王道家66at RAMEN
王道家66 - 暇つぶし2ch358:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 03:09:15.29 OvNh5Gxvd.net
クックらで硬めを注文したら、王道家、とらきち家の硬めとは違う絶妙に柔らかめな茹で加減で意外と美味しく驚いた。
とらきち家で硬め、普通、柔らかめでも食べたことはあるけど、いずれとも違うのよ。

359:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 04:37:02.57 Bs2+juYeM.net
>>358
クックらは他の店舗と少し麺が違うと思うよ
たぶんだけど
クックらは王道麺の前は増田を使ってたくらいだから麺にも拘りがありそうだし清水に注文を付けててもおかしくない

360:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 06:56:10.84 F460LZjAp.net
>>355
ほんとそれ。
清水がなんで柏と東京に明確な店長置かないのか理解できん。バ○なのかな?
恐らく柏の店長は自分、東京はシュウという考えなんだろうけど。シュウなんて独立決まってて東京にいるのは代打だし。柏は自分の代わり出来るやつがいないのに放置して遊びに行くからな。
神道と取手は店長がしっかりしてるから上手くやってるのに。

361:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 07:08:28.63 jNEpO9XDM.net
先月23日は美味かったけど
あれはシュウさん出勤日だったんかな
独立したら店に行きたいわ

362:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 07:45:08.34 vung8mJxp.net
>>329
ホントにマスクしてるからって、人のそばで喋るバカなんとかしてほしい

363:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 08:25:35.12 3SlvvE+w0.net
柏18時台食べたけど、やっぱり以前のおいしさはなくて並ぶ味ではない
ほうれん草はいうほどでもなかったけど

364:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 10:19:41.25 1IqXH8yOa.net
そういえばFFって尋常じゃないくらいラーメン食べてるけど、めちゃくちゃ走ってるから案外痩せてるのかな

365:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 10:19:47.05 ODpdLwH8d.net
>>360
シュウは絶対に独立させないよ
独立させたら色々と暴露されるから手元に置いておくしかない

366:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 10:21:52.96 se8fFjyXM.net
FFっていい年して独身で彼女も居なそうだよな。やはり変わり者だと思う。
普通、30超えれば結婚してるよ。
してなくても彼女いるよな。

367:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 10:34:27.68 cJJjU9KM0.net


368:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 10:40:02.28 D93Uqnbid.net
>>366
お前FFのなんなんだよw
好きなら告ってこいよ応援してるわ

369:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 10:49:05.17 erTL7SQea.net
三十代なら何とでもなるだろ
もっと歳食ってる奴を心配してやれよ
夢語とかノリダーとかw

370:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 10:54:25.79 bcEDnVika.net
純生ほうれん草って名前が先ずキモい
ホンモノだニセモノ言うなら味で解らせろよ
清水、アナワシが俺様商売になってきたが今の清水が同じ事やったらダメダメだろうよ清水
小銭稼ぎは顧客に見えねえとこでやれよ
吉村ストーカーさんよ

371:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 11:28:36.94 5qPmN1fdM.net
語尾に句読点付けてる人って
やばい人多いな
年食ってそう

372:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 12:07:08.79 se8fFjyXM.net
ノリださんは既婚では?

373:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 12:25:43.96 erTL7SQea.net
>>372
あのツイッターを見て既婚だと思える脳味噌なら
ただ単にお前の好き嫌いで未婚既婚を判断してるだろ
アホくさ

374:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 12:31:27.45 se8fFjyXM.net
Twitter見れば独身か既婚かわかるよ
お前は独身な

375:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 13:19:59.17 ld+HHiEXd.net
>>359
食べた感じとしては、クックらのスープには合ってる麺だけど、王道家のスープには合わない感じだね。

376:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 13:56:40.63 erTL7SQea.net
>>374
はいはい
告白がんばってね

377:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 14:20:36.47 se8fFjyXM.net
ノリださんのTwitterに粘着して気持ち悪すぎるなお前は
王道家の超常連さんに憧れてるんだな

378:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 14:22:54.91 erTL7SQea.net
>>377
はいはい
その言葉をそっくりそのまま返すよ

379:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 14:25:48.18 c9LH5x/Yp.net
URLリンク(i.imgur.com)
純生ほうれん草って何だよ?
純生クリームなら分かるが

380:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 14:47:46.02 0L7yjVwa0.net
1) ほうれん草と書いておきながら小松菜とかを使っている店もあるから、100%ほうれん草だよって意味で“純”
2) “冷凍”の対義語として”生”
と解釈してる。
ラーメン屋以外の普通の飲食店では当たり前すぎて偉そうにこんな事書かないだろうし、何言ってんだ、って感じではあるな

381:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 15:19:50.12 F460LZjAp.net
キモい信者が結婚してようが独身だろうがどーでもいい。

382:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 15:19:54.05 S+2l8gZM0.net
250円は高いな

383:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 15:47:00.95 1ogcl8k9a.net
本物とは

384:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 15:49:01.21 ++tYRIFp0.net
ここでわめいたら逆効果ってわからんもんかね
ちびのりだぁさん

385:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 16:27:05.15 +p6fw2Yed.net
純生黒菜

386:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 16:33:36.52 CLrE04I70.net
家系界隈で驚いたのがほうれん草が生ってだけで特別扱いされること
家庭とかでは冷凍ほうれん草食うことの方が珍しいのに、家系行って生ほうれん草って書いてあれば さすが生ほうれん草 うますぎる とかレビューあげちゃうやつ

387:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 16:36:22.22 O8Xy+rlgM.net
狂信者って車からの写メ撮ってるけど道路交通法違反だよな

388:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 17:27:19.01 +p6fw2Yed.net
狂信者って安い発泡酒並べて持ち見せ写メ撮りたがるけど、あれって道路交通法違反だよな

389:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 17:28:51.17 +p6fw2Yed.net
>>383
金麦を扱う店

390:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 17:29:22.57 ndjfF3jY0.net
>>388
日本語で頼むわ

391:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 17:47:50.10 hY5jYfqYp.net
俺は、結婚してるけど
パパが5chでおっさん達と
ラーメンひとつで
語ってるって思われたら
恥ずかしいから、5ch辞めたいです。

392:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 17:57:04.05 ksItL0i30.net
生ほうれん草は珍しい

393:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 18:26:43.44 DpqWGyWGM.net
>>391
くさはやせばOKやで
生www

394:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 18:29:53.64 g1dStWH2d.net
王道家の豚骨の出汁で、カエシを変えれば豚骨ラーメンは作れるの?
清水社長の作る豚骨ラーメンを食べてみたい。
アナ鷲よりも美味しかったりして。

395:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 18:31:28.98 Xl99Pqi50.net
結局茹でてんだから生呼ばわりは違和感。

396:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 18:40:29.47 JPmJkiy60.net
>>395
その違和感を清水にぶつけてみろよ

397:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 19:11:12.14 M/m9VD1S0.net
アナワシって旨いの?
画像で見る限りゴミみたいな海苔使ってるし
うまいヨゆうちゃんラーメンの足下にも及ばないラーメンにしか思えない
※うまいヨゆうちゃんラーメン=壱六家から派生した特異点、クソ旨い

398:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 20:42:43.79 pjdAvtmZ0.net
うまいまずいは人それぞれw

399:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 21:48:41.06 bIpPtW8za.net
アナワシと比べるなら
無鉄砲じゃね

400:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 21:54:17.33 Xl99Pqi50.net
>>396
やだよー。
どうせ、俺が生と言ったらホンモノのナマなんだ。わかるか?って言われるんだろー?
やだよー。

401:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 21:59:55.80 CEmwwdqiM.net
俺の知り合いは40過ぎのラオタだけど
自分がいかに底辺人間で馬鹿舌で高級店の良さが分からなく美人には縁が無い肥満体質の貧乏舌だと自負しているので
彼の語るラーメンレビューは大好きだ
まぁIT専門職のそれなりなポストなんで金はあるんだけど…
彼みたいなラオタばかりなら平和なんだがね
 

402:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 22:07:30.66 huwqOH2/0.net
>>391
うちなんて家族みんなやってるよ?

403:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 22:08:28.95 huwqOH2/0.net
>>397
ゆうちゃんは美味い。中毒性があるラーメンだね。

404:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 22:54:56.86 JPmJkiy60.net
>>400
清水の「わかるか!」や「違うか!」と佐野実の「バカヤロー!」は同格。
だから言われるのは名誉だろw

405:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 22:56:34.94 +p6fw2Yed.net
純生ビール
純生黒菜
まずくてきも

406:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 22:57:27.43 8Ht4T8Cy0.net
>>380
じゃあノーマルのほうれん草は冷凍青菜表記にしといてほしいな

407:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 23:06:32.71 Xl99Pqi50.net
>>404
あんなのと一緒にしてくれるな、バカやろうとあの世から聞こえてくるわw

408:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 23:08:20.49 MGUdluET0.net
>>407
佐野実はラーメンの鬼
清水裕正は金儲けの鬼

409:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 23:22:25.22 huwqOH2/0.net
裏ビデオ売ってた人こそ金の亡者だろ

410:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/24 23:55:46.43 T2C0pN6t0.net
神道家 安定してるっぽいけど
最近食ってきた奴いる?感想ききたい

411:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 00:57:56.46 D4K3Pi9W0.net
>>383本物とは何か?
いいかこれは吉村社長あっての話だ、教えを血としてそれを継承していく家系が本物の家系だ
何か文句があるか文句があるならいってこいこれが本物だ

412:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 01:03:11.46 1tfhrnKq0.net
>>410
割と安定して美味いと思うよ
王道家ぽさは相変わらず薄いけどね

413:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 02:03:14.00 DCQ1QmTfp.net
麺の話なんだけど、あれもう少し長い方がいいと思うけどあの長さの方が美味いのかな?
一度もう少し長いので食ってみたいが

414:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 02:55:17.80 kf6jgGR/0.net
なんで破門された人が直系こそが伝統みたいな感じで語ってんのか、イマイチ分からない…
最近オレの認めた物だけが家系になりつつあるし、油そばとか手出すし、よく分からない

415:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 03:37:22.55 rq6HT4or0.net
今の直系がトリプルコーク1440を安定してメイク出来るようになってるのに王道家は直系当時最先端だったダブルコーク1440をやって最先端を知らない信者相手にこれが本物だってドヤってる賞味期限切れの声がでかいだけの店

416:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 04:27:40.73 iWZjBxjVd.net
>>412
クックらみたいな感じ?

417:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 05:19:44.00 iX5p/fL+r.net
>>415
王道家のホームページに、日々進化を続けてるって書いてあるから、王道家が最先端とは言わないまでも、それに近いモノは出してるだろ
採算度外視で味のクオリティが優先とも書いてあるし

418:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 06:25:51.01 dRvu34mN0.net
硬め薄めマシマシ

419:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 07:17:29.42 VvnUbxpQM.net
>>414
破門された怒りや悔しさが
自我を肥大させ続けてるんだろ。
それでも家系にしがみつくしかないし。

420:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 07:49:06.53 hE9UvkvB0.net
>>413
麺短いのが嫌なら家系食わない方が良いよ。
家系の麺はなんでか知らんが短い物と決まってるみたい。

421:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 07:52:32.79 kFdDiX6Ua.net
神道家のスープはパンチあってすげー美味かったぞ
行ってる数が少ないからなんとも言えないけど
柏超えてる感じがする

422:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 08:02:18.89 iooQvdzXM.net
麺の切れ端にスープが留まって旨くなる
そういう製麺の切り方まである

423:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 08:06:35.53 LzxYnSjF0.net
ラーメンの食べ過ぎは危険
高血圧高脂血症に気をつけましょう。

424:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 08:12:18.95 cgWbBUlvd.net
>>417
直系と比べたらクソまずいけどな

425:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 08:24:36.71 1tfhrnKq0.net
>>416
すまんそこ行ったことないからわからん

426:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 08:38:55.13 biGT4d71M.net
>>420
機械製麺の仕様
一束の重さは変えられないから逆切りは短く本数か多くなる

427:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 08:51:24.18 mSs29NARa.net
麺が長いと平笊で掬うの大変だよ

428:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 08:52:51.31 n0CNAXaL0.net
>>426
ロジックがよくわかんねぇなぁ
束って何?
酒井みたいな専業の製麺所の機械にそんな制約あるか知らないけど
麺帯1ロール単位でしか乗せられないなら、厚みがある分、長さは減るのだろうが
減るったって、2mが1mになるとかだから、短尺麺になる理由はないよな
同じ逆切りの二郎は任意の長さで切ってるぜ

429:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 09:06:35.24 biGT4d71M.net
>>428
麺帯の幅は一定で重さは不変(160g)
2~3mmの麺帯を1mmくらいで切るのと1mmの厚みの生地を2~3mmの幅で切るのとでは麺の長さが変わるだろ
逆切りの欠点だが返って食べやすいと受け入れられて今に至る

430:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 09:11:07.23 IyymktJ80.net
>>426
素人は黙ってろ
業務用製麺機は麺の加水や厚み長さで重さを調整する
逆切りは普通の打ち方より麺帯が厚いから同じ長さで切ると一玉の重さが重くなる
一玉120gなら普通の麺より逆切り麺は長さが短いんだよ
二郎とかは玉取りしない店も多いから長さが不均等
麺細くすると量が増える何て言うこと言うバカもいるけど全部嘘
同じ厚さの麺帯から切り出した麺は切り刃番手変えようが重さは変わらん

431:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 09:12:06.65 IyymktJ80.net
>>429の方が分かりやすく説明してくれてるね
thx

432:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 09:20:42.27 n0CNAXaL0.net
>>429
なるほど
よくわからんが、酒井で家系用の麺を作る機械は
普通の製麺機と異なり麺帯をロールにせず、一定の重量の板として切刃に通している
あるいは
麺帯はロールなので長い麺も作れるが、一定の重量で切ってしまうので
麺の太さで長さが変わる
どちらにしても逆切り関係ないよね
(前者が逆切りの制約としてという話なら多少は関係あるけど、眉唾)

433:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 09:27:30.18 rq6HT4or0.net
いや作ろうと思えば作れるでしょ160g不変とかあり得ない
ただ普通の麺の長さにすると1束分が重くなるから人の手で量らないといけないってだけでしょ
麺帯の幅変えるのにも新しい機械入れなきゃだし量り直して出荷するにしてもコストがかかるからね

434:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 09:28:58.07 fd6OcrJSM.net
太陽食品

435:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 09:41:00.78 n0CNAXaL0.net
なるほどなるほど
製品としては1玉の単位は重さだから、製麺機は送り込んだ麺帯の重さでカットする
逆切りの場合の切り刃は細麺用で本数が多い分短くなる
通常の太麺の切り刃なら本数は少ないので長くなる
よくわかった、ありがとう!千葉の人!

436:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 09:49:32.05 hE9UvkvB0.net
>>417
ホームページの謳い文句通りに日々進化を続けて、採算度外視で素晴らしいクォリティの物出してれば、ここでこんなに叩かれる事は無いだろ。
味は日々退化を続けて、めっちゃ採算考えてボロ儲けしてるの解らんの?

437:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 12:04:51.16 ufS4KnRba.net
コストカットで駄目になったと
思われるのはほうれん草くらいでは
叩かれてるのは従業員のレベルの問題
清水が作るスープは旨いって
概ね言われてるしね
麺は好みだろ

438:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 12:16:08.67 fd6OcrJSM.net
柏は夜の評価低いね
最近忖度なしで味をツイートする客が出てきてるね

439:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 12:17:00.37 1FbjN1mCp.net
>>437
了解。そう言う味の変化(退化)を感じない人はそれで良いよ。あなたにとっては美味いんだから。

440:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 12:17:02.79 8fZLybZrp.net
酒井製麺より王道麺のが美味いと思ってる人とかいるのか?

441:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 12:21:34.92 8ei7z8wI0.net
>>440
武蔵家仕様の酒井中細麺よりは王道家自家製麺の方が良いな。
杉麺には勝てないけど。

442:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 12:26:50.20 1FbjN1mCp.net
>>440
いるだろ。>>437みたいな人もいるし。
サイトに書いてある事鵜呑みにする人もいるから。
でもどう思おうが個人のじゆうだからな。

443:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 12:49:09.76 1FbjN1mCp.net
>>441
同意。

444:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 14:25:08.51 ufS4KnRba.net
そもそもコストカット云々なら
昔の王道家との比較なんだから
そこを語れよ

445:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 14:30:56.09 fd6OcrJSM.net
増山って今は王道家東京にいるのかよ
まじか
へ~
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

446:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 14:31:22.88 Y954t1H3d.net
今はラーメンじゃなくてグッズ配布に力入れてるからその方が信者集まるし
ご自慢のガラを大量に使ってないまぜそばだか油そばが1400円だっけか

447:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 14:39:49.76 R0QipvcRp.net
末廣家がツイートしてるほうれん草美味そうだな
しかしわざわざほうれん草ツイートするってやっぱり意識してんのかな

448:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 14:45:08.71 ZFwjlouo0.net
たしかその1300円
だって配送料とか含まないからな
ボッタクリ
合計1700円以上とられるぞ

449:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 15:22:13.02 IMUCIDN9d.net
どうでもいいが、ウーバーイーツなんてどこも店頭より1.5割増とかだよ
油そばの1280円だって別におかしくもない
クソ高いから頼まないけどね

450:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 15:34:56.35 +FbdoVFTd.net
ノーマル油そば1280円か手数料が35%だから店に入るのが832円
店舗で出してる油そばが700円、ガラ大量に使うラーメンも700円う~んそもそも何でスープないのにラーメンと同じ価格なのか

451:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 15:37:10.97 lYO2+JBd0.net
本物だからな

452:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 15:55:09.33 wew/XGoua.net
>>450
本物の家系の油そばだから。わかるか?

453:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 16:06:46.77 ZFwjlouo0.net
1つ頼むと
1つ無料だってさ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これなら悪くないね

454:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 16:11:13.50 kMv6ORMH0.net
黒菜トッピングする奴はアホ

455:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 16:25:30.88 l6Xyk/YmM.net
(本物とは)わかるか?
こういうことだ!(油そば)

456:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 16:35:57.05 60DqHRNC0.net
油そばに手を出した時点で…

457:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 16:42:47.36 BiTDrehbr.net
王道家の油そばは本物だから
巷に溢れてる偽物とは違う

458:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 16:45:27.23 A1Fb0Ym4r.net
杉印の店行って食ったけど旨いね。ツルモチで噛むと小麦の風味じんわり出てきて。王道麺もあれはあれで合ってると思うけど。

459:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 16:53:52.73 8mG7DaNkM.net
超濃厚な王道家のスープに酒井製麺は合わないと思うから王道麺を作ること自体は間違ってないと思うけど、酒井製麺に特注するなんてことは出来なかったのかな

460:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 17:04:37.93 oMD7eoww0.net
超濃厚(笑)

461:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 17:10:03.54 2luG/a3h0.net
>>453
とはいってもサービス料とか配達料いれると1800円くらいにはなるでしょ

462:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 17:16:07.72 u0OzUjLs0.net
>>447 それだけ冷凍ほうれん草に頼る店が多いってことと、末廣家は神奈川県産野菜に拘ってるからそのアピールだと思う
写真にあまり写ってないが200円で山盛り出てくるしちょっといい定食屋のおひたしみたいな青味も味も濃い
スレチでごめん
URLリンク(i.imgur.com)

463:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 17:38:26.84 Jz/L9TMHa.net
他業種のことだけど、花畑牧場が大変なことになっていますな

464:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 17:42:01.74 hE9UvkvB0.net
>>459
破門店は酒井使えないんだよ。

465:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 17:52:45.90 6bLV/019M.net
>>464
自家製麺始めたから破門されたみたいだからもし自家製麺始めないで特注麺取ってれば・・・なんて考えた。そもそも隠れて作ってたみたいだからその気はなかったんだろうけどw

466:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 17:57:12.16 HeiSBl+vM.net
直系
傍系
工場系
破門系

467:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 18:10:12.92 kzzDUrkGd.net
>>459
そもそも金儲ける為に酒井やめて自家製麺だからな
必死で酒井を真似した結果が今の王道麺だから酒井をまんま作れるなら作ってるでしょ

468:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 18:13:46.29 9As2Zj0K0.net
>>459
超濃厚うんぬんは抜きにして、吉村家スープに王道家の麺の組み合わせが合うかもしれないし、誰も試していないからわからないだろ。
みんな本当に麺の違いそんなわかるのか?
王道家で、酒井の麺使って黙って出されたら気付くの?

469:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 18:18:28.56 Jz/L9TMHa.net
「柔らかめ」で食べ比べしてみたい

470:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 18:21:35.11 Jz/L9TMHa.net
この記事の吉村さん、めちゃくちゃかっこいいよね
URLリンク(www.fuji-foods.co.jp)

471:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 18:24:51.81 O18pEKVSM.net
>>470
創業当時とはいえ吉村社長に塩入れてみろとか醤油入れろとか文句言ってたお客さんていたのかな?
修行動画見ると俺なら怖くて言えない

472:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 18:28:53.03 Jz/L9TMHa.net
>>471
料理人仲間がお客様とかなら…?

473:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 18:32:12.90 ZFwjlouo0.net
吉村社長は
家系スープでいちばん大事なのは鶏油と言っているね
どんなに良い鶏油使っても
出汁と油のバランスが悪いと
少しもったいないよな
鶏油が出汁に対して濃厚すぎてもだめ

474:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 18:32:48.24 hYT6qMnyd.net
とらきち家の油そばの店はすぐに潰れたね。蟹トンも休業だ。

475:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 18:52:41.23 n0CNAXaL0.net
>>468
酒井の麺って、かなり独特だから俺みたいな味障でもわかるよ
(というか、王道麺美味しいと思わない…)
ちなみに俺は味障だから、杉より本牧/六角家系の麺が好き
町田家(たかさご家?)系のはイマイチ
武がつく店は行ったことがないので知らない
しかし、なんで川崎家系だけ杉使えるのかね?
吉村家がいう酒井製麺は義理堅いという何かがあるのかな

476:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 18:55:56.07 AqTdWhLNd.net
>>474
清水がやめさせたんじゃね?
清水家と被るから

477:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:06:14.29 hE9UvkvB0.net
破門されたから自家製麺作ったんだろ。杉田家真似て2号店出したいって言ったら却下されたのが離脱の原因だと思うけど。

478:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:08:41.67 21CxQCxhM.net
>>475
本牧家六角家も杉だし近藤家寿々喜家とか御三家の系譜は大体杉なんじゃない?
てか酒井杉に関しては清水の言うAもBもねえってのが正しいんじゃないかと思うけどな
川崎家系譜の真宏麺も店が勝手に名付けたらしいと洞くつ家の店主がツイートしてたし
永井さんが酒井さんに直接聞いたみたいよw
直系で食べる麺は確かに他で食うのと印象が違うけど酒井はスープとの相性で雰囲気がかなり変わるから違う麺だと錯覚してるのかもな
俺は近藤家で食べる酒井の普通が最もうまく感じる
次点で六角系の柔~普通

479:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:09:05.84 hE9UvkvB0.net
杉麺捨ててわざわざ自家製作るバカいないよ。

480:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:09:52.56 hE9UvkvB0.net
>>479
王道家破門の話ね。

481:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:16:35.03 21CxQCxhM.net
千葉家の普通もめちゃくちゃうまい
酒井はあっさりめのスープに特に合うのかもしれないね

482:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:17:54.48 I6FjBYa9d.net
弟子に店出させるなら濱野家みたいに直系じゃないけど王道家出身うたわせてあげればいいだけだと思うけどな、田上家とか桜道みたいに王道家いた事なかったような振る舞いがどうにかして暖簾代だか麺代だかで金取ろうとしてる風に見えるから金に目が眩んだって言われてるんでしょ

483:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:19:53.33 n0CNAXaL0.net
>>478
俺、味障だから断言するけど
総本山直系、川崎家系と、六角家系の麺は違う
というか形状と加水率が違うじゃん
杉の方が若干細く、加水率低い
加水率が太さに影響していると思うけど
というか、同じ物なら杉の麺を変えたあの当時
なんでラ板では総本山直系だけけちょんけちょんにけなしてたの?
>清水の言うAもBもねえっ
なら、たかさご家系の麺はどうして違うん?
AもBもないけど、Cはあるの?

484:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:33:32.29 UelLj8Hb0.net
自家製麺やってみたいってのは料理人としての好奇心じゃないの
それは別におかしなことじゃない

485:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:36:28.73 hE9UvkvB0.net
擁護するねー。

486:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:40:38.35 Tv706XUt0.net
>>483
横から悪いが今日本牧家行ったが杉だったような?因みに六角家近藤家八家も杉。川崎家系だけ杉っていうおかしな解釈してるみたいだからあえてレスしました。

487:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:41:52.51 z5khStC50.net
各々の感情は知らんが
酒井製麺込みで家、家族、本物の家系
そこが分からずなのか意図的なのかは本人にしか分からないが酒井製麺は時代にあってないからと自家製麺始めたら縁(破門)切られて当然
家族切っといて俺こそ本物は道義に反するわな

488:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:42:13.22 21CxQCxhM.net
>>483
俺のほうが馬鹿舌だから違いがわかって無いのかもなw
まあ確かに町田家の酒井は他と違うような気もするけどね
でも食べログ漁ったら杉だったわw
武系が全く違うのはわかるんだけどさ
武系の細とか細平、東京西部方面の武の麺や武道家の麺は杉とは違うと思うよね
西東京の武の麺は町田家の麺と似てる気もするけど
麺自体もブレるからなんともわかんないけどさ

489:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:44:47.97 hE9UvkvB0.net
店舗増やすためには破門、離脱も覚悟してたから自家製麺を作る事も想定してた。
杉田家みたいに2号店認められて、直系のまま酒井杉使える方がいいに決まってるし、何より客がそれを求めてるわ。

490:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:47:10.06 21CxQCxhM.net
清水は吉村家を利用して俺が本物、酒井を利用して俺が本物だからな
実際は随分違うのに

491:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:50:43.47 hE9UvkvB0.net
自家製作る労力時間、コスト考えたら自ら進んで作るとは思えない。
2010年頃に酒井杉麺に不満感じて時代遅れなんて言えるほど、清水は先進的ではない。
店舗増認められず離脱したから自家製でやるしか無かった。

492:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:52:53.82 ZFwjlouo0.net
清水は
先輩方にも失礼だよな

493:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 19:56:25.34 z5khStC50.net
>>491
本人は自家製麺始める言うたら最初は認められたが後日破門言われた言うてたぞ
youtubeのどっかの動画で
これが言ったんの事実で他店舗展開が原因とは言いきれないんじゃないかな
それでも他店舗展開が原因で破門言うなら想定ではなく明確な根拠くれ

494:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 20:14:42.98 UelLj8Hb0.net
清水が嫌いすぎてめちゃくちゃなこと言ってる奴の方が清水よりバカに見えるわw

495:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 20:33:19.32 z5khStC50.net
妄想垂れ流してるやつに根拠求めると
話変えて他人を中傷するのはよくある事だから君はもう黙ってな

496:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 20:58:55.43 kNVWIO/Tr.net
破門される前から自家製麺使ってなかったっけ?
んで破門されてからもウチは直系って使ってるよね?w

497:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 21:03:34.51 GyrUtSQL0.net
>>482
あ、それだからこの間のせんだいとの動画内で
桜道?知らね!
って言ってたんだ
なかなか良い性格だねぇ

498:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 21:06:29.92 Z0Vh702Qd.net
実際、今の王道家のスープに王道麺と酒井製麺どちらが合うのかは気になるから食べ比べしてみたい。(というか今のスープに本当に合わないのか?)
食べ比べなくたってわかるだろうよー!!と社長の声が聞こえてきそうだが

499:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 21:28:32.63 WkFS6U6uM.net
ススルに、王道麺を生麺のまま食わせてたよな。食パンみてーだろ!とか言って。ススルが微妙な顔して噛じってた気がするけどアレ面白かった

500:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 21:44:08.24 6Wgxxp9Aa.net
経験豊富な実力者なら、円満に退職して所属しているグループから完全に離脱しても充分やっていけると思う
例えば、地方に店を出すなどやり方は色々ある
麺がどうなるかで怖い部分があるかもしれないが、資本系でも客は入るのだから、スープや具が本格的なら徐々に麺のレベルを上げていけばなんとかなるはず

501:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 23:08:26.12 hE9UvkvB0.net
>>493
ラーメンwalkerの記事に、直系を外れた理由が詳細に書いてあるよ。結構最近の記事。それによると弟子育てて暖簾分けしたいから直系外れたとある。
てか直系時代から通ってたけど、当時から何となく麺は破門後って認識してたけどな。
まぁどっちでもいいよ。
清水が二枚舌かもしれんし。

502:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 23:20:57.25 ZFwjlouo0.net
なんか
他の別の事情もあったのかもしれないね
吉村も清水も
どっちもくわしく言ってないだけで

503:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/25 23:28:26.89 dRZ847kq0.net
>>497
あれは質問も良くなかったと思う
桜道の主人の名前と王道家にいたってことも質問に書けば言い逃れ出来なかったのにね

504:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 00:27:24.36 COlXwxlj0.net
>>476
つーか
清水家って店は別にあるからな
王道グループとは関係なくな

505:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 01:07:05.99 01/5/i/Ea.net
>>464
かわいそうにw

506:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 02:46:46.62 0I737vMl0.net
普段いないくせしてYouTubeの撮影者来る日だけ店立つのいい加減辞めたら
店に立つのがもうパフォーマンスだろあれ

507:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 05:35:37.12 yQQNXAhg0.net
裏むさもカエシがすごいからな
ぜひお前らに食べてもらいたい

508:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 06:01:57.70 /+JrknDUa.net
>>507
家系インスパイアはこっちだぞ
【武系】武蔵家スレッド【家系】
スレリンク(ramen板)

509:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 07:17:00.54 aR9OFBMZp.net
>>475
マジか、吉村家は2回食べたけど兎に角スープは美味かった記憶しかないや。麺は王道家より短めかなと感じたくらいだ。

510:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 07:28:14.94 ol9Z4Q7c0.net
HPの昔のブログに破門の経緯書いてたぞ

511:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 09:16:42.36 mmJwCTPPa.net
どんな理由があれど、破門された事実は覆らない。

512:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 09:21:55.95 Hj7aWhrOp.net
>>510
はまレポで吉村が清水批判→清水がHPで反論で開戦みたいな感じだっけ?

513:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 09:55:40.31 yy2jUID/W
なんか社長痩せたような気がするのは俺だけか?

514:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 10:01:31.95 UveOdHDG0.net
土日の今日明日、天気もよくてぽかぽか陽気だから
絶好の王道家日和だね、てなわけで柏行ってくる

515:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 10:18:41.56 vVMhFDtRd.net
ひとつ言えること
金儲けに走ったって吉村、あんたが言えることじゃねえよ

516:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 10:56:53.02 f7D8JOuVa.net
>>515
でもヨン汁は味を疎かにしなかった、今の清水は・・?

517:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 12:29:10.47 vVMhFDtRd.net
吉村家も今は味落ちてる、観光向けの店に落ちたよ
ただ王道家はたった2年足らずでガタ落ちだけどな
清水は常に店にいろよ お前が作るラーメンが王道家の味ならそれ維持しろよばか
何が本物だよ

518:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 12:30:00.64 Qvm4BAu4d.net
>>517
なぁ、ぶっちゃけ今一番うまいのってどこなのよ?

519:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 12:34:30.29 jyHkdwm4d.net
>>518
どの店も味落ちてるよ
合格点出せる店はない

520:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 12:36:45.45 mGEq3dAwp.net
>>518
俺的にはとらきちと熊田

521:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 13:29:26.62 SG9b+p4qd.net
とらきちは店主がいないことが多いが安定してるね。若手が頑張ってる印象。

522:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 13:31:00.08 SG9b+p4qd.net
>>518
シュウがいる時間帯の東京店、とらきち家

523:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 13:48:36.93 l82hY0Uw0.net
吉村家って鶏油の量おかしくないか?

524:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 14:01:28.46 9tOBwTckd.net
はまれぽに掲載されてる写真で、とらきち家のこの職人さんは久しく見ないけど独立したの?
勝手にカダフィ大佐と名付けてたのだけど。
[はまれぽ.com]
URLリンク(hamarepo.com)
URLリンク(i.imgur.com)

525:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 15:59:45.88 NLD1AhKE0.net
>>518
厚木家、寿々㐂家の2択

526:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 19:34:20.95 9Gf3SXwbd.net
>>525
同意

527:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 20:07:25.20 IoIhNXOB0.net
>>524
カダフィ感皆無でワロタ

528:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 20:08:13.82 IoIhNXOB0.net
厚木家は絶対王者的な存在だね。

529:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 20:45:37.53 JGKU9Ydc0.net
島やんに動画上がってるぞw

530:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 20:49:15.72 18pVoFQn0.net
>>529
ツッコミどころありすぎw

531:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 20:50:19.85 FA6vGOHJ0.net
>>529
なかなか調子に乗ってるな〜って感じだね

532:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 21:55:29.97 hwMhqufG0.net
厚木家もスープぬるかったり
チャーシューが厚いから焼き加減悪いと
ガチでゴムみたいな時あるから
個人的に最強ってのは疑問だけどな

533:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 22:09:03.36 dgBgPVJBp.net
>>532
それでも王道家より全然美味いけどな。

534:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 22:15:13.65 Gl5mqjE2M.net
厚木家が最強じゃなくても構わんが王道家が最低なのは譲れないな
最近は清水の顔見るだけで吐き気するわ
人間とは思えない
好きなクックらにも麺で清水の養分になりたくないから行くの躊躇してしまうよまじで

535:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 22:18:35.53 +sNQ8Lrsa.net
>>529
なんでバリ男の人が立ち上げに関わっているのかわかる人いますか?

536:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 22:21:35.42 fI7dG2x80.net
>>535
普通に手伝っただけだろ

537:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 22:27:28.82 l82hY0Uw0.net
島なんとかってやつ嫌いなんだよなー、見ない。

538:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 23:13:56.70 d2QtniSP0.net
>>518
オレは近藤家だな。あとは真砂家寿々喜曙町。次点本牧家。その次六角家。

539:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 23:21:41.02 9q+5hamJd.net
クックら王道麺なの?

540:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 23:55:11.52 CVjhBNRz0.net
従業員とサバゲーやってんだったら
どっかのyoutuberみたいにロシア軍VSウクライナ軍の設定でやってみたってツイートしてみてほしい
もう清水も炎上なんかこわくないだろ

541:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 00:00:26.86 ZQtATmMM0.net
>>534
じゃあこのスレ見んなよ。くせーから帰れ。

542:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 00:05:01.76 uAlBAdaq0.net
嫌いなのにこっちにも貼り付いてるテテン草

543:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 00:52:11.19 7iqW2F4h0.net
>>529
胡散臭い2人が胡散臭いことばかりいってるなーって動画だったな
味で勝負してるレベルは終わっててお客さんと遊ぶのが大事ってなんだよそりゃw

544:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 01:12:13.75 yv2wAPYf0.net
>>539
最初は違ったけど去年ぐらいに王道麺に変えた

545:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 01:58:33.75 NLqOl4LW0.net
>>535
私もバリ男岩崎との絡みが多く同様に疑問もってました
単に手伝ってるのではなく 何かお互いギブアンドテイクがあるんでしょうね

546:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 02:18:05.17 0jCZrN/J0.net
結局は
味ちゃんとするのは前提だから
その味が食べたくてお客さんは来てるんだから
社長と遊ぶために店来てるんじゃないんだ

547:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 03:02:05.43 u0IU9uy20.net
おまえ何もかも間違いだし知ったかの域にも達してないな

548:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 04:42:45.99 FqadH6O8d.net
>>539
クックらの家系ラーメン。王道家の味が好きな自分からすると、自分の好みとは少し違い物足りなさを感じた。
王道家よりはあっさりというか肉の旨味や醤油は抑えめ。それ故、万人受けしそう。
 麺は王道麺でも王道家の硬めとは食感が違う。茹で時間が違うのかな?
硬めでも独特な弾力感があり、クックらのスープにはあっていた。
とんこつ塩ラーメン、白(背脂きくらげ)ラーメンはまだ食べたことがないが、あの麺には更に合いそう。

549:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 05:39:01.93 u43pbBN70.net
実際クックらは万人受けする味だから客層が他の家系とは違う

550:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 06:52:36.59 1Ze6prKwM.net
>>541
アンチスレだろここ

551:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 08:07:15.95 KACnyx6Va.net
最近は裏垢アンチ対狂信者のバトルはないの?

552:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 08:45:50.15 VcH76hYG0.net
王道麺ってどこで作ってるの?柏?

553:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 08:49:50.48 ATNgsEeua.net
太陽

554:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 08:49:55.51 sbRmJAAgd.net
ロシア

555:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 08:53:00.52 sbRmJAAgd.net
>>531
小金持ちになって調子乗ってんだろ

556:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 08:57:46.70 zZ/QuxAG0.net
基本、とにかく基本ですね
って、昔夕方のニュース番組の特集で旧まつり家女店主囲んで
当時の家系四天王と吉村社長いる場で清水社長言ってたんだけどなぁ
基本はラーメンよ

557:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 08:58:11.69 45uQZH0B0.net
>>550
エアプは黙ってろ

558:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 09:13:50.57 VcH76hYG0.net
>>553 >>554
もう誰も知らないんだな

559:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 09:34:37.74 kdpBr2600.net
アポなしで吉村家行けばいいのにな

560:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 09:36:44.51 8k3twn5Ta.net
そんな根性ないだろう

561:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 09:40:32.25 FukUnisW0.net
>>310
信者の平均年齢52ってところか?

562:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 10:49:46.56 pMJxbGlg0.net
家系総合スレでエアレビュー貼ってるテテンテンテン MM7a-rKKWはなんでここに張り付いてるんだ?
どんだけ構ってちゃんなんだこいつ
そんなに清水が嫌いならYouTubeやTwitterに直接言ってこいよ
こんなとこでイキってないで コミュ力高いんだろお前w

563:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 10:55:02.88 P2BetoODa.net
清水食べ方汚いなあ、犬かよ…

564:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 10:56:01.65 gpWba1Fdd.net
全てのジャンルのラーメン屋に対して喧嘩売ってなにしたいんだ?

565:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 11:13:44.43 0BC4P8TQd.net
>>524
かにとんの方にいる?

566:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 11:28:15.55 dj2PNeiG0.net
>>563
ホント汚い

567:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 11:33:37.31 45uQZH0B0.net
>>562
そいつコロコロIP変わるんだよな
このスレの全員エアプ扱いしといてなんでこっち来るんだろうな

568:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 11:33:41.88 uAlBAdaq0.net
テテンは食ってないのに語るし長いこと食ってないのに批判するからな
清水嫌いも同族嫌悪だろ

569:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 11:42:42.74 kkWib3g+d.net
>>565
この人が店主なのかと最初誤解してた。結構威厳があり、眼光も鋭くて。
たたずまいがカッコよかった。
店主は紅の豚みたいな方だったw
とらきち家の店主は吉村家での経験もあり、半生を家系ラーメンに捧げてる将来のレジェンドだよね。
URLリンク(i.imgur.com)

570:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 11:44:32.99 t+CgZ8Ej0.net
ラーメンフリークではない柏の友人に会ったら、
『王道家久しぶりに行ったけど、めちゃくちゃ味落ちたね。もう行かない』
と言ってた。
こういう一般人の感想が今の王道家の現状。

571:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 11:45:42.80 2w81e/VGd.net
おっこれはいいぞ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

572:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 11:54:12.86 LpkCAGCg0.net
島やんのYouTube観たけど、あの人の言い分は味で勝てない奴の負け惜しみだな
敗北宣言だろww
この言い分なら、社長がいなくなればあっさり廃れる
アナワシには勝てないともとれる

573:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 12:36:23.37 tGYPFWA+0.net
>>572
「(客はバカだから)味なんて二の次でいい、YoutubeやSNSでバズることのが大事」
って本当に思ってそう

574:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 12:47:20.97 0jCZrN/J0.net
URLリンク(youtu.be)
味を追求した上で
’’追求した上で’’
味じゃないです
完全にお客様です
目の前のお客さんを大切にする

575:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 13:46:04.48 AHRK67dd0.net
>>569
とらきち家の店主さんは最近体調悪そうだから、身体を大事にしてもらいたいね。

576:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 14:18:38.38 8Sf3+HYe0.net
>>563
口もなんだけど
丼でラーメン食う時に左手で器押さえないのとか気になる
人の食い方なんてあんまり普段気にしないけど動画とかで見ると気になっちゃうよね

577:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 14:27:28.45 7iqW2F4h0.net
>>572
アナワシもダメだろなんだあれ18禁とかw

578:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 14:55:05.66 5gKTUc9/a.net
九州の田舎の民度とか想像の斜め上行くからな
地元民も行く所ないだろうし
昨今は漫画の影響で暴走族ブームだし
18禁とかしないと対処出来ないんじゃない?

579:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 15:48:21.58 Vd8x0Ogg0.net
>>57
熱いし脂でベタベタな丼に手なんて添えるか?

580:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 16:12:37.49 DW8KicFWp.net
せんだい行った動画は結局ボツったのか?

581:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 16:13:34.06 lMTtNyl10.net
先週久々に東京行ってきた。仕事の関係でいつも夕方しか行けなくて
お湯スープ何度か食らったんで足も遠退いてたんだけど、リュウジさんがいる時はスープ調整後でもうまい。
あの三人だけの時とは段違いなんだけど、なんなんだろうな。

582:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 17:00:29.10 vWhFYysa0.net
>>556
URLリンク(www.youtube.com)>>556
これね。

583:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 17:10:58.54 tGYPFWA+0.net
>>578
あの店主がまさに九州の田舎民の民度を表してるように思っちゃった
メルカリのプロフィール欄の長いやつみたい

584:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 18:11:12.82 2unViHvC0.net
初めるじゃなく
始めるだよな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

585:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 18:23:15.81 0jCZrN/J0.net
家で作るチャーシューの作り方
爆発してるやん

586:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 18:24:07.70 /3dxRkxur.net
>>584
それくらいの誤字はいいんじゃね?意味通じるし
関係ないけど、自身のことを自信(自分自信とか)って書く奴がいてイラついてたんだけど、意味通じればいいやくらいに思ったら、イラつかなくなったわ

587:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 18:40:55.84 V5i8B/39p.net
>>586
ちょっとした事でイラついたらまあいいかって思うと不思議とイライラ消えるよ

588:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 18:43:13.83 RLGVoHHL0.net
そういやまつり家の店主って今無化調ラーメンのお店やってんだっけ

589:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 18:44:48.79 AGncakweM.net
全く関係ない話だけど
清水社長の娘が彼氏連れてきて町田商店の社員だとどういう反応するんだろう

590:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 18:49:17.82 fYTucBj5d.net
清水さんには悪いがあのチャーシューの作り方は真似しちゃダメなやつだろ

591:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 18:52:32.52 RXuGdzTI0.net
>>581
昼も麺揚げ下手な人だと微妙だけどね
シュウさんもお湯全然切れてないじゃんって怒ってたけどそのまま出してるし

592:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 18:55:23.13 T6AWHJPvd.net
カブちゃん 本店で食べてるね
URLリンク(youtu.be)

593:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 19:04:38.75 vN7/2bSG0.net
>>590
危険なのはもちろんだけど
モモであれだけ高温でガッツリ焼いちゃうとパッサパサで美味くないんだよなぁ、、
あと王道家ってやっぱりチップ使ってなかったのな
燻製感なくただの釜焼きチャーシューだと思ったわ

594:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 19:15:04.34 yv2wAPYf0.net
藤田って人は麺上げどうなの?

595:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 19:31:07.91 gjmC1itv0.net
シュウとリュウジ以外の麺揚げは期待しない方がいい。固め頼んだら柔らかめできたし

596:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 19:43:58.37 rYtBRZfb0.net
ずっと前から日清で商品化されること宣伝されてたの?
今回の動画見てポカーンとしたんだけど
YouTubeチャンネルで初めて触れたなら
今週の動画は開発までの過程の裏話にして
来週に調理動画で分けて欲しかった

597:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 19:52:02.32 aCrDY+di0.net
それスモークちゃいますやん!!!!

598:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 20:00:35.07 VFRf1oFg0.net
相変わらず撮影の時しか店にいねーのしょーもな
何屋だあんた

599:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 20:01:51.50 aCrDY+di0.net
何がスタンダードだよ
あんたのとこ本物なんだろ?

600:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 20:05:41.82 aCrDY+di0.net
最後どこ向いて話してんだwカメラ間違えてるだろこれ

601:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 20:05:42.89 gjmC1itv0.net
スープに入れた時の麺の色が店ともう全然違うな

602:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 20:05:52.97 RLGVoHHL0.net
ま“い"ど~

603:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 20:20:30.50 O7W/2+T/0.net
レイソルがぢまじだ~

604:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 21:09:52.41 T6AWHJPvd.net
>>601
スープの雰囲気が多少似てて、店に行きたいなと思わせたら勝ちだよね。
そうなるといいね。
カップ麺で、蒙古タンメン中本を食べてから店で食べるようになった。
麺は細くて、これ以上は太くできないと言ってたし。

605:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 21:17:26.46 aCrDY+di0.net
んで、クッソしょっぱくてたまげると

606:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 21:18:42.12 T6AWHJPvd.net
ガブちゃん、本店の動画ではお好みを薄めで注文していたね。

607:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 21:28:38.84 vtqCFcvPd.net
まずいラーメン

608:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 21:50:52.28 /CdGuDzhd.net
おいしいまずいは別の話!
何屋だよ。

609:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 22:44:24.11 vtqCFcvPd.net
今日王道麺食べたけどやっぱマズいわ
昔の給食麺みたいに太いし酒井には敵わないな

610:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 22:52:00.28 zp1gc57I0.net
>>410
神道家たぶん旧柏にいちばん近い。

611:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 23:02:57.12 Oejz/eXm0.net
>>610
それはない

612:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 23:05:52.66 RXuGdzTI0.net
>>594
太ってる人だっけ?
シュウさんに麺上げのことで怒られてたよ

613:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 23:17:05.90 J0CPmhw90.net
旧柏の味に近いのはとらきち家

614:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 23:41:22.98 RrIXqKrC0.net
>>613
寅吉はチャーシューが硬過ぎるけど柏も硬いのかい?

615:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 23:49:07.58 cDLDzn0Sd.net
>>612
ドンマイ。怒られて覚えればいいんだよ。駄目でも怒られなくなったら辞めるしかない。

616:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 23:57:37.21 2w81e/VGd.net
FFがとらきちがブレ知らずって呟いてたけど結構味変わってるんだけどなFFの舌もあてにならんな

617:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/28 00:02:48.25 Bg075neUa.net
>>576
所謂朝鮮食いというやつなんですよね
美味そうに見えます?あれ
ぐっちゃぐちゃほじゃらひゃれーってアレはプレゼンするスタイルじゃない
大赤字に賭ける
5億ペソ

618:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/28 00:11:14.10 ghAGeiFsa.net
>>616
柏がブレブレだからな
FFはオブラートに書いてるけど
とらきちは豚骨臭すぎ

619:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/28 00:23:36.96 ZLqSloxva.net
下振家

620:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/28 00:24:21.13 Bg075neUa.net
あと清水って口元ひん曲がってんのね…
攻撃的な印だけどよくここまで生きてこられたね
アレで
893の金蔓になってんちゃう?住〜稲〜
清水ヨダレ垂らしてついて行きそうやろ
吉村はチョンやけど裏ビデ以外はドスっと構えてやってたやろ
清水みたいなデブったネズミがコソコソしててまあみっともない
家系という看板捨てて王道系でいってもらいたいですね
千葉柏系!って

621:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/28 00:29:47.34 ZZ0AXqiud.net
>>618
とらきち家は、臭めなところが魅力でもあるけどね。
東京店でシュウのスープを飲むとご指摘の点は理解できますね。

622:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/28 00:33:18.70 sWtFkiBF0.net
>>618
ドスコイは腰やってても店に出てるんだろ
それで味が安定してるなら誉めるでしょ
要するに柏と東京がブレすぎなんだよ

623:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/28 00:43:07.31 ZjYJfN8N0.net
神道はどう

624:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/28 00:53:02.24 JFqiJVnH0.net
清水は弟子が体調悪くても店に出てるのどう思うわけ
昨年末の病気告白で体調悪くて店に出れなかっただけだったのかと納得した俺は馬鹿だった
店に立てよ

625:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/28 01:06:15.36 5YF4e2ib0.net
朝はちゃんと麺上げしてるよ

626:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/28 01:07:02.81 NIhs5NjGd.net
>>622
いやだからとらきちも安定してないんだって普通に油と醤油で誤魔化す時あるからな流石にお湯割りみたいな時はないから東京柏と比べると平均点も最低点も高いとは思うけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch