機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-321at SHAR
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-321 - 暇つぶし2ch434:通常の名無しさんの3倍
18/06/28 22:51:48.31 6/Ds4Dnc0.net
屑なのは>>415みたいなシン信者だろ
シンは屑じゃないと喚く前に>>415をスルーするのをやめたら?
あれじゃシンの評価も下がって当然だぞ

435:通常の名無しさんの3倍
18/06/28 22:53:21.86 2n7fXHqC0.net
展開的に「男同士の間に入るな!」とは言われてもシンとルナマリアどちらも責められる謂れはないよね
キャラアンチ拗らせすぎ

436:通常の名無しさんの3倍
18/06/28 22:54:54.01 Mm9GGTyv0.net
放送当時からこんな感じでずっとシンルナは誤解されて叩かれてるな
シンファンでもルナファンでもない外野が傷の舐めあいとかシンはルナを殺そうとしたとかルナが裏切ったとか言って叩いて
シンを叩かれたシンファンやルナを叩かれたルナファンがシンルナ自体に嫌なイメージ持ってくから人気も下がってく
設定的にはかなり恵まれたカプなのになあ

437:通常の名無しさんの3倍
18/06/28 22:56:44.77 Mm9GGTyv0.net
>>423
その前からいつもの基地外がシン叩きしてるだろ
こういう奴がいるから他が過剰にフォローするんだろうが

438:通常の名無しさんの3倍
18/06/28 22:59:21.97 6/Ds4Dnc0.net
かばってくれた女に罪を擦り付けるのは過剰フォローとは言わんがな
でもシンルナに関してはいいカップルだと思う
シンは一生ルナ様に頭が上がらないだろうなw

439:通常の名無しさんの3倍
18/06/28 23:03:47.25 6SGNB8dz0.net
ルナがアスランに好意を持ってたと思ってる輩が未だに結構な数居るからな
まあ本編だけ見たらそう思ってしまうのも無理はないんだが
未だにここに居るぐらい種好きなら少しはキャラのこと理解してもらいたいね

440:通常の名無しさんの3倍
18/06/28 23:16:33.11 h4gkkByD0.net
扱いの割には人気出た方だと思う<シンルナ(中の人の影響もあるだろうけど)
劇場版が実現してたらフォローされてたろうしもっと認識を改善できたんだろうけど
ドラマCDやスペエディが広まればな…

441:通常の名無しさんの3倍
18/06/28 23:22:19.98 6/Ds4Dnc0.net
一部のシンが好きな人はシンルナのカップルより
シンはアスランに勝てたって言いたいだけなんだろうな
ルナが邪魔したとかアスランに味方したせいとか・・・
そういう人らにとってはシンルナがいくらいいカップルだろうがシンの強さに関係ないから
いくらSEやCDでカップル強化されても叩き続けるだろう

442:通常の名無しさんの3倍
18/06/28 23:25:50.78 EzuN/9Wg0.net
意味不な理屈でシン叩きしてる奴が言ってもな

443:通常の名無しさんの3倍
18/06/28 23:30:06.96 BLTRX7qG0.net
極端なキャラ信者とアンチって表裏一体だからな
種スレってずっとこの手合いが荒らしてんだよ

444:通常の名無しさんの3倍
18/06/28 23:44:31.24 d904vFQq0.net
シンルナは傷の舐め合いみたいな感じの即席カップルなんだよなあ…
お互いの傷が癒えたら自然と円満的に解消されて友人以上恋人未満の関係に戻ってもおかしくない
今までありがとうみたいに

445:通常の名無しさんの3倍
18/06/28 23:52:12.31 d5v9vdwH0.net
「シンはルナを殺そうとしたクズ」と言ったり
「裏切ったルナが悪い」と言ったり忙しいな
ID:uFmm3LTn0 と ID:k31neg7B0 は同一に見えるけどね
アンチと信者の両方を演じてスレを引っ掻き回してるんだろうよ
これぞまさに「シンを神輿に」ってやつだよなあ?単発君ww>>411

446:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 00:18:20.71 BqLpMpt90.net
シンの心は未来を見てた
アスランに過去がどうとか完全に的はずれ

447:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 00:21:40.24 V8SSe5fN0.net
シンは過去も現在も未来も自分を守って欲しかったのに
そこのとこがアスランには全く理解されなかったな
自分は周りに助けられてまくってるくせに傲慢

448:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 00:27:48.42 GlA36LqC0.net
DESTINYの最終決戦はどうすれば盛り上がったのか
主にZAFTの戦力が薄すぎた

449:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 00:32:15.05 fL7b0rv50.net
議長がサザビーに乗るくらいしかなかったんじゃないか
当時はどうせMSに乗るんだろ?とか言われてたが

450:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 00:36:33.74 inIZbuAC0.net
イザディアやドムの連中出したのが余計だった
イザディアは他の戦場にいたとかで良かったしドムはいらん
キラアスムウ対シンルナレイなら問題なかろう

451:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 00:50:21.68 v3IER2780.net
ヤキンも戦略兵器除けばザフトの主な戦力なんてプロヴィデンスしかいなかったぞ
イザークは味方感あったし
戦力が薄いよりかは全体的な演出や過程が盛り上げていない気がする

452:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 01:05:52.28 q5/p2DlQ0.net
議長が凰呀て言うMS出して来たら面白そう。
そんなことしたらデスティニーが残念な事になりそうだけど

453:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 01:18:49.77 39F+AYOy0.net
>>437
盛り上がらなかった?
個人的には盛り上がったなぁ。キラやアスランが死なず、ストライクフリーダムやインフィニットジャスティスも壊れずに勝利して。などの理由から

454:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 02:04:50.59 MyfqmcTu0.net
キラはアスランが脱走して以降はシンとの因縁そっちに向いちゃってそこからは消化試合っぽかったからなあ
レイを完封するのは対クルーゼの時とは対比になりそうだからいい
ぶっちゃけキラの方は議長ともどもあれ以上はうまいこと動かせないわ
MS戦を派手にやるならアスランとシンでボロボロになるまでいくのがよかったかも
アスランがシンを止めるけど二人ともMS自体は大破で動かなくなったとか
なんかあっけなく感じるのはアスランがシンもルナも倒すわミネルバ止めるわ
レクイエムも落とすの手伝ってほぼ無傷とええとこ持っていきすぎたかもしれん

455:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 02:39:05.76 v3IER2780.net
キラからするとレイなんて顔も見たことない相手から唐突に通信で「俺はラウルクルーゼ」だだからな
結局レイの出自とか知ることもなかったし
レイという存在を認識した上で完封とかなら良かったが

456:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 03:23:28.37 BqLpMpt90.net
構成上
あの時のシンにボロボロにされても盛り上がらない
無傷で圧倒が正しい
なんでもぼろぼろになりゃウケるもんでも無い

457:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 03:56:48.29 MH92iOAi0.net
ストフリと隠者の連携攻撃見たかったからザフト版デストロイみたいなラスボス機出して戦わせて運命は伝説と戦えば盛り上がりそう
別に本編批判ではない

458:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 04:46:31.23 gGiN3/TY0.net
まぁ最終回でボロボロに壊れるのが主人公機のお約束と思えばあれでいいと思う 無印最終回のフリーダムもボロボロだったしな

459:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 04:57:20.70 T8VLlLBB0.net
ストフリとインジャの性能をフルに発揮できるような戦闘が見たいってことなら分かる
話の流れ変えて欲しいわけじゃないがもっと追い込まれるようなシーンを見たかったな

460:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 05:44:27.16 5LjHU97S0.net
>>435-436
隙あらばこういう的外れな擁護するからシンもシン厨も嫌われるんだよ

461:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 08:23:14.33 K0oDA/zc0.net
>>434
自演荒らし必死だな種アンチ

462:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 09:06:40.77 Qbi2/1d00.net
旧主人公勢と新主人公勢の戦う理由であるDPに関して新主人公勢が議長とレイ以外誰も興味なさげなのがな…

463:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 09:29:30.74 JoyMdMQz0.net
男同士が信念かけて戦う間に割り込むルナが悪い
傷付くからダメだって…そこで有耶無耶にする方がシンを侮辱してるわ
戦士と戦士の戦いの結果でどちらか死ぬのは仕方ないだろう

464:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 09:35:37.08 Z9Og/AcZ0.net
>>450
いつも単発乙

465:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 09:37:42.21 Z9Og/AcZ0.net
今度はシンを過剰に擁護する痛い信者を装って
これだからシンとシン厨は嫌われるんだよーーーという荒らし方ですかww
IDコロコロ君はわかりやすいな

466:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 11:04:02.29 QdLmf5j40.net
>>452
やっぱ負けたシンはさっさと自殺するべきだね
オーブが負けた時は力もないくせにとかあんだけ粘着逆恨みして国裏切って滅ぼそうとしたわけだし
自分が負けるのはセーフとか許されないからな

467:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 11:15:17.59 RyC7mzRr0.net
ルナが悪いってまだでるのか
過失で殺しかけてもまだ庇ってくれるシンにはもったいない最高の彼女だろ

468:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 11:45:29.79 O9TBkQq50.net
ID変えて下手くそなシン叩き乙
バレバレだぞ

469:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 12:59:51.72 dg2TdZ1N0.net
そりゃ逆シャアでアムロとシャアが戦う間に
戦っちゃダメだとか言って誰かが割って入ったらファンネルで撃たれても文句言えないし誰もアンチしないだろう
ルナはシンに攻撃される直前の「ヒッ…!」が特に印象悪いんだと思う
自分から割って入っといてシンが悪いみたいな描写になるし、割り込むなら覚悟は決めとけと

470:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 13:08:40.46 dg2TdZ1N0.net
運命の光の翼の撹乱効果って作中だとキラアスとかが相手だから全然効果なかったけど
ゲームとかだと特殊能力みたいな感じで再現されてたりするの?スピードアップ以外で命中率ダウンみたいな

471:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 13:15:11.68 A9GMiV3f0.net
あそこアムロとシャアみたいに男同士負けられない戦いって感じでもないけどな
アスランは種も割らずに防戦でシンを説得してるだけだし
まあ恋人が止めたらシンが発狂するとは当時の視聴者は想像もしなかったし
ルナも思わなかったのは当然だろう

472:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 13:20:02.21 FSdNcU990.net
種運命は種がウケたってことでまだわかるが
種の予算も潤沢だった云々って、どこからの情報なんだろう
これネットで昔から見かけるけど、大元のソース見たことないな
21世紀のファーストだからやる気が違ったーとか広告がーとかは言われるが

473:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 14:13:01.27 ags1LwWh0.net
ソースは2ch以上のものはないよ>無印種の予算が破格
監督自身はリマスターの時にTwitterで予算やカット数制�


474:タがあったと語ってたな



475:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 17:44:49.56 2z+g91Rf0.net
まあルナはあの時シンが幻覚見るほど錯乱してるとは知らんしな
シンと最も親しい自分が止めれば止まると思うやん
実際あそこまで酷い精神状態じゃなかったら止まったろうし

476:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 17:55:29.18 DFMklYVi0.net
シンがルナを殺す気満々だったとか
錯乱を言い訳にしてる殺人鬼だとか
割り込んだルナのほうが悪いだとか
そういう妄言を吐くのは定期で現れるシンアンチだけ

477:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 18:04:30.52 ubt99S3w0.net
終盤のシンは錯乱してわけわからんまま戦ってるだけ
って言い切られるのも嫌なもんだわ
シンなりに平和にしたいって想いくらいあるだろうに
何にもわからんま真面目に戦わなかったから負けても仕方ないみたいな風潮もなんかね
流石にそりゃシンを馬鹿にしすぎだわ

478:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 18:19:56.43 PRJNcaf00.net
訳わからんままというかその逆で色々考えてこうするしかないんだって色んなことに目瞑って無理矢理戦ってる状態だろう
ザフトとオーブで板挟みになっててどっち選んでもろくな結末じゃない詰んだ状況なんだから錯乱するのも無理ないし馬鹿にする気なんて起きんけどな

479:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 18:33:19.84 K0oDA/zc0.net
>>453
>>454
種アンチわかりやすいね

480:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 18:46:26.99 ubt99S3w0.net
僕は君に似てるって
終わらせることができる!(絶対)
ではなく
終わらせる事ができる~?(疑問)
じゃないだろうな?

481:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 18:52:04.40 v3IER2780.net
あの歌ってシンとキラかアスランのどちらかとの対比だよな
シンは両方とも似てないと思うが

482:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 18:55:09.89 ubt99S3w0.net
最後の締めとしては圧倒的に種ED3なんだが
歯止めがき~かなくなる空が怖くなって~
とか全体から感じる妙な威圧感というか迫力あるよね
確かにCEの歌と言われれば納得せざるを得ない

483:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 19:08:32.51 A2oiW3f10.net
>>467
種信者わかりやすいね

484:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 20:16:43.96 K0oDA/zc0.net
ほらな

485:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 20:53:50.87 .net
>>471
信者ですら無い荒し
URLリンク(hissi.org)

486:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 20:54:20.78 2B1ofgbB0.net
ほらな

487:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 21:30:56.65 A2oiW3f10.net
ほらな君ちわっす

488:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 21:33:06.48 FSdNcU990.net
ルナがシンとアスランの戦いに割り込むシーンけっこう好きだけどなー
ああ、ルナなりに精神的にやべーシンを止めようとしたんだなー(結局逆効果だが)
って思ったくらいで

489:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 21:33:44.47 .net
URLリンク(hissi.org)
>>474
何がほらななんだ?お前他人と会話した事無いだろ

490:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 21:51:43.94 Fm4yV7F+0.net
やめてーと入ったのにシンの方からガチ殺しに来て「え?」てなるのかわいい
これこそルナマリアだよ

491:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 22:07:37.78 +QO4Mbaw0.net
割り込まなくてもアスランがシンを殺す程追い詰められる印象もないし
適当に不殺で行動不能にされて置いていかれる結果は何も変わらん気がする
それとも、あのまま負けるよりシンの限界超えさせた方が落ち着くのかな

492:通常の名無しさんの3倍
18/06/29 22:39:37.32 2B1ofgbB0.net
ほらな

493:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 00:28:48.82 16WgkgOX0.net
よく最後になんでシールドのある甲で受けずにパルマで受けた?脚本の都合で無理矢理馬鹿にされて負けた!
みたいに言われるけど、受けたとこで詰んでるし、せめて一撃ってシンの判断はそんな悪くないと思う…
単にアスランの反応がそれより上だっただけで
そんな不満か?最後にパルマで受けた(攻撃しようとし�


494:ト押さえ込まれた?)事



495:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 01:01:50.39 s5fwckaj0.net
そういう指摘を見るたびに思うんだが、普通に盾を構える余裕がなかったとは思わないのかね…なぜ逐一馬鹿だから~とかそっちへ行こうとするのか

496:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 02:48:22.30 6eJYzLjq0.net
腕を上に出してるんだから
パルマを撃つ余裕はあったけど盾を翳す余裕がないってことはないだろう
どちらかをあの瞬間に選んだのはシンの判断

497:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 03:23:33.14 sEA7W6Et0.net
シールドで受けてもあのままだと負けるし分が悪くてもワンチャン賭けに出るのはしゃーない

498:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 03:43:23.68 lXt1hgp80.net
あの状況って、そもそもパルマで防御しようとしたのか?
普通に反撃しようとしたけどジャスティスのサーベルのが速くてああいう形になっただけでは…
てか状況的にはセイバーばらばら事件の時のフリーダムVSセイバーに似てるよな
あの時もアスランはフリーダムのサーベルを盾で受けていなし、体勢を崩してから上段からのサーベル振り下ろしで倒すってやり方だった…失敗したのがフリーダム戦で、成功したのがデスティニー戦
キラはアスランの戦法を知ってたのか咄嗟の判断かはわからないが、反撃のために盾を捨てて、片手を身軽にしてサーベル繰り出した。シンは精神的にまいってたのもあるだろうが、対応が遅れたって感じだと思う
アスランはアスランで、サーベル両手に持って振り下ろしたのはキラ戦の経験を生かしたのかね?

499:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 03:49:09.23 s5fwckaj0.net
盾で防御してもあそこまで密着すれば足サーベルくるからなぁ
実際、ビームサーベル二刀流による斬りつけからの足サーベルってコンボだったし
隠者より先に攻撃あてるって判断は間違いでもないな

500:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 04:07:16.79 6eJYzLjq0.net
伸びきってない腕を押さえられてる絵の印象が強いからだろうな
パルマで防ごうとしたって解釈
脚本だとどうなってるのか気になる

501:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 07:12:13.26 28VjUMqd0.net
一番謎なのはパルマで受けれたのにそこから握りに行って自爆してるところ
それだけあの時のシンがまともな判断出来なくなってるぐらい精神追い詰められてるって意味なんだろうが

502:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 07:16:47.08 6eJYzLjq0.net
隠者の押し込むパワーの方が上だったんじゃないの
発生器の上からサーベル押し付けられたら流石に耐えられんだろ

503:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 07:19:39.03 w1KQTalD0.net
握りこんだから爆発したのかあれ?
どのみちエネルギーが外に逃げないなら爆発するしかないんでないの

504:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 07:42:35.22 U3p00IuI0.net
>>488
の思考の方が謎だわ
種設定だと同じビームでも攻性と防性は別もんだからパルマでサーベルは止められない
そもそも握ろうとなんかしてるのか?押されて押そうとしてるから曲がり具合がそんな感じで見えるかもしれないけど
サーベルを握ろうなんかしてないと思うが
というかそんな余裕ないだろ、まともな判断云々言うが終盤のシンは雑魚メンタルで思考停止しすぎだわ
あの状態からシンが何をすれば満足するんだか

505:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 08:02:35.17 iFzdzOcp0.net
長々と理屈っぽく書いてるが
お前はシンを雑魚だの思考停止だのと言いたいだけのアンチだろ

506:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 08:52:31.14 K+rHaNxz0.net
映像では握って爆発してるな

507:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 09:05:10.06 s5fwckaj0.net
水掛け論にしかならんな
あれがはっきりビームを握りこんだから爆発したのか、受け止める形になって指がおれたのか、はっきり結論なんかでない
映像が~とかいうのもいるが、映像だけみてもどうとだっていえるさ。悪夢回のキラはコックピット狙ったか、みたいなもだよ…それぞれが自分の主張のために映像を好きに解釈しあうだけ
仮に監督とかが明言しても認めない人は


508:認めないけど



509:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 09:06:00.74 a0zQ+E5Q0.net
実際握ってしまってる以上
脚本の都合とかメタな事言わなきゃ結局シンがアホだったとしか言いようがないからな…
賛否両論だろうけど、あの凄く短い時間でズタボロって演出もそれはそれで良いもんだと思う

510:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 09:08:53.17 a0zQ+E5Q0.net
悪夢回のコクピット論は色々面倒なんだよね
キラはコクピットを狙って回避されたw→キラは別に不殺主義じゃねぇよ!→あの絵はデュエルの使い回しだからコクピット狙いじゃねぇよ!
とかなんか微妙に食い違って荒れてる印象

511:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 09:12:57.34 s5fwckaj0.net
握った=脚本の都合でもなきゃシンがアホ、そういうのがわからんわ
そもそもわざわざやる必要もないのに握りこんだのか、サーベルにおされてそうなったのかもわからん
結局シンはアホって結論ありきだろ

512:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 09:17:47.75 nR2FPJN+0.net
>>491
射撃ビームをサーベルで弾くのはやってるじゃん
設定的にはサーベル刃を固定するための斥力の干渉とかなんだろうけど
だからこそインジャサーベルで運命の手が押しつぶされたに同意だけども

513:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 09:20:42.91 w1KQTalD0.net
まぁ種に限らず強さ議論なんてこんなもんかね
だからこそ、専用スレとか立てられてそこで語る場合が多いし

514:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 09:23:08.82 K+rHaNxz0.net
足サーベル相手に普通の蹴りかましに行く時点であの戦いのシンはアホで正しいだろ
パルマで受けたのも足サーベルに対抗したのも幻覚見た直後やしマトモな判断なんて出来んわ

515:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 09:29:10.29 nR2FPJN+0.net
>>500
インジャはアロンダイト相手でもサーベルで破壊してるし
単純な武器性能じゃなくてうまく当てれるかどうかだからその指摘は的外れ

516:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 09:39:03.40 s5fwckaj0.net
足サーベルに足で対抗したから馬鹿! とかいうのは定期的にくるけど、あれこそ他にどうすりゃよかったんだ…両腕を破壊され、体勢も崩れたあの状況でさ
仮に足サーベル避けられたとしても、逃げる余裕もなければ反撃の手段もないぞ

517:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 09:41:13.60 a0zQ+E5Q0.net
脚ビームの絵だけ見て
隠者相手に接近戦なんか挑むから…脚本の都合…
とか書く奴は、なんで接近戦になってるのかを理解してほしい

518:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 09:44:18.64 s5fwckaj0.net
結局こうやって自説の押し付けあいにしかならないんだよ
シンが狙ってパルマで受け止めたのか、迎撃が間に合わずそうなったのか、握らなくていいサーベルをわざわざ握りこんだのか、サーベルとのぶつかりあいにおされてそうなったのか、
足サーベルにキックすりゃ勝てると思ったのか、もうそれくらいしかできなかったのか
はっきり答えを提示できるのは監督くらいだよ…監督が明言しても、いちゃもんつけるやつはつけるがね

519:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 10:38:53.01 iFzdzOcp0.net
自説の押し付け合いにすらなってない
シンはアホ、と言いたい奴はとりあえずシンを扱き下ろしたいがために悪意的に解釈してるだけだから
シンsage出来ればネタは何でもいいんだよ、こういう奴は

520:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 11:11:39.52 hVkxsWNa0.net
なんでなんでなんでシンが負けたんだーーーーてことかな
メンタルか実力かで弱かったからじゃない?としか言いようがない
とりあえずキレる相手はシンにしてくれよ、負けたのはあいつのせいだ

521:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 11:23:10.09 a0zQ+E5Q0.net
接近戦で勝てないとは言うが
じゃあ遠距離戦なら運命は隠者より優位なのか
パイロットの中身は同じレベルとして

522:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 11:33:03.17 PDlJBFOd0.net
勝手にキレられてもね

523:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 11:49:21.06 hVkxsWNa0.net
接近戦は作中で二度やって負けてたけど
他は特にやってないから不明としか
でも運命って遠距離戦はブーメランしかない気がするがな

524:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 12:05:46.83 6jZnj4x90.net
当たればでかい長距離砲あるだろ
あとパルマはビームも撃てる
ただ取り回しが悪い


525:武器ばかりで近距離であのハリネズミ機体に挑むよりはましという程度



526:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 12:11:41.89 hVkxsWNa0.net
そういやあったな<長距離砲
素で忘れてた

527:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 12:14:33.92 KS3HU4EW0.net
脚本の都合以前に脚本家が演出コンテ全部やる訳ねーよ
御大は化け物だけどロボットモノの脚本の全員が全員演出コンテやるのかよ?
アスランの勝ちと話の結末書いたら後の内容は演出家コンテマンの管轄じゃん

528:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 12:14:38.72 iO0DjV/M0.net
>>510
普通のサイズのビームライフルも
サーベルになるブーメランも二個あって
取り回しの悪い武装しかない大味装備とか言うのは只の甘えすぎる定期

529:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 12:19:49.40 iO0DjV/M0.net
>>512
白刃どり→レール砲は指示してるように思える
キラのキャラや前後の噛み合いが微妙に変な気もするけど
カッコいいからそれで良しな

530:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 12:25:14.80 iVCuaNYn0.net
キラってなんかなに乗ってもキックとかのあのキラっぽい動きしそうだし
逆にどんな機体でもなにしでかすかわからないイメージある
白刃取りの流れは面白かったがあれも自分自身が対艦刀使ってた経験からくるものっぽくて好きよ
やられたシンはたまったもんじゃないが

531:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 12:27:57.82 y3Xd/7Np0.net
いつも通りシンは錯乱してたから負けた派と錯乱なんか関係ないアスランにボロ負けするのがシンの実力派の争いか
なんでこうも極端なのか
>>507
運命の遠距離武器は全部直線的にしか撃てないから隠者の盾を突破できないしお互い決定打が無さすぎて勝負つかない

532:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 12:28:16.97 IwYak1zJ0.net
単にシンが雑魚なだけだろ

533:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 12:31:25.79 IwYak1zJ0.net
シンは実力はあるがあの程度のことに錯乱してしまうほどまだ未熟だから負けただけじゃーん
要するにあの時のシンにはあれが精一杯だった、ってだけの話なのに
やたら扱き下ろすアンチとやたら擁護する厨が不毛な争いしてるだけ
双方の意見を足して二で割ればちょうどいい

534:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 12:31:43.27 hVkxsWNa0.net
>>516
ブーメランがあるしアカツキも仕留めかけたな
長距離砲が申し訳ないが何かを仕留めた印象がなかった
あと錯乱して負けたのが最終戦で実力で負けたのがオーブ戦でいいんじゃないか?
一緒に語るからわかりにくいんだろう

535:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 12:40:02.69 iO0DjV/M0.net
まぁメンタルメンタル言うけど
終盤で精神的にしんどいのなんてガンダム主人公なら珍しく無いからな…
つーかキラも結構キツイだろうよ

536:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 12:46:21.76 6jZnj4x90.net
>>513
「しかない」なんて言っていないんだが
なんかこのスレって限定的な思い込みで話をややこしくしてる気がする

537:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 13:00:09.19 28VjUMqd0.net
実力だとするならキラとそれなりに戦えるのにアスランにボロ負けするのがおかしいしなあ
つかホントにアンチの言う通り雑魚になっちまう

538:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 13:04:28.69 hVkxsWNa0.net
キラとそれなりに戦えるってのもちょっと本気出されて白羽取りにレールガンwだし
キラも苦戦してるようでちゃんと手加減してるんだろうな・・・とわかるし
何よりキラ達ってシンだけの相手はできないんだよね
アスランも本気出すまではなあなあ説得と防戦オンリーだからなあ

539:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 13:13:43.15 6jZnj4x90.net
キラは種死では戦士として完成された存在だと思うわ
議長の言う通り当代一のパイロット
フレイの声に動揺してバインダーとメインカメラ飛ばされるような事は今は昔よ

540:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 13:14:26.29 28VjUMqd0.net
>>523
白刃どりはキラの方だけ種割れしてる状況だろ
シンも種割れしたら一進一退


541:だったし実力的にキラの方が上なんだろうが対アスランの時ほどの差は全く感じないじゃん 最強認定されてるキラとあれだけ戦えるのにアスランには手も足も出ないはおかしいと思うだろ?



542:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 13:17:10.67 iO0DjV/M0.net
>>525
放送された映像が全てなんだから仕方ないじゃん…
少しは呑み込めよ…

543:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 13:18:00.09 hVkxsWNa0.net
その一進一退がキラは手加減しての状態よ
シンが種割れしたら加減していなすのが難しい・・・ができなくはないのがキラ
しかもレイが出たら意識はそっちに向きっぱなし

544:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 13:28:49.93 iO0DjV/M0.net
伝説を見て天帝思い出したようなことを
インパ相手にもして欲しかった気もするけど
割と全然似てないし、ダガーとか見慣れてれば別にインパを見て思うことなんか何も無いか

545:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 13:40:30.81 y3Xd/7Np0.net
あそこまで圧倒できたのはアスランの実力あってのものだけどシンもシンで精神的に追い詰められて弱体化してるからそれで互いの実力差を語るのはナンセンスだと思うよ
お互い万全な状態で戦ってもアスランに負ける結果は変わらないだろうけどあそこまで一方的な勝負にはならないだろうし
対キラと対アスランとで全然違うように見えるのは単にキラ相手には迷う理由なんか全く無いから

546:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 13:47:51.43 OM/FvuCn0.net
よくネタにされる「カガリは今泣いてる」からのキレて達磨
確かにキラからすりゃ怒るし他に言うことないよねって
アスランからすりゃキラの方が意味不明なんだろうけど

547:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 14:18:16.73 QPmuKMTT0.net
機体性能・武装・後方支援・作戦・精神状態・その他諸々の要素が全て平等に与えられた上での勝負なんて戦場では不可能
実力的にはキラアスはシンよりも上なんだろうけど、状況次第で覆せるってことはそこまで明確な差ではないんだろう
どうもシンだけは枠外の格下扱いしたいやつがいるようだけども、仮にシンが本当のただの雑魚だとしたら
そんな雑魚相手に一度は負けたキラアスは何なんだよ…種世界の最強ツートップじゃねえのかよ…って感じになるから嫌だわ
勝ち負けに関係なく、この三人は競り合えるほどの実力伯仲だと信じたい

548:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 14:44:02.08 OM/FvuCn0.net
公式ではっきり言われてる以上最強はキラ
とはいえ二位と三位のアスシンと隔絶する程ではないし
その場のノリと勢いでひっくり返る
三位と四位は少し隔絶してて多少の不調やノリでは覆らない(セイバーアスランみたいに多少ダラダラする程度で)
って感じかな

549:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 14:47:09.74 OM/FvuCn0.net
大して大きな扱いじゃないけど
当時はバクゥの存在に賛否あったって本当?
そんなに四足に拒否反応起きる人いたのか

550:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 14:47:19.55 uhKidfRc0.net
そもそもキラとアスランの実力差もよー分からんし
分かってるのは3人がザク乗って平等な条件で戦えばキラが勝つってだけ
>>527
いなすってのがどう言う意味か分かりかねるが少なくとも不殺で戦闘不能とかには出来ないんじゃね
やれるならオーブ戦なりメサイア戦なりでやってるだろうし

551:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 14:54:28.63 h5rhBKXK0.net
結局は「ザクだから」なんだろうけど、なんでいきなり斧になんかしたんだか、その辺の作中の設定あったっけ?そっちの方が強いとか
個人的にザクグフドムのOSが名前まんまって微妙だわ
偶々ガンダムってのがいいのに、しかもOSかそれ?みたいな無理矢理ポエムだし

552:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 14:57:22.64 jR3VDMx80.net
>>531
キラもアスランもシンに負けた時は状況不利すぎるw
無理な持ち上げこそやめろよ

553:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 15:02:48.07 uvoSDvt70.net
>>533
本当
リアルロボットアニメガンダムとしてMSは人型である理由を長年かけてあーだこーだ設定してたのに
いきなりゾイドばりのロボットだしてしかもそれをMAじゃなくモビルスーツと言っちゃったからw

554:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 15:18:30.42 jR3VDMx80.net
MSの人型設定なんて途中から投げててまともな理由なのないだろw
アナザーなんて電波攪乱すらあるんだかようわからんし

555:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 15:22:03.05 6CmEcw5c0.net
確か五体の延長として扱うためとか聞いたことある
宇宙空間で脆弱な人間の肉体を強化するためのパワードスーツだとか

556:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 15:27:01.71 5WgAsFP50.net
地上なら四足の方が強いよね
火力さえ充分あれば戦闘機の方が速いし強いよね
とか身も蓋もないことしたのが若干文句出てたな
バクゥとランチャーグラスパー

557:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 15:29:50.45 jR3VDMx80.net
j自分の体の動きと連動してるMFはそうだとしても
コントローラーピコピコしてる普通のMSがパワードスーツにはならんだろ

558:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 15:42:41.23 jR3VDMx80.net
>>540
別に強いとかしてるわけじゃなく人型も非人型も並立させてるし
1stからGファイターとか身もふたもないのがガンダムじゃん

559:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 15:50:38.35 6CmEcw5c0.net
msはもともと作業用だったんだしマニュピュレーターは合った方がいいんだろ
ジンでさえグングニル操作できるほど指先は繊細なんだし

560:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 15:55:09.37 5WgAsFP50.net
ストライクもグラスパーに乗って戦う場面があっても良かったかな
でも普段はそんなロマンしてる場合じゃないしな…

561:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 16:39:39.57 jR3VDMx80.net
作業用でも人間の10倍の大きさの人型にしなきゃいけないっていうのがもう理由になってない
Vはマニュピレーター複数の蜘蛛型のがでちゃってるし

562:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 17:20:00.06 6jZnj4x90.net
マクロスは変型で各特性を活かして
且つパワードスーツをそのままコクピに嵌め込む事で手足の延長として扱うって理由付けてるんだよね
ロボット物は色々苦労してるな

563:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 17:42:57.98 6CmEcw5c0.net
でかくする理由はデカい建造物とかデブリを扱うからとかあるが
宇宙で人型である理由はないな

564:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 17:51:56.60 iLB6Cc/R0.net
そこはAMBACで云々じゃないのか

565:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 17:58:01.21 5WgAsFP50.net
自由の翼がそれってくらいか
公式でAMBAC言われてたの
まぁ大してそれっぽい動きしないんだからいらん設定とも思う

566:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 17:59:03.05 jR3VDMx80.net
むしろ宇宙はまだいいけど地上は使う理由全くない
マクロスも対ゼントラ用のための人型で敵がゼントラじゃなけりゃ無理して使わないってやってるし

567:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 18:40:24.82 1/TGyGnQ0.net
>>536
最低だなシン厨

568:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 19:08:26.78 qyAFiSvT0.net
>>533
四足自体にはゾイドだろってネタにされたけど、
どこまで嫌われてはいなかったと思う
ただそれがMAじゃなくMS扱いしたのはどうなのって感じだったような
>>535
実体武器なら剣より斧のほうが普通に威力があると思うけど

569:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 19:19:43.11 QoCwrI360.net
ザグの斧は物理的な斧としての機能があるわけじゃなくてただ斧の形にビーム出してるだけだがな
対艦刀もビームと実剣の複合みたいに書かれてることあるけど実際は先端にしか物理的な刃ないからビームだけの部分が多い

570:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 19:26:37.15 qyAFiSvT0.net
>>553
複合系はビーム系だけで切っているのなら実体部分はいらないと思うのだけど
あれはビームらで装甲を弱らせて実体部分で追撃って感じじゃなかった?

571:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 19:40:06.38 QoCwrI360.net
>>554
それは種によくある見た目がそれっぽいからこうなんじゃね→これは公式って勝手に思い込むいつものパターンじゃね
ジャスティスのファトゥムは元々フリーダム乗せるためのもの、とかそういうの
雑誌のバックナンバーに一言書かれてるとかそういうのは知らないけど普通に設定資料として出てるものには具体的な対艦刀の機能を説明してるものないと思う

572:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 20:06:04.31 Tt6OSClT0.net
ビームをレーザー状にして切断能力をあげるには実体の刃を媒介にしなければならない、とするなら色々説明ができる

573:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 20:08:23.08 qyAFiSvT0.net
>>555
具体的な説明はないけど複合ってなっているのなら、
実体側にも意味はあるってことでは?
すくなくとも実体側に意味がないと断定はできないはず

574:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 20:10:58.96 KzF8u6hU0.net
なんで当時シンってあんな嫌われてたん? かくいう自分も当時のアニメ誌とかネットの種ファンに流されてシンは間違ってて悪役と勘違いしてたけど

575:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 20:18:40.50 KzF8u6hU0.net
監督脚本も単にシンを描くのがすごく難しかっただけに見えるな 悪気があったとかじゃなく プロデューサーとかスポンサーの意向もかなりあったろうし

576:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 20:23:33.06 2Wp3Y1nU0.net
>>554
取り敢えず一旦引いとけ
このまま続けても
実体武器なら剣より斧のほうが普通に威力があると思うけど
とかどういう形かも忘れてドヤ顔で書いちゃったのを誤魔化したくて必死になってるなwとしか思われないぞ

577:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 20:25:57.57 2Wp3Y1nU0.net
アムロ→カミーユ程空いてもなかったし
人気主人公の後継なんて描きづらいのは種に限らん
寧ろ、未だに賛否両論で熱くなれる程の存在感は出せただけ凄い
扱いとファンの心理は知らんが、シンの造形そのものは大成功だったんじゃないか

578:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 20:29:37.01 QoCwrI360.net
>>557
実体部分は両側から糸鋸みたいにすることでビームの出力を増すためのものかもしれないし、質料で叩き斬るような用途かもしれないし
いろいろと意味を想像してこうじゃないかと考えるのはいいと思うんだが公式で明確に書かれてないからはっきり断言はできない

579:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 20:33:34.15 2Wp3Y1nU0.net
種時代は多少無茶でも、試行錯誤の段階だから~と言えたけど
種死時代だと流石に苦しくなるな
でもまぁ対艦刀は見栄えいいしね

580:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 20:35:55.90 QoCwrI360.net
俺としては対艦刀がビームの熱で装甲にダメージ与えたところに質量加えて攻撃するような兵器ならビームの内側にも実体刃なりつけるんじゃないかと思う
シュベルトゲベールやアロンダイトのプラモ見ると分かるけど真っ平らになってて攻撃するような用途にはあまり見えない

581:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 20:38:52.01 1U0aqDeg0.net
>>559
そうか?シンだけは最後の状態が決まってたからむしろスムーズに見えた
逆にアスランやキラが迷走してんなとオモタ
特にアスランな

582:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 20:51:26.38 2Wp3Y1nU0.net
アスランはセイバー発進時から
兎に角もう一度脱走して最後はキラ側って着地点だけ決めてグダグダしてた印象あるかな

583:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 20:51:57.04 6CmEcw5c0.net
2年後とかじゃなくて10年後とかにすれば旧キャラにあまり焦点当てずに新キャラに集中できたのにな

584:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 20:58:07.68 2Wp3Y1nU0.net
10年後だと26か…全然バリバリでキラアスを出せない理由にならないし
少し若めだけどしっかりした大人キャラとしての出番と活躍を求められて本編以上にハードルが上がりそうだな…

585:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 21:02:15.55 1U0aqDeg0.net
バンダイはどうか知らんが監督は続編でアスランの話をやりたかったというのは見ててわかった

586:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 21:05:52.01 wK37I8o10.net
今見ると監督も脚本もシンを主人公として描こうとしてたけどスポンサーや当時の無印ファンがそうさせなかった感じするな 監督脚本が叩かれるのは不憫だな

587:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 21:07:32.30 wK37I8o10.net
>>568
確かにマリューやムウぐらいの年だからな

588:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 21:11:00.58 wK37I8o10.net
ガンダムみたいな販促作品だと監督やプロデューサー意外の人材もシナリオやキャラの扱いに関わりそうだし

589:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 21:35:10.53 QoCwrI360.net
ネットだと福田と両澤が全部考えて作ってるように言われてるけど普通に考えてそんなわけないしな
最終的なチェックはしてるにしろ他の人間の意見もかなり入ってるだろう

590:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 21:42:53.27 1U0aqDeg0.net
上からは新主人公新機体で続編作れと言われたろうし
実際アニメ誌や最初のOPはシン主人公っぽいよね
でも監督や脚本はちょっと違ったんだろうな

591:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 21:53:03.75 7Q4MppAX0.net
各種インタなどを見るに、シンに関しては、突然続編やることになって新主人公の造詣を考えたが、オーブにこんな少年がいて~みたいな形井街やりようがなかった
最初はキラはあれほど目立つ予定はなかったが、色々変更やそれに伴う帳尻合わせをしてるうちに、最後はキラとラクスでしめるしかなくなった、てのが監督の意見だな
コメンタリーでは、キラはキラで無印でドラマ終わってるからなぁ…ぶっちゃけやることないんだよね…とかいってた

592:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 22:01:27.18 6CmEcw5c0.net
でも2年後とかだとイヤでも旧キャラは気になるわな
シンのキャラ設定もアスキラに比べたら割りと適当感あるしな

593:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 22:10:00.28 2Wp3Y1nU0.net
アスランを主役にしたいと言うか
一番動かしやすいんだよね
キラは基本強いだけの一般庶民だしスパコがどうこうなんて今更蒸し返してもどうにもならんし
シンも似たようなもんだし
種の新作作れ言われて主軸にしやすいのは確か

594:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 22:14:09.81 1U0aqDeg0.net
キラは無印後半から悟った雰囲気出してたからなあ
主人公として感情移入しろと言われると難しい
ただ文句なく格好いいんだけど

595:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 22:17:48.09 BVG0tKGT0.net
人間臭い砂漠編の方がいいと言う意見もあるし
それはそれでわかるけど
閃光回から自由以降のキラの言動はやっぱ厨二心にビンビン響いたんだよね

596:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 22:24:01.53 1U0aqDeg0.net
ぶっちゃけ種の最後ひどすぎてキラは種死では戦えないと思ってたしな
あれだけのことがあればエヴァのシンジやアムロみたいに引きこもってても仕方なし

597:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 22:24:16.18 QoCwrI360.net
シンの生い立ちとか外伝主人公とかにありそうな設定だもんな
1stからZくらいの年数あればもっと違った形にできそうだが

598:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 22:27:51.12 BVG0tKGT0.net
シンの設定が雑とは思わないんだよな
キラとアスランの盛り過ぎな設定の後だからこそ一般人ってのは良い選択
埋もれちゃったのは結果論だと思う
シンにも一般コーディ以上の特殊な生まれとか両親が凄いとかの設定欲しかったか?

599:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 22:30:53.81 1U0aqDeg0.net
シンは埋もれるどころかキラアスとの良い対比になったと思うよ
お互い引きたて合えてたし

600:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 23:02:54.52 v7vOwD+W0.net
>>558
まさにそのアニメ誌の影響が大きかったんじゃね?
架空のアニメキャラに対してデタラメでsageまくってたし半公式の存在がやることとは思えん

601:通常の名無しさんの3倍
18/06/30 23:46:33.46 6CmEcw5c0.net
>>580
世捨て人にならなくても開き直


602:ってキラは種後はプログラマーとかやってて新しい人間関係築いているとかでも良かったな 実は会社勤めがフリーダムのパイロットとかで



603:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 00:23:52.02 nYMKTmF60.net
当時のアニメ誌ってシンsageてたっけ?
シンの記事自体記憶があまりない…
後半明らかにキラが多かったけどまあ人気投票とか大人の都合を感じたが

604:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 00:29:13.66 kCV/lYA70.net
とにかくシンは悪くてキラは正しいみたいな感じだったのは覚えてる
あと衝撃的すぎて覚えてるのがシンはナチュラルを差別するレイシストとか書かれてたな
シンがではないけどシンルナは偽りの恋とかもあった
まあ酷いもんよ

605:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 00:36:45.10 nYMKTmF60.net
自分が読んでたのと違うのかな
ちなみにどの雑誌に載ってた?

606:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 00:39:00.65 kCV/lYA70.net
アニメージュかアニメディアだったと思う
ニュータイプはそういうの少なかったかな

607:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 01:30:36.15 Yhduez+x0.net
sageではないけどキラ=不殺のイメージついたのはそういう他メディアの影響ありそう
不殺の英雄とか言われとったし

608:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 02:52:39.60 sejJpm/90.net
週刊誌みたいな書き方してたな
CEの聖剣伝説とか餌巻いてたし

609:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 04:38:13.04 8hBfUQx40.net
CEの聖剣は見た記憶あるな
公式のフレーズかと思ってた
自由をあらわすフレーズ翼と剣どっちが強く?

610:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 06:09:55.21 8hBfUQx40.net
>>585
種後なら、なんだかんだで、その内仲間に支えられて立ち直って
キラの才覚とカガリのコネで地味に良い仕事貰って
一般庶民よりは少しだけ裕福な人生でそれなりに幸福な未来も見えてたんだけどな
種後は陰口叩かれながら軍人続けるとか辛い話だ

611:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 06:11:52.00 9SnVweXo0.net
ガンダムってちょくちょくネットの意見取り入れるから当時のシンを嫌う無印からのファンの影響もありそうね 福田自体はシンみたいな主人公好きそうだし

612:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 06:18:02.25 iBPPApeN0.net
聖剣伝説は森田が書いた文だから雑誌が勝手にやったってわけでもない

613:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 06:21:49.32 9SnVweXo0.net
シンのあの扱いは監督脚本より上の人の判断かもな プロデューサーや出資者の言うことには逆らえんだろうし

614:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 06:23:26.47 8hBfUQx40.net
ネットの意見といえばスパロボか
シナリオについては仕方ないが
当時はゲームの性能もシンと運命やたら強かったらしいな
シン>他作の主人公勢>>キラ>>>アスラン
今でも性能差かなりあるの?

615:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 06:28:29.41 cispKFLg0.net
確かキラってセリフ自体はシンより少ないんだっけ キラに関しては無印で描ききったらしいし 偉い人や一部のファンにシンの出番を削ってでも出せと言われちゃ福田も大変だろうな

616:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 07:14:18.15 NgfeXnCU0.net
じゃあキララクがオーブに引きこもってたら
後半はどういう展開にすればシンが文句言われない主人公になったのかと言われれば、浮かばんしな
またザフト離脱かよとかになりかねんし
ネットの意見()は文句しか言わんけど後半のキラとストフリ大暴れ自体は結局大成功なんだよな

617:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 07:19:21.57 NgfeXnCU0.net
「セイバー発進する!」
の時点で今作のアスランは最後までザフトだと信じてた人達はどの辺で、やっぱ今回も脱走すんな思ったんだろうか

618:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 07:27:17.21 LbGLh70N0.net
キラとシンがMSに乗ってる時以外で会話したのが8話と最後のあれしかないのがねえ、しかもお互いに名前も知らないまま終わるし
まだZのカミーユとアムロの方が日常会話してるって言うね

619:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 07:34:43.90 NgfeXnCU0.net
それはそれで


620:アリだとも思うんだけどな 日常会話は本編後の妄想が膨らむし



621:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 07:38:19.68 eIcGLPlq0.net
別にカミーユもロクな会話してないし
キラさん情けねぇな→キラさん強いななんて半端で中身のない会話はアスランの方で充分すぎる
キラとシンは慰霊碑での短い邂逅なのが良い味してる

622:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 08:34:04.13 lCz/ia010.net
結局展開にケチ付けてるし
シンがルナ殺ししたクズに描かれてるのが不満ならアンチスレでやってろ

623:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 08:49:15.69 1CrrfMf30.net
いつからルナはシンに殺されたキャラになったんだ?殺してねーよww
シンアンチスレ行けよ糞ゴミ

624:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 08:59:06.42 lCz/ia010.net
ルナはアスランに守られたから未遂になっただけでルナ殺しはごまかせない

625:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 09:10:15.22 lCz/ia010.net
新主人公を出せって言ったのはPとバンダイだろ
それでちゃんと傑作を描いてるのにシンがああなったのはとか何を作品否定してんだろ
シン厨とかいうただのアンチは

626:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 09:22:21.91 1CrrfMf30.net
ID:lCz/ia010
いつも見当違いの暴論で荒らし乙

627:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 09:23:29.46 lCz/ia010.net
>>608
ID抽出アンチ乙

628:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 09:30:18.70 i/iJ13Cj0.net
なんでシンがルナ討つとこにアスランが助けに来た事にしてんだよwシンアスが戦ってるとこにルナが割って入ってきたんだろ
そこまでしてアニメの中のキャラを叩きたいって頭マジヤバイでしょこれ

629:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 09:32:54.45 lCz/ia010.net
シンのルナへの攻撃はアスランが防いでるんだけど
見てもないのに作品否定しに来てる異常者ブーメラン刺さってるぞ

630:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 09:33:42.32 eIcGLPlq0.net
ルナが割って入った時点で勢いは止めれたのに
そっからキレて敢えてルナを殺すために加速したのはシンの判断よね
まぁザフトを裏切ったルナが悪いんだけど
戦後は大丈夫かな

631:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 10:19:47.41 1CrrfMf30.net
ルナを神輿にシン叩き
わかりやすいね~ん

632:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 10:26:08.32 gpiH662y0.net
シンをクズっていうのはそういうキャラだし別に作品否定にならないけど
シンを持ち上げるクズは作品否定しかしないんだからアンチスレでやってろ

633:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 10:38:54.75 IvOdR99g0.net
シンは殺気満々になればなるほどキラには核爆発から守りアスランメイリンにもMS爆発から守りルナには第三者が止めてくれるっていう相手の命を奪えない持って生まれた不殺属性付いてるからな
殺したくても殺せないんすよ~

634:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 10:44:00.34 eIcGLPlq0.net
戦後のシンは本編より一段強さのランクが下がってそうな気がする
種死キラみたいに悟り顔で強くなるってタイプじゃなさそうだし

635:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 11:17:25.26 EFL9MIk00.net
CD聞くとなにも成長してないから案外強いかもよw

636:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 11:34:33.84 1CrrfMf30.net
>>614
IDコロコロ

637:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 11:49:51.59 iKqh++YT0.net
シンを持ち上げるクズって……酷い言われようだな
完全にシンアンチの発狂じゃん
キラやアスランを持ち上げても、アンチスレ行けとか言わないくせに
何でシンだけは持ち上げるとアンチスレ行けって言われるんだよ…

638:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 11:55:03.30 Iwb4GMvx0.net
種死見てこい
完全敗北してて完全敗北するなりにダメだったのが描かれてる

639:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 12:22:13.02 rcCrutWY0.net
シンの話題が出るととにかく噛み付いて叩きたいだけの馬鹿アンチが一人で騒いでるだけ
普通にちゃんと作品見てる奴はシンのダメな部分も敗北も理解した上で語るから全然問題無いよ
シンを神輿に~のIDコロコロ種アンチ~は案の定こういう時は出てこない時点でお察し

640:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 12:24:22.26 .net
屁~

641:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 13:01:18.79 7px3/ozS0.net
割と時期が近いけど
当時、普通の人間の上位互換みたいな存在だと思ったら


642:、実は種族そのものに致命的な欠点があって未来がない とか言うオチは仮面ライダーファイズのパクリとか言われたりもした?



643:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 13:17:27.28 z0r/uMwi0.net
それより龍騎のパクリとか言われてた
W主人公で後半の色が赤と青で
あくまで正とサブという扱いの格差はあるけど
あの頃はW主人公ってノリが流行ってた気がする
BFTみたいに近年は誰も彼も主人公!みたいなノリな風潮あるけど
結局普通のW主人公より格差が大きいと言うか
単に主人公とメインレギュラーってだけじゃんな結果多い気がする
成長したから主人公主人公って安すぎる扱い多いな

644:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 13:24:19.64 EFL9MIk00.net
>>623
えーっとどっちが先だっけ

645:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 13:41:45.37 Iwb4GMvx0.net
>>621
IDコロコロとかいい続けてるお前がお察しだよ

646:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 14:32:13.55 1/X6Nls40.net
三人くらい(大体男2人と女1人)で三人とも主人公とか言うの少し前に流行ってたきがする
どうせ真ん中以外の2人は多少出番の多いサブキャラに過ぎんのに

647:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 15:10:26.62 3YrDe8jX0.net
>>621
IDコロコロ乙

648:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 15:14:22.67 3YrDe8jX0.net
ワッチョイがないからバレてないと思って好き放題荒らしてるんだろうが
シン絡み(+キラ叩き)レスで自作自演やってんのバレバレだからな
普段からIDコロコロしてたの看破されたのが悔しくて
こんななりすまし荒らしまで始めたんだろうがいい加減懲りろよ種アンチ

649:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 15:17:46.02 sejJpm/90.net
MSの話をしてる時が一番平和だな
何だかんだよく調べて見てる人しか集まらんし

650:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 15:31:08.72 1/X6Nls40.net
如何にもロボット!ってな感じで
造形としちゃザとガズゥートの見栄えは悪くない気がする
当時でももう子供ウケは苦しい古臭いロボ感だったかな

651:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 15:39:36.00 3Gn/tcLJ0.net
あんなゴミみたいな鈍足砲台作る前に無駄だとわからんあたり
コーディ特有の傲慢さ故に隙っていうか
結局大したことないんだなと

652:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 16:13:04.02 EFL9MIk00.net
ニコルのとこ死ぬ前に悲しい音楽流すなよ
リマスターの弊害

653:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 16:34:32.33 q/prLBmN0.net
ていうかそろそろガンダム以外の強ms出してくれ
強いの皆ガンダムばっかじゃん
ジオングジオキュベレイサザビーに相当するのも出してくれ

654:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 16:51:00.77 3Gn/tcLJ0.net
気持ちはわからんでもないが
今更種世界に望んでもしょうがないだろ
新作ガンダムで祈れ

655:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 17:22:53.08 kCV/lYA70.net
種死マトモに見てたら負けただけで悪、クズなんて考えには至らないはずなんだけどなあ
こいつらホントにちゃんとアニメ見てんのかねえ
まあ流れ見るにいつものルナ殺しがー君がiD変えて連投してるだけだろうが

656:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 18:45:15.41 3Gn/tcLJ0.net
>>633
あそこは「え?ここでニコル死ぬの?!」ってのが良いのになぁ
リマだから今更なんだろうけど、だからって普通の名場面みたいにされても嫌だよね
その間抜けなウッカリ事故死だし

657:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 19:22:47.72 1iN3pv+40.net
咄嗟に反応して斬りにいってるとこをスロー演出にしてるから
本来思ってたのとは違うくて無理やりだったって言われても
リマスター前のが結構かっこいいと思うんだよなぁ
別に本気で殺そうと思った訳でもなくて変に反射神経で動いちゃったってのもなんとなくわかるし
リマスターのあの部分だけは確かにちょっとね
あとシンの家族が死んだときのシーンもフリーダムから変えて欲し�


658:ュなかった あれはフリーダムやカラミティのどっちかが悪いとかじゃなく 戦争そのものがシンの家族を奪ったって話なんだから(実際シンはフリーダムを最初は別に恨んでなかった) これもどうせ見て理解できない奴らが変な批判とかしたんだろうなって 腐女子とかキラが殺したみたいな演出なんなのとかやかましそうだったし 案の定ここらへんやかましいアンチが色々いってて煩わしいし



659:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 19:29:59.20 3Gn/tcLJ0.net
自由が犯人なら良かったとかいう訳じゃ無いが
自由の砲撃で?というアバン自体が最高の掴みだったからなぁ…
作品終わったら変えますってのは寧ろ悪印象

660:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 19:45:55.81 3Gn/tcLJ0.net
孤立無援なミネルバの状況とシンのやった事が曲芸過ぎて、戦闘中にそんな暇あるかってイメージつくけど
本来なら、戦闘中に母艦からエネルギー照射って凄く便利だよね

661:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 20:43:55.29 sejJpm/90.net
本来その為の専用母艦だったからな
大半が強奪されたからだけどセイバーもせっかくだから燃費気にせず暴れ回れば良かった

662:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 20:45:02.10 EQGf1wWy0.net
キラの核爆発が意味不明で暫く考えたわ
ミネルバの砲による水蒸気爆発の事だと思うんだが

663:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 20:51:15.26 9JZntH2S0.net
>>639
普通に見ればお互い気づいてないのがすぐわかるのに
なぜか一部の変な人に執着させてしまったので変えたのだろうと思う

664:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 20:57:42.80 3Gn/tcLJ0.net
>>642
ネットに毒されてるから穿った見方しがちだけど
アニメの流れとしては必要だからな
自由が核爆発した?!キラは死んだの?!っての
ミスリードの為なんだろう
個人的に次話のアバンでルージュが残骸持ち帰る場面の方が強引に感じた
ミネルバとか誰も気にしないのかよと

665:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 21:11:38.72 UgXeG2s20.net
>>626>>628
IDコロコロ自演乙

666:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 21:37:52.09 3Gn/tcLJ0.net
>>624
龍騎ファイズ言う前に装備換装自体がフォームチェンジ言われてた

667:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 21:49:11.80 9JZntH2S0.net
種死はザフトパイスーがウルトラマンにしか見えなかった

668:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 21:57:45.71 swSeIW5E0.net
種死の何がいいってザフトのヘルメットが真っ当に格好いい感じになった事だな
旧はおデコといい黒線が眉毛みたいでアスランの出撃がダサかったし
どのパイスーが一番好み?

669:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 22:29:20.55 1iN3pv+40.net
種死のザフトのパイロットスーツもよくなったがオーブのパイロットスーツもよくなったなと思う
キラに関してはまさかの専用カラーになるという
あれ肩の部分にピンクいれてるしラクスが一応デザインして用意したのかなとか考えると楽しい
ただオーブの軍服はあんまり好きじゃない
一番かっこいいのはザフトの赤服

670:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 22:31:18.09 swSeIW5E0.net
キラアスのパイスーが違うのが寧ろ垣根を超えたライバルの共闘感あってよかったのかなと
種死で軍服同じになっちゃったのを見て感じた

671:通常の名無しさんの3倍
18/07/01 23:39:04.40 9JZntH2S0.net
アスランのオーブ服は包帯で羽織ってるとなぜか似合うが
かっちり着たら似合わないな

672:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 00:04:49.30 oTHH73h+0.net
つまり羽織る感じの服が似合うのでは
そういやあんまりでなかったな鉄血でいうとラスタルみたいに羽織るだけの着方するやつ

673:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 01:10:38.67 AmBsmodc0.net
赤服は細身の方が似合うけどオーブのは肩幅ないとなんか似合わない

674:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 01:25:32.64 wLAo9pVx0.net
羽織るだけって若造キャラがする事じゃ無いしな

675:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 01:26:37.94 wLAo9pVx0.net
緑服ディアッカの似合いっぷり
決して実力をdisる訳ではなく

676:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 01:29:52.59 oidfR0Yn0.net
大人キャラじゃないとオーブ軍服


677:似合わないな カガリは例外的に似合ってたけど オーブ軍服にしろザフト白服にしろキラに白系統は似合わんな ネタにされてるが黒いV系みたいな私服は似合ってた



678:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 01:55:17.61 oTHH73h+0.net
白服はあれで今までで一番似合ってたと思うがなあ
まあそもそもあれと赤服はかっこいいんだけど
>>655
今更だがイザークの補佐官だといずれ軍服黒になったりしないんだろうか
緑めちゃくちゃ似合ってるけど

679:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 06:10:23.13 eJPyjFOc0.net
ジョージグレンが言ってた新人類ってフラガ家のような人達だったのかな
ムウとクルーゼもナチュラルなのにコーディネイターに匹敵する力持っていて尚且つニュータイプのような直感の鋭さも持ち合わせてるし

680:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 08:27:50.35 Zl4owezs0.net
>>636
負けたからクズなんて誰も言ってないんだけど
ルナ殺しって中身をちゃんと言ってるのに反論できないからって都合のいいような極端な解釈でごまかして
それも都合悪けりゃしまいには発狂って
まさにシンで描かれてるクズさそのもののクズだなオメー

681:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 10:53:57.59 bYqmNSmY0.net
>>655
種死の最後は黒服な

682:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 11:28:17.03 P1TAUmvZ0.net
ルナ殺し云々言ってる馬鹿はただのシンアンチ
何でもいいからシンにイチャモンつけてsageたいだけの作品アンチ
以前湧いたアスキラ腐と同じ低脳臭がするわ

683:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 11:35:07.25 Zl4owezs0.net
反論できないからって人格攻撃シャドーボクシングまではじめて
シンを見習って錯乱でもしてんのかこのクズ

684:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 13:14:11.73 P5t2K8hd0.net
アニヲタ底辺荒らしの特徴
1.時間帯関係なく即レス
2.社会に出れないストレスなのか構ってほしいだけなのか言葉遣いが攻撃的
3.社会の底辺がよほどコンプレックスなのかやたら上から目線の態度
4.自分の意見の反対意見は絶対に許さない。レスから滲み出るマジギレ度
5.アニメで出てくる完全創作の架空のキャラなのにリアルで何かされたかのような執念でアンチキャラには徹底批判

685:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 13:16:47.43 rBlwpIvR0.net
男言葉使ってるけど女だろお前
腐臭が漂ってる

686:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 13:17:57.28 rBlwpIvR0.net
今日のクズ君
ID:Zl4owezs0

687:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 14:11:38.21 Zl4owezs0.net
荒らし指摘されたそばから則レス連投でシン厨発狂してて笑う

688:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 17:03:21.39 xR6pC4V80.net
白服はイザークやクルーゼみたいな派手な髪色の奴しか似合わんだろな
キラもそうだったけどシンやアスランが着ても着させられてる感半端ないと思うわ

689:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 17:41:08.80 cS+7krPa0.net
軍服の話ならシンルナはお揃でイザディアはしろと緑でいて欲しかった

690:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 18:49:10.98 bGBfbty00.net
赤服って士官学校で優秀な成績収めたから着るものだよな
なんかいつまでも学生時代のものを引きずるってのは士気に関わりそうだが

691:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 19:07:39.80 42XnMOSl0.net
赤服って現場の緑からやっかまれるだけな気がするんだよなぁ
自分達はエリートですが?って
まぁその自負と能力があるのが赤服ザフトなんだろうけど
素直に給料だけ上げてくれりゃ良いよね

692:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 19:08:41.20 42XnMOSl0.net
「この犠牲により、戦争が早期終結に向かわん事を切に願う」
この台詞良いよね、誰も言わないから主張させていただく

693:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 19:15:34.78 atHrDeOq0.net
>>666
お前が指摘されてんだよクズ
焦って「則レス」なんて誤字出しちゃってw馬鹿やん

694:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:02:26.09 qJSJ6N9Z0.net
>>672
それがフラッシュエッジでお前に刺さってるんだよ
文体とか絡み方とか種アンチまんまな事やってもう臭い隠しもしなくなってんな

695:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:06:11.52 h8axQW7M0.net
頭大丈夫か?

696:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:06:56.99 DtWMvXIg0.net
>>667
でもディアッカは絶対白服似合わないゾ

697:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:06:59.38 Rc9xawBb0.net
>>668
種死後はシンルナお揃いだし良かったなw
ディアッカはアーサーと同じく黒になったけど

698:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:08:01.71 ovSqeAAT0.net
>>645
IDコロコロ君看破されまくって悔しかったんだね
ワッチョイなくても君はバレバレだから安心してね

699:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:09:15.35 qJSJ6N9Z0.net
言ったそばからこの反応ってバカは隠しようがないのか

700:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:09:25.88 DtWMvXIg0.net
俺は髪下ろしたメイリンのオーブ服が見たかったなあ

701:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:17:42.63 Rc9xawBb0.net
オーブ(モルゲン社員)じゃいかんのか?
エターナルでザフト服を着てる辺りは種のアスラン・ディアッカを思い出した

702:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:20:15.12 42XnMOSl0.net
種終盤で結構な人数がオーブ服着てるのは
なんか嫌だったなぁ…

703:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:22:10.74 Rc9xawBb0.net
ちなみにキラもまだオーブ軍籍だから
もしかしたらまた着るかも(ラクス引退後?)

704:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:23:31.41 42XnMOSl0.net
アスランに置いていかれたくないからってだけだし
明確にザフトとかオーブとか考えてはなさそうだしなぁ
宇宙に上がる直前のAAで主要メンバーが集まって空に行こう言ってた時
なんか、この人達凄い!自分も一緒に行こう!ってノリくらいじゃないの
あの時キラとアスランが手を握ったのは友達というより同志っぽかったな

705:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:26:24.22 DtWMvXIg0.net
>>680
あれもかわいかったけどオーブ軍服着た大人っぽいメイリンが見たいの

706:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:30:14.01 bGBfbty00.net
ムウとマリューには地球軍に戻って組織の建て直ししてもらいたかったのは俺だけ?
一部の地球軍もメサイアで一緒に戦ったんだし少しは救われてもいいと思うの

707:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:38:21.23 Rc9xawBb0.net
マリューがもどればムウも戻るだろうけど
ハルバートンももういないしねえ
一回殺されかけた軍に戻るだけの理由は何?

708:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:38:24.04 42XnMOSl0.net
ムウとマリューが戻って何ができるの?
オーブやザフトじゃないんだし大した扱いされる訳じゃん
つか普通に敵前逃亡してんのに戻れるわけない
どうせまた残ったブルコスとか屑共が立派に立て直すだろ
次作でヘラヘラ顔芸しながら核ミサイル撃たせるために

709:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:41:23.91 8H+Z3MVF0.net
>>685
アラスカで逃げたカス(連合視点)になんの価値があんの?戻って何をするの?
普通に銃殺刑されて終わりだろ
それとも面倒な上層部とブルコスはキラ達に殺して貰えば良いってか

710:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:44:56.26 QllRdNFE0.net
そりゃ、そんな頭お花畑な事>>685以外は考えもしないだろうしな
流石にアホ過ぎるわ2次創作にかぶれ過ぎてんじゃね
ムウとマリューに何ができんの。
まさか大戦の英雄だから連合でも良い立場になれるとか考えてる?…考えてるんだろうなぁ…

711:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:47:26.94 qJSJ6N9Z0.net
今度は連合は絶対悪ネタになりそうな臭さ

712:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:49:07.66 Rc9xawBb0.net
まあ正直連合服のマリューのが好きだから
それはわかるんだけどね
なんにせよオーブはダサい

713:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:49:54.46 60rZKGq20.net
シャドーボクシング
フラッシュエッジ
こいつの馬鹿丸出しの語録がおもろい
次は何を言い出すのかオラわくわくすっぞ

714:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:52:33.88 qJSJ6N9Z0.net
はいまた単発
シンの話に戻すのか?

715:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:52:47.60 QllRdNFE0.net
フラッシュエッジとシャイニングエッジ
名前的にはどっちが強そう?

716:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 20:58:14.53 Rc9xawBb0.net
それよりマリューが数年前はピンクの連合服着てたことに興奮しないの?

717:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 21:00:48.52 QllRdNFE0.net
AAは少人数で動かせるように改造したってのは
あくまでブリッジクルーの仕事の事か?
流石に艦全体ではないよな

718:通常の名無しさんの3倍
18/07/02 21:25:07.52 Pck8jvdM0.net
レッグとチェストは、玩具的にもう少し遊び心があっても良くないかと思った
VやZZのように、せめてコアとチェストorレッグが合体するくらい

719:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 00:16:37.45 Ocwp/6kM0.net
あんなに予備パーツあるならもう一機くらい作れないの?
ルージュみたいに

720:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 09:36:45.67 rDIre0ZR0.net
単発だらけ
必死に話題逸らししてもバレバレだぞ種アンチシン厨

721:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 12:09:04.95 kM4DnAY70.net
ガンダムに限らず主人公好き=作品アンチ扱いされる作品ってSEEDdestinyの他に存在するのかな この前はガンダム嫌いの種ファンなんてよくわからん人もいたな なんとなく言わんとすることはわからなくもないけど

722:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 12:11:50.66 kM4DnAY70.net
毎回IDどうこう言ってる人の中のアンチ認定する基準がわからん 同じ人かもわからんが

723:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 12:33:52.81 wxAIRGgy0.net
とりあえずシンのことが大嫌いらしくてシンを叩くために現れる
シンの話題出ると必ず噛み付いてきて攻撃的な意見やシンはクズとかシン厨とか種アンチとか片っ端から認定しまくる
まるでシンに親でも殺されたかのような粘着ぶりでキモイ人だよ

724:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 12:37:32.23 wxAIRGgy0.net
嫌いなキャラに延々恨み言吐くよりも
好きなキャラを存分に語ればいいだけのことなのにねぇ

725:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 12:53:52.46 WGkBIwka0.net
ルナ殺しもニコル殺しも本編にある通りなのに
なぜシンの場合は荒れるんだろうな

726:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 13:30:33.73 Napl8sDL0.net
ミネルバ隊はインパルス隊で良いよねっていう
ルナもレイもアスランも全員インパで良いじゃんってなるわ
Vとかあんだけパーツ使い潰してコアは高いから無理とか正直苦しいと思う

727:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 16:47:08.66 cU9LV2rM0.net
>>704
そら悪意に満ちた見方してる奴が居るからだろう

728:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 17:10:53.98 ws3y2+XW0.net
そりゃシンは殺す事を好きでやってる訳じゃないし

729:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 17:14:52.33 2flpw3290.net
アスランのトール殺しはなぜかあんまり話題にならない
首チョンパという作中トップクラスの悲惨な死に方をしたトールなんだけどな…

730:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 17:57:07.96 ws3y2+XW0.net
首チョンパ言うても、結局直撃で即死だし
一般兵がビーム1発で機体が爆発して死ぬのと大


731:差ないし 別にトップクラスでもなんでもない 主人公対ライバルという視聴者期待の大一番に水差してくれてるんだから 寧ろトールの方が叩かれてもおかしくない 前回での慢心+彼女に良い格好したいとか軽過ぎる



732:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 18:39:19.90 T7wedtt70.net
そもそもトールってサイとカズイに比べてキャラ薄かったしな
いきなり死んでキラがブチ切れる流れ自体が強引すぎたんじゃないか
やたら本当の友人みたいなageる奴いるけど

733:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 19:31:40.97 XGgLFP8q0.net
>>698
デュートリオンで外部から供給できるのが最大の特徴のはずだから、
ミネルバ以外ならほかのMSのほうが使い勝手がいいんじゃないかな?

734:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 19:34:46.31 O752DMPg0.net
いっそサイが首チョンされてキラの目の前で死んだほうが良かったって感じか?
さすがにカズイは戦闘に出るタイプじゃないから戦闘中の死亡は無理だろうけど

735:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 19:50:04.30 UwbYJcQ50.net
アスランがトールを知らない上に敵な以上どうにもならん
あそこは出てくるべきではなかったとしか・・・サイでもカズイでも一緒だろうけど
シンのルナ攻撃は味方のしかも自分の恋人だからいつも通り錯乱だし
つかキラのニコル殺しはあそこまで衝撃受けるかね?

736:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 19:56:41.99 T7wedtt70.net
ニコルは何度も流されてるのもデカイが
両断される前に手を動かすのが痛々しいんだよな
目の前に迫ってる恐怖が伝わる

737:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 20:01:09.27 jebZVtva0.net
アスランのトール殺しとシンのルナ殺しを引き合いって
シンにとってルナは全く知らない敵だったのか
たいしたイカれっぷりだなシン厨は
まーたトールの下りのアンチまで始めてるし
これのどこが種アンチじゃねーだよシンとほんま変わらないドクズが

738:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 20:04:08.81 Ocwp/6kM0.net
トール殺した時にアスランが高笑いしたりキラに悪態ついたりしたらもっとインパクトも出たのかもしれない

739:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 20:05:21.85 UwbYJcQ50.net
それじゃキラ殺した時のシンと一緒だしかぶるんじゃない?

740:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 20:05:48.58 K+CqjV5N0.net
>>709-710
実際にドールについては食堂のシーン挟めてるから慢心ゆえの自業自得と言う面は含んでいると思う
ただの美談にしたければわざわざ食堂のシーン入れる必要性は無いからな
アスランからすればやる気満々で突っかかってくる敵を排除するのは当然だし
トールの件は極論言うと向かってきた敵を撃墜しただけと当たり前の話になるから話題にならんと言うか
ニコルやルナの事とはちょっと毛色違う感じはするかな

741:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 20:09:21.22 jebZVtva0.net
>>707
好きでやってないのに守るといったルナは殺すとか畜生だな
あ、ルナは知りもしない他人だから別にいいのか

742:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 20:11:02.77 jebZVtva0.net
シン以外の全ての要素批判してるだけだなこのスレ

743:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 20:17:33.47 jebZVtva0.net
そもそも誰もシン叩いてなんかないからな
劇中描写通りの事を指摘してるだけで
こうするべきだったとか作品否定しかしてない種に家族殺されたシンもといシン厨が暴れてるだけで

744:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 20:17:55.52 T7wedtt70.net
ニコルが死んだ時の叫び
アスランの顔がやたら古い描き方でギャグに感じてしまうんだよな…
アレ当時は珍しくない手法だったの?

745:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 20:19:20.83 jebZVtva0.net
>>722
ただのアンチがしたきゃアンチスレいってろよクズ

746:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 20:20:38.14 UwbYJcQ50.net
アスランがトール殺す前に攻撃仕掛けてるしな
ニコルもキラを殺そう?とはしててとっさにキラの体が反応したのはねえ…

747:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 20:27:58.94 jebZVtva0.net
無印まで否定してどこまで種が憎いんだよシン厨は
たかがアニメに気持ち悪いを通り越した汚物臭

748:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 20:44:48.52 qBkOtn+a0.net
23話でハイネが死ななかったらどうなってただろう。スティングの相手をハイネがしてアスランが馬場一尉達を倒せたかな?

749:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 20:50:05.78 jebZVtva0.net
シンは家族を殺された被害者からルナ殺しまでやっていつか世界の全てを殺すまでエスカレートしたけど
シン厨もシンは脚本の被害者から種の全ての要素を否定するまでエスカレートしてるのが全く一緒
アンチも信者とはいうがここまでキャラとシンクロしたキチガイになるとは…
まぁ、シンには止めてくれたアスランに支えてくれるルナがいるけど
そんな人いないシン厨は一生このまま種はこうだったらとか暴れるしかないんだろうな

750:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 20:55:21.76 e5QeFpgP0.net
ID:jebZVtva0
ついにシンアンチ大発狂
怒涛の如く連投しまくるとは相当顔真っ赤な様子

751:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 21:01:12.23 jebZVtva0.net
シンアンチなんていない
アンチでいるのは種はこうだったらこうするべきだったらしか話せないシン厨

752:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 21:01:50.17 T7wedtt70.net
>>726
普通にアスラン撃墜の後突っかかって一緒にバラバラだろ
ハイネが生きてたら~とか言う奴はキラと自由の存在を無視ししすぎ
その上でハイネが生きてればシンももう少し~とか言い出すからウザい

753:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 21:03:51.19 UwbYJcQ50.net
ハイネ生存IFはよく見るけどミゲルは・・・
なにげにミゲルはキラの初殺しなんすけどね

754:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 21:06:31.30 T7wedtt70.net
ミゲルifって専用ジンなら歴史が云々とかよくプラモとかで書かれてるけど
専用ジンならストライクに勝てたと言うのだろうか…
というかフォローとして凄くダサいと思うんだ、怪我してたとかなら兎も角

755:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 21:14:19.56 UwbYJcQ50.net
まあ勝てるとも思わないけどな
正直リマスターでミゲルが死ぬときに顔出るかなと思ったw

756:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 21:19:17.20 jebZVtva0.net
運命を専用機じゃなくされて恨み節垂れてたけど
荒らしネタがわかりやす

757:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 21:34:42.90 Ocwp/6kM0.net
ミゲルは緑なのに卒業写真の中央でふん反り返っているのがダサい

758:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 21:49:01.47 cU9LV2rM0.net
シンはルナだと認識して撃とうとしたわけじゃない
ただの事故みたいなもんなのになんでこうも延々としょうもない叩きができるのかね
放送当時からいる種ファンだけどシンは叩くみたいな矛盾野郎はいつになったらマトモに本編を理解できるのか

759:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 21:56:52.48 jebZVtva0.net
あの状況で守るといった相手が認識できなくなってるのがアウトでシンは作中描写を指摘してるだけ
こうすれば良かっただの作品否定してる事は完全スルーしてるダブスタクズが

760:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 22:04:43.78 K+CqjV5N0.net
>>735
赤服ってアカデミー卒業生に与えられるものでそのアカデミー自体が真新しい制度だから
無印時代ではアカデミー制度無い時代にザフトに入隊したものの中には赤服に匹敵する実力ながら緑服のままの兵もいるって設定がある事はある
ミゲルもその一人だったのかもね

761:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 22:06:47.11 CGuYhpfg0.net
どうせ数年前ぐらいからシンルナsageして荒らしてるいつもの人でしょ
シンルナが憎いのかシンかルナが憎いのかただ荒らしたいだけなのか分からないけど何言っても無駄だよ

762:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 22:16:11.03 dWqTgBAI0.net
指摘じゃなくてただの誹謗中傷だろお馬鹿なシンアンチ
シン・アスカはそういうキャラでそういう話として描かれるってだけのことなのに
畜生だのクズだのアウトだのと口汚く罵るお前自身が一番作品を否定してるよ
要するに脚本にケチつけてるってことだからな

763:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 22:18:01.35 jebZVtva0.net
ルナすら裏切ったのが悪いとか知らない敵扱いまでしてるのはシン厨なんだけど
シンみたいに錯乱するなよ

764:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 22:29:34.19 cU9LV2rM0.net
あの状況ってそんだけシンが精神的に追い詰められてたってことじゃん
大体ルナ本人を見てるわけでもなくシンから見ればインパルスだしそれさえフリーダムに見えてるような描写
あれのどこをどう見たらシンを叩く要素があるんだ?真面目に教えてほしいわ
>>741
ルナが悪いとは言わんがそれ言うなら別にシンも悪くなくね?シンアンチくん

765:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 22:30:58.86 jebZVtva0.net
相応の過程描写があって最後目的果たせず叩き潰されてるようなエンブリヲをクズって言ったらアンチなのか?
散々シンの扱いに不満垂れ流してこうすれば良かったなんてモロ作品否定な事言ってきて
ほざいてんじゃねーよ

766:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 22:39:48.72 jebZVtva0.net
精神的に追い詰められて幻覚見えたんで殺そうとしました
これを叩く要素な


767:いってこのスレ異常犯罪者しかいないのか



768:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 22:48:35.52 cU9LV2rM0.net
目的果たせないからクズってのもよくわからん話だが
シンルナ の場合戦場での話だしなあ
攻撃する直前に味方が割って入ってきてそのまま攻撃しそうになったからって壊れたレコードのようにクズクズ連呼されてもなあ
それにお前の場合とにかくシンさえ叩けりゃ良いみたいな精神異常者だし…

769:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 22:52:38.44 jebZVtva0.net
直前に割って入ってきたとかまた描写否定してる
シンが思い通りの展開にならないからって他の要素叩いてる異常者にいつものブーメラン

770:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 22:54:16.50 UwbYJcQ50.net
なんかいきなり荒れてる理由がわからん
錯乱原因はシンがよくわからないままアスメイを殺意を持って殺そうとした負い目のせいだと思ったが
その後その後もアスランを殺そうとしてるし、ならルナ殺そうが不思議じゃないだろ
実際アスランの謎パワーで助かっただけで実質妹は殺してるようなもんだし
クズかどうかわからんが、明らかに弱いんだよシンは

771:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 23:10:48.29 ATO8N5Bg0.net
十分不思議だと思う
アスランとルナはシンからすれば全然違うじゃん
アスランは裏切ったと確定してるけどルナはそうじゃないしシンも裏切り者だから殺そうとしたわけじゃない
昔っから意味不明な理由で理不尽にシンルナ叩きしてるのホント腹立つわ

772:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 23:13:10.02 dWqTgBAI0.net
アニメの中の話にここまで粘着質な叩きをするほうが余程異常だけど本人は理解してないんだな
リアルで精神でも病んでるんだろうか
シンに対するこの執拗な叩きっぷりが全部マジレスだとすると、シンの錯乱なんて比べ物にならないほどヤバくて正直引くわ…
日本のどこかにこいつが居るかと思うと嫌だなあ

773:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 23:13:58.54 Il4cNdiV0.net
言うほどいきなりか?
ここ数日ずっとだろ

774:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 23:21:35.06 jebZVtva0.net
ていうか幻覚見えてるのがもうクズ
種キャラなんて自身の出自と所属で葛藤するやつだらけで
それでアスランに錯乱してるとかいって錯乱したのはシンでしたって極大ブーメラン
フリーダム、オーブと敵対して葛藤あるアスランに
一応タリアとか他のミネルバクルーは慮ってるのにシンはイキリ散らして
自分も葛藤する状況になったら錯乱
そういう丁寧かつ緻密に伏線はった上での最高の描写がシンのクズさ
それが分かってるからこそ作品アンチはシンはクズじゃないと否定してるのがバレバレ

775:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 23:23:20.58 hoDhUglM0.net
こいつは例のIDコロコロ連呼厨だろ
コロコロ言うやつが来ない時は決まってこのルナ殺しガーのシンアンチが現れる
定期じゃん

776:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 23:24:16.74 jebZVtva0.net
キチガイ作品アンチは何かのキャラ信者の裏返し
っていうテンプレままをやってるのがシン厨なのに
気付かれてないとでも思ってるのかな

777:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 23:26:28.63 hoDhUglM0.net
このシンアンチ、ひょっとして正体はアスラン腐かな
アスランに反抗的なシンが気に入らないとかいう拗らせた腐女子多かったからなぁ

778:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 23:34:50.64 jebZVtva0.net
キチガイアンチは特定キャラ信者って言ったそばからキャラ厨脳丸出しとは…

779:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 23:46:03.56 JjrRPNuO0.net
特定どころか曲がりなりにも主人公キャラの信者を
作品アンチに認定するアニメはガンダムシリーズでも他にはないわな

780:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 23:49:10.74 e0gW7z5i0.net
新しいビルドダイバーズの奴にOOにデスティニー(あとガントレットがゴッドか)要素とか言われてもなぁ
別にそんな感じもせんしOO贔屓に色々いわれるから批判逃しに言いたいだけちゃうんかと

781:通常の名無しさんの3倍
18/07/03 23:52:33.33 jebZVtva0.net
>>756
そのキャラのクズ描写を無視して作品否定に使ってるんだからな

782:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 07:42:18.73 WgTqhQ5U0.net
こういうときこそ出番でしょーよ
シンを神輿に作品アンチ
わかりやすいな
ってのがさw
なーんで出てこないのかねー

783:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 09:49:24.62 3y1x3nBm0.net
>>756
実際他に思いつかんよね ガンダムに限らずアニメ全般でそういう作品ってdestiny以外に存在するのかな

784:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 09:59:39.92 Ci9RJR0r0.net
クレジット順変更の件もシンを嘲笑するネタとしてよく言われるけどdestinyリマスターのキラのクレジット順も謎だわ

785:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 10:19:11.45 2d2/WUMa0.net
作品が好きって人より特定のキャラクターが好きって人が圧倒的に多いからな
だからその好きなキャラに敵対してるキャラを過剰に叩くようになる
ここでもよく見かけるシン厨兼キラアンチだったりキラ厨アスラン厨兼シンアンチみたいな具合に
今でこそこの3人の信者しか見かけなくなったが当時なんてヒロイン勢にも熱狂的信者が居てそりゃカオスだったんだぜ

786:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 10:46:08.04 qzKTpD9B0.net
連日発狂してるルナ殺しを喚くシンアンチは精神異常のアスキラ腐
まあ理由はアスランに逆らうシン嫌いとかキラを撃墜したシン嫌いとかだろうけど

787:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 10:57:15.64 qQExamoE0.net
あーあルナ殺しが覆せないからっていよいよキラとアスランまで叩きだしたか
シンの何がそこまでさせるのかね

788:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 11:12:59.42 CZszcl6F0.net
ルナは所詮未遂で怪我もないし軽いもんだろ
その前にももろもろクズ描写あるけどな
シン厨がマジで焦って話題に出すなって言った味方女兵への暴行とかさ

789:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 11:33:44.15 2d2/WUMa0.net
クズのハードルが低すぎる
そこに至るまでにシンの内面描写とかもちゃんと見てんだろ?
ルナに攻撃しそうになったのもシン自らルナを狙いにいったわけじゃなく攻撃する直前にルナが割って入ってきて更にシンにはルナが見えてない状態
これで錯乱すなルナ殺しルナ殺しってそら本編理解できてないアンチ言われてもしゃーないとちゃうか
シンには未熟な面があったのは確かだがそんなの他のキャラも一緒
悪いことしてもちゃんと理由があって情状酌量の余地があるようになってるから人間的にクズとなんて普通に見てたら思わんだろ

790:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 12:15:58.75 SVqKvapA0.net
何が彼をここまで駆り立てるのか
ルナ使ってシン叩いてるがルナageしてる訳でもないからルナ好きって事もなさそうだし
マジモンの基地外なのか

791:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 12:57:38.44 JP9Prudp0.net
典型的な煽りだよねこいつ
シンアンチやってても実際はシンにすらそれほど興味はなく、
わざと攻撃的な口調で意味不明な理屈こねて反論来るのを楽しんでるだけの構ってちゃん
ただ腐女子認定されるのは嫌なのかそれを言われると少しキレるみたい^^

792:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 14:36:55.84 yfva+6Z20.net
シンと他のキャラがいっしょ?
錯乱して自分が守るって言った女殺したキャラって何話のどこにるか答えてくれ

793:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 17:04:26.76 MPF9lgxS0.net
>>762
当時は更に腐とカプ厨が幅きかせてたからな
バレスレと本スレはチャット状態でまともに作品の話なんてしてなかった
何年かぶりに新シャア来て時代は変わったんだなと思ったよ

794:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 17:47:18.20 9dsEQjDT0.net
シンアンチは「錯乱」が余程お気に入りワードらしい

795:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 18:22:25.51 /51wsIcH0.net
>>759
種アンチ自白おつかれさん

796:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 18:22:59.45 /51wsIcH0.net
>>762
種アンチわかりやすいぞ

797:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 19:02:53.22 i0Kqqlrr0.net
当時は意識してなかったけど
3隻それぞれの陣営からくるってのがミソだったんかな三隻同盟
クサナギが一番地味な感じだけど、ローエンもあるしゴッドフリートの数は多いんだっけか

798:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 19:41:55.58 KzpvdP7g0.net
一体どういう親からこういう>>772>>773キチガイが生まれるのかね

799:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 19:59:59.60 o6N6mMY30.net
シンが錯乱なんかに逃げるかよ
錯乱なんかしなくても余裕で女に腹パンできる男だろ
他の軟弱な男キャラとは一緒にしないでもらいたいな

800:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 21:20:06.34 i0Kqqlrr0.net
ダイバーズの新型…デスティニー要素感じるか?
光の翼言われても…っていうか
強いて言えば本編よりOP4の冒頭に近い気はする
あの裸のシン+運命の流れ好きな奴いるのかな…

801:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 21:33:39.59 fRpD2n//0.net
全く感じない
とりあえず運命を優遇しました!
とか言えば種アンチのガノタは喜ぶとか古い感性なんじゃ無いか
ストフリはオカマが使うとか露骨過ぎる不遇っぷり
いくらなんでもギャグキャラでオカマはねぇだろ…

802:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 22:03:03.71 yfva+6Z20.net
>>771
錯乱したからルナ殺してもしょうがないって言い出したのはシン厨
それで都合悪くなるってほんま種アンチのバカさ丸出しだな

803:通常の名無しさんの3倍
18/07/04 22:44:46.31 2kCaOoYy0.net
>>777
マスクと手甲は運命の面影が残ってるな
特に顔は赤を黒に変えるだけで印象が全然違う

804:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 01:06:01.29 lhSB5s1Y0.net
おや?
以前は「シンアンチなんていない」とか言ってたくせに
シンアンチと言われて反応するってことは、遂に自分をシンアンチと認めちゃったのかw
錯乱してるね君w

805:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 01:11:32.35 FxVi6YLi0.net
本当にデスティニー優遇するならHGCEデスティニー出して改造機作るはずだし00スタッフが00最強するためのネタとして使っただけだろうな
ストフリ使ったオカマネタといいどこまで不快な連中なんだか

806:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 01:21:04.06 JE3XFOTL0.net
反応してブーメラン切腹してる種アンチ=シン厨=シン=錯乱したクズ乙

807:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 02:59:16.35 .net
いつも言われている言葉を使いたかったのですねわかります

808:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 08:05:30.91 jj4X9sBc0.net
シンアンチってかわいいよな
打てば響く鐘のような反応だもんな

809:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 08:12:46.74 bwGC0doK0.net
今日もIDコロコロ種アンチがハッスルしてんな

810:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 11:34:56.23 HE//fE0+0.net
腹パンには決して触らないシン厨

811:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 19:27:48.71 jkNeJ/MQ0.net
自分から話題に出してみれば?腹パン
ノッてくれる人もいるかもよ?

812:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 20:58:43.31 Ih2bX6nE0.net
シンが腹パンってそんなことあったっけ?
いつしたんだ

813:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 21:01:32.22 PmvqiWDz0.net
錯乱はアスランしている!

814:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 22:01:45.22 bddFglpA0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
半公式とはいえ、やっぱ運命はハイネの機体ってのが基本なのかな…この扱い
シンが使う方がイレギュラーなのか?
シンだと、この場合どういう台詞が「らしい」んだろ

815:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 22:29:34.59 bddFglpA0.net
実際一番錯乱してたのはレイというオチなのがなんとも…

816:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 22:33:20.16 UdJDACU+0.net
DPにつき従ったフェイス二人がそれぞれ大事な人殺してるのはキレイなオチ

817:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 22:39:00.71 XVwJ8KZM0.net
殺してないんだよなあ
>>791
それでた時シンは千葉のオ○ニーに巻き込まれんでよかったなって言われてたな

818:通常の名無しさんの3倍
18/07/05 22:41:39.51 UdJDACU+0.net
被害者の結果論として死ななかっただけで加害者の行為としては殺してるという皮肉描写だぞ
キャラ厨のキモオタには理解できないんだろうがな

819:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 00:01:32.92 kEadCLCs0.net
結果オーライ
終わり良ければ全て良し
ご都合主義
アニメや漫画って大なり小なりそういうもんじゃん
なのに何で特定のキャラにだけはそれが例外になるのかねぇアンチ君は

820:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 02:12:38.72 HUOzy1x20.net
シンのために作品を結果オーライ 終わり良ければ全て良しご都合主義な糞アニメしてるにしようとしてる事を否定してんのに
なに開き直ってんだろこの作品アンチのクズは

821:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 03:30:42.46 q7j23txw0.net
>>796
SEED DESTINYは終わりよければ全て良しに該当するアニメだな。
中盤からキラたちの描写が増えて、そしてキラたちの勝利で。これで本当に良かった。

822:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 07:05:24.67 HUOzy1x20.net
終り良ければでいうとむしろシンは敗北して掌返したアスラン以下な蝙蝠クズという

823:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 07:56:50.15 e7/urGQi0.net
それでいいんじゃないの
手のひら返して裏切っても、作中で誰にも責められてないだろ実際
手のひら返しの大先輩、アスランやイザークもいることですし
種世界じゃそんなことイチイチ突っ込まないんだよお馬鹿なシンアンチ君

824:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 09:09:46.67 9y74HnQL0.net
良しかな…あの世界はこの先もずっと戦乱が続くらしいし
DPを蹴った後放ったらかしたのはな…

825:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 09:48:09.95 daJiOiBN0.net
シンはクズに反論できなくて
種世界じゃとかみんなクズにする本性晒してくれてアンチご苦労さん
クズなのはシンだけなんで消えてね

826:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 10:15:27.53 Bku9myuP0.net
シンアンチって何と戦ってるの?
シンをクズクズって言うけど、お前がクズと呼ぶシンを描いたのは脚本家なわけだから、結局は脚本に対する文句だよな
シンを神輿に作品アンチすんなよキチガイ腐

827:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 10:33:17.38 daJiOiBN0.net
>>803
結果オーライ
終わり良ければ全て良し
ご都合主義
これいってるのお前なんだけど
日本語わかる?

828:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 10:43:21.42 J/ikeyVv0.net
シンて掌返したんか?
戦後もザフトちゃうの?

829:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 10:55:45.88 daJiOiBN0.net
それも理解できてないとか…

830:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 11:15:41.58 ykdCBL9i0.net
シンを叩くのは種アンチじゃないん? まぁシンを出したのは宇宙世紀のように主人公を変えながら同じ世界観で5年10年とSEEDシリーズをテレビでやりたかったのかもしれんけど

831:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 11:19:03.53 daJiOiBN0.net
そういう風にちゃんと描かれて最後負けて報いうけてるんだから叩きじゃない

832:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 12:22:25.00 D+6HVciD0.net
ID:daJiOiBN0
お前の頭の中は毎日シンのことで頭いっぱいなんだな
ある意味シン信者だわお前

833:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 12:48:02.71 ld4qMa0q0.net
腹パンクズに信者なんかいるの?

834:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 16:42:24.76 7NISJ+jB0.net
アンチと信者は表裏一体

835:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 19:33:43.19 ET29rq5I0.net
シンが好きだから種アンチじゃない
なんでもマンセーするのは信者
だから負債の被害者シン以外の全ての要素叩いてやる

836:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 20:00:27.79 7zN61Bsb0.net
と、シン厨を装ったシンアンチは供述をしております

837:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 20:06:13.24 ET29rq5I0.net
図星種アンチw

838:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 22:04:37.20 7zN61Bsb0.net
うわー即レスすぎてキモイww
まるでスレを監視してるレベル

839:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 22:13:43.13 q7j23txw0.net
>>801
良しだと思うけどね。
機動戦士ガンダムSEED DESTINYというアニメの終わり方としては。これじゃなかったら、この作品を面白く感じなかっただろうな。

840:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 22:19:10.54 SUalryXe0.net
作品後に戦乱がない世界なんて50年後の00ぐらいじゃないの?

841:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 22:46:33.91 J/ikeyVv0.net
>>808
負けたからと言って別にクズというわけじゃないんだが
勝てば正義で負けたら悪とか志々雄かな

842:通常の名無しさんの3倍
18/07/06 23:43:12.58 1


843:N/HYxrp0.net



844:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 05:43:22.93 /ofae+pf0.net
だから結果オーライ、ご都合主義の種に中身なんてないから終わりよければっていいだしたのお前らだろ…
それでいっても終わりで負けたシンはクズ以下な悪だってブーメランなんだよ
話の流れとか文脈理解できないガイジしかいないからずっと明後日な種批判繰り返すんだろうな

845:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 06:06:42.74 Y/P3YzyY0.net
Wも結局、続編小説で「これ以降MS使った戦争なかった? すまん、ありゃ嘘だった」になってなかったっけ?

846:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 06:13:16.38 /ofae+pf0.net
種死の終わりは混迷する世界で戦うっていってるのに
それで勝ったからすべてよしって種死の終わりすら見てる奴がいない

847:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 08:21:31.62 DUsurVhp0.net
/ofae+pf0
この話の通じなさは異常…
ようやく死刑執行された某人の信者かよお前ww

848:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 10:30:56.05 2YVs8X5o0.net
人間モドキになって戦争なくなったって00と人間である以上戦争はなくならないから向かい合っていく種とでは真逆だよね

849:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 12:17:34.19 yw1s7H980.net
>>800
IDコロコロしながらシンアンチがーとか言ってる奴の本性が出たな

850:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 12:35:07.21 5GghuRPe0.net
>>825
IDコロコロなんてお前以外に誰もやってないよアスラン腐ちゃん

851:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 12:37:35.65 yw1s7H980.net
言ったそばからIDコロコロ
ワッチョイ出ないからって大暴れだな種アンチ

852:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 13:04:32.11 6f3es1lA0.net
キラ腐じゃないの?
昔キラスレで煙たがられてた奴と言ってる事がそっくりなんだが

853:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 13:20:01.02 nhL1FkFP0.net
キラでもアスランでも腐女子なんてもう違うジャンルに行くかアニメ自体卒業してんだろw

854:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 14:04:26.83 A8IyOSoM0.net
未だに種の腐界で息してるオバンもいそう
もしくは再熱したか、最近になってハマったとかさ
女でやたらシンを扱き下ろすのは大抵キラアス腐かアスキラ腐だよ昔から
男言葉使って書き込んでも頭の中身の腐り具合が漏れ出してる

855:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 14:54:23.70 yw1s7H980.net
シンアンチがーとか言ってて本性はやっぱりこれか
わかりやすいこって

856:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 15:53:38.02 /ofae+pf0.net
いまどき腐とかコンプ丸出しでマウントとるのって40以上のひきもりなんやろうか…
それでシン厨って終わりすぎ

857:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 16:05:47.64 wOgBY07Z0.net
水害で流されて欲しいわアンチも

858:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 16:08:48.28 /ofae+pf0.net
>>833
>>815

859:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 18:06:41.67 uHscfV/K0.net
>>820
むしろガンダムシリーズで一番中身あると思うけど。機動戦士ガンダムSEED

860:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 18:08:28.86 uHscfV/K0.net
>>822
それで、作品が面白いまま終わったんだからよしと思うけどなぁ。キラたちが負けていたら、それこそつまらない作品になっていたよ

861:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 18:20:37.83 EKe0X15t0.net
オバンという言葉を使ってる人久々に見た

862:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 18:21:52.62 uHPYntrC0.net
>>836
勝てば官軍でいいから負けたシンはクズって分かってくれてよかったよ

863:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 18:46:28.61 uHscfV/K0.net
>>838
分かってくれて? だれかと勘違いしていますよ。
しかし、個人的にはべつにシンをクズとは思わないな。そうじゃなく、シンは魅力がないキャラと思う

864:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 18:51:58.39 fZ+bGBPz0.net
ここまできたらもはやシンとか大してどうでも良い荒らしなんじゃねえの
ホンマにこれでシンアンチで連日アホみたいに同じこと繰り返してるならマジモンの基地外やで

865:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 18:59:08.60 sISc8kaf0.net
当時シンを嫌って叩いてた種ファンは最初からキラアス主人公の続編と思ったら全く新しいキャラが主人公として出てきたから反射的にシンに拒絶反応が出ただけの人もいるかもね 同じ世界観の続編で主人公が変わるってのはガンダムじゃ割と珍しくないけどな

866:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 19:05:10.63 sISc8kaf0.net
コズミックイラで宇宙世紀の二匹目のドジョウを狙ってシンを出したんだろう

867:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 19:08:50.69 yw1s7H980.net
>>840
またID変えたの?
もう本性バレてるんだから今更シンファン装っても無駄だぞ種アンチ

868:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 19:12:24.42 uHPYntrC0.net
シンの魅力がクズな所だろ…

869:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 19:29:04.63 uHPYntrC0.net
シンアンチってシンを魅力ないっていってるuHscfV/K0の事だったか

870:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 19:32:26.05 uHscfV/K0.net
>>845
別にアンチじゃないけど、自分は。
魅力がないと言ったら、アンチ?

871:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 19:36:13.79 fZ+bGBPz0.net
ここまで来たらシンとかどうでも良くて単純な荒らしだろう

872:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 19:38:21.15 yw1s7H980.net
シンアンチがーとか言ってる奴がキラアンチ丸出しで暴れてる時点でね

873:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 19:38:50.60 uHPYntrC0.net
あれだけ丁寧にクズさを描いてるシンに魅力ないは一番の否定だわw

874:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 19:43:48.17 uHscfV/K0.net
>>849
仮にシンがクズだとして、クズなら魅力的なの?

875:通常の名無しさんの3倍
18/07/07 19:52:02.61 uHPYntrC0.net
無印で最後負けたのだとクルーゼだけど魅力あるだろ?
そういうのと一緒
福田も主人公という役柄はないと言ってるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch