安ウイスキーランキング131at SAKE
安ウイスキーランキング131 - 暇つぶし2ch404:呑んべぇさん
21/11/22 10:40:39.75 OluTapHR.net
マクイーンってスコッチどうだろう

405:呑んべぇさん
21/11/22 10:43:56.87 OluTapHR.net
マクレーンだった

406:呑んべぇさん
21/11/22 12:52:50.28 2YRR5tuz.net
マックイーン

407:呑んべぇさん
21/11/22 17:36:36.73 NjvFr3Wi.net
今宵は鮭ムニエルか
焼酎にするかな

408:呑んべぇさん
21/11/22 18:00:39.15 kyZW2+tl.net
鮭なら酒

409:呑んべぇさん
21/11/22 18:09:57.80 NjvFr3Wi.net
>>326の酒の名前思い出したわ
アフターショックだな
調べたらシナモン味だった
そういえばスースーしたような
あんなキワモノもういらんが

410:呑んべぇさん
21/11/22 18:41:05.60 qW/cxlnX.net
次はトップバリュいくかぁ!

411:呑んべぇさん
21/11/22 19:34:20.05 BHTYivNa.net
ベルってそんなにおいしいの?
置いてあるのあんまり見かけないんだけど

412:呑んべぇさん
21/11/22 19:50:04.83 n9PzVz23.net
ディープブレンド初めて買ったけど濃厚だなあ
こりゃ美味いわ

413:呑んべぇさん
21/11/22 19:52:11.73 bzLXRq8p.net
ザッカリアハウスってどこに売ってるの?
前スレでイオンにあるって聞いたけどもっと品ぞろえがある店じゃないと無いのかな?

414:呑んべぇさん
21/11/22 20:02:39.07 ZA/IMtOj.net
>>403
アサヒビールらしい分かりやすさだよね

415:呑んべぇさん
21/11/22 20:04:42.38 LiZHz7jI.net
>>403
ディーププレンドは美味しいね
俺的には角よりも名酒扱い

416:呑んべぇさん
21/11/22 20:15:43.08 o4Ytu2oM.net
>>402
ジョニ赤みたいなもん

417:呑んべぇさん
21/11/22 20:28:06.12 PrbJeEeV.net
近所の酒屋、ジョニ赤が950円って安い?

418:呑んべぇさん
21/11/22 20:28:54.55 XXAkRSG0.net
安いでしょ

419:呑んべぇさん
21/11/22 20:42:02.22 f0zHEa/3.net
スペシャルの甘さとか、旨味とかってカフェグレーンが影響してるのかな?
ストレートでしか飲まないけど、安ウィスキーのなかでは、5点満点なんだけど。

420:呑んべぇさん
21/11/22 20:48:02.61 xZ83BZdE.net
>>407
ドンキで売ってたから買ってみたよ
ちょうどジョニ赤も買ってたw

421:呑んべぇさん
21/11/22 21:48:52.74 RNk+gPRa.net
>>410
商品説明にもあったと思うけどカフェグレーンの甘みの影響はかなりあると思うよ
んでその限定版みたいなのがブレンダーズスピリット
味の系統は凄く似てるんでスペシャルは量産型ブレンダーズスピリットって立ち位置だと思ってる

422:呑んべぇさん
21/11/22 21:59:30.72 n9PzVz23.net
デュワーズに12年のミニボトル(50ml)がおまけで付いてるの売ってたよ

423:呑んべぇさん
21/11/22 22:05:22.57 FIoDfTiV.net
俺のボトルはミディアムってところかな

424:呑んべぇさん
21/11/22 22:16:14.18 /VmjyvV7.net
オールドボトルだな

425:呑んべぇさん
21/11/22 22:42:34.38 jlpEoMN3.net
未開封

426:呑んべぇさん
21/11/22 23:46:20.64 Sr8RLtsE.net
香りの系統はそう大きな違いはないけど、舌触りというか味の印象は結構違う
ジョニ赤は角ばってシュッとしている印象だけど、ベルはジワりと広がるような感じがする

427:呑んべぇさん
21/11/22 23:52:38.65 SCQK4uZ5.net
超素人ですまん
ランキングがスコッチ、アメリカン、ジャパニーズで分かれてるけど違いは何?
国ごとに味の傾向とかあるのかな

428:呑んべぇさん
21/11/22 23:59:42.62 da1C31xs.net
>>418
自分はウイスキー入門クラスだけどアメリカン=バーボンは風味が全く違うし定義も違う。飲んだら違いがすぐわかるよ
そして同じスコッチでも産地や銘柄で味は違うしまたそれが面白い

429:呑んべぇさん
21/11/23 00:11:37.25 O25vIr/B.net
>>404
イオンにあるよ

430:呑んべぇさん
21/11/23 00:13:02.56 rk7Gys6a.net
変な中栓付いたteascher’s以前のと味の違いは無いんかな
一口飲んだ限りでは若干飲み易く成ってる様な変わってない様な…
なんか飲み足りなくてチェイサーで2オンス位にして1:2.5くらいでコーヒー割り
スコッチのピート感が無くなって珈琲の苦みが緩和された感じだったので序に牛乳(目算で30mlくらい)足してウマウマ(≧▽≦)
>>399
誰が上手い事言えと…w

431:呑んべぇさん
21/11/23 00:54:17.26 b0XJ3RHF.net
>>418
とりあえず最安レベルで近所のスーパーでも手に入り安いものだとスコッチはティーチャーズあたりとバーボンはジムビームあたり買って飲みくらべてみるといいよ
全然違うのは明らかにわかると思う

432:呑んべぇさん
21/11/23 00:58:01.34 tvGFN65E.net
バーボンは蜂蜜紀州梅と合う
焼酎みたいに投げ込むのではなく
ツマミとして

433:呑んべぇさん
21/11/23 01:08:54.94 p4I/T2Tj.net
スーパーの西友で、PBブランド「みなさまのお墨付き」の700ml1100円前後という割と強気な価格設定の商品を見かけたのですが、試した方いらっしゃいますか?
いらっしゃらなければ、後日人柱になります

434:呑んべぇさん
21/11/23 01:21:19.53 nfcjVGax.net
>>424
URLリンク(www.seiyu.co.jp)
これ?
南アルプスの飲んだことあるなら似た感じじゃないのかな

435:呑んべぇさん
21/11/23 01:23:50.15 nfcjVGax.net
瓶も一緒だし同じなのかな?
好みだから何とも言えないけど
検索したらあったので参考に
URLリンク(gohan.gokigen-life.com)

436:呑んべぇさん
21/11/23 01:33:23.04 p4I/T2Tj.net
>>425
それです!
安い方の700mlで税込650円くらいの安い方の商品を試す勇気は流石に無いのですが、高い方はちょっと試したくなる
地雷臭を知った上で後日試してみ、、、先生の1L瓶を無難に選択する衝動に負けなければ、試してみます

437:呑んべぇさん
21/11/23 01:42:04.14 tvGFN65E.net
ここの酒は熟成すればするほど変な味がついて不味くなる
いっそ主力のスピリッツだけ売ってりゃいいのに

438:呑んべぇさん
21/11/23 01:49:11.66 rk7Gys6a.net
teascher’sって何だよ、おい…w
schンとこのs要らんねん

439:呑んべぇさん
21/11/23 01:57:36.12 rk7Gys6a.net
ちな、自演�


440:カゃなくて本人だよ 「自演恥ずかしい」とかやられてもアレなんで書いとく ノリツッコミみたいななもんと思っといてなw



441:呑んべぇさん
21/11/23 02:42:37.31 Nm2WLJwB.net
>>421 >変な中栓付いた
そんなのになってたっけ?
セレクトという余りなくてもよさそうなのが出ていて、そこからまた何か変化あったの? 

442:呑んべぇさん
21/11/23 03:51:40.56 7GpsPqlM.net
>>418
まあ、日本のウイスキーはおおむねスコッチの系統。バーボンだけはあきらかに違う。
値段にこだわらなければ、
スコッチはジョニーウォーカー黒ラベル、
日本はニッカのスーパーニッカかブラックニッカスペシャル、
もしコンビニで小びんをみつけたらサントリー白州。
(まあ、コンビニで売ってる、ブラックニッカディープブレンドのポケット瓶でも)
バーボンは好みがはっきり分かれるのでコンビニにあるポケット瓶がいいと思う。
I.W.ハーパーゴールドメダルがおすすめだがポケット瓶はまずコンビニに並んでない、
メーカーズマークかジムビーム白ラベル、ジャックダニエル(厳密にはバーボンではない)。

443:呑んべぇさん
21/11/23 06:30:15.09 JnXdniEA.net
。つける奴はガイジ

444:呑んべぇさん
21/11/23 07:58:11.77 szzNRqGE.net
違いは何って質問に対して具体的な回答出来てる奴1人も居ないの流石安ウイスキースレって感じだな

445:呑んべぇさん
21/11/23 08:04:52.40 fGb/qk3R.net
まずは自分でググりましょうね それでもわからないことは質問してください

446:呑んべぇさん
21/11/23 08:38:48.13 wzuKhmZM.net
>>432
ポケット瓶はな、外で飲む為にあるんだよ
ポケット瓶は存在自体がボッタクリなんだから
700ml買ってハズレでも飲んじまえよ

447:呑んべぇさん
21/11/23 08:55:20.84 FRBy5yqT.net
白州のミニボトルだったら700の定価より少し安いんだけどな

448:呑んべぇさん
21/11/23 08:56:00.81 JdE88oKR.net
>>433
。つけないのは5ちゃんのお作法ってだけ
あと >>435 のggrksみたいなのもまじ鬱陶しい

449:呑んべぇさん
21/11/23 09:11:27.83 fGb/qk3R.net
白州
700ml 4200円 100mlあたり 600円
180ml 1140円 100mlあたり 633円

450:呑んべぇさん
21/11/23 09:49:31.79 d68njoLM.net
ググレカスに過剰反応するとかどうした?

451:呑んべぇさん
21/11/23 10:11:06.32 36xVOSY+.net
ミニ白州くんたまに見かける

452:呑んべぇさん
21/11/23 12:26:26.28 b0XJ3RHF.net
ググレカスというよりとりあえず飲み比べて感じてみろって話だと思う
オレはとりあえずそう思って回答した
言葉であーだこーだ説明しても>>418はピンとこないだろ

453:呑んべぇさん
21/11/23 12:57:22.25 vL52vRnr.net
>>402
いや、ジョニ赤とは違うw
>>403
ニッカの三兄弟はなかなかええよ
>>424
人柱様はいつでも歓迎
レビューよろしく

454:呑んべぇさん
21/11/23 13:16:20.69 JnXdniEA.net
西友オリジナルみなさまのお墨付き 笛吹天然水仕込み WHISKY 700ml
税別1180円ってあまりにも無理すぎ価格

455:呑んべぇさん
21/11/23 13:20:16.12 d68njoLM.net
>>444
ずいぶん強気だな。
セブンのレジェンダリーなんちゃらは隣においてあるジョニ赤とかより安い値段設定だったから選択肢に入ったけど、その値段だと他の安ウィスキーを味で圧倒しないといけないんだが。

456:呑んべぇさん
21/11/23 13:41:32.17 JnXdniEA.net
まあ角にぶつけてるんだろうけど無名で無理だわ

457:呑んべぇさん
21/11/23 13:48:17.54 fGb/qk3R.net
俺は西友を信じる 買ってこよう

458:呑んべぇさん
21/11/23 13:57:19.25 YdIJZ1Jb.net
ほぼ西友でしか見ない赤っぽいラベルの輸入スコッチがあったね、名前忘れたけど
そんなには似てないけど、ジョニ赤のパチモンに見えそうな外見で800円くらいと安め設定だった
他の中堅スーパーで、それとよく似た外見でラングサイドとかいうのもあったかな
どちらも一応輸入スコッチではあるようだ 
しかしどっちもいかにも地雷的なので安いが試してはいない 

459:呑んべぇさん
21/11/23 14:05:30.79 wzuKhmZM.net
ドンキ並に安いローカルの店が見つかったが
ドンキ並に客、店員の質も悪い

460:呑んべぇさん
21/11/23 14:15:49.96 d68njoLM.net
レストランとかならともかく、質が悪くても問題ないやろ

461:呑んべぇさん
21/11/23 14:23:23.64 vL52vRnr.net
客や店員の質が悪いのは、近寄りたくないな

462:呑んべぇさん
21/11/23 14:32:50.29 lMeIHBBa.net
>>448
ASDAのではないの?
ウォルマート撤退でどうなるんだろ
近くにないので最近行ってないな
>>449
ドンキは別に店員の質は悪くないだろ
客層は酷いがw
ウィスキーは言うほど安くもない気が

463:呑んべぇさん
21/11/23 14:44:17.93 fGb/qk3R.net
ドンキでウイスキー買ったら割れないように緩衝材の網をかぶせてくれる
その心遣いがうれしい

464:呑んべぇさん
21/11/23 14:51:16.72 n9q6TvYB.net
ドンキにヤンキーの客が多いのはどういうわけだろうなw
でも知ってるなかではティーチャーズや赤などいつも最安値だから利用してるよ

465:呑んべぇさん
21/11/23 14:51:33.74 JnXdniEA.net
>>453
そんなのしてもらったこと一回もねえわ
しょぼい紙袋くれるだけ

466:呑んべぇさん
21/11/23 14:54:06.89 YdIJZ1Jb.net
近くのやまやの定点観測で、例の2本2千円セット棚観察しているのだが直近で
・ジョンバー  ここの評価でも高めであるように味を見込まれてか売り切れ  
・スコティッシュリーダー   元価格が1500円表記になっていてそれが千円になるとお得感あるからか売り切れ
皆さん同じような事を考えるわけね
マッキンレー3点評価が次点で入りそうかと予想してたのだが、知名度も今いちだし結構残ってるね
ジョニ赤は流石のブランドでこれも売り切れ寸前的に残り僅かだった、でももっと安く買える環境の人はスルーだろうしね 

467:呑んべぇさん
21/11/23 15:13:39.68 LNAlIlNv.net
>>456
マッキンレー買って飲みたくはあるんだが
ぐぐってみるとクレイモアが思い浮かぶなぁ
かぶると嫌だしどうするかな
>レーズン香や麦芽の甘さ、まろやかな口当たりが特徴で、早熟ながら比較的飲みやすく安価

468:呑んべぇさん
21/11/23 15:25:38.21 iIXuiW31.net
スコッチ:2回蒸留 原酒由来の香り
アイリッシュ:3回蒸留
アメリカン:連続蒸留 樽由来の香り
ジャパニーズ:和製スコッチ
ランキングは見やすいように分けて書いてあるだけで評価は共通

469:呑んべぇさん
21/11/23 15:36:05.32 tvGFN65E.net
>>457
>レーズン香や麦芽の甘さ、まろやかな口当たりが特徴で、早熟ながら比較的飲みやすく安価
誰のウェイトローズの褒め言葉だ

470:呑んべぇさん
21/11/23 16:13:33.65 lAuUBmcM.net
>>448
マッケンドリックスかな?

471:呑んべぇさん
21/11/23 16:31:15.59 bWtv/oEv.net
okストア行ったらなかなか安かった
カティサークとティーチャーズも900円くらいだったしドンキよりちょい安いかもしれん

472:呑んべぇさん
21/11/23 17:00:31.40 GOEw9bRp.net
マッケンドリックスはちょっと気になってるけど
安すぎなのと堂々と3年熟成らしき表記をしてるのが不安を誘う
スコッチは3年以上熟成しないと名乗れないんだからわざわざ「3」て書く必要無いだろとww

473:呑んべぇさん
21/11/23 17:07:22.50 U3c53X2i.net
ホワイトホースのピート臭が好きすぎる!
ジョニ赤もなかなかよかったけど
そんなおいらにオススメ安ウイスキー教えてケロ
ティーチャーズは付いてきたコースターにスモーキーとか書いてあったけどスモーキーさの欠片もなかったぞ
なめてんか?

474:呑んべぇさん
21/11/23 17:08:32.96 U3c53X2i.net
Nothing but smorky
Everything but the girl

475:呑んべぇさん
21/11/23 17:09:17.34 U3c53X2i.net
smokeyかw
nativeすぎてまちごうた

476:呑んべぇさん
21/11/23 17:28:15.61 vvvLyk1M.net
ノンスモーキーな山陰もいいぞ

477:呑んべぇさん
21/11/23 17:29:39.67 49+Wv2x2.net
今までビールの後チビチビと美味しいと思わない芋焼酎をしかたなく飲んでたけどウイスキーに変えたら世界変わったわ
チビチビと美味しいと思いながら飲めるとは

478:呑んべぇさん
21/11/23 17:32:18.20 5v/KG2kK.net
この価格帯に美味しいと思えるウイスキーあるの?

479:呑んべぇさん
21/11/23 17:35:33.30 MOsMTjJm.net
>>468
トリスをブロンで割ってみ

480:呑んべぇさん
21/11/23 17:47:02.03 ls1Kf4Xc.net
>>468
そんな感覚の上級舌な方が何故このスレに降臨なされているのか?
上ウイスキーで弾かれて堕ちてきたのかな?

481:呑んべぇさん
21/11/23 17:52:02.68 +c9PtPsD.net
>>468
上を知らなければ美味いよ
知ってしまうと割り材にしかならない
角瓶復刻版はオールドに樽感とピート足したような味で唯一うまい

482:呑んべぇさん
21/11/23 18:00:38.07 suf3DiPO.net
シングルモルトも飲むけどついついこのスレのウイスキーに手が出る
食事 気分 体調 でどのお酒選ぶかが楽しい
マッカラン好みの人がカティーサーク飲んだり
タリスカー好きな人がジョニー赤飲んだり する時もあると思うし

483:呑んべぇさん
21/11/23 18:04:24.42 EyOaHu+o.net
ウイスキーハゲ「あいつら屁理屈を飲んでいるんだ」

484:呑んべぇさん
21/11/23 18:35:58.66 JdE88oKR.net
>>463
俺もいまそんな感じ
ティーチャーズ安いから飲んでたが楽しみはないかな
デュワーズは人気だけどまあ普通だった
カティサークも定番の割にはいいらしいがどうなんだろう

485:呑んべぇさん
21/11/23 18:40:56.53 O25vIr/B.net
カティサーク今キーチェーン付いてるなノベルティで

486:呑んべぇさん
21/11/23 18:43:35.17 JdE88oKR.net
>>467
すごくよくわかる
俺もビールばかり好きで
そのあとにうまいと思わん金宮とかに走ってた

487:呑んべぇさん
21/11/23 18:44:49.05 zyA6U8aS.net
冬になるとウイスキーが美味いな

488:呑んべぇさん
21/11/23 18:54:15.14 d68njoLM.net
金宮は割材として優秀やろ

489:呑んべぇさん
21/11/23 18:54:35.76 rS6iF5Vz.net
ウイスキーコークは年中美味いっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

490:呑んべぇさん
21/11/23 19:06:11.20 d68njoLM.net
久しぶりだなお前

491:呑んべぇさん
21/11/23 19:07:47.84 D/1mTBvv.net
血便でるからしばらく酒やめるわ

492:呑んべぇさん
21/11/23 19:13:19.49 fp0Pifc0.net
樽熟成の芋焼酎もおいしいけど
原酒で売ってるのは少ないんだよな

493:呑んべぇさん
21/11/23 19:47:38.71 KuGkUU5h.net
初見苦手だったのに
アーリータイムズのハイボールうまい、うまい

494:呑んべぇさん
21/11/23 19:52:45.98 oKvQMkqP.net
>>457
マッキンレー結構


495:おいしいけどな。 ハイボール用としてはガンガンいける。



496:呑んべぇさん
21/11/23 19:57:06.76 oKvQMkqP.net
>>463
スレ違いになるけど、ジョニーウォーカーのアイラオリジン@3000円。
かなりピーティだから、なにか安いのに混ぜたりとか?もったいないけど。

497:呑んべぇさん
21/11/23 19:59:45.33 tvGFN65E.net
>>463
ティーチャーズは既に死んでいる
バラファイはまだ飲める
冬の日の夜にブルボンのガトーレーズンと飲みたいウイスキーランキング1位に輝く
2位以下は0票だが

498:呑んべぇさん
21/11/23 20:01:30.96 JdE88oKR.net
まあ休日に飲む酒はなんでもうまいだろ
てなわけで安酒ばんざい

499:呑んべぇさん
21/11/23 20:15:01.37 urYJCJFt.net
>>418
コーラとサイダーとガラナ位違う

500:呑んべぇさん
21/11/23 20:17:55.17 urYJCJFt.net
>>402
ここのスレで評価高いけど、ジョニ赤、バラファイ、ティーチャーズの方が美味い

501:呑んべぇさん
21/11/23 20:22:03.61 urYJCJFt.net
>>463
ピート臭とかスモーキーの意味間違ってそう

502:呑んべぇさん
21/11/23 20:22:17.70 EyOaHu+o.net
明日はテレワークだから車通勤しなくていいと思ってついつい深酒

503:呑んべぇさん
21/11/23 20:24:01.21 urYJCJFt.net
>>479
それはコーラが好きなだけだろ

504:呑んべぇさん
21/11/23 20:32:09.47 WdiTbvO2.net
>>462
つまり、最底辺だと教えてくれてるんだろw
スコッチの3年表記は、今までの経験では地雷だなw

505:呑んべぇさん
21/11/23 20:33:43.58 WdiTbvO2.net
>>473
ウイスキーほど、屁理屈捏ねる奴を勝手に呼び寄せる酒を
俺は知らないww
一体、何故なのか??www

506:呑んべぇさん
21/11/23 20:36:35.35 suf3DiPO.net
カティーサークは定番とはいえ好き嫌い別れやすい
華やかな香りに全振りで味は淡くその分アルコールのトゲトゲ感を感じやすい
煙さを求める人には全然評価されない
だがそれがいいというニーズもあるから面白い
同じ系統ならホワイト&マッカイのほうがネガ少なくバランスいいと思う

507:呑んべぇさん
21/11/23 20:41:22.24 7GpsPqlM.net
>>485
どうせなら、キーになってるアイラモルトのラガヴーリンを。
ホワイトホースへ供給している味と独自に売ってる味は違うこともあるだろうけど。

508:呑んべぇさん
21/11/23 20:41:24.43 urYJCJFt.net
>>494
その時の気分と体調で結構味変わるからかな?
個人の感想です

509:呑んべぇさん
21/11/23 20:44:30.01 psAu4Gsk.net
3年といえば例のレビューで有名なトップバリュの高い方があるけど
6-700円台の謎スコッチで地雷引くくらいならあれ買うほうがまだましかも

510:呑んべぇさん
21/11/23 20:52:48.12 urYJCJFt.net
ジャパンの安いのは地雷しかないからなぁ。
同じ1000円台なら絶対スコッチ買った方がいい。

511:呑んべぇさん
21/11/23 20:53:07.16 EyOaHu+o.net
>>495
かつてのカローラみたいな位置づけでは

512:呑んべぇさん
21/11/23 20:53:43.29 d68njoLM.net
スコッチは3年という最低ラインがあるわけだしな。
日本製は無法だし

513:呑んべぇさん
21/11/23 20:54:52.58 rr/3Q+z9.net
PBスコッチはあってもPBバーボンが無いのはいろいろと察する

514:呑んべぇさん
21/11/23 20:55:10.55 tginlFK5.net
老人特有の車での例えw

515:呑んべぇさん
21/11/23 20:58:04.29 urYJCJFt.net
山崎は確かにおいしいけど、品薄で値上がりしすぎ。
コスパ悪すぎて買う気にならん。
同じ金だすなら、スコッチの方がグレード高い
響、竹鶴もそう。
早く適正価格になって欲しい

516:呑んべぇさん
21/11/23 20:59:59.92 urYJCJFt.net
>>503
そういう事いうなよ。
なんでもドラゴンボールとかガンダムに例えるととか聞いてくるヤツの方がウザイ。
面白いとか思ってるんだろうな。

517:呑んべぇさん
21/11/23 21:04:26.61 fGb/qk3R.net
ブラックニッカスペシャルは安コッチに十分対抗できてますよ
日本もがんばってる

518:呑んべぇさん
21/11/23 21:08:10.99 m5EnE2MR.net
>>506
安スコッチより高いけどな
親会社のアサヒビール様が切り捨てないことを祈るのみ

519:呑んべぇさん
21/11/23 21:08:16.52 urYJCJFt.net
>>506
そうかなぁ。
飲んだけど安酒特有のアルコール刺激臭が鼻にくる。
あれ飲むならジョニ赤やバラファイの方がいいと思いました。
個人の感想です

520:呑んべぇさん
21/11/23 21:39:48.03 vvvLyk1M.net
マツイの山陰もなかなかいいんでない?

521:呑んべぇさん
21/11/23 21:45:49.07 vvvLyk1M.net
飲んだことないけど

522:呑んべぇさん
21/11/23 22:25:05.55 5v/KG2kK.net
この価格帯のスコッチはB&Wとグランツの2強でしょ

523:呑んべぇさん
21/11/23 22:25:45.34 vRg1Iz8G.net
>>446 角は色々文句言いたくはなるんだけど、味は整ってるしブランド名確立も十分にできてるよね
三鳥商法のインチキ含めても、やはり流石だわ 
イメージ戦略としてのCM展開もインチキだなと分かっていてもやはり魅力的だしね 
とはいえ最近ほとんど買ってないのだが、以前はよくあった千円キャンペーンあったらまた買うかもね 

524:呑んべぇさん
21/11/23 22:30:50.05 QSNGi6os.net
角は変わらない味っぽいフリして定期的に味変わってるよな
今の角ハイボールで飲むことしか想定してないバランスになってるわ

525:呑んべぇさん
21/11/23 22:35:26.66 d68njoLM.net
>>513
別に正しいんじゃないか?どうせハイボールでしか飲まれないんだから。
ハイボールにしたときの味が落ちてるとか言うなら糞だけど。

526:呑んべぇさん
21/11/23 22:37:28.38 QSNGi6os.net
>>514
ハイボールにしたときの味は良くなってる
それ以外の飲み方は全て捨ててる感じだな
水割りでもおいしくないし

527:呑んべぇさん
21/11/23 22:38:53.32 d68njoLM.net
>>515
へえ~そうなんだ、ちゃんと進化してるなら好印象だな。
オレも角は買わないから知らんのよな実際。今度買おうかな

528:呑んべぇさん
21/11/23 22:42:40.53 kQxXttkK.net
今日は寒すぎてハイボール飲む気しない
ホットウイスキーが合う安ウイスキーありますか?

529:呑んべぇさん
21/11/23 22:43:24.93 8GaVSsmR.net
グランツの美味しさがわからんけど好みの問題なのか?
なんか酸味みたいな感じがあって苦手だわ

530:呑んべぇさん
21/11/23 22:46:30.05 QSNGi6os.net
>>516
進化してるか退化してるかは人によるかな
原酒が潤沢だった昔は角もしっかりロックでも飲める味だったし

531:呑んべぇさん
21/11/23 22:47:13.84 d68njoLM.net
安ウィスキーなんて好みの問題よ

532:呑んべぇさん
21/11/23 22:53:04.20 +c9PtPsD.net
ウイスキーかなり飲みながらダイエットしてるけど
どうやらアルコールは筋肉ダルダルにして腹に水も溜めるらしい
どうにも腹だけ肉が減らずに出てるわけだ

533:呑んべぇさん
21/11/23 23:06:18.78 vRg1Iz8G.net
>>511 価格として黒白はちょっと高めだね 
千円  ジョニ赤、グランツ、ベル、インバー、バラファイ
8百円  白馬、先生
カティは安ければ8百円だが千円もアリか
それら以外には、マッカイ、クレイモア、マッキンレー、ジョンバー、エンシェントクラン・・・千円あたりにうごめいてる銘柄ね
どれ選んでも大外れというのはなさそうかな 
個人によりけりだが、飲んで何か引っかかるとすると、
先生のわざとらしい濃い感じ、バラファイの他とは確かに区別できる尖った芳香、カティのスッキリ軽やかだがこれ薄くないか?
みたいなのが挙げられるかな 
どれも個性として好きなので文句言うつもりはないけどね、でも個人的意見だがカティは900円までにして欲しいなと思わないでもない

534:呑んべぇさん
21/11/23 23:07:50.15 7GpsPqlM.net
>>517
酒を飲まずに暖かな寝具で眠るのがもっともおすすめ。
スモーキー過ぎないものがいいな、バター入りホットウイスキーもアレンジ。

535:呑んべぇさん
21/11/23 23:11:51.62 d68njoLM.net
バランタインとブラックニッカは匂いが好きだからつい買っちゃうわ。
 

536:呑んべぇさん
21/11/23 23:14:46.26 kQxXttkK.net
>>523
そりゃそうだけどできるわけないやろ?意地悪
とりあえず失敗しても痛手の少ないトリスでホットウイスキーinすだちしてみた
すだちの酸味が効いて全然飲めた

537:呑んべぇさん
21/11/23 23:20:08.70 kQxXttkK.net
>>522
B&Wってここに度々上がるけど値段は高めなのね
1000円くらいであると思って近所探してみたがどこにもなくて先日やっとイオンで見つけたけど税込み1500円くらいしたから見送ったわ

538:呑んべぇさん
21/11/23 23:35:42.14 vRg1Iz8G.net
>>526 関西の堺市かでの、黒白698円報告が証拠の画像付きであって
ここのみんなは、裏山~!連呼であったがそういう特殊例を除いてちょっと高めな銘柄になってるね

539:呑んべぇさん
21/11/24 00:00:03.74 GmcQJQGC.net
まあ税抜き1500円のスレだし、
店で値段も違うから。

540:呑んべぇさん
21/11/24 00:03:43.66 DQOog8zi.net
>>521
ウイスキーとかは単体では太る原因にはならんよ
アルコール摂ると肝臓とかがアルコールの分解を優先的に行うから食事で得た糖やら脂肪やらを分解して消費するのが後回しになる
そういう意味では飲み過ぎで痩せられないってことなんだが食事でカロリーも取りすぎなんだろうな

541:呑んべぇさん
21/11/24 00:04:50.26 ckvdSf0k.net
>>518
スモーキーさが木酢液ぽく感じるのかもね

542:呑んべぇさん
21/11/24 00:05:30.33 mV6oMzW8.net
>>529
それな
家庭壊れて毎日酒ばっか飲むようになった知り合いいるけどみるみる痩せていってたわ

543:呑んべぇさん
21/11/24 00:07:20.14 GmcQJQGC.net
酒我慢できないようなやつは食事も我慢できないからwww(俺)

544:呑んべぇさん
21/11/24 00:36:36.69 bN+9nIQO.net
>>518
酸味というか渋味かな
あるよね

545:呑んべぇさん
21/11/24 07:29:57.08 Qo6NLeW+.net
そりゃファミリーリザーブからトリプルウッドに変えたんだから
木の香りもするだろ

546:呑んべぇさん
21/11/24 07:38:11.84 mdvSYcJM.net
素人の雑魚はバラファイやジョニ赤を選ぶ
”本物”はB&Wとグランツを選ぶ

547:呑んべぇさん
21/11/24 09:36:27.56 1wpmDo8B.net
このスレにはただ対立煽るだけの書き込みをする人がいるから
(自分で宣言してた)
妙な書き込みはそっとNGに入れるのがいいと思います

548:呑んべぇさん
21/11/24 09:49:54.23 hC3iadLn.net
ジョニ赤と黒白選ぶ俺中立

549:呑んべぇさん
21/11/24 12:25:43.95 r9ze5mYP.net
酔い始めたらどんな酒でもいいとは思ったけど
そんな時でもフロムザバレルやタリスカー飲むと
うめえ!ってなるから困るw
安酒でもそういうの探してみたい

550:呑んべぇさん
21/11/24 12:45:03.90 4psPXmu+.net
トップバリュと凜と嶺とあと何にしよう

551:呑んべぇさん
21/11/24 12:46:10.12 P9FTg9Wj.net
本日のテレワーク終了させた自分へ


552:のご褒美に飲みたいところだが夜まで我慢だ



553:呑んべぇさん
21/11/24 12:50:13.63 sKp51BB7.net
>>540
偉いな

554:呑んべぇさん
21/11/24 13:17:03.96 MUsfisF3.net
イオンのトップバリュ、西友の皆様のお墨付き、セブンのハリスホーク
スピリッツ添加の激安三兄弟全部製造元同じで値段も似たりよったりだけど味は違うんかな?

555:呑んべぇさん
21/11/24 13:28:08.87 uq0ebBt1.net
ハリスホークにはトップバリュのニッキ臭さが無い

556:呑んべぇさん
21/11/24 13:36:22.09 DFPB7EK/.net
攻撃的な酒飲みって最低だよね

557:呑んべぇさん
21/11/24 14:19:27.74 P9FTg9Wj.net
アル中にとってお前はアル中だと指摘する奴はみんな敵だからしゃーない

558:呑んべぇさん
21/11/24 14:37:10.45 r9ze5mYP.net
1000円台の買いに行ったら
ハイランドパークとグレンスタッグってのが
700円で売ってたからそれにしてみた
うまいんかな?

559:呑んべぇさん
21/11/24 14:38:44.46 r9ze5mYP.net
違ったハイランドクイーンだった

560:呑んべぇさん
21/11/24 14:52:24.66 P9FTg9Wj.net
軽々しくクイーンなどと日本人が命名したな?
クイーンを名乗っていいのは陛下と某バンドとエメラルダスだけだ
と思ってしらべたら何か違ったわすまんな

561:呑んべぇさん
21/11/24 15:39:53.50 IKXdSCRQ.net
あとクィーンスプマンテだな

562:呑んべぇさん
21/11/24 16:23:54.86 P9FTg9Wj.net
メジロマックイーンはクイーンじゃなかったorz

563:呑んべぇさん
21/11/24 17:18:02.82 zs+Fj767.net
ハイランドが付くのは、余りやる気ないけどとりあえず出してます、みたいなのが多い傾向
しかし700円ならイイんじゃないの、国産の同価格帯よりは美味しいだろう
そういや680円くらいの価格につられて買っての、恨み節大会ってのも面白いかもね
個人的には安売りセールだった頃のラベル5、どこがイイのかさっぱり分からなかった 

564:呑んべぇさん
21/11/24 17:33:52.91 wl6kHMBD.net
>>535
グランツ、隣に新しくオープンしたドラッグストアにあるんだよねー。とても気になるw

いつもは、スペシャルとバラファイ飲んでるけど、どんな味するんだー?

565:呑んべぇさん
21/11/24 17:34:43.40 qRpk3UgD.net
>>551
>ハイランドクイーンをリリースしたマクドナルド&ミュア社は1893年創業、ロデリック・マクドナルドとアレクサンダー・ミュアの2人によって創られた会社でした。
>ハイランドクイーンは創業と同年(1893年)にリリースされています

566:呑んべぇさん
21/11/24 17:50:48.94 IKXdSCRQ.net
ディープブレンド飲むかなぁ気になるし

567:呑んべぇさん
21/11/24 17:57:26.75 3A0Eu/9D.net
ハイランドクイーンは★3分の実力はあるぞ。安いのはいいことやぞ

568:呑んべぇさん
21/11/24 18:50:34.64 IKXdSCRQ.net
体がね、ハイボールはもういらないって言ってるんだ

569:呑んべぇさん
21/11/24 19:00:09.16 GmcQJQGC.net
ふっ‥このスレからの卒業だということだな

570:呑んべぇさん
21/11/24 19:03:57.06 nB+swIGH.net
煽り抜きで理想のハイボールってレッドブルでしょう
それにハイボールよりジントニックのほうがはるかにおいしい

571:呑んべぇさん
21/11/24 19:12:04.64 3qTV+rV1.net
価格はディープ<SPだ微差だけど

572:呑んべぇさん
21/11/24 20:03:10.71 IWsbs0I7.net
俺らい!
やまやでライウイスキーの雄、オールドオーバーホルトを買ってきたらい!
ハイボールにしたけど、いつも呑んでるバーボンとは違うエッジの効いた尖った味わいで
俺ちゃん大満足ばい!
財布の中86円しか残ってないけど買ってよかったらい!

573:呑んべぇさん
21/11/24 20:50:45.43 3GIDefXg.net
>>558


574: エナジードリンク割りのいわゆるチューハイは以前出てたね 効き目凄いという程でもないのと、後口が余りよくないので割と早めに廃盤となった 無駄に気合入れるのには、たまには良いとは思うけどね、アルコール入るから運転など不可だけど 



575:呑んべぇさん
21/11/24 21:06:30.23 tHRxQTZu.net
>>511
マッカイ、ジョニ赤、バラファイ、ティーチャーズ、ホワホーかな

576:呑んべぇさん
21/11/24 21:36:08.40 nB+swIGH.net
>>561
檸檬堂の鬼レモンがおいしくて他も試したら
カミソリレモンてのがくっそまずくてこのスレの変な書き込みじゃないけど捨てようかと思ったくらいまずかった
でもそういうまずい(≒無味)ものの方が飯には合うんだろうね
つまみ食うとつまみの味を邪魔しなかった

577:呑んべぇさん
21/11/24 23:01:44.89 OQxkQxe8.net
700円のハイランドクイーンとグレンスタッグ
飲んでみたけどどちらも普通にうまかった
普段飲みの定番ティーチャーズより
飲んだ時のしっかり感と残る渋みが好みかも

578:呑んべぇさん
21/11/24 23:37:44.90 192bN0Ns.net
西友の皆様のお墨付き(1100円前後の高い方)飲んでみた
ストレートだと酒の刺激が強いだけで無理
水割りにすると飲んだ当初は特徴無し
後口に何とも言えない甘さが残る
甘い後口が好きな人には良いかも?
2点!

579:呑んべぇさん
21/11/24 23:57:26.63 1NB0Nvud.net
グレンスタッグは最近よく見るね
1年前はなかった記憶だけど

580:呑んべぇさん
21/11/25 00:38:44.84 sQswRFqS.net
>>564
どうやって飲んだ?ストレート?

581:呑んべぇさん
21/11/25 01:28:02.93 u8ABXLfu.net
西友は1.5L税別1418円の奴しか買わない
OKやドンキに比べて高いわ

582:呑んべぇさん
21/11/25 04:07:20.44 jq3PjbZw.net
最近はもう常飲にはグランツしか呑んてないわ
この価格の指標はバラファイは間違い無いと思う
バラファイ基準に好みで変えてく
俺はバラファイはちょっと甘すぎるのでグランツに落ち着いた

583:呑んべぇさん
21/11/25 06:51:16.33 sEVfpwag.net
安売りスコッチ御三家のバラファイ、ホワイトホース、ティーチャーズが合わないから最初は戸惑った

584:呑んべぇさん
21/11/25 09:04:28.44 OGgH/4W0.net
>>538
安酒ならジャックダニエルの一択ジャネ?
このlカテゴリー的には昔から範囲外との意見もあるみたいだけどさ

585:呑んべぇさん
21/11/25 09:25:28.74 BEGZZm42.net
>>567
ハイボールだけどロックでも飲んでみたよ
グレンスタッグはさわやかー
ハイランドクイーンは滋味しぶみ
どちらもしっかり残る感じがいいな

586:呑んべぇさん
21/11/25 09:32:14.65 qRNBrv8v.net
ジャックダニエル1500円以下は河内屋くらいでしか見たことない

587:呑んべぇさん
21/11/25 09:44:12.30 aCfUqN9x.net
え、そんな安く売ってることあんの?

588:呑んべぇさん
21/11/25 09:44:44.58 aCfUqN9x.net
>>572
分かる、安い割にいいよな

589:呑んべぇさん
21/11/25 10:11:11.98 EHtEmz7j.net
やっすぅー

590:呑んべぇさん
21/11/25 11:13:48.38 4EL6V/0x.net
>>575
グレン○○にハズレ無し説

591:呑んべぇさん
21/11/25 11:15:39.91 u8ABXLfu.net
河内屋は30年前でもJDは1500円だったぞ

592:呑んべぇさん
21/11/25 12:05:10.52 u8ABXLfu.net
JD安く買いたきゃドンキの1.75L税別3680円しかねえだろ
5年前は1L2000円チョイもあったが

593:呑んべぇさん
21/11/25 13:53:34.56 FWJ3xpb3.net
バラファイがこないだイオンで1,500円に値上げした。
一ヶ月くらい前に。
今日は1,100円に戻っていたけど。

594:呑んべぇさん
21/11/25 15:29:41.57 4PN7Vph2.net
色んなウイスキーとかジン飲みたいから700ml以外買わん
一度きりの人生で同じ酒に肝臓機能消費するの勿体ない

595:呑んべぇさん
21/11/25 16:22:24.21 oTIX6kUR.net
デカいのは冷凍庫に入らんから買わん!

596:呑んべぇさん
21/11/25 16:41:38.83 hGdjV/Vw.net
小瓶に移すといいよ

597:呑んべぇさん
21/11/25 17:39:36.83 vwQM+Bur.net
冷凍庫に入れるようにクリアの小瓶買って、他の酒移し替えてたときあったわ。
面倒くさくなってやめたけど

598:呑んべぇさん
21/11/25 17:39:53.91 ZXqkTjir.net
同じ理由でハーフボトルをよく買う

599:呑んべぇさん
21/11/25 17:39:54.27 vwQM+Bur.net
冷凍庫に入れるようにクリアの小瓶買って、他の酒移し替えてたときあったわ。
面倒くさくなってやめたけど

600:呑んべぇさん
21/11/25 17:47:14.86 BEGZZm42.net
冷凍するとそんなにうまくなるの?
氷が溶けにくいだけのメリットだと思ってたけど

601:呑んべぇさん
21/11/25 17:54:16.99 vwQM+Bur.net
ハイボール用だよ

602:呑んべぇさん
21/11/25 18:09:50.09 jSwoZvCq.net
>>587
ウイスキー自体もとろとろになる
ハズレウイスキーの処理にもいいぞ

603:呑んべぇさん
21/11/25 18:23:38.65 8BgCZ2Vh.net
バラフィ、コスモスで908円(税込み)買いこんでおいてほうがいいかな
うちのほうのドンキはエロイおーねちゃん多くて目のやり場に困るわ

604:呑んべぇさん
21/11/25 18:34:57.01 6wSH7cud.net
もう寒くて寒くて

605:呑んべぇさん
21/11/25 19:24:52.11 ++ik2WyM.net
今宵も所要で休肝日なのであーるちーん

606:呑んべぇさん
21/11/25 19:36:12.61 fIjcQm4M.net
富士乃森
リバークイーン
この2つが安かったんだけど味ってどう?
知ってる人いたら感想聞きたい

607:呑んべぇさん
21/11/25 19:38:16.24 +OcT7e/4.net
見たことねえ

608:呑んべぇさん
21/11/25 19:41:52.17 Dv2ztT6C.net
>>593
買えよ

609:呑んべぇさん
21/11/25 19:54:28.73 BEGZZm42.net
>>590
ドンキーのヤンキーの多さ

610:呑んべぇさん
21/11/25 19:57:18.12 fIjcQm4M.net
>>594
カクヤスで売ってたんだよね

611:呑んべぇさん
21/11/25 19:58:08.07 fIjcQm4M.net
ウイスキーランキングにも入ってないし話題にもなってなさそうだからどうなのかなって思って

612:呑んべぇさん
21/11/25 20:02:52.18 IhyIP5mm.net
見かけたやつが飲んで採点するのだよ

613:呑んべぇさん
21/11/25 20:21:56.22 fIjcQm4M.net
>>599
確かにそれはある
買って飲んでみるかな…

614:呑んべぇさん
21/11/25 20:27:44.41 KkFZIDsC.net
>>593
力士の名前みたいだな

615:呑んべぇさん
21/11/25 20:28:10.20 FcA4cVjq.net
>>590
いつもその値段だが、好きなら買っとけば?
俺は年末の河内屋用にウイスキー資金貯めとく

616:呑んべぇさん
21/11/25 20:51:28.37 lq7WxxSw.net
なるほど
分からん

617:呑んべぇさん
21/11/25 21:37:56.62 lq7WxxSw.net
誤爆してたのに今気が付いた
ごめん

618:呑んべぇさん
21/11/25 21:48:12.37 zkigR8TY.net
2000円ちょいだけど日本限定ホワイトホース12年なんてものが売ってた

619:呑んべぇさん
21/11/25 21:56:09.02 e3XX14d9.net
>>577
グレンダイザー

620:呑んべぇさん
21/11/25 22:01:01.20 SD5foc/A.net
>>572
俺も今週買ってくる

621:呑んべぇさん
21/11/25 22:11:22.90 cwKmN02t.net
>>586
クリアの小瓶は薄くて便利だよな
調味料入れにも使える

622:呑んべぇさん
21/11/25 22:15:51.87 tOR8hHwU.net
>>608
ホワイトホースの小びんのほうが再利用しやすい。
そそぎ口がおおきめで、ふくらみがない。

623:呑んべぇさん
21/11/25 22:16:11.69 hGdjV/Vw.net
業務スーパーの40円の炭酸水買ってみたけど炭酸弱かった 不採用

624:呑んべぇさん
21/11/25 22:19:04.83 cwKmN02t.net
>>609
ヘネッシーのもいいな

625:呑んべぇさん
21/11/25 22:58:04.35 Pfqa3m6h.net
かねてからクレイモアいつか買おうと思ってたが
こないだなんとなく買ってみた
甘いけど、それ以外の感想なかった
甘いの好きだけどリピなしだな

626:呑んべぇさん
21/11/25 23:07:36.77 6VBYwu7u.net
>>606
節子それ前に俺が言ってスルーされたやつやw

627:呑んべぇさん
21/11/25 23:37:30.20 OGgH/4W0.net
注ぎ口で思い出したが
teacher'sの謎の中栓は定量計る為の物じゃなくて逆流防止弁だった
残りが幾らか計る為に出したが戻せなくなって仕方なくなって飲んだわ
こういうのって決まって不味く感じるよな、案の定…(´・ω・`)
自棄で追加だ
ちな、缶チューハイ(鳥・196℃・桃)だけどな(;^ω^)

628:呑んべぇさん
21/11/25 23:53:58.78 SRc8J0RF.net
>>614
そんなのないけどどのサイズのボトルの話

629:呑んべぇさん
21/11/26 06:14:35.72 U3tDwKng.net
おまえら1000円ウイスキーでよくそんなに熱く語れるな 笑

630:呑んべぇさん
21/11/26 06:34:07.35 IuRiy5ll.net
>>610
伊賀の強炭酸水の偉大さがよくわかるな

631:呑んべぇさん
21/11/26 07:13:51.04 RACiz0Y/.net
リカマンでブラックニッカのリッチブレンド1050円、ディープブレンド1180円
どちらも100ポイント付き

632:呑んべぇさん
21/11/26 07:15:50.77 mUfIKv+t.net
だからなんだよ

633:呑んべぇさん
21/11/26 07:18:35.69 JXXURhK1.net
>>618
わざわざアサヒビールのを買わなくてもスコッチでよくない?

634:呑んべぇさん
21/11/26 07:23:17.92 qsC8lQ0v.net
>>617
業務で売ってるのって伊賀の強炭酸じゃん。

635:呑んべぇさん
21/11/26 07:55:37.41 W92Y0hzZ.net
ペットボトルの炭酸水は賞味期限が短いので注意しないと

636:呑んべぇさん
21/11/26 09:24:13.59 pmFYgUMl.net
バラファイ、ティーチャーズはストレートで飲めたけど、ホワイトホースはダメだった。
何が違うのかよく知らんけど、なんかホワイトホースだけはストレートで飲めない。

637:呑んべぇさん
21/11/26 09:25:43.82 2KImoPMK.net
>>621
業務スーパーで伊賀の強炭酸水売ってたっけ?

638:呑んべぇさん
21/11/26 09:41:50.78 sA3AXzRr.net
結局炭酸水はウィルキンソンってこった

639:呑んべぇさん
21/11/26 09:49:47.93 drmqaSiS.net
>>624
ハレーインクって所のやけど、それが伊賀作ってるサンガリアの関連会社

640:呑んべぇさん
21/11/26 10:03:37.74 BTpfzCJv.net
ドン・キホーテの炭酸水結構残ってしまった

641:呑んべぇさん
21/11/26 10:14:41.93 XmYdjFMN.net
ウイルキンソンは強すぎて微妙に感じる
店で出てくるハイボールに近い炭酸なのはサンガリアの奴だよね

642:呑んべぇさん
21/11/26 10:27:36.16 2KImoPMK.net
>>626
これは普通の炭酸水としか書いてないみたいだぞ

643:呑んべぇさん
21/11/26 10:35:55.14 drmqaSiS.net
>>629
うん
安いから買ってたけど、炭酸弱いから買うの止めた

644:呑んべぇさん
21/11/26 10:40:57.43 sA3AXzRr.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ギョースータンサン

645:呑んべぇさん
21/11/26 11:06:50.38 r7pCafGm.net
でも炭酸水店鋪で買うのめんどくないか?

646:呑んべぇさん
21/11/26 11:26:14.47 yH4ktk98.net
業務スーパーPBに強炭酸があった
1Lしかなかったが飲んでみると全然強くない
>>631のほうが強いのではないかな

647:呑んべぇさん
21/11/26 11:29:58.68 8hACPG72.net
>>623
ヨード系が駄目なのかも

648:呑んべぇさん
21/11/26 11:52:32.51 bde7inkp.net
>>631
そうそう、これ


649:謔ネ



650:呑んべぇさん
21/11/26 12:46:19.71 M0gJpmub.net
>>631
これは炭酸弱いからだめ
サンガリアの伊賀の強炭酸水かウィルキンソンか少し前に出たストロング炭酸でないと

651:呑んべぇさん
21/11/26 13:09:41.16 9bV1Zugp.net
>>618
それ、税込み?税抜き?

652:呑んべぇさん
21/11/26 13:13:50.70 XzgR+4Lg.net
>>620
スコッチってカクヤスで700円位の安い奴でもアルコール臭さは多少あっても
普通に甘みもあって美味しく飲めるレベルだからビビる
ニッカクリアーやトリス買うより喜んでこっち買うわ

653:呑んべぇさん
21/11/26 13:14:11.42 9bV1Zugp.net
>>625
友桝飲料 とかいうマイナーメーカーの炭酸水が、味も良くて炭酸も強い。 お勧め。
OEMも結構あるので、製造者名をチェック。
伊賀の炭酸水は味が合わない。正直、不味いと思う。

654:呑んべぇさん
21/11/26 13:15:05.57 c+qkP0p2.net
ヘブンヒルってどう? ドンキで安いから買おうと思うんだがアーリー黄のがいいかな

655:呑んべぇさん
21/11/26 13:19:07.43 yH4ktk98.net
>>640
ヘブンヒルは骨太で好き
飲みやすさならアーリー黄

656:呑んべぇさん
21/11/26 13:33:01.67 F7LiQge5.net
ジョニ赤は11月末の金券処理でしか買わなくなったけど
一昨年は良かったが去年はホント不味かった
今年はまあまあだった
ロットは知らんから聞くな

657:呑んべぇさん
21/11/26 14:27:03.95 lCUFh13j.net
>>605 白馬12年の定番品とどう違うんだろう? 

658:呑んべぇさん
21/11/26 15:40:02.23 E55hgyZA.net
そもそもホワイトホース12自体が日本でしか売られてないので同じでは

659:呑んべぇさん
21/11/26 15:40:42.17 Gji2/1Eg.net
日本人向きになるよう味噌樽でフィニッシュ

660:呑んべぇさん
21/11/26 15:41:28.81 Sc5vOfmR.net
味噌樽でfinishなんて、やだー!

661:呑んべぇさん
21/11/26 16:44:20.69 F7LiQge5.net
新樽は清酒でまず使いぼろくなったら醤油やみそ樽として使うんだよ
その後ウイスキー仕込むとアミノ酸いっぱい出てきてうまそうだけどな

662:呑んべぇさん
21/11/26 17:13:52.91 nkZI9/md.net
ベルやフェイマスグラウスは好きなのにホワイトホースがダメって人は結構居る気がする。
ハイボールならまだ良いんだけど。

663:呑んべぇさん
21/11/26 17:21:41.54 fcghmucI.net
味噌樽仕込みウイスキーのレビュー
酒ブロガー「トップに青りんごのノートが」

664:呑んべぇさん
21/11/26 17:49:51.91 C7tdgKvU.net
>>615
700mlくらいのだからレギュラーボトル?
半透明の樹脂製のだったけど
「定量を計る物を逆に付けてしまった為に逆流防止弁になってしまった」とかはないんかな?

665:呑んべぇさん
21/11/26 18:03:55.99 9bV1Zugp.net
白馬好きなんだけどな
安スコッチでは一番だな
>>650
変な中栓と言えば、バラファイじゃねえの?
バラファイは中栓付いてて、面倒臭いわ。 アレって取れたっけ?

666:呑んべぇさん
21/11/26 18:48:35.33 Sc5vOfmR.net
嶺、知名度あがれー

667:呑んべぇさん
21/11/26 19:10:24.26 EbLrQO3X.net
ついに、ブラックニッカクリアに手を出してしまった。
ジャーハイで茶漬けしてみたかったんだ ごめんよハイニッカ(´・ω・`)

668:呑んべぇさん
21/11/26 19:30:51.85 pUbuFyW/.net
>>653
色々弄って自分の好きな酒作るなら癖が少ないから最適解かもよ?
梅酒作るのに良いのはあんまり使わないだろ?

669:呑んべぇさん
21/11/26 20:14:10.37 nPVOGMpA.net
カティサークって色うすいのな
でもなかなかおいしい

670:呑んべぇさん
21/11/26 20:22:50.63 A+Pkpfw5.net
安コッチ中心の俺の酒棚。
フェイマスグラウスなくなったらホワイトアンドマッカイを買うつもり。
URLリンク(dotup.org)

671:呑んべぇさん
21/11/26 20:23:50.90 EbLrQO3X.net
>>654
寒いし、漬けこみした奴をお湯割りで飲んだら美味しいかなと…
漬けこみジャーのオマケに釣られましたw
お茶割り作るのにお茶を準備するのがメンドウだったってのもある

672:呑んべぇさん
21/11/26 20:28:27.23 OG0EYs05.net
俺も今、ハズレのラムにコーヒー豆漬けてる。外れた安酒はつけるのが一番よ。

673:呑んべぇさん
21/11/26 20:31:43.14 mUfIKv+t.net
>>655
みんな着色してるだけだからそれが普通だぞ

674:呑んべぇさん
21/11/26 20:33:02.56 Sc5vOfmR.net
ジョニ赤終わったら凜いくか。

675:呑んべぇさん
21/11/26 20:33:41.47 v0MR9VDR.net
>>656
結構前のジョニ赤

676:呑んべぇさん
21/11/26 20:48:57.97 1RiBzSoO.net
こういう棚に大事そうに入れると高級品に見えるな

677:呑んべぇさん
21/11/26 20:53:03.19 UNiZIT2T.net
>>656  ちょっとカッコいい棚にぎっしりか
あればある分飲んでしまうタイプで、ガンマ数値警告出された事もあるので、真似したいけどやめておこう
でもちょっとやってみようかな
上下段を好きな本で並べて、真ん中の段くらいに数本愛飲酒を並べるとかね  

678:呑んべぇさん
21/11/26 20:53:45.06 F7LiQge5.net
>>656
山崎と白州が見切れてるぞ

679:呑んべぇさん
21/11/26 20:57:43.85 L7p+lu42.net
>>656
安い酒でもラベルはかっこいいのあるし
見栄えはいいよね

680:呑んべぇさん
21/11/26 20:58:34.00 nPVOGMpA.net
>>659
えーカティってそんなすばらしい酒だったんすか

681:呑んべぇさん
21/11/26 21:07:09.58 A+Pkpfw5.net
JAJANという、本当はフィギュアとかミニチュアとかプラモを飾る棚なんだけど、
オプションで奥面ミラーを付けれたり、
仕切り板のピッチを自由に変えられるから、酒詰めるのにちょうど良かったんだよね。
特に鏡のおかげでなんか高級そうに見える。

682:呑んべぇさん
21/11/26 21:13:56.10 mHhZxftx.net
>>653
同じアサヒビールなら別に背信行為ではない

683:呑んべぇさん
21/11/26 21:19:04.39 c+qkP0p2.net
エヴァンウィリアムス黒ラベル変わって味も変わった(ような気がする)

684:呑んべぇさん
21/11/26 21:39:56.50 BeOUzWgM.net
エヴァンウィリアムズのラベルがジャックダニエルっぽいっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんもそう思うっしょ!

685:呑んべぇさん
21/11/26 22:33:15.45 qUcrg6Cd.net
アマゾンの黒金セールでアイラミスト8年が2000円割ってる。
スレの上限を越えるが、ピーティー好きが多そうだから念のため。

686:呑んべぇさん
21/11/26 22:41:10.01 v0MR9VDR.net
>>671
10%割引クーポンと定期お得便の5%割引併用で1644円だから、税別で考えるとギリギリスレの対象範囲なんだな。

687:呑んべぇさん
21/11/26 23:43:41.81 BB+hygD4.net
ドラッグユタカがブラックフライデーでポイント20倍だからバランタイン買ったら100ポイントついた
買いだめしよかな

688:呑んべぇさん
21/11/26 23:45:42.86 UNiZIT2T.net
>>673 実質900円くらい? もっと安いのかな 

689:呑んべぇさん
21/11/27 01:07:46.06 RvKYQLWm.net
>>660
何でわざわざそんな茨の道行こうとするの?もう美味しいウイスキーは飲み尽くしたの?

690:呑んべぇさん
21/11/27 01:14:40.86 F7UTcDIW.net
やまや2本2千円を明日は買ってこようと思ってる   
優良品は品切れで、ダメ系銘柄しか残ってない店舗が多くなっているではないか
単に品切れというのではなくて、さっさと2本2千円棚から、マシな銘柄を外してしまってる支店もある
しかし尼の黒金セールとの比較もしたいので、尼黒金情報あったら是非ともそれも教えてくださいませです~ 

691:呑んべぇさん
21/11/27 03:20:48.34 u+GRfOz1.net
ストレートで飲むならブラックニッカスペシャルの方が安スコッチより上だわ
アルコールの刺激が抑えられてる
日本人の舌に合わせてるんだろうね
さすが日本のメーカー

692:呑んべぇさん
21/11/27 03:28:24.69 RkNnXyQt.net
アマゾン黒金はいまのところ基本的に2000円台前半の定番が2000円少しくらいか。
ジョニ黒とかハーパー金メダルとか。
定番以外だとジョニライが1811円やアイラミスト8年が珍しいくらい。
ハディントンハウスが酒量販店並の価格。

693:呑んべぇさん
21/11/27 03:53:53.24 RvKYQLWm.net
>>676
何言ってるかわからない

694:呑んべぇさん
21/11/27 05:11:48.68 IetC+ntp.net
>>656
1,000円スコッチには不用なカッコよさじゃんw

695:呑んべぇさん
21/11/27 05:14:11.67 vtk6buhc.net
ハディントンハウスとクレイモアはオレの舌に合わなかった。2点
でもローカルチェーンのとんかつ屋で飲んだ只のアルコール臭さしかないハイボールの後に飲んだらめっちょ美味かったw
ハイボールとしか表記なかったからトップバリュみたいな物だったのだろう。

696:呑んべぇさん
21/11/27 06:15:09.78 RvKYQLWm.net
>>656
ちょっとでもウイスキーかじってる人が見たらうわぁ…なるな

697:呑んべぇさん
21/11/27 07:18:04.85 RqhYbdP+.net
>>677
流石に700円位の謎の安コッチよりはスペシャルの方が旨いわ
値段が倍位違うし
そして昨日マクレーンとハイランドクイーンを飲んでみた
両方甘さは控えめそして若干独特な匂いがするが甘み(マクレーンの方が若干甘みが強い気がする)もあるし
ハイボールにしたら普通に美味しく飲める

698:呑んべぇさん
21/11/27 07:21:05.40 RqhYbdP+.net
>>681
その辺の国産のアルコール臭さしかしないウイスキーより安コッチのほうが普通に旨いからな
安コッチは好みの問題が強いだけだし

699:呑んべぇさん
21/11/27 10:23:37.35 Osd0uPnN.net
>>682
後ろにマッカランやグレンリベットが隠れてるように見える。

700:呑んべぇさん
21/11/27 11:54:41.44 dK9+b6YW.net
トップバリュやりますねぇ

701:呑んべぇさん
21/11/27 12:56:54.03 bc5/8ybP.net
倉庫整理したいけど寒くて辛いから飲みながらやろうかな

702:呑んべぇさん
21/11/27 13:03:21.14 VjlqYsgi.net
>>681
近年は平気でスピリッツ添加するしな
店頭の物は、ちょっと飲みにくいわ
チョントリーの角がその走りなんだろうけど

703:呑んべぇさん
21/11/27 13:21:00.93 hCa4zr0Z.net
>>681
トリスとかブラックニッカクリアとかのアピールされてない店だと意外とキングウイスキー凛使われてる事多い

704:呑んべぇさん
21/11/27 13:24:29.38 J/8MJ7HU.net
>>688
ぱよぱよちーん
虚偽で名誉毀損、通報しとく

705:呑んべぇさん
21/11/27 13:34:59.51 9NNqik2Q.net
年末に近づくと買う銘柄が高くなるなあ
2,000~3,000円クラスを5本ぐらい買ってしまった

706:呑んべぇさん
21/11/27 13:35:46.08 MJFe6SCs.net
ジャパニーズの後味�


707:フ苦さの正体はなんだろうか スコッチやバーボンでは感じないんだ



708:呑んべぇさん
21/11/27 14:48:17.50 86mUC5NS.net
テネシーウイスキーでも感じないっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

709:呑んべぇさん
21/11/27 15:21:16.91 SBJQ7ORe.net
俺がこのクラスのスコッチ飲んでで最初で最後の大発見したから遺言として書いとくぞ
ホワイトアンドマッカイはウッド感のみで味がしないまずい銘柄なんだが
ブラックコーヒーを一滴加えるとみずみずしいフルーティーな味になる
化けるぞ

710:呑んべぇさん
21/11/27 15:30:41.51 XjqftGOJ.net
>>692
スコッチやバーボンは安くてもそれなりに美味しいんだけどね甘みもするし

711:呑んべぇさん
21/11/27 15:38:13.44 Ovd7/IAP.net
>>692
考えられるとすれば
熟成不足を補うために苦みのする炭でろ過でもしてるんじゃないか?

712:呑んべぇさん
21/11/27 15:44:30.54 /flWwsTk.net
ジャパニーズのウイスキー()もどきどうにかならんの

713:呑んべぇさん
21/11/27 15:48:37.16 4CslDM4N.net
>>689 凛はウィスキーとは言えない範疇の邪魔する味が多く含まれてるから、分かりやすいかもしれない
アルコール風味しかしないと言ってるようだから、何だろうね?
  
ウィスキーハイボールと名乗ってなくて単なるハイボールとして、、実は安い甲類などで作ってた
またウィスキーハイボールとは表示されてるが、ウィスキー以外を使ってないとは言ってないので
安い甲類添加で量増しするというセコくて、厳密には表示違反になりそうな安易なことをやっていた・・・  

714:呑んべぇさん
21/11/27 15:53:25.15 /flWwsTk.net
店で凛のハイボール出されたらさすがにキレるだろ
酔っ払ってたら多分わからんけどw

715:呑んべぇさん
21/11/27 16:01:24.79 BzbZRE4c.net
グランツトリプルウッド美味いよ
5点

716:呑んべぇさん
21/11/27 16:44:33.49 AHTpymEI.net
>>699
激安飲み放題とか普通に使われてそう
てか凛よりもっとヤバい可能性もある

717:呑んべぇさん
21/11/27 17:25:27.48 BxaKmq9R.net
グランツ トリプルウッドは不味い2度買わない 2点

718:呑んべぇさん
21/11/27 18:38:49.25 LjAEcbPM.net
凜よりやばいってなんだろう

719:呑んべぇさん
21/11/27 18:44:50.67 Qutr46ok.net
凛はさすがに分かるだろ
ごまかし用ならオーシャンLGをおすすめする
居酒屋で飲んだ不味いハイボールは薄すぎる角か一時の白馬だな

720:呑んべぇさん
21/11/27 18:50:21.65 oNWL9E50.net
凜でウイスキー嫌いになりかけるのは初心者あるある
しばらく感じの商品名は敬遠してたわ

721:呑んべぇさん
21/11/27 18:56:50.16 Qutr46ok.net
そうそう
安いウイスキーほど丁寧に飲まなければ
いつどう飲んでも美味いから高いウイスキーは値打ちがある

722:呑んべぇさん
21/11/27 19:12:13.92 /flWwsTk.net
漢字ラベルの時点で地雷臭がひどい
クソメーカーどもと国税局のせい

723:呑んべぇさん
21/11/27 19:25:32.34 LjAEcbPM.net
香薫もよさそうだな。安そうだし

724:呑んべぇさん
21/11/27 19:50:59.43 cTvGbiDN.net
>>677
ブラックニッSP1400円位であの味はないわ。
アルコールの刺激臭にガムシロップ足した感じ
ジョニ赤の圧勝

725:呑んべぇさん
21/11/27 19:53:22.49 cTvGbiDN.net
>>703
イオンのトップヴァリューの奴しかないだろ

726:呑んべぇさん
21/11/27 19:54:37.11 cTvGbiDN.net
1000円位の漢字ウィスキーはスピリッツ入ってるのがほとんど
まじやめとけ

727:呑んべぇさん
21/11/27 20:11:02.22 4F9AcrAu.net
クソはジャパンウイスキー定義から外れるであろう風前の灯
何年かしたら消えるんじゃね

728:呑んべぇさん
21/11/27 20:16:34.67 oUXtLR7Z.net
>>711
富士乃森もやばそうw

729:呑んべぇさん
21/11/27 20:19:54.39 5oqa2MLe.net
白州とかやばそうだな

730:呑んべぇさん
21/11/27 20:22:52.93 oUXtLR7Z.net
>>714
白州は1000円で買えない

731:呑んべぇさん
21/11/27 20:23:18.16 pgnjKcYy.net
>>710
アサヒビールのブラックニッカも五十歩百歩
>>714
ぱよぱよちーん!
立憲共産党惨敗で酒がうまい!

732:呑んべぇさん
21/11/27 20:25:51.69 aA32jOAR.net
>>716
肉屋を信奉するブタw
チョーセン統一教会安倍を信奉する売国ネトウヨw
ジャパウイでも飲んでろ

733:呑んべぇさん
21/11/27 20:27:33.79 V8h00nni.net
>>717
スコッチが安いのに
アサヒビールのブラックニッカなんて要らんだろ

734:呑んべぇさん
21/11/27 20:28:20.81 86mUC5NS.net
俺はジャックダニエルを飲んでるっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

735:呑んべぇさん
21/11/27 20:32:48.46 Q2eUvphm.net
>>717
左翼逆ギレw

736:呑んべぇさん
21/11/27 20:37:10.03 LjAEcbPM.net
コーラうまいけどカフェイン入ってるんだよね

737:呑んべぇさん
21/11/27 20:42:51.05 FpYYp2HT.net
>>692
BNSPで苦さは感じないが

738:呑んべぇさん
21/11/27 20:52:35.33 rxv5y2s6.net
>>722
信仰心の賜物

739:呑んべぇさん
21/11/27 20:56:07.92 cTvGbiDN.net
>>718
ほんとこれ
日本の安いウイスキーは買わない

740:呑んべぇさん
21/11/27 21:21:14.68 k+XnkCgD.net
>>722
苦さがなかったらウイスキーじゃないだろ

741:呑んべぇさん
21/11/27 21:21:39.51 RW3+ZWCB.net
(´・ω・`)ブラクリの茶漬けまだ作ってないから、日本の安ウイスキー論争に参加できない
トリスはもう買う事ないです。あれは痛いだけだった

742:呑んべぇさん
21/11/27 21:29:27.67 eZbApkkB.net
>>726 茶漬けって、ニッカBNC公式でも勧めている紅茶アールグレイを漬け込むみたいな話?
あれはそれなりに美味しいとは思うよ 
公式推奨ではないが、レーズン漬けるとかジンジャー風味とか色々やってみたんだけど、そっちは今いちだった
それから漬けるの面倒になって、どうせ割るからそのままで後から紅茶割りなどにするようになったけど

743:呑んべぇさん
21/11/27 21:53:06.46 aA32jOAR.net
>>718
ウヨなら日本の買えよ
まさか“アサヒ”に反応してんの?w
DH○のキチガイ爺に言わせりゃサントリーもチョントリーなんだっけ?w
ウヨって脳腐ってんの?

744:呑んべぇさん
21/11/27 22:16:39.12 XAmKxvVj.net
ビック酒販でジョニ赤税込み1150円角同1400円BNSP同1340円だもんなあ
そりゃジョニ赤買っちゃうわ

745:呑んべぇさん
21/11/27 22:19:10.59 q7kHscz6.net
>>728
アサヒビールのブラックニッカはないよな

746:呑んべぇさん
21/11/27 22:22:37.68 Zk9HPOHb.net
>>729
角はハイボール特化でありでは
何故昔にそんな味に出来たのか不明だけど、ジンビームを吸収してしまうサントリー、アサヒビールに吸収されたニッカの本質的、体質的な差か

747:呑んべぇさん
21/11/27 22:30:12.20 cTvGbiDN.net
安ウィスキーはジョニ赤に勝てる銘柄日本にない。
今日ジョニ黒久しぶりに飲んだらやっぱ黒だけど、赤もマズイとは思わなかった

748:呑んべぇさん
21/11/27 22:36:45.94 cTvGbiDN.net
>>722
俺も感じ無い
なんかガムシロップみたいな味が一番するかな

749:呑んべぇさん
21/11/27 22:39:01.97 cTvGbiDN.net
>>713
コスパで早く酔っぱらいたいヤツしか飲まない
ホワホーとブラックニッカクリア以下の品質。
だって魂入ってるウイスキーだもの

750:呑んべぇさん
21/11/27 22:51:18.42 XAmKxvVj.net
角は980円の時に黄白黒1本ずつ買っただけだわ
だってわざわざ家で飲まなくてもいいし
昔鳥貴族で響のハイボール出してた時は10杯以上飲んだなあ流石に美味かったわ

751:呑んべぇさん
21/11/27 23:25:49.80 RkNnXyQt.net
>>734
魂いりウイスキーもどきを飲むくらいなら、
俺ならビーフイーターかウィルキンソンジン47度を飲むわ。
ウイスキーにこだわるならトリスとブラックニッカクリアが最低ライン。
多量に用意するとしても、3リットル3500円くらいでティーチャーズ、ホワイトホースを買える。

752:呑んべぇさん
21/11/27 23:25:51.51 BhhrwK+7.net
角とトリスはハイボール特化だな
その他の飲み方は駄目だけど
ハイボールにして誤


753:魔化さないといけないとかじゃなく最初からハイボール前提のブレンドしてる感じ 対極でニッカ系はハイボールにすると駄目になる



754:呑んべぇさん
21/11/27 23:35:36.26 iblHZp9o.net
地元の某店でウィスキーをロックでいただいた
オーダー時に興味本位でウィスキーの銘柄を聞いてみたら「瓶は角ですけど中身は凛ですw」って普通に言いやがって逆に好感が持てたな

755:呑んべぇさん
21/11/27 23:43:48.94 BhhrwK+7.net
凛はなんか安い焼酎みたいなピリピリ感あるからそこいらのおっさんでも角って言われて出されたらさすがに気づきそう

756:呑んべぇさん
21/11/27 23:48:48.78 RW3+ZWCB.net
>>727
それそれ、漬けこみジャーのオマケが気になって・・・。緑茶漬けたい
公式はDBと煎茶の漬けこみあったし きっと旨いはず

757:呑んべぇさん
21/11/27 23:55:32.54 mO078spu.net
魂ってもしかしてなんでもかんでも漢字にしちゃう中学生的なアレ?

758:呑んべぇさん
21/11/28 00:09:22.33 ahwtx/Eq.net
ウィルキンソンジン47度は駄目だったわ
ジン自体がどうにも苦手気味ってのもあるけどさ
裏技の冷凍庫を度数の話を知らずに入れてオリモノ出しちゃって更にキツイ事に…
飲み易くはなったけどね OTL

759:呑んべぇさん
21/11/28 00:33:31.04 2NXDROue.net
ブラックブースターを出す店はないものか

760:呑んべぇさん
21/11/28 02:41:21.51 VdNnL9hr.net
>>741
某音楽バーのyoutuberがスピリッツ入りウイスキーを魂入りと呼んでいたから。

761:呑んべぇさん
21/11/28 05:48:15.96 VdNnL9hr.net
苦味か、ピート由来か樽由来か、相乗効果で感じるのだろう。
グランツトリプルウッドでも感じるときがあるよ。
>>727
ウォッカに食用菊を漬け込んだけどあまり良くなかった。
苦味はついた。

762:呑んべぇさん
21/11/28 07:40:55.96 laoEOo9I.net
酒の旨さがよくわからなくなってきた。
マッカランとかタリスカーよりも安コッチの方がうまいと感じてしまう。
流石に香りは劣るけど味は好きというか。

763:呑んべぇさん
21/11/28 08:15:59.66 uJAUfL/i.net
シーバスミズナラってAmazonのブラックフライデーセール対象になってた?もう終わったのかな

764:呑んべぇさん
21/11/28 09:29:19.87 HpmmeaFs.net
>>746
ようこそ安ウイスキースレへ

765:呑んべぇさん
21/11/28 09:39:36.66 JpYHMcH+.net
初心者ですまんがランキングに載ってるウイスキーは全部炭酸で割れば美味しいで合ってる?
産地ごとに飲み方違うとかないよね?

766:呑んべぇさん
21/11/28 09:41:12.59 +RKuCpEM.net
おいしいのは炭酸であってウイスキーではないよ

767:呑んべぇさん
21/11/28 09:41:17.15 Yk5CAhwM.net
>>744
Eagles乙

768:呑んべぇさん
21/11/28 09:43:38.45 laoEOo9I.net
意味わからん。

769:呑んべぇさん
21/11/28 09:50:08.17 HpmmeaFs.net
>>749
何でそんな発想になるんだ?

770:呑んべぇさん
21/11/28 09:50:54.99 NxNvRMZD.net
>>749
炭酸で割ると不味くなるものもあるけど、ストレートやロックで飲めないなら、それでも構わない。好きに飲めば良い

771:呑んべぇさん
21/11/28 09:57:40.15 Ya4hKTp7.net
最初ストレートで舐めるようにチビチビ、
その後加水して舌の上で楽しみ、
最後は氷と炭酸で割ってチープなアテと一緒にクイクイ飲む。
1000円の安物でも充分楽しめる。

772:呑んべぇさん
21/11/28 10:01:58.06 WwcvLeUH.net
>>749
この価格帯は9割ハイボール向けだからその認識でも問題ない
ストレートで楽しみたいなら2,
3000くらいからにしたほうが楽しいよ

773:呑んべぇさん
21/11/28 10:02:50.19 /IfCUTtj.net
ジョンハミルトン税込み1080円
手頃で飲みやすいわ
香りもいいし甘ったるくもないしヘブンヒルみたいに雑でもない

774:呑んべぇさん
21/11/28 10:06:06.70 laoEOo9I.net
そもそもハイボールなんて味わおうとは思わないからトリハイで充分。

775:呑んべぇさん
21/11/28 10:07:48.60 LhtQnibo.net
俺ばい!
今日は海外の有力ウマとのガちんこ勝負、ジャパンカップばい!
俺ちゃんはコントレイル-ユーバーレーベン-アリストテレスのBOxで勝負ばい!
うん。今日はもう仕方がないばい。コントレイルは仕方がないばい
そして勝ったら今日こそマクドの夜マックで爆買いして
ケンタッキージェントルマンハイボールで祝杯ばい!
億千万、億千万のじジャポーン!(最後だけフランスを意識

776:呑んべぇさん
21/11/28 10:16:41.84 g92aZD6m.net
凜でいい

777:呑んべぇさん
21/11/28 10:27:49.18 Y3TKDgrr.net
>>734


778:呑んべぇさん
21/11/28 10:43:55.21 t15/F/TE.net
今アマゾンでブラックニッカクリアが4lが3496円
やすけりゃ良いなら

779:呑んべぇさん
21/11/28 10:59:50.04 y/fZDtYc.net
>>762
コスパいい?ハイボールしか飲まないんだが買おうか迷ってる

780:呑んべぇさん
21/11/28 11:04:28.02 HpmmeaFs.net
>>763
どうみても普通だろ

781:呑んべぇさん
21/11/28 11:07:13.65 KwxTE0I7.net
ハイボールはやっすいウイスキーに梅酒、ゆず酒、オレンジカルピスのどれかをちょい足しして飲むと美味い。

782:呑んべぇさん
21/11/28 11:08:47.96 U2bnPeAt.net
>>763
ブラックニッカクリアはハイボールおいしくないよ
ハイボールと合わない方の味してる

783:呑んべぇさん
21/11/28 11:10:54.66 bXo01uyT.net
トリスだかブラックニッカの袋の中に4lボトル2つのセットがイオンで売ってたわ

784:呑んべぇさん
21/11/28 11:23:58.78 jgiRGz/b.net
クリア買うならカクヤスの690円コーナーの安コッチを買ってみたらいいと思う

785:呑んべぇさん
21/11/28 12:27:55.77 g92aZD6m.net
ハイボールならトリスも安くていいよね

786:呑んべぇさん
21/11/28 12:43:49.44 t15/F/TE.net
ブラックニッカ4lで3496円なら安い方だろ
ネットでこれより安いのあるか?
俺ならドンキで1lで1050円のティーチャーズ買うけど

787:呑んべぇさん
21/11/28 12:57:19.84 JpYHMcH+.net
>>754-756
この価格帯は基本ハイボール向きなのね
一応ストレートやロックも試してみて美味しいと思う飲み方模索してみる
スレ汚しすまん、ありがとうマジ感謝

788:呑んべぇさん
21/11/28 13:04:55.55 KwxTE0I7.net
ありゃ、フロムザバレルっていつの間にこんなに高くなったんだ?
2500円ぐらいだったのに。

789:呑んべぇさん
21/11/28 13:24:28.17 KuAhqbGx.net
>>745 やってるねえ、そういやあれやってみたいんだよ
ニガヨモギ漬け込み→アブサン
ウィスキーでなくウォッカ使用となるかな
 
ニガヨモギ入りにすると毒素成分含むとかで、ヨモギで代用となるか
ヨモギなんてスーパーで見ないので、ネットで探したら、乾燥ヨモギが千円くらいであるにはある
しかし面倒なのと大失敗の予感がするので、まだ後回しにしている 

790:呑んべぇさん
21/11/28 13:27:23.28 aVpVZX50.net
>>715
白洲っていうバッタもんだった

791:呑んべぇさん
21/11/28 13:35:14.37 KuAhqbGx.net
>>770 BNC4Lはドンキで3300円くらいだったような・・・・数か月前情報だから今は知らないけど
2本買いでいいなら、やまやで2本セットで6500円=1本3250円  こっちは一昨日くらい見たから販売中だろう
トリス4L、オーシャンラッキー4Lと組合せての2本にしてもOK 
2700ml白馬・先生も2本組にしてその値段だが、こっちは更にお得感ないのでお勧めしない  

792:呑んべぇさん
21/11/28 13:42:54.34 KuAhqbGx.net
あっ、尼買いかだから税額考えなくてよいから、結局尼の方が安いってことか・・・・・ さーせん 

793:呑んべぇさん
21/11/28 14:41:31.80 t15/F/TE.net
>>775
そう税込みなら今のアマゾンは最安だと思う

794:呑んべぇさん
21/11/28 15:06:40.27 VdNnL9hr.net
飲食店でなければ、
4リットル瓶を買うより、違う種類の700ミリリットル瓶か1リットル瓶を買ったほうが、
安ウイスキーの範疇でも楽しいと思う。アマゾンで700円くらいのワインも加えて。

795:呑んべぇさん
21/11/28 15:19:26.12 4q1fbzOL.net
色々飲んでハイボールはジョニ黒になったな

796:呑んべぇさん
21/11/28 15:52:57.23 MgZVDAvq.net
俺はDBとジョニ黒のローテーションだねー

797:呑んべぇさん
21/11/28 16:16:37.68 hRVwGW8+.net
PayPayモールで初回1500引きで買ったばっかなのに

798:呑んべぇさん
21/11/28 16:20:53.33 v29NJlTn.net
DBってなんだよ?デイヴィッドベッカムかよw

799:呑んべぇさん
21/11/28 16:38:10.35 4UtCym2y.net
ほんとに酔いたいだけで4Lペット買うなら焼酎買ってジュースで割ったほうが良くね。

800:呑んべぇさん
21/11/28 16:54:59.08 Ij384WrK.net
>>783 4Lペットで有名な銘柄が、それ自体もとから安い酔う目的みたいなものだしね
BNC、トリス、オーシャンズラッキー・・・そこから下もあったりもしてそこまでいくと凛とか甲州で4L2980円レベルね
     
角は4Lと5Lペットまで業務用であるが、そんなに安くもなくて飲食業界店舗入れでなければそんなにお得でもない
ハイニッカ4Lペット約3300円が市販で微妙に良い位置につけてたのだが、もうとっくに数年前に廃盤だったかな 

801:呑んべぇさん
21/11/28 17:17:01.75 beZrBMlu.net
>>782
ワイはドラゴンボールだと思ったが

802:呑んべぇさん
21/11/28 19:33:07.19 LhtQnibo.net
イシイのレトルトチキンハンバーグがご飯だけでなくバーボンソーダにも合うという事実

803:呑んべぇさん
21/11/28 19:40:58.26 g92aZD6m.net
寒くてウイスキーのめる?

804:呑んべぇさん
21/11/28 19:55:16.24 /HlP0xlZ.net
>>786
マルシンハンバーグをお忘れか?

805:呑んべぇさん
21/11/28 20:12:09.72 PG2xen7E.net
コンビーフをレンジで温めてマヨネーズ

806:呑んべぇさん
21/11/28 20:12:16.14 I0MJ8H7/.net
>>787
冬こそストレートが一番うまい

807:呑んべぇさん
21/11/28 20:15:39.20 v29NJlTn.net
ホットウイスキー、ホットワイン
熱燗と炙ったイカもいい

808:呑んべぇさん
21/11/28 21:19:06.61 VdNnL9hr.net
>>787
スコットランドよりは暖かい。

809:呑んべぇさん
21/11/28 21:26:31.22 xnJ0SiBR.net
さ、魚肉ソーセージを焼いて醤油で

810:呑んべぇさん
21/11/28 21:46:06.19 O/TsRp/E.net
ホワホーとティーチャーズ混ぜるとランク上がった感じするわ
まじオススメ

811:呑んべぇさん
21/11/28 21:58:34.51 8MssDXYg.net
焼酎とウイスキーでコーラ割り飲み比べてみたけどウイスキーの方が美味いわ

812:呑んべぇさん
21/11/28 22:05:44.89 O/TsRp/E.net
つうかホワホーとかティーチャーズにジョニ黒ちょっとだけたらすと味激変してウマイ!
ジョニ黒少ない量の奴でいいから買っとけ

813:呑んべぇさん
21/11/28 22:11:23.20 ahwtx/Eq.net
人生で初のジョニ赤買った
コンビニのお試し(ポケットボトル)だが…w
云われる通り、他のと大して変わらないな
ジョニ黒は終わったらゲットしてくるわ

814:呑んべぇさん
21/11/28 22:27:06.59 O/TsRp/E.net
>>797
ジョニ赤はバラファイと並ぶ1000円ウイスキ最強銘柄だわ
個人的にはジョニ赤の方が好き
味か濃いし

815:呑んべぇさん
21/11/28 22:33:31.10 O/TsRp/E.net
結論でたわ
安ウィスキーにジョニ黒スプーン一杯位足して飲むとコスパ最強です。
お試しあれ

816:呑んべぇさん
21/11/28 22:43:50.44 E2guK7Kv.net
>>732
おお、キミとは良いジョニ赤を飲めそうだw
>>728
腐れ脳は間違いなくパヨGOOKだろww

817:呑んべぇさん
21/11/28 22:44:03.53 VdNnL9hr.net
ホワイトホースのスモーキーのキーはアイラ、
ティーチャーズのスモーキーのキーはハイランド、
それぞれの瓶の中身が減ったころに、
ホワイトホースとティーチャーズをブレンドしてもおもしろいかも。

818:呑んべぇさん
21/11/28 22:49:50.33 O/TsRp/E.net
>>801
ホワホーはラガブーリンやカリラのアイラ系で
ティーチャーズはアードモアでハイランドなんだぁ
混ぜて飲むと面白いし、さらにジョニ黒少し混ぜたら高級ウイスキになる
スプーン一杯でいい

819:呑んべぇさん
21/11/28 23:46:36.49 M7nQGPNO.net
バラファイのスモ担はラフと言われたものだが
今はどうなのやら
バラファイは現在最良の安ウイスキーであることは確かではある
次はホワイトホース、W&Mの使い分け

820:呑んべぇさん
21/11/28 23:51:44.51 E2guK7Kv.net
>>763
ハイボールによく合うよ

821:呑んべぇさん
21/11/28 23:54:23.22 +225unQj.net
>>803
言われたというかむしろ今がラフで昔がアードベッグだったという話
>>772
今でも2500くらいだぞ
高いやつは単にプレ値でぼったくってるだけ

822:呑んべぇさん
21/11/29 00:05:33.41 4uR8x2Th.net
>>787
お湯割りでどうぞ
>>791
お酒はぬるめの燗がいい♪ 肴はあぶったイカでいい♪
URLリンク(www.youtube.com)
日本歌謡曲の頂点は1970年代。 異論は認めない。
当時のプロ歌手は、レコード音源よりもコンサートでより上手く歌うのは当たり前だった。
何故なら、レコード収録時よりも練習できているのだから。
あー、この当時のプロ歌手の歌は本当に最高だ。
今のジャリどものは歌とは到底呼べない。

823:呑んべぇさん
21/11/29 00:10:05.89 4uR8x2Th.net
>>797
700mlを一本試しとけ
量が少ないと評価がぶれる事もある
ウイスキーなら700ml、日本酒なら1升。
とりあえずこの基本量を飲んでから評価したい。
自分の体調もあるから、ウイスキーなら3週間か1か月くらい掛けて1本飲み切って
其々の評価を書き留めておくといい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch