安ウイスキーランキング134at SAKE
安ウイスキーランキング134 - 暇つぶし2ch2:呑んべぇさん
21/12/15 00:48:33.52 xWZ/JW3W.net
<スコッチ>※現時点ではアイリッシュで該当銘柄無し
●5点 ブラック&ホワイト、ベル
●4点 ティーチャーズ、アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ、J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、スコティッシュパイパー、デュワーズ、バランタインファイネスト、フェイマスグラウス、ヘイグ、ホワイト&マッカイ(40度)、ネヴィスデュー、ホワイトホース、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト、ダグラスXO
●3点 ウイルトンハウス、カティサーク、ヘッジス&バトラー、アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、クランマクレガー、グレンエリス、グレンメイヴィスグレンロス、サーエドワーズ、シーグラム100パイパーズ、フォートウィリアム、タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、 マッカーサーズ、マッカンガス5年、マッキンレー、ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン 、マリーボーン、クレイモア、 キャッスルロック、ウェイトローズ3年、レジェンダリースコット、ウィンチェスター
●2点 ASDA、CLAN BEN、 ガンズ、グレンスカラン、スコッチガード、ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト、ジェームズキング赤、ストラスグレン、鷹
●1点 ザ・ダーク、パスポート、 PIPERS CLAN

3:呑んべぇさん
21/12/15 00:48:43.02 xWZ/JW3W.net
<アメリカン・カナディアン>
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒
●4点 アーリータイムズ黄、アーリータイムズ茶、イエローストーン、オールドフォレスター、ジムビーム・ライ、BJホラデイ 、ザッカリアハリス(暫定)
●3点 エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ、ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル 、ベンチマーク、ホワイトイーグル、マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK、マークトウェイン
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点

4:呑んべぇさん
21/12/15 00:48:53.15 xWZ/JW3W.net
<ジャパニーズ>
●5点 該当銘柄無し
●4点 ブラックニッカスペシャル、サッポロウイスキーSS、ロバートブラウンスペシャルブレンド
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、サッポロウイスキー、ニューカーム、ハイニッカ、ブラックニッカディープブレンド、ブラックニッカリッチブレンド、ブラックハット、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、ホワイトオークレッド、マルス3&7、マルスツインアルプス
●2点 ハリスホーク サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、トリスクラシック、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア、キリンオークマスター樽香る
●1点 キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、香薫、甲州韮崎オリジナル、甲州韮崎ゴールド、蜂角鷹

5:呑んべぇさん
21/12/15 01:08:30.06 4Uw+p06o.net
1乙

6:呑んべぇさん
21/12/15 06:23:44.32 b8MysWGe.net
>>4
ぱよぱよちーん!

7:呑んべぇさん
21/12/15 06:57:33.98 SktoLLNu.net
香薫は味わい豊かな内なる香りと食欲をそそる外からの薫りが持ち味のDLG金賞受賞商品です。

8:呑んべぇさん
21/12/15 10:37:02.37 4sZLC7OS.net
BNDB3点てことはないやろ
最低でも4、実質4.5ぐらいあるよな

9:呑んべぇさん
21/12/15 11:56:59.03 KhSKep/m.net
ランキングも所詮個人の趣向なのであてにならない。

10:呑んべぇさん
21/12/15 14:07:05.58 RbouR2gq.net
十人十色だしそもそも点数の定義も難しいから実際は雑談のネタやね
個人的にはバラファイは5点出せる
ティーチャーズとかジョニ赤と比べても1段階か2段階上に感じる

11:呑んべぇさん
21/12/15 14:37:00.15 wD/iEA2r.net
5店は無理がある

12:呑んべぇさん
21/12/15 15:02:29.26 GM6EMxWh.net
スペシャルは5よりの4、ディープブレンドは4だろう。
黄角も3だな、間違ってもトリスと同じ2はおかしい。

13:呑んべぇさん
21/12/15 15:32:18.06 JoDVqnRF.net
自分の点と2点違ってたらおかしいなと思うけど
1点ぐらいなら許容範囲
それでいうとこのランキングは俺的には十分合格点

14:呑んべぇさん
21/12/15 15:46:36.47 EZYl6OTP.net
ディープブレンドが評価されてる理由がわからん
アルコール感強すぎ、精々3点だわ

15:呑んべぇさん
21/12/15 15:59:51.64 PJ8GKWpg.net
感じ方って違うんだね。俺はディープブレンド45度あるのにアルコール感あんまり感じない。凄く飲みやすい。

16:呑んべぇさん
21/12/15 16:08:47.63 oZ8o9TKm.net
自分は色々飲んで慣れた後にディープブレンド飲んだからか
ディープって名前からイメージしてたよりは軽やかで甘い感じだなと思ったな

17:呑んべぇさん
21/12/15 16:10:36.00 07clYQFE.net
角瓶復刻版の味知らんのか?ディープとかゴミクズになるよURLリンク(i.imgur.com)

18:呑んべぇさん
21/12/15 17:06:36.84 dGYZj/Cd.net
ディープブレンド飲んだことない

19:呑んべぇさん
21/12/15 17:14:09.07 cfzuRPpe.net
なぜか近所で売ってなかったB&Wとマッカイをやっと見つけた
貧乏だもんでお酒だけの会計で3000円を超えるのは久々で手が震えたw
まあかえっていっぱいグイといったら止まったんですけどね
チェイサー忘れてぐいぐい飲んだから味の比較できなかった飲み比べるのは明日の朝かな

20:呑んべぇさん
21/12/15 17:20:02.03 hhuRxkGY.net
ランキング5が無いのが安スレの存在意義だと思うの

21:呑んべぇさん
21/12/15 17:26:30.02 PYa0Iez1.net
ディープブレンドは匂い好き

22:呑んべぇさん
21/12/15 18:04:57.99 xMYDgqQg.net
ニッカもちゃんと飲んでるやつ少なくてまともなレビュー書いてるやつが実はほとんどいないんだよな
DBは好きかどうかは人によるだろうが、ティーチャーズと同じ扱いで味はしっかりとあるのでティーチャーズ同様な評価のしかたが妥当だと思うよ
一芸枠みたいなの
で、おいしくないのはRBであれはアルコール感丸出し
ただ、ジャパニーズ買う人は割って飲む人がより多いだろうからそういう人なら逆にへいきかもしれん

23:呑んべぇさん
21/12/15 18:05:28.34 XE/9dty4.net
安ウイスキーってチェイサーでアルコール流さないと飲めんわ

24:呑んべぇさん
21/12/15 18:10:50.33 F3M0w881.net
>>1乙っしょ!

25:呑んべぇさん
21/12/15 18:25:14.01 dGYZj/Cd.net
うどんうどんうどんスープ

26:呑んべぇさん
21/12/15 18:25:52.39 ScLBxKOA.net
>>19
アル中さん、こんにちは

27:呑んべぇさん
21/12/15 18:43:17.06 jmLjxixh.net
角瓶復刻盤はアマゾンの2400円くらいが普通なのかな?
その値段なら手届くから興味あるな

28:呑んべぇさん
21/12/15 18:45:37.20 XE/9dty4.net
どうでもいいけど復刻版って普通のやつより美味しいの?

29:呑んべぇさん
21/12/15 19:09:09.44 oPYWRT7t.net
普通のやつと違ってストレートでも飲める
逆に言えばハイボールのためにわざわざ復刻版を選ぶ事はないかな

30:呑んべぇさん
21/12/15 19:12:09.59 XE/9dty4.net
昔より味落としてますってことなん

31:呑んべぇさん
21/12/15 19:20:01.70 KhSKep/m.net
2400円でデュワーズ12年買うのとどっちが幸せになれるかな?

32:呑んべぇさん
21/12/15 19:20:27.53 M4iNLvjf.net
カティサークの水割りは8%(1:4)が美味い?→やっぱり薄すぎて飲むのが苦痛
URLリンク(radiko.jp)

33:呑んべぇさん
21/12/15 19:49:45.79 OoQE/owp.net
やや遠いドンキに初めて行ってみた
初めて見たグランツとホワホ12を買ってみた
まだ開けてない 週末にゆっくり味見しよう

34:呑んべぇさん
21/12/15 20:00:06.39 l7JcLUzO.net
ドンキは白馬12年1500円で買えるの?ここなら5点、上のクラスなら3点かな

35:呑んべぇさん
21/12/15 20:04:48.57 JIa6U9Bk.net
オレも角復刻版気になる。スモーキーらしいが、でも2500円とか出すならジョニ黒の方がいいのだろうか。あと500円出せばアードモア買えるし

36:呑んべぇさん
21/12/15 20:06:04.69 t76rwCMl.net
ニッカってだけでずっと食わず嫌いしてたオレとしてはSPとDBは美味かったよ

37:呑んべぇさん
21/12/15 20:08:16.07 v3SVDVrz.net
>>35
その値段ならオレもジョニ黒買うな
もしくは、アイラ好きだからアイリークとかフィンラガンやアイラストーム
自分には復刻版買う理由が見当たらない

38:呑んべぇさん
21/12/15 20:13:18.63 XE/9dty4.net
現行版が1200円なのになんで復刻版を2500円で買わなあかんの!!

39:呑んべぇさん
21/12/15 20:16:24.10 KZpRyxNL.net
ブレンドの内容が違うんちゃう?知らんけど
角瓶復刻版は上のクラスでも4点ついてるし気にはなる

40:呑んべぇさん
21/12/15 20:19:33.11 OoQE/owp.net
>>34
すまんなホワホは2000円だった
このスレにはグランツのことだけ書くわ

41:呑んべぇさん
21/12/15 20:25:47.21 1UpJcTR0.net
>>38
買う必要はないよ
多少スモーキーなだけで、どの銘柄でも昔は美味かったと思ってる年寄りの懐古厨がありがたがってるだけだから

42:呑んべぇさん
21/12/15 20:29:49.92 hhuRxkGY.net
まあここはサントリー嫌スレだしまともな情報はないよ

43:呑んべぇさん
21/12/15 20:30:42.33 XE/9dty4.net
>>41
そうなん?
昔より安ウイスキー混ぜまくって劣化させてますって訳じゃないん?

44:呑んべぇさん
21/12/15 20:32:24.11 l7JcLUzO.net
>>37
アイラ好きが飲まん奴やな

45:呑んべぇさん
21/12/15 20:39:50.36 5F6+p6J7.net
サントリーウイ久しく飲んでないけどなんか揃って生臭いというか生々しいというか甘ったるいというか全く好みじゃないんだよな
飲み始めたガキだったのもあるけどジャックとかバーボンはその頃から美味かった

46:呑んべぇさん
21/12/15 20:43:07.43 XE/9dty4.net
いうて日本人は甘ったるいウイスキー好きなんでしょ?

47:呑んべぇさん
21/12/15 20:50:37.16 9FZVeFhr.net
角瓶に限らず、所詮昨日何食ったかすら覚えていないジジイ共が昔は美味かったとほざいてるだけ
昨日何食ったかすら覚えていない奴が昔の味を覚えてるはずないだろ
10年前食ったカレーの味を覚えているのか?
もし覚えてると言い張るならそれは単なる脳の病気だよ

48:呑んべぇさん
21/12/15 20:51:50.96 EcuXHAh5.net
角瓶復刻版は1800円位で売ってるね
ハイボールでもうまいよ。
っていうか、ストレート<ロック<ハイボール かな

49:呑んべぇさん
21/12/15 20:53:34.37 brzPRpKx.net
BNSP飲んでるよ
バニラの風味がすごいよ

50:呑んべぇさん
21/12/15 20:57:23.90 EcuXHAh5.net
>>47
10年前だろうが20年前でも、週1程度で通ってた店のカレーの味は今でも覚えている。
一度しか食ったことないなら覚えてないな。
昔の味を云々語る人は、きっと覚えてると思うよ

51:呑んべぇさん
21/12/15 21:01:36.13 wD/iEA2r.net
常飲してたなら覚えてても普通
特に味を気にしながら飲食してたものはな

52:呑んべぇさん
21/12/15 21:04:14.75 XE/9dty4.net
リトルスプーンのカレーおいしかった
親会社がクソすぎて潰れた

53:呑んべぇさん
21/12/15 21:06:03.40 hhuRxkGY.net
アル中は何でも覚えてるというからね
ボケ老人「ワシをボケ扱いするのか!」

54:呑んべぇさん
21/12/15 21:08:22.16 SktoLLNu.net
別のレモンサワーの素で試してみたけど、ゴミだったわ
大関の我が家のレモンサワーの素は、酸味も甘味もない。
やっぱりトリスクラシックに合うのは、よだれモンサワー一択やった。

55:呑んべぇさん
21/12/15 21:09:04.75 wD/iEA2r.net
小瓶の甲州ピュアモルト・リミテッド
酸っぱい
苦い
甘い
匂いはエタノール
でもまともな樽でちゃんと熟成したら良くなりそうな気配はある

56:呑んべぇさん
21/12/15 21:13:15.34 JQf627pa.net
>>50
覚えていると思い込んでるだけだろ
ブラインドテストして外したら言い訳するどころか文句垂れるタイプ

57:呑んべぇさん
21/12/15 21:14:57.23 GM6EMxWh.net
客観基準での採点なので、
日本基準の表示でモルト、グレーン以外の原料表示のあるものは、
問答無用で点数1に入れたらどうだろう。
できれば、ヨーロッパ基準やアメリカ基準での(産地除いた)製法を守ったものがいいが、
調べ辛いからなあ。
俺自身は、正しい製法ならどこでつくられた原酒を使っても良いと考える。
(産地偽装しなければの話だが。)

58:呑んべぇさん
21/12/15 21:18:18.50 ur5a6dgf.net
今更ならごめん
アーリータイムズ、ボトル変わったな。
金属キャップ、瓶の形も変わった

59:呑んべぇさん
21/12/15 21:19:21.33 ur5a6dgf.net
車にスマホ置いてきたので写真取れなかった

60:呑んべぇさん
21/12/15 21:28:10.55 wD/iEA2r.net
アーリー休売なの?

61:呑んべぇさん
21/12/15 21:49:09.53 GM6EMxWh.net
アサヒビールのページより転載(適時改行)
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 塩澤賢一)は、
『アーリータイムズ イエローラベル』(1750ml・1000ml・700ml・200ml)について、
商品供給が追い付かないため、一時休売とさせていただきます。
再発売の日程に関しては、現時点で未定です。
決まり次第、当社ホームページにてお知らせします。

62:呑んべぇさん
21/12/15 21:49:14.16 qfc+ggoX.net
シーバスミズナラ18年いいなぁ

63:呑んべぇさん
21/12/15 22:01:45.77 ur5a6dgf.net
>>61
あらら…ハリケーン?コロナで従業員集まらなかった?
どっちだろ

64:呑んべぇさん
21/12/15 22:07:15.57 LPZF117W.net
国産しかもサントリーの昔のウイスキーなんて紛い物だろ。

65:呑んべぇさん
21/12/15 22:18:42.34 Uk/CNZ45.net
昔のサントリーは様々の物入れてるからな

66:呑んべぇさん
21/12/15 22:25:08.92 wFpH1/cw.net
ブラックニッカはDB派。
開栓後から時間が経つにつれて美味くなる。

67:呑んべぇさん
21/12/15 22:26:51.58 oZ8o9TKm.net
>>43
角瓶復刻版はジョニ黒に近い味で正直クオリティとしては通常品より明らかに上だけど
そもそもの方向性がかけ離れてるんで単純に比較出来ない感もある
熟成感はジョニ黒ほどではないので、コスパはあんまり良くないかもしれない
あれこれ何でも試してみたい人向けって感じ

68:呑んべぇさん
21/12/15 22:42:58.29 07clYQFE.net
復刻版はシェリーの味がして山崎使ってるしジャパニーズらしい味でロックがとても美味いんだわ

69:呑んべぇさん
21/12/15 22:44:15.02 sJidAHE6.net
あっそ

70:呑んべぇさん
21/12/15 22:46:14.66 jRXBEn


71:Kq.net



72:呑んべぇさん
21/12/15 22:55:37.62 XE/9dty4.net
アーリータイムズが売れすぎて休売?
いったいどこの世界線の話なんだ・・・

73:呑んべぇさん
21/12/15 22:59:32.48 qfc+ggoX.net
SSR鉄平

74:呑んべぇさん
21/12/15 23:37:36.54 wD/iEA2r.net
輸入担当者が発注を一桁間違えたんだろうか

75:呑んべぇさん
21/12/15 23:59:38.24 jRXBEnKq.net
久しぶりに先生ロックで飲んでるが、ガツンと来るね
わざとらしいと言う人もいるかもしれないが、これこそが先生の味わいなわけだ
板わさで飲んでるから余計にガツンと来るのかな、肉系とチーズでも対抗させてみようか
ぶつかり合いとして丁度よくなるかもしれないね  

76:呑んべぇさん
21/12/16 00:02:45.05 a96iHlnZ.net
>>74
そんなにガツンと来るっけと思って棚に頭つっこんで奥から引っ張り出したら確かにガツンときた

77:呑んべぇさん
21/12/16 00:05:11.59 kohGzzQA.net
けどアーリータイムズ美味しいよね

78:呑んべぇさん
21/12/16 00:18:44.71 RiCMbZKS.net
>>74
それ、ワサビがツーンと来てるに5000ペリカ

79:呑んべぇさん
21/12/16 00:31:41.04 5urrzveC.net
>>71
あんまり話題になってないけど
オーナー会社がジャックダニエルのブラウンフォーマンじゃなくなったんだよな

80:呑んべぇさん
21/12/16 00:32:25.69 i8YoKpEX.net
今日は酔えなかったなあ

81:呑んべぇさん
21/12/16 02:26:33.06 LLfbGbHL.net
>>41

こういう知ったかバカを見ると冷静な俺でも感情的になるわ

82:呑んべぇさん
21/12/16 03:00:15.85 hDBgC5J6.net
>>80
お前は頭の固い懐古ジジイだからいつも感情的だろw

83:呑んべぇさん
21/12/16 03:34:35.62 QrB6NIVe.net
ベルってそんなうまいか?って思ってたけど確かに美味い
ティーチャーズよりはうまい

84:呑んべぇさん
21/12/16 07:00:54.02 68jzDt/Y.net
>>66
知多やイチローズモルトより
DBやSPの方が好きだわ
この2つのウイスキーはかなり完成度高い

85:呑んべぇさん
21/12/16 07:03:16.94 orLLBYT9.net
甘さもあって雑味は少ないからなあ。

86:呑んべぇさん
21/12/16 07:05:58.59 94B8VIyO.net
ベルって案外置いてないな…
J&Bと同じくらい見かけない

87:呑んべぇさん
21/12/16 07:16:05.24 WI0k6qGP.net
ベルはイオン、マックスバリュ、ドンキにあるな

88:呑んべぇさん
21/12/16 07:24:15.22 Dp7yJDVv.net
ベルは飽きる

89:呑んべぇさん
21/12/16 07:37:05.31 Y7ReJGYZ.net
ベルは複雑な味がして、oc

90:呑んべぇさん
21/12/16 10:26:17.27 Y7ReJGYZ.net
某ドラッグストアーの720mlで税込み690円くらいのwhiskey気になるし

91:呑んべぇさん
21/12/16 11:47:22.65 i8YoKpEX.net
ベルはユニオンフラッグのラベルのやつよく見る
スモーキーって評価あるけどうちにあったデュワーズホワイトのほうが煙感じた

92:呑んべぇさん
21/12/16 12:55:17.93 Y7ReJGYZ.net
デュワーズちょっと高いのよね

93:呑んべぇさん
21/12/16 13:02:07.32 ZCrbzW7f.net
安ウイスキー買うの1か月我慢してラガヴーリン16飲んでみ

94:呑んべぇさん
21/12/16 13:40:12.05 uRz0t9RK.net
我慢しても酒の量はッ!! 減らねェ!!!!

95:呑んべぇさん
21/12/16 13:46:08.27 i8YoKpEX.net
ラガヴーリンよりアードベッグ10やラフロイグ10やキルホーマンのほうが好き

96:呑んべぇさん
21/12/16 13:51:04.96 yma7dJkJ.net
デュワーズってスーバーで1000円くらいだろって思ってアマゾンみたら1500円とか
年末であがってんの?

97:呑んべぇさん
21/12/16 13:56:33.29 a96iHlnZ.net
スモーキーって言っても色々あるからな
スモークチーズみたいな甘い香の燻製系
木酢液とか正露丸系(ピーティー)
ただの焚き火系

98:呑んべぇさん
21/12/16 15:14:37.58 GN0Oj/zv.net
>>95 昨年末も上げてたね、スーパーで山積みなんだけど1380円でセールのふりしてたね、買わなかったけど
数日前に見たコスモスでは1180円税込みくらいで、まあ安めではあったね 

99:呑んべぇさん
21/12/16 17:00:45.25 /qJuPRf6.net
ラガヴーリン16はバーで飲んだけど確かに煙いの好きな人にはいいだろうなって風味
美味しいけど これボトル1本飲むのは時間かかりそうとも思った

100:呑んべぇさん
21/12/16 17:59:47.17 MdvcxCod.net
埼玉のスーパーで売っていた甲斐の関っていうのを買った
ブドウの香りがして旨い

101:呑んべぇさん
21/12/16 18:15:09.01 CE9Qbf25.net
今宵も休肝日かどうか微妙な件。

102:呑んべぇさん
21/12/16 18:16:16.69 1KT3B+77.net
ジムビーム
ソーダで割ると
おいしいな
詠み人:俺ちゃん

103:呑んべぇさん
21/12/16 18:18:59.02 O73JAO1F.net
サッポロのウイスキーってうまいの?税込だと1500円こえる。
やまやにあった。
しかし、平日の朝昼は老人ばっかりだな。
ほんと老人ばっか。

104:呑んべぇさん
21/12/16 18:48:39.22 XrWw5Mid.net
グラスに5mlぐらい入れてそこから味見しながらスプーンで少しずつ加水する
ストレートでアルコール感がきつくても加水によって消せる
かといって加水しすぎても味が薄くなるからダメ
トワイスアップみたいに決めた量を入れるよりも
味見しながら少しずつ加水したほうが自分の好みの最高の割合を見つけられる
銘柄やその日の自分のコンディションによって加水の量は変わってくる

105:呑んべぇさん
21/12/16 19:35:28.95 a96iHlnZ.net
>>102
輸入したバルクのブレンドだぞ

106:呑んべぇさん
21/12/16 20:15:18.68 O73JAO1F.net
>>104
なるほど。
詳しい。

107:呑んべぇさん
21/12/16 20:18:18.55 crpk0NJS.net
>>4
全部マイナス1でいいわ
ブラックニッカSP4は無い

108:呑んべぇさん
21/12/16 20:19:07.08 CE9Qbf25.net
うまいの?→バルクだぞ
因みに何も解決していない件。

109:呑んべぇさん
21/12/16 20:19:37.32 crpk0NJS.net
>>49
ガムシロップの味だろあれ

110:呑んべぇさん
21/12/16 20:24:19.75 ZDsEu4sk.net
話題なディープブレンド、ミニボトルあったから買ってみた
ミニボトルくらいだと色々試し飲みできていいな

111:呑んべぇさん
21/12/16 20:44:34.83 BXKyUJIQ.net
前スレ後半はおもしろかったなー1000円スレで
シェリーのウンチク仕込めるとは思わなかった
感謝感謝
これで枯れ専オネーチャンの股ひろげられるわー

112:呑んべぇさん
21/12/16 20:48:40.77 QrB6NIVe.net
ゲスの極み親父w

113:呑んべぇさん
21/12/16 20:55:04.49 yPjQrexd.net
ウィスキーにミートボール混ぜるとうまいよ

114:呑んべぇさん
21/12/16 20:56:31.06 kohGzzQA.net
ドンキ12年の小瓶がついてると期待してDewers買いに行ったら無かったな。しかも消費税抜き1280円だし。
758円(834円)のボンベイドライジン買って退散した。
ついでに向かいのやまや覗きに行ったらPaddyが2本2千円どこから1本も無かった。
やまやで酒買わないときはパスタ買うけどなんだかパスタとトマト類の品ぞろえが激減してた。

115:呑んべぇさん
21/12/16 21:30:05.56 OZ6UEi+U.net
アラン10年とグレンドロナック12年を買うか

116:呑んべぇさん
21/12/16 21:31:41.64 yPjQrexd.net
ウィスキー
樽で買ったら
腐ってた
詠み人知らず

117:呑んべぇさん
21/12/16 22:14:31.79 1KT3B+77.net
ふう…急に冷え込んできやがったぜ

118:呑んべぇさん
21/12/16 22:49:05.88 vX6KY7Ms.net
ドンキはフォアロゼ1000mlが1480で売ってるな
美味しくなったのか?
バーボン好きだが化粧品臭くて敬遠してたが

119:呑んべぇさん
21/12/16 22:52:29.04 SUSZD4Wa.net
ティーチャーズの700mlが877円だったから2本買っといた

120:呑んべぇさん
21/12/16 22:58:16.10 7Ufvl1ad.net
名古屋近郊でカナダのウイスキーの品揃えが良い店はどこですか?
具体的に言うとカナダのお土産でもらったフォーティクリークという少しマイナーなブランドのがあまりにも美味しかったので
ネットでもまず見かけないから探してます

121:呑んべぇさん
21/12/16 23:13:49.79 Dp7yJDVv.net
>>117
その頃とは変わって普通になった

122:呑んべぇさん
21/12/16 23:39:24.79 qCGvKi6R.net
>>119
海外通販サイトで買えないかな?
日本まで送ってくれるかはわからないけど

123:呑んべぇさん
21/12/16 23:42:50.14 hCRuGiiH.net
>>119
カナディアンクラブことCCを飲んで
カナディアンに絶望しろ!

124:呑んべぇさん
21/12/16 23:48:50.26 SbyxmYFO.net
>>119
ナイアガラの滝のそばのオンタリオ州のメーカーだね、Forty Creek。バレルセレクトというのが1000円以内で日本に入っていたけどもう入荷してないのでは?非常に人気があるブランドのようなので残念。

125:呑んべぇさん
21/12/17 00:20:51.51 bsmh8TJK.net
Forty Creekのカナダのホームページを見ると法律でオンタリオ州内しか配送できない、と書いてある。
>>121
日本人も良く使うおなじみのウイスキーの個人輸入サイトをみるとイギリスのThe Whisky Exchange はラム酒なら扱ってるからロンドンから輸入できるね。(Forty Creekはスピリッツも各種生産してる)。同じくイギリスのMall of Malt は扱ってない。

126:呑んべぇさん
21/12/17 00:21:57.26 bsmh8TJK.net
訂正
Master of Malt ね

127:呑んべぇさん
21/12/17 00:27:09.40 3Gfusym1.net
いやカナディアンクラブおいしいだろ
ハイボール向き

128:呑んべぇさん
21/12/17 00:37:53.23 bsmh8TJK.net
Master of Malt とThe Whisky Exchange をあれこれ見てたらサントリーの響は8000円くらい、山崎12年は15000円くらいだな。イギリスのサイトから個人輸入したほうが高騰してるジャパニーズははるかに安いな。

129:呑んべぇさん
21/12/17 01:26:00.24 385Os4ss.net
やまや銀座で2本買うと一本あたり1,000円。
だったんで、ジョニ赤とマッカイを購入。
アーリーにしとけば良かったかな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

130:呑んべぇさん
21/12/17 01:56:39.21 3BMi5q01.net
>>128 素晴らしい!
そこ品揃え凄いね、どこのやまや? 
やまや3店舗は見てるんだけど、2本セットの棚でそこに並んでるので、もう品切れで補充なさそうかが多くなってるよ
パディは品切れというかそれら3店舗では、ほぼ最初から外されてしまってたね、ずっと前はあったんだけどね 

131:呑んべぇさん
21/12/17 01:59:38.35 3BMi5q01.net
>>128 すまん、興奮してしまって最初の行を読み落としてた、ごめん
ところで 
そこにあるラベル5って、あの不味いやつよりもグレード上で結構飲める味になってるのかな? 

132:呑んべぇさん
21/12/17 02:30:41.18 Rs+5ktx3.net
マッカイはトリプルマチュアードかな
マッカイ2本でよくね?

133:呑んべぇさん
21/12/17 02:57:56.07 aPSVjRHa.net
久しぶりにVAT69見かけたんだけど、前とラベル変わったよね?
何スレか前に味もだいぶ変わってるみたいな話があったけど
中身はもう別物みたいになってるのかな?

134:呑んべぇさん
21/12/17 03:21:29.03 385Os4ss.net
>>131
ジョニ赤はラベル買いで、つい…

135:呑んべぇさん
21/12/17 03:37:54.44 H8BQ2ReP.net
>>96
正露丸系が…ピーティ…?

136:呑んべぇさん
21/12/17 03:46:26.50 sZiRrAXG.net
アードベッグを飲むか

137:呑んべぇさん
21/12/17 04:19:07.40 cuDEug3H.net
ベル マッカイ カティ 回し飲み

138:呑んべぇさん
21/12/17 08:00:34.71 wKORdWJM.net
ベル、マッカイ、先生、バラファイ、ブラックニッカDBの5本が俺の鉄板ローテだ。

139:呑んべぇさん
21/12/17 09:05:52.33 vSlblZQB.net
>>129
銀座て書いてるのにどこ訊くか

140:呑んべぇさん
21/12/17 09:21:57.41 7tVspbfc.net
>>132
ベラルが変わると味も変わる場合が多いからね
前に飲んだ時はVAT69はスモーキーで甘くて個人的には好きな味だったなぁ

141:呑んべぇさん
21/12/17 09:24:22.17 7tVspbfc.net
>>134
正露丸臭がピート由来ならピーティーでいいんでないの?

142:呑んべぇさん
21/12/17 10:32:58.14 zaEYOpNZ.net
しばらくウイスキーやめてラム酒飲むわ

143:呑んべぇさん
21/12/17 13:15:40.79 yvXKQCe+.net
正露丸とピートは違うだろ

144:呑んべぇさん
21/12/17 13:44:32.97 RQ4YJ1zc.net
薬品臭は泥炭が由来だからピートで合ってるよ

145:呑んべぇさん
21/12/17 14:03:42.18 amv4PKTH.net
ピートに海藻が含まれてるとヨード香がつきます

146:呑んべぇさん
21/12/17 15:22:45.94 yFcoZLMC.net
>>130
ラベル5プレミアムブラックは確かにモルト比率高そうな味ではするけど、
逆に熟成感が1000円クラスのスコッチとしてもかなり薄くて味も香りもかなり荒削りな印象
個人的にはあまりおすすめ出来る味ではなかった

147:呑んべぇさん
21/12/17 16:11:18.19 Q6jx7s1I.net
ラフロイグやラガヴーリンはそれだ!!

148:呑んべぇさん
21/12/17 16:22:25.42 95jOS7ST.net
ピートという便利すぎる言葉
スモーキーもメディシナル(薬品香)もピートの一部なのだ

149:呑んべぇさん
21/12/17 17:09:05.19 wKORdWJM.net
正露丸ってのが一番わかりやすいわ。

150:呑んべぇさん
21/12/17 17:31:22.72 ss3OXNWP.net
今宵は飲めるか休肝日か それが問題だ

151:呑んべぇさん
21/12/17 17:37:07.56 yvXKQCe+.net
正露丸の臭いのするウイスキーって、どれだYO

152:呑んべぇさん
21/12/17 18:00:35.78 95jOS7ST.net
1000円前後のウイスキーで正露丸感じたことない

153:呑んべぇさん
21/12/17 18:41:34.77 4mAe9DH6.net
金子農相、牛乳の消費拡大呼びかけ 5000㌧廃棄の懸念
URLリンク(www.nikkei.com)
オマイラ、牛乳が行き場を失って困っておる
地球にやさしく肝臓にも優しいカウボーイにして飲むのじゃ!

154:呑んべぇさん
21/12/17 18:45:37.78 ss3OXNWP.net
ホットミルク割にするならバーボン
飲んでケンタッキーも支援するのだ

155:呑んべぇさん
21/12/17 18:58:04.43 95jOS7ST.net
牛乳の消費は元からゴリ押しだからそれが正常に戻ったとも言える

156:呑んべぇさん
21/12/17 18:58:48.79 3Gfusym1.net
値段下げないと消費増えるわけ無いじゃん

157:呑んべぇさん
21/12/17 19:04:45.53 RrDFpFVm.net
>>151
ジョニ赤だな
タリスカー由来

158:呑んべぇさん
21/12/17 19:25:49.93 ss3OXNWP.net
>>152
ウシ娘で盛り上げるしかないな

159:呑んべぇさん
21/12/17 19:26:21.72 g63pw/0z.net
蓋開けて時間経った時に、おいしく変化を感じる。
もしくは、アルコール臭がきつく感じたり
好みじゃないって時に、瓶をシェイクするって人いますか?教えてたもんせ
オレはDBが底が見えてきた時ぐらいの香りが大好きだ。
その延長で、とりあえず色んなウイスキー振りまくってる
変化するやつもあれば、変わらないものもある。
なぜ、そうなるのかわからないし、説明さえできない。

160:呑んべぇさん
21/12/17 19:26:43.88 u5oUTnzL.net
メイショウドトウちゃんかな?

161:呑んべぇさん
21/12/17 19:38:19.98 nqORN/hf.net
痛風なら牛乳飲まないとな

162:呑んべぇさん
21/12/17 19:45:43.89 yLQKb6sj.net
ふーん

163:呑んべぇさん
21/12/17 19:52:20.65 Iq7HcVme.net
ドンキでアーリー黄998円購入
ジャックはOKと数十円差の1780円だった
アーリーの値段はOKでチェックした事ないけどあるなら若干安いんだろな

164:呑んべぇさん
21/12/17 20:59:36.29 j9Wq1BeX.net
>>147
いや、ピートを指す一番大きな言葉だからな
細かいのをピーティーと言うやつはアホだよ

165:呑んべぇさん
21/12/17 21:01:05.94 I+R2EKMC.net
アーリー黄999円だよ
カティ798円
デュワーズ998円
ティーチャーズ748円
ホワイトホース798円
ジョニ黒1890円
ジョニ赤979円
JD1680円
ジムビーム1038円
角1200円

166:呑んべぇさん
21/12/17 21:03:50.08 3Gfusym1.net
カティサーク税込み798円なの?

167:呑んべぇさん
21/12/17 21:21:47.05 tEWQUy8A.net
>>164 店舗名は秘密にしたいのかもしれないけど、せめて地域名程度は自慢ついでに言ってほしいな~ 

168:呑んべぇさん
21/12/17 21:38:26.06 Q6jx7s1I.net
>>164
安いな
ホワホージョニ赤カティサー買い

169:呑んべぇさん
21/12/17 21:38:56.56 /Kvli18G.net
>>164
OKストアだろ

170:呑んべぇさん
21/12/17 21:41:05.59 /Kvli18G.net
>>164
OKストアだろ。ただし税別だな、その金額 

171:呑んべぇさん
21/12/17 21:47:05.97 /Kvli18G.net
>>162
ドンキはラフロイグ10年のセールしてるな。税別で3900円だったかな。悪くない値段

172:呑んべぇさん
21/12/17 21:55:42.78 pDhJEND3.net
たまに700mlより200mlの方がコスパいい価格設定の時あるがあれは何故なんだ

173:呑んべぇさん
21/12/17 22:08:15.09 YnuPZBp5.net
>>170
ドンキは店ごとに差がありすぎるんだよな
しかも同じ店でも定期的に値段動かしてるからな
俺はドンキでラフロイグとアードベッグ両方税別3500以下で買ってる

174:呑んべぇさん
21/12/17 23:01:48.99 HfTbvgIe.net
>>170
40度のほうなら買いたい。

175:呑んべぇさん
21/12/17 23:25:26.15 jjcJzkAr.net
>>172
そんなに差があるんだ?俺が良く行くドンキ3店はだいたい同じだから気にしてなかった。最もドンキにはリキュールを買いにいくことが多いけど
>>173
たしか700mlだったから40度のほうだと思う。先週は税別4300円くらいだったが2日前行ったら急にラフロイグコーナーができてセールしてた

176:呑んべぇさん
21/12/17 23:39:00.30 PmSOyRIc.net
ドンキで安売りしてんのかドンキ巡りすればよかった

177:呑んべぇさん
21/12/17 23:40:29.80 ShI6sAIS.net
2018~2019年
ホワイトホース暗黒時代
黄色い大五郎、レモンサワー、コーンの薄い穀物臭、スコッチと思えないアルコールの冷たい
寂寥感

濃密なモルトの甘さ、スパイス、リコリス、ピート、40度と思えない飲みごたえ、味の濃さ
味が分からないならビスコテスターを買ってきて動粘度を測って比較すればいい

178:呑んべぇさん
21/12/18 00:09:18.43 cB6XZlcf.net
大五郎

179:呑んべぇさん
21/12/18 00:48:21.42 HDRhP8LK.net
>>145 さんくす、なるほどね
800円くらいで売られてたりした下位より段違


180:いとかいう意見も聞いてたが、そうでもなくて 段違いまでいくなら12年とかいうのもあったみたいだからそっちなのかな、それでもその同価格帯で優位となるかは知らないけど 近くのやまやでは、2本セットの棚に最初あって後に売り切れてたので、まあ興味ある人もいるってことでもあるかな



181:呑んべぇさん
21/12/18 00:51:25.81 Nhn66TcS.net
明日からジョニ黒飲む
このスレ卒業だわ
ありがとうございました。

182:呑んべぇさん
21/12/18 01:00:41.18 P4yNTDNA.net
>>172
どこ店ですか?

183:呑んべぇさん
21/12/18 03:14:32.33 RjiYznH1.net
>>178
レギュラーボトルのブレンド変えるかどうかの観測気球だと思う
美味しいの求めるならもう少し上のバージョンにいくべき

184:呑んべぇさん
21/12/18 03:16:10.02 XGPjujyK.net
>>179
1500円から2300円へw
まあこっちにもいなよ

185:呑んべぇさん
21/12/18 03:37:51.22 XGyeDgV/.net
ジョニ黒よりジョニ赤の方がフレッシュで好きだけど

186:呑んべぇさん
21/12/18 06:26:30.74 rbQ2zehw.net
ちょい前に飲んだことなかったマッカイ、カティ、ベル、インバー、B&Wを買って全部同時に開栓
減り具合みるとカティとインバーは飲み切っててマッカイがもうすぐなくなる、ベルとB&Wがなかなか減らない
この価格帯の煙いのはちょっと物足りないけど、煙くないのはコスパ良いね

187:呑んべぇさん
21/12/18 07:45:09.97 GYS0dnLT.net
>>179
富裕層じゃん
10億でも当たったの?

188:呑んべぇさん
21/12/18 09:22:38.80 vgB5ouJr.net
白馬はボトルがダサくて買う気が起きねー。
つーか昔ゲロマズだった記憶も邪魔してる。

189:呑んべぇさん
21/12/18 10:18:20.44 GYS0dnLT.net
>>186
そんな時代があったのか
今の美味いよー
ボトルとネーミングはたしかにダサい

190:呑んべぇさん
21/12/18 10:20:03.00 XgzBlDPb.net
ダサかったボトルはだいぶ前の話だが刑務所にでも入ってたのか?

191:呑んべぇさん
21/12/18 11:05:31.58 vgB5ouJr.net
いや、今のファインオールドもボトルデザインはダサいじゃん。

192:呑んべぇさん
21/12/18 11:22:26.33 qtK50QXc.net
ビッグピートよりどれもマシ

193:呑んべぇさん
21/12/18 11:31:43.29 P4yNTDNA.net
あの鈍器みたいなボトル好きだった

194:呑んべぇさん
21/12/18 11:35:52.65 TNJp3dj/.net
高級ウィスキーの味は複雑な味優先でうまさではないので、
わざわざ高いの買うのは冒険でしかない
やはりトリスクラシックで満足している俺が一番正解

195:呑んべぇさん
21/12/18 11:38:32.01 G06TDtIT.net
ハイボールならなんでもいい

196:呑んべぇさん
21/12/18 11:44:14.15 Ch72/qCT.net
3万円のボトルが千円のボトルの30倍美味しわけじゃないからな

197:呑んべぇさん
21/12/18 11:55:05.49 HCe363lM.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

198:呑んべぇさん
21/12/18 13:06:32.72 o5J0+sb4.net
スモーキーなのが大好きだけど、安ウイスキーのスモーキーさはたかが知れてるので、このクラスのは甘めの物ばかり買う

199:呑んべぇさん
21/12/18 13:12:01.31 RjiYznH1.net
>>187
グレンゴインとかいうかっこいい名前のウイスキーもあるし、
ホワイトホースも名前にゴイネとか付け足したらどうだろ

200:呑んべぇさん
21/12/18 15:19:23.13 9rzc+AJT.net
デュワーズが899+税は安いなと思ったけど
銅製グラスの良さがわからなかったので買わなかった
URLリンク(light.dotup.org)

201:呑んべぇさん
21/12/18 15:34:34.15 TNJp3dj/.net
銅グラスはホットコーヒーのむとあつあつ
食器洗い洗浄機では専用洗剤のほとんどの成分のせいで洗うと変色する

202:呑んべぇさん
21/12/18 15:42:09.30 rbQ2zehw.net
それ銅っぽいけどアルミだぞ

203:呑んべぇさん
21/12/18 15:48:15.94 RjiYznH1.net
こういうタンブラーってどうやって使うの?
断熱じゃないと冷たいし結露するだろ

204:呑んべぇさん
21/12/18 16:08:36.19 rbQ2zehw.net
雰囲気重視だろうから結露上等で使うんじゃないの?

205:呑んべぇさん
21/12/18 16:17:40.60 RjiYznH1.net
びちゃびちゃになったら雰囲気も台無しだろ
室温水割りかポッキー立てにしか使えん

206:呑んべぇさん
21/12/18 16:17:53.94 3a+ejydB.net
ハイボール飲む時に見た目を気にしないなら断熱のタンブラーを使うし、結露上等ならガラスのを使うからなぁ
ロックならロックグラス
それに温かい飲み物の時も断熱タンブラー使うから、半端なタンブラーはいつ使うか分からん

207:呑んべぇさん
21/12/18 17:07:04.82 xzwFpfl/.net
ジンビーム白一択
とにかくビンが持ちやすい
手に馴染む。おっさんの顔もいい

208:呑んべぇさん
21/12/18 17:11:47.48 W1lLAx4d.net
>>201
その冷たいのがいいのよ
薄いグラスも同じで、グラス口当たりが冷たいだけでハイボールとかの感じが変わる
ジョッキでハイボールとか想像するとわかると思うけど全然全然美味しくない
まあ、反面すぐ氷は溶けるから小さめのグラスになっちゃうけどね

209:呑んべぇさん
21/12/18 17:18:57.91 OHM4XRkK.net
デュワーズのおまけの銅色アルミタンプラーは
氷溶ける前に飲みきりたいのでペースが上がるw
夏場はたまにこれで飲みたいと思った 
後はアウトドアなんかに持ってくと良さそうかな 
 

210:呑んべぇさん
21/12/18 18:02:39.62 A0een4ak.net
>>176
安ウイスキースレに出入りするようになって古ログ読んで「ふーん、ホワイトホース美味いのか、近所の店で最安や市、一回買うてみるか」が
ちょうど2019年夏前くらいだったか。
わざわざ一番まずい時期に飲んで、ちょっと合わんなー、って以降避けてた。

211:呑んべぇさん
21/12/18 18:04:58.26 A0een4ak.net
>>197
メカで戦いそうでダサい

212:呑んべぇさん
21/12/18 18:09:15.58 srVA1BY7.net
白馬は文章でしか知らない大昔の評価を読んで過大評価してたから、実際に飲んでみてなんか拍子抜けだった
でも中身もどんどん変わってるってわけか 
白馬12年美味しいけど、バランタイン12の方が2百円やすいとかもあるね、迷うところかな、せこいけど 

213:呑んべぇさん
21/12/18 19:17:57.93 kyIM/8+f.net
ダイソーで300円の二重になってるグラスでロックやってます
氷融けないよー冷たくないし
ホワイトホース買ってみようかなー

214:呑んべぇさん
21/12/18 19:21:37.64 G06TDtIT.net
ロックは喉がいたくなりんす

215:呑んべぇさん
21/12/18 19:23:17.12 ElnP+/F1.net
ロックあんま好きじゃないや
ストレートで飲んだ後チェイサーのほうが好き

216:呑んべぇさん
21/12/18 19:43:12.18 vhgdkYG9.net
ストレートやロックは素直にもう千円だしてジョニ黒とか買った方がいい
1000円台はティーチャーズかジョニ赤でハイボールよ

217:呑んべぇさん
21/12/18 19:58:46.80 Ch72/qCT.net
常時20本以上ボトル開封してるけどここのクラスは白馬とフェイマスグラウスとホワイト&マッカイが旨いよロックでもイケる

218:呑んべぇさん
21/12/18 20:07:55.79 mRfBX6nW.net
3週かけてやっとトリス処理した
我ながらよくやった
年末は白馬とジョニ赤のハイボール死ぬほど飲みたい

219:呑んべぇさん
21/12/18 20:12:35.84 lidnRWgF.net
デュワーズホワイトラベル買ってみたけど、普通にキャバで銘柄全く覚えてないスコッチウィスキーよりまずいな。
というかスコッチウィスキー自体好きじゃないけど。やっぱトリスクラシックがコク甘でおいしいでしょ。

220:呑んべぇさん
21/12/18 20:12:38.04 ElnP+/F1.net
このスレ、トリスと角が同格に並べられてるけど正しい


221:の?



222:呑んべぇさん
21/12/18 20:13:41.65 kFsRduO0.net
>>217
工作員www
>>216
苦行に耐えてよく頑張った!!
感動した!!

223:呑んべぇさん
21/12/18 20:14:00.04 VTOyFWLt.net
今宵は鍋だったので日本酒ぬる燗で楽しんだ
残念ながらウヰスキーの出番はないよ
売らんかなで無理にウイスキーを提案する安っぽいアドは要らんなと感じた
WhiskyもしくはWhiskeyはあちらさんにもそれなりの矜持があるのだろう
日本人には日本人なりの矜持があるというものだよ

224:呑んべぇさん
21/12/18 20:14:36.36 G06TDtIT.net
角ハイボールはなかなかいける

225:呑んべぇさん
21/12/18 20:20:07.17 XGPjujyK.net
きんじって何?(なぜか変換できない)

226:呑んべぇさん
21/12/18 20:23:01.33 14yEoeyy.net
きょうじ

227:呑んべぇさん
21/12/18 20:24:50.60 ytUD69nf.net
鍋には日本酒、コーラにはジャックダニエルっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんもそう思うっしょ!

228:呑んべぇさん
21/12/18 20:26:46.24 FQGgupQf.net
あとデュワーズ50mlがおまけについてたから、匂いかいだり舐めたりしてみたけど
ふつ~に俺の好きじゃないスコッチウィスキーでしかなかった。特徴なんもないって感じ。あれのどこがいいの?
トリスクラシックはコクがあって甘い香りがして、これぞハイボールって感じなのに。

229:呑んべぇさん
21/12/18 20:30:17.10 FQGgupQf.net
デュワーズ12年ミニボトルね。<おまけ
特徴はないってのは間違いで、辛口でそれだけの味。

230:呑んべぇさん
21/12/18 21:07:44.53 S7I26ZV5.net
ストレートで辛い場合は加水してあげることでどんどん甘みが出てくるから
でも辛いのが好きって人もいるわけ
ストレートにこだわる必要はない
自分の好きな味を加水で見つけるのがウイスキーの楽しみ方

231:呑んべぇさん
21/12/18 21:24:13.53 kFsRduO0.net
>>225
頑張っているな!!

232:呑んべぇさん
21/12/18 21:30:15.47 OHM4XRkK.net
ベル初めて飲んだ  ストレート ロック ハイボール
ジョニ黒よりスモーキー ボウモア12より穏やか
煙い以外では甘味目立つ 他の香りも欲しい感
煙いのがやや苦手な自分はハイボールが一番美味しい
これを 評価5にするのもわかる 
安ウイスキーでは珍しい煙さ

233:呑んべぇさん
21/12/18 21:33:21.46 aXyWTPux.net
>>222 実は、きんじ読みでも構わない

234:呑んべぇさん
21/12/18 21:49:15.06 aHqybhjr.net
>>192
たまには、サントリーホワイトやブラックニッカクリアにしてみたり、
ジンやウォッカも試してほしい。

235:呑んべぇさん
21/12/18 21:49:56.70 96kEQ8Fo.net
バラファイのお湯割り飲んでるけどやっぱうめぇわコレww

236:呑んべぇさん
21/12/18 21:54:11.97 G06TDtIT.net
ハイボール今から飲むかなぁ

237:呑んべぇさん
21/12/18 22:18:57.95 oXsrU46m.net
アーリータイムズ黄って人気ないのか
ジャックダニエルより安くてコスパよいんだが

238:呑んべぇさん
21/12/18 22:21:24.39 vgB5ouJr.net
ハイボール飲まない人は、>>2-4の評価が全く変わるのかな?

239:呑んべぇさん
21/12/18 22:26:06.45 8ZK6pIGj.net
>>235
逆でしょ
元がストレートロック中心の評価で
ハイボールだったら糞みたいな銘柄でもなんでもほぼ同じ点数でしょ

240:呑んべぇさん
21/12/18 22:32:57.99 XGyeDgV/.net
>>198河内屋のセールかな
デュワーズカリビアンまだあるのか

241:呑んべぇさん
21/12/18 22:56:50.09 dzERE7HN.net
バラファイ12年そんなに高くないけどうまい?

242:呑んべぇさん
21/12/18 23:00:30.02 G06TDtIT.net
飲んだら世界かわるらしいよ

243:呑んべぇさん
21/12/18 23:31:59.60 OR2VW7tS.net
バランタイン21年
バランタイン30年

244:呑んべぇさん
21/12/18 23:36:44.86 41J0xHJ2.net
個人的にはバラ12はあっさりしすぎてあまり好みじゃないな
バラファイの方が好き

245:呑んべぇさん
21/12/19 00:18:19.41 4XbvMuf8.net
デュワーズ初めて飲んでるんだけど何かに似てるんだよなこれ
ロングジョンとハイニッカどっちだったかな

246:呑んべぇさん
21/12/19 01:10:48.68 hzotiOLG.net
ハイニッカとウィンチェスターを1:1でブレンドするとスモーキーで良い感じになる

247:呑んべぇさん
21/12/19 01:11:25.63 HmxjXg7v.net
ミニチュアボトル飲むやつ初めて聞いたわwwwwww

248:呑んべぇさん
21/12/19 03:54:29.41 Dc/9L4iI.net
デュワーズはハイボール用って感じ

249:呑んべぇさん
21/12/19 07:24:09.40 7UyyPU2U.net
ウッディ系の渋さが苦手なのか、グランツ4点は俺には信じられない。

250:呑んべぇさん
21/12/19 09:03:06.24 XuQSRhyc.net
>>234
色んなバーボン経験してからアーリータイムズに戻るとコスパの良さにビックリするそんな安酒

251:呑んべぇさん
21/12/19 09:12:30.85 IdGec/lE.net
>>247
どこでもあれほど売ってるジムより安いのがポイントだよな

252:呑んべぇさん
21/12/19 09:14:46.89 6SXEURNx.net
>>231
最初はブラックニッカクリアがいいと思ってた。ウィスキー特有の泥臭さがないしね。
でもトリスクラシックを飲んでみたら、焼酎みたいなアルコール臭さもなくて、しかも甘い香りまであるので
ロックでもいいし、ハイボール用(炭酸+酸味+甘味を足す、レモンシロップ、グレープフルーツシロップみたいなの)としてもとてもいい。

253:呑んべぇさん
21/12/19 09:23:49.36 quzXxrgY.net
それもうウォッカの方がいいんじゃね

254:呑んべぇさん
21/12/19 09:25:37.06 azsUaDbT.net
大五郎

255:呑んべぇさん
21/12/19 09:50:55.78 JykdzmBF.net
俺ばい!
今日は来年の牡ウマクラシックを占う朝日杯フューチャリティステークスばい!
ズバリ、俺ちゃんはジオグリフ-ダノンスコーピオン-ドーブネのビューティーなBOxで勝負倍!
勝ったらクリスマスに一足早くケンタッキーのチキンにジムビームハイボールで祝杯ばい!
ちなみに俺の推し部位はウイングばい!

256:呑んべぇさん
21/12/19 10:08:24.78 6xOnOBdf.net
トリスクラシック飲んだ。中庸というかほどほどというか無難な感じ
アイリッシュウィスキーにちょっと似てる。これはこれで悪くない
ハイボール(レモンとか入れたもの。炭酸水だけでは頼りない)とかには良いと思う
点数で言うなら3点位
ただスコッチ派の自分にはやっぱり物足りない。ベル、J&B、バランタインetc
お値段高めでもこっちの方が好き

257:呑んべぇさん
21/12/19 11:34:53.00 IdGec/lE.net
寒い外から帰って今甘いホットミルクティーで体温めてる
ウイスキーを垂らしたくなるのは我慢だ

258:呑んべぇさん
21/12/19 11:41:34.62 uGHBDFSW.net
ラム酒もウイスキーも両方飲むんだがオレってバカ舌である意味幸せだ
何を食っても飲んでも美味い。
ただ、鼻はバカじゃないから味より香りで好き嫌いが別れる

259:呑んべぇさん
21/12/19 11:41:40.31 aJ3M5VCX.net
トリスは瓶がいい

260:呑んべぇさん
21/12/19 11:46:30.13 IdGec/lE.net
バカ舌語るはだいたいバカ舌ではない説
舌自慢はだいたいバカ舌だよな

261:呑んべぇさん
21/12/19 11:49:53.42 35Hjq/7c.net
自分も最近ウイスキーと並行してラム酒飲み始めた
ダークラムはウイスキーより和食に合わせ易い気がする
ただラムも風味とか求め始めるとこのスレの範囲外になっていく

262:呑んべぇさん
21/12/19 12:09:27.16 vqtfYUFK.net
>>225
人の味覚は一致しないこともあるしいいんじゃね
>>234
4点だし人気あるだろ
バーボンはどうしてもジャックダニエルから2,500円までの間にワンランク美味いのがあるから、ハイボール用になりがちだが

263:呑んべぇさん
21/12/19 12:12:46.23 quzXxrgY.net
なんでも等しく美味しいのは逆に不幸だと思うぜ
どんな味も楽しめるのは幸運だが

264:呑んべぇさん
21/12/19 13:15:45.88 Y3L8SpAx.net
個人的評価
バラファイ   3点
ジョニ赤   �


265:@5点 ホワイトホース 5点 デュワーズ   3点 ティーチャーズ 4点 カティサーク  2点 サントリー角瓶 3点 BNDB     3点 BNSP     4点



266:呑んべぇさん
21/12/19 13:36:13.87 1IJ8tziv.net
ハイボールしか飲まない俺の評価
ジョニ赤979円:4(当たりの時)
カティ798円:4
アーリー黄999円:4
グランツ899円:4
―――――これより上を常備
ジムビーム966円:4
ベル980円:4
デュワーズ999円:3
ジョニ黒1890円:3
JD1680円:3
グラウス1298円:2

267:呑んべぇさん
21/12/19 13:55:45.75 46168jK5.net
グランツの瓶三角すぎんだろ
グレンフィ程度かと思ったら三角すぎてワロタ

268:呑んべぇさん
21/12/19 14:18:51.51 oVUV/SzF.net
ジョニ赤5点か。飲みごたえがあるというか、がっつりくるというか、まさにウイスキーて感じだな
ホワイトなんかに比べると特に
でもアルコールが入っていればなんでもいい。

269:呑んべぇさん
21/12/19 14:20:25.70 iL8nP4n5.net
それなら消毒用アルコールでもいかが?

270:呑んべぇさん
21/12/19 14:41:11.48 y8tW0oUm.net
飲んだ時に印象が強いというか濃く感じられるという事では
ジョニ赤>ベル かもしれないなと感じたよ
ベルの方が整ってるかもしれないが、ジョニ赤の方が分かりやすく満足感あるかもね
白馬はいまだにどこか曖昧と感じられる、旨いとは思うけどね 
最も濃く感じられるのは先生なんだけど、バランス良くない濃さだなと思う人は多いかもね、まあそこが良さでもあるんだけど

271:呑んべぇさん
21/12/19 14:45:53.30 +J5AYOmR.net
まぁインパクトと繊細な味
どちらが上というわけではない
色の濃さで感じる印象も変わるしな

272:呑んべぇさん
21/12/19 14:50:40.24 U8nkwiDM.net
ウイスキー飲み始めて一年たった、>>261さんとかなり評価近い
ホワイトホースは旨く感じるまでリピートし、ティーチャーズは黒胡椒をカリカリとしてSPタリスカーハイボールと名付けて美味しくいただいている

273:呑んべぇさん
21/12/19 15:09:08.24 +J5AYOmR.net
バラファイストレートでも飲めるからええやん?
1000円でシングル飲んで楽しめるってすごいことだと思うよ

274:呑んべぇさん
21/12/19 15:33:12.77 uIVt1FVE.net
トリスは唐揚げの下味つけるときに酒として使ってたけど美味しかったぞ!

275:呑んべぇさん
21/12/19 15:52:48.58 +J5AYOmR.net
トリスはレモンチューハイにハイボール風味付けるためだけのもの

276:呑んべぇさん
21/12/19 16:26:45.46 In3EuP9q.net
>>268
ティーチャーズに黒胡椒とかどこの俺だよ

277:呑んべぇさん
21/12/19 16:35:30.79 l8l4FGiv.net
>>263
またがって三角木馬に使うといいよ

278:呑んべぇさん
21/12/19 16:41:22.92 In3EuP9q.net
>>262
俺もほぼハイボールしか飲まんがそれを踏まえての採点してみた
バラファイ  4点
ジョニ赤   5点
ホワイトホース 3点
マッカイ 5点
インバーハウス 4点
デュワーズ   3点
ティーチャーズ 4点
カティサーク  2点
エンシェントクラン 2点
BNDB     3点
BNSP     3点
BNRB     4点
トリクラ   2点
C.C      4点
アーリータイム黄 3点

279:呑んべぇさん
21/12/19 16:59:55.53 Q0WcPC9f.net
ジョニ黒しか飲んだことないけど赤って消毒液の味がするんでしょ?
それ聞いて買う気失せて黒から始めたんだよ

280:呑んべぇさん
21/12/19 17:01:20.35 WdFAX4h1.net
バラファイは味も単一的でなく値段なりには深みを出しているが
芳香性において、千円レベルでは主張が強くできているね
あの芳香を嫌う人も時にはいるんだけど、そうでなければ上位にあげたくなるであろう
バランタイン12年がお得な価格なのに今いちという意見があるのは、芳香でまろやかになって印象薄くなっているからか
個人的にはバラ12年美味しくて好きだけどね 

281:呑んべぇさん
21/12/19 17:39:43.73 quzXxrgY.net
1000円ウイスキーのピートってあまり良く感じられない
特にジョニ赤は前に出てくるそれが雑味に感じられてどうも個人的な評価が低い
>>276
味も香りも1000円前後帯から抜け出すくらいにはしっかりしてるように感じる
個人的にはバラ12よりも好き

282:呑んべぇさん
21/12/19 17:48:19.09 5x3+xkIU.net
マックギボンズレドリボン980円だし買っておけばよかった
なぜか安ウイスキーなのに戸惑ってしまった

283:呑んべぇさん
21/12/19 18:39:46.52 l8l4FGiv.net
インバーハウスうめー
4点に賛成

284:呑んべぇさん
21/12/19 18:41:11.49 bYCbzZbk.net
くぅーインバーハウスない!

285:呑んべぇさん
21/12/19 18:54:28.80 F/lmF3cZ.net
3点グループの中ではカティサークが頭一つ抜けて4でも・・・
いや、4点には少し弱いんだよな。
個人的に3.5点

286:呑んべぇさん
21/12/19 19:10:15.89 +J5AYOmR.net
カティサークハイボールはウイスキーを楽しむものじゃなく食事を楽しむイメージ

287:呑んべぇさん
21/12/19 19:18:20.99 WdFAX4h1.net
>>282 味として同じではないが、角みたいな位置づけかな 

288:呑んべぇさん
21/12/19 19:26:09.50 aJ3M5VCX.net
カナディアンの受けが悪いのと同じかも

289:呑んべぇさん
21/12/19 19:30:05.52 fIH1len7.net
金属製の氷1個+おちょこで、1mlだけ入れて飲む場合
高いウィスキーの味わいのほうがいいと思うけど、そんなに沢山飲めないな。
やはり高級酒は少量味わう場合に限る。
ハイボールにはもったいないし使えない。

290:呑んべぇさん
21/12/19 19:37:41.93 rJbgIek0.net
>>262
ジョニ赤当たりの時とかわからん。
他の銘柄当たりとか書いてないのに
もしかしてドブ臭いの人かな

291:呑んべぇさん
21/12/19 20:10:19.91 Dc/9L4iI.net
気のせいかと思ってたけどやっぱり当たり外れあるよな

292:呑んべぇさん
21/12/19 20:14:55.50 Shr87DNj.net
ストレートで飲んでないやつは評価つける資格ないからな
主張したかったらスレ作ってこもってろ

293:呑んべぇさん
21/12/19 20:17:11.19 uhXoWfxn.net
カティサークはハイボールにすると食事の邪魔するし、
ストレートだとアルコール感強くてダメだし、
ロックが一番マシだけどめちゃくちゃ美味しいワケでもないから総合2点が相応しい

294:呑んべぇさん
21/12/19 20:18:51.88 RW962VD2.net
>>288
1000円前後の安ウイスキーでストレートw
ギャグかよ

295:呑んべぇさん
21/12/19 20:23:49.29 JykdzmBF.net
チキンラーメンをぽりぽり齧りながらジムビームハイボール
なかなかイける!

296:呑んべぇさん
21/12/19 20:25:28.67 puRD1WrL.net
日雇い労働者なんだろうよ

297:呑んべぇさん
21/12/19 20:29:41.04 IdGec/lE.net
再来週の今頃はBS12日曜アニメ劇場見ながらチビチビやってる予定
今年一年頑張った自分へのご褒美で奮発して中堅クラスでも買うかな

298:呑んべぇさん
21/12/19 20:32:39.53 6xOnOBdf.net
スコッチウィスキーで、ベル以外のは正直言って違いがよく分からん
ベルはスモーキーさが出てて、上のクラスとでも張り合えると思う
他のは普通にスコッチしてる感じ
あ、ジョニ赤は特に荒っぽいかな

299:呑んべぇさん
21/12/19 21:35:59.13 WAPZ8fXZ.net
デュワーズと、トリスクラシックを比べると
ストレートでもハイボールでも、トリスの方が安っぽい感じは否めない。
でも、わざわざストレートや炭酸水だけの辛い水を飲むのは僕は嫌いや。
やっぱ、炭酸水+フレーフルーツシロップ、炭酸水+よだれモンサワー
これでいきたいわ。ただし、こういう味付けをする場合はどのウィスキーでも
同じ味になるからね。だからトリスクラシックでいいというのがFA。

300:呑んべぇさん
21/12/19 22:07:32.55 7UyyPU2U.net
安くてもストレート飲に耐えられるウイスキーが美味いウイスキー。

301:呑んべぇさん
21/12/19 22:21:06.19 hzotiOLG.net
>>286
良質のジョニーが収穫できた年のやつだろ

302:呑んべぇさん
21/12/19 22:24:31.49 qcsjwxFC.net
マッキンレイオリジナルを初めて飲んだけど、これ美味しいな
タムナヴーリンのシェリー感がしっかり感じられて少量の加水やロック、ハイボールで美味しいわ

303:呑んべぇさん
21/12/19 22:29:55.41 6xOnOBdf.net
>>290
普通にストレートで飲んでるけど

304:呑んべぇさん
21/12/19 22:36:00.25 aqzJoBt


305:v.net



306:呑んべぇさん
21/12/19 22:36:43.54 bYCbzZbk.net
トップバリュも残り少しだな

307:呑んべぇさん
21/12/19 22:49:06.74 ybmkabD+.net
スコットランド人も安いウイスキーをストレートで普通に飲んでるけどね
炭酸で割るならウイスキーなんて飲むなよって言われるくらいだ

308:呑んべぇさん
21/12/19 22:54:06.89 ctDFEbB5.net
炭酸飲みたかったらビール飲むなぁ

309:呑んべぇさん
21/12/19 22:56:53.07 y6HsXla2.net
ビールはプリン体がな

310:呑んべぇさん
21/12/19 22:57:04.44 aJ3M5VCX.net
日本では安く買えるから勘違いしてるのがちらほら

311:呑んべぇさん
21/12/19 23:00:31.76 DMqBQ2sf.net
よなよなエールを飲むか

312:呑んべぇさん
21/12/19 23:01:04.09 l8l4FGiv.net
ビール飲んでたけどハイボール最高

313:呑んべぇさん
21/12/19 23:06:31.89 sJpS44Xy.net
ストレートで飲んじゃいかんのか?

314:呑んべぇさん
21/12/19 23:17:13.31 hA5X6wqt.net
ええんやで

315:呑んべぇさん
21/12/19 23:21:23.32 CCJQ6iE4.net
トワイスアップだと結構飲める銘柄も多い。
>>295
セールなどでこのスレで評判のスコッチがトリスクラシック並の価格になれば、
試してみては。

316:呑んべぇさん
21/12/19 23:34:31.26 E2TYXslA.net
見苦しいから
さすがにハイボール推しのキチガイはスレ作って籠ってろって

317:呑んべぇさん
21/12/19 23:34:46.63 hzotiOLG.net
40%だとエタノールが感覚器官を攻撃するから30%以下に下げたほうがいい

318:呑んべぇさん
21/12/19 23:36:29.76 nVYbVFFs.net
ホットウィスキーってのを初めてやってみたがなかなかうめーな
レンジでチンのストレート飲み

319:呑んべぇさん
21/12/19 23:38:46.02 sJpS44Xy.net
それ温度はどのくらいがいいんだ?
銘柄によるのかな?

320:呑んべぇさん
21/12/19 23:41:29.35 Fi0uhf+v.net
キンタマー

321:呑んべぇさん
21/12/19 23:42:43.37 bt6RQr6A.net
一応ウイスキーの2~3倍くらいの量で80度以下のお湯を注ぐのが
普通のホットウイスキーのレシピだと思う
自分は70度くらいのお湯で1:1で割るのが好きだけど

322:呑んべぇさん
21/12/19 23:43:05.21 nVYbVFFs.net
わからんから取り敢えず日本酒のぬる燗くらいにした
ホットウィスキーって基本お湯割りなのかね?

323:呑んべぇさん
21/12/19 23:45:10.01 bt6RQr6A.net
基本はお湯割りだと思うけど
美味しく飲めるならストレートレンチンでも良いんじゃないか

324:呑んべぇさん
21/12/19 23:48:48.89 nVYbVFFs.net
そうだね
これから寒い日はこの飲み方にするわ

325:呑んべぇさん
21/12/19 23:49:11.12 Fi0uhf+v.net
サムゥイ!

326:呑んべぇさん
21/12/20 00:03:35.14 +ygcrXEx.net
>>317
オメー、スゲーなw
ホットウイスキーと聞いて、まさかのレンジでチンとはw
かなりアルコールが噎せるだろw
日本酒の燗酒でもアルコールが来るからな
それをウイスキーでやったら、相当キツイわー

327:呑んべぇさん
21/12/20 00:05:17.42 SAp7bI92.net
アル中カラカラ〜

328:呑んべぇさん
21/12/20 00:05:41.97 RjdEyHB6.net
うっす

329:呑んべぇさん
21/12/20 02:52:37.72 BWY8ML7i.net
ストレートレンチンとかむせそう

330:呑んべぇさん
21/12/20 03:03:04.92 3NqzcCvA.net
電子レンジで火事にならないかのほうが心配だわ。
40度のアルコールは火がつく。

331:呑んべぇさん
21/12/20 03:10:49.82 su97boNS.net
>>325
電子レンジでどうやってアルコールに火がつくのか原理的に教えてくれないか?

332:呑んべぇさん
21/12/20 04:01:55.48 88hVIGXQ.net
噎せるくらいならどうでもいい
オレはウィスキーは割りたくない

333:呑んべぇさん
21/12/20 04:02:23.51 88hVIGXQ.net
ということで今からレンチンストレートやってみる

334:呑んべぇさん
21/12/20 04:07:21.27 /P/kuAo8.net
高いウイスキーはストレートかロックだな
安いウイスキーならロックでもソーダ割りでもいいわ

335:呑んべぇさん
21/12/20 04:11:07.06 88hVIGXQ.net
グラスを口につけ傾ける時は鼻呼吸禁止
これで噎せるのは回避できるな
飲み方としてどうかといったら……まあアリだな

336:呑んべぇさん
21/12/20 04:5


337:4:31.48 ID:nLBvnRig.net



338:呑んべぇさん
21/12/20 04:54:40.10 fA9ymNNa.net
ヨッシャ!ほなら100%ホットウイスキーはストローでチュ~や!

339:呑んべぇさん
21/12/20 05:10:23.43 TtorhUh9.net
ロンサカパ

340:呑んべぇさん
21/12/20 05:49:47.38 NdnNT01m.net
1.8Lで原材料にスピリッツと書いてあって2000円のやつは
買っても大丈夫でしょうか?

341:呑んべぇさん
21/12/20 06:43:49.91 NdnNT01m.net
間違えました。2.7リットルで原材料にスピリッツと書いてあって2000円のやつは買っても大丈夫でしょうか?

342:呑んべぇさん
21/12/20 06:50:01.11 ZpZ49HA8.net
大丈夫ですよ ハイボール用としてはコスパ最強です

343:呑んべぇさん
21/12/20 08:28:39.77 ErzlI//w.net
まずいだけだから安心しな

344:呑んべぇさん
21/12/20 08:43:25.03 BZhjCU7M.net
「○○のハイボールは美味い」系はハイボールスレ行ってくれ。

345:呑んべぇさん
21/12/20 08:44:35.46 ykGb3Iq8.net
なんで?

346:呑んべぇさん
21/12/20 08:55:22.58 xar8HAUU.net
うってつけの専用スレがあるからじゃ?

347:呑んべぇさん
21/12/20 08:59:57.89 7FelEVaO.net
昔はバカルディ8とか美味いと思ってたけど、今飲むと全然もの足らんなw
ラムはコーク割するもんだわw

348:呑んべぇさん
21/12/20 09:22:14.56 LNgQsWTH.net
テスト

349:呑んべぇさん
21/12/20 10:24:23.34 rh6TdUxd.net
>>326
アルコールが蒸発して気体になった時に静電気バチっといったら引火するんじゃね

350:呑んべぇさん
21/12/20 10:32:26.90 lVM9ng9t.net
>>335
ロシアじゃあないんだし出し大丈夫でしょう

351:呑んべぇさん
21/12/20 10:33:44.71 ftAHQXbf.net
>>343
で、電子レンジで静電気…????

352:呑んべぇさん
21/12/20 10:34:23.49 lVM9ng9t.net
>>343
アルコールの炎って見えにくいから怖いよね。
気化しやすさはガソリンと同等。
あんまり書くと犯罪誘発しそうだからここまでにしておく

353:呑んべぇさん
21/12/20 10:39:35.27 rh6TdUxd.net
あとはレンチン中に近くでタバコ吸えば引火するかも

354:呑んべぇさん
21/12/20 10:54:16.06 rwSI6lHO.net
>>347
文系もここまでいくとそりゃバカにされるわ

355:呑んべぇさん
21/12/20 11:02:42.36 u+HaTVL+.net
>>325
事故が起きるようにわざと書き込んでるかもしれんしな

356:呑んべぇさん
21/12/20 12:09:02.73 CEPGRe0M.net
>>329
その高いか安いかの線引って一般的にどれくらいだろ?
俺は4000円くらいまでなら気兼ねなくハイボールにするが

357:呑んべぇさん
21/12/20 12:12:07.99 b2CDc1EW.net
少なくともここはフルボトル1500円までの激安扱うスレやで

358:呑んべぇさん
21/12/20 12:23:59.48 PJ5DKnAT.net
角瓶復刻版は税抜き1650円だから惜しいわ

359:呑んべぇさん
21/12/20 12:55:43.99 drjnXK3K.net
>>331
ラム酒ってお菓子づくりのイメージだったが普通に飲むの?甘そうだけど。
でも香りが良い酒は好き
ただのアルコール臭じゃなくて樽の木や焼いた香りとか、かすかなメープルとか

360:呑んべぇさん
21/12/20 13:03:09.88 LV6zBWIF.net
ロッホローモンド リザーブ
武川で1260円+送料で買ったから書いてみる
4点
かなり甘い
グレーン由来の甘さだろうけどストレートでは甘すぎ
ロックで甘さを抑えたくらいがちょうどいい
バランタインバレルスムースとは甘さの方向が違うが
アルコール感はそれと同じくらい少ない
実店舗では見たことない

361:呑んべぇさん
21/12/20 13:31:19.02 CEPGRe0M.net
>>353
ラムでメジャーどころだとバカルディー、ハバナクラブだがお酒自体はそんなに甘くないよ
当然カクテルに使うと甘くなるが

362:呑んべぇさん
21/12/20 14:27:53.63 drjnXK3K.net
ありがとう
キャプテンモルガンとかバカルディーとか見に行ってみます

363:呑んべぇさん
21/12/20 14:41:42.98 f13JGP9/.net
>>356
キャプテンモルガンも色々種類あるから面白いですよ
ブラックしか飲んだことないけどほろ苦奥に甘味黒糖の香りで美味しかった
ウイスキー基準に慣れてるとスパイス添加物は避けてしまう...

364:呑んべぇさん
21/12/20 15:23:03.61 jSfFtvhm.net
>>354  そうなのか

365:呑んべぇさん
21/12/20 15:28:15.90 lVM9ng9t.net
>>355
ラム酒とかブランデーとかバニラとか肉桂とか丁子とか甘い匂いと言ってるのがイマイチ解らん。
クオリアの問題だからどうにもならんのだろうなあ。
木樽の匂いは酸っぱい+苦い、バニラや肉桂は辛い、丁子は辛い+苦いって感じがする。

366:呑んべぇさん
21/12/20 15:42:22.95 ftAHQXbf.net
>>347
www

367:呑んべぇさん
21/12/20 17:33:05.66 fA9ymNNa.net
ラム酒は特に甘い(香り)で口当たりも良くて飲みやすいから好き
ゴールドラムかダークラムならそのまま飲んでも結構イケるし
暑い日にモヒートにでもしてガバガバ飲むのは良かった

368:呑んべぇさん
21/12/20 17:53:16.21 eiUrGZla.net
アルコール燃料のインディレースは給油作業中に燃えても火が見えないので
給油マンは燃えたらとにかく踊れとなってるらしい

369:呑んべぇさん
21/12/20 18:16:25.71 PZFIZ258.net
甲斐ノ関っていう安ウイスキー飲んだんだが
ブランデーみたいな味がする
旨い

370:呑んべぇさん
21/12/20 19:01:52.83 Yz9H0W3Y.net
何由来かわからんブドウ臭に安アルコール臭のアレが旨いとはなw

371:呑んべぇさん
21/12/20 19:14:07.88 jSfFtvhm.net
甲州というのも、ちょっと葡萄っぽいよ
しかしいわゆる不味いので、おすすめしない 

372:呑んべぇさん
21/12/20 19:41:44.56 PZFIZ258.net
安ウイスキーで旨いのはどれよ?

373:呑んべぇさん
21/12/20 19:53:30.04 a7MPCfg4.net
角瓶復刻版は間違いない

374:呑んべぇさん
21/12/20 20:05:49.95 XIWC9LMo.net
麒麟の森の風薫る普通に角瓶より美味しい
バーボン感とバニラ感強めでいいね
陸より安いしオヌヌメ

375:呑んべぇさん
21/12/20 20:24:03.65 bWiCXopt.net
ジョニ赤でもローヤルでもシーバスでも山崎でもなんでも美味しい自分は幸せだな

376:呑んべぇさん
21/12/20 20:25:31.01 ftAHQXbf.net
>>369
ジョニ赤だけだろ 他は普通にうまい

377:呑んべぇさん
21/12/20 20:47:54.32 tmDKrjOj.net
ラムはパイレーツオブカリビアン.コムで売れたらしい

378:呑んべぇさん
21/12/20 20:49:56.02 tmDKrjOj.net
うちの兄貴がホワイトホースよりも角瓶のほうが美味いと言ってたが、本当か?

379:呑んべぇさん
21/12/20 21:00:03.25 ybr61d06.net
>>359
ラムのいい値段のやつはなぜかだんだんブランデーに似てくるのよ
安ラムはぜんぜんちがうけど不思議

380:呑んべぇさん
21/12/20 21:02:13.13 jSfFtvhm.net
>>372 和食には角があいやすいね 

381:呑んべぇさん
21/12/20 21:05:10.66 X3dxuvtM.net
ゆるキャンとかいうマンガのおかげで、キャプテンモルガンがだいぶ売れたらしいぞ。

382:呑んべぇさん
21/12/20 21:05:27.17 CEPGRe0M.net
手軽さだとラムよりジンのがさらに良いな。基本ソーダ割りで飲めるし
ジンはウイスキーと違って安いやつでも十分美味しい、ウィルキンソンジンとかタンカレーとか

383:呑んべぇさん
21/12/20 21:12:25.72 44YZ8/7e.net
きららファンタジア

384:呑んべぇさん
21/12/20 21:16:38.68 Y4PpG+Un.net
ラムだとパンペロ アニバサリオしか買った事がないな

385:呑んべぇさん
21/12/20 21:19:15.56 w6lHka9


386:I.net



387:呑んべぇさん
21/12/20 21:20:01.98 y4tWe00Y.net
>>376
ウィルキンソンはカクテルベース用だね。ストレートはあまり美味しくない
タンカレーはストレートで充分飲める。これは美味い
ボンベイサファイアも美味い。タンカレーといい勝負

388:呑んべぇさん
21/12/20 21:23:36.95 ErzlI//w.net
俺は牛食い

389:呑んべぇさん
21/12/20 21:30:30.13 rkiVThSZ.net
角復刻版みつからなかった疲れた

390:呑んべぇさん
21/12/20 21:34:39.63 s8E0xCBU.net
ぬわああああああん疲れたもおおおおおおん

391:呑んべぇさん
21/12/20 21:35:05.11 wPmJaAB6.net
URLリンク(i.imgur.com)
近頃やまやでスキバリーンイーグルってアイリッシュを見かけるようになった
現状税込だとギリギリスレ外だけど定番化すればランキング入りも有り得る?
ちなみにパディは置いてない

392:呑んべぇさん
21/12/20 21:37:46.54 jSfFtvhm.net
>>384 それなんか見かけたよ
パディは2本セットの棚でも見なくなってるのだが、上の方のレス画像ではまだ2本セット棚に並んでるね、首都圏中心部はやはり強いか
 

393:299
21/12/20 21:46:42.65 y4tWe00Y.net
>>300
一通りという程ではないけど飲んだよ
ボウモア、ラフロイグ、オールドパー、マッカラン、ジョニ金、ブリタニア、ダルウィニー
スキャパ14年、バランタイン17年、H&B、タプローズ等々
ワザリングハイツなんてのもあった。ピュアグレインウィスキーのやつ
どれも美味かった
だけど高級ウィスキーだとどうしても残りを気にしてしまう。自分としてはスコッチを
気軽に飲みたい。たまにラッパ飲みとかで
だから残量を気にしないで済む安ウィスキーにシフトしている訳さ

394:呑んべぇさん
21/12/20 21:59:53.87 ErzlI//w.net
ボトルの底のほうの中途半端な残りを集めて謎のマイブレンドにしてる
これがなかなか美味い
徐々に味変わっていくけどね

395:呑んべぇさん
21/12/20 22:06:45.79 CEPGRe0M.net
>>380
それ全部揃えてるわ
個人的に薄味が好きだからウィルキンソンジンソーダ割りでも美味しいけど一般的には少し物足りないのかもな

396:呑んべぇさん
21/12/20 22:08:55.45 f13JGP9/.net
>>378
バンペロ甘くて美味しいですね 
自分も今ウイスキーと並行して飲み分けてます

397:呑んべぇさん
21/12/20 22:11:26.28 uhdwLMdh.net
グランツうまかったわ
ローテーションに加えてやろう

398:呑んべぇさん
21/12/20 22:15:40.43 SmvaJQrT.net
>>386
すげえな
俺は5000円超えのウヰスキーなんて買えないわw
ジョニスイング、響JHくらいかな?
この間宮城峡と余市久しぶりに買ったけど、高くなった?
両方で諭吉1枚すっ飛んだんだがw

399:呑んべぇさん
21/12/20 22:32:28.37 LUqB/tMF.net
グレンリベット18年を6500円で買ったわ
安いな

400:呑んべぇさん
21/12/20 22:37:29.13 S+MQj/ni.net
リベット18年は平均7000円くらいで買える超コスパ良い銘柄だからね

401:呑んべぇさん
21/12/20 22:39:12.95 y4tWe00Y.net
>>391
若気の至りというヤツだよ。興味深々だったしね
今でもラベル剥がして保存してるけど、見返すと我ながら良く飲んだと思うわ

402:呑んべぇさん
21/12/20 22:41:28.42 y4tWe00Y.net
>>388
分かってるね。同好の士がいるのはうれしいわ

403:呑んべぇさん
21/12/20 22:51:05.70 nxoA1ldW.net
しばらくスコッチ飲んでたけどメーカーズマーク美味かったと思い出してエヴァンウィリアムス黒買ってみた
緑のほうが売れ行き良かったけど安いからか
エズラブルックス黒も気になったけど750mlで2000円したから諦めた
テンプレにいるのが謎

404:呑んべぇさん
21/12/20 22:58


405::08.11 ID:ErzlI//w.net



406:呑んべぇさん
21/12/20 23:03:19.77 lOtXsVro.net
エズラ黒はジャパンミートで1,380ぐらいだった気がするがどうだったか

407:呑んべぇさん
21/12/20 23:11:05.38 psZPsfo8.net
ラムの話が終わったら6000円7000円のウイスキーの話とか
スレタイも読めないアホの集まりなのかここは

408:呑んべぇさん
21/12/20 23:12:46.40 Js3BhhPm.net
(´・ω・`)知らんがな

409:呑んべぇさん
21/12/20 23:14:10.08 wC47eZws.net
デュワーズはレモンシロップかグレープフルーツシロップを添加すると至高の味

410:呑んべぇさん
21/12/20 23:18:37.85 0gkGga0J.net
デュワーズって美味しいですよねえ

411:呑んべぇさん
21/12/20 23:28:53.97 nxoA1ldW.net
>>398
まじか
そんな安いなら買わないでよかったw

412:呑んべぇさん
21/12/20 23:49:12.18 hoiYR+nW.net
ラム飲むとウイスキーって結構癖強い酒だったんだなって実感する

413:呑んべぇさん
21/12/21 01:27:27.79 5cgnpgaO.net
>>394
興味津々 な

414:呑んべぇさん
21/12/21 01:29:02.85 SEIaRLc3.net
どうでもイーグルス

415:呑んべぇさん
21/12/21 01:33:02.07 dYw0i5W0.net
津々浦々

416:呑んべぇさん
21/12/21 01:42:18.34 qtdmEk8P.net
12年以上のブレンデッドは苦くて駄目だわ
シングルモルトならモルトの甘みなのか結構美味いけど

417:呑んべぇさん
21/12/21 01:57:02.20 rb9UyyCb.net
>>408
苦いのなんてほとんど無いと思うけど

418:呑んべぇさん
21/12/21 02:17:52.79 +rVggYov.net
人の味覚なんざ当てにならん
デュワーズが辛いだけと言う奴もいれば
甲斐ノ関が美味しいという奴もいる

419:呑んべぇさん
21/12/21 02:45:07.97 JBiKYiVH.net
マーマイトが美味しいとかいう奴もいるしな

420:呑んべぇさん
21/12/21 02:55:17.74 dHgCgw6M.net
日本酒の辛口も最初飲んだ時はこんなの何がうまいんじゃいと思ったけど
今だったらほんとにおいしく感じるもんね
アルコールの辛さって慣れが大きい

421:呑んべぇさん
21/12/21 03:52:33.25 lSE/ZfuM.net
飲むときの舌の使い方とか口に入れる量とかでも味が全然変わる

422:呑んべぇさん
21/12/21 04:11:58.55 lPHAqtGJ.net
グラスの形や加水の量で香りの感じ方変わるし、
多分個人個人の鼻の形とか口の中の広さとか唾液の分泌量とかでも感じ方変わる

423:呑んべぇさん
21/12/21 05:02:29.59 lSE/ZfuM.net
ストレートで辛いのは唾液の量が影響してるね

424:呑んべぇさん
21/12/21 08:25:25.42 nHS1/fIy.net
角瓶復刻版ヤバいわ
ワタミ12年より美味いんじゃね

425:呑んべぇさん
21/12/21 08:30:19.09 WCggK5S8.net


426:呑んべぇさん
21/12/21 08:44:24.98 fZ+kwUCc.net
原酒不足というのはね
嘘吐きの言葉なんですよ

427:呑んべぇさん
21/12/21 09:15:56.30 SGurtWwu.net
ワタミ12年(黒)
漂うブラック臭

428:呑んべぇさん
21/12/21 09:19:52.60 iBCOVUPC.net
おまけでウイスキーグラスが付いてるやつない?
洗ってたら欠けちゃって安いのでもなんでもいいからグラスが欲しい
ハイボール用はあるんだけど・・

429:呑んべぇさん
21/12/21 10:37:27.96 wQ9aA9S9.net
ジムビームは今ジョッキがついてたな

430:呑んべぇさん
21/12/21 10:43:03.47 keqiV+Rl.net
>>420
URLリンク(i.imgur.com)
やまや銀座

431:呑んべぇさん
21/12/21 10:44:38.09 fZ+kwUCc.net
やまやは結構おまけ付き並んでますよね
グラス付きのシーバスリーガルとかは悩んだ

432:呑んべぇさん
21/12/21 10:45:14.14 iYL3izAy.net
グレンマレイもついてるやん

433:呑んべぇさん
21/12/21 10:46:27.91 keqiV+Rl.net
>>420
業務スーパー 新宿大久保店
URLリンク(i.imgur.com)

434:呑んべぇさん
21/12/21 10:48:22.24 keqiV+Rl.net
あとは近くにドンキがあれば
何かしらグラス付きがあると思うよ。

435:呑んべぇさん
21/12/21 10:59:16.17 vvhosat8.net
グラス付きでこのスレに合うのはデュワーズくらいじゃない
1200円くらいでグラスついてたけどまだあるかな

436:呑んべぇさん
21/12/21 11:15:15.86 9U0Q9KTR.net
デュワーズ12年、どうですか?
ホワイトラベルの倍出す価値ありますか?

437:呑んべぇさん
21/12/21 11:16:55.99 FshK+seS.net
ダイソーのうすグラスでいいのでは?

438:呑んべぇさん
21/12/21 11:23:38.50 keqiV+Rl.net
>>428
今なら12年のミニボトル付きが出てるから
それで、のみくらべするとかは?
URLリンク(i.imgur.com)

439:呑んべぇさん
21/12/21 11:42:08.52 pdGxa3VP.net
バーボンなら5点のエヴァンゲリオン一択

440:呑んべぇさん
21/12/21 11:49:38.72 k0x79XEl.net
>>429
すぐ割れそう

441:呑んべぇさん
21/12/21 12:01:21.97 FshK+seS.net
>>432
確かにそうなんだけど、口当たりがすごくいい。

442:呑んべぇさん
21/12/21 12:04:28.54 EJIgpZjQ.net
デュワーズが好きなら12年物より1000円足してキーモルトの
アバフェルディ買ったほうが満足度高いと思う。

443:呑んべぇさん
21/12/21 12:07:14.78 iYL3izAy.net
薄グラスで飲むストレートはうまそうだな

444:呑んべぇさん
21/12/21 12:34:31.97 9U0Q9KTR.net
>>430
そうねー。でも近くに何故かそれ打ってなくてね。
買えたら買うよ。
>>434
ふーむ、3000円台となると気軽に飲むには重いなー。
バーにあったら一度試すよ。

445:呑んべぇさん
21/12/21 14:51:29.82 uOzKwSVt.net
今冬はジョニ黒1890円グラス付きとグレンリベット12グラス2個付2780円買ったわ
でもジョッキでハイボールしか飲まないからガラス使う機会がない
でもグラスのおまけ付はつい買ってしまうんだよな
もう20-30個くらいはオマケグラスやタンブラーあるわ
旧富士山麓のショットグラスとかも

446:呑んべぇさん
21/12/21 14:52:56.12 uOzKwSVt.net
ガラスじゃないグラスだった

447:呑んべぇさん
21/12/21 15:54:33.02 X+NZu5gz.net
>>437
ハイボールなら角瓶で十分やろ。もったいない

448:呑んべぇさん
21/12/21 16:34:07.60 2abGpes/.net
ジョニ黒は濃いめのハイボールも旨いよ
そんな有り難がるほどの値段でもないし
不味いウイスキーでもハイボールなら美味しく飲めたりするけど、旨いウイスキーのハイボールはもっと旨い

449:呑んべぇさん
21/12/21 16:56:29.54 vwotvQJ1.net
もうコンビニでホワホ買ったわ。
値段あんまり変わんないし。
多分1018円ぐらい。
最近は野菜もタケものもコンビニに置いてあるから助かる。
白菜の漬け物とシメジのバター炒めでホワホハイボールができる。
なんという贅沢。
コンビニが近いので時間が節約できるので。

450:呑んべぇさん
21/12/21 17:20:29.05 nHS1/fIy.net
角瓶復刻版>>>>>>>BNES,BNNC

451:呑んべぇさん
21/12/21 17:21:56.90 k65QOzqP.net
飲み始めるには早いか

452:呑んべぇさん
21/12/21 17:28:14.51 sdFwTfUe.net
角復刻版薬局とかに転がってないかな

453:呑んべぇさん
21/12/21 18:34:24.82 GShZEOj8.net
ブラックニッカクリアブレンドのここでの評判はどうですか?

454:呑んべぇさん
21/12/21 18:39:55.78 YL5MTjbx.net
>>445 好きなら4Lペット買え、お得なのは間違いないよ 

455:呑んべぇさん
21/12/21 18:45:14.16 dYw0i5W0.net
ホワイトマッカイ買ってきて飲んだんだけど
これマジうまいね

456:呑んべぇさん
21/12/21 18:45:45.99 lSE/ZfuM.net
マッカイはうまい

457:呑んべぇさん
21/12/21 19:02:56.74 NbmoT2/N.net
そうだよ(便乗)

458:呑んべぇさん
21/12/21 19:03:08.71 HhYua7B0.net
ウイスキー持ち寄って飲み比べできる知り合い欲しかった

459:呑んべぇさん
21/12/21 19:04:07.06 laGBXd8d.net
>>450
なんで過去形なんだよ!
今から集まろうぜ

460:呑んべぇさん
21/12/21 19:05:01.92 YL5MTjbx.net
>>448 推しはもしかして販売元のキャンペーンか?
やまや2本セットで途切れてないってのは、販売元の尽力かもしれず評価はするけどね 

461:呑んべぇさん
21/12/21 19:05:07.96 ymcTTZw3.net
あぁ^~

462:呑んべぇさん
21/12/21 19:10:33.22 qvHBIPHU.net
・果てしなく
・川の流れのように
・高校三年生
さてどれだ

463:呑んべぇさん
21/12/21 19:14:59.87 JBiKYiVH.net
高齢者かよ

464:呑んべぇさん
21/12/21 19:31:49.57 qvHBIPHU.net
・バーボンのボトルを抱いて寝たふりしてる間に出て行ってくれ

465:呑んべぇさん
21/12/21 19:40:22.25 YL5MTjbx.net
>>456 コロッケの物まねの方は酔って見てることが時にあるね
今話題のセイコさんについても、みらくる物まねでしか見ていない、しかしみらくる凄いわ~現在の原型の方知らなくても毎回感動

466:呑んべぇさん
21/12/21 20:21:19.48 qvHBIPHU.net
見る側が世代替わりしてきてるので往年のものまね芸人さん達も苦労してるらしいね
谷村新司とかやっても知らんわってなるって

467:呑んべぇさん
21/12/21 20:25:02.53 SW5kJi+Q.net
>>445
まだ売ってるのか?

468:呑んべぇさん
21/12/21 21:05:25.48 47QDXy6X.net
辛みって、ハイボールにすると薄くなるから
大事な要素になってくるんだね。
ハイボールにすると辛みの薄いウィスキーだと物足りなく感じる。

469:呑んべぇさん
21/12/21 21:05:51.21 Iz3QY4Fg.net
>>445
SPは良かった
DBは合わないが味はあった
RBはまずかった
なのでクリアは飲む予定がない

470:呑んべぇさん
21/12/21 21:15:06.22 nrv4Q9lH.net
JDは最高っしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

471:呑んべぇさん
21/12/21 21:23:12.86 jiYJ4jpY.net
>>380
安いからと侮るなかれ。ウィルキンソン素でも十分美味いで

472:呑んべぇさん
21/12/21 21:27:40.05 qvHBIPHU.net
伸縮折り畳みショットグラス内臓フラスコ??これ欲しい!
URLリンク(www.everydayonsales.com)

473:呑んべぇさん
21/12/21 21:28:08.35 laGBXd8d.net
>>462
JDってなんのこと?
全然思いつかない 

474:呑んべぇさん
21/12/21 21:29:32.27 +c9DrBLA.net
女子大生

475:呑んべぇさん
21/12/21 21:32:53.84 G6uVZWL1.net
>>464 容積的に内蔵できないだろう、別物として独立で伸縮はあり得るかもだけど
その銘柄でグラス付きで700ml単品と同価格箱入りなんてのも見るんだけど、グラスが無骨なコップ的デザインでいまいち

476:呑んべぇさん
21/12/21 21:45:41.22 sdFwTfUe.net
JDはジャックダニエル(激寒マジレス)

477:呑んべぇさん
21/12/21 21:51:28.29 jiYJ4jpY.net
高いウイスキーはラーメンのハゲが言ってたみたいに
味ではなくて情報を食ってるって感じになるような気がして
嫌なのさ。

478:呑んべぇさん
21/12/21 21:53:55.64 zDCiu1BA.net
今の安バーボンってフォアローゼスが完全に頭ひとつ以上抜けて出来が良いんだけど3点ってニューラベルになってから飲んだことない奴が編集してるでしょ

479:呑んべぇさん
21/12/21 21:54:56.20 zDCiu1BA.net
>>469
それバカが言ってる恥ずかしいセリフだぞ
間にウケるのはアホだぞ

480:呑んべぇさん
21/12/21 21:55:04.64 jiYJ4jpY.net
>>464
次元が使ってるぺちゃんこ缶はリアルだとこんなのなのか

481:呑んべぇさん
21/12/21 21:57:16.82 jiYJ4jpY.net
>>469
復刻サントリー角瓶ですら、山崎原酒だから美味い、ってのも情報でしょう?

482:呑んべぇさん
21/12/21 21:58:55.38 cB7dCHfM.net
JKはジョニクロ

483:呑んべぇさん
21/12/21 22:01:24.95 47QDXy6X.net
凛って1点ぐらい?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch