◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part75at SF
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part75 - 暇つぶし2ch2:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/02 11:17:30.11 UatXsQ2L.net
>>1


3:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/03 23:12:46.91 eTnPfkFq.net
【ホンダ NSX 新型】「ナスカの地上絵」を描く[動画]
2016年10月3日(月) 11時30分
ホンダは、「F1日本グランプリ」開催を前に、同社の技術力のアピールするWeb動画「Honda NSX - DRIVING DRAWING」を10月3日よりYouTubeで公開した。
Web動画では、26年ぶりにフルモデルチェンジしたスーパースポーツ『NSX』が、米国の巨大乾燥湖「エル・ミラージュ・ドライレイク」を駆けめぐり、走行性能を披露する。

オン・ザ・レール感覚のコーナリング性能と高度な操縦性を実現する「スポーツハイブリッドSH-AWD」を駆使して浮かび上がらせた軌跡は、「ナスカの地上絵」。
高精度なGPSやヘッドマウントディスプレイや、ドローンやクレーンカメラカーなど映画さながらの撮影技法を投入して撮影した動画となっている。
URLリンク(response.jp)
……鳥取砂丘でやろうもんなら

4:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/04 18:01:25.38 o64MgRn4.net
ドラクエとコラボしてる自動車のCMがあるならゼビウスとコラボしてもいいじゃない

5:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/04 18:27:08.85 ++0t9/k0.net
車は撃たれるほうじゃんw
根性でブラスターをよけるやつもいたが

6:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/04 20:12:34.63 HHJqzUiJ.net
ゾイドはもう死んだ

7:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/04 22:57:16.20 NZXATGsD.net
ネットには糞の様な情報やニュースが満ちている。
これも、その一つかも。
 
「第2の脳」があなたの考えや感情をコントロールしている
中略
興味深いのは、体の中で生み出されるドーパミンのうち50%と、セロトニンの90%が腸内のバクテリアによって生み出されているというところ。この2つの物質は人のムードや幸福度、喜びといった感情に大きな影響を与えます。
URLリンク(gigazine.net)
もし、これが本当なら糞便移植を行うことにより、
一部のうつ病を治療することが可能になるかもしれない。

8:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/04 23:00:10.98 ++0t9/k0.net
マクロスFでみた

9:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/04 23:26:17.92 RR9y+lQG.net
>これが本当なら糞便移植を行うことにより
移植する糞便はJKの物限定で

10:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/05 00:15:10.69 dab9MmS/.net
SF板で野暮ですまんが
セロトニンは腸クロム親和性細胞が産生・分泌するというのが定説
地球人類以外では腸内細菌かもしれないけど

11:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/05 00:35:15.53 e1gABDP+.net
『ネタにマジレスSF板の華』
この板の伝統です

12:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/05 00:37:44.64 e1gABDP+.net
探査機ロゼッタが彗星に衝突、12年間の任務終える ESA
URLリンク(www.afpbb.com)
>9月30日 AFP】(更新、写真追加)欧州宇宙機関(ESA)の無人探査機「ロゼッタ(Rosetta)」が30日、67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(すいせい、67P/Churyumov-Gerasimenko)に衝突し、12年間の任務を終えた。管制官らが述べた。
お疲れさまでした
おやすみなさい

13:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/05 00:49:47.63 HOLexODp.net
     _
    / _ヽ
   / ノ゚∀゚)っ乙乙乙乙乙∩Λ__Λ∩
   /  /っ乙乙乙乙乙乙 │(`Д´)/
  /  /  ヽ         │    /
 ノ_ノ___ゝ        /   / >>1

14:7
16/10/05 21:44:53.67 DKoMTSTN.net
>>10
>SF板で野暮ですまんが
そ、そう、なのか。マジレスはだめなのか?
セロトニンについてwikiで確認したら、10の言うとおりだった。
しかも�


15:Aセロトニンって脳関門を通らないそうだ。 >>12 今晩再放送 コズミックフロント 宇宙の旅人・彗星 探査機ロゼッタ 太陽系の謎に迫る



16:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/05 21:51:13.94 69tEdAyA.net
糖質臭い。

17:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/05 23:15:21.46 HOLexODp.net
>>3
そういえばホンダの作った 『ツインリンクもてぎ』 サーキットは
ストレートとUターンばかり組み合わせた形になってて
ナスカの地上絵みたいだと揶揄されてたなぁ

18:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/05 23:24:08.30 kIqwtHYt.net
ホンダといえばヤマハとタッグを組むとか
「わだかまりはない」「しこりは消えた」と何故か強調してるがどうなることか

19:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/05 23:56:27.02 e1gABDP+.net
イヌは人間の最良の友、関係のカギは遺伝子に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>スウェーデンのリンショーピング大学(Linkoping University)のパース・イェンセン(Pers Jensen)教授(動物行動学)はAFPの取材に対し、「われわれの研究結果が示しているのは、イヌと人間の間には社会的行動における共通の遺伝子的基礎があるということだ」と語った。
>その結果、イェンセン教授らは、人間の助けを求める傾向にあったイヌとの強い相関性をみせた5つの遺伝子を特定。それらは、人間の社交性と関連のある遺伝子と同じだった。ただ、これらの遺伝子が厳密にどのように影響を及ぼすのかは、まだ不明だ。
>人間に馴れた最初のオオカミに、今回の実験で人に助けを求めたイヌと同じ変異体があったことは十分に考えられ得ることだ。イェンセン教授は、「これはわたしの直観だが、オオカミの群れの中にも同類の遺伝的変異があるように思う」と語っている。
これはSF的に考えると
とあるレトロウィルスが人間の『社交性と関連のある遺伝子』を取り込み
近くにいた犬がこのレトロウィルスに感染した為にその遺伝子を犬が持つようになり
犬と人類は友達になったのだ
そう考えた方が面白い

20:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/06 01:23:37.74 5Ks8MAMC.net
ヤマハはトヨタにエンジン供給してるが。国内の二輪市場とかが先細りしているので一緒に盛り上げようとくことか。

21:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/06 01:25:51.53 5Ks8MAMC.net
>>18
むしろ狼のような社会性動物の社交遺伝子を原猿が取り込んで社会性を獲得したという筋書きはどうか。

22:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/06 04:41:17.15 IToHa7cm.net
>>17
腫瘍手術でもしたかのような

23:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/06 08:12:08.74 dD4jdjOr.net
原付をOEMにするだけでしょ
軽自動車と同じ

24:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/06 08:59:39.87 I44KkcKj.net
>>17
しこってます、って言えないだろ。

25:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/06 11:11:01.96 vP/huJ5k.net
そしてまたカブ最強伝説が

26:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/06 14:43:10.61 vP/huJ5k.net
永遠の命は「かなわぬ夢」か、米研究
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
なんだ125歳までしか生きられないのか

27:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/06 16:24:53.81 5Ks8MAMC.net
>>25
そこで機械の体をくれる星ですよ


28:



29:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/06 16:33:09.27 h9Isup29.net
>>26
自我をコンピュータにアップロードして仮想空間を作り
一秒が一年に感じるようにクロック周波数を上げよう

30:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/06 16:43:03.53 cBoQaDpC.net
>>26
行くわよネジ

31:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/06 20:57:09.26 eIR1wEuV.net
ビッグデータで犯罪予測
京都府警は、過去に起きた犯罪に関する大量の情報、いわゆるビッグデータを活用して犯罪の発生を予測するシステムを来月から運用することになりました。
こうしたシステムを運用するのは全国で初めてだということです。
このシステムは、京都府警が国内の大手IT企業と共同で開発し、過去10年間に起きたひったくりや車上狙いといった街頭犯罪の情報10万件以上が入力されています。
独自の分析によってどのような犯罪がいつどこで起きる可能性が高いかを示すことができるということで、犯罪の種類と時間帯を入力すると発生する可能性のある場所が地図上に範囲で表示され、可能性が高い場所ほど、濃い色で表示されます。
警察は、来月からシステムの運用を始める予定で、予測に基づいてパトロールの重点地域などを決め犯罪の発生を未然に防ぐことや犯人の検挙に役立てたいとしています。
京都府警によりますと、ビッグデータを活用して犯罪の発生を予測するシステムを導入するのは、全国で初めてだということです。
京都府警刑事企画課情勢分析支援室の田中智士室長は「科学的な根拠に基づく予測結果をもとにして、1件でも多くの犯罪の抑止と犯人の検挙につなげたい」と話しています。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
ーーーーーーーーーー
……マイノリティレポート

32:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/06 21:07:09.04 MOeKpB6G.net
>ひったくりや車上狙いといった街頭犯罪
ピンポイントの予想はできそうもない気がする。
できたとしても、ひったくりや車上狙いでは、コストパフォーマンスが非常に低い気がする。
まず、犯罪を犯しそうな警官とか、鬱になりそうな警官を予想するシステムのほうが、役に立つ気がする。

33:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/06 23:04:54.64 owtLeObf.net
仮にピンポイント予測が出来るようになりました、って事になったとして、それどう運用するんだ?
まさか、その予測された場所に張り込んでて、該当人物が現れたら
「お前は今日ここで犯罪を行う事が判明しているから逮捕する」
とかやるとでもいうんだろうか?

34:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/06 23:16:41.33 01PFdy/F.net
ニューヨークあたりで、犯罪の多い場所を重点的にパトロールしたら犯罪が減った、
みたいな話があったような。
でもこれ普通の統計データでビッグデータってほどじゃないような。

35:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 00:26:58.92 sXFCZ3pL.net
ストーカー被害の訴えは放っておくのに
ビッグデータの結果には従うんだな

36:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 00:31:01.78 5d8trup2.net
どっちも原因は人手が少ないからだよ

37:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 20:25:50.16 ZcjkEDGP.net
惑星「プロキシマb」に海か、太陽に最も近い恒星系 研究
URLリンク(www.afpbb.com)
>太陽系に最も近い恒星のハビタブル・ゾーン(生命生存可能領域)内で発見された岩石惑星について、
>フランス国立科学研究センター(CNRS)などの研究チームは6日、その表面が海で覆われている可能性があることを明らかにした。

38:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 20:40:49.51 ZvW6/juX.net
プロキシマbは『アイボール・アース』かもしれないとNHKの番組で言ってた
地球にとっての月のように、プロキシマに同じ面を向けて公転しているかもと
SFだと太陽に向いている面は沸騰し反対側は永久に凍りついていて
間のたそがれのベルト地帯がずっと嵐とかだけど

39:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 21:42:50.44 +T2nMPXM.net
>>36
わしも、見た。
『アイボール・アース』を舞台にしたSFってあるのかな?

40:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 21:49:30.43 5d8trup2.net
キャプテンフューチャーの水星とか
環境が狭い範囲で変わるために生命の進化には適さないという今までは認識だったはずだが

41:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 22:03:48.15 bjIW3EeZ.net
>>36
極域の一部が穏やかかもね

42:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 22:55:20.03 ALFrRCpO.net
>>39
そういう所で日向と日陰のエネルギー勾配を利用した生命があってもいいと思う
地球で生命発生候補地の一つである熱水噴出孔も、エネルギー勾配の大きい場所だし

43:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 22:57:07.08 JfLI8auy.net
オムニフロラがそんなことしてたような。

44:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 23:02:06.48 +T2nMPXM.net
>>38
ありがとう。
”龍の卵”的なやつは、ないかなぁ?
>環境が狭い範囲で変わるために生命の進化には適さないという今までは認識だったはずだが
サイエンスZEROでは、紫外線とか、放射線がガンガン降って来るから、遺伝子の組み換えが多いみたいなこと言っていた。
あと、プロキシマに向かって同心円状に色の輪ができるのではないかと言う事も言っていた。
でも、赤色矮星はフレアをも多いし、放射線も多いから、
陸の上には下等な生物しか生きられないのではないかと思う。
あるいは、我々の想像も及ばないような生き物?がいるのかもしれない。
>>40
それは、無茶無茶長い生物なのかな?

45:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 23:17:14.35 TJpJZ94z.net
目玉ってなんだ、と真剣に悩んだがアイスボールか。スノーボール・アースって言い方のほうが馴染んでるんでしばらく気づかなかったわ。

46:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 23:22:13.42 fEgs2Wa5.net
雑談スレ向きかもしれないけど
生命の発生に液体の水が必要って聞くと
それって地球型生命に限られるんじゃないかなあと思ってしまう
物理法則が異なる世界ってのはヒトの観測可能な宇宙で想定する必要はないけど
生命なんて高々サンプル数1しかないのにこれが”絶対”ってのはどっから来るん?
そんで想定される生命体の姿っていうと脚がたくさんあるかも!とか
いやそもそも脚なんて概念が生物に必須なの?
なんかうまく言えないけど地球中心主義すぎない?

47:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 23:23:11.09 5d8trup2.net
アイボールであってるぞw
URLリンク(www.nhk.or.jp)
自転してないから赤道が円周じゃなくて点(赤極?)
極(低温部分)が円周状になる

48:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 23:24:21.62 fEgs2Wa5.net
>>43
ホットジュピターみたいな感じで恒星にジャイアントスイングされてるやつ
そんな名前で呼ぶらしいよ

49:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 23:26:37.02 5d8trup2.net
>>44
絶対なんて言ってないが
想像でどんな生命形態でも作れるが、それじゃ観測しようがない

50:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 23:47:37.82 ZvW6/juX.net
>>44
生物の進化において『知性』は不必要だと思っているんだけど、同意してくれる人がいない
生物の発生に水は必須ではないはず、水を用いない生命もあるはず
TV番組で異星人は二本足で手が二本で人間的だけどケンタウロス型でもありえるはず
どこかの惑星では進化の果てが知性ではなく、別の何かで恒星間を渡る生物がいるかもしれない
UFOが実在したとして、中身は機械じゃないかもしれない
人類が滅んだ後、次の代、次の次の代もその先も地球の覇権を握る生物は知性を持っていないかもしれない

51:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 23:50:15.86 JfLI8auy.net
>>45
「自転してない」とは違うと何度言えば……

52:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 23:54:25.10 TJpJZ94z.net
>>45>>46 なるほど、サンクス。

53:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/07 23:59:19.52 fEgs2Wa5.net
>>48

極端な話この板的にはソラリスの海なんだけど
ヒトが相対したときに意思の疎通が可能以前にお互いにいきものだと認識し合えないような
想像を絶するなにかみたいなそんな可能性考えちゃうのよ
>>47の言うようにそんなものまで想定してたら手も足も出ないのはわかるけど

54:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 00:08:37.23 Ds49kT1o.net
知性は進化の最終形態だよ
蟻でも植物でも人類とは違う種類の「知性」を持ってるんだし
「偶然」の作用を「知性」が代行すると、何億年かかるところを数千年に加速してしまう

55:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 00:12:42.88 NG5RUjHT.net
>>51
レムのヨンのシリーズのどれかで
ジュースの自動販売機にコインを入れたら、実はそれが異星人で叱られたというちょっとしたエピソードがあって
異星人の姿の可能性は無限だなと思った事がある
さすがスタニスワフ・レム

56:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 00:14:26.07 NG5RUjHT.net
ほら。理解してもらえないだろ?

57:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 00:19:17.44 Ds49kT1o.net
そういうの昔から言ってるけどさ
理解してもらえないんだなw
ソラリスの海みたいなのがもしもあっても望遠鏡じゃ探しようがないでしょw
単に望遠鏡だけで探せる生物の条件としてハビタブルゾーンとかいろいろやってる

58:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 00:24:20.87 NG5RUjHT.net
知性は親指と同じだよ
有ったらとても便利
でもなければならないかとなると、ちょっと考えたい

59:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 00:36:49.23 4iK5WZsU.net
×海で覆われている可能性があることを明らかにした。
○海で覆われていると想像したことを発表した。
---
>シミュレーションに基づく推算により、プロキシマbの半径は、地球の半径の0.94~1.4倍の範囲にあることが分かった。地球の平均半径は6371キロだ。
>その半径が最小値の5990キロと仮定した場合~
>一方、半径が最大値の8920キロで、より大型の惑星だとした場合~
>「どちらの場合も、地球のように、~
以上、惑星半径を根拠に水があると想像しました。

60:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 00:39:17.96 taUxIaFD.net
>>44
地球はたまたま水があって、その奇妙な特性のおかげで海全体が凍りつきもせず
放射線からも守られたとかそんな程度の話よ
地球上の生命に水が必要なんは水の豊富な地球で生まれたからそうなっただけちゃうん
発想が逆な気がするで

61:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 01:02:47.53 +xebIIeM.net
砂の惑星のハーバートのジャンプドアに出てくるファニーメイは恒星だしなぁ
当然水はおろか炭素も水素も無い環境で、ほとんどが水素でちょっぴりヘリューム?

62:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 02:12:14.39 xQeIINEu.net
>>44
自分も同じ思いだが、一般的に宇宙に生命を求める場合は暗黙のうちに地球型生命が前提となっているんだろう。さもなきゃ予算が下りない。
非地球型生命、金属とかガス状とかはたまた純粋に情報だけとかそういうのはSFとしては楽しいけど、まじめに探求するのは時期尚早なのでは。

63:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 02:41:52.40 aTZFTQ77.net
生臭い猫のアクビを顔に浴びることが幸せだったなんて、なくしてから気付くんだ

64:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 09:25:43.02 F2zvoL7a.net
エウロパみたいなご近所にも水あるぐらいだから、案外と水っていっぱいあるのかも

65:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 09:37:35.47 SWLrABNR.net
水素は宇宙でもっとも基本的な元素だからね
というか水ベースの観測を批判する人はそのへんを学んだほうがいいんじゃない…

66:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 10:08:45.77 cd/rW27I.net
>>48
進化の定義自体が
変化とか適応ではなく進化と表現される通り
より複雑でより高度な(?)ステージに移行していく事を指すから
人類に理解可能かどうかは別として知性を持つというのは
“変化” ではなく “進化” を考えるという意味では必然だろうなぁ
むしろ現在の生物の形は適応変化や環境による取捨選択の末のものであって
“進化” という考え方自体が間違ってる…という主張なら通じるんじゃないか?

67:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 10:22:23.29 FQ7HI9u9.net
今日の飯をどうやって獲って生き残るか

何故生命は今日の飯を食って生きるのか

今日は飯をどこで食うか

68:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 11:12:42.24 kNhiOAkQ.net
>>63
アンモニアだってメタンだっていいじゃないか
宇宙生物学が水ベースに偏るのは、確実に生命が発生しうる溶媒として液体の水以外のものが知られていないから、という理由が最も大きい
極性がどうの沸点の高さがこうのという議論はむしろ後付けで、それならDMSOベースの生命も考察しろよと

69:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 11:14:47.00 kNhiOAkQ.net
>>64
「進歩することは進化の本質ではない」と進化論の教科書の最初のページに大きな、太字の、イタリックの、赤い活字で書いてあるわけだが、まだ浸透してないのか

70:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 11:24:59.58 x7DQjlht.net
>>66
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
異常液体(いじょうえきたい,abnormal liquid)とは、固体の状態より液体の状態の方が密度が大きい物質のことである。
水は代表的な異常液体であり、その性質は地球環境の形成において重要な働きをする。湖などで表面だけが凍って底まで凍らずに済むことは、氷が水に浮く性質のためである。また、岩石に浸みた水は凍って膨張することで侵食に大きな役割を果たす。

異常液体の一覧

ケイ素
ゲルマニウム
ガリウム
ビスマス

71:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 12:47:00.82 NG5RUjHT.net
>>60
このあいだのNHKによると、ハビタブルゾーンを捜すのに
黄色い恒星の周りばかりを捜していたのが
赤色矮星の周りも捜すようになったらしい
ニーヴンのパペッティア人の太陽は赤色巨星だったけど
赤色巨星を巡る惑星にもハビタブルゾーンがあったりして

72:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 12:53:37.48 NG5RUjHT.net
>>61
虹の橋のたもとで
ひなたぼっこしながら昼寝しながらのんびりと、きみと会える日を夢に見ているよ

73:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 13:03:48.59 YJxVBD1N.net
>>69
赤色巨星はハビタブルゾーンに入っている時間が短くて厳しいと思うよ
パペッティア人だったら元の太陽が赤色巨星化したのに合わせて惑星軌道を変更するくらいはできたかもしれんが

74:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 13:18:55.33 xPWK1sm9.net
>>69
ハビタブルゾーンって、SF的には夢の広がる言葉だけど、天文学的には「表面に液体の水が存在しうる範囲」にすぎないので、定義上全ての恒星にはハビタブルゾーンが存在する

75:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 18:49:22.28 n6AJ1edY.net
>>72
変光星とか、安定したハビタブルゾーンが存在しない恒星は普通にあるよ。

76:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 23:38:14.51 GPiGiEXX.net
見つかったとしても人口爆発も普通に制御できそうだし、よその惑星に植民とか無くなるんだろうなあ…

77:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/08 23:57:58.43 8wTwJYCf.net
>>46
進化を、環境への適応度合いを上げることで種の存続を有利にする、ととらえれば。
ある特定の環境への適応度を上げるか、いくつも環境へ平均的に適応するか、
環境に働きかけて変更するか、いろいろな戦略があって、知性だの毒だの様々な戦術、
手法をあるわけで。 知性は、手段、手法の一つだと思う。
>>44
水は化学的に、媒体として優秀だから、重要視されるだけ。
他の温度で他の物質が媒体として働けるなら、水でなくてもいい。
シリコンベースの生命ってのは、そういう発想。
バクスターの短編で、ビッグバン直後のどろどろのすべてが溶けた火の玉のなかで
生命(知性?)が発生して、ってのがあったな。
生命ではないけど、マルチバース論で、無限に発生する様々な宇宙にも、淘汰が働いて、とかいう話も。

78:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 00:09:06.08 taKx+kvV.net
>>75
シリコンベースって炭素の代わりにケイ素使う生化学系であって、水の代わりではないのでは?

79:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 01:33:28.51 I4v8/Zdc.net
太陽系含む銀河系の「腕」、4倍も大きかった
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
>オンライン科学誌「Science Advances」に9月28日付けで発表された論文によると、私たちの周りの星、ガス、塵が集まる領域は2万光年の長さを持つ。
>ローカル腕やオリオンスパー(弧)、またはオリオン・はくちょう腕などと呼ばれる部分だ。
>つまり銀河系は、かつて科学者が考えていたよりも対称性が少し高く、規則正しい形をしていると、論文の共著者の1人で米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのマーク・J・リード氏は言う。
眠くてよく解らん
起きてから読み直そう

80:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 12:06:30.00 0x7AfLbO.net
>>67
(?)を付けてそちらに配慮したつもりが
自分の思ってた定義自体がまちがってたw
恥じ入る
しかし、一般に使われている言葉としての進化evolutionが進歩を意味するからには
それは多分一般には浸透しない
進化論の進化という言葉を進歩とは関係ないものと一般に浸透させようと思ったら
今すぐ進化という名称をやめて変化論くらいに変


81:えないとダメだなw



82:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 13:23:38.19 KbOOzcqI.net
日本の研究者は一般向けの文章では「進化」の用語を避けて「適応」や「分岐」「選択」「エボリューション」を場面に応じて使い分ける傾向にあるな。

83:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 13:44:08.35 taKx+kvV.net
「進化≠進歩」は知識としてはそれなりに多くの人が持っていると思う
けど一般の「進化=進歩」イメージが強すぎて、いちいち誤解を指摘するのが面倒臭すぎる
もう生物進化とそれ以外の進化は別の語だと諦めてしまった感じだ
これが劣性遺伝とかのもう少し使用頻度が低い言葉だったら誤用を突っ込んだりもできるのだが

84:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 14:03:47.24 TSfS7Zh6.net
近年はエントロピーがエネルギーと同じ意味で使われてるのをちょくちょく見かけるなあ

85:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 14:45:35.92 5+dFGiTi.net
同じ意味だろ
符号が反対なだけで

86:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 14:45:42.18 dyGZOAYQ.net
>>81
えぇ…

87:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 14:53:28.73 TSfS7Zh6.net
>>82
いやエントロピーは拡散度だがエネルギーには符号も何もないだろ。
エントロピーが低ければエネルギーは取り出しやすいというだけで。

88:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 15:39:37.91 9yzn7/lM.net
コバエが五月蠅い
コイツ等がゴミ箱に入り込むくせに納豆パックに残ったべたべたに捕まらないのは進化したせいだ

89:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 15:44:59.30 2L41sks2.net
ゴミ箱に入れる前にパック洗った方がええよ

90:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 16:03:58.13 hQub7Lc5.net
そいつら、壁に並んで意思疏通しようとしてないかい?

91:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 16:12:46.14 tciX2dyc.net
火星に送ったらマッチョな脊椎動物に進化するよ

92:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 16:33:10.03 yBPPuLR4.net
テラフォーマーズってもう呆れるのを通り越して逆に感嘆するくらいSF的センスが壊滅的に欠落してるな。
純粋にアクションホラーとして仕立てればよかったものを、
作者はなんでまた自分が描けないどころか想像も覚束ない500年後の未来社会を舞台にしようなんて思ったんだろうか。

93:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 16:52:51.00 hkAsU2sR.net
40年位前に小説として発表されてたら、アイデア自体は良い具合に奇抜で受け入れられそうだったのにな
漫画で展開するにはちょっと厳しいよね

94:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 19:42:35.66 pvTiYLKG.net
センスがありゃ「火星」とか言わずに
「転送機で並行世界」とかにするわな。
逆に貸本時代のなんかUFOが怪奇現象起こすSFに通ずる
SFジャイアンぶりがこの21世紀にすげぇと思った。

95:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 19:51:29.18 zD4nwYu5.net
うぃきぺでぃあだとこんな感じ。
原作者の貴家悠は、当初は不良漫画を持ち込んだが、それを一読した編集者から「次は潜水艦か宇宙船か火星の漫画を
描いてきて」と言われ、昔テレビ番組で見て覚えていた苔とゴキブリを用いた火星のテラフォーミング計画をSF漫画の
アイデアとして選んだと言及
累計発行部数は2016年4月時点で1600万部を突破

売れたら官軍。

96:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 20:15:30.38 2L41sks2.net
>>92
ま、それに尽きるわな
> 売れたら官軍

97:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 20:17:25.81 yBPPuLR4.net
あれが物語の舞台を火星に限定して地球の状況を一切描写しなけりゃまだゴマカシ


98:が利いたんだけどね~。



99:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 20:22:00.88 8xG3Vun5.net
>当初は不良漫画を持ち込んだが、それを一読した編集者から「次は潜水艦か宇宙船か火星の漫画を描いてきて」と言われ、
えらいダイナミックなアドバイスだなw
これ松本零士が男おいどんを描いてた頃なら正反対だったぞ
いい時代になったもんだ?

100:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 20:59:05.50 0x7AfLbO.net
>>85
洗浄に使ってる消毒用アルコールをシュッシュして皆殺しにしてるわw

101:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 22:18:26.69 I4v8/Zdc.net
>>85
コバエ退治をググってみた
コバエの種類は、ショウジョウバエ、ノミバエ、フンコバエ、チョウバエ、ニセケバエ、キノコバエ
キッチンにいるのは、たぶんショウジョウバエかノミバエ
ショウジョウバエの場合
1)ペットボトルの首を切ってコップを作る
2)水+麺つゆ(1:1)または水+ビール(5:1)を投入(他のアルコールでもおk)
3)そこに食器を洗う洗剤を数滴
4)十日たったら交換
注)お酒にGが来る可能性があるので気をつけよう
どのように気をつけるのかは、自分で調べて下さい
ノミバエの場合
専用の器具を売っているそうです
コバエをググったら意外と面白かった
thx

102:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/09 22:20:01.12 I4v8/Zdc.net
>>97
×水+ビール(5:1)
○水+ビール(1:5)
間違えてた

103:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 09:32:20.70 afXu4Ufl.net
星からの火星の約2倍大の「キャノンボール」放出、ハッブル宇宙望遠鏡が観測
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>NASAのハッブル宇宙望遠鏡が赤色巨星であるうみへび座V星の付近から放出された、巨大なプラズマの「キャノンボール」を捉えました。
>キャノンボールの大きさは火星の約2倍ほどで、地球と月の間の距離を30分で通り抜ける速さで移動します。
>また、キャノンボールは8.5年おきに発生していることがわかりました。
>そして星の大砲が少なくとも400年間、発生し続けていたと見積もられています。
>さらに、元々あった星の質量のうち、少なくとも半分がすでに宇宙空間に放出されました。
なんでも赤色巨星は材料を提供しているだけで
赤色巨星の周りを回る伴星が持っている降着円盤がプラズマボールを発射しているのではないかとか言う話らしい

104:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 09:43:56.52 Ba8e8xBY.net
木星の大赤点から金星が飛び出したようなもん?w

105:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 09:56:08.59 ju202AoI.net
>>100
ヴェリコフスキーか……またえらく懐かしいものを
疑似科学史的にはそこそこ有名なんかね

106:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 10:25:23.01 0TVkqTQd.net
すごく有名でしょう
なあ、「火星の約2倍」より「地球と同じくらいの大きさ」の方が分かりやすくないか?

107:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 11:18:02.63 SANjky4/.net
火星の2倍って、それは直径なのか体積なのか。

108:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 11:22:49.05 4dVNDbUU.net
質量かもしれん

109:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 13:11:13.88 22WdkXL7.net
>>99
元記事を読んでも、結局どんな観測が得られてこう結論したのか不明
>その原因は降着円盤にあると、研究者は考えています。
どこから出ているか観測できていないようだし
どこに向かって飛んでいくのかも調べていない
知的生命体の大掛かりな資源供給システムかもしれないのに

110:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 13:15:48.75 hs4A4uwN.net
むしろプラズマ生物の繁殖行動なんじゃないか?

111:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 13:28:03.09 SANjky4/.net
いよいよ大槻教授の出番。

112:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 13:31:39.48 ju202AoI.net
>>106
プラズマ生物が主系列星に産卵→星の中で成長→赤色巨星化したらわらわら出てくる
という寄生バチ的な生態だと面白い

113:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 14:02:01.29 SANjky4/.net
「例えるなら、我々人類は銀河に浮かぶ・・・ ゴミです」

114:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 15:30:26.07 x+uo4vlu.net
トップの小説で「嬉しそうに」というと書きがあって、ヲタ科学者キモイと思った

115:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 19:09:47.86 0TVkqTQd.net
しばらく考えてようやくわかった。
それを言うなら「ト書き」な。カタカナでないと意味が通じないぞ。

116:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 19:11:43.07 x+uo4vlu.net
こういう間違いは書き込んだ瞬間に気づいてめんどくさくなるの~!

117:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 20:01:06.55 GcYPZ/g1.net
弁慶ガナー

118:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 20:08:27.45 afXu4Ufl.net
ギナタをー

119:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 20:10:46.21 0fy/0YQn.net
>>113
Benkei : gunner
Ushiwakamaru : pilot

120:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 21:09:16.26 x+uo4vlu.net
スパロボOGのロイヤルハートブレイカーの台詞、
「託しますわ貴女へ!」
「受け取りました貴女から!」
も、英訳されたら
“You have control”
“I have control”
になるんだろうか。

121:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/10 23:55:25.82 egO3iTAV.net
>>116
古風な言い回しを活かして "Thou shall have control." とかになるのでは

122:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 08:10:35.26 UaNSjq4b.net
でも航空法的には“You have control” “I have control” 以外言うのは絶対許されてないんでしょ。

123:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 08:11:14.54 UaNSjq4b.net
操縦権委譲時に。

124:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 08:13:23.64 9y4Fyxi1.net
ロボットは航空機か否か

125:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 08:25:27.72 3MoHGyen.net
空飛べば航空機だろう

126:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 08:45:28.61 WzMP4oy+.net
「えー、日本語で申し上げます」

127:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 10:32:00.61 ZJZcPIQc.net
空を飛ロボットの法律が航空法だと
国土交通大臣のj権限がすごいことになりそう

128:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 10:38:34.86 d+Zian+X.net
エアカーはどうなるんですか

129:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 10:55:34.48 WzMP4oy+.net
超軽量動力機は日本国内でも免許なしで飛べたと思います。

130:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 12:45:14.30 9iiF/yHo.net
スパロボは知ってるが>>116のいってるロボットが何者かも分からん

131:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 17:33:12.20 9iiF/yHo.net
技競うサイバーアスリートの祭典「サイバスロン」初開催 スイス
URLリンク(www.afpbb.com)
将来は全身義体部門ができるんだろうか?

132:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 18:50:13.21 3MoHGyen.net
ウェイト別にしてパワーウェイトレシオ競うのかね

133:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 18:51:42.17 gdbDY30w.net
>>116
逆に、ちょっと優雅に邦訳したんじゃね?

134:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 18:59:09.55 3MoHGyen.net
>>129
俺も元ネタは英語の方だろうと思う

135:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 19:01:23.13 rGaZj9vj.net
>>127
そういうのはパラリンピックで実現すると思ってるんだけどな…

136:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 19:28:56.53 RdmQzH2d.net
子どもはまだ人間じゃないから膝の上か貨物室でいいよ

137:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 20:26:54.72 1ABG5XTT.net
めだか師匠も身長的に人間じゃない可能性が

138:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 22:42:52.38 T+pb4W8M.net
>>131
さすがに動力アシストはダメだろ

139:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 22:47:59.26 T+pb4W8M.net
>>228
声優の田中一成さんが脳幹出血で死去 49歳 『ハイキュー!!』『ぬ~べ~』などに出演 (オリコン) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この板的にはプラネテス ΠΛΑΝΗΤΕΣのハチマキか
合掌

140:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 22:48:14.33 X/tNKoVl.net
少し前だがこういうのは、どう?
世界で初めて「時間結晶」の生成に成功
「結晶」は原子や分子が空間的に繰り返しパターンを持って配列する物質のことを指しますが、この繰り返しパターンを時間方向にも広げた「時間結晶」の作成が世界で初めて成功しました。
URLリンク(gigazine.net)
「時間結晶」初めて聞いた。ググった、だから何、って感じだった。
結晶世界なら聞いたことあったのだが。

141:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 22:48:25.81 T+pb4W8M.net
アンカーは無視してくれ

142:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 22:51:04.23 lZ6suhsF.net
>117
古風な言い回しと言うのなら”Thou shalt”とかの方が

143:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/11 22:59:43.19 d+Zian+X.net
>>136
時間と空間が等価という実証だぞ

144:136
16/10/12 22:18:51.27 XWXhdU0e.net
>>139
俺の灰色の小さな脳みそでは、小さすぎてよく解らない。
ただ、「時間結晶」と言う言葉自体は漫画やラノベで使われそうだ、と言う事位は解る。
アイスナインの類似品とか、時間を止めるギミックとかに使われそうだ。

145:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/12 22:52:46.10 Gy3wkh6W.net
ハンニバル・フォーチュン(知らねえだろうな)に出て来る、「時制から90度ずれた方向」という表現を思い出した

146:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/13 08:12:36.25 ETktImSK.net
「詩は歴史性に対して垂直に立つ」稲垣足穂メンバー

147:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/13 09:01:02.97 Fui+cW2Q.net
存在の輪ならわかるだろ?

148:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/13 19:03:59.64 3va/texu.net
サイン波のような波が連続してる場合
時間軸方向に切ってもサイン波になる
それと同じでは

149:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/13 19:14:44.60 mrYDf3PM.net
実数成分と虚数成分は位相をずらせば重なるようなものとか

150:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/14 22:48:54.85 3lt4MK6D.net
火星に行く宇宙飛行士は「脳のダメージ」に注意!? 記憶障害や不安の可能性も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>今回の研究は、げっ歯類の動物を荷電粒子(電荷を帯びた粒子)に晒すことで行われました。その結果、実験動物からは脳へのダメージ、神経系の炎症、記憶障害など、さまざまな症状が見られたというのです。
>カリフォルニア大学のCharles Limoli教授は、「これは火星への2~3年の旅を予定している宇宙飛行士にとって、良くないニュースでしょう。
>宇宙環境での滞在は、宇宙飛行士に特徴的な影響を与えます。荷電粒子が飛び交う環境にさらされることで中枢神経系に混乱が起き、活動性の低下や記憶障害、不安、憂うつ、判断力の低下が引き起こされる可能性があるのです」
荷電粒子は普通にマズイでしょ
どう防ぐのが安上がりだろう

151:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 00:07:58.13 nbTuXvSb.net
鍋をかぶる。一日中。

152:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 00:25:06.20 DDeUJqeF.net
重量が増えるので固体シールドできないし
電力も限りがあるので電磁シールドも難しい
「耐えろ」ってことだねw

153:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 00:54:10.23 u3mXnF20.net
アルミホイル


154:を頭に巻くくらいじゃ防げないの?



155:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 02:41:40.58 C8mnHNvs.net
水じゃダメなの

156:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 03:03:37.59 CIWPkZwl.net
どうせ必要だし、水タンクでシールドするように設置するだな
厚さ1mあれば中性子も止まるそうだから水タンクの中に居住区が沈んでる形になるかな?

157:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 08:06:25.28 1WXdvXer.net
>>147
クルミのお守りじゃ無きゃ

158:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 08:45:03.63 DDeUJqeF.net
そんなに質量があったら推進材が積めないよw
推進材をシールドにするというあらわざもあるが…
帰ってこれないw

159:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 08:49:32.35 tSGx28nl.net
現地調達できるかな

160:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 08:51:05.07 C8mnHNvs.net
シドニアみたいに小惑星と合体するという手も

161:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 08:55:49.36 9pnENSpp.net
帰りの燃料、推進剤は現地調達に決まってる。

162:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 09:39:55.36 cYEjaCNT.net
連合艦隊司令部「燃料は片道だけだ」

163:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 12:48:11.41 Sw672TPV.net
プルトニウムが地面から生えてればいいんだけとね

164:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 12:50:32.78 nbTuXvSb.net
プルトニウム推進の宇宙船というのはあまり聞かないな

165:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 13:15:47.49 9pnENSpp.net
デロリアン位だ

166:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 13:51:10.95 DDeUJqeF.net
プルトニウムは推進剤ではない

167:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 13:58:52.84 ml3beoMB.net
宇宙戦艦<大天使>はどうだったっけか? 1980年代半ばのテクノロジーで大気圏内から核パルス発進する代物だが。

168:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 15:15:44.37 DDeUJqeF.net
オライオン計画やってれば火星なんてすぐなんだがなー
まず核爆発シールドが必要だがw
加速減速時にしか使わないし何ヵ月も常時宇宙線に耐えるより楽かも

169:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 16:23:19.24 Sw672TPV.net
ちなみにプルトニウムが地面から生えてるのはノーマンズスカイってゲーム
他にアルミニウムやヘリジウム(ヘリウムが結晶化したもの?)も生えてる

170:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 17:57:18.52 nl3xOHVO.net
宇宙国家「アスガルディア」計画をAIRCが宣言 現在国民と国歌を募集中
 
とうとう、宇宙世紀が始まろうとしているのでしょうか。ウィーンに本拠地を置くAerospace International Research Center(AIRC)は、衛星軌道上の宇宙国家「アスガルディア」の設立計画を宣言しました。
このアスガルディアは独自に運営され、他国の影響を受けないというまさに「新国家」を目指したものです。
 
アスガルディアの計画では、この国家は1つ以上の中心となる「コア・サテライト」と、それを取り巻くクラスター状の衛星や保護プラットフォームから成り立ちます。
またこれ以上の宇宙国家の構造についての詳しい言及は避けられましたが、それは「将来的な参加者を増やすためだ」と説明されています。
 
パリで開催されたカンファレンスにて、プロジェクトリーダーのIgor Ashurbeyli氏はアスガルディアの創立哲学や法規、それに科学的な目的を宣言。
さらに「地球人」に対して国民としての参加や、国旗などのデザインの協力を求めました。
後略
URLリンク(sorae.jp)
ーーーー
立てよ!国民よ! ジーク ジオン!

171:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 18:30:47.47 ORKOn+yX.net
>>146
推進材およびエンジンの改良により、スピードを上げるというわけには、いかないのか?
それが駄目なら、取りあえず流刑地と言う事で。
別の話だが、
【サイエンスzero】SF板で語るNHK【フランケンシュタインの誘惑】
と言う板が立っていた。
ここには、NHKネタは書き込まない方がいいのか?

172:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 19:04:01.07 wGLBGZTz.net
ほう、板が。

173:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 19:20:13.48 DDeUJqeF.net
推進剤はただの反動質量なので
取扱いが楽とかいう点以外は改良しようがない
そもそもニューススレなんでNHKでも民放でもニュース以外はスレ違い
そんなの気にせず雑談してるけどw

174:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 19:47:32.55 3gNIYtMH.net
>>166
ここの話題の必要十分条件は
>最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
>SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
>ソースも忘れずに ←※
よそにどんなスレが立とうと関係無し
よそはよそ、うちはうち

175:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/15 21:05:54.55 ORKOn+yX.net
>>168
>>169
じゃぁこちら向き番組の時は書き込むことにする。
>>167
>ほう、板が。
うっ

176:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/16 00:18:16.77 IZMb3CVO.net
月から見た美しい地球、未公開画像も
「かぐや」が撮った地球画像、JAXAが全点公開
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
>「かぐや」のミッションは2009年で終了したが、JAXA(宇宙航空研究開発機構)は2016年9月、「かぐや」がハイビジョンカメラで撮影したすべての映像を静止画として分解した“生の画像”を公開した。
>これまで一般には未公開だったものも含まれている。
「地球が綺麗ですね」

177:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/16 12:40:59.93 /PrbkXeq.net
「まるでビー玉のよう」(PHOTOGRAPHS BY JAXA,NHK)

178:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/16 13:29:16.47 iKfVc3YX.net
「見ろ!地球がビー玉のようだ!」

179:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/16 17:12:12.75 OsoYd9o7.net
どっちもケイ素が多いから

180:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/16 17:58:00.98 JRtGeuBP.net
>>165
使用言語どうするんだろうな?
インターリンガかエスペラントか

181:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/16 18:06:03.15 9/cl8pTA.net
>>175
ここに人間には発音出来ない言葉までカバーする最高言語があるニ…よ

182:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/16 18:28:43.82 6dVdzdgH.net
星新一をいっぱい読んでるから、
そういうドリーミーなアレに引っ掛かっちゃう子を一ヶ所に集めて片付ける、
淘汰の罠だって知ってるモン!

183:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/16 18:37:22.90 i5BeBgXH.net
SEALDSの悪口はもっと言えw

184:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/16 18:39:49.43 iKfVc3YX.net
>>177
ノーベル賞じゃなくて、ダーウィン賞ってやつね。

185:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/16 18:42:08.74 6dVdzdgH.net
あと福岡の繁華街でやってるストップみかじめ料キャンペーンも、
警察と暴力団が協力してやってる忠誠心テストデショ?

186:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/16 18:56:36.69 4cnQQRnQ.net
>>176
韓国語に特化した表音記号言語だから、韓国人の教えられてる自負とは裏腹に
f音とか存在しないし。コーヒーが書き下しでkoepiとしか表記できない。
ましてや音素100超のアフリカ諸言語においてや


187:



188:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/17 21:05:56.15 7KbBRfir.net
中国に関するニュース、2つ
知名度の高い方。
中国が有人宇宙船打ち上げ成功 30日間宇宙滞在へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
皆さんご存知の通り。
「アスガルディア」で話される言葉は中国語になるのかもね。
知名度は低いが紹介したい方。
蚕にグラフェンやカーボンナノチューブを食べさせたら…強化シルク誕生
URLリンク(www.gizmodo.jp)

189:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/17 21:10:07.71 YBe3y5ZG.net
じゃあ今度はカイコにクジラを食べさせよう
モスラになるかも

190:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/18 00:23:53.21 hLnfXsyn.net
>>181
アフリカ言語の発音すっごい気になるわー
独特だよね

191:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/18 01:02:31.64 sJpISsrQ.net
>>184
音素が110ぐらいあるらしいアフリカの「!Xóõ」語(1972年録音)
URLリンク(youtu.be)
チッとかコッってのも言語の一部らしいので
こんなもんIPA(国際発音記号)でも表記しきれない。

192:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/18 10:13:54.90 mkSS0YTJ.net
中国の人は発音だかが多彩で
日本人の、私は○○ですなどの「は」と「わ」では
日本人が意識してないだけで違う発音をしてるのが分かるって聞いたことある

193:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/18 11:49:43.57 hLnfXsyn.net
>>185
ぴこぴこ聞こえるのは吸着音ってやつじゃないの?
それにしてもなんだこりゃって感じだな
>>186
そこらへん日本人も無意識にやってて
書いてある通りにちゃんと発音してても外人の発音に違和感あるのは
その「書いてある通り」なのが問題なんだってさ

194:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 09:39:35.39 nh1gq3QM.net
日本語、表記はひとつの「ん」でも、m,n,ngなど発音違いが存在して
場面によって使い分けているがネイティブはそれを自覚できていない
ってことよね「ん」に限らず

195:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 09:47:04.73 GRA0JL1X.net
逆にLもRも同じでいいじゃんと思っちゃうw

196:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 10:18:04.64 20TVEdQ0.net
「ありがとうごじゃいます」になってしまう韓国人と同じで
LとRは区別できないと、なにか微妙に変なんだろうな。

197:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 10:27:14.77 CSXx9TL3.net
そうでおじゃるか。

198:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 10:32:40.76 jRG68IH5.net
リサ・ステッグマイヤーに「LとRの時舌をどうやって動かすのか目の前で良く見せてよ」
と実演してもらった後のタモさんと関根さんの幸せそうな笑顔が忘れられないw

199:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 10:44:08.50 hMXIUzRD.net
"Lux Super Rich."

200:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 11:54:19.32 mJfhYk1i.net
LとRは日本人でも普通に区別できる
単にLもRも日本人がムリにラリルレロをあてがってるから誤解を招いてるだけw
リトルは実際にはリローとしか聞こえないしウォーターだって実際にはワラーだw

201:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 11:59:42.60 N3RZlYOB.net
waterにまみれてヨォ~♪

202:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 12:01:57.28 GRA0JL1X.net
ホワットとかホワイとか表記してる書籍は発禁にしたほうがいい
というかLRの件は関係ないよねw

203:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 12:02:23.48 Trl/tkGg.net
元歌も知らないし、waterの読み


204:もわからない(キリ



205:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 12:08:22.07 jRG68IH5.net
西田ひかるだかの歌の締めの「オーマイガール」が「オーマイガッ」に聞こえたらしく
「使い方を間違ってる」と指摘した人がいるというのはさすがにネタなのだろうか?

206:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 12:58:23.15 iXyl0YA/.net
アイスクリーム♪ ユウスクリーム♪ 恋する季節♪ 

207:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 13:06:53.24 4qMoYYd2.net
I scream.♪
You scream.♪
w

208:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 13:10:24.74 mJfhYk1i.net
>>198
西田ひかるはハワイ出身だっけ?
ロンドン市民からするとアメリカ人の発音はなんだか古臭い昔の人みたいらしいし
アメリカ人からするとオーストラリアのメルボルン辺りの発音は
何言ってるかわからないレベルだそうだから
ハワイの発音がどの辺りに属するのかは…w

209:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 15:48:02.07 Fh2d6BxU.net
ハワイ語は母音が少ない言語のひとつだからなあ。

210:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 18:08:14.08 4qMoYYd2.net
東大が開発した「汗をかくロボット」。人間らしいだけじゃなく、効率化された驚きの仕組み
URLリンク(www.excite.co.jp)
>東京大学情報システム工学研究室の研究者たちが、彼らのロボット「Kengoro」のクーリングシステムとして、自然界の戦略とも言える「発汗」を採用したのです。
URLリンク(s.eximg.jp)
このロボット、子供が見たら泣くぞw

211:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 21:53:51.34 vaUhmlRv.net
CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。常温反応で高効率、低コストが特長
URLリンク(japanese.engadget.com)

工業化に成功したら、「地球温暖化」産業が壊滅的な被害に!

212:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 22:18:23.77 4qMoYYd2.net
三段論法
(1)人間の吐く息にはCO2が含まれる
(2)CO2からエタノールが作られる
(3)従って。息を吐くのをやめたら、ずっと酔っ払っていられるぞ

213:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 22:20:27.52 0rEIHiXY.net
このデバイスを肺に埋め込んで電圧かければ酔っ払えるんじゃね?

214:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 22:44:13.93 4qMoYYd2.net
>>206
アルコールというやつは、呑むより吸う方が酔えるけど
ちょっと肺が痛いかもしれないね

215:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/19 23:07:21.75 ZiQdHfZc.net
そこで肛門ですよ

216:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/20 07:59:49.11 l2DrFNqT.net
肛門に酒入れたら急性アルコール中毒で死ぬよ

217:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/20 14:18:45.29 Ii7Dw5Xw.net
>>209
肛門から酒を注入する古代マヤ人の像
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)

218:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/20 14:34:39.32 l2DrFNqT.net
マヤ人も死んでたんちゃう
時々ニュースになるからマジやめた方がいい

219:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/20 17:02:47.85 OGZx/+qh.net
小麦は「ドク」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる 
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
URLリンク(www.amazon.co.jp)
小麦は食べるな! 
h■URLリンク(www.amazon.co.jp) 
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット 
h■URLリンク(www.amazon.co.jp) 
小麦に含まれてるグルテンはノウを炎症させます。→精■神病、ウツ病の原因に。  
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太る。 
炭水化物(小麦、米)=砂■糖  
小麦はドクです。  

日光や光を浴びるとウツ病が治り体も健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
光を浴びてビタミンDを作らないと健康になれないです。
h■URLリンク(www.amazon.co.jp)
光と色が人体に及ぼす影響
h■URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

統合失調症の原因は炭水化物などの砂■糖と光不足です。
小麦、米=砂■糖と食物繊維

220:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/20 17:15:27.66 AyoiwL3d.net
>>209
殺戮に至る病だっけ

221:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/20 23:33:29.78 ZE8R9jTN.net
SMプレイ定番の1つであるウィスキー浣腸も、水で相当に薄める(というか水にウィスキー混ぜる)のが常識

222:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 02:10:16.74 f/G+MO49.net
ロボットウィーク16】ザクと呼びたい、二足歩行型パワードスーツ「MS-04」
URLリンク(response.jp)
>パワーローダー MS-04は、人が普段荷物を持ち上げ、抱えて運ぶ姿勢に近い“前抱え構造”を取ることで作業面での安定性を向上。
>さらに、路面の起伏や障害物との距離を高い精度で把握できるモニタリングシステムを搭載することで、死角なく、順応性の高い二足歩行が実現できるパワードスーツを提案する。
URLリンク(response.jp)
とても変です

223:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 02:16:15.87 5FnCHrJQ.net
アリイの秘密武器シリーズがついに実用化されるとは
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

224:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 15:25:09.59 hyjLTu62.net
>>215
未来少年コナンに出てきたロボノイドみたい

225:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 15:49:30.36 QB1z8B5s.net
鳥取砂丘のサンドワームが大暴れ

226:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 15:53:39.05 zJO03JkT.net
クイサッツ・ハデラッハはスタバと共にやってきたのか

227:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 18:36:04.91 f/G+MO49.net
全長5.8メートル、ミャンマーで巨大なヒスイの原石発見
URLリンク(www.afpbb.com)
>この原石は、同地にあるヒスイ採掘場の地中60メートルで発見された。
>大きさは5.8メートルで、重さは170トン以上とみられる。
>その価値は約1億7000万ドル(約170億2000万円)以上との評価もあるが、視察した与党・国民民主連盟(NLD)のティ・ソー(Tint Soe)議員は約540万ドル(約5億6000万円)との予想を示した。
デカw
パワーストーンとか信じてる人はどう思うんだろう
>古来より「徳」を高めることで「成功と繁栄


228:」をもたらす石とされ、現代でも仕事や恋愛など、あらゆる「目標」を成功へ導く手助けになってくれると言われています。 ミャンマーの繁栄待ったなしw ミャンマーが世界を征服しちゃうんじゃないかw



229:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 19:07:11.27 C2S9wsl9.net
信仰だろ?どうってことないんじゃね?

230:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 19:11:50.02 nmlHe8Fy.net
でかけりゃいいわけでもないんじゃないのかな
あるいは富士山とか全体がパワースポットと考えれば…

231:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 19:21:09.18 slgM56Jx.net
大きければ良いなら牛久大仏が世界制覇してるわw

232:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 20:00:12.14 l0OWVohW.net
パワーストーンなんてクズ石を高く売るための方便だろ

233:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 20:02:52.16 Rv/lZYxA.net
その石がお前を「夢見ている」のかもしれないぞ

234:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 20:28:59.90 Yovy3HwA.net
数珠みたいなブレスレットしてるおっさんおばさん多いけど
天然石ってマジで石なので結構重いと思うんだよね

235:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 20:35:21.51 +UP40wBP.net
数珠って読み方どう考えても逆だよね
珠数であるべき

236:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 20:38:05.35 Yovy3HwA.net
今やってみたらどっちも出るな >珠数/数珠

237:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 20:38:11.31 z0k0hxLs.net
呪術師をちゃんと発音出来ている人は滅多にいないというレスを見て
自分が「じゅずつし」と発音してきたことに初めて気付いたんだぜ

238:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 20:58:59.74 +UP40wBP.net
東大、汗をかくことで体温を下げ長時間稼働できるヒューマノイド
 東京大学大学院情報理工学系研究科の稲葉雅幸教授らのチームが、人間のように汗をかくことで“体温”を下げ、長時間の運動を可能にしたヒューマノイド「腱悟郎」を開発したとIEEE Spectrum誌が報じている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

また汗くさそうな名前を

239:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 20:59:45.96 z0snwE/D.net
重要なのは、”約5億6000万円”この部分じゃないのか?

240:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 21:12:44.72 nmlHe8Fy.net
ただのシールが破れてる水冷式じゃないの

241:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 21:21:55.13 +UP40wBP.net
コップ一杯の水で半日走り続けるってのはすごいと思うぞ

242:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 21:24:16.26 z0snwE/D.net
>>230
203参照
光の性質利用し瞬時に答え 画期的計算法として注目
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
100億通りを超える膨大な組み合わせの中から、最も適した答えを求める問題を、光の性質を利用することで、瞬時に解くことに日本の研究グループが成功し、次世代コンピューターにつながる画期的な計算手法として注目されています。
さて、どのくらい汎用性のあるものなのか?

243:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 21:35:02.39 KDpIyLsZ.net
>>234
プレスリリース
URLリンク(www.jst.go.jp)
> ① 厳密解が知られているノード数100、各ノードが3個のエッジで他ノードと結合しているグラフの最大カット問題に対し、
>解の全候補(2N ≊10^30)の中から厳密解を成功確率20%以上で出力することを確認(図2(a))。

244:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 22:18:20.97 z0snwE/D.net
>>235
>成功確率20%以上
ってどうなの?

245:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 22:20:38.78 +UP40wBP.net
成功確率0.1%は絶対成功するフラグ

246:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 22:25:55.54 4bjGb7wO.net
>>236
10回繰り返せば9割の確率で最適解が得られるってこと。

247:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 22:35:14.92 nmlHe8Fy.net
入力が同じなら結果は毎回同じでは

248:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 22:44:52.24 GwJ/ard/.net
計算過程が決定論的じゃないから、結果も確率分布すると思う

249:236
16/10/21 22:58:35.46 z0snwE/D.net
>入力が同じなら結果は毎回同じでは
>計算過程が決定論的じゃないから、結果も確率分布すると思う
毎回同じ気もするが 、どっちなんだろう?

250:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 23:11:18.70 4bjGb7wO.net
普通の量子アルゴリズムは答えがランダムだから正解が出るまで繰り返すよ。

251:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 23:30:10.91 +UP40wBP.net
何が正解か解らないだろう

252:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/21 23:31:09.93 wDqqXjvB.net
>>230
マルチのきれいな水・・・

253:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/22 00:18:46.06 6quEtUsW.net
>215
二足歩行猫車か。
100kgぐらい載せて階段登れたらすごく便利だな。

254:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/22 00:19:20.42 thAe2xPU.net
夢が現実に…!触感までをも再現した、男性限定の究極のVRが登場…ジレットが開発
URLリンク(labaq.com)
>原宿で2日間限定のVRイベント『ジレット プロシールド ”やさしさ”体感クリニック』オープン!
都丸紗也華がヒゲを剃ってくれるというVRらしい

255:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/22 12:16:11.33 Lrkuvizw.net
都丸紗也華が口を極めて卑下してくれる?(難聴)

256:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/24 00:26:56.64 TfjDdRbG.net
火星無人機、激突し爆発
URLリンク(this.kiji.is)
> 【ワシントン共同】火星への着陸を試みた欧州宇宙機関(ESA)の無人機「スキャパレリ」が火星表面に落下してできたとみられる痕跡の画像を、米航空宇宙局(NASA)が21日、公開した。
>ESAは画像から「高度2~4キロからは減速の手段を失って落下し、時速300キロ以上で表面に激突、爆発した」と分析した。
上手くいかない事もあると解っていても
残念だ

257:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/24 00:45:15.09 WmwHJ9cL.net
火星人に被害がないといいけど。

258:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/24 00:45:34.55 qt+lwtbT.net
落下傘が開かなかったってこと?えらい基本的なとこでつまづいてるんだな。

259:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/24 00:54:43.32 FzHjqcba.net
惑星探査はかなり失敗率高い

260:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/24 07:44:44.79 houWrROo.net
その基本的な着陸手段が結構ムズい

261:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/24 09:59:54.14 RYNro/yi.net
>>250
火星は空気が薄いのでパラシュートは非常に効果が薄い。
その割に表面重力はそこそこあるのでロケット逆噴射で減速するのも荷が重い。
火星に軟着陸するのはけっこう大変なのよ。

262:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/24 11:32:48.52 S7LHcg9M.net
エアバッグに包んで転がすとか、いろいろ苦心してるよね。
薄くても大気があって風が吹くというだけで、逆噴射での着陸は格段に難しくなる。

263:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/24 12:16:50.33 24NbJSQP.net
>>250
パラシュートは開傘したが、その後のランディング用ロケットが
途中で止まったそうだ

264:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/24 12:57:12.14 L4SHNWRz.net
エアバッグ探索機を送る度に火星から送られてくる謎の電波を解読したら
「おむすびころりんすっとんとん♪」

265:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/24 22:16:34.36 DpXlzD6z.net
>248
地球からの遊星爆弾に対する、火星の反撃が気にかかるな

266:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/24 22:43:33.58 WVfzCGx4.net
そこで、火星人はクイム


267:して地球に押し寄せるのさ。



268:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/24 23:10:18.34 U9htTKt4.net
♪クーイムクイム ク・イ・ム クイムで踊ろ
あーの娘もこの娘も マーシャンむすめ

269:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/25 08:02:45.78 6oCONgTM.net
カエレ!

270:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/25 22:32:16.38 BX1BkyO2.net
つまらないネタだが。
火星移住計画についてイーロン・マスク本人が「何か質問ある?」に降臨して直接回答
URLリンク(gigazine.net)

271:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/26 01:34:06.96 hZcWTdzS.net
阪大ら、ヒトと植物の細胞の融合に成功
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>大阪大学および鳥取大学らの研究グループは24日、ヒトの細胞と植物の細胞の部分的な融合に世界で初めて成功し、ヒト細胞環境下で植物の染色体が維持されることを解明したことを発表した。
すごい事なのは解るけど
なにがしたいんだw

272:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/26 01:36:54.22 771IL6o9.net
そりゃ勿論ビオランテの制作ですよ。

273:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/26 02:31:25.50 3LKs6KxW.net
人のガン細胞と植物だっけ?

274:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/26 02:38:57.20 hZcWTdzS.net
「グリーン・レクイエム」という古いSFもあるね

275:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/26 08:42:47.32 yen24hXZ.net
ここで女子パイロットの光合成タイム。

276:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/26 10:16:19.62 JH3a751o.net
グリーン・レクイエムの世界だ

277:名無しは無慈悲な夜の女王
16/10/26 14:34:53.54 9KJixPAe.net
沢口靖子のコメントはまだですか?

278:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/01 22:36:28.01 +hynhUqu.net
だから何って、ネタだが、過疎っているので。
地球にいるんだもん宇宙にもいるかも?放射線をエネルギー源とする微生物の発見で地球外生命体の存在高まる、特に火星が濃厚(米研究)
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)

279:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/01 23:14:54.92 KOT+NHB+.net
>>269
それ本当に放射線をエネルギー源としてるか疑問
熱源としてるだけではないかと

280:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/01 23:16:07.36 ynibDNF7.net
どう違うんだよ!

281:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/01 23:28:48.85 KOT+NHB+.net
光をエネルギー源として利用する植物の場合
(大雑把に言うなら)
細胞内で光エネルギーによって水を酸素と水素に分解して
光のエネルギーを化学エネルギーに変換し利用すると言える
これに従うなら放射線(そもそもα?β?γ?)を細胞内
で化学エネルギーに変換するのでなければ、
放射線をエネルギー源にしているとは言えないだろう

282:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/01 23:33:19.29 aIo+5qS2.net
渡り鳥って日光を求めて飛び続けてるんだろ

283:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/01 23:41:36.43 KOT+NHB+.net
元記事最後まで読んだら、放射線によって励起した過酸化水素とかを
取り込んでエネルギーとしているんだな
細胞内でやらねば!がんばれ細菌!

284:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/02 00:09:23.53 97JEDVoD.net
シンゴジラでもやってただろう
古代は放射性物質が地上にもあったのでそのエネルギーを利用して進化した説

285:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/02 10:53:03.91 +KjkdNHp.net
>>275
シンゴジラ見てないけど、それレジェンダリーゴジラの方じゃね。

286:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/02 12:52:49.12 jU2H6Tnk.net
ジェンダーゴジラと空目

287:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/02 14:12:38.28 97JEDVoD.net
そういえば両方で出てきたな

288:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/02 14:16:56.50 z2u5nZ/f.net
ゴジラはオス?メス?

289:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/02 15:16:21.89 EhHIfrQm.net
初代はメスじゃ無かったか?
前やってたシンゴジラは両性だった気が

290:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/02 16:30:01.40 wfnJgd+e.net
初代がメスではないかというのはケイブンシャの�


291:蝠S科に書かれていたそうだが公式ではない 二代目についてミニラの卵がどのように産まれたのかは不明 劇中では「教育ママじゃない、教育パパか」と言われてるので一般にはオスとみなされているようだ 平成VSのベビーゴジラ(リトル、ジュニア)に関しては実子ではなく同族の卵から孵化しただけなのでこれも不明 ミレニアムシリーズの各作品についても性別を示す情報は無し シン・ゴジラに関しては生殖活動自体を行わないようなので性別というものはないだろう エメリッヒ版は唯一生殖活動に関する描写があり、無性生殖で大量の卵を産む ギャレス版に関しては不明



292:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/02 17:27:23.38 U0FwYRjg.net
シンも最後に尻尾の先がヤバいことになってたやん

293:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/02 17:34:43.50 wfnJgd+e.net
>>282
あれは分裂であって生殖ではない

294:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/02 17:42:24.06 Eb+vBFBX.net
分裂は立派な無性生殖だろー。
アメーバに怒られるぞ。

295:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/02 19:02:20.31 sg/RB1N6.net
ああ、すっかりシンゴジラのネタバレにw

296:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/03 14:49:21.70 +4PExwot.net
放射線をエネルギー源とする微生物の発見で地球外生命体の存在高まる
URLリンク(www.excite.co.jp)
ゴジラの食事はこれかな?

297:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/03 14:56:25.08 LIw3C1yN.net
前レスをいっさい読まないスタイルか

298:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/03 17:32:03.62 fB98cz5W.net
約400歳のサメが見つかる、脊椎動物で最も長寿
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)

 北大西洋に生息する大型のサメ、ニシオンデンザメが400年近く生きることがわかり、デンマーク、コペンハーゲン大学の博士研究員であるユリウス・ニールセン氏らが科学誌「サイエンス」に発表した。
中略
「大人」になるのに150年以上
 さらに重要なのは、ニシオンデンザメのメスが成熟する年齢が150歳を超えると示された点だとニールセン氏は指摘する。近年、ニシオンデンザメは急激に減少しており、成熟するまで長い時間がかかることはその大きな要因のひとつと考えられている。
ーーーーー
……ロリババア

299:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/04 18:41:45.52 5mLwtEMQ.net
頭の中で鳴り続けるあの音楽、止まらない理由は? 英調査
>頭の中で何度も何度も鳴り続けて止まらないあの音楽。曲名が目に入っただけでまた同じ繰り返しが始まる―。
>そんな現象が起きる理由について解説した論文が、3日の米心理学会誌に掲載された。
理由はいいから止めたい時に止める方法を調査してくれ

300:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/04 18:42:18.80 5mLwtEMQ.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
貼り忘れ

301:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/04 19:32:41.83 l79hwMVj.net
君を知ったその日から僕の地獄に音楽は絶えない

302:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/04 19:34:26.74 WWxeGiQO.net
イーガンの短編で読んだ。脳内でCMソングが無限ループしちゃう話。

303:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/04 19:41:45.38 12XMJqAn.net
勝手に居座るロボのやつだっけ
あれ怖かった

304:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/04 19:45:08.22 Vws+ux5f.net
たった一度 忘れられない恋が出来たら 満足さ

305:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/04 23:20:06.40 rcdPeuFQ.net
は、白鹿亭奇談…

306:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/05 11:16:57.64 VVRjYVxC.net
モスクワの地下に1200万人のモスクワ市民全員が避難できる防空壕が完成したらしい

URLリンク(osoroshian.com)
RIAノーボスチによる。
ロシア民間防衛問題・非常事態・自然災害復旧省のモスクワ支部・副部長のアンドレイ・ミシェンコによると、モスクワの地下避難所は100%完成しており、すべての住民を避難させることが可能だという。

307:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/05 11:28:52.03 uCbrLIAx.net
全員立ったまま避難している様子が容易に想像できる。

308:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/05 12:05:14.06 q/907R/G.net
下水道の整備も出来てないモスクワで

309:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/05 12:10:14.11 q4zDXAZh.net
未来世紀ブラジルのループは強力。

310:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/05 13:23:17.05 dQqnGgib.net
それだ。下水道兼防空壕で一石二鳥だ。

311:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/06 14:15:35.80 fQTyORrb.net
11月14日、70年ぶりのすごいスーパームーンがやってくる
11月14日の夜は空を見上げよう。晴れていれば、滅多に見られない特別なスーパームーンが夜空に輝いている。
スーパームーンは「月が一年で最も地球に近づくときの満月」だ。一年で最も地球に近づくため、月が一番大きく明るく見える。
スーパームーン自体は珍しい現象ではない。しかし今回ほど地球に近づくのは、1948年1月26日以来約70年ぶり、そして次にこれほど地球に近づくのは2034年11月25日だ。
NASA(米航空宇宙局)によると、スーパームーンは、月が地球から最も離れる地点にある満月より14%大きく、30%明るく見える。
その大きさと明るさは、地平線に近い地点に月がある時に、特に目立つという。
URLリンク(images.huffingtonpost.com)
ーーーーー
ウルトラスーパームーン

312:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/06 14:16:48.75 fQTyORrb.net
おおう本文のリンク忘れた
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

313:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/06 14:21:51.70 4ci84/Du.net
これは狼男の大量発生が来るかw

314:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/06 17:43:54.80 cnxv+daS.net
月の引力の影響が最大になる日

315:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/06 18:57:37.37 MR2HWaah.net
ポケモン・ムーンとサンの宣伝のために任天堂がセッティングしたんデショ?

316:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/06 20:24:16.47 5x9pVt74.net
マルチになるが、一応こっちにも書いとく
今日のサイエンスzero
木星最接近! 探査機ジュノー最新報告!

317:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/06 21:05:52.00 4ci84/Du.net
>>306
thx
録画予定しといた

318:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/07 20:49:37.74 EeIH5ctv.net
ニュースじゃなくてネタ、それも、一年も前の物だけど、
URLリンク(labaq.com)
この中に1つだけ木星の衛星「エウロパ」がある、それ以外は全部「フライパンの底」…見分けがつく?

319:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/08 20:57:16.92 CsdLHlcw.net
カナダ西海岸で行方不明の原爆、ダイバーが発見か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>カナダ西部ブリティッシュコロンビア州近くの海で、1950年から行方不明になっていた原子爆弾を商業ダイバーが発見した可能性がある。
なんかSFっぽいので…

320:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/08 21:22:55.32 ZFzjqrUY.net
ジェームス・ボンドにそんな話が有ったような

321:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/08 22:21:01.32 Fij8QNgk.net
この世のモノは見るまで存在しない“非実在性”は巨視的世界にも当ては


322:まる ~NTTらが実証 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1028407.html



323:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/08 22:29:13.86 Fij8QNgk.net
慶應大ら、熱エンジンの効率を最大限に上げると出力がほぼゼロになることを証明
~熱力学に新たな原理が付加
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
効率とスピードは両立しないと、理論的に示された(熱エンジンの話)
URLリンク(togetter.com)
著者の解説ツイートなどのまとめ
効率を極限まで追求するとニートになるってことだな

324:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/08 22:29:38.45 IjAVODdx.net
世界の宇宙機関 月宇宙ステーション共同建造プロジェクト作成へ
URLリンク(jp.sputniknews.com)
>ロシア、米国、欧州、日本そしてカナダの宇宙機関は、2023年に月軌道ステーション建造に着手する計画だ。
>ステーションは、その後、初の国際宇宙船として使用される可能性がある。

325:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/08 22:35:34.51 s7Csf/15.net
サンダーボール作戦か。ヴァルカンは良いねえ…(こっちはB-36だが)

326:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 08:36:30.14 clNI2RQc.net
カナダの海底から謎のビーコン音。軍も調査に
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
カナダのフュアリー・ヘクラ海峡の海底から正体不明のビーコン音が発生しており、それが原因で付近から野生動物の姿が消えてしまったとCBC Newsが報じている。

327:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 16:57:51.62 C9qgIZIN.net
ドナルド・トランプ大統領誕生でアメリカのSF界はどんな作品を書くようになるかな

328:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 17:11:26.34 M/cPzNxI.net
ブリンが「反知性化シリーズ」を出してくれるよ!

329:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 17:16:26.87 D0/6Vk9W.net
とうとうトランプ大統領爆誕したのか

330:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 18:42:53.03 ScvAqh9i.net
しかし英国人の過半数がバカなだけかと思っていたら米国人もか

331:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 18:49:38.82 sm9rsvr2.net
既に石原、橋下、安倍を支持し続けている日本人がそれを言うか。

332:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 19:05:31.76 ScvAqh9i.net
ごめん、横山ノックとか青島もいたしねぇ

333:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 19:33:15.75 clNI2RQc.net
いや米国大統領はレベルが違う
突っこみ入れられる人はいない

334:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 19:37:35.22 rlwMeCDg.net
勝利演説はすんごくフツーでまともに見えたけど

335:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 19:53:30.16 WS2F6FzE.net
問題はトランプが約束した「全てを変える魔法の銃弾」を
実際にはトランプは持っていないってことなんだよなぁ…

336:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 21:27:23.24 b2JSQrbL.net
実写版「攻殻機動隊」スカーレット・ヨハンソンが光学迷彩を着用する映像解禁
URLリンク(natalie.mu)
>スカーレット・ヨハンソンが主演を務める「Ghost in the Shell(原題)」の新たな海外版ティザー映像がYouTubeにて公開された。
綺麗な女優だ
無問題

337:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 21:36:55.52 MQPZzWF5.net
他所のスレで「ゴリラじゃねえか!」と叩かれまくってて
「いや原作だかでもゴリラ女とか言われてたから良くね?」と思ったが黙っておいた
役作りなだけで画像検索したら普通にべっぴんさんだな

338:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 21:39:49.43 clNI2RQc.net
光学迷彩が30年前のプレデターよりショボイと叩かれていたw

339:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 21:44:51.24 ScvAqh9i.net
それはプレデターと攻殻の世界の技術


340:力の差ということで



341:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 22:59:59.07 d9zyX2YC.net
>>316
ブラッドベリ 雷のような音

342:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 23:32:46.22 5XP3hEBX.net
サウンドオブサンダースン

343:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 23:41:52.56 b2JSQrbL.net
だから蝶を踏むなと

344:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/09 23:45:27.73 b2JSQrbL.net
> 2016.11.06.
> シリーズ「DNA鑑定秘話」第43回
> 地球上で最初の「遺伝物質」は隕石の衝突で誕生!再現実験で核酸塩基とアミノ酸の生成に成功!
URLリンク(healthpress.jp)
> 2015年8月17日の欧州科学雑誌『Eart and Planetary Science Letters』によれば、東北大学理学研究科の古川善博助教授(地球化学)らの研究チームは、
> 生命が誕生する前の地球に隕石が衝突した状態を再現する実験を行い、DNAやRNAの素となる塩基の生成に成功したと発表した。
元ネタはだいぶ古い情報だったが俺が知らなかったから

345:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/10 00:01:02.75 pDb2Q1XL.net
新型7トン自律型戦闘ロボットRoBattleお披露目(動画)
URLリンク(jp.sputniknews.com)
>RoBattleとは、イスラエルの兵器メーカー「イスラエル・エアロスペース・インダストリー(IAI)」が作ったモジュール設計のロボットだ。
>RoBattleの重さは7トンで、3トンまでの重さのセンサー、武器、戦闘行動に不可欠な他の道具を運ぶことが出来る。
>設計者はRoBattleをこう説明する。「RoBattleは、IAIによる最新の地上ロボットシステムを代表する機体で、自動制御、ナビゲーション、レーダーマッピングの部品を含むモジュールや、センサー、一そろいの物資が搭載されている」
ロボットでも軍事用だと、予算がジャブジャブ使えるんだろうな

346:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/10 01:44:15.17 Ghh/Q80U.net
>>308
これ面白いな
エウロパだって限定してたからよく見る画像なんで見分けついたけど
「この中にひとつだけ衛星の写真があります」ならわからんかったと思うw

347:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/10 01:49:34.63 FtuPRvtB.net
> 「この中にひとつだけ衛星の写真があります」
なら見覚えが有る奴選べば良いからすぐ分かる。
どれが衛星の写真じゃないかと言われたら絶対に間違う。

348:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/10 08:21:43.57 5Yj2v1El.net
魔法の銃弾なんて聞いたことないし。
それを言うなら銀の弾丸なんじゃないの。

349:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/10 08:52:01.05 fTthodc5.net
魔弾の射手を知らんのか?
抗生物質のことも「魔法の銃弾」と呼ぶな。

350:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/10 12:06:37.82 zryHwzmO.net
トランプ氏勝利にデモ相次ぐ=道路封鎖、重傷者も-米
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
虐殺器官が覚醒し始めたのか?

351:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/10 12:41:57.78 5Yj2v1El.net
BTTF2の荒れ果てたヒルバレーがが。
ビフのモデルはトランプ氏、「バック・トゥ・ザ…」脚本家明かす
URLリンク(www.afpbb.com)

352:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/10 15:45:58.95 rQDuRqMo.net
それだけ昔からネタにされるくらい話題の人だったのはすごいね
BTTF2は1989年公開でしょう
暴言や乱行は広告費をかけなくてもマスコミがとりあげてくれるから戦略的にやってたそうだけど

353:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/10 19:28:52.60 TVKAvFqH.net
ストーンコールドにスタナーを喰らった最初�


354:ナ最後の大統領になるのかな



355:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/10 19:39:23.86 fbn6oQ2q.net
WWEにでただけで最初で最後だよ

356:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/10 19:42:53.66 9RrFG2A3.net
美人娘がさらわれて路上を格闘しながら助けに行く展開か

357:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 00:41:51.99 hssIMEUI.net
>>335
あー、そっちだな

358:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 04:59:34.30 1fNWRf/m.net
>>342
そっちは最初はともかく最後と言い切れない気がする・・

359:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 06:44:51.96 gLdu7ucW.net
もし次の大統領が最後のアメリカ合衆国大統領という事になれば、
自動的にWWE出演経験のある大統領としても最後になるね。

360:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 07:18:34.31 RpYUJjir.net
アメリカ分裂とかやめてくれSFのネタが減ってしまうw

361:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 10:25:37.47 u961xtRG.net
現代の南北戦争なら十分SF でわ?

362:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 10:29:52.32 RpYUJjir.net
現実でやったらフィクションは二番煎じになってしまうでしょw

363:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 11:09:15.08 RpYUJjir.net
>>340
トランプが言う日本が雇用を奪って~みたいなのは今ではやや古くさい考えだが
80年代からのタイムトラベラーだと考えれば納得できる

364:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 11:34:30.89 SK2VqGUS.net
「ザ・シンプソンズ」は2000年にトランプ大統領を予言!?
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

365:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 11:36:18.40 SK2VqGUS.net
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
間違えた

366:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 12:06:40.59 xZ1qLBS8.net
お馬鹿な白人 「トランプは言う事はメチャクチャだが、とりあえず俺たちの味方だ
          あのババァは何言ってんのか全然わかんねぇけど、とりあえず敵っぽい」

367:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 17:53:20.09 h3rUBvZR.net
原理未解明の常識破りの推進装置「EMドライブ」が実際に動作することをNASAも確認していたと判明
URLリンク(gigazine.net)
>液体水素などの燃料(推進剤)を必要とせず、太陽光パネルで発電した電力で発生させたマイクロ波だけを用いることで宇宙船を半永久的に航行させる常識破りの推進装置「EMドライブ」は、
>これまでの物理の法則では説明がつかない力を生みだすことから議論の的になっていました。
>そんなEMドライブについてNASAが実際にテストを行い、動作が確認された報告書を作成していることが明らかになっています。
>EMドライブはイギリスの航空宇宙技術者であるロジャー・ショーヤー(Roger Shawyer)氏によって考案され、2001年に発表された推進装置です。
>密閉された円錐状のコーンの中でマイクロ波を反射させるだけで推進力が得られるという特徴を持っており、
>従来のように推進剤を噴射させた反作用で推力を得るロケットエンジンとはまったく異なる仕組みを持つエンジン(推進装置)になる可能性を秘めています。
Sugoku Fantasticですね

368:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 18:33:28.03 ZByA42wJ.net
原始人だってなぜ木が燃えるか解らなくても火を使っていた。
世の中に不思議なものなんて無いよ by京極夏彦

369:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 19:26:49.82 h3rUBvZR.net
>>355
火が解っていない原始人は火傷をしたと思う
訳のわからないエネルギーを使い損なって、火傷ですめばラッキーだね

370:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 19:30:23.00 h3rUBvZR.net
バグズ再襲来!「スターシップ・トゥルーパーズ」がリブート
URLリンク(eiga.com)
>カルト的な人気を誇る、ポール・バーホーベン監督のSFアクション「スターシップ・トゥルーパーズ」(1997)を、米コロンビア・ピクチャーズがリブートすると米ハリウッド・レポーター誌が報じた。
REREREBOOTしてるね

371:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 19:36:28.49 RpYUJjir.net
今度こそパワードスーツを…

372:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 20:13:38.46 SK2VqGUS.net
>>356
現代人は火傷しないとでも?

373:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 20:16:57.33 qBm7cRL3.net
比喩

374:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 20:19:23.21 9vsLZ9Lm.net
ドワーフはいつの間にか火耐性つけられちゃったよね…

375:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 21:12:04.78 RpYUJjir.net
>>355
その結論はおかしいだろw

376:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 21:34:56.76 bPyJYkTC.net
最新科学技術から新刊情報、作家情報、には、値しないが。
URLリンク(gigazine.net)
トランプ次期大統領がまとめた「アメリカを再びかつてのような偉大な国にするための100日プラン」
全部とは言わないがそこそこ正論言ってる。
これホントにトランプが言ったことなのか?

377:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 21:46:40.73 h3rUBvZR.net
>>363
きっと政治顧問が切れ者なんだろうな
URLリンク(marticleimage.nicoblomaga.jp)
安西先生に似てるけど

378:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 21:47:59.93 s3c0aY9L.net
白髪鬼・・・・・・ゴクリッ

379:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 21:49:14.86 RpYUJjir.net
正論だが実現手段を考えてない

380:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 21:59:25.85 qBm7cRL3.net
>>363
> ・2023年に切れるミッキーの著作権保護期間を100年延長。
だろうな。

381:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 21:59:46.38 dERBuSiw.net
手段を考えるのは官僚の仕事だ

382:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 22:00:43.27 xZ1qLBS8.net
>>355
むしろ原理のわからない不思議なものは山ほどあるが
原理などわからなくても使えるものは使うってだけでそ

383:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 22:19:13.04 mwn9DVLS.net
官僚にメキシコ行って壁の建設費回収してこいと言っても
出張費用が無駄になるだけよw

384:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 22:23:26.97 bPyJYkTC.net
>>367
読んでないな?w
政治家の公約なんて読むだけ無駄かもしれないしな。

385:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 22:55:23.56 bPyJYkTC.net
>>364
白いスーツだったら大佐なのにな。

386:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 23:35:42.53 9hSLyXiS.net
思い起こせば"Poor White Trash"という存在を知ったのは平井和正の小説からだった

387:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/11 23:50:49.67 hssIMEUI.net
>>349
そういや高い城の男のリメイクみたいなやつでてたな

388:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/12 05:45:45.06 ZQQnQw0H.net
ユナイテッドステーツジャパンはアメリカ人の描くナチスドイツ並の
コテコテの大日本帝国だから国士様とかは発狂すんぞw
日本の巨大ロボがサンノゼあたりに原爆投擲して
1948年に戦争が終結してるっつーのに残虐描写みて
「現実の日本軍はこんなことしない!」って尼とかで怒ってて草www
逆にアメリカの抵抗勢力がイスラム国みたいな
"自由"を狂信する集団になってるのは無視かよとwww
単語だけ出てきたUSJの"ボンデージ野球"すげぇ観たいw

389:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/12 07:15:09.47 Z0NvfoNQ.net
だって実際そうだ�


390:ゥらなw 選挙の結果が不服で撃ち合いやってる連中に残虐だの言われたくねー



391:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/12 07:36:23.38 0ewBXM6s.net
でもTwitterでデモはプロ市民とメディアが先導しているとか、
ネラー並みの発言してたら、そりゃ付いていけないわな

392:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/12 10:40:45.39 +EB0eWWk.net
メディアが煽ってんのだって実際ほんとのことでしょうが
>>375
>USJの"ボンデージ野球"
そこでなぜ唐突にテーマパーク?と思ったけど書名の略かw

393:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/12 10:47:23.59 logmnKcT.net
ブッシュ親子やレーガンの時もメディアは否定的
だったけどこんな事にはならなかったよ

394:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/12 10:53:08.42 Z0NvfoNQ.net
ググったら「ボンデージ野球拳」というのが出てきた
これならちょっとわかるw

395:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/12 11:42:38.95 BYamL9Au.net
オバマが再選したときに「ワシントンにのりこめー^^」ってやったのにスルーされたことを根に持ってるんだろう
トランプは。

396:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/12 16:37:52.66 t34KgDyE.net
>>375
ランジェリーフットボールでガマンしねぇ

397:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/12 17:06:02.96 AtD1tYL9.net
何か凄いのあった。
広島大発ベンチャーが世界初の「重力制御装置」を開発し、NASAに採用される
URLリンク(www.gizmodo.jp)
宇宙ステーション内と同じ0.001Gを再現
どんな仕組みかきになる。

398:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/12 17:14:48.52 Z0NvfoNQ.net
リンク先に絵があるじゃん
2軸でグルグル

399:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/12 17:21:11.78 0ewBXM6s.net
箱に入れて自由落下

400:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/12 18:09:12.68 AtD1tYL9.net
>>384
>リンク先に絵があるじゃん 2軸でグルグル
確かにそうだけど、そんなことで実現できるのかな?
もし、そんなことで実現できるのなら、創薬とか、新しい合金とか、
無重力じゃないと無理とか言って、莫大な費用を掛けて宇宙で実験してたのって何?

401:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/12 18:17:32.15 EHhc6/z2.net
本物の微小重力ではなくて、時間軸で積分した結果。

402:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 02:12:02.93 4mO0+e/M.net
回転させて微小重力ってのは昔からある装置だしな。
こういう URLリンク(www.kiw.co.jp)

403:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 03:22:44.84 Jzcc+Gg1.net
理屈としてはトゥールビヨンだな

404:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 03:55:40.81 4mO0+e/M.net
ああ、何だかんだで機能的には無意味だけど付加価値は与えるトゥールビヨンね。

405:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 08:48:25.88 hw6hACF5.net
>>388
ああ、ゆで卵を茹でてる間コロコロ転がして黄身を真ん中に持ってくる的な感じか…

406:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 14:31:07.53 a4Aoub9X.net
>>388
要は”浮遊培養”ってことなのかな、
だったら微小重力って誇大な気がする。

407:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 14:40:32.28 MaoNbnRj.net
地上である一定の空間を均等に長時間微小重力環境にするのは
無理だと思うがなぁ

408:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 15:31:41.97 +VVOPQqe.net
磁石を食わせて
液体窒素に浸した超伝導物質の上に浮かべて
うん、無理だなw

409:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 15:36:11.56 VCbv/eio.net
でっかい掃除機を天井に作って丁度落ちるか吸い込むかの中間にする。

410:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 15:41:36.33 +VVOPQqe.net
マイクロブラックホールを適切に配置して……

411:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 15:50:10.90 4A6V50BZ.net
別に重力を打ち消すんじゃなくて
重力によって特定の方向(上下)に


412:特別な意味ができるのを無くすというだけでしょ



413:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 16:22:07.92 4mO0+e/M.net
>>394
水を含んでたら、水が反磁性体だから磁石で浮かせられるよ。
カエルを磁気浮上させてる奴見たことあるだろ?

414:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 17:09:41.66 HIlA4NVi.net
自動運転バスの行動実験がついに始まったか
よりにもよって仕事のない秋田で

415:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 17:46:15.80 +VVOPQqe.net
>>399
どこなら仕事があるんだ?
世界中が就職難なのに

416:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 18:18:29.90 MaoNbnRj.net
ここまで不景気が何十年も続いてるの日本ぐらいなもんだぞ

417:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 20:26:14.75 +VVOPQqe.net
>>401
何十年も不景気が続いても滅びない、日本ってすごいな

418:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 20:28:46.77 +VVOPQqe.net
来年1月にもロケット発射 堀江氏創業の開発会社
URLリンク(www.sankei.com)
>元ライブドア社長の実業家、堀江貴文さんが創業したロケット開発会社「インターステラテクノロジズ」(北海道大樹町)は11日、来年1月にも宇宙空間に到達する小型ロケットを打ち上げるとの見通しを明らかにした。
>同社によると、打ち上げが成功すれば、単独の民間企業としては日本初となる。
ロケットを飛ばして、その次は何をするんだろ

419:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 20:45:50.62 MaoNbnRj.net
実験カプセルじゃないかな

420:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 20:50:18.11 MaoNbnRj.net
>>402
20年なにやってたんだろうな
URLリンク(i.imgur.com)

421:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 20:56:08.77 RI+rSHCE.net
緊縮派がうるさいですからね
何でもかんでも無駄無駄、庶民感覚主婦感覚であれもこれも必要ない
節約マンセーで国の借金何兆円で生まれたばかりの赤ちゃんでもいくらの借金背負ってる!!!1!
それじゃ回復するものも回復しませんよ

422:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/13 23:54:36.52 LHyZun+/.net
>>405
米国とユーロ圏は労働生産性よりも一人当たり雇用者報酬の伸び率の方が大きいのに、
日本の場合労働生産性は伸びてるのに一人当たり雇用者報酬は縮んでるっておかしいだろ・・・

423:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/14 00:13:57.04 b22ZfoBh.net
生産性を上げても収入が増えないという実に働きがいの無い国だな

424:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/14 01:50:42.85 R7X+U82I.net
「人が乗れる人型変形ロボット」ついに実現!?量産化も視野に入れ開発が本格化、メカデザイン協力に大河原邦男
URLリンク(www.inside-games.jp)
>ソフトバンクグループのアスラテック、三精テクノロジーズ、BRAVE ROBOTICSの三社は、共同で有限責任事業組合(以下、「LLP」)を設立し、乗用人型変形ロボット「J-deite RIDE(ジェイダイト・ライド)」の開発を合意したと発表しました。
>人型(ロボットモード)と車型(ビークルモード)に完全変形可能な、全長約4メートルのロボット「J-deite RIDE」。
>ロボットモードでは二足歩行が可能で、ビークルモードでは人が乗って運転できるようになる予定としており、少年時代に夢見た完全変形ロボが形になろうとしています。
10秒以内で変形するらしいから
運転手は車の変形の時には何かカッコよく叫んで欲しい

425:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/14 02:14:15.01 f5z/xjV0.net
「何か言いたいけど口が追いつかない~~~」(この間15秒)

426:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/14 10:46:58.40 Y6yJZxIq.net
いまだ二足歩行もままならんのに、なぜ変形に手を付けるかね…w

427:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/14 10:52:16.90 Y6yJZxIq.net
>>406
増税すれば税収が増えると思ってる小学生の算数のような世界に生きてる人間が多いからだろw

428:名無しは無慈悲な夜の女王
16/11/14 11:09:36.98 5uNtpm7z.net
>>409
どちらの形態でも2人搭乗可能らしいけど
変形時は降りる必要ありそうな予感


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch