近鉄特急part136(ワッチョイ表示)at RAIL
近鉄特急part136(ワッチョイ表示) - 暇つぶし2ch900:名無し野電車区
20/06/14 14:36:37.50 nLya/OfvM.net
千日デパートって近鉄難波線の真上やな。

901:名無し野電車区
20/06/14 14:37:08.34 nLya/OfvM.net
>>894
パルケエスパーニャ忘れてないか?

902:名無し野電車区
20/06/14 14:41:39.76 LRpkCZ1XH.net
>>901
ビスタ側面のアレ?
ラッピングと言っていいのか疑問なサイズだな。

903:名無し野電車区
20/06/14 16:23:47.71 wbb/TCSNa.net
>>899
南海の三連続事故はその少し前だな

904:名無し野電車区
20/06/14 17:47:55.64 KhZ7m40x0.net
桑名駅前のボロビル解体で
東海地方唯一のドムドム閉店orz

905:名無し野電車区 (スップ Sd1f-fv1J)
20/06/14 18:05:16 yXWU3MNXd.net
千日の祟りは大企業すら崩壊させるから何が起きても不思議じゃ無い

906:名無し野電車区 (ワッチョイ 7f47-EVMN)
20/06/14 18:47:27 NsjmONUP0.net
>>880
老朽取替用のクーラーを継続して製造してるので車体よりは古くない。

あまりも古いとJR西のWAU709みたいに国鉄AU75と取付互換性のある新型に交換か、
廃車からの部品取りになるが。

907:名無し野電車区
20/06/14 18:50:24.34 Yi6+vKfZ0.net
>>893
名古屋方面行くときに乗ると思うけど、まだ乗れてないわ。
みたことは数回あるけど、京橿線に入ってこないからなぁ

908:名無し野電車区
20/06/14 18:51:54.60 Yi6+vKfZ0.net
>>906
その老朽取替用のクーラーを30年40年も同じ物は作らない(作れない)だろう
10年とかならわかるけど

909:名無し野電車区
20/06/14 18:57:53.23 2YQlGANia.net
高安で車庫の向こう側に見えるエアコンメンテナンス工場(なんかこんな名前)の建物があるから
検査時には取り外して廃車発生品などをリビルトして乗せてると思ってた。

910:名無し野電車区 (オイコラミネオ MMc7-PNAT)
20/06/14 19:19:57 nLya/OfvM.net
>>905
マイカル崩壊までニチイもだいぶもったかと。
プランタンでダイエー崩壊だと、呪う先を間違えてる気がするし。

911:名無し野電車区
20/06/14 19:45:53.55 zzHJO5Q/d.net
ひのとり早速模型化だな、アーバンみたいに競作くるかな?

912:名無し野電車区 (ワッチョイ 238f-i1/8)
20/06/14 19:49:38 mI6dgGUa0.net
>>911
ないない。
最近トミックスが出したアーバンプラスもJoshinで売れ残りまくってるんやで。

913:名無し野電車区 (ワッチョイ 2332-TKuD)
20/06/14 20:45:17 iiwUzjch0.net
>>912
そのトミックスが先にひのとり発表したのだが。
アーバンでNとHO出したKATOが出さないとも思えない。

914:名無し野電車区
20/06/14 20:58:07 .net
>>910
ビックカメラ崩壊あるな

915:名無し野電車区
20/06/14 21:52:03.12 qAFBnq/Q0.net
今じゃ普通の存在だが、21000系のデビューは
しまかぜ、ひのとりよりインパクトあったからな。
10000系から12600系まで続いた橙と紺を捨てて、真っ白でスマートな流線形。
間接照明やダウンライトを駆使して丁寧にコーディネイトした渋い内装。
破格のDXカー、不振だった名阪ノンストップの劇的テコ入れ。
新幹線が0系から100系に代わり、小田急はHiSEを、名鉄はパノラマSuperを出したけど
バブルの中で出てきた新車の中でも成熟した本格的なデザインで群を抜く存在だった。

916:名無し野電車区
20/06/14 22:11:16.52 .net
模型なら22000や22600にビスタ三世の中間車を組み込めるな

917:
20/06/14 22:15:05.10 ZfFyZlwl0.net
>>915
小学生がアレのりたいってことで
一般車の予算をアーバンに振り替えた
ひとのりはどうなんだろ?一気に11本製造だけど

918:犬にゃん
20/06/14 23:03:05.34 eOqb5TJB0.net
>>904
【三重】東海唯一のドムドムバーガー閉店へ 桑名市 [Lv][HP][MP][★]
スレリンク(newsplus板)
追悼スレだよ

919:名無し野電車区 (ワッチョイ c301-TKuD)
20/06/14 23:31:26 olrl9BlY0.net
>>905
>>910
元々、大林組が建てた大阪歌舞伎座を昭和33年、1958年に改装して誕生したのが千日デパート
千土地建物から日本ドリーム観光になって1972年の火災発生時は3階のニチイ千日前店が火元
日本ドリーム観光も仕手集団やら食いものにされかけるけどダイエー傘下に入って
建て替えて誕生したのがプランタンなんば
ニチイもマイカルになって経営破綻、ダイエーも同じような感じで経営破綻
キャッシュフローがいくらあろうが有利子負債で吹っ飛んだ
今、あの建物ってビックカメラがメインでテナントで入ってるけど
所有自体はパチンコチェーンのキョーイチの松原興産になってる

youtubeに2015年7月9日のアンビリーバボーの特集、2012年5月14日の読売テレビTEN「火災から40年」の特集
観ることができるけど、火災当時、窓ガラスを割って救出されたのアルサロのバンドマン、「高平勇とザ・ドリームスターズ」の高平氏や
エレクトーン演奏していた滝川氏が当時の模様を説明するのにはびっくりした
それ以上に、当時の大惨事になった7階アルサロ店内の瓶ビールがそのままのボックス席と
当時の近鉄12000系や12200系に共通するのは
カーペットか床敷物かは分からないけど市松模様になってるところではないか
今でもJR北海道の261系や789系の通路の床敷物が市松模様になってるのにはビクッとしてしまう

920:名無し野電車区
20/06/15 00:05:11.05 lBCIuHu5d.net
>>915
何度も言われてるが、名阪ノンストップは好調だったからアーバン投入したんだけどな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch