安ウイスキーランキング133at SAKE
安ウイスキーランキング133 - 暇つぶし2ch2:呑んべぇさん
21/12/01 12:34:55.68 1c5fcYoJ.net
<スコッチ>※現時点ではアイリッシュで該当銘柄無し
●5点 ブラック&ホワイト、ベル
●4点 ティーチャーズ、アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ、J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、スコティッシュパイパー、デュワーズ、バランタインファイネスト、フェイマスグラウス、ヘイグ、ホワイト&マッカイ(40度)、ネヴィスデュー、ホワイトホース、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト、ダグラスXO
●3点 ウイルトンハウス、カティサーク、ヘッジス&バトラー、アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、クランマクレガー、グレンエリス、グレンメイヴィスグレンロス、サーエドワーズ、シーグラム100パイパーズ、フォートウィリアム、タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、 マッカーサーズ、マッカンガス5年、マッキンレー、ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン 、マリーボーン、クレイモア、 キャッスルロック、ウェイトローズ3年、レジェンダリースコット、ウィンチェスター
●2点 ASDA、CLAN BEN、 ガンズ、グレンスカラン、スコッチガード、ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト、ジェームズキング赤、ストラスグレン、鷹
●1点 ザ・ダーク、パスポート、 PIPERS CLAN

3:呑んべぇさん
21/12/01 12:35:07.08 1c5fcYoJ.net
<アメリカン・カナディアン>
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒
●4点 アーリータイムズ黄、アーリータイムズ茶、イエローストーン、オールドフォレスター、ジムビーム・ライ、BJホラデイ 、ザッカリアハリス(暫定)
●3点 エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ、ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル 、ベンチマーク、ホワイトイーグル、マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK、マークトウェイン
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点

4:呑んべぇさん
21/12/01 12:35:15.64 1c5fcYoJ.net
<ジャパニーズ>
●5点 該当銘柄無し
●4点 ブラックニッカスペシャル、サッポロウイスキーSS、ロバートブラウンスペシャルブレンド
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、サッポロウイスキー、ニューカーム、ハイニッカ、ブラックニッカディープブレンド、ブラックニッカリッチブレンド、ブラックハット、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、ホワイトオークレッド、マルス3&7、マルスツインアルプス
●2点 ハリスホーク サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、トリスクラシック、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア、キリンオークマスター樽香る
●1点 キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、香薫、甲州韮崎オリジナル、甲州韮崎ゴールド、蜂角鷹

5:呑んべぇさん
21/12/01 12:36:46.20 a3vNf3ZG.net
1乙

6:呑んべぇさん
21/12/01 13:32:57.62 mdyPQb2V.net
ホットウイスキーにするのでおすすめの銘柄ありませんか?

7:呑んべぇさん
21/12/01 15:10:07.04 fC5Wn/eh.net
>>6
スレチだがジョニ黒

8:呑んべぇさん
21/12/01 16:08:47.08 bBKI4tTl.net
そういうのは無いので好みのウイスキーでやればいい

9:呑んべぇさん
21/12/01 17:46:43.48 Gz2WX9vc.net
バラファイのホットは至高

10:呑んべぇさん
21/12/01 20:31:47.54 mdyPQb2V.net
>>9
それはいいこと聞きました。
12年は手持ちであったのでやってみたのですが
ちょっと・・・だったので。
冷たいの(ストレート・ロック・ハイボール)とかと
ホットは合うウイスキーが違うのかなと思ってます。
昔のCMとかでオールドとかもいいのかなぁと思ってますが
諸先輩方の感想お聞きしたいです。

11:呑んべぇさん
21/12/01 20:36:04.47 iZmdZzm6.net
うっす!

12:呑んべぇさん
21/12/01 20:41:37.79 Gz2WX9vc.net
昭和末期に役所広司がホットウイスキーのCMしてたのはダルマだったね

13:呑んべぇさん
21/12/01 21:28:53.95 4Xeli01B.net
>>1
乙っしょ!

14:呑んべぇさん
21/12/01 21:44:16.83 mdyPQb2V.net
>>12
ですね。
サントリーのウイスキーCMが最近ないのがさみしい。
恋は遠い日の花火ではない
とか、当時はわからなかった。
ウイスキーがお好きでしょ
とかは当時、少しわかった。

15:呑んべぇさん
21/12/01 22:19:02.73 UewGEBoY.net
男はグラスの中に自分だけの小説を書くことができる
40年前のサントリーローヤルのCM

16:呑んべぇさん
21/12/01 22:25:14.79 QxQ4+V4J.net
グランツって甘いの?
甘系好きだが、昔飲んだ時にはあまりに合わなくて処理に困った記憶があるんだけど。
なんか草っぽかった。

17:呑んべぇさん
21/12/01 23:16:06.67 iiRudhfo.net
値上げと円安で卒業銘柄でてくるな

18:呑んべぇさん
21/12/01 23:31:21.11 DhRCUYzu.net
ブラックニッカディープブレンドのホットは極上 (チョイ薄め)

19:呑んべぇさん
21/12/01 23:32:41.91 dnlBKPH1.net
>>1
いつもありがとー

20:呑んべぇさん
21/12/01 23:34:19.37 7jeds+Px.net
白州12年入荷してたけどもう定価で10,000円するんだよな
高すぎ~

21:呑んべぇさん
21/12/01 23:36:57.88 jKvXEFh+.net
>>15 価格としてかなりの高級品となるのかな、当時としてはでも 
オールドが30年前くらいにはまだ約3千円? 最近の実売では2千円弱だよね 
ただし昭和時代などは、そもそも輸入スコッチが関税もあるが、舶来品として超高価だったわけだよね
 
千円でスコッチ飲み倒そうというこのスレ的にはどうにも感覚がよく分からない
それから小説うんぬんというコピーは開高健が書いたか、それを意識してのものだったのかな

22:呑んべぇさん
21/12/01 23:39:37.28 dnlBKPH1.net
どうでもいいが前スレで「バランタインファイネスト(11・27記)」と書いちゃったが
(おそらく瓶詰の日付として記されてるロット番号)は「21・7・27」の誤りね

23:呑んべぇさん
21/12/01 23:46:07.31 SzbyMGWT.net
>>20
ボケ老人用だな

24:呑んべぇさん
21/12/02 00:08:11.38 m+jafoUL.net
基本、何もかもが上がってるし程度の差でしかないなw

25:呑んべぇさん
21/12/02 00:37:55.76 5d8gSOxz.net
カティーサーク、ホワイトホースのように価格競争してきたブランドも上がるだろな。
バラファイやティーチャーズが上がり始めてないか?
今のうちに買い溜めしといた方がいいよな

26:呑んべぇさん
21/12/02 00:41:45.49 6XbObhT+.net
>>25 たて置き暗所保存で、5~7年は余裕で大丈夫?
古酒で価値高めたいとかは特に考えてないんだけど、保存条件として割と大丈夫ならまとめてちょっと買っておくかな
万円程度しか出せないんだけどね 

27:呑んべぇさん
21/12/02 00:49:21.04 cpu8O628.net
ホワイトアンドマッカイのジャパニーズ版というか豪華版が角瓶復刻版だわ
両方ともシェリー樽だし

28:呑んべぇさん
21/12/02 02:20:33.77 22PmMNmI.net
バランタイン21の底辺版が凛セレクト
フルーツの種類は違うが凛セレクトを飲むとバランタイン21の記憶がよみがえる
日本シリーズでプロ野球チームを監督するのと子供部屋で独りスマホゲームで遊ぶぐらいのわずかな差はあるが
そんな小さな差は舌バカで経験値ゼロのお前らが気にするようなことではない

29:呑んべぇさん
21/12/02 03:50:31.90 ZhRnjICq.net
キンタマー

30:呑んべぇさん
21/12/02 10:30:55.78 BHlxEdML.net
あげあげ

31:呑んべぇさん
21/12/02 11:10:48.82 C+ELkj34.net
おまけグラスにつられてジョニ黒ギフトセット税別1898円で購入
不味くはないがやっぱりジョニ赤の方が好みかも

32:呑んべぇさん
21/12/02 11:14:55.05 sB5rDgJN.net
バラファイにステンレスのマドラーがついていたので買ったけど、このウイスキーはどういう飲み方がいいでしょうか。
いつもはオールドをストレートで飲んでいまして。

33:呑んべぇさん
21/12/02 12:02:46.55 5d8gSOxz.net
マドラーつけてんだから推奨する飲み方は分かるだろ

34:呑んべぇさん
21/12/02 12:04:06.00 sB5rDgJN.net
ハイボールか水割りですかな。

35:呑んべぇさん
21/12/02 12:05:33.33 BHlxEdML.net
ぅむ

36:呑んべぇさん
21/12/02 16:31:08.62 UDgwz1Uh.net
なるほど

37:呑んべぇさん
21/12/02 17:05:52.46 Pw1byDWJ.net
ウイスキーって、西陽差し込む昼下がりに部屋で飲むのが一番美味いよね?

38:呑んべぇさん
21/12/02 17:25:25.06 UDgwz1Uh.net
午前3時が最高だけど
どっちが廃人なんだろうな

39:呑んべぇさん
21/12/02 17:27:11.29 ecAqxaVW.net
夜勤明けの午前中にこたつで呑んで寝落ち

40:呑んべぇさん
21/12/02 17:30:37.29 sB5rDgJN.net
缶つまの牡蠣ってスコッチウイスキーに会うかな?
650円近くもするので買えない。

41:呑んべぇさん
21/12/02 17:31:11.42 IgA3+mUx.net
出張で午後の東京の時の新大阪からの新幹線。
コロナで人が戻ってくるとやりにくい。

42:呑んべぇさん
21/12/02 17:35:23.36 UDgwz1Uh.net
仕事帰りの新幹線わかるw
背徳感がいいんだろな

43:呑んべぇさん
21/12/02 17:51:35.85 vDVdhW1a.net
アル中ステップ

44:呑んべぇさん
21/12/02 17:59:40.24 HMMp+Z/A.net
キンタマー

45:呑んべぇさん
21/12/02 18:04:34.15 IgA3+mUx.net
>>42
いや、仕事行くときも。

46:呑んべぇさん
21/12/02 18:14:10.22 tXDM9deC.net
寝る前につまみ無しでストレートちびちびが俺のウイスキータイム

47:呑んべぇさん
21/12/02 18:25:40.06 atS7bzRn.net
先々週から宝熟成極上をお湯割りにしていたがいよいよ空になるので
次はウイスキーに戻って湯割りを楽しもうと思うが銘柄は明日コスモスで見てから決めるかな

48:呑んべぇさん
21/12/02 18:40:53.94 43J78nyk.net
お湯割りならホワイトホースおすすめ
安いし

49:呑んべぇさん
21/12/02 18:54:41.95 KwUfyYVf.net
テスト

50:呑んべぇさん
21/12/02 18:56:54.65 atS7bzRn.net
ホワイトホースのスモーキーさもいいがもうちょいコクが欲しいな

51:呑んべぇさん
21/12/02 19:01:54.28 kxqsZaJq.net
>>32
お湯割り

52:呑んべぇさん
21/12/02 19:02:17.89 1ATwOWi8.net
アイラミスト届いて飲んだけどもうちょっとピート感とスモーキーさほしかったな

53:呑んべぇさん
21/12/02 19:03:12.13 2TNdmm6X.net
コーラ割りならジャックダニエルがお勧めっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんもそう思うっしょ!

54:呑んべぇさん
21/12/02 19:04:36.73 oTcDxT/h.net
>>50 まあ実質800円だしな、
もっとレベルを求めるなら12年買ってよ、2千円弱なんだから・・・・・みたいなもんかね 

55:呑んべぇさん
21/12/02 19:10:43.35 sB5rDgJN.net
>>51
ほう、お湯割りなら牡蠣と合うのですか。
ありがとうございます。

56:呑んべぇさん
21/12/02 19:10:45.82 aY9kaJp6.net
>>26
夏場が熱くならない所ならまあいいんじゃね?
同じこと考えて数年保存してみたことがあるけど、やっぱり変化はあったよ。
ウイスキーでも温度変化があると結構影響あるね。
飲めない程か?というとそうでもないから、今後の値上がりを見込んでるのなら
まあいいんじゃね?程度。

57:呑んべぇさん
21/12/02 19:24:45.85 vDVdhW1a.net
コーラうますぎっしょ!

58:呑んべぇさん
21/12/02 19:40:48.36 C+ELkj34.net
12年っていかさまも多いからなあ
オールドパー、シーバス、ジョニ黒、デュワーズはともかく
バランタインとホワイトホースは駄目だろ

59:呑んべぇさん
21/12/02 19:41:43.52 IgA3+mUx.net
>>58
単なる好み。

60:呑んべぇさん
21/12/02 19:42:13.36 IgA3+mUx.net
>>48
ジョニ赤もいいとおもう。

61:呑んべぇさん
21/12/02 19:59:05.02 fUX39Xhr.net
>>58
同意
バレンタインと白馬の12年は無くてもええわ
って言うかファイネストとファインオールドの出来が良すぎ

62:呑んべぇさん
21/12/02 20:11:46.06 p0H+sLSb.net
12年といったらカナディアンクラブ

63:呑んべぇさん
21/12/02 20:20:41.55 n7UHkYFP.net
エンシェントクラン飲んでみた
一番の特徴は色の薄さやね

64:呑んべぇさん
21/12/02 20:21:18.00 cU+8SnTm.net
スコッチ党でバラファイの味が嫌いって人はいる?

65:呑んべぇさん
21/12/02 20:31:30.18 oTcDxT/h.net
>>56 やはり寒冷地以外は厳しいか
もともとスコッチは寒い地域での発生だしね 

66:呑んべぇさん
21/12/02 20:39:11.51 WBIs61+o.net
キンタマー

67:呑んべぇさん
21/12/02 20:53:31.78 uOACTk1B.net
スーパーで一番安いのがホワイトホースだったんで初めて買ってきた
うーんよくわからんw
国産のトリスなんかよりは悪酔いしないってこと?

68:呑んべぇさん
21/12/02 20:57:27.87 nLL32p52.net
>>64
嫌いじゃないけど単調で途中で飽きた
次は12年か8年買ってみようと思うけど

69:呑んべぇさん
21/12/02 20:57:53.58 Z3d2x0G3.net
>>67
ストレート ロック 水割り ハイボール…
水の量で、味わい変わってくるし、自分に合う飲み方見つけると良い
トリス・・・てめーは何をしても無理だった

70:呑んべぇさん
21/12/02 20:59:59.38 oTcDxT/h.net
>>64 芳香が突出しているから、それで嫌うという人もいるようだよ
バランタイン12年だとそれらも丸くなっていわゆる熟成となっていて、そっちはOKとかね
 

71:呑んべぇさん
21/12/02 21:02:29.56 uOACTk1B.net
>>69
おーいあきらめないでくれよーw

72:呑んべぇさん
21/12/02 21:05:01.18 e5SnuOlL.net
>>67
トリスに戻れば頭じゃなく感覚で分かるよ

73:呑んべぇさん
21/12/02 21:26:24.73 5d8gSOxz.net
>>58
ホワイトホースの12年は美味いだろが!確か日本限定だったよな。あとバランタインの12年も美味い。デュワーズの12年はいまひとつだな

74:呑んべぇさん
21/12/02 21:31:15.37 oTcDxT/h.net
>>67 白馬好きなんだけど、それほど特徴的でなくマイルド、もっと言うと曖昧だからかな
白馬3点とする意見はそれらによるのではなかろうか  
 
先生    なんか濃いけどガツンと感じてね
バラファイ  芳香が立ってるから、それが好きならハマるかも
ジョニ赤   整っていて多数決で勝ちやすくて分かりやすい
カティ    なんか薄いなとなるかもしれないが、ハイボールなどでもスッキリ感あってイイね
  
ここらを先に試してみて、なんかこれら全滅であったりするなら
余りスコッチには向いてないってことになるかもね  

75:呑んべぇさん
21/12/02 21:34:27.97 WNMgI32S.net
>>73
12年物は基本全部うまいよな
ただ、これじゃ物足りないと言うのであればシングルモルト、それもシングルモルトの中の味の濃いものを探さないといけない
特に2000前後で手に入れることを前提に考えると12年物のブレンデッドはどれも優秀だし
このスレも基本スコッチはほぼブレンデッドが前提になってるから
できれば12年物のは全部飲むか買うかしたほうがいいんだよな

76:呑んべぇさん
21/12/02 21:37:58.92 3EKivuE1.net
>>67
トリスと同時に飲み比べて違いがわからないのか?

77:呑んべぇさん
21/12/02 21:47:42.64 uOACTk1B.net
>>76
同時じゃないよ
キ・オ・クw

78:呑んべぇさん
21/12/02 21:51:30.08 uOACTk1B.net
若い頃に安い国産ウイスキーで吐きまくってたからなー
今はいい酒増えて
どんなに飲んでも悪酔いしなくなったなーって

79:呑んべぇさん
21/12/02 21:56:06.61 Y3JBM6Nx.net
>>58 バラも白馬も12年おいしいよ
ただし2千円くらいでなくて、1500円くらいにして欲しいなという意見なら分からないでもない
あれら12年はせいぜい1500円と言いたくなるかもしれないが、本当はちゃんと旨いよねという意見にも同意するんだけどね 

80:呑んべぇさん
21/12/02 22:02:53.57 2SnKeLFC.net
グレンアラヒー15年

81:呑んべぇさん
21/12/02 22:04:17.64 kbe2i/g2.net
1000円前後のスコッチ、あるいはそれ以上のクラスに慣れてからトリスとか飲むとあまりの差に愕然とする

82:呑んべぇさん
21/12/02 22:07:16.22 XgcAPkM8.net
ジムビームの接着剤臭さはたまに嗅ぎたくなる

83:呑んべぇさん
21/12/02 22:08:26.26 5d8gSOxz.net
ホワイトホース12年もバランタイン12年の税別なら1600円くらいで売ってるときがある。これが一番コスパがいいな。

84:呑んべぇさん
21/12/02 22:16:03.92 7T1p4dSF.net
そらそうよ

85:呑んべぇさん
21/12/02 22:17:19.22 KkMPlpwn.net
食事のお茶代わりにさらっと飲むならブラックニッカクリアも悪くない
ノンピートでごくごくイケる

86:呑んべぇさん
21/12/02 22:27:07.61 rpluKDct.net
>>80
グレンアラヒーが入ってるのがまさにホワイトホースであり
よりその味がするのがホワイトホース12年なんだよな

87:呑んべぇさん
21/12/02 22:30:15.44 rpluKDct.net
>>86
あ、まちがった
クレイゲラキだったわ
>ホワイトホース( 英: White Horse )とは、スコッチ・ウイスキー(ブレンデッド・ウイスキー)の銘柄。 キーモルトはアイラモルトのラガヴーリン。 他にオルトモーア・クライゲラキ・グレンエルギンなど

88:呑んべぇさん
21/12/02 22:35:39.50 Pw1byDWJ.net
いつも飲んでるのは安コッチだけど、
バーに行った時は常飲安コッチの12年物バージョンを頼む。
美味しかったら常飲ローテに入れる。

89:呑んべぇさん
21/12/02 22:37:34.37 m4mHRSaS.net
何年か前にカティサーク飲んだ時ただの芋焼酎じゃんと思えて苦手だったけど久しぶりに挑戦してみたら普通に美味いw

90:呑んべぇさん
21/12/02 22:40:58.90 XgcAPkM8.net
シェリー樽系は芋焼酎の香りするよな

91:呑んべぇさん
21/12/02 22:44:17.92 JrBr2D9z.net
>>50
ティーチャーズかジョニ赤混ぜる
若しくは両方

92:呑んべぇさん
21/12/02 22:46:52.03 JrBr2D9z.net
ブラックニッカSPは俺の中でハズレウイスキー
アレ買うなら安いスコッチ買った方がいい

93:呑んべぇさん
21/12/02 22:47:56.15 3EKivuE1.net
>>77
なんだこいつ気持ち悪い

94:呑んべぇさん
21/12/02 22:51:49.42 uOACTk1B.net
>>93
あー変な人の相手する前に退散w

95:呑んべぇさん
21/12/02 23:00:31.77 2qLSwwMp.net
>>78
いい酒って何飲んでるの?

96:呑んべぇさん
21/12/02 23:02:57.59 m4mHRSaS.net
ただ酒に弱いだけだろ
高い酒は安酒のようにガブガブ飲まないから悪酔いしないと感じてるだけ

97:呑んべぇさん
21/12/02 23:03:50.48 FM3NJe0R.net
オールドがドンキで税抜1399円で売ってたわ
このスレって税込基準だっけ

98:呑んべぇさん
21/12/02 23:15:17.94 XgcAPkM8.net
ワインは安酒で悪酔いするけどな

99:呑んべぇさん
21/12/02 23:21:13.18 n3ThtNHq.net
バラファイ半年ぶりに買ったらキャップ変わってんね
開けた後が分かる赤いライン無くなってんじゃん
そして味も落ちたような・・・?

100:呑んべぇさん
21/12/02 23:27:09.75 uOACTk1B.net
γ-GTP2300やぞw
いい酒でも安い酒でもなんでも飲むし
酔うこともあまりないな

101:呑んべぇさん
21/12/02 23:29:04.58 ybJnzcJE.net
>>97
ドンキは時々、安売りしてくれるから
ウイスキー買う時はチェックするよ。
(新宿歌舞伎町・新宿南口・大久保店)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

102:呑んべぇさん
21/12/02 23:45:51.57 oV6ReEjE.net
>>100
今酔ってなくてそんなレスしてんの?

103:呑んべぇさん
21/12/02 23:46:11.66 22PmMNmI.net
バラファイとホワイトホースの当り年だったな
こいつらもかなり熟成が短くなり味は薄まってバランスは下手くそになった
中華に作らせたテディベアぐらいカオスになった
それでも他の銘柄が足並みそろえて軽薄単調に突き進む中で、こいつらはよく踏ん張っている
12年物も良い
次点に来るのはマッカイ、アーリータイムズくらいしか見つけられなかった

104:呑んべぇさん
21/12/03 00:13:11.85 i3B4m4gy.net
>>101
ポップの頭悪そうな字がムカつくなw

105:呑んべぇさん
21/12/03 00:19:07.49 lhGh+dWK.net
>>104
まぁドンキだからw
一方、いたってシンプルなビック。
URLリンク(i.imgur.com)

106:呑んべぇさん
21/12/03 02:23:33.16 Lw6LFGhV.net
ビック酒販とかやまやって店員変なかっこしてるよな

107:呑んべぇさん
21/12/03 04:47:58.09 KFr/yK6H.net
美味い棒!ホワイト棒!
美味い棒!ホワイト棒!

108:呑んべぇさん
21/12/03 04:49:54.11 6PIOJyAY.net
地域によって違いそうだけどドンキの「12/3号 家飲みの殿堂 ドンキのお酒最強説」ってチラシ見てみて

109:呑んべぇさん
21/12/03 05:58:53.30 b+z3BblN.net
ドンキって店舗によって価格違うの最近気づいた

110:呑んべぇさん
21/12/03 06:51:30.46 Lw6LFGhV.net
メーカーズマーク1878円30Pだよ
ジムビーム2.7L3280円700ml換算851円
以前この換算値間違えてるポップ貼ってあって流石算数できない馬鹿店人しかいないなと感心したわ

111:呑んべぇさん
21/12/03 07:36:07.67 7UNdonI1.net
このウイスキーならある程度お金出しても良い!
っていう常飲酒がなかなか見つからない。
安物である程度満足はしてるんだけど、本当に好きな銘柄をひとつ見つけたい。

112:呑んべぇさん
21/12/03 08:01:19.75 TUDbRhDc.net
青い鳥見つかればいいね

113:呑んべぇさん
21/12/03 10:13:14.39 yL/BB08i.net
トップバリュでいいや

114:呑んべぇさん
21/12/03 10:36:06.27 FSPxI+tA.net
昨日トリスを買ったから、初めてだけどハイボールで飲んでみるわ
ハイボールならいけるって意見もある事だし…

115:呑んべぇさん
21/12/03 10:38:02.41 iZUg6E7o.net
トリスはそのままビンごと冷凍庫にぶち込んで、ハイボール専用にしてるよ。

116:呑んべぇさん
21/12/03 11:05:09.14 Lw6LFGhV.net
トリスのハイボールならドライなトリスエクストラをお勧めする
税別800円以上するけど

117:呑んべぇさん
21/12/03 12:35:02.85 yL/BB08i.net
トリスエクストラ割高

118:呑んべぇさん
21/12/03 13:58:45.78 9wNMcM2h.net
ハイボールならなんとかいけるだけで
ハイボールにすると美味い、というわけではない
800出すなら白馬、先生、RBあたりにした方が無難

119:呑んべぇさん
21/12/03 14:33:31.91 mKGKukLe.net
ていうか棲み分けスレあったんだな
まあぶっちゃけここで他と並べて語るのも違和感ある味だしな
【トリス】最低価格帯のウイスキー 20【クリア】
スレリンク(sake板)

120:呑んべぇさん
21/12/03 15:14:34.49 UsajDhns.net
トップバリュは720mlも入って税込み602円だから凄いよね。9割スピリッツだけど

121:呑んべぇさん
21/12/03 15:29:45.35 2x+cWlvk.net
ベルが本当に好きなんだけど、これは何系の味なんだろう?
スモーキーとがよくわからないけど、そういう部類なんだろうか?

122:呑んべぇさん
21/12/03 16:43:07.20 Ja9UInpy.net
ベルみたいなバランスよくブレンドされてるウイスキーは
何系ってのは言い表しにくかったりするけど強いて言えば甘口スモーキーとかかなぁ

123:呑んべぇさん
21/12/03 19:34:49.12 ebsSiSsZ.net
>>121
甘い系

124:呑んべぇさん
21/12/03 19:34:57.93 uGIkZzt8.net
>>118
今トリスのハイボールを初めて飲んでみたけど
その感想を持ったわ
これなら+200円出した方が良かった
勉強代か…

125:呑んべぇさん
21/12/03 19:36:00.21 UsajDhns.net
トリス悪くないと思うけどなぁ200円上乗せするべきなのか

126:呑んべぇさん
21/12/03 19:46:42.05 ipYt+cU1.net
トリスはお前らの評価が低すぎて少し怖くて買ったことがない
同じ価格帯ならブラックニッカクリア買ってるけど今度トリス買ってみようかな

127:呑んべぇさん
21/12/03 20:13:14.90 mMIGKcW0.net
城達也「万感の思いを込めて汽笛がなる。さらば少年の日。」

128:呑んべぇさん
21/12/03 20:14:34.92 mMIGKcW0.net
>>124
そうやって少年は大人になっていくのだ。
城達也「万感の思いを込めて汽笛がなる。さらば少年の日」
おっと酔っぱらって言葉足らずで台無しだわ

129:呑んべぇさん
21/12/03 20:30:10.08 cc9tyoWQ.net
ブラックニッカ クリアハイボール:ウイスキー、炭酸
トリスハイボール:ウイスキー、レモンスピリッツ、レモン、糖類/炭酸、香料、酸味料

130:呑んべぇさん
21/12/03 20:46:26.68 i3B4m4gy.net
>>126
興味があるなら1本飲めばいい
そうやって地雷を踏んでは、勉強してゆくのよw
俺は、スピリッツ添加はもう飲まないww

131:呑んべぇさん
21/12/03 20:47:50.97 i3B4m4gy.net
>>129
それなw 
個人的な基準はこのスレの最低線、
ストレートでも飲めるウイスキーの最低水準はBNクリアだな

132:呑んべぇさん
21/12/03 21:10:18.27 uGIkZzt8.net
白馬の後にもう一杯トリスのハイボール作ったけどだめだわ
もうゼロコーラで割るしか無い

133:呑んべぇさん
21/12/03 21:30:00.65 7vy1YHTO.net
安スコッチ買ったほうが精神的にもいいと思うが

134:呑んべぇさん
21/12/03 21:44:22.90 MxCcWQV8.net
ついに来週末が2年ぶりの出張よ
電車とホテルで飲む銘柄と飲み方考えなきゃ

135:呑んべぇさん
21/12/03 22:13:08.36 AY8Nwskr.net
>>129
トリスはレモンサワーにすれば甲類に勝てる
コーラ割りもうまい

136:呑んべぇさん
21/12/03 22:16:52.53 lhGh+dWK.net
トリスを買って飲んで一言「薄い!」
バラファイの方がいいな。

137:呑んべぇさん
21/12/03 22:24:29.72 fN83Zzv1.net
レモンサワーに逃げたことはかつてないな
酔えればいいって気がして
あ、でも檸檬堂やストロングゼロに走ったことあるなw

138:呑んべぇさん
21/12/03 22:32:11.19 7UNdonI1.net
カルピス原液を少し入れてハイボールにする。

139:呑んべぇさん
21/12/03 22:39:15.60 3Sb2ovmZ.net
買ってしまったダメ酒をどうにかする工夫として、
ハイボールにするといいとかお湯割りがいいとか言ってると、
第三者がうっかり「そっかー、その酒はハイボールで美味しく飲める素晴らしい酒なのかー」と勘違いする

140:呑んべぇさん
21/12/03 22:56:33.83 cL0cZvh1.net
ハイボールが好きだからか好みじゃないのはハイボールでも飲むの苦痛
ジンジャーエールで割ってごまかすのが最良なんだけどジンジャーエールがもったいないとか思って無くなるまで憂鬱

141:呑んべぇさん
21/12/03 23:02:24.88 MxCcWQV8.net
ダメ酒を無理に飲む必要はないと思うけど
まあレモンを混ぜたら大概の酒は飲める

142:呑んべぇさん
21/12/03 23:02:55.50 mGtNlUb/.net
トリス試すなら小瓶買えば十分だな

143:呑んべぇさん
21/12/03 23:03:22.48 2yFhpwLk.net
最近ジムビームデビルズカット美味すぎてジャックダニエル飲んどらんなw

144:呑んべぇさん
21/12/03 23:06:21.66 2yFhpwLk.net
ブラックニッカクリアは不味くて処理に困った酒だわw
サントリーVOも同じ。
不味くて思わず流しに捨てた酒もあったがなんだっけな?

145:呑んべぇさん
21/12/03 23:08:08.00 RHbp7f3q.net
そうかな

146:呑んべぇさん
21/12/03 23:12:31.59 2yFhpwLk.net
>>144
思い出した。カナディアンクラブだ

147:呑んべぇさん
21/12/03 23:17:43.19 fWBZ20Yz.net
カナディアンクラブは飲みやすいだろ
安っぽいけど

148:呑んべぇさん
21/12/03 23:18:03.24 /koz5lZE.net
>>146
カナダはリキュール添加していいそうなので
添加してるんだろうけど何を狙ってあの味になってるのか意味が分からんよな

149:呑んべぇさん
21/12/03 23:20:33.12 uGIkZzt8.net
なんだろう、この感じ
量飲めないわ、これ
節酒出来るわハハハ

150:呑んべぇさん
21/12/04 00:01:02.58 PeYdMbsS.net
アラン10年を買うか

151:呑んべぇさん
21/12/04 00:14:31.52 SlH2oQ4D.net
>>144
クリアは飲めるな
VOとCCは確かに不味いがw
(カナダ人にCCは美味いのか?と聞いてみたいw)
まあ、クリアは飲めるというのは、
個人的に消エタのような純粋エタノールの甘味だけでも飲めるからな
雑味が無いってだけで、充分だよ
ウイスキーっぽいか?と言われれば違うだろうが(ノンピートで樽香少ないしな)
エタノール飲料としては、クリアは素直で好きだ
ジンやウオッカのような香料で尖った香りや味がある高度数スピリッツとは違い
エタノールの柔らかい香りと甘味、飲み口の素直な高度数エタノール飲料としてクリアは評価している。
一言で言うと、雑味が無く素直で飲み易い。
昔のクリアブレンドは雑味があって合わなかったな。

152:呑んべぇさん
21/12/04 00:15:24.25 PWmuOC7V.net
ここでよく推されてるホワイト&マッカイ初めて飲んだけど美味しいな
ハイボールにしたら嫌な苦味が無くて後味が良いしストレートやロックはアルコールのピリピリ感少ない
やまやで2本税別2000円だしBNSP,DBから乗り換える

153:呑んべぇさん
21/12/04 00:17:45.58 ymNmho71.net
飲めないウイスキー、ブランデーは料理酒に使うといいけどな
魚介類、肉をフランベしたり、焼肉の下味に使う
あと芳香剤がわりにもなる

154:呑んべぇさん
21/12/04 00:41:45.19 6dprW85r.net
>>143
旨いよね
樽を直にしゃぶってる気分になる

155:呑んべぇさん
21/12/04 00:44:43.57 FZ5vw+yg.net
CCたしかに薄いけど一度12年も飲んでほしいな…

156:呑んべぇさん
21/12/04 00:45:59.07 Mvvj7Lxb.net
>>111
たぶん、1500円以下(本体価格、以下同様)では難しい、と言っても3000円未満でOK。
普及品の少しだけ上のランクがいいかも。
12年以下の年数表記ブレンドウイスキーや12年以下のシングルモルトに見つかると思う。

157:呑んべぇさん
21/12/04 01:51:59.63 /QPenNgQ.net
コードギアス

158:呑んべぇさん
21/12/04 02:35:47.84 aS/I6azj.net
↑はパチンカス

159:呑んべぇさん
21/12/04 03:39:29.69 0t2SIXnx.net
リゼロ

160:呑んべぇさん
21/12/04 06:39:37.28 nBRotNBM.net
俺の中で国産ハイボールの最低ラインはクリアだな
トリス飲むなら飲まなくていいや

161:呑んべぇさん
21/12/04 06:40:50.37 LE9QkCh9.net
トリス飲めなくて料理酒で使ってみた事あったけど料理にすると他のウイスキーと比較してマジで香りが薄いのが分かる

162:呑んべぇさん
21/12/04 08:11:43.24 i7h7YKFx.net
ビンの処分が面倒臭すぎて買ったのを回収してくれるやまやでしか買えないわ(別に確認とかはしてないけど)
ここの人たちはどうやって処分してるの?普通に地区の収集日に出してるとか?

163:呑んべぇさん
21/12/04 08:17:20.99 3mbXSGjl.net
紙パックジョニ赤の話はどうなったんだっけ

164:呑んべぇさん
21/12/04 08:27:19.23 RhAqo/Tr.net
わざわざ熟成させたりブレンドしたりして飲むのが苦痛になるウィスキーを生成するぐらいなら
最初から甲類焼酎として売ったほうがオールハッピー

165:呑んべぇさん
21/12/04 08:47:07.09 Ov9ubpa8.net
どこでも週1で瓶やペットボトル回収してるだろ
ペットボトルはそれでは間に合わんから2日に1回スーパーの回収ボックスだけど
瓶をわざわざやまやにもっていくって10円返って来るのかな

166:呑んべぇさん
21/12/04 09:00:41.55 XGJQUcWt.net
トリス買ったことないな機会があれば飲んでみたいが

167:呑んべぇさん
21/12/04 09:22:07.30 w4Gm6jaI.net
空き瓶は自家製梅酒の容器にしている。
たまに亡くなった父親、母親のお墓に1/4梅酒入れたジョニ黒などの瓶をお供えとして置いている。
そして盆に供えたのはお彼岸に行くと必ず無くなってる。
お彼岸に供えたのは10月の父命日に行くと無くなってる
10月に供えたのは12月の母命日に行くと消えている。

168:呑んべぇさん
21/12/04 09:52:54.55 BkFvrEAQ.net
ええ話や。先祖の取り分やな。やはり酒は神仏と会話する
>>144
俺はトリスはトイレに流した。シンクでなくて

169:呑んべぇさん
21/12/04 09:53:17.82 2XrUshH4.net
昔はトリスバーがたくさんあったんだよな
その味で満足してたんだな

170:呑んべぇさん
21/12/04 10:35:30.52 LZE2W2pm.net
>>165 やまやに確かにもっていってる人いるね
でもそのままそこに置いてるのしか見たことないから、10円とか却ってこなさそうだけど
瓶の回収は曜日にはちゃんと出してるんだけど、あれ回収車では圧縮ですぐバリバリ割ってそうだよね
そんなものでもリサイクルにはなるのかな 

171:呑んべぇさん
21/12/04 10:38:53.68 aBou5nA7.net
トリスは缶ハイボール売ってるので低リスクで試せる。
缶角ハイボールと比べるとよくわかる

172:呑んべぇさん
21/12/04 10:39:38.60 v7CTvNk+.net
リサイクルで透明にすることできなそうだからやはりリユースすべきだよな
700や1000なんてすぐなくなるし
アホ輸入業者もそんくらいしろや

173:呑んべぇさん
21/12/04 10:39:52.07 wbSQPNB+.net
トリスを消費するためにポッカレモンをコンビニで178円で買った
トリスとポッカレモンでもはや白馬買う値段と変わらなくなった

174:呑んべぇさん
21/12/04 10:55:36.56 7Sx4JxRi.net
混ぜものにする分には、邪魔しない味だからトリスは良いよ。

175:呑んべぇさん
21/12/04 10:56:19.74 ZZ/q/CL7.net
消費に困るくらいなら最初から甲類ってのは同意
ただせっかくだから甘いとか臭っさい甲類より上質なものを選びたい(ってなると結構高いんだよね

176:呑んべぇさん
21/12/04 11:00:47.27 t9HiqYk9.net
>>172
なんでできなさそうとか思うわけ?

177:呑んべぇさん
21/12/04 11:05:39.93 v7CTvNk+.net
>>176
技術的にできてもコスト的に現実的ではないだろ
人を煽る前にちょっとは考えようなそのバカ頭でも

178:呑んべぇさん
21/12/04 11:10:47.68 BkFvrEAQ.net
>>156
俺がそうだわ。結局、12年ものくらいのスコッチのブレンデッドばかりになった。2000円くらいの。で、オンザロックばかりになった。シングルモルトを常飲する資力ないし。
ティーチャーズとかホワイトホースとかデュワーズとか1000円くらいのスコッチをハイボールにするのは飽きた。

179:呑んべぇさん
21/12/04 11:22:41.95 t9HiqYk9.net
>>177
沸点低すぎだろ
実際やってるし、よく想像でそこまで強気になれるなすごいわ

180:呑んべぇさん
21/12/04 11:25:49.30 ZZ/q/CL7.net
(安)ウイスキー=人生みたいな人はアルコール的に沸点低いんじゃね

181:呑んべぇさん
21/12/04 11:26:53.97 v7CTvNk+.net
>>179
煽っといて今度は被害者面かよ
では普及帯のウイスキーや飲料で透明にリサイクルしてる実例をお願いします

182:呑んべぇさん
21/12/04 11:30:31.37 t9HiqYk9.net
>>181
被害者づら…? ごめんどういうこと?
そもそも透明にする必要もないし、ガラス瓶からはガラス瓶にリサイクルするって考え自体がバカそのものだと思うんだけどもなんでそんなに喧嘩腰なの? 何かあったの?

183:呑んべぇさん
21/12/04 11:34:23.66 Beil+Vym.net
>>172
コスト云々とか言うならそもそも作って捨てるが一番でリユースもかかるだろ何言ってんだこいつ

184:呑んべぇさん
21/12/04 11:35:23.09 v7CTvNk+.net
話しそらして逃げてないで早く答えろよ
透明にするのは色見せるためじゃねえの?
ジャパ以外は透明が多い
ウイスキーのガラス瓶を大量消費するからガラス瓶にリサイクルかリユースだって文脈が分からないのか…バカそのものっておまいうwww

185:呑んべぇさん
21/12/04 11:37:14.12 ZZ/q/CL7.net
すまん自演に反応しちまった
俺もまだまだだな

186:呑んべぇさん
21/12/04 11:37:57.16 t9HiqYk9.net
>>184
ごめん君とまともな会話は無理だ

187:呑んべぇさん
21/12/04 11:40:36.19 v7CTvNk+.net
>>183
だろって同意求められても実際のコストを見せてもらわないとなんとも
そして経済ってのは必ずスケールメリットがついて回るもんだし
メーカーだって当然毎度ガラス瓶を購入してるんだが?
メーカーに処理費用負担させてないだけで廃棄するにも税金含め金掛かってますよー

188:呑んべぇさん
21/12/04 11:40:38.83 2IXqdSx4.net
環境問題に熱心なスレはここでつか?

189:呑んべぇさん
21/12/04 11:41:20.52 v7CTvNk+.net
>>186
そのようだね嘘つきくんw
逃亡するしかないよな

190:呑んべぇさん
21/12/04 11:42:42.61 Beil+Vym.net
>>183
>だろって同意求められても実際のコストを見せてもらわないとなんとも

それ君も同じこと言えるよね?

191:呑んべぇさん
21/12/04 11:43:35.30 t9HiqYk9.net
>>190
>>187

192:呑んべぇさん
21/12/04 11:45:30.27 v7CTvNk+.net
>>190
いや、大量にやればコストは抑えられますよって言ってます
お前は言い切ってるんだから早く証拠見せろよ
環境なんか気にしてない時代もコスト面からリユースしてた時代があるの知らない?
今でも地方の乳業メーカーなんかだとリユースしてるよコスト面から

193:呑んべぇさん
21/12/04 12:00:12.59 4DtWqmTT.net
洗浄コストと回収コストだよね
牛乳だと給食とか宅配とかで同じ瓶を効率的に回収できるけど
ウイスキーだと難しいね

194:呑んべぇさん
21/12/04 12:13:15.99 LZE2W2pm.net
>>193 だから大昔みたいに、瓶を持って行ってそれに入れてもらうという方式にすればいいんだよ
店にはデカい樽で置いてあるわけ・・・・まあ絶対無理だろうけどね 

195:呑んべぇさん
21/12/04 12:26:52.31 SlH2oQ4D.net
>>180
高くても安くてもエタノールの沸点は同じ・・・

196:呑んべぇさん
21/12/04 12:49:57.60 ARLFOxc0.net
ブラックアンドホワイトあと数百円安くなってくれ

197:呑んべぇさん
21/12/04 13:31:04.78 D7SkVIpD.net
「無色・透明のびん」は、主に再生びんの原料や、板ガラスとしてリサイクルされています。
「茶色のびん」は主にリターナブルびんとして再利用されています。
緑や黒や青などの「その他の色のびん」は、主に建設資材の材料としてリサイクルされています。
効率的なリサイクルのため、収集コンテナに入れる時は、色別に分別してください。

198:呑んべぇさん
21/12/04 13:43:53.45 +Ea5iqHM.net
そういや紙パックのBNCがあるね、あれが最も廃棄には楽勝かな
ペットは買った事あるが紙パックはないんだけど

199:呑んべぇさん
21/12/04 13:45:59.70 DeON1lO3.net
サンピースエクストラゴールド一升瓶を常飲してるわい
酒屋で瓶代返ってきて大勝利

200:呑んべぇさん
21/12/04 14:20:43.10 ZZ/q/CL7.net
次はお湯割り用に何買うかと書いた者だがなんとなく気分でジャックにするわ
価格的にスレチになるんだがスレのために飲んでるわけではないのでしゃあない

201:呑んべぇさん
21/12/04 14:26:26.92 97M5qNri.net
90円の缶ハイボールにスペシャルリザーブちょびっと足して飲んでるんだがスレチになる?
後味はクソだがけっこうおいしい
馬鹿舌

202:呑んべぇさん
21/12/04 14:45:45.42 wV0IqqGK.net
>>201 焼酎ハイボールではないよね
以前けっこう見た、89円ウィスキーハイボールの類かな
無名だったけど、まあそこそこ飲めたが、最近ほとんど見てない

203:呑んべぇさん
21/12/04 14:47:51.98 /h09pwuI.net
このすれで数百円はでかすぎるな

204:呑んべぇさん
21/12/04 14:48:41.66 97M5qNri.net
>>202
ほとんどスピリッツのやつなw
甘くて飲みやすいが混ぜものだらけで後味がなんとも・・・
ウイスキー足すといい香りになる

205:呑んべぇさん
21/12/04 14:58:44.90 /h09pwuI.net
そこまでするなら自分でつくるわ

206:呑んべぇさん
21/12/04 15:14:27.22 Ov9ubpa8.net
URLリンク(www.youtube.com)
リカマンチャンネルなんてあったんだ
なんか全員外国人っぽいけど

207:呑んべぇさん
21/12/04 15:16:13.19 poqq/MTO.net
甲類はレモンを楽しむために飲むし
ウイスキーは樽香と麦を楽しむもの
ウイスキーの薄いとか不味いとかは甲類の上位互換としてとっとと見切ることにした
ずるずると未練を引きずるのが一番不幸
何回も言ってるだろ、ウイスキーは女だと

208:呑んべぇさん
21/12/04 15:35:17.53 ZZ/q/CL7.net
女「一緒に青リンゴを買いに行ってほしいの」

209:呑んべぇさん
21/12/04 15:49:29.58 poqq/MTO.net
>>208
ホワイトホースを買え
今はホワイトホースとバラファイとホワイトアンドマッカイが旬

210:呑んべぇさん
21/12/04 16:26:12.75 03UQZmOL.net
スペシャルリザーブと白角の缶の水割りなんて売ってるんだな
知らなかった
つか白角って休売だか終売だかしてるのにな

211:呑んべぇさん
21/12/04 16:43:49.92 97M5qNri.net
スペシヤルリザ-ブウォ-ターか
小さいのに高いし普通にスペシャルリザーブ買えばよくない?感はある

212:呑んべぇさん
21/12/04 16:54:49.44 SlH2oQ4D.net
>>206
外人っぽいねw
気のせいか草加風味や吉本風味、キムチ風味も漂うねw

213:呑んべぇさん
21/12/04 17:00:48.64 lO2aB2eE.net
そりゃ五毛の中国人から見れば日本人は外人に見えるわな

214:呑んべぇさん
21/12/04 17:03:56.05 AIoThk2A.net
安くても見栄を張りたい紳士にオススメのケンタッキージェントルマン

215:呑んべぇさん
21/12/04 17:14:36.06 poqq/MTO.net
>>212
左から明、草加、明、
右からもなぜかASA
明は小林ではなく前田

216:呑んべぇさん
21/12/04 17:29:12.41 ZZ/q/CL7.net
コスモス行ったらジャックが1900円だったワケよ
小心者の俺はたじろいで900円のバラファイにしたね
何がスレチだよ安スレに魂を縛られた愚か者じゃないか
因みにアーリー黄が並んでなくて茶ばっかだったわ
終売の噂を聞いたが在庫を売り切るつもりなのかね
しかし値段はいつもどおりだったが

217:呑んべぇさん
21/12/04 17:33:20.61 m8wlqP7C.net
俺もジャックダニエルはなんか飲んだことないなぁ
常飲レベルより微妙に高いし

218:呑んべぇさん
21/12/04 17:35:45.98 97M5qNri.net
ジャックダニエルね
面白いけど貧乏酒飲み的には1000円ウイスキーの2倍おいしいか?って言われると

219:呑んべぇさん
21/12/04 17:47:01.47 J5OcCZdi.net
アーリータイムズのほうが好きかな

220:呑んべぇさん
21/12/04 17:57:27.76 SuiqGYda.net
別に飲まなくてもいいが
その程度の酒すら知らんとなると発言権が無いに等しいから
このスレいてもつまらんだろう

221:呑んべぇさん
21/12/04 17:57:43.27 4DtWqmTT.net
1000円台のバーボンってクセあるけどジャックダニエルってめっちゃ飲みやすいから
ウイスキー初心者が初めて飲んで「おいしい」って記憶がリピートされる理由なのかも
ウイスキーそんな飲まないけど飲むとしたらジャックダニエルを指名買い

222:呑んべぇさん
21/12/04 18:04:24.35 poqq/MTO.net
ジャックは1700+税かそれ以下の酒
シュガーメープルならアーリーで十分堪能できる
持ち寄りや差し入れで面子維持するラベル酒でしかない

223:呑んべぇさん
21/12/04 18:15:52.84 XgLYIbsh.net
>>206
あー…
>>212
オイオイ
通じてないだろ

224:呑んべぇさん
21/12/04 18:46:11.14 I3lYqaes.net
そもそも差し入れの酒1000円台で本当に面子を維持できてるのか気になる

225:呑んべぇさん
21/12/04 18:55:03.03 poqq/MTO.net
味香りは1000円台だが売価は2000円台
ロックな雰囲気で舐められないオーラがもれなく付いてくる

226:呑んべぇさん
21/12/04 19:46:27.55 /SutkdVi.net
ホワイト&マッカイ美味い
ジョニ赤と同レベル
まじで飲んで欲しいは

227:呑んべぇさん
21/12/04 19:48:15.23 /SutkdVi.net
>>146
あれバーボンだろ

228:呑んべぇさん
21/12/04 19:51:27.19 /ch83/ka.net
690円のマクレーン買ってきた
スモーキーらしいけどどうかな?
ハイランドクイーンはさっぱり系でなかなかよかった

229:呑んべぇさん
21/12/04 19:52:38.74 /SutkdVi.net
>>209
マッカイが頭一つ上だな

230:呑んべぇさん
21/12/04 20:10:14.25 yVwFeaXD.net
>>228 レポお願いね~
690円回しってのも面白いかもね
ウィルトン→クイーン→マクレーン・・・・みたいなね、BNCとトリスはもう飽きてるのでイイや 

231:呑んべぇさん
21/12/04 20:12:31.70 ARLFOxc0.net
マッカイぐぐったらドンキで1000円だったとかあるけど普段からドンキではその値段なのかね

232:呑んべぇさん
21/12/04 20:27:12.50 ZZ/q/CL7.net
てなわけで小物の俺のバラファイお湯割りレビューだ
今宵は鍋だったので日本酒ぬる燗でおいしく頂いたわ
メーカーがウイスキー売らんかなをどう知恵絞っても入る余地はないなと思った
で食後にナッツを当てにウイスキーと洒落こんだわけよ
バラファイやはりいろんな香りがして温度が下がっていくにつれ変化も楽しめる
まぁまぁいいんじゃねって感じ

233:呑んべぇさん
21/12/04 21:03:19.33 caPDcqmQ.net
602円のトップバリュと大してかわらんやんマクレーン

234:呑んべぇさん
21/12/04 21:53:44.56 TNXQav1a.net
カブレラ

235:呑んべぇさん
21/12/04 21:54:29.78 FvZIIFSK.net
>>233
流石にそれは無い

236:呑んべぇさん
21/12/04 21:56:08.49 caPDcqmQ.net
マクレーン安いなぁ税込みかな?税別かな?

237:呑んべぇさん
21/12/04 22:49:23.77 6bhx2EPJ.net
>>213
酒飲んでないのに頭やられてそう

238:呑んべぇさん
21/12/04 22:50:55.27 SMkh7qwY.net
>>228
マクレーンはまぁまぁ飲めるよね甘みもあるしバランスが良いスコッチって感じ
ハイランドクイーンは甘みも薄くて少し渋い感じの味だと俺は思った

239:呑んべぇさん
21/12/04 22:52:01.01 SMkh7qwY.net
>>236
税抜き690円
割と良い安コッチだよ

240:呑んべぇさん
21/12/04 23:10:48.33 9xX1kG5p.net
マクレーンと聞くとジェイデッカーを思い出してしまうでがんす

241:呑んべぇさん
21/12/04 23:35:59.65 i5JCE0sB.net
カブレラ
マクレーン

242:呑んべぇさん
21/12/04 23:44:23.92 CAPgGpSv.net
>>228 です
さっき帰ってきてマクレーンをロックで飲んでたところw
甘みとコク?があっておいしいです
ハイボールならぜんぜん行けそうだし
690円ローテいいですね
自分もこないだ飲んだのがハイランドクイーンで
今度は今日なやんでたグレンスタッグにするつもり

243:呑んべぇさん
21/12/04 23:45:10.71 /SutkdVi.net
>>240
そんなキャラはおらん

244:呑んべぇさん
21/12/05 00:10:04.22 /MwvfWob.net
普段、新宿のドンキ・ビックで購入するけど
新大久保の業務スーパーに行ったら、
まぁまぁ安く売っていた(種類もあった)。
URLリンク(i.imgur.com)

245:呑んべぇさん
21/12/05 00:14:21.58 /MwvfWob.net
これはお隣のドンキ新大久保店。↓
URLリンク(i.imgur.com)
ティーチャーズは業務が安いな…

246:呑んべぇさん
21/12/05 00:22:12.16 l7mfIoBy.net
>>245
ドンキは店や日によって違うよ
ティーチャーズは1mlあたり1円って俺は思ってて
ドンキで必ず買ってる

247:呑んべぇさん
21/12/05 00:27:19.02 SedcJF1U.net
>>244
その中なら、
VAT69、ホワイトマッカイ、ブラックホワイト、ラベル5、あたりと、
絶対に見逃せないジョニ赤特別ボトルとジョニ黒グラスつき。

248:呑んべぇさん
21/12/05 00:30:26.58 /MwvfWob.net
>>246 うん、そうだね。
本当、タイミングとモノによっては
下手したらサミットが一番安かったりする。
URLリンク(i.imgur.com)

249:呑んべぇさん
21/12/05 01:00:02.12 SedcJF1U.net
>>245
I.W.ハーパーが狙い目。
>>248
この中ならスモーキー3点が狙い目
アードモアレガシー、ボウモアNo.1、ホワイトホース

250:呑んべぇさん
21/12/05 01:08:04.43 l7mfIoBy.net
俺もボウモア、アードモアはいいなと思った
ホワイトホースならスーパーにあるけど
あと >>247
ブラック・ホワイトって飲んでみたいけどなかなか見かけない

251:呑んべぇさん
21/12/05 01:17:02.35 l7mfIoBy.net
>>244
それにジョニ黒って1000円台で売ってることあるの?
タリスカーも3299円って先月安売りしてた某スーパーを超えて最安値なんだけど

252:呑んべぇさん
21/12/05 01:50:07.92 /MwvfWob.net
>>251
税別¥1,980(2,178)なら信濃屋で売ってる。
信濃屋 新宿店(歌舞伎町)↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(shinanoya.co.jp)

253:呑んべぇさん
21/12/05 01:53:36.13 NmdRA2NY.net
ジョニ黒?
税込2086円で売ってるな

254:呑んべぇさん
21/12/05 03:07:03.54 C49WoHHh.net
正直安バーボンでいいけどジャックダニエルはラベルかっこいいのでノベルティ次第で買っちゃうこともある
今年トートバッグ付き2本セットとかエコバッグ付きの時はアホほど買った

255:呑んべぇさん
21/12/05 03:21:28.61 eLlc1VVh.net
デュワーズおいしい、ストレートでも

256:呑んべぇさん
21/12/05 04:43:13.23 LecHdOIR.net
サミットのジョニ赤不味い

257:呑んべぇさん
21/12/05 05:21:05.90 Q9oQByIH.net
>>256
ドブ臭かった?

258:呑んべぇさん
21/12/05 08:35:47.38 aXtBvKBR.net
>>250
うちの地域だと、ブラック・ホワイトは酒屋ではなく
カインズ、ウェルネス系のドラックストアによく居る

259:呑んべぇさん
21/12/05 08:49:12.32 1ykv6soj.net
ヤフショがクソ安い
ホワイトホース2.7lが還元入れて実質2500円

260:呑んべぇさん
21/12/05 08:54:04.94 1ykv6soj.net
ごめん、ソフトバンク限定だわ

261:呑んべぇさん
21/12/05 08:55:26.45 LbU9lFcN.net
レジェンド

262:呑んべぇさん
21/12/05 08:57:34.55 yUB8yveI.net
きついアルコール臭のアタックが苦手だから、アルコールをあまり感じないバラファイばっか飲んでる。
他にもなんか無いかな~って色々飲んでるけど、ノンエイジ安コッチには難しいのかね、
少し加水すれば美味しいんだけど。

263:呑んべぇさん
21/12/05 08:58:59.68 h0a8llV3.net
大五郎

264:呑んべぇさん
21/12/05 09:39:30.20 r3UWgLhW.net
1晩で1本近く空けてしまうんだが700円(あと炭酸水あるけど)で美味しいってのはいいな

265:呑んべぇさん
21/12/05 09:46:33.52 JwugY/uv.net
俺ばい!
今日は2つしかないダートのG1、チャンピオンズカップばい!
ソダシの初ダートという事で注目されてるけど
俺ちゃんはチュウワウィザード-カフェファラオ-カジノフォンテンのホットなBOxで勝負ばい!
寒くって来たし、勝ったらタラちり鍋にオールドオーバーホルトハイボールでしっぽりと温まるらい!
どすこいちゃんこでゴワス!

266:呑んべぇさん
21/12/05 10:00:16.20 6DzD8UbJ.net
アルコールの刺激が緩和されるハイボール最高!

267:呑んべぇさん
21/12/05 10:13:49.65 T460bJgP.net
>>262
バラファイは複雑なブレンデッドで
きつさを和らげてるのは上手ですよね
少し加水は自分もよくやります
気に入る分量見つけると楽しい
後は気に入る要素が出来ると気にならなくなる
というか親しみやすいかと
煙い系 レーズン感 青りんご感 蜂蜜感etc
 

268:呑んべぇさん
21/12/05 11:11:05.06 HrQN853x.net
>>2は味覚音痴が作ったランキング

269:呑んべぇさん
21/12/05 11:16:39.72 /kpU1J5s.net
3割の水を加えて30%にする〜トワイスアップで20%にする
その範囲だな
アルコールは40%から(短時間での)殺菌効果が出るので、
粘膜や味蕾への攻撃を避けて味わうにはストレートは良くない

270:呑んべぇさん
21/12/05 11:58:29.77 wfxJiQba.net
以前お湯割り作った時に失敗したなという話
食洗器で洗ったコップのすすぎが悪かったのか一口目で洗剤だろうなという香料を感じた
いつもならお湯で一回すすいでから作るんだが工程飛ばしは労災につながるものだな

271:呑んべぇさん
21/12/05 12:03:17.48 wfxJiQba.net
泡をゆすがないイギリス人もこういう体験してるのだろうかと思った
ちなみに最近の食洗器はやたら節水を売りにしてるようで要注意だな

272:呑んべぇさん
21/12/05 12:28:15.91 6DzD8UbJ.net
この寒さになってくると炭酸水冷やさなくてもいいから楽でいい

273:呑んべぇさん
21/12/05 13:03:52.28 /kpU1J5s.net
発泡スチロールのデカイ箱便利だよな
秋〜春の野菜保管はこれでいい
1年くらい使ってブタンガス臭がとれたらウイスキー保管にもいい

274:呑んべぇさん
21/12/05 13:06:36.30 3S7z2euP.net
>>262
何で飲むのかによるな
ハイボールなら大抵アルコール感は消してくれるがストレートやロックでアルコール感無しを安ウイスキーに求めるのは無理があるんじゃない?
安ウイスキーでストレートでもアルコール感少ないのは強いて言えばマッカイだね

275:呑んべぇさん
21/12/05 13:17:09.41 yUB8yveI.net
>>274
とりあえずストレート、キツかったら少しずつ加水って感じで飲んでるよ。
ロックは匂いが閉じちゃうからあまりやらない。
ハイボールは味わうというより揚げ物のお供で飲んでるだけだから旨さは求めてない。

276:呑んべぇさん
21/12/05 13:26:40.68 /kpU1J5s.net
ロックは夏場とか冬の暖房強い部屋にはいいけど、そうじゃない時には味覚嗅覚にはマイナスだよね
室温だと香が立ちすぎる時ね
冷たい舌触りが好きでやるなら、それはまた別の目的だからよし

277:呑んべぇさん
21/12/05 13:31:08.55 zXRLXO3q.net
クラウンローヤルって青色の外箱が潰れやすく潰れてるやつはいつも半額だから安ウイスキーに入れても良いよな?

278:呑んべぇさん
21/12/05 13:37:48.27 KBYzyiyw.net
そもそもここの価格帯はほとんどハイボールでテキトーに飲む用だからな
ストレートはやっぱり上手いのじゃないとね

279:呑んべぇさん
21/12/05 13:57:05.45 JFgU3Wd8.net
>>278
ホットもいいよ。
ホットだとシングルモルトよりブレンディッドのほうがいいこともある。

280:呑んべぇさん
21/12/05 13:58:49.94 2xHFPF90.net
今はバラファイ今はバラファイと言ってはいるが
N響がヘボかった頃のバラファイは今では考えられない安美味い酒だったな
時代が進んでも2015年頃まではまだまだバラファイらしさがあった

281:呑んべぇさん
21/12/05 14:01:25.89 24pY8RA8.net
>>279
ホットにするなら
グレーンの甘みがあった方が飲みやすかったりするよな
ベルをお湯割りにするの結構好きだわ

282:呑んべぇさん
21/12/05 14:17:11.14 r3UWgLhW.net
>>272
おおそういやそうだ
仕事机の脇はベランダだった
ありがとー

283:呑んべぇさん
21/12/05 14:48:25.44 LecHdOIR.net
昔語りジジイがオミクロンに感染しますように

284:呑んべぇさん
21/12/05 15:23:57.40 kw9mYrRw.net
ジムビームアップル買ったんだが、人口味の梅酒ってかんじだわ

285:呑んべぇさん
21/12/05 15:42:33.89 2xHFPF90.net
アップルなら、ホワイトホースでいいだろ
2019年頃のジョニ赤が最高だけど
アップルはゼロだがこの冬はバラファイが美味い
アルコール刺激だけがいつまでも邪魔だが

286:呑んべぇさん
21/12/05 15:54:01.80 JJEt2wzk.net
そうかな

287:呑んべぇさん
21/12/05 16:02:21.18 D5FJA8Jr.net
ブラック&ホワイトは…高評価みたいだけど個人的には美味しくないなあ。
青リンゴ系?なんだけどアルコール尖ってて苦味もあって後味良くない。

288:呑んべぇさん
21/12/05 17:09:00.14 /f7uEJhP.net
どこでもいつでも売ってるいつでも安い安コッチの中でも一番スモーキー?な白馬が一番だよな
ジョニ赤も同じ傾向だけどちょっと上品というか

289:呑んべぇさん
21/12/05 17:15:58.94 7JGREKwj.net
ホワイトホース、ティーチャーズ、ジョニウォーカー赤、バランタインファイネスト、結局ここらで十分と分かった
カティーサーク、ホワイト&マッカイ、ブラック&ホワイト、インバーハウス、ベルとか試したけどもういいや

290:呑んべぇさん
21/12/05 17:26:14.80 2xHFPF90.net
>>288
現状はその通り
『みんなのウイスキー』になれるジャパニーズは今はない

291:呑んべぇさん
21/12/05 17:32:50.62 O69kiyzN.net
>>287
なんか苦いししょっばいよね

292:呑んべぇさん
21/12/05 17:54:04.27 wfxJiQba.net
シャア「旧富士山麓はみんなのウイスキーなってくれるかもしれなかった酒だ」

293:呑んべぇさん
21/12/05 18:15:17.08 Il2M0c3B.net
安ウイスキー民にとってはジャパニーズウイスキーなんて敵だ!!

294:呑んべぇさん
21/12/05 18:21:38.21 T460bJgP.net
>>289
上1行もわかるけど自分は下一行も好きな銘柄もある
煙いの好きかフルーティなの好きか人によって様々ですね
何が言いたいかといえば色んな味探究した289さんは立派

295:呑んべぇさん
21/12/05 18:25:02.24 /f7uEJhP.net
>>294
下一行でスモーキーなの何?
カティサ、ベルはスモーキーさはないな

296:呑んべぇさん
21/12/05 18:25:12.95 6DzD8UbJ.net
震えるほどピート!

297:呑んべぇさん
21/12/05 18:30:39.61 ldvVPcnt.net
ビックで買ったグレンロイ2点だな

298:呑んべぇさん
21/12/05 18:31:12.02 7NIkdbr+.net
アードベッグ

299:呑んべぇさん
21/12/05 18:31:52.43 mv4vqFC9.net
>>292 旧のほうは確かにちょっとそれあったかな
しかし馬鹿らしいから高値に少しはもっていこうってことをやって、ニーズが隙間に更に落ちて自爆
 

300:呑んべぇさん
21/12/05 18:49:10.03 JwUdzfqY.net
甲州 韮崎 THE PREMIUM 2点

301:呑んべぇさん
21/12/05 18:57:40.58 24pY8RA8.net
>>295
ベルとブラック&ホワイトはスモーキー系だよ

302:呑んべぇさん
21/12/05 19:00:43.96 JwugY/uv.net
う~ん、タラタラしてんじゃねーよとライウイスキーハイボールの組み合わせは△っ!

303:呑んべぇさん
21/12/05 19:04:29.19 sTTP5kTj.net
ベルは大好きだけどブラック&ホワイトは嫌いだ。
スモーキーなのかは知らないけど系統で分けても好きなのに当たるとは限らないね。

304:呑んべぇさん
21/12/05 19:08:40.31 2xHFPF90.net
>>301
正しい
全盛期はデュワーズや雷鳥やロングジョンもスモーキーを装備していた

305:呑んべぇさん
21/12/05 19:13:45.79 T460bJgP.net
今日ファミマに 隼天の2L紙パックver売ってました 確か2000円ちょっと
飲む気はないけどスピリッツ混じりのいつもの南アルプスさんの味がしそう
シリーズの名前とラベルは好きなんだけどな...

306:呑んべぇさん
21/12/05 19:20:14.80 6DzD8UbJ.net
はやていいよね。

307:呑んべぇさん
21/12/05 19:32:25.43 ZlNLTMV8.net
>>302 魚介系ぽいのはちょっと合わないかもね
ちーたらは、あれ半分チーズだから、ちょっとはイケるかも 

308:呑んべぇさん
21/12/05 19:37:58.43 R9Hp2dBf.net
漬けをするならブラックニッカクリアは推しても構わないと思ってる俺ガイル( ー`дー´)キリッ

309:呑んべぇさん
21/12/05 19:56:22.33 wfxJiQba.net
今宵は唐揚げだったが晩酌はぐっと我慢で食後にバラファイお湯割りとナッツでウマー

310:呑んべぇさん
21/12/05 20:08:09.84 Go606P78.net
ジョニ赤は煙くてスパイシーで甘さ控えめで、
まさにザ・ウイスキーって感じの味。

311:呑んべぇさん
21/12/05 20:08:09.87 wfxJiQba.net
なんていうのかな
晩酌だとあっという間に飲んでしまってその酒の旨さや余韻に浸る時間がないんだよね

312:呑んべぇさん
21/12/05 20:08:10.52 wfxJiQba.net
なんていうのかな
晩酌だとあっという間に飲んでしまってその酒の旨さや余韻に浸る時間がないんだよね

313:呑んべぇさん
21/12/05 20:12:04.00 lqMxULf+.net
テンプレの上位ほぼ飲んでみてカティサークとジョニ赤が好みだった
あとはまあ、うん

314:呑んべぇさん
21/12/05 20:19:29.97 OKeS+OMY.net
トリスはレモンポッカ入れたハイボールで消費できそうだわ
早く消費して白馬やジョニ赤のハイボール飲みたい

315:呑んべぇさん
21/12/05 20:24:08.18 gIAGKlNI.net
お湯割りに合う安ウイスキーを教えてくりさい。

316:呑んべぇさん
21/12/05 20:29:57.17 1ykv6soj.net
ヤフショで高還元ポイントに釣られてホワイトホース買いだめ
まだジョニ赤もティーチャーズも保管してるけど
そういやブラックニッカクリアもあったわ
URLリンク(i.imgur.com)

317:呑んべぇさん
21/12/05 20:53:07.02 ldvVPcnt.net
>>315
バランタインファイネストとブラックニッカディープブレンドがお湯割りに合うと思う。

318:呑んべぇさん
21/12/05 21:00:50.77 zYqb/4jF.net
>>315


319:呑んべぇさん
21/12/05 21:22:21.95 5sUe0sJc.net
>>316 実質金額としては、7070-1765  ってこと? 

320:呑んべぇさん
21/12/05 21:31:24.58 1ykv6soj.net
>>319
そう。
あと細かいけどTポイントも1%つく。
26%還元。

321:呑んべぇさん
21/12/05 21:50:43.94 Oh0ZvqKS.net
買いだめというから100リッターぐらい買ってるのかと思ったが
そんなことはなかったぜ

322:呑んべぇさん
21/12/05 21:59:16.25 Oh0ZvqKS.net
まあうちの近所のダイレックスだと白馬700は税込みで878円だから
1ケース12本入りですかね10箱で120本で84リットル
105360円でいけるな

323:呑んべぇさん
21/12/05 22:13:54.86 /MwvfWob.net
(安くはないが…)
ちょっと抽選に申し込んできた。
山崎と響
URLリンク(i.imgur.com)

324:呑んべぇさん
21/12/05 22:18:07.57 /MwvfWob.net
でも、まぁ~こっちかな?w
URLリンク(i.imgur.com)

325:呑んべぇさん
21/12/05 23:30:26.63 ukIvoeRT.net
ブラックアンドホワイトってあんまり置いてないな
4軒目に行った酒屋でやっと見つけて買ったわ

326:呑んべぇさん
21/12/05 23:32:39.76 l7mfIoBy.net
そんなにええんか?って
最初にホワイトホース飲んだ時は特段別にって思った
でもハイボールでいろんなの飲み比べたあとに飲むと
安酒にしては確かにしっかり残る(気がする)

327:呑んべぇさん
21/12/05 23:34:33.71 7JGREKwj.net
>>316
買い物うまいな。
ホットウイスキーってバーボンのほうが合うと思うの俺だけかな。カルヴァドスとかイェーガーマイスターのお湯割りは美味いけど、スコッチだとどうもおいしくない。上手な作り方教えてくれ。お湯の温度とか。

328:呑んべぇさん
21/12/05 23:56:41.05 2xHFPF90.net
ホワイトホースも2019年頃はスピリッツみたいな味気ないゴミ酒だったな
それがなぜか抜群に飲みごたえのある安スコッチに返り咲いた
クライゲラキがしっかり配合されるようになったとしたら我ら底辺にはこの上ない福音と言えよう

329:呑んべぇさん
21/12/06 00:05:17.21 caLQd+M2.net
>>324
最近うちの近所のドンキどこも安くねーんだよなぁ

330:呑んべぇさん
21/12/06 00:35:14.89 Qxc4doJ+.net
>>325
おめでとうございます
トリプルマチュアードの違い確かめてみてください

331:呑んべぇさん
21/12/06 00:35:55.84 Qxc4doJ+.net
>>325
スマン
ホワイトマッカイと間違った

332:呑んべぇさん
21/12/06 00:42:35.03 TaeJDxmN.net
ダルモア

333:呑んべぇさん
21/12/06 00:50:18.30 1mkBiHGC.net
ホワイトホースwww
やっぱり今のボトリングはクライゲラキ入りすぎ
モルト比率も高いだろ
ブレンダーはバカなのか?
www

334:
21/12/06 00:57:26.08 e6o39U/e.net
33-4

335:呑んべぇさん
21/12/06 01:14:04.77 1mkBiHGC.net
勝手な推理だが
今のホースは御殿場で富士山賊にでも凌辱される予定だったのが設備か技術者の都合でキャンセルされてそのまま瓶詰めされたのかな?
この安馬モルトよ
クライゲラキの飲みにくさよ
ワロタ

336:呑んべぇさん
21/12/06 01:19:53.69 jrEJJPX2.net
ち〜ん(笑)

337:呑んべぇさん
21/12/06 01:31:01.37 iUbq5n4D.net
深夜のアル中来てるね

338:呑んべぇさん
21/12/06 01:32:09.85 +pRrcHe3.net
うっす

339:呑んべぇさん
21/12/06 02:49:15.96 +uGseb7f.net
カティサークはどう考えてもハイボールよりストレートかロックの方が美味い

340:呑んべぇさん
21/12/06 04:02:05.08 EVQ14isr.net
>>327
温めたときに強調される香りの好みでしょう。
無難なのはスモーキーよりフルーティーやモルト感、
だからアイリッシュやバーボン、スペイサイドなど、
もちろんラフロイグのお湯割を好む人もいる(動画のコメントでみつけた)。
割合は水割りと同じ、香りがとんでしまうのでお湯の温度は80度までらしい。
(俺自身は温度は測ったことはない)
このスレのウイスキーだとブラックニッカリッチブレンドや
サントリーホワイトのお湯割りにシナモンパウダーをふりかけてというのもいい。

341:呑んべぇさん
21/12/06 04:31:11.78 LiZbz3dW.net
バニラ、レーズン系の甘さがある安スコッチが好きなんだけど、バラファイとベル以外に見つからない。

342:呑んべぇさん
21/12/06 06:21:05.52 fBuYdQo0.net
ホワイト&マッカイ

343:呑んべぇさん
21/12/06 07:06:01.50 LiZbz3dW.net
ホワイト&マッカイとフェイマスグラウスは試した。
どっちかというとバラファイよりもサントリーオールドに近い感じがした。

344:呑んべぇさん
21/12/06 08:21:21.01 pG6oX8fi.net
>>324
河内屋葛西店か?

345:呑んべぇさん
21/12/06 08:24:02.34 T5rh/DrX.net
>>341
もうブランデーやラムにすれば?
最近スパイスドラムにハマってる
安ウィスキー程は安くないが

346:呑んべぇさん
21/12/06 08:55:36.98 LiZbz3dW.net
>>345
やっぱりそうなっちまうか。
甘いビールが好きとか言ってるようなもんだからな、該当は少ないよね。
ウイスキーに向いてないのかも。

347:呑んべぇさん
21/12/06 08:56:31.60 PTV8fzb/.net
グレンターナー ラムカスク

348:呑んべぇさん
21/12/06 09:53:22.20 pG6oX8fi.net
>>347
ジャパンミートで1,680円だったから飲んでるけど薄め
2,000円以上だったら失敗感感じてたかも
安かったから良し

349:呑んべぇさん
21/12/06 11:00:55.34 iUbq5n4D.net
>324はドンキだろどう見ても
河内屋であんなポップ見たことねえよ

350:呑んべぇさん
21/12/06 11:02:21.25 9AbH9rz2.net
なんか緑色のビンに入ってるウイスキーは好みじゃない事が多い。
カティサーク、ブラック&ホワイト、インバーハウス、ジェムソン、グレンフィデリック、J&B…
これは単なる偶然なのか?

351:呑んべぇさん
21/12/06 11:20:54.66 gn0gVcTn.net
緑色は紫外線通すから劣化するんだよ

352:呑んべぇさん
21/12/06 11:30:40.59 pG6oX8fi.net
>>349
そうだっけか
寒くなってくるとちょい高めの酒を買い出す
夏は安ウイスキーでハイボールで満足なんだがw

353:呑んべぇさん
21/12/06 12:16:53.76 c2Uvcm2e.net
安バーボンで緑瓶はあったっけ

354:呑んべぇさん
21/12/06 12:19:11.50 eUEYIUaV.net
>>350
分かるなあ。特にJ & B。朝鮮の焼酎みたいで絶対に買わない。朴られたJ & Bには気の毒だが、朝鮮の酒呑むほど落ちぶれたくないのと、朝鮮の酒呑んでると他人から絶対に思われたくないから。

355:呑んべぇさん
21/12/06 12:21:15.60 iUbq5n4D.net
年中ハイボールなんだが寒くなると炭酸水と氷の消費量が減るわ

356:呑んべぇさん
21/12/06 12:37:19.39 GCh6NHMu.net
>>350
白州もだね

357:呑んべぇさん
21/12/06 12:57:52.62 gn0gVcTn.net
紫外線通すからは嘘です構って欲しかっただけです本当にすみませんでした。

358:呑んべぇさん
21/12/06 13:19:57.00 //MGqIib.net
>>351
かまってみる
ガラス瓶は全て紫外線を通す
透明・青色・緑色・茶色・黒
紫外線を吸収しやすいのはこの順番
紫外線を気にするなら紙パックが良い

359:呑んべぇさん
21/12/06 13:20:28.75 LiZbz3dW.net
青リンゴ、洋梨のサッパリ系が苦手なのかも。緑ビンに多い気がする。
だいたい草やセメダインみたいな苦味も混じってるから。

360:呑んべぇさん
21/12/06 13:24:14.75 eUEYIUaV.net
サントリーの瓶て全部ダサいよな 
カバランのような色彩やデザインがいい

361:呑んべぇさん
21/12/06 13:34:50.93 CAky/dvw.net
サントリーで好きなデザインは角、オールド、響

362:呑んべぇさん
21/12/06 14:05:56.76 R5QroASg.net
>>358 へー、緑ボトルは目立つからか、あの色にしてるのは防止効果が高いからかと思ってた・・・・
まあ普通に順当に茶の方が上か、まあそうだろうな 

363:呑んべぇさん
21/12/06 14:31:43.64 tdr3GhX5.net
>>344
ドンキ・新宿店(大久保)だよ
新宿は信濃屋、やまや、ビック、ドンキ
があるから酒店めぐりが楽しいね。
時々、限定品や掘り出し物、安売りがある。

364:呑んべぇさん
21/12/06 14:39:42.07 iUbq5n4D.net
大久保か
南口坂降りて左に曲がったとこにもドンキあるよな

365:呑んべぇさん
21/12/06 14:49:39.65 gn0gVcTn.net
>>358
優しい

366:呑んべぇさん
21/12/06 14:57:40.82 uR5dPFhs.net
アードベッグも緑ぃ!

367:呑んべぇさん
21/12/06 15:02:56.71 x+Lux+1g.net
週末、出張で都内に行くんだけど安~中堅くらいのウィスキー品揃えを見て楽しいのはどこかあるかな?

368:呑んべぇさん
21/12/06 15:10:05.30 mLT/9Jau.net
>>367
新宿南口のドンキなんかは雑多な感じが楽しいよ
バラエティグッズもついでに…

369:呑んべぇさん
21/12/06 15:29:20.05 tdr3GhX5.net
>>367
新宿の補足で。
URLリンク(pathee.com)
(この内、ウイスキーなら百貨店と成城石井を
外していいと思う)
新宿西口のビック(小田急ハルク2F)は
試飲が出来る(有料)。山崎・白州もあるよ。

370:呑んべぇさん
21/12/06 15:36:03.91 x+Lux+1g.net
>>368,369
ありがとう!
新宿周辺はやっぱり店が多くていいね。回ってみる

371:呑んべぇさん
21/12/06 16:43:34.25 tdr3GhX5.net
余談。
小田急ハルク近く、新宿思い出横丁に
「ウイスキー王国」があります。
ウン万円~ウン十万の酒が並んでますよ。
気軽に入れて(2Fにも)、
店員さんの視線とかもあまり無いです。
ちょっと目の保養にw
URLリンク(whisky-oukoku.com)

372:呑んべぇさん
21/12/06 17:58:42.75 NqOrZIO5.net
バーボンはお湯割りが合うのは確かにそう感じる
モルト系は主張しすぎるのでグレーン系の方が好きだわ
でお湯の温度は指突っ込んでアチアチってならない程度のにしてる

373:呑んべぇさん
21/12/06 18:12:32.08 UHgOzG0m.net
テネシーウイスキーはコーラ割りが合うっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

374:呑んべぇさん
21/12/06 18:38:52.64 NqOrZIO5.net
ぬるいとすぐ冷めてしまうのだがマグカップを熱湯で温めておくと長持ちするゾ
ああいやそういえばサーモマグ使えばよいのか・・

375:呑んべぇさん
21/12/06 19:52:45.05 ta+zzzj7.net
>>372
>>373
バーボンはジンジャーエール割りが合うと思うよ
ジントニックばりに合うよ

376:呑んべぇさん
21/12/06 20:10:55.60 uR5dPFhs.net
氷なしハイボールですわ。寒くて

377:呑んべぇさん
21/12/06 20:11:43.75 eUEYIUaV.net
冬はホットウイスキーやホットラムでラグビーやサッカー観戦。気分はスコットランド人

378:呑んべぇさん
21/12/06 20:27:30.29 f7uwohVx.net
>>363
銀座の
信濃屋
リカマン
BIG
ソクハイ
Mやまや
を知っちゃうと

379:呑んべぇさん
21/12/06 20:33:51.69 3ToqNput.net
ホットは何故か受け付けなくて、焼酎お湯割りもダメ、
酒は強い方なんだけど、冬でもロックかハイボールにしているよ、熱い鍋とでもイケるから余り問題なし 

380:呑んべぇさん
21/12/06 20:50:29.81 W6Bx46j3.net
今日は690円シリーズのグレンスタッグを買ってきた

381:呑んべぇさん
21/12/06 21:05:52.11 c2Uvcm2e.net
不味かったよ

382:呑んべぇさん
21/12/06 21:26:16.56 8a9aaMmm.net
いつもペットのブラックニッカクリアペットかトリクラペット。
これを10倍ぐらいの水で割る。これで十分。今日ドラッグストア行ったら
白州NA買えるのな。8000円ぐらい。自営業だし経費になるから一本買ってきたわ。
12年18年とかになったら業者も含んでの取り合いになるみたいで大変そうだね。

383:呑んべぇさん
21/12/06 21:32:38.02 N0HbNk+u.net
山崎(ノンエイジ)、白州(ノンエイジ)はミニボトルでいいかな
コンビニだとミニボトルが定価で買えるし
まぁ、山崎のミニボトルは売り切れで買えなかったけど

384:呑んべぇさん
21/12/06 21:38:31.68 8a9aaMmm.net
>>383
俺もファミマでその2本買って飲みました。
山崎が香水の味で白州が青リンゴの味がした。(俺の舌ではw)
まあ買った白州は誰かにあげるかな。値段上がんないわな。

385:呑んべぇさん
21/12/06 21:50:42.17 LiZbz3dW.net
緑ボトルは青リンゴ系なのかね?w

386:呑んべぇさん
21/12/06 22:31:00.27 v3stSSJN.net
俺には白州は、木や樹液の香りに感じる…

387:呑んべぇさん
21/12/06 22:58:38.89 caLQd+M2.net
白州や 樹液感じる カブトムシ

388:呑んべぇさん
21/12/06 22:59:33.25 mRhLI4sz.net
安ウイスキー一通り飲んで中堅クラス飲み始めてるけど結局安ウイスキーに戻りそう
やはり高い方が基本美味しいんだけどコスパも踏まえるなら安ウイスキーに軍配
マッカイ、ジョニ赤、インバーハウス、ニッカリッチブレンド、ティーチャーズ
今の所このへんは常飲確定かな

389:呑んべぇさん
21/12/06 23:11:47.65 48cMxd9s.net
高いウイスキーは基本ストレートになる
気づいたらね
やっぱ旨いんだよな

390:呑んべぇさん
21/12/06 23:31:28.54 i+W6VeK4.net
酔ってても味が分かり、「美味い」と感じる事もままるから差は歴然だよな
酔うために飲む者は味わない方が幸せで居られるというね…(´・ω・`)

391:呑んべぇさん
21/12/06 23:32:15.39 i+W6VeK4.net
ままる→ままある

392:呑んべぇさん
21/12/06 23:34:43.25 OEdu32q+.net
>>388
コスパ考えたらそうなる
5000円のスコッチが1000円の5倍美味いわけがないからな
>>389
それも事実
財布と肝臓と相談して好きな奴を飲めw

393:呑んべぇさん
21/12/06 23:35:56.58 caLQd+M2.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

394:呑んべぇさん
21/12/06 23:39:35.55 qbQYw+18.net
酒飲むのが好きなやつは肝臓と相談なんかしないよ?
好きでもないやつもしない

395:呑んべぇさん
21/12/06 23:40:58.68 qbQYw+18.net
ここのスレはそれほどギャン飲みする人少なそうでいいよね

396:呑んべぇさん
21/12/07 00:07:36.76 mIub2cqb.net
>>389
ストレート飲みの人なら高いウイスキーじゃないと物足りなくなりそうやね
自分はほぼハイボールで飲むから安ウイスキーでも十分
まあモーレンジィ、フィディックはハイボールでもめっちゃ美味しかったけど

397:呑んべぇさん
21/12/07 00:08:59.72 71EREpcC.net
>>396
とりあえず1000円の2本買うよりは2000円の買ったほうがいいと思うようにはなるよね

398:呑んべぇさん
21/12/07 00:15:17.49 +NByK0yE.net
>>381
えー俺めっちゃ好みなんだけどw

399:呑んべぇさん
21/12/07 00:18:34.76 RZpBeqXT.net
安いウイスキーだと甘い煙いあたりの単純な味になるから、食中酒ハイボールになりやすい
それで味が崩れないのはよく飲む銘柄になる
2,000円クラスからになると、複雑味が強く感じられるようになるからストレート&チェックで、余計な食い物と一緒には飲まなくなってくる
自然と量も減るから、2,000円クラスは決して高い(コスパ悪い)と思わなくなる

400:呑んべぇさん
21/12/07 00:19:43.06 RZpBeqXT.net
チェックじゃないチェイサー(水)

401:呑んべぇさん
21/12/07 00:33:35.04 +NByK0yE.net
>>381
あ、でもわかるw
ストレートでは飲めないね、これ

402:呑んべぇさん
21/12/07 00:53:06.35 XmYEEj2y.net
>>397
初心者のうちは2000円のウイスキーより1000円を2本買っていろいろ試した。
今は完全に2000円を1本になった。そしてだんだん3000円になった。味覚が肥えてきたのかな。
ジョニ赤→ジョニ黒→ジョニ緑になった。代わり量が減った

403:呑んべぇさん
21/12/07 00:57:03.73 XmYEEj2y.net
>>399
全く同感。ツマミなんて食わなくなった。飲み方もストレートになった

404:呑んべぇさん
21/12/07 01:07:53.83 +NByK0yE.net
このクラスでは、
どんなに「安く」おいしく「酔えるか」って人も多いんよ?

405:呑んべぇさん
21/12/07 01:19:34.27 mIub2cqb.net
まあ飲み方のスタイルなんて人それぞれ
自分にとってお酒は美味しい食べ物があってこそ活きるって感じ

406:呑んべぇさん
21/12/07 01:54:03.71 beLdoH/4.net
店のラーメンもインスタントラーメンも別の美味しさがある
求めているものが違うから満足の仕方も違う
仮にグレンフィディックやらリベットやらマッカランやらをただで貰えるとしても、
グランツやクレイモア、グラウスを買わなくなるかと言えばそうではないと思う

407:呑んべぇさん
21/12/07 01:58:03.51 tkQ9IbGh.net
>>393
やったことはねえが、塩大杉だろww
どう考えても腎臓に悪いww
>>403
ストレートは食道に気を付けろ

408:呑んべぇさん
21/12/07 01:58:33.59 beLdoH/4.net
>>399
安くても性格が強い酒だとウイスキーに限らず食中酒にはしにくい
つまり値段じゃないんだけど、高い酒は買ってもらうためにたいてい性格を強くだすから、結果的に高い酒が食中には向かなくなる傾向はあって、
ウイスキーはその傾向が強い
日本酒はそうでもない

409:呑んべぇさん
21/12/07 01:59:53.16 beLdoH/4.net
ストレートって舌が焼けるから味わいにくくないか?
せめて30度くらいまで下げないと

410:呑んべぇさん
21/12/07 02:13:39.74 5vbcFink.net
>>404
アル中カラカラ~

411:呑んべぇさん
21/12/07 02:20:40.65 UTKS24VW.net
安スコッチでもバラファイとホワイトホースは今はモルト比率が高く味が強い
ジョニ赤とティーチャーズはグレーン比率を上げてきた
飲みやすいにわか

412:呑んべぇさん
21/12/07 02:22:30.74 UTKS24VW.net
ニワカ向けになった
甲類の上位互換でしかない

413:呑んべぇさん
21/12/07 02:22:35.75 UTKS24VW.net
ニワカ向けになった
甲類の上位互換でしかない

414:呑んべぇさん
21/12/07 02:24:46.71 5vbcFink.net
落ち着け激しく

415:呑んべぇさん
21/12/07 02:25:36.15 UOyPk53B.net
>>404
スレ名の1,500円以下だと、ここら辺か。
URLリンク(i.imgur.com)
自分は酒店でシングルモルトを買うけど
時々、バラファイも買うよ。

416:呑んべぇさん
21/12/07 02:27:58.63 tkQ9IbGh.net
>>409
ストレートでしか味わえない物もあるから、それはいいんだが
ストレートで常飲してると流石にキツイ
味見だけとかたまに位なら大丈夫

417:呑んべぇさん
21/12/07 03:44:12.85 gj/xM+Eg.net
大五郎

418:呑んべぇさん
21/12/07 06:25:29.56 AFEecS8b.net
>>415
コスモスか?
床がコスモスっぽい

419:呑んべぇさん
21/12/07 06:28:06.31 UOyPk53B.net
>>418
薬局ウエルシア
O-GUARD(大ガード)新宿店です。

420:呑んべぇさん
21/12/07 06:38:15.14 nBVJfRjc.net
>>418
コスモスは税込表示
酒の消費税は10%なので結構違ってくる

421:呑んべぇさん
21/12/07 08:48:38.17 fCVcNVw2.net
酒の横のつまみでウェルシアだと思った
一寸種類少ないけど

422:呑んべぇさん
21/12/07 10:20:25.59 kfvmP5rB.net
ハイボール飲むかなぁやめとこかなあ

423:呑んべぇさん
21/12/07 10:32:15.57 TFNyYn6X.net
ハイボールって炭酸抜ける前に飲み切らないとって焦ってしまって、ゆっくり味わえない。

424:呑んべぇさん
21/12/07 10:40:47.70 GUrtA+SX.net
強炭酸水使えよ

425:呑んべぇさん
21/12/07 10:42:12.81 exVigO2V.net
あんなもん味わう飲み方ちゃうやろ

426:呑んべぇさん
21/12/07 11:02:45.07 GUrtA+SX.net
はい今日もきましたー俺様の飲み方だけが正しいー

427:呑んべぇさん
21/12/07 11:36:04.09 Ayj43Fu+.net
実際そうだからな。自分の楽しみ方は自分で見つけないと

428:呑んべぇさん
21/12/07 12:07:46.54 MiqXbqlo.net
最初はストレートで舐める様に。
そのあと少しずつ加水して楽しむ。
できることなら暖炉の前で火を見ながら飲みたい。

429:呑んべぇさん
21/12/07 12:18:43.74 XmYEEj2y.net
飴玉を舐めるようにストレートでゆっくり少しずつ楽しむ。チェイサーが重要。これで味が広がる。
強炭酸水ハイボールなんて臭いガラパゴスだろ。ビールじゃあるまいし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch