京阪のダイヤや車両計画を考える Part14at RAIL
京阪のダイヤや車両計画を考える Part14 - 暇つぶし2ch578:名無し野電車区
15/10/25 08:29:58.55 SupB0vYW0.net
>>278が過剰なので15分サイクルで減らしたパターン(主に昼間時)
淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中桃丹墨藤深稲鳥東七五四三丸出
屋浜満橋江目小林井居口三真川和島屋里善園方殿野葉本幡駅書山波染森草荷羽福条条条条太町
●●●●━━━━━━━━●━●━━●━●━━━●━●●━●特急 淀屋橋~出町柳 4(8連・プレミアム)
●●●●━━━●━━━●●━●━●●●●●━●━━━●━●●●●快速 淀屋橋~出町柳 4(8連)
●●●●━━━●━━●●●●●●●●●―――――――――準急 淀屋橋~樟  葉 4(8連)
==●●●●●●●●●●●●●●―――――――――――――普通 中之島~萱  島 4(8連)
――――――――――――――●●●●●●●●●●●●●―普通 宇  治~三  条 4(4連)
守口市で快速と萱島普通が接続
萱島で準急と萱島普通が接続
枚方市で特急と準急が接続
樟葉で快速と準急が接続
丹波橋で特急と宇治普通が接続
三条で快速と宇治普通が接続
宇治線、交野線は毎時4本
特急は全て8000系プレミアム特急に統一
全体的に減便になり毎時4本の駅が多くなるが8連主体なら何とかなるだろう
夕方ラッシュ時前~夕ラッシュ時は増発で対応

579:名無し野電車区
15/10/25 08:37:26.70 591w3I2z0.net
00,15,30,45分とか、00,20,40分とかきれいになるのは淀屋橋だけ。
他は07,22,37,52分みたいになってわかりやすくない。
それに、プレミアムはネット予約制だから全員あらかじめ時刻を確認すると何度言ったら。
2本非プレミアムが連続しないようにすることのほうが重要。
あと、準特急とかいうわけのわからんのを走らせて「京阪特急って20分おきに減ったのね」と思われることによる
損失のほうが大きい。

580:名無し野電車区
15/10/25 09:49:09.94 Qy2syTWW0.net
>>567 >ネット予約制だから全員あらかじめ時刻を確認する
あほか!駅売りをしないはずないやんか。
長距離特急じゃあるまいし普通の人は駅についてから窓口で
「次の特急京橋まで1枚」とか言って買うだろ。
そのとき「次の特急は指定席はないのでそのあとになります」
といわれたら混雑期以外は
「ほなもうええ、いらんわ」となる
1枚売り上げの機会消失

581:名無し野電車区
15/10/25 10:08:56.69 Ar8gaCUM0.net
>>566
快速は橋本、八幡市、淀を優遇するだけの種別で流動に全く持って即していないので不要。
それにあの区間の乗降者数は非常に少なく、この区間に優等を停車させても運行経費を消耗するだけで全く無意味。
なので快速は橋本、八幡市、淀は通過、準急は通し運転で良い

582:名無し野電車区
15/10/25 10:38:40.51 lVC5ZeV2O.net
>>568
それで構わないかと。
お客がたまたま出くわしたプレ車に「へぇ~、じゃあ乗ってみるか」
となるのが主な狙い。
そもそも京阪間の移動で予め指定を取るなんて奇特な客など殆どいるまい。

583:9
15/10/25 10:46:34.72 BBNQJ1ou0.net
P特急00 20 30 50が分かりにくいなら、当面P特急00 20 40でいいんじゃないか。
好評ならP特急毎時4本に増やせばいいし。
10 30 50は同じ特急だとややこしいなら、種別名は変えてもいいけど、停車駅まで変えるとかえってややこしくなるように思います。
P特急の種別名(愛称)をまた公募したらどうかな。
>>566
減便するなら効率の良いダイヤを組んでほしいけど、京都方に優等走るなど無駄が多い。
その本数なら特急3快急3準急3出町普通3萱島普通3の方が6本確保できるし便利じゃないかな。
>>567
特急が20分毎になるのは単純にサービスダウンだから、それは避けたいところですね。
>>568
種別名だけは変えた方がいいのかもしれませんね。

584:名無し野電車区
15/10/25 10:48:12.86 OcLE+SXL0.net
>>567
等間隔にすらできないのなら、むしろネット予約限定で駅売り無し(車内購入割増)の方がいいかな。
少なくとも、停車駅をいじらずに枚方民排除はできるんじゃない?w
その代わり、本来のターゲットであろう大阪~京都の日帰り観光客に対して
帰りの足を縛ることにもなって嫌われそうな気がするのだが。
本来、重要なのは非連結の連続回避でも等間隔でもなく、全列車連結なんだけど
ハナからそれを考慮しない謎のリリースが出てしまったので次善策は何か?となってるのが空しい。

585:名無し野電車区
15/10/25 10:48:17.77 Qy2syTWW0.net
>>566 >>569
五条・東福寺・稲荷に4連の普通4本/hでは不足
7連になるが快速をこれらの駅に停める。
すると通過駅は伏見区の弱小5駅のみになり快速は優等というより
速い普通という扱いなる。
淀で特急退避にすればこの快速停車駅から大阪・京都へはこの電車�


586:ナ 乗りとおすことになり、特急への流入を抑えの負荷を減らすことができる。



587:名無し野電車区
15/10/25 10:53:14.82 JA+2PX+M0.net
特急P車:淀屋橋~出町柳3(00,20,40)
特急ロング:淀屋橋~樟葉3
快速急行:中之島~出町柳3
準急:淀屋橋~出町柳3
普通:中之島~出町柳3
普通:淀屋橋~萱島3
樟葉で快速急行と樟葉止まりの特急が接続

588:名無し野電車区
15/10/25 10:55:03.63 lVC5ZeV2O.net
>>573
流入を防がなきゃならんほど特急に客がいれば、プレ・カーなんて発想
は出てくるまい。
プレ・カーは、あくまでも利用客減少を逆手に取ろうとする
苦肉の策に過ぎん。

589:名無し野電車区
15/10/25 11:00:16.69 gbit0ngsO.net
有料特急などは麻薬のようなもので、数回乗って快感を覚えると一般電車に戻れない
料金100円でも乗らない人は見向きもしないし、1000円でも乗る人は繰り返し使う
乗ってくれる数%の客を常連として囲い込めればよい

590:9
15/10/25 11:00:24.51 BBNQJ1ou0.net
>>553
ホームの距離を考えれば乗り換え時間はちょうど良い時間に設定されていると考えてよいでしょう。
ただし、13運用になってから対京都との接続は悪くなりました。
12運用の時は、枚方市1~4番線まで列車がそろう神ダイヤだったのに。
新型ATSで12運用に戻ることを期待します。
>>559
無制限に外部からのお客様のためにできることは何でもするというわけじゃないだろうから、
ダイヤを不便にする変更(特急20分間隔)はしないと思います。
また、最優等種別が2種類(特急と準特急)存在するのもそれはそれで分かりにくいです。
>>563
一部特別車の特急だけで等間隔のダイヤを組むのがOKなら、
00 20 40はP特急、10 30 50は特急ならかまわないってことかな。
>>569
私は橋本利用者で樟葉~淀間12本(通過6本、停車6本)維持派だけど、
>>566の案から快速を通過運転、準急通しで運転したら経費増にはなります。
8本(通過4本、停車4本)が12本(通過8本、停車4本)になるんだから。
昔と比べて橋本~淀間の通過人員は増えているので、通過列車6本もまた、停車6本と同様維持すべきだと思いますが。

591:名無し野電車区
15/10/25 11:02:37.31 591w3I2z0.net
>>568 ???
仮に駅売りがあったとしても同じことでは?
「次は準特急なのでプレミアムは20分後です」「ほんならもうええ、いらんわ」
プレミアム付きを別種別にして等間隔にすれば解決する?
「ネット面倒やし駅で買おか。けど20分待つの嫌やから・・・次のプレミアムは・・・時刻表どこやったっけ」w」

592:9
15/10/25 11:05:13.02 BBNQJ1ou0.net
>>572
確かに3000系にもP車連結するのが一番良い解決策のような気がします。
近々そうなるのかも。
>>574
それでもいいと思う。P特急と特急が行先も違えば間違いにくいでしょうし。
快速急行は淀屋橋発着でもいいかな。

593:名無し野電車区
15/10/25 11:05:38.25 Ar8gaCUM0.net
>>571
> その本数なら特急3快急3準急3出町普通3萱島普通3の方が6本確保できるし便利じゃないかな。
特急20分間隔とか明らかなサービスダウンだろ
それに今まで10分に一本あった特急がいきなり半減すると直通客が逃げていくような気がするんだが

594:562
15/10/25 11:11:43.13 Qy2syTWW0.net
>>575 特急を4本/hにした場合、座席の供給能力は大幅に減るので
中間中小駅から大阪・京都への客は快速に誘導し特急の負荷を
減らす必要がある。

595:562
15/10/25 11:23:36.65 Qy2syTWW0.net
>>578 そんなことないで。ラピートは2本/hしかないけど
わかりやすいダイヤやからそれにあわせて難波に行く。
P特急も20分ごととか15分ごととかわかりやすいダイヤにしとけば
それに合わせて行動できる。
P車が来たり来なかったり、くんのか?こんのか?こんのかいオイ!!
では困ります。
テンション下がりまくり~。

596:名無し野電車区
15/10/25 11:32:47.02 lVC5ZeV2O.net
>>582
南海サザン・ラピートと京阪特急では需要のモードが全く違う。

597:名無し野電車区
15/10/25 11:35:32.58 lVC5ZeV2O.net
>>576
それが狙い。
利用客が堅調な時には、その“麻薬”を持ち込む余裕が
生まれないからな。

598:名無し野電車区
15/10/25 11:39:02.34 591w3I2z0.net
>582 難波や淀屋橋はきれいな時間で等間隔になってわかりやすいが、
着席需要がありそうな京橋や四条はそうはいかんでしょ。
待ちたくない人やプレミア以外は嫌だという客は、結局のところ時刻表を確認するしかない。
だから、基本的に20分おきにプレミア特急ですよと宣伝できればよい。
そんな中途半端なわかりやすさのために、特急を減らしたり、ダイヤをいじって誰得なのかと。

599:名無し野電車区
15/10/25 12:07:35.86 lVC5ZeV2O.net
たった1両指定席車が繋がるってニュースくらいで、やれ種別再編だの
サイクル変更だのとはしゃぐのって、ある意味統一厨と同じ臭いがするな。

600:名無し野電車区
15/10/25 12:17:17.23 591w3I2z0.net
時代外れの8000系を造ってしまった(ご丁寧に2階建まで)ことで京阪のダイヤは20年近く振り回されている。
単に等間隔でプレミアを走らせても「来るんか、来ないんか!」になるのは同じ。名前を分けないと。
だが、特急と準特急・快急に分けたら「京阪、特急減ったね」と一般客が逃げる危険性。「特急・プレミアム」と「特急」に分けるのが落としどころのような気がするが、
悪くすると「特急・プレミアム」は全車指定席と誤解され一般客が逃げる危険もありそう。
最低2本に1本はプレミア付きですよと宣伝するので済ますほうが無難と思うが。

601:名無し野電車区
15/10/25 12:27:12.71 591w3I2z0.net
それか、
(A)いまの特急を「快速特急」にして、丸太町停車を追加したのを「特急」にする。
「快速特急」はすべてプレミア付きで、プレミア付きは「快速特急」だけとする。
(B)あるいは、どの駅を削るかは置いといて停車駅を減らした「快速特急」と現行のまま「特急」とに分けるか。
この場合はダイヤを大きく変える必要性が出てくるので、そこまでして何の意味があるのかと言われそう。
これでわかりやすくなるが、プレミア付きは「快速特急」でしか使用できないという無駄が発生する。
一層のこと、ネット販売に限定して、普通であろうが、準急であろうが8000系はすべてプレミア営業するのはどうか。

602:名無し野電車区
15/10/25 12:31:19.52 OcLE+SXL0.net
>>578
あのリリース読んで、「プレ車チケットを駅売りするとは言ってない」と本気で思ってる人向けに。
ネット予約制で全員あらかじめ時刻を確認するから、間隔はどうでもいいし毎時同時刻に出す必要もない。
非連結車の連続さえ回避すれば、20分おき以上の頻度で乗れますよと宣伝できる。
だから、特急13運用の現行ダイヤがそのまま使える(新ATSで12運用にできるとは限らない)し
正月ダイヤのような変則パターンへの組み替えも容易。
京橋発上り
09時:07 ** 27 37 ** 57
10時:07 ** 27 37 ** 57
11時:** 17 ** 37 47 **
12時:07 17 ** 37 47 **
13時:07 ** 27 ** 47 57
14時:** 17 27 ** 47 57
15時:** 17 ** 37 ** 57
16時:07 ** 27 37 ** 57
時刻を確認しない一般車ユーザーにとっては見た目ランダムに7両が来るけど
8000系なら7両でも3000系9両分の座席があるから問題ないね!

603:名無し野電車区
15/10/25 12:31:36.21 lVC5ZeV2O.net
>>588
まだ言ってるw

604:名無し野電車区
15/10/25 12:42:24.58 Q6nZ4vaF0.net
>>579
3000系用にP車新造して一般T車抜き取れば
あとはMc2両M1両作れば3000系をもう1両作れる

605:名無し野電車区
15/10/25 12:47:51.09 OcLE+SXL0.net
>>587
8000系を造ってしまったこと自体は間違いではないが、
特急を10分ヘッドに増発したのに8000系または同等の特急車を増備できず、
固定クロス9000系やらで誤魔化そうとしたのが間違いの始まり。
中之島快急がコケたことで3000系を制約無く特急に充当できるようになって
何とかお茶を濁せてるのが現状。

いざ運行開始したら、プレミアム車がよほど大コケしない限り
3000系編成への追加投入を早晩発表する羽目になるだろうね。
特急15分ヘッドの時代に増備増結分のみ製造→全車置換と方針転換した
8000系新造時の歴史が繰り返すが、それまで10分ヘッドを維持できるだけの客が残るかどうか。

606:名無し野電車区
15/10/25 12:53:41.92 591w3I2z0.net
3000系にプレミアをつけても、今度は緑の特急はどうする?ということになる。
だから、等間隔とか種別を変えるとか言わずに、朝夕ピーク時以外は最低でも20分に一度は
プレミアムがありますということで済ませるのがいいでしょ。
待ちたくない人は時刻表を見てくださいと。それがいやでも20分以上は待たせませんのでと。

607:名無し野電車区
15/10/25 13:28:22.35 OcLE+SXL0.net
>>593
3000系の予備車もう一本作ればぁ?(ホジ
緑特急は基本朝夕ピークだけなので、そこまでケアする必要はないかと。

608:名無し野電車区
15/10/25 14:19:27.64 Ar8gaCUM0.net
>>594
朝ラッシュ時の3000系は予備車なしで運用しているので、なおさら増備したほうが良い
それに現行は特急13運用で、3000系は5運用と何かと3000系の負荷が高い。

609:名無し野電車区
15/10/25 15:11:18.66 /OZuBsIYO.net
>>595
8000系をカツカツにしてしまうといざとなったときに扉数の変更が発生する。
これが3000系なら、しれっと緑が来るだけに。

610:名無し野電車区
15/10/25 15:21:56.19 cLWLSs5u0.net
>>595
だから3000系用のプレミアムカーを改造ではなく新造でまかなって
抜き取ったT車を使えば最小限の投資で3000系の数増やせる

611:名無し野電車区
15/10/25 17:39:30.98 nI5X6FTc0.net
3000系には指定席など組み込む必要はない。
指定席導入後ロング車や3000系使用の3扉特急は種別も準特急として樟葉以東で停車駅も若干増やし、
8000系特急とは完全に分けた方がいい。

612:名無し野電車区
15/10/25 18:18:59.65 HrgYjuPM0.net
準特急やら区間特急やら、プレミアムがつかないとどうして停車駅を増やす方向にばかり頭が向くのかサッパリわからんわ。
丹波路快速と快速が同じ停車駅で並存する例もあるから、わざわざ停車駅を追加してまで差をつけ種別を分ける必要もない。

613:名無し野電車区
15/10/25 18:25:37.52 fVXnJeYj0.net
今秋の特別ダイヤの待避や時間がわかる表いただけませんか

614:名無し野電車区
15/10/25 19:32:09.34 ChpiMzby0.net
8000系と3000系を区分するため、プレミアムカーには 「K特急」 の名称復活か?
また名鉄の事例だが、名鉄にはミューチケット(μチケット)という愛称がある。
8000系の種別表示幕には、既に 「K特急」 の幕があるため、「Kチケット」 にすれば
安上がりで、3000系と区別できる。

615:名無し野電車区
15/10/25 20:59:20.81 ChpiMzby0.net
>>601
自分で作成するしかない。
まずは、京阪のHPから、全駅の駅時刻表(PDFファイル)を入手。
待避可能駅で、準急や普通が、1つ前の駅との発車時間を比較して
通常より長い場合は、その駅で待避していることになる。
【具体例】 下り準急・普通の、中書島発車時刻と、淀(待避可能駅)発車時刻の場合
 通常の淀発車時刻は、中書島発車時刻の約5分。
 ところが、淀で洛楽を待避する列車は、淀駅待避線(4番線)に入線。
 洛楽通過後に発車する。このため、淀駅の停車時間が通常より約2分長くなる。
 そのため淀発車時刻が、中書島駅発車時刻の約7分後になっている。
 ・通常時刻…中書島発15:45→淀発15:50 準急 淀屋橋ゆき
    淀の発車時刻が通常の5分と同じなので、淀での待避は行っていない。
 ・洛楽待避…中書島発15:55→淀発16:02 準急 淀屋橋ゆき
    淀の発車時刻が通常よりも2分長い。つまりこの列車は、淀で洛楽を待避している。
もっと簡単にダイヤが分かる方法が他にあるのかもしれないが、
自分なら、このようにして根気強く作成する。

616:名無し野電車区
15/10/25 21:00:19.94 lVC5ZeV2O.net
京阪には今だに「特急は特別な列車」という意識が残ってるんだろうが、
今度のプレ・カー設定は、「特別な車両は繋ぐものの、
列車自体は特別ではなくなる」という流れの序章のようにも思える。
もしそうなら、この試みが成功すれば、今度は3000系へのプレ・カー連結
となる筈。

617:名無し野電車区
15/10/25 21:03:30.74 goyVkBFc0.net
pre・・・何のプレなん?

618:名無し野電車区
15/10/25 21:07:07.57 ChpiMzby0.net
>>602 のつづき  訂正…>>602のアンカーミス。正しくは、>>600 です。
また、駅で配布されているパンフレット 「京阪線『秋の特別ダイヤ』で京都へ」 には
快速特急洛楽と、通常の特急で運用される、車両形式が明記されている。
※8000系・3000系・ロングシート
下り洛楽の運行時間帯には、上り特急が出町柳到着後、出町柳の三条側にある留置線に
一旦引き上げる列車がある。
三条駅上りの時刻表と、出町柳下り時刻表を見れば、車両運用(2扉・3扉)の推測が可能。
上りの3扉特急は全て3000系だが、下りの3扉特急は、ロングシートでも運用。
だが、上記パンフレットを見ると車両形式の運用が分かるため、出町柳での車両のやりくりの
推測が可能。

619:名無し野電車区
15/10/25 21:12:45.83 ChpiMzby0.net
>>603
3000系は3扉車。朝ラッシュ時は通勤快急、夕ラッシュ時以降は準急などでも運用。
そのため、3扉車である3000系への、プレミアム車の連結は考えにくい。

620:名無し野電車区
15/10/25 21:36:04.66 6Hwj5kRh0.net
>>603
でも樟葉や枚方周辺での住宅分譲で『特急停車』の売り文句で売っちゃったから
あとになって特急の名前を急行に戻すことなんてできないんだよ
だから樟葉・枚方飛ばしするにしろ特急の上の種別作るしかない

621:名無し野電車区
15/10/25 21:37:52.12 6Hwj5kRh0.net
3000系にプレミアム車挿入車と、一般車オンリーの2つに分けると言う案は
プレミアム車挿入のは8000系とともに特急専用で、
一般車オンリーは、ラッシュや祭日増発用などで

622:名無し野電車区
15/10/25 21:52:32.97 ChpiMzby0.net
>>563>>567 など
>>562で、自分の説明不足だった点があるので、誤解が生じている。
>>567…他は07,22,37,52分みたいになってわかりやすくない。
数字が覚えにくいのではなく、1時間単位で、8000系P車と3000系車両の運用が統一


623:できる。 現行ダイヤのポケット時刻表には、特急の発車時刻の右上に 「II」 印があり、備考欄に、 「II…2扉車(ダブルデッカー車連結)」 と記載されている。しかし、特急が13運用のため、 各時間帯によって運用がバラバラになっている。 例:京橋駅→出町柳方面  !!…2扉車(ダブルデッカー車連結) ※特急のみ記載  12| 7!! 17  27!!  37  47!!  57  13| 7!! 17  27!!  37  47!!  57!!  14| 7!! 17!!  27  37!!  47  57!! 特急を12運用にすると“1時間単位”(厳密には30分単位)で、8000系の発車時間を統一できて分かりやすい。  12| 7!! 17!!  27  37!!  47!!  57  13| 7!! 17!!  27  37!!  47!!  57  14| 7!! 17!!  27  37!!  47!!  57 >>571…P特急00 20 30 50が分かりにくいなら、当面P特急00 20 40でいいんじゃないか。 せっかくプレミアムカーへ改造したのに、8000系の運用を減らすと、宝の持ち腐れになってしまう。



624:名無し野電車区
15/10/25 22:28:35.22 pXfvv/Le0.net
淀屋橋が0 10 20...ではなく、3 13 23...になって京橋が綺麗な時間になるとか言ってみる

625:名無し野電車区
15/10/25 22:29:27.28 Ar8gaCUM0.net
>>600
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
上記のサイトに春秋特別ダイヤの全列車の時刻表が乗ったPDFが公開されているのでそちらを確認するといい。

626:名無し野電車区
15/10/25 22:48:02.32 ChpiMzby0.net
>>610
きれいな数字というより、規則性を持った運転間隔になるという意味で、>>609 に記載した。
特急を12運用にすると、8000系と3000系の比率が、きれいな 「2:1」 となるため、
有料チケットを購入しやすい。
駅のタッチパネル式自動券売機でも、インターネットを活用したスマホなどでも
 17時  02 ○  22 △  32 △  52 ×
 18時  02 ×  22 △  32 △  52 ○
というように、見た目にもすっきりとして、P車の予約状況が分かる。

627:名無し野電車区
15/10/25 23:19:13.59 K+1JAMbGE
結局京阪のダイヤは15分サイクルが一番いいような気がする。
15分サイクルに

特急(淀屋橋~出町柳)
準急(淀屋橋~樟葉)
区急(中之島~萱島)
普通(淀屋橋~出町柳)
直通急行(宇治~三条)

それぞれ1本ずつにすれば特急を8000系に統一できてスピードダウンも解消できるし、
輸送量に見合った本数になる(本数的にはノンストップ時代から特急を間引いたようなもん)
10分サイクルと比べてわかりにくいが、現状でも毎時〇〇分と覚えていてそれに合わせて駅に行く人よりも
適当に駅に行って電車を待つ人が多いと思う。

628:名無し野電車区
15/10/26 00:07:13.89 8wGnPwjj0.net
>612で異論はない。ただ、ここには「プレミアム付きがやってくる間隔が10分おきと20分おきとが混在するのは良くない」「プレミアム付きと付いてないのが同じ種別なのは良くない」という言い張るヤツが納得するかどうかは知らん。
スッキリさせるのは良いのはかもしれんが、そのために犠牲になることを考えると、なんでそこまでこだわるのか首を傾げたくなる。

629:名無し野電車区
15/10/26 01:25:45.80 NiUAODNHO.net
>>606
8000系(2扉車)はこの先もうそれほど長くはない筈。
プレ車が定着すれば、いずれは3扉車編成に連結されることになる。
その手始めが3000系ではないかと。

630:名無し野電車区
15/10/26 01:46:41.20 4YYYvbZh0.net
>>615
1970年(昭和45年)にデビューした、アルミ車体の5000系が現在も現役。
1989年(平成元年)にデビューした、アルミ車体の8000系。
足回りはともかく、車体はまだまだ活躍できる。

631:名無し野電車区
15/10/26 01:59:41.48 NiUAODNHO.net
>>616
機械的寿命はまだ来ないかも知れないが、社会的寿命は
むしろとっくに来ているように思う >2扉車。
そのあたりの時代…と言うか輸送実態の変化と車両のライフサイクルのズレが
京阪の悩みかと。

632:名無し野電車区
15/10/26 07:35:35.13 xQEzdVWL0.net
8000は5年前に更新改造したばかりで
しかもプレミアムカー連結改造までするのに
電鉄側の扱いとして
社会的寿命が終えたという認識では決してない

633:名無し野電車区
15/10/26 08:00:48.06 NiUAODNHO.net
>>618
“社会的寿命”を伸ばすための精一杯の更新内容のひとつが
車端部のロングシート化だったかと。
置き換え対象にするにはまだ新しすぎるが、かと言って3扉化前提の設計
ではないし…ってとこかな。
同じ8000系でも西鉄の方は淘汰が決まったようだが…。

634:名無し野電車区
15/10/26 11:21:43.98 WoFS53gJ0.net
バリアフリー化のついでに席が空いていても立ったまま乗車する客に対応しただけ

635:名無し野電車区
15/10/26 13:02:19.90 lMF/kyHc0.net
>>568
>「ほなもうええ、いらんわ」となる
そういうレベルの下劣客を排除出来る。
実に大きなメリットだな。

636:名無し野電車区
15/10/26 13:42:20.81 19sfJdX30.net
>>621 おまえ商売へたやな。
そういう客に精一杯サービスしてしっかり頂戴する。
これが商売の基本やで。

637:名無し野電車区
15/10/26 14:37:36.87 uTpwK+140.net
下劣な客は追加料金という時点でスルーする。そして文句だけ言う。

638:名無し野電車区
15/10/26 14:45:22.87 NiUAODNHO.net
>>620
そう。それこそが今の8000系に可能な精一杯の“延命策”だったわけで。

639:名無し野電車区
15/10/26 14:45:49.61 rDn82uCYO.net
>>616
1983年製の6000系のあと20年くらいは使いそうな更新が始まったばかり。

640:名無し野電車区
15/10/26 15:12:01.87 MgGoPKEu0.net
全体からみたら6000なんて最新鋭の仲間だもんな

641:名無し野電車区
15/10/26 15:17:59.99 Dh5ngwxg0.net
まあ使い勝手が良かったら古くても大事に長く使うってことだろ。
キハ52も旧型ながら勝手の良さで最近まで活躍してたし
ミャンマーで活躍中だし。
逆をいえば使い勝手の良くない車両の
寿命は対応年数に余裕があっても
限界くるの早いかもね。

642:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/26 15:20:25.15 pdAPIk100.net
確かになぁ・・・

643:名無し野電車区
15/10/26 15:26:31.40 rDn82uCYO.net
>>626
6000系の引退する頃には坂本が巨人の監督で、藤浪が引退試合するといった感じになってるかも。

644:名無し野電車区
15/10/26 16:02:07.20 rBFkIy4I0.net
とはいえ、京阪的には京阪間の直通行楽需要は無視できないわけで
阪急も結局6300系残した理由ってそこだしね

645:名無し野電車区
15/10/26 16:02:58.63 rBFkIy4I0.net
もし廃車になっても行楽期に20分ヘッドで直通特急にだすための4,5本は確実に残る

646:名無し野電車区
15/10/26 16:04:05.21 rBFkIy4I0.net
後何気に阪急から仮称1800系とかいう、2扉転クロのうわさが出てきてるあたり
直通需要に対する見直しが両岸の会社で起こってるような感じはする

647:名無し野電車区
15/10/26 16:19:37.50 8rClK6Ha0.net
8000系が引退する頃には次期特急車は3000系を2+2配置で転換クロスにしたような車両が発表されているだろうな

648:名無し野電車区
15/10/26 16:41:11.49 L1mEsAz/0.net
京阪も変更必要と判断したときには
惜しまず一気にやるからな。
旧3000はリニューアルとダブルデッカー改造したのに
あっさりと廃車・売却したし、
9000系だっけ?セミクロスだったやつ。
あれも実態と合わないと判断したら
設備は新しいのにさっさとロング化しちまった。
8000系の今後も心配だ。
個人的には好きな車両だから末永く活躍してほしいけどね。

649:名無し野電車区
15/10/26 16:48:43.00 DD5ugUQE0.net
>>573
清水五条、伏見稲荷に4本/hは順当だろ
東福寺も、奈良線との接続パターンが一定になると考えれば大した問題ではない

650:名無し野電車区
15/10/26 16:52:10.43 SHjfc7zY0.net
次世代特急車は2扉のままだと思うがなぁ
扉の幅を広げて対応できないかね

651:名無し野電車区
15/10/26 17:01:27.31 rBFkIy4I0.net
8000系を特急用、3000系を急行用、1300系他を区間急行以下普通用
ってかんじなんかね

652:名無し野電車区
15/10/26 17:26:29.84 n2Vmpt4t0.net
なんか混じってんぞw

653:名無し野電車区
15/10/26 17:30:40.56 NiUAODNHO.net
>>632
そんな噂、此方側では聞いたことがない…幻聴じゃね?w
現状特急運用が9300系で賄えている(1~2運用をロングシート車で残す
のは阪急の“不文律”)以上、当面は3300系の淘汰が最優先課題
…オカシナものを作ってる余裕なし。

654:名無し野電車区
15/10/26 17:34:43.16 NiUAODNHO.net
>>639付け加え
既に1800型があるってのに、「仮称1800系」なんてのは、
幻聴の幻聴たる所以?w

655:名無し野電車区
15/10/26 17:51:56.93 nR+h4e/50.net
>>636
扉サイズ開けてもドア数アップには敵わないからね~。
同期の西鉄8000系は2扉両開きでも引退だし。
将来的なホームドア設置を見越したら2扉は厳しいかな。

656:名無し野電車区
15/10/26 18:13:40.48 8+nPUf0d0.net
>>511
平たく言うと金は払いたくないけど席には座らせろって事ね

657:名無し野電車区
15/10/26 18:27:16.76 NiUAODNHO.net
>>642
その意味では153系新快速が最高だった!…なw

658:名無し野電車区
15/10/26 18:50:16.56 uTpwK+140.net
>>642
そういう輩が一番うるさいからややこしい。

659:名無し野電車区
15/10/26 18:59:10.37 WoFS53gJ0.net
>>624
人の話はちゃんと聞かないと嫌われるよ?

660:名無し野電車区
15/10/26 19:38:48.90 +CGb9RML0.net
8000は車齢20年で40年寿命を見越した更新改造
6000は車齢30年で50年寿命を見越した更新改造

661:名無し野電車区
15/10/26 20:09:23.65 NiUAODNHO.net
>>645
ちゃんと聞いたつもりだが?w
中途半端な時代の変化への対応改造の中身を具体的に説明してくれたんじゃ
ないのか?

662:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/26 20:11:11.33 H3o8/wOV0.net
それと京阪特急が遅い要因は何だろう・・・?
香里園・樟葉・淀(八幡市)・深草等でも待避を行い特急のスピードアップを図ってもらいたい
また、準急は香里園待避にして急行・普通の待避をどうするかだ
普通は香里園で急行連絡+特急通過の待避にしても良い

663:名無し野電車区
15/10/26 20:12:52.30 NiUAODNHO.net
>>646
2扉車を今の輸送形態の中であと20年も使わなきゃならんとはなぁ…。
6000系は問題なさそうだけど。

664:名無し野電車区
15/10/26 20:19:15.72 lDSFCszB0.net
>>634
>旧3000はリニューアルとダブルデッカー改造したのにあっさりと廃車・売却したし、
阪急が「車端セミコンパートメントで2扉車の京都線用新型特急車両を作る」という報道
(少なくとも産経大阪系列で流れたことがある)がなかったらリニューアルや
Wデッカー作ることすらなく既に廃車済だったけどな(もし順当に廃車してたら廃車の頃に
鈍くんあたり生まれてたのかね)。
>>643
113系新快速(←さすがに実見では見たことない)の立場がないじゃないか!

665:名無し野電車区
15/10/26 20:26:29.73 8rClK6Ha0.net
>>648
準急を香里園退避させると野江~枚方公園~京都方が不便になるぞ
あと急行香里園退避とか大失敗の2006ダイヤの二の舞になるだけ

666:名無し野電車区
15/10/26 20:32:08.33 uTpwK+140.net
>>646
どちらも5年ほど遅れてないか?

667:名無し野電車区
15/10/26 21:29:14.45 FZFFiTkr0.net
>>648
少しは利用実態を考えましょう
意味のない待避は迷惑なだけ

668:名無し野電車区
15/10/26 22:03:20.09 4YYYvbZh0.net
新型ATSが全線で運用を開始すると、特急は淀屋橋~出町柳間で何分くらい短縮できるのだろうか。
昼間時の10分間隔で、終着駅の折り返し時間を考慮した場合、52分になれば申し分が無いのだが。
 ※00発 02着=10発 12着=20発 22着=30発 32着=40発 42着=50発 52着=00発
53分でも何とか改善できそうだが、54分だと折り返し時間の不足で現行ダイヤと変わらなくなる。

669:名無し野電車区
15/10/26 22:29:12.66 MM20vl8q0.net
新型ATSでスピードアップするのは、守口市、枚方市、樟葉で一発停車できるようになって浮くそれぞれ20秒くらいでは?
それよか、京橋のポイントを、A線もB線も、京都方も大阪方も総とっかえしたら全列車1分は短縮できるのでは?

670:名無し野電車区
15/10/26 23:09:50.59 Z7eetAiW0.net
天満橋の配線を1.2番淀屋橋、3.4番中之島にしとけばよかったのに

671:名無し野電車区
15/10/27 01:39:57.23 bv/ZWm09G
東海道線内でいろんな電車と並走とすれ違いを演出する上野東京ライン常磐線E531系

URLリンク(www.youtube.com)
……………………

672:名無し野電車区
15/10/27 06:26:09.36 E8rwUxPY0.net
>>656
それやろうとすると工事期間と工費の増大を招くだけだけど?

673:出勤前に調査
15/10/27 07:01:00.95 b0LtHRTKE
試運転

674:名無し野電車区
15/10/27 07:52:52.91 dNBMCqmd7
>>637
1300系は交野線のイメージだな。

675:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/27 08:23:54.23 zuSS7oiv0.net
どうにかしてP特急は若干スピードUPしてもらいたい
枚方、樟葉停車で良いから
今の特急は昔に比べて少々遅い全区間の時間54→56
枚方市~京橋 上り15分→16分下り16分→17分(平常時)

676:名無し野電車区
15/10/27 09:12:57.49 FtcOGDs50.net
>>651
2006年ダイヤを失敗と捉えているのは光善寺と萱島の利用者だけだろう
一方で門真市内の利用者からすればいいダイヤだった
2018年にららぽーと門真の開業があり、モノレールの南進も決定的だ
当時とは状況が違うのだから、2006年ダイヤを復活しても良かろう
区急は中之島、普通を淀屋橋発着とするといい
こうすれば大和田-野江から淀屋橋直通列車が復活する
JRや阪急よりも、京阪本線のすぐ近くを並走する谷町線の方が
ずっと脅威なのに、なぜか一般人も鉄オタも話題にしない
都心回帰の時代、大阪市に隣接しない寝屋川や枚方よりも
大阪市の隣町の門真や守口の方が将来性はあると思う

677:名無し野電車区
15/10/27 09:50:32.41 8XHf6FWN0.net
>>661
P特急の前を走るのを急行じゃなくて準急にすれば良い。
おそらく10分ヘッド維持で1時間6本の特急のうち、P特急は4本になる。
準急を1時間4本、急行を1時間2本にすれば。

678:名無し野電車区
15/10/27 09:54:47.86 Lvc2vFvJ0.net
門真のららぽは頓挫した気が。
土壌汚染か何かに費用かかるとかで。

679:名無し野電車区
15/10/27 10:21:18.29 mS2WL/BY0.net
大阪・門真の「ららぽーと」計画ピンチ 用地の土壌汚染で
URLリンク(www.sankei.com)
>  パナソニックがデジタルAV機器事業の拠点を置く大阪府門真市の土地を三井不動産へ売却する交渉が白紙に戻ったことが15日、分かった。
> 敷地内で地下水の汚染が判明したため。三井不動産は大型商業施設「ららぽーと」を平成30年にも開業する計画だったが凍結される事となった。
>
>(中略)
>
>  今年5月、敷地内の地下水から環境基準値を超えて複数種の揮発性物質が検出された。過去に使用していた化学物質が漏洩したと見られる。
> 近隣の病院が地下水を上水道と混合して風呂などに使っているため、同社は土壌を浄化する考えを大阪府に伝えた。
>
>  関係者によると、三井不動産は土壌改良の目途が立つまで待つ方針だった。
> しかし完了には5、6年掛かる上、200億円の売却額を超える費用を要する事から、価格面で歩み寄りが難しく交渉は9月までに実質的に白紙に戻った模様だ。
>
>  ただ、敷地は京阪本線と大阪モノレールの門真市駅に近い上、大阪モノレールは終点の同駅から南へ約9キロ延伸する計画が決まるなど、利便性が高い。
> このため三井不動産は交渉再開を望んでいるという。

680:名無し野電車区
15/10/27 10:39:44.77 BFyux51r0.net
>>662
京阪の実質的競合相手は谷町線とJR奈良線やな。
樟葉とか放置でも乗らざるを得ないところに傾注して、競合あるところを放置。
JRは15kmまで割安感大きく、京阪はそこがぼったくり、しかも事実上無策なので京都エリア(宇治線含む)は惨敗状態。
力を入れるところと手抜きするところが逆。

681:名無し野電車区
15/10/27 11:09:56.62 vYwyEh6q0.net
競合ばかり気にしても仕方ない
何より一番大事なのは、絶対量としてどういう需要があるか

682:名無し野電車区
15/10/27 11:20:29.15 FtcOGDs50.net
>>665
そういえばデベロッパーは悪名高き三井不動産
三井側がやる気を出したところで客がついてこない
こりゃ中止だな

683:名無し野電車区
15/10/27 11:24:08.21 vYwyEh6q0.net
>>666
ついでに言うと、JR奈良線競合部分の利用客が京阪に転移しても、大した量にはならない
必死になっても得られるものが少ないということだ
現状でも、終日10分ヘッドという、輸送実態から考えるとかなり優遇されたダイヤとなっているのに、
これを評価しないで手抜きとは、なかなか失礼な話だ

684:名無し野電車区
15/10/27 12:28:39.21 BFyux51r0.net
>>669
少子高齢化、通勤通学需要減少、都心回帰という社会の流れの中では独占できてる中間部の先行きは暗い。代替わりせず、次の世代が住まない。
京阪が力を入れても社会の流れに対しては焼け石に水。
その上、両端でまとまった需要�


685:Hわれるも無策ではもうこの路線、先が見えてきた感じ。 それを見越しての客単価向上策がプレミアムカーなんだろうけど、基礎となる旅客数を上げる効果まで出るかどうか。



686:名無し野電車区
15/10/27 12:34:39.46 FtcOGDs50.net
>>669
京阪同様JRが並行する静岡鉄道は昼間でも8本/hを運行し、
しかも運賃は京阪よりも安い
さらに宇治線では廃止された急行も走る
そのうえ来年から新車を投入し、2024年までにすべて置き換えるという
京阪よりはるかに小規模な静岡鉄道ができることをしないのは怠惰だ

687:名無し野電車区
15/10/27 12:49:20.58 vYwyEh6q0.net
>>670
お先真っ暗論はもう飽きたわ
いつもの人だと思うけど、困ったらすぐその話に飛びつくよね
不確かな妄想を並べるくらいなら、一つくらい根拠を出してみたらどうか
>>671
無意味な他線比較ももう飽きた
LRT的な鉄道と比べてどうするのかと

688:名無し野電車区
15/10/27 12:57:06.57 XJ3aQKBr0.net
>>672
飽きるほどいろんな人が同じことを言うということはそれが世間の認識。
一人で反抗しても無駄。中間地域は先行き暗い。
少子高齢化、都心回帰は進む。

689:名無し野電車区
15/10/27 13:03:00.52 bvMUE8fm0.net
>>662
急行で守口市方面出るのに香里園で、通過待ちだったのに?
光善寺以外は便利だと?

>門真市内の利用者からすればいいダイヤだった



690: 我が町よければ全て良しってか?



691:名無し野電車区
15/10/27 13:10:11.65 vYwyEh6q0.net
>>673
先行き暗いことが、なぜ今のダイヤに直結するのか?
そこを説明できてないんだよな
例えば、
“この市の人口は50年後に半分になることが予測されます。
それでは、今のうちに手を打って減便しておきましょう”
これは極端な例だが、こんなことがあり得ないのは分かるはず

692:名無し野電車区
15/10/27 13:14:22.94 vYwyEh6q0.net
>一人で反抗しても無駄。
どちらかというと、先行きは暗いなどと言いながら悲観論を唱えている方がこのスレで少数派かと
だからこそ、誰にも伝わらない妄想に終始せず、丁寧に理論立てて説明することが求められる

693:名無し野電車区
15/10/27 13:22:59.16 vYwyEh6q0.net
>>662
あれが光善寺や萱島だけの問題だと思ってるなら、それは誤った認識だわ
あと、当時の区間急行の乗車率であったり、あるいはそのときの門真市内各駅の様子を鑑みれば、
とても適切なダイヤとは言えないだろう
朝ラッシュ時のダイヤを改善したほうが余程建設的だ

694:名無し野電車区
15/10/27 13:25:36.16 dTMWnMYI0.net
中間部は先行きは暗いく悲観的かもしれないが
高付加価値の直通需要は明るい。
絶対数の増加じゃなく質的向上

695:名無し野電車区
15/10/27 13:56:59.83 XJ3aQKBr0.net
>>678
それはあるね。
半端なことをせず、思い切って3列シートにするのは訴求力がある。車幅の制約が原因なんだろうけど。
あとはどうやって客層を選別できるようにするかが成否のポイント。

696:名無し野電車区
15/10/27 15:44:32.42 MJuO9HYc0.net
ID:XJ3aQKBr0(2)
お先真っ暗論を一人で喚き散らしておらが街(京都)を優遇しろと言う自己中心的な ID:XJ3aQKBr0(2) に聞くが
先行き暗い事と現行ダイヤとなぜ直結するのか?
そこを説明しろと何度も何度も言われている
仮にそうなったとして人口が激減したその時にダイヤをかえればいいだけ

697:名無し野電車区
15/10/27 15:50:38.82 XJ3aQKBr0.net
>>680
ID変えてまでして必死やなw
口調でバレバレ。
少子高齢化、就労人口減少、都心回帰は社会の流れとして世間に認知さらている。もはや常識。まずはそこを認めなさい。

698:名無し野電車区
15/10/27 16:09:06.35 vYwyEh6q0.net
>>681
勝手に同一人物認定とかしないでほしいが……
>少子高齢化、就労人口減少、都心回帰
これは初めから認めている事実で、それを踏まえての>>675

699:名無し野電車区
15/10/27 16:10:34.28 Bike4xHqO.net
そもそも、京都を京阪だけが殊更に優遇する必要性がどこにあるのかと。
元々京都人は天王山・男山 の向こうには下品な猿しか住んでない
と考えてるのだから、大阪直通需要など微々たるものの筈。

700:名無し野電車区
15/10/27 16:15:04.68 vYwyEh6q0.net
>ID:MJuO9HYc0
かねがね思ってたんだが、人の尻馬に乗って、他人の主張を転用して下品なことを言うのはやめろ
非常に不愉快。自分の言葉で何も言えないのなら、初めから何も言うな

701:名無し野電車区
15/10/27 16:30:04.89 FtcOGDs50.net
>>672
静岡鉄道 11.0km 15駅 平均駅間距離0.79km
京阪 宇治~中書島~三条 17.2km 20駅 0.86km
そんなに差はない
むしろ京阪は中書島-萱島以外はLRTみたいな駅間距離と言っていい
それと他線との比較に飽きているのはお前を含む数人だろう
俺も含めた他の者は頻繁に他線と比べている

702:名無し野電車区
15/10/27 16:33:05.04 FtcOGDs50.net
>>685
訂正
京阪 宇治~中書島~三条 17.2km 20駅 平均駅間距離0.91km

703:名無し野電車区
15/10/27 16:46:40.25 S9+RSog00.net
京阪自体100年ほど前の開業当時は今でいうLRTのような感じの路線だったし

704:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/27 17:02:37.72 BGG/HT1O0.net
個人的に2000年準急→快速で中書島~萱島間各駅停車にすれば良い
萱島~中之島線内と淀若しくは宇治線~三条にすれば大丈夫
これはあくまでもラッシュ時や概ね15~17時頃

705:名無し野電車区
15/10/27 18:09:41.21 vYwyEh6q0.net
>>685-686
突っ込みどころがおかしい
LRTというのは、短編成、小型車両などで輸送力が少ない鉄道を言うもの
路線バスと似た性質を持って結果的に駅間距離が短くなることはあるが、根本的には関係がない

706:名無し野電車区
15/10/27 18:40:57.15 FtcOGDs50.net
むしろ京阪の車両がJRや近鉄よりも小さいのも元々路面電車だった証拠
京都地下線開通までは東福寺以北は軌道法の適用だったのは有名な話
京阪は本来LRTみたいな乗り物だったのに、
跨線橋や地下駅舎などで大回りしないと乗れない面倒なものとなってしまった
これで10分間隔から減便でもしようものなら、ただのローカル線になってしまう

707:名無し野電車区
15/10/27 18:41:47.38 I95Ifmtm0.net
民族大移動を強いた2008ダイヤが糞
それ以外はオケ

708:名無し野電車区
15/10/27 18:53:08.70 aun/WjBW0.net
>>690
東福寺~三条は、今も軌道法。

709:名無し野電車区
15/10/27 19:31:52.43 dNBMCqmd7
>>690
軌道法なのは、当時は鉄道事業法だと認可が下りなかったからじゃないの?

710:名無し野電車区
15/10/27 19:10:59.05 dTMWnMYI0.net
>>690 軌道法を適用したからといって路面電車みたいなものというのは間違い。
軌道法のほうが免許取得が簡易なので早く着工できるメリットがあった。
本来は道路に敷設するものだけど、線路敷の両側に道路を設け柵でしきることで
軌道とみなした。これを専用軌道という。
実際は路面電車でもなんでもなく立派な高速鉄道線路だった。
関西の私鉄にはこういうのが多い。
法律の抜け道みたいなものですね。

711:名無し野電車区
15/10/27 19:11:22.95 MJuO9HYc0.net
おらが街さえ便利になれば良い、自分さえ良ければ良いという極めて自己中心的で執拗でねちっこい京都人と伏見民は反省したほうがいい
お先真っ暗論を喚き散らすだけで何一つ聞かれていることに対して返答をせずに煽る ID:XJ3aQKBr0(2)は特にな
人口が激減したそのときにダイヤをかえて減便すればいいだけだということがわからない ID:XJ3aQKBr0(2)とかな

712:名無し野電車区
15/10/27 19:12:04.47 kIfY0qH00.net
>>670を読んでいつも思うのは…「そうだろうよ。で、何なの?」
こういう、ネガティヴなことだけを言って周りを不快にさせるだけの人ってどこにでもいるけどね。
飲み会でも、雑談でも。雰囲気を悪くさせるだけの人が。

713:名無し野電車区
15/10/27 19:28:57.47 XJ3aQKBr0.net
>>696
それって>>695だよねー。

714:名無し野電車区
15/10/27 19:37:02.66 kIfY0qH00.net
>697 ということは679は正しいことを指摘しているのは認めるということになるがw
特に誰も反論しない事実だけを言うのは困った人間だと思うよ。
ネガティヴなことだけを並べ立てても、周囲は反論しないが不快になるだけ。
ポジティヴなことだけを並べ立てても、周囲は反論しないが白けるだけ。

715:名無し野電車区
15/10/27 19:42:56.27 XJ3aQKBr0.net
>>698
「事実」を言ってるんだからいいんじゃない?
>>695みたいに毎度毎度「肝に銘じろ」だの「反省しろ」だ当たり散らす。あれはどうなんよ。しかも中身はいつも執拗に「何が何でも枚方!枚方!枚方!」ばかり。聞く耳も全体を見る常識もない。
かなりの問題児。

716:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/27 19:51:42.33 BGG/HT1O0.net
・・・ま~た沸いたw草

717:名無し野電車区
15/10/27 20:36:07.57 MJuO9HYc0.net
京都が攻撃されるのも ID:XJ3aQKBr0(2)のような快速特急キチガイや枚方攻撃キチガイが「おらが街こそ優遇されるべきだ」を執拗に喚き散らすからだな

718:名無し野電車区
15/10/27 21:38:28.34 aag1z0+I0.net
反論したところで良くて話を聞いたふりをする程度だし
お決まりのやり取りができず拗ねているのを隠すために余計強がった挙句
そろそろほとぼりが冷めただろうと何の謝罪もなしにいつもの無限ループだし

719:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/27 21:42:24.73 BGG/HT1O0.net
京阪13000系について考えたいですが・・・

720:名無し野電車区
15/10/27 22:05:26.10 vArQS9R70.net
>個人的に2000年準急→快速で中書島~萱島間各駅停車にすれば良い
それが昔の準急停車駅だったんだけどね。
通しの電車は無かったが。

721:名無し野電車区
15/10/27 22:19:39.50 vYwyEh6q0.net
>ID:MJuO9HYc0
あなたの発言は非常に低俗で迷惑なので、ROMって頭を冷やしてきてほしい

722:名無し野電車区
15/10/27 22:24:58.09 vYwyEh6q0.net
>>688
ラッシュ時に4両を本線に入れると増便しないといけなくなるので、宇治線直通をわざわざ作るべきではないかと
というか、淀~御殿山を差し置いて、宇治線直通を作るメリットが見えてこない
平面交差とか、面倒な要素も出てくるし

723:名無し野電車区
15/10/27 22:28:43.55 UfjV6wia0.net
>>692
一昨年、全て鉄道事業法免許に切り替わった。
URLリンク(mixi.jp)

724:名無し野電車区
15/10/28 01:24:13.73 0z3Jtkc00.net
>>705
あまり人のことも言えないんじゃないの?傍目にはお前さん、それ以下だよ。
ID真っ赤にしてさ。

725:名無し野電車区
15/10/28 01:37:25.70 jhnKkB9N0.net
煽ってる暇があったら、具体的な事を言えばいいのにね
ダイヤスレなのにダイヤの話が全くない
ID変わったらまた同じ事を無限ループし出すのかな?

726:名無し野電車区
15/10/28 07:16:27.91 wk8JEiMK0.net
>>703
3000系の劣化コピーが何か?

727:名無し野電車区
15/10/28 07:35:19.10 FBbu3gLP0.net
休日夜間下りの快急は香里園で2分停車しているのがあるが、なんで2分も停車しているんだ?
樟葉での停車時間が30秒長くなっているのも疑問

728:名無し野電車区
15/10/28 09:05:13.99 1vGQkMW50.net
前を走る 準急に気を使ってるんだよ。

729:名無し野電車区
15/10/28 11:41:05.73 mhs/aCao0.net
>>710
その3000も阪急の、、、

730:名無し野電車区
15/10/28 14:34:49.26 fJ18T07N0.net
>>711
それ以前に、なんで夜間下りの特急は20分毎に減便されるんだ?
快急を走らせたところで、
夜間に京都から寝屋川や守口に向かう客が増えるわけでもあるまい
それと夜間だと寝屋川や守口から大阪に行く場合準急20分毎でも座れる
一体何のために特急を削ってまで快急を走らせているんだろう?

731:名無し野電車区
15/10/28 15:17:06.43 pq1yGXXp0.net
>>714
その時間帯の需要から見ればそんなもんでは?
「座れる座れない」というレベルで考えてる時点で的外れ。キミの理屈だと枚方→大阪のその時間帯の特急は全てなくなるけど?どう?

732:名無し野電車区
15/10/28 15:29:56.63 FBbu3gLP0.net
休日夜間下りの快急は特急6本走らせる程の需要が無いからだろ

733:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/28 18:37:52.71 0oqPkng60.net
宇治線直通ができないなら淀発着でもOK

734:名無し野電車区
15/10/28 19:32:35.27 2DzvE8GP0.net
そういや、6000のリニューアル車が全く増えないけど、中止になったの?

735:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/28 19:43:58.54 0oqPkng60.net
ダイヤ的に準急でもやや詰まっているが
香里園で普通が急行と特急に抜かれればベストかな
2006年ダイヤよりはマシかもな
枚方市で特急と急行が接続
個人的に外国人や観光客向けに通し急行が欲しい

736:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/28 19:46:28.08 0oqPkng60.net
>>719の追記
若しくは樟葉でもOK

737:名無し野電車区
15/10/28 20:09:11.31 vgAtmORS0.net
>>719
特急と急行の並存は京都方で過剰。
並存させるなら特急→快速特急にして遠近分離やな。プレミアムを機に分離促進もアリ。
特急のまま枚方市で急行と接続は最悪パターン。
伏見稲荷、東福寺に関しては現在の10分間隔にさらに上乗せするほど需要があるのかという観点に立てば疑問。

738:名無し野電車区
15/10/28 20:28:49.87 1vGQkMW50.net
>>714
樟急無くなるので 枚方市以南を快速急行と準急で毎時6本維持。

739:名無し野電車区
15/10/28 20:35:51.32 FBbu3gLP0.net
>>721
また特急枚方通過すると座席指定の意味がないということがわからない自己中心的な京都人が出てきたか
まだ遠近分離の意味が正しく理解できていない快速特急キチガイ坊やが今日も出現して堂々巡りの「何が何でも快速特急!快速特急!」
と喚き散らすのも毎度の展開。

740:名無し野電車区
15/10/28 20:57:47.41 1vGQkMW50.net
>>719
データイム15分間隔で特急・急行・普通と通しの列車が走るダイヤだとして、
上り京橋で特急の2分後に急行が出るんなら最大で13分差!あれば現行停車駅の後ろの特急に追いつかれることなく急行が三条まで先着しそうだけど

741:名無し野電車区
15/10/28 21:04:17.22 GaLN0tJV0.net
>>721 急急接続はよくない。
特急・通し急行をつくるなら15分サイクルにして淀で追い越し。
急行は樟葉-中書島間各駅にする。
急行停車駅から大阪・京都へはみんな特急に乗り換えず乗りとおす。
特急が6本から4本になる供給減を補える。
>>721 俺は京橋から乗る大阪人だけど枚方駅は通過して欲しいな。
京都への旅の気分が萎えるから。

742:名無し野電車区
15/10/28 21:11:22.42 GaLN0tJV0.net
>>724 それは特急のスピードを殺ぐ原因になりかねない。
特急の直後に無理に先着急行を設定しても京阪間を乗りとおす客はいないので
無意味。

743:名無し野電車区
15/10/28 21:13:38.62 F3ONLw8VO.net
>>725
オレは京都へ行くのに京橋へ出向くだけで萎えるけど?w

744:名無し野電車区
15/10/28 21:20:57.48 vgAtmORS0.net
>>724
理屈の上では逃げ切れるかも知れないが、末端となる京都方では似たような急-急が団子。現状停車駅を前提とすると上り急行は特急の露払いになり乗客が集中、下り急行は特急の後追いとなり閑古鳥。
>>725
樟葉~中書島の処理が気になるところ。京都方各駅停車を淀で返すにしても中書島~淀の4.4kmを無駄に走る上に淀折り返しもロスが多い。
基本的には賛同。
>>723
コメントするに値しない。

745:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/28 22:35:07.84 0oqPkng60.net
出町柳~東福寺の各駅、伏見稲荷は観光名所がたくさんだからな~
それと京阪の快速特急や以前のK特急の停車駅列車も復活してもらいたいな
混雑・速達性とか考えて

746:名無し野電車区
15/10/28 22:41:44.08 FBbu3gLP0.net
本日の快速特急キチガイ
ID:vgAtmORS0
ID:vgAtmORS0は快速特急なんぞを超繁忙期以外にも走らせるのは自爆行為だと何度も何度も指摘されているのにも関わらず一切聞く耳持たずひたすら喚き散らすという極めて自己中心的で執拗で幼稚。
いい加減に猛省しろ
そして頭を冷やせ
ID:vgAtmORS0は NG推奨

747:名無し野電車区
15/10/28 22:48:09.93 HI9+R5zV0.net
>>725
そんな気分だけで語られてもねぇ 沿線民にとっては迷惑でしかない

748:名無し野電車区
15/10/28 23:00:59.78 vgAtmORS0.net
>>730
コメントするに値しない。

749:名無し野電車区
15/10/28 23:01:50.30 jhnKkB9N0.net
ID:FBbu3gLP0
幼稚だと言うなら、あんたも同じ穴の狢やで

750:名無し野電車区
15/10/28 23:19:01.95 fJ18T07N0.net
ノンストップ特急が不要と繰り返しているのは数人だろう
同一人物が何度も書き込んでいるから目立つだけ
>>129にあるように快速特急は今でも4両で20分毎の運転ならガラガラにはならない
今の京阪は昭和40年ごろの客しかいない
当時のノンストップ特急は5連で20分毎だった
それなら今も昭和40年当時と同程度の本数のノンストップ特急を走らせればいい
8000系の指定席は枚方民と伏見民が利用すればいい
それとは別にノンストップ特急用の新型車両が必要だ

751:名無し野電車区
15/10/28 23:29:33.33 jhnKkB9N0.net
>>734
今まさに走っている洛楽や、昔の快速特急の乗車率から考えて、20分ごと短編成でも余裕でガラガラになるな
お金と電気の無駄にしかならん

752:名無し野電車区
15/10/28 23:41:17.07 fJ18T07N0.net
>>735
ガラガラにならないし、無駄なことではない
8000系ダブルデッカー込み30分毎の洛楽で席が6割埋まるのだから
これが4両で15分毎の運転だと席は7割は埋まるし、20分毎だと立客がでる
これだと、洛楽が4両20分毎なら紅葉シーズンのピーク時は積み残しが出る
それに国土交通省の京阪神パーソントリップ調査によれば
京都市と大阪市間の交通量は2010年は2000年に比べて1割以上伸びている
現状はノンストップをやめた2000年当時とは時代が違うのだ

753:名無し野電車区
15/10/28 23:45:35.22 jhnKkB9N0.net
>>736
一番の繁忙期だけを取り出して、それを年中の話に適用するとか、暴論にも程がある

754:名無し野電車区
15/10/28 23:49:13.90 GaLN0tJV0.net
あるていどすいているほうが、必ず座れて快適な空間が保てる。
そういう電車を設定するかわり京阪間の運賃のは安すぎるのでもう少し
値上げしてもいいのでは?

755:名無し野電車区
15/10/28 23:51:52.55 fJ18T07N0.net
>>737
>>129にあるように、平日昼間でも8000系8両ダブルデッカー込みで
15分間隔で運行されていた1999年当時でも3割は席が埋まっていた
それなら4両15分毎なら7割、4両20分毎なら満席となる
それに当時よりも今の方が直通需要は多い

756:名無し野電車区
15/10/28 23:52:27.33 GaLN0tJV0.net
>>731 いまの状態は沿線民が過剰に優遇されすぎていないか。
会社もそれを見直して京阪間直通客を重視する方向に
路線変更しつつある。

757:名無し野電車区
15/10/29 00:09:37.10 TRjhzWPW0.net
>>739
4両15分間隔乗車率7割なら乗客も会社もwin-winなラインですね。
編成も貫通連結設計にすれば8両編成でも使えて汎用性(失敗の際の滑り止め)も持たせられる。
少ない車両数で運用効率も高く、少ない投資で実現できるのも大きい。
まあ、プレミアムの次の特急車を作る段階での検討課題か。

758:名無し野電車区
15/10/29 00:12:27.86 vuNBiBku0.net
>>739
>それに当時よりも今の方が直通需要は多い
これはソースが必要
利用客数は減ってるので、普通に考えればこれは言えない。
>>740
>いまの状態は沿線民が過剰に優遇されすぎていないか。
されていない。されていると思ってるのなら、それは被害妄想だろう。
利用状況を勘案すると、現在のダイヤは非常に妥当な線を行っている。
鉄道にとって最も大事なのは沿線で、それを無視するのは様々な意味で許されない

759:名無し野電車区
15/10/29 00:15:48.00 vuNBiBku0.net
>>741
最優等が短編成で7割は全くwin-winではない。
まず、鉄道会社にとっては、km単価の安い客のための列車を仕立て上げ、
そしてそれが大した乗車率にならないのはコスト面で大きな問題がある。
また、乗客にとっては、その大半は京阪間を乗り通さないのだから、有効列車が減ることになる。
win-winどころかlose-lose、共倒れである。

760:名無し野電車区
15/10/29 00:20:36.92 TRjhzWPW0.net
ID:FBbu3gLP0(4)=ID:vuNBiBku0か。
コメントに値しないな。

761:名無し野電車区
15/10/29 00:22:38.49 vuNBiBku0.net
>>744
別人。ID:jhnKkB9N0=ID:vuNBiBku0。
具体的な反論はできないと受け取った。

762:名無し野電車区
15/10/29 00:24:48.42 OR/kl1RS0.net
>>742
URLリンク(www.kkr.mlit.go.jp)
交通量 京都市→大阪市 2000年→2010年 +10.2%
あと、大阪市と東部大阪間の交通量は多いが、
これは徒歩や自転車、二輪車を含んだ数値
大阪市と京都市の移動は乗り物必須なのはいうまでもない
交通量全体は減っているが、大阪市と京都市の直通需要が増えている

763:名無し野電車区
15/10/29 00:32:30.28 vuNBiBku0.net
>>746
>徒歩や自転車、二輪車を含んだ数値
ここまで言っておきながら、自動車を排除するというのは片手落ち。
国土交通省側の分析にもあるが、京阪間のトリップ増は第二京阪道路の開通によるところが大きい
また、トリップ量そのものの値では大阪市内⇔東部大阪が圧倒的に多く、
元データにあるが、東部大阪⇔京都市内も京阪間トリップに準ずる大きさがある
意図的な、自分に都合の良いところだけを切り出した解釈で、適切とはいえない

764:名無し野電車区
15/10/29 00:56:05.56 OR/kl1RS0.net
>>747
「東部大阪」には、京阪沿線ではない
東大阪市、八尾市、柏原市、大東市、四條畷市が含まれる
だから京阪沿線が関係するのは「東部大阪」全体よりかなり少なくなる
それに大阪市と東部大阪は隣接しているので、
運賃のいらない徒歩や自転車での移動が全体の数値を押し上げている
たしかに第二京阪が大阪市と京都市の往来を増やしてはいるが、
総需要が増えた京阪間の直通客を取り込むことは必要だろう

765:名無し野電車区
15/10/29 01:07:05.87 vuNBiBku0.net
>>748
それを言い出したら「大阪市内⇔京都市内」の移動手段には、自動車(一般道路、高速道路)、JR、阪急など色々含まれる
また、「京都市内」には、京阪線と関係ない地区も含まれる
やはり、都合の良い解釈でしかない。
現状、「大阪市内⇔京都市内」は「大阪市内⇔東部大阪」には10倍近い差があるのであって、
いくら理由を付けようと、大きな差があるのは事実だ。
>京阪間の直通客を取り込むことは必要だろう
特急の10分ヘッド実施など、既に行っている。
また、駅の美装化、インフラ整備といったことは、利用客が少ないにも関わらず京都側から優先して行われている。

766:名無し野電車区
15/10/29 01:25:29.16 H3NUlGkV0.net
>>749 >特急の10分ヘッド化と引き換えに枚方などに停車するようになり
また特急専用車以外も使われるようになったため、
快適かつ座ってにいけることが確約されなくなったため



767:シ通客が逃げた。 やっと会社側もそれに気づいて直通客を重視しはじめた。 沿線民のためにあんな豪華な車両でサービスしてる会社なんて他に ないだろ。 あれは外部からのお客様をお迎えするためのもの。



768:名無し野電車区
15/10/29 01:28:47.51 vuNBiBku0.net
>>750
全体的にソースを出してほしい
まことしやかに語られるが、未だに出所の分からない話だ

769:名無し野電車区
15/10/29 01:45:47.01 H3NUlGkV0.net
>>751 ミクロなソースなら俺自身
京阪に嫌気がさして高速バスに乗り換えた。

770:名無し野電車区
15/10/29 04:31:14.71 d7A2jSzOO.net
>>752
第二京阪を経由する高速バスは言わば“ニッチビジネス”であって、
アレに流れた客を取り戻すことは出来ないし、
取り戻さなくてはならないほどの数でもない。
京阪特急の悩ましさは、京阪間直通客を自社エリアから集められないこと。
“以遠権”を持つ新快速や“沿線平野”を背負う阪急に比べソコが弱点。

771:名無し野電車区
15/10/29 06:01:55.49 jWbV4ptC0.net
>>753
京阪は、大阪では中之島、京都中心部では鴨川の東側を独り占めしてる!

772:名無し野電車区
15/10/29 06:15:48.14 nkp0yWaPO.net
>>753
今後俺は京阪の指定席一択になりそう
新幹線や「はるか」は大阪通らんし、混んでて揺れるJRの快速はかなんし

773:名無し野電車区
15/10/29 06:26:15.83 d7A2jSzOO.net
>>754
そこに京阪間を日常的に往来する生活者があまり住んでない。
用務需要は京都側が弱いし、通学も大阪側が年寄の“都心回帰エリア”
じゃなぁ。

774:名無し野電車区
15/10/29 06:29:50.98 d7A2jSzOO.net
>>755
そういうお客がたくさんいれば、今回のプレ車導入策も報われる
…ってもんだな。

775:名無し野電車区
15/10/29 07:34:18.23 u9Ct9RcN0.net
橋本、八幡市、淀は30分に一本あれば十分。
10分に一本は過剰過ぎるというのは昼間に行けば分かる

776:名無し野電車区
15/10/29 07:50:38.77 d7A2jSzOO.net
>>758
まだ言ってるw
閑散区間での列車頻度は繁忙区間への対応最適化の結果に過ぎない。

777:名無し野電車区
15/10/29 08:23:54.70 9HMd0kLB0.net
>>749
>また、駅の美装化、インフラ整備
駅(ラッチ内)トイレのウォシュレット化って中之島線より先に東福寺駅だったけかな。
その次は中之島線(全駅)、次に枚方市各駅(枚方市・樟葉・宮之阪)だったか。
でも京都市内を先行してって気もあんまりしないような……。フリーWiFiも大阪市内地下駅(除く京橋)
先行だし。まぁその辺の整備は地元自治体との絡みもあって、宮之阪駅の整備が進んだのも地元市議が
公明、自民(当時。現在は落選)といたのも理由だったりはする。
>>757
そういう客は「はるか」や「くろしお」が梅田貨物線地下化に伴う北梅田駅(仮称)経由になれば
逸走するので短期の取り込みにしかならんような……。

778:名無し野電車区
15/10/29 09:08:47.29 d7A2jSzOO.net
>>760
> >>757
そういう客は「はるか」や「くろしお」が北梅田駅(仮称)経由になれば逸走する
北梅田(仮称)駅は御堂筋線から不便だし、JR特急はB料金でもまだ高いから
これらによる客逸走の心配はないかと。
問題は、後々逸走を心配しなきゃならんほどプレ車が固定客を獲得
できるかどうか?ってことだな。

779:名無し野電車区
15/10/29 10:14:37.41 XaaO6IhH0.net
>>749
大阪市⇔東部大阪の流動は、枚方あたりから大阪市内へ鉄道で移動する
ようなケースを想像していそうだけど、
実態は布施から生野区や守口から旭区といった、
徒歩や自転車、原付での近所の移動が相当な割合を占める
これをカウントするのだから、「大阪市⇔東部大阪」の交通量が増大するのは当たり前

780:名無し野電車区
15/10/29 10:40:16.76 OAMZ4u7/0.net
>>750
そんな出まかせいいなさんな 京阪乗ったことあるんか?

781:名無し野電車区
15/10/29 11:11:34.35 vuNBiBku0.net
>>752
それは個人の感想でソースになっていない。
>>762
>実態は布施から生野区や守口から旭区といった、
>徒歩や自転車、原付での近所の移動が相当な割合を占める
割合のことを書くならソースが必要
例の国土交通書のトリップ調査から普通に考えれば、それは10倍ある差などの大勢に影響しない程度

782:名無し野電車区
15/10/29 11:50:06.93 gbgy9hiS0.net
折り返し料金とか取られるわ
わざわざ出町柳まで行かされるわするより
四条-京橋を座って乗りたい
って客がどれだけいるか?じゃないの
プレミアが成功するかどうかって

783:名無し野電車区
15/10/29 11:52:40.68 BlMjgcSf0.net
>特急の10分ヘッド化と引き換えに枚方などに停車するようになり また特急専用車以外も使われるようになったため、
快適かつ座ってにいけることが確約されなくなったため直通客が逃げた。
ソースは?丹波橋や枚方市を通過しておれば直通客が逃げなかった根拠は?
>やっと会社側もそれに気づいて直通客を重視しはじめた。
ソースは?
俺がバスに乗るようになったのがソースなら、それはソースが無いでたらめを言ってるのを認めるようなもの。

784:名無し野電車区
15/10/29 12:11:45.16 KZoc3/bL0.net
3000系にもプレミアム座席を組み込むことを提案します。

785:名無し野電車区
15/10/29 12:22:12.72 d7A2jSzOO.net
>>767
8000系のプレ車が好評なら引き続いてやるんじゃないかな?
>3000系へのプレ車連結。

786:名無し野電車区
15/10/29 12:25:41.41 b1uTaX1c0.net
>>764
大阪市と守口市や東大阪市などとの境界を見れば、
鉄道利用者よりもはるかに多い人が徒歩や自転車、
バイクや車で往来していることがわかる
それも国道だけでなく、府道や市道の至るところで見られる現象
他人に数字を求める前に少しは自分の頭と体を使え

787:名無し野電車区
15/10/29 12:26:21.51 d7A2jSzOO.net
それもそうだが…
今の京阪の、あの重っ苦しい車体色は何とかならんのか?

788:名無し野電車区
15/10/29 12:35:59.99 vuNBiBku0.net
>>769
>大阪市と守口市や東大阪市などとの境界を見れば、
>鉄道利用者よりもはるかに多い人が徒歩や自転車、
>バイクや車で往来していることがわかる
分からない。
少なくとも例のデータ上は、全体でそこまでの差は出ていない。
>他人に数字を求める前に少しは自分の頭と体を使え
つまり、数字を出せないのだと受け取った。
言い出したそちらにソースを出す責任があり、ただの責任転嫁だ。
交通調査ってそれこそ何百というアルバイトを雇って行う規模のことなんだが、
それを個人でしろというのは発想がブラックすぎるな。

789:名無し野電車区
15/10/29 12:56:09.22 I4rZGdhg0.net
何でもかんでも「ソース出せ」と言えば勝ちと勘違いしてるアホが一匹混じってるな。
見苦しいわ。

790:名無し野電車区
15/10/29 13:00:10.72 d7A2jSzOO.net
>>772
ソースがあろうがなかろうが、出鱈目な話であることくらい判るしな。

791:名無し野電車区
15/10/29 13:05:23.09 I4rZGdhg0.net
>>773
出鱈目であるソース出せ。
ほら、出せるか?
そういうことを言ってるの。
だから見苦しいんだよ。

792:名無し野電車区
15/10/29 13:10:18.84 hnrjXbOv0.net
>>772
ソースなんか出して当たり前
勝ち負けの前に、何も始まってすらない

793:名無し野電車区
15/10/29 13:12:55.97 hnrjXbOv0.net
そもそも、ノンストップを主張するなら、輸送量とか移動量の話を出した時点で無理筋なんだけどな
そんなの、京阪間移動は比較的少ないな、で終わっちゃう話だもん

794:名無し野電車区
15/10/29 13:17:47.40 b1uTaX1c0.net
そうやって、数字がすべてだとする奴がはびこるから、
データを改ざんしてでも数字を合わせようとするんだよな

795:名無し野電車区
15/10/29 14:35:40.35 mj+6Jfbl0.net
沿線民は、どんな運行形態でも仕方なく乗るけど、
直通民は、便利になると「そうだ京都行こう」ってなる
直通民を優遇するのは当たり前

796:名無し野電車区
15/10/29 14:46:36.11 I4rZGdhg0.net
さあ、またいつものあの人が出てきますよ。
枚方、枚方、枚方!


797:何が何でも枚方! 枚方通過なんて許さない! 快速特急なんてキチガイ!と叫ぶあの人。 そして「肝に銘じろ」「反省しろ」とかウザいあの人。 枚方視点しかなく、そこが少しでも傷つこうものなら一人激昂…。 さ、出番ですよ、キチガイさんw



798:名無し野電車区
15/10/29 15:07:24.29 KZoc3/bL0.net
軟化「切符を拝見します」とか言って回ってる私服の男がいるんだが、怖い。

799:名無し野電車区
15/10/29 15:26:19.50 ZiftF0uF0.net
>>770
対岸よりは軽いな。
大阪バスの軽薄な黄白が好きなら、まぁそれでも構わんが。

800:名無し野電車区
15/10/29 15:49:26.60 hnrjXbOv0.net
>>777
これはひどい…

801:名無し野電車区
15/10/29 16:08:55.74 u9Ct9RcN0.net
>>779
お、また出てきたかw
京都!京都!京都!何が何でも京都!
枚方停車なんて許さない!
現行の特急なんてキチガイ!枚方なんてキチガイ!と叫ぶあの人
そして京都や快速特急が少しでも傷つけられるとキチガイまる出しで枚方攻撃するあのウザイ人。
お先真っ暗論を執拗に喚き散らすあのウザイ人。
どうやら枚方攻撃キチガイ( ID:I4rZGdhg0(3)) は世間一般が仕事してるこの時間でも枚方攻撃するようですねw
枚方攻撃しか頭にない、現行の特急を消滅させることしか頭にない( ID:I4rZGdhg0(3))
そして快速特急に都合の悪いことが書かれると枚方を出してキチガイまる出しで枚方攻撃。
全体を見渡すことなど微塵もないかなり自己中心的。

802:名無し野電車区
15/10/29 17:00:21.40 XZ9bPtxJ0.net
京阪間直通客が逸走しているのは肌感覚でわかるだろ。
統計がでるのはある程度時間がたってからだし、
商売上手には、そういうのを感じる能力が必要。
京橋から乗らないといけない近鉄沿線の人たち
特にグループや高齢者、女性客など。
楽しみに行くのに座れなかったり、席がバラバラになったり、座れないかも
しれないと思うだけでテンションがさがって楽しくなくなる。
これらの人たちは他の交通手段を選択こともあるかもしれないが
行くこと自体をやめるという選択をする。
こういう行動は統計にはあらわれないんでね。

803:名無し野電車区
15/10/29 17:26:02.09 VwtqfRhT0.net
ここだけの話、伏見区民はどっちかというと
京阪で四条までいってから河原町から阪急で大阪に出てる人が多かった
結局のところ七条でUターンしてもその分のタイムロスがペイできないが
阪急なら38分なのである程度のタイムロスは稼げる
目的地が梅田なら御堂筋線に乗り換えなくてもいいからさらにね
そしてそれがJRになってからは近鉄で京都駅までいって新快速乗換え
それが変わったのが特急丹波橋停車からだったからなあ

804:名無し野電車区
15/10/29 17:32:13.69 d7A2jSzOO.net
>>784
京阪間直通客が京阪からどこかへ逸走しているのではなく、
京阪直通客自体が減ってるんであって。
でなきゃ、どこかがノンストップを盛況のうちに続けてる筈。

805:名無し野電車区
15/10/29 17:32:25.65 VwtqfRhT0.net
京阪が沿線民をないがしろにしてたときにもっとも割をくらってたのは伏見区・宇治市民だからねえ
このあたりは何も言わず競合に割とあっさり乗り換えちゃうんで枚方民みたいに愚痴口文句イワン
だから怖いというんだが

806:名無し野電車区
15/10/29 17:35:28.85 VwtqfRhT0.net
>>786
それは京阪神都市圏が首都圏と比べて完全に負けてるから仕方ない
現状残存直通需要をJRがかなりごっそり持っていってる状況だからなあ

807:名無し野電車区
15/10/29 17:39:38.07 d7A2jSzOO.net
>>781
いや、対岸との比較じゃなく変える前の方が断然良かったって話。
何でまた赤が鮮やかな動脈色から病気持ち丸出しの静脈色に
ならなきゃならんのだ?
まあひとり京阪に限らず、色を変えて良くなった例自体が皆無だが。
ついでに言えば、対岸のクリームも余計だと思う。

808:名無し野電車区
15/10/29 17:41:00.91 DhykdX2T0.net
>>780
何それ?いつ頃どこで出くわした?
かなり興味ある。
出くわしたら京阪の人間か聞きたい。

809:名無し野電車区
15/10/29 17:45:24.35 d7A2jSzOO.net
>>788
だからと言って、京阪が首都圏に引っ越すわけには行かないのだから、
このまま「沿線重視」を続けざるを得んだろ。
JRの場合は、元々当たり前にやってれば取れてた筈のシェアになっただけ。
あとは“以遠権”が効いてるかも。

810:名無し野電車区
15/10/29 18:00:30.07 d7A2jSzOO.net
>>778
それがためのプレ車だろうけど、何もノンストップにまでする必要はないし、
むしろノンストップにするリスクを回避しつつ直通客にアピールするのが
プレ車設定の目的かと。

811:名無し野電車区
15/10/29 18:17:50.74 MSEW2wf80.net
>>785
まさにここだけ(でしか通じないネタ振り)の話だな

812:名無し野電車区
15/10/29 18:35:23.75 /L5h885ID
東急東横特急のプレミアムカーって需要あんのかよ
 それなら湘南新道のグリーン車乗っとけ

813:名無し野電車区
15/10/29 18:49:34.87 XZ9bPtxJ0.net
>>778 >「そうだ京都行こう」
JR東海はうまいことやるな。
あのCM見て東京人がこぞって新幹線に乗って京都に来てくれる。
しかもビジネス客が乗らず本来すいている週末の席を埋めてくれる。
なぜか最近大阪でもCMやってるね。
京阪はそのCMに便乗させてもらったら?

814:名無し野電車区
15/10/29 18:53:33.08 8gxzxrCj0.net
近鉄が「うるし うるわし 奈良」のCMに便乗したことがあるな。
京阪と近鉄はそれぞれ京都と奈良で一番路線が多い鉄道会社なので、
いくらJRのCMのセンスは良いからって、プライドを壊すようなことはやめて欲しい・・・。

815:778
15/10/29 19:00:21.23 XZ9bPtxJ0.net
東京で放送されているのをそのまんまパクらせてもらって
京阪特急の映像と京阪~♪のナレーションを挿入。
大阪人が大挙して快適な京阪特急に乗ってくれるだろう。
ただしロングシートが来たり座れなかったりはNG!

816:名無し野電車区
15/10/29 19:06:42.27 d7A2jSzOO.net
オマイラ、アホちゃうか?
トーキョー民の京都好きはあんなCMの始まる前から呆れるほど。
で、興味の対象は京都だけで大阪なんて“痰壺”だと思ってるから
京阪特急には寄与しない。

817:名無し野電車区
15/10/29 19:10:11.07 KZoc3/bL0.net
東京民はグリーン券買わないとクロスシートに座れないんだよな。
座席を確保できない。
かわいそうに。

818:名無し野電車区
15/10/29 19:15:58.73 H3NUlGkV0.net
>>798 「そうだ京都行こう」 京阪版のCMを大阪で放送して
大阪人に京阪特急に乗ってもらおうということですよ。

819:名無し野電車区
15/10/29 19:18:55.50 d7A2jSzOO.net
>>797
大阪民は、自分の住んでる場所によって各々京都へ行く際のルートを
決めている。
プレ車くらいでそれを変えることなどあり得ない。

820:名無し野電車区
15/10/29 20:08:44.89 d7A2jSzOO.net
>>800
>>801がそのまま答。

821:名無し野電車区
15/10/29 20:45:02.10 64A0zJhb0.net
あくまでも個人の推測です
大阪府内で、京阪線より南側の地域から、京都の四条河原町、四条大橋(南座前)周辺へ行く際には、
地下鉄に乗車して京阪に乗り換え、京都方面へ行く利用客が多いと思われる。
例えば、なかもず方面から御堂筋線に乗車する人が京都へ行く際、梅田で阪急に乗り換えるのは、
乗り換え距離が長い。
一方、京阪の場合、御堂筋線淀屋橋駅と京阪淀屋橋駅との乗り換え距離が短いため、京阪が有利。
淀屋橋に限らず、北浜・天満橋でも、地下鉄と京阪の乗り換え距離が短いため、やはり京阪が有利。

若干鉄ヲタの見方になるが、特急車両で比較した場合、阪急の9300系は座席の座り心地が悪すぎる。
京阪8000系は、座席の座り心地が柔らかく、ダブルデッカー車も連結。京阪は特急車両に投資して
車内の快適性を重視している。
ただ、京阪には3000系という座席の少ない車両があるものの、阪急は昼間でも特急をロングシート車で
運用している列車がある。

822:名無し野電車区
15/10/29 21:00:21.71 64A0zJhb0.net
>>797
ABCのニュース・情報番組「キャスト」で、6時15分からの“金曜日”は、京阪電車の提供。
京阪のCMが、30秒間流れている。
現在は、通常のCMに手を加えて、ノンストップ特急“洛楽”の宣伝をしている。
このテレビCMの効果は大きい。
土休日は、夕方になると出町柳のホームで、目の前に止まっている特急へ乗車せず、
わざわざ“洛楽”に乗車するために並んでいる、家族連れなどの利用客を見かける。

823:名無し野電車区
15/10/29 21:01:13.50 d7A2jSzOO.net
>>803
まぁ、そんなとこじゃないかな?
ただ、京阪3000系より阪急7300・8300系の方が座席数は多い。

824:名無し野電車区
15/10/29 21:03:11.03 d7A2jSzOO.net
>>804
そんなのは、CMを流さない阪急の京トレインでも同じように見られる現象。

825:名無し野電車区
15/10/29 21:14:49.48 64A0zJhb0.net
>>806
阪急の“京とれいん”なんて、6両編成が1本あるのみ。
上下線でそれぞれ2時間に1本しか運行されていないため、乗車する客は極めて限られている。
京阪は観光シーズンなどに限定されるものの、春や秋などの「特別ダイヤ」では、“洛楽”が
午前の上りと午後の夕方に、それぞれ30分に1本の間隔で、集中的に5本も運行されている。

826:名無し野電車区
15/10/29 21:14:55.62 LEIheNrPO.net
出発地や目的地によって利便性は変わるから、この路線が優位とか安易に判断できんわな
特に京都側は駅の位置がバラバラだし
条件が近いのは、四条河原町と四条京阪ぐらいだ

827:名無し野電車区
15/10/29 21:23:59.14 nkp0yWaPO.net
扉が両端のみで吊革なし吊広告なしの京阪特急がいちばん居住性がいい
2階席など新幹線みたいにドアスペースと隔離されているし

828:名無し野電車区
15/10/29 21:28:11.06 d7A2jSzOO.net
>>807
それと客がわざわざそれぞれの快特を待つ現象に何の関係があるんだ?

829:名無し野電車区
15/10/29 21:29:25.93 d7A2jSzOO.net
>>809
なのに、なぜシェアがビリッケツなんだ?

830:名無し野電車区
15/10/29 21:33:21.92 XZ9bPtxJ0.net
やっぱり京阪特急はすばらしいんだ!
せっかくの有効な資源、沿線民のサービスするのではなく
外部からの直通客に向けガッツリアピールしておもてなしし
大勢のお客様を呼び寄せそしてしっかり頂戴するものは頂戴する。
8000系は邪魔者ではないよ。京阪の宝物やで。
もっと大事にしないと。

831:名無し野電車区
15/10/29 21:51:16.02 654ATDF50.net
>>812
ここの住人の一部が8000系をイジってるだけで
京阪自体は8000系を大事にしてると思うよ。

832:名無し野電車区
15/10/29 22:10:26.13 u9Ct9RcN0.net
>>812
おらが町さえ便利になればいい、自分さえ良ければいいという執拗で自己中心的な京都人はいい加減に反省しろ
快速特急なんぞを閑散期にも知らせるのは自爆行為であり全く持って不要だということを肝に銘じておけ

833:名無し野電車区
15/10/29 22:28:05.89 jbOHhpy50.net
デモなんか最近阪急も色々動きらしきのが見えてきたりしてるからなあ
2扉特急車に特別車つきとかそういう構想とかをどうするかとか企画ででてるみたいね
どういう形でまとまるかはしらんが、
京阪直通観光客と一般通勤通学客を分離するうごきはつよまってるっぽ

834:名無し野電車区
15/10/29 22:30:48.31 jbOHhpy50.net
>>814
いつも思うんだが、その京都人たたきってさ、語句を全部枚方・樟葉にしたら
まんまあてはまるんだが
京都人や伏見区・宇治市民はそこまでこだわりないよ
京阪間移動だけでも選択肢いくつもあるからね
丹波橋に特急が止まらなくなったら>>785のとおり
80年代90年代のように京都駅からJRか、河原町から阪急に回帰するだけかと

835:名無し野電車区
15/10/30 00:37:27.54 6mivdLPG0.net
>>816
その通りだと思う。
京阪しかないエリア(枚方?)に住んでる人は必死になってるみたいだけど、京都市民にすれは京阪がサービスレベルを下げれば必死になることもなくおとなしく黙って「ほな、他の線にするわ」でおしまい。
特に大阪側の拠点が半端なので多くの人が地下鉄やJRにも頼って目的地に行ってる現状からすると京阪は捨てられやすい弱みを持つ。
逆に京阪を使わざるを得ない人々には優先順位を下げたところで必死にはなるだろうが逃げられない。
「そういう場所」である以上、それはどうしようもない。

836:名無し野電車区
15/10/30 00:45:10.42 +YlR97ud0.net
「“非”利用者が利便性や快適性を語(りたが)る趣味」という
まさに悪しき伝統そのものが消えてなくなるだけで全部解決なのになあ

837:名無し野電車区
15/10/30 03:34:28.68 1zEuL+1g0.net
とりま伏見区民にとっては、京阪の優等通過政策よりも
おらが街至上主義名上に被害妄想甚だしい枚方厨のほうが嫌いなんですが
濡�


838:鼈゚もええとこだわ本当、枚方厨は京阪の枚方停車じゃなくて その言動から嫌われてるということを自覚してほしいところ



839:名無し野電車区
15/10/30 04:28:36.05 KzgJ+X+bO.net
京阪に限らず、他に選択肢のない沿線利用者こそを大切にしなければ、
人口減少・高齢化が進むこれからの時代に鉄道事業者は生き残れない。
「そこのけそこのけノンストップ特急が通る」なんては
単なる鉄ヲタのノスタルジーに過ぎない。

840:名無し野電車区
15/10/30 04:29:55.61 XmJCX4AF0.net
>>815
京阪よりもおおきな車両限界を活かして中間車すべてDDというのもアリかもね

841:名無し野電車区
15/10/30 04:31:05.29 KzgJ+X+bO.net
>>815
自分で創作した噂話乙w
…でなきゃ幻聴?www

842:名無し野電車区
15/10/30 04:41:42.81 KzgJ+X+bO.net
>>821
阪急でそういうことはまずあり得ない。
一般車両と比較して“特別感”の強い車両を特定の列車に使うことを嫌う
風土があることは、鉄道ピクトリアル・阪急特集にもあるとおり。
2800系の時代から京都線特急が完全にクロスシート車に統一されないのも
その表れだ。

843:名無し野電車区
15/10/30 05:32:55.75 KzgJ+X+bO.net
>>817
「京都市民」とひと括りにするが、それだって京都の市街地のどこに住んでるか?
大阪のどこに行こうとするのか?…で、ルートは自ずから決まる。
互いに近接する阪急とJRの場合でもそうであって、利用者は完全なフリーハンド
ではあり得ない。
逆にそうだからこそ京阪特急にまだ直通客が残ってるとも言える。
ノンストップ時代の末期に京阪や阪急が経験した「客離れ」は
「コイツらは黙っててもウチを使うだろう」と多寡をくくって
沿線を軽視したツケに外ならない。
ライバルは鉄道だけじゃない。
他の交通手段や郊外型・ロードサイド型の商業施設もそれに当たる。
天満橋松坂屋も高麗橋三越もなくなって久しい。

844:名無し野電車区
15/10/30 06:40:20.08 5Kon/biwO.net
京阪に指定席できたら俺は阪急やJRに乗らんようになるな
中途半端な座席の通勤型には乗りたくない

845:名無し野電車区
15/10/30 06:53:39.41 KzgJ+X+bO.net
>>825
そりゃそういう奴もいるだろうね。
いや、そういう奴がいなきゃ京阪だってプレ車を設定する甲斐がない。
ただ、乗り鉄以外でJR・阪急と京阪がオルタネーティブってのが
どの程度いるのか?は疑問
…大半は京阪(特急)の中でのシフトだろう。
無論それでも増収効果はある。

846:名無し野電車区
15/10/30 07:48:49.48 hdGHIAeW0.net
>>815
んでまた京阪が焦って妄想から実現に走って、阪急が実際に出した車両見てはorzする流れ
再びですね、分(ry
で阪急はバブル時代に構想した車端セミコンパートメントの京都線用
新型2扉特急車をいつ出してくれるのかね?と。
>>824
ロードサイドどうのこうのどころか天満橋時代の松坂屋は最初から赤字を出しっぱなし、
高麗橋の三越は堺筋からの都心移動が響いたなぁと(元々コマル御堂筋線開業と御堂筋拡幅前は
堺筋がメインストリートだった)。

847:名無し野電車区
15/10/30 08:44:19.76 1zEuL+1g0.net
>>824
結局のところ沿線客と直通客は択一じゃなくてバランスさせることが肝要なんだとおもう
とはいえ昔の京阪急行のように伏見・宇治市民が使うと途中樟葉で特急に抜かれて1時間、
ってのは許容されないと言うことは確か

848:名無し野電車区
15/10/30 08:52:29.97 KzgJ+X+bO.net
>>827
> また京阪が焦って妄想から実現に走って、阪急が実際に出した車両見てはorzする流れ…
まぁ逆のケースもあって、京阪の淀屋橋開業と特急のクロスシートサービス
による客逸走(淀屋橋延長はともかく、クロスシートサービスで
客が奪える、ある意味いい時代だったw)に慌てた阪急が、
増備予定の2300系を急遽2扉・クロスシートに設変して2800系が生まれた
ってことも。
バブル時代に構想した車端セミコンパートメントの京都線用新型2扉特急車…
あの構想は現場段階で留まり経営トップには届いていなかった。
届いていたとしても多分却下されただろうし、むしろ実現しなくて
良かったかも…おそらく後々持て余してたこと間違いなし。
京阪にとって悩ましいのは、沿線からわざわざ都心へ出て来ても、
終点に何かがあるわけではないところ。
松坂屋や三越なら近くの商業施設で事足りるってところだ。
団塊世代のリタイヤによる通勤需要減が全体の輸送需要を直撃する構造。

849:名無し野電車区
15/10/30 08:56:58.58 KzgJ+X+bO.net
>>828
> 結局のところ沿線客と直通客をバランスさせることが肝要
今の時点では「プレ車設定&停車駅そのまま」がそのための最適解かと。

850:名無し野電車区
15/10/30 10:25:20.87 1zEuL+1g0.net
まあそこは同意だけども
インバウンド 観光客と中間客、完全に矛盾してるんだよなあ
まあこれはJRや阪急も抱えてる問題だけど
阪急もわざわざ6300系のこしてるのはそのためだし

851:名無し野電車区
15/10/30 10:45:53.16 XJLUfwTh0.net
普段利用しない人が、ノンストップ特急にすれば直通客が増えるとか往年の熱い
走りの復活をとか言われてもね・・・
利用実態にそぐわないダイヤなんてこのご時世ありえない

852:名無し野電車区
15/10/30 10:50:28.73 KzgJ+X+bO.net
>>831
少なくとも阪急の京トレインは、そんな戦略的な代物じゃなく、
敢えて言えば“トロッコ列車”みたいな存在かと。
「矛盾」とは言っても、インバウンド需要なんて所詮「水モノ」
…装置産業である鉄道事業者が本気で投資するにはリスクが高過ぎる。
言葉は良くないが、小手先でベース需要との共存を図って凌ぐのが吉かと。

853:名無し野電車区
15/10/30 10:51:15.52 1zEuL+1g0.net
中国人観光客激増で京都に宿が取れなくて大阪などから日帰り京都通い観光がデフォになってる
故に直通を強化することでその需要を拾う
なんかおかしいこといってるかね?べつに15分ヘッドなんていわん30分ヘッドでいいだろ

854:名無し野電車区
15/10/30 11:01:42.81 KzgJ+X+bO.net
>>834
実はその需要、JRの特急自由席がすでに拾ってる。
夕方から夜に掛けての「サンダバ」や「大阪しなの」、「大阪ひだ」を
京都駅で観察すれば一目瞭然。
この種の需要の受け皿なんだから、新しい列車種別までは不要じゃないのかな?…と。

855:名無し野電車区
15/10/30 11:07:14.65 1zEuL+1g0.net
>>835
京阪や阪急もそのあたり見てるんじゃないかなと言うのはわからないではない
このあたり毎年何かでみててソレを感じるときはある。特に京都駅1番線と6.7番線

856:名無し野電車区
15/10/30 11:28:37.35 E4BTmH0q0.net
>>835
外国人はレールパス持ってるから乗ってるだけ。

857:名無し野電車区
15/10/30 11:40:19.73 HHLoJ4GA0.net
>>823
ワイ6300世代
そんなイメージ薄いわ
特殊な時代なのかもしれんが

858:名無し野電車区
15/10/30 11:42:40.96 KzgJ+X+bO.net
>>837
それが決定的。
片方に“タダ”の列車があるのにわざわざ指定料金まで払って乗るだろうかと。
それにしても…
決して座れそうもない新快速のために絶望的な行列を作る自国民を尻目に
特急のシートにくつろぐ外人観光客を見るにつけ、
「観光立国」ってのはつくづく敗北主義的国家戦略だと思うわ。

859:名無し野電車区
15/10/30 11:53:33.08 HHLoJ4GA0.net
結局20分ヘッドで特急は運行されるんじゃないの?
で抜けた合間に快速急行だか準特急だかを運行させる
プレ


860:が盛況なら15分ヘッドも視野で8000系全車更新 って事なんじゃないの?



861:名無し野電車区
15/10/30 12:34:41.89 2E6QP4GG0.net
.
あまりにも浜大津の路面電車の風景が面白いと話題になっている。 鈴川絢子が行く京阪電鉄の素晴らしさとは?
URLリンク(m.youtube.com)

.

862:名無し野電車区
15/10/30 12:58:02.10 E4BTmH0q0.net
>>820
一民間企業がいくら足掻いても無駄。
社会や沿線環境のコントロールは無理。
スケールが違いすぎる。
他線から客を奪う積極策、他線に客を奪われない防衛策を講じることあたりまではできる。選択と集中。
中間沿線地域は自社である程度開発したし、あとは何をやっても人口減少傾向は不可避。ならばもう梯子を外す時期かと。

863:名無し野電車区
15/10/30 13:47:47.90 HlbgL+O/0.net
>>832
京阪の利用者数は往年の1970年ごろと同じくらいになっている
だから往年の通り、ノンストップ特急を20分毎に走らせればいい
人口動態も往年のように、大阪市と京都市に人口が集中し
郊外は人口激減が不可避となる
枚方市・樟葉に特急が停まるようになった00年代が枚方のピーク
両駅に特急が停まって10年以上経っているんだから、そろそろ元に戻す時期だ
中途半端なノスタルジーに浸っているのは枚方民の方だ

864:名無し野電車区
15/10/30 14:13:42.41 +hMW9h5R0.net
>>843 だよなぁ。18本/hのうちの3本/hぐらい直通客のためにダイヤを
確保したっていいだろ。
仮に京橋-七条間に駅がない鉄道があったとして、8蓮、3本/hなら十分な乗客が
のるだろ。

865:名無し野電車区
15/10/30 15:01:21.94 B5v5NkRz0.net
>>829
経営トップに届いてなかったなんてどころか
専務にまで上り詰めた車両部長出身者が企画しており
取締役会で出ていた案件なのだが

866:名無し野電車区
15/10/30 15:17:31.08 KzgJ+X+bO.net
>>845
え? 山口さんが差し止めたんじゃなかったのか?
じゃあ、取締役会で没になったのか…。

867:名無し野電車区
15/10/30 15:20:47.84 KzgJ+X+bO.net
>>844
「…したって構わない」程度の動機じゃ設定はあり得ない。
「経営戦略上欠くべからざる施策」と判断されない限りは…。

868:名無し野電車区
15/10/30 15:25:29.18 KzgJ+X+bO.net
>>843
利用客の総数は同じでも、中身…即ち利用動向が大きく変わってないか?
沿線京都市域の人口が増えたからと言って、対大阪直通需要が増えた
とは必ずしも言えまい。

869:9
15/10/30 16:14:20.92 x6TTnSC20.net
>>834
30分に1本でも1時間に1本でもイレギュラーな列車が入るとダイヤはややこしくなります。
良いダイヤと言われている路線はイレギュラー列車が走っていないところが多く、
悪いダイヤと言われている路線はイレギュラー列車が走っているところが多いです。
>>839
関係ないけど、ダイヤと国家戦略って似てるところがありますよね。
直通客VS沿線主要駅民VSローカル駅の構図が、
資本家VS中流民VS貧困層の構図に似ているような気がします。
>>840
抜けた合間に何を走らせるのが便利かというと、それは特急なのだと思います。
特急の本数を減らすことで、特急の混雑を増やして、指定席の売り上げを増やすことは経営戦略上ありえるけど、
いきなりそこまでするかな。それなら指定席の両数をもっと増やすと思います。
>>842
はしごを外すか外さないかで、人口減少のスピードが変わってきます。
少なくとも10分に1本と緩急接続は維持していく必要があるでしょう。

870:9
15/10/30 16:16:45.58 x6TTnSC20.net
>>843
利用者数は往年と同じでも、その頃とは違い学研都市線やJR奈良線、谷町線との競合があります。
樟葉の開発も行われました。
かつては直通の競合だけを考えたダイヤを作ればよかったけど、今はそれだけではいけません。
ちなみに人口動態でダイヤを作るなら、往年のダイヤも決して良いダイヤではなかったでしょう。
混雑が特急<急行である時点で、特急は途中駅に少なくとも1駅は停車するべきでした。

871:名無し野電車区
15/10/30 16:19:30.55 x6TTnSC20.net
>>844
今の特急6本が直通客のためのダイヤになっていると思うのですが。
ノンストップでないと直通客のためのダイヤでないということではないと思います。
阪急はもちろん、JR新快速も高槻に停まるし。
JR特急はノンストップだけど、あれを京阪間の移動だけで使っている人は少ないと思います。
直通客にノンストップを提供して、その分料金を払ってもらうという発想はありえるけど、
それなら全車指定にしないと意味がない。
8連3本で席が埋まるのは、朝ラッシュ下りと、休日特別ダイヤや正月ダイヤ実施時の午前上りと夕方下りだけです。

872:名無し野電車区
15/10/30 17:17:36.33 1zEuL+1g0.net
まあ1時間2本、3本でもダイヤを乱すイレギュラーって指摘はそのとおりだとは思う
が、だからと言って沿線重視しすぎて直通をおざなりにするのは賢い施策とはいえないかなあ
とじぶんはおもったりする

873:名無し野電車区
15/10/30 17:22:46.04 HHLoJ4GA0.net
>>849
そうかなあ?わざわざ更新までしてるし
8000系2扉に現行の停車駅がそぐわない事を
考えるとP特急は特急と比較して停車駅数
減らしてくると思うけどな。
だから自分の案は混雑させて云々という方向には
動いていない。
それに混雑させて指定の売上増やすなら全車指定を
2か3編成投入した方が手っ取り早いと思うぞ。
そうすると編成が極特化されてしまうので
1両を全車投入で試す方向になったのでは?
1両になったのは更新期間中の休止及び運用
を考えてそうなったのでは?

874:名無し野電車区
15/10/30 18:51:38.96 hdGHIAeW0.net
>>845
そもそも阪急の構想は関西テレビを通じて仲の深い産経新聞社や大阪新聞社(当時。現在は
産経新聞社に吸収済)発行の新聞に掲載された話だしなぁ。
経営陣が知らずして技術部や営業部の暴走では記事には載らんよ。

875:名無し野電車区
15/10/30 19:15:54.08 ecW14TDq0.net
今回の決算短信では前年比で約3%利用客が増えた、という事だが
割合はどんな感じだろう?京都方が平均を押し上げてるのかね

876:名無し野電車区
15/10/30 19:24:50.54 TMURhimp0.net
>>852>>843>>844
だからといって特急枚方通過したら座席指定の意味が無いんだからな
ほぼ終日特急が10分に一本、これが直通客へのサービス。
春秋特別ダイヤには快速特急を走らせている
これで不満な直通客はJRや阪急に乗れば良い
そこのけそこのけ特急が通るんだぞみたいなダイヤに固執し続けて、沿線民を犠牲にするようでは鉄道事業者としては失格。
現に近鉄はそこのけそこのけ特急が通るんだぞみたいなダイヤに今でも固執し続け、関西大手私鉄の中で一番客を減らしている。
鉄オタの軽々しい発想で鉄道運営をしていては近鉄のように客を減らすことになる

877:名無し野電車区
15/10/30 19:46:53.22 ni7YEA+30.net
だいぶ前から現行ダイヤに指定席乗せるだけで良いって結論出てんのにずっと同じ話ループしてて心底アホらしい。いい加減話題転換しろよ

878:名無し野電車区
15/10/30 19:50:06.86 /obLPJB30.net
>>855
前年同期比で
旅客数が定期外3.8%増、定期1.7%増、トータル2.8%増、
旅客収入が定期外3.4%増、定期1.8%増、トータル2.9%増。
明白に定期外客の増加が効いてる。その割りに客単価が微減してるので、フリー切符等を使うインバウンド需要の効果が出ていると考えて良いかと。
定期客の客単価も微妙に減ってるが、おそらく少子化に伴う通学/通勤の比率変動範囲だと思われる。

879:名無し野電車区
15/10/30 19:53:46.40 /obLPJB30.net
>>857
現行ダイヤだと確実に、プレ車付き特急が不等間隔になったり、淀屋橋で1800発の次のプレ車付き特急はいつですか?
50分待ってくださいサーセンwなんて話になるが?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch