天皇制の廃止 その19at SEIJI
天皇制の廃止 その19 - 暇つぶし2ch1176:名無しさん@3周年
21/05/07 17:38:58.11 xxBXAgzE.net
>>1090
 何が滅茶苦茶なんだい(笑)。

1177:名無しさん@3周年
21/05/07 17:41:03.28 J4EQjBrp.net
>>1093
何度も言われた事も無く、何の反論にもなっていませんね。
その2つの影響だけで語ってると思う時点で薄っぺらいですね。
お前がいい加減時代錯誤でカビの生えた国家神道下の臣民を脱すれば良いのでは?

1178:名無しさん@3周年
21/05/07 17:41:54.39 xxBXAgzE.net
>>1091
 人閒に育てられた人閒と動物に育てられた人閒とを同列に論ずるのかい(笑)。
人閒に育てられた人閒にだつて御前の樣な本能が劣化した爲人(ひとゝなり)が出來上がると云ふのに(笑)。
固より論點がをかしいだらう(笑)。

1179:名無しさん@3周年
21/05/07 17:42:35.36 xxBXAgzE.net
>>1096
 御前に言つたとは言つてゐないさ(笑)。

1180:名無しさん@3周年
21/05/07 17:46:56.06 J4EQjBrp.net
>>1098
馬鹿げた後付けの言い訳ですね。
お前が何回言ったか等他人が知る由もありません。

1181:名無しさん@3周年
21/05/07 18:12:06.77 xxBXAgzE.net
法ヲ議スル者、當ニ務メテ國俗慣習ヲ考ヘ、愼重シテ以テ參酌スヘシ、遽カニ它國ニ假リ、固有ノ舊制ヲ紛更スベカラザルナリ(井上毅)

1182:名無しさん@3周年
21/05/07 18:13:02.60 xxBXAgzE.net
>>1099
 後附も何も實際に何度も言つてゐる縡だけど(笑)。

1183:名無しさん@3周年
21/05/07 18:26:50.09 J4EQjBrp.net
>>1101
何の反論にもならないレスや、
実に下らないレスだけは出来るんですね。
お前が何回言ったか等他人が知る由もありません。

1184:名無しさん@3周年
21/05/07 18:32:39.13 VqNHPR87.net
>>1097
窮すると論


1185:点をずらして反撃に出るという、いい性格だ(笑) 亙理は、先験的に超時間的な実在我の存在を説いたと、おまえはこれを紹介したが、 先験的にこの我が存在するなら、経験に先立って存在するというのだから、オオカミ に育てられる前にこの我はすでにこの少年に存在していなければならない。そして亙理 によると、この我は経験的自我を通して見出されるという。 しかしこの少年は人間社会に救出されたが、適応できなかったということはこの先験的 我の存在を実証できるものがないことを示している。人間に育てられたならこの先験的 我が育つというなら、先験的我の存在を否定することになる。経験の上でこの先験的我 が存在できるという矛盾になるからだ。 おまえのいう本能は哲学的なものというが、多くの哲学は先験的に正当という主張の 仕方をするが、経験によって劣化するとか、経験によって正当できるという言い方は 哲学的ではない。同じ誤りは亙理にもいえるのではないか(著者名を記載しているが、 いちいち上げることは得策か?)



1186:名無しさん@3周年
21/05/07 18:35:46.70 vBClejcx.net
>>1101
君の場合、実際に言ってたらコピペするだろw
少なくとも同じような事は書くよね。
さて、>>1088の以下の指摘は相変わらず逃げてるのかい?
結局、君の主張を裏付ける学者は居ないという事だね。
【指摘】
祭祀大権と「天皇機関説でも統治権が天皇に帰属する」などと言っている学者は存在しないのだね?
さらに、何故そうなるのか?を君は説明できない訳だが、単に間違いを認められないだけじゃないかな?
>抑御前は上杉博士の天皇主權説の矛盾に對しても全く理解が出來てゐないやう(笑)。
質問の答えになっていないが?
「祭祀大権によって天皇機関説でも統治権は天皇に属する」との事だが、
模範的回答の定義に従い具体的にその説明をするように。そもそも一体誰がそのような学説を述べているのだね?著書を出さないという事は誰もそのような事を主張していないのではないかな?

1187:名無しさん@3周年
21/05/07 19:49:21.46 TJet6FvO.net
■まとめ1
そもそも帝国憲法は「最高法規」なのか
じつは「憲法」という言葉は非常に多義的であり、「憲法」という言葉自体に「最高法規」という意味はないのである
URLリンク(ja.wikipedia.org)
憲法は「最高法規である」と明言することによって最高法規になるのである
たとえば日本国憲法は、その第98条で「最高法規である」と宣言し、憲法に反する法律や命令等は効力を有しない、と記されている
だからこそ、「違憲」と判断された法令や条約は「無効」とされ、その効力は「無いもの」とされるのである
では、大日本帝国憲法はどうか
その旨が記されている(ように見える)のは第76条であるが、そこには「この憲法は帝国の最高法規」とは書かれてはおらず、
「この憲法に矛盾しない現行の法令は、全て効力を有している」と記されているだけなのである
触れられているのは「この憲法に矛盾“しない”法令・制度」であり、「矛盾“する”法令・制度」ではないのである
この憲法に矛盾する法令が効力を有するかどうか、無効とするか、についてはまったく触れられていないのである
つまり、帝国憲法と矛盾するような法令や条約であっても効力を有することのできる余地が存在するのである
「帝国憲法に違反する」は、「無効」とイコールで結ばれないのである
したがって、“仮に”改憲手続きに帝国憲法上の問題があろうとも、「無効」の論拠にはなり得ないのである

1188:名無しさん@3周年
21/05/07 19:50:24.15 0/Pgf8bt.net
>>1095
なんで天皇のために尽くさなきゃいけないわけ?
だから滅茶苦茶♪

1189:名無しさん@3周年
21/05/07 19:50:31.04 TJet6FvO.net
■まとめ2
美濃部の天皇機関説は、大日本帝国政府より「禁」を喰らい、
それによって美濃部は職を追われ、その著作物は「発禁」という処分を受けている
その理由や動機が何であるか、「学者」が天皇機関説を支持しているかどうかなどは関係ない
これは帝国政府が決めたこと、すなわち帝国の意思によって決まったことなのである
つ ま り 、 天 皇 機 関 説 と は 大 日 本 帝 国 に と っ て
反 日 的 か つ 国 賊 的 な 異 端 学 説 ・ 邪 説 な の で あ る
そ の 天 皇 機 関 説 を 推 す 者 も ま た 、
大 日 本 帝 国 に と っ て は 反 日 的 ・ 国 賊 的 な 人 間 な の で あ る

1190:名無しさん@3周年
21/05/07 19:51:06.16 TJet6FvO.net
■まとめ3
・「日本人は基本、性善説」とは何が根拠�


1191:ネのか ・それと「日本人の本能」とやらとどう関係するのか ・何がどうであれば「“日本人の本能”を備えている」ということになるのか ・「日本人の本能」と「天皇」「帝国憲法」「国体」と、いったい何の関係があるのか ・日本人にとっての「善」とは何か ・>>776で挙げられたのは「ぼくはリンゴは美味しいと思います」とまったく同次元・同レベルの「亙理の個人的な価値観」である 以上、説明することも論拠を挙げることも反論することもまったくできず



1192:名無しさん@3周年
21/05/07 19:53:03.20 0/Pgf8bt.net
帝国憲法は
人命の尊重もできない、公務員による拷問禁止もできない欠陥憲法だよね
だから滅茶苦茶♪

1193:名無しさん@3周年
21/05/07 19:53:45.28 0/Pgf8bt.net
機能停止くんはトンズラしちゃったのかな・・・・・・・・・・・・?

1194:名無しさん@3周年
21/05/07 19:54:27.20 0/Pgf8bt.net
糸冬

1195:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 6時間 31分 52秒

1196:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch