安ウイスキーランキング131at SAKE
安ウイスキーランキング131 - 暇つぶし2ch647:呑んべぇさん
21/11/26 11:29:58.68 8hACPG72.net
>>623
ヨード系が駄目なのかも

648:呑んべぇさん
21/11/26 11:52:32.51 bde7inkp.net
>>631
そうそう、これ


649:謔ネ



650:呑んべぇさん
21/11/26 12:46:19.71 M0gJpmub.net
>>631
これは炭酸弱いからだめ
サンガリアの伊賀の強炭酸水かウィルキンソンか少し前に出たストロング炭酸でないと

651:呑んべぇさん
21/11/26 13:09:41.16 9bV1Zugp.net
>>618
それ、税込み?税抜き?

652:呑んべぇさん
21/11/26 13:13:50.70 XzgR+4Lg.net
>>620
スコッチってカクヤスで700円位の安い奴でもアルコール臭さは多少あっても
普通に甘みもあって美味しく飲めるレベルだからビビる
ニッカクリアーやトリス買うより喜んでこっち買うわ

653:呑んべぇさん
21/11/26 13:14:11.42 9bV1Zugp.net
>>625
友桝飲料 とかいうマイナーメーカーの炭酸水が、味も良くて炭酸も強い。 お勧め。
OEMも結構あるので、製造者名をチェック。
伊賀の炭酸水は味が合わない。正直、不味いと思う。

654:呑んべぇさん
21/11/26 13:15:05.57 c+qkP0p2.net
ヘブンヒルってどう? ドンキで安いから買おうと思うんだがアーリー黄のがいいかな

655:呑んべぇさん
21/11/26 13:19:07.43 yH4ktk98.net
>>640
ヘブンヒルは骨太で好き
飲みやすさならアーリー黄

656:呑んべぇさん
21/11/26 13:33:01.67 F7LiQge5.net
ジョニ赤は11月末の金券処理でしか買わなくなったけど
一昨年は良かったが去年はホント不味かった
今年はまあまあだった
ロットは知らんから聞くな

657:呑んべぇさん
21/11/26 14:27:03.95 lCUFh13j.net
>>605 白馬12年の定番品とどう違うんだろう? 

658:呑んべぇさん
21/11/26 15:40:02.23 E55hgyZA.net
そもそもホワイトホース12自体が日本でしか売られてないので同じでは

659:呑んべぇさん
21/11/26 15:40:42.17 Gji2/1Eg.net
日本人向きになるよう味噌樽でフィニッシュ

660:呑んべぇさん
21/11/26 15:41:28.81 Sc5vOfmR.net
味噌樽でfinishなんて、やだー!

661:呑んべぇさん
21/11/26 16:44:20.69 F7LiQge5.net
新樽は清酒でまず使いぼろくなったら醤油やみそ樽として使うんだよ
その後ウイスキー仕込むとアミノ酸いっぱい出てきてうまそうだけどな

662:呑んべぇさん
21/11/26 17:13:52.91 nkZI9/md.net
ベルやフェイマスグラウスは好きなのにホワイトホースがダメって人は結構居る気がする。
ハイボールならまだ良いんだけど。

663:呑んべぇさん
21/11/26 17:21:41.54 fcghmucI.net
味噌樽仕込みウイスキーのレビュー
酒ブロガー「トップに青りんごのノートが」

664:呑んべぇさん
21/11/26 17:49:51.91 C7tdgKvU.net
>>615
700mlくらいのだからレギュラーボトル?
半透明の樹脂製のだったけど
「定量を計る物を逆に付けてしまった為に逆流防止弁になってしまった」とかはないんかな?

665:呑んべぇさん
21/11/26 18:03:55.99 9bV1Zugp.net
白馬好きなんだけどな
安スコッチでは一番だな
>>650
変な中栓と言えば、バラファイじゃねえの?
バラファイは中栓付いてて、面倒臭いわ。 アレって取れたっけ?

666:呑んべぇさん
21/11/26 18:48:35.33 Sc5vOfmR.net
嶺、知名度あがれー

667:呑んべぇさん
21/11/26 19:10:24.26 EbLrQO3X.net
ついに、ブラックニッカクリアに手を出してしまった。
ジャーハイで茶漬けしてみたかったんだ ごめんよハイニッカ(´・ω・`)

668:呑んべぇさん
21/11/26 19:30:51.85 pUbuFyW/.net
>>653
色々弄って自分の好きな酒作るなら癖が少ないから最適解かもよ?
梅酒作るのに良いのはあんまり使わないだろ?

669:呑んべぇさん
21/11/26 20:14:10.37 nPVOGMpA.net
カティサークって色うすいのな
でもなかなかおいしい

670:呑んべぇさん
21/11/26 20:22:50.63 A+Pkpfw5.net
安コッチ中心の俺の酒棚。
フェイマスグラウスなくなったらホワイトアンドマッカイを買うつもり。
URLリンク(dotup.org)

671:呑んべぇさん
21/11/26 20:23:50.90 EbLrQO3X.net
>>654
寒いし、漬けこみした奴をお湯割りで飲んだら美味しいかなと…
漬けこみジャーのオマケに釣られましたw
お茶割り作るのにお茶を準備するのがメンドウだったってのもある

672:呑んべぇさん
21/11/26 20:28:27.23 OG0EYs05.net
俺も今、ハズレのラムにコーヒー豆漬けてる。外れた安酒はつけるのが一番よ。

673:呑んべぇさん
21/11/26 20:31:43.14 mUfIKv+t.net
>>655
みんな着色してるだけだからそれが普通だぞ

674:呑んべぇさん
21/11/26 20:33:02.56 Sc5vOfmR.net
ジョニ赤終わったら凜いくか。

675:呑んべぇさん
21/11/26 20:33:41.47 v0MR9VDR.net
>>656
結構前のジョニ赤

676:呑んべぇさん
21/11/26 20:48:57.97 1RiBzSoO.net
こういう棚に大事そうに入れると高級品に見えるな

677:呑んべぇさん
21/11/26 20:53:03.19 UNiZIT2T.net
>>656  ちょっとカッコいい棚にぎっしりか
あればある分飲んでしまうタイプで、ガンマ数値警告出された事もあるので、真似したいけどやめておこう
でもちょっとやってみようかな
上下段を好きな本で並べて、真ん中の段くらいに数本愛飲酒を並べるとかね  

678:呑んべぇさん
21/11/26 20:53:45.06 F7LiQge5.net
>>656
山崎と白州が見切れてるぞ

679:呑んべぇさん
21/11/26 20:57:43.85 L7p+lu42.net
>>656
安い酒でもラベルはかっこいいのあるし
見栄えはいいよね

680:呑んべぇさん
21/11/26 20:58:34.00 nPVOGMpA.net
>>659
えーカティってそんなすばらしい酒だったんすか

681:呑んべぇさん
21/11/26 21:07:09.58 A+Pkpfw5.net
JAJANという、本当はフィギュアとかミニチュアとかプラモを飾る棚なんだけど、
オプションで奥面ミラーを付けれたり、
仕切り板のピッチを自由に変えられるから、酒詰めるのにちょうど良かったんだよね。
特に鏡のおかげでなんか高級そうに見える。

682:呑んべぇさん
21/11/26 21:13:56.10 mHhZxftx.net
>>653
同じアサヒビールなら別に背信行為ではない

683:呑んべぇさん
21/11/26 21:19:04.39 c+qkP0p2.net
エヴァンウィリアムス黒ラベル変わって味も変わった(ような気がする)

684:呑んべぇさん
21/11/26 21:39:56.50 BeOUzWgM.net
エヴァンウィリアムズのラベルがジャックダニエルっぽいっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんもそう思うっしょ!

685:呑んべぇさん
21/11/26 22:33:15.45 qUcrg6Cd.net
アマゾンの黒金セールでアイラミスト8年が2000円割ってる。
スレの上限を越えるが、ピーティー好きが多そうだから念のため。

686:呑んべぇさん
21/11/26 22:41:10.01 v0MR9VDR.net
>>671
10%割引クーポンと定期お得便の5%割引併用で1644円だから、税別で考えるとギリギリスレの対象範囲なんだな。

687:呑んべぇさん
21/11/26 23:43:41.81 BB+hygD4.net
ドラッグユタカがブラックフライデーでポイント20倍だからバランタイン買ったら100ポイントついた
買いだめしよかな

688:呑んべぇさん
21/11/26 23:45:42.86 UNiZIT2T.net
>>673 実質900円くらい? もっと安いのかな 

689:呑んべぇさん
21/11/27 01:07:46.06 RvKYQLWm.net
>>660
何でわざわざそんな茨の道行こうとするの?もう美味しいウイスキーは飲み尽くしたの?

690:呑んべぇさん
21/11/27 01:14:40.86 F7UTcDIW.net
やまや2本2千円を明日は買ってこようと思ってる   
優良品は品切れで、ダメ系銘柄しか残ってない店舗が多くなっているではないか
単に品切れというのではなくて、さっさと2本2千円棚から、マシな銘柄を外してしまってる支店もある
しかし尼の黒金セールとの比較もしたいので、尼黒金情報あったら是非ともそれも教えてくださいませです~ 

691:呑んべぇさん
21/11/27 03:20:48.34 u+GRfOz1.net
ストレートで飲むならブラックニッカスペシャルの方が安スコッチより上だわ
アルコールの刺激が抑えられてる
日本人の舌に合わせてるんだろうね
さすが日本のメーカー

692:呑んべぇさん
21/11/27 03:28:24.69 RkNnXyQt.net
アマゾン黒金はいまのところ基本的に2000円台前半の定番が2000円少しくらいか。
ジョニ黒とかハーパー金メダルとか。
定番以外だとジョニライが1811円やアイラミスト8年が珍しいくらい。
ハディントンハウスが酒量販店並の価格。

693:呑んべぇさん
21/11/27 03:53:53.24 RvKYQLWm.net
>>676
何言ってるかわからない

694:呑んべぇさん
21/11/27 05:11:48.68 IetC+ntp.net
>>656
1,000円スコッチには不用なカッコよさじゃんw

695:呑んべぇさん
21/11/27 05:14:11.67 vtk6buhc.net
ハディントンハウスとクレイモアはオレの舌に合わなかった。2点
でもローカルチェーンのとんかつ屋で飲んだ只のアルコール臭さしかないハイボールの後に飲んだらめっちょ美味かったw
ハイボールとしか表記なかったからトップバリュみたいな物だったのだろう。

696:呑んべぇさん
21/11/27 06:15:09.78 RvKYQLWm.net
>>656
ちょっとでもウイスキーかじってる人が見たらうわぁ…なるな

697:呑んべぇさん
21/11/27 07:18:04.85 RqhYbdP+.net
>>677
流石に700円位の謎の安コッチよりはスペシャルの方が旨いわ
値段が倍位違うし
そして昨日マクレーンとハイランドクイーンを飲んでみた
両方甘さは控えめそして若干独特な匂いがするが甘み(マクレーンの方が若干甘みが強い気がする)もあるし
ハイボールにしたら普通に美味しく飲める

698:呑んべぇさん
21/11/27 07:21:05.40 RqhYbdP+.net
>>681
その辺の国産のアルコール臭さしかしないウイスキーより安コッチのほうが普通に旨いからな
安コッチは好みの問題が強いだけだし

699:呑んべぇさん
21/11/27 10:23:37.35 Osd0uPnN.net
>>682
後ろにマッカランやグレンリベットが隠れてるように見える。

700:呑んべぇさん
21/11/27 11:54:41.44 dK9+b6YW.net
トップバリュやりますねぇ

701:呑んべぇさん
21/11/27 12:56:54.03 bc5/8ybP.net
倉庫整理したいけど寒くて辛いから飲みながらやろうかな

702:呑んべぇさん
21/11/27 13:03:21.14 VjlqYsgi.net
>>681
近年は平気でスピリッツ添加するしな
店頭の物は、ちょっと飲みにくいわ
チョントリーの角がその走りなんだろうけど

703:呑んべぇさん
21/11/27 13:21:00.93 hCa4zr0Z.net
>>681
トリスとかブラックニッカクリアとかのアピールされてない店だと意外とキングウイスキー凛使われてる事多い

704:呑んべぇさん
21/11/27 13:24:29.38 J/8MJ7HU.net
>>688
ぱよぱよちーん
虚偽で名誉毀損、通報しとく

705:呑んべぇさん
21/11/27 13:34:59.51 9NNqik2Q.net
年末に近づくと買う銘柄が高くなるなあ
2,000~3,000円クラスを5本ぐらい買ってしまった

706:呑んべぇさん
21/11/27 13:35:46.08 MJFe6SCs.net
ジャパニーズの後味�


707:フ苦さの正体はなんだろうか スコッチやバーボンでは感じないんだ



708:呑んべぇさん
21/11/27 14:48:17.50 86mUC5NS.net
テネシーウイスキーでも感じないっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

709:呑んべぇさん
21/11/27 15:21:16.91 SBJQ7ORe.net
俺がこのクラスのスコッチ飲んでで最初で最後の大発見したから遺言として書いとくぞ
ホワイトアンドマッカイはウッド感のみで味がしないまずい銘柄なんだが
ブラックコーヒーを一滴加えるとみずみずしいフルーティーな味になる
化けるぞ

710:呑んべぇさん
21/11/27 15:30:41.51 XjqftGOJ.net
>>692
スコッチやバーボンは安くてもそれなりに美味しいんだけどね甘みもするし

711:呑んべぇさん
21/11/27 15:38:13.44 Ovd7/IAP.net
>>692
考えられるとすれば
熟成不足を補うために苦みのする炭でろ過でもしてるんじゃないか?

712:呑んべぇさん
21/11/27 15:44:30.54 /flWwsTk.net
ジャパニーズのウイスキー()もどきどうにかならんの

713:呑んべぇさん
21/11/27 15:48:37.16 4CslDM4N.net
>>689 凛はウィスキーとは言えない範疇の邪魔する味が多く含まれてるから、分かりやすいかもしれない
アルコール風味しかしないと言ってるようだから、何だろうね?
  
ウィスキーハイボールと名乗ってなくて単なるハイボールとして、、実は安い甲類などで作ってた
またウィスキーハイボールとは表示されてるが、ウィスキー以外を使ってないとは言ってないので
安い甲類添加で量増しするというセコくて、厳密には表示違反になりそうな安易なことをやっていた・・・  

714:呑んべぇさん
21/11/27 15:53:25.15 /flWwsTk.net
店で凛のハイボール出されたらさすがにキレるだろ
酔っ払ってたら多分わからんけどw

715:呑んべぇさん
21/11/27 16:01:24.79 BzbZRE4c.net
グランツトリプルウッド美味いよ
5点

716:呑んべぇさん
21/11/27 16:44:33.49 AHTpymEI.net
>>699
激安飲み放題とか普通に使われてそう
てか凛よりもっとヤバい可能性もある

717:呑んべぇさん
21/11/27 17:25:27.48 BxaKmq9R.net
グランツ トリプルウッドは不味い2度買わない 2点

718:呑んべぇさん
21/11/27 18:38:49.25 LjAEcbPM.net
凜よりやばいってなんだろう

719:呑んべぇさん
21/11/27 18:44:50.67 Qutr46ok.net
凛はさすがに分かるだろ
ごまかし用ならオーシャンLGをおすすめする
居酒屋で飲んだ不味いハイボールは薄すぎる角か一時の白馬だな

720:呑んべぇさん
21/11/27 18:50:21.65 oNWL9E50.net
凜でウイスキー嫌いになりかけるのは初心者あるある
しばらく感じの商品名は敬遠してたわ

721:呑んべぇさん
21/11/27 18:56:50.16 Qutr46ok.net
そうそう
安いウイスキーほど丁寧に飲まなければ
いつどう飲んでも美味いから高いウイスキーは値打ちがある

722:呑んべぇさん
21/11/27 19:12:13.92 /flWwsTk.net
漢字ラベルの時点で地雷臭がひどい
クソメーカーどもと国税局のせい

723:呑んべぇさん
21/11/27 19:25:32.34 LjAEcbPM.net
香薫もよさそうだな。安そうだし

724:呑んべぇさん
21/11/27 19:50:59.43 cTvGbiDN.net
>>677
ブラックニッSP1400円位であの味はないわ。
アルコールの刺激臭にガムシロップ足した感じ
ジョニ赤の圧勝

725:呑んべぇさん
21/11/27 19:53:22.49 cTvGbiDN.net
>>703
イオンのトップヴァリューの奴しかないだろ

726:呑んべぇさん
21/11/27 19:54:37.11 cTvGbiDN.net
1000円位の漢字ウィスキーはスピリッツ入ってるのがほとんど
まじやめとけ

727:呑んべぇさん
21/11/27 20:11:02.22 4F9AcrAu.net
クソはジャパンウイスキー定義から外れるであろう風前の灯
何年かしたら消えるんじゃね

728:呑んべぇさん
21/11/27 20:16:34.67 oUXtLR7Z.net
>>711
富士乃森もやばそうw

729:呑んべぇさん
21/11/27 20:19:54.39 5oqa2MLe.net
白州とかやばそうだな

730:呑んべぇさん
21/11/27 20:22:52.93 oUXtLR7Z.net
>>714
白州は1000円で買えない

731:呑んべぇさん
21/11/27 20:23:18.16 pgnjKcYy.net
>>710
アサヒビールのブラックニッカも五十歩百歩
>>714
ぱよぱよちーん!
立憲共産党惨敗で酒がうまい!

732:呑んべぇさん
21/11/27 20:25:51.69 aA32jOAR.net
>>716
肉屋を信奉するブタw
チョーセン統一教会安倍を信奉する売国ネトウヨw
ジャパウイでも飲んでろ

733:呑んべぇさん
21/11/27 20:27:33.79 V8h00nni.net
>>717
スコッチが安いのに
アサヒビールのブラックニッカなんて要らんだろ

734:呑んべぇさん
21/11/27 20:28:20.81 86mUC5NS.net
俺はジャックダニエルを飲んでるっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

735:呑んべぇさん
21/11/27 20:32:48.46 Q2eUvphm.net
>>717
左翼逆ギレw

736:呑んべぇさん
21/11/27 20:37:10.03 LjAEcbPM.net
コーラうまいけどカフェイン入ってるんだよね

737:呑んべぇさん
21/11/27 20:42:51.05 FpYYp2HT.net
>>692
BNSPで苦さは感じないが

738:呑んべぇさん
21/11/27 20:52:35.33 rxv5y2s6.net
>>722
信仰心の賜物

739:呑んべぇさん
21/11/27 20:56:07.92 cTvGbiDN.net
>>718
ほんとこれ
日本の安いウイスキーは買わない

740:呑んべぇさん
21/11/27 21:21:14.68 k+XnkCgD.net
>>722
苦さがなかったらウイスキーじゃないだろ

741:呑んべぇさん
21/11/27 21:21:39.51 RW3+ZWCB.net
(´・ω・`)ブラクリの茶漬けまだ作ってないから、日本の安ウイスキー論争に参加できない
トリスはもう買う事ないです。あれは痛いだけだった

742:呑んべぇさん
21/11/27 21:29:27.67 eZbApkkB.net
>>726 茶漬けって、ニッカBNC公式でも勧めている紅茶アールグレイを漬け込むみたいな話?
あれはそれなりに美味しいとは思うよ 
公式推奨ではないが、レーズン漬けるとかジンジャー風味とか色々やってみたんだけど、そっちは今いちだった
それから漬けるの面倒になって、どうせ割るからそのままで後から紅茶割りなどにするようになったけど

743:呑んべぇさん
21/11/27 21:53:06.46 aA32jOAR.net
>>718
ウヨなら日本の買えよ
まさか“アサヒ”に反応してんの?w
DH○のキチガイ爺に言わせりゃサントリーもチョントリーなんだっけ?w
ウヨって脳腐ってんの?

744:呑んべぇさん
21/11/27 22:16:39.12 XAmKxvVj.net
ビック酒販でジョニ赤税込み1150円角同1400円BNSP同1340円だもんなあ
そりゃジョニ赤買っちゃうわ

745:呑んべぇさん
21/11/27 22:19:10.59 q7kHscz6.net
>>728
アサヒビールのブラックニッカはないよな

746:呑んべぇさん
21/11/27 22:22:37.68 Zk9HPOHb.net
>>729
角はハイボール特化でありでは
何故昔にそんな味に出来たのか不明だけど、ジンビームを吸収してしまうサントリー、アサヒビールに吸収されたニッカの本質的、体質的な差か

747:呑んべぇさん
21/11/27 22:30:12.20 cTvGbiDN.net
安ウィスキーはジョニ赤に勝てる銘柄日本にない。
今日ジョニ黒久しぶりに飲んだらやっぱ黒だけど、赤もマズイとは思わなかった

748:呑んべぇさん
21/11/27 22:36:45.94 cTvGbiDN.net
>>722
俺も感じ無い
なんかガムシロップみたいな味が一番するかな

749:呑んべぇさん
21/11/27 22:39:01.97 cTvGbiDN.net
>>713
コスパで早く酔っぱらいたいヤツしか飲まない
ホワホーとブラックニッカクリア以下の品質。
だって魂入ってるウイスキーだもの

750:呑んべぇさん
21/11/27 22:51:18.42 XAmKxvVj.net
角は980円の時に黄白黒1本ずつ買っただけだわ
だってわざわざ家で飲まなくてもいいし
昔鳥貴族で響のハイボール出してた時は10杯以上飲んだなあ流石に美味かったわ

751:呑んべぇさん
21/11/27 23:25:49.80 RkNnXyQt.net
>>734
魂いりウイスキーもどきを飲むくらいなら、
俺ならビーフイーターかウィルキンソンジン47度を飲むわ。
ウイスキーにこだわるならトリスとブラックニッカクリアが最低ライン。
多量に用意するとしても、3リットル3500円くらいでティーチャーズ、ホワイトホースを買える。

752:呑んべぇさん
21/11/27 23:25:51.51 BhhrwK+7.net
角とトリスはハイボール特化だな
その他の飲み方は駄目だけど
ハイボールにして誤


753:魔化さないといけないとかじゃなく最初からハイボール前提のブレンドしてる感じ 対極でニッカ系はハイボールにすると駄目になる



754:呑んべぇさん
21/11/27 23:35:36.26 iblHZp9o.net
地元の某店でウィスキーをロックでいただいた
オーダー時に興味本位でウィスキーの銘柄を聞いてみたら「瓶は角ですけど中身は凛ですw」って普通に言いやがって逆に好感が持てたな

755:呑んべぇさん
21/11/27 23:43:48.94 BhhrwK+7.net
凛はなんか安い焼酎みたいなピリピリ感あるからそこいらのおっさんでも角って言われて出されたらさすがに気づきそう

756:呑んべぇさん
21/11/27 23:48:48.78 RW3+ZWCB.net
>>727
それそれ、漬けこみジャーのオマケが気になって・・・。緑茶漬けたい
公式はDBと煎茶の漬けこみあったし きっと旨いはず

757:呑んべぇさん
21/11/27 23:55:32.54 mO078spu.net
魂ってもしかしてなんでもかんでも漢字にしちゃう中学生的なアレ?

758:呑んべぇさん
21/11/28 00:09:22.33 ahwtx/Eq.net
ウィルキンソンジン47度は駄目だったわ
ジン自体がどうにも苦手気味ってのもあるけどさ
裏技の冷凍庫を度数の話を知らずに入れてオリモノ出しちゃって更にキツイ事に…
飲み易くはなったけどね OTL

759:呑んべぇさん
21/11/28 00:33:31.04 2NXDROue.net
ブラックブースターを出す店はないものか

760:呑んべぇさん
21/11/28 02:41:21.51 VdNnL9hr.net
>>741
某音楽バーのyoutuberがスピリッツ入りウイスキーを魂入りと呼んでいたから。

761:呑んべぇさん
21/11/28 05:48:15.96 VdNnL9hr.net
苦味か、ピート由来か樽由来か、相乗効果で感じるのだろう。
グランツトリプルウッドでも感じるときがあるよ。
>>727
ウォッカに食用菊を漬け込んだけどあまり良くなかった。
苦味はついた。

762:呑んべぇさん
21/11/28 07:40:55.96 laoEOo9I.net
酒の旨さがよくわからなくなってきた。
マッカランとかタリスカーよりも安コッチの方がうまいと感じてしまう。
流石に香りは劣るけど味は好きというか。

763:呑んべぇさん
21/11/28 08:15:59.66 uJAUfL/i.net
シーバスミズナラってAmazonのブラックフライデーセール対象になってた?もう終わったのかな

764:呑んべぇさん
21/11/28 09:29:19.87 HpmmeaFs.net
>>746
ようこそ安ウイスキースレへ

765:呑んべぇさん
21/11/28 09:39:36.66 JpYHMcH+.net
初心者ですまんがランキングに載ってるウイスキーは全部炭酸で割れば美味しいで合ってる?
産地ごとに飲み方違うとかないよね?

766:呑んべぇさん
21/11/28 09:41:12.59 +RKuCpEM.net
おいしいのは炭酸であってウイスキーではないよ

767:呑んべぇさん
21/11/28 09:41:17.15 Yk5CAhwM.net
>>744
Eagles乙

768:呑んべぇさん
21/11/28 09:43:38.45 laoEOo9I.net
意味わからん。

769:呑んべぇさん
21/11/28 09:50:08.17 HpmmeaFs.net
>>749
何でそんな発想になるんだ?

770:呑んべぇさん
21/11/28 09:50:54.99 NxNvRMZD.net
>>749
炭酸で割ると不味くなるものもあるけど、ストレートやロックで飲めないなら、それでも構わない。好きに飲めば良い

771:呑んべぇさん
21/11/28 09:57:40.15 Ya4hKTp7.net
最初ストレートで舐めるようにチビチビ、
その後加水して舌の上で楽しみ、
最後は氷と炭酸で割ってチープなアテと一緒にクイクイ飲む。
1000円の安物でも充分楽しめる。

772:呑んべぇさん
21/11/28 10:01:58.06 WwcvLeUH.net
>>749
この価格帯は9割ハイボール向けだからその認識でも問題ない
ストレートで楽しみたいなら2,
3000くらいからにしたほうが楽しいよ

773:呑んべぇさん
21/11/28 10:02:50.19 /IfCUTtj.net
ジョンハミルトン税込み1080円
手頃で飲みやすいわ
香りもいいし甘ったるくもないしヘブンヒルみたいに雑でもない

774:呑んべぇさん
21/11/28 10:06:06.70 laoEOo9I.net
そもそもハイボールなんて味わおうとは思わないからトリハイで充分。

775:呑んべぇさん
21/11/28 10:07:48.60 LhtQnibo.net
俺ばい!
今日は海外の有力ウマとのガちんこ勝負、ジャパンカップばい!
俺ちゃんはコントレイル-ユーバーレーベン-アリストテレスのBOxで勝負ばい!
うん。今日はもう仕方がないばい。コントレイルは仕方がないばい
そして勝ったら今日こそマクドの夜マックで爆買いして
ケンタッキージェントルマンハイボールで祝杯ばい!
億千万、億千万のじジャポーン!(最後だけフランスを意識

776:呑んべぇさん
21/11/28 10:16:41.84 g92aZD6m.net
凜でいい

777:呑んべぇさん
21/11/28 10:27:49.18 Y3TKDgrr.net
>>734


778:呑んべぇさん
21/11/28 10:43:55.21 t15/F/TE.net
今アマゾンでブラックニッカクリアが4lが3496円
やすけりゃ良いなら

779:呑んべぇさん
21/11/28 10:59:50.04 y/fZDtYc.net
>>762
コスパいい?ハイボールしか飲まないんだが買おうか迷ってる

780:呑んべぇさん
21/11/28 11:04:28.02 HpmmeaFs.net
>>763
どうみても普通だろ

781:呑んべぇさん
21/11/28 11:07:13.65 KwxTE0I7.net
ハイボールはやっすいウイスキーに梅酒、ゆず酒、オレンジカルピスのどれかをちょい足しして飲むと美味い。

782:呑んべぇさん
21/11/28 11:08:47.96 U2bnPeAt.net
>>763
ブラックニッカクリアはハイボールおいしくないよ
ハイボールと合わない方の味してる

783:呑んべぇさん
21/11/28 11:10:54.66 bXo01uyT.net
トリスだかブラックニッカの袋の中に4lボトル2つのセットがイオンで売ってたわ

784:呑んべぇさん
21/11/28 11:23:58.78 jgiRGz/b.net
クリア買うならカクヤスの690円コーナーの安コッチを買ってみたらいいと思う

785:呑んべぇさん
21/11/28 12:27:55.77 g92aZD6m.net
ハイボールならトリスも安くていいよね

786:呑んべぇさん
21/11/28 12:43:49.44 t15/F/TE.net
ブラックニッカ4lで3496円なら安い方だろ
ネットでこれより安いのあるか?
俺ならドンキで1lで1050円のティーチャーズ買うけど

787:呑んべぇさん
21/11/28 12:57:19.84 JpYHMcH+.net
>>754-756
この価格帯は基本ハイボール向きなのね
一応ストレートやロックも試してみて美味しいと思う飲み方模索してみる
スレ汚しすまん、ありがとうマジ感謝

788:呑んべぇさん
21/11/28 13:04:55.55 KwxTE0I7.net
ありゃ、フロムザバレルっていつの間にこんなに高くなったんだ?
2500円ぐらいだったのに。

789:呑んべぇさん
21/11/28 13:24:28.17 KuAhqbGx.net
>>745 やってるねえ、そういやあれやってみたいんだよ
ニガヨモギ漬け込み→アブサン
ウィスキーでなくウォッカ使用となるかな
 
ニガヨモギ入りにすると毒素成分含むとかで、ヨモギで代用となるか
ヨモギなんてスーパーで見ないので、ネットで探したら、乾燥ヨモギが千円くらいであるにはある
しかし面倒なのと大失敗の予感がするので、まだ後回しにしている 

790:呑んべぇさん
21/11/28 13:27:23.28 aVpVZX50.net
>>715
白洲っていうバッタもんだった

791:呑んべぇさん
21/11/28 13:35:14.37 KuAhqbGx.net
>>770 BNC4Lはドンキで3300円くらいだったような・・・・数か月前情報だから今は知らないけど
2本買いでいいなら、やまやで2本セットで6500円=1本3250円  こっちは一昨日くらい見たから販売中だろう
トリス4L、オーシャンラッキー4Lと組合せての2本にしてもOK 
2700ml白馬・先生も2本組にしてその値段だが、こっちは更にお得感ないのでお勧めしない  

792:呑んべぇさん
21/11/28 13:42:54.34 KuAhqbGx.net
あっ、尼買いかだから税額考えなくてよいから、結局尼の方が安いってことか・・・・・ さーせん 

793:呑んべぇさん
21/11/28 14:41:31.80 t15/F/TE.net
>>775
そう税込みなら今のアマゾンは最安だと思う

794:呑んべぇさん
21/11/28 15:06:40.27 VdNnL9hr.net
飲食店でなければ、
4リットル瓶を買うより、違う種類の700ミリリットル瓶か1リットル瓶を買ったほうが、
安ウイスキーの範疇でも楽しいと思う。アマゾンで700円くらいのワインも加えて。

795:呑んべぇさん
21/11/28 15:19:26.12 4q1fbzOL.net
色々飲んでハイボールはジョニ黒になったな

796:呑んべぇさん
21/11/28 15:52:57.23 MgZVDAvq.net
俺はDBとジョニ黒のローテーションだねー

797:呑んべぇさん
21/11/28 16:16:37.68 hRVwGW8+.net
PayPayモールで初回1500引きで買ったばっかなのに

798:呑んべぇさん
21/11/28 16:20:53.33 v29NJlTn.net
DBってなんだよ?デイヴィッドベッカムかよw

799:呑んべぇさん
21/11/28 16:38:10.35 4UtCym2y.net
ほんとに酔いたいだけで4Lペット買うなら焼酎買ってジュースで割ったほうが良くね。

800:呑んべぇさん
21/11/28 16:54:59.08 Ij384WrK.net
>>783 4Lペットで有名な銘柄が、それ自体もとから安い酔う目的みたいなものだしね
BNC、トリス、オーシャンズラッキー・・・そこから下もあったりもしてそこまでいくと凛とか甲州で4L2980円レベルね
     
角は4Lと5Lペットまで業務用であるが、そんなに安くもなくて飲食業界店舗入れでなければそんなにお得でもない
ハイニッカ4Lペット約3300円が市販で微妙に良い位置につけてたのだが、もうとっくに数年前に廃盤だったかな 

801:呑んべぇさん
21/11/28 17:17:01.75 beZrBMlu.net
>>782
ワイはドラゴンボールだと思ったが

802:呑んべぇさん
21/11/28 19:33:07.19 LhtQnibo.net
イシイのレトルトチキンハンバーグがご飯だけでなくバーボンソーダにも合うという事実

803:呑んべぇさん
21/11/28 19:40:58.26 g92aZD6m.net
寒くてウイスキーのめる?

804:呑んべぇさん
21/11/28 19:55:16.24 /HlP0xlZ.net
>>786
マルシンハンバーグをお忘れか?

805:呑んべぇさん
21/11/28 20:12:09.72 PG2xen7E.net
コンビーフをレンジで温めてマヨネーズ

806:呑んべぇさん
21/11/28 20:12:16.14 I0MJ8H7/.net
>>787
冬こそストレートが一番うまい

807:呑んべぇさん
21/11/28 20:15:39.20 v29NJlTn.net
ホットウイスキー、ホットワイン
熱燗と炙ったイカもいい

808:呑んべぇさん
21/11/28 21:19:06.61 VdNnL9hr.net
>>787
スコットランドよりは暖かい。

809:呑んべぇさん
21/11/28 21:26:31.22 xnJ0SiBR.net
さ、魚肉ソーセージを焼いて醤油で

810:呑んべぇさん
21/11/28 21:46:06.19 O/TsRp/E.net
ホワホーとティーチャーズ混ぜるとランク上がった感じするわ
まじオススメ

811:呑んべぇさん
21/11/28 21:58:34.51 8MssDXYg.net
焼酎とウイスキーでコーラ割り飲み比べてみたけどウイスキーの方が美味いわ

812:呑んべぇさん
21/11/28 22:05:44.89 O/TsRp/E.net
つうかホワホーとかティーチャーズにジョニ黒ちょっとだけたらすと味激変してウマイ!
ジョニ黒少ない量の奴でいいから買っとけ

813:呑んべぇさん
21/11/28 22:11:23.20 ahwtx/Eq.net
人生で初のジョニ赤買った
コンビニのお試し(ポケットボトル)だが…w
云われる通り、他のと大して変わらないな
ジョニ黒は終わったらゲットしてくるわ

814:呑んべぇさん
21/11/28 22:27:06.59 O/TsRp/E.net
>>797
ジョニ赤はバラファイと並ぶ1000円ウイスキ最強銘柄だわ
個人的にはジョニ赤の方が好き
味か濃いし

815:呑んべぇさん
21/11/28 22:33:31.10 O/TsRp/E.net
結論でたわ
安ウィスキーにジョニ黒スプーン一杯位足して飲むとコスパ最強です。
お試しあれ

816:呑んべぇさん
21/11/28 22:43:50.44 E2guK7Kv.net
>>732
おお、キミとは良いジョニ赤を飲めそうだw
>>728
腐れ脳は間違いなくパヨGOOKだろww

817:呑んべぇさん
21/11/28 22:44:03.53 VdNnL9hr.net
ホワイトホースのスモーキーのキーはアイラ、
ティーチャーズのスモーキーのキーはハイランド、
それぞれの瓶の中身が減ったころに、
ホワイトホースとティーチャーズをブレンドしてもおもしろいかも。

818:呑んべぇさん
21/11/28 22:49:50.33 O/TsRp/E.net
>>801
ホワホーはラガブーリンやカリラのアイラ系で
ティーチャーズはアードモアでハイランドなんだぁ
混ぜて飲むと面白いし、さらにジョニ黒少し混ぜたら高級ウイスキになる
スプーン一杯でいい

819:呑んべぇさん
21/11/28 23:46:36.49 M7nQGPNO.net
バラファイのスモ担はラフと言われたものだが
今はどうなのやら
バラファイは現在最良の安ウイスキーであることは確かではある
次はホワイトホース、W&Mの使い分け

820:呑んべぇさん
21/11/28 23:51:44.51 E2guK7Kv.net
>>763
ハイボールによく合うよ

821:呑んべぇさん
21/11/28 23:54:23.22 +225unQj.net
>>803
言われたというかむしろ今がラフで昔がアードベッグだったという話
>>772
今でも2500くらいだぞ
高いやつは単にプレ値でぼったくってるだけ

822:呑んべぇさん
21/11/29 00:05:33.41 4uR8x2Th.net
>>787
お湯割りでどうぞ
>>791
お酒はぬるめの燗がいい♪ 肴はあぶったイカでいい♪
URLリンク(www.youtube.com)
日本歌謡曲の頂点は1970年代。 異論は認めない。
当時のプロ歌手は、レコード音源よりもコンサートでより上手く歌うのは当たり前だった。
何故なら、レコード収録時よりも練習できているのだから。
あー、この当時のプロ歌手の歌は本当に最高だ。
今のジャリどものは歌とは到底呼べない。

823:呑んべぇさん
21/11/29 00:10:05.89 4uR8x2Th.net
>>797
700mlを一本試しとけ
量が少ないと評価がぶれる事もある
ウイスキーなら700ml、日本酒なら1升。
とりあえずこの基本量を飲んでから評価したい。
自分の体調もあるから、ウイスキーなら3週間か1か月くらい掛けて1本飲み切って
其々の評価を書き留めておくといい。

824:呑んべぇさん
21/11/29 00:10:54.96 jVjnoJYk.net
その歌に限っては映画の中の音源もあるな

825:呑んべぇさん
21/11/29 00:17:58.95 Zb4Vmwqx.net
開戦直後と7日後ではまたテイスト違うしね

826:呑んべぇさん
21/11/29 00:18:27.31 t6zuEQfc.net
テスト

827:呑んべぇさん
21/11/29 00:23:32.18 YhaH1uAp.net
>>806 歌謡問題は別として、
あぶったイカってみじめだなと思ってたのだが、最近はそのイカの威力を見直している
でもスコッチよりは、やはり日本酒・焼酎にあいそうかな
スコッチの場合は、ビーフジャーキーという牛肉をスルメ的に干したのが合うね、チーズもいいし
スチルトンの割引品買ってたから、先生でも開けて飲むとするか  

828:呑んべぇさん
21/11/29 01:11:18.76 ad1daOth.net
今だって普通にその頃以上に上手い人たちはいる
売れないだけでな
今は女性歌手はロック系がウケてる印象

829:呑んべぇさん
21/11/29 01:14:54.39 UEFkZq09.net
鬼束ちひろの月光すき

830:呑んべぇさん
21/11/29 01:21:39.87 IEGaWbA+.net
なんなら今のが技術の蓄積あるから歌唱力の上限の幅は昔より遥かに広いよな
自分で探そうともしないで懐古厨したいだけってはっきりわかんだね

831:呑んべぇさん
21/11/29 01:24:53.24 ad1daOth.net
そういえばそこの動画の八代亜紀ってロック大好きらしくて前デーモン閣下と一緒に歌番組で歌ってて草生えた

832:呑んべぇさん
21/11/29 01:32:59.31 ad1daOth.net
URLリンク(youtu.be)
探したら動画あって草

833:呑んべぇさん
21/11/29 01:33:14.09 YhaH1uAp.net
>>815 メガデスの人ともやってたね
でもマーティとのコラボなら、石川さゆりのこっちの方が好き
URLリンク(www.youtube.com)
ちゃんと貼れてるかな  

834:呑んべぇさん
21/11/29 01:50:51.11 VfK5uoU2.net
氷雨
URLリンク(youtu.be)

835:呑んべぇさん
21/11/29 06:25:28.91 LBSk5Plh.net
ジョニ赤ねえ当たりとハズレの差が激しすぎるんだよなあ
当たりだと華やかなシェリー臭とピートが実に心地よくてジョニ黒より好きなんだが
外れだとただドブ臭いだけ
安売りしてる奴ハズレが多いような気がする

836:呑んべぇさん
21/11/29 06:31:28.96 x4QoB5cv.net
>>819
どこで買えば旨いの買える?

837:呑んべぇさん
21/11/29 06:50:11.01 JuA2N7aW.net
そこまで違うなら自分の体調を疑うよね普通

838:呑んべぇさん
21/11/29 08:10:41.35 bmLePUD9.net
>>821
シェリー樽のシングルモルト同じボトルでも飲む日によって味変わるもんな
きょうはあまりブドウの味かおりしないなとか
ドライ感がしないなとか
それに飲む回によっても味しないなと思った後に多めに口に含むと思ってた味がしたり

839:呑んべぇさん
21/11/29 08:40:20.69 8euENQ8m.net
>>821
俺もそう思うわ
個体差より毎日の体調で味違う

840:呑んべぇさん
21/11/29 08:42:44.29 zhbtiVuK.net
ちょっと前の今とはレッドラベルの文字が違う奴で20182019あたりの
変わる直前とその前のはまあ方向性は違うがジョニ黒よりうまいのがあった
それまでの期間2010から2017はどぶ臭い状態だった
デュワーズ12年の50のボトルついてるの出回ってるのでデュワーズホワイトラベル
買ってみたけど相変わらずハイボールでもこのクラス最強のうまさでまいったね
ランキング指標とは関係ないけど値段の問題だけだな5点でいいわ

841:呑んべぇさん
21/11/29 08:45:32.76 LBSk5Plh.net
デュワーズもベルもジョニ赤もアーリー黄も税別1000円として破格の出来

842:呑んべぇさん
21/11/29 08:48:32.39 LBSk5Plh.net
体調って1日1本空けるわけじゃねえし
不味いのは飲み切る最後までずっと不味いし旨いのはずっと旨いんだが

843:呑んべぇさん
21/11/29 09:13:10.28 8euENQ8m.net
こんだけ流通してる商品でねぇ・・・
極端に日当たりがいいところにあったとか商品管理が悪いものとかは稀にあると思うが、
普通の状態で同じ商品がそこまで味がブレまくるって考えられないわな
体調とかその時の気分とか食べたモノとかの影響の方が大きいきがする。

844:呑んべぇさん
21/11/29 09:14:56.07 plZlRB62.net
>>821
分かった気になって楽しめてるならいいんじゃない?w

845:呑んべぇさん
21/11/29 09:40:28.33 LYHD5hkx.net
ジョニ赤とレッドライフィニッシュ同じ商品って勘違いしてる奴なんじゃね?

846:呑んべぇさん
21/11/29 09:46:39.29 wSUtpsqh.net
結論 ジョニ赤はドブ臭くて旨くない

847:呑んべぇさん
21/11/29 10:16:10.24 j6HBACRK.net
アーリー黄はバーボンだから安コッチ勢の舌に合うかは分からんけど。
ハイボール前提なら、まあ。

848:呑んべぇさん
21/11/29 10:26:48.35 UEFkZq09.net
ジョニ赤悪くなかったけどな

849:呑んべぇさん
21/11/29 10:56:08.12 C1D4Bff/.net
ホワイト&マッカイって、どこで売ってる?
ドンキに無かった。

850:呑んべぇさん
21/11/29 11:31:23.43 vlblJENj.net
ドンキに無いなら諦めて通販だな。

851:呑んべぇさん
21/11/29 11:32:04.21 vlblJENj.net
このスレで名前見る店はやまや、コスモス、ジャパンミート。安くて品も多い

852:呑んべぇさん
21/11/29 11:34:02.71 LBSk5Plh.net
8euENQ8m
あまりしゃべらない方がいいぞ
アホがばれるから

853:呑んべぇさん
21/11/29 12:14:46.82 uSLxS7DG.net
>>836
ハイハイ違いがわかる俺スゲー
>>833
ドンキにあると思うけど…
リカマンにあるけど価格が変わるのでセール時以外は安くない

854:呑んべぇさん
21/11/29 13:15:54.25 mqUdB7Rl.net
ティーチャーズ898
ホワイトホース898
ディープブレンド1298
ニッカスペシャル1298
デュワーズ1298
ジョニ赤1080
カナディアン998
アーリータイムズ998
バランタイン7年1880
バランタイン12年2080
ジョニ黒2380
近所のコスモスはこんな感じ

855:呑んべぇさん
21/11/29 13:46:21.66 LYHD5hkx.net
ジョニ赤がドブ臭いとか言ってる奴が
ウイスキーの味わかるわけないわな
本気でそう思うなら病気だよ

856:呑んべぇさん
21/11/29 13:55:57.16 8euENQ8m.net
>>839
ドブに落ちてたジョニ赤飲まされたんだろきっと

857:呑んべぇさん
21/11/29 14:43:08.34 qlcN7mrc.net
まあウイスキーの香りにはアーシーと表現される土気の香りも含まれてる場合があるから
それを感じやすい人も中にはいるのかもしれない…?

858:呑んべぇさん
21/11/29 15:35:48.75 RoYWADnz.net
>>839
人の味覚なんていい加減なもんだよ
だから他人の味覚にケチつけるのは野暮
むしろ色々な意見があるくらいで捉えた方がいいよ

859:呑んべぇさん
21/11/29 15:36:16.36 kpB4qWJ8.net
泥炭は泥の炭である
幼少期に貧しい貧民街のドブ板通りの貧民街で暮らした者なら
ピートをドブと表現しても何もおかしくない
ウイスキーを嗜むには早すぎるといったところか
そんな子羊を笑ってはいかん
ウイスキーにドブを感じる彼の為に祈ろうではないか

860:呑んべぇさん
21/11/29 15:59:16.83 8euENQ8m.net
いろんな味覚や評価あってもいいけど、まがりなりにもこの価格帯でなら
最高峰のウイスキーに大してドブ臭いとはなぁw
愛飲者も多いと思うし、失礼だとは思う

861:呑んべぇさん
21/11/29 16:05:02.41 JuA2N7aW.net
美味しいときもあると書いてるのに悪く捉えすぎなんじゃない

862:呑んべぇさん
21/11/29 16:07:53.18 ZuU5zuOp.net
ジョニ赤がドブ臭に感じるような奴が
美味しいと思うウイスキーってどんなのか気になるわw

863:呑んべぇさん
21/11/29 16:18:34.27 LBSk5Plh.net
8euENQ8m
いやだからお前は喋んなって
外れが有るのは過去スレ逆登ればアホでもわかるぞ

864:呑んべぇさん
21/11/29 16:37:57.72 PZ3V9GBL.net
>>839
ただまあ、おそらくはカリラのニュアンスことを言ってるんだとは思う
そうなってくるとアイラって
専門家ですら濡れた毛布などの表現を使うこともあるから
俺が昔毛嫌いした、サントリーのブレンダーが良い香りとクソの香りが近いみたいな話と
同じような話なのかなとも思わなくはないが
とにかくクソとかドブとかは不適切なんだよな

865:呑んべぇさん
21/11/29 16:47:02.60 33HsT9tG.net
>>847
お前のがうざいぞ

866:呑んべぇさん
21/11/29 16:53:51.04 33HsT9tG.net
>>833
やまや

867:呑んべぇさん
21/11/29 16:53:51.75 CATxqU4m.net
私の下は安コッチで充分
マクレーンハイボール美味しいよ

868:呑んべぇさん
21/11/29 16:53:57.00 CATxqU4m.net


869:呑んべぇさん
21/11/29 16:55:37.21 Ke/ETaKy.net
>>838
たけえな、ジャパンミートの勝ち。ただOKが一番安い。

870:呑んべぇさん
21/11/29 17:01:04.82 nYT0O4Ar.net
>>838
何の特徴もない値段をなぜわざわざ書く気になったの?…

871:呑んべぇさん
21/11/29 17:18:56.31 4ysuesVH.net
>>851 680円価格帯だとか聞いたけど、ウィルトンハウスなんかとは味比較でどうなんだろう?

872:呑んべぇさん
21/11/29 17:26:06.65 xtEbtUYr.net
ジョニ赤がロットによって味が違うって、かなり昔のものと現行を比べてって事だよね?
現行のジョニ赤にバラツキあるわけじゃないよね

873:呑んべぇさん
21/11/29 17:27:37.48 PZ3V9GBL.net
>>855
ウィルトンハウスとアターニーも味不明感が強いんだよな
いま一度きちんとした評価がほしい

874:呑んべぇさん
21/11/29 17:33:31.21 4ysuesVH.net
>>857 ウィルトンしか体験してないが、べったり甘いって感じかな
他にはスチュワート1Lとかいう700m換算で680円みたいなのがあるが、こっちは西友系というかなんか薄くアルコール割りしてるみたいな・・・
でもこれが同じく680円価格帯ともいえる、BNCやトリスとの比較となると、結構スチュワートを選ぶという人はいるかもしれないね
そういう並びでの比較となると、スチュワートが最もスコッチに近い味わいか・・・・おっと、スチュワートは正真正銘の輸入スコッチなのでまあ当たり前か
 

875:呑んべぇさん
21/11/29 17:58:49.40 KrKwuxsE.net
>>838
税込みでその価格だからな
コスモス安いわー

876:呑んべぇさん
21/11/29 18:28:10.98 gao0qeWu.net
え、税込みだったのか。

877:呑んべぇさん
21/11/29 18:28:52.69 gao0qeWu.net
高い店と安い店だと、下手したら倍近く変わるから怖いよな。

878:呑んべぇさん
21/11/29 18:32:37.40 4ysuesVH.net
>>859 コスモスって税込み表示?
それなら確かに安いかもね
デュワーズは以前は千円程度で普通だったのに、昨年末くらいからなんか値上げで一般売価を引き上げてるみたいね
売価を上げての目立つコーナーでの山積み状態の展示を昨年末くらいによく見たよ 
謎の推しもこのスレでもよくカキコまれているので、なんか販売戦略でやってるのかも 
個人的感想だが、特徴薄くて買うとしても千円でしか買いたくないね   
デュワーズ、クレイモア、エンシェントクラン・・・ここらは鉄板銘柄に飽きて買う時の千円コースかな
どれも特徴弱めなので、微妙な違いをどこまで評価するかになりそうかと思っている 

879:呑んべぇさん
21/11/29 18:44:50.69 RJFR6Sr0.net
ジャパンミート撤退したからドンキぐらいしかウイスキー買える店がない
地域価格差けっこうヤバいよな

880:呑んべぇさん
21/11/29 18:57:06.40 XPRKJY7v.net
【経済】 「響」「山崎」「マッカラン」も…サントリー、ウイスキーを最大28%値上げへ [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(bizplus板)

881:呑んべぇさん
21/11/29 19:21:18.58 Ke/ETaKy.net
デュワーズはOKストアだと980円くらいだっけ。税別だけど。ジョニ黒で1800円くらい、税別だけど。ジャパンミートもジョニ赤950円税別、ホワイトマッカイ1050円税別など安いが、ラム・ジン・ウォッカとなると間違いなくOKストアが安い。ボンベイサファイアで確か1200円くらい、税別。バカルディゴールドも1200円くらい、税別。ドンキよりも遥かに安いOKストア

882:呑んべぇさん
21/11/29 19:21:36.03 RJFR6Sr0.net
全部高級ウイスキーの値上げやんけ

883:呑んべぇさん
21/11/29 19:32:37.74 Ke/ETaKy.net
つーか今の日本ってウイスキー安すぎるだろ。イギリス本国より安いし、韓国人とか中国人とか台湾人とかタイ人とかは「なんで日本はこんなにウイスキー安いんだ?」って爆買いしていく。

884:呑んべぇさん
21/11/29 19:33:49.33 1SaCMSLh.net
値上げはいやだな

885:呑んべぇさん
21/11/29 19:38:39.00 PZ3V9GBL.net
>>864
どうにかサントリーはずしを模索しないといけないな
基本サントリーは飲まないが輸入スコッチにもかんでるんだよな
場合によってはその影響がある

886:呑んべぇさん
21/11/29 19:42:39.26 ZpswkoWU.net
>>869
ぱよぱよちーん!
立憲共産党惨敗で今日も酒がうまい!
>>867
イギリスは蒸留酒の酒税が高いからね

887:呑んべぇさん
21/11/29 19:47:20.82 8euENQ8m.net
>>847
ジョニ赤にドブ臭感じるくらいならウイスキーなんて飲めたもんじゃないだろ
無理すんな

888:呑んべぇさん
21/11/29 19:52:54.55 8euENQ8m.net
>>856
安売りしてるジョニ赤はハズレ多いって言ってるから、現行だと思われる。
高ければ良い、安ければ粗悪品としか考えられない老人だよきっと。

889:呑んべぇさん
21/11/29 20:09:36.50 uAFvaPe1.net
>>864
安ウイスキーにも影響して値上げしそう

890:呑んべぇさん
21/11/29 20:10:52.50 8FPF62PG.net
ドンキの2.7l激安ティチャーズとホワイトホースが値上がったら悲しいです

891:呑んべぇさん
21/11/29 20:35:55.48 L8Z44uZT.net
アルコール40%のものだぞ毎日同じように感じるのもどうかと思うよ

892:呑んべぇさん
21/11/29 20:41:40.80 lstJamEJ.net
>>874 3200円くらい? 余りお得感なさそうだけど 

893:呑んべぇさん
21/11/29 21:52:48.33 m9tW4Y


894:rG.net



895:呑んべぇさん
21/11/29 22:21:54.17 m4sIPh2M.net
>>877
グレンフィディック終わったか

896:呑んべぇさん
21/11/29 22:23:38.42 kWB0GKzV.net
>>860-861
今時、買う側は税込みが普通だとおもんだけど
税別で会話する勢って、どういう層なの?ちな、オレは自営業
税務署か、団体かなにかにお勤め?
税別で見積もりとか、請求書だす側なのかな?すごい不思議

897:呑んべぇさん
21/11/29 22:31:35.42 pHc1zZOh.net
>>879
このスレ自体が税別1500円以下だし、店でも税別のほうがでかく書いてるところもあるやん。

898:呑んべぇさん
21/11/29 22:34:19.94 YW07+wnL.net
>>879
商品棚の表示は税別が大きく書いてあって小さく税込み価格ってのが多いから
その印象で価格を書き込んだ場合は税別になっちゃうのかなって想像する
まぁ想像だけど
価格を書く時は税込みが税別か書くべきだだね

899:呑んべぇさん
21/11/29 22:36:49.22 kWB0GKzV.net
>>880
消費税込みの総額表示が義務化と法改正しましたが
このスレのどこに税別1500円以下と定めてるんでしょうか?

900:呑んべぇさん
21/11/29 22:38:12.51 m4sIPh2M.net
>>880
>>882
前まで税込1500以下の前提で話が進んでたと思うよ

901:呑んべぇさん
21/11/29 22:39:18.82 YW07+wnL.net
税込みの場合はわざわざ書かなくていいか 税別の時だけ(税別)って書いたほうがいい

902:呑んべぇさん
21/11/29 22:40:25.28 kWB0GKzV.net
>>881
荒らすつもりはないのです
表記はしないとには同意です。↑でコスモスの値段書いた人が
なんで書いた?って若干煽られてたので、かわいそうに思ったのです
2重表記しているから誤解が生まれること自体が悪いとは思います

903:呑んべぇさん
21/11/29 22:41:22.39 pHc1zZOh.net
煽るやつが悪い
それだけの話

904:呑んべぇさん
21/11/29 22:44:52.19 YW07+wnL.net
>>838 の価格は端数の感じから言って税別の可能性が高いんじゃないかと思います

905:呑んべぇさん
21/11/29 22:48:14.29 kWB0GKzV.net
>>886
ありがとうございます
前とのことなので、このスレ以降は
どこにも明記されていないということですね。
消費者がどちらを選ぶかということで
のちのち変わっていくということでしょう

甘いだけとレビュしたクレイモアに
オエノン、ピュアモルト100%を垂らして飲んでる
若いモルトとのことだけど、軽いクレイモアでもちょっとだけイケる

906:呑んべぇさん
21/11/29 22:52:22.14 kWB0GKzV.net
>>887
ダイレックスとコスモスで、値段比べしてる
貧乏人のオレが間違いなく、コスモスは税込みと言える。
逆に、この値段は安いのか。地方でよかった

907:呑んべぇさん
21/11/29 22:55:58.67 kWB0GKzV.net
コスモス 税込み表記で
ググるだけだった。結論出た。実際店舗でも、税込み価格ですって
垂れ幕あるしねw画像でも確認できるよー
信じられない人たち、かわいそう。ジョニ赤がちょっと高いだけが難点だよね
お騒がせしました

908:呑んべぇさん
21/11/29 22:58:52.36 YW07+wnL.net
>>889
自分でも今調べたら税込みでした  失礼しました

909:呑んべぇさん
21/11/29 23:01:57.79 QVhZxNxf.net
税込み価格を大書してるのは今でも少数派ではないかな
いざ支払う時になんか高いなと思わずに済むので、とっても良いとか思うけどね
特に酒とかツマミまとめ買いとかで、いざ支払う段になって、なんか高いよねと思うことはよくある話
贅沢品だと心のどこかで分かっているからか
ぜんぜん関係ないけど、作業着やアウトドア衣料のワークマンが何故か税込み表示でいざ払う時になんかちょっと得したなと思わせる戦略で伸びているね

910:呑んべぇさん
21/11/29 23:02:24.87 CyOTJceJ.net
コスモスは税込でお菓子なんかは安い
全体的に安くてディスカウントストア的でもある
酒の値付けはもうちょっとがんばってほしい

911:呑んべぇさん
21/11/29 23:04:38.00 4X3VRvRq.net
これって瓶に付着すんの?そうでなくても供給に支障出るよね
【イギリス】北部スコットランド、オミクロン株、市中感染が起きている可能性

912:呑んべぇさん
21/11/29 23:11:13.70 Ke/ETaKy.net
コスモスぜんぜん安いないって
OKストアのほうがはるかに安い。1都3県の首都圏じゃないヤツは分からないだろうがな

913:呑んべぇさん
21/11/29 23:12:05.00 kWB0GKzV.net
>>892さんみたいな、ちょろいお客さん大好き
考えてる風で、なんも考えてないで
財布開くなんて、かっこよすぎる。
貧乏人は、税率まで×1.1円って、暗算できるんですよ
頭悪いから貧乏なんですけどねw
ワークマンも、インフルエンサーやネット戦略練ってるから
「ただ偶然で」売れたわけではない。知ってるでしょ?妊婦やらキャンパーやら
狙ってた。土方や職人、バイカーや釣り人なら全部流れ知ってるはず

914:呑んべぇさん
21/11/29 23:14:49.48 Ke/ETaKy.net
>>889
酒は圧倒的に首都圏が安い。関東ではなくて「首都圏」な
九州や関西なんて勝負にならんよ

915:呑んべぇさん
21/11/29 23:14:54.85 knRZccmM.net
え?お前らマジでブレが無いと思ってんの?
俺は何種類かを開けて飲み比べしてるわ
未開封のシェリージョニ赤はあと1本になったからこいつはなかなか開けられん
黒より好きな奴がいても当然
今のは飲みやすさに特化してるから、もしかしたら日本向けの低コスト品を作ってきたのかもな
スコッツは相手見てブレンドを考えるからお前らみたいなラベル信奉者が多い国の酒屋にはロクな酒が来ないんだから、まあめでたい話さ

916:呑んべぇさん
21/11/29 23:16:16.64 Yal6aVv6.net
OKとやらもジャパンミートやらもない地方民にはコスモスで十分安いとわかったわ
どのみち数十円の違いでは近い方で買うしな

917:呑んべぇさん
21/11/29 23:16:26.59 YW07+wnL.net
>>896
そういう人を馬鹿にしたような書き方やめません?

918:呑んべぇさん
21/11/29 23:17:26.32 D8/j0GRi.net
ジャックダニエルはブレがないっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんもそう思うっしょ!

919:呑んべぇさん
21/11/29 23:20:50.37 kWB0GKzV.net
>>900
ごめんなさい、不愉快にさせてしまった
>>897
いくらぐらいなん?

920:呑んべぇさん
21/11/29 23:21:26.97 YW07+wnL.net
アーリータイムズ998円は安いね 

921:呑んべぇさん
21/11/29 23:23:45.95 8euENQ8m.net
1000円台の税別か税込みかなんかあんま考えた事なかったな
まあそれくらい安い地域や店があるんだな程度の参考

922:呑んべぇさん
21/11/29 23:25:00.05 kWB0GKzV.net
セール品だよ
普段は1000円越え
>>904
1割違うのに、安スレいることに驚く

923:呑んべぇさん
21/11/29 23:27:15.80 QVhZxNxf.net
>>896 ワークマンはいわゆる立地が悪いので、通り過ぎたことはあっても、実はまだ製品を買ってないんだけどね
最近別板のワークマンスレにちょっと立ち寄ってたもので、つい書いてしまってね
そういや確かそのコスモスとかも立地的にちょっと難のある場所に開店してそれでコスト安を狙ってる企業かな
コスモスもロードサイドの途中で前を通り抜けた事はあるが、実は実際には買ったことない
もっと近くにウェルシアはあってバラファイ980円なので、近くのやまや比較でも安いかなという事で、そろそろ買っておこうかなとも思っている
酒類は買う時に何故か税を考えたくないとなるのは妙に後ろめたい要素があって、深層心理が拒否してるのかなとは思っている、しかしそれやめられないけどね
 

924:呑んべぇさん
21/11/29 23:28:40.46 8euENQ8m.net
>>905
例えばなんだが、近所のスーパーでジョニ黒が税込みでほぼ3000円
まあこれくらい値段に開きあれば参考にしかならんよ
激安な値段で常に買えない地域であればなおさら

925:呑んべぇさん
21/11/29 23:31:06.82 kWB0GKzV.net
>>906
違いますよ、ジョイフルみたいな、90年代の古い立地のモデルの話ですか?
あなたの話、実体験もないし、中身スッカスカで
意味ないですね。

926:呑んべぇさん
21/11/29 23:36:51.29 kWB0GKzV.net
ジョニ黒、3000円とか高いですね
ダイレックスで1Lが2690円安くてよかったー

927:呑んべぇさん
21/11/29 23:45:33.48 NeYtMWgH.net
貧乏人の喧嘩ほど見苦しいものは無い
お前ら安ウィスキー呑んで仲良くしようぜ

928:呑んべぇさん
21/11/29 23:48:15.89 KrKwuxsE.net
>>877
チョン鳥は邪魔しかせえへんなあ、マジで
>>885
お前のその口調が荒れる元なんだよ
いいから、ちょっと黙っとけ

929:呑んべぇさん
21/11/29 23:54:14.75 KrKwuxsE.net
>>887
他の店は知らんが、俺の最寄りのドラッグコスモスは
酒に限らず全品「税込み表示」だよ。
結構珍しい店だから、キチンと覚えてる。
>>892
俺は本体価格の方がいいかな?痛税感が毎回味わえるからね。
財務省は税込み一本化を必死に推進してるよww
>>896
だから、オメーのその書き方だよ。
それが煽りじゃないなら何なんだよ。
いいからオメーは半年ROMってろ

930:呑んべぇさん
21/11/29 23:59:09.30 kWB0GKzV.net
今までの、レスアンカー、ご意見みて把握いたしました
0時でID変わるとか、今もあるのかな?
アニメ見てるから、忙しくなり
お暇させていただきます。建設的な意見も皆無なので
>>912
だから、オメーのその書き方だよ。
それが煽りじゃないなら何なんだよ。
いいからオメーは半年ROMってろ
なんだ、この年代想定の煽り。プギャーって返せばいいの?

931:呑んべぇさん
21/11/29 23:59:18.30 KrKwuxsE.net
>>893
俺は今のコスモスの値付けでも感謝してる。近隣だと平均して一番安いなー。
そこに書いてあるように、酒以外の日用品も安いから安心して買い物できるわー。
ただ、店内の至る所に監視カメラがあるのは良い気がしないけどな。
どこの店にもあるが、これ見よがしなんだよな。
>>895
そこに行けないお客さんもいるんですよ・・・
コスモスですら最近できたばかりなのに・・・
>>904
ブルジョアさん浦山

932:呑んべぇさん
21/11/30 00:02:02.31 WUZCGraO.net
>>908
お前さー、何しにこのスレに来てんの??www
違うスレで好きなだけ書いてこいやwwww
アホはTPOも理解できんのやなwwww

933:呑んべぇさん
21/11/30 00:02:23.68 10NcjcaJ.net
おっさん風書き込みで
複数キャラで演じている模様

934:呑んべぇさん
21/11/30 00:03:29.58 10NcjcaJ.net
そして、>>915みたいに煽ってるのか

935:呑んべぇさん
21/11/30 00:04:13.26 a5bdnk3k.net
>>914
近所で安いトコないからうらやましいと思ってるだけ。
ブルジョアでは無いw

936:呑んべぇさん
21/11/30 00:04:48.49 10NcjcaJ.net
TPOあたまわるそう

937:呑んべぇさん
21/11/30 00:06:28.60 WUZCGraO.net
ID:10NcjcaJ = ID:kWB0GKzV やなww
悔しくて、悔しくて3連投かwww 

938:呑んべぇさん
21/11/30 00:06:59.46 a5bdnk3k.net
安ウイスキーは悪酔いするみたいだな
このスレみてると感じる

939:呑んべぇさん
21/11/30 00:31:46.17 RH2TymQx.net
同じウイスキー好き同士でしょ
なんで仲良くできんのかね?

940:呑んべぇさん
21/11/30 00:32:43.17 GuCGDWnP.net
やまやとドンキくらいしかないので、廉価ゲット!については羨ましいけど諦めてます
やまや2本セット2千円は結構使えるのですが、支店によっては優良品に限って売り切れとか最初から外してるとかもあるので要注意ですね
 

941:呑んべぇさん
21/11/30 00:40:36.40 3KsxUG9L.net
ブラックニッカクリア・・・ダメだわ
酔う… 酔うためだけの酒だな

942:呑んべぇさん
21/11/30 00:53:59.94 GuCGDWnP.net
>>924 そのレベルでのニッカ対抗のトリスとの比較ではどうだろう?
味の方向性は違うが、どちらも酔えばいいレベルって感じかな 
   
ちょっと気になるのは、
微妙に値上がりしてるハイニッカとサントリーホワイトとの対決などかな
ハイニッカは明らかにBNCの延長にはない味だよね、価格帯ワンレベル上としてもね  
微妙にどちらもマイナー銘柄となってきていて、どっち選ぶ?と言われるとちょっと悩むかもね  

943:呑んべぇさん
21/11/30 01:15:23.11 6/wMUxXx.net
>>898
そんな言い方しかできないからわかってもらえないんだと思うよ

944:呑んべぇさん
21/11/30 02:52:45.36 q/Rd4tdV.net
TV界を引退した人間が再びTVに出始めたらそういうサインだと勘ぐる

945:呑んべぇさん
21/11/30 03:05:14.07 6/wMUxXx.net
>>913
こいつやばすぎだろ

946:呑んべぇさん
21/11/30 03:25:52.35 zIlOZhmZ.net
>>925
格としては、
サントリーホワイト対ブラックニッカリッチブレンドだろうか。
ディープブレンドも場合により1200円ほどのときもあるがこれは角瓶と対決か。
結果は好み次第だが、この中ではディープブレンドとホワイトはおもしろい。
他方、さらに安価な部類ではどれも飲んだことないので論評できない。
サントリーのほうは、レッド、トリスエクストラ、トリスクラシック、
ニッカのほうは、ブラックニッカクリア、

947:呑んべぇさん
21/11/30 03:44:01.26 QFnjC+3S.net
>>928
ほんとにな支離滅裂。
安酒に相応しいイカレタれすが増えてきたね。

948:呑んべぇさん
21/11/30 05:12:26.91 3KsxUG9L.net
久々に二日酔い中 頭痛い…
>>925
トリスはもう二度と飲まない酒 アルコールが痛い
味はBNCの方がウイスキー感あるけど アルコールが勝ってる、
アルコールを飲んだ後にウイスキーが顔を出す感じ
ハイニッカはお茶割り最強の銘酒( -`ω-)

949:呑んべぇさん
21/11/30 07:16:35.70 by/Y2lW8.net
OKより酒が安い店を知らないな

950:呑んべぇさん
21/11/30 07:29:15.52 rufvXhbb.net
デュワーズ、カティ、アーリー黄はOKで買ってる
買わないけど角、ジョニ赤、ホワイトホース、ティーチャーズ、バラファイも最安値

951:呑んべぇさん
21/11/30 07:29:24.08 9ZRoMwv5.net
個人的ランキング
ベル
ホワイト&マッカイ
バランタインファイネスト
フェイマスグラウス
ブラック&ホワイト

952:呑んべぇさん
21/11/30 08:32:27.16 kh5UgRNQ.net
ティーチャーズ飲んでる最中くしゃみが出そうになって
おもいっきり鼻かんだら鼻腔内に強烈なメープルシロップの香りを感じて
びっくりした。これのことかって。こういう香り?味をよく嗅ぎ分けられるね。
基本的に味音痴なので言われないと分からないわ

953:呑んべぇさん
21/11/30 08:41:32.88 Ld51bMwI.net
そろそろ新しい採点の時期ですね
まだ書き込んでない採点どーぞ

954:呑んべぇさん
21/11/30 08:56:23.11 CqsJUiK/.net
白馬100点

955:呑んべぇさん
21/11/30 09:11:37.19 6/wMUxXx.net
わけわからん句読点と改行多すぎる

956:呑んべぇさん
21/11/30 12:09:48.57 rufvXhbb.net
うろ覚えだけどOKの税別
デュワーズ998円、カティ798円、アーリー黄998円、角1200円、ジョニ赤998円、
ホワイトホース798円、ティーチャーズ798円、バラファイ898円、JD1680円
チューハイの本搾り95円

957:呑んべぇさん
21/11/30 12:54:29.25 qzTWwnUJ.net
角瓶復刻版100点

958:呑んべぇさん
21/11/30 14:57:00.27 WUZCGraO.net
>>928
IDコロコロし過ぎだろww

959:呑んべぇさん
21/11/30 16:50:32.45 6/wMUxXx.net
>>941


960:呑んべぇさん
21/11/30 17:01:20.65 9ZRoMwv5.net
うちの近くにOKは無いんだけど品揃えはどう?
テンプレにあるような酒は殆ど揃ってると思っていい?
やまやなら近くにあって、そこはほぼほぼ種類揃ってた。

961:呑んべぇさん
21/11/30 17:20:14.02 +93ZYh3h.net
IDころころは飛行機飛ばしが癖になってしまってコテができなくなったと思われ
だいたい手癖が悪いと見たね

962:呑んべぇさん
21/11/30 17:27:50.51 sCCQvN8x.net
江田照男~♪

963:呑んべぇさん
21/11/30 18:33:17.68 GhtBmG7p.net
>>651
ちょうど今、バランタイン・ファイネスト(11・27記)を開けてるけど何も付いてなくて普通だよ
どんな形の中栓が付いてたの?

964:呑んべぇさん
21/11/30 19:09:05.86 +93ZYh3h.net
コスモス安くていいが並ぶ銘柄が完全固定でマンネリしちゃうんだよな

965:呑んべぇさん
21/11/30 19:13:03.45 CRCJH/G7.net
>>943
OKストアはポピュラーなものしか置かない
店舗によっては独自に並べてるものもある
ウイスキーに限らず酒類は他店より安い

966:呑んべぇさん
21/11/30 19:24:19.17 3KsxUG9L.net



967:BNC ハイボール。 アルコール、エタノール臭の主張が強くて無理 薄目のハイボール 甘い炭酸飲料に変化 そして相変わらず酔いが早い 酒に酔いたいと言う理由で飲むには良いかもね・・・僕には要らないけど ランキング2でいいんじゃねーの?それでもトリスよりはましかな



968:呑んべぇさん
21/11/30 19:32:44.64 Io8dCsMG.net
フェイマスグラウスはストレートだとアルコール臭強めだね。
少し加水すると良い感じ。
どうやらアルコール臭が弱くて甘めフルーティ系が好みのようだ。
ウッディ系ピート系は合わない。

969:呑んべぇさん
21/11/30 19:35:13.41 fKJHgw41.net
>>950
何が好き?

970:呑んべぇさん
21/11/30 19:50:32.13 rufvXhbb.net
そりゃOKは売れ筋しか置かないに決まってる
でもなぜかファークラスなんてのも8年10年12年と揃ってるんだよなあ
8年なんてOK専売だし

971:呑んべぇさん
21/11/30 19:52:46.74 Io8dCsMG.net
>>951
バラファイ、ベル
あとスレチだけどサントリーローヤル

972:呑んべぇさん
21/11/30 19:54:35.58 njvJtbdH.net
>>943
流石に専門店の大きな酒屋よりは落ちるけどその辺のスーパーよりかは余程揃ってる

973:呑んべぇさん
21/11/30 20:07:08.95 9ZRoMwv5.net
>>948,954
ありがと。機会があれば行ってみる。

974:呑んべぇさん
21/11/30 21:36:36.00 HvRAl6IE.net
デュワーズに12年ミニボトル付きの売ってるな
実質160円引きみたいなもんか

975:呑んべぇさん
21/11/30 21:47:38.64 Hf9lZBM3.net
リカマン行ったらブラックニッカスペシャルが税抜きで1180円だた

976:呑んべぇさん
21/11/30 21:58:35.23 +eq8jigD.net
>>956
>>413

977:呑んべぇさん
21/11/30 22:00:18.52 +eq8jigD.net
ディープブレンド美味かったからリピートしたら前のボトルよりスモーキーな気がする
味に多少ばらつきってあるもんなの?

978:呑んべぇさん
21/11/30 22:28:27.03 xYw/uU7b.net
>>959
開栓してから徐々に変わるからでは?

979:呑んべぇさん
21/11/30 22:54:46.34 UIOS97Tf.net
>>946
玉付きボトルのことじゃないか?
ラムネのビー玉みたいに中栓の中に玉入ってるやつ
バラファイで付いてるのは見たことないけどな

980:呑んべぇさん
21/11/30 23:03:27.21 W5NKJeTb.net
注ぎ口の周りに付いてるプラっぽいやつだろ

981:呑んべぇさん
21/11/30 23:03:42.83 TWrtqnjU.net
>>946
プラ製の逆流防止弁みたいな奴が付いてた記憶がある。
でも今は普通のキャップになったし、まあどうでもいいw
確か、4.5年前のバラファイだと思ったが、記憶違いかもしれん。

982:呑んべぇさん
21/11/30 23:07:57.24 TWrtqnjU.net
>>959
多少のばらつきはあるんじゃね?
時間経過によって香りや味の変化もあるよ
冬はそうでもないが、夏は特に早い
>>962
あー、ソレソレw
言葉で説明するのは難しいが、アレ、グラスに注ぐときに邪魔なんだよなw
なんでバラファイみたいな安酒にw

983:呑んべぇさん
21/11/30 23:13:38.23 QOul1WsL.net
>>964 バラファイにはついてても、バランタイン12年には付いてなかったはず
そしてバラファイは濃色ボトルなんだけど、12年は透明だったかな
12年の方が芳香でバラファイ的には尖ってなくて、やはり美味しいなとは思ってる
バラファイの芳香は気になる人いないのかな? 極端にはあれがキツ過ぎて飲めないという意見すら聞いたことあるのだが
 

984:呑んべぇさん
21/11/30 23:16:41.54 Vex266lf.net
おぢさんのタマ付きボトルもプラプラしてるよ~

985:呑んべぇさん
21/11/30 23:34:17.39 35dRGAwT.net
>>959
樽ごとに味の出来栄えはちょっとずつ変わるから
製品の味も製造された時期ごとに微妙に変化するよ

986:呑んべぇさん
21/12/01 00:58:54.07 kdGfIJku.net
常飲の安酒決めたい

987:呑んべぇさん
21/12/01 01:30:18.15 EUb1KKHj.net
トリスクラシックがいいねえ

988:呑んべぇさん
21/12/01 01:50:56.24 dnlBKPH1.net
>>968
どこにでも置いてあって飲み易さ重視なら癖の少ない
・ブラックニッカクリア(JPN)
・バランタインファイネスト(スコッチ)
・ジムビーム白(バーボン)
の辺りでは?
ただし、ブラックニッカクリアは割りベース以外では個人的に論外だとは思うけどさ

989:呑んべぇさん
21/12/01 02:03:01.12 ABFbiaOH.net
>>968
俺は今ホワイトアンドマッカイっす
やまやで2本2000円す
あと冷凍庫にホワイトホースは絶対入ってるっす
まあハイボールにしかしないけど

990:呑んべぇさん
21/12/01 02:09:50.38 1c5fcYoJ.net
>>968
俺の常飲の安酒はインバーとカティとマッカイだな
買ったものの持て余してるのがベルとB&Wの5点コンビで多分リピしない

991:呑んべぇさん
21/12/01 02:20:57.82 IMbQnU02.net
>>970 価格ばかりで申し訳ないが、680円シリーズも追求して欲しい
国産ではBNCやトリスとなるかもだが、
輸入スコッチとしても現在売価で5種類くらいはあったはず

992:呑んべぇさん
21/12/01 03:17:42.69 Bx003Fm9.net
ストレートで飲むならインバー、マッカイいいね

993:呑んべぇさん
21/12/01 03:24:15.66 nDvXQW4l.net
ストレート用にバラファイと白馬買ってきた
マッカイは近くで売ってない

994:呑んべぇさん
21/12/01 07:01:21.25 QxQ4+V4J.net
こうやって見てると人によって好みってほんとバラバラだね。
ランキングなんてアテにならない。

995:呑んべぇさん
21/12/01 07:05:32.29 bBKI4tTl.net
何度も同じこと言ってるやつがいる気がするなあ

996:呑んべぇさん
21/12/01 07:40:32.69 ohmD+c+o.net
味の系統はバラバラだし、
好きなタイプの味でも苦手なタイプの味がブレンドしてあると飲めなかったりする。
自分はビール系、ワイン系、果実酒系、養命酒系って感じで無理やりタイプ分けてる。
(酒を酒で例える愚行だが…)

997:呑んべぇさん
21/12/01 08:01:31.67 q9CrUKQ/.net
とりあえずティーチャーズ買っとけばいいんだろ?

998:呑んべぇさん
21/12/01 08:02:38.11 Ux+HBpXW.net
ホワイトホースでもいい

999:呑んべぇさん
21/12/01 08:09:30.68 ypDOxIgn.net
この2つは安いのにがんばっとる

1000:呑んべぇさん
21/12/01 08:32:28.41 HPzpYRCs.net
>>970
スレ立て宣言して次スレお願いします

1001:呑んべぇさん
21/12/01 09:42:49.45 K3X901Im.net
>>820
基地外に触んなよw

1002:970
21/12/01 11:32:38.18 dnlBKPH1.net
>>982
スレ立て出来なかった
誰かお願いしますorz

1003:呑んべぇさん
21/12/01 12:35:53.34 1c5fcYoJ.net
立てた
安ウイスキーランキング133
スレリンク(sake板)

1004:呑んべぇさん
21/12/01 12:36:28.58 a3vNf3ZG.net
ナイスゥ

1005:呑んべぇさん
21/12/01 16:14:30.22 7jeds+Px.net
セブンの100円ハイボールってうまい?
ほとんどスピリッツだけど

1006:呑んべぇさん
21/12/01 16:34:17.02 3IyyoVde.net
スピリッツにしてはうまいかもー

1007:呑んべぇさん
21/12/01 16:41:24.60 HevDEqDH.net
セブンで売ってるハイボール缶ならレジェンダリースコットが良い

1008:呑んべぇさん
21/12/01 17:06:56.19 7jeds+Px.net
レジェンダリースコット自体900円で売ってるんだよな
スーパーの角ハイボールのほうがまだコスパいいのでは・・・?

1009:呑んべぇさん
21/12/01 17:35:06.67 XgT2i91s.net
初めて、ホワイトマッカイ飲んだけど、シェリー樽香分かった気がする。確かに美味いね

1010:呑んべぇさん
21/12/01 17:37:43.76 6vMSLeNP.net
ブラックニッカ756
凜767
トリス767だった

1011:970
21/12/01 19:48:42.44 dnlBKPH1.net
>>985
ありがとうございました

1012:呑んべぇさん
21/12/01 19:57:56.13 Gz2WX9vc.net
FNSウマぴょいじゃないんか・・・寝よう

1013:呑んべぇさん
21/12/01 20:01:25.02 6vMSLeNP.net
やっとみんな会えたねー!かな?

1014:呑んべぇさん
21/12/01 20:13:19.19 6vMSLeNP.net
ユメヲカケルか

1015:呑んべぇさん
21/12/01 20:23:54.43 Gz2WX9vc.net
ウマぴょいでお茶の間冷え冷えになるのを横目にチビチビやる予定だったのに糞が

1016:呑んべぇさん
21/12/01 20:39:25.51 aBmdymC3.net
カティサークがいちばん無難

1017:呑んべぇさん
21/12/01 20:44:40.62 OXVOPpXj.net
バラフィかなー
ベル、グランツは甘すぎるような

1018:呑んべぇさん
21/12/01 20:56:32.93 dDs2yljw.net
うちの親父はベルばっか飲んでる

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 21時間 35分 12秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch