王道家65at RAMEN
王道家65 - 暇つぶし2ch2:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 19:16:01.26 tlCQ51ykd.net
自称ホンモノ社長 
「杉田家は俺が食べたら本ダシの味しかしねえもん」
「まともにやってんのは俺と厚木家だけ、ホンモノは俺と厚木家」
「輝◯家マズイ乳化出来てねえから赤い感じになるだろチ飲んでるみたい」
「末廣◯なんかあれラーメン屋じゃねえだろ?肉屋じゃねえか(笑)」
「湯切りはソフトに優しくシュッとやるんだよ。よく家系ラーメンでカーンカーンバチンて湯切りしてるのいるじゃん。あれバカ」
インタビュアー「なんでラーメン屋をやろうと思ったんですか? 」
自称ホンモノ社長「金だよ金」(ジェスチャー

吉村会長「あいつは金儲けに走った」
ホンモノ社長弟子当時「吉村社長を信じてついてくだけ」

3:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 19:16:36.71 tlCQ51ykd.net
ホンモノとは?
俺に好かれたら本物、俺に嫌われたら偽物。忖度次第。
ホンモノ社長今年の目標 ユーチューブチャンネル登録10万人
はじめ家と上越家は良い。 内田家と末廣家は駄目。理由は?店長が嫌いだから。

4:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 19:28:07.42 92lfT1vXd.net
吉村社長の公開説教はちょっと面白いから見てみたいと思っちゃったけど
そもそも相手にしてくれないよね
破門されてるんだし

5:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 19:31:32.21 NhlEaN030.net
>>4
でもそれやると100万再生超えると思うわw
今の清水なら100万円払うのでお願いしますとかやりかねん

6:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 19:34:40.20 BpnFRp6E0.net
厚木家は動画撮影禁止だし
なんなら写真撮影ラーメンも1枚のみだし
YouTuber全部拒否ってるから無理だぇ

7:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 19:37:40.82 tlCQ51ykd.net
>>6
だよね
それもしかしたら知らないんじゃない?

8:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 19:41:57.02 0BgoVEyqM.net
撮影云々じゃなくて清水が厚木家に食べに行くこと自体が災厄なんだよ
マジで一歩たりとも入って欲しくない
いいように利用されるだけだ
厚木家店主は耳に入ってるのならマジで塩まいて入店拒否してほしい

9:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 19:47:43.50 aVvd74HZ0.net
確かに皆んなが言う通り、厚木家にメリットはない
何故なら王道家が美味いと言えば、厚木家を食べた事ない人達がアブラギトギトでしょっぱいんだと思うし
不味いと言えば、信者が喜んで直系を攻撃し出すだろうし

10:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 19:52:15.35 wLP3oysT0.net
厚木家に並んでる客、全員で帰れコールして欲しいわ。
何か新日に乗り込んだ時の大仁田みたいだなw
やはり王道は厚木家で清水は邪道だよ。

11:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 19:57:06.89 lULle6oTa.net
東京店のさ、白髪混じりのオールバックの年配の人ってなんて人?

12:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 19:57:20.75 wLP3oysT0.net
>>9
不味いなんて言うわけないだろ。
厚木家店主との修行時代の関係もあるけど、そもそも味のレベルが違い過ぎる。10人食ったら8~9人は厚木家の方が美味いと言う位の明確な差。いや10人か。
厚木家不味いなんて言ったら馬鹿舌王道の客全滅するぞ。

13:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 20:02:37.95 8eGuBgXJ0.net
辻田のおもちゃになってるって気付けよ!!

14:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 20:04:01.80 LXPUDu0i0.net
どんどん味方がいなくなってて草
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

15:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 20:09:55.69 VBy2M7OZa.net
野田や取手も20時以降もやってるの?

16:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 20:21:21.16 wk1vgX7t0.net
>>3
本物とは何か?いいかこれは吉村社長あっての話だ
教えを血としてそれを継承していくのが本物だ、それが出来ていなければ直系といえども本物とは言えない
何か文句があるか?文句があるなら言ってこいこれが本物だ

17:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 20:26:22.65 DiO39hZtd.net
>>8
>>10
大学にあった中核派のビラや立て看板を思い出すわw
革命の皮を被った反革命
史上最悪の裏切分子革マルを許すな
現代のユダ松崎明に怒りの鉄槌を叩きつけろ
とか書いてあった
中曽根首相当時の話だけど。

18:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 20:33:14.06 tlCQ51ykd.net
>>13
金づるビジネスパートナー

19:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 20:33:41.38 WC9CiIDQ0.net
取り巻きの常連さん達も最近トーンダウンしてる気がする

20:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 20:39:20.32 ibuDcte50.net
あ、飯食ったばかりなのに近所に野方ホープのキッチンカー来たよ!
独り言です。。。

21:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 20:41:10.65 OdyBNa6C0.net
辻田も清水も小麦と脂をいかに大人数に食わせるか、しか考えてない
そのプロモーションは確かに上手いなと思わされた部分があった
だがやりすぎて化けの皮が剥がれてきてるな
そういった意味で今後が楽しみだよ

22:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 20:52:43.45 Uzflfx/Ma.net
まー…
ラーメンみたいに安い飯しか食ってない連中を信者にしてるからなぁ
留学して肉の本場の調理法を叩きこまれた現役のミシュランシェフからしたら言ってる事ギャグだろw
ニンニクの醤油漬けにマヨネーズかけてありかたがってる世界だからなw
化けの皮というか…客も悪いわな

23:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 20:59:24.78 KvMJbrVa0.net
フレンチでも和食でも中華でも究極のところは素材のポテンシャルをいかに引き出すのが腕の見せ所であるからな

24:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:00:50.37 wjlFATR10.net
マヨネーズって結構ヤバいのになんでご飯にかけてるのが王道笑笑笑笑
横浜には要らん店。

25:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:12:01.91 NhlEaN030.net
ニンニク醤油マヨネーズは正直うまいだろw
ニンニク醤油マヨネーズを食えたもんじゃないって言うなら母ちゃんの飯もまずいって言ってるようなもんよ
高級料理と比べるもんじゃない

26:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:13:32.53 NhlEaN030.net
>>22
留学してるシェフは人口の何パーセントだよw
そんな人間相手に商売してないだろw
てかそういった層をメインターゲットにしてる飲食店ねーからw

27:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:14:07.16 NhlEaN030.net
>>24
マヨネーズってフレンチだと主流のソースだけど?

28:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:15:54.55 NhlEaN030.net
清水叩きたいのはわかる
ワイもアンチに近いけどもうちょいちゃんとしたケチのつけ方しようやw

29:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:19:31.09 LP7T+reU0.net
マヨネーズ舌の店主を崇拝するマヨネーズ舌の客か
要は濃くてしょっぱいドカタ向けの店
日本が貧しくなってドカタが増えてるってことだな
濃ければいいだけのドカタが今日は薄かった、最近は薄いとか
ケチつけてるが、それを産み出したのもシミズ自身
濃度はそうないが食わせる店ってあるぞ
複雑な出汁を感じさせてくれる店
キドウ家も同じ濃い濃いマヨネーズ仲間だろ
仲違いはやめろよ

30:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:26:18.49 sLn29IUh0.net
東京行ったけど重かったけどまぁまぁうまかった、でも環2家や吉村家の方がうまいと思う。
なぜかスープ冷めるの早く感じた

31:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:28:55.92 Uzflfx/Ma.net
>>27
マヨネーズが主流??ww
フレンチで主流??
どこの話?生クリームならまだ分かるけど…
主流?
あと、ニンニクマヨネーズ醤油って30年以上前からある味付けじゃん…それをありかたがったり、さも凄い料理みたく語る事がどーなのって事なんだけど…分かる?
>>26
文盲?

32:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:30:34.35 wjlFATR10.net
>>27
はい???
お前馬鹿なんだからレスすんな。
フレンチ???マヨネーズ???
アホか?

33:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:32:13.50 Uzflfx/Ma.net
てか
>>22の文章の内容を全然理解出来てないじゃん…
レスの論点ズレズレ

34:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:32:40.56 vK/hkXMlM.net
工場系 に ガツンというまでは良かったけど
同じ仲間の店炊きにまで喧嘩を売るような事言っちゃったのがつまずき のはじめ なんだろうな

35:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:33:40.77 Uzflfx/Ma.net
>>32
なw
信者やべーよ
相手する必要なよ

36:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:41:09.56 NhlEaN030.net
>>29
そもそも吉村家自体がドカタ、トラック運ちゃん向けの店だけどw
要は家系ってのはガテン系向けのラーメンだからしょっペーンだよ?
わかる?

37:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:44:17.04 NhlEaN030.net
>>31
そもそもマヨネーズってフランス発祥だよ
後お前みたいな視野狭い人間だとフレンチ=高級店だと思うんだろうけどフレンチって家庭料理も含まれるからな
そしてフランス人がマヨネーズ大好き
主流であることに間違いないが?
反論どうぞw

38:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:45:26.74 P0FEQVGo0.net
一枚5000円の肉も旨いし、
家で食べるバター醤油ごはんとかねこまんまも旨いと思う俺の舌では
700円であのクオリティなら充分すごいって思うけどな
先日の東京は脂が重かったけどそれはそれで旨かったしライスに合ってた

39:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:47:46.02 wLP3oysT0.net
マヨネーズをご飯にかけるのがどうかって話だろ。
無限ニンニクがしょっぱ過ぎるので、マヨネーズかけるとマイルドになるから、俺は無限ニンニクの上にほんの少しかける位だけど、お好み焼きレベルでかけまくってる奴多くてさすがに引くけどな。

40:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:47:51.68 c2x8TsIUM.net
そういえば にんにくの産地に関しては全くしゃべってないよな

41:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:48:53.35 8eGuBgXJ0.net
国産のわけなかろう
シナ、良くてスペインあたりか

42:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:49:46.94 c2x8TsIUM.net
マヨネーズのおかげで ダイレクトに ニンニク臭くならないってとこだな 感心したのは

43:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:50:19.66 NhlEaN030.net
>>39
マヨネーズかけてるやつが次は量であーだこーだ言ってて草
家系食ってる時点で全員同レベルって気付こうな

44:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:50:50.91 c2x8TsIUM.net
通販のやつはそれなりの値段とってるんだから
国産使って 高級にんにくとかうたえばいいんじゃねーの

45:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:52:02.91 Uzflfx/Ma.net
>>37
一生懸命ググってきたみたいだけどw
家庭料理もある!とか話を自分の着地点に必死に持って行きたいだけじゃんw
マヨネーズはフランス発祥!どや!
んな話ししてるか?>>22よく読めって言ってるだろw
お前論点ずれ過ぎてレスバになってないだろw
頼むわ…小学生みたいな言い訳になってるぞ
あと、、、マヨネーズをフレンチでググると家庭料理ってすぐ出るから…恥ずかしいから…無理すんなって
>>22をよく読んだらマヨネーズ論争ふっかけた自分が恥ずかしい事に気づいてね

46:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:53:19.23 SnrjjY6W0.net
>>35
その噛みかた可愛い笑

47:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:54:11.86 NhlEaN030.net
>>45
ググればすぐ出ることになんの意味があるんだw
Googleで検索トップに出る情報は事実と異なるとでも言いたいの?w
お前こそ論点ズレてんぞw

48:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:54:36.73 Uzflfx/Ma.net
>>46
ふふふ


49:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:56:00.61 NhlEaN030.net
血とアクだらけのスープのラーメンくってる奴らが急にグルメぶってて草しか生えんw

50:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:56:00.89 Uzflfx/Ma.net
マジ文盲かぁ…
発狂しか出来ないかぁ…

51:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:56:27.01 Uzflfx/Ma.net
お疲れ信者

52:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:56:49.57 NhlEaN030.net
>>50
まともに反論出来なくて遠吠えしてるの草

53:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:57:08.32 NhlEaN030.net
>>51
遠吠え草

54:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:57:22.41 wLP3oysT0.net
ニンニクマヨネーズご飯家だからな。

55:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:57:36.60 lXg8pNET0.net
>>24
アナワシもね
マヨネーズ使う店はバカ

56:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 22:01:39.84 NhlEaN030.net
ミシュラン認定の店でもマヨネーズ使うとこあるけど馬鹿だったのか

57:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 22:02:22.19 NhlEaN030.net
家系食ってる分際でミシュランにケチつけるの草

58:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 22:03:06.82 NhlEaN030.net
素直に言えよ
王道家とアナワシが何がなんでも叩きたいんです と
全てを比定したいんです と

59:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 22:06:10.60 8eGuBgXJ0.net
タイヤ屋はゴムでも食ってろ!とか言い出しそうだな

60:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 22:06:44.39 Uzflfx/Ma.net
>>22
に対して
>>25
>>26
のレスだぜ…
そりゃ話しになんねーってw
文盲君

61:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 22:07:19.27 wLP3oysT0.net
王道家hpに、『王道いしい は、一年の修業で(家系経験者)~ 自分には家系経験者であれば、一年で本物を教えられる自信がある』と書いてある。
家系経験者の石井は清水指導の下一年で独立、
ワレドウヤは放置で半年で独立、関西に本物って矛盾してるな。
このサイト、昔作ったままで現状とかなり乖離してる。
『店主が日夜情熱を注いで作り出す至極の一杯』とも書いてあるw

62:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 22:08:08.94 8gOofMA+0.net
家系カップ麺ぶった斬る企画なんかは面白かった。ああいうのだったら良いんだけど。

63:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 22:09:37.42 0BgoVEyqM.net
箸休めや味変のためのライスだろ?
醤油漬け刻みにんにくマヨネーズのためのライスになっちゃってんじゃん
ライス頼まないなら薄め推奨ってなんだよ
しょっぱいなら水を飲めばいいだろ
清水の馬鹿舌のせいで狂ってきちゃってる

64:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 22:10:20.56 ajvn77GO0.net
家系でも
ジャンク型じゃん王道家は
最近は家系はジャンク料理みたいになってるけど
本来もっと出汁主体の料理だろう

65:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 22:14:42.18 8eGuBgXJ0.net
醤油のキレ鶏油の香り骨の下支えで食わすんや

66:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 22:17:44.46 0BgoVEyqM.net
>>65
それで麺を食わすのが家系でしょ
なんでラーメンをおかずにライス食わそうとするか

67:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 22:38:00.83 QeAvQaV70.net
お、盛り上がってんなwww

68:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 22:46:19.94 Varv5ynzM.net
マヨネーズの話どうでもいいんだが

69:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 22:54:30.62 lXg8pNET0.net
>>56
ミシュランだから、みたいに理由つけるおまえよりは確かな舌持ってるとおもうよ

70:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:00:38.39 NhlEaN030.net
>>69
俺を否定するのはお好きにどうぞと思うがミシュランは間違いなく世間から評価されてるからなぁ
君はなんの実績があってミシュランを否定できるの?

71:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:01:57.85 NhlEaN030.net
>>64
どんぐりの背比べで草
吉村家だろうが直系だろうが王道家だろうがチェーン系だろうがジャンクラーメンだよ

72:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:06:14.87 lXg8pNET0.net
>>70
ミシュラン否定なんかしてないよ?おまえの評価はミシュラン基準でミシュランが発表したものに関してうまいまずい言ってるんだなっていったんだけど伝わらないのかな?

73:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:07:45.09 0BgoVEyqM.net
Twitterの厚木基地の用務員さんも怒ってるな
マジで恨まれるぞ厚木基地の人々から
三下にレポなんてされたら格が下がるからな
兄弟子に対して敬称なしで偉そうにしてる時点でなんやこいつなのにさ
褒めてるけど偉そうなんだよな

74:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:10:30.42 ajvn77GO0.net
>>71
吉村、直系 
王道家
そこに名前が上がってるのは全部ジャンクラーメンだな確かに
1つの例として
コク深さ、深みのある味わいと
麺とスープのバランスの良さがウリの
近藤家系譜を挙げたい

75:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:10:44.17 Uk6QR8mx0.net
うまけりゃなんでもいいよ
マヨネーズだろうがなんだろうが

76:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:12:20.82 NhlEaN030.net
>>72
うまいまずいって1回でも言ったか?
マヨネーズ使う店は馬鹿っていう意見に対して
世間からも評価機関からも認められているお店がマヨネーズ使ってますよって言ってるだけ
それでもまだ馬鹿だと言い張るなら狭い世界で生きてるそいつのがよっぽど馬鹿だよと

77:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:12:53.39 LP7T+reU0.net
>>36
わかるから書いてんだろw
ドカタは黙ってろよ

78:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:13:54.10 Uk6QR8mx0.net
ラーメン屋スレで職業マウントもガイジだけどな

79:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:15:20.67 lXg8pNET0.net
>>76
もういいよめんどくせーwミシュランいって満足してろw

80:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:16:05.53 NhlEaN030.net
>>79
素直にごめんなさい言おうよw

81:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:16:24.65 8eGuBgXJ0.net
塩分に頭やられちゃってる

82:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:17:00.14 LP7T+reU0.net
>>64
そうだ
師匠の吉村家は薄いんじゃない。ダシを感じるスープ
王道家東京は確かに濃度は濃かったが途中飽きるスープだったわ
そんなこともわからないで濃さを追い求めてる弟子。
麺を換えたこと抜きで破門されても仕方ない

83:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:20:24.72 Uzflfx/Ma.net
>>72
相手にしなくていいよ
文章が理解出来ない奴だから
どう見てもマヨネーズ馬鹿にしたんじゃなくて
昔からあるニンニクにマヨネーズをそんなに大層な発見のように偉そうに語って信者もありがたかってるキモさの話しな…

84:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:21:41.29 zWJ/pN9oM.net
ここ数年低温調理だの燻製だの肉にこだわるラーメン屋多いけどこだわればこだわるほど一体感無くなって言ってないか
肉単体で食えば美味いんだが米も進まんしスープの味も乗ってない
スープと一緒に崩れるくらいに煮込んである豚バラがいちばん美味いわ

85:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:22:27.50 NhlEaN030.net
>>83
まーた遠吠えしてるw

86:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:25:10.13 lXg8pNET0.net
>>80
はいはいおまえの方が偉いよ貴重な時間を俺に付き合ってくれてありがとな

87:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:25:18.52 Uzflfx/Ma.net
>>85
よ!文盲
>>60
にきちんとレスしような
一生懸命発狂してみんなに迷惑かけちゃ駄目だろ
マヨネーズ美味しくて良かったな

88:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:25:46.71 lXg8pNET0.net
>>83
ありがとw

89:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:27:48.26 NhlEaN030.net
>>86
分かればよろしい😊

90:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:29:47.42 wYSNQkrAr.net
>>89
このやばさが王道家ファンの姿でーす!

91:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:31:11.85 Y9PNaRf10.net
>>89
お前給料いくら?

92:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:32:32.61 wYSNQkrAr.net
>>91
だめだよ聞いちゃ
こんな短時間で20レスしてるやつが働いてるわけないって…

93:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:32:53.42 LP7T+reU0.net
マヨネーズで言い争って馴れ合ってる2人キモイ
>>84
そうだ。どんなラーメンも低温調理とかまったく合わないな

94:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:38:48.91 lXg8pNET0.net
>>93
ごめん。
低温調理に関してはまじで同意。それぞれ主張しあって一体感もなにもない

95:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:53:14.47 5t0FI92Sd.net
ミシュランの星取ってる店は使ってたとしても自家製マヨネーズだけどな
ってかミシュランで星取ってる店でマヨネーズ使ってる店ってどこ?当たった事ないんだが

96:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 23:59:45.61 8eGuBgXJ0.net
今流行りのsioとかは?
ふつうのマヨネーズとかいうの売ってるでしょ

97:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 00:01:40.13 t0oxpfFd0.net
>>93
今の淡麗系はみんな低温調理系
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

98:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 00:10:46.11 5Is56CGka.net
よそのことを悪く言わない人は、個人店も資本系もカップ麺も区別せずに悪く言わない気がする
言っても言葉を慎重に言葉を選ぶ感じ
需要が無くなれば勝手に消えていくからそれで良いと思う

99:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 00:14:19.99 SI2vnZBM0.net
ラーメンにトマト載せたりするお店もあるし
トリュフオイルとか、透明なスープを10秒程で真っ白に乳化させて見せたり
ラーメンに対する固定概念を突き破る傾向があるのは
良いことだと思うけどね
美味しければね
アメリカでも修行したとあるラーメン店主は
アメリカだと日本では考えられないようなラーメンがあって
そのうち日本のほうが遅れてっちゃうとすら思った
と言っている

100:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 00:23:08.37 /bco4cIfa.net
>>99
色々選択肢がある中で、自分に合うラーメンを優先して食べれば良いだけだろうな
「誰かが推してるから自分も理解しなければならない」みたくなるのは面倒
ラーメンのことだけではないが、もし良い感想や悪い感想だけを強要するコミュニティがあるならば、そこは避けたい

101:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 02:35:18.35 KGeey+3H0.net
盛り上がってると思ったらマヨネーズとかミシュランとか、、
そんな事より、今の王道家は社長がいる時でも千葉の杉田家に負けてる気がするけど、皆んなどう思う?

102:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 04:37:52.64 0+a6LFvNd.net
清水が厚木家に行くのを反対しよう

103:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 05:32:40.86 DWBms1DXM.net
>>11
あのおっさんか
シュウサンの同僚だろ?

104:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 05:46:13.51 yZ8Ozojg0.net
>>102
杉田家を本出汁の味しかしねえとか末廣家を肉屋だとか内田家を馬鹿にしたりする破門系が直系にのうのうと食べに行こうとしてるのか

105:あ
22/02/10 06:00:18.47 1qyp5IaB0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

106:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 06:52:34.79 lr34X7dk0.net
>>101
圧倒的に杉田家だろ。
王道が上?なのはトッピングの種類だけ。

107:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 06:59:21.24 lr34X7dk0.net
スープは違うけど、単純に美味いかどうかで比べれば三浦家にも負けてるんじゃね。

108:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 06:59:30.02 GnftVMQN0.net
>>93
低温調理のチャーシューは濃厚煮干しを絡めながら食べるのが美味しい
確かに単体で美味しいと思った事は無いかな(笑)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

109:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 07:18:15.79 OjUglZiEM.net
値段も杉田家のが上田市な

110:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 08:34:08.74 Pp8gV2q30.net
にんにくの産地?
それだけで断定はできないが厨房に中国産と書いてあるにんにくのダンボールをみたことあるわ

111:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 08:37:46.34 57ncZDM00.net
アンチばっかだな
元々王道家はしょっぱいけどそれが好きな人ばっかだろ
YouTubeとか都内進出で注目され始めてから来た新参か?

112:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 09:11:36.99 uY4amiy80.net
店の味は落ちていってるのに、店舗増やしまくったり
youtubeやったりで味を戻そうとしないんだからアンチ増えて当然

113:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 09:24:03.20 PuwGH5/iM.net
カエシがキリッと聞いたスープにモチモチ麺がうまい✨
燻製されたチャーシュー、分厚い豚トロも◎
無限ニンニクを駆使し、ほうれん草、ノリ、チャーシューでごはん食べまくってました😆

114:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 09:30:13.09 OjUglZiEM.net
アフガニスタン
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

115:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 09:39:49.61 zgte+Vl6a.net
>>114
類友だよ
馬鹿には馬鹿しか寄ってこない

116:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 10:08:15.80 Dl6NZR1K0.net
ディスったのは輝道家なのか武道家なのかハッキリして欲しいわ
どっちにしろしばらく炎上し続けるだろうがな

117:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 10:37:09.11 W+W+UsUr0.net
ほんとそこはっきりしてほしいな

118:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 10:46:29.87 V3b2uMyy0.net
>>108
煮干しは理解できない
魚臭いラーメンは受け付けないわ

119:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 11:00:32.20 zgte+Vl6a.net
>>116
どっちかなのかは大した問題ではない
清水にとっては輝道家と武道家は一緒くたの存在
つまり輝道家は使い捨てだったってこと

120:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 11:43:30.21 EBgpqld+M.net
直系の我道家は使い捨てじゃないですよね!?

121:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 12:14:14.28 lr34X7dk0.net
あの鳩みたいに首の短い鳳凰?のステッカー量産、配布の報告に狂喜する狂信者達w

122:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 12:23:49.99 gf5JyuMFd.net
ダサ

123:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 12:28:28.41 KjKkelxH0.net
URLリンク(i.imgur.com)

124:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 12:29:25.48 0+a6LFvNd.net
王道家で柏店、東京店以外の取手市の本店、神道家などでも、スープ調整直後はお湯割りなの?
美味しい時は凄いけど、時間帯によりお湯割りになりブレ幅が広い構造的な製法なのかな?

125:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 12:32:43.28 lr34X7dk0.net
取手、神道ではあまり感じた事無いな。
柏、東京よりはかなり安定してるよ。

126:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 12:38:02.51 8aMqGqXBd.net
世の中銭家

127:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 12:44:15.45 WFq6tk140.net
別に金儲けに走ることは悪でもなんでもない
それによってクオリティが落ちるのが問題
あと無駄に他所様をdisらない

128:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 12:45:23.15 EA8t8EyBa.net
Twitterもアンチのコメントが多くなってきてて草

129:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 12:58:02.03 B/nCoEFBd.net
輝道家の店主と清水はもともと馬が合わなかったと思われる。
輝道家の接客とか清水嫌いそうだし。

130:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:03:03.96 lcv5I1TEd.net
人間味のある経営者なら普通は他の店の悪口ましてや実店舗名をユーチューブで晒して血を飲んでるみたいなんて表現しないよ

131:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:06:11.17 unkrqzMk0.net
取手は看板がそのままなだけで柏が本店という認識だったが違うのか

132:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:06:58.37 hQnBoSk8a.net
カズ「ヤンキースですか?」
清水「ヤンキーじゃねえよ(ニヤニヤ)」

133:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:08:27.92 lcv5I1TEd.net
URLリンク(twitter.com)
脳内メーカー
金金金金金金金金金
麺麺
(deleted an unsolicited ad)

134:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:09:33.08 lcv5I1TEd.net
油そば1280円草

135:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:13:22.42 N6mFSweG0.net
この値段設定で味占めちゃったら家系ラーメンの値上げもありそうだねぇ・・・・

136:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:17:54.32 KjKkelxH0.net
高過ぎるwwwww

137:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:21:10.35 0+a6LFvNd.net
>>125
そうなんだ。行ってみたいな。
王道の印も食べたことないけど、本店、神道家のほうが美味しいよね?

138:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:28:22.66 bmpbwvkD0.net
神道家の油そばは脂のせてもらえるからすき

139:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:28:24.61 lcv5I1TEd.net
「俺は数少ないホンモノ家系ラーメン界のルイヴィトンだぜ」

140:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:37:24.16 JzlwBRtdM.net
高元って誰だよ?
厨房屋のスタッフか?

141:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:39:41.39 cWibzuks0.net
1280円+‪配達料金とか
高すぎワロタァ

142:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:47:40.74 jBayXgiKM.net
店でも1280円で出すのかな?
とみ田かよ

143:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:48:32.60 Fltz+LQaM.net
Uberって店舗価格より200〜300円位高くなってるけど、それでも油そばにしては高すぎるだろ

144:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:51:38.32 JzlwBRtdM.net
柏だと700円
Uberだと1280円+配達料

145:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:52:42.11 GDk4eQQ1d.net
都内の人気油そば店より高いwww

146:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:54:54.97 jBayXgiKM.net
原価
麺30円
チャーシュー20円
ネギ10円
タレ5円
容器20円
total85円

147:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:56:31.18 cWibzuks0.net
煮干しもやるとかさ
ほんと何屋目指してんだよシミーズ

148:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:59:11.60 PuwGH5/iM.net
天理に我道家ってラーメン屋できてるねんけど、美味しいねŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
お客さんもいっぱいŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”

149:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 13:59:22.08 YVSZQqBFa.net
吉村の親父の慧眼ったらないわ

150:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:31:59.06 Dl6NZR1K0.net
さすがに高すぎる、あの値段なら普通に店行くわ

151:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:33:22.23 T7lTLuXV0.net
>>133
味が濃かったら言ってくださーい
言ったら清水か高元が家まで薄めに来てくれるのか?

152:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:33:33.88 lr34X7dk0.net
>>137
王道の印は食った事無いけど、環ニ家に近いんじゃない?元店主だし。
王道麺は使ってるけど清水がとやかく言える店じゃないのでかなり独自にやってると思う。
ほうれん草は王道名物の黒菜ではなく、良い物使ってる。
とにかく王道Gでお勧めしないのは清水が直轄する柏と東京。

153:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:38:32.79 lr34X7dk0.net
油そばを高値でボッタくって、その収益はホウオウグッズ製作費に回る。
タダで配ってるゴミグッズを有料化しろよ。
頭のおかしい信者達なら金払っても買うだろ。

154:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:40:24.11 EZPc0co7p.net
>>152
全然似てないわ
少しでも環2家の味が出てたらよかったのにな

155:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:44:18.88 lr34X7dk0.net
>>154
そうなんだね。
俺はあの辺行ったら100%杉田家行くし、王道の印に行く理由が見つからない…

156:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:46:33.46 VSwsdI+/0.net
ただでさえ光熱費やらがかからない油そばをさも特別かのように高値でだすとは・・て

157:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:54:59.81 zgte+Vl6a.net
王道家店主 清水 裕正が作る油そば。家系の定義である、燻製シャーシュー、のり、ほうれん草、鶏油を使用した業界初の家系油そば。
って本当かよ???
何を根拠に業界初と書いてんだ???

URLリンク(www.ubereats.com)

158:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:56:03.61 Myx6CIQg0.net
>>157
散々吠えてたけど家系の定義はこれでいいんだね

159:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:02:03.18 SI2vnZBM0.net
>>144
配達料込で
この値段だと思ってたわ。
高すぎだろ!

160:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:07:14.88 SI2vnZBM0.net
ウーバーイーツ
刻みしょうが20グラム150円

161:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:11:19.42 N6mFSweG0.net
油そば、ラーメンショップ、煮干しそばって
何を目指してるんだ・・・・

162:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:14:53.64 YxMUHYAJd.net
清水家 ホンモノが作る油そば1280円
原価
麺30円
チャーシュー20円
ネギ10円
タレ5円
容器20円
total85円

163:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:16:36.52 YxMUHYAJd.net
>>157
家系油そばって何wwyyw

164:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:17:06.98 SI2vnZBM0.net
油そばってガラ大量に使ったあのスープ入らないから
ぶっちゃけラーメンより安くしたって
かなり儲かりそうなのにな

165:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:18:09.93 b55W3HGYd.net
>>157
作ってんの清水じゃなくて高元じゃねーのかよ

166:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:21:00.95 5VqhQf290.net
今の清水、やっていることが鴨頭嘉人と同じなんだよな

167:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:21:06.55 YVSZQqBFa.net
なんか心底ガッカリ

168:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:36:46.87 gfcuE/9+0.net
王道の印は駐車場が広いのがいい。

169:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:39:06.49 d+pHDfkm0.net
本当のファン程今落胆してると思う
FFがどうなるか…

170:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:44:48.41 lnoqLX5Ra.net
>>157
配達拠点の住所は厨房屋…
担当で名前出てるのは厨房屋の事務のねーちゃんだろw

171:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:47:25.78 0j8zRYnd0.net
油そばで家系って意味わからんよね
スープこそ家系なのに。。
ほうれん草にのり3枚のトッピングで家系ってんならまさに自分へのブーメランだな

172:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:07:01.26 lr34X7dk0.net
何でUberなんだ?ウチメシ柏はどうした?
地元に貢献するんじゃなかったのかよ。
ラーショ出店の件もうやむやだし。
他店への誹謗中傷だけでなく、嘘つき野郎にまで成り下がったな。

173:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:13:52.74 jBayXgiKM.net
つじ田に清水さん汁無しは儲かりますよ!って言われたんだろか?
違うかぁ~。

174:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:17:03.96 n/vBq81Q0.net
偉そうな事言ってたのに、ウチメシ柏もあの1回だけだよな

175:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:17:12.57 x3LmsAbSM.net
>>172
工場御用達のUberだもんな

176:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:33:31.41 h4mIf3ZO0.net
輝道家に謝れよ。清水社長。

177:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:36:59.61 02CBF5pfM.net
清水屋の油そばは本物なの?偽物なの?

178:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:38:52.79 IPyl6pyZ0.net
ま"い”ど~ッ"

179:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:51:15.33 NtlNLIFP0.net
高すぎるだろ…

180:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:52:42.29 CJJAv7tGM.net
王道家の油そば屋は3月開店する店舗では王道家スープでスープ割りが出来んだよな?

181:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:59:05.18 0+a6LFvNd.net
>>149
清水はゴミだからな

182:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:00:31.93 gRQX3u1+0.net
ほんとに1280円なの?
ラーメンと同じ値段でもどうかと思うが

183:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:09:08.85 7jeSRB++d.net
口ばっか綺麗事
地産地消 ユーチューブ収入は寄付
嘘ばっかり

184:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:10:17.44 7jeSRB++d.net
>>165
じゃあ高元家じゃん

185:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:26:27.89 m0o7sFhA0.net
>>157
言ってることがブレブレだな

186:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:27:38.71 mDtJtUK+0.net
コストかかるスープ使わない家系油そばw

187:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:29:13.79 IPyl6pyZ0.net
吉村社長の意思を受継いだ 本物の油そば食べたいなぁ

188:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:31:58.67 kjl+liKdM.net
本物とは何か?いいかこれは吉村社長あっての話だ
教えを血としてそれを継承していくのが本物だ、それが出来ていなければ直系といえども本物とは言えない
何か文句があるか?文句があるなら言ってこいこれが本物だ
これほんと意味がわからんから解説してくれ
吉村社長の技術継承してる俺かっけーってのと、その俺から教えを受けてない店は全部偽物っていいたいの?

189:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:36:33.27 ytlatPmQd.net
「吉村社長シミーに悪用されてますよ」

190:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:44:22.39 KjKkelxH0.net
ほうれん草と海苔とチャーシューが入ってたら家系?みたいな事散々喚いててこれは…

191:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:55:23.81 fYFKH7dma.net
東京店に始めてオープン5分前に行ったら六人くらいしか並んでなかったよ。
オープン直前まじおすすめ。

192:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:58:28.54 2vl4ylupd.net
油そばって元々店員の名前付いてなかったか?
あの店員どっかいったが元気かな

193:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:05:22.32 bmpbwvkD0.net
>>192
タクヤな

194:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:08:19.71 EA8t8EyBa.net
油道家

195:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:09:13.29 d+pHDfkm0.net
この油そばがカップ麺になるのまで読めた

196:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:14:05.07 2ASB0HW6d.net
>>195
油そばなら、誤魔化せるからね。

197:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:29:02.57 bmpbwvkD0.net
煮干しは清水さんが好きな永福系かソラノイロみたいなのとどっちだろうな

198:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:32:08.19 XKo1wrcJ0.net
>>190
しかも家系の定義とまで書いてあるなww
燻製焼豚が家系の定義らしいので、末広家も千葉家も家系ではないとの事ですかね?

199:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:38:44.51 BKnWJt2P0.net
家系ってジャンルじゃなくて、ホンモノってジャンルなんじゃないの?

200:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:40:08.76 BLuKu6x2a.net
ふるさと納税や寄付は相手や自分の助けになる素晴らしい行いです
相手の支援にもなりますし、節税になることもあります
一石二鳥といえるかもしれません

201:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 19:28:50.35 mYUEiqtnM.net
油そばとかウーバーとか勝手にすればいいけど厚木家へは来るなよ

202:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 19:50:10.38 SI2vnZBM0.net
厚木家は神聖な場だ

203:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 19:55:12.52 DvdwRMv3a.net
ラオシャンに行って「これお湯割りだよな」とか言って欲しい

204:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 19:55:50.42 8wjDEUUKa.net
>>14
まさにコレだな!

205:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 19:56:51.23 H8PvC4Gzd.net
吉村社長「こんなやつに教えるんじゃなかった」

206:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 20:02:05.88 lr34X7dk0.net
吉村の教えを継承しで忠実に守ってるから破門とか関係無く俺は本物って言いたいんだろ。
直系でも教えを守れてない店は偽物。
そもそも清水は直系店で最近食った事あるの?
王道が出来てんのはガラの量だけだろ。
スープはブレブレ、麺は偽物、青菜は黒菜、焼豚はバリカタ、ネギはクズネギ。
全部偽物じゃねーか。

207:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 20:24:42.14 BLuKu6x2a.net
SNSにあまり力を入れてなくても大行列の店ってすごいと思う
圧倒的な実力があれば多くを語らなくても人は集まるんだなと

208:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 20:32:36.22 kSiyEleC0.net
>>152
鶴巻いたころとのかんにといまの印は全く別。個人的には今のカンニがの方が美味い。個人的にだけど。

209:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 20:41:15.07 GnftVMQN0.net
>>208
俺もそう思う!

210:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 20:48:29.15 pK0+9vaJ0.net
通販の無限にんにくかま高すぎる件

211:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 20:51:57.81 SpJojwP6M.net
邪道屋に改名しろ

212:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 20:53:55.03 lu3NZSNaa.net
最初は町田商店を始めとする、紛い物の家系を駆逐する為に
本物の家系の味を全国に広めていくみたいな感じだったのに
ほんと金ってのは人を変えちまうな。油そばで本物の家系!言うぐらい落ちぶれるとは思わんかったわ。

213:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 21:21:53.36 EZPc0co7p.net
輝道家見習えよ

214:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 21:21:59.47 PtC0tQAFd.net
辻蔵「ネットは儲かりまっせー」

215:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 22:31:48.91 x1ZeULo+a.net
本物の油そば
本物の煮干し
俺だけ本物

216:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 22:35:05.98 2ASB0HW6d.net
自称本物

217:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 22:39:00.22 CBGGW6Gf0.net
町田商店は偽物→わかる
俺と厚木家以外偽物→?????

218:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 23:09:08.37 j5KCXKJta.net
けっこうみんな思っていることでも口に出すのはまずいことはあるしね
本当のことだって名誉毀損になるケースもあるから、注意して生きなければならないんだなと思う

219:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 23:24:36.87 uY4amiy80.net
油そばでもなんでもやっていいけど、あのおいしくない
柏と東京をどうにかして欲しいよ

220:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:06:57.72 K6oU8fwE0.net
炎上家

221:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:10:43.59 PWU71P460.net
味が薄かったら言ってくださーい
塩足しますんでね

222:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:17:16.42 RKHYzF+LM.net
薄めてくれってのは見たことあるけど濃くしてくれなんていうやつ見たことないや

223:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:21:57.77 PWU71P460.net
普通は濃厚なスープに負けないように塩足すんだけど、塩がスープぶっころしてるの草
そもそも1トンのガラ使ってるはずなのに濃厚さは感じなかったわ

224:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:30:49.37 5xNb4+aY0.net
柄の無駄使いじゃない?まじで1トン?www

225:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:35:25.31 KKagGZjqa.net
>>210
取り寄せようかと思いきや絶句
あの値段はふざけすぎだよねえ?

226:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:42:20.82 PWU71P460.net
シャバシャバ我道家でもオープン時1トン使ってるね
湯どうししてすぐ捨てたのかな?

227:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:52:53.46 mnueWydV0.net
>>207
SNSに力を入れてる、っていうと新しそうだけどようはCMバンバン流してますよっていうのと同じだしね

228:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:55:11.11 mnueWydV0.net
>>157
横浜家系ラーメン・家系油そば 違う家

229:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 01:00:52.48 mnueWydV0.net
>>116
>>119
オブラートには包んでいるけど、この書き方は当初からまずいって思ってた感じではあるな
>「オープン後遅くなりましたが、輝道家さんのラーメンを食べさせてもらいました。とても斬新な家系であり、新たな家系の可能性を感じました。」
URLリンク(archive.ph)

230:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 01:28:39.83 REWZbzhm0.net
>>213
輝道家大将のツイここ数日見てるけど、どんな時でも真摯で誠実であることはやっぱり一番大事だなあと思った。トッピングうまい棒は流石に無いかな、とは思うけど笑

231:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 01:54:42.33 mnueWydV0.net
>>230
Youtubeでしか知らないけど、どのチャンネルで見ても菊池さん感じいいしな

232:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 06:54:15.86 H7/N/UyH0.net
輝道家不味いってdisられたけど
逆に宣伝になって新規のお客さん増えたりして
杉田家と末廣家もdisられてたけど
食べに行ったら美味しかったので通う様になったし
結構他にもそんな人居たりしてw
厚木家は褒めてたけど
まぁ そのとおりだった
遠いからそんなに通えないけどw

233:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 07:09:06.97 G0+waJQU0.net
>>224
こないだのYouTubeでガラ納品トラック画像とともに納品するガラの量は500キロ弱でこれは2日分と納品のおじさんが話してたけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch