安ウイスキーランキング131at SAKE
安ウイスキーランキング131 - 暇つぶし2ch667:呑んべぇさん
21/11/06 18:53:07.51 s8j1oruf.net
>>647
アルコールは、一般に、甘いものなのです。
例えば砂糖は沢山OH基がついた、ポリオールと呼ばれるアルコールの仲間でもあります。
また、グリセリンは、OHが3つですが、これも、甘いですね。
エタノールはOHが一つしかないので、甘味が刺激に負けてしまうので、甘さを味わうのは難しいですが。

668:呑んべぇさん
21/11/06 18:57:24.08 NV2T4ECx.net
情報を呑んでるな

669:呑んべぇさん
21/11/06 18:57:28.10 s8j1oruf.net
アルコールに甘みを感じない人は馬鹿舌か、あるいはアルコールによる強い刺激を辛味と捉えて甘みを感じなくなっています。

670:呑んべぇさん
21/11/06 18:59:09.86 I7sFU9xy.net
たまたまクレイモア買って来てハイボールで飲んでるけど
何というか青臭いというか生臭い感じがする
この味はカティサークが近い

671:呑んべぇさん
21/11/06 19:01:53.78 HApqCtFd.net
それはいいこと聞いた
クレイモアを買ってみよう

672:呑んべぇさん
21/11/06 19:03:00.15 THx7nyeJ.net
甘みを感じる受容体と苦みを感じる受容体が
元々1つの遺伝子が重複して出来たもので
伝達経路も似ているので脳が錯覚しやすいとはどこかで見たな
他の味覚は全部バラバラに進化したみたいだけど

673:呑んべぇさん
21/11/06 19:22:53.67 1XbvEnot.net
>>656
ホワイトマッカイが近いような。ちなみにYouTuberのせるじお氏によると輸出用がジョニーウォーカー、イギリス国内向けがクレイモアだと。

674:呑んべぇさん
21/11/06 19:31:09.89 Ym13NCrO.net
>>652
おまえキチガイだな
水が甘いと言う人は多いだろう
天然水飲んでおいしい、甘いとかそこら中で見る
それにその元のアホ作文にも保険がかけてあって結局は樽由来の成分等でより甘く感じると書いてあるだろう
そんなものを無視して都合のいい質問してんじゃねえよアスペ野郎が

675:呑んべぇさん
21/11/06 20:00:04.80 h1b4NJeS.net
そんなに顔真っ赤にするほどの話でも…ねえ

676:呑んべぇさん
21/11/06 20:00:44.04 g3eqTPRj.net
クレイモアはイオンで880円だったな
ザッカリアハリスうめーの確信
エステリーなの苦手でもいける感じ
エステリーさこそバーボンって人にはアーリーだな、

677:呑んべぇさん
21/11/06 20:05:53.50 I7sFU9xy.net
>>657
一杯飲んだだけでどうせもう飲まないから
千円とは言え勿体ないしこのままあげたいぐらいw
>>659
ジョニ赤もよく飲むけどこういう生臭ささっぽい感じは無いなあ

678:呑んべぇさん
21/11/06 20:43:51.74 E8FzPG24.net
今日はウイスキーと芋焼酎と日本酒を頂きました
それぞれ違った美味しさがありました
お酒って素晴らしいですね

679:呑んべぇさん
21/11/06 20:47:32.00 ydtvLZ5K.net
生臭い甘いだけのは現行クレイモア
手の込んだ民芸品は旧クレイモア
こちらはピートもあったしむき出しの本気の
モルトがあった
青みがかったラベルのこいつを見かけたら旧の可能性あり

680:呑んべぇさん
21/11/06 21:02:28.06 lWMnNigx.net
スレの評価鵜吞みにするのもどうかなって思ったが、エヴァンウィリアムスブラック飲むと安バーボンはこれ一択になっちゃうな
やまやに1Lあるし

681:呑んべぇさん
21/11/06 21:21:31.62 g3eqTPRj.net
エヴァン黒やまやだと、ドンキのジャックダニエルと悩むとこなんだよな

682:呑んべぇさん
21/11/06 21:23:46.31 IO4PN6GR.net
クレイモアは殆どシェリー酒そのものみたいな味

683:呑んべぇさん
21/11/06 21:30:12.07 lWMnNigx.net
>>667
ロックならエヴァン黒じゃない?
でも軽くてエレガントなジャックも捨てがたいねww

684:呑んべぇさん
21/11/06 21:31:24.31 g3eqTPRj.net
>>669
まあ二本買っときゃいいんだけどもw

685:呑んべぇさん
21/11/06 21:32:17.36 ydtvLZ5K.net
>>668
それは悲しいげんこ

686:呑んべぇさん
21/11/06 21:41:22.72 ydtvLZ5K.net
>>668
それは悲しい現行品
650が遭遇したかも知れない旧はもっとまともだった
ラベルが青みがかってるのは現行品だった
旧の見分けかたを思い出したがもう教える気が失せた

687:呑んべぇさん
21/11/06 21:55:26.41 1XbvEnot.net
ラベルが青くなくて最上部にTHEってあるのが昔のクレイモア?明治屋が扱ってた頃?
今のはラベルが青くて最上部にESTD 1890ってある奴? 明治屋の扱いにクレイモアがないね

688:呑んべぇさん
21/11/06 21:58:36.69 noWWBaa1.net
また昔は良かったでハゲが通ぶるパターン

689:呑んべぇさん
21/11/06 22:09:14.51 FCXMAdVL.net
インヴァネスクリーム旨すぎ
これ誰にも教えたくないわ

690:呑んべぇさん
21/11/06 22:12:39.51 pRwqkH31.net
スコッティッシュ リーダー 1500円 → 2本セットなら千円!
やまやの2本セット販売では今最高値最大割引はこれになる、以前はアイリッシュのパディが1500円→千円だったが消えたね
  
まあ販売戦略もあっての元値表示だろうから参考程度ではあろうけど
ところで、スコッティッシュ リーダー ってこれ結構美味しいの? 

691:呑んべぇさん
21/11/06 22:16:53.07 JSIm9Dhb.net
>>675
思いっきり矛盾してる

692:呑んべぇさん
21/11/06 22:41:24.61 djDpw8No.net
サントリーオールドうめぇ。二千円で買えるとこあるけど二千円の味じゃない。
三千円の味。オールドも気になってきた

693:呑んべぇさん
21/11/06 22:42:20.99 djDpw8No.net
サントリーリザーブだた

694:呑んべぇさん
21/11/06 22:53:09.48 IOp0J0ut.net
ハイランド・クリームやクレムドカカオなどの
クリームと言えば、最上の意味なのに、
乳製品のクリームと誤解してる批評って恥ずかしいな。

695:呑んべぇさん
21/11/06 22:53:57.10 6Vgx1ONo.net
キムチ鍋とか辛い料理に合うハイボール探してるんだけど安ウイスキーで良いのある?

696:呑んべぇさん
21/11/07 00:09:17.93 BGke4c3w.net
>>678 2千円なら価格帯としてジョニ黒と競るのか? 味の方向性としてかぶるのかは知らないけど
三鶏オールドについては、オールドパーを意識した要素もあるなんてのも言われてるが、どの程度影響してるのかな
価格帯としてはオールド2千円弱? パーは3千円くらいでかぶってはいないか 

697:呑んべぇさん
21/11/07 00:29:39.11 lfvFJUKQ.net
>>678
オールドは酒のTOPで税込1,500円

698:呑んべぇさん
21/11/07 01:04:42.53 NMElpjim.net
>>680
元々はラテン語でクリスムと言って聖油(オリーブオイル)を指す言葉だからね
聖油はオリーブを絞って一番いい部分を集めたものなので最上や精髄といった意味がある

699:呑んべぇさん
21/11/07 03:24:31.77 QJkkqvUh.net
マッカイうまいわ5点、インバーと双璧って感じ
ベルもB&Wはちょっと物足らないから4点

700:呑んべぇさん
21/11/07 03:27:46.44 +BztypvU.net
マッカイはかおりに全振りで味だけなら1点だけどな
コロナにかかったのかな?と思うくらい味がしない

701:呑んべぇさん
21/11/07 03:33:24.56 QJkkqvUh.net
今飲んでるんだけどシェリー香と甘味が相性よくて味もいい感じだぞ

702:呑んべぇさん
21/11/07 03:36:18.29 z61zfgAJ.net
ベルは5点でまちがいない

703:呑んべぇさん
21/11/07 03:40:45.49 QJkkqvUh.net
ベルは煙くて確かにうまいんだけど
甘さと上手くハマってない感じなんだよなー惜しいって印象だわ

704:呑んべぇさん
21/11/07 04:17:08.42 E3NKmCpE.net
>>685
俺もインバーとマッカイが好きだわ、3位はカティ
BWは俺も飲んだけどなぜ評価されてるのかマジでわからんかった

705:呑んべぇさん
21/11/07 04:17:38.71 DRlpTi74.net
>>678
ダルマは1200円の味
>>681
鏡月、ヤマザキ、白秋やろな、やっぱ

706:呑んべぇさん
21/11/07 08:01:37.86 fzT7XOSr.net
>>681
パヨチン御用達のニッカ

707:呑んべぇさん
21/11/07 09:21:54.45 ryDDcBWA.net
>>681
キムチは韓国焼酎ストレートが合うのだから
刺激性の高い激安クラスをストレートグビーじゃね

708:呑んべぇさん
21/11/07 10:51:06.96 sopvZBQA.net
インバー、マッカイ人気やな

709:呑んべぇさん
21/11/07 12:29:51.71 RE08qDjH.net
角ってBNCとかトリスと比べたら1ランク上だと思うけど2点で同格なのか

710:呑んべぇさん
21/11/07 12:30:09.44 sopvZBQA.net
今日はBCフィリーでラヴズ、BCディスタフでマルシュロが勝ったので飲みますよ

711:呑んべぇさん
21/11/07 12:31:16.26 Aa32RLh9.net
>>692
ネトウヨとかまだ生きてるんだ

712:呑んべぇさん
21/11/07 12:37:12.09 c89fTbel.net
>>695
パヨパヨチーン!

713:呑んべぇさん
21/11/07 12:37:19.40 SZD7i1pj.net
スレの影響受けてベルと黒白とBNSP買ってきた
今日開けるぜ楽しみ

714:呑んべぇさん
21/11/07 13:00:16.27 SoiV8U3F.net
>>622
名前負けに気付かないお前も負け

715:呑んべぇさん
21/11/07 13:03:54.58 SoiV8U3F.net
>>639
安くねーよしね他池

716:呑んべぇさん
21/11/07 13:09:15.15 SoiV8U3F.net
1500円以上のウイスキー飲んでからこの価格スレ基準ので何か美味いかと端から酒にそんな出せねーよで1500円以下で美味しいの求めるのでは違うからな
スレでそれ以上のウイスキーの話題はスレ違いだからだすなよ、該当スレで書け

717:呑んべぇさん
21/11/07 13:15:19.87 tmHcnGUV.net
>>685
黄角は普通に3は取れると思う。
ほぼ同価格のBNSPには全体評価や強さで負けるが、味の重層性では黄角が勝る。

718:呑んべぇさん
21/11/07 13:17:00.60 ryDDcBWA.net
>>695
アンチサントリーがいるからな

719:呑んべぇさん
21/11/07 13:44:55.32 p5UOZ4Pq.net
角は3でいいとも思うけど、セールで約千円にならなくては殆ど買う気になれない
ウィスキーブーム継続中ということか、かつてあって角千円セールってほぼなくなったね 

720:呑んべぇさん
21/11/07 14:07:07.48 6BDUOwfd.net
まあ角はthe3て感じ
あげていいと思う

721:呑んべぇさん
21/11/07 14:16:19.76 hUvm3J6L.net
他人が2と言ってるのを3だろ?とかイヤ1だろとか言うのって不毛だよなwww。
お前が5だと思ったらソレは5なんだよ。
なんで他人の評価を気にすんだよwww
何なの?自分の味覚や評価に自信がないの?www
お前が美味いと思ったら美味いんだよ
5チャンなんて人生負け組の集まりの奴らの評価なんて気にしたんじゃねぇよwww
お前が美味いと思ったら
それが
美味いんだよwww
反論ある奴
いたら
反論してこいwww
呪ってやっからwww

722:呑んべぇさん
21/11/07 14:18:10.81 hUvm3J6L.net
>>697
ジミンがギリ勝ってんだからネトウヨは生きてるだろw
立憲涙目だろw
馬鹿なのかよお前www

723:呑んべぇさん
21/11/07 14:19:17.66 hUvm3J6L.net
山本太郎応援団してるクズがいたらかかってこいよw
メロリン9してやんよwww

724:呑んべぇさん
21/11/07 14:23:44.90 ryDDcBWA.net
地が出てきたな 余裕ないのか酔っぱらってるのか
知らんけど

725:呑んべぇさん
21/11/07 14:52:00.37 gMvMM9WK.net
角980円は値上げ前の話で今は1200円だぞ
ベルやデュワーズより200円も高い
だから買うことはない

726:呑んべぇさん
21/11/07 15:09:20.70 Nzt3DHxy.net
買うことはないかどうかはどうでもいいとして3にあげるのに反対意見ある?

727:呑んべぇさん
21/11/07 15:16:43.34 EI3MOJ3n.net
反対

728:呑んべぇさん
21/11/07 15:40:02.66 buyd5G9i.net
>>708
ギリ勝ってるってことはない
自民党単独で絶対安定多数を確保してるので圧勝
 
グランツを久しぶりに買った 美味いねえ

729:呑んべぇさん
21/11/07 15:40:31.41 iI5XvHeP.net
2015年基準だと角は2点だが
今は3点
スコッチもバーボンもニッカも足並み揃えて落ちてきたが角だけは踏ん張っているので路面からせり上がった古いマンホールの如く孤高の3点

730:呑んべぇさん
21/11/07 15:42:06.55 8EdUTxvz.net
>>701
0一個間違えてんだろ

731:呑んべぇさん
21/11/07 15:49:58.73 urBKWPb4.net
かつてあった角黒なら3点でいいよ、格別美味くはなくてもちょっと面白い存在だったので 

732:呑んべぇさん
21/11/07 15:50:37.02 SoiV8U3F.net
>>715
6年前に2点つけて今3点とかどうでもいいな
どう美味くなったかかかれてないしわざわざ買わない

733:呑んべぇさん
21/11/07 16:01:10.76 urBKWPb4.net
かつての角は黄、白、黒、青(ちょい高い)というラインナップだったかな
国産ウィスキーブーム前には整理されてしまったんだっけ 
ブームではサントリもニッカも値上げしたうえで銘柄整理もやってしまったし、どうせ消える運命だったかもしれないけどね
まっさんブームはユーザーにとってはあれは逆風だったわ、いらん事してくれたものである 

734:呑んべぇさん
21/11/07 16:46:08.16 LNawnXlh.net
ホワイトオークあかしは4点から5点でもいいと思う

735:a
21/11/07 16:47:16.54 gMvMM9WK.net
いままで1000本は飲んでるけど
角は黄黒白各1本ずつ買ってもう結構
黒と白は味変だし黄は店でいつでも出てくるし

736:呑んべぇさん
21/11/07 17:02:47.01 sV1BY6E4.net
角瓶復刻版は日本人に合った美味しさでスコッチの青臭さが無くロックやストレートがうまい
ホワイト&マッカイの上位互換のようなシェリー感のあるお得な一本
ただスレチなのが残念だ

737:呑んべぇさん
21/11/07 17:09:49.52 qS688vGJ.net
角は濃いめのハイボールにすると麦芽コーヒーみたいなモルト感あって美味いけどねぇ
薄めにすると何も味しなくなる
缶の方は程よく添加物でバランス整ってるし、
コスパ的にも意外と瓶+炭酸とそう変わらないので
角飲むなら缶でいい

738:呑んべぇさん
21/11/07 17:51:12.73 8IFEXBiF.net
>>506
苦味があるからあれが好きな人はいいんじゃね

739:呑んべぇさん
21/11/07 18:01:38.40 E0V701HA.net
インバーハウスは合わなかったわ



740:カティサークと比較されるのが分からないくらい別物 似てるのは瓶の色だけなのでは



741:呑んべぇさん
21/11/07 18:13:42.10 9CQ4uTsx.net
カティサーク、アンバーハウス、B & W、J & B、あの手の瓶は買う気にならん。朝鮮ジンロも

742:呑んべぇさん
21/11/07 18:16:04.62 +2gImR/O.net
>>726 横からすいませんが、瓶ということはボトルデザインが気に入らないってこと? 

743:呑んべぇさん
21/11/07 18:20:10.02 eab/Fgq2.net
箱ワインがあるんだから箱ウイスキーがあってもいいじゃない

744:呑んべぇさん
21/11/07 18:21:30.49 NMElpjim.net
緑色の瓶のウイスキーには良い銘柄が多い説に真っ向から逆らっていくスタイルだな

745:呑んべぇさん
21/11/07 18:27:29.67 +2gImR/O.net
>>729 そういうことか 
ウィルトンハウスどうなんだろう? でも激安の割りには点数よいとなってるか 

746:呑んべぇさん
21/11/07 18:41:29.15 PB948LlU.net
グレンアラヒー15年を飲みたい

747:呑んべぇさん
21/11/07 18:46:20.57 buyd5G9i.net
ホワイト&マッカイは少し甘すぎるね

748:呑んべぇさん
21/11/07 19:12:07.71 v+6PbXt+.net
快挙のラヴズ、マルシュロに続きオーソリティ2連覇!めでたい!飲んだ!たくさん飲んだ!

749:呑んべぇさん
21/11/07 19:20:50.60 s0RTlpfn.net
>>729
パスポートは最高だよな

750:呑んべぇさん
21/11/07 19:47:59.46 +2gImR/O.net
マッキンレー3点 やまや2本セットで千円になってるね 
具体的評価書かれたのを殆ど見ないが、本当に3点の価値あるなら買ってみようかな
セットに並んでるジョンバー黒選んだ方がずっと安全パイ?  
やまやの2千円セット棚に並んでるジョンバーって黒だよね、ラベルが黒っぽいがあれは実は赤だったりすると泣けてくるなぁ 

751:呑んべぇさん
21/11/07 19:49:56.31 kwWlVO8T.net
千円スコッチはド定番の数種だけ飲んでれば良い、
新規開拓なんて時間と肝臓の無駄遣いでしかないと最近ようやく気付いた

752:呑んべぇさん
21/11/07 19:53:12.46 hAGiuQK2.net
売れてるウイスキーはうまい

753:呑んべぇさん
21/11/07 19:59:19.55 v+6PbXt+.net
そらそうね

754:呑んべぇさん
21/11/07 20:17:42.84 JtqvvDQF.net
出せる金額限られてるのに専門家ぶって手を出してもマズイの掴まされる可能性のか高い

755:呑んべぇさん
21/11/07 20:19:29.52 OX1uGIkh.net
>>728
URLリンク(shop.inflightservice.se)

756:呑んべぇさん
21/11/07 20:21:10.16 OX1uGIkh.net
>>726
VAT69がお気に入りか

757:呑んべぇさん
21/11/07 20:40:12.88 1b2wj9Qx.net
インバーハウスは雑味、えぐみ、穀物臭さ
蒸留の質が低いのか次の日に残る(私の体質化もしれない)
具体的に書くと攻撃されるから書かないが
安くて同系統で他に良いのがある

758:呑んべぇさん
21/11/07 21:00:20.55 lfvFJUKQ.net
ヘタレが

759:呑んべぇさん
21/11/07 21:12:06.43 cRibV59w.net
キンタマー

760:呑んべぇさん
21/11/07 21:21:07.85 v+6PbXt+.net
まぁまあ

761:呑んべぇさん
21/11/07 21:21:11.64 FI7iMCTi.net
下げるものは具体的に書いてるくせに

762:呑んべぇさん
21/11/07 21:38:10.73 iI5XvHeP.net
定番安スコッチに良質な甘さが戻ってきて何飲んでも安定してウマい
最後の避難所にしてきた純が辛く感じるまでになり、しばらくこいつの世話になることは無さそう
まずはうれしい事ではある

763:呑んべぇさん
21/11/07 22:48:38.85 tUvYr/3T.net
でも3レベル�


764:ワでならなんだか制覇したくなるし、ここにいるみんなは制覇済みかもしれないけど そして1L千円とかランク外のインドウィスキー千円とかの、外道系にも何故かそそられてしまうのである 



765:呑んべぇさん
21/11/07 22:49:50.35 BDGx7mdP.net
リッター千円ならドンキでティーチャーズ買えよ

766:呑んべぇさん
21/11/07 23:02:38.59 JtqvvDQF.net
リッター千円とか車より人間は燃費悪いな

767:呑んべぇさん
21/11/07 23:09:27.09 Ck91zLKq.net
>>750
でも1リットルもあれば半月は持つから車とは比較にならない

768:呑んべぇさん
21/11/07 23:21:27.12 JtqvvDQF.net
二三日でなくなるやろ

769:呑んべぇさん
21/11/07 23:32:19.78 W8Xa/Vh3.net
車とどっちが先に壊れるかも怪しくなってきたな

770:呑んべぇさん
21/11/07 23:34:09.72 +5+PioJq.net
角もジャパニーズウイスキーになったしな

771:呑んべぇさん
21/11/07 23:34:36.40 sV1BY6E4.net
喜ばしい事だ

772:呑んべぇさん
21/11/07 23:44:33.83 eab/Fgq2.net
今試したけど、バーボンソーダとほたて貝ひもの組み合わせはおすすめできない

773:呑んべぇさん
21/11/07 23:48:01.26 tUvYr/3T.net
角って、そういや正式名称として角なのかな? 
当然買った事もあるし飲んだこともあるんだけど、角とラベルに大書してあるわけでもないよね 

774:呑んべぇさん
21/11/07 23:54:03.45 NMElpjim.net
角瓶は元々ただの「サントリーウイスキー」って名前だけど
カクカクした瓶だから皆が角瓶角瓶って呼び出して
メーカー側もそれにならって角瓶って名乗るようになった
ちなみにブラックアンドホワイトやフェイマスグラウスも同じ経緯がある

775:呑んべぇさん
21/11/08 00:01:45.22 kfIrWz/0.net
>>718
お前が買うかどうかの方がどうでもいいんだよ

776:呑んべぇさん
21/11/08 00:12:34.99 GrJTh3gi.net
>>756
想像の範疇で合わないとわかるがな

777:呑んべぇさん
21/11/08 00:22:52.68 uBiggXvM.net
>>720
そりゃないわ3点も危ういレベルだろ

778:呑んべぇさん
21/11/08 00:49:27.07 ko66k8sv.net
>>758
角瓶に行き着いた経緯はその通りだが、
ラベルは「Suntory Whisky」のロゴのみだが、
正式名称は「サントリーウイスキー12年もの化粧瓶入り」だったそうだ。

779:呑んべぇさん
21/11/08 01:40:00.28 U/x38eWN.net
気になってたから流れで聞くけどだるまも似たような感じ?

780:呑んべぇさん
21/11/08 02:14:07.19 tMIoqwlg.net
甘いだけなら剣菱、苦いだけならマルエフ、美味いを求めるならここに帰ってくる場所がある
安スコッチ8本が2週間でなくなった
マッカイも白馬もあっというまだ
バラファイも良かった
と言っても、6年前の混乱期以前には、あの時代にはもう戻ることは決してない

781:呑んべぇさん
21/11/08 03:33:47.05 ko66k8sv.net
>>763
オールドが完成したのは1940年、しかし戦時下で発売できず。
「サントリーオールド」として1950年発売、瓶の形からだるまの愛称。

782:呑んべぇさん
21/11/08 03:43:10.15 ko66k8sv.net
サントリー社のオールドの歴史に80年代のあの事件の記述がないのが闇が深い。
ブレンドを改め品質向上しましたくらいぼかして記述してもいいのになあ。

783:呑んべぇさん
21/11/08 05:00:59.60 GCxMBTE0.net
オレの好きな樽薫るが2点はねーわ
2点て特徴に欠けるんだろ?
樽薫るは甘い香りがかなり特徴的と思うんだが
スピリッツ入ってるのも全く気にならんし普通に美味いのに…

784:呑んべぇさん
21/11/08 06:23:34.93 DDhQYylW.net
( ´Д`)y━・~~

785:呑んべぇさん
21/11/08 07:23:22.17 p4G15nOK.net
補助的な説明文は適切ではないので真に受けなくていいよ

786:呑んべぇさん
21/11/08 08:27:40.26 vjNZud


787:07.net



788:呑んべぇさん
21/11/08 08:51:21.51 wpYNMIs/.net
樽薫ると森の風薫るはまんま飲みやすいバーボンって感じで俺も嫌いじゃないが
富士山麓から陸までの中継ぎ選手という感じで
もう役目を終えて終売を待ってる酒だと思う

789:呑んべぇさん
21/11/08 09:41:05.69 8hcmrcRb.net
>>770
調べてもTwitterの1件の投稿しか無かった
国産100%になったなら嬉しいが

790:呑んべぇさん
21/11/08 11:24:07.54 3JgPbmyU.net
>>754
たしかその規格のニュースが出た時に
ジャパニーズウイスキーとして書かれてたのはオールドだよ

791:呑んべぇさん
21/11/08 11:27:43.60 3JgPbmyU.net
>ジャパニーズウイスキーを名乗るための主な要件は①原材料は麦芽を必ず使用し、日本国内で採取された水を使用すること、②国内の蒸留所で蒸留すること③原酒を700リットル以下の木樽に詰め、日本国内で3年以上貯蔵すること④日本国内で瓶詰めすること―の4つだ。
>この定義に基づくと、ウイスキー大手のジャパニーズウイスキーは、サントリーホールディングスは「響」「山崎」「白州」「知多」「ローヤル」「スペシャルリザーブ」「オールド」、海外市場向けの専用商品「季(TOKI)」の8ブランドが対象になる

792:呑んべぇさん
21/11/08 11:29:03.11 3JgPbmyU.net
>アサヒグループホールディングス傘下のニッカウヰスキーは「竹鶴」「余市」「宮城峡」「カフェグレーン」4ブランド、
>キリンホールディングスは「富士」1ブランドと、蒸留所限定などがそれぞれ対象となる

793:呑んべぇさん
21/11/08 12:18:49.05 8hcmrcRb.net
URLリンク(i.imgur.com)

794:呑んべぇさん
21/11/08 12:43:14.97 PGnuSutr.net
そうなのか

795:呑んべぇさん
21/11/08 12:53:05.18 UID97tPv.net
別に国産にこだわらくてもいいと思うけどね、定義上問題とそして嘘はやっぱりいけないけどね
昔の時代にオールドが飛ぶように売れてたのは、輸入酒が異常に高かったからではないのかな
何よりもとにかくオールドなんていう選択の人はもうどんどん減少してそうだね 

796:呑んべぇさん
21/11/08 13:13:42.86 s9zn4bVb.net
>>774
そんな定義より味と値段

797:呑んべぇさん
21/11/08 13:20:11.93 WjI4wTEO.net
昔は情報量も少なくて輸入酒扱う店も少なかったんでしょう
それで店にあるオールド、リザーブ、ロイヤルを大勢が飲んでた
その後、ジャパニーズの中身が貧弱であることが徐々に分かってきて
スコッチがどんどん伸びた
(そういったことをよく理解してたと思うのが特にサントリーで、サントリーは輸入酒の取り扱いもしてるし後の蒸留所も買収している)
で、スコッチに対抗したいんだけど、なにせ国内の規格がクソみたいなもんでテコ入れしたと

798:呑んべぇさん
21/11/08 13:32:10.61 s9zn4bVb.net
アコレで税込ジョニ赤は1085円で買えるがキリンになってるな
他のスーパーはもっと高いんだが何か違うのか?ジョニ赤1200円より高いと買わないから違いがわからない

799:呑んべぇさん
21/11/08 13:35:04.66 9IK5Hftp.net
日本は食品の規格・基準、規制、検査がデタラメ。EUや中国でさえ輸入禁止の韓国産キムチが無検疫で売られてるし、酒もそう。日本の酒なんて何が入ってるか分からない怖さがある。
日本のウイスキーとかブランデーとか絶対に飲まない。イギリスやフランスは法律できっちりやってるから全世界で信頼されてる。日本なんて業界の適当な基準だからな

800:呑んべぇさん
21/11/08 13:56:58.89 UID97tPv.net
尖閣は陽動で、狙いは台湾じゃないの
米中ともに化かしあいしてるように見える

801:呑んべぇさん
21/11/08 14:27:21.31 ZtU2kk8W.net
サッチャーが特級制度の非関税障壁に噛みつく
大蔵省が等級止めて度数の酒税に変更
でも輸入代理店は値下げせずボッタクリ価格のまま
並行業者が直接輸入する激安ウイスキーがブームに
代理店が渋々価格を下げる

802:呑んべぇさん
21/11/08 15:10:52.46 FsoX2MLz.net
ジャパニーズウイスキーの基準を満たしていないのに
日本の地名とかを名乗ってるウイスキーは
2024/3末までに改名せんとアカンみたいね
松井酒造ピンチw

803:呑んべぇさん
21/11/08 15:28:49.60 EJUPjYPL.net
>>782
そのイギリスやフランスで日本の酒が売られてるって事はつまり向こう基準で安全って事じゃないのか

804:呑んべぇさん
21/11/08 15:53:48.29 USR5c+Yo.net
ついこの間までディーゼルで散々嘘ついてヨーロッパ中真っ黒けで酸性雨だけど
無かったことにして自分たちキリスト教白人は地球人類の代表者気取りなんだけど
世界で信頼されてるってホントなんですか?
それはそれとして南北朝鮮人と中国人は全滅してもらいたい

805:呑んべぇさん
21/11/08 16:04:13.76 9IK5Hftp.net
ブラックニッカクリアとかサントリーレッド、トリスとかイギリスならそもそもウイスキーって名乗れない代物だろ?

806:呑んべぇさん
21/11/08 16:23:00.52 6aYg8vAw.net
支那チョン全滅もいいけど
その前にチョン鳥全滅してもらいたい

807:呑んべぇさん
21/11/08 16:28:54.54 KzLnG1EH.net
どのみちお前らの舌じゃジャパニーズだろうとなんだろうと関係ないだろw
きにすんなw
先祖たどったらお前らの先祖にチヨンコがいたりするんだからさw
5ちゃんで憂さ晴らししてるってだけでチヨンコの血が混ざってるってわかるわw

808:呑んべぇさん
21/11/08 16:50:47.75 kfIrWz/0.net
>>767
すんげー自分好きなんだね

809:呑んべぇさん
21/11/08 17:07:41.63 9eYzMgPs.net
ベルが無いかと隣町のやまやに行ったが無かった。
でも、インバーハウスがあって即飲。安ウィスキーのなかでも格安最上位だし、イケるね〜
フェイマスなんとかもあったが、インバーハウスの2倍位の値段で、買えなかった。

810:呑んべぇさん
21/11/08 17:23:14.42 PGnuSutr.net
フェイマスたかいよねー

811:呑んべぇさん
21/11/08 17:52:19.48 9eYzMgPs.net
>>793
安ウィスキーじゃないよ

812:呑んべぇさん
21/11/08 18:11:29.14 Iu41Gu/G.net
フェイマスグラウスは値段も味も安もんやな

813:呑んべぇさん
21/11/08 18:22:30.91 vC9U8KPc.net
この価格帯でクリーミー感が強いスコッチはどれですか?

814:呑んべぇさん
21/11/08 18:25:10.49 kI1+EWsJ.net
芸風に悩んでるようだなスレ主

815:呑んべぇさん
21/11/08 18:28:22.13 XjIXi7WD.net
ク、クリーミー

816:呑んべぇさん
21/11/08 18:50:20.24 zEc52kXk.net
>>796
ティーチャーズ ハイランドクリーム
……非推奨

817:呑んべぇさん
21/11/08 19:04:55.62 UjQiJ+IA.net
クリーミーと言えばケンタッキージェントルマンしかないだろ
紳士なら飲んでみろフライドチキンと一緒に飲んでみろ!

818:呑んべぇさん
21/11/08 19:30:04.06 kI1+EWsJ.net
今宵は休肝日になりそうだORZ

819:呑んべぇさん
21/11/08 19:31:12.21 I96MHvTi.net
× クリーミー
〇 クリィミー

820:呑んべぇさん
21/11/08 19:33:53.22 dC6Ar/95.net
個人的にクリーミーという表現がよく分からん
馬鹿舌だからかいまいちピンと来ないんだよなぁ
まろやかとかオイリーとかなら分かるんだが

821:呑んべぇさん
21/11/08 20:03:08.06 oJ9IgEz7.net
BELLSにジョニ赤混ぜた通称ベル赤飲もうぜ
まじでバランスいいよ

822:呑んべぇさん
21/11/08 20:16:00.93 JtuvwMMb.net
ドンキの香薫の棚が空でした
ブラックニッカクリアが一番売れてました
まぁ元々どれぐらい並んでるかわからないのでだいたいですけど
ハイボールだとこれで十分なんでしょうね

823:呑んべぇさん
21/11/08 20:34:34.63 CJXhilk3.net
初ウイスキーでトリスクラシックをロックで飲んだんだけど美味しくないっていうか不味いレベルだった
これは自分にウイスキーが合わないって事なんすかね?それともトリスクラシックが悪いの?
ちなみにここのランキングで低いってわかってて安いから買った

824:呑んべぇさん
21/11/08 20:42:04.11 r27nTH1N.net
俺は2千円以下のウイスキーは全部炭酸ぶち込んでハイボールにしてる
ハイボールを信じろ

825:呑んべぇさん
21/11/08 21:06:47.95 kfIrWz/0.net
>>805
そういうやつらは1500円以上のウイスキーまともにのんだことないんだろうな

826:呑んべぇさん
21/11/08 21:13:26.51 ko66k8sv.net
>>788
アルコール度数が40パーセント以上が規定だからな、原料をどうこう言う以前。
>>796
この価格帯なら、フォートウイリアムをおすすめ。
ドンキなら1000円以下。

827:呑んべぇさん
21/11/08 21:19:23.22 ko66k8sv.net
>>806
アルコール度数が高いからか、トリスが合わないからか。
度数の高い酒は、ストレートで香りを嗅いでからトワイスアップ(同量の水で割る)がおすすめ。
まあ、ウイスキーが合うか合わないかは、
ジョニ赤か黒、バラファイで試してみるのがおすすめ、
コンビニでも売ってるポケットボトルなら無駄にならない。

828:呑んべぇさん
21/11/08 21:38:07.59 9IK5Hftp.net
香薫なんて良く飲めるな。
スピリッツ添加だろ。合同酒○とか南アル○スとか絶対買わん。ウイスキーじゃねえよ、あんなの
>>793
ジャパンミートが近くにあればフェイマスグラウスは1200円くらいで買える

829:呑んべぇさん
21/11/08 21:43:44.06 woz17vfp.net
スノーグラウスって美味しいのか?

830:呑んべぇさん
21/11/08 22:09:53.20 zfd+QQ/w.net
>>806
さすがに最安クラスにおいしさを求めるのはきついんじゃないか

831:呑んべぇさん
21/11/08 22:14:20.07 JW7XhHUf.net
>>803
魔法少女の事だからパンチラ見た時の幸せを感じられる味だと思われる

832:呑んべぇさん
21/11/08 22:24:38.45 ooZgoO79.net
魔法少女育成計画なつかしい

833:呑んべぇさん
21/11/08 22:34:27.55 7srqtASH.net
安スコッチ試して微妙なら安アイリッシュ(おすすめはブッシュミルズ)をおすすめしたい

834:呑んべぇさん
21/11/08 22:54:16.19 I96MHvTi.net
俺はパンツが見たいんじゃないんだよ
女の子のスカートの中がどうなってるか確かめたいだけなんだよ

835:呑んべぇさん
21/11/08 22:57:56.02 +1hqOzRY.net
トリスをロックで飲んで旨いと感じる人はごく少数じゃないか?

836:呑んべぇさん
21/11/08 23:17:48.05 EJUPjYPL.net
>>807
単純にトリスがあまり美味しくないよ
初心者がある程度美味しく飲もうと思ったら最低でも1000円前後のスコッチがおすすめ

837:呑んべぇさん
21/11/08 23:24:36.94 8pEKunup.net
ウイスキーは哲学である
哲学である以上、値段に関係なく飲み感じるべきである

838:呑んべぇさん
21/11/08 23:28:37.02 CJXhilk3.net
なるほどトリスは何かに割る前提の飲み物なんですね
割るの面倒臭いから>>810で紹介されてるのを買ってみます

839:呑んべぇさん
21/11/08 23:45:19.63 Eo+9NMNV.net
>>778
サントリーがオールドとかリザーブ、ローヤルあたりは
もう自然消滅させる気じゃないかな
低価格帯のブレンドと高価格帯の山崎白州響に集中させて

840:呑んべぇさん
21/11/08 23:47:44.35 Eo+9NMNV.net
サントリーのwebみてもそのあたりの銘柄は
更新もされず長い間放置されてるんだよな

841:呑んべぇさん
21/11/08 23:48:13.59 dl5R4x82.net
>>804
割合は?
そもそもベルはここでよく出てくるから飲んでみたいが自分の圏内の店で見た事ないんだが…

842:呑んべぇさん
21/11/08 23:55:23.22


843:JW7XhHUf.net



844:呑んべぇさん
21/11/08 23:58:56.65 ko66k8sv.net
>>821
飲み方を誤解してるといけないから、念の為。
トワイスアップは高級なウイスキーでもきっちり味わうために。
トリスはレモンを絞ったりする味付きハイボール専用。

845:呑んべぇさん
21/11/09 00:03:08.67 +cenlLIU.net
>>821 トリスとレッドって、最初に飲んでそれでウィスキー嫌いになる双璧だよ
トリスよりレッドの方がなんかキツかったなという個人的体験がある 
トリスとしても割るとすれば水割りよりもハイボール向きね、炭酸水は何でもかなり誤魔化せるから
三鳥は角レベルまでまあハイボール推奨的にもなってるのでね、そこらも考慮してね 
そういやレッドのすぐ上にホワイトってのもあったな、もう随分と飲んでないので味がどうだったかほぼ記憶にない

846:呑んべぇさん
21/11/09 00:04:17.13 KZNog+2c.net
サントリーホワイトの人工感は嫌いじゃない

847:呑んべぇさん
21/11/09 00:12:30.85 78d1bxC7.net
ジムビーム買収して蒸留酒世界3位になった会社が売っちゃダメな酒だよな、トリスもレッドも。
トップバリュブランドにするような酒だ

848:呑んべぇさん
21/11/09 00:17:28.51 +cenlLIU.net
>>829 もしかしてインドウィスキーのあれ(名前よく知らない、飲んだことないし)に負けてたりするのかな?
国内売価は千円になってる箱とボトルが立派なインド酒なんだけど、あれ海外では酒税関連もあるがかなり安いんだとか
ちなみにウィスキー生産量世界一はインドになってるんだっけ、なんか色々と激動の世界だわ~ 

849:呑んべぇさん
21/11/09 01:15:40.97 h2A/sqAR.net
>>681
ヤシ酒とかラムとかテキーラとかの樹液原料の蒸留酒

850:呑んべぇさん
21/11/09 02:34:09.60 YjuoFtIC.net
トリスは今でこそコークハイ専用だが
出始めの頃はロックでまったり楽しむ酒だった
オマケグラスも良アイテムだった

851:呑んべぇさん
21/11/09 02:35:43.41 Yfp3bK15.net
スピリッツ添加のくせに森の風薫るや樽薫る安くねえじゃん
価値なし

852:呑んべぇさん
21/11/09 02:55:02.57 392Ie1wI.net
大手ジャパニーズウイスキー()メーカーの
どれだけ安くウイスキー作れるかゲームには付き合いたくないわ

853:呑んべぇさん
21/11/09 04:08:45.56 T3fTPww2.net
>>806
その価格帯ならブラックニッカクリアの方がいい

854:呑んべぇさん
21/11/09 05:07:35.34 OfBJPD7p.net
>>806
それビールで言うと一缶30円もしないクソゴミ飲んでるようなもんだぞ

855:呑んべぇさん
21/11/09 08:43:02.09 tY2ePwx7.net
フェイマスグラウスって一体どこで売ってるん?
リカマンにもイオンにも無いし現状アマゾンで倍の値段で買うしかないやん

856:呑んべぇさん
21/11/09 09:22:10.15 7D0eDqib.net
最近だと成城石井で見た
1600くらいしてたかな、今だと安い部類?

857:呑んべぇさん
21/11/09 09:35:07.65 tY2ePwx7.net
成城石井は近所にないわ
高級スーパーとかに置いてんのかな
1600円は普通じゃないかな

858:呑んべぇさん
21/11/09 09:43:51.11 359BLz4I.net
>>833
実は低価格帯はスピリッツと記載されてなくてもスピリッツは入ってるパターンも多い
よって記載されてるだけ樽薫る森の風薫るは善良

859:呑んべぇさん
21/11/09 09:51:22.61 9AFRe5SS.net
フェイマスグラウスは以前は1500円前後でどこでも買えたけどなんであんま見掛けなくなったの?
さすがに2000円以上も出して買う銘柄ではないけど

860:呑んべぇさん
21/11/09 10:27:48.29 sN1cRUrk.net
ジャパンカップかやはり

861:呑んべぇさん
21/11/09 10:47:59.69 Yfp3bK15.net
フェイマスグラウスは今まで1000本以上飲んだ中で2本だけ
2014年正規輸入品税込�


862:ン1480円は素晴らしかったが 2021年平行品税込み1428円はクッソまずかった もう買わね



863:呑んべぇさん
21/11/09 11:55:43.53 n9F9JGND.net
やまやにもジャパンミートにもどこにでもあんだろが、フェイマス

864:呑んべぇさん
21/11/09 11:57:18.28 5nL8Wwpo.net
葛西の河内屋にもある
ブラックグラウスも売れ残ってるぞ

865:呑んべぇさん
21/11/09 11:57:56.88 HPBRGlmP.net
>>837
リカマンとイオンしかみてないのか…

866:呑んべぇさん
21/11/09 11:59:34.38 5nL8Wwpo.net
いや、スモーキーブラックだったか

867:呑んべぇさん
21/11/09 12:00:28.60 Yfp3bK15.net
ああちなみにフェイマス並行品は多分スウェーデン向け
まじでこれは買ってはいけない

868:呑んべぇさん
21/11/09 12:14:47.73 78d1bxC7.net
BigAで700円台で売ってるグランスタッグどうなん?

869:呑んべぇさん
21/11/09 12:16:38.82 Pup6HSQu.net
自分最近飲んだフェイマスグラウスも美味しかったけど各所で褒められてる程でもないような。
ただホワイトマッカイ好きな人にはお薦め出来る。
以前のフェイマスグラウスはもっとシェリー樽風味強かったようですね

870:呑んべぇさん
21/11/09 13:05:27.08 hx29PxB9.net
>>848 北欧向けだと味変えてるとかあるの? シュールなんとかっていうげ激臭缶詰にあわせるようにブレンドしてるとか 

871:呑んべぇさん
21/11/09 13:41:18.71 6IeC+vu1.net
角瓶復刻版はロックが1番うまい飲み方だな
なんて贅沢なウイスキーだ

872:呑んべぇさん
21/11/09 13:48:50.79 sN1cRUrk.net
復刻版のみてー

873:呑んべぇさん
21/11/09 14:31:42.59 P/EiVW+Z.net
>>850
雷鳥は昔旨かったね
3.4年前に飲んだら、普通になってた
色んな酒が劣化してる
まあ仕方ない
支那が爆飲みしてるからね
マグロやウナギだけじゃない。全ての物を恐ろしい勢いで消費してるから
品質が下がらざるを得ない。

874:呑んべぇさん
21/11/09 14:48:44.87 V9I45J42.net
まっさんブームの頃に出たブラックニッカ復刻版は美味かったね、深く濃い味で1500円くらいだったか(うろ覚え) 

875:呑んべぇさん
21/11/09 15:00:53.29 KZpW1Cux.net
最近やまや行ったけどフェイマスグラウスは品切れだったな

876:呑んべぇさん
21/11/09 16:39:41.61 qQmZsZ9v.net
>>841
新型コロナが流行りだしてから高くなったから
スコットランドでの製造や輸送が滞ったりしてるのかも

877:呑んべぇさん
21/11/09 16:52:08.92 lsRlvd+Z.net
EU離脱

878:呑んべぇさん
21/11/09 17:20:19.73 oxWEPML6.net
ジョニ黒アイラオリジン買うわ

879:呑んべぇさん
21/11/09 18:37:46.50 Htu6LZM3.net
>>604
大阪北部のお店じゃない?

880:呑んべぇさん
21/11/09 19:08:38.72 h2A/sqAR.net
>>776
輸入原酒無し!?
ってか、日本ではウイスキーに9割まで中性スピリッツ加えていいんだよね?

881:呑んべぇさん
21/11/09 19:13:41.35 h2A/sqAR.net
>>802
40年くらい前の魔法少女かよ

882:呑んべぇさん
21/11/09 19:41:48.50 /tOmnCvt.net
>>832
お前まだ飲みきってないのかよ

883:呑んべぇさん
21/11/09 19:49:07.58 xAvWyV3S.net
ちょっと焼酎にも手を広げてみようかと思ったけどウイスキーの40度に慣れちゃったから
焼酎の25度じゃ全然物足りない
アルコール度数がこんなに重要なものだとやっと理解できた

884:呑んべぇさん
21/11/09 19:51:53.27 sp8W6QkZ.net
やまや2本2千円セットで、ラベル5置いてる支店発見 
ラベル5プレミアムみたいになってたが、あれは以前に700円くらいで売られてたラベル5と同じなのかな
もしそうなら7百円ラベル5の尖った味には懲りてるので、絶対選ばないんだけど
スコティッシュリーダー正価格を1500円表記にしていて、それでかよく売れてる支店もあって棚に2本しか残ってなかったりする
しかしみんなその1500円に騙されてるのかもしれないので、自己責任でね 
以前のそのセット棚にあったパディ1500円→千円 は安くアイリッシュが味わえてなかなか良かったんだけどね 

885:呑んべぇさん
21/11/09 20:07:27.87 jT+Zaehs.net
ストラスアランって美味いの?

886:呑んべぇさん
21/11/09 20:36:42.53 yX4td9rQ.net
>>855
あってるぞ
うめー

887:呑んべぇさん
21/11/09 20:39:39.75 rzCYhVCG.net
>>855
復刻版あったな今のスペシャルより甘ったるかった印象だった気がする
でもその少し後に出たブレンダーズスピリットで霞んだなw

888:呑んべぇさん
21/11/09 21:00:00.60 yX4td9rQ.net
あれにはかなわんよ

889:呑んべぇさん
21/11/09 22:19:07.68 7sy9vaYO.net
寒いのに何でハイボール飲んでるんですか?

890:呑んべぇさん
21/11/09 22:19:34.03 7sy9vaYO.net
何で、なんででしょうね、、、?

891:呑んべぇさん
21/11/09 22:21:53.90 xfgBgIQW.net
>>870 熱い鍋とでもハイボール美味しいよ

892:呑んべぇさん
21/11/09 22:37:40.41 TQawZRD1.net
>>871
自問自答

893:呑んべぇさん
21/11/09 22:37:42.68 p/thHsO6.net
タリスカーハイボール美味い

894:呑んべぇさん
21/11/09 22:40:36.35 xfgBgIQW.net
角復刻版ってもうとっくに売り切れ?
量販店いってみだが見なかったので、最近は国産棚は見てなかったのでよく分からないんだよ
 

895:呑んべぇさん
21/11/09 22:42:32.07 nrl4KO9z.net
俺は年中ウイスキーコークっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんもそう思うっしょ!

896:呑んべぇさん
21/11/09 22:53:55.40 7sy9vaYO.net
フゥー!

897:呑んべぇさん
21/11/09 22:59:09.66 Tx4KryyA.net
>>875
復刻版は数量限定なのかと思っていたけど、未だに酒屋で見かけるよ。どうしてもほしいなら、少し高くなるけどネットなら買える

898:呑んべぇさん
21/11/09 22:59:25.17 jXss2Cxx.net
アル中カラカラ〜

899:呑んべぇさん
21/11/09 23:04:16.48 7sy9vaYO.net
おっちゃんアル中やろ!

900:呑んべぇさん
21/11/09 23:12:25.43 PK5OSEDY.net
ウイスキー水割りカップ無銘(福徳長)飲んでみた
予想に反して美味しかった

901:呑んべぇさん
21/11/09 23:56:22.70 ktXwQXvu.net
>>864
麦焼酎濃いめのハイボールはええぞ

902:呑んべぇさん
21/11/10 00:07:11.49 Tz7gEPFC.net
緑瓶時代のサントリーホワイト、復刻してくれんかのう

903:呑んべぇさん
21/11/10 00:08:39.01 hff/Vrwd.net
バーボンに関してはエズラに敵うものなし

904:呑んべぇさん
21/11/10 00:19:42.43 Tz7gEPFC.net
この価格帯のバーボンならばエズラよりローゼズイエローの方が好きです

905:呑んべぇさん
21/11/10 00:23:00.56 WrLj1U8N.net
>>883 それいつくらいの時代ですか? そんなのあったのか 

906:呑んべぇさん
21/11/10 00:24:09.28 Tz7gEPFC.net
東急プラザ裏の白木屋で週末は始発が動き出すまでホワイトと雪の松島で酔いつぶれてた若かりし思い出

907:呑んべぇさん
21/11/10 00:30:29.30 Tz7gEPFC.net
>>886
バブル全盛期のお話
そんな時代ですらホワイトで喜んでたオレは立派な底辺でしょうなw
せおれもでめっちゃ楽しかったからそれでいいのだ

908:呑んべぇさん
21/11/10 00:34:59.11 5J67/euf.net
白木屋で日本酒全種類飲んで便所で気失ってたな

909:呑んべぇさん
21/11/10 00:46:25.72 Tz7gEPFC.net
あの頃の白木屋は食い物もそれなりにうまかった
明け方近くになると、つぶれた始発待ちのおねえちゃん立ちが股おっぴろげて寝てたのは良いおつまみw
こっちも泥酔してるから、それみてもパンツ見えてんじゃんwww程度でなーんも反応しないwwwww
ほっとに良い時代でしたねぇ

910:呑んべぇさん
21/11/10 01:25:07.13 YnCuyfWa.net
イオン行ったらジャックダニエルのパチモノみたいなウイスキー見たけど
飲んだことある人いるのだろうか
URLリンク(a.kot)


911:a2.net/2111100122423313.jpg



912:呑んべぇさん
21/11/10 01:26:14.97 c6wNmOZR.net
過去ログ見れ

913:呑んべぇさん
21/11/10 01:32:51.33 RJhS0cef.net
(´・ω・`)知らんがな

914:呑んべぇさん
21/11/10 01:37:17.41 fiCIOBM4.net
>>891
ザッカリアハウスは美味いと評価
4点ついてる。

915:呑んべぇさん
21/11/10 01:38:30.47 fiCIOBM4.net
ザッカリアハリスだた

916:呑んべぇさん
21/11/10 01:45:31.03 Dm0ZeLBe.net
バーボンですな

917:呑んべぇさん
21/11/10 06:20:44.51 Ut8vL/Kj.net
>>891
それ現行の価格で980円?
だったら試してみたい

918:呑んべぇさん
21/11/10 08:58:52.83 99b+XCjV.net
4点で誰がつけたんだよ
ザリガニリハウスwwwwwwwwwww

919:呑んべぇさん
21/11/10 09:08:05.21 s3jc4nuW.net
ボケで噛むと痛い
>>897
エヴァン、エズラが1500円に収まらないし、アーリー茶が終売なので、試してみたい

920:呑んべぇさん
21/11/10 09:11:48.47 hff/Vrwd.net
バーボンが飲めるならあれに文句は出ないと思うけどなあ

921:呑んべぇさん
21/11/10 09:24:20.90 XBB0oVpu.net
父がいつもオールド飲んでた
貧乏だったくせに
今は美味くて安い酒が飲めるからいいよな

922:呑んべぇさん
21/11/10 10:14:40.69 Dm0ZeLBe.net
あぁ、次はジャパニーズだ

923:呑んべぇさん
21/11/10 12:38:13.56 Fg1KBfb1.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(tshop.r10s.jp)
ザッカリアハリスと同じくらいの時期に同じ輸入業者から入ってきたジャックダニエルのハニーみたいな瓶のこいつはあまり話題にならんな
まあ実際あまり見たことないけど

924:呑んべぇさん
21/11/10 13:56:56.20 eg7VZq9f.net
バーボンほとんど飲んだ事ないから挑戦してみようか
ザカリアハウス1078円
ジムビーム1168円
アーリータイムズ998円
フォアローゼス1398円
これならコスパ含めてオススメなのどれ?

925:呑んべぇさん
21/11/10 14:01:16.01 mrljXTTd.net
>>904


926:呑んべぇさん
21/11/10 14:12:00.76 Y9GPJj8h.net
バーボン特有のセメダイン的な香りを楽しみたかったらアーリータイムズ
そんなのいらねだったらフォアローゼズ

927:呑んべぇさん
21/11/10 14:15:02.59 IcHFFwjq.net
だから陸は価格設定まちがってんだって
ほんとアホじゃねえの

928:呑んべぇさん
21/11/10 14:15:29.77 wRUA4SLf.net
先日買ってそこそこだったジムビーム白追加で2本購入
税別966円だったが近所のスーパー―でOKより安く買えるのは珍しい

929:呑んべぇさん
21/11/10 14:17:07.36 hff/Vrwd.net
>>904
ベンチマークとケンタッキージェントルマンも候補に

930:呑んべぇさん
21/11/10 14:36:54.97 P52qqGlh.net
>>904
値段は少し上がるがIWハーパーのゴールドメダルがおすすめ。

931:呑んべぇさん
21/11/10 14:54:58.88 SRca3kaP.net
そういえばジャックダニエルの荒らし見ないが死んだのかね

932:呑んべぇさん
21/11/10 15:32:12.75 mGVvM3Pu.net
コスパで言えばケンタッキージェントルマン。紳士なら飲んでみろケンタッキーフライドチキンと一緒に飲んでみろ!

933:呑んべぇさん
21/11/10 15:37:59.59 rD0aBdEv.net
>>911
NGかいくぐって湧いてきたのがちょっと上にあるだろw

934:呑んべぇさん
21/11/10 15:44:59.45 daczbJX5.net
俺は中年ウイスキーコーカーっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんもウレションっしょ!

935:呑んべぇさん
21/11/10 16:36:52.88 OOcojJyO.net
もしかしてジョニーウォーカーのパチモン、ジェムキンだっけ
あれも意外と美味かったりする?
テンプレだと2点だけど

936:呑んべぇさん
21/11/10 17:59:13.82 Y9GPJj8h.net
さっきローソン行ったら山崎3つ白州5つあった あの小さいボトルかわいいよね

937:呑んべぇさん
21/11/10 18:01:22.36 lcXreEGW.net
今はケンタッキータバーンをハイボールで消費してるけど
次はケンタッキージェントルマンに手を出してみようかな
紳士的ですねってよく言われるし

938:呑んべぇさん
21/11/10 18:03:44.14 rPSqzsSn.net
毎日同じこと書き込んでるのに気づかないなら一度休肝日を持つべき

939:呑んべぇさん
21/11/10 18:19:48.63 co1Oy8q5.net
ニワトリとタマゴだけど
バーボン飲みはシンナーで頭やられたDQNと同じだからな

940:呑んべぇさん
21/11/10 18:26:55.06 szkhhb8z.net
インバーハウスとブラックニッカスペシャルを、ストレートで飲んでるけど、やっぱスペシャルのほうが、うまく感じる。

941:呑んべぇさん
21/11/10 18:35:17.11 j/iMvGo1.net
バーボンやべーな

942:呑んべぇさん
21/11/10 18:38:54.59 co1Oy8q5.net
質の悪いモルトや樽の臭みが無いからたいていの安スコッチより品質は良いSP
安スコッチは日本文化以外で生まれた奇妙な刺激臭を楽しむものだ

943:呑んべぇさん
21/11/10 19:30:49.07 lcXreEGW.net
>>919
死ね

944:呑んべぇさん
21/11/10 19:33:43.91 NslbUZ/F.net
(´・ω・`)アイラオリジン売ってない…

945:呑んべぇさん
21/11/10 20:04:48.83 j/iMvGo1.net
売ってなかったか

946:呑んべぇさん
21/11/10 21:01:04.62 8DJPl5Ey.net
ティーチャーズとホワイトマッカイとレジェンダリースコットが残り少なくなったから一つの瓶にまとめたら普通に美味い

947:呑んべぇさん
21/11/10 21:35:05.49 eg7VZq9f.net
>>905,906,909,910
参考にしますわ
ありがとうございます

948:呑んべぇさん
21/11/10 21:56:31.94 lcXreEGW.net
陸はバーボンじゃいぞ

949:呑んべぇさん
21/11/10 22:06:06.33 8DJPl5Ey.net
陸は知多に似てるって聞いたことあるけどそうなの?
本当にそうなら買ってみたい

950:呑んべぇさん
21/11/10 22:29:47.11 49YLFTCv.net
全く違うw

951:呑んべぇさん
21/11/10 22:50:20.20 Y9GPJj8h.net
今日見たら陸におまけのグラスついてた

952:呑んべぇさん
21/11/10 23:11:11.06 f+wwAEl6.net
>>929
全然違うと思う
知多は軽い口当たりでレーズンバターサンドみたいな香りが特徴だけど
陸は度数高めのアメリカンウイスキー的な味

953:呑んべぇさん
21/11/10 23:36:11.68 p+vgNW6B.net
>>904
そんな課だと俺はアーリータイムズが一番うまい
ランキング内だとエヴァン黒とジムライ、個スパでベンチマーク

954:呑んべぇさん
21/11/10 23:45:10.35 lcXreEGW.net
>>819

955:呑んべぇさん
21/11/10 23:51:38.51 fiCIOBM4.net
アーリータイムズは黄と茶どっちが旨い? ある店でアーリー茶が2本だけまだ残って1000円ちょっとだったから旨いなら買いに行く

956:呑んべぇさん
21/11/10 23:51:38.71 fiCIOBM4.net
アーリータイムズは黄と茶どっちが旨い? ある店でアーリー茶が2本だけまだ残って1000円ちょっとだったから旨いなら買いに行く

957:呑んべぇさん
21/11/11 00:03:33.33 wFRVdTar.net
黄がまったりめ、茶がすっきりめって違いで
わかりやすく甘いのは黄

958:呑んべぇさん
21/11/11 00:06:40.07 OjiDyzHF.net
そっか。ありがと。買うのやめとくわ

959:呑んべぇさん
21/11/11 00:40:26.98 aZXCF4Wa.net
>>891
味はジャックダニエルと近いの?

960:呑んべぇさん
21/11/11 01:58:32.77 qiBkUO5G.net
>>915
味はジョニ赤とは全く別物で、かなり甘い系だけど悪くないよ
3点ぐらいはあげてもいいと思う

961:呑んべぇさん
21/11/11 02:15:37.24 xE+axG/f.net
今日ドンキ行ったらバラファイが税別819でティーチャーズハイランドクリームが748だった

962:呑んべぇさん
21/11/11 03:42:20.51 8dG7hADx.net
ドンキはバラファイもティーチャーズも安いよね

963:呑んべぇさん
21/11/11 03:47:27.21 cigDs57b.net
俺の近所のドンキはバラファイ950、ティーチャーズ880円
ホワイトホースが810円 税抜

964:呑んべぇさん
21/11/11 06:51:29.43 HUf8Ieif.net
>>937
そうか??
>>943
イオンとか普通のスーパーでもそんなもんでは

965:呑んべぇさん
21/11/11 06:53:29.30 dFrcPebX.net
最近はドンキよりOKの方が総じて安いわ
特にデュワーズ、カティなどのバカルディ系で顕著

966:呑んべぇさん
21/11/11 06:59:59.59 E7Dt32eM.net
税込みで言え

967:呑んべぇさん
21/11/11 09:25:37.53 qRyypQ/q.net
ドンキの先生は1cc=1円

968:呑んべぇさん
21/11/11 10:1


969:5:16.32 ID:VPbRcuxf.net



970:呑んべぇさん
21/11/11 10:23:22.37 IHiGM4TL.net
やまやも殆ど西は大阪までしかないから全国ではないけどな

971:呑んべぇさん
21/11/11 10:57:09.70 dFrcPebX.net
リカマンなんて全国じゃねえよ

972:呑んべぇさん
21/11/11 11:07:11.32 DxN039FW.net
そういうことが言いたいんじゃないだろ…いちいち文句言わねーと気が済まねーのかほんと頭でっかちな奴ら多いな…

973:呑んべぇさん
21/11/11 11:08:08.68 DxN039FW.net
>>951
>>949
>>950

974:呑んべぇさん
21/11/11 11:10:54.07 dFrcPebX.net
あほが東京横浜メインのOKの人口カバー率はリカマンよりはるかに上だろ
ご当地とかカッペの僻みで行かないんだよ

975:呑んべぇさん
21/11/11 11:14:03.55 DxN039FW.net
>>953
アスペ?

976:呑んべぇさん
21/11/11 11:27:51.26 dFrcPebX.net
カッペ?

977:呑んべぇさん
21/11/11 11:40:37.83 dFrcPebX.net
OKがローカルなんかじゃなねえお前がローカルなんだよ

978:呑んべぇさん
21/11/11 12:28:11.85 OjiDyzHF.net
やまやは東北、広島、福岡とかにも沢山あるから全国チェーンじゃね?
OKは今日本で一番勝ち組のスーパー。ローカルじゃねえだろ

979:呑んべぇさん
21/11/11 12:40:22.04 wPrrv32j.net
>>927
まともに質問に答えられるやつが少なくてすまんな
それでも全員に礼を言うお前は素敵な野郎だと思いました

980:呑んべぇさん
21/11/11 12:41:28.79 WzJSv1sF.net
西部劇を見ながら飲むウイスキーは非常に旨い

981:呑んべぇさん
21/11/11 12:43:34.20 LpAYgdQb.net
やまや ジェムソン1L 1980円→2080円  になってた  
700ml換算ではギリギリ1500円に収まってたアイリッシュもついに枠外か
でも当然それに+税だし、なんか高いよねとスルーしやすいね、1980円に戻してくれよ 

982:呑んべぇさん
21/11/11 12:51:33.51 BR8t8ldt.net
まぁバランタインですな

983:呑んべぇさん
21/11/11 13:37:20.48 nNt+i9qb.net
URLリンク(logmi.jp)
貧しい少年時代
相撲部屋に入門して仕送りも少ない生活に困ってた貴闘力のビギナーズラック

全体の8割、9割はギャンブルしてました。小学校のときにものすごい嫌な思いをして、借金取りに追われて転々と逃げて、「こんな状態は絶対に嫌だな」と、ずっと思いながらしてるんだけど、やっぱりDNAがギャンブルになってるんでしょうね(笑)。
「もう、絶対にギャンブルしない!」と思ってた俺が、ふと、先輩のお相撲さんに「ちょっとお駄賃やるから、馬券買って来い」と言われて、たまたま馬券を買ってしまったんですよ。それが、日頃の行いがいいのか悪いのか、5,000円が40万円になりまして。


(会場笑)
それで「どうしようか……」とか言って、化粧まわしも作れない、締め込みも作れない。「これはどうしようか……」と思って、部屋の師匠にもうふてくされながら、「400万貸してください」って言ったら、どつきまわされて、「お前、何考えてるんだ!」とか言われてね。
それで、しゃーないから、大井競馬場に行ったんですよ。たまたま、みんなから集めた10万円持ってね。それがまた、日頃の行いがええのか悪いのかわからんで、400万になってもたんです。
(会場ざわつく)

984:呑んべぇさん
21/11/11 14:32:34.35 E7Dt32eM.net
>>955
一人で何言ってんだこいつ

985:呑んべぇさん
21/11/11 15:20:47.14 OjiDyzHF.net



986:>>941 ティーチャーズは分かるけどバランタインは安いな。俺の近くのドンキは990円だった



987:呑んべぇさん
21/11/11 15:38:57.41 qHJxrxs6.net
ツルハが意外と安かった

988:呑んべぇさん
21/11/11 16:05:00.18 OjiDyzHF.net
>>945
確かにバカルディジャパン社はOKストアが圧倒的に安いね。
デュワーズ、カティサーク、バカルディ、ボンベイサファイア、ヘブンヒルとかドンキより2割は安い

989:呑んべぇさん
21/11/11 16:06:53.80 IHiGM4TL.net
まぁ首都圏のチェーンをご当地チェーンって呼ぶのは違うだろ

990:呑んべぇさん
21/11/11 16:22:50.19 OjiDyzHF.net
まあOKは国道16号あたりまでしか基本出店しないからな。北はさいたま市の大宮区・川越市、東は千葉市、西は八王子市、南は平塚市まで。

991:呑んべぇさん
21/11/11 16:24:19.93 i42SnlUE.net
ふむ

992:呑んべぇさん
21/11/11 16:44:25.77 k3G2wYwv.net
関西スーパーはOKに買われたほうが俺らには良かった?

993:呑んべぇさん
21/11/11 17:01:31.28 MmGCmp0O.net
>>941
激安
バラファイは900円ラインが最安ラインだね

994:呑んべぇさん
21/11/11 17:10:42.92 OjiDyzHF.net
首都圏を完全に制したOKが関西制覇に動いたのは当然だな。

995:呑んべぇさん
21/11/11 17:23:52.76 TM71cZ0F.net
>>970 関西スーパーは黒白1380円で売られてて入手しやすくてイイね
それで月火曜日はなんと10%引き! ・・・・・最高かと思ったら酒類煙草などは対象外だって、残念

996:呑んべぇさん
21/11/11 17:43:04.13 i42SnlUE.net
OK牧場

997:呑んべぇさん
21/11/11 19:48:49.38 u6Df+L18.net
アーリー茶が終売と書き込んだやつ根拠が無ければ営業妨害になるのだがエビデンスは?

998:呑んべぇさん
21/11/11 20:15:30.39 UHNGnFLs.net
エビデンスと言いたいだけなのか、同じ言葉を繰り返すのを嫌ったのか、単にアホなのか?

999:呑んべぇさん
21/11/11 20:18:09.84 cigDs57b.net
アサヒのホームページ行ったらブラウン消えててイエローだけになってた

1000:呑んべぇさん
21/11/11 20:27:22.59 KhhuOgFD.net
ジェームスキング赤は激マズ
あえて点数点けるならマイナスな

1001:呑んべぇさん
21/11/11 20:33:39.76 X2ql3A/5.net
アーリーが終売ならジャックダニエルに乗り換えるっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんもそう思うっしょ!

1002:呑んべぇさん
21/11/11 20:44:12.98 wFRVdTar.net
>>975
今年の夏頃には終売だって話出てたし
やまやなどの量販店にも終売の札が貼られてたんだが何言っとるの

1003:呑んべぇさん
21/11/11 20:44:20.56 s5Dqemnr.net
>>865
バディー美味しいよな
アイリッシュみんな美味しいのかと思って買ってみたジェムソンがっかり

1004:呑んべぇさん
21/11/11 20:47:18.54 s5Dqemnr.net
>>904
アーリーだろ
同じ値段でも、1398円がアーリー他が998円でも、アーリー一択

1005:呑んべぇさん
21/11/11 20:47:37.73 ubNBJ7li.net
先生はキリッと飲めて二日酔いする
アーリーは気持ちよく飲めて気持ちよく二日酔いする

1006:呑んべぇさん
21/11/11 20:48:25.76 s5Dqemnr.net
>>936
ダントツ黄

1007:呑んべぇさん
21/11/11 20:53:29.45 MvO1AvG9.net
>>975
売り上げ上がるのに貢献はわかるがどういう営業妨害になるんだ?逃げないで教えてくれるかな

1008:呑んべぇさん
21/11/11 20:53:52.94 XkGqIQNU.net
ふーん俺はスコッチにアーリー混ぜてハイボールでガブガブ飲むけどね

1009:呑んべぇさん
21/11/11 20:54:51.90 s5Dqemnr.net
>>973
ちょっとしか離れてない、やまもと酒店で698円で買ったことあるから、ほとんど倍の値段に絶望。

1010:呑んべぇさん
21/11/11 21:09:21.33 boHATEN+.net
次スレ立てるときは1に970スレ書き込んだ人スレ立てると追加しませんか
最近?書き込み多くてスムーズに次スレ移行しにくい

1011:呑んべぇさん
21/11/11 21:18:43.65 Q/zVUIYP.net
スコッチ派の甘め好きにはアーリー茶

1012:呑んべぇさん
21/11/11 21:27:51.75 AWCwC5lI.net
ブラックニッカクリアうめえ
ハイボールならな

1013:呑んべぇさん
21/11/11 21:35:34.31 i42SnlUE.net
ジョニ赤もいいぞーこれ

1014:呑んべぇさん
21/11/11 21:54:17.61 X2ql3A/5.net
ジャックダニエルもね

1015:呑んべぇさん
21/11/11 22:05:29.84 E7Dt32eM.net
>>988
よろしく

1016:呑んべぇさん
21/11/11 22:15:08.50 yxxNS3+x.net
>>986
俺も俺も

1017:呑んべぇさん
21/11/11 22:32:13.92 oH6u8WWs.net
( ´Д`)y━・~~

1018:呑んべぇさん
21/11/11 22:32:40.14 J/MdGwwi.net
(´・ω・`)

1019:呑んべぇさん
21/11/11 22:33:03.27 0N+B15n6.net
( ;´Д`)

1020:呑んべぇさん
21/11/11 22:33:28.38 2xpQAdbk.net
((((;゚Д゚)))))))

1021:呑んべぇさん
21/11/11 22:33:52.60 FY0CsDf+.net
(・∀・)

1022:呑んべぇさん
21/11/11 22:50:26.13 AE9UG4D2.net
ちひろの神隠し~

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 1時間 13分 58秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch