JR西日本車両更新予想スレッド Part108at RAIL
JR西日本車両更新予想スレッド Part108 - 暇つぶし2ch903:名無し野電車区 (ワッチョイ fbd5-0xPc [119.25.139.56])
24/05/03 13:26:45.02 ult2vM4z0.net
みんな「車両更新前倒し」報道で沸いてるようだけど、
「泰山鳴動して鼠一匹」の悪寒。

904:名無し野電車区 (ワッチョイ a130-iVr9 [240a:61:1dc:1899:*])
24/05/03 13:56:55.65 SrUaUy3J0.net
人間誰しも自分の考えに都合よく物事を捉えるからなw
鉄ヲタなら尚更本能のままに考えそうだしw

905:名無し野電車区 (ワッチョイ 13f7-Arsf [61.25.140.109])
24/05/03 14:27:34.14 8fRkvjyU0.net
アップデート後の維持更新投資は1000億円増
確かに902の言うように
古車趣味の鉄ヲタ901は見苦しいな

906:名無し野電車区 (ワッチョイ fbd5-0xPc [119.25.139.56])
24/05/03 14:59:41.28 ult2vM4z0.net
221系は西の最初にして最後の名車だと思う。
デビューした時のインパクトは今も鮮明に覚えてる。
これが淘汰されるのは真に哀しい。

907:名無し野電車区
24/05/03 16:04:50.21 noYJhMit0.net
>>905
2023~2027年度の5年間の合計で1000億円増な
しかも2023~2025年度の3年間はプラスマイナスゼロだし、この期間の成長投資の増額分は不動産投資に全振り
すなわち、車両関係で具体的な変化が見えてくるのは早くても数年先
少なくともこの1~2年のうちに221系の置き換えが始まったりするようなことはないだろう

908:名無し野電車区
24/05/03 16:22:14.02 RnbUcRG00.net
>>906
大型窓の為にわざわざ普通鋼で造っただけの事はある
修繕の際に車体の老朽具合も調べただろうからある程度置き換えの目処は立ってたはず

909:名無し野電車区
24/05/03 17:19:37.73 0i3eFOQw0.net
>>906
その昔、姫路駅で神戸方面は221系、岡山方面は湘南色115系(時々クーラー無し)だった時の屈辱は忘れない

910:名無し野電車区
24/05/03 17:25:33.60 T+Zt8/Bq0.net
>>900
221系は車齢の問題ではなくて吹田リニューアルが問題
でもフチ113、播但加古川103は流石に先に置き換えだろう、こっちも吹田問題引っかかるんだし
早けりゃ来年あたりかも?両数的に直前発表だろうし
幡生で面倒見られる下関あたりは後回しになるのが出るかどうかってところ

911: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9383-tLGi [139.101.205.105])
24/05/03 18:38:53.36 uqWdC3Sy0.net
フチの車両どうなるか気になってたけど、京都口の乗り入れに拘らないor221系を2両併結運用に入れないなら227系の直接導入も良さそう
113系が併結運用してた時代も113系3800番台は京都口に入らない運用で分けられてたし

912:名無し野電車区 (ワッチョイ 0bb0-Ff1V [153.222.52.14])
24/05/03 18:44:59.25 ZGZTUeQw0.net
またしても車両更新の言及がなかったキハ40さん(47)

913:名無し野電車区 (ワッチョイ 8967-Cxtf [240a:61:50e6:e2a1:*])
24/05/03 19:02:39.59 JSD1B/SY0.net
いっそ東から出るキハ110でも買えば良くね
八高線分と米坂線終了分が出るけど

914:名無し野電車区 (ワッチョイ fbd5-0xPc [119.25.139.56])
24/05/03 19:11:19.94 ult2vM4z0.net
>>913
キハ

915:名無し野電車区 (ワッチョイ fbd5-0xPc [119.25.139.56])
24/05/03 19:13:11.93 ult2vM4z0.net
>>913
キハ40系の方が長持ちしそう。

916:名無し野電車区
24/05/03 19:57:14.97 G1QKTDQa0.net
>>893
吹田は2029年あたりでリニューアル完了だっけ?
なにわ筋線は2031年の予定…
置き換えるとなりゃできるか。
問題は、そのまえに置き換えなければならない国鉄車両があるということ。
229系の登場により大きく動くやろな。
いよいよ229系がデビューするか?
政権交代のタイミングで新車導入するのがJR西日本やしな…

917:名無し野電車区
24/05/03 20:05:31.24 wC2ejZLx0.net
キハ40の前にキハ120の方が先に寿命迎える予感
NDC第一世代はかなり廃車進んでる

918:名無し野電車区 (ワッチョイ 2901-8K91 [126.87.221.60])
24/05/03 20:14:33.70 PUaun2H30.net
>>892
さすが検察に起訴されるだけあって情弱かよ
鉄道ドットコムの予想やなくって登録サイトが勝手にゆーてるだけやろが
しかもその南花台は南海30001Fが事故ったあと廃車のデマを流した

919:名無し野電車区 (ワッチョイ 2901-wU67 [126.123.73.92])
24/05/03 20:30:21.24 frDrxqu/0.net
>>917
四国ではキハ32は残ってキハ40系列が引退していってるけどな

920:名無し野電車区 (ワッチョイ b1c2-BjFR [2400:2653:8584:6800:*])
24/05/03 20:30:28.24 rLRhzTOf0.net
>>906
阪急電鉄がエモい電車からスタイリッシュさがない駄作なゴミ1000系にモデルチェンジした事は非常に残念でならん!
正直亡霊が憑依して阪神3901形と同じ原因不明の脱線事故繰り返して廃車になって欲しい!

921:名無し野電車区 (ワッチョイ 532c-R1tz [211.120.154.68])
24/05/03 20:31:30.04 73cLf9kE0.net
>>916
国鉄製造電車 684両(2023.4現在)
 右記除く概略値 544両(381系62両、413系3両、415系9両、201系66両)
221系474両
合計1018両
吹田工場改良終了の2028年度末までの5年間に全置換の場合:204両/年
(近10か年のJRW在来線電車の新造実績 900両)

こんな感じやね
221系を100~150両ほど山陽線に飛ばしても焼け石に水で、
吹田で下位検査と修理対応できなければ破綻しそうな気がする

922:名無し野電車区 (スププ Sd33-0xPc [49.98.234.185])
24/05/03 22:02:50.77 dMCXS7gpd.net
>>918
詳しい話を会ってから聞きたいものやな。
てか、そこで南海のネタをしてないやろ?

慌ててるやろとは思うけど…
アンタも言葉選びに要注意やで!

923:名無し野電車区 (スププ Sd33-0xPc [49.98.234.185])
24/05/03 22:10:02.17 dMCXS7gpd.net
>>921
情報頂きありがとうございます。

1000両近くもあれば、置き換えることは可能やな。

223系や227系というタイプ車両は、約10年かけながらも導入出来たからな。

さらに、今後は中国本部や北陸地域 ( 三セク期間 ) への新車導入を考えなくてもよいとなると、近畿本部だけに集中することが出来るわけやしな。

207や321にもテコ入れる可能性があるかもしれんが、
JR東西線内の架線方式次第でどうするかになるかも。

これは悪魔で自民党政権の長期だから出来たのがあるけど、微妙な時期やからな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch