京阪のダイヤや車両計画 Part31at RAIL
京阪のダイヤや車両計画 Part31 - 暇つぶし2ch1006:名無し野電車区
21/09/28 15:06:32.48 seVZqR/1.net
今回のダイヤは、
30分間隔に特急2、快急・準急各1、萱島普通・枚方市普通各1
…と心得るべし。

1007:名無し野電車区
21/09/28 15:10:38.78 seVZqR/1.net
>>1006訂正
✕・・・準急1
○・・・準急2

1008:名無し野電車区
21/09/28 16:11:22.51 wUVwJMka.net
金持っていない利用者の駅が少し不便になっただけだな
大阪市守口市門真市京都市の各駅停車駅は本数半分でもいいぐらい

1009:名無し野電車区
21/09/28 16:14:56.69 gQx01qjq.net
>>1003
せめて準急が三条まで快速急行から逃げ切る形だったら…。

1010:名無し野電車区
21/09/28 16:16:05.72 wUVwJMka.net
>>960
快速急行増やせばよいだけ
樟葉折返しで中之島へ

1011:名無し野電車区
21/09/28 16:53:45.20 8tyFdPzo.net
合理化しようとしたが、邪心が入り思ったほど合理化はできていないようにみえるのは気のせいか。
合理化するならさらに踏み込んでやる必要があるだろうし、仮に客が戻って増えるなら増発しないといけないから、このダイヤ短命で終わると思うな。

1012:名無し野電車区
21/09/28 17:51:22.66 a6Q1TIDC.net
>>1011
昼間の通し快急は京阪側の都合で設定されてるような感じはあるな
パターンダイヤや輸送量を考えれば、樟葉快急×4にするのが順当なところだろうし

1013:名無し野電車区
21/09/28 17:54:17.11 seVZqR/1.net
>>1012
過多。

1014:名無し野電車区
21/09/28 18:00:55.03 6mdahqrm.net
快急を急行に置き換えれば深草退避は解決できる
深草退避をしていた準急は三条まで急行から逃げ切り三条止まりとできる
結果的に出町柳の折り返しに余裕が生じるので、出町柳まで行く準急も特急から逃げ切ることが可

1015:名無し野電車区
21/09/28 18:03:33.66 a6Q1TIDC.net
>>1013
運行距離的には現ダイヤと同等になるし、過多だとは思わない
現ダイヤは快急を通しにしたことによって、輸送量比本数が京都側で過剰になっているので、そこの均整化が取れる
また、パターン化されるので、接続も分かりやすくなり改善される

1016:名無し野電車区
21/09/28 18:04:00.34 PTE3Fgnz.net
データイムは快速急行やめて代わりに枚方準急毎時4本にして普通は全て萱島折り返しでいいんじゃないの?
今より枚方市〜出町柳で減便し淀屋橋〜萱島で増発することになるからトータルでみると今より減量になるしパターンも綺麗になる

1017:名無し野電車区
21/09/28 18:24:59.59 6mdahqrm.net
快急→急行ダイヤ案
・特急は枚方市、丹波橋で準急接続
・快急は樟葉で準急接続、守口市香里園で普通接続
⚪︎淀屋橋発
00 特急
05 準急
14 特急
16 急行
21 準急[三条]
⚪︎出町柳発
58 特急
00 急行 ※三条で三条始発の準急接続
14 特急
17 準急
枚方市
上り 21特急、35特急、43急行
下り 30特急、38急行、46特急
(交野線列車着) 26普通、42普通
中書島
上り 36特急、50特急、00急行
下り 14特急、21急行、30特急
(宇治線列車着) 29着普通ですが、13着普通

1018:名無し野電車区
21/09/28 18:34:41.02 8yNj+tia.net
>>1014,1017
このダイヤなかなかいいな
今まで思いつかなかったわ

1019:名無し野電車区
21/09/28 19:53:25.85 62cZY0o0.net
>>1014
快急を急行にして伏見稲荷に止めれば観光客誘致もできるしな。
特急の洛楽化や中之島線延伸よりもよっぽど現実的。

1020:名無し野電車区
21/09/28 20:01:45.35 OPEyr4SY.net
次スレ
京阪のダイヤや車両計画 Part32
スレリンク(rail板)

1021:名無し野電車区
21/09/28 20:07:58.97 JH1qXEqg.net
>>1019
臨時停車

1022:名無し野電車区
21/09/28 20:08:01.91 JH1qXEqg.net
>>1019
臨時停車

1023:名無し野電車区
21/09/28 20:17:15.20 8yNj+tia.net
>>1019
あるいは、急行ではなく快急のままにする場合でも、深草を快急停車駅にするだけでかなり良くなるかも
この方法だと深草退避問題を解決できて、準急停車駅の利便性が大幅に上がる
その場合、深草からでも伏見稲荷大社に行けることをアピールすれば観光需要も取り込めてなおよし
そういえば以前某鉄道ブログに深草を洛楽停車駅にする案が載ってたけど、なかなかおもしろいと思った

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 0時間 55分 38秒

1025:名無し野電車区
21/09/29 17:54:35.66
混雑といっても乗りきれない訳でもなく、何が不満あるの?今は京阪という会社が破綻するかの瀬戸際やのに。

1026:名無し野電車区
21/09/29 17:58:19.90
京阪の舞洲延伸計画はゼロではなく、進む可能性が出てきたな。第三セクター方式なら負担も少ないし、中之島線の赤字垂れ流しを解消する唯一の方法やな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch