井上敏樹アンチスレ77at SFX
井上敏樹アンチスレ77 - 暇つぶし2ch367:名無しより愛をこめて
20/08/12 16:28:46.17 YOhp3+Ao0.net
響鬼でも盗み咎めるどころかそれで成長した事褒めて盗まれた側の明日夢にはなんもなしだぞ

368:名無しより愛をこめて
20/08/12 20:44:08.40 SgeZ6mAxd.net
ガキの頃に実践体験があって親父にボコボコにされたりしたんじゃないかね
その怨みで親父が開�


369:オたジャンルでさも良いことのように盛り込んでるとか



370:名無しより愛をこめて
20/08/12 21:00:21.17 I2YFFF/q0.net
>>355
俺の力じゃないから使わなかったってやつか
自分の力じゃなかろうが目の前に敵いるのに使わない馬鹿がどこにいるんだよと思ったわ
当時感想サイト見ても「いや、使うのが正しいだろ」ってツッコまれてた

371:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3175-178q)
20/08/15 19:41:30 Oeuv2rQT0.net
昔に悪い事したとか自慢してるオッサンの延長なんだろうなあ…
今はそんなの言い出したら総スカン食らうってのがわからないんだろうね

372:名無しより愛をこめて (オッペケ Srf1-cUCc)
20/08/15 19:44:00 GttClNdqr.net
>>358
せめて家族とか友人相手にすりゃいいのに
人から顰蹙を買うために生きているようなもんだアレは

373:名無しより愛をこめて
20/08/16 21:46:51.42 93Ul8Yc/0.net
近頃のゼロワン見てると井上信者の使う「心の闇」がどんだけヌルいかよく分かる

374:名無しより愛をこめて
20/08/16 22:49:50.49 FFgxSqtWd.net
ライダーはよく人間の闇みたいなの書く事も多いけど井上のは薄っぺらいってよくわかる
他の脚本家の方がそういうの一番書けてるからな

375:名無しより愛をこめて
20/08/17 05:47:48.74 QYTmJ7C7r.net
井上や井上信者の言う心の闇の正体ってただの私怨なんじゃないかな?
だからなんというか共感できない時は本当に拒否感がヤバい

376:名無しより愛をこめて
20/08/17 18:27:27.46 RbYUi5tM0.net
やめて下さい!井上が関与したら
或人とイズがただの男女の性欲関係にされるのが目に見えてる
今でもかなりヤバそうなのに

377:名無しより愛をこめて
20/08/17 19:18:25.73 puUM716z0.net
どっからそんな話に…誰もゼロワンに起用しろなんて言ってないから。もう撮り終わってるし
どうせ井上がやったら社長になったとたん或人は傲慢になるのが目に見えてる。
映画でヒューマギアに支配されてた世界で白い目で見られてたイズがさらにひどい目にあいそうだし

378:名無しより愛をこめて
20/08/17 19:49:04.31 1piW2pHh0.net
泥棒とか軽犯罪に対しては全然罰与えないくせにいじめに対しては惨殺させたりものすごい罰食らわせるよな
そのいじめも全く隠す気のない頭悪そうな昭和のドラマみたいないじめで笑っちゃうんだけど
いじめているほうが親の権力笠に着てるのは何か思うところでもあるのかなって思っちゃう

379:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3175-178q)
20/08/17 21:12:33 puUM716z0.net
龍騎のライダーの中で奴が性格設定作ったであろうキャラがほぼ全員金持ちor金持ちの息子だしな…

380:名無しより愛をこめて
20/08/17 22:08:33.79 RbYUi5tM0.net
罰というよりも復讐の力を得て殺害の正当化ぽっくね?
虐められてた相手なんだから殺っちゃってもシカタナイヨネ
だってこっちの力の方が上になったんだもん
やったもん勝ち

381:名無しより愛をこめて
20/08/18 12:34:03.84 65Xs1yFod.net
いじめが悪だとは思ってるんだろうけど奴の書くのって陰湿でとことん虐められ側を追い詰めようとするのばっかで見てて悪趣味だなぁとしか思わないんだよな…

382:名無しより愛をこめて
20/08/20 14:48:51.61 laygmepoa.net
シャンゼリオン、あとミカヅキからすでに無理だった

383:名無しより愛をこめて (エムゾネW FF9f-Yv0E)
20/08/21 20:19:34 a74EbyQ1F.net
シャンゼはまだネタ的に振り返られることもあるが
ミカヅキはもうホントに墓の在処もわからなくなってるものね

384:名無しより愛をこめて
20/08/22 01:33:33.13 hADzYk8o0.net
月光機とか好きだったけどね…
小説版ではいじめっ子の動機がちゃんと補完されていて良かった(自分の好きな女の子が主人公に優しくしてるのに主人公が塩対応なのが許せない)

385:名無しより愛をこめて
20/08/22 18:50:42.09 LTCuakAD0.net
キバ小説版も本編よりよかったしやっぱ井上作品は設定はいいんだよな。
書く人によっては本当に輝くんだけど井上が一番輝かないんだよな

386:名無しより愛をこめて
20/08/22 19:01:14.50 VZdYGY48r.net
主題歌やBGM、ライダーや怪人のデザイン、役者の演技力、スーアクの殺陣・・・
井上メインの作品はそういう外面的なところはいいんだよね
一番台無しにしてるのがあいつ自身なワケだが

387:名無しより愛をこめて
20/08/25 12:50:48.67 CHpQjKVwd.net
そういうスタッフや役者の頑張りを脚本一つで無に帰す奴は本当に質が悪いよな…

388:名無しより愛をこめて
20/08/27 11:14:27.43 AzwR7Xfgd.net
どうせ井上本人もこのスレ前半にいた役者やスタッフ軽視してた馬鹿みたいにただの自分の脚本のための道具としか思ってないだろうし

389:名無しより愛をこめて
20/08/27 14:24:40.47 Z2M1od3T0.net
『仮面ライダーでおなじみな小林靖子氏や井上敏樹氏が脚本を担当したアニメ「ウィッチブレイド」は名作やぞ。』
2クールの内たった一本しか井上は書いてないんですが、まるでダブルメインライターだったかのような書きよう・・・・
なぜ信者ってこういう書き方するの?

390:名無しより愛をこめて
20/08/27 21:44:39.90 7VgvTpXU0.net
そらアニメに多少関わってたぐらいでデスノートやドラゴンボールの生みの親とかいう戯言ほざくような奴らだし

391:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7901-1etN)
20/08/27 22:15:43 HEZ/e+9U0.net
>>376
その一本もメインストーリーと全く関係ない話だし
脚本&シリーズ構成と並べるものじゃないな

392:名無しより愛をこめて
20/08/28 19:17:09.74 1mCV2b3u0.net
ピンクのカバなど存在しない、いいね?

393:名無しより愛をこめて
20/08/28 21:17:58.71 D2n1PQir0.net
>>378
カバもそうだがメインエピソードの節目に配置すると
本筋への影響を最小限に抑えられるのよね
対井上シフトとしてはそうやって隔離するのが一番有効

その辺東映特撮における井上は逆で、なにかとその作品の急所を担当させてしまって案の定色々壊されたりする
特にライダーでの強化イベント担当率が不自然なまでに高過ぎんだけどやっぱコネが効くところでは大御所ぶって出しゃばるってことだろうか

394:名無しより愛をこめて
20/08/29 05:54:57.08 OBM4lG760.net
全話数がころころ変わってたらしいから、あの時点では2話捨て回やってもいいだろう、
それでこの後関わってこないならその方がいいって判断だったのかもしれないが、
結果としてはあんな話で2話も無駄遣いしなければ終盤駆け足が多少はましになったのにって感想だった

395:名無しより愛をこめて
20/08/29 11:27:15.98 XSyfzHiq0.net
ディケイドやジオウもあの4話や2話がなかったらもうちょっと良い結末にできたり、伏線回収できただろうにな

396:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1175-8BP0)
20/08/31 21:05:39 sLzPz9xW0.net
>>380
しかも毎回強化イベントほぼ関係ない話にするからな…終盤辺りで思い出したように急に強化アイテムが出てきてとりあえず使って強化フォームになって倒して終わり

こんなんばっか。本当にプロかこいつ

397:名無しより愛をこめて (スップ Sd7f-XHgM)
20/09/06 15:09:57 1ivrdnSsd.net
ドラゴンボールの時も「このキャラこんな事言うかなぁ…?(またはするかなぁ)」って違和感は井上脚本でよく見られたなぁ

398:名無しより愛をこめて
20/09/08 20:29:03.27 HbeuYbaW0.net
小説といえばエログロしかない井上にセイバーは書けねえだろうな。
現実(ただし井上が現実だと思ってる世界�


399:jを見ろとか思ってそうだから絵本とかもわからないだろうし >>384 サイヤ人編で敵にすら悪口とか言いそうにない悟飯がナッパに「お前の母ちゃんでべそ」とかいう回あって違和感あって調べてみたら井上で納得したな…



400:名無しより愛をこめて
20/09/15 10:52:53.73 O3o92Vu7d.net
youtubeでクウガ配信か
これで以下にワウガが酷い作品か広まるといいなぁ

401:名無しより愛をこめて
20/09/15 11:20:23.52 wrm9JrGrd.net
ついでにTVアギトも配信されれば、自分のメインライター作(とその主人公)を
何だと思ってんのかとより異常性が浮き彫りになるんじゃないかな

402:名無しより愛をこめて
20/09/15 12:04:36.67 qL939/gYr.net
>>386
逆に井上回で井上を褒め称えるコメントが溢れそうで不安
コメントしてる奴等ってほとんど井上信者ばかりだしな
他の作品の井上脚本回の時も井上!井上!ってうるせーし

403:名無しより愛をこめて
20/09/15 14:54:07.71 O3o92Vu7d.net
ほぼプロデューサーに修正されて会議の時に「井上くんは帰って良いよ」とか追い出されてるのになw

404:名無しより愛をこめて
20/09/15 21:38:30.63 nuxv5Kww0.net
そしてそれを恨んでか長い会議はすぐれた脚本をダメにするだの言ってたっけな

405:名無しより愛をこめて
20/09/15 21:40:11.31 4bWYyGRwr.net
どの口が言ってたんだその話はじめて聞いたぞ

406:名無しより愛をこめて
20/09/16 06:58:06.70 VzIaDpORr.net
俺も初耳だよ
ググったら「クウガは今の路線のままにしろ」って井上が美化されてる漫画なら知ってるけど

407:名無しより愛をこめて
20/09/17 10:47:39.66 5PyJ3dwud.net
鎧武新作でまた信者が発狂しそうだな…

408:名無しより愛をこめて
20/09/20 00:23:34.79 e91vF9Jz0.net
ライブマン40話、井上キャラで引っ掻き回す系か…
作品内に自分のお気に入りキャラ?いない時は大概こういうのやるよな

409:名無しより愛をこめて
20/09/20 10:49:37.68 Mesf+QR4d.net
大体サブになると「おれのつくったすごいキャラ」が既存キャラを振り回したり踏み台にするのが井上脚本だからな(メインでもやるけど)

410:名無しより愛をこめて
20/09/21 20:37:46.72 glc/j3b0a.net
またファルコン勇介とライオン丈が酷い目に会ってるし…
そしてまたドルフィン恵が必要以上にいたぶられてる

411:名無しより愛をこめて
20/09/21 21:11:24.41 I09WperC0.net
気に入らないキャラや女キャラをひどい目に遭わすのは昔からか…

412:名無しより愛をこめて
20/09/22 20:24:05.33 ek+J+KPU0.net
嶋大輔さん、ライブマンの頃に「ジャリ番」って言われて切れたって話してたけど言ったの井上だったりしてな(名言だとかで紹介されてるのでジャリ番がどうのとかほざいてたみたいだし)

413:名無しより愛をこめて
20/09/22 22:19:44.36 b3xQPl2La.net
井上の名言とか言われてるそれ、上原正三さんのエピソードのパクリだし…

414:名無しより愛をこめて
20/09/24 21:15:13.72 Caia3Mku0.net
その名言自体もなんかすごいみたいに書かれてるけど井上に言われてもなあ…って思う

415:名無しより愛をこめて
20/09/24 22:18:01.89 zZz3sJCk0.net
何せ対象を意識してねえとかできたモンがあの出来だし
ジャリ番とか以前に一番舐めてるのが井上だからねえ

416:名無しより愛をこめて
20/09/25 21:21:22.35 fG6j1z9+a.net
マスクマンのX1
フラッシュマンの洗脳
話からもうすでにおかしかったよか
曽田さんと杉村さんこんな疫病神抱えてよくうまくやれてこれたよな
世代だからあまり言いたくないけど
まあ平成ライダーよりは遥かにマシに見えちゃう

417:名無しより愛をこめて
20/09/25 21:37:28.71 eGQr6o+hd.net
平成ライダーっていうと井上脚本以外も当てはまるから井上脚本のを付けた方がいい

418:名無しより愛をこめて
20/09/28 20:27:06.05 E0oXGixZ


419:0.net



420:名無しより愛をこめて
20/09/28 21:01:13.97 VxvWW7SZ0.net
脚本が良ければまだ救いはあったけど残念ながら今までの中で支離滅裂な一番のワースト回だしな…

421:名無しより愛をこめて
20/09/30 19:34:46.51 LSsnGj2j0.net
youtubeのブレイドも桐生回か…いつもの井上キャラが暴れまわって殺人まで犯したくせになぜか最期良い奴みたいに死ぬ無駄な3話だったわ
しかも何気に睦月に人殺しさせてるし

422:名無しより愛をこめて
20/10/01 17:06:13.36 1JAkZd1N0.net
剣の井上脚本はマジで糞
あの万引きはマジで何の為なん?
ライダーに万引きの罪擦り付けやがって

423:名無しより愛をこめて
20/10/01 20:18:52.85 9A5GL5dc0.net
>>407
気に入らない善人主人公の剣崎を虐めるためでしょう

424:名無しより愛をこめて
20/10/01 22:10:16.59 xquGgIf2d.net
セイバーのレジェンドのワンダーライドブック、アギトとキバの物語が他のよりなに書けばいいのかわかりませんでした感がすごくて吹いた(ファイズは多少凝ってはいるからまだマシ)

425:名無しより愛をこめて
20/10/04 15:17:42.43 V/8RsoRI0.net
ようつべのクウガ見るとやっぱ荒川さん神だなって思うわ
漫画?そんなもん存在しねーから

426:名無しより愛をこめて
20/10/04 15:35:58.05 HM7hWO4Xr.net
信者ってクウガを井上の手柄にしようとするよな
高寺Pはじめ荒川さんやオダギリ他俳優陣、当時のスタッフの賜物だろうに
ワウガ見るとあのカスはいつもの井上テンプレにしたかったってのが丸わかりだし

427:名無しより愛をこめて
20/10/04 22:42:22.78 oMHRQ+dK0.net
死ねとは言わないが集団制作する場から退場してくれんかなあ
スポンサー現場消費者に至るまで全方位に存在が迷惑だから
小説あたりなら本人(と迂闊にも起用してしまった出版社)だけで完結するから許す

428:名無しより愛をこめて
20/10/04 23:31:08.80 Dx57upK1d.net
>>411
少しでも参加すれば生みの親すら井上って事にしようとする迷惑な存在だからね

429:名無しより愛をこめて
20/10/05 20:27:03.03 lv7z9vWE0.net
平成ライダーの生みの親が井上だとかほざいてるけど生んだとしたら高寺Pとメインの荒川さんだからな

430:名無しより愛をこめて
20/10/05 21:05:56.67 528DzbuV0.net
マジ井上信者は害悪にしかならない
ようつべの井上信者のコメントは異常

431:名無しより愛をこめて
20/10/06 11:02:21.03 bT3WPnj0d.net
ここに突撃してた信者もなぜかも言わずに「井上が悪くない」連呼しかできず、なんでかも言わずに目立つ一人のスタッフに責任被せようとしたり関係ない作品や脚本家を貶めたり(しかも見てないから具体性のない事しか言えない)とかしかできない頭悪い奴しかいなかったな…

432:名無しより愛をこめて
20/10/07 20:34:19.10 AuHfAwiF0.net
何で井上信者は桐生レンゲル異常に持ち上げようとするのか

433:名無しより愛をこめて
20/10/08 01:19:50.92 nhhQpMhX0.net
彼らは1場面を切り取ったシチュエーションが良さげに見えれば大喜びなの
そしてそういう大喜びしか出来ないの
おはなしを点でしか理解できないんだよね
一年を通じて深く描かれる、線とか面から面白さを見いだす能力が無い
下手すると一話30分間の理解すら怪しい

434:名無しより愛をこめて
20/10/08 05:37:03.48 fXMdS43x0.net
一話どころかカットが変わったとたんに前に何があったか忘れてそう

435:名無しより愛をこめて
20/10/08 10:47:32.93 MeiP0ZlM0.net
作品が減った分、井上本人より信者の言動が目立つようになった気がする
龍騎の井上に不満言ってる人に凸った信者�


436:レにしてしまったんだが、 小林が龍騎書けなくなって助け求めたから井上が参加したんだし、だから映画もスペシャルも任されてる 恨むなら実力のなかった小林を恨めってあってさぁ 小林が助け求めたみたいになってるけど、そんな話一度も目にしたことないんだが 龍騎ファンの発言だけ追おうとしても井上の信者が乗り込んで来て不愉快になるから本当にキツイわ



437:名無しより愛をこめて
20/10/08 11:15:14.59 O+SK9IDpd.net
他脚本家を貶めなきゃ井上褒めれない時点で終わってんな

438:名無しより愛をこめて
20/10/08 19:36:44.69 b6zaE4ni0.net
正直井上が作品かますから他の脚本家が修正しなきゃ辻褄さえ合わなくなるんだろ
何がピンチヒッターだよ
救世主みたいな扱いすんな

439:名無しより愛をこめて
20/10/08 19:59:39.79 nhhQpMhX0.net
井上が救世主だったことがあるのは困ったことに事実だぞ、これがな
糞脚本も作品崩壊も放送に穴開けることに比べればマシだから
とにかくその場をしのぐことだけが最優先な状況では
糞脚本だろうがなんだろうが恥ずかしげもなくとりあえず完成だけはさせられる面の皮は頼もしい()
毒皿喰ってでも飢えをしのぐしかないみたいな究極の状況での話だがね
こればっかりは井上のせいじゃなくて制作体制の問題であり
つまり井上の脚本の出来が良いから救世主とかそういう話ではない
粗製乱造技術なんてありがたくもない能力に秀でている証明だ

440:名無しより愛をこめて
20/10/08 20:39:09.21 EE1PGVPM0.net
響鬼騒動の悲劇だな
あの時井上しか引き受けられる奴が居なかった
制作側にとっては救世主というか救命医だった
作品にとってはどさくさで勝手に成形手術されたに近い
傷跡つけられた藪医者だったたけどな

441:名無しより愛をこめて
20/10/09 03:45:06.23 EIH9EagU0.net
だがそのせいで平成ライダー自体がくたばりかけたことは赦してはいけない
信者は声はデカイが金は落とさないのはキバで証明されてる

442:名無しより愛をこめて
20/10/09 09:53:02.12 3vv+Q4bDd.net
めっちゃヒットした電王の後にあれだからね…もはや疫病神

443:名無しより愛をこめて
20/10/09 11:14:21.69 Zwqgg7okd.net
電王のヒットで新規参入した関連商品メーカーが次作のキバの途中で降りるって、相当キバ商品の売り上げが不味かったのかな

444:名無しより愛をこめて
20/10/09 12:06:37.91 VrhxJc/k0.net
なにせ別名が仮面ライダータマホームだからな
オロナミンCもマクドナルドも沈みかけの船から逃げ出したのをリアルタイムで見た時はどうなる事かと…

445:名無しより愛をこめて
20/10/09 18:05:19.98 EIH9EagU0.net
ワウガ20周年記念w
3巻まとめてセットでお得で千円ww
信者の皆さん是非買ってねw

446:名無しより愛をこめて
20/10/09 18:30:30.07 aFeVNoFB0.net
マックと言えばハッピーセットの時に普通ならキバがいるようなポジションにカブトいた際は吹いたなぁ

447:名無しより愛をこめて
20/10/09 18:53:20.56 C4QbVW170.net
電キバがキバの最大の見せ場
そして普通ならディケイド・キバなのに
鬼が島(電王)にディケイドゲスト
結構瀬戸康史売れっ子だから
キャストの都合とかもあるんだろうが…

448:名無しより愛をこめて
20/10/09 19:48:53.57 UxQBVs+vr.net
信者が屯してる場でキバは後年になり再評価されたとかほざいてるが
どこが?なんだけど
確かにライダーや怪人のデザインはトップクラスにいいし、歌もいいし、
瀬戸康史や当時FF12でボロカスに言われてリベンジな武田航平の俳優陣の「演技力」も悪くない
それらが「井上の脚本」で全部台無しなんだから負の方向にすげぇよ
キバはほんと東映における井上の扱いのターニングポイントになったよね
当時の東映やスタッフにとって手痛い授業料だと思うけど

449:名無しより愛をこめて
20/10/09 20:01:04.88 JvY9sN0k0.net
アンチってほどじゃないけどこの人の書く台詞って
「女は(男が)操られる物ではなく、操る物だ」とか
「女は嘘を武器にする生き物だからな」みたいな女性への偏見・差別的ともとられる台詞があるよね。そこはどうかと思う

450:名無しより愛をこめて
20/10/09 20:08:25.46 z2pnUjqX0.net
>>433
>「女は(男が)操られる物ではなく、操る物だ」
なんかこれ文法が変じゃない?
というか頭がこんがらがる
「操られるもの」って受け身的な言い方だよな?
「(男が)」って入れてくれてるからかろうじて分かるけど、どうもしっくりこない
「女は男を操るものではなく、男が操るもの」ってことをうまいこと言いたいんだろうけど
うまくいってないのでは

451:名無しより愛をこめて
20/10/09 20:11:14.67 z2pnUjqX0.net
あ、もしかして「女は(男から)操られるものではなく、(男を)操るものだ」なのか?
それならわかるし、女性の方が強いって言ってるから問題ないけど・・・・井上が書くわけないかな
どこで出たセリフかわからないから的外れだったらすまん

452:名無しより愛をこめて
20/10/09 20:15:45.73 /UUAkw2jd.net
>>432
当時大好評だったディケイド4・5話ワタル王子編の評判をまたぞろ万引きしようとしたんじゃない

453:名無しより愛をこめて
20/10/09 20:25:38.10 JvY9sN0k0.net
>>435
これはタイムで井上がサブ脚本の時だったんだけど、アヤセが敵の結婚詐欺師を落とそうとして「操られる物ではなく操る物だ」って言ってた(要するにオレが操って落として惚れさせてやる的な)
その前に「女は車と同じさ」って言ってたから物扱いしてる感が強い

454:名無しより愛をこめて
20/10/09 20:30:26.62 aFeVNoFB0.net
アギトやキバでもなぜかわざわざ女性の店員がミスして叱責されるってシーンを出すぐらいだし女性を下に見てるのはありそう

455:名無しより愛をこめて
20/10/09 20:58:35.49 UxQBVs+vr.net
過去ログで何度も出てたけど、ワタルの虎王に女性差別な発言させた、ってのを見て
井上自身妻子持ちのくせしてよくそんなこと言わせられるな、ってあいつの屑具合をより知らされたよ

456:名無しより愛をこめて
20/10/09 21:17:37.82 aFeVNoFB0.net
妻を身の回りの事なんでもする奴隷だっけか…
スパロボに出た時も初登場の台詞だからか再現してたけど「靴とか磨く家来」って変更されてたな(奴隷自体が今はアウトな言葉だからだろうけど。)
その後のワタルの「何言ってんだお前…」ってドン引きしてるようにも見える表情と台詞で吹いたけど

457:名無しより愛をこめて
20/10/09 21:52:19.41 EGRsEYHa0.net
つーてもワタルあたりは井上脚本による被害としては極めて軽微な方というか当たりの方よ
虎王は敵から味方へのライバルキャラだから初期状態が酷いってのは逆にプラスになったし
いわゆる横暴な権力者の息子ポジの立ち回りとしては物語的にも非常に正しい
他脚本家がそこまで丁寧に積み上げてきたもんにゴミをぶちまけて大被害ってのが井上の平常運転だから
ゲスト脚本なのにちゃんと物語の足しになっている時点で井上脚本としては異例である
いわゆる普通の脚本家の普通の脚本と比較対象にしてもいいんじゃないかくらいの程度の出来はある
今の糞脚本の片鱗は見えてるけどまだ並みの駄脚本家で済んでる時期だね
まあ及第点ってだけの話でとりたてていう手柄ってわけじゃない
井上にしては凄いというだけ

458:名無しより愛をこめて
20/10/10 06:57:16.99 Udv86YdU0.net
女性=下に見てるあるいは奴隷なら、
ジオウのマンホールの女王様は何の視点で書いてんだ?
井上の性癖倒錯し過ぎじゃねえかドMなのかSなのかホモなのかはっきりしろや

459:名無しより愛をこめて
20/10/10 09:21:46.74 5wO84eVz0.net
ジェットマンの時の対談で女性陣相手に「俺は悪女が好きなんだドヤァ」みたいな事は言ってたな

460:名無しより愛をこめて
20/10/11 03:56:55.65 CVrzzu3Xd.net
暇だから覗いてみたけど何というか悲しいスレだなここは

461:名無しより愛をこめて
20/10/11 06:52:50.25 UgJj+l3xd.net
信者がなんか言ってる

462:名無しより愛をこめて
20/10/11 07:43:13.75 banLFvzr0.net
そりゃ当然の帰結だろ
スレで扱う題材である井上敏樹という脚本家そのものが
実に悲しい存在になり下がってんだから
しかも突然起こった悲劇ってわけでもない

463:名無しより愛をこめて
20/10/11 09:34:28.66 QTuKHEzy0.net
新しい作品がなくて信者もヒマなんだよ
ここもネタ切れなんで話題提供のためにここで井上の何が好きでどこがすごいと思ってるのか書いてほしいな

464:名無しより愛をこめて
20/10/11 11:13:33.85 GjS9D7Snd.net
どうせ関係ない作品や脚本家やスタッフを貶めるだけだから書かなくていいし来なくていい

465:名無しより愛をこめて
20/10/11 14:09:33.18 QjRWpGw90.net
信者だったらせめてワウガ買うなり小説買うなり金落とせよ
お布施も出来ねえなら存在する価値すらねーわ
もうどうせニチアサにはまず戻って来れねえよ井上は
頭が時代遅れ過ぎる

466:名無しより愛をこめて
20/10/11 22:55:45.43 3O7wndio0.net
奴らが生むのは金じゃなくて敵だけだからな…
空気読まずに色んな所で井上に書かせろ言って反感持たれるし

467:名無しより愛をこめて
20/10/11 23:02:54.16 T1lAEUQza.net
ゲスト脚本でキャラ崩壊もイヤだけどネーミングセンスが壊滅的
セーラー服だからセーラさんとかTG(退学)クラブとか
ネガ編の夏みかんもあのおじいちゃんと暮らしててあんな厨二な性格になるはずないだろうに

468:名無しより愛をこめて
20/10/12 05:38:32.88 r0xJejqL0.net
>>448
そうそう
住み分けは大切よね
私某監督の信者だけどそのアンチスレには絶対に顔出さないし見もしないよ
多分何言われているか想像つくし
だから私の周り井上信者ばかりだけどスルーしてるし

469:名無しより愛をこめて
20/10/12 11:14:45.47 bUHi/juBd.net
あいつら、井上が嫌いなんてあり得ない!とかいうのが信条みたいだから(というか前にここ来た時に普通に言ってる)住み分けもできないからな…

470:名無しより愛をこめて
20/10/13 18:23:31.98 9H0vzV1I0.net
井上信者はホント何処にでも湧くから萎えるわ
せめてYouTubeくらい心穏やかに視聴させてくれよ

471:名無しより愛をこめて
20/10/14 11:05:38.41 xYxDAmpSd.net
Twitterでも井上の仲間割れやイカれた女キャラが見たいだの言ってる奴よく見かけるわ…頼むから井上作品見てずっと巣からでてこないでくれと言いたい

472:名無しより愛をこめて
20/10/21 11:04:11.63 249F4t9/d.net
そもそもそういう空気読まない事する奴のせいで例え井上を知らなくても嫌いになったりするんだよね

473:名無しより愛をこめて
20/10/25 15:09:15.42 UDgb0erDd.net
ようつべのクウガも井上回か…

474:名無しより愛をこめて
20/10/25 22:37:46.97 pzcfG66P0.net
安定の蝶野age井上信者

475:名無しより愛をこめて
20/10/25 23:32:31.28 UlkeOZHSd.net
Pの赤ペンのおかげなのにな
そのPがTwitterで当時の裏話とか語ってるけど荒川さんに関しては手腕とか誉めてたけど井上に関しては「色んな人から批判されたクウガの当時の路線をこのままでいいと言ってくれた」とかぐらいしか言ってなかったな

476:名無しより愛をこめて
20/10/26 06:29:57.45 SNhhEY1D0.net
昨日井上信者(というか555ヲタ)な旦那が一日中YouTubeの555関係のMAD映像を流してたけどやっぱり絵だけ見るとすごく格好いいし引き込まれるんだわ
これは勘違いする信者が増えるのも仕方ないかな
本当は井上の功績ではないけど

477:名無しより愛をこめて
20/10/26 06:49:54.95 EQfoiDy8d.net
戦闘に関してはノータッチだからな井上…
「○○を倒す」ぐらいしか書いてないらしいし

478:名無しより愛をこめて
20/10/26 23:04:13.86 sGWIjsrKr.net
散々言われてるけど、クウガの井上は高寺Pや荒川氏の助力あってのモノだからまだ見れる
そんな手助けなくなった途端のアギトからガタ落ちだけどな
ところで蝶野って井上キャラなのにワウガには出てねぇんだよな

479:名無しより愛をこめて
20/10/27 07:16:37.53 k4Q+9JTD0.net
その代わり駿河っていう井上の分身がやりたい放題
井上って本当にクズしか描けねえのな

480:名無しより愛をこめて
20/10/27 08:48:52.68 ea7nupnM0.net
クウガのwikiに2クール目から井上が参加したおかげでどうにかなったって書いてあるけどどんだけ助けになったのか
明らかにアギト以降の脚本と違うから相当添削されてるように思えるわ

481:名無しより愛をこめて
20/10/27 10:48:15.27 406gtg/BF.net
どれだけ添削されてるかは知らないが、蝶野というドラマを深めるキャラの創造、「振り向くな」の一言でキャラの魅力を十全に引き出したガリマ回、推理ドラマとしても秀逸だったベミウ回とクウガファンにも人気の高い回やキャラを書いているからそりゃ評価されるわなとは思う。バダー回も荒川と共同とはいえ参加してるし。

482:名無しより愛をこめて
20/10/27 11:05:08.01 onbund2ad.net
まあ、全部修正のおかげだろう
この後の脚本見るにこいつがあそこまでの脚本書けると思えないし

483:名無しより愛をこめて
20/10/27 11:42:17.02 b2zJBwYe0.net
料理シーンマジいらねぇ

484:名無しより愛をこめて
20/10/27 12:31:37.67 onbund2ad.net
料理や食事シーンは日常シーンでは多少はあってもいいが奴の場合食事マナーがなってないシーンが多いのがなあ…

485:名無しより愛をこめて
20/10/27 12:33:43.42 iDJleZ/Jr.net
カブトの黒包丁回とか何がいいんだかね
井上と同じ感性=信者なら面白いの、アレ

486:名無しより愛をこめて
20/10/27 14:32:04.81 SxoVi7BN0.net
>>464
クウガの幾つかある問題の一つのスケジュールが何とかなったのでは
脚本家が増えれば誰であろうとペースは早くなる
ぶっちゃけ高寺がもっと色々妥協出来ていれば井上なんかクウガに噛ませる必要なかったしクウガの映画だって出来たんだけどな・・・
そこは恨んでしまうわ

487:名無しより愛をこめて
20/10/27 17:42:04.49 MCG00fqGd.net
>>470
妥協してたら今あるクウガは存在してなかっただろうね
またブルースワットみたいな事になってたと思うよ
まあそれでも井上がメインライターの作品よりはマシだったろうけどね

488:名無しより愛をこめて
20/10/27 20:31:02.41 SxoVi7BN0.net
>>471
アギトよりマシに出来るなら妥協して井上が入らないようにしてくれた方が良かった・・・・
そしたらワウガだってなかった

489:名無しより愛をこめて
20/10/27 20:34:42.41 SxoVi7BN0.net
妥協せず、井上も入らない方法はなかったのかと考えたけどそれって響鬼みたいなことになるってことか
途中で高寺降板、白倉メインで井上メインのクウガになる・・・・
クウガは井上に救われたって信者が言いふらしている今の方がよほどマシなのかな

490:名無しより愛をこめて
20/10/27 21:31:53.88 MCG00fqGd.net
ああ、この連投癖はいつもの奴か

491:名無しより愛をこめて
20/10/27 2


492:2:17:29.42 ID:SxoVi7BN0.net



493:名無しより愛をこめて
20/10/27 22:32:49.21 0nlW817Pr.net
なんだいつものヤツかそれならいいや(どうでも)

494:名無しより愛をこめて
20/10/27 23:07:58.00 MCG00fqGd.net
>>475
当時の東映が提案する「路線変更」を受け入れたら、今有るクウガなんか微塵も無くなってた事も想像出来ないんでしょ
高寺が赤ペン添削で井上テンプレの馬鹿な部分を削ぎ落としてメインライターの構成に寄せた結果今のクウガが有るんだから
井上を褒めるというより、高寺&荒川の作劇とその調整が機能した結果なんだよ

495:名無しより愛をこめて
20/10/28 01:02:30.26 n25XK/Pe0.net
本当に入ってくれる脚本家が井上しかいなかったのか、縁故でねじ込まれたのかも分かんないからなぁ
どっちにしてもしっかり手綱握ってくれる人がいないと全然話にならないのはクウガ以外での担当作品を見れば分かる

496:名無しより愛をこめて
20/10/28 11:05:01.03 1TWpAQQyd.net
キバなんか手綱なくなったらどうなるかよくわかる結果だからな…

497:名無しより愛をこめて
20/10/28 13:04:26.87 n25XK/Pe0.net
高寺が井上に助けられたってtweetしてたみたいだからそこは事実だったんだろうな
当時あのクウガの路線は間違ってないって言ってたり、他人の作品の世界観を壊したくないみたいなこと言ってたそうなんだけど、だったら何でマンガ版はあんなことになってんだ

498:名無しより愛をこめて
20/10/28 13:42:10.58 gLC1z/LHd.net
もう才能枯れきって自分のテンプレで以前より更に劣化してる物しか書けないんでしょ
あれだけ嫌ってた父親と似たような事をして、もっと酷い結果しか出せていない

499:名無しより愛をこめて
20/10/28 14:25:39.73 AJiIwxYj0.net
>>477
井上が入らなかったら路線変更せざるを得なかっただろうってこと?
クウガが成立するのに井上の参戦は欠かせないというのがどうしても悔しいんだが、しょうがないのか

500:名無しより愛をこめて
20/10/28 15:09:08.78 1TWpAQQyd.net
>>480
だってあいつ基本的に子供の事考えないし
子供向けにしろって指示を賛成するとも思えないからなぁ
クウガは結果的にそれでよかったけれども

501:名無しより愛をこめて
20/10/28 18:59:32.76 20XQexOE0.net
>>482
路線変更がどういう形になってたのかは分からんけどね
響鬼騒動の時は逆に井上が入ることで路線が変わった訳だし
主にスケジュール破綻で撮影優先で前期の拘り捨てる
井上がそれに乗じて好き勝手やっても進行優先で
白倉も黙認と諦めって感じだったし
この時はメインライターのきだ氏が劇団関係で途中で離脱するのが
分かってたのに不慣れな大石氏一人体制に高寺添削で
やろうとして結局本来のPのスケジュールや予算管理にも
しくじったのが崩壊の原因になったっぽいから
クウガの時はメインの荒川氏にサブで井上が入った訳で
その時の教訓と逆のわざわざ首を絞めるパターンにしちまったって言う
高寺が脚本家を書記係扱いせずに
井上に限らずちゃんと脚本家複数人立ててれば
済んだんじゃないかって気はする

502:名無しより愛をこめて
20/10/28 21:08:42.03 GQCnMs8zd.net
何らかの理由で起用せざるを得なかったのかもしれないしプロデューサー自体を「なんで起用した!」なんて叩くのは筋違いだしスレ違い
下手すりゃ責任転嫁したい信者にも見えるからそろそろやめとけ

503:名無しより愛をこめて
20/10/28 22:33:15.75 Xdh4T/dh0.net
響鬼については、Pの更迭や路線変更それ自体は仕方ない
予算やスケジュールの関係で、色々とスタイルや細かい設定が調整されるのも当然の話だろうし
粗が大きく目立つようになることだってあるかもしれない
そういった諸々の事情は重々承知している
だからってよりにもよって「響鬼」であの内容はないだろう
というのが当時荒れた理由なんだが、最近は時間が経って詳細が語られることが少なくなったからって
「製作状況が破綻しかけてたのも知らない奴が、テコ入れを気に入らないからって暴れただけ」ってことに
信者が事実を上塗りしようとしてることの方が問題だと思うの

504:名無しより愛をこめて
20/10/28 22:40:48.37 c4wGEGJU0.net
テコ入れじゃなくてあのクソガキとか話自体が酷いって話なのにな

505:名無しより愛をこめて
20/10/28 22:47:36.39 20XQexOE0.net
桐谷自体は高寺の時からアイディアは有ったようだが
あのキャラになったのは井上の趣味がモロに入ってるし
井上本人が明日夢の良い子ちゃんぶりが
気に入らなかったから色々やったって明言してるからな
それで物語が活性化した訳でもなく井上が楽になっただけだし

506:名無しより愛をこめて
20/10/29 07:46:55.38 pYKA/kl3d.net
ジオウで鬼になれないの確定して嬉しかったぐらい嫌いだったわあいつ…

507:名無しより愛をこめて
20/10/30 09:55:43.62 STFEbOLlF.net
クウガスレで「井上から提出された新キャラに3人のエキセントリックなキャラがいたが、高寺が一人に絞って
蝶野だけにした」という情報があったのだが、消された二人がウワガのオリキャラ刑事とか
だったのかな? 
だとしたらウワガで井上がオリキャラ無双させてる理由が分かった気がする。
漫画にかこつけてキャラ消された恨みを晴らしているんだ。

508:名無しより愛をこめて
20/10/30 17:48:36.06 XhDz7TyGd.net
そういう視聴者や読者に関係ない恨みや私怨を担当する漫画や特撮作品で晴らす脚本家本当に嫌いだわ

509:名無しより愛をこめて
20/10/30 20:54:40.93 mn6QVZLB0.net
>>489
私響鬼よく知らないので
桐谷くんはジオウ見て「色々あったけど成長したいい子」って感じだったわ
まあネットで情報は得ているけど
井上が携わらなきゃ結果的にいい子だったのかな

510:名無しより愛をこめて
20/10/30 22:47:39.24 IrYQ5IQS0.net
まあ仮に井上がやらなかった場合は
年相応にヒネて斜に構えてる自分勝手な子が、真っ直ぐな明日夢と反りが合わなくて衝突するうちに
やがて反省し親友になるってあたりの展開だったと思うよ

511:名無しより愛をこめて
20/10/30 23:37:40.26 n+Snbe3ad.net
ジオウの桐矢は真っ向からゲイツに文句言われてたからまだマシ。響鬼本編では誰一人こいつを叱りはしないし色々な酷い行為や暴言を咎めるシーンもほぼなかったからガチで地獄だった。
当時はずっといけすかないガキが響鬼に勝手に土足で上がり込んで好き放題やってるとしか言いようがなかったわ…

512:名無しより愛をこめて
20/11/03 12:49:36.43 xjsXtIoDd.net
>>493
そっちの方がまだよかったな…
最終的に「なんでこんな奴が鬼に!」みたいな意見多数な誰得(井上の自己満)なエンドだったし

513:名無しより愛をこめて
20/11/05 12:43:46.78 6CN5Dlxad.net
戦隊のイベントでジェットマンは存続の危機だったからやけくそで作ったとか言われてて吹いた

514:名無しより愛をこめて
20/11/05 20:58:40.90 ApWk2qvt0.net
本当に引退してくれねえかな

515:名無しより愛をこめて
20/11/07 06:44:00.35 TTlI/bxo0.net
>>496
信者フィルター通すとつまりジェットマンは戦隊の救世主!になるんだろなぁ

516:名無しより愛をこめて
20/11/09 11:03:55.49 z6FpLL1Yd.net
そのイベントの時に荒川さんがジェットマンで戦隊に入ったの始めてだったらしいけど30本書いて全部ボツになったって言ってたな
それなのに遥かに荒川さんより劣ってるメインのどっかの誰かが起用されてる辺りよっぽどコネがすごかったんだろうなぁ

517:名無しより愛をこめて
20/11/09 20:20:47.14 +lsc1oKU0.net
まあジェットマンが一応戦隊を救ったのは本当だろう
これも役者やスタッフの皆さん、荒川さん荒木さん川崎さん渡辺さん増田さん八渡さんら脚本家のおかげだ

518:名無しより愛をこめて
20/11/09 20:56:35.07 3SmkU/bx0.net
ギノガきめえ
井上キャラ本当に気色悪いのばっかやな

519:名無しより愛をこめて
20/11/09 23:42:38.86 t7lRF5TC0.net
シリーズ全作通して見れば分かると思うけど、
戦隊のターニングポイントはファイブマンのシュバリエ登場
もしくはジュウレンジャーでファンタジー要素を盛り込んだことだよね。
ジェットマンは、雨宮慶太の起用と正義VS悪以外の縦軸のストーリーを導入したこと以外は80年代と変わんない。
鈴木P本人がムック本で戦隊打ち切りの危機を救ったのはファイブマンの路線変更だって言ってるのに。
ジェットマンが打ち切りを救ったってのは白倉の発言から?でも90年の彼がどこまで実情知ってんのかな?

520:名無しより愛をこめて
20/11/10 00:51:14.09 S5/6D/OYa.net
そもそもファイブマンがポシャってたらジェットマンが作られなかった点について

521:名無しより愛をこめて
20/11/10 02:58:13.30 PaXVLM2pr.net
井上に才能がないという話から脱線しているぞ

522:名無しより愛をこめて
20/11/10 11:04:15.74 mCyvyK8yd.net
>>501
蝶野みたいなゲストならともかくさすがにグロンギまでは井上が考えた訳じゃないと思うが
クウガが死にかけさせる怪人だし金の力得るきっかけの回だしああいう色んな意味でインパクトある怪人の方が印象残るからあれで良いと思う(キノコ怪人らしい能力だし)

523:名無しより愛をこめて
20/11/10 12:33:58.93 8QdOfmyZr.net
クウガは高寺Pにメイン荒川氏の頑張りが大きいと思うよ
ネットじゃ井上が参加したのを偉業みたいに扱われていて不快だが

524:名無しより愛をこめて
20/11/10 19:23:03.18 9CZFg1rX0.net
クウガでの井上なんて龍騎における井上と同じくらい何の役にも立ってないだろ

525:名無しより愛をこめて
20/11/10 19:30:24.91 mCyvyK8yd.net
高寺Pもクウガ配信でtwitterに裏話書いてるけど今のところ井上に関しても話してはいるけど別に褒めてないからな(荒川さんは手腕が光るとか言ってたけど)

526:名無しより愛をこめて
20/11/10 22:45:56.14 +xN+ZD1Jr.net
>>508
マジか

527:名無しより愛をこめて
20/11/11 02:25:42.21 lGf7FE0e0.net
現行路線を支持したというのはいいことだけど結局現行路線を作ってた人の力ってことなのに何で井上が一番の功労者みたいないい方するんだろうな

528:名無しより愛をこめて
20/11/11 05:53:21.39 YOSxvJ0xd.net
そりゃそこぐらいしか褒める所ないからだろ(悪口書くわけにもいかないだろうし)

529:名無しより愛をこめて
20/11/14 20:31:13.26 GRcRYb6q0.net
一見褒めてるように見えるけどこれまでの路線を支持してくれたぐらいしか奴を褒める所がなかったって事だもんな…
(脚本に関しては井上の提案したキャラは削除されたぐらいしか言ってないし)

530:名無しより愛をこめて
20/11/15 20:46:26.31 dGjQ1YNZd.net
駿河的なのを当時から捩じ込もうとして断られたってことかいな?
ならワウガでのやりたい放題の訳がまた一つ解ってきたよ(嘔吐

531:名無しより愛をこめて
20/11/16 06:17:03.99 7cqYrO4qd.net
もし井上がやりたい放題だったらクウガがあのワウガみたいになってたんなら奴がメインじゃなく、修正役もいて心底良かったよな…

532:名無しより愛をこめて
20/11/18 20:35:07.13 Ayo36Gfw0.net
信者の奴ら前にクウガ(ワウガじゃない本編の方)も井上一人の手柄みたいに言ってたけど全然違うじゃん…
ちょっと書いたぐらいで井上だけの手柄みたいに言うなっての

533:名無しより愛をこめて
20/11/20 18:53:57.25 NAAtl1Cs0HAPPY.net
井上って今の所今年は漫画原作ぐらいしかやってないな。
ずっとこのままでいてほしい

534:名無しより愛をこめて
20/11/20 20:15:23.76 nmLs356L0HAPPY.net
漫画原作すら生ぬるい
あいつが関わると最終巻が�


535:oなかったり作画担当と揉めたりろくなことがないんだし



536:名無しより愛をこめて
20/11/20 21:15:52.58 NAAtl1Cs0HAPPY.net
出版社や作画の人には申し訳ないが特撮に関われるよりははるかにマシ

537:名無しより愛をこめて
20/11/21 21:22:18.95 GjubS1zO0.net
二度とアニメも特撮も書かないで欲しいわ
もういい加減筆折るべき

538:名無しより愛をこめて
20/11/22 19:28:36.61 RMhJB6Old.net
とりあえずセイバーの映画は井上じゃなくて安心した
オーズのノブナガや1号のトラウマで未だに新作映画出ると脚本家見るまで安心できなくなったわ

539:名無しより愛をこめて
20/11/25 19:14:42.76 38zjhM5H0.net
本当に引退するまで安心できんな

540:名無しより愛をこめて
20/11/28 14:25:13.56 CxxcJeUT0.net
セイバーには絶対関わらないで欲しい
あの善人の化身みたいな倫太郎が井上に苛められる
最悪殺される

541:名無しより愛をこめて
20/11/28 21:12:17.03 GxEzkIAv0.net
平成2期も映画でオーズやゴーストが井上の被害にあってるからな…

542:名無しより愛をこめて
20/11/28 22:13:57.21 GrS+cSEGa.net
井上担当のクウガ・がリマ回 印象的な「振り向くな!」のセリフや演出も文芸の村山氏の発案だったことが判明。

543:名無しより愛をこめて
20/11/29 01:25:40.76 pXeGiCYq0.net
あのでかいカマを堂々と持ち歩いてる回か

544:名無しより愛をこめて
20/11/29 08:18:03.88 dLO8U1K40.net
やっぱ井上ゴミやんけ

545:名無しより愛をこめて
20/11/29 11:02:14.23 CYN8fTBjd.net
修正されなきゃ本当に良作にならんのだなぁ

546:名無しより愛をこめて
20/11/29 14:06:57.96 ZIzAxjvfaNIKU.net
あのターゲットが長距離移動したら失敗確実だとか都合よく音符の頭文字の海岸やプールが揃ってるガバガバゲゲルは修正されなかったんだろうな…

547:名無しより愛をこめて
20/11/29 15:23:01.82 CYN8fTBjdNIKU.net
ワウガでガリマめっちゃ優遇されたらしいけどやっぱ自分が担当したキャラには愛着あるのな…(自分が書いた作品はみんな自分の物だと思ってる節もあるけど)

548:名無しより愛をこめて
20/11/29 15:37:03.50 Xv1Pm5pArNIKU.net
そもそもガリマって井上起用する前からいたキャラですがな
鎌持ち歩くバレバレなゲゲルはガバガバだと思うが、勝気でプライド高い性格はアイツが決めたわけじゃないやろ?

549:名無しより愛をこめて
20/11/29 17:17:55.82 qT+KO/tsdNIKU.net
>>529
善人風に描いておいてクビちょんぱ+死体蹴り、は果たして優遇と言っていいものかどうか

550:名無しより愛をこめて
20/11/29 17:44:35.35 pXeGiCYq0NIKU.net
カイトのパクリシーンがしたかったんだ

551:名無しより愛をこめて
20/11/30 10:58:25.37 SRJD6Naka.net
漫画は五代雄介というキャラとグロンギという種族の根幹を崩す原作破壊が無理だわ
・ガリマが昔罪のない人間ぶっ殺した事(おそらくここは原作通り)を知ってる癖に「改心したから分かり合ったから信じるー」的でホイホイ仲良くなる五代
・ガリマは古代のガキが桜の苗を植えたお陰で改心っつー流れだけど罪のない人間をぶっ殺したやつがそんなんで改心するわけねーだろ
五代はメビオの件で無警戒に交流できた~って喜んだせいでホームレスの人等が死んだのに何も変わってない
ガリマは本格的に改心したから良いって思ってんだろうがグロンギって獰猛な野生生物みたいな扱いなの知ってんのに何故無警戒なんだ?
グロンギでしかも昔罪のない人間ぶっ殺した相手だと知ったらもっと警戒するのが常識じゃないのか?
かつてガリマにぶっ殺された人や、また危害加わるかもしれない今いる人間に対する配慮がない
原作の五代は平和好きな男だけど遺族の事や周囲


552:の安全性を蔑ろにして、ホイホイグロンギと仲良くなるような能天気な奴じゃないだろ? そういえば初期の万引きだか引ったくり犯の件でも事情があるからって犯人を庇ってて被害者への配慮がなかったな



553:名無しより愛をこめて
20/11/30 11:04:05.83 e8ksiVh8d.net
>>530
作ったなんて言っとらんわw
ガルマがゲゲルする回を担当したって意味だよ

554:名無しより愛をこめて
20/11/30 11:23:21.71 sCnx2AIfa.net
>>533
あれは自分の事を「五代雄介」だと思い込んでる偽物だよ
かつてそいつに殺された人や今の市民への危険性を無視して「今改心したからOK信じます」みたいに無警戒に慣れ合うなんて男は原作には存在しない

555:名無しより愛をこめて
20/11/30 11:41:53.22 LRfL94IZd.net
グロンギがリント側の視点を持ってそれを理解し対話を試みようと出来る存在なら、そもそも五代は戦う覚悟を決めなかっただろうに
本編の頃から井上は何も理解していない

556:名無しより愛をこめて
20/11/30 12:00:48.43 sCnx2AIfa.net
五代は原作でもグロンギに幻想抱いて憧れた蝶野を諭したり、
みのりの保育園の園児の喧嘩で「分かり合えるよ」って言ったり、奈々が”グロンギに殺された役のオーディション”に殺意持った時も暴力での解決を反対してたけど
まだ相手が取り返しのつく段階だったからな
殺人犯相手でも改心したらそれでOKってアホな意味じゃなかったはず

557:名無しより愛をこめて
20/11/30 12:03:25.44 iW1aj6pXa.net
>>536
何故か「かつて殺人鬼だった癖に都合良く途中でリント側の視点を持って
それを理解し対話を試みようと出来る存在になったグロンギ」は出たそれで五代がチャラだと思うのもおかしい
百歩譲ってそんな改心グロンギが出るとしても「今仲良しならそれで良い」って考えがおかしい
「今改心しても殺したので許せない」とか「今友好的でもまた暴れて市民や自分の大事な人を襲わないと言い切れない」とかって視点がない
かつてそいつに襲われた犠牲者とか、周りの事を考えてないな
翔一に「あなたは何も分かってない」「俺の助ける為だったとしても津上さんを許せない」って言ったけど
無警戒に敵怪人と分かってて仲良くなる五代も相当おかしいだろ

558:名無しより愛をこめて
20/11/30 14:37:38.95 qf4eCPf8d.net
殺人上等経験豊富に間違いない怪人悪役が善玉レギュラー陣営入りするケースは
漫画アニメ特撮問わず昔からあり、過去の贖罪や被害者・遺族視点については
落とし前通過儀礼として一大イベントにするのもあればサクッと無視されるのもある
償いとして最終的に死亡退場するのも珍しくはない…そう、珍しくはないのだが
信者に言わせれば全てにおいて斬新でオトナッポイ(笑)はずの井上にしては
結局は昔ながらのパターンに留まっているのはどうしたわけだろうね

559:名無しより愛をこめて
20/11/30 15:46:58.34 DJNNb+DG0.net
そもそもグロンギはリントと命への価値観が違う絶対的な敵ってのが魅力であり怖さなのにそこ何度も壊すなよと
当時自分で書いた回ですらそこは守ってたのに
やっぱ守ってたんじゃなく書き直しくらってただけなんか

560:名無しより愛をこめて
20/11/30 16:30:51.72 /apBdP5ua.net
・戦いは嫌いだけど無実の人が殺す敵が出たら皆を笑顔を守る為に倒す覚悟する
・2話でダグバに殺された人の娘の涙を見て拳を握りしめ教会で「こんな奴等の為にこれ以上誰かの涙は見たくない」と覚悟満了
皆の安全や遺族の事に目線が行くのが原作クウガの五代雄介というキャラ
そんな五代を安易に「グロンギでも改心()すればその人を信じます仲良くします」


561:「過去に無実の人を殺しても改心()すれば信じます」みたいな平和ボケキャラに改変するのは原作への冒涜



562:名無しより愛をこめて
20/11/30 16:40:50.53 /apBdP5ua.net
改心したりするグロンギも解釈違いだけどグロンギと仲良くする五代も根幹否定してる
そもそも原作じゃグロンギに対して野望知らない2話の時点で遺族の悲しみを見て悔しそうにしたり
「こんな奴等の為にこれ以上誰かの涙は見たくない」と覚悟満了して戦う男なんだから
五代目線で見ても、この時点で無実のリントを殺したグロンギと仲良くするのは有り得ない
グロンギの仲間ならもうその時点で警戒対象なんだよな
それなのにグロンギって知ったのに仲良くなる漫画は何なんだ

563:名無しより愛をこめて
20/11/30 17:55:05.31 LRfL94IZd.net
井上は作劇の基本から常に逃げ続けた結果、風呂敷畳むのがめちゃくちゃに下手なんだよね
何となくワウガは555ラストを適当にセルフでパクって終わらせる気がする
五代は殺すだろうな

564:名無しより愛をこめて
20/11/30 18:21:45.97 iW1aj6pXa.net
五代じゃないけど協力者の椿も13話(まだグロンギの動機知らない)で
蝶野に犠牲者の遺体を見せて「人の生きる瞬間をこんな風に奪う奴を許せない」って怒りを見せたんだけど
この回も井上脚本だけどどうせこの椿の台詞も高寺か荒川の赤ペンチェックによるものだろ?
あとクウガは一条さんがバラ女と恋愛関係になる案もあったらしいがやらなかったの正解
無実の人が殺される無残さを描いたのにその犯人のグロンギ族と市民や遺族を蔑ろにする茶番
グロンギが罪のない人の命奪う事への怒りや犠牲者への辛い目線を描いたクウガなのに
ワウガでクウガの名を使って五代擬きがグロンギの仲間だと知ってる相手と慣れ合うのは喧嘩売ってんのか

565:名無しより愛をこめて
20/11/30 18:26:18.97 iW1aj6pXa.net
◯グロンギ族と親しくする時点で市民や遺族を蔑ろにする茶番
×グロンギ族と市民や遺族を蔑ろにする茶番

566:名無しより愛をこめて
20/11/30 19:16:52.83 e8ksiVh8d.net
善人=バカだと思ってるんだろうね…井上は

567:名無しより愛をこめて
20/11/30 23:09:41.93 EzuhmdyR0.net
漫画の方は見てないけど
TVの本編の五代は理想と非情な現実の間で
葛藤し続けてた人間だからな
そもそもTVでのクウガと言う作品自体に
ヒーロー物のお約束に理屈付けをするって
高寺の意図が有ったわけだし
正義の味方が何故暴力での解決を選ぶのか?って
その中でグロンギと言う行動原理が全く異なる
存在が答えとして出てきたんだよな

568:名無しより愛をこめて
20/12/01 08:59:26.58 dT0CMuPJ0.net
味方側の怪人というかライダーは有無を言わさず捕獲して解剖研究しようとするのに、大抵最後に惨殺されるとはいえ悪玉怪人が改心するのを許す展開好きだよな井上
ワンパターンで別のアプローチが全く浮かばないんだろうけど

569:名無しより愛をこめて
20/12/01 11:43:43.49 BqxRGdYya.net
悪玉怪人が最後に惨殺されるのは原作クウガ通りなのかもしれない
でもな、主人公側がグロンギ=悪玉怪人と知ってからも一人でも仲良くする時点で原作クウガへのヘイト二次創作だ
原作クウガ2話の五代の「こんな奴等の為に~」や13話の椿の「人の生きる時間を終わらせる奴が許せない」って台詞も100回くらい見直せ
原作クウガで一条さんとバルバの話が没になったのもおそらくそれに近い理由からだろ
バルバは現代で監視してただけだけどグロンギの仲間でこの連中は古代からゲゲルする連中だ(これはワウガでも描いた事)
仲良くなる展開なんて無実の人々の命を奪う集団に怒り、そいつ等から皆を守る為に戦うクウガの主題ぶち壊し

570:名無しより愛をこめて
20/12/01 11:57:33.59 adqPGVHsa.net
見直した上でワウガで主人公を自分の物差しで特定の怪人を許すお花畑野郎に描いてんじゃね?
原作クウガの13話は奴の脚本だけど原作クウガの流れ的に椿のその台詞だっておそらく高寺Pや荒川のチェックのおかげだろう

571:名無しより愛をこめて
20/12/01 12:14:28.53 BqxRGdYya.net
クウガはその赤ペンチェックが厳しかったからな
もし奴に好き勝手やらせてたら五代が
怪人でも一人くらい違うがいるかもしれない~
この人とは仲良くなれそう~
なんて寝言ほざくシーンがあったかもしれない
五代を善人とか平和好きを間違った解釈として描かれるっていう

572:名無しより愛をこめて
20/12/01 12:49:42.34 ZqILeMHMa.net
ワウガは五代だけじゃなくて他のキャラも原作と違う奴になってるよな
桜子もヒスみたいになってるし
みのりもDQNギャルみたいになってるし
榎田もマッドサイエンティストみたいになってるし
こいつら嫌いだからわざと嫌な奴にしてやろ~っとみたいな感じで描いてるのかね

573:名無しより愛をこめて
20/12/01 15:08:57.99 DkN6xYZZ0.net
みんな糞化してんだから作品自体に恨みあるんだろ

574:名無しより愛をこめて
20/12/01 15:32:01.89 2sirZPmp0.net
クウガの漫画なんで井上なんかにやらせたんだ?風都探偵みたくメインライターにやらせれば良かったのに
荒川さんが書くならパラレルでもきっとクウガだったし五代雄介だった

575:名無しより愛をこめて
20/12/01 15:44:10.71 whAgWF5cr.net
暇そうな脚本家が井上しかいなかったから採用したんでしょ
暇そうなのに休載そこそこしてるけどな

576:名無しより愛をこめて
20/12/01 16:21:08.04 b4lGUVkka.net
正当防衛でもなくノリノリで無実の人の命を奪い捲った悪役が改心()したら主人公やその仲間が許したり親しくする展開って
そいつの被害者と身内と友人を馬鹿にしてるだろ
それをよりにもよってクウガでやるのが許せない
百歩譲ってアレンジとかやるにしても主人公(達)に原作の大事な根幹を否定する行動取らせるなよ

577:名無しより愛をこめて
20/12/01 16:48:22.67 rPhYZjdma.net
悪玉怪人が改心()して主人公達が許す()けどどっかで悲劇的に惨殺されるってのは珍しくないシチュだが
改心や許すってクウガでやることじゃないね
そんな奴が改心とか有り得ないし(あれで改心するならとっくに改心する)、主人公等が許すのも有り得ない
クウガは悪玉怪人に何も悪くない人が殺されたり、暴力嫌いだけど人々を守る為に戦うのが悲劇だよ

578:名無しより愛をこめて
20/12/01 17:10:36.74 NO5igOG1a.net
怪人を絶対倒すってキャラを善人にしたくないんだろうな
皆を守る為に戦うんでなく、私欲で戦っててたまたまその相手が怪人ってだけにす、り
ファイズでも怪人絶対倒すスタンスのキャラはヒーローでなくクズ設定だしな
草加が人類側のヒーローなんて言ってるのは一部の視聴者だけで役者はヒーローとして演じてなかった
草加って私欲の為に戦っててたまたま自分の気に食わない物がオルフェノクに当て嵌ってたってだけだもんな
実際にオルフェノクだと知る前から巧や木場を排除しようとした
人々を守る為にオルフェノクと戦ってたわけじゃない

579:名無しより愛をこめて
20/12/01 17:46:42.69 5D2dAFiUM.net
あんな原作じゃ、漫画家も休みいれながらでないと精神を壊すからという理由だったりして。

580:名無しより愛をこめて
20/12/01 17:52:15.49 rPhYZjdma.net
井上の解釈する「善人」ってお花畑思想なんだろう
善人=自分の物さして悪玉相手を許したり、仲良くしようとしたり、同情して戦意喪失する人
で、怪人を絶対に倒すって人=私情で戦うクズ

581:名無しより愛をこめて
20/12/01 20:17:13.67 WpaBrhY90.net
キョウリュウジャーでそのシチュエーションで名作回有ったからなあ
イアンにとってアイガロンは親友の仇だから簡単に赦せるもんじゃない
それでも自分の悪行の意味を理解したアイガロンはもはや
生きる屍で改心しても贖罪の可能性すらない
アイガロンのその境遇や心情を理解したイアンが
とった行動は納得いくものだったし
割り切れないでも突き動かされる複雑な心情もちゃんと描かれてた

582:名無しより愛をこめて
20/12/01 20:31:58.31 W5qJSdqva.net
荒川が一人で描いた小説クウガもテレビと多少違うところはあったけど
どんなに人間社会に生きても陳腐な改心劇もなければ、お馴染みキャラ達も「長く人間社会にいれば分かり合えるかも~」ってお花畑思考も持たなかったよ
(アイドルのグロンギのマネージャーはそう期待したんじゃないかって言われやけどそのマネージャーはあくまで一般人でお馴染みキャラ)
誰かさんのワウガよりずっとクウガしてた
小説はあのテレビの続編で漫画は別物って言うけどそれでも原作のクウガに愛があれば続編パラレル関係なく
主人公や主要メンバーやサブメンバーがグロンギと親しくするなんてクソ展開はなかったと思う

583:名無しより愛をこめて
20/12/01 22:57:28.32 2sirZPmp0.net
>>562
ホントその通りだわ
自分クウガの小説だけは持ってるし

584:名無しより愛をこめて
20/12/01 23:03:44.24 8gUbA77Da.net
>>562の修正
正→あくまで一般人でお馴染みキャラではない
誤→あくまで一般人でお馴染みキャラ

585:名無しより愛をこめて
20/12/02 09:44:58.96 4+fo17CRa.net
漫画(ワウガ)の五代はガリマ本人から昔リント斬殺しまくったって話を聞いても仲良くするアホの子だけど
クウガの五代なら「無実のリント殺したの許せない」「またグロンギの本能が復活して人々を傷つけ殺すんじゃないか」って考える所だろ
時々「原作でも漫画ガリマみたいな奴がいれば五代は分かり合えた」みたいな事言ってた奴いるけど
クウガの五代は相手の所業や犠牲者や危険性の可能性を無視して「良い奴になってるから大丈夫」って仲良くする奴じゃねーだろ

586:名無しより愛をこめて
20/12/02 12:33:49.19 jtdAAQdra.net
話が通じて向こうに現代日本のルールに従う気があるんなら「やった事の罪を償ってくれ」ぐらいは言うだろう
もっとも小説版の奴らは現代日本のルールに従った上でゲゲルやってたからタチが悪いんだが

587:名無しより愛をこめて
20/12/02 12:35:12.92 xfgT5iWHa.net
原作クウガなら仮に百歩譲って良い奴になるグロンギが出ようが
何の罪もない人殺した相手やその仲間と仲良くだなんて五代や一条さん達は考えないよな
主人公達が「もう襲わないから」とか抜かして特定の怪人へ入れ込む展開ってあるけど
クウガは主人公達がそんな甘い発想を考えないストイックさもウリなのにな

588:名無しより愛をこめて
20/12/02 15:29:52.84 +d5GPJtAa.net
現に首ない死体のガリマが研究所の警備員を斬殺しまくってたな
(グロンギを完全に絶命させるにはゲゲルの時間切れで爆発するか、封印エネルギーをベルトに到達させて、神経を破壊するかじゃないと完全に死なないってのはワウガでもあったはず)
特定の怪人に肩入れするって皆を守る為に戦うヒーローのやることじゃないな
ワウガ五代は特定のグロンギに肩入れしたり、仲良くなったグロンギの死とかを知って
任務をほっぽってショック受けて旅に出るとか私情挟みまくり
ワウガ五代はまるでガリマ>市民の安全ってにしか見えない行動をとる

589:名無しより愛をこめて
20/12/02 15:57:31.62 jH8TeIHxa.net
首チョンパされたガリマの遺体が五代の腹部の石を求めるように暴走して本部で犠牲者が出たわけだが
あれもほいほいグロンギと仲良くなった五代の責任もあると思うわ
(グロンギの殺し方を分かってなかった翔一も悪いけど)

590:名無しより愛をこめて
20/12/02 16:07:11.86 jH8TeIHxa.net
なんつーかワウガは初期で泥棒に同情して肩を持った時点で「アカンわ」って思ったけど
殺人鬼でしかないグロンギにも似たような事するとはここの住人も予想してなかったたろう
「可哀想だから」「今は良い人になった」って加害者に肩入れするのは無実の被害者への冒涜
被害者はどうでも良いのかよと

591:名無しより愛をこめて
20/12/02 16:41:23.69 +d5GPJtAa.net
他にもワウガは先代のクウガが原作と違って元グロンギだの
グロンギと人間の間で生まれた存在だの原作にない設定出してるのに
グロンギがゲームで人殺しをする種族って所は原作と一緒だからおかしなことになってる
人間の味方もいるとか種族の壁を越えて絆結ぶシチュってあるけど
取り返しのつかない被害を出す種族だと「周りに被害出たらどうすんだよ」「犠牲になった人はどうでも良いのか」って突っ込�


592:ンが出るんだよな (井上じゃないけど個人的に「狩る物と狩られる者」「肉食と草食」の交流話のほとんどが嫌いなのもそれが原因)



593:名無しより愛をこめて
20/12/02 19:16:17.18 co4H1ts+0.net
キバの渡とルークの時の使いまわしなんだよな
人間だと誤認して信じた相手に裏切られて傷つくのはまだ分かるけど
その前後の現実に真剣に向き合ってないから
自分がショックを受けたことから逃避して終わりって言う
渡場合は元々ファンガイアをどう認識してたか不明だったけど
その結果どう認識が変わったのかも不明のまま
それでいて自分がファンガイアハーフだと分かったので
突然懸け橋になると言い出したり王になるとか言い出したり
ルーク事件から何を学んだんだ?何の意味があった?

594:名無しより愛をこめて
20/12/02 19:22:08.44 j2LkKUmWa.net
ファイズの人間とオルフェノクの話、キバの人間とファンガイアの話も共存願いとか架け橋云々ってあったかもしれないけど
正直「そいつ等に殺された無実の人が可哀想」って感想しか浮かばなかったなあ
共存やら架け橋の為なら無駄な犠牲者が出ても良いのかよ
(ファイズは草加がオルフェノク全滅狙いだけど私情でオルフェノクだと知る前の巧や木場も排除しようとしてて市民のヒーローになれない
ファイズでかろうじて市民守ってたのって巧くらいか?)

595:名無しより愛をこめて
20/12/03 00:57:27.93 II6Hmg3za.net
異種族の共存とか主人公またはその仲間が勝手に敵を許す展開はあるけど
無残に殺された人がいる状況でその主張は不誠実だよな
どれだけの人が犠牲になったと思ってんのや!
ファイズ、キバ、ワウガがそれが目について駄目だ
共存を挙げたり、主人公達が敵を許してもOKなのは
相手が取り返しのつく程度の悪事しかやってない、道を外前の時だけだよ

596:名無しより愛をこめて
20/12/03 08:32:37.88 G9+Fjexma.net
井上って被害者に配慮ない主人公やそのお仲間を書く多い気がする
被害ほっぽって私情で動いたり最悪人死まで出てんのに「事情があるんだ」「良い人になったんだ」と犯人を弁護したり、共存を目指すとか寝言抜かす
無実の遺族の前でそういう事言えんのかよ、もし自分の家族とか友人が犠牲になってもそういう事言えんのかよって思うわ

597:名無しより愛をこめて
20/12/03 10:26:12.07 gbrUGgJwa.net
明らかに凶悪殺人やったやつをヒーロー側のキャラの誰かに弁護させる展開させたり
「こいつは可哀想なやつなんだよ!こんな可哀想な奴を殺すヒーローがクソなんだよ」みたいに描いて責めるの本当に嫌い
ヒーローをバカにし過ぎ
純粋に市民を守る為に体張って戦うヒーローに対してよくそんなカタルシスない描写に出来るよな

598:名無しより愛をこめて
20/12/03 10:29:23.53 G9+Fjexma.net
ワウガは五代も寝言ほざくけど
怪人と共存する道見つけようって主張すると
「殺人鬼種族なのは原作通りだしそれと共存したらもっと被害増えると思うが?」
「人間の味方につくやつがいても前科持ちとかまた暴れる奴いるだろ?」って突っ込みがある
かといって其処等の近所迷惑程度の悪事しかしない集団にすれば良いじゃんって言われそうだけど
それだと五代も一条さん達もあんな必死に戦う必要がないしそれも「クウガ」じゃない
どっちに転んでも元敵怪人の裏切り者、ハーフがいる時点でワウガはクウガの名前使った作品として失格

599:名無しより愛をこめて
20/12/03 10:35:28.64 G9+Fjexma.net
クウガは
・悪の怪人が暴れてその被害の状況
・主人公がどんな想いでその怪人と戦う
についてかなり気を使って誠実に描いてたと思うんだよ
怪人が無実の人を襲う集団で倒すしかないと覚悟して戦う、一度も「中には違う考えの奴いるかも」って考えた奴もいない
主人公も警察も協力して市民を守る為に怪人を倒す
クウガ捕獲とか怪人との戦いほったらかしとか足を引っ張るアホもいない

600:名無しより愛をこめて
20/12/03 11:03:59.08 86YKzY/ed.net
日本語は覚えてもどうやっても人間とは明らかにわかりあえないのがグロンギだもんな

601:名無しより愛をこめて
20/12/03 12:17:44.29 G9+Fjexma.net
・ワウガの先代は人間の味方に付いたグロンギの突っ込みどころ
どういう経緯で味方に付いたんだ?
元グロンギって事はそれまで人間殺してきたって事じゃね?
グロンギはワウガでも「ズ」「メ」「ゴ」そして頂点で「ン」がいてランク上げるのは人間を殺すゲゲルするって説明されてたはず
そんで先代が人間を守る為に元仲間=グロンギと戦うならそれなりの強さじゃないと成立しない
一度も人間殺してない奴なんじゃって事だとしてもそいつは弱いはずで(ゲゲルで階級上げれないから)
裏切者と処刑にし来た元仲間に返り討ちにされるんじゃないのか?
グロンギに対抗する為に人間が生み出した設定のアギトの助けもあったのかもしれないが不明
・ワウガのガリマの考えが変わった経緯の突っ込みどころ
グロンギの戦士として人間を殺人してたのに子供の植えた苗を見て変わったって無理ある
あれで変われるなら最初から人間を殺したりしなくね?ノリノリで殺してた奴がそんなんで変われる訳なくね?
・ワウガの「ラ」集団は人間のグロンギの間で生まれたやつ&桜子さんがその疑惑あり
グロンギが人間と子供を作りたいと思うようになるのが無理がある
人間を強姦したグロンギでもいるのか?
現代に生まれた桜子さんが人間とグロンギのハーフ疑惑あるけど
その通りなら桜子さんの実の両親のどっちかはグロンギになるし父親か母親がグロンギ同士で子供の子孫(純粋なグロンギ)って事にもなるよな
桜子さんの親は一度も人間を殺してない奴の子孫じゃって事だとしても
その先祖に当たるやつは古代の時点でグロンギの仲間から既に役立たずとか裏切者として処刑されるのでは?
だから純粋グロンギの子孫がいるのが無理があるというか

602:名無しより愛をこめて
20/12/03 12:21:00.00 j46j1ChLa.net
というかゲブロンを埋め込まないグロンギってただの人間だしなぁ

603:名無しより愛をこめて
20/12/03 12:23:59.46 LJBT4slSr.net
井上がそこまで凝った設定してるとお思いか?
昔から思わせぶりなその場のノリだけで、伏線回収なんてまともにできたことないよ

604:名無しより愛をこめて
20/12/03 15:48:49.57 HY7bLPoHa.net
・先代のクウガ人間の味方に付いた時に既にグロンギと対抗できるくらいの強さだと仮定
→クウガが元グロンギでその強さならゲゲル経験者で人殺してた(ワウガでもグロンギのそれは原作通り)
人殺しまくった相手が人間を守ると言っても恐れられるだけでは?
人間の味方に付いたから前科はチャラなんて無理あるだろ
・先代クウガが一度も人殺してない状態だったと仮定
→ゲゲルしてないんだからクウガ単体では人間を守れるほどの戦力もないのでアギトがメインとなる

605:名無しより愛をこめて
20/12/03 15:49:30.10 HY7bLPoHa.net
ワウガは
・先代のクウガ人間の味方に付いた時に既にグロンギと対抗できるくらいの強さだと仮定
→クウガが元グロンギでその強さならゲゲル経験者で人殺してた(ワウガでもグロンギのそれは原作通り)
人殺しまくった相手が人間を守ると言っても恐れられるだけでは?
人間の味方に付いたから前科はチャラなんて無理あるだろ
・先代クウガが一度も人殺してない状態だったと仮定
→ゲゲルしてないんだからクウガ単体では人間を守れるほどの戦力もないのでアギトがメインとなる
パラレルだとしてもクウガの名を使ってやる事じゃない

606:名無しより愛をこめて
20/12/03 16:00:28.68 0JZl6FfYa.net
一時期「こいつは可哀想なやつなんだよ!こんな可哀想な奴を殺すのがヒーローなんだよ!」みたいなヒーロー否定で歪んだ話が「深い」とか勘違いした風潮だったけど
クウガはそんな腐った作風と真っ向を行くような
・悲しい事情やら改心を見せない怪人
・純粋に皆を守るため、遺族目線を忘れず善人な主人公とそれを支える善人な味方の力で怪人をやっつけるという素直に応援したくなるような作品が受けたのに
井上はそれを壊す

607:名無しより愛をこめて
20/12/03 16:09:54.64 HY7bLPoHa.net
ファイズの怪人のドラマを描くって方向のせいで
ライダーにまで「こいつは可哀想なやつなんだよ!こんな可哀想な奴を殺すのがヒーローなんだよ!」みたいな歪んだ思想を押し付けられた

608:名無しより愛をこめて
20/12/03 21:28:16.46 nv97uypr0.net
最近の鬼滅の刃ブームの分析の中で
人と鬼は同根でその分水嶺が利他的であるか否か
と言う比較的ヒーロー物では普遍的な主張があり
それが今の時代に改めて再認識・再評価されてる
面があるのではないかってのが有ったが
ヒーローとチンピラの区別がつかないのが井上だからな

609:名無しより愛をこめて
20/12/03 21:32:51.95 kWkp6NUk0.net
ヒーローを気にくわない奴を合法的にボコボコにできる手段とも思ってる節があるしな
(善人の怪人だろうが容赦なくボコボコにさせるし)

610:名無しより愛をこめて
20/12/03 23:29:14.06 alMI/aZDa.net
>>588
そういや被害が出てるのに被害そっちの気で私情挟んだ警察もいたなあ
どう見ても戦力なのにそれ捕獲したがる

611:名無しより愛をこめて
20/12/03 23:32:39.88 kgfzGUKHa.net
>>589
どうみても酷い悪人で被害出てるのに
「事情があるなら」そいつを弁護する主人公やそのなかま

612:名無しより愛をこめて
20/12/03 23:33:40.69 kgfzGUKHa.net
>>589
どうみても酷い悪人で被害出てるのに
「事情があるんだし」とそいつを弁護する主人公やその仲間もいることもお忘れなく
勿論このキャラも井上脚本のことな

613:名無しより愛をこめて
20/12/03 23:35:57.75 alMI/aZDa.net
警察と言えばクウガは警察も協力的で対応早めだっただけに
アギトの警察はどう見ても味方して戦ってるアギトの捕獲したり出世気にしててアホすぎる
そんな事してる間に犠牲者増えますよ?と

614:名無しより愛をこめて
20/12/03 23:38:43.26 kgfzGUKHa.net
人命の扱いならキバも酷かったぜ
ヒーローなのに犠牲者より他の事気にする主人公って信じられない
救えなかったことより個人的な事情でウジウジ

615:名無しより愛をこめて
20/12/03 23:40:18.42 kgfzGUKHa.net
連投になっちまった
>>591>>588へのレスでもあります

616:名無しより愛をこめて
20/12/03 23:44:03.92 p4KPgD+40.net
人命軽視もだけど、記憶喪失ルークを拾った時の「警察に届けないで食堂で働かせ、失敗すると舌打ちする渡」はマジでクズだった

617:名無しより愛をこめて
20/12/03 23:50:44.28 alMI/aZDa.net
渡も明らかに助けられるようなタイミングなのに助けないタイプだったな
アギトとかキバ見ても怪人の恐ろしさよりヒーローとか警察の無能さの方が伝わってきて駄目だ
(ファイズは巧は比較的市民守る側だったのかもしれないが、草加が気に食わないものは潰す、オルフェノクだと知る前の巧たちにも危害加える奴で駄目)

618:名無しより愛をこめて
20/12/04 00:07:07.51 3i5qUOeOa.net
アギトは警察、キバは主人公達がもっとしっかりしていればもっと被害抑えられただろ感がある

619:名無しより愛をこめて
20/12/04 11:06:40.24 1Jctt5Fva.net
井上のは結局自分の悩み、地位>人命救助がメインになってる気がする
市民の命は二の次三の次
アギトは警察な有能ならもっと被害減らせたんじゃないか
キバは渡たちがもっと人命救助に必死なら被害増やせたんじゃないかって描写

620:名無しより愛をこめて
20/12/04 11:10:17.64 1Jctt5Fva.net
すいません
キバは渡たちがもっと人命救助に必死なら被害減らせたんじゃないかって描写

621:名無しより愛をこめて
20/12/04 11:12:29.88 mkUE3teDd.net
だからウィザードの特別編でキバが子供達の前に立って「子供達は僕が守る!」って言ったときの違和感が半端なかったな…

622:名無しより愛をこめて
20/12/04 12:15:30.96 3i5qUOeOa.net
市民救助って言うと
ファイズの草加は市民目線だとヒーローって言う一部の視聴者が疑問だったなあ
百歩譲って巧はまだしも草加は役者自身も井上も「市民を助けるキャラ」とは意図してなかったってのになあ
(むしろ井上は市民を守り助けるヒーローが嫌い)
現に草加は巧達がオルフェノクと知る前から排除しようとするし
比較的市民目線の啓太郎や真理からも途中でヒーローとは思ってなかった
自分の気に入らない奴の中にたまたまオルフェノクが混じってただけで市民を助けるつもりはなかった

623:名無しより愛をこめて
20/12/04 12:31:22.87 1Jctt5Fva.net
ファイズの巧はキバの渡と比べたら市民の為に動くキャラに見えたのは
ヒーロー嫌いの井上が草加に熱中で巧への関心が薄まったせいだろうか
奴のテを離れた方がキャラとしてマシになるって事
それでも井上以外が脚本をやった客演時の方が巧もヒーローとして輝いてた
あと渡はウィザード特別編の客演では敵から子供達を守る為に戦うっていう
本編からすると詐欺レベルで別人だが逆に言えばそれくらい別人にしないとどうしようもなかったって事だよな
いかに本編のキャラが問題だったかよく分かるよ
本編の渡は無実の犠牲者が発生した事より自分の事を気にする

624:名無しより愛をこめて
20/12/04 15:30:00.48 LNcs9CcA0.net
たっくん、オルフェノクが!でK太郎はよく助けてたからそれだけでも人助けてる印象はちとはある
渡はマジでバイオリン鳴ってるから狩りに行ってるようにしか見えなかった

625:名無しより愛をこめて
20/12/04 19:23:25.45 M2/MIMWya.net
井上擁護じゃないけど「草加を人類目線で言えばヒーロー」って言っちゃう人は
井上の意図すら分かってない視聴者だよな
井上からすれば草加を人類の為に戦うキャラとしては描いてないのに
自分の意図すら理解出来てないの視聴者からにファン面される屈辱

626:名無しより愛をこめて
20/12/04 20:41:51.01 esWZjniF0.net
>>602
ファイズの三原もだけど井上の興味が薄いキャラは相対的に大分マシなキャラになるよね
(三原も最初からすると巧と協力したりしてオルフェノク倒せるようになって、巧を倒そうとする草加から巧を庇ったり最終的に単独であの王に立ち向かうレベルにまで成長してちょっと微笑ましかったし)

627:名無しより愛をこめて
20/12/04 21:03:27.48 M2/MIMWya.net
善人ならノブナガの映司の書き方もおかしい
考えなしに金配るアホさ

628:名無しより愛をこめて
20/12/04 21:23:21.46 esWZjniF0.net
そのせいで本編でお世話になった家に考えなしに金送った男を否定するような事言わせてたからな
小林さんもノブナガに台詞修正で関わってるから嫌だったんだろうな…

629:名無しより愛をこめて
20/12/04 22:25:15.52 M2/MIMWya.net
TV本編で「お金を渡したからって相手の助けになるとは限りませんから」的に映司本人が言ったしね。

630:名無しより愛をこめて
20/12/04 23:05:14.51 5SQTciHid.net
夏映画でオーメダル誕生の秘密に迫り、その過程で時間を越えるのも
大いにありだがそこで普通上様のご出座を思い付くかと
これもやはり、「大物の武将を登場させるとはこうやるんだ」という
強い意志を感じずにはいられないのだが…

631:名無しより愛をこめて
20/12/04 23:07:35.42 TvFVuDhx0.net
大物政治家の息子って背景を考えると、サラッと口にしたその台詞は重い
いや、汚い金の使い方って意味だけじゃなく、真っ当な使い道であったとしてもね

632:名無しより愛をこめて
20/12/05 06:05:44.68 zlbAmFmKa.net
クウガの蝶野初登場の回で思ったけど
五代は「価値のない人間を殺してくれる」「あいつらなら俺の気持ちわかってくれる」ってほざくような痛い蝶野にも対話を選んでるけど
よく見たらこの蝶野はまだ実際に道を外す前(人殺す前)でその後グロンギの実態を知って覚ますんだよな
蝶野を、五代が対話で済ませても成立するような相手描写にしたのも高寺の赤ペンチェックの効果なんだろうか?
もし井上がそのチェックなしなら「蝶野がグロンギの真似して実際に殺人しまくったのにそれでも呑気に対話をするか弁護する五代や一条さん達」っていうトンチキな話だったんだろうか

633:名無しより愛をこめて
20/12/05 06:15:47.25 zlbAmFmKa.net
連投になっちゃうけど現に好き勝手やってるワウガではそんなトンチキ展開もあるからな
もっとしっかりしてればもっと被害減らせただろ!って展開がある
ワウガは被害出てるの知ってる癖に呑気にメビオと対話しようしたり、
ガリマが敵怪人でしかも本人から人殺してたと聞いても無警戒にしたり、
まだ敵怪人が全滅してないのに戦いそっちのけで旅行に行ってたのも
クウガでやる意味がないけど単純に1つのヒーローとしても駄目

634:名無しより愛をこめて
20/12/05 08:01:26.32 PS/5kGjla.net
メビオの件も虐殺してる知ってんのに呑気にホームレスと共に過ごしたせいでホームレスも犠牲になったの気分悪かった
その後のガリマの件もその本人から古代で人斬殺しまくったと聞いたのに今人間の味方だからって無警戒で
「今まで人を殺した件を許せない」「また敵の本能が現れて皆を襲うかもしれな」って発想すらなく古代リントの被害者や市民が可哀想
五代達からしたら敵のヤバさを知ってるはずだし「また人を襲うんじゃないか」と市民の為に警戒するのが筋じゃないのか?
現に首無くなった遺体のガリマが本部で警備員たちを殺しまくる惨劇が発生したしな(ここうまくグロンギ殺せてなかった翔一も罪か)
先に向こうが五代に惚れたけど五代も真実を知っても無警戒に慣れ合ったのも執着を発生させた原因じゃって気がする
ライジングパワーアップの流れだけど警備員が惨殺されてるから事態を悪化させたように見える
ガリマが殺された事を知ってショック受けて傷心旅行に行ったけど
まだ戦い終わってない状況なのと、五代は敵と戦う戦力の1人って事を考えると旅行行ってる場合じゃなくね?

635:名無しより愛をこめて
20/12/05 08:19:17.50 zlbAmFmKa.net
ワウガのライジング化の流れも本部の警備連中が殺されまくるのでドン引き
何かワウガは考えが足りない、事態を悪化させてる案件があるよな
不可抗力ならまだしも、もっとしっかりしてれ防げた被害もあったんじゃね?って部分もあるのが駄目だわ
2話で怪人の目的も不明な時に怪人の残虐性、被害者、遺族の涙を見て
「中途半端だったと反省」「皆を守るために怪人は倒すしかない」的に嫌いな暴力を使ってでも怪人を倒す覚悟を決めたTVクウガが哀れ

636:名無しより愛をこめて
20/12/05 15:02:35.98 eriJFR3fa.net
創作で奴等に人が殺される惨劇知ってるのに
お花畑ムーブで市民の安全や被害者二の次三の次にするキャラってあるけど
怪人から市民を守る立場のキャラがやっちゃアカンよな

637:名無しより愛をこめて
20/12/05 18:35:54.30 gnipDGoQd.net
本当にヒーローを貶めたくてたまらないんだろうなぁ…

638:名無しより愛をこめて
20/12/05 19:02:10.27 mgdHTqUqa.net
人助けや、異種間の種族問題について軽く扱ってるのも不愉快
ファイズのオルフェノクもキバのファンガイアって基本的に本能的な物で人種問題レベル処理は無理で
実際に殺しまくってんのに必ず誰かが共存したいとか寝言抜かしたり、人助けでなく鬱憤晴らす為に戦ったり、
主人公格や味方サイドで視聴者に近い市民の安全を考慮しないキャラがいるのが気になる
ワウガもグロンギは基本的に原作通りゲゲルする種族なのに人間とのハーフの存在とか出すとか馬鹿じゃね

639:名無しより愛をこめて
20/12/05 19:22:15.96 eriJFR3fa.net
”勧善懲悪への逆張り”と”怪人側のストーリーも書く(キリッ)”ってドヤ顔をしたいだけだったんだろう
怪人のストーリーを描いたり、ライダー側もまた正義なのかって話をやるなとは言わんけど
主人公側のメンバーは人を救う守るってスタンスを持つべきだよな
弱気罪のない人を救うヒーローが見たいんであって
「どうしてわかってくれないんだ!」「気に食わねんだよ」「自分の好きな相手が〇〇だった」っていう
揉め事やウジウジ争いは求めてないんだよ

640:名無しより愛をこめて
20/12/05 19:30:26.97 mgdHTqUqa.net
正義の定義は立場によって変わるから言い出すとキリないけど
人襲っておいて人間との共存を持ち出す木場や
人間だと思ってる頃から巧達を攻撃する草加
犠牲者が出ようが自分の事ばかり気にしたり戦う理由が曖昧な渡に引く
ヒーロー番組で人命軽視するキャラって致命的だろ

641:名無しより愛をこめて
20/12/05 21:02:16.35 HYWFeaSC0.net
ジオウでもいつもなら被害者優先に動くソウゴがキバ編ではあのマンホール女主体で動かせてたもんな…

642:名無しより愛をこめて
20/12/05 21:16:48.16 V3fwOmj10.net
自分のキャラ出さなきゃロクに話も回せないからな
まぁレギュラーも謎の辛党設定とか上にある映司とか壊しまくりだけど

643:名無しより愛をこめて
20/12/05 21:53:15.71 v95at+4Pd.net
いつもなら淡々としたジオウの食卓もなぜか違和感のある和気あいあいな感じになったのもなんか気持ち悪かったわ
いつもの3人だけならともかくオーマジオウ側のウォズがいる時点でゲイツがあんな賑やかで明るい訳ないし

644:名無しより愛をこめて
20/12/06 01:44:36.76 kuZM1++Ta.net
ワウガの先代クウガの元グロンギ設定とかグロンギと人間の


645:ハーフ問題は 古代時代で最初にグロンギ同士で戦うゲゲル(ガキションゲゲル)をやったっていう独自設定があるので ガドラがガキションゲゲルで「メ」になったみたく先代クウガや子孫残したグロンギもそれでランクアップしたと解釈出来るのかもしれないが それでもクウガを名乗った漫画でやることじゃない時点で終わってる グロンギならガドラの改変も相当ひどい ・弱い人間を狙っても強さの証明にならんって理由で人間狙うゲゲル放棄して ルール破ったビランを処刑するルールにしてもらって中途半端な武人キャラ化 ・犬を育てて犬を虐めた人間を追い出す っていう「怪人から市民を必死に戦う作品」としての根幹を崩してる 強さを証明したがる奴なら原作のガドルもそうだけどあちらは怪人らしく人間を狙う奴で 対抗する人間側も市民を守るぞ!って戦いに必死さが伝わるものだったからな



646:名無しより愛をこめて
20/12/06 01:53:33.87 kuZM1++Ta.net
あとファイズやキバで人助け感が少ないのは
異種間との関係とやらをやったのも原因じゃないかな
あれのせいで純粋に人々を守る事より自分の身内の為とか狭い世界での争いにしか見えなくなってる

647:名無しより愛をこめて
20/12/06 01:55:40.34 kuZM1++Ta.net
>>623の修正
正:っていうところも「原作にあった怪人から市民を守る為に必死に戦う作品」としての根幹を崩してる
誤:っていう「怪人から市民を必死に戦う作品」としての根幹を崩してる

648:名無しより愛をこめて
20/12/06 07:59:24.93 AQDfdHrQ0.net
元々に設定に感心がない奴だからな
いくらクウガとアギトに同一世界観設定が有ったにしても
それを明確にするなら定義とか正確に扱わないと矛盾とかが出る訳で
TV本編でなかったことになった理由もクレームだけじゃない筈
グロンギもアンノウンもオルフェノクもファンガイアもただの「怪人」
で済むのは何も考えないで見てるだけの奴らだし
怪人だから倒せばそれでOKってのはそれ以下の何も考えないで作ってる奴
人間をファンガイアに改造してまた人間に戻すとかやったアホ

649:名無しより愛をこめて
20/12/06 09:35:34.29 NvwgSq1e0.net
ゲゲルみたいなシンプルなギミックではうまく話書けないのがよく分かるな
ごてごて余計なもの足していかなきゃ話回せない当たり実力不足が存分に示されて無様よ

650:名無しより愛をこめて
20/12/06 11:21:59.77 0esGhhOLa.net
>>626
ファイズとキバの致命的な部分って身内同士の争いというか内輪揉めが目立ってる所なんじゃないかな?
ファイズから怪人側のストーリーを描いたってドヤ顔してるけど少なくともそれで狭い世界のつぶし合いみたく意味なくね?って思った
キバに至っては主人公に渡からして市民の為に戦う感が薄かったしなあ

651:名無しより愛をこめて
20/12/06 11:43:50.39 0esGhhOLa.net
>>626-627
井上脚本の場合は「怪人だから倒せばそれでOK」ってより
「怪人にもストーリーを~ってのをやった結果内輪揉め状態になること」「一般市民目線に立たない主人公陣営がいること」だと思う
アギトは無能な警察が邪魔した感じだけどファイズとキバは身内同士のアレって印象がデカい
ファイズのオルフェノクもキバのファンガイアって基本的に人種問題レベル処理は無理でな種族にも拘わらず
必ず誰かが共存したいとか寝言抜かしたり、人助けでなく鬱憤晴らす為に戦ったり、
主人公か味方サイドで視聴者に立場に近い市民の事を考慮しないキャラを出すのが無神経な結果になってる
キバに至っては渡からして市民の為に戦う印象弱かったせいか、子供達を守る為に戦うウィザード特別編じゃ全くの別人だった
例えばの話、「人を襲わなきゃ生きていけない怪人」が出たとして
クウガ初めちゃんと人命救助ありきで戦う物だと「でも倒さなきゃ皆の命が危ない」って思いを高めて倒す感じなら
ファイズとかキバなら「あいつは可哀想なんだよ!」「いや怪人だから許せねえ!」って内輪揉めが発生して
市民目線の二の次三の次になるって感じ

652:名無しより愛をこめて
20/12/06 12:14:50.48 EIdRc+aLa.net
ファイズが巧が17話オルフェノクに「迷ってるうちに人が死ぬなら、戦うことが罪なら、俺が背負ってやる」って言ったけど
クウガの五代はたった2話でグロンギに「中途半端はしない、こんな奴等の為にこれ以上誰かの涙は見たくない」って覚悟
まあクウガは遺族の涙を見た、ファイズは別


653:のオルフェノク助けられて迷いが生じてたとかって事情もあるんだろうけど グロンギの実態も動機も不明な内にあの覚悟持ったのと、その後も市民を守る事優先してたクウガと比べると ファイズはその後も助けられる状況でも助けなかったり内輪揉めしてたせいで重みがイマイチだった



654:名無しより愛をこめて
20/12/06 12:30:28.69 0esGhhOLa.net
それでキバでは渡が犠牲者より自分の好きな人がファンガイアだった事に気にする描写、戦う信念が曖昧って描写があったり
ワウガでは五代が犠牲者出んのに人間体の女怪人を見て「分かり合えるかも」って呑気にした描写、
その後も強引に改心した女怪人が古代で犠牲者出したとバラしたのに「今は違うから信じる」って言って恋愛する描写、
その女怪人が倒された事を知ってショック受けてまだいるグロンギそっちの気で傷心旅行に行く描写があったりどんどん酷くなってるな

655:名無しより愛をこめて
20/12/06 13:12:49.68 cTytlqzla.net
>>626
ファイズで怪人側のストーリーを始めたと自慢してるけど
「ライダーと怪人のどっちが正義か」「勧善懲悪の否定」といった逆張り以上のものがなくて痛いな
(草加も役者も脚本的にも正義として意図してない、なんせ井上は正義のヒーローが嫌いだから)

怪人側のストーリーとやらにアレコレ言いまくったけど
それでも主人公等が純粋に「このままじゃまた犠牲者が!」って人命救助ありきで戦ってれば
ここまで後味は悪くならず頼れるヒーローになり得ると思う
でもヒーローに懐疑的な井上はそういうのが嫌い

656:名無しより愛をこめて
20/12/06 15:31:52.37 AQDfdHrQ0.net
オルフェノクは人間が変化だか進化だかした
存在だった筈だけど何故かオルフェノクの「王」が居て
そいつが居ないと短命って設定
王とオルフェノクとと人間とどういう関係なのか
そのメカニズムすらよく分らん
木場とか海道見てれば当事者ですら理解できてねえし
劇場版みたいなオルフェノクメインの世界って
数の論理だけでホントに成立すんの?って感じ
んでファンガイアは人間と混血は可能な完全に独立した種族なんだけど
前出の改造再改造とかやっちゃってるし
設定では統治文化とか細かく考えられてたみたいだけど本編では全く活かされず
どっかにファンガイアの国があるのか知らんけど
人間社会に紛れん出る裏切り者始末しにキングとかクイーンが
自ら出稼ぎに来なきゃならんとか
特撮のお約束にしてもおかしなことになってるだろ

657:名無しより愛をこめて
20/12/06 16:22:47.08 jR5QnxySa.net
井上作品における怪人って内輪揉めを起こすための道具なのかなあって思う
アギトでは警察が戦力であろうアギト捕獲作戦を考える、ファイズやキバは内輪揉めするわで
いずれも、そんな事してる間に被害増えるぞ、人助けはどうしたって苛立ちがある
クウガも先に被害発生しないと動けないけどゲルからヒント得るしかない仕様と五代も感知する能力がないから不可抗力さあるけど
アギトは警察、ファイズとキバは当事者等がもっとしっかりしてれば被害は減っただろ感が拭えないんだよ

658:名無しより愛をこめて
20/12/06 17:27:25.43 jR5QnxySa.net
葛藤にしてもクウガも五代がアルティメットフォームになる事に消極的だったのは
戦う為だけの生物兵器になってしまうと言われたり、碑文で「太陽は闇に葬られん」って書かれてたりや35話でアマダムから警告があって周囲への安全性ありきで悩みだからまだ分かるんだよ
ファイズ15話~17話あたりで巧が戦いに迷ってたのは、結花に助けられたり、人の心を持つ奴もいると知ったからだけど
巧は無関係の人をオルフェノクが襲う光景を知ってるんだから他のオルフェノクに対しても迷った時点で突っ込みどころを感じたな

659:名無しより愛をこめて
20/12/06 20:09:15.68 QNUGi65Xd.net
キバなんて公式サイトに書かれてた各種設定が本編と大分食い違ってたしな…

660:名無しより愛をこめて
20/12/06 20:25:59.67 U1hypKoka.net
身内同士の争いがなきゃ話作れないって無能の証拠だよな
ドラマとか勘違いしてるけど内輪揉めなんて人々目線からみたら怪人同士の喧嘩と変わらん
一�


661:ゥ内輪揉めと無縁そうなアギトでさえ足を引っ張る警官がいるし(ここもクウガからの落差が酷いって言われてる)



662:名無しより愛をこめて
20/12/06 21:11:00.73 I6xxWoY40.net
身内の争いも軽犯罪やらかす主人公も筋書きの矛盾や粗もメアリー・スー大活躍でも全体が面白ければありだと思ってるけど
井上は何書けば面白くできるのってくらいつまらないから嫌い
ワンシーン切り取れば惹かれる部分もあると思ってたけどそこだいたい他のスタッフの仕事だった

663:名無しより愛をこめて
20/12/06 21:36:51.10 U1hypKoka.net
身内争いネタは人々が傷ついたり殺されたりする世界観でやると被害者を軽視してるようで不愉快
ああいう殺伐とした世界だからこそ私情挟まず人々を守ることに集中してほしい
人命救助そっちのけで揉める異能同士の醜い争い見せられてもな

664:名無しより愛をこめて
20/12/06 21:47:07.85 jR5QnxySa.net
キバと人間のファンガイアも根本的な解決になってなくね?
百歩譲ってあの身内感はそいつ等同士で納得するかどうかで済むのかもしれないけど
一般人や他のファンガイアの事はどうするんだか
人襲う本能があるファンガイアに一般人が殺されてたらどうすんの?
一般人をファンガイアに改造したり、ファンガイアを人間に改造する手術も当人の意志とかはどうすんの?

665:名無しより愛をこめて
20/12/06 21:58:31.59 AQDfdHrQ0.net
ライフエナジー問題も未解決
代替品開発に成功しても
狩りの嗜好問題が絡むからな
んでディケイドキバの世界や小説版キバと違って
ファンガイアって統治機構機能してないからね
出てきたのは人間界に紛れ込んでるファンガイアと
掟破り始末しに来た統治者
んで真夜とかルークとか太牙とかそいつらも好き勝手な行動してるしさ

666:名無しより愛をこめて
20/12/06 22:46:21.89 Q+gL1b/jd.net
えーと、ウィザード最終特別編に登場したキバはワタル王じゃないの?
数年経ってるし声変わりの一つくらいあってもおかしくないのでは

667:名無しより愛をこめて
20/12/06 22:53:14.40 OaBj37Td0.net
>>642
それが井上と何か関係あるの?

668:名無しより愛をこめて
20/12/06 23:10:16.95 cTytlqzla.net
>>641
「人間と捕食動物」「人間と食用動物」絡み問題に近いと思う
たまに特定の相手に獲物の本能なくすケースあるけどそれはレアケースでしかなく
他の人間や動物にまで押し付けることは出来ないって言う

669:名無しより愛をこめて
20/12/06 23:22:40.63 Q+gL1b/jd.net
>>643
あー、『>>600』と付けとくべきだったかな

670:名無しより愛をこめて
20/12/06 23:30:32.80 QNUGi65Xd.net
まあ、あのキバがワタル王のほうじゃないかって思うぐらい渡は子供どころか人を守るシーンがあまりにも少なすぎるって事だからいいんでない。

671:名無しより愛をこめて
20/12/07 11:05:36.87 hkatyDJZd.net
それに50話近い本編よりもたった2話のディケイドのキバ編の方が圧倒的に面白かったもんな…
そのせいか前にここで信者がワタル王子演じてた子役を貶めてたのが最低だったなぁ

672:名無しより愛をこめて
20/12/07 12:08:01.35 MthHt8NPd.net
あれえ、キバとはアビスと同じくディケイドのオリジナルライダーで
正味50分以内でTV一年分に匹敵する存在感を勝ち取った
いわば平成のZXに当たるんじゃなかったっけ?(転移者並感)

673:名無しより愛をこめて
20/12/07 12:35:12.78 rIEFcZt/a.net
>>635
ファイズのその部分って人の心持ってると感じたオルフェノクもいる事に気づくのは良いけど
それまで暴れるオルフェノクしか見てなかったのに一例を見たからって迷うのは無理があると思ってたな
そもそも無実の人に危害加える時点で人類に対して善でも何でもない
そりゃ巧本人とか一度も人に危害与えないオルフェノクもいるけどそっちの方が異端っぽいしなあ
確かオルフェノクが人襲うのは本能か人間への恐�


674:|感みたいな感じ



675:名無しより愛をこめて
20/12/07 12:45:17.12 GtTnDIOra.net
人を守る目的より身内感の争いが目立つとライダーVS怪人がもはや異能者同士の喧嘩に見えちゃうんだよな
怪人を内輪揉めやるための道具というか、内輪揉めの延長というかね
ライダーも怪人も同じ、似たようなものなのは良いけどヒーロー番組である以上人を守る事に集中して欲しい
被害や怪人そっちのけで内輪揉めしなきゃ話作れないのは三流
>>647
響鬼もディケイド編の方がクオリティ高かったな
桐矢にあたるキャラもいなかったから

676:名無しより愛をこめて
20/12/07 12:49:33.40 MthHt8NPd.net
巧や草加本人さえも井上以外による各種映画やジオウでの客演の方がずっとマシという

677:名無しより愛をこめて
20/12/07 13:13:55.80 hkatyDJZd.net
響鬼のディケイド編は狙ったかはわからないけど本編後半否定になってたからなw(アスムとあきらがちゃんと鬼になったり)

678:名無しより愛をこめて
20/12/07 15:53:16.94 hGpG041la.net
響鬼の桐矢とか、ワウガのバヂスの話に出たキモイ眼鏡とかガキには甘いんだよな
桐矢みたいな奴とかキモイ眼鏡みたいな奴とかまともな脚本家ならもっとキツイ罰を受けてただろ
だってこいつらクウガの蝶野より人の道を外れたことまでやってんだから
蝶野は自分の境遇に嫌気さしてグロンギに幻想持って憧れる痛い厨二病だったがまだ人を殺そうとしてなかったけど(その前にグロンギに襲われかけて現実を知った)
桐矢は明日夢、あきら、ヒビキに暴言吐くわ、あきらに恩を仇で返すわ、
自分をバカにした生徒に仕返ししようとて明日夢の陰陽環境を盗んで途中まで殺そうとするわ、
陰陽環盗んだ癖にその力で襲われた生徒を助けない
キモイ眼鏡は自分を虐められてたけどバヂスがゲゲルした時にその力を自分の力だと勘違いして
「僕に逆らったやつはこうなるんだ」って調子にこいたり、女子を奴隷にしてやりたい放題してたんだから

679:名無しより愛をこめて
20/12/07 16:01:19.30 hGpG041la.net
>>652
明日夢が鬼にならなかったのは高寺が明日夢の役者の演技を見て決めたって話もあるけど
あきらが鬼にならなかったのは絶対後半の仕業だろうな
あとクウガで蝶野があの程度で済んだのも高寺の添削があったからかもしれんな
添削なしだったら桐矢やワウガのキモイ眼鏡みたいな感じになってたかもしれん

680:名無しより愛をこめて
20/12/07 16:18:45.59 6u8qSobba.net
大人だけどアギトの北条にも甘い
オクトパスロードでビビって敵前逃亡した件でも特にペナルティらしいものがなかった
あれ前作クウガのノリだったら「人の命掛かってんのに何事だ!」ってなってペナルティがあったんじゃないか
アギトはクウガの続編でなくパラレルになったのは「せっかく五代が戦って平和になったのにそれを無駄にするな」ってスタッフの意見だけど
アギトの警察の堕落っぷりを見てもあれをクウガの続編でやって欲しくないわって思う

681:名無しより愛をこめて
20/12/07 19:51:21.54 MthHt8NPd.net
未曾有の連続殺人に第四号とともに挑み続けたあの世界の警察が
類似案件が再発しだした状況で被害そっちのけで第二の第四号捕獲に血道をあげるかね
旧対策本部のメンバーが聞いたら北條ぶん殴る程度じゃすまさんでしょ
あと映画で藤岡総監のカメオ出演を良しとする意見は多いけど
捕獲作戦やら敵前逃亡やら野放しにしてたと考えるとちょっとね

682:名無しより愛をこめて
20/12/07 20:33:34.37 +RcoiBBb0.net
どっちかと言うと鬼を辞めた後の何やってんだか
良く分からない雑な扱いの方が井上っぽい気がする
鬼になることは魔化魍への復讐の手段ではない
って理屈であきらは鬼を断念した訳だから
井上がそこまで考えてやったとも思えないんだけどねw
秋山さんを気に入った高寺Pが抜擢したって言うから
結末まで決めてたのか引き継いだ白倉辺りが
その辺の経緯迄考慮して着地点を決めたのか…

683:名無しより愛をこめて
20/12/07 21:07:57.51 rW+uSxwZ0.net
>>653
>女子を奴隷にして
もうこれだけで井上だってわかるな。
ちょっと前に出てた感想でワウガでは駿河とかいう井上のおれのつくったさいきょうキャラがギノガに協力してたっていう女子にお仕置きと称して尻叩いたりバニーを机にしたりしてる時点で相変わらず奴が女性に対して酷いのがわかる

684:名無しより愛をこめて
20/12/07 21:31:03.71 tq/5L12p0.net
善人は酷い目に遭うけど盗人野郎は何故か褒められたりするからな

685:名無しより愛をこめて
20/12/07 21:35:11.37 8dwm5iiha.net
本当に因果応報なら
アギトで警官なのに、被害出る状況で敵前逃亡したり戦力のアギト捕獲狙ったり敵のアンノウン保護を狙った北条や、
響鬼で明日夢、あきら、ヒビキに中傷したり、あきらに恩を仇で返したり、陰陽環境を盗んで自分をバカにした生徒を途中まで殺そうした桐矢や、
ワウガでバヂスがゲゲルを自分の力だと勘違いして「僕が死ねと言えば死ぬんだ」「僕を虐めたり無視した奴等を思い知らせてやるんだ」と調子こいたり、女を下僕にした春日(キモイ眼鏡の奴)にも
もっとキツイ罰があっても良さそうなもんだよな
ワウガは「おれのかんがえたさいきょうのキャラ」の駿河も罰来てないし

686:名無しより愛をこめて
20/12/07 21:38:49.16 TTHlNalla.net
そういやクウガも元の井上脚本だと変なキャラが3人いてそれで蝶野1人に絞られたんだっけか
高寺のチェックなかったら一般人なら桐矢か春日
警官なら北條か駿河みたいなやつがいたんだろうか

687:名無しより愛をこめて
20/12/07 21:41:52.11 8dwm5iiha.net
蝶野本人も高寺の赤ペンがなければそいつ等みたいなキャラだったと考えられてるな
実際にグロンギの真似して自分で人殺そうとするか、グロンギの力を自分の力だと勘違いして「俺に逆らう奴はこうだ」とかもっと調子に乗る描写まであったんじゃないの

688:名無しより愛をこめて
20/12/07 21:42:47.55 tq/5L12p0.net
警察に変な奴は間違いなくいただろうな
 

689:名無しより愛をこめて
20/12/07 21:43:00.70 TTHlNalla.net
>>659
しかも殺人未遂野郎もキャラによっては甘かったりする

690:名無しより愛をこめて
20/12/07 22:11:08.63 8dwm5iiha.net
善人と言えばワウガで翔一の扱いも
最新話で五代からボコボコにされて「俺を守るためだったとしても許せない」って言われて酷い扱い
五代はせっかく友好的になれたグロンギを殺されて怒りを抱いてるけど
そもそも五代はそのグロンギ本人から自分が昔リント殺しまくった事を聞いたのに平気で仲良くなれる五代もおかしいだろって思うんだよな
今はグロンギの本能消えたって言うけど被害者とかこれからの危険性の事を無視してるようで疑問だった
実際、そのグロンギは首がなくなった状態で本能で動いて対策の本部の警備員の首を撥ねてた尚更

691:名無しより愛をこめて
20/12/08 06:52:25.23 HAI/44ASa.net
ワウガのアギトって古代リント人がグロンギに対抗する為に対抗させたけどこれってテレビ版クウガの設定に近い
翔一のグロンギに対するスタンスもテレビ版の五代に近い
アギトをテレビ版クウガ寄りの設定にした上であの扱いだからアギトを使ったテレビ版クウガを貶めでもあるよな
グロンギに対するスタンスが似てる翔一をあんな病んだ可哀想な奴に描くのも
遠回しに2話で皆の笑顔を奪うグロンギを倒す悲壮な覚悟決めたテレビ版五代をバカにしてるようだ

692:名無しより愛をこめて
20/12/08 07:29:18.12 oOInBN45a.net
ワウガで「グロンギは全て倒す」って気持ちを内輪揉めの一環にするのも原作破壊
テレビ版クウガの五代のグロンギへのスタンスが気に食わなかったんだな

693:名無しより愛をこめて
20/12/08 11:23:40.22 s5eH6recd.net
本当にクウガに関わってた癖に何も学ばず逆恨みに近い怨恨しか抱いてなかったんだな…

694:名無しより愛をこめて
20/12/08 12:16:28.49 V0dhFj5Sa.net
あとTV版アギトでもTV版クウガへの当てつけがあって逆張りしてたんだっけ
TV版アギト→TV版クウガじゃ人命救助に必死だった警官を、被害者そっちのけで敵前逃亡だの、敵怪人をやっつけるアギト捕獲だの、敵怪人保護だのをやる組織として描く
ワウガ版アギト→先代アギトをTV版アギトに近い設定にしたり、翔一の対グロンギぶりをTV版五代と近づけた上で酷い扱いにする


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch