【景勝軒】群馬ラーメン界の笑いもの【桜岡一生】at RAMEN
【景勝軒】群馬ラーメン界の笑いもの【桜岡一生】 - 暇つぶし2ch591:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/25 18:39:05.69 h5XBmCuH.net
>>548
食ってきたぞ
濃いのが好きなら宮子に行け
あの味の組み立てが好きなら常勝前橋に行け
次はだまされないからな
糞池田いないし
中卒にしか見えない兄ちゃんと
頭悪いのと性格悪いのが顔に出ている茶髪ブスズだけだった

592:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/25 19:17:04.83 eehRqzsE.net
景勝軒の釣り針はサビサビ

593:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/25 19:43:49.69 cR8Itoeu.net
>>570
池田嫌われすぎw
池田はなんでそんな嫌われてるの?

594:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/25 20:18:59.60 fMNzNPyk.net
高崎総本店の3周年記念メニュー
記念メニューだけあって、炙り豚3枚に味玉を標準装備と具はそこそこ豪華。
店内に待ちが出るほどの盛況ぶり。ただし味の方は・・・
どうも景勝軒って「濃厚=とにかく脂を大量投入すればいい」っていう考え方を
持ってるようで、このスープも、豚の脂と醤油だれのしょっぱさだけが前面に出た味。
焦がした豚の風味は出ていたが、しょっぱさに完全に負けてる。
別の人も書いている通り、豚骨の濃厚系なら宮子をオススメするかな
まあ宮子も背脂が大量投入されるけどw

595:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/25 20:59:09.53 jeqwqfir.net
期待するほどでもないってことね

596:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/25 21:08:59.73 svg0gEqD.net
というかね、最近のカップラーメンやら、資本系が特にそうだと思うが
濃厚を称するものはほとんどが加工でん粉だの増粘剤だのでトロミ付けてるだけだからね
カレーやシチューをイメージしてもらえば分かるだろう
ましてや景勝レベルのつけ麺(いわゆる濃厚魚介、またおま系)なんて、有難がって食うもんじゃない
コンビニの冷凍つけ麺を知らないだろうか
アレをやたら持ち上げている輩もいるが、
別に「コンビニのつけ麺のレベルが高い」んじゃなくて、
「またおま系のレベルが低い」、という事なんだ
ただ単に増粘して動物的シーズニング入れて魚粉突っ込んだだけという

597:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/25 21:59:41.79 Ccjazmlb.net
こどもの泥あそびを思い出した

598:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/25 22:11:38.93 JLlOlqxe.net
ざくろの一人芝居w大丈夫?

599:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/25 22:16:34.64 jeqwqfir.net
おれは違う

600:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/27 13:18:10.85 Q+AcDNTJ.net
モテコ7月号より
7月から「にし田」と「満帆伊勢崎店」がクーポン対象店となる
割引内容は同じ(780円→600円/800円→700円)

601:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/27 18:53:39.29 DwiAw6C1.net
ラーメン大好き小泉さん、だってさ

602:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/28 00:44:39.10 oC/8La5C.net
景勝って800円のラーメンだとクーポン割引率が780円の物より悪いのはなんでなんだろ

603:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/28 01:58:19.18 YhmX+5z9.net
20円しか変わらんのにね

604:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/28 12:04:32.49 BOwxINPq.net
>>580



605:見さん歯並び矯正したな 相変わらず前髪パッツン大正義だが、そろそろ高校生役は…!?



606:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/28 13:11:41.79 hSyIEaLY.net
バカ豚閑古鳥。

607:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/28 13:57:59.58 nPSDS1mu.net
並んでないのか?

608:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/28 21:14:37.42 Dw6PlfmH.net
群馬ご当地つけ麺とか勝手に名乗るのやめてもらえます?

609:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/29 07:43:20.65 ewWzcgNY.net
群馬の名物ラーメンは、おおぎやの味噌ラーメン。

610:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/29 23:51:05.24 ZfJnJotK.net
ここの麺とにんにくは旨い豚骨醤油のスープも旨い豚はケチぃ

611:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/30 00:08:20.73 0qUsHTGg.net
いっそ養豚場も始めちゃえよ社長

612:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/30 10:50:53.76 M72Emy+k.net
大者に敵対心むき出しで出店したバカ豚
二郎と大勝軒が並んでる東池袋の状況みれば二郎圧勝なのがわかるだろうに
最初から勝負になってないわ

613:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/30 12:17:21.77 8HzUJMbP.net
大者からしたら馬鹿豚なんて眼中にないだろ

614:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/30 16:34:05.07 Lv/Nc5Rk.net
>>591
そう思うなら他店のスレにでてこなけりゃいいのに
コンプ丸だしそういうこと書くからお里が知れるのよ

615:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/30 16:42:47.14 2ynzWseJ.net
>>592
は?お前の頭ん中ハッピーセットかよww

616:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/30 16:56:37.48 1gNFzeeqA
大者の店主はどうだか知らないが大者の信者は景勝軒が気になって仕方ないことはわかった

617:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/30 20:38:12.36 jOuE6Nax.net
大山の店11日オープンだってな

618:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/30 20:41:31.19 w/Xn66Yc.net
大山ってヴァイヌ?趣味が高じてついに出店かよ・・・

619:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/30 21:18:45.63 Jqe5MckT.net
なんでやねん。古っ。

620:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/30 21:41:56.88 geXFgvCx.net
>>595
オープン「予定」らしいな。
カネシ青とみりん風調味料か…某店みたいだ

621:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/30 22:12:23.91 mptC0Z7G.net
ログノートのクーポン、やっぱ不具合あるみたいだな。
今の裏メニューはどんなのが配信されてる?

622:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/30 22:40:32.12 2VUnyQd3.net
以前やってた「SNSにメニューの写真をアップしたらトッピングサービス」
また景勝高崎で始めるみたいだな
賞品の写真と商品名をアップすれば、味玉サービスだってよ
これで「SNSで話題のラーメン店」の出来上がりだなw

623:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/30 23:18:37.74 jMtMi1Wx.net
さすが社長きたない

624:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/01 08:04:02.15 SkmsL+o/.net
URLリンク(find-travel.jp)
社長、【前橋まで来たら食べたい!群馬県前橋市のおすすめラーメン店5選】に景勝軒が入ってないっすよ!
おおぎやが入ってますけどwwwばらまきが足りないんじゃないっすか??

625:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/01 09:49:37.26 2njDoku2.net
>前橋まで来たら
秘境駅みたいな扱いだな

626:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/01 17:17:36.28 Hkukainy.net
大山元店長の新店「ラーメン滋悟郎」開店まであと10日
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(twitter.com)
大山氏は、つの旨の角田氏と友人関係だったのか
三田本店はじめ、いろいろ食べ歩いてるみたいだし期待大

627:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/01 19:10:18.32 K++ZHvlA.net
>>604
どこをどう読めば角田と友人関係であると読めるのか・・・

628:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/01 20:29:37.97 5BoAvZ8h.net
>>596
ちなみに食べ


629:ログのジャンキー犬山は、ヴァイスのライバルの原チョソね。



630:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/01 20:53:28.87 MmLu1MXr.net
>>605
飲みに行ったって書いてる

631:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/01 22:24:37.19 tdLO+ql2.net
剛田製麺店太田店の時から、大山氏のウデは確かだったからな
高崎の大者、前橋のつの旨に続き、太田にもようやく
まともな二郎インスパ店ができそうだ

632:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/01 23:08:24.25 RybL6XgM.net
円満退社??

633:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 00:39:33.54 +0wweWir.net
つの旨、群馬のJ系で屈指っていうからどんだけかと思って初めて行ったけど
クソ不味かったぞ
大雑把な味の雰囲気は確かに二郎だがカネシを湯で割ったような味気なさは悲しい物があった
ロット乱す馬鹿のせいかしらんが麺の茹でムラも激しく、ヤサイのグダりも酷い
麺が半分無味で半分カネシ漬けみたいな適当な混ざり具合だったのもマイナスポイントだ
豚の餌を求めて行ったが、本当に悪い意味でバカ向けの豚の餌だったよ
本家が宗教化して神格化されてるからあんな適当なモン作って行列店として胡座かいて・・・
淡麗系の店主達からすれば蔑視対象、ままごとその物だろうね
まぁ二度と行くことはないな
アレなら小烏丸のトンメンの方が完全に二郎インスパイアとしての完成度も満足度も圧倒的に上だった
無くなってしまったのが本当に残念
そしてやはり大者の1強だと再認識したよ

634:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 00:54:07.04 0K83MAHU.net
>>610
www

635:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 01:31:14.83 7STO1mm8.net
そもそも二郎がうまいものじゃないだろ

636:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 01:57:36.53 BBxNSAlT.net
二郎よりインスパの方が美味いよな

637:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 07:12:11.44 /NEEteS+.net
>>610
茨城のクソ田舎に帰れよクズ

638:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 10:59:18.00 rSKdWEwJ.net
>>610
好みってのはあるが、
大者が美味しくて、つの旨はクソ不味ってなるもの?
両方クソ旨な俺には想像出来ん

639:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 11:05:29.09 +0wweWir.net
>>612
それな
高級で繊細な食い物の味を知っていたって、たまにはマックとか吉野家とか食いたくなるようなもんよ
単につの旨については、「慢心した仕事が目についた」ということだよ
ずいぶん偉そうだったが、今後は精進しろよ店主

640:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 11:13:08.14 /NEEteS+.net
>>616
前半は同意できる。後半はお前に言われたくない。

641:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 11:26:06.03 rSKdWEwJ.net
スレチっぽいから、補足
獅子王、馬鹿豚も好きだぜ
大者が外待ち6人以上だったら、どっちかに行く
けど、獅子王も馬鹿豚も立待ち居ること多いんだよな

642:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 12:13:04.71 sihRdeUl.net
>>618
オレも獅子王もバカブタもよく行く。
その2つはその2つなりにいいところがあるよな

643:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 17:50:48.56 USeiI3mU.net
馬鹿豚の麺は日替わり?

644:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 18:43:40.34 +0wweWir.net
バカ豚の麺の不安定さは何とかならんのかね
やはり通常の景勝麺が一番しっくり来るんだが
突如ワシワシの低下水超極太になったり、ピロピロ


645:の多加水太麺になったり、乱切り麺になったりと実験的すぎる 行くからにはもともと食いたいイメージが有るはずだから、アレはまずいと思うぞ 飯時間にバカ豚がやけに混んでいる時は、大抵大者が休みか超行列で見事に客拾っててなかなかやるわ



646:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 20:00:12.24 tIDBkHJm.net
>>615
ただの大者信者のつの旨アンチだから相手にしちゃだめ

647:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 20:43:05.31 zARB3jZ6.net
馬鹿豚に行く奴なんて文字通り馬鹿な豚ですわw

648:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 21:06:10.25 VhIRqBkJ.net
景勝軒某店の従業員のTシャツか生乾きでえらい臭かった。味云々よりまずは洗濯の仕方を教えたほうがいいと思う。

649:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 21:59:37.06 R5ZXTbUi.net
日本一のバカ豚は何が日本一なの?豚の味?豚の量?

650:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 22:27:30.12 yg8zQBmr.net
獅子王には二郎インスパ系とはまた違った、独特な中毒性がある
あの白濁スープ、体に悪いのはわかっているのに、ついついまた食べたくなる
馬鹿豚はあのペラペラの薄いキャベツスープが俺には合わなかった
欲張って豚5枚増しにしたけど、バラチャーシューは脂身だらけで
気持ち悪いくらい。5枚増しにしたことを激しく後悔したわw

651:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 22:43:22.01 k00X6Hwq.net
>>610
なくなった店のほうがうまいとか
世間一般からズレてるのは自分だと思ったほうがいい
まぁ大者も一般的じゃないけど

652:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 22:46:43.18 k00X6Hwq.net
>>625
材料費の安さじゃね?
馬鹿豚もこの間すごい麺に当たってもう馬鹿かとw
麺が足りなくなってマルちゃん正麺でも使ったのかと思うレベル

653:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 22:49:20.09 Qzy5jeTW.net
>>625
従業員の頭

654:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 23:19:02.12 +0wweWir.net
獅子王も味が落ちたからぁ
店内の汚さも旧ラーショ→大黒屋と来てどんどん加速していってるし
いよいよ衛生状態が味にまで影響及ぼしてくるレベル
もともとあって無いような原材料や手法の品質管理にムラもあるんだろうが、
白濁スープとは言うもののほとんど透き通っている
おおぎやですらあの程度なら白濁している
獅子王も油さえ溶かなければただの琥珀色のラーメンスープになる(油抜きで検証済み)
その味の厚みの無さと言ったら・・・まぁ所詮ふじ麺はふじ麺というところ
更に若いあんちゃんとアジアマンがメイン張るようになってから味にムラがありすぎるのが問題
獅子王はそれ以上に豚のクオリティが問題だが
バカ豚はチャーシューが頑張っているので景勝の中ではいい方だと思っている

655:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 23:43:25.96 MRpxPmJ8.net
>>630
オレ獅子王のあの豚結構好きなんだけどなぁ
豚にもブレが結構あるけどさ。
獅子王は、今のみなせの店長の本間君?と髪が長くて小さい兄さんが
結構気に入ってたけど
居なくなっちゃったしな

656:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 23:43:54.16 MRpxPmJ8.net
>>630
馬鹿豚のチャーシューは
俺も結構好きだな

657:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/02 23:58:49.43 +0wweWir.net
へー彼はホ○マくんというのか
湊生でもいい仕事してるから俺も好きだよ
特にまぜそば食ってると違いが分かる 湯切りとラー油量のバランスかな
開店際だけか知らんがバカ豚やら銀座店も応援に行ってたりするね
確かにあのパサ感も、たまに当たりになることもあるんだけどね・・・
馬鹿豚はあの手焼きとクオリティ守ってくれればこれからも安定じゃあないかな

658:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/03 00:19:32.43 UBO2


659:7Fb2.net



660:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/03 12:51:30.36 Fo5RAxWI.net
>>610
スレ違いの話題にIDを真っ赤にしてる基地外に突っ込むのもどうかと思ったが、小烏丸がなくなったってソースは何?
日本語が不自由なら他店のスレでデマを書かないようにロムってろよ

661:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/03 14:06:05.60 xDh9TZHS.net
無知は罪
URLリンク(www.dotup.org)
声に出して読んでみよう
>>635
>>610

662:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/03 18:23:38.52 Fo5RAxWI.net
>>636
他人の無知をなじる前にあれ読んで>627みたいに店がつぶれたと解釈する人がいるのが現実だし、ここは景勝スレだし無知と言われてもね
そもそもスレ違いって思わないの?

663:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/03 19:18:15.78 xDh9TZHS.net
勝手に亡き者にした挙句、答えを教えていただいたにも関わらず、反省の色もなし
ふじ麺の食い過ぎで脳まで下痢を起こしたようだな
まぁ構わんよ、特別に許してやろう
無知ゆえに暴発することは未熟者にはよくある事だ
まさにスレの趣旨通り、消費者も景勝しか知らぬ、群馬の笑い者というわけだ

664:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/03 20:02:49.09 6e3PMkv3.net
何を鬼の首を取ったかのように
ネット弁慶はこれだから困る

665:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/04 00:47:02.59 ZiWPzojA.net
明日どっかに食いに行ってくるか
みんなのおすすめはどこの景勝軒?

666:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/04 00:48:04.13 iinOIQMr.net
西片貝のあっさりが好き

667:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/04 01:07:41.55 ZiWPzojA.net
>>641
オレも西片貝好きだな。
よしじゃあ明日は近くの剛田に行ってみることにするよ

668:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/04 07:06:07.43 27BE9HbN.net
にぼ神もおすすめ

669:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/04 22:10:56.71 KkSu5Fhx.net
獅子王のふじ麺、味がクッソ薄かった ブレすぎ
あと閉店間際(余裕でLO圏内)に「かぁー・・・っなり!お時間頂きますがよろしいですかぁ?」と追いだそうとしてたけど
普通に入られてしかも待ち時間は結局5分位で速攻提供されたという

670:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/04 23:19:50.45 kS7aJajJ.net
>>644
雇われ店員だと意識がそんなもんなんだな。
誰か社長にチクってやれw

671:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/04 23:22:03.19 WBlL+MC0.net
>>644
さっき行ってきたの?獅子王の閉店って深夜2時じゃなかったけ

672:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/04 23:22:45.04 WBlL+MC0.net
>>645
たまに社長にちくりたい事あっても、ブログに書くしかないよね?
アンケートは隠蔽できるし

673:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/04 23:25:17.57 IeU5LsDR.net
獅子王のって誰なん
韓国系の顔の人までしか知らない

674:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/05 01:13:53.10 9zPkqH4w.net
日本一馬鹿豚で豚抜きできますか?

675:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/05 13:09:59.31 LdgFTl6G.net
多分ここ見ているのでは?
昔サイトの指摘をしたら速攻直したよな。
確かサイト内に見えない様に、こうじグループの有名店の名前を忍ばせていて。

676:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/05 20:28:06.19 aSQRVqcc.net
>>650
なるほどなぁ。まぁアンケート見るよりよっぽどこっち見たほうが
参考になる�


677:セろうしな。



678:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/05 22:04:15.68 +wkhoxiW.net
>>644
それが本当だったら酷いね。その店員の顔見たいわ。
かなり時間かかるとか言って5分で提供とか矛盾してるし。
早く仕事終わらせて速攻帰りたいのが見え見え。
売った杯数1杯増えたところで給料変わらないから・・・って事だよな。
社長、ここ見ているんだったらマジでその店員に喝入れた方がいいですよ。

679:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/05 23:35:52.67 9zPkqH4w.net
いよいよ満帆伊勢崎店オープン!!
本日より景勝軒社が経営を引き継ぎ満帆伊勢崎店再スタートです!!
自分は厨房の様子を見守りながらスープ室でひたすらスープを混ぜます!!
大きなプレッシャーもありましたがそんな心配をよそに本当に多くのお客様にお越し頂きました!
しかしこんなにも多くのお客様がご来店下さるのは今まで岡社長が大事に大事に築き上げてきたもの。
これからの満帆伊勢崎店は
今まで満帆株式会社の岡社長が築き上げてきたあらゆる事に甘えるだけでなく、より高みを目指して精進して参ります!
満帆本店として9年間、
育ててこられたこのお店を必ず守り抜きます。
2015年8月2日
満帆伊勢崎店新たな歴史の一歩を踏み出しました!
変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い致します

680:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/06 00:21:02.86 Ki+YhtFw.net
>>653
2015年8月2日…
ネタ元のブログからして間違えてるのなw

681:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/06 09:29:07.77 Qv30DGEM.net
常日頃よりご愛顧頂きありがとうございます!
麺絆景勝軒伊勢崎日乃出町店は7月19日日日曜日14時までの営業を最後に
「碧の豚二郎」にリニューアルさせて頂きます!
現在土日限定にて提供しているガッツリ系ラーメン「碧の豚二郎」を主軸にした店舗に変わります。
他につけ麺、まぜそばを提供予定。
ガッツリ系ラーメン碧の豚二郎も更なる改良を加え、現状よりも更に美味しくインパクト大なラーメンを目指します!!
詳細は後日お伝え致します。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い致します!!

682:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/06 17:35:26.95 mS9BQ7Wn.net
「二郎インスパ」って煽っておけば、二郎ヲタが大挙して来店するからな
どうせこのスレの連中だって、1度は味をチェックしに来店するんだろ?
ホント、楽な商売だよな、桜山社長!

683:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/06 18:31:29.57 26YxlgfX.net
>>656
食べログ見て不味そうだから味見に行く気にもなりません

684:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/06 19:25:48.12 0EgXC4yO.net
滋悟郎オープンにぶつけてきたな

685:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/06 22:18:33.71 y+6W2Y4j.net
結局まともに独立?させてもらえたのって
桜木だけだろ
あそこは下野が旧・日本一の息子だからな
朝鮮仲間?

686:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/06 23:24:27.14 xd7PsKWo.net
>>659
ほかのとこはだめっだったの?

687:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/07 06:52:30.37 lDOhGD5Q.net
なんだかんだ言って二郎系は客入るからな
獅子王、馬鹿豚、剛田前橋とか、客入りはかなり良い
客に受けない大勝軒系なんて辞めて二郎系に転換する方が利益になる
原価のクソ安いモヤシを山盛りにしてやれば若い客は喜ぶだろ

688:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/07 19:07:51.33 NYK3gx9J.net
二郎を食ったことのないくせに二郎を名乗るなんて・・・
せめて二郎出身の大者食ってから出店しろよ。

689:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/07 19:55:55.45 zKfWKGx6.net
>>661
馬鹿豚って二郎系とは言えないだろう
見た目だけそれっぽいけど食べてみるとあきらかに別の�


690:Hべ物



691:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/07 19:57:11.00 rMnL9YvQ.net
むかし、蒼生でだすとき、二郎を食べ歩いたってメルマガであったような

692:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/07 20:10:03.05 Go+aQG4M.net
>>663
でもそうやって騙してるんですよ社長は

693:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/07 20:31:55.96 EJcyLwiC.net
↑ざくろ一人芝居はやめなよ

694:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/07 20:40:25.11 XocEW3CJ.net
桜木(蒼生)
五味五香(景勝前橋総)
てぃーだ(湊生)
承太郎(西片貝➡南町)
滋悟朗(剛田太田➡関根)

695:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/07 20:56:36.84 EUOs3Lps.net
寅一郎、のかぜ、麺魂39、

696:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/07 20:56:43.40 ZBPYLH+N.net
>>667
承太郎も?あと39もだよな

697:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/07 20:59:45.37 EUOs3Lps.net
ROOSTER

698:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/07 22:02:47.70 EJcyLwiC.net
ざくろの叩き怖いぞ

699:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/07 22:25:04.14 rMnL9YvQ.net
からっ風?

700:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/07 23:01:25.90 8HueBwTc.net
>>662
大者は二郎で修行してないぞ

701:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/07 23:05:12.34 hK3y6D7y.net
>>673
修業も何もラーメン二郎堀切店で働いていたんだがな

702:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 00:03:36.51 M8ZUwTNJ.net
>>662
大者はラーメン大出身だよ
そっから独立して平和島で店やって地元の群馬に来た
だから独立して出した平和島の店は今ラーメン大になってるよ

703:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 00:10:20.36 +PtLjgrX.net
あ~あニワカ知識君来ちゃったか~
ラーメン大堀切店はね元々はラーメン二郎堀切店だったんだよ
糞板で勉強になって本当に良かったねニワカ君

704:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 00:36:35.63 jwrfrH9P.net
景勝に入ればラーメン屋を出せるの?

705:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 00:46:40.09 JsiMGH2i.net
二郎絡みの話題になるとここぞとばかりにイキイキしてしまう豚どものやりとりであった

706:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 00:59:47.02 M8ZUwTNJ.net
>>676
証拠は?ロボが二郎で働いてた画像とか動画は?ないの?
早くソース出せよまさか2chがソースじゃねえよな?
いつからいつまでロボが二郎で働いてたんだよ?画像だせよ
ないなら本人に聞いた音声流せ
それ以外認めないから

707:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 07:58:46.14 wMW4FlNE.net
どこにでも湧いてくる情弱ソース厨はうざいね。
そんなに信用できないなら本人に直接聞いてくれば?

708:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 08:38:34.97 tlXcyD0E.net
「ラーメン二郎堀切店=らーめん大」なんて基礎中の基礎だろう
そんなことも知らないで二郎を語っている奴がいることに驚き

709:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 09:32:28.72 blFrSbYR.net
またスレチで盛り上がる、、
大者は旨い、つの旨も旨い
馬鹿豚も、獅子王も旨い
剛田前橋も、前橋総本も旨い
前橋南は旨くない
それでいいじゃないか

710:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 09:41:09.56 5VF9kC95.net
↑ざくろやめろや粕

711:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 12:08:50.63 S9Q2RWvq.net
>>681
店の名前が二郎じゃなくなったら、それはもう中身は同じでも別の店だろ
らーめん大の時に修行してたのなら、ラーメン大の出身者であって二郎出身者にならんだろ

712:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 12:34:50.03 DHBf1+9m.net
この話題こそ「豚の餌」

713:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 13:44:34.37 op+/lD3k.net
景勝前橋南よくなったぞ
ソルト馬鹿がいた時代はひどかったけどな
西片貝から来た店長の時代が一番良かった

714:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 14:23:35.89 jwrfrH9P.net
南ってそんな悪いんだ
行こうと思ってもなかなか行かないな。
最近西片貝の赤系ばっかりだな。

715:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 15:44:03.46 blFrSbYR.net
>>686
お、そうなんだ
かなり昔


716:にいって、なんだか酸っぱいふじ麺がイマイチだったんだ。 今日久しぶりに行ってみるかな



717:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 18:01:26.08 ut0s6go/.net
俺は前橋南のあの平たい麺が駄目だわ

718:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 18:59:08.70 SiDSts9j.net
高崎いったら、大者が臨休で、ここいったら二郎とはあまりにもかけ離れてたです

719:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 19:51:24.14 rRAxr7Zt.net
ざくろオマエ景勝軒に喧嘩ってるの⁉

720:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 20:51:28.21 hGHuf0PX.net
西片貝、南町とノリノリでTwitterやってた店長が独立してできたのが承太郎
だから一時期限定で牛モツぷりぷりメニューが復活したり、オラオラ盛チャレンジやってたりする
オラオラ盛は馬鹿豚がパクってきやがったけどな
馬鹿豚行くくらいなら同じ炙りチャーシューの剛田高崎でブタゴリラ食うわ、半ライスも付くし
キャベスープは味気ないし異常に甘ったるいし、いろいろと無理がありすぎ

721:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 21:01:25.89 3th15zbA.net
>>684
同意、時系列で見てもすでに二郎の看板外したあとの店
そのくせ景勝は大勝軒で修行していないと叩く大者信者

722:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 22:20:19.94 +PtLjgrX.net
>>693
ラーメン大者店主のこれまでの軌跡
~2003年 『ラーメン二郎堀切店』にて修業
2003年3月 東京平和島にて『麺香房暖々』開店
※2004年11月『 ラーメン二郎堀切店』が『ラーメン大堀切店』に屋号変更
2010年5月 『麺香房暖々』店主交代
2010年12月 群馬県高崎にて『大者』開店し現在に至る
お前が低脳だから時系列で並べてやったぞ
感謝しろよ景勝マンセーのチンカス野郎

723:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 22:56:54.60 XIdHRrTQ.net
前橋南町はまだ独自の「うどん麺」使ってるの?
あのうどん麺、つけ麺系商品なら問題ないけど、
ふじ麺系商品だと伸びてデロデロになるんだよな

724:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 23:47:40.53 cUgelLhk.net
大者スレにテンプレであるんだから
わかってて絡んでくるキチガイじゃね
2 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/02(火) 18:01:38.24 ID:bWcW5p7M
堀切が二郎から大に改名したのは2004年
暖々の開店は2003年
よってロボは二郎堀切店出身

725:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/08 23:52:49.64 hGHuf0PX.net
>>695
うどん麺のまま
あれはメニューを選ぶよな

726:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 01:59:22.33 9Sn2s4OR.net
>>694
ソースは2chwww
豚必死www

727:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 02:00:43.71 9Sn2s4OR.net
>>694
てか3ヶ月しか働いて無くてよく店出せたよな
レシピ盗んで独立とはなかなかやるなww

728:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 02:41:09.35 HUiId8BB.net
>>695
うどん麺は剛田太田のジャイ麺でも選択可能だったが、
俺が行った時は頼んでいる客いなかったわw

729:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 06:19:33.77 H+5MuBa/.net
>>699
大勝軒なんか3日で独立できるよ。

730:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 06:50:38.66 phtbMMgl.net
>>694
修行した店が二郎で修行してないのに二郎を名乗っていたから看板おろしたんでしょ、都合の悪い情報を隠すなよ豚
要は大学卒業したけど今はない大学でしたって話なんだけど脳みそが脂の豚には理解できていないようだね

731:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 09:51:52.19 1qQPR1bE.net
>>702
それで二郎で修業したと言うなら、こうじグループで修業すれば大勝軒で修業したと言ってるのと同じだな
低能な大蛇信者が勝手に言ってるだけで 世間的には二郎出身とは通用しない

732:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 10:07:55.86 fCglL+AB.net
素人童貞の話


733:でもしてんの??



734:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 10:22:28.30 krc6si8m.net
>>703
大者は三田本店にいなかったから二郎の看板を上げてないよ。
こうじ系は本店に行った事もないくせに、しらばっくれて上げてるけどね。

735:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 10:49:21.75 zFKP12jG.net
二郎だと言い張っても今現在二郎じゃないのは事実
>>694の時系列は肝心の二郎が登録商標された2003年3月を書かずに誤認をさせている
修行先の堀切はl年以上二郎の名前を語って商売していたことになるな

736:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 12:12:10.77 wYcO51Z1.net
署名のお願いが来たぞ。
署名して欲しければお礼に味玉1個サービスしろカス。

737:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 12:50:55.41 cBnE1/Ji.net
景勝軒前橋総本店から…
櫻岡社長
今度は死ぬ死ぬ詐欺ですか?

738:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 13:08:12.57 krc6si8m.net
>>706
二郎だから二郎をなのってどこが悪いの?
看板料払いたくなかったから脱退しただけ。

739:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 13:36:37.77 1qQPR1bE.net
>>709
そりゃ駄目に決まってるだろう中国や韓国ならいざしらず日本だからねここは
2ちゃんソースだがこんなのあった↓

>20 :名無しの二郎好きさん:2005/02/20(日) 10:57:33 ID:3gDM5/lQ自分で書いていてなんだが、亀戸や堀切の店主って本店で修行したのかな?
>21 :名無しの二郎好きさん:2005/02/20(日) 11:09:28 ID:V1RnFucA>>20
>確か現生郎に影響されて独自に開いたらしい
>堀切系は二郎に関係ないようです

740:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 15:26:44.20 wYcO51Z1.net
うっせーぞカスども
ドッチにしたって大者はゲロマズなんだからよ?

741:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 17:46:33.82 suU9Cm/I.net
ここってなんで頻繁に店長が入れ換わるの?

742:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 18:13:56.02 H+5MuBa/.net
>>710
東池袋大勝軒で修行してない奴が大勝軒名乗るようなものでしょ?何が問題?
こうじ系大勝軒では常識ですが?
本店の飯野も「東池袋大勝軒とは関係ありません」とニセモノ認定だしね。

743:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 18:17:08.76 H+5MuBa/.net
ラーメン次郎(都立大学1967-?移転閉店)

ラーメン二郎三田本店(移転改名1971-1996/2/29→移転1996/6/5-)
├吉祥寺(1986-2001/4)→生郎(改名・脱退)
│└堀切(1998/7/28-2001/10/31)→大(以下省略)
│ ├蒲田(1997/12/15-2001/10/31)→大
│ ├一代(閉店)
│ ├ぽっぽっ屋(以下省略)
│ ├どっと屋
│ └暖々
│  └大者(店長が脱退独立)
├赤羽(1991/2/15-2001)→○二郎(2001改名)→富士丸(2007/8改名)
│├目黒
││└凛(大井町)
││ ↓
││ 凛(大崎・移転)→The Outsiders(改名)
││ ├卍
││ ├凛(大井町・復活)→菱屋(改名・閉店)→凛(のスた)
││ └凛(蒲田)
│├仙川(前1995/10/16-2004/9/7・店主逝去)─仙川(現2005/1/17-)
│├環七新代田(2000/1/30-)
│├京急川崎(2001/4/25-)
│├富士丸板橋南町(2002/7/24-)
│├富士丸西新井大師(2003/1/29-)
││└夢を語れ
│├杉○(閉店)
│├富士丸北浦和(2004/7/1-)
││└もみじ屋
│├勇花
││└めんしろう
│└富士丸明治通り都電梶原(2009/8/24-)

744:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 18:18:05.90 H+5MuBa/.net
├武蔵小杉(1996/5-店主退転)─武蔵小杉(前)→526武蔵小杉(2011/1/19脱退改名)
│├鶴見(1996/2-)
││├横浜関内(2004/10/11-)
│││├桜台(2007/1/14-)
│││└


745:湘南藤沢(2010/3/14-) ││└元気の源 ││ └2号神奈川新町 │├五十六(閉店) │├町田(1999/3/9-2002/9/29閉店)→大山(脱退改名移転) │││        └学 ││└蓮爾(旧・閉店)→駿山(改名)→禅(改名・閉店) ││ └蓮爾(登戸) ││  ├禅(山梨・閉店) ││  └蓮爾(さんこま) │├大勝(閉店)→髭 │└526こじろう(小杉店主が開店) │ ├髭 │ └526日暮里 ├歌舞伎町(1997/8/11-) │├池袋東口(2001/2/9-) ││└小岩(2005/11/6-) │└かじろう(2010/3/25-) ├八王子野猿街道(2000/8/28-2006/5/20)→八王子野猿街道2(移転改名2006/6/10-) │├新小金井街道(旧2001/3/31-2003/5/19→移転2003/5/27-) ││├相模大野駅前(2003/12/7-2009/5/24)→相模大野(移転改名2009/6/23-) ││├ひばりヶ丘駅前(2006/6/11-) ││└魔人豚 │└栃木街道(2007/11/25-)



746:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 18:18:47.10 H+5MuBa/.net

├亀戸(フーズ新橋店出身2001/4/17-)
│├松戸駅前(2002/05/12-)
│└環七一之江(2003/11/16-)
│ └千住大橋駅前(2009/04/19-)
├府中(2001/5/1-2006/3/26→移転2006/5/3-)
├いごっそう(2001/5/20-2010/10→移転2010/11/3-)
│└○菅
├高田馬場(2002/5/9-2009/12/24→移転2010/1/6-)
│├諭吉(閉店)
│├大宮(2008/08/24-)
│├茨城守谷(2009/06/07-)
│└西台駅前(2010/06/27-)
├めじろ台法政大学前(2002/5/25-)
├荻窪(2002/10/14-)
├上野毛(前・店主退転)(2002/11/12-)─上野毛(現)
│├陸(2004/6/1-)
│└立川(2008/04/27-)
├京成大久保(前2002/12/16-2007/06/30→改築2008/09/11-)
│└ちばから
├神田神保町(フーズ神田店出身2004/11/06-)
├品川(フーズ1997/10→直系移行2001-2010/7/13→改装2010/8/24-)
└新宿小滝橋通り(1999/2/8-フーズ代々木から脱退移行?)
 └赤道

747:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 18:19:25.08 H+5MuBa/.net
【フーズ系(ジローフードシステム)】
虎ノ門(1996/9/11-2004/10/31)→ラーメン(2004/11/1-)
├新橋(1996/9/11-2004/7/5)→ラーメン(2004/7/6-)
│├亀戸
│├吉野
│└三郎→さぶ郎(改名)
│    └さぶ郎(五反田・閉店)
├品川(1997/10-2001)→フーズ脱退直系移行
├蒲田→(脱退・堀切系に移行)
├神田(1996/9/11-2004/10/31)→ラーメン(2004/11/1-)
│└神田神保町
├代々木(1998/9/25-1999/4閉店)→小滝橋通り?
└かん吉(閉店)
 ↓
 麺郎(閉店)
 └麺徳(東上野)
  ├麺徳(千束)
  ├麺徳(東陽町)
  └豚喜
   └豚喜(川口)

748:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 19:39:16.25 1qQPR1bE.net
>>713
勝手に二郎を名乗って改名、今は閉店した生朗(元吉祥寺二郎)して修業したことにしたいの?
堀切でさえ二郎で修業してないんですけど・・・大者は益々無関係だね

749:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 19:59:45.05 y6vxno79.net
BE厨乙

750:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 22:00:47.03 fCglL+AB.net
URLリンク(tyoumiryouuriba.seesaa.net)

751:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/09 22:08:30.51 FjQ5WEpL.net
ここは景勝軒のスレなのに、なんで二郎の歴史になってるんだよwww

752:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/10 03:01:09.57 ISFCJte8.net
どうしてここんちの人は二郎のことになると鼻息荒げるの?

753:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/10 05:34:13.13 yQyS50u3.net
勝手に山岸さんとのツーショット写真を合成。看板にしている桜岡。
景勝軒は大勝軒とは無関係なのにね。
URLリンク(www.tai-sho-ken.com)

754:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/10 07:41:23.06 3Vpu82q+.net
>>722
ここんちの人はアイドルと二郎系しか知らないからだよ。



755:サれ以外の事では他人と話せないからさ。



756:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/10 17:33:30.77 KpAJNbSe.net
正直、どうでもいい
東池袋大勝軒での修行経験もないのに、山岸御大の写真や「大勝軒」の看板と
のぼり旗を使って商売して、本家から「東池袋大勝軒と景勝軒は関係ありません」と
再三にわたってタウンジャーナル紙面で指摘され続けていた景勝軒
三田の二郎でおやっさんの下での修行経験もなく、もちろん、正式な
「ラーメン二郎営業審査委員会承認」の黄色いシールもないのに、
らーめん二郎の名を出す大者
どっちもどっち

757:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/10 17:53:38.20 1ClCSYBW.net
大勝軒と景勝軒じゃまるで味が違うんだから、気にしてる客いるのか
そもそも名前違うし、大勝軒の味を景勝軒で味わえるなんて思ってる客は一人もいないだろ

758:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 03:42:41.67 jK+3MUGm.net
くぼ田は山岸さんの弟子だから写真貼ってもいいけど、桜岡はその資格ないだろ?
貼るなら田代の写真貼れよ。
もっともそれじゃ客を呼べないが・・・

759:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 05:28:32.89 AQkoe3xl.net
>>725
大者は店内に二郎の文字なんて一言も書いてないだろ?
勝手に言ってるのは爪垢のキチガイだけ
店の内外に山岸御大の写真を使いまくり
あたかも都内有名店の大勝軒の振りをして
まったく別のラーメンを上州ラーメンとして提供
全然どっちもどっちじゃないんだなぁ
>>726
>大勝軒の味を景勝軒で味わえるなんて思ってる客は一人もいないだろ
一般の人は山岸御大の写真の看板をみたら、大勝軒だと勘違いして食べてると思う

760:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 05:46:09.78 rV2ki1Hd.net
ごめんね
リアルな話、大勝軒本店を食べたことないから
県内の本店に近い味のラーメン屋教えて
前橋高崎伊勢崎辺りで頼む

761:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 07:14:58.76 URgY7bE0.net
>>729
吉井に直営店があるのに

762:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 13:50:10.79 jK+3MUGm.net
>>729
伊勢崎の大勝軒ぐんまは、桜岡みたいなニセモノじゃなく、山岸さんの本物の弟子。
味は似ているか知らないが。

763:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 16:01:16.37 tNZNEzbD.net
滋悟郎行ってきた、2時間近く待ったよ
麺はオーションの率上げたのか、それともオーション100%なのか、結構硬めだ
スープの味は剛田を元にした味というか、ほぼ剛田だね
肉は塊とは言いがたいが、それなりの大きさで、柔らかくておいしかったよ
独立してクーポンないから750円だけど、あの量であの味なら750円で納得かな

764:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 16:09:53.36 7KBmQvMY.net
>>732
クーポンなんてメンドーだから社会人からしたら無いほうが良いシステムだし、750円なら好感もてる価格だな。
剛田の味か、俺も行くかな

765:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 19:39:03.52 16J/TLjm.net
俺も滋悟朗行ってきた
結論から言えば、今度こそ剛田太田の復活と言っていいクオリティ
スープはさすが大山氏って感じで完全に剛田太田のあの路線
麺量も細かく選べて、300gの750円がスタンダードかな
しいて言うなら麺が平打ちで薄めだからちと弱い印象
硬めで粘りも強いからすぐのびるような麺ではないけどな
とはいえこれは完全復活祭だ、行ってよかった
余談だが、今日は券売機は使わず直接支払いだったからか
景勝から金澤氏ともう一人ヘルプが入ってた
店内広めだし、今後どうするんだろうな

766:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 20:13:50.42 ZtNq1yDs.net
>店内広めだし、今後どうするんだろうな
潰れるんだろうな

767:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 20:48


768::27.41 ID:UMhUJg9n.net



769:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 21:35:14.86 gXrEuYfX.net
独立なんて言ってたが結局軽少の息のかかった店なのか?

770:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 21:57:45.49 Ok4JPpTh.net
>>737
キサマざくろだな
他店を叩く暇があるならラーメン学校にでも行ってこい糞

771:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 22:19:51.55 y49jpMtO.net
今日はなかなかな出来だったよ。
豚五里っぽく豚臭いスープにいち大の麺を柔らかくした感じの麺。
今日は券売機が故障したのかな。
群馬では大者、つの旨、いち大、豚五里羅、獅子王、日本一馬鹿豚に継ぐ二郎系と言っても過言ではない。

772:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 22:36:30.06 AQkoe3xl.net
>>737
ざくろかねきは別スレいけカス
結局治五郎は景勝の関係店でいくの?
独立ってことでいくの?
まぁここで知られてないだけで、結構繁盛してる景勝出身の店って多いよね。
潰れてる店も多いがw

773:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 22:44:44.97 KlTJC1IC.net
えっ?!そうなん?しらんわ
どこ??

774:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 22:45:35.71 tNZNEzbD.net
>>734
俺は普通に券売機で買ったぞ
券売機のつり銭切れたのかな

775:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 22:47:05.86 tNZNEzbD.net
>>739
そこにあげたのは高崎前橋に集中してたから、太田に出来たのは素直に地元民には嬉しい

776:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 22:58:12.51 E7NUs1OV.net
>>739
獅子王や日本一馬鹿豚を「二郎系」と呼ぶには抵抗があるわ
大者とつの旨は、一応、二郎の流れを汲んでる店で、味も二郎に近く、二郎系と呼んでいい
豚五里羅といち大は、そこそこ・まあまあといったところ
獅子王と馬鹿豚は、完全な独自路線で「二郎」とは似ても似つかない味

777:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/11 23:14:19.27 AQkoe3xl.net
景勝はシシオにしろ、バカ豚にしろ、元はフジ麺からの派生なんだから二郎とはまったく関係ナッシング
スープも豚もペラくて、もやしは+100円だけど、あれが好きなら景勝くってればいいじゃんのレベル
濃厚豚骨醤油スープじゃなくて、ライトなスープ
塊の豚じゃなくて、薄くて広い豚が好みって層が一定層いるからもってるんだろ。

>>741
明言はしないけど、前橋、高崎に結構あるよ
店内は桜山もや岸御大の欠片もないけど。
ここ数年もできて、某ラジオ番組で紹介されてる何店舗かがそう

778:↑
15/07/11 23:50:29.13 xmdqydBg.net
いつもの荒らし
スルーで

779:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/12 00:24:03.16 6CWclkgJ.net
暖簾に自家製ラーメンって・・・思いっきり大者のニセモノ丸出し。

780:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/12 00:41:38.95 9Dz4Hsrs.net
ちょっと前まで「喧嘩別れしたことにしたい厨」だったのに
今度は「息がかかってることにしたい厨」か
>>742
開店組か?
俺は店内入ったのが13時過ぎてたが券売機は使わなかった

781:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/12 00:47:04.96 lf26ptzV.net
>>748
開店から並んでたが入店は13時前だったよ

782:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/12 10:18:36.15 t9YGhbxn.net
たしかあの滋悟郎の店舗は元うどん屋だったから座敷席もあるんだよ。
潰れてしばらくたってたから安く借りるか買い取れたんじゃないのかな。
剛田の新田店は近隣からの臭いの苦情で賃貸を更新できなかったしあの周り畑しかない立地はいいと思う。
俺も食いに行ったが麺かためかな?って思ったが食ってるうちにちょうどよくなって美味かったわ。
ただ予算がなかったのかセルフの水組む奴が部活とかで使う安いやつでちょっと笑った。

783:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/12 18:43:20.35 SnOWUCat.net
半年もたないな。

784:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/12 20:47:03.53 aAvuuXbi.net
景勝からのヘルプじゃなくて自分のシフトの合間に手伝いに来たのか
大山氏どんだけ慕われてんだ
どっかの店主はここでネガキャンしてる暇があったら見習えよ

785:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/12 21:16:32.72 YCHVacPx.net
滋悟郎に今日初めて行ってきた。時間的には遅めの昼飯。
店前の駐車場に駐められるかな・・・って心配だったんだが余裕だった。
そして店内に入ったら先客6名とちょっと寂しい感じ。
事前情報通り券売機は使用不可で口頭での注文。
肝心のラーメンだけど>>734と同じような印象を受けた。
スープはほぼ剛田太田、麺は平たくて薄めでピロピロな感じ。
麺ゆで時間短縮のため薄くしてるのかな・・・
麺量300gという話だけど、豚五里羅の麺マシ(300g)より少なめに感じた。
豚は柔らかめで結構美味かったけど、デフォでもう少し量があればなぁ。
とりあえず、後日もう1回行ってみて再訪ありかどうか判断しようかと。
>>750
座敷あったね。
座敷にカネシの青ラベル一斗缶10缶くらい置いてあったわ。
余談だが、座敷を突っ切って奥の方にトイレあり。
トイレ行くのに靴を脱がないといけないw

786:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/12 21:24:13.69 1SgEOm2h.net
剛田で平打ち麺ってあったけどあんな感じ?

787:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/12 23:09:28.63 yxP1pZGV.net
初日は終始行列が絶えずに、2時間待ちだったらしいけど
待たずに食べれるなら行けばよかった
こんなクソ暑い中で並びたくないと思ってパスしてたわ

788:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/12 23:28:12.79 cTVEy5q4.net
↑ざくろの叩きが酷過ぎる

789:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/13 00:53:32.45 ++w4655r.net
2日目も少なくとも開店待ちはヤバい行列だったぞ
ただ店の回転は良好でどちらかというと個々人の食すペースに依存
駐車場も裏にそこそこスペースがあるし、割と寄りやすい店になってる

790:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/13 08:07:04.61 yRa550Uf.net
字五郎今日やってるならいこうかな

791:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/13 08:13:17.51 74fAR2Pe.net
今日やってるの?

792:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/13 08:41:14.08 74fAR2Pe.net
感想は二郎系と言える味なのかい?

793:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/13 10:22:03.83 yfKab+Go.net
>>754
もうちょっと柔らかかった気がする。
blogとTwitterによると完全に麺も後ろで製麺してるから大山氏仕様で堅め。
ぐぐったら営業は月曜休日で他はやってるみたいよ。11時~22時で15時~18時までは休憩みたいだから気を付けてな

794:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/13 11:57:03.42 yRa550Uf.net
今日だめじゃん!
マヂサイアク…
前橋郷田にしよ…

795:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/13 17:43:16.35 P2MX3ldY.net
>>757
しばらくは、行列が続くのかなあ・・
クソ暑い中で外待ちは嫌なので、明日は宮子町の男盛イベントの方にしておくか

796:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/13 18:34:48.41 7sUyZXPM.net
>>763
正解かもな。ラーメン食べに行って並んでる時に倒れたら大変だからな

797:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/13 18:54:07.72 z9S2Tcl2.net
住所:群馬県太田市新田小金井町1841-3
営業時間:11:00〜14:00 18


798::00〜21:00 定休日:月曜日 駐車場:店前5~7台,店裏7台。 席:カウンター6席,テーブル(4名用,3名用,2名用),座卓(4名用×2) ラーメン(小)300g 豚2枚,小豚ラーメン300g 豚4枚 ラーメン(大)400g 豚2枚,大豚ラーメン400g 豚4枚 ラーメン(少なめ)200g 豚2枚,ラーメン(少なめ)200g 豚4枚 プチラーメン100g 豚1枚 まぜそば300g,まぜそば(大)400g, つけ麺300g,つけ麺(大)400g ライス,豚(2枚),味玉(うずら),魚粉,チーズ、生玉子 無料:ヤサイ,ニンニク,ショウガ,アブラ



799:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/13 18:55:40.42 z9S2Tcl2.net
スレリンク(ramen板)

800:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/13 23:50:24.78 7sUyZXPM.net
高崎景勝に2年くらい前までいた
可愛い女の子はやめちゃったの?
それとも異動?

801:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/14 10:19:54.87 JVNYH6Z8.net
@0415_erip: 景勝軒のツイッター今日の獅子王でゆうとが店員に引っ叩かれた事お詫びのツイートしたら面白いなー

802:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/14 10:43:39.88 YEGRYdzI.net
>>768
詳しく

803:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/14 11:31:30.59 chx2ukfT.net
>>769
マルチだからいじらないほうがいい

804:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/14 18:27:13.57 pWHaPQn4.net
満帆太田、店長がやめてしまい味が変わってしまいましたが原因は景勝軒だったのですね。
ひょ
っとしてやめた店長は満帆景勝伊勢崎店にいったのでしょうか。
なお味はかわりましたがまともに いらっしゃいませ、ありがとうございました が言えるようになりました。

805:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/14 18:43:24.82 LzW4NRjp.net
満帆の天下って短かったよね

806:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/15 03:00:18.51 q6hAUFjm.net
まぁ24時までやってるからそこが強みだな。あそこら辺深夜営業のラーメン屋少ないし

807:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/15 07:41:58.86 lT54WAoy.net
にぼやん亀井味はどこへ行けば食べられますか?

808:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 07:36:24.40 ZrUvyMtD.net
砦の豚二郎 行きますよ?

809:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 09:32:22.29 agOH6sx7.net
昨日の常勝軒伊勢崎の限定油そばを食べた人いる?
味が単調過ぎて美味しくなかったよね
肉も特別旨いわけでもなかったし。
ガッツリ系とか謳ってるのにマヨネーズで無駄にマイルド感出ちゃってるしさ~
そう感じたのは俺だけか?

810:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 11:00:17.48 ljmGMASu.net
剛田のキャラぱくりを藤子不二夫の事務所に連絡しなかったお前達だ
砦の豚二郎というネーミングも問題無しなんだろうな

811:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:42:01.95 EzRo+0aL.net
景勝軒ってつくづく人の真似ばっかだよな

812:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:50:50.39 /yNWzwHl.net
>>778
それが桜岡クオリティ

813:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:58:24.63 GkPdk34z.net
ああ、ラーメン食いたくなってきたあああwwwww

814:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 21:40:11.60 +NyrdPGe.net
>>778
若くして、たまたま運よく成功してしまったから調理人としてのプライドが無いんだよ?

815:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 22:28:07.09 7hOmQ2ph.net
>調理人
ラーメンの作り方しか教えてもらってないわけでしょ
調理師じゃなければ調理の基礎とか衛生や栄養とか学んでないだろうし

816:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 13:35:47.46 IE7zjdSd.net
イオンモール太田東店でふじ麺頼んだら汁がまぜそば並に少なかったんだけど仕様ですか

817:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 17:04:46.40 lSZlLCt0.net
スープケチるのは仕様だね
イオンの中飲食


818:店は混むから利用してたけど二度と行かない



819:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 20:14:39.29 4mXcDKCl.net
クーポン使うとケチったりする?

820:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 01:14:47.00 pJB0zFnc.net
ts

821:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 01:21:35.95 pJB0zFnc.net
 開店日以来の昨日2回目食べてきた、スープの味は変わらないが、麺と肉が大幅に変わってた
麺は平打ちに近かったのが極太になり、肉は2枚から塊2個になってた。
 それよりも開店日は知り合いと行ってテーブルだったんだが、今日はカウンターで食べた
あのカウンター足入れるところが浅すぎでスグに膝が当たって、かなり食べにくい
前かがみにならないと食べられないし、膝が当たって痛いので足広げると隣の人に当たる
前の店のをそのまま使っているのかも知れないが、カウンターの座り心地の悪さは誰も指摘しなかったのか

822:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 22:12:31.42 TckbbGbh.net
>>787
>>766のじごろう専用スレ

823:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/20 00:48:46.15 sla8hUbS.net
創価学会

824:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/20 04:45:23.28 W8VCYLPj.net
ぱくった味でチェーン店展開したらそりゃクソまずいよな 店主のお里が知れる

825:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/20 06:38:49.40 2IO7XyEC.net
クーポンで爆釣美味しいです^p^

826:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/20 15:48:33.45 E2gEQdID.net
昼に行ったら、中待ちが出来ていて、名簿に名前書いて
クソ暑い中、外で待たされたぞ
なんだかんだ言って流行ってるんだなあ

827:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/20 23:40:21.50 jzCZYQvX.net
てっコロ大魔王に会ってみたいわ

828:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/21 12:19:15.39 CVeMniIy.net
齋藤よ
これがラストチャンスだぞ

829:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/21 18:52:59.95 wAF+JnAz.net
>>793
碧の豚二郎にいたぞ

830:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 00:17:50.91 QEo7kfrX.net
碧の豚二郎食べてきたけど
二郎って商品名、看板に付けてはいけないレベルでしょ。
中盛りにしては麺少なすぎ(体感的につの旨の少な目より少ない)
小麦粉の原価高騰で麺の盛り加減を変える場合があるという張り紙のセコさ
汁が少ない
謎のデフォブラックペッパー
誤魔化し巻きチャーシュー1枚のノーマル豚二郎で800円 クーポン使っても700円
トッピングですぐ1,,000円越えるという 二郎系を謳ってておきながらコスパ最悪
1,000円以上使わせようとしてる感たっぷりのかなり見辛い券売機
特別旨い訳でもない青森県産にんにく
などなど書き出したらキリがないくらい残念だったわ。。

店名からして県内、近県のジロリアンは一度は足を運ぶと思うが、インスパイア系にもなりきれてないこんな店を誰が評価するのだろうか。。。。

831:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 00:35:35.28 7n0lzHnt.net
ラーメン界のつるピカハゲ丸を目指しているんだ

832:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 01:08:26.53 KYBvdk7I.net
滋悟郎の当て馬にもならないな

833:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 01:18:57.27 c39Hg+ln.net
元々出してたメニュー(のリニューアル)に何を期待してるんだ
それでも >>796 みたいにホイホイ釣れるのが恐ろしい

834:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 05:36:45.89 JrPjfKDt.net
他スレで出てたけど、
>虎心、繁、一心、剛田のインスパイア系のほうが旨いですね
剛田以外はどれも二郎系といいながら、1000円近くぼったくる店ばかり
普通に�


835:エ価設定すると、豚1枚でも1000円前後が適正価格なんだろ それでも「このチャーシューが二郎系か~」って騙されるバカがいるから店が成り立ってる 店も悪いけど、よくも調べずジロリアン気取りのバカが一番性質が悪い



836:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 10:31:40.57 lBQ5TLqm.net
やっぱり「二郎」の名前を出せば、ラーメンヲタクが大量に釣れるんだな
どうせおまえらだって、二郎と名前の付いた新メニューが出たら
一度は味のチェックをしに、食いに行くんだろ?
桜山社長の経営戦略に、まんまとハメられてるぞwwww

837:↑
15/07/22 11:41:11.78 xbBzjPJo.net
こいつは荒らし、スルーで

838:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 11:50:31.53 oEMO2sBQ.net
群馬ラーメン界の笑いものってスレタイの時点で荒らしも何もないだろうが
ただ人の名前を間違えるのは大変失礼だ。
桜田社長に謝れ!

839:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 12:58:55.98 X5qVm39C.net
>>803
全然面白くないし耐えられないからレスするね。
【桜】って字だって難しい方の【櫻】だかんね。櫻丘一男社長に謝れカス。
以下、プロフィール貼っておくから良く読め。
URLリンク(www.keishoken.jp)

840:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 14:41:00.64 QEo7kfrX.net
店名もスープの味も変えたっていうんだから
少しは期待しちゃいますよ
齋藤のやりたいことは分かるが景勝軒グループにいる限り無理だろ。

自分の好きな二郎系を、自分の作ったなんちゃってインスパイア二郎で名前を汚してるんだぞ

841:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 21:10:31.26 tcYOq+xy.net
>>804
おまいこそ間違い!櫻澤壱翁じゃねーか!

842:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 21:25:48.06 7n0lzHnt.net
みんな間違ってるがな!油谷社長に謝れ!

843:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 10:58:48.56 1Ub/4Uiu.net
西片貝店ってなんか評判悪いけど
この前行ったら普通じゃん
赤系も美味いし、厨房からちゃんとデカイ声で挨拶してくれるし
通し営業してるからありがたいし。
また今日行くわ

844:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 15:30:55.93 omPvTsOn.net
こいつ最低だな。店が間違えるのが1番悪いけど、間違ったのをわかってて何も言わず完食して
ブログにアップかよw豚の重さまで量っててキモ杉www
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

845:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 17:26:20.52 96y/4J9A.net
>>809
こいつ、店にはかり持ち込んでんの?
キモ鬱陶しい客だなw

846:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 22:36:51.82 u4dr2MIm.net
二郎をそのままマネしようとしたところで、直系の流れを汲む
「つの旨」や「大者」には勝てないんだから、獅子ふじ麺や、
にぼふじ麺のように、アレンジメニューで勝負すればいいのに・・
どちらも、一定の客を掴んで成功してるんだから、「獅子王」や
「にぼ神」をチェーン展開すれば良いのでは??

847:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 23:00:12.20 1Ub/4Uiu.net
ほんとだよな
バカ豚が獅子王の二号店のつもりなんだろうが

848:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 01:12:22.96 GyQ61VQq.net
>>89
どさくさに紛れて大者が直系の流れを汲むとか嘘を書いてはいけませんよ爪垢さん

849:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 02:07:21.51 j+zI9vGU.net
ここって大勝軒の弟子じゃなかったの?
はじめてできた?伊勢崎とかあっち方面で食べたんだけど
まずかったからそれ以来行ってなかったわ
店内には二回食べてくれとか書いてあったのは覚えてる

850:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 06:11:05.45 vJ


851:EtWuGR.net



852:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 16:10:57.43 SVTnLWJW.net
個性を尊重する時代。
でもその個性が個性的な誰かの物真似である事が多い時代。
個性は見た目で表現されるものではなく
その人の生き方であり生き様。
自分という人間が確立されてこそ
個性は輝く。
人間なのだから見た目をどんなに磨いても
どこかの誰かと大して変わらない。
内面を磨いてこそ輝くのが個性。
1人の人として輝く。
代わりが効く人形ではなく
代わりなどいない人間でありたい。

853:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 17:53:53.00 wWYAKfhA.net
>>815
滋悟郎の大山は「俺は三田本店で食ったから二郎系を名乗る資格がある」と山田総帥とのツーショット写真を捏造するだろうね。

854:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 22:23:05.54 sOav64qK.net
>>817
もう店内に貼ってあるよ。
山田と1枚、桜岡と1枚、山岸と1枚、角田と1枚。
ロボとカッピーはディスってるみたい。写真がなかった。

855:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 00:11:54.80 ZXa26xRw.net
碧 案の定 大コケですね

856:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 07:01:52.56 VN/EIvS7.net
>>818
写真営業好きだな景勝
ロボとかっぴーはなんで景勝から嫌われてるの?
ラジオ番組にも、いつまで起ってもでてこないよね?
つのは元二郎バイトってことで許されてるのか?
真面目にやってる二郎系は邪魔ってことのなのかねー

857:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 07:12:52.53 iL1hqWP0.net
かっぴーってもしかしてゴリラか?
あそこは素人が野菜乗せただけのラーメンだぞ
群馬で一番まずい二郎系で有名だし
日本でも多分最下位クラスだと思うよ
まずいといえば豚ゴリラ

858:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 07:48:18.41 oYUDdOpX.net
>>818-820
景勝スレで景勝ディスるのが生きがいなお前ら
知ったかして二郎系と何でもひとくくりにしたがるが、大蛇もゴリも二郎で修業したわけでないから眼中にないだけだ
つのは弟子の弟子でも、師匠がきちんと二郎の看板あげてるからな

859:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 12:10:25.65 VN/EIvS7.net
>822
事実を突かれたからって怒るなよ桜島社長
知ったかも何も、大者は群馬No,1、五里もそこそこ人気の二郎系じゃん
つのは二郎の本店修行させてもらえない程度だけど、
二郎の店で働いてたってブランドだけで仲良くしてもらえるのか
ホント知名度とか口だけの地産地消とかブランドが好きなグループだなココ

860:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 12:34:43.66 MWFc5WY5.net
バカ豚並びなし。終わったな。

861:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 13:38:30.67 /OAoMbtM.net
堀切二郎=らーめん大(ロボ修行先)という基礎的な事すら知らずに
「大者は二郎とは関係ない」なんて、知ったかぶって書きこんでるのは、
K証券の関係者の方ですか?

862:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 14:31:21.71 oYUDdOpX.net
>>823,822
その堀切の店主が↓の取材で二郎で修業もしなければレシピもオリジナルと言ってるんだけど
それでも二郎で修業したと言い張るアナタは爪垢ですか?
URLリンク(www.chikaranomoto.jp)

863:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 14:38:07.43 iL1hqWP0.net
偽物が好きなら大者
本物が好きならつのでいいんじゃない
大者好きはパチモンいっぱい持ってそうww

864:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 15:47:16.92 QnYg2Ht1.net
>>826 >一時はラーメン二郎の暖簾で営業していたが、 )実際にはレシピを習ったわけでもなければ、修業したわけでもない。 前段はワザと消してるの? 一時は二郎って名前で営業してたから、未だにファンからは堀切系って呼ばれ認知されてる (自称)二郎堀切店→二郎吉祥寺店とつながるのは事実 大勝軒で働いたこともなく、2週間働いただけの人の弟子なのに、 山岸御大と関係があるようにふるまっているグループが 本物かニセモノか拘りたいのはよくわかるけど、突っ込むのは辞めておいたら? 余計に恥ずかしくなるよ?w



866:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 16:05:49.49 PVPPPC2A.net
>>818
知ってるだろうけど、大勝軒と違って、二郎は一緒に写真撮っただけではノレンはもらえないよ。
大山は二郎と大勝軒を同じだと勘違いしてるみたいだね。
群馬の本物大勝軒系は、東池直系の吉井の店。大勝軒群馬。そして高崎のくぼ田。
景勝軒は山岸さんじゃなく、田代とのツーショット写真でなければ詐欺行為。

867:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 16:15:46.75 PVPPPC2A.net
>>826
で、大山は三田本店でレシピ(伝票)を見せてもらったんですか?
まあ山岸さんもレシピは教えたみたいだけど、客に出すラーメンは弟子に作らせなかったみたいだけど。
極意は弟子にも秘密だったみたい。しかし「教えずとも悟れ」みたいな感じで、その極意を悟った店は好評。
反対に、極意を悟れなかった店はくそまずい。

868:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 16:55:22.97 oYUDdOpX.net
>>828
>実際にはレシピを習ったわけでもなければ、修業したわけでもない
↑ココが重要ね、そんな店が二郎を名乗っちゃったから問題になったんだよね事実
問題なければ今でも名乗れるだろう?
そんなだから生郎(二郎吉祥寺店)との繋がりなんて無いも同じ、生朗店主が二郎を名義貸しして二郎が増殖、二郎ファンの逆鱗に触れた
そして勝手に名乗った店は旧ラーメン二郎として別モノと世間では区別するようになった
その生郎も潰れたからユーレイ会社に貰った看板だね

869:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 17:17:17.42 QnYg2Ht1.net
>>831
だから当時は二郎を名乗れて、二郎ってお店でロボが働いてたのは”事実”だろ?
山田御大が登録商標にしてからは二郎を名乗らなくなった。
でも、一時でも二郎という看板を掲げてたから、
「二郎堀切系」ってファンの間からは呼ばれるようになった。
そしてそれは今でも続いている。
 大者は別に二郎なんて表記もしてないし、店の来歴を勝手に辿ったファンが、
二郎系だインスパイヤだ言ってるだけ。
現在は二郎直系しか二郎の看板掲げれないんだから、
三田本店で修行していないつの旨も同じ。
 正式なのれんの会にも所属していない、2週間働いただけの弟子の弟子なのに、
山岸御大とさも関係があるような看板をだして、商売やってるお店はニセモノっていわないの?
どうなの?w

870:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 20:17:12.85 39apoY6e.net
>>832
そんなことみんな知ってるけど。なに鼻息荒くして草まで生やしてんの?
みっともねえな 落ち着けよ

871:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 22:13:16.62 PVPPPC2A.net
堀切系やフーズ系は、二郎が商標登録されて看板料払いたくなかったから脱退しただけ。
いごっそうも、三田で修行しても看板料払いたくなかったから二郎の看板挙げなかった。
裏を返せば、二郎の看板がなくてもやっていけるほどの評判だった。
山岸御大の写真がなければ客を呼べない大勝軒とは大違い。

872:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 22:55:16.29 gF2LLlD7.net
どっちでもいい

873:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/27 02:30:14.17 OC2/h1g7.net
みんな無駄に詳しいなぁ

874:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/27 08:58:18.63 sUT1Nfug.net
そんなに二郎好きなら景勝ごときにムキになる必要無いやろ

875:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/27 20:56:33.89 x6/uof7t.net
こんばんは!
絶好調金澤洋介


876:です(*^^*) 僕はラーメン屋という名のエンターテイナーです(*^^*)



877:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/28 05:25:14.84 8kQ+64D6.net
(*´ω`*)

878:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/28 08:00:07.75 5xJMVTOl.net
>>834
世間的には大違いとは思われない、堀切だって修業しないで二郎の看板ほしくて生郎に近づいたわけだし
スタートからして他業種だった店だし、他の旧ラーメン二郎とは違うから堀切系と区別されてるんだよ
修業もしてなければレシピも独自なんだから、こうじや景勝より縁が薄いだろ
それで看板上げてたとか中国や韓国みたいな話だな。

879:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/28 13:31:25.75 VrQSsTw4.net
>>840
つまり田代が勝手に大勝軒をなのってるのと一緒だね?

880:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/28 15:12:01.10 VrQSsTw4.net
>>840
ラーメン二郎堀切店の支店だから堀切系ね。昔のラーメン二郎蒲田店もそう。
他には赤羽系(現富士丸)。フーズ系とか町田とかみんな脱退組。
評判がよければ、二郎の看板なくても立派にやっていけるからね。

881:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/28 15:14:13.04 VrQSsTw4.net
>>840
田代系大勝軒は高い脱退料取るみたいだね。
にし田なんか脱退しようとしたら店乗っ取られた。

882:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/01 06:33:15.93 b4dqPJLT.net
安心してください、パクってますよ

883:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/01 07:15:52.08 pAZDUuqd.net
>>843
だけどまたにし田が復活したのは何なんだ?にし田がバカなのか?

884:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/01 10:57:46.57 GAPIXnBR.net
>>844
とにかくあざとい桜岡www

885:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/01 13:42:02.81 jH9AuU7d.net
景勝軒系列から独立した店って実はけっこうあったりするのよね
まあ独立したと言っても、櫻岡社長との付き合いは続いてるみたいだし、
もしかしたら田代グループの勉強会にも参加し続けてるかもしれない

886:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/02 06:28:33.27 tRGQA4xl.net
>>847
恵次、寅一郎、おはこ。
あっという間に潰れたな。

887:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/02 07:32:14.67 6rWRiXv4.net
滋悟郎の店にも桜岡社長からお祝いの花が送られてたな。
大山が独立したいって言った時はカンカンに怒ってた社長がどういった風の吹き回しか?
次は碧か金澤が独立だな。

888:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/02 08:07:26.74 Yu+sm2JH.net
碧は独立じゃないの?

889:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/02 10:12:37.84 HK0Ba404.net
>>849
好感度アップ作戦だよ
とにかくあざとい桜岡

890:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/02 10:44:59.26 HR6h+LCN.net
>>849
それ言ってたやつがいたけど
ホントの話なの?
怒ったって

891:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/02 18:38:25.74 6rWRiXv4.net
>>852
マジだよ。
普通の会社だって有望な社員が辞めるってなれば引き留めにかかるし、最終的には育ててもらった恩を仇で返すのかって騒ぎになる。

892:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/02 19:04:18.86 NASlpBc0.net
>>850
独立したら、景勝軒クーポン使えないよ。
大豚つけ麺の濃度が低くなっててショックだった。

893:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/02 19:06:13.94 NASlpBc0.net
>>853
>>最終的には育ててもらった恩を仇で返すのかって騒ぎになる。
前半は分かるが、後半のこの部分はどんだけブラックなんだよw

894:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/02 19:18:00.50 UwWIYtlU.net
暖簾分けじゃないのか?

895:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/03 05:27:04.16 /LgMBvwZ.net
>>853
恩?散々安い金でこき使っておいて?

896:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/03 08:08:44.00 tix9okM+.net
>>857
雇う側→働かせてやってる
雇われる側→働いてやってる
君もブラック企業の一員だからそういう発想になるんだろうね、可哀想。

897:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/03 08:11:14.01 8O6HFSRS.net
そんなもんじゃねえだ


898:ろ



899:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/03 09:57:44.69 TRtMI+wu.net
>>853
いやお前の主観じゃなくて発言のソース出せってことなんだが

900:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/03 10:41:54.64 tix9okM+.net
ソース厨乙

901:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/03 10:45:18.63 qPRC5NRz.net
>>860
その通り
大体社長は散々夢について語ってるから、怒らないと思うけどなぁ。

902:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/03 21:48:37.36 FaT2Z8mo.net
新限定で、馬鹿豚の「冷やしラーメン」と、獅子王の「冷麺」が始まったけど
食べに行った人レポよろしく!!
特に馬鹿豚の冷やしは「チャーシュー増し可能?」「中盛可能?」の2点が知りたい
獅子王の新限定麺は「中盛り不可」の時点でパスするつもり

903:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/04 06:16:14.05 MK1DY+VZ.net
>>863
残念だが、金をドブに捨てるような物だから行かない。

904:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/04 17:29:00.51 kUba9i2v.net
金をドブで思い出したが、景勝軒がオリジナルTシャツや
オリジナルタオルを販売し始めたらしいなw
昔、スタンプ10個の景品で出したTシャツが好評だったので
社長が「これはゼニ儲けできるで~!」と考えたんだろうけど
アレは「ラーメン1杯無料 or Tシャツ」だったから、みんな
Tシャツの方を選んだだけなのにな

905:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/04 23:57:01.68 UYP4cUfh.net
誰が買うんだよ
誰が着るんだよ
いつ着るんだよ

906:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/05 00:19:50.77 q+SZa8PF.net
>>865
Tシャツは元々販売予定って言ってた気がする

907:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/05 00:20:22.16 q+SZa8PF.net
>>866
そのTシャツ着て店行くと
サービスが受けられたんだよな確か

908:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/05 05:54:05.75 zC6nrL0e.net
>>868
一回だけ、客で景勝Tシャツ来てラーメン食ってるオッサンは見たことある。
ドヤ顔で店の人としゃべってて、店の人仕事邪魔されてうウザそうだった。
絶対にあぁはなるまいと思った。
ちな前橋本店。

909:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/06 11:47:18.21 WfGrFAaZ.net
>>869
滋悟郎オープンの時にTシャツ来てた人が2人くらい並んでたな

910:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/06 22:17:26.33 TsSPloju.net
なんか恐くなるくらいダサいよね

911:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/07 10:22:58.90 f6uJMcKg.net
大者のTシャツなら欲しいね。

912:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/07 13:46:09.77 Nh05mhMI.net
この前、仕事の付き合いで幸楽苑で昼飯を食べたんだけど
濃厚魚介つけ麺の大盛頼んだら、たしか630円くらいしたかな
出てきたの見たら、麺の量も具材もショボすぎで泣いた
普段はあんまり気にしていなかったんだけど、
600円で麺量250gあって、コロチャーをはじめ
そこそこ具材も充実している「上州もりそば」を
食べられるというのはありがたいことなんだなw

913:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/07 18:51:05.99 bgeVJhra.net
>>873
もうちょっと上手くステマしてよ社長さん

914:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/07 20:03:53.34 gc0exNy6.net
危うく社長に納得させられるとこだった(;´Д`)

915:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/08 22:10:13.56 r6lSXUmL.net
ログノート?ポイントシステムなんて使ってる奴いるの?
あとにぼ神でバイトしたい

916:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/09 08:58:15.20 XS9/oDL+.net
金澤さんて朝鮮のアンパンマンみたい

917:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/09 10:41:17.23 B/D4pwOs.net
>>877
ちょっと笑ったw

918:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/10 20:37:38.95 STN6LGoH.net
この前獅子王いったら真�


919:pックの液体らしいものを湯煎してからスープに入れていたみたいだけど何いれてたんだ?



920:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/11 14:03:20.62 TpfCvUkP.net
今日、絆の日だった
すっかり忘れてたわ
今からどこか行ってこようかな
暑いからやめとこうかな

921:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/11 18:25:48.50 s9YlOQJT.net
日本一馬鹿豚の新限定「冷やしラーメン」
細麺なので麺増量不可、チャーシュー増し不可(デフォで2枚+コロチャー)
チャーシュー増ししたい人は「特製トッピング」食券を買うように注意書き有り
中身は常勝軒前橋の限定「冷やし担々麺」とだいたい同じ冷やしゴマ味噌スープ
ベイシアで198円で売ってる「シマダヤざる麺~担々麺~」と似たような味なので
「腹が減ったらベイシアへ行け」(笑)

922:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/11 20:22:42.64 dNNiNwR6.net
絆の日を好むのってだいたいデブ

923:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/11 21:37:24.00 c2sIFUX6.net
細麺なので麺増量不可

(゚Д゚)は?

924:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/11 23:14:54.01 dF4+UC6Y.net
>>883
そういう所が不思議だよね。
細麺だから何で増量不可なの?って感じ。
ま、得意の限定商法で客単価アップ狙いだから、コストアップになる物は全てNGってかw
軽傷らしいわw

925:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/11 23:44:50.11 ir9bUzFv.net
細麺だから麺増量不可っていうのは、元々「細麺は替え玉にしないと麺が伸びるから」
ってのが由来なんだろうけど、冷やし麺なんて別に関係ないのにねw

926:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/12 07:43:50.07 0vOdryrH.net
絆の日は景勝南町ですら満席になる破壊力があるのを知ったよ。
昨日の仕事帰りに立ち寄ったんだが、車は満車で店内満席。
食券買っちゃったんでしばらく外待ち。
ふじ麺中盛り+100gを注文したから350gのボリュームらしいが、食べてみると大した事無かった。
感覚とすればつの旨の少なめを完食したときの満腹感と同等。
あ、そうか。つの旨は豚が大きいし、常連補正ででかいのが4枚のってるからか。

927:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/12 09:29:42.91 TyI+qiM1.net
わざわざ他スレまで来て常連自慢かよw
はいはい、よかったねー、うらやましいねー

928:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/12 16:21:19.49 qYNlF18R.net
景勝軒儲かってるよな?
店舗月間400万位か?
それで26店舗?凄いな?

929:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/12 16:28:23.84 RxpJ+3MV.net
毎日通るけどけっこうガラガラだぞw

930:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/12 19:08:06.28 re778Xhj.net
>>887
ダテにステ旨って言われてるだけはあるね。
他店スレでも勝ってるアピールしないと生きていけないのか?
ホントに頭大丈夫か?この店のファンは?

931:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/12 19:55:23.77 1E0xv/+E.net
>>889
どこの店だよ

932:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/12 20:20:45.54 GRkQLhra.net


933:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/12 20:32:27.86 NbzuT5cm.net
別に継承の味方するわけじゃないけど
金曜日は混んでるの見るけどなぁ
一回夜に行ったら車止められんかった
他の日も飯時は割といるの見るけど
時間がわるいんじゃない?

934:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/12 21:18:36.68 RxpJ+3MV.net
西片貝とかがらがらだぞw

935:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/16 22:37:30.47 gZ1f2Fzy.net
混んでる店舗は混んでる。店舗によりバラつき有り。
常勝伊勢崎や景勝高崎のような大型店は客が入る
不人気の店はテコ入れ中
日の出→豚二郎+かず屋
波志江→にし田+だいすけ
常勝前橋→味噌専門店(王様ふじ麺)
小島田→にぼ神
次のテコ入れ候補は、麺絆太田大原店か?それとも麺絆前橋南町店か?

936:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/16 23:48:44.13 R3fT/bWy.net
>>895
麺絆はほんとにダメだよな
小島田町のにぼ神は当初は
期間限定だったのがいつの間にかそんな話しもなくなってるしな。

937:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/17 01:52:11.28 vOlK3xIr.net
イオン太田店は常にガラガラ

938:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/17 06:54:52.67 6PRl5Ehq.net
>>897
場所が悪い

939:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/17 10:14:38.97 1GfzCzi/.net
もともと魔のテナントばかりに開店してるからね。

940:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/17 20:56:13.37 KWGSF8e/.net
安く開店するために居抜き物件でやるからな
居抜き=つぶれた店だし

941:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/17 22:42:21.31 NuYUOAju.net
麺絆前橋もやばいの?

942:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/18 11:56:29.26 TyiDRZUO.net
前橋南町、時々前を通るけど、なんでわざわざ通し営業(11時~22時)に
してるのかわからないくらい車が止まってない

943:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/18 20:52:59.17 7imHM38k.net
なんだかんだ言って景勝軒ファン。一度行ってみたかった麺屋にし田、碧の豚二郎、どちらも口に合わず残念だった。次は日本一馬鹿豚へ行こうと思うがどうだろう。

944:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/18 20:55:14.95 C5ZyKabw.net
景勝軒グループで儲かってる店舗ベスト5
ありますか?

945:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/18 21:34:25.38 EVV007he.net
獅子王
みなせ
にぼ神
あたり?よくわからんが

946:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/20 00:31:44.12 m49U/c54.net
獅子王はあの狭い店で1日200杯近くを売り上げて
営業成績トップクラスだってブログに書いてあった気が

947:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/20 14:36:35.43 sbxVyOGS.net
太田在中だけど、剛田→太田景勝→滋悟郎って感じで行きつけのラーメン屋変わったよ
太田景勝がもっとガッツリな二郎系出してくれればいいんだけどな

948:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/20 14:40:18.96 4CMcN7ty.net
>>907
太田はふじ麺が甘くなってから行かなくなったんだが、まだ甘いまま?

949:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/20 22:15:26.67 TsyGNipz.net
>>906
別に並んではいないが。
それで一日200とかすごい

950:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/21 10:17:31.58 vARJS3A1.net
獅子王、あの立地にもかかわらず26時まで営業するくらい需要がある
深夜時間帯にそんなに人が来る場所じゃないだろうに

951:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/21 10:41:08.94 hm+r7KtG.net
>>910
それが意外に夜中も来るんだよ
オレも驚いた

952:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/26 19:32:33.86 S/5AiTc6.net
高崎の中銀の環七なんか週末は朝方まで客が途切れないからな
近くの系列店はあぶれた客を拾ってるよ

953:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/26 22:30:44.59 kxV1DaHx.net
なるほどそういう戦略か

954:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/27 02:47:01.58 B6qUAP9E.net
話題にも上がらない碧の豚二郎
そういうことなんですね

955:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/27 14:45:24.73 r7r5CTOR.net
>>914
ちょっと足をのばせばジゴローがあるからね
豚二郎なんてわざわざ行かないだろうね

956:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/27 20:58:55.08 geXC3m+u.net
>>912
それに引き換え、中銀の景勝軒は閑古鳥だね。

957:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/27 22:46:03.13 6rgAeFtt.net
>>916
まじすか?行った事ないけど

958:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/28 03:45:21


959:.05 ID:F9RnSjsT.net



960:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/28 11:00:33.52 F9RnSjsT.net
環七はラーメン屋というより居酒屋近いか、酔客に並んで食うなんて暇はないし行列作らないように回転あげている感じ噂だと一日1000食くらい売れるらしいけど
そのあぶれた客を中銀の店は拾ってるから閑古鳥ってことはないないな
下手に行列つくっている店より客は入ってるだろ、ラヲタのアンチがパソコンにかじりついてる知らない時間が繁忙期

961:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/29 15:06:57.26 K/LwBEMI.net
>>919
1日1,000食?
お前バカだなー

962:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/29 17:24:03.61 cOPWlHTa.net
>>920
環七ラーメン行ったこと無いのか?ボクちゃん
ラーメンだけくう食うやつは少数派だぞ周麺
ビール飲んだりツマミ頼む客多いから1000品くらい売り上げあるんじゃね

963:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/29 19:10:52.77 K/LwBEMI.net
>>921
1,000食から1,000品に変わっちゃったよ。あーぁこれだからボケじじぃは…。

964:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/29 22:35:49.91 QO4z670y.net
おい!碧の豚二郎!店主体調不良で臨時休業ってなんだよ!まるで個人経営のような言いぐさ。しかも土曜日に。やるじゃねえか!見直したぞ。てか、あんなもんバイトだって作れるだろw

965:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/30 01:23:22.58 k/aT7AYZ.net
臨時休業とか言ってそのまま閉店しちゃったところもあったな
赤堀あたりに

966:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/30 10:22:45.59 RiqfOA4G.net
あんなことになるとは…

967:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/30 13:42:45.08 C6XK/55Z.net
郷田高崎店の話題がないのはやっぱ不味いから?
酸っぱいコロチャー出されてから行ってない

968:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/30 14:15:49.02 YlLF9c2y.net
碧の豚二郎が臨休だと記載されてたが、訂正メールが来たな。碧はやってるけど剛田高崎と前橋南店がお休みですと。
別に訂正メールを送らなくても客なんか来ないんだから問題ないでしょ。

969:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/30 16:21:52.57 VLsADMzG.net
このスレでひたすら景勝の悪口言ってるやつは、同業者なの?
普通そこまで毎回毎回言わないと思うんだけど

970:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/30 18:05:13.84 TwUuzTje.net
剛田系は大田店が最強だったな
今の前橋の剛田なんて剛田を名乗るなレベルでただの景勝軒だし

971:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/30 20:35:26.13 YlLF9c2y.net
そもそも剛田というネーミングやジャイ麺だとか違法ギリギリというかほぼアウトな状況がなんとも・・・

972:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/31 16:41:15.19 maC+ppG4.net
>>888
年商12億?
凄いな

973:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/31 21:44:31.07 9DaAPOhB.net
碧の豚二郎これじゃない感半端ねーな

974:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/31 22:04:10.12 XP1QzT0H.net
当初は店長が体調不良だから休みにする予定だったみたいだな
店長以外でラーメン作れる奴を育てていないんだな

975:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/31 23:21:47.82 y9cTGgbx.net
碧の豚二郎臨休訂正刷り込み商法ひでえな

976:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/31 23:36:07.51 yevJf+x2.net
何がしたいんじゃ碧の豚二郎タココラ

977:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/31 23:52:17.94 rAG4Bo4s.net
あんだけガラッガラで月売上が400万なんてあるわけねーだろw

978:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/01 06:39:34.11 UDxxD3RD.net
悪口言ってるやつ同じ奴だろ?
しつけーんだよ
そんなに気に入らないなら、社長に直接言えよ

979:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/01 07:28:45.26 dryFgWus.net
はい次

980:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/01 07:41:46.45 0wMY0b9e.net
郷田高崎びっくりするほど味が落ちた
あの店長のウザさを乗り越えてでも食おうと思ってたのが不思議なくらい

981:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/01 07:47:27.29 UDxxD3RD.net
>>939
そんなに美味しかったの?
あの店長があんまり好きじゃないから、一回しか行ったことないけど
今度行ってみよ

982:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/01 07:49:50.80 0wMY0b9e.net
>>940
味覚変わっただけかも知れないけど不味くなった
どっちにしろ腐りかけみたいな酸っぱいチャーシュー出されたから二度と行かない

983:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/01 08:27:45.86 QYRSKLH4.net
景勝前橋南店が潰れないのは七不思議のひとつ

984:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/01 15:23:37.26 JNgRN4R/.net
このグループ行くくらいなら
おおぎやラーメンかラーメンショップ
いった方が満足する
太麺食べたきゃ、山岡屋で足りるだろ

985:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/01 16:44:26.16 roX4symp.net
所詮偽物だからな。
吉井に大勝軒の直営の本物があるんだからこんなとこ行く奴の気が知れない。
遠くて行けないって人は偽物で我慢してね。

986:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/01 17:09:58.16 5+2X35RS.net
FM群馬を聞いていたら店の宣伝のあとに
「群馬のラーメン店紹介」などといって
インタビュワ―と社長で町のラーメン店主の取材をしていたけど
コイツは何様のつもりでいるんだ?
普通の神経の持ち主じゃこんなことはできないだろ

987:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/01 18:57:31.09 eTnSjTXk.net
あと六つの不思議は?

988:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/01 19:29:53.68 dNtayPqL.net
今月のモテコにグループの店がやたらと載ってるな

989:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/02 00:05:33.68 885miEkl.net
景勝軒よりふつうにあじ平が好きー♪

990:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/02 06:09:15.20 pxtwzFXy.net




さん・・・

991:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/05 18:33:59.59 pDZ03PhP.net
にし田・かず屋みたいな店舗数水増し詐欺やめろや

992:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/06 12:01:54.14 UAPrCGUY.net
私はラーメン店主として、『メニューをパクる』ということをしたことは一切ありません
どのラーメンも非常に時間をかけますし、自分の子供のように育てているつもりです
真にオリジナルな物ができたからこそ、自信を持って世の中に送り出せるものになりました
要素には同じものがありますが、ラーメンに対する考え方がまったく違うので
正直、まったく似ていないと思います
世界に類のないラーメンができたと、完成時に私自身、確信しました
ラーメン界では別物として理解されるのに、一般国民はこの説明に納得してくれません
専門家の間では通用して分かり合えますが、一般国民は残念だが理解してくれません

993:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/07 19:26:22.29 Riso9ZpA.net
私のラーメンはオリジナルな物のため
誰に見てもらっても
それがラーメンだと認識していただけないほど独創的な食べ物です
実際に食べていただいても
あらゆる食べ物からかけ離れている世界に類のないラーメンであるため
それが料理であるとさえ理解されないほどです
一般国民はおろかラーメン界の専門家の間でも理解していただけないほど
オリジナルティのあるラーメンです
正直、食べ物さえありえないほどオリジナルのラーメンです
誰にどう説明しても納得してくれません
一般国民はおろかラーメン界の専門家でも残念ですが理解してくれません
ここまで真にオリジナルな物ができたからこそ、完成時に
自信を持って世の中に送り出せるものになったと私自身、確信しました

994:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/09 07:26:37.70 fQ9xVKf2.net
【悲報】シンガポールの景勝軒、閉店してた

995:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/09 08:45:08.88 NARhnFXr.net
>>953
マジで?ソースは?

996:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/09 15:34:18.33 EOgAB


997:Qoi.net



998:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/09 20:27:53.76 aD9lpotw.net
それっぽい内容は見付からないけど
フェイスブックの記事ではカキフライ出してる
URLリンク(m.facebook.com)
ただ、このテナント(ラーメンチャンピオン)自体が
蕎麦やウナギやと訳分からない迷走してるね

999:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/11 11:50:08.10 IweuJ3Xz.net
【9月11第1913勝軒メルマガ】
何にかは分からないけどものすごい勝利数だ(笑)

1000:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/11 14:45:39.34 NWoAzNXY.net
社長相当疲れてんだなw

1001:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/11 15:06:36.30 F9P/AZ7n.net
けいしょうけんの悪口言ったりアラ探ししてる奴って、なにか恨みでもあるの?
同業者なの?

1002:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/11 15:52:35.43 IweuJ3Xz.net
景勝軒嫌いならメルマガ登録しとかないでしょ

1003:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/11 16:02:44.01 33bxEyfg.net
景勝は嫌いじゃない。
ただ、他店の方が美味いと思うからそっちに行く

1004:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/12 09:17:36.19 J/hrBsYC.net
剛田高崎無期限休業

1005:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/12 10:25:28.96 6m5LFb4l.net
>>962
まじ?

1006:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/12 11:26:12.39 BLV8ePpb.net
やめたのか、あの店長

1007:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/12 11:49:45.32 lQDOXGZW.net
剛田高崎どうした
なんで無期限休業?

1008:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/12 13:03:24.23 xnrJvPS8.net
人手不足らしいが

1009:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/12 13:43:29.07 palv6B5Z.net
剛田は独立した大山の看板だったから潰したかったんだろ。ノウハウ吸収したからポイ捨てよ。

1010:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/12 14:00:51.03 6m5LFb4l.net
>>967
それは前橋店でしょ
剛田高崎の話だよ

1011:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/13 00:38:52.61 gdVSZxpV.net
蒼の豚二郎の齋藤店長も1ヶ月休みらしいが、何が起きているんだ

1012:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/13 02:13:08.91 HRpZuHGv.net
剛田高崎と南町は最近何度か休んでたし、店長・マネージャークラスの人手不足だろ
碧店長休業→西片貝の平田氏が代理→誰かが西片貝の穴埋め→……
逆に言えば優先度の低い店舗ってことだろうが
碧店長はあの書き方だとプライベートなことっぽいし
あまり詮索しないでやれ

1013:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/13 10:17:14.41 W+qRH4qL.net
哲の豚二郎

1014:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/13 12:50:05.01 Cau4oPjK.net
碧はケガで1ヶ月休みとか。真偽はさておき、あの店パッとしないからべつにクローズでもいいんじゃね。にぼ神にでも替えちゃえ。

1015:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/13 16:41:59.94 ICgFJGlW.net
叩くにもなんか可哀想って思えてきてさ…

1016:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/14 01:03:49.23 2fMm1kL7.net
最近新店舗の話とかないしネガティブな話題ばっかですね
いよいよ頭打ちですか?

1017:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/14 01:16:29.84 fKv39WYX.net
剛田高崎は、場所的にダメだろうな
大黒の時からヤバかったし

1018:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/14 08:01:57.77 iKygOyav.net
剛田高崎の眼鏡デブなら関根店にいたぜ。

1019:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/14 08:53:20.25 a6w+7Xmf.net
剛田高崎は場所とか差し置いて接客態度の問題でしょ
ラオタだけじゃなく家族連れなど一般客のウェイト重い景勝で
あのアスペ店長じゃ一見さんが常連になるの期待できないよ

1020:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/14 09:09:50.30 3M


1021:/nTVTg.net



1022:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/14 09:47:24.92 H6j2qUv4.net
ほんとにあの店長はヤバイよな。
昔の獅子王も、ミナセの店長とロン毛の兄ちゃん以外は対応悪いと思ったが、あんなのはまだまだマシなレベルだったわ

1023:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/14 11:29:47.48 5fElq5DL.net
人手不足で休業って店の責任でしかないな
ラーメン作れる人員を育てなかった店が悪いだけ
景勝なんてバイトから始めたような人間がラーメン作ってるだけだろ

1024:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/14 12:31:56.86 GqqMZzo7.net
休業理由が人手不足なんて会社の恥を晒すようなものだね

1025:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/14 16:01:53.10 iKygOyav.net
頭にタオル巻いて腕組んでガンとばせられれば店長になれる

1026:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/14 18:09:08.84 EBUH8w2g.net
バイトがあの店長と働きたくないって言ってるんじゃない

1027:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/14 18:36:57.43 P3eNC/bW.net
せっかくタウン誌に載せたのにな
食べ比べしてほしいのにな

1028:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/14 22:18:54.48 PQRburYm.net
野菜販売コーナーで暇そうに店番してる人材はいるのに
剛田高崎で調理する人材はいないのですね(笑)

1029:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/15 07:14:05.54 impugbKX.net
次スレ
スレリンク(ramen板)l50

1030:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/15 07:23:00.27 fLbS+VyC.net
そして終焉へ…

1031:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/15 09:34:56.43 0o9aMUQU.net
zakuro

1032:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:16:34.24 ZLDXKXqT.net
糞スレ埋めろ

1033:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:17:00.72 ZLDXKXqT.net
つけ麺www

1034:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:17:28.65 ZLDXKXqT.net
上州もりそばwww

1035:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:17:59.93 ZLDXKXqT.net
あつもりwww

1036:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:18:37.56 ZLDXKXqT.net
出汁もりwww

1037:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:19:06.63 ZLDXKXqT.net
クーポンwww

1038:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:20:04.27 ZLDXKXqT.net
人手不足休業www

1039:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:20:36.35 ZLDXKXqT.net
ジャイ麺www

1040:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:21:15.06 ZLDXKXqT.net
日本一馬鹿豚www

1041:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:22:20.84 ZLDXKXqT.net
地産地消www

1042:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:22:51.91 ZLDXKXqT.net
景勝軒が八百屋さんwww

1043:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:23:45.90 ZLDXKXqT.net
お子様ラーメン無料www

1044:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:24:32.93 ZLDXKXqT.net
限定麺商法www

1045:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:25:00.42 ZLDXKXqT.net
やる気のある人間を待っていますwww

1046:ラーメン大好き@名無しさん
15/09/16 08:25:05.94 ShhcVKyP.net
景勝軒最高!

1047:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1048:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch