JR東日本車両更新予想スレッド Part306at RAIL
JR東日本車両更新予想スレッド Part306 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
24/04/17 17:01:15.89 tZaownzM0.net
テンプレの続き
【このスレの荒らし一覧】
・高崎ボロ馬鹿[221.253.]
・横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨)[180.22.125.132][114.150.] オイコラミネオ
・ヒント厨
・馬鹿詐欺
・憂国の記者
・オブライエン(元も含む"全静岡県人")
・[114.190.248.77] (祖国沼津郷土愛オブライエン SO-02)
・[220.108.144.229][122.26.82.128] (VPN使いの祖国静岡大好きオブライエン)
・ガックシ厨
・立正大学(怪文書厨)[125.170.][221.187.]
・荒らし一覧嫌悪(書くな)厨
・鉄屑君(阪国人連呼のキチガイ)
・国立民
・渋川直通快速妄想馬鹿(吾妻廃止推進厨)
・嫌束同盟(嫌JR東日本厨の阪国人・バ韓西塵 など)
・活劇厨
・二連厨(羽越電車化厨)=上越君
・全角厨
・自治厨
・JP厨 (JP 0H)、上級国民含む浪人のIPコテ隠し
・701系廃止厨[60.114.112.229][221.171.43.32] [60.68.230.95]
・ゴキ連呼厨(浪人,VPN)※
・その他
・上記のキチガイ・荒らしの指摘厨や上記のキチガイ・荒らしに構ったり、反応する奴

3:名無し野電車区
24/04/17 17:01:57.74 tZaownzM0.net
キチガイ荒らしの田舎者オブライエン NGIP その1
1.72.8.
1.72.9.
1.75.154.
1.75.237.
14.11.
14.133.
27.98.
27.127.
27.138.
27.230.
36.2.
36.11.22
42.12
49.96.232.
49.96.233.
49.96.239.
49.97.105.
49.97.111.
49.98.12
49.98.13
49.98.18
49.105. (.tck01.spmode.ne.jp) (スプッッ スッププ)
49.106.174.
49.109. (.tck02.spmode.ne.jp)
49.241.
59.8
59.146.
59.157.
60.33.
60.38.
60.42.
60.46.
60.65.
60.130.
60.134.
60.158.
61.120.
61.124.
61.196.
61.197.
61.199.
61.200.
61.211.
103.5.
106.133. (アウアウウー)
106.146. (アウアウウー)
106.154. (アウアウウー)
106.155. (アウアウウー)
106.180. (アウアウウー)
110.67.
111.216.
111.239.
112.138.
112.139.
112.140.
113.158.

4:名無し野電車区
24/04/17 17:02:49.60 tZaownzM0.net
その2
114.161.
114.169.
114.171.
114.179.
114.18
114.19
115.36.
115.37.
115.38.
115.162.
115.177.
117.104.
118.5.
118.103.
118.104.
118.105.
118.106.
118.13.
118.14.
118.15.
118.16.
118.18.
118.82.
118.151.
119.83.
119.242.
119.243.
120.137.
121.3.
121.95.
121.118.
122.222.
122.23.
122.26.82.128 (VPN SFC_VPN01)
123.1.
123.219.
123.221.
123.223.
123.230.
124.18.
124.27.
124.47.
124.96.
124.97.
124.98.
124.99.
124.103.
124.110.
125.193.
125.201.
125.202.
126.87.
126.133. オッペケ

5:名無し野電車区
24/04/17 17:03:28.14 tZaownzM0.net
その3
131.129.
133.106. ラクッペペ
133.186.
133.201.
133.205.
133.207.
133.218.
150.66. オイコラミネオ
153.130.
153.142.
153.143.
153.145.
153.18
153.19
153.22
160.86.
175.177.138.
180.0.253.
180.1.
180.9.
180.12.
180.18.
180.19
180.20.
180.30.
180.33.
180.45.
180.48.
180.54.
180.57.
180.198.
182.20.
182.21.
182.169.
182.171.
183.76.
183.77.
183.86.
183.87.
202.35.
202.94.
202.219.
203.95.
203.179.
203.180.

6:名無し野電車区
24/04/17 17:04:27.66 tZaownzM0.net
その4
210.136.
210.146.
210.147.
210.155.
210.170.
211.2.
218.41.
218.219.
218.226.
218.227.
218.228.
218.229.
219.96.
219.106.
219.107.
219.11
219.126.
219.162.
220.0.
220.105.
220.108.144.229 (VPN)
220.14
220.21
220.22
220.23
220.96.
221.185.
222.144.
222.148.
222.159.
222.228.
223.133.
223.216.
223.29.
242.197.
243.70.
244.58.
250.193.
2001:268:c286:
2001:268:c292:
2001:268:9a3f:
2001:268:9a8c:
2001:268:9ab1:
2001:268:9aba:
2001:268:9ad8:
2001:268:d6bb:
2400:2200:96e:
2400:4151:9860:
2402:6b00:8e4e:
2404:7a80:b560:
240a:61:1044:
240a:6b:630:
240b:c020:4e3:
240f:32:

7:名無し野電車区
24/04/17 17:05:10.01 tZaownzM0.net
立正大学(怪文書厨)
221.187.
125.170.
701系廃止厨
60.114.112.229
106.163.195.55
60.68.230.95
2400:2413:3320:c400:
高崎ボロ馬鹿
221.253.
横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨),クロス厨
180.22.125.132
114.150.
オイコラミネオ
※注意事項
スレリンク(rail板:43番)
以上テンプレここまで

8:名無し野電車区
24/04/17 17:19:27.66 1+35YrNn0.net
大儀であった
下がって良いぞ

9:ダニエル"FREAKIN"たむ
24/04/18 19:39:51.74 h3rEB0kE0.net
>>8
ウナギなの?

10:東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者
24/04/23 15:39:56.64 bJJNuaNKr.net
汚物209系要らない

11:名無し野電車区
24/04/23 17:31:15.45 KHvOMsgv0.net
235-1kも36編成目か
今年度で置き換え終わりそうね

12:名無し野電車区
24/04/23 17:57:14.10 iO3dl4Ty0.net
>>10
高崎からすれば神レベルの最新鋭車だが

13:
24/04/23 18:21:23.34 Rk72H7HK0.net
次から>>2>>9も追加しる

14:
24/04/23 18:22:36.06 GFGx5bNR0.net
次から>>2>>9も追加しる

15:名無し野電車区
24/04/23 18:43:23.31 UjbTxd3k0.net
>>11
割り込み(仙石用とか)が入らなければ今年度で投入完了すると思う

16:名無し野電車区
24/04/24 09:25:54.26 kL1ehk42d.net
ハァー
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

17:名無し野電車区
24/04/24 10:03:54.64 /gji9Ku60.net
仙石線の車両更新マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

18:名無し野電車区
24/04/24 11:09:26.77 DFZ0x2m10.net
エメロード踊り子 東京駅・新宿駅~伊豆急下田駅
コライユ踊り子 東京駅・新宿駅~熱海駅・沼津駅・修善寺駅(東京駅・新宿駅~熱海駅間、エメロード踊り子に併結)

19:
24/04/24 12:41:05.81 rbqH9Ft50.net
リショール踊り子 大崎駅〜伊豆急下田駅

20:名無し野電車区
24/04/24 13:46:09.11 XOlgcUTBd.net
リセール踊り子

21:名無し野電車区
24/04/24 18:32:09.76 B40D4Jpi0.net
リショールわかしお 大崎~上総一ノ宮

22:名無し野電車区
24/04/24 23:11:23.30 eAEJDFWt7
仙石線は800番台ですね。

23:名無し野電車区
24/04/24 22:05:10.84 mRN+a8Ai0.net
E131系は日光線のやつは0.5M車があるがM台車がクハ側にあるんだな
313系1500番台みたいにクモハ側に配置すれば配線が短く済むがモーターの位置が偏る
モーターの位置のバランスを取るべくクハ側にしたか?

24:名無し野電車区
24/04/25 02:51:50.05 ThbHWI2T0.net
>>23
クモハ側に配置すると、どこの配線が短くなるの?

25:名無し野電車区 (スッップ Sdaf-gSzk [49.98.139.86])
24/04/25 09:22:02.95 iT3yg7vyd.net
0.5Mモハもフルモハと同じく真ん中にある制御器を通して台車に振ってるから配線の長さは変わんないな
むしろクモハ寄りにM台車を置かないことで空転対策になるんじゃないかと

26:名無し野電車区
24/04/25 19:59:34.17 mAeHmeBa0.net
オブwww

27:名無し野電車区
24/04/25 21:39:18.58 Wb6KQHjc0.net
私鉄含め、チョッパ制御の特急車両見たこと無いな。

28:名無し野電車区
24/04/25 22:01:52.30 u9ztHhFQ0.net
>>27
つ京成初代AE形

29:名無し野電車区
24/04/25 22:13:08.89 fuTUyVp4r.net
>>27
名鉄1000パノラマスーパー
有料じゃないけど優等専用クロスシート車でよければ京急2000

30:名無し野電車区
24/04/25 22:13:46.61 JXFwpHBs0.net
界磁チョッパだね。3600形共々モーターがフラッシュオーバーして大変だったとか

31:名無し野電車区
24/04/25 22:20:46.24 EfSw62l5a.net
>>27
元々加減速する機会が少ないからチョッパにするメリット少なくて抵抗制御を選択したとかだったはず

32:名無し野電車区
24/04/25 22:25:37.75 qtZYQk9B0.net
昔の私鉄は各駅停車になるべく回生ブレーキがある車両を充ててたんだよな

33:
24/04/26 06:49:33.33 0ehUGbcT0.net
70年代くらいまでは各停はボロが常識だった
なお各停(普通)に登場最新鋭の7000系をぶち込んで準急は78や73のボロ天国だった東武鉄道という会社がありまして

34:名無し野電車区
24/04/26 07:30:41.13 plgapCVU0.net
私鉄は新性能車出て来た辺りで高加減速な新型を各停に使う様になった
国鉄だと私鉄優等に相当する長中距離普通列車は旧客が残ってた頃で
短距離の通勤電車に高加減速な電車使うってのは同じ傾向ではあったな

35:名無し野電車区 (ワッチョイ 434b-fLRF [240a:61:5020:3f30:*])
24/04/26 07:46:30.37 +7LZA0vC0.net
>>33
日々直の2000系では?

36: ころころ (ワッチョイ 53ed-MsTK [2001:268:94c6:f23f:*])
24/04/26 12:34:47.98 /TJ1WLQO0.net
かつての私鉄の各停がボロいのは沿線人口が急増したから
特に混む優等から長編成新車を入れて各停に短編成ボロを回すパターン

地下鉄が絡むと話が変わる

37:
24/04/26 15:48:31.73 0ehUGbcT0.net
>>35
8000の間違いでした
鬱だ氏のう

38:名無し野電車区
24/04/26 16:42:59.52 t2Ko4k4B0.net
コツE-02の3号車、初期の低音チャイムと後期の低音チャイムが混ざってて6打点チャイムになってて面白い。

39:名無し野電車区
24/04/26 18:43:07.98 aVSYb97l0.net
>>32
そんなことはごく一部。
大半は最新の車両を優等に使う

40:名無し野電車区
24/04/26 19:01:08.77 +7LZA0vC0.net
>>39
東急8000や京王7000、小田急2000の頃の話だよ

41:
24/04/26 22:21:01.50 rcj8sirc0.net
昭和末期にもなると各停のポロを直接置き換える方針に転換した会社が多い
旧国鉄だって中央総武緩行線に201系入れたし

42:名無し野電車区
24/04/26 22:42:36.58 MKnfz6To0.net
>>40
東急8000はともかく他は言うほど昔か?

43:名無し野電車区
24/04/26 22:55:54.08 gJgxCLKdr.net
小田急は2000と同時期の新型特急が不発に終わってませんかね
旧型特急を看板特急に呼び戻す事態にまでなったんだが

44:名無し野電車区
24/04/26 23:23:30.77 oAMZp2jqd.net
普通のスジを立てるためにラッシュ時はあえて新車を普通で使ってた会社もあるね

45:名無し野電車区
24/04/26 23:23:41.23 q6eJWrrJ0.net
>>43
しかし後の小田急ロマンスカーはEXEのフォーマットが基本となった
逆に従来型連節車の延長上にあるVSEは所詮時代に逆行した徒花だった

46:名無し野電車区
24/04/26 23:37:42.20 v/l6Vebxr.net
>>45
オタ目線だと車体の構造ばかりに目が行くけどEXEの問題はそこじゃない
VSEで参入した岡部氏が以後はずっとデザイン担当してるから小田急としては収穫があった
JR東も奥山氏を入れてたけど海里あたりからGKデザインに戻ってるんだよな

47:名無し野電車区
24/04/27 00:01:09.59 bqFyPplh0.net
>>46
典型的EXEアンチキター
MSEはEXEに岡部要素+メトロ直通仕様を落とし込んだもの
GSEも展望席に目を奪われがちだけど実はサービスコーナーや個室廃止で詰め込み要素もある観光と通勤のマルチ特急車なんだよな
逆にEXEが本当に駄目だったらさがみ通勤特急にも使ってないしそれこそ連節車の天下だった筈
ただ単にポスターを飾りにくかったというだけで本質ではない
特急客のメインはとっくの昔に箱根観光から通勤ビジネスに移行しており、岡部は所詮ギミック要素に過ぎずそれこそオタ目線

48:名無し野電車区
24/04/27 00:17:36.73 dHYsZ+7ir.net
EXEはデパートの紙袋みたいなエクステリアと暗いインテリアの問題だっちゅうのに
華のあるデザインにしとけば車体の構造とか
特急の用途特化の部分は結局どうでもよかったって話なのよ

49:名無し野電車区
24/04/27 00:33:51.00 bqFyPplh0.net
>>48
大好きな岡部がリニューアルしたEXEαが地味なままにしたのはなぁ〜ぜ?
ホームウェイ使う客にはEXE好評なんだよシックな内装、ふかふかの椅子、一部編成についてるコンセント、安らげて良く眠れると
逆に嫌われてるの椅子の硬いM、7両で輸送力不足のG
まあVSEはオタの夢一杯だったよ泡沫の夢たったが
沿線の実情知らない奴にEXEアンチ多い様な気がする
オタ受けしないのは同意する

50:名無し野電車区
24/04/27 00:52:29.79 bqFyPplh0.net
確かにEXEは観光の看板にしにくかった
でも夜の座席数少ないVSEホームウェイでどっかの知らないおっさんと斜めシートやサルーン個室でロマンスする方が良かったのかねぇ
現に連節車は小田急から絶滅状態になりボギー車分割10両が基本となった
このスレ的にサフィールとE231/233グリーン車の使用目的をごっちゃにする様なもんだ

51:
24/04/27 15:55:29.16 WLcWIux20.net
E653が茂原にくるのやばいな。そこまでして255を使いたくないのか。夏臨の予想早速外したな。
後、ケヨ行きのオレンジとマリ行きのオレンジがあるね。マリ行きのオレンジは機器更新の兼ね合いでだいぶ遅れるけど。後々、マト2とマト11は意味がわからん。
トタ81トタ82やE127の転用並みに衝撃度でかいかも。

52:
24/04/27 15:57:59.74 WLcWIux20.net
NB-16が出場しないな
4/27〜29の運用は
E257-500
わかしお1→わかしお19
わかしお4返却→木更津
さざなみ4返却→わかしお20
新宿さざなみ3→2
新宿さざなみ81/82
新宿わかしお1→2
しおさい81→82
255
わかしお3→わかしお15
わかしお8→わかしお13
わかしお6返却
新宿さざなみ1→4
11運用を9本?
これもしかして定期3運用分は255が6月末まで代走すること前提で検査スケジュール組んでるの?
じゃないと運用おかしいよね
しかも定期わかしお減車すれば臨時わかしおも増やさないといけないし(2本はわかしお4返却とわかしお6返却が担当するとしても)
計画変更で185系引退が突然撤回になった理由
なんとなく分かってきた気がする
でもそこまでしてBe-03以外潰すのか?
255系ってそんなに状態悪いのかよ

53:
24/04/27 15:58:29.15 nE812QBId.net
さっそく立正のリーク風妄想に利用されそうなマト2とマト11

54:名無し野電車区
24/04/27 16:04:15.71 W8qsblwn0.net
>>51
立正のポストコピペする意味あんの?

55:名無し野電車区
24/04/27 16:05:36.45 W8qsblwn0.net
>>53
これ立正Xのコピペ

56:名無し野電車区
24/04/27 18:06:04.51 kw0ySWas0.net
マトE233の使い道ねえ
クハ新製しても4連6本
仙石線送りにはちと足りん
10両のまま我孫子支線封じ込めとか?

57:名無し野電車区
24/04/27 18:21:03.63 sxd1JTfLd.net
ドアピッチの関係でJR寸法のホームドアが設置済みの路線はあり得ないはずだから割と転用先が限られるんだよな
10両のまま使うなら尚更

58:名無し野電車区
24/04/27 18:28:23.79 9qIF59hX0.net
小田急に売るしか無いのでは?

59:
24/04/27 18:28:42.68 iyYJ9SMm0.net
>>56-57
前スレであった青梅線用の10両貫通で入れて、実質10両貫通の川重製青編成を玉突き捻出する程度か
中央余剰分と合わせて大月以東をE233で統一しつつ、以西にも一部入れて211系の延命対象外編成を置き換える感じで
ケヨ34や房総の一部は京葉の減便分(+足りない場合は京浜東北の余剰活用)で置き換え可能かと

60:名無し野電車区
24/04/27 18:34:54.83 bqFyPplh0.net
普通に231と同じTIMS搭載してるから電連付けて快速線に転用すれば?>マト233

61:名無し野電車区
24/04/27 18:39:29.57 TvL5kUB80.net
>>57
JR寸法なE231-800と差し替えて転用ってのは?

62:名無し野電車区 (ワッチョイ c777-Expe [240d:1a:a6f:9600:*])
24/04/27 19:48:14.29 kw0ySWas0.net
>>59
青梅線専任はありかもな
10両でつかえるし足回り共通だし
狭幅車のデメリットも都心部乗り入れしなければそこまで影響無いだろうし

63:名無し野電車区
24/04/27 20:35:40.23 7H+BZjkWd.net
12両解禁がTASC前提で209を増結離脱予備にできなさそうなのを踏まえると、増結終わるまでは中央快速線でも走ったりするかもしれない
川重青編成押し出すだけかもしれないが

64:名無し野電車区
24/04/27 22:28:30.40 kUTHxTXa0.net
川重青編成ってなんかあるの?

65:名無し野電車区 (ワッチョイ e110-dyP7 [114.150.197.132 [上級国民]])
24/04/28 02:02:27.29 OqUbbbAd0.net
東海道線の置き換えとか発表されねえのかな
231以降は頑丈さが違うのか?

66:名無し野電車区 (ワッチョイ 937c-sykV [221.253.22.145 [上級国民]])
24/04/28 03:28:44.18 rvsPpTdj0.net
高崎の国鉄時代の抵抗制御車よりは先に置き換えられるよ

67:
24/04/28 10:03:57.84 H76wRUzE0.net
八高線は新車の話あるし倉賀野は>>66的には高崎じゃないのか

68:名無し野電車区
24/04/28 10:39:10.75 rvsPpTdj0.net
気動車やん

69:
24/04/28 14:04:51.89 ERce3yDB0.net
設備投資計画がリリースされていないのでとりあえず予想
新幹線
可能性大
東北新幹線にE5系を導入
→E2系を廃車
山形新幹線にE8系を導入
→余剰となったE3系2000番台はやまびこ増結用として残留
在来線気動車
可能性大
非電化区間にGV-E400系を導入
→キハ100系、キハ101系、キハ110系を廃車
可能性小
HB-E300系を導入
→観光用列車として活用しているキハ40系を廃車

70:
24/04/28 14:40:53.30 ERce3yDB0.net
在来線電車
可能性大
横須賀線、東海道線、宇都宮線、高崎線にE235系を導入
→E217系を廃車
→余剰となった分のうちE233系を仙石線、長野地区に転入
E231系のうち初期車を除く車両を高崎地区、房総地区に転入
→211系、209系、205系、E231系初期車を廃車
E723系を交流区間に導入
→E501系、719系、701系を廃車
可能性少
常磐線快速、中央総武緩行線、地下鉄東西線直通にE233系を導入
→余剰となったE231系を武蔵野線、川越線(ワンマン対応化)に転用
→余剰となった209系を廃車
篠ノ井線にE129系を導入
→余剰となったE127系のうち1編成を南武支線に導入、他を廃車

71:名無し野電車区 (ワッチョイ 390c-+hba [2409:12:30c0:710:*])
24/04/28 15:25:51.61 d7jezPqn0.net
>>69
E8系は現行のE3系の運用を充足する分の製造が予定されているのでE3系の残留はおそらくない

キハ110系等の廃車はまだ時期尚早
今から10年後くらいの話ということならおおむね同意できるが

なんらかの理由でこの数年のうちにキハ110系等に余剰が出た場合は
これが観光列車の改造タネ車に回ると考えられるので
HB-E300系の増備はおそらく当面ない(あってもおそらくリゾートしらかみ用のみ)

>>70
E231系0番台の置き換え用のE235系の増備があるなら可能性が高いのは常磐線よりも総武緩行線
(組合向けにワンマン化の意向が提示されているため)

東西線直通のE231系は機器更新施工中で東西線内用のATO機器の搭載も実施されているので今後15~20年は使用続行

E129系の増備はもうおそらくない
長野地区向けに新車の投入があるならE131系もしくはその3扉版(E133系?)

南武支線はおそらくE131系が投入されて205系とともにE127系も置き換え

72:名無し野電車区 (ワッチョイ 99e6-WBWO [240b:11:9a80:ea00:*])
24/04/28 15:47:21.34 VBEYdawq0.net
E8系って福島アプローチ線改良増発分は入ってないの?

73:名無し野電車区 (ワッチョイ 13e1-4frh [240a:61:51a2:16d2:*])
24/04/28 15:52:16.31 fCy4dmRN0.net
>>72
入ってたのがコロナで辞めになった気が

74:名無し野電車区
24/04/28 16:15:50.19 cVT0xWNi0.net
>>71
キハ110と701系は更新されてまだ走る

75:名無し野電車区
24/04/28 16:16:03.64 uR7JbSxd0.net
E231系の初期車…?
冷房装置が小さい車両の事?

76:名無し野電車区
24/04/28 16:30:05.54 rvsPpTdj0.net
>>70
高崎は高崎である限り国鉄時代の抵抗制御車のまま

77:名無し野電車区 (ワッチョイ 13bf-CVDk [2404:7a81:b760:400:*])
24/04/28 18:53:39.51 tlQKjGGK0.net
E259系 特急「湘南」(12両編成)、特急「日光」、特急「あかぎ」、特急「草津・四万」、特急「水上」、特急「黒磯」に転用
E257系 特急「わかしお」(9両編成)、特急「さざなみ」(9両編成)、特急「しおさい」(東京駅-銚子駅間運転・9両編成)、特急「すいごう」(東京駅-佐原駅間運転、5両編成、東京駅-佐倉駅間「しおさい」併結)、特急「しおさい」(東京駅-成東駅間運転、5両編成、東京駅-佐倉駅間「すいごう」併結)、特急「マリンドリーム」(池袋駅-蘇我駅(りんかい線経由)、10両)、特急「武蔵野ドリーム」(池袋駅-西船橋(りんかい線経由)、10両)、特急「白い砂」(新宿駅-上総一ノ宮駅(りんかい線経由)、10両)、特急「青い海」(新宿駅-君津駅(りんかい線経由)、10両)に転用

78:名無し野電車区
24/04/28 19:59:08.01 WixRDMan0.net
>>71
キハ110が使われるのは収益がよろしくない路線だし徹底的に延命して長く使いそうな予感

79:名無し野電車区
24/04/28 20:18:55.26 cVT0xWNi0.net
八高線のを山形鉄道譲渡だったのかね

80:名無し野電車区
24/04/28 20:32:13.90 667rpglK0.net
>>70
231は使い切りでゆっくり置き換えじゃねえかな

81:名無し野電車区
24/04/28 22:23:26.61 Hwu3PVqe0.net
上東E231は現在もサハ含め全車機器更新継続中だから
初期車でも2030年頃まで使い倒すでしょ。
E217が経年浅くても全廃になるのは
インドネシア譲渡が頓挫するという特殊な事情もあってのこと

82:名無し野電車区
24/04/28 22:36:05.58 667rpglK0.net
その2030年なんてのはすぐ来るんだわ。
この5年間何するのかは知らねえけど今209とか残ってるとこにもっと安くした新車直接投入だろ多分

83:名無し野電車区
24/04/28 22:41:15.19 Hwu3PVqe0.net
おそらくは東京圏の通勤需要の回復がどこで止まるか見極めてるんだろうけど
それが終わらないと新車導入計画も立てられまい
各線区でE233系が余っているしな

84:名無し野電車区
24/04/28 22:49:09.05 8eEi4KLR0.net
>>82
なら131一択だろ
仕様変えるコストより継続投入を選ぶはず

85:名無し野電車区
24/04/28 22:56:20.86 rvsPpTdj0.net
>>82
その時期でも高崎だけはずっと国鉄時代の抵抗制御車のままだが。
たかさきがたかさきであるかぎり。

86:名無し野電車区 (アウアウウー Sa3d-MXwz [106.133.48.149])
24/04/28 23:40:44.69 9Xvv6Mxma.net
>>77
池袋〜西船橋の特急とか需要あんのかよ

87:名無し野電車区
24/04/29 01:52:31.48 5O00lYBP0.net
E231使い倒すならヤマの初期編成くらいLCDにしてもらいたいもんだわ
東京の真ん中を突っ切って走ってドル箱路線の湘南新宿に1段LCDは流石にな…
ただ編成数もめちゃくちゃに多いし
素直に新車入れて欲しい気はするが新車入れるにしても置き換え何年かかるんだろって両数だしな…

88:名無し野電車区
24/04/29 02:55:50.77 e1xzQQOB0.net
初期編成こそ液晶なんか入れねえだろもったいねえ
233だけだろうな

89:名無し野電車区
24/04/29 03:02:22.16 q+EV8Nlq0.net
人口減少による輸送力減をを見据えて 計画たてなきゃいけないもんな

90:名無し野電車区
24/04/29 03:30:37.32 3wcrcJy90.net
それよりは運転士減の影響が大きそう
中々元のダイヤに戻したがらないのはこれが原因なんだろ?

91:名無し野電車区 (ワッチョイ 937c-BQTn [221.253.22.145 [上級国民]])
24/04/29 06:58:58.05 qhly8bRd0.net
>>87
高崎よりは早く置き換わるよ

92:名無し野電車区
24/04/29 08:14:53.28 yimdWacx0.net
土曜休日の横須賀線~総武線~内房線・外房線直通快速全廃
大横武池新渋品東錦船津千蘇五木君浜保岩富館
船浜小袋宿谷川京糸橋田葉我井更津金田井浦山
===●●●●●●●●●●●●●●●●●● 特急「新宿さざなみ」
●●●===●●●●●●●●●●●●●●● 特急「横浜さざなみ」

93:名無し野電車区
24/04/29 11:43:08.01 CMirPHvF0.net
>>90
いつの間に乗務員不足で休勤のオンパレードだからな
指導も乗るくらいだから
って中の人が言ってた

94:名無し野電車区
24/04/29 12:56:13.72 wT2+nSsU0.net
会議や授業はリモートでお願いします
観光はバーチャールツアーでお願いします
スポーツ観戦やコンサート観劇は動画配信でお願いします
ショッピングは通販でお願いします
法事や冠婚葬祭はテレビ電話でお願いします
飲み会や食事はご自宅で手料理を食べましょう
鉄道での外出は極力お控えください
JRグループ

95:名無し野電車区
24/04/29 16:03:21.53 SDvpigEu0.net
>>70-71
キハ110の方は既に新津に余剰車があって、動かせるようなら八高の動かせない個体と差し替えるか
もしくはGV-E400を八高線だけ入れて長く使えそうな個体だけ観光列車にするんじゃないかと
米坂線の復旧は当面見込めず仮に復旧してもその時はGV-E400を入れると思う

96:名無し野電車区
24/04/29 16:20:04.36 vwmIgzVx0.net
米坂線は無理だろ
三陸鉄道みたいに山形鉄道に支援とセットで渡すしか道はない
たまたま山形鉄道がJRから中古車購入の話をしていた所だし

97:名無し野電車区 (ワッチョイ e137-TejX [2400:4051:50e1:ae00:*])
24/04/29 17:34:11.49 5O00lYBP0.net
233-3000が入る時にはもう他の233はLCDだったのに搭載しなかったのは231との連結するのを見越して?

98:名無し野電車区 (ワッチョイ e160-R1fH [240a:6b:500:9d92:*])
24/04/29 19:10:45.47 3rtIDjLA0.net
八高線で名前忘れたけど新しい保安装置のテストしてたけど、新車入れるとなったらそれ実用化目処経ったらじゃない?

99:名無し野電車区 (ワッチョイ 8bda-hKdQ [121.119.31.98])
24/04/29 19:40:22.15 EZnkeJHQ0.net
>>90
乗務区は統括センターになって駅業務もやらされるし、社長は紹興酒アルハラマンになるし、そりゃ現業職はどんどん辞めてくようになるよな

100:名無し野電車区 (ワッチョイ 1349-4frh [240a:61:51a2:16d2:*])
24/04/29 20:09:55.61 wXLtN9kP0.net
>>98
GNSSか
立正案件だし動きないかもな

101:名無し野電車区
24/04/29 20:37:15.01 YEX/qJXa0.net
>>100
GNSSは新保安装置の列車位置検出に使用する衛星測位システムの名称な
(GNSS=GPS+準天頂衛星みちびき)
新保安装置自体の名称はまだ明らかになっていない

102:名無し野電車区
24/04/29 22:16:14.17 U3FiTKm4d.net
八高線GNSSを立正扱いは情弱というかただのアホだろ

103:名無し野電車区 (ワッチョイ 53f1-pZYl [240a:61:51a0:2bba:*])
24/04/29 23:10:17.93 JifsU9Sz0.net
と、立正が立腹しています

104: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1389-SuRo [219.124.100.58])
24/04/30 00:04:13.89 RMYGmSGk0.net
レッテル貼って満足するならそれでいいんじゃない?
ほんのちょっとだけ関わってるけど、正直雲行きは怪しい感じ

105:名無し野電車区 (ワッチョイ e14c-4frh [240a:61:51a0:25e4:*])
24/04/30 00:18:16.54 DoqYI8GC0.net
八高線でGNSSの実験やってることは事実だけど何年に新車入れますって言ってるのは立正だろ

106:名無し野電車区 (ワッチョイ 8993-GS7c [2404:7a80:8080:7200:*])
24/04/30 05:03:16.37 bFYuO2Yp0.net
>>98
鶴見線みたいにアンテナの台座だけ用意しておくというパターンも有り得るので、新車の導入時期には影響無さそう。
新しいといっても基本はATS-Pなので、既存の車両に無線機を足す感じで対応できる。既存のキハ110にアンテナが付き始めたら、新車は無くなったのサイン。

107:名無し野電車区
24/04/30 07:29:59.29 GzxmrIGmM.net
>>97
そらそうだろ
LCDなんか山手線にあったわけだし

108:名無し野電車区 (ワッチョイ e17d-TejX [2400:2651:2303:dc00:*])
24/04/30 09:25:50.90 bZ7PyML50.net
701系が嫌われているが
台湾にはEMU500ってもっと嫌われてるやつがいる
通称ゴキブリ
昔の病院待合室みたいなビニールロングシートで、地方はこいつばかり
更新でモケット地クロスシートになったやつもいるが

109:名無し野電車区
24/04/30 10:20:24.90 UEQc5sxu0.net
>>108
1人だけ念仏のようにずっと書いてるだけだから気にしなくていいよ

110:名無し野電車区
24/04/30 23:16:38.51 Z2RDmaa50.net
仙石線にE131のウワサ

111:名無し野電車区
24/05/01 00:47:38.03 wF0BhUBW0.net
生産調査からだっけ
4連14本だと運用回せるのかな?
減便するなら別だけど…

112:名無し野電車区
24/05/01 01:57:11.15 D4F5CUqH0.net
>>95
キハ40系列をつい数年前に淘汰したばかりなのにキハ110の置き換えに着手するには早すぎるんじゃね?
ローカル線の車両って基本ギリギリまで使い倒すもんだし

113:名無し野電車区
24/05/01 05:16:51.64 /o/FiqFO0.net
キハ100もキハ110も701だって車内の経年劣化で汚い部分を綺麗にしてくれりゃいいのよ
それすらしないだけで

114:名無し野電車区
24/05/01 07:41:46.50 tHpso2co0.net
>>111
前々から言われている高城町分断では?
喜多方みたいに様子見て沈静化した頃に電化設備撤去、と

115:名無し野電車区
24/05/01 07:46:35.89 yVddaMQv1
>>110
だから800代と何度言えば分かるのか。

116:名無し野電車区 (ワッチョイ ab01-rR+2 [2400:4053:9e0:a00:* [上級国民]])
24/05/01 07:46:33.87 txzZt95h0.net
>>111
先に横須賀線のE235を作り切ってからだと
E131の製造は来年の年明けからになるのでは?
それからだと年度内に15または16編成は作り切れないから
今年度は14編成、来年度に1または2編成を製造する算段なのでは?

以上、ぼくのかんがえたさいきょうのなんちゃらでしたw

117:名無し野電車区 (ワッチョイ fb69-kbOQ [2400:4051:cc1:b600:*])
24/05/01 08:29:10.48 27GZ5jcE0.net
八高線はこの時期まで混むから増結したいが経年劣化に伴う車両故障で車両がないとか

118:名無し野電車区 (ワッチョイ 7b8c-PKmj [175.177.6.57])
24/05/01 08:34:13.77 Vwt1NQpv0.net
>>117
水島臨海鉄道から車両貰ってくるか

119:名無し野電車区
24/05/01 10:21:11.14 atXYu/eb0.net
>>117
米坂線不通で車両が余ってそうなんだけどねぇ。
上手くいかないもんだな。

120:名無し野電車区
24/05/01 11:20:12.43 27GZ5jcE0.net
>>119
なんなら陸羽西線のも余ってるからね
所属が違うしそう簡単には持ってこれないんだろうな
出稼ぎに出ても車両がいなくなる=廃線に向けた準備と捉えられて地元が騒ぎそうだし

121:名無し野電車区
24/05/01 11:50:05.55 MOKinCj30.net
>>95
それが山形鉄道が購入予定のJRの中古車なんだろうが、米坂線の移管のため三陸鉄道みたいに新車渡すかもしれないが

122:名無し野電車区
24/05/01 12:23:26.03 qXWKdbAoa.net
>>112
2008年まで1965年製のキハ52を使い倒してた、から1990年代製のキハ110は少なくとも2030年までは使うだろ

123:名無し野電車区
24/05/01 12:24:52.89 NEH65ovI0.net
国鉄時代と違って耐久性重視の設計になってないからそこまで使えない

124:名無し野電車区
24/05/01 14:32:22.95 TJTTt20V0.net
>>111
今丁度平日14運用だから予備2本とすると2運用減
追加がないなら結構な減便になる
ちなみに相模線が12本配置平日10運用2本予備

125:名無し野電車区
24/05/01 15:01:48.85 D4F5CUqH0.net
キハ110って更新して延命する話なかったっけ?
前にリンクされてたまとめサイトにそんな記述があった気が

126:名無し野電車区
24/05/01 15:38:01.12 MOKinCj30.net
キハ110については路線廃止もセットで考える必要があるから、全ては要らないでしょ
現段階で米坂線はJRとしては廃止の可能性が高すぎるし、八高線は新車らしいし
盛岡地区の新車は聞かなくなったな

127:名無し野電車区
24/05/01 16:20:26.03 cMXGg3JR0.net
>>125
今まさにやってるところ
電装品のみの更新なのと、定期入場と併施でペースが遅いので目立たないけど

128:名無し野電車区
24/05/01 16:51:55.40 dwMD7usy0.net
それなりに纏まった数の経年30年だらけなキハ100の方をどうするかよ
30歳超えでも小型DCなら欲しがる三セクがいるかもだし

129:名無し野電車区
24/05/01 17:00:19.90 /TmUlAclr.net
でもそういうとこって大体自治体がバックについてて新品買いますよね

130:名無し野電車区
24/05/01 17:20:23.36 MOKinCj30.net
保守できるかの問題にぶち当たるからね
もう04年製のディーゼルカーすら保守を受けられなくなり代替の話が出てるくらいだから

131:名無し野電車区
24/05/01 17:32:14.76 tTMJ6o1EM.net
横須賀にはセミクロスが残らない、未来永劫ロング地獄

>>116
だから最後まで8次車残しときゃ良かったんだ

132:名無し野電車区
24/05/01 17:42:09.12 tTMJ6o1EM.net
横須賀は横須賀である限り未来永劫ロング地獄
ロングなんかじゃ通勤できないからますます過疎、逗子以南廃線

133:名無し野電車区
24/05/01 17:44:33.38 Vh/dLosUd.net
国鉄時代の抵抗制御車しかない高崎よりマシ

134:名無し野電車区
24/05/01 17:50:00.87 tTMJ6o1EM.net
セミクロスあるなら蒸気機関車だっていいよ

135:名無し野電車区
24/05/01 17:52:30.86 hYwMkXSZ0.net
>>116
それは思ったな、年度別で分けてる可能性はあるね

136:名無し野電車区
24/05/01 17:55:28.47 tTMJ6o1EM.net
まるで旅行の行きのよう、ボックス席
グリーン車乗れないけど、新幹線乗れないけど、でも、セミクロスは前向いてのれるんだ
きみが いつかひらく こころの アルバムに 217のボックス席セーブしておこう セミクロスのまっさいチュウ! みんなで おねがいしてみよう なつのたいように "
217を終わらないで いつまでも…
セミクロスはむちゅうで快適な移動のまいにちなんだ通勤を旅行の行きにかえてしまうのさ きみが いつかであう みらいの こどもたちに ボックスのなつのものがたり きかせてあげよう
セミクロスを発明したむかしのだれかさんあなたに鉄道ノーベルしょうあげたいんだ みんなで おねがいしてみよう なつのたいように
ボックス魔法を解かないで、いつまでも…

137:名無し野電車区
24/05/01 17:56:57.40 ui+MJyXoa.net
>>131
峰夫ちゃん、横須賀に待ってるのは
ロングシート地獄なんかじゃなく
限界集落化だよ
鉄道通ってるだけマシなのか?
になる

138:名無し野電車区
24/05/01 17:58:27.39 jfglb7JU0.net
>>131
横須賀線がではない
スカ色と湘南色が走る路線がグリーンかロングかになる
熱海の向こうもクロス天国ではなくなる未来が待っている

139:名無し野電車区
24/05/01 18:01:15.13 tTMJ6o1EM.net
>>137
ロング地獄にするから限界集落になるんだよ

>>138
233があるだろ?

140:名無し野電車区
24/05/01 19:50:47.59 TJTTt20V0.net
>>116
相模線E131系12本は半年で導入完了したし
わざわざ年度またぐかな
仙石東北ライン快速を各停化して減便なんじゃ

141:名無し野電車区 (ワッチョイ 739f-1Hc5 [2001:268:9828:5f4:*])
24/05/01 21:11:56.68 qP2wmbFb0.net
春になると気狂いが悪化するって本当なんだな

142: 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 13ad-0nFe [27.139.231.238])
24/05/01 21:12:51.91 /o/FiqFO0.net
衣笠がくせぇ足反対側に乗せて一人でボックス占拠するからオールロングになるんだよ

143:名無し野電車区
24/05/01 23:24:58.73 SD/FR7HX2
HB-E220 盛岡

144:名無し野電車区
24/05/01 23:03:41.49 1ZL8dhGOd.net
>>139
セミクロスの231や233も何れ235や237に変わる
その時にはグリーンかグリーンじゃないかでとてもシンプルになるだろう

145:名無し野電車区
24/05/01 23:17:40.73 jQsP37Tca.net
>>134
セミクロスで非冷房で蒸気でもいいんだな?

146:名無し野電車区
24/05/01 23:31:02.93 qi7v8eW1p.net
横須賀ボロもだが
141,142はオブ
注意

147:名無し野電車区
24/05/01 23:35:29.33 TJTTt20V0.net
スカ線は鎌倉逗子の富裕層や海軍将校の為に2等車を連結していたから
今も伝統的にグリーン車繋いでいるけど
主な運用範囲は電特区間プラスアルファ程度
正直オールロングでも問題ない
運用範囲が格段に広い湘新上東に投入される時もオールロングなのか、そっちが気になる

148:名無し野電車区
24/05/02 00:05:29.77 HIm12IPx0.net
>>147
113系の初期までは基本と付属に1両ずつサロをバラして付属編成は5連だったんだよね

149:名無し野電車区
24/05/02 10:07:52.51 lSaxPUXad.net
グリーンかロングかは211-2000/3000でもあったし

150:名無し野電車区
24/05/02 13:51:13.22 4RLC+QDz0.net
まー部品とかの兼ね合いでロングだろうな。現実は
233とは運用完全に分けて

151:名無し野電車区
24/05/02 14:00:33.15 3o9BM5+H0.net
113から211系、そして231とセミクロスを無くすのを
一気でなく長年かけて徐々にという段取り経てるのは寧ろ優しいと思うほど
もう客は全部ロングでも気にしないだろう

152:名無し野電車区
24/05/02 19:08:53.31 yylZL6wQd.net
特急はE657の後期車2本とE257-2000の1本が波動用
255は完全引退E257-500は機器更新(予備はE257-5000)→更新後に185引退
普通車はコロナ減便による余剰でE231とE233とE235が複雑な動きをして209と211一部置き換え

153:名無し野電車区
24/05/02 19:13:51.59 6D+1vIfm0.net
255は煤けた姿で走っているのを見て
183も253も通ってきた道だなって思った

154:
24/05/02 19:31:30.00 d87V1i/yd.net
>>152
立正

155:名無し野電車区
24/05/02 20:57:53.95 kPMtfFkL0.net
>>147
東海道系列じゃ基本的な構成は変わらないんじゃね?
追加投入されたE233は9号車10号車のセミクロですら維持されてるしな

156:名無し野電車区
24/05/02 20:59:37.45 NnxK4ky00.net
動態SLの数減らして185を動態保存車として残すんじゃないかと予想
国鉄新性能車の末裔でもあるし
走行系に電子機器使ってないから維持自体は可能

157:名無し野電車区
24/05/03 13:06:46.25 DszFJCEeM.net
一時期、平成の中盤くらいに道路があちこち排水性舗装に変えられた時期があったんだが、あれ高速道路くらい惜しみなく舗装し直すならいいけど、そこまで金かけられない 一般道には寿命が短い排水性舗装は向いてなくて 特に痛みやすい十字路、交差点等と、砂が詰まる海岸沿いは排水性の意味が無くなるんで次の工事で普通の密粒に戻してたりする。
表面全部飛散して近くの交差点とか砂利道みたいになってたからなw
間違えは改めるもんなんだよ。
十字路、交差点部が密粒に戻ると同時にいざ、セミクロス復活

158:名無し野電車区
24/05/03 13:55:47.33 2q4wBmy80.net
イミフ

159:名無し野電車区
24/05/03 19:09:59.93 wk+LbgN+0.net
>>156
カーボンブラシ使ってるならまずいかも

160:名無し野電車区
24/05/03 19:55:51.44 ZWFU0JZa0.net
トイレ設置は必要になるが、相模線のE131-500を1本仙石線に転用する可能性ってあったりするかな
これができれば相模線が11編成10運用、仙石線が15編成14運用になりバランスが取れるとは思うが

161:名無し野電車区
24/05/03 20:12:00.24 loz9dyrG0.net
>>160
高城町分断すればトイレは不要だな
距離は短くなるし本数もそこそこあるし

162:名無し野電車区
24/05/03 20:15:59.88 aRJmr80O0.net
予備1は厳しくないか?

163:名無し野電車区
24/05/03 20:37:35.38 FluTEbN00.net
>>159
カーボンブラシなら直流モーターは鉄道用途だけじゃないし供給自体は無くならない
半導体と違って最悪内製も可能だ
あくまでコスト無視の動態保存レベルの話だが

164:名無し野電車区
24/05/03 20:47:33.30 VyKsVd3g0.net
直流電動機だけじゃなく接地ブラシもあるから供給無くなる事は無いだろ

165:名無し野電車区
24/05/03 20:48:49.20 FluTEbN00.net
>>162
いくら新系列車両でも検査入場が無くなる訳じゃないしな
予備ゼロは無理でしょ
直流飛び地の仙石線じゃなおのこと

166:名無し野電車区
24/05/03 20:56:19.95 ZWFU0JZa0.net
>>162
宇都宮のE131-600が15編成14運用、八高・川越線が11編成10運用だから十数編成くらいならあり得そう
少し前に話題になったE233-2000のワンマン改造についても17編成しかしないなら16運用で予備1になるはず

167:名無し野電車区
24/05/03 20:57:41.89 ZWFU0JZa0.net
逆に編成数が多く他から借りることもできない小山・国府津のE231・E233とかは確か予備多めだよな

168:名無し野電車区
24/05/03 21:21:15.78 lTA65vpo0.net
宇都宮は小山231/233、八高は豊田233を最悪ツーマンにして借りることが出来るから予備1本なんじゃないの

169: 警備員[Lv.1][新芽] (スッププ Sd33-CcbI [49.105.76.66])
24/05/03 23:34:09.88 loKF9FVDd.net
一部の仙石東北ラインを4連から2連にして増発すれば、高城町分離出来そうだけど
乗車率ってどうなの?

170:名無し野電車区 (ワッチョイ e173-TejX [2400:4051:50e1:ae00:*])
24/05/03 23:44:23.81 JqzYEtH50.net
宮ヤマと横コツの231.233なんかは予備10とかだぞw
全部共通にしたから物凄い数の予備だわ

171:名無し野電車区 (ワッチョイ e173-TejX [2400:4051:50e1:ae00:*])
24/05/03 23:45:33.05 JqzYEtH50.net
E235-1000は今年中に製造完了するね
その後は仙石線なの?

172:名無し野電車区
24/05/03 23:55:32.91 JSD1B/SY0.net
>>169
混んでたよ

173:名無し野電車区
24/05/03 23:57:16.72 Va3N8Wzb0.net
>>171
少なくとも、高崎以外であることだけは間違いない

174:名無し野電車区
24/05/04 01:17:43.82 4MtLXvoy0.net
>>171
今までのE131系はE235系と並行して生産されてる

175:名無し野電車区 (ワッチョイ 89e8-+hba [2400:4151:b60:2d00:*])
24/05/04 06:26:34.08 swbdksTm0.net
打倒スマホへ 4月から配信開始!電車の中のテレビ局 前例のない挑戦、狙いやこだわりは?
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

176:名無し野電車区
24/05/04 09:02:16.23 pzf5gwUW0.net
>>156
185系そっくりの、しかし最新テクノロジー満載の電車を新製すればええんやないの?
きっとE265系の非貫通先頭車はステンレス製ボディに185系酷似の鋼製お面の組合せ、貫通先頭車は165系酷似の鋼製お面の組合せだろう。

177:名無し野電車区
24/05/04 09:44:22.19 RYUjG0Vz0.net
中央のグリーン車、235のそれに比べて車内のLCD大きさ変わった?

178:名無し野電車区
24/05/04 09:44:29.91 RYUjG0Vz0.net
中央のグリーン車、235のそれに比べて車内のLCD大きさ変わった?

179:名無し野電車区
24/05/04 10:58:29.25 NjWkb2D30.net
>>176
ガワだけ旧車は戯言っぽいようでいすみがやってるな

180:名無し野電車区
24/05/04 11:17:40.05 n1EfcQbyr.net
>>179
あれも側面は割と標準的な軽快気動車の形態
旧車にしては窓がでかすぎる

181:名無し野電車区
24/05/04 11:17:45.07 YFIdy6Kdd.net
また新型特急車両が出来てもどうせ183/485風の塗り分けが似合いそうな高運転台の電気窯になるだけ

182:名無し野電車区
24/05/04 12:07:05.64 WOvPptsXr.net
E653いうほどにあってたか?
見慣れてはきたけどさ

183:名無し野電車区
24/05/04 12:51:13.48 KDcXve8D0.net
>>176
それを作るなら185のデザインである必要ないな
国鉄末期の異端車だろあれは

184:名無し野電車区
24/05/04 12:55:18.00 GFyzqRhs0.net
>>182
髭が逆向きなのはいまだに慣れない

185:名無し野電車区
24/05/04 15:48:37.66 bp8qNYGh0.net
あいつら懲りないなあ

186:名無し野電車区
24/05/04 16:39:12.20 JMqT+3fS0.net
そうだ

187:名無し野電車区
24/05/04 17:45:26.66 MpV0iXd00.net
信者スレ覗いたら俺時点あぼ~んだらけ

188:名無し野電車区
24/05/04 17:47:22.71 StiCD47X0.net
それがどか食いになって罰金払うおもしろ企画だったんですミスじゃないやつはたくさん残ってるのかもね
なんで立花脅迫で訴えるとはいかにも相手に

189:名無し野電車区
24/05/04 18:09:35.70 v1R9JZan0.net
スレ違い

190:名無し野電車区
24/05/04 23:29:39.05 GwKSuqxPM.net
一時期、平成の中盤くらいに道路があちこち排水性舗装(隙間があって水を通すやつ)に変えられた時期があったんだが、あれ基本寿命が短いんで 特に痛みやすい十字路等は次の工事で密粒(普通の硬いやつ)に戻してたりする。
間違えは改めるもんなんだよ。
それと同じ、セミクロスにもどせ

一時期、令和の中盤くらいに電車があちこちロングシートに変えられた時期があったんだが、あれ基本寝られないんで郊外は次の置き換えでセミクロス(寝られるやつ)戻してたりする。

191:名無し野電車区
24/05/04 23:37:01.76 K1J2qzHs0.net
家で寝ろや

192:名無し野電車区
24/05/04 23:42:33.29 WYtiTSJ/0.net
>>171
今年度が横須賀集中なら来年度は仙石線ともう1線区(おそらく2両編成10~11本程度)になりそう
仙石用E131(計56両)と思われる1つ前の鉄道車両等生産動態統計調査でJR在来線向け付随車の発注が11両あり
直近の1M1T導入の可能性があるのは東のみなので(当該の発注は電動車数が異常に多く残りは西向けと考えられる)
山形線の719-5000置き換え用E723?かもしくはE131-2000?(松本以北の211およびナハワ4置き換えE127-100捻出用)になるか

193:名無し野電車区
24/05/04 23:47:43.17 /OT/eFRdd.net
親は衣笠を産んだことが間違いだったな。

194:名無し野電車区
24/05/05 00:23:10.06 e59ig8+00.net
>>190
グリーン車が1両増えて普通車が減る未来はあっても普通車がセミクロスの車両に戻る未来は想像できない

195:名無し野電車区
24/05/05 00:55:32.89 /yRt4UAM0.net
>>192
その区分は
電動車(制御電動車を含む)
制御車
付随車
だろ?
制御車じゃなくて付随車11両なら話は変わってくるぞ

196:名無し野電車区
24/05/05 01:03:16.79 /yRt4UAM0.net
今確認したが制御車が11両だった
クハとサハの区別くらいちゃんとしてくれよ全く

197:名無し野電車区
24/05/05 01:28:40.40 GfeXnJqP0.net
>>193
衣笠十字路の舗装は2021年の冬に硬い密粒にもどってるわけだが?

198:名無し野電車区
24/05/05 01:31:34.59 rvLW9gDE0.net
セミクロスなんかいらんわ
普通列車なんざ椅子すら必要ない

199:名無し野電車区 (ワッチョイ 0d9e-teGT [2400:4051:4161:1e00:* [上級国民]])
24/05/05 01:35:19.29 GfeXnJqP0.net
お前がひとりで立ってろよ

200:名無し野電車区 (ワッチョイ 0229-n48p [2001:268:98bf:b696:*])
24/05/05 01:43:24.56 rvLW9gDE0.net
座りたけりゃ金払ってグリーン車乗れば?

201:名無し野電車区
24/05/05 03:33:26.73 HaNdPfda0.net
そういやT71に初めて乗ったけど本当まんま0番台なんだね
ポールや袖仕切りも235とかの物では無くて233の物だったな
E531の先頭車もまんま531の物を使用しているね
私鉄なんかはその時の新車に合わせた感じで内装に若干変化がある事が割と多いけどJR車って過去に製造された物と機器類意外も全く同じで出場するんだ
総車も現製造車以外の物も余裕で製造可能って事か

202:名無し野電車区
24/05/05 03:36:56.20 HaNdPfda0.net
E531の先頭車も233や235とは違うちゃんと531時代のポールや袖仕切りでしっかり既存車と同じにしているね
東急なんかは最近の新造車本当やばいくらい違うのにw
同じに製造可能ならやはり同じのがしっくりくるな
号車跨ぐたびに内装全然違うのは何かチグハグだし
むしろここまでしっかりやってくれるならそろそろ231の初期車のぺったんこのモケットを新しくして欲しいもんだわw

203:名無し野電車区
24/05/05 04:57:46.24 2+7MnReT0.net
>>170
運用範囲が広大だからな
どこで何があるか解らんしダイヤ乱れで直通切ったときとか車両足りなくなるケースあるし予備は多めに必要

204:名無し野電車区
24/05/05 06:36:12.41 h2QdM10O0.net
E233-0の増備車も内装は同じだったし予備パーツが潤沢にあるんだろうね

205:名無し野電車区
24/05/05 10:14:18.98 LiclYJSQ0.net
E237は優先席(中間車3席✕2, 先頭車3列✕1)を除き、収納座席(中間車扉間3席✕12、先頭車3席✕10)のみとなります。収納座席は土曜休日ダイヤ時のみ使用可能です。平日のご利用はできません。

206:名無し野電車区
24/05/05 15:07:18.91 GmAiNJqJM.net
>>200
会社が出してくれないんだが?
田舎に住んでる人間は横須賀市民は弱者です!
助け合いだ!

207:名無し野電車区
24/05/05 15:15:39.40 dMVlGzaQ0.net
>>206
峰ちゃん、諦めてバスで京急の駅に出な
京急ならクロスシート狙って乗れるだろ

208:名無し野電車区
24/05/05 16:46:51.04 TvVLP57I0.net
コツヤマの231はトイレ、ドアボタンもあるし、編成短縮すればそのまま房総209置き換えられるね

209:名無し野電車区
24/05/05 17:00:06.86 dMVlGzaQ0.net
>>208
もう置き換えじゃなくて
新造車直接投入だろ
目的はワンマン開始による人員削減だろうし
もはや転属改造する人員すら惜しい

210:名無し野電車区
24/05/05 17:01:31.30 ZpOTMYitr.net
E257転属改造の時もいろいろと手が回らないと露呈してたもんなあ

211:名無し野電車区
24/05/05 17:30:10.26 kFi7JhYh0.net
むしろE257のどこが不満なのかわからん

212:名無し野電車区
24/05/05 17:37:11.43 I2EdUjzX0.net
横須賀線なんか葉山の名士と海軍将校の為に二等車繋いでるだけで元々三浦半島の労働者の護送列車だろ

213:名無し野電車区
24/05/05 18:12:01.31 DMchm/yW0.net
>>195-196
間違えたのはすまない(制御車で合ってた)
全体両数が155両で残りの133両は電動車なのでほぼ西向け(225Aシート増備+227播但加古川辺りが有力)確実かと
>>209
場合によってはE235の車体でE233相当(INTEROS→TIMS,LCD削減,主電動機MT75など)の新車で置き換えかもしれない
末端以外の211置き換えもE233余剰分と性能合わせる形で同じタイプになれば当面は新津も仕事に困らずグリーン車の余剰も出なくて済むはず

214:名無し野電車区
24/05/05 18:18:08.94 VpstCj8e0.net
E263系を開発せよ

215:名無し野電車区
24/05/05 18:57:51.59 JqeNheGr0.net
>>213
相鉄12000がそれだしりんかい線もそれになるかもとか言われていたな

216:名無し野電車区
24/05/05 19:58:20.56 fXMLe+sd0.net
もう結局は235じゃなくて233基準のスペックで充分という事だよな
都営や東急も近年でも233ベースの車両入れてるし
あれは既存車に合わせての場合もあるだろうけど

217:名無し野電車区
24/05/05 20:07:57.10 I2EdUjzX0.net
233と235では保全体系からして変わってくるのでそう単純な話ではなかろ

218:名無し野電車区
24/05/05 20:55:46.11 /yRt4UAM0.net
E235ご自慢のinterosは1M単位で電動車を制御可能で
MT比1:1でも冗長性を確保できるというメリットがあるから
運行障害の他線波及対策の為にも湘新上東ラインにこそ投入すべき車両なので

219:名無し野電車区
24/05/05 21:02:47.35 /yRt4UAM0.net
>>213
4連以下ならE131
8連以上ならE235が適切だろうが
じゃあ6連はどっちが適切なんだという疑問はある
まあ7割方E131だとは思うが

220:名無し野電車区
24/05/05 21:17:28.58 a8NJ85VW0.net
大船は新鎌倉大船に駅名変更します。

221:名無し野電車区
24/05/05 21:21:17.37 a8NJ85VW0.net
E265系のデザインコンセプトです
URLリンク(i.imgur.com)

222:名無し野電車区
24/05/05 21:35:35.04 P334rJmb0.net
>>218
INTEROSの電動車制御の特徴は
加減速時のモーター出力やブレーキ力の演算を各車両の主制御装置やブレーキ制御装置ではなく
先頭車のINTEROS中央装置で編成全車の分をまとめておこなっていること
これにより、空転抑制のため加減速時に編成後ろ寄りに高負荷をかけて編成前寄りは低負荷に抑えるといった制御が可能となってる
MT比1:1でも冗長性を確保可能ということならE131系の1M1T編成でも確保できてる(0.5M1.5T相当で走行可能)

223:名無し野電車区
24/05/05 22:14:22.08 pzUFqZn90.net
>>203
小山・国府津のE231・E233の予備が多いのは
コロナ後の減便や宇都宮~黒磯のE131系化によるところが大きいんじゃないの?

224:名無し野電車区
24/05/05 23:39:42.30 wOGELxie0.net
>>216
デジタルサイネージ広告の需要なんてなかったということだな

225:222
24/05/06 00:07:52.57 ihDdnNb20.net
222ならSDGsに反する雌車全廃

226:名無し野電車区
24/05/06 00:13:05.26 33trWNOw0.net
>>223
そこまで多くなったのは比較的最近だが、以前から小山/国府津、基本/付属で各3本くらいはあったと思う

227:名無し野電車区
24/05/06 00:13:28.01 RgfhYUey0.net
>>223
そうそう、元は確か予備2.3本ずつだったよな
減便でかなり予備が多くなった記憶

228:名無し野電車区
24/05/06 00:59:16.56 AIeuT8nlr.net
>>224
TRAIN TVなんて始めたのも広告枠を埋めきれないからだよね

229:名無し野電車区
24/05/06 01:56:15.94 sp5Csqbg0.net
>>224
でも、残りの217にはもう網棚広告無いし、あれ張り替えるの手作業なわけだしないほうがよくね?
217がいなくなったら中吊りもなくして完全にデジタル化するのもいい気がするけどな、人件費もったいねえし

230:名無し野電車区
24/05/06 01:58:32.24 sp5Csqbg0.net
>>208
短縮もったいねえし231以降は原則使いきりのほうがいいだろ。

231:名無し野電車区
24/05/06 02:30:29.83 Q1n+LWAt0.net
>>224
むしろ紙広告こそ需要がなくなってる
自社広告ばっかじゃん
みんなスマホしか見てないから

232:名無し野電車区
24/05/06 03:10:09.44 UDahlI7l0.net
>>230
短縮たって付属はサハ抜けば4連バカ程組成できるっしょ
基本もコンセントも付いてないボロサロとサハ抜いて4M2Tで6連の出来上がり
長野で脱車だけして編成組んで首都圏戻して試運転すりゃええやろ
解体は適当に順番にやりゃええし、予備が10もあるんだったら運用回せるし
そいで総車で235作って不足分投入してけばおk

233:名無し野電車区
24/05/06 04:28:32.15 tK54BYQy0.net
>>232
模型じゃねえんだぞ、ダボ
発達障害丸出し

234:名無し野電車区
24/05/06 04:31:07.38 tK54BYQy0.net
抜く作業にもアント使ったり
複数人の案内が必要
人がいないっぽいのに僕の模型では簡単に出来る
これ池沼でしょ

235:名無し野電車区
24/05/06 08:05:40.94 WHV154Yx0.net
>>228
アレ、NOTTVと同じニオイを感じるのは俺だけ?

236:名無し野電車区
24/05/06 08:12:17.22 WvqqnCON0.net
>>229
デジタル動画制作する手間と金が中小にはない
せっかく作っても誰も見てない

237:名無し野電車区
24/05/06 14:14:37.62 UDahlI7l0.net
>>234
アントどうこうって、更新工事やる人数に比べれば屁じゃねーよ
玉掛とどっちが人数かかるかわかるキミ
模型だなんだって書いてないこと想像してべちゃくちゃ喋る妄想癖やべーだろ
連休明けたら病院いきな~

238:名無し野電車区
24/05/06 14:53:46.41 mGOH4Z4a0.net
>>227
減便で今は余ってても羽田空港線が出来ればまた必要になるし当面はそのままだろう

239:名無し野電車区
24/05/06 14:57:59.45 r6p0r4gC0.net
>>224
デジタルはせいぜい15秒程度しかながらないから、紙媒体のほうが効果としてはよさそう

240:名無し野電車区
24/05/06 15:39:37.59 tK54BYQy0.net
>>237
更新工事なんて誰も言ってない
新製車で入れ替えだって話なのに
妄想で話進めて文句言う池沼

241:名無し野電車区
24/05/06 18:43:29.47 5Shtl2j80.net
4月から配信開始 電車の中のテレビ局「TRAIN TV」 前例のない挑戦、狙いやこだわりは?
[ 2024年5月4日 05:01 ]
首都圏JR主要10路線とゆりかもめを走る電車のドアや棚の上の液晶画面(車内サイネージ)で番組配信するプラットフォーム「TRAIN TV」が注目を集めている。
ジェイアール東日本企画が4月1日に“電車の中のテレビ局”としてスタート。
これまでニュースや天気予報、広告中心だった内容を大幅に刷新。お笑いやグルメなど、多種多様なオリジナル番組が流れている。狙いやこだわりを、担当者に聞いた。
TRAIN TVが生まれる要因の一つになったのは現代のスマートフォン社会。
TRAIN TV事業部長の佐藤雄太氏(44)とブランドマネジャーの中里栄悠氏(44)によると、車内サイネージは2002年から設置され、広告を中心に放映してきた。
だが08年に日本で初めてiPhoneが発売された後、あらゆる情報がスマホで手軽に得られるようになり、乗客の目線は常に下へ。17年ごろから、広告売り上げの伸びが鈍化した。
さらに20年には新型コロナの影響で、電車の利用者は激減。
それに伴い広告収入も減少した。コロナ禍が明け、
利用客が戻っても変わらない状況を打破するには、まず車内サイネージに目を向けてもらうことが大切と判断。
これまでのニュースや天気予報から、動画コンテンツ中心の内容にするため準備を重ねてきた。
今後は時間帯や曜日によって番組ジャンルを変更する試みや、スポーツ中継の実施などにも意欲を見せる。
乗客の目線を下から上へ向けるための試行錯誤は続く。

242:名無し野電車区
24/05/06 18:46:35.91 uPNDabMCM.net
>>240
比較で更新工事持ち出したんじゃない?
アント云々って入場したらの話でしょ、だったら更新工事を比較対象にするの変な話じゃないと思うんだけどな。
何でも池沼池沼と連呼して、それしか言えないお前さんのほうがなんかちょっと。。。

243:名無し野電車区
24/05/06 18:48:45.30 KQbIMxSz0.net
>>239
>>236
制作しなくて紙芝居みたいに流しときゃいいだろ止め絵を

244:名無し野電車区 (ワッチョイ d10f-d7eq [240f:36:9fae:1:*])
24/05/06 21:41:16.68 /bCSRh5X0.net
よくバス停なんかでフィルム式の広告を交互に出していたりするの見るよな

245:名無し野電車区 (ワッチョイ a2d5-9CnB [240a:61:31f1:55a3:*])
24/05/06 22:10:46.23 mmcIklHg0.net
>>243
木挽ブルーの広告の話かな?

246:名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-yCec [106.133.32.73])
24/05/06 22:15:31.36 msq3t+ENa.net
>>242
色々察してこちらで解釈してあげなさい、って言っても限度あるよ
無理擁護は止めろ

247:名無し野電車区
24/05/06 22:28:45.53 uPNDabMCM.net
ワッチョイ下4桁同じで草

248:名無し野電車区
24/05/06 22:41:01.88 msq3t+ENa.net
>>247
浪人使ってる奴が何か言ってるなあ

249:名無し野電車区
24/05/06 22:44:55.00 RgfhYUey0.net
羽田空港線はヤマとコツの運用になるんだっけ?
それなら確かに数本必要になるからその時で丁度良い本数になりそうではあるな
これだけ予備あるなら増備も必要無さそうだし

250:名無し野電車区
24/05/06 22:45:52.78 RgfhYUey0.net
これだけ色々な場所走るとなると尚更LCD付けた方のが良さそうだが…
車内更新はしなそうだしな

251:名無し野電車区
24/05/06 23:09:47.82 uPNDabMCM.net
>>248
浪人ってなに?

252:名無し野電車区
24/05/06 23:12:42.95 P+UoEo+i0.net
アクセス線に毎時どれだけ入るかにもよるけど、10本も予備あれば賄えそうだね

253:名無し野電車区
24/05/06 23:18:02.28 UDahlI7l0.net
>>250
LCDとグリーン車コンセントは欲しい所だけど、内装は弄らなそうよね

254:名無し野電車区
24/05/07 00:11:03.51 3AQG7+uS0.net
だいたい広告なら一行LEDでも出来たんだわ
○○のご用命はまで○○電話番号は~
とか書いときゃいいだろ。

髪の毛の薄いひとは○○まで~0120
夏までに痩せたいひとは○○まで~
みたいになw

255:名無し野電車区
24/05/07 00:15:04.35 3AQG7+uS0.net
しかし次の235はどこに来んのかね
東海道線の231と元山手線の231はどっちが痛んでるの?

256:名無し野電車区
24/05/07 00:20:41.65 HLm8yxhw0.net
>>255
高崎以外のどこか

257:名無し野電車区
24/05/07 00:46:11.35 3AQG7+uS0.net
まあ217はもう頼んじゃってるからあーなだけで231以降は限界まで使うだろうな。
走るンですとは違ってある程度は頑丈なんだろうから。

258:名無し野電車区
24/05/07 00:56:57.99 3AQG7+uS0.net
今の217と同じように山手線231の末期も網棚広告無かったんだろうか。

259:名無し野電車区 (ワッチョイ 0547-5nGK [240a:6b:500:9d92:*])
24/05/07 02:21:14.59 TOBRDR3R0.net
U501が2000年3月新製でE17が2017年5月新製か、231使い倒すとして233をどうするか気になる。
235入れるにしても併合運用は出来んし、横須賀線みたいにウマイこと運用組めばいいけど、いかんせん運用範囲が広すぎるのがネックだよね

260:名無し野電車区 (ワッチョイ 2e51-auFI [2001:268:98d0:bd58:*])
24/05/07 05:51:13.49 coxu2wJO0.net
昔の東海道なんかはグループで置き換えしていってたけど今はそんな事出来る状態じゃないよな
しょっちゅうダイヤ乱れて運用報告掲示板の編成が来ないなんてザラだし

261:名無し野電車区 (ワッチョイ 8279-Np3+ [27.132.133.169])
24/05/07 09:37:32.91 0NtrTiZg0.net
>>239
デジタルサイネージは、走行区間が長くて中小企業では広告を出しづらい田舎の路線に向いていると思ったのだけどね

262:名無し野電車区 (オッペケ Sr91-XbOt [126.133.7.170])
24/05/07 09:41:51.95 1ujNjIhzr.net
デジタル関係なく広告入ってないじゃない
自社関連会社の中釣り広告ばっかりで
一時多かった美容系もだんだん下火になりつつあるし
あとは番組改編期のドラマの広告ばっかり

263:名無し野電車区
24/05/07 12:07:21.59 qvqmgQfO0.net
>>261
区間で切り替えしてくれりゃその方が良いんだよな
広告じゃなくても天気予報とかさ

264:名無し野電車区
24/05/07 16:06:21.14 nKapZK9h0.net
>>259
E231初期車は2015年頃から機器更新を開始
コツ所属車に至っては今も機器更新継続中
大体更新から15年は使うとして2030年頃まで置き換え対象になりそうなE231がいない
かといって今更玉突き転用に回すとも思えん
むしろコツヤマE233の方が玉突き転用向きなんだが如何せんクハが足りない
転用目的でわざわざクハ作るなら最初からE131作った方がましだわな

265:名無し野電車区
24/05/07 16:13:29.38 nKapZK9h0.net
というわけで211系置き換えのE131(133?)を暫く生産するのかと予想していたが
ここに来てまさかの211系延命工事
ホント一寸先は闇

266:名無し野電車区
24/05/07 16:44:38.47 nyABLOB70.net
>>262
もはや車内広告自体がオワコン

267:名無し野電車区 (ワッチョイ e10c-XbOt [2409:12:30c0:710:*])
24/05/07 16:55:44.66 eV6jG+t90.net
>>265
211系の延命工事はそこまで本格的なものではないようだからそこまで一寸先は闇と言うほどでもないだろう
地方線区へのE131系の投入などは以前の計画より数年遅れつつも順次進められていくのではないかと思う
(しかし211系はその遅れを待っていられないので延命工事を始めたと)

これまであまり予想がされてこなかったイレギュラーがあるとしたら、総武緩行線の長編成ワンマン化絡み
(E231系のワンマン運転・ATO等への対応改造回避のためE235系への置き換えを実施?)くらいではないかな

268:名無し野電車区 (ワッチョイ 6ebb-kuJJ [217.178.138.216])
24/05/07 17:27:41.06 Ve09tERe0.net
コロナの大赤字で予定は未定だからね
どうなるかなんて予想付かないわ

269:名無し野電車区
24/05/07 17:49:01.52 pdj72ux0M.net
だから217の8次車2016年頃まで使っとけばその分早く131作れたのに
そんでその後東海道線と総武緩行線ゆっくり置き換えでいいだろ。

270:名無し野電車区
24/05/07 17:50:09.87 nyABLOB70.net
大幅に人口減少するから今まで通りにやってたら黒字には戻らなそうだしな

271:名無し野電車区
24/05/07 17:53:05.44 QxsDByELd.net
>>265
高崎は高崎である限り未来永劫闇のままだが
>>267
高崎以外はな。
>>268
高崎だけは未来永劫国鉄時代の抵抗制御車のままと言うことだけはわかる。

272:名無し野電車区
24/05/07 18:05:16.88 aG7F5wrMd.net
コツヤマ233は転用しようとすると例えば房総209の8両運用置き換えだと6M2Tという不敬罪な編成になっちゃうのがネックだな

273:名無し野電車区
24/05/07 18:45:15.67 eV6jG+t90.net
>>272
房総の8連運用は短期リリーフ前提でE231系転用でもいいのではないかな
そのE231系の置き換え時期が来た時にどうするかは知らんけど

274:名無し野電車区
24/05/07 19:08:26.50 nKapZK9h0.net
>>269
文句はインドネシアのジョコに言うしかない
E217ジャカルタ譲渡の話がなければ
今頃211系は全部E231に置き換えられてたはず
>>267
総武緩行線のホームドア設置っていつ完了するんだっけか

275:名無し野電車区
24/05/07 19:22:38.41 CeDmW6wfr.net
>>274
そうはいってもインドネシアは本命の国産電車が何度テコ入れしても軌道に乗らんからねえ
そこは同情する

276:名無し野電車区 (ワッチョイ 05ae-5nGK [240a:6b:500:9d92:*])
24/05/08 00:44:36.90 9C6mtlN70.net
インドネシアに振り回されるハポン

277:名無し野電車区
24/05/08 02:21:13.47 azQcBnJ50.net
>>272
便所付きモハ挟んでる3000は転用向きとは言い難い
中間ユニットを付属に組み換えれば6両を2本作れるけど便所数が過剰な上に今の千葉で6両は使い辛い

278:名無し野電車区
24/05/08 15:05:09.46 9PgNtLV8H.net
>>277
転用するならトイレ撤去だな

279:名無し野電車区
24/05/08 15:06:25.66 vkMPPPcpr.net
南武支線みたいに封鎖するだけでしょ

280:名無し野電車区
24/05/08 15:15:47.06 xhjA7tqs0.net
クハのトイレって車椅子対応だったっけ?
それ次第ではモハのを残す方が得かと

281:名無し野電車区
24/05/08 15:30:53.86 b9C+Y4Ubr.net
クハは車いす対応
モハは非対応で和式

282:名無し野電車区
24/05/08 15:45:12.03 48Vb08y+0.net
何か結局E235-1000の後は大量導入路線は無さそうな感じだな...
E235-1000は今年度で製造完了しそうだし新津はどうするんだろ?

283:名無し野電車区
24/05/08 17:40:06.90 xKDfnlrYM.net
131作らねえの?

284:名無し野電車区
24/05/08 17:40:25.80 sQtF95VJd.net
>>282
新津は日本全国(高崎を除く)や世界全体(高崎以外)の車両作るだろ。

285:名無し野電車区 (オイコラミネオ MM95-teGT [122.100.25.202 [上級国民]])
24/05/08 18:23:23.54 xKDfnlrYM.net
だからもっとゆっくり作れば良かったのに

そしたら初期の231を置き換える時期が来るだろ

まー最後の車体保全でかつ8次車だったY-46が長野行った時点で2024年中には217居なくなるんだろうし、新津が何作るかはとっくに考えてあるんだろうなまだ発表されてないだけで。

286:名無し野電車区 (オイコラミネオ MM95-teGT [122.100.25.202 [上級国民]])
24/05/08 18:29:54.66 xKDfnlrYM.net
だからもっとゆっくり作れば良かったのに

そしたら初期の231を置き換える時期が来るだろ

まー最後の車体保全でかつ8次車だったY-46が長野行った時点で2024年中には217居なくなるんだろうし、新津が何作るかはとっくに考えてあるんだろうなまだ発表されてないだけで。

287:名無し野電車区 (ワッチョイ c27c-X7Ox [221.253.22.145 [上級国民]])
24/05/08 19:03:23.74 +gQ085uk0.net
>>285
高崎以外の車両作ることだけは確定だろ

288:名無し野電車区
24/05/08 19:42:51.55 9PluFS910.net
>>281
E233の6号車は非対応洋式

289:名無し野電車区
24/05/08 20:02:36.60 oPLxoVf60.net
>>282-283
仙石および長野末端分のE131と房総や中央東線等向けのE235車体の足回りE233、山形線向けE723?、E531のE501基本編成取り替え分辺りと予想
全部終わった頃にはE231も30年を迎えて新形式のE237に置き換えできるはず

290:名無し野電車区
24/05/08 20:07:27.61 +gQ085uk0.net
>>289
そして高崎は高崎である限り未来永劫国鉄時代の抵抗制御車のまま

291:名無し野電車区
24/05/09 02:19:54.87 SKFyLt2B0.net
>>289
その頃は自動運転になるかワンマンか
人口減少で減車は必須だろうか

292:名無し野電車区
24/05/09 17:53:48.86 x7q+FKNK0.net
GVE197系と12系が連結試験やったみたいなので
最後に出てくる2両は旅客用となるのかな

293:名無し野電車区
24/05/09 18:20:38.94 asHxzlKh0.net
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
千葉に続いてこっちもごね出した
困ってる割には古河から先はすっからかんやな

294:名無し野電車区
24/05/09 19:14:20.01 tD/PSHaK0.net
>>292
G197系に牽引される12系なんか誰が乗りたがるんだ
回送配給用だろ

295:名無し野電車区 (ワッチョイ 058d-WTbv [2400:2200:2d0:ac4a:*])
24/05/09 19:21:11.20 s5ECMEHj0.net
宇都宮なんて便利で快適な新幹線でも使ってろよ

296:名無し野電車区 (ワッチョイ 0d63-teGT [2400:4051:4161:1e00:* [上級国民]])
24/05/09 19:36:16.17 vbbU+Zoe0.net
ちょっと後に231をゆっくり置き換えてくれたら235でお揃いで綺麗なんだけどな、まーそしたらもれなくオールロングだろうが。

山手線と横須賀だけで終わるのはなんとなく開発費とかもったいないからな。
217は横須賀線で始まり横須賀でおわったわけだが、
まあ単純に名前の問題で209の拡幅貫通扉付きとしてだしてもよかった気がするが。

233も2000番台と3000番台は別の名前にしても良かったんじゃねえかってくらい色々違うしな


235は最低でも3000番台くらいまでは作って欲しいところ。

297:名無し野電車区 (ワッチョイ 028f-ig88 [240d:1a:a6f:9600:*])
24/05/09 20:04:15.71 tD/PSHaK0.net
新形式といってもハード的にはE235は今も最先端といえるし
強いて言うなら情報処理系や通信系を進化させた自動運転対応車をE237系として2030年以降に山手線に投入とかかねえ

298:名無し野電車区
24/05/09 20:16:02.83 KKum1j2r0.net
>>293
お速い新幹線、やまびこ号やなすの号をご利用下さい

299:名無し野電車区
24/05/09 20:18:06.68 5CxkRfkm0.net
>>294
GVみなかみ…とまではいかなくともGV横川くらいはやるだろ
でないと横川は廃止だな

300:名無し野電車区
24/05/09 20:26:09.97 vMcqNpB30.net
GVカシオペア E493カシオペア
以外と似合いそう

301:名無し野電車区
24/05/09 20:29:49.45 K/9jHccJ0.net
宇高は観光含めた利用者目線だとG車値上げの方がキツいんじゃないの

302:名無し野電車区
24/05/09 20:46:11.47 tD/PSHaK0.net
>>299
クモヤ143とかならまだしも需要あるかそれ?

303:名無し野電車区
24/05/09 20:50:06.45 tD/PSHaK0.net
SL列車の補機として使うんなら有り得るかもしれんが

304:名無し野電車区
24/05/09 20:52:25.45 x7q+FKNK0.net
一般客からすりゃSL以外は大してかわらないでしょ
EF64とDD51だって色と形以外に何が違うのくらいだし
GVE197が入ったって総武線がブルートレイン牽くのかくらいにしか
思われなさそう

305:名無し野電車区
24/05/09 21:47:08.90 IBrdd+Osd.net
>>302
単発なら鉄ヲタは集まるかもw

306:名無し野電車区
24/05/09 22:11:19.30 2AbHRuJw0.net
国鉄特急のシンボルマーク装備しての走行はイベント時までお預けか?
【新たな塗装が誕生】特急しらゆき号用 E653系1100番台 "上沼垂色" 運転開始! 2024.5
URLリンク(www.youtube.com)

307:名無し野電車区
24/05/09 22:12:53.83 CQ+LLiYyd.net
>>294
旧客と同じ塗装にすれば似合う感じにはなる
ステンレス車体に塗装する例はいくらでもあるし

308:名無し野電車区
24/05/09 22:24:37.33 K/gTk07I0.net
>>297
だよな、
まあ普通に今231があるところの置き換えは235だと思うわ。

総武緩行線とその次に東海道線かな

309:名無し野電車区
24/05/09 22:46:32.90 PjRGqpXE0.net
近郊231って川重とかでも作ってたよね
総武緩行に235って話は組合資料とかから出てきたんかね?

310:名無し野電車区
24/05/09 22:53:17.15 IBrdd+Osd.net
脳内資料

311:名無し野電車区
24/05/09 22:59:31.92 K/gTk07I0.net
予想スレッドなんでな

312:名無し野電車区
24/05/09 23:02:10.15 K/gTk07I0.net
霞ヶ関ビルより先にサンシャイン60のほうが先に解体工事すると思う
くらいの予想なんで

313:名無し野電車区
24/05/10 00:44:53.01 lkKRFdiT0.net
上書きじゃなく仕事失う事になるか分からんねえ
シートベルト緩めてた?いつ?

314:名無し野電車区
24/05/10 00:47:39.48 plxQrTTr0.net
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度の認識で自己責任なんだけど、

315:名無し野電車区
24/05/10 00:50:52.15 6qy1SWPm0.net
登山はもともと若い女がめちゃ多い
バイクだのの陰キャ趣味と言うか一部の人!

316:名無し野電車区
24/05/10 01:02:41.54 mCKucPzY0.net
ああそういうことだったんだけど
今使ってるのが悪いというか愛人は普通に詐欺サイトで使ってたけど

317:名無し野電車区
24/05/10 01:14:02.04 Ny8otuet0.net
タイトルは?
URLリンク(i.imgur.com)

318:名無し野電車区
24/05/10 01:27:10.31 xmRkGgxU0.net
そこでお互いの本質みて、人生で初めてでは、また地獄だった、待てばよかったのか

319:名無し野電車区
24/05/10 01:39:20.11 ReCpWR8h0.net
あれリアコなんだな
1でも演技でも

320:名無し野電車区
24/05/10 01:40:14.43 xmRkGgxU0.net
効果があるようだ

321:名無し野電車区
24/05/10 02:07:16.44 URvvFEoH0.net
見てたら出てたら

322:名無し野電車区
24/05/10 02:11:37.15 Ne+902L30.net
プラ転したぞ
降神がなんかもうちょっとうまいことやってるフリしてるイメージや
事故率12倍
アルメ工場で働くアニメ作ろうよ

323:名無し野電車区
24/05/10 02:27:27.58 xKMVaVmy0.net
これが人間のクズ
健康食品
水素吸入器を販売している

324:名無し野電車区
24/05/10 03:09:26.10 hYo0Ah1d0.net
ペニバンつけた女が若いラッパーに群がるとは格がちがう
エネチェン拾えた人とモデルOをアテンド同棲
4 B3
8/21(日) 09:43:57.55

325:名無し野電車区
24/05/10 03:30:51.95 RMUrsrOE0.net
バグはシステムを

326:名無し野電車区
24/05/10 03:34:16.01 q+Qa/9iK0.net
昔は糞面白かったんや

327:名無し野電車区
24/05/10 03:45:14.08 nAQoejCZ0.net
総理大臣がコロナになってるだけかもだが…

328:名無し野電車区
24/05/10 03:52:15.09 oUxOORue0.net
それにしても

329:名無し野電車区
24/05/10 03:56:42.04 RMUrsrOE0.net
アカウント6万でひーひー言ってる😇
ニューゲームみたいな相対的な話
今更退会して欲しくないだろ

330:名無し野電車区
24/05/10 04:02:01.40 VOsbGrBf0.net
頼むから早くアルバム出して欲しいな
。。
含んだまま
実際はガーシーの信者やって遊びほうけてる間若者は騙されやすいから効果覿面

331:名無し野電車区
24/05/10 04:15:27.37 MLNdSEk00.net
罵詈雑言、かまちょは徹底スルー
ベルトして止めたニュース見たりして

332:名無し野電車区
24/05/10 04:35:25.79 geBHQGXy0.net
ただただ寝てゲームして

333:名無し野電車区 (ワッチョイ 0d8e-rIOu [2409:11:17a0:1b00:*])
24/05/10 05:38:16.22 ljxh5THQ0.net
ばぶすら総理1000万超えてる芸人は山ほどいたりして自分が見たい情報しか表示されないの?
じゃあまおまおなんてゴミクズ以下だな
何あったのか?

334:
24/05/10 08:39:23.63 lb/cL8kl0.net
スクリプトが良く使う用語
ガーシー
ネイサン
ジェイク
ヒロキ
シートベルト
ブレーキ
コロナ

糖尿病
しょまたん
こんなもんかな?

335:名無し野電車区
24/05/10 09:07:27.62 IByM1Cp+d.net
>>317
グロ

336:名無し野電車区
24/05/10 09:52:44.22 3mvKNCLw0.net
>>296
山手と横須賀だけでも結構膨大な両数入ってるからな
それにE237に切り替えたとしてもE235を基にしたモデルチェンジだろうし開発が無駄になることはない

337:名無し野電車区
24/05/10 11:32:04.62 Nn/qUU8h0.net
>>307
一応観光列車だから気を遣ってただGV-E197を補機としてつけるんじゃなくて
西みたいに旧客っぽい見た目の車両を新製してその内の数両をSL銀河方式で動力車にして補機兼用しそうな気がする。
普通のキハでもGVでもSLが走んない時は自走でレトロ風列車としてバイトもできそうだし

338:名無し野電車区
24/05/10 11:52:39.66 OXMrsz+fa.net
現状でも補機付いてるだろうに

339:名無し野電車区
24/05/10 12:00:41.30 2CAyNj3vd.net
補機で使うELも計画通りなら今年度中に全廃させる予定だからな

340:名無し野電車区
24/05/10 14:26:22.88 eL4YY40X0.net
その計画もどうなんだかね。
替わりを新製するにしても半導体不足の影響が完全に無くなるまで全廃は引き延ばす気がするけど

341:名無し野電車区
24/05/10 15:21:10.93 oe4fm0cD0.net
E257の増結車みたいに
客車風の運転席付き動力車でも作りそう
新客車E16系まだかね

342:名無し野電車区
24/05/10 15:48:27.25 Uf/vzC+b0.net
どういう脳みその構造したら元あった計画押し退けてまでありもしない妄想ができるのだろうか

343:名無し野電車区
24/05/10 18:04:38.61 oe4fm0cD0.net
別にええやん

344:名無し野電車区
24/05/10 19:20:59.61 LbJkxt+p0.net
名鉄は貫通仕様の車両を導入するみたいだからE237はE235の貫通仕様長編成ワンマン対応になりそうだな
手始めに常磐快速、東海道系統のE233置き換えかな?

345:名無し野電車区
24/05/10 19:40:43.86 +zhleVqN0.net
名鉄はジョーカー絡みかね

346:名無し野電車区
24/05/10 19:51:47.51 Y5V19sxg0.net
一方、当の京王は非貫通の2000形を発表か

347:名無し野電車区
24/05/10 20:00:18.58 ipDjEOru0.net
中間戦闘車ないでしょ

348:名無し野電車区
24/05/10 20:02:48.24 KJ09wclT0.net
>>346
最初から併結想定しなければ問題ないからな

349:名無し野電車区
24/05/10 20:03:08.43 KJ09wclT0.net
>>347
999ですか?

350:名無し野電車区 (ワッチョイ 0520-auFI [2400:2651:2303:dc00:*])
24/05/10 20:13:18.95 JAe4WwKy0.net
>>346
正面非常扉はあるけどな

351:名無し野電車区 (ワッチョイ a14d-T7LG [60.37.152.173])
24/05/10 21:06:10.58 oe4fm0cD0.net
>>347
海沿いの路線には中間に列車砲を挟んだ編成があっても良いかも

352:名無し野電車区 (ワッチョイ 8510-at+W [114.150.197.132 [上級国民]])
24/05/10 21:15:19.83 IgRSgNYr0.net
>>344
E233は今のとこで使いきりだろ

353:名無し野電車区
24/05/10 21:42:54.05 KJ09wclT0.net
>>351
海に向けて列車砲撃つなら海岸線と直角の線路用意しないと

354:名無し野電車区
24/05/10 21:44:52.17 j46xUp2Gd.net
あの事件以降、京王は非貫通は無くす方針って記事に出てたね

355:名無し野電車区
24/05/10 22:33:05.43 idrnnjHa0.net
>>344
15両固定編成爆誕

356:名無し野電車区
24/05/11 01:19:57.55 DBXyszV10.net
>>292
確かGV車って今の所、次の200番台(自動ブレーキ車読替装置用スペース持ち)が最後だったか
茶色系のラッピングとかされないかなぁ

357:名無し野電車区
24/05/11 21:44:52.02 cfZWAMeh0.net
>>356
GVの200番台は何色になるか
1.旧客の茶色
2.12系の青色
3.ディーゼル色を継いで赤色
4.ステンレスそのまま
1.2が一台ずつと予想

358:名無し野電車区
24/05/11 22:22:43.77 nhWMoyWN0.net
>>355
それをやると高崎線籠原以北や伊東線や東海管内に入線出来なくなる

359:名無し野電車区
24/05/11 22:23:51.09 nhWMoyWN0.net
>>352
コツ・ヤマもそうして欲しいがここは本当に謎

360:名無し野電車区
24/05/11 22:33:08.67 /FPI8Uie0.net
>>344
今まであまり考えたこと無かったが、常磐快速をワンマンにするなら確かに貫通型にする必要がありそうだな
まあE131から大して変わりはしないんだろうが

361:名無し野電車区
24/05/12 17:34:27.19 5Mr4anFs0.net
>>358
ヒント 系統分断
土浦以北は5両ワンマン
JR東海乗り入れも5両へ
次は籠原で完全分断し籠原〜高崎は5両に変更(平日朝夕のみ10両)
上野・大宮から高崎に一本で行くには新幹線誘導w

362:名無し野電車区
24/05/12 18:14:27.39 SSozXIct0.net
>>361
E233絡みは今年のダイヤ改正で今後の流れの布石になっている箇所があるはず
中央快速大月直通増発 → 211系長野車一部置き換え(青梅線絡みで余剰編成活用もあるはず)
沼津乗り入れ5両化 → 平塚/国府津以西5両(+ワンマン化?)、ゆくゆくは籠原以北+211系高崎車置き換えの流れへ
京葉線運用削減 → ケヨ34置き換え(それ以上はやらなそう)

363:名無し野電車区
24/05/12 18:21:56.38 A4g74OyL0.net
千葉は組合の方が209と255を早くお釈迦にしたいのが露骨に明るみに出たな。
255に至っては団交の場でもう維持が限界とまで言ってるし。
幕張車セ勤務の動労以外の組合員はさっさと新しいクルマを寄越せってのが本音だろうな。

364:名無し野電車区
24/05/12 18:31:47.16 pnyvJq5a0.net
>>362
ねーな。
高崎が高崎である限り、高崎は未来永劫国鉄時代の抵抗制御車のまま。

365:名無し野電車区
24/05/12 18:38:58.17 BKRuivaV0.net
>>363
単純仕事を無くされるのは嫌だけど仕事自体はやりたくない連中だから

366:名無し野電車区
24/05/12 18:54:44.27 Qksz2Ckz0.net
千葉には新車E257系7000番台・7500番台

367:名無し野電車区
24/05/12 19:02:33.03 t5w0ZYB/F.net
>>363
255とE257-500の機器更新分はE257-5000
209はE233
今の状況からしてこうかね

368:名無し野電車区
24/05/12 22:14:52.75 TESBp5rid.net
立正


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch