてなかった
自動実装で簡単に実装できるようになってから利用が進んだ
最初は自動実装もなくgetとsetのアクセス制限も別にできず意味不明だった

何より行数が不必要に消費されてコードの見通しが悪くなるゴミだった

306:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-C7iR)
23/03/27 17:51:39.08 gC9awdqwa.net
書けば書くほどあさはかなのがわかるだけ

307:デフォルトの名無しさん
23/03/27 18:24:15.49 yhvlQQOzM.net
>>306
>>290

308:デフォルトの名無しさん
23/03/27 20:52:28.58 aN1DSR/9p.net
公開するものはpublic宣言、公開しないものにはprivate宣言
だからプロパティ何それ美味しいの?
って感じ

309:デフォルトの名無しさん
23/03/28 00:33:14.14 YDJV1nTC0.net
>>305
>何より行数が不必要に消費されてコードの見通しが悪くなるゴミだった
おっとJavaの悪口はそこまでだ

310:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c679-1XQV)
23/03/30 09:03:39.15 No035PWN0.net
プログラミン覚えられない
コツコツやるしかないよな

311:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d42-3uzD)
23/03/30 09:36:15.92 JRSIRLo00.net
>>309
C#が登場した当時はjavaとの比較で簡潔に書けるパターンが多くて感動したものだったな
プロパティーとかイベントとか

312:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-C7iR)
23/03/30 12:35:15.47 VoLaXCIOa.net
フィールド公開するやつはプロパティの自動実装の意味すらわかってなさそう

313:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c679-1XQV)
23/03/30 15:16:30.07 No035PWN0.net
不等号ってたまにわからんくなる
不等号のどっちが大きいのか

time < 0
これでtimeが0を下回ったら、という意味になるよね
言語化の問題かな?うまく日本語にする方法ないかな

314:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed33-hiv+)
23/03/30 15:25:41.12 x1Dq0GAt0.net
さすがに不等号が分からないとか言われると小学生からやり直せと言わざるを得ない

315:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 064b-IXX1)
23/03/30 15:40:05.75 V2UDEW3E0.net
左が基準。

316:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-JPxZ)
23/03/30 16:25:37.22 op3q7K0Wa.net
0 > time
とか書かれてると腹立つが

317:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c679-1XQV)
23/03/30 16:33:28.12 No035PWN0.net
>>315
基準とは?
変更される値がtimeです

318:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d232-/phF)
23/03/30 16:43:38.01 lPrU8lpE0.net
大なり小なりの基準か、あるいはヨーダ記法は邪道か
オーバーロードとか左辺値・右辺値とか
最適化など色々問題があったっけね

319:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-C7iR)
23/03/30 17:04:44.87 F0wEmCvia.net
>>317
記号見りゃどっちが大きいかなんて一目瞭然だと思うが
a<bでaの方が大きいと思う理由がよくわからん
ガリバートンネルには大きい口と小さい口があるが大きい人が入るのはどっちだ?

320:デフォルトの名無しさん (スップ Sdc2-I21X)
23/03/30 17:40:58.48 TCmRdoupd.net
powershellは$null比較の時、
左辺に$nullを書かないと思わぬ事故死する
C#とか普通の言語でかつ特に理由が無ければ、
左辺に比較対象、右辺にリテラル等の被比較値を書くのが一般的だろうね

321:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f5bb-Azxu)
23/03/30 17:41:31.12 99fPqKZf0.net
どっちかだけでよくね?って時々思う

322:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-3uzD)
23/03/30 18:53:38.63 2vbF8I0qM.net
40歳以上で勉強してもプログラムがわからないなら諦めたほうがいいと思うわ
あおりでなんでもなくコーディング自体が楽しくないなら時間を掛けるだけ無駄かと


それよりも
a >= b

a.以上(b) とでもメソッド掛ける
自分はかねてより複雑になりがちな条件判断は可能な限りメソッドにしたほうがいいと思ってるし
そう書いてる
範囲判定なんかメソッドにしてることも多い
日本語じゃないけどね…

323:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-3uzD)
23/03/30 19:00:14.79 2vbF8I0qM.net
以上と書いたは便宜的なもので実際は概念に合わせて書いてる

A>=Bは結局何なのかでメソッド名も変わり概念の抽象化ができる

A.は優秀(B)だとして数学の点数なら多い方が優秀
ゴルフのスコアなら低い方が優秀

そういうのを何度も書くなら< > なんてあちこちで書かなければいい

324:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c679-1XQV)
23/03/30 19:17:30.19 No035PWN0.net
>>319
その状態になったら、っていう条件式なんすね

325:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-C7iR)
23/03/30 19:24:55.32 75d8b1lNa.net
>>324
同じことだろw
a<bの状態になったら真になる条件式はa<bに決まってるじゃん

326:デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM26-/W4P)
23/03/30 19:42:07.99 N4swSUwXM.net
> の読み方が大なりなのか小なりなのかが分からん!
って話じゃなくて?

327:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c679-1XQV)
23/03/30 20:17:04.21 No035PWN0.net
>>322
楽しくはないけど、嫌いでもないならそれは好きなのでは?

328:デフォルトの名無しさん (オッペケ Srf1-T1iO)
23/03/30 20:28:59.18 7FqJmDq/r.net
その子はちょっとアレな子だから真に受けない方がいいよ

329:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-3uzD)
23/03/30 20:30:40.05 2vbF8I0qM.net
>>327
40年前に入門したときはプログラムが好きで好きでたまらなかった

330:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-3uzD)
23/03/30 20:43:22.83 2vbF8I0qM.net
自分はdelphiからの移行組なんだ

21年前にC#に触れたときも面白くてたまらなかった
発売が待ち遠しかった
出てからもわからないところもあったけど毎日入門書を読んでた
本当に面白かった

空き時間に繰り返し何度も何度も読んでた
人それぞれなんだろうけど楽しくも嫌でもないって不思議だなと

331:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-3uzD)
23/03/30 20:46:16.57 2vbF8I0qM.net
最初に触れたのは22年前か
翌年C#が発売された
間違えてC++のパッケージ持ってって途中で気が付いた

332:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02de-Z3T1)
23/03/30 21:33:45.06 Js/+Wk190.net
台所のシングルレバーの水栓、レバーの左側に赤、右側に青が書かれてる

お湯を出そうとレバを左側に持っていくと、真正面に青色が来るから冷水出るのかとと思って戻す
以後繰り返し

333:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-3uzD)
23/03/30 21:56:37.76 2vbF8I0qM.net
21年前はwebにもほとんど情報がなかった
目の前に大平原が広がってたようなその実暗闇だったような

情報はほぼ雑誌やわずかに発行されてた本からのみで同士もいない

ジェネリックがないC#1.0は地獄で実質2.0からが本番

ファイルの読み書きも簡単に出来ず苦労した
1.1までFileクラスなかったんだよな
2.0でFile.ReadAllTextが実装された

そういえば.net framewarkにどんな機能があるのかすら事前にわからなかった
MSなのでDirectXやサウンド機能やmidiAPIぐらい入れてくるだろうと思ってたけどなんもなし
delphiのコンポーネントセットと似た様なコントロール群だったので何とかなったけど何をしろと言うような状況だった

お世辞にも他人に勧められるような言語じゃなかった
状況が変わったのは2008年ぐらいかなあと

334:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-3uzD)
23/03/30 22:24:54.49 2vbF8I0qM.net
自分のC#の情報はCマガジンからでググったら目次が出て来た

2001年1月号
特集 C#
特集 Waveletの新アルゴリズム

なので実際は2000年の12月に出会ってる

335:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 713a-/W4P)
23/03/30 22:31:47.86 GQCpEY+j0.net
VisualStudioって当時おいくら万円しました?

336:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-3uzD)
23/03/30 22:48:08.99 2vbF8I0qM.net
>>335
自分はC#のみのパッケージだったけど1万5000円~18000円ぐらいだった気がする
非常に安い印象
ほぼ毎年delphiとBorland C++のアップグレードパッケージにお布施するより安い

徒歩圏内に家電量販店があるけど自動車に乗って買いに行った
帰ってきてインストールするまでが一番楽しかった
インストール中マニュアルだか見て思ってたのと違うと気が付いた

VS2005からstandardのアップグレードパッケージ?買ったけどその時は高かったとしか覚えていない

337:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-3uzD)
23/03/30 22:56:13.24 2vbF8I0qM.net
昔は言語は3万以上してたような思い出
大学の友達はなんも知らんから授業で使うFORTRANを買った
9万円ぐらいだと聞いたw

みんなで買うならC買えよって言ったら教えてくれたらよかったのにと激怒された

338:デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM26-R9+A)
23/03/30 23:10:10.52 DgcinTdpM.net
確か当時で年間20~30万くらいのサブスク製品が5万くらいでアップグレードできた覚えがある
数年後にはチーム開発向け機能強化で年間200万くらいまで値上がりしたので個人では手が出せない製品になってしまった
新規価格と違って更新価格はそこまで高くはないけど…

339:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-3uzD)
23/03/30 23:14:09.30 2vbF8I0qM.net
正直なところC#は実際2010年ぐらいでも全然日陰言語だった
ずっとふわふわしてた
まず実社会で使ってる人間に出会わない
メインで使ってても変わり者としか見られないしメリットは何なのか聞かれまくった

いつ頃メジャーになったのかもわからない

340:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-3uzD)
23/03/30 23:28:35.77 2vbF8I0qM.net
自分はCマガでC#に出会ったけどその後廃刊になってるんだよな
唯一あった言語雑誌が死亡してマイナー言語なんて一般人は触れる機会もないし
メジャーになる前はどうやってみんなであったんだろ?

341:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d2bd-uluY)
23/03/30 23:44:21.47 1ZDwYyUr0.net
C MAGAZINEのバックナンバーがKindleで1冊110円、1ポイント還元で買える。
一部の号は99円、1ポイント還元。
全部か分からないけどKindle Unlimitedでも読める。

342:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d42-3uzD)
23/03/31 00:07:13.86 jOaHfoqM0.net
>>338
2002のサブスクリプションが3万ちょっとぐらいで大安売りだった記憶
2008などBlendの付録でVSスタンダードがついてきて2万以下だった

343:デフォルトの名無しさん (オッペケ Srf1-T1iO)
23/03/31 00:28:25.94 tZM7csWar.net
唐突に長文連投自分語りが始まって何事かと思った

ヤバいな

344:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c6da-XzVq)
23/03/31 02:06:27.03 vkd6Fmu90.net
2005年ころの記事
URLリンク(atmarkit.itmedia.co.jp)

345:デフォルトの名無しさん (オッペケ Srf1-3uzD)
23/03/31 07:32:32.52 cQ6sy02ur.net
この自分語り長文の オイコラミネオ MM49-3uzD って
別のスレで++C++が気に入らなくて難癖付けてた人じゃね?

思ったよりおっさんというか中高年の世代なんだな

346:デフォルトの名無しさん (スッップ Sd62-M8+T)
23/03/31 13:47:23.91 7x1sg1mkd.net
おめでとう!未確認飛行アンチは未確認飛行アンチ自分語り長文おじさんに進化した!

未確認飛行に対する負の感情も長い期間かけて煮詰めてきたんだろう

347:デフォルトの名無しさん
23/04/04 12:31:06.77 GpqpiwCm0.net
本当にみんなReactiveUIとかでMVVMでアプリ作ってるのだろうか。
いまだにポトペタでイベントハンドラ書いてたから、この前はじめてリアクティブプログラミング知って浦島太郎なんだが、、、

348:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fe5-9P2W)
23/04/05 09:00:28.96 PNvz4EJs0.net
>>345
正解

349:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a75f-3rmh)
23/04/15 08:39:33.67 XM/mG1qA0.net
下記のコードでBIOSの情報を取得しようとすると例外が発生しました。

try
{
ManagementObjectSearcher s = new ManagementObjectSearcher("root\\CIMV2", "SELECT * FROM Win32_BIOS");
foreach (ManagementObject q in s.Get())
{
serial = GetSerialNo(q["SerialNumber"] as string);
break;
}
}
catch(Exception ex)
{
MessageBox.Show(ex.ToString());
}


例外:
System.Management.ManagementException: 無効なクラスです
場所 System.Management.ManagementException.ThrowWithExtendedInfo(ManagementStatus errorCode)
場所 System.Management.ManagementObjectCollection.ManagementObjectEnumerator.MoveNext()

どうすれば取得できるようになるでしょうか。

350:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM5b-sFbk)
23/04/15 10:26:03.34 qKpGu0dKM.net
メッセージの通りだとクラス指定された対象が存在してないんだろ

今回の件はどうかわからないけど

そういう系のは取れる奴と取れない奴がある
運が良ければハードが対応してて取れることがあるレベルのもの

351:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a75f-GP2t)
23/04/15 11:26:04.37 XM/mG1qA0.net
ハードの問題ということですね
であればプログラムでは解決できないか

352:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM5b-sFbk)
23/04/15 11:33:42.20 qKpGu0dKM.net
何が欲しいのかはわからないけど他の手段があるかもしれないからググりまくるしかない

353:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f79-uE6i)
23/04/15 11:54:26.93 iq3ZlEDB0.net
そこでエラーは一般ユーザーで実行してたりで権限が無いとかかな
いったんpowershellのコマンドで期待する情報が出てくるか確認してみて
Get-CimInstance -ClassName Win32_BIOS | select *

354:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a75f-GP2t)
23/04/15 12:24:37.10 XM/mG1qA0.net
ユーザーのパソコンで発生しているので今すぐにはできないですが
確認してみます

355:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfbd-baic)
23/04/15 12:44:53.19 +nozxCLK0.net
やったことないので知らないけど、管理者に昇格して実行してる?

356:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM5b-sFbk)
23/04/15 13:06:25.89 qKpGu0dKM.net
それだと権限エラー出てくるよね?

357:デフォルトの名無しさん
23/04/15 13:41:19.97 j+1WZq2Ha.net
漏れのPC のPowerShell では、以下は取得できる
$Win32_BIOS = Get-WmiObject Win32_BIOS
$Win32_Processor = Get-WmiObject Win32_Processor
$Win32_ComputerSystem = Get-WmiObject Win32_ComputerSystem
$Win32_ComputerSystemProduct = Get-WmiObject Win32_ComputerSystemProduct
$Win32_OperatingSystem = Get-WmiObject Win32_OperatingSystem

358:デフォルトの名無しさん
23/04/15 13:54:30.06 qKpGu0dKM.net
winformsで普通に実行してObjectは取れてる
もしかしてGetSerialNoの中身がおかしいのかもなあ

359:デフォルトの名無しさん
23/04/15 14:04:25.58 qKpGu0dKM.net
権限付与しなくてもSerialNumberは取れてる
取るだけならコード上は何も問題なさそうだけど

360:デフォルトの名無しさん
23/04/15 14:06:41.88 qKpGu0dKM.net
UWPにはSystem.Managementってないよね
仮想環境で実行してるって話じゃないよね
linuxで実行してるとかもないよね?

361:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 072d-iKPJ)
23/04/16 01:59:22.48 vEmeYhBU0.net
知恵袋(削除済み?)やらMSやらあちこちで聞いてるな

362:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ caad-pY4I)
23/05/23 19:19:12.93 8LrZ0+ox0.net
susie plugin の呼び出しで、.spi 側の HANDLE *pHBInfo を out IntPtr pHBInfo でマーシャリングしたときに、
pHBInfo に直接返るのと、pHBInfo = Marshal.ReadIntPtr(pHBInfo) しないと取得できないプラグインがあるのはなんで?
マーシャリングにバグでもあるの?

363:デフォルトの名無しさん
23/05/23 21:42:32.85 N5YYf8uj0.net
脳にバグを飼ってる可能性も考慮
アンマネージドなC/C++で仮組みして意図通りC#にpinvokeできてるか確認しなよ

364:デフォルトの名無しさん
23/05/23 22:54:06.82 ZEkn3nOT0.net
>>362
プラグインがLocalAllocをLMEM_FIXEDかLMEM_MOVEABLEでやったかの違いと予想
Marshal.ReadIntPtrじゃなくてLocalLockしないとだめじゃね?

365:デフォルトの名無しさん
23/05/23 23:38:29.47 N5YYf8uj0.net
なるほど手元に20年前のソースがあるがHBInfo HBm共にLocalLockして生ポを得てるな
使い終わったら元のハンドルをLocalUnlockでFALSE(0)が返るまで呼び出してLocalFreeで開放しとる
プラグイン側がLocalAllocしたハンドルもしくは生ポを返す仕様だから何が起きてるのか判り難かろう

366:362
23/05/24 12:07:18.61 g/GCJKfM0.net
>>363-365
無事実装できた
thx愛してる

367:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 064b-A5UL)
23/05/25 20:21:17.15 nXz8gKZ10.net
Macしか持ってないんですが
Visual Studio入れてC#で
ウインドウズ用のアプリって開発できないのです?

ビルドしてウインドウズパソコンに
デスクトップアプリを配布したいんですが
無理ですか?

368:デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Sp03-Z1ij)
23/05/25 20:57:21.60 3+7hiXICp.net
>>367
出来たとして、100%互換か怪しいから
不具合出たり対応が面倒になるくらいなら
最初からWindowsで作れば良い

369:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f02-FIIW)
23/05/25 21:00:03.51 bhCTlW5B0.net
URLリンク(dev.classmethod.jp)
MAUIで出来るんじゃね、試してないから知らんけど

370:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f02-FIIW)
23/05/25 21:06:32.71 bhCTlW5B0.net
ちなみに出しておいてなんだけど、情報が少なすぎてかなり茨の道だとは思う

371:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d307-oJoQ)
23/05/25 21:13:07.94 8YBMC98J0.net
仮想マシン使えばいいじゃん

372:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 064b-A5UL)
23/05/25 21:29:44.23 nXz8gKZ10.net
早速のレスありがとうございます

C#じゃないとダメだってわけじゃないんですが
子供の学習用デスクトップアプリつくるのには
VisualStudioが楽で綺麗に作れますよね?
学校で配られてるタブレットPCで動かしたいんですわ

Scratchで作ってたけど、画像がいっぱいになるとすっごく思いし
中身見られるしってので開発環境探してました

ウインドウズPC購入か、仮想マシンですか、、、
考えます

373:デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Sp03-Z1ij)
23/05/25 21:36:27.09 VIA7OmJjp.net
javascriptとか使ってwebアプリで作れば?

374:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a2d-FIIW)
23/05/25 21:42:02.72 RgPRQW4i0.net
Macを買った自分を恨んでください

375:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 064b-A5UL)
23/05/25 21:48:24.70 nXz8gKZ10.net
ありがとう
ウェブアプリとか難しそうですね
情報集めてみます

376:デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM86-F7IQ)
23/05/25 22:33:11.01 y/g7SJeAM.net
>>372
そのタブレットがARMなのかIntelなのかとかも一応気にした方がいいかも

377:デフォルトの名無しさん
23/05/25 23:51:38.82 8mbdG19r0.net
いやまずそのタブレットのOS確認しろ

378:デフォルトの名無しさん
23/05/26 00:01:08.77 CD6Q2dXa0.net
TrueType と OpenType フォントを判別する方法はないのだろうか

379:デフォルトの名無しさん
23/05/26 10:33:06.68 kol25jaP0.net
本来は1回しか実行されないはずのメソッドが、何かの条件を満たすと複数回実行されてしまいます。
呼び出し階層を辿ろうにも、呼び出し元が数十か所あり、その呼び出し元も別の多くの場所から呼び出されている為、辿るのが困難な状況です。
また、各呼び出し階層内でのループや分岐・メソッド呼び出し時の引数も多い為、絶望的な感じです。
こういう場合はどうやって原因を特定すればいいのでしょうか?

380:デフォルトの名無しさん
23/05/26 10:41:26.90 0Cl+beDwp.net
>>379
コールスタック見ろよw

381:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f54-C1+R)
23/05/26 10:44:43.31 kol25jaP0.net
>>380
すみません。
外部ライブラリとか実行用の周辺機器が揃ってない為、実行出来る環境がないのです。
なので、報告受けて、Visual Studio の Code Lens・呼び出し階層表示だけ見てなんとかしようとしてます。

382:デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Sp03-Z1ij)
23/05/26 10:48:20.08 0Cl+beDwp.net
>>381
再現出来なきゃ無理って言う

383:デフォルトの名無しさん
23/05/26 11:25:23.48 NguYPBNpa.net
>>381
呼び出し階層が表示できるならそこ調べりゃいいじゃん

384:デフォルトの名無しさん
23/05/26 11:31:15.19 4fbr4rJzr.net
調査困難な状況を説明してログを仕込ませてもらうしかないな
あと、GUIアプリならコントロールが想定外にイベント発火してる可能性を一応疑った方がいい

385:デフォルトの名無しさん
23/05/26 11:33:38.02 Yj1I9V8pM.net
>>379
複数回呼ばれた時に例外出してるならスタックトレース見ればすぐ分かる
例外出してないなら出すようにコードを修正する
どっちもできないならあとは発生タイミングとアプリケーションのログから推測して再現させるとかかな
確証を得たいならコードを修正するのが手っ取り早い

386:デフォルトの名無しさん
23/05/26 11:33:49.22 A9A3Khm00.net
>>381
メソッドが実行された時にコールスタック情報をログファイルに記録するようにすれば

387:381
23/05/26 11:44:37.68 kol25jaP0.net
みなさん、ありがとうございます。
まずはコールスタック記録するようにしてみたいと思います。

388:デフォルトの名無しさん
23/05/26 11:47:57.12 EAz1JgTma.net
呼び出し階層表示が見られるって自分で言ったのに今からコールスタック表示するのかよ

389:デフォルトの名無しさん
23/05/26 12:11:24.31 ByS9qpAjr.net
静的な呼び出し階層と実行時のコールスタックを混同してるのか

390:デフォルトの名無しさん
23/05/26 12:59:28.06 Lr0/MEevM.net
辿れないほど呼び出し元が多岐に渡るメソッドをどうやって1回しか呼ばれないよう担保しようとしてたのか気になる
同時実行制御の問題なのかな

391:デフォルトの名無しさん
23/05/31 20:45:10.15 wpC6Wz7i0.net
>>372
自分のMac売って第8世代i5の中古ノートPC2台買うたらええで
自分と子供用にな

392:デフォルトの名無しさん
23/06/02 09:01:04.14 UoQXoRm00.net
自分の開発マシンにして、愛機
と言うかこれしか持ってないんです
2008年 8月20日 発売
ThinkPad R500 2714A17

393:デフォルトの名無しさん
23/06/02 10:35:55.17 nATDsc5Cp.net
Windows11入らないと開発は無理じゃね?

394:デフォルトの名無しさん
23/06/02 11:37:39.80 O3osMa/RM.net
2008年は古過ぎだろw
今のWindowsまともに動かんやろ

395:デフォルトの名無しさん
23/06/02 14:28:17.64 W9SSjnAC0.net
仕事ならまともなの買えよ、趣味ならしらん

396:デフォルトの名無しさん
23/06/03 04:06:47.54 6VapLOok0.net
Win11のシェアなんかゴミみたいなもんだし
問題ないわ

397:デフォルトの名無しさん
23/06/03 04:18:20.61 zjVUfDj/0.net
OSはWIndows10でも良いけど、快適に開発するならPCはWindows11を入れられる位のスペックが欲しい

398:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095f-Pnx0)
23/06/03 10:10:11.97 6VapLOok0.net
スマホと同じペースで1年の寿命しかないMacよりはいい

399:デフォルトの名無しさん
23/06/03 13:51:37.27 Jxi0rVr50.net
まあMacは信者専用機だから・・・
オフィスワークから開発、創作活動、ゲーム、動画視聴までWindowsで高品質なのが揃うようになって20年近く経ってるのに一般人はMacを使う意味ない

400:デフォルトの名無しさん
23/06/03 13:55:35.12 fIp4SJhKa.net
何年前だったかプラスチックの炊飯器みたいなのを「マックはデザインがかっこいい」と言って信者が騒いでたのを見て「こいつら救いようがねぇな」と思った記憶がある

401:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 998e-MzG0)
23/06/03 14:30:51.53 yvyNdg4t0.net
>>398
何でそんな嘘しか付けないんだ?

402:デフォルトの名無しさん
23/06/03 15:55:00.80 rK6+RSnX.net
別に使いたい用途で使えるならデザインで選んでもいいのでは、と俺は思うけどね。

403:デフォルトの名無しさん (スップ Sd02-AZ1w)
23/06/03 20:10:03.02 tfvEjAOrd.net
貧乏人はApple製品を憎んで嘘で貶めようとします

404:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 857c-DP0P)
23/06/03 23:10:09.26 WTknR1Dk0.net
そういう話じゃ無い

マックに100万使うならWindowsマシンに100万使った方がスペック良いよねって話

405:デフォルトの名無しさん
23/06/03 23:41:19.13 zjvddD610.net
>>404
百万のWindowsPCなんて無駄だろ

406:デフォルトの名無しさん (スッップ Sda2-MzG0)
23/06/04 00:18:11.16 l3kFxeTNd.net
嘘を指摘されると今度はごまかし始める
貧乏人は大変だね

407:デフォルトの名無しさん
23/06/04 01:59:33.36 Ne2w4kfV0.net
c#なら素直にWindows機でいいんじゃね
そこに会社の規定とか制限があるのならしらん

408:デフォルトの名無しさん
23/06/04 07:09:03.35 rt4nzg3U0.net
何の話かと思ったら開発PCか
>>392
そのPCでWindowsだから重いって思うんだろ?
Linux入れりゃ良いじゃん
それかWindowsでも開発ツール入れなきゃ良い
azure上に仮想マシンやらDevBoxで良いじゃん
Codespaceで良いじゃん
俺なんて家でも会社でもiPadでブラウザでCodespaceだぞ
重いPC持ち歩く必要も無い
タブレットだけ持ってりゃ仕事出来る

409:デフォルトの名無しさん
23/06/04 09:46:49.84 /SPLhkOjM.net
codespacesって意外と安くないよな
何か安くなる秘法でもあるのか?

410:デフォルトの名無しさん
23/06/04 09:50:11.48 rt4nzg3U0.net
会社が払うから何も気にしないな

411:デフォルトの名無しさん
23/06/12 20:19:48.13 rYc4uFtU0.net
ブレイクポイントって関数単位で止めるものなんでしょうか
関数の途中で止めたりすると駄目なんですかね
スタックフレームなんちゃらと怒られます
func myFunction()
{
print("hoge1")
print("hoge2")#ここで止めちゃ駄目?
}

412:デフォルトの名無しさん
23/06/12 20:33:13.56 D2dY6sW0p.net
>>411
別の問題だな
リリースビルドしてるとか

413:デフォルトの名無しさん
23/06/12 22:32:43.81 JVK9XTZta.net
>>411
それ以前にコンパイルできないわそれ

414:デフォルトの名無しさん
23/06/13 00:06:29.80 ZoVPLz7U0.net
>>411
スレ間違ってない?

415:デフォルトの名無しさん
23/06/13 01:25:38.96 Ngpf92I00.net
馬鹿は開発環境が何かさえ書かない
そもそもC#なのか?

416:デフォルトの名無しさん
23/06/13 06:36:47.93 23FHN5gH0.net
ブレイクポイントって度のタイミングで使うもんなのかなと一般的な考え方として、、、、

417:デフォルトの名無しさん
23/06/13 07:17:41.88 PEee/u2aa.net
一般的に関数内で止められないわけねーだろ
お前のコードが一般的とはかけ離れてるからどこまで本当のことを言ってるかすらわからん

418:デフォルトの名無しさん
23/06/13 07:50:20.39 7cH+aIJF0.net
関数内で普通に止められるぞ
むしろ止められないデバッガって何w

419:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9e5-2rqm)
23/06/13 08:03:31.21 quW67CPd0.net
どう見てもC#のコードじゃないの草

420:デフォルトの名無しさん
23/06/13 09:38:02.47 LoFiW7w1p.net
swift?

421:デフォルトの名無しさん
23/06/13 12:52:41.23 ByE5E7iJd.net
>>416
馬鹿はここが何のスレか読めるか?

422:デフォルトの名無しさん
23/06/13 13:51:49.09 6MoTat1ja.net
聞くスレも間違ってるけどエラーメッセージを読まないでなんちゃらで怒られましたで済ますのが一番だめ
大事なのはそのなんちゃらだし
怒るわけないよね
怒られてもないのに怒られたピエンって泣きつくやつは何やってもだめ

423:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadd-g1CP)
23/06/15 10:27:38.65 dLjlwX4ma.net
最近は指導しただけで逆恨み銃殺まであるんだな怖い怖い

424:デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp05-mItu)
23/06/15 10:29:36.05 QLsEMtXZp.net
>>423
足元撃ってやろうとしただけだってさ
乱射したらリコイルしたって

425:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e95f-J4Wt)
23/06/15 10:43:41.82 0xESq9/k0.net
進次郎増殖中

426:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadd-8W7i)
23/06/15 10:49:34.74 Aj29e5Wsa.net
指導する人もいなくなるし迷子の子供を保護する人もいなくなる(下心のあるおっさんを除く)

427:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 017c-1yE0)
23/06/15 11:01:25.48 K21ZmTmd0.net
指導って要らなくね
このスレ的に言えばプログラム言語の研修とかだってWebサイト見りゃ良いじゃん
その上で修了試験的なのして合格なら業務投入で良いじゃん

428:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadd-8W7i)
23/06/15 11:22:48.48 Aj29e5Wsa.net
土方ならな

429:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 017c-1yE0)
23/06/15 12:12:53.37 K21ZmTmd0.net
土方とか関係無いやん
寧ろ優秀な奴ほど下手に指導するより書籍とか与えておけば良いって事もある
更に言えば自分で独習してきて勝手に技術習得してるのが優秀な奴じゃん
教えられて無いので出来ませんはかなりの無能な部類

430:デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr05-jUq8)
23/06/15 13:10:51.30 cS8cnqSfr.net
竹田くんみたいなのが量産されそう

431:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-f5CE)
23/06/23 19:31:10.81 UVD4nU+ma.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
C#とJavaの評価が低くておじさんは悲しい

432:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 515f-XIuK)
23/06/23 19:59:55.85 x9WCMNc20.net
>>431
Notepad++の人気が根強いね

433:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a22d-jTIA)
23/06/23 20:45:14.09 8BsfVNdT0.net
>>431
c#は使ったことがない人(期待)と実際に使ったことがある人(賞賛)の乖離が大きいのな
実際に使ったことがある人の評価は悪くない
食わず嫌い良くないw

434:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d98e-kLz7)
23/06/23 20:46:57.75 fxt+MPHJ0.net
Rubyが終わっていて笑った

435:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6502-C6j3)
23/06/23 21:22:08.63 wybW+H5I0.net
つーか上位ほぼスクリプト言語だな
C#健闘してる方じゃね

436:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 515f-C6j3)
23/06/23 22:02:02.60 EeYfvpOc0.net
ワイの超糞コードもgithubに上げればすっきりリファクタリングしてもらえるだろうか

437:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-Tk+b)
23/06/23 22:38:35.50 G7lzLQj+a.net
>>436
超有用アプリならな

438:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8dba-OLuX)
23/06/24 05:52:03.90 FvsXVYD90.net
今更だけど、.NETのLTSが三年って短すぎと思うのは俺だけ?
三年経ったらVisualStudioを買い替えて、新しいバージョンの.NETにマイグレーションしてテストして…ってそんな金誰が出してくれるんだ?

439:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d7c-NHR/)
23/06/24 07:13:32.76 e/OWmdk60.net
今のシステムは3年持たないから別に短いとも思わない
俺の会社のシステムは年4回の更新がルールになってる
テストは自動化だから追加機能のない時は1日で終わる
VSはサブスクだしvscodeでも良い

440:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8dba-OLuX)
23/06/24 08:24:13.30 FvsXVYD90.net
>>439
三年持たないシステムってどういうシステム?
うちはコテコテの業務システムなので下手すると10年以上使う…

441:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d7c-NHR/)
23/06/24 09:10:16.70 e/OWmdk60.net
セキュリティやら何やらで3年以上も持つシステムってのは世の中には1つも無いぞ
10年以上使うことは出来てもそれって年々増加するリスクを抱えて使ってるだけ
俺が言ってるのはリスクを基準以下に抑えた安全なシステムは3年が限界って意味

442:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d49-F8yx)
23/06/24 09:19:27.28 fqjmYFK70.net
よほど古い体質じゃない限り、
今はCIとか自動化でFWとかのバージョンアップ含めて対応してくのが望ましいよね
持たないというか、「LTSきれるから対応する」という旧来の対応じゃなくて
継続的に最新を検証しながら順次当てていく運用がされてると思う
DBとかインフラ周りは事情変わるし、そっちに引っ張られることもあると思うけどね
体制を変えるのも企業としてカロリー高いし、中小ユーザ企業は置いてけぼりになってるかもね

443:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-wJdI)
23/06/24 09:20:49.88 8BwFeyDY0.net
>>440
Web系は軒並み寿命が短くなってる
システム的な側面もあるし、使用する言語そのもののサポート期間が短くなってるって理由もあると思う
業務系だとあまり感じないと思うけどかなり深刻よ
phpとかActive support2年、Security fixes onlyな期間いれても3年だぜ

444:デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd03-eK8M)
23/06/24 09:27:17.07 Qrp9SB+9d.net
スタンドアロンのマシンを工場に入れて稼働させるなら平気で10年使うとかあるんじゃない?
それなら別にサポート切れてもかまわんけど
問題はシステムそのままでネットワークに繋ぐけど更新するつもりがないようなケース。
既に動いてるソフトに追加で金(手間とかメンテ)かけたくない人たちはいるんだよ。

445:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d7c-NHR/)
23/06/24 09:42:16.38 e/OWmdk60.net
別に金掛けないなら良いんじゃね
動かなくなった時とか問題が起きてもサポート対象外で知ったこっちゃ無い
リスクの説明をしてそれでもリスク許容するって判断したならそれまででしょ
責任者は自分が下した責任を取るだけじゃん

446:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad02-F8yx)
23/06/24 09:42:45.76 Ne+ocOnc0.net
大掛かりな業務システムだと製造自体で年超えるから、三年はまあ短すぎだわな

447:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-b/Kr)
23/06/24 09:48:33.39 LJ+05Jz7a.net
三年経つ前に上位互換が出るのに何を困ってるんだ

448:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d49-F8yx)
23/06/24 09:52:27.28 fqjmYFK70.net
そんな大掛かりで特定のバージョンに繊細に依存するようなナイーブな業務システムを、ターゲットに入れてないんやろ

449:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-OLuX)
23/06/24 10:09:17.87 ftOLWUwva.net
逆に.NET4系はなんであんなに長くサポートされるんだろう

450:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM31-F8yx)
23/06/24 10:32:24.72 0M7dS181M.net
一つの製品に時間を掛けると完成度は高くなる
今はそれをやらないで次々製品を出している
そのほうがメリットがあると考えてるから

451:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad02-F8yx)
23/06/24 11:12:26.40 Ne+ocOnc0.net
それが出来ない分野ってのはあるんだよ
全てが同じように作ればいい訳ではない

452:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-b/Kr)
23/06/24 11:58:36.68 M+vyHTL9a.net
>>449
コンセプトがWindowsの新しいAPIでWindowsの一部だから
新しい.NETはマルチプラットホームなのでどんどん新しくしないとOSに取り残される

453:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-OLuX)
23/06/24 12:17:48.33 xi03mIO7a.net
Javaもそんな感じだよね…
うちみたいな昔ながらのSIerはついていけずに潰れるな…

454:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM31-F8yx)
23/06/24 12:34:32.06 0M7dS181M.net
.net coreはOSの一部じゃないから放置しても良いってことか
その割には3.1とか頻繁にWUかかるよな
何がそんなにダメなのか知らんけど

455:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-bte+)
23/06/24 14:05:07.43 PIVgHtxEa.net
. NET Core は Windows、Linux、および macOS で動作します。
. NET Framework は Windows で動作します
だから、Linux が頻繁にupdate されるからかも

456:デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr81-F8yx)
23/06/24 14:22:04.26 XM0MR1xzr.net
ん?
NETFrameworkもNETCore3.1/6も毎月定例でWindowsUpdateが来てるかと思ってたんだが、違うの?

457:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-b/Kr)
23/06/24 14:28:46.29 M+vyHTL9a.net
>>456
そのアップデートが行われる期間が三年じゃ短いんじゃないかという話をしてるんだよ
frameworkの方はwindows付属なのでosのサポート期間と同じ長さになる

458:デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr81-F8yx)
23/06/24 15:52:52.15 XM0MR1xzr.net
あ、>>456の疑問は>454に対してで
Coreのアップデート期間が短いなんて話への興味もないしサポート期間が短いという認識もおれは持ってない

459:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-b/Kr)
23/06/24 15:56:12.83 M+vyHTL9a.net
話を変えるときには「ところで」とか言った方がいいぞ

460:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d52a-OLuX)
23/06/24 16:00:59.80 3NRUJc/l0.net
2008年にリリースされた.NET Framework 3.5SP1はまだサポートされてるんだよな...

461:デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr81-F8yx)
23/06/24 16:01:33.74 XM0MR1xzr.net
え、ごめんよくわからない
このスレの流れで誰がどのレスでどう話を変えたの?
具体的にどのレスに「ところで」とかつけるべきなの?

462:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23ad-L/cR)
23/06/24 19:44:52.86 nsaxU9To0.net
漢和及第

463:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 853a-EChz)
23/06/24 22:17:19.98 875mwHlZ0.net
>>445
リスクを説明したらFrameworkで作ってくれと言われるから
言われないようにサポート伸ばしてくれって話だろ

464:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM31-F8yx)
23/06/24 23:48:28.18 0M7dS181M.net
変な話になってるな

.NET Core 3.1のサポートは2022年12月13日で終了

しかし
OSの一部でもないのにWUが頻繁だなと言うこと

465:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 955f-dY7E)
23/06/25 00:29:58.39 V4eFoXc90.net
そういえば、Powershell 5.1 は .NET Framework 4.5(1年ほど前にサポート期限切れ)ベースなんだっけ?

466:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c5ac-nNi0)
23/06/25 00:51:28.16 /3B8vXhI0.net
どうでもいいけどここは.NETスレなの?

467:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bda-OfpS)
23/06/25 08:32:09.29 2v/o3liJ0.net
URLリンク(dotnet.microsoft.com)
URLリンク(dotnet.microsoft.com)

468:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-6wIa)
23/06/25 09:31:39.01 Pbv9OTEga.net
ただでさえ過疎ってる板に.NETスレを建てろと…

469:デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd03-+QuN)
23/06/26 08:54:25.45 r2qj24yMd.net
C#=.NET
やし・・・

470:デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4b-6wIa)
23/06/26 09:11:37.26 BCuqrZMcM.net
VBはもう終わってるし、F#はさすがにマイナーだからな

471:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-b/Kr)
23/06/26 09:51:35.07 yWmO1o4aa.net
F#なかなか始まらんな
C#がどんどん関数言語化していくから結局C#でいいやとなる

472:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d5e5-F8yx)
23/06/26 11:20:47.72 lp02RsUd0.net
F#が始まるとかありえるん?

473:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-b/Kr)
23/06/26 11:46:00.16 yWmO1o4aa.net
今は各言語で使われてるasync/awaitもF#から始まったものだしLINQもF#のseqが源流っぽいし読みやすくて面白い熱狂的なファンのいる言語ではある
パターンマッチングや型推論もF#には劣るけどC#でできるようになったしF#ならではという部分がどんどん無くなってるんだよね

474:デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp81-9QlF)
23/06/26 11:48:47.71 6bPwUIFfp.net
非同期がわかりにくくなった元凶かw
あんなんコロコロ都合で変える様なもんじゃ無いんだよ
最初から計画して作るものなんだから
極端な話、別の記述で独自させて書くくらいで丁度いい

475:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-b/Kr)
23/06/26 11:54:40.07 yWmO1o4aa.net
非同期がわかりにくいと言ってるやつはスレッドプログラミングしたことないだろ

476:デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp81-9QlF)
23/06/26 13:14:43.61 6bPwUIFfp.net
>>475
だからスレッドプログラミングするなら
これはスレッドですと明示すれば良いのであって
ゴニョゴニョ都合でawait/asyncを継ぎ足すなって言ってる

477:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8dba-6wIa)
23/06/26 13:26:22.95 xa7FGeCo0.net
そんなこと俺たちに言われても…

478:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-b/Kr)
23/06/26 13:57:22.25 AbxEqbtsa.net
async/awaitすらわからんやつにはスレッドはわからんぞ
あれでどれだけ簡単になったと思ってる
文句言うなら一度やってみてから言え

479:デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp81-9QlF)
23/06/26 13:59:26.99 6bPwUIFfp.net
>>478
簡単になった=無駄に乱用してわけわからんくなってる

480:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-b/Kr)
23/06/26 14:01:01.10 AbxEqbtsa.net
慣れろ
今時非同期は必須だ

481:デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp81-9QlF)
23/06/26 14:06:16.36 6bPwUIFfp.net
タスク間通信を簡単に記述出来るだけで良かったのに

482:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-b/Kr)
23/06/26 14:09:10.59 AbxEqbtsa.net
>>481
そういうのをスパゲティと言うんだよ
基本がなってないのにそんな大口叩いてたのかよ
素人さんの想像なんか知らんがな

483:デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp81-9QlF)
23/06/26 14:11:51.42 6bPwUIFfp.net
>>482
同期待ちよりはマシだぞw

484:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-b/Kr)
23/06/26 14:36:29.88 AbxEqbtsa.net
>>483
スレッドでもミューテックスとかで待つぞ

485:デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp81-9QlF)
23/06/26 14:48:55.41 6bPwUIFfp.net
>>484
そう言う設計ならそれで良いだろ
無闇やたらにawait/asyncするよりマシ

486:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-b/Kr)
23/06/26 15:34:19.13 AbxEqbtsa.net
プログラミングしたことないなら無理してここに書き込むなよマジで

487:デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp81-9QlF)
23/06/26 17:02:06.93 6bPwUIFfp.net
バリバリ現役なんだが、だからこそ無闇やたらの同期待ちが目に余ってしかたないんだ

488:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7507-b/Kr)
23/06/26 17:24:13.02 rofd44ra0.net


489:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b579-7pYU)
23/06/26 17:47:57.08 xvrwDUzc0.net
async/awaitって、待ちが発生しないから
代替処理はmutexとかじゃなく
親スレッドに完了通知を投げるような実装をイメージしてた
素人の考えだけど

490:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-b/Kr)
23/06/26 18:03:45.93 dzJ0G1qca.net
>>489
同一スレッドでも複数のタスクが行えるのがasync/awaitのいいところ
JSなんてシングルスレッドだからね
スレッドなら待つのにはmutexやsleepを使ってデッドロックした時にはもつれた紐を解くような作業をしてたのをawaitでできるのはとても便利

491:デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd03-eK8M)
23/06/26 21:11:57.84 aG57g/0Md.net
awaitはC#コンパイラによって即returnに展開されるぞ
Taskの終了時にawaitしたとこまで一気にジャンプする

関数の制御構造を変えるので「async」のマーカーが必要だったり返り値がTask or Task<T>になる制限がつく

Taskの完了とかを管理するのはThreadPool。
(乱暴に言えば)言語側が用意しておいたスレッドのうち、
手が空いたスレッドが手当たり次第にタスクを実行する

492:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM31-OfpS)
23/06/27 19:16:05.01 QS4FigDjM.net
Logって実質Nlog一択なん?

493:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d7c-NHR/)
23/06/27 22:09:32.35 ghrulNj20.net
AzureInsightに流すからNLogなんて何年も使ってないな

494:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b10-PZMn)
23/06/28 19:32:11.06 vmGYJlnU0.net
読みやすくなっただけでasync awaitの価値がある

495:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c595-iX87)
23/06/29 19:21:45.21 KA7Oajuk0.net
プログラミングはコアまで理解出来るほど、上等と言えるのですか?
C#だつて中身はc++でしょう。c#自体をいじれるくらいになるのが上等なんでうsかね

496:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad02-F8yx)
23/06/29 19:26:32.60 wnB+yAyw0.net
日本語でOK

497:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3501-MtLz)
23/06/30 08:16:31.24 yIPSI8W+0.net
「C#の言語仕様変えられるほど上達しますた!」
「いいから仕事しろ」

498:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d5e5-F8yx)
23/06/30 08:52:01.87 esKo1UNu0.net
C#の中身がC++だと思うようではw

499:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d54-wYA+)
23/06/30 17:31:05.12 t7Ah47nQ0.net
googleとかの検索エンジンで、検索文字列入力エリアに文字を入力すると、自動的に検索候補が出てきますが、
自分で C# の ComboBox に表示してみたら、表示までにかなり時間がかかります。
どうすれば高速化できるのでしょうか。
検索候補として IEnumerable に保持している要素数は2万件で、最初の1文字入力時に表示されるまで、体感で1秒以上かかってます。
今のソースは下記です。
------------------------
List<string> suggestionWordList = ;//あらかじめDBから取得済みの検索候補
//inputedWords は、入力文字列をスペースでsplitした配列。
void Search(string[] inputedWords)
{
var keywords = inputedWords.ToList();
var result = suggestionWordList.FindAll(s => keywords.TrueForAll(s.Contains));
ComboBox1.DataSource = result;
}
------------------------
※要素の保持方法や文字列処理は言語固有の機能が結構あるので、C# スレで質問しました。

500:デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp81-bzAk)
23/06/30 17:34:41.36 J13eQfHYp.net
要素自体をインデックスで振り分けるなりして
少なくしろよw

501:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-b/Kr)
23/06/30 17:48:35.79 VF6YXMlba.net
検索対象となる単語をあらかじめハッシュ化してオフメモリのハッシュリストを作成
入力された単語を単語に分割してハッシュリストから取得
ということをすれば速くなる
これが何を言ってるかわからなければ素直にデータベースを使えばいい

502:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b10-PZMn)
23/06/30 17:56:59.79 6/DdYNrc0.net
単純にDictionaryにしてみたら>List<string> suggestionWordList

503:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8597-mQD3)
23/06/30 18:58:29.90 WfbDsXZP0.net
>>499
トライ木っていうデータ構造が有効
C#での実装も幾つかあるので試してみて

504:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d7c-NHR/)
23/06/30 19:29:54.39 IuqpHB1v0.net
RedisCacheを使う

505:デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd43-eK8M)
23/06/30 19:31:24.87 MO4ylNlnd.net
2万件のデータ全部に対してContainsやるって考えたら相当時間食うよ
Contains自体もそんな軽くないし

googleは相当な人と金をかけて即応答ができるようにしてるから比較しちゃいかん
ひらがな数文字に対して応答するべき内容はあらかじめ決めてる(キャッシュしてる)でしょ

506:デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa3a-hvsY)
23/07/02 00:34:31.39 Nui6TCHha.net
byte b1 = 0xff;
byte b2 = 0x00;
これから
0xff00のushortを作るにはどうすればいいの?

507:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 12bd-+Mc8)
23/07/02 00:46:15.78 vHxGGNZJ0.net
>>506
b1をushortにキャストして8ビット左シフトしてb2をOR演算する。

508:デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa3a-hvsY)
23/07/02 01:36:16.53 Nui6TCHha.net
できた

509:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb7c-XDX9)
23/08/05 16:04:29.93 kjB6gU/20.net
WinForms でコードを表示するのに TextBox だとちと物足りないんで何かいいものありませんかね。
AvalonEdit を試してみて、何とかフォームに貼っつけるとこまではできたんだけど、なかなかに苦戦中。
もうちょっと手軽なのないでしょうか。行番号、ルーラー、カレント行の下線表示ぐらいができるもの。
もしくは、AvalonEdit を WinForms から利用する詳しめの解説などありませんかね。

510:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c379-IXit)
23/08/06 12:36:00.23 SuulMMGF0.net
ないよ
自分で作った方がいいね

511:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5978-c/5M)
23/08/06 19:32:42.41 Q5k+gq0j0.net
Azukiってコントロールを日本人が作ってるからそれを試したら?
手軽かどうかは知らないけど

512:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb7c-XDX9)
23/08/06 23:19:05.04 0GfmBnLn0.net
ないのかー。そうだろうなー。結構探したし。
Lazarus なら SynEdit とか付いてるのに、C# にこれだけないとは意外ですよね。
もうちょっと AvalonEdit 頑張ってみます。

513:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bd6-SCbl)
23/08/06 23:33:37.66 ILFiPS2A0.net
AvalonEditはWPF用だからWinFormsからだと面倒そうだな

514:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d5c6-DJHT)
23/08/07 01:24:55.75 a71kCeze0.net
仕事なら商用コントロール買っちまうとか
逆に元をWPFにしてしまうとか

515:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 019e-nD50)
23/08/07 07:47:17.07 4eIXUsq00.net
前任者が作ったexeしかないアプリを修正して
管理しろって言われてdnspyとか使ったけど
メソッド名とか変数名とか\u○○○みたいになるの
なんとかならないのか

試しにプライベートで作ったアプリやってみたけど
日本語も英語も普通にそのまま復元できたけど
なんだこれ

516:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d5c6-DJHT)
23/08/07 08:12:39.89 a71kCeze0.net
まさに逆コンパイル対策の難読化なのでは
どうにかしてソース手に入れるかクリーンルームするしかない

517:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7be5-uQHI)
23/08/07 08:59:53.98 TF3XFQ9V0.net
ILSpyとかもあかんの?

518:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 019e-nD50)
23/08/07 09:34:30.01 4eIXUsq00.net
ILSpyもdotpeekもあかんかった
エラーが9000以上あってやる気無くすが
上司がやれと言うからやるしかない

そもそもフリーソフト使っていいとか
この会社大丈夫かって感じだけど

519:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4954-4gg4)
23/08/07 09:47:03.04 7/9pVZv50.net
Windows Forms で Azuki 使ってる ( 2年くらい前、アプリに組み込んだ ) けど、結構いいよ。
プログラミング経験ほとんどなかった当時の自分でも割と楽に使えた。

520:デフォルトの名無しさん (スップ Sdcf-YWx9)
23/08/07 13:15:57.85 Dc9awXL3d.net
前任者に連絡した方が早いだろ
後ろめたいものでもない限り

521:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b33-lukV)
23/08/07 13:27:55.50 M4j0V4D40.net
難読化してあるのにソースが残ってないとか平和的に前任者が退職しているとは思えないな…

522:デフォルトの名無しさん (オッペケ Srf5-HLSB)
23/08/07 14:51:47.26 qK3pMcB0r.net
てへぺろ

523:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7101-1Ouz)
23/08/07 15:06:31.00 OVvdQQKF0.net
>>516
クリーンルームするとは?

524:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b33-lukV)
23/08/07 15:15:00.86 M4j0V4D40.net
これじゃね?
クリーンルーム設計
URLリンク(ja.wikipedia.org)

525:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 915f-x8KR)
23/08/07 15:21:10.51 j7MPZ2iT0.net
>>523
ライセンス問題等を回避するために、既存の(主に外部の)成果物を認知・参照せずに「独立して設計する」ことを言う
この場合は原理的にクリーンルーム設計するしかない状況(逆コンパイルしても意味消失していて事実上メンテ不可能)

526:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 019e-nD50)
23/08/07 16:20:01.23 4eIXUsq00.net
変数、メソッドは力技でどうにかなるとして
このコード意味わからん
最後のmanifestResourceStreamでnullになるし
コードが悪いのか、デコンパイラーが悪いのか
そもそも何がしたいんや

int num = 119752025;
int num2 = -60238915 - num;

StringBuilder stringBuilder = new StringBuilder();
int num3 = 476705732 - num - num2;
stringBuilder.Append((char)num3).Append((char)(num3 >> 16));
num3 = (769905914 ^ num) + num2;
stringBuilder.Append((char)(num3 >> 16)).Append((char)num3);
num3 = 477230015 - num - num2;
stringBuilder.Append((char)(num3 >> 16)).Append((char)num3);
num3 = (num ^ -764548291 ^ num2);
stringBuilder.Append((char)num3).Append((char)(num3 >> 16));
num3 = 597773385 + num + num2;
stringBuilder.Append((char)num3).Append((char)(num3 >> 16));
num3 = 477230024 - num - num2;
stringBuilder.Append((char)num3).Append((char)(num3 >> 16));
Stream manifestResourceStream = assembly.GetManifestResourceStream(stringBuilder.ToString());

527:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc9-1ro1)
23/08/07 16:55:49.75 xvTtzPnJM.net
おかしいのはお前だ
ソース全部読んでどうすんだよ

その部分を管理して修正したいのか?
一体お前は何をしたいんだ?

528:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc9-1ro1)
23/08/07 16:58:00.59 xvTtzPnJM.net
ソースを全部読んで理解するのが本質じゃないだろ

そのexeの機能を知っててそれをどうしたいか知ってるのはお前だけ
ここにソースを書いて何がしたいんだ?

529:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff01-yVxo)
23/08/07 17:15:24.91 +7fby/fj0.net
そりゃ難読化されたコードの解読方法を教えて欲しいんでしょ

530:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc9-1ro1)
23/08/07 17:31:24.09 xvTtzPnJM.net
その前にさあ

上司に社内のexeの逆コンパイルされたコードを5chに貼っていいと許可を得たのか?

531:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb7c-XDX9)
23/08/07 17:56:22.03 tUDbyujs0.net
>>519
おお、いいね。WPF をちょっと学び始めてた。情報ありがとう。
ダウンロードにえらい時間かかったけど、無事使えた。
GitHub に移ってちょっとずつでもメンテしてくれないかな。

532:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbbd-mBaV)
23/08/07 23:51:55.88 y0ApZ26H0.net
>>526
おおっと、これはとても重要な暗号化ロジックだな~(棒)

533:デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd13-nD50)
23/08/08 09:47:42.83 eRtC1siad.net
これを暗号化ロジックって捉えるのやばすぎw

534:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b24-3Buy)
23/08/10 17:54:38.28 e0t7LaQ/0.net
Windows10でHttpClientをHTTP/3として利用することは不可能なの?

535:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3ad-DD5e)
23/08/10 18:07:18.35 uC6OmJc10.net
不可能

536:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 019e-nD50)
23/08/10 21:00:08.69 IFMy69A+0.net
可能

537:デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMb6-DWIq)
23/08/13 10:50:23.12 XobSt7KGM.net
>>534
URLリンク(learn.microsoft.com)
>プラットフォームの依存関係
>Windows 11、Windows Server 2022、またはそれ以降。 (以前のバージョンの Windows には、QUIC をサポートするために必要な暗号化 API がありません。)

538:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6778-eQmn)
23/08/13 10:53:40.22 aueXZIyH0.net
自前実装すれば可能では?

539:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7679-BXQ2)
23/08/13 11:54:51.54 LpFEO2nE0.net
>Windows 11、Windows Server 2022、またはそれ以降。 (以前のバージョンの Windows には、QUIC をサポートするために必要な暗号化 API がありません。)
ここでもOS足切りをしてくんのかあ

540:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMe3-vKG+)
23/08/13 12:05:06.81 v/sE7pkoM.net
そうなのか
wsl2で何らかのバイパスと言うアイデアを考えたが「今のところ」動かないみたいだな
他の仮想化技術使ってプロキシを動かすとしても対応した技術がいるなあ

541:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7679-BXQ2)
23/08/13 21:28:14.66 LpFEO2nE0.net
>>538の言うようにOSに深く依存する非公開技術じゃないしUDPベースだからOSが足切りしても適当な野良QUICスタックを誰かが作って広めればワンちゃん

542:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8abd-DXLR)
23/08/13 22:37:07.44 01fm/UPA0.net
msquicとか。

543:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ae5-vKG+)
23/08/14 11:14:13.30 bdkfqR9t0.net
>>537のを足切りとか言っちゃうあたりw

544:デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMb6-DWIq)
23/08/14 11:25:44.62 rc+sLpIEM.net
>>541
TCPと同等以上の品質で野良ネットワークスタックとか誰が作(れ)るの?

545:デフォルトの名無しさん (スップ Sd5a-f0d0)
23/08/14 13:27:20.95 4NX3l0Vmd.net
作るまでもなくlinuxやらで動いてるスタックをポーティングするなりwslで使えばいいんでね

546:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9aad-EEZd)
23/08/14 17:25:12.29 KpVH8Ndq0.net
「HttpClientをHTTP/3として利用すること」

547:デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMb6-DWIq)
23/08/14 17:35:34.10 fI3UkzaxM.net
>HTTP/3 は、最近標準化された HTTP の 3 番目のメジャー バージョンです。
>HTTP/3 では、HTTP/1.1 および HTTP/2 と同じセマンティクスを使用します。
>つまり、同じ要求メソッド、状態コード、メッセージ フィールドがすべてのバージョンに適用されます。
>異なる点は、基になるトランスポートにあります。
>HTTP/1.1 と HTTP/2 では、どちらもトランスポートとして TCP が使用されます。
>HTTP/3 では、QUIC という HTTP/3 と共に開発されたトランスポート テクノロジが使用されます。

548:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9701-DXLR)
23/08/16 01:31:41.49 k6G5r/qb0.net
オムロン、週3日勤務も可能に 学び直し支援に新制度
オムロンが週3日の勤務や短時間勤務など、働き方を選択できる制度を
2023年3月から導入することが分かった。オムロン本体に勤務する国内の
約4600人の社員が対象となる。勤務時間外に専門学校やビジネススクール
に通い専門性を高めるなど、リスキリング(学び直し)の機会を設ける目的だ。
新制度は、1日の就業時間を15分単位で最大2時間短縮できる「短時間勤務」、
週3日か4日勤務が選べる「短日勤務」、「休職」の3つの選択肢がある。

549:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM65-dlFE)
23/08/29 19:29:34.57 ktvsZr0uM.net
.NET6で止まってるんだけど
.NET7で便利な機能って何かある?
C# 11 の新機能
URLリンク(learn.microsoft.com)

550:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d2d-vHpx)
23/08/29 23:18:34.60 LsQprRFw0.net
>>549
そこに載ってないけど、SIMDがかなり扱いやすくなった
使う人は少ないだろうけどね

551:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ae5-dlFE)
23/08/30 12:59:01.16 BONGvbP90.net
もうすぐ8だと言うのに

552:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM65-dlFE)
23/08/30 23:32:47.26 I012WzjWM.net
奇数verはスキップしていいと思う

553:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 035f-nVE1)
23/09/05 23:42:05.58 XYa6hKbQ0.net
ファイルの読み込みを高速化するにはやはりアセンブラを使うしかありませんヵ

554:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfbd-+GqY)
23/09/05 23:51:43.97 QJO/9sze0.net
>>553
NVMe SSDにファイルを置くと爆速で読み込めます。

555:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe5-g4sH)
23/09/06 08:47:59.97 mEKCaixe0.net
>>553
プログラムの前にコンピュータの構造と歴史を勉強したが良いと思う

556:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-7AaZ)
23/09/06 09:24:24.77 cW/MTC5W0.net
>>553
アセンブラで最適なロジック書けるならそれに勝るものはない

557:デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ Sp07-R9B2)
23/09/06 15:07:08.54 WpaVsAPVp.net
圧倒的にデバイスのI/Oの方が時間掛かるのでコード速くするとかアフォなことは考えないことだ
ただ、もし1行ずつ読んでるとかならファイル丸ごと読んでメモリ上で行分割した方がいい

558:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffad-6TVs)
23/09/06 21:24:41.80 TMfMFiED0.net
ファイルが1TBあるんです

559:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 232d-aK+6)
23/09/07 00:15:14.24 MA7r/R4c0.net
目的が全く具体的じゃないから分からないから当てずっぽうだけど
MemoryMappedFileクラスを使うと良いパターンかな

560:554 (ワッチョイ bfbd-+GqY)
23/09/07 00:22:00.52 hkQTvJb10.net
>>558
2TBのSSD上に置きなさい。
あと>>559と同意見。

561:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf8e-0kEP)
23/09/07 00:59:45.42 yrZsjChA0.net
そもそもシーケンシャルなのかランダムなのか、全部読む必要があるかも書かないアホは相手にしなくていい

562:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f79-U4lL)
23/09/07 01:27:50.49 gnShnq850.net
このスレも含めてスレ違いの話題に飛びつくぐらい今ム板って過疎ってるね
この板に居た奴ら自力で専ブラ問題すら解決できなかったのか

563:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d5f-tvb5)
23/10/04 00:31:45.83 tEPtnvh30.net
初心者です。教えてください。

フォーム上に設置したテキストボックスに垂直スクロールバーを表示させたいのですが、どうやっても表示されません。
this.textBox1.WordWrap = false;
this.textBox1.ScrollBars = ScrollBars.Horizontal;
とコードに書いても、デザイン画面でプロパティの設定をしてもダメなんです。

何か考えられる原因ってないでしょうか?

564:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b7e-YUNq)
23/10/04 00:46:48.64 ilRYnuxO0.net
垂直はverticalで、スクロールバー出すならmulch lineにする必要があるのでは

565:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e5-VEJP)
23/10/04 08:22:34.37 OVQgt1zU0.net
Mutiline=true
WordWrap=false
ScrollBars=ScrollBars.Vertical(またはBoth)

この3つでおk

566:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d5f-tvb5)
23/10/04 09:21:50.20 tEPtnvh30.net
本当に本当にごめんなさい。

私が実現したかったのは水平スクロールバーでした。
横に長い文字列を幅の狭いテキストボックスに表示させたいのです。

WordWrap=false 以外に、水平スクロールバー出現の条件って何があるのでしょうか?

567:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e5-VEJP)
23/10/04 09:43:50.58 OVQgt1zU0.net
>>566
垂直スクロールバーでも水平スクロールバーでも>>565
Multiline=trueやんなきゃ出ない

568:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e5-VEJP)
23/10/04 09:49:43.70 OVQgt1zU0.net
まぁ、垂直の場合はWordWrapはtrueでもいいけど

569:デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-bAzQ)
23/10/04 12:52:58.21 qrqYLGohd.net
スクロールバーコントロールが単体である
後は判るな?

570:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d5f-tvb5)
23/10/04 14:32:01.42 tEPtnvh30.net
自己解決しました。

text-alignがcenterだったので出現しなかったようです。
leftにしたら表示されるようになりました。

お騒がせしました。

571:デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-VEJP)
23/10/04 14:32:24.41 JZyG/dcqd.net
同期とって中の文字をスクロールさせるのは大変じゃね

572:デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMa3-Smnw)
23/10/04 17:10:48.81 ECwxijuYM.net
>>570
何で初心者のくせに初心者スレに書かないの?

573:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d5f-tvb5)
23/10/04 17:15:05.33 tEPtnvh30.net
たびたびすみません。
教えてください。

先に質問させていただいた、スクロールバー問題ですが、いろいろと原因を探る際に
フォーム上に新規でテキストボックスを作ってプロパティをいじっては消して、また新たにテキストボックスを置いては消してを
繰り返しているうちに、ビルドエラーが起こるようになってしまいました。
フォームのデザイナーcsの記述がおかしいのだそうです。
画面上でコントロールを配置してるうちに自動で生成されるコードだと思うのですが、一般に、こうなってしまったらもうアウトなのでしょうか?
それとも上級者の方なら裏で生成されているコードだろうと原因を見つけて修正できるものなんでしょうか?

素人は、こうなることを想定して、ちょくちょくバックアップをとっておくのが常識ですか?
あるいはいつでも過去の時点に戻れるというGitという技術を学んでおくべきなのでしょうか?

574:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d29-2pcI)
23/10/04 17:36:34.67 8ZQHbMYj0.net
Form1.Designer.csのこと?それならほぼ初心者だけど何度か直してる。

575:デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMa3-Smnw)
23/10/04 18:15:02.44 42PXZQrxM.net
>>573
何で初心者のくせに初心者スレに書かないの?
厚かましい

576:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d5f-tvb5)
23/10/04 20:01:29.21 tEPtnvh30.net
>>575
厚かましかったですか。。

ごめんなさい。許してください。本当にごめんなさい。

577:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 85ad-6Yc9)
23/10/04 20:06:10.93 IxOB0Zn80.net
コードの記述がおかしいってビルドエラーなら初心者でも修正できるでしょう。
別のフォームで試すべきでしょう。

578:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23ad-Deqw)
23/10/04 20:40:05.45 BqVxLORK0.net
わかりました。
次からはスリークォーターで投げます。

579:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b2f-cjYK)
23/10/04 21:32:21.83 GiHPLbjK0.net
VBAの内部計算につかう型は結構複雑な変換をする
33.6@ * 整数変数の結果は、Currency型だぜ
多くの関数や演算子で、より精度の高い型を使おうとするんだが、べき乗はDoubleしか返さん仕様っぽいな
自分でCurrencyかDecimalでべき乗する関数作れば解決

580:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b2f-cjYK)
23/10/04 21:35:09.18 GiHPLbjK0.net
あ、誤爆した
なんか最近調子悪いぞここ

581:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2593-J2AJ)
23/10/04 23:50:28.58 Ln70tZiy0.net
お菓子喰って波がでそう~♪

582:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e5-VEJP)
23/10/05 08:20:53.88 zt9uUPHA0.net
誤爆を5chのせいにするなw

583:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2db5-2pcI)
23/10/05 16:07:43.30 2IRC/f3j0.net
ブラウザ変えたらスレ誤爆は減ったけど、レスしたい相手のレス番とレスアンカーとで
後者のほうが遙かに目立つ設定になっているのでそこで自分に誤爆するようになった。

584:デフォルトの名無しさん
23/10/14 13:58:17.75 PVXlO+xX0.net
URLリンク(i.imgur.com)
家族等などにも紹介してプラス\4000をGET
tk..tk [あぼーん用]

585:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 296e-mA8z)
23/10/29 02:09:30.86 IGVL7C2J0.net
フォームが出るタイプで作ったんだが、
環境によってフォームの後ろに黒画面が出たり出なかったりするの何故なんだぜ?

586:デフォルトの名無しさん
23/10/29 03:50:42.12 qLQkMhra0.net
黒画面が出たり出なかったりしたことはないからわからんな

587:デフォルトの名無しさん (スップ Sd33-SzB5)
23/10/29 05:09:14.67 Ri9+0wS4d.net
>>584
グロ

588:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 61ad-amCk)
23/10/30 01:32:33.11 2YMOstZ/0.net
黒魔術?

589:デフォルトの名無しさん
23/11/07 13:56:31.02 yst4YU0a0.net
ListboxでCtrl+C押すとCから始まる要素に選択が移るの無効化する方法はありますか?
というかCtrl+任意のアルファベットでそれから始まる要素を順番で選択していくよくわからない仕様

590:デフォルトの名無しさん
23/11/07 15:27:37.57 Pq/Tl9vhd.net
スレリンク(tech板:543番)

591:デフォルトの名無しさん
23/11/07 21:32:56.13 X6XbGtCR0.net
VSCodeの拡張の「C# Dev Kit」って、これってどう言う作業をしたらお金がかかるの・・・・?

592:デフォルトの名無しさん
23/11/22 12:52:41.19 I+KUWUT60.net
32bit OSだと2GB超えるファイルは読み込めないのか

593:デフォルトの名無しさん
23/11/22 12:55:16.14 fKGlzN6Dd.net
釣り師もいます

594:デフォルトの名無しさん
23/11/22 14:59:40.03 ZliUGD1s0.net
2023年にc#スレで32ビットなんて話題が出るとは

595:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82e5-ekUX)
23/11/23 15:51:34.62 nEVaFZRe0.net
今、32bitで作る意味ある?

596:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 221f-1Z4Z)
23/11/23 15:58:13.61 KdR7BW7d0.net
必要ならしゃーないんじゃね?クライアントがやれ言うなら

597:デフォルトの名無しさん
23/11/23 17:11:39.49 m7Z8eXy50.net
.net8で System.Runtime.Serialization.FormatterServices が非推奨になったけどGetUninitializedObjectの代替ってなにかある?

598:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4617-QQEb)
23/11/23 23:29:52.48 gdqTKJ6M0.net
URLリンク(learn.microsoft.com)
GetUninitializedObjectは名指しでフォローされてるみたいだぞ

599:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cdd8-3A1f)
23/11/24 01:59:23.28 NdiMCk1F0.net
>>598
おお、ありがとう!

600:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4549-5mk2)
23/11/24 09:00:51.75 n8nBT/KL0.net
いえいえ

601:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d12-fxPS)
23/12/02 09:12:33.30 L+X0TS390.net
AnyCPUでビルドして、実行時に32bit / 64bitを自動的に選択するって今でも意味あるの?

602:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a34-iPBC)
23/12/02 09:41:53.36 mEr6JiIe0.net
32ビット使ってるクライアントには必要でしょ

603:デフォルトの名無しさん
23/12/02 13:33:19.68 igqNkY680.net
業務系だとC言語で書かれたデバイス管理用DLLが32ビット版しか用意されてなくて
呼び出すC#側も32ビットにしないといけないとかあったなー

604:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea79-4utE)
23/12/02 17:46:44.45 qhhzthLD0.net
むしろ理由が無いのであれば32bitは除外すべきだね
>>603の言う通り32bitは連鎖してくから下手に含めると32bitテスト環境も必要になってくる

605:デフォルトの名無しさん
23/12/02 19:48:59.82 BN+MbWfyM.net
AnyCPUが本当にAnyCPUなのを理解できない雑魚がいる

606:デフォルトの名無しさん
23/12/02 20:33:12.46 7Ujb1vSW0.net
Oracle使うときとかAnyCPUだとうまくいかなかったりした記憶が

607:デフォルトの名無しさん
23/12/02 21:08:34.41 igqNkY680.net
Windowsが64ビットだとAnyCPU指定で64ビットのCLRが使われる
そうすると外部の32ビットDLL呼び出しが失敗する

608:デフォルトの名無しさん
23/12/02 22:14:28.47 GMhCNfLc0.net
32ビットDLL呼び出すためにラッパー書けばいいんだよねと思ってた時期がありました

609:デフォルトの名無しさん
23/12/02 22:56:31.88 UhnDT0Rjd.net
オイコラがまた何か吠えてるな

610:デフォルトの名無しさん
23/12/03 11:13:44.00 QTewqrs7a.net
>>608
64-32 bridge を自作すれば良い
広い意味でラッパー

611:デフォルトの名無しさん
23/12/03 17:16:58.16 K+kEJSXp0.net
そういうのって段々虚無を感じてくるんだよな
何でこんなことしてるんだろうって

612:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66cf-tBUZ)
23/12/03 19:26:31.79 wdMT6JUp0.net
別プロセスじゃないとならんから32bit DLLをラップする64bitライブラリを作るといった程度じゃ済まんのは確か。

613:デフォルトの名無しさん
23/12/05 12:02:02.88 wVfZkSst0.net
ところで>>605の本当にAnyCPUってのは具体的に何を指してるんだろう?

614:デフォルトの名無しさん
23/12/05 12:56:42.14 oAtmO2mi0.net
そもそもターゲットプラットフォーム x86・x64の意味が分からん
.NETってJavaと同様に中間コードを吐いて、実行時にネイティブコードにコンパイルされるんじゃなかった?
x64ビルドすると中間コードではなくネイティブコードになるのか?(そんなことなさそうだけど)

615:デフォルトの名無しさん
23/12/05 15:35:56.36 QJai9ytva.net
x86ネイティブとx64ネイティブがあるんだから
それぞれ別ですわ

616:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e1b-6Gjo)
23/12/05 17:32:41.16 by2uRrck0.net
32bit向けのしか提供されてないネイティブDLLを使いたいけど64bitOSで実行したら64bitプロセスにしかならないから32bitOSで実行しないといけない、とかあり得ないでしょ
Windows XP x64が64bitプロセスで32bit DLLをロードできてたら.NETでのx86/x64の区別もなかったかもね

617:デフォルトの名無しさん
23/12/05 18:19:44.63 oAtmO2mi0.net
>>616
64ビットOSで32ビットプロセスとして実行したい場合は「32ビット優先」というチェックボックスがVisual Studioにはある
x86・x64・AnyCPUを選ばせる意味が分からん

618:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb5-tBUZ)
23/12/05 20:05:42.32 FaYTGBpOM.net
AnyCPUはx86、x64だけ対応してるわけではない

619:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66cf-tBUZ)
23/12/05 20:31:59.16 P1jAQb1s0.net
>>617
それはネイティブライブラリを使うプロジェクトのためのもの。

620:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e13-egvc)
23/12/05 21:01:12.04 NOc6vOMc0.net
>>618
armとかもあるよって話?
ごめん、>>605の発言意図をもうちょい詳しく
具体的にどの発言に対してのレス?

621:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb5-tBUZ)
23/12/05 21:53:36.93 FaYTGBpOM.net
選ばせる意味が分からないと言う前に調べれば良い

AnyCPUは本当にAnyCPU向け
intel系に特化してるわけではない

AnyCPU指定したら実行環境で既定の動作で解釈して実行してるだけで
自分が思ったように動かないと言うのはお門違い
環境を考慮して希望するような動作をするよう作らない人間が悪い
x86用やx64用やARM用などにしたいなら自分でそのように作れば良いだけ

蛇足だが
WinCEの頃(2006年前後)に.net compack用にビルドしたformアプリのバイナリが
自分の触ってる範囲内(dllimportしてるのは除く)ではそのままwindowsでも動いていた

622:デフォルトの名無しさん
23/12/05 22:13:53.72 FaYTGBpOM.net
AnyCPUは本来はどれにも特化してない
AnyCPUは本当にAnyCPU
それを特化したいなら個別でx64用などを作れと言うこと
AnyCPUなのにバイナリが同じで各種の特化した動作もさせたいなら自分で工夫しろと言うこと

623:デフォルトの名無しさん
23/12/05 22:25:34.92 NOc6vOMc0.net
>>622
で、結局>>605はどの発言に対するレスだったの?>>601

624:デフォルトの名無しさん
23/12/05 22:27:43.08 FaYTGBpOM.net
AnyCPUはコーディングした側がどこの環境でも行けますよと自分が宣言してる
それなのに内部で不用意に環境依存のコードを書いて動かないと言う
普通に馬鹿じゃないかそれ

625:デフォルトの名無しさん
23/12/05 22:31:08.93 NOc6vOMc0.net
どれに対するレスなのかって聞いてるだけなんだが・・・

626:デフォルトの名無しさん
23/12/05 22:41:04.03 NOc6vOMc0.net
>>624
ひょっとして誰向けのレスとかじゃなくて一般論としてそういうプログラマがいる!けしからん!って話だったり?

627:デフォルトの名無しさん
23/12/05 22:41:56.72 suF77C7h0.net
変なの湧いたな

628:デフォルトの名無しさん
23/12/05 23:12:14.55 lWioH7RCd.net
もしかして倉庫番君?

629:デフォルトの名無しさん
23/12/05 23:20:27.09 NOc6vOMc0.net
ん?自分のこと?
倉庫番君じゃないよ
ただ、>>605が何に憤ってたのか気になってるだけ
話の流れから読めないし

630:デフォルトの名無しさん
23/12/05 23:33:15.94 wPpeKku+0.net
どれに対するレス君か 新種だな

631:デフォルトの名無しさん
23/12/05 23:37:21.26 NOc6vOMc0.net
え?気にならない?
脈絡なく喧嘩腰で話に入ってきたら

632:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 37a7-xitH)
23/12/10 13:46:22.51 i8qnhfu60.net
UnsafeAccessorが思ったより出来る事少なくて萎えてるんだけど
自前コンパイラとか作らずVSでもアクセシビリティ全開にするにはRoslyn改変すればええんかね
dnSpyなんかでTopLevelBinderFlags扱う所をパッチ当ててIgnoreAccessCheckTo属性つければ行けるか?

633:デフォルトの名無しさん
23/12/10 14:07:07.99 SCFOLcbuM.net
テストとかそんな辺り向けなんだろうから徐々にライブラリ系が充実してくると思うよ
それ以外の用途なら知りません

634:デフォルトの名無しさん
23/12/18 13:29:46.28 akS4qm1+d.net
こちらで聞いて良いのか分かりませんがお貸しください
winformsはそのうちサポート終了でマルチプラットフォームに切り替わると思うんですが、サーバーをローカルで使用でする場合、現状はSQLiteぐらいしか選択肢ないですか?
SQLSeverExpressが使えたらありがたいんですが…Androidでは使えませんもんね…?

635:デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMde-qk+N)
23/12/18 16:35:29.68 eSe14LQ9M.net
将来の事は預言者に聞くと良い

636:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM8f-fH6R)
23/12/18 20:34:57.52 tVPtrKCuM.net
winformsはGDIがサポート切れたらサポート終了

つまりwindowsである限り絶対サポートが終わらん

637:デフォルトの名無しさん
23/12/18 21:34:06.28 GdmdOcuj0.net
難解な相談だ…

638:デフォルトの名無しさん
23/12/18 22:39:00.24 +pFRQ7h5d.net
というか決め付けている時点で馬鹿だろ

639:デフォルトの名無しさん
23/12/19 04:22:54.62 rjlCOJ0b0.net
AndroidでC#でローカルDB使いたい時は?という相談では?

640:デフォルトの名無しさん
23/12/19 08:17:07.04 uBE2P80B0.net
SQLiteでいいじゃね

641:デフォルトの名無しさん
23/12/19 08:57:33.25 vcNf2Ko50.net
・winformはそのうちサポート終了
・サーバーをローカルで使用
・Androidでは(winformうんたらは何だったのか?)
確実にアホ

642:mdysdev ◆XSDsAilQpD0E (ワッチョイ 5eda-RTSk)
23/12/19 09:29:50.11 3VB1voK10.net
ローカルサーバからAWSのAurora DBへ接続でいいだろ

643:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bae-e8vO)
23/12/19 10:34:15.32 RvA1MY4R0.net
MAUI君が復活したの?

644:デフォルトの名無しさん
23/12/19 20:29:07.20 RneFMMN0d.net
質問者です
.net frameworkがサポート終了するということで、マイクロソフトとしてはマルチプラットフォームを中心に進めるのかと思っております
現状、winforms+SQLSeverExpressで作ったのがあるんですが、今のうちにマルチプラットフォームで作り直そうかと思ってます
となると、ローカルサーバーはSQLiteしかない?というのが質問の意図です
顧客情報をクラウドに上げたくないので、なんとかローカルでと思ってるんですが、大人しくSQLiteが無難でしょうか
プログラマーでもない馬鹿な素人なので、どうしようかなーと迷っております


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch