【比較】商業PBW総合スレ【勧誘】at NETGAME
【比較】商業PBW総合スレ【勧誘】 - 暇つぶし2ch560:名も無き冒険者
15/11/28 20:54:10.97 i4L/D3rf.net
スマホゲーの張り付き系はガチで時間泥棒だからな
どれだけ課金アイテムを購入しても、
結局それらを消費するのに時間が掛かって
結局は時間がある廃人がランキングで勝利するという
それに比べたら、空いた時間で交流掲示板のナリ茶するだけでも楽しめるPBWって良心的

561:名も無き冒険者
15/11/28 22:58:37.24 zwULsXAI.net
スマホゲーもレベルやランキング気にしなきゃ時間もお金もかからないよ
何でもマイペースでできりゃいいのよね

562:名も無き冒険者
15/11/29 01:01:01.37 Ls6T+XAo.net
消滅都市やろうぜw
複数ゲームをちょっとずつ囓るのがハマりすぎやマンネリ防止にいいよ

563:名も無き冒険者
15/11/29 12:20:39.35 jEP1PoNg.net
ねー、そろそろリンブレのスレ作っても需要ある?

564:名も無き冒険者
15/11/29 13:41:20.14 Tr0z98ss.net
需要があるかどうか分からないうちは立てないほうがいい

565:名も無き冒険者
15/11/29 21:02:14.93 3pVKvJA2.net
立てるのは自由だと思うけど
ファナブラのスレも過疎ってるのにリンブレの専スレ立てても使う人いないんじゃない?

566:名も無き冒険者
15/11/30 00:08:46.15 PQGV4Ai0.net
リンブレ勢ツイの宣伝すげえウザイんだけど
いい加減にしろよ
スパムもらってやる気になるかよ
PBWに興味がある奴はとっくに存在知ってるっつーの

567:名も無き冒険者
15/11/30 00:20:28.81 EQUr93jn.net
ミュートすればええがな

568:名も無き冒険者
15/11/30 01:13:50.51 8y6uv/oh.net
最近広告出しまくってるけどその金でサイトなんとかしてくれとは思うなあ
折角宣伝しても人居つかなくてもったいないよ
過去作より使いにくいってどういうことなの

569:名も無き冒険者
15/12/01 16:02:04.68 OsXAlgFJ.net
クラウドゲート(旧テラネッツ) 第三者による調査結果の一部
*「クラウドゲート株式会社(元:テラネッツ)」が何故上場廃止決定したのか
1 経営陣におけるコンプライアンス意識の欠如
すでに記載してきたように,本件は,TO 氏,OD 氏,MY 氏,AM 氏をはじめと
する当時の旧経営陣が,意図的に行った不正取引である。
経営陣の不正を防止するためには,
経営陣の権限行使に対する牽制機能が発揮できるよう内部統制システムを構築することが必要である。
しかるに,テラネッツは,上場後の平成 19 年 12 月末においても,従業員数



570:ェ 31 名という小規模の会社であったところ,かかる小規模な会社組織では, 実際上,決裁までのプロセスチェックも十分になし得ない実態があり,有効な 内部統制の機能を期待するには限界がある。 このような内部統制システムの不足部分を補完する役割を有するのが, 経営陣の相互の牽制・監視であるが,旧経営陣は,自らが率先して不正を行ってい たものであり,そもそも相互牽制・監視の埒外であった。 本件のような不正取引を行ってはならないことは, 法令等の知識がなくとも, 当然に認識するはずのものであり,それにもかかわ らず不正に及んだことは, 倫理観やコンプライアンス意識が欠如していたものというほかなく, 経営陣としての資質を疑わざるを得ないものである。



571:名も無き冒険者
15/12/04 07:28:48.32 yLzDvKk5.net
だから
良いPBWはシステム実装の早さとインターフェイスの向上って
お兄さまが散々言っているでしょ?
後は吟遊展開やらかさなきゃ普通に天下取れるよ

572:名も無き冒険者
15/12/04 09:06:13.26 XL6ggGib.net
EBはサイハよりシステム実装早くてインターフェイスも良かったのですが
EBはサイハより吟遊展開少なかったわけですが
なのに何でEBはサイハに客を掻っ攫われまくったんですかねぇ?
お前のお兄さま何も分かってねえよ

573:名も無き冒険者
15/12/04 09:14:29.26 dlr0XvS7.net
EBってMSの質が異常に下がった事以外に何か問題があったん?

574:名も無き冒険者
15/12/04 09:41:08.61 XL6ggGib.net
それはサイハの話
サイハが慢性的にシナリオ不足だったから、
EBのMS候補生をサイハの正規MSとして採用した
その結果、サイハのMSの質が著しく下がった
まぁ仕方ないことだけどな
ただでさえ経験不足の上に、いきなり世界観もシステムも違うところに放り込まれたんだから

575:名も無き冒険者
15/12/04 10:27:31.32 ivcDCyPi.net
>>547
富「よーしパパ都市国家水没させちゃうぞー」

東 日 本 大 震 災
……という盛大なネタ潰しイベントが発生してストーリーの停滞を余儀なくされたんだよ

576:名も無き冒険者
15/12/04 10:30:54.52 BclFbZSw.net
EBが過疎った理由
①戦闘システムがレベルの影響が少なく運ゲー過ぎて闘技場ガチ勢のやる気を削いだ
②戦闘システムがシンプル過ぎて依頼ガチ勢の相談のやる気を削いだ
③期待されていたむげファンの様な自由度は皆無、展開が終盤近くまで超単調
闘技場厨も依頼厨にも受け入れがたい内容だったから過疎った、要するにつまらないという事
④新作ということもさることながら、PHがEBとは真逆の廃人優遇仕様だったため、EBの過疎に拍車がかかった

577:名も無き冒険者
15/12/04 10:33:11.24 BclFbZSw.net
>>549
それたまに言われるけどその程度の話しじゃないぞ
2年以上重病人をほったらかしたのがEB、過疎って当然
PHはインターフェースゴミ・展開も特段良いわけじゃないが
廃人には受ける仕様だったからKB始まるまでは盛況だった
KBはPHの完全上位互換なのでPHも過疎ったけどなw

578:名も無き冒険者
15/12/04 20:16:49.17 cnaI0swF.net
>運ゲー・シンプル戦闘
これは単純に接客の比重を「新規>既存」に切り替えたためだろ
新規が既存に追いつけないと後半にいくほど収益が減る
>単調
安易なシナリオが増産されているのだから当然の結末
だからとい�


579:チて富のゲームはもともと運営管轄による世界変遷(予定調和)だから 昔は自由だったとかいわれても「?」としか思わん >廃人仕様で過疎 単純に富の重課金者が望むのはPH>EBだったという結論なだけだろ



580:名も無き冒険者
15/12/04 20:22:18.31 83lfLQkv.net
ヘビー向けとライト&新規向けを2本走らせて交互に切り換えるのが無難だわな
ライト向けで新しく入ったユーザーの一部はヘビーに転向するし
ヘビー転向ユーザーと既存ヘビー向けにライトに飽きた頃合いでヘビー向け新作出せば

581:名も無き冒険者
15/12/04 23:20:28.49 BclFbZSw.net
PHみたいにしろとは言わないが、ライト向けは存在自体が要らんでしょ
PH始まる前から不評ばっかりだったぜ、EBに関しては
お前らもヘビー層に刺激されて課金したりするだろ?
…でもガチャは格差が明確になり過ぎるので止めてください^^;

582:名も無き冒険者
15/12/04 23:21:59.55 cnaI0swF.net
ヘビーだけで生きていければそれは正しい

583:名も無き冒険者
15/12/05 09:02:37.70 TSPI5SoF.net
富の実例だけを元にすると、「PBWはヘビーにした方が新規も沢山入ってくる」ってワケワカメな結論になっちゃうから、
富だけを見て結論付けるのはちょっとね・・・。
むげふぁんは自由だったって言う意見だって、一部の廃人向けにマスターを無料奉仕させるコンテンツがあったってだけで、
昔から参加してるけどそこまで廃人じゃない俺にとっては、全員の提案が受け入れられる今の方が、遥かに自由度が高く感じられるんだよなぁ。

584:名も無き冒険者
15/12/05 09:20:05.28 yuO+A6GK.net
上の話って富のように環境が整った状態が前提だからなー。
他社に関してはUIとPvPシステムをまずは富レベルにすることが大事なんじゃないの?
それが無理でガチャで稼ぐことに腐心しているようじゃ業界内の力関係はまず変わらんよなw
ごちゃごちゃしたサイトはノーセンキュー。

585:名も無き冒険者
15/12/05 10:03:10.45 Yw97HWa0.net
富も最近はUI退化著しいが、
それでも他社よりはましだからなー

586:名も無き冒険者
15/12/05 10:36:34.02 PR6TeSIe.net
ヘビーだけじゃ成り立たんよ
プレイヤーが先鋭化しちゃって
それこそ無限のファンタジアが自由だったと言うような奴しか残らない
ついて行けない奴を切り捨てした結果ならもう知ってるはずだろ
廃人の廃人による廃人のためのコンテンツってチョコだよね?

587:名も無き冒険者
15/12/05 10:46:07.13 k4YT589y.net
×廃人
○内輪
ちょこは出だしは良かったんだけどな

588:名も無き冒険者
15/12/05 10:49:06.19 PR6TeSIe.net
廃人に特化したら内輪なんだっての
わざわざ廃人と内輪を切り分けんな

589:名も無き冒険者
15/12/05 11:18:46.34 yuO+A6GK.net
ライトとヘビーの中間くらいが理想だが難しいんだろ
ライト特化したらEBみたいなクソゲーが誕生してしまうし
ちょこはUIが終わりすぎてたから仕方ないね
それにあれは吟遊と贔屓でやらかしたクチだろ
廃人向け以前の問題

590:名も無き冒険者
15/12/05 11:23:47.41 yuO+A6GK.net
(つまり>>560に同意)
運営がオナニー展開を始めたらいかんってことやな
高難易度と吟遊をごっちゃにしたらあかん
昔のヤミーは好きだったんだがな
まあちょこやって無いんで噂にしかしらんけどw

591:名も無き冒険者
15/12/05 11:28:54.74 PR6TeSIe.net
一般の俺からしたら贔屓も内輪も廃人仕様なんだが?
それわかってるのかよ…

592:名も無き冒険者
15/12/05 11:43:11.05 yuO+A6GK.net
廃人向け→金じゃぶマンを等しく優遇
内輪向け→運営が気に入った奴しか扱いがよくない。基本は廃人だが廃人の中でも限られた面子だけ扱い良好。つまり廃人になっても糞みたいな扱いばかりされる奴が多数。
理由がプレイング内容ならまだ


593:良いが、見るからにオフ関係やこれまでの信者優遇ってことでしょ。



594:名も無き冒険者
15/12/05 11:54:56.39 RQUc3TkS.net
ちょこは気に入らないやつは
どんなに金じゃぶしたPCでも冷遇するからな
頑張り方も最低でも上京して酒を注いだり、
セクハラ耐えたり特殊な方向性を要求するし

595:名も無き冒険者
15/12/05 12:52:00.53 PR6TeSIe.net
あー、ブラックなんか
先鋭化しすぎだな、まるで意識他界系だわ

596:名も無き冒険者
15/12/05 16:01:43.68 jPTsW6YE.net
つーか、チョコなんて集まった廃人同士で贔屓だの内輪だのと
もめてるイメージしかねーわ

597:名も無き冒険者
15/12/05 21:10:14.16 4d3iVWBV.net
宵闇も一応内輪型なんだけどな。
意見聞いたトップのゲームへの落とし込み方が斜め上過ぎた。
「街の情報とかあるといいですね」でニュースサイトの記事から
土地情報だけ改変するBOTを作るとか誰が想像できるだろうか……。

598:名も無き冒険者
15/12/15 14:05:07.51 r3Cb4xhK.net
リンクブレイブってどうなのさ
とある所はもう魔法やらなんやら、行動の実権を古参が支配しすぎてて
「~して~して~すればいいね、僕は~するよ」でもう「お、そうだな。そうしよう」
しか言えなくて辛い。

599:名も無き冒険者
15/12/15 20:52:35.05 pyIdL1zg.net
>>570
お金を払って望んだ活動をすることの何が悪いのかまず自分に問いかけてみろ
そのうえで、お前の望んだ行動がそのシナリオにどのような影響を与えるのか考えろ
そして最後に、その結果は果たして自分だけの領分で収まるのかを検討しろ
もしお前の行動が他人の迷惑を省みないものでないならば誰も咎めはせんよ
やることやって、やりたいことをする、これが賢い遊びだ

600:名も無き冒険者
15/12/16 07:59:55.27 OvQcrRHq.net
キリッ

601:名も無き冒険者
15/12/17 17:35:41.09 1wBTL6TT.net
キリリッ
でもちょっと565に同意。
なんでも自由で自分の思い通りにできると、なんというかゲームじゃない気がするんだよな。
富に調教されちゃってるからなのか、このまんがの内容に凄い納得してしまった。
URLリンク(tw5.jp)

602:名も無き冒険者
15/12/18 23:39:23.09 Ltp0CoAJ.net
だが今のPBWに求められているのは
お客様が自分の持ち込んだ俺SUGEEEEな食材をMSが上手に調理するB級グルメだぜ

603:名も無き冒険者
15/12/19 03:42:43.37 tysq1cvy.net
クソザコ倒してください! 8/8
リプ 俺の最強魔法くらえオラアアアア!!
火に弱いザコ倒して下さい! 8/8
リプ 俺の最強火魔法くらえオラアアア!!
弱点不明、ヒントから弱点を推測し 1/8
シナリオ不成立
マジこんなんばっかやで

604:名も無き冒険者
15/12/19 06:46:37.66 qkaR9qbM.net
ヒント系って大抵ゲームのルール無視して予測不能になったり
一つの行動以外認めないただのMSの脳内当てクイズになったりするからなあ。

605:名も無き冒険者
15/12/19 11:02:24.75 oOc1hUyv.net
>>573
だ、としてもセリフ改変・MS様のご機嫌立てやって・オフ会で上様マンセーするのってゲームなのか?
仮の仮定話かつ喩え話かつ極論だけど
会場で浮かれている上村が客からでぶん殴られても告訴せずに「これはゲームです」済まる位に寛容じゃなきゃ
富もチョコも同じ穴の狢なんだよ
嫌なら止めろ?それ�


606:チて串運営が寺時代に2chで主に使った常套句だって知らないゆとりが古参ぶるんじゃない!



607:名も無き冒険者
15/12/19 11:10:28.48 oOc1hUyv.net
それを踏まえての話だけど
大昔の寺更に古い時代には、そういう血なまぐさい話も実際にあったそうだ
今PBW(富・蔵・串・チョコその他含めて)でそういう事が起こらないのは世代が変わったのか
運営が過去を顧みて客を完璧に家畜化する手法を手に入れたのか知らないけど
昔っていうかTW1のユーザーは富と寄り添って上手い具合にゲームを作って行ったんだよね
でも、今のお前たちはただの餌を待つだけの豚なんだよ
運営に文句がある!改善しろ!もっと俺達を楽しませろ!と主張したいなら
こんな肥溜めでブーブーいう暇があるならもっと活動するべきだと思う。
お前たちが甘いから運営はつけあがるんだよ

608:名も無き冒険者
15/12/19 11:19:00.82 9DWbhZDZ.net
ゲームとゲームでないものの境界線は
一定水準を越えて下手くそだと楽しめないのがゲームで
どんなデタラメな行動宣言でも上手な人間と同じに楽しめるのが非ゲーム
という己の不明により失敗し得る自由だ

609:名も無き冒険者
15/12/19 11:22:45.18 oOc1hUyv.net
>>579
wikiも攻略法も内輪で回して
運営に媚びへつらって
UIが糞な内容
のどこがゲームと言えるんだ?
運営か運営のお気に入りのどっちかのお前にゲームを語る資格は無い

610:名も無き冒険者
15/12/19 12:23:00.96 /OKe1KIJ.net
だからPBWはごっこ遊びやなりチャの延長線上でしかないんだって

611:名も無き冒険者
15/12/19 12:25:45.25 llK2zvyB.net
>>581
此処でのPBWはなりチャとは別の種類の遊びです
俄が勝手な事、云うな

612:名も無き冒険者
15/12/19 12:31:32.01 /OKe1KIJ.net
>>582
お前は皮肉もわからんのだな

613:名も無き冒険者
15/12/19 12:35:41.53 LBPpnSIa.net
PBWやPBMの源流のTRPG自体、ルールのあるごっこ遊びですし

614:名も無き冒険者
15/12/19 12:54:11.32 /OKe1KIJ.net
なりチャやごっこ遊びなど
低い要求段階で満足している人が多い限りは安泰だろ
これで参加者がこぞってワールドへの影響を求め始めたら破綻するだろうし

615:名も無き冒険者
15/12/19 15:35:15.72 xCJC08bN.net
リンブレ大規模空気悪すぎ
これマスタリングが問題なんじゃないかと思うんだが
界隈的にはどういう案件になるの
むしろこれが通常運転なのか

616:名も無き冒険者
15/12/19 20:09:22.70 fL7mekFt.net
とある雑誌の読者参加型のPBWみたいなゲームやってたもんだが、本格的な方のPBWってかなりルールが複雑なんだよなぁ。ルールよりも全てを理解すること前提な協力型MMOみたいなノリが辛いし、ロールも出来たものじゃない
雑誌でやってたゲームは決められたポイントをステに振って参加の実質数式の答え合わせに近いものでそれに近いものの順に順位が決まるみたいな感じ。チームを組んでるとその補正も掛かる、みたいな
単純だからロールもしやすいし、決まればプレイングが参照されたりストーリー側にある程度組み込まれたりするのが気持ち良い

617:名も無き冒険者
15/12/19 21:17:19.17 RIjXYXKr.net
今のプレイヤーなんてのが求めてるのは、
何も考える必要もなく
与えられたシチュエーションで
自分が望んだ行動を確実に描写してくれることだろ
誰も世界をまじめに救ったり
シナリオから目的を見いだして地道に活動しては積み重ねていくなんて
面倒臭いことをしたがってはいないんだよ
どうせMSのご機嫌取りとしか揶揄されんのだから


618:な



619:名も無き冒険者
15/12/19 21:48:00.51 lMkpsfAq.net
PBWってのはインスタント活躍製造機みたいなもんだよな

620:名も無き冒険者
15/12/19 21:55:00.66 +6CHadfO.net
PBWでの活躍=カッコイイ戦闘シーンだしな。

621:名も無き冒険者
15/12/19 22:14:14.29 RIjXYXKr.net
自分の考えが何の苦労もなく認められ美化されたい
そんな人間の心理によってこの業界は生きているんだよ

622:名も無き冒険者
15/12/20 07:21:42.06 bYvErNYs.net
対価は払ってるだろ一応

623:名も無き冒険者
15/12/20 18:13:26.35 0mBjnr3m.net
金を払っているんだから活躍させて当然なのがPBWだろ
MSの脳みそあてクイズを有料でやらされて
はずれたらこき下ろされたり出番を減らされたりって
どんな有料罰ゲームだよとw

624:名も無き冒険者
15/12/20 18:35:32.65 0mBjnr3m.net
むしろお前らに問いたい
同じ金額を払わされておきながら
他人と活躍描写量に明確な差があることをおかしいと思わないか?
少なくとも、よほどシナリオとは無関係でない限りは
シナリオの文字制限に対して人数頭で割った文字数分は
平等に割り振るべきだろ

625:名も無き冒険者
15/12/20 18:40:55.28 MYVDavkk.net
>>594
多分、PBM時代を知らないからおかしいと思うのだろうけど
PBM時代から居る人間からしたら、
その文字数の多さとか活動描写の量を競うのもゲームの一部だって思うから
差があろうが、行殺されようがあんまり気にならない
むしろ、気になるのであれば、
OMC行って文章気に入った人に自キャラネタの奴書いて貰えば良いわけで

626:名も無き冒険者
15/12/20 18:45:05.80 QcHffHjL.net
オートでゴールまで行くマリオをやりたいのか?
絶対負けないかわり絶対勝てない対戦格ゲーをやりたいのか?
勝手にエクセレントと良いながら演奏される音ゲーをやるか?
言われた通りボタンを押すだけのパズルゲームをやるか?
ゲームっていうのは下手をすれば思い通りに行かないからゲームで
失敗せずに上手くやること、他人に比べてよりおいしい活躍することそこが面白いんだろ?
自身の判断ミスが失敗に繋がらないならゲームじゃない
ライターに金払ってオーダー通りに小説書かせた方が早い

627:名も無き冒険者
15/12/20 18:53:08.27 EYjp8Mps.net
>>595
失敗した時は金払ってひどい失敗描写を貰って我ながらマゾいことをやってるなあと思うこともあるけど、
実力で活躍した時の喜びは何ものにも代えられないものがあるのもまた確か。
そういう描写量争いも含めてゲームと思えるかどうかというのは人によってわかれるのはわかるし、
ゲームと思えない人が増えてるんだろうなというのもわかる。

628:名も無き冒険者
15/12/20 18:55:01.30 0mBjnr3m.net
>>595
それはあくまでPBMの時代であって
今の時代にそんなことを望むプレイヤーはどれくらいいるんだ?
そのプレイヤーが、大多数というのであれば、それがスタンダードだろうが

629:名も無き冒険者
15/12/20 18:57:24.04 QcHffHjL.net
>>594
逆に聞きたいんだが?
払わされた奴なんてどこに居るんだ?
ゲームシステム、担当マスター、シナリオの内容に合意の上、自発的に払った客しか居ないだろ?
納得しないのに参加を強制してくるゲームって何処にあるんだ?

630:名も無き冒険者
15/12/20 18:59:36.18 0mBjnr3m.net
>>596
最近はMSが提示したシチュエーションに対して
プレイヤー(という意識より、なりきりごっこ遊びの参加者)が
自分がどうやって描かれたいかをプレイングで伝えてるだけだろ
MSもそのほうが手っ取り早く人気になれるしな
これは受注と発注の関係性であるともいえるし

631:名も無き冒険者
15/12/20 19:00:20.61 0mBjnr3m.net
>>599
言葉尻を拾って楽しいか?

632:名も無き冒険者
15/12/20 19:00:58.79 0mBjnr3m.net
すまん>>601>>598へのレスな

633:名も無き冒険者
15/12/20 19:01:47.40 0mBjnr3m.net



634:あーもう、また間違えた >>599でいいじゃん 黙るわ



635:名も無き冒険者
15/12/20 19:02:38.26 EYjp8Mps.net
もう一つ言うと、昔のPBMで主流の大人数型のシナリオと富みたいな少人数型のシナリオでも違うな。
大人数型だと紙幅に限界がある中で全員を平等に描写してられないという事情もあった。
今の少人数でしかもきっちり相談してやるタイプではPLの技量の違いも出にくいし、
みんな平等に描写する方向に行くのはまぁ当然のことなんだろう。

636:名も無き冒険者
15/12/20 19:09:07.62 QcHffHjL.net
>>603
自分が楽しめるゲームか見極めて金を払い、時間を割くのもゲームの技術
皆でお手て繋いでゴールしましょうが望みならそれを保証し契約してるサービスでやれば良い

637:名も無き冒険者
15/12/20 19:09:43.93 MYVDavkk.net
>>598
そんな風に自分に言われても…w
「おかしいと思わないか」ってきかれたから自分はこう思うよって返しただけだし
それに逆に伺うのだけどそれを望まないプレイヤーが大多数じゃないっていうソースは何処?
自分こそスタンダードじゃないかもしれないのに何プレイヤー代表みたいな口きいてるの?
って、言い返したら「言葉尻を拾って楽しいですか」って聞かれるのかしら?w

638:名も無き冒険者
15/12/20 20:04:28.74 0mBjnr3m.net
>>605
俺はあくまで見たままの現状を述べて聞いてみただけのこと
払わされて、という言葉だって、ぶっちゃけあんなクオリティで1000円なんて高いほうだ
プレイング至上主義で、判定主義で、それを見越したうえで
MSにその手数料として払っているならまだわかる
が、そんなMSなんて少ないだろ
むしろ人気欲しさに大衆迎合するMSばかりで、何が楽しいんだって思うわけよ
だったら、今のスタンダード、つまり大多数が望むものも
MSが提供したいものも、たんなる>>596なんじゃねーの

>>606
>言葉尻を拾って楽しいですか
>>599が話の流れとは無関係な部分でレスしたから言っただけだ
PBMというPBWとは違う形態を持ち出したからそういう回答になっただけ、と言っておく

639:名も無き冒険者
15/12/20 21:03:48.61 QcHffHjL.net
今のPBWのトレンド的には
初心者やミスしたキャラも下駄履かせてそれなりに最低限描写あり
上手な行動やシナリオに適時性があるキャラの描写が恵まれるのも受け入れるって層だろ?
そんな中に皆平等にして弱い僕を保護してって奴は食い物にされたように感じるだろうな
>>607
高いと思うならやらなきゃ良いじゃん
金を払う上でちゃんと自分で判断できてないと言ってるようなもの

640:名も無き冒険者
15/12/20 21:14:44.40 QruV4kQV.net
>>594
活躍させたければプレイング頑張って書け

641:名も無き冒険者
15/12/20 21:35:34.56 MYVDavkk.net
>>607
残念だけど、形態が違うと言うけれども封書やハガキで送っていたのが
メールやウェブからの投稿に変わっただけで、
根本的な形式は全く違わないと思うよ?
値段も送料込みで1kならばPBMだと送料込まないでそれ以上だった頃があるから、
それを考えれば安くなったものだなぁって思ったし
唯一違う箇所があるとしたらガチャやら絵師によるイラストやら
公式が打ち合わせれるBBSを用意してくれるようになったくらいだと思うし、
プレイング頑張ればリアクションで大きく扱ってくれるのは同じだと思う
昔も今も参加費払って参加するのは自己責任だし、
見合わない、高いと思うのならば何も強制されて参加してる訳じゃないのならば、
やめたら如何でしょう?って思われても仕方ないんじゃないかなぁ?

642:名も無き冒険者
15/12/20 22:00:44.95 EYjp8Mps.net
遊演体型のPBMと今主流の富型のPBWでは大分ゲーム性は違うと思うけどな。
>>604で書いた一シナリオあたりの人数�


643:フ違いと、連続10回とかの続きものと 一回限りで完結する違いだな。 それに、今のPBWはただ敵をやっつけるだけの純戦シナリオに偏ってる。



644:名も無き冒険者
15/12/20 22:37:37.61 /666MH2b.net
残念だけどPBMとPBWを同列に語るのはお前さんだけなんだよ

645:名も無き冒険者
15/12/20 22:41:34.45 0mBjnr3m.net
>>609
その頑張るだって個人差があるわけだ
話は戻して
多様性をうたうのに一つの価値しか取り上げないのは
同じお金を払う相手に対して不公平であると言うよ
活躍できないとか、嫌なら辞めろとか、なんかどこかで聞き覚えのある老害は無視するが
はっきりいってここの意見が表立って出てこないのはなんで?

646:名も無き冒険者
15/12/20 22:50:37.90 /666MH2b.net
>>611
PBWなんか参加したい人間が集まり、課題に取り組む遊びだから
PBMと混同している奴は基本的にPBWでも相談ぶっちしたり
裏切りやシナリオブレイクしても構わないと考えてる奴なんだろ
ただ外見が似てるから同じだなんてわけでもあるまい

647:名も無き冒険者
15/12/20 22:53:24.30 /666MH2b.net
PBMくんのいうPBWってまさか寺のメールトークゲームかな?もしかして

648:名も無き冒険者
15/12/20 23:48:19.37 C1f8+Wc0.net
そいつ
PBW系スレで「いつもの人」って呼ばれてる有名な老害デムパだから

649:名も無き冒険者
15/12/21 00:06:02.02 ujHb+fvA.net
見ないと思ったらこんなとこで暴れてたのか
もう戻ってくるなよ

650:名も無き冒険者
15/12/21 07:10:31.24 CN6yFP5c.net
PBMとPBWの類似性って、文字のやりとり、のみじゃん
PBMの本質もPBWの本質もわからずに同じとか言う奴って
木を見るくせに森は見ない人間なんだろうな

651:名も無き冒険者
15/12/21 17:39:59.29 oCgmgZBE.net
各自が自キャラの活躍が欲しくて頑張ってるから
シナリオ内である程度足並みを揃え役割分担して拮抗している
これを取っ払って何やっても描写量も重要さも均等に割り振り
なんてことにしたら誰も頑張らずわがままな要求をするだけで
他人の登場シーンに一銭の価値もないことになって結果的に割高感が増すだけ
他人が観ても面白いや格好良い活躍しようとするエンターテイナーも居なくなる
上手い人が参加するうま味を見出だせなくなれば去り
下手くそで面白くする意欲もない文字数乞食だけのごみリプレイ製造コンテンツができるだけだ
そんな非ゲームが好きな奴はそこで遊んでてくれればいい
俺とのやるゲームとは別コンテンツだからな

652:名も無き冒険者
15/12/21 18:02:12.73 rvSHTM4X.net
今は「そういってあいつはいなくなったんだ」状態になりかねないんだけど、それでいいのか?
大多数が>>619とは違ってそんな非ゲームに満足できちゃう奴ばかりなんじゃね?
実際表立ってゲーム性だのなんだのと
意見出している人間を最近はここでしか見ていないぞ

653:名も無き冒険者
15/12/21 18:04:50.59 oCgmgZBE.net
>>620
俺がやってるゲームが違うから他がどうでも困らんな

654:名も無き冒険者
15/12/21 21:06:12.02 wYbrpfJK.net
今の自治厨・指示厨が蔓延して複雑なゲームルールを強いてるのが今のPBWならそりゃ多少グレーでもプレイングで乞食プレーするようになるわな
第一ストーリー掴むのも儘ならない
組織ばったものばかりで引き込まれない
この辺りから既に自己主張に励めと言ってるようなもの

655:名も無き冒険者
15/12/21 22:12:54.87 rvSHTM4X.net
指示する奴が自分の活躍を投げ打ってでも
他人を活躍させるために勤しむなんて滅多にないからな
大半は他人を支持する俺様SUGEEEEEだし

656:名も無き冒険者
15/12/21 23:22:54.82 mav/oc3E.net
活躍や描写の平等化は、どちらかというと運営がMSにさせている印象
例えば


657:同じお金を払っているのだから プレイングで優劣を付けることに否定的で かつ人気のMSになれるように努力義務を負わせる、みたいな



658:名も無き冒険者
15/12/21 23:25:23.74 mav/oc3E.net
人気って、どうしても入っておきたかったというシナリオに付いてくる物であり
決して人気を目的にプレイヤー受けの良い描写で迎合するもんじゃないんだがな
なあ、らっかみ

659:名も無き冒険者
15/12/22 00:15:59.92 /vKrfIzQ.net
つーかさ、俺がほしいのは優越感なのよ、優越感
全員平等じゃ、優越感とは真逆なんだよ
平等に活躍とかクソゲー以外の何者でもない

660:名も無き冒険者
15/12/22 01:00:12.86 0PHi5FHr.net
優劣をつけて行動を反映させれば
競争についていける人間しか残らない
だからこそついていけない人間にレベルを合わせて取り分を多くするんだろ?
その結果が平等というだけで

661:名も無き冒険者
15/12/22 02:39:07.85 HSHee71R.net
BNEはそれの特化版でしょ
結局差をつけるのは人間で、妬むのも人間
多かれ少なかれ贔屓と捉えられちゃうんだよな
平等型の運営方式より、格差が生まれる荒波タイプの運営ははるかに難しいとは思うぜ
俺も後者の方が好きだけどな

662:名も無き冒険者
15/12/22 06:24:03.46 rC+vWnaK.net
MSが用意したシナリオを元にみんなでアイデアを持ち寄って物語を作りたい
そんなんが今の大半だろ
平等に扱うのだって競争ではなく
PBWが以前にもまして参加者が共有するものという考えが強くなったからだろ

663:名も無き冒険者
15/12/22 10:23:40.65 /vKrfIzQ.net
そもそも現状が平等じゃないってのがおかしくね?
平等じゃないってことは癒着があるってことだろ
癒着もあるところにはあるんだろうが、少数派だろ
ここで平等じゃないとか喚いてるごく少数(もしかしたら1人かもしれんが)は、
ちゃんと行動宣言書けてないんじゃないのか?

664:名も無き冒険者
15/12/22 17:32:09.02 7OFEm0bf.net
お金を払うからこそ平等が当然って話なんだから
プレイングがどうのという話は場違いだろ
そういう論調に持って行きたいならそれでいいだろうが

665:名も無き冒険者
15/12/22 17:48:48.74 /vKrfIzQ.net
なるほど。それで、現状で既に平等に扱われてるんだから何も問題は存在しないな
よし、これでこの話は終了だ

666:名も無き冒険者
15/12/22 18:08:46.99 0PHi5FHr.net
まず何をもって平等とするのか話し合おうじゃないか

667:名も無き冒険者
15/12/22 18:54:31.01 7WovxFIo.net
分に応じた活躍と描写以上の平等はないな
初心者には初心者の分
下手くそには下手くその分
手抜きには手抜きの分
上手には上手の分に応じて割り当てればいい

668:名も無き冒険者
15/12/22 20:18:06.59 ZLVwDxKz.net
プレイヤースキルに依存しない体制こそが平等

669:名も無き冒険者
15/12/22 21:42:19.76 0PHi5FHr.net
いきなり意見が真っ二つかよ
これなら各社がどちら寄りなのか明確にした方がいいのかもな

670:名も無き冒険者
15/12/23 06:37:17.08 4lX6THSu.net
プレイヤースキルに依存しない体制こそが平等、などと言っていたら、
キャラ崩壊と言う悲劇を生みやすいぞ
自分のイメージと違う活躍をさせられたら、黒歴史にしかならないだろう

671:名も無き冒険者
15/12/23 14:36:20.23 gpU3sKCR.net
公営に限っても宝くじ、toto、競馬、競輪、競艇とギャンブルがあり
パチンコが不景気知らずの産業でソシャゲのガチャが蔓延するのは
人は遊びに公平なリターンを求めてないということだろ
失敗したときは残念な結果でも個々の参加費が失っても容認できるなら
何回かに一度の満足度の高い結果を引き当てることの方が効用が大きくなる
100払って手数料カットの70のリターンが毎回帰って来ても必ず不満になる
普段は50でも5回に1回150のリターンが


672:ありれば5回に1回満足感を得られる 本人の努力で高リターンの割合をより高い比率にもできるんだから達成感も増す 水平的平等=全員損をして突出は許さんなんてやれば 上手い者程得られる筈のリターンを捨てさせられる幅が大きくなり辞める 後に残されるのはシナリオの筋もわきまえず他人をゴミくずか踏み台としか考えない 協調性もなくわがままをいうだけのモンスタークレーマーだけでプレイヤーは居ないコンテンツだ まあそんな所にまともなマスターもライターも残らんわな お一人様専用で誘った場合だけオトモダチが参加できる1回5~10K取れるコンテンツなら別だが やっぱりゲームである限り文字数均等割りはあり得ないし プレイヤーが良い出番を勝ち取る努力をしないなら1つの物語を共有できない



673:名も無き冒険者
15/12/23 16:14:44.55 BPoRLG70.net
それが今なんだよ

674:名も無き冒険者
15/12/23 16:51:04.85 NC1f0IdR.net
富主観で話すけど、無限PLからしたら今の富なんて極薄のカルピスだよ。
死亡の危機感もない依頼やリアイベを繰り返すばかり、PLから本筋に介入する方法もほぼなくなり。
ゲームをしているというよりムービー垂れ流してるような感じ。
それでも業界トップだし、俺自身も別のゲームをメインにする気が起きない。
何故PLは富に残るのか?
①人が多いから(友達も多いから)
②他所は鯖が重かったり、サイトデザインがごちゃごちゃし過ぎている
③闘技場システムはちゃんとしている(毎週の楽しみがある)
この三要素が極めて大きい。
展開の面白さやPCの扱いは正直副次的要素でしかないんだよな。
展開やPCの扱いに差があったBNEは①~③が駄目だったから潰れたんだと思うよ。

675:名も無き冒険者
15/12/23 16:53:09.35 1P/I3BY9.net
>>638
俺、元MSだが、プレイングで優劣付けても運営が拒否るんだぜ

676:名も無き冒険者
15/12/23 16:57:07.55 gpU3sKCR.net
>>640
②はともかく①③は要らんな
①はむしろじゃま
シナリオに入りたい時入りたいだけ概ね入れるのが第一義だから
シナリオが流れない程度予約すれば2回に1回以上は入れる人数が適正だわ
シナリオ入れる前提が無ければ他の充実は無意味
そう思うユーザーが居るから富以外の会社が残って居るんだろう

677:名も無き冒険者
15/12/23 18:02:07.90 ZDUqgO0L.net
根本的な問題として
お金を払うんだからしてもらって当然という人間がいる限り
ここにいる連中の望むプレイング努力はむくわれないんじゃないのか
お前らがさ、そいつら以上にお金を落とすようなら良いんだろうが

678:名も無き冒険者
15/12/23 18:05:59.89 gpU3sKCR.net
>>643
当然と勝手に思う奴がいても結果に裏切られるだけだろ?
契約や商品形態として保証したサービスは返すがゲームなので優劣によって差はつきますと

679:名も無き冒険者
15/12/23 18:22:31.79 EIt4e3Vh.net
富は闘技場も含めてシナリオ以外の楽しみがいろいろ提供されてるからそういうのをトータルで楽しめる人には合うと思う。
ただシナリオ単体だと、俺が参加してた当時は需要過多で酷く入りにくい上に、内容も似かよった単調な戦闘系の
シナリオが多くて俺には合わなかったな。最新作には参加してないから当時とは変わってるかもしれないけど。

680:名も無き冒険者
15/12/23 21:52:17.21 bLziuabn.net
最新作はMSの数が相当増えたのと、
締め切りが一日一回になったことで相当入り易くなった
ただしお遊びメインのシナリオが激減して、
その代わりにイベシナが「復旧作業のお礼に遊ば�


681:ケてもらう」という形に統一されてる 大の大人が連れだって遊びに行く口実にはちょうどいいんだが、少し寂しい あ、サイハはただいま予約割れ多発で、依頼に入りたい放題よ? 気に入った敵を持って帰れる七不思議使いなんてルーツも増えたし



682:名も無き冒険者
15/12/23 21:58:02.79 ZDUqgO0L.net
>>644
それならそっちの考えだってカッテニオモッテルだけになるだろ

683:名も無き冒険者
15/12/23 22:26:08.22 bLziuabn.net
あと>>645はケルブレのビルシャナ依頼か、サイハのラブコメ淫魔依頼お勧め
ただし後者はコメディの癖に一般人の説得成功率は低くて後味悪くなりやすいけど

684:名も無き冒険者
15/12/23 22:36:38.69 EIt4e3Vh.net
>>646>>648
情報ありがとう。参考にさせてもらうよ。
前はとにかく入りにくかったからそこら辺が改善されてるようで良かった。

685:名も無き冒険者
15/12/23 22:41:04.72 4lX6THSu.net
改善されたというか、単にプレイヤー人口が激減しただけというか

686:名も無き冒険者
15/12/23 23:22:53.75 gpU3sKCR.net
>>647
違う結果を受け取ってるから思ってるだけじゃないな
違うコンテンツをやってるだけだろ?
客の一部の考えで全体を変えられないとこっちは言っていて
お前さんは変えられると言ってるんだから
各々の住み良い環境で遊べばいい
上手い人は上手さを評価されない環境は捨てて評価される方を選ぶだろうが

687:名も無き冒険者
15/12/24 00:57:55.06 z4vzqehq.net
逆に、上手さを評価され、下手な奴(RPばっかだったり、セリフプレなクソ)がdisられる環境を知りたい

688:名も無き冒険者
15/12/24 09:40:42.75 JBDiBn4R.net
最近のMSは、状況に応じて細かく行動を書くよりも
セリフで雰囲気を伝えたりRPを中心にして
核心部分を除いた具体策は丸投げした方が
扱いを良くしてくれてる気がしないでもない

689:名も無き冒険者
15/12/28 02:12:10.45 S6SfhS/U.net
>>653
状況に応じて細かく書くってのは手段の枝葉末節にこだわって
行動全体のスタートとゴールが不明瞭になるからだろ
他のキャラも動くし敵の性質や強さも予想通りとは限らない
PBM時代のように何十人も動いてれば的中した奴中心にまとめりゃいいが
1桁から10数人じゃ手段の細部に拘ってたら解決できる戦力があるのに負ける危険性が大きい
何を考えてるキャラがどこを目指すがはっきりしてれば細部を調整して
各キャラおおよその方針を維持したまま最大効率で全員が動きやすい

690:名も無き冒険者
15/12/28 14:33:30.49 SnaQ4rpD.net
そもそも、状況に応じて細かく書く行為は「ダブルプレイング」といって、
いにしえのPBM時代から禁止されていた、邪道中の邪道なんだが。

691:名も無き冒険者
15/12/28 17:12:53.30 PQOcTKro.net
それちゃうで
目的を2つ書くのをダブルなんたらと言われていて
目的を達成するために状況を想定した手段構築は歓迎されていた
もしお前さんの言葉通りにNGなら、モンスターを倒すのに手段は一つしか準備できないよな
>>554の言うのは、確定プレ、またはただの病院カレー
でなきゃ富が相談で盛り上がったりしなかったよな?
あれは状況に応じて目的に添った手段を準備してきた
ここで富基準か否かがわかるんだよなぁ

692:名も無き冒険者
15/12/28 19:29:49.98 jhx8wkFT.net
いやいや、ダブルアクション(ダブルプレ)って
目的つーか、行動の主軸となる選択肢を跨いで
他の選択肢に抵触する行動をアクションやプレに無理やりねじ込むことだろ
というかPBMでしか通


693:用しない用語だけど 最近串という選択肢方式に手を染めた会社があったなぁ で、通常のPBWでは参加した時点で目的は確定してるんだから ダブルアクションとかダブルプレなんつーもんは心配する必要もなく ただ役割に応じた行動を羅列すればOK >>653は、そんな風に昔の富みたいに あーだこーだ書くよりも、手を抜いた方が良いんじゃね、て言ってるんだろ



694:名も無き冒険者
15/12/28 19:38:07.12 67Tn0jMz.net
ダブルスタンダードとダブルアクションがごっちゃになるスレッドはここですか?

695:名も無き冒険者
15/12/28 19:41:15.65 jhx8wkFT.net
ダブスタはちゃうやろw

696:名も無き冒険者
15/12/28 19:49:10.95 jhx8wkFT.net
そういや、思ったんだが
串以外でシナリオ内で選択肢方式を取り込んでいたり
あるいは目的・目標を自分で定めて行動を提出するやつって未だにあるんか?

697:名も無き冒険者
15/12/28 20:04:30.84 ERJnk8Rs.net
今の状況は知らないが、蒼フロは大人数で>>660の方式で、ダブルアクションの概念もあったな。
PBMに近い方式で富しか知らないPLは相当戸惑ってた。

698:名も無き冒険者
15/12/28 20:48:55.70 jhx8wkFT.net
青風呂だけか
まあそんなもんだよな、青風呂(ホビデの系譜)は
パワープレイヤー向きだし、富式になれた奴は戸惑うわな
でも青風呂は雑賀という名前で避けてたわ

699:名も無き冒険者
15/12/28 21:08:26.03 h4tv610k.net
後続の三千界や、分離派生のらっかみも多人数寄りで選択肢や目的入力欄があるね
風呂系列はPBMっぽさを感じたけど、串は読参っぽさを当初は狙ってたんだろうなって思う

700:名も無き冒険者
15/12/28 22:13:03.32 0TvdLORe.net
串(の戦来)は細分化したまではいい
それをガチャ方式にしたのが面倒臭くなった
集める楽しさなんて最初のうちで、考えてるうちにだるくなった

701:名も無き冒険者
15/12/29 07:00:33.89 ns3L14wG.net
雑賀で思い出したけど、クロストライブに関わってやがったわ、雑賀

702:名も無き冒険者
15/12/29 08:42:19.78 Qdzz9Zu2.net
最近の富しかしらんので分からないんだが
その雑賀って何やらかした人なの?

703:名も無き冒険者
15/12/29 08:45:56.92 UqcF/Ne0.net
ホビデ計画倒産

704:名も無き冒険者
15/12/29 09:13:09.95 UqcF/Ne0.net
まあ10年以上前のことだが
対応が夜逃げだったからわりと危険人物

705:名も無き冒険者
15/12/30 03:44:03.51 lGFTQ4ag.net
経営面はボロボロだね、あの人

706:名も無き冒険者
16/01/01 02:35:37.90 pC3/8EbC.net
クロストライブってそういやサービス終了と同時に全部削除だったんだよな……

707:名も無き冒険者
16/01/01 19:52:56.73 iJB+dfug.net
PBWって誰もが知っているジャンルじゃねーし
集客でコケれば人数はしりすぼみ確定
誰もが知っている風な口ぶりで運営している前提が間違ってるわけよ
クロストライプというか、PBW業界そのものが隙間産業だという事を認識するべきだわ
そもそもゲームとしての体すらなしていないのが大半だし
ゲームよりも、なりチャ・読参小説の延長線上という認識のほうが強いだろ
なので人もいないし今後の見通しも悪いから
データを残すよりも削除したほうが利益はあると判断したんだろ

708:名も無き冒険者
16/01/02 00:07:31.40 VnNu5PDX.net
みんなPBWってどうやって知った?
自分は「イラストレーター募集」でググってたどり着いた
盛り上がって欲しいと思うけど厳しいよねえ

709:名も無き冒険者
16/01/02 03:10:12.81 fFT67WiA.net
俺は蓬莱学園(蜂)時代の仲間に教えてもらったな

710:名も無き冒険者
16/01/02 13:59:09.34 ek1s4cKJ.net
電撃PSやぎゃざにPBMが広告うってた時代からの人間だが



711:ヘっきりいって自分から探してまで遊ぼうとは思っていない PBWも目についてから考えるが、大半は運営に萎えてやめてる



712:名も無き冒険者
16/01/02 19:53:34.52 ozBBvsjI.net
>>671
消すならキャラとイラスト著作権はプレイヤーによこせと思う。

713:名も無き冒険者
16/01/02 20:13:03.10 8H95xICO.net
消しちゃった責任者はおそらくPBWとかPBMを知らない人間だろ
ソシャゲやネトゲと同じ感覚で管理していたから
そこまで「形」が残っているということにこだわってなかったんだろ
だから躊躇せずに跡形もなく消せたんだろ
それに聞いた話じゃ、事前に告知もあったみたいじゃないか
デジタルハーツだっけ、その会社からしたら黒歴史なんだろ、扱い方からして

714:名も無き冒険者
16/01/02 22:17:01.41 KJMm7gbZ.net
>>675
著作権は無理だろ現著作権は絵師のものだし
絵師に不要になった著作権を戻すが原作版権があるから使用権に制限付き
客が得られるのは非営利の使用権とその範疇に限る改変なしの複製権
ってな所が妥当じゃないか?

715:名も無き冒険者
16/01/03 12:30:39.16 +nx0qyuJ.net
>>672
自分は地球SOS?とかそういうヤツの広告みて何やこのゲームって知ったなぁ。
URLリンク(t-walker.jp)
調べてる内に↑見つけて面白そうと思った。料金とか見て当時は諦めた

716:名も無き冒険者
16/01/03 13:08:50.59 i8Nvqimn.net
元々が気に入ったシナリオで気に入ったキャラクターを使いRPするごっこ遊びだからな
レベルやスキルという連続性のある要素で次の参加意欲を高めている
結局のところPBWつーもんは単発シナリオの塊みたいなもんだから
形として残るのはつきつめるとキャラクターだけなんだよなぁ
じゃあ自分がそのゲームで何を残せてきたかを考えると
無性にむなしくなるのは俺だけかな

717:名も無き冒険者
16/01/03 21:58:10.42 IyruobLQ.net
>>679
じゃあお前が積み重ねてきた過去はなんだってんだ

718:名も無き冒険者
16/01/03 22:20:41.38 wKAsvsNA.net
デジタルハーツって今リンクブレイブやってるところじゃなかったっけ
引き継げるものなかったの?

719:名も無き冒険者
16/01/03 23:25:08.81 v23v7t5U.net
やってるっていうかリンブレ運営元の蔵に開発で協力してる感じじゃないの

720:名も無き冒険者
16/01/04 06:40:49.24 1DFSRHkW.net
>>679
俺はむしろ、キャラクターを作るゲームだと思ってるよ
自分の中の最高のヒーローなりヒロインなり
これ以上魅力のあるキャラはいねえ!と自己満足に浸るか
空しさが残るかは人それぞれだろうけどw

721:名も無き冒険者
16/01/04 12:34:01.06 Y1KwsdK8.net
すなおにキャラクターだけで満足できるのは羨ましいわ
PBMやTRPGはキャラクター以外でも影響とか波及とかが残ったもんだから
最近のPBWは何をしてもすぐに出来事が集束して閉じるんで
ゲームとして追求すると物足りない
俺もキャラクターだけで満足できた最初に戻りたいわ

722:名も無き冒険者
16/01/04 12:35:55.24 Y1KwsdK8.net
閉じた世界観が悪いってわけじゃないからな!
一応いっとく

723:名も無き冒険者
16/01/04 12:56:17.00 tQ/8cCHi.net
富の闘技場とかまさに、結果(影響)を残す、の代名詞だな
シナリオに関して結果(影響)が残せないのは
残ると他のシナリオにも影響が生じて面倒臭くなるからだろ
結果(影響)を残したいって言う奴はPBWに過度な期待しすぎなんだろうな
ログホライズンとかの見過ぎかな?
俺はあれが理想だと思ってるが

724:名も無き冒険者
16/01/04 12:59:44.25 tQ/8cCHi.net
かつてどこかのPBMで
影響を残した奴が�


725:まりにも無節操に自慢や利用をしたために 影響そのものを没収された逸話もあるくらいだから プレイヤーが結果(影響)を残すのってわりと後々が面倒なんだぜ 人間性を見極めんといかんし



726:名も無き冒険者
16/01/04 13:14:04.59 /CptAtWm.net
そこはやっぱり商業で大規模に展開するとなると仕方ないんだろうな、とは
各GMに物語を動かす大きな権限を与えると、事故も運営の負担も増える
ストーリーの根幹に関わっていきたいのなら、今なら非営利の内輪の遊びや創作のほうがいいのかもな

727:名も無き冒険者
16/01/04 13:17:58.04 WKVw5CzP.net
>>679
ツクモガミネットのpbwはもっと徹底してて、レベル等のキャラの成長要素を全部無くしてた。
ゲームに使える課金や時間の違いで差が付かないようにするという考えの上でのことなんだが、
一方で同じような空しさも感じたな。

728:名も無き冒険者
16/01/04 13:18:55.12 WKVw5CzP.net
連続10回とかのPBMだとシナリオがずっと連続してるから、シナリオ内で恋人や配偶者が
出来たり、軍隊ものだと戦果に応じて出世したり、NPCの生き死にに深く関与したりというのは
あったな。今のPBWでは確かにそういうのは薄い。
一方で高い地位や凄い能力を得たPCが暴走するとか、重要アイテムをゲットしたPCが
いきなり次ターンでいなくなってて途方に暮れるとか、>>687が言ってるような面倒くささはあるな。
富式のPBWには富式のPBWの、昔のPBMには昔のPBMの違う良さがあるな。
要はPBWも富式一辺倒じゃなくて、もっと多様性があってもいいんじゃないかと思う。

729:名も無き冒険者
16/01/04 15:25:57.09 Y1KwsdK8.net
串のJJや学園Xはわりと影響が大きかったな
【重要アイテム】の問題も共有化したり複数配布の対処をして
今のPBWとは真逆に突き進んでたな
今じゃ当時の面影なんてないけどな
逆にナニカはツクモガミ寄りだろうな
能力もあったとしても大差ねーし
MSからして、プレイヤー自身の希望や要望、願望を募集するようなシナリオばかりだし

730:名も無き冒険者
16/01/04 15:44:22.76 4YfaewT8.net
息してない感じは宵闇ですけどね・・・

731:名も無き冒険者
16/01/05 03:59:39.23 Fv/Vgni7.net
>>679
そう考えるなら創作をやればいい
もしかしたらラノベ作家や有名絵師になれるかもしれない
別系統の創作で著名人にはなれなくてもそこそこ良い物を残せるかもしれない
>>688
事故や負担や責任取るのが怖くてPBWの運営をやっているなら
今すぐ会社畳んで別業種やればいいんだ
トラブルも含めてドラマがあるからPBWは面白いのであって
薄味カルピスは要らないよ
ただ、そろそろ20年になる業種なんだからスマホゲーで堪えれる
インターフェイスと課金ゲームは欲しい
そういう意味での開発は常に時代に則したものであって欲しい

732:名も無き冒険者
16/01/05 11:01:26.22 fj2OB7WJ.net
料理だって食べるのは好きだが
作るのは好きでもないという人間もいるんだぜ
そうやってすぐ、自分の理想がないなら作ってみろ、
みたいな論調は嫌いだな
だってお前何様?っておもうもの

733:名も無き冒険者
16/01/05 11:34:24.64 Q7hWzJ7J.net
トラブルなんか不要だろ
誰が好き好んで自分のやりたいことを他人に邪魔されたがるんだ?
昔は名前のミスも、他人のキャラに由来する失敗も風物詩だったが
PBWの今における現状を知っていれば薄味カルピスも
顧客が望んだ結末ってわかるだろ

734:名も無き冒険者
16/01/05 16:08:02.12 3C2


735:aGWI7.net



736:名も無き冒険者
16/01/05 16:11:47.49 3C2aGWI7.net
例えば、遊演体時代のPBMだと、いざ選挙というイベントがあれば、買収アイドル暗殺なんでもござれなスラップスティックが当たり前だった。
でも、「選挙」というストーリーの主軸は用意されてたよな。
PBWだと逆に、この主軸そのものからユーザーの行動で決められるから、昔より充実感があるけどな。

737:名も無き冒険者
16/01/05 17:10:18.81 b/F1s7lS.net
何をもって主軸と言ってるのか意味わからん

738:名も無き冒険者
16/01/05 19:33:37.59 Fv/Vgni7.net
>>695
勝手に客に責任押し付けないで欲しい
濃いカルピスが好きなのであって、薄味カルピスが好きなのは痰壺のイカレタ連中だけだよ
>>696
富は自由度を上げてきてはいるけど
それでもむげふぁんと比べたら薄味カルピスだよ

739:名も無き冒険者
16/01/05 20:35:34.64 iWIRJGxV.net
>>699
むげファンだとお前、キマイラになってPKかまそうとできたもんな
たしかに自由度は高かった
最後には逆にフルボッコにされて消滅したけどw

740:名も無き冒険者
16/01/05 20:48:42.93 fj2OB7WJ.net
>>699
>勝手に客に責任押し付けないで欲しい
お前が濃い味が好きだろうが、お前が嫌うイカレタ連中が今を支えてるんだろ
お前みたいに濃い味が好きな連中が集まった結果、どうなったか忘れたわけじゃないだろうな
どこだっけ、チョコだっけ、ドーナツだっけ、あの病みというやつの場所は結局内輪になったよな
>>700
あの、それはゲームとしてのルールを無視してませんかね・・・

741:名も無き冒険者
16/01/06 15:38:51.45 CJejdGt+.net
>>700
いや、キマイラになってPKは、むげふぁんの期間中1回だけ、1人しかやれなかったよ。
今の富ゲーはもっと頻繁に誰でもできる。ケルブレに至っては理論上無限にPKキャラ作れるし、あなたの記憶違いか知識不足ではないかな。

742:名も無き冒険者
16/01/06 18:00:53.79 aBKIlJeB.net
>>700>>699に対する皮肉じゃね?
>>700が言ってるのは、ラスボスも倒し終わってエピローグみたいなシナリオで
最後だからって好き勝手やらせてもらっただけだろ
普通のシナリオでそんなプレ書いてたら、
ただの妄想狂扱いされて終わるだけだ

743:名も無き冒険者
16/01/06 20:13:20.97 DIqeoPTD.net
むげふぁんのラスボスがイエス様という間違った認識がある
なかなか取れないタスケテ

744:名も無き冒険者
16/01/08 15:31:28.92 CGT4cY42.net
この手のスレはみんなが自分の好きな会社やタイトルをとにかく推し合って最終的に殴り合いに発展するだけだと学ばなかったのか、と今更なツッコミを入れるなど

745:名も無き冒険者
16/01/08 15:49:55.69 freHF95a.net
そもそもこのスレ
何人で廻ってるんだろう

746:名も無き冒険者
16/01/08 16:31:59.53 xkLOaHjQ.net
安心しろ戦国時代の仏教なんて宗派同士で罵り合いから殺し合いまでして
生き残った


747:頼れる宗派に武士や庶民が入信してたんだ 信者が殴りあってても興味持った新規は自分に合う会社・合うゲームを選ぶさ PBW以外の界隈でも同じことしてるんだし



748:名も無き冒険者
16/01/08 16:57:57.60 2YG/MaM/.net
ここまで荒れたんだから糞スレを勝手にたてた奴も本望だろw
まあ串のアンチホイホイにはしたかったのが本音っぽかったが

749:名も無き冒険者
16/01/09 15:49:07.03 kvVP5gzf.net
結果としてアンチだけが串のスレに残るという、興味深い結果になってしまったがなw

750:名も無き冒険者
16/01/09 16:38:12.95 1fVtut0W.net
>>709
は?

751:名も無き冒険者
16/01/10 07:45:54.09 UBS82RUv.net
一番アンチが多いのって串じゃなくってちょこだろうしな

752:名も無き冒険者
16/01/12 07:45:18.35 NHaxgP+d.net
シナリオ自体理不尽、鬱展開強要みたいなシナリオってどうよ?
「夢オチだからPC死にます(笑)、何しても無駄です」とかPCの行動や意図をねじ曲げてまで
自分の考えたシナリオやりたいっていうマスター
そういう奴に限って通常シナリオで完結しないで初夢シナリオ利用したり
自分のオナニーのために全体イベント使ったりするからタチが悪い

753:名も無き冒険者
16/01/12 16:26:15.53 JGBlaEAN.net
そんなシナリオに参加する奴がいちいちんなこと気にすると思うか?
結果よりも自分のキャラが活躍したりカッコ良かったりしたいだけなら
わざわざ考える必要のある結果が変化するシナリオよりも需要があるんだよ
むしろそんな程度と思われている現実ってやつだな

754:名も無き冒険者
16/01/12 20:22:28.87 3tSsFDUj.net
結果が変わらないシナリオのメリットは
結果なんて考える必要もないってことだからな
初心者だったり自分にしか興味がない奴にしたらそんなもんで十分
隔離病棟とでもおもっとけ

755:名も無き冒険者
16/01/12 22:44:52.54 /dXySdJX.net
富の有機オンラインなんか特にそうだよな
経験点か運命かオナニーか、どれかの為だけだもん
ゲーム性なんて丸投げ放棄だけど、相談短くて即日返却というだけで需要がある

756:名も無き冒険者
16/01/12 23:43:32.32 3tSsFDUj.net
富はまだましだろ
成長というゲーム要素を申し訳程度に組み込んだのだから
中にはマスターを名乗るアマチュアライターによる読者参加小説があるんだぞ
というか富にもそんな奴らが増えたのも
結局のところは甘やかされて育ったプレイヤーや
それを見てきた小説家志望が勘違いしてマスターになっちゃったのが原因だろ
TRPGからの叩き上げがPBWをさけるのは
判定をきっちりするよりもヨイショしたほうが大人気の今に失望してるからだろ

757:名も無き冒険者
16/01/13 05:17:35.59 Wnj8WMq2.net
いや、TRPGとPBWって何か違うんだよね
PBWは臨場感が無いって言うか
と思うTRPGプレイヤーでした

758:名も無き冒険者
16/01/13 10:40:10.82 fk0iAB1V.net
>>717
そりゃあ別物だもの
TRPGはラジコンをリアルタイムで無線操縦する状態で
PBWは自動操縦ドローンにシーンに応じたプログラムを組んで投入し結果を見守る状態
即時性は当然TRPGが上だ
その代わりPBWではTRPGではセッションできない人ができない相手とでも共有できる

759:名も無き冒険者
16/01/13 13:21:37.68 IDFO0Xbz.net
根本的な問題点として
PBWをゲームと認めるべきか否かってのがある
極論を言えば、数値による成長要素があればゲームだろうね
しかしふたを開けると数値に意味がなかったり
能力やリソースの応用や組み合わせが一切認められないなど�


760:熨スい その結果として、ごっこ遊びばかりが悪目立ちするだけで 一定の努力をしようとする人間だってまだいるんだよ



761:名も無き冒険者
16/01/13 13:23:08.39 C/LNFvJF.net
歪んだtrpg厨が判定云々って煩いから
PBWが面白くなくなるんだよな
TRPGとPBWは別物なんだよ

762:名も無き冒険者
16/01/13 13:27:13.28 IDFO0Xbz.net
上で、能力やリソースの応用や組み合わせといったが
中には拡大解釈や恣意的な曲解を押し通そうとする輩もいる
判定する側や、他の人間からしたらわかる問題でも
当人にはまったく伝わらないなどもあるわけだ
だから応用や組み合わせ自体を認めないという風潮も理解してる
当たり前のことをして、それで嫌われたり、文句が来ても
毅然と対応できる運営やマスターがいないと
今後はどんどん馴れ合いが当たり前になっていくだろうな

763:名も無き冒険者
16/01/13 13:37:38.20 IDFO0Xbz.net
物事が歪んで見えるのは自分が歪んでいるからだと昔えらい人に言われた

764:名も無き冒険者
16/01/13 14:04:17.06 fk0iAB1V.net
>>719
数値も成長もゲームには必須ではない
それが必須なのは日本製コンピューターRPGの定義
将棋の駒にもチェスの駒にも数値はないしオセロや囲碁の駒には個性すらない
トランプのカード、麻雀の牌も数値はあるが成長はない
しかしこれらをゲームでないという人は居ない
ゲームの本質はプレイヤーが選択することができ、それによって結果が変わること
結果が変わるからより良い結果を模索するのがゲームだ
マルチプレイヤーゲームだからTRPGでもPBWでも
一人で他プレイヤーと反対の行動をとっても望むように変わるとは限らないが
それは各プレイヤーの行動の総和が結果を決めるからに過ぎない
他者の行動も読んで最小の力で最大の効果を上げる行動をとれば
一人の行動で全体の結果を大きく動かすことも出来るだけ
概して他の思惑に逆らって何かする行為に大した意味がないだけで

765:名も無き冒険者
16/01/13 15:24:00.73 IDFO0Xbz.net
チェスも将棋も数字で表すことができるし管理もできる
個性もあるし読み合い計算もある
だから完全に数字はないというのは暴論だよ
そもそも数値による成長って、発祥は日本じゃないんだよなぁ
にわかかな?

766:名も無き冒険者
16/01/13 15:39:42.76 fk0iAB1V.net
>>724
数字で表せるとかプログラム化の手法でしかない
同じことをもっと複雑に言えば人間の意思決定も気象も天体の動きも数字に直せる
数値化とゲームに因果関係がないことは明白
日本製コンピューターRPGは能力値と成長をRPG要素と誤解してユーザーにも広めた
という話で発祥なんて言ってないだろ
海外RPGには能力値は有っても成長要素のないものもある
あらゆる行動選択で結果が変わるものが全てゲームなんだよ
ゲーム理論の入門書でも読んできな
能力値と成長がゲームとかいう珍説吐く方がにわかどころか
初めてRPGを見た幼児か?

767:名も無き冒険者
16/01/13 21:50:15.23 uQMQW9ym.net
極論にかみついてる時点でなぁ

768:名も無き冒険者
16/01/13 22:11:43.77 hwDU7iFp.net
>>725
おまえの言うものだけがゲームならそうなんだろ
ゲームなんて人の数ほど定義があんのよ
おまえはたった一つの事にしか認められない老害か?
まあ極論とあるものをねじ曲げてまで
自分の理論を押し付ける道具にしちゃうんだし
何を言っても無駄だろうね
一つしか認めないなんてもろ老害じゃん

769:名も無き冒険者
16/01/14 11:27:34.91 grLViI8P.net
>>725も「ゲームは人の数だけある」と言葉を変えて言ってるに過ぎないのだが……

770:名も無き冒険者
16/01/14 12:46:21.73 J+oJuLjn.net
意思決定があり結果が変わるものは全てゲームだ
という主張にお前の思うものだけがとは珍奇な意見だな
意思決定の余地がないゲーム、何を選択しても


771:結果が同じゲームを寡聞にして知らんのだが PBWは数値と成長要素があることで辛うじてゲームに成ってるという狭い意見に そんなものは古い日本製コンピューターゲーム業界の誤解したRPG要素であって ゲームの必要条件でも充分条件でもない 数値や成長要素が無くてもユーザーの意思決定とそれで変わる結果があればPBWはゲームだ そう狭い了見を否定しただけだが?



772:名も無き冒険者
16/01/14 17:14:43.58 aqVFJC+p.net
この揚げ足取り合いが総合スレの停滞を加速させる

773:名も無き冒険者
16/01/14 17:37:25.39 pHNpq/mH.net
そもそも極論とわざわざ言ってる意見なのに
それをわざわざ否定してる奴の方が見識が狭いわけで
>>728
言葉を言い換えないとダメなのは元々のレスも同じだろ
片方しか言い換えないのはフェアじゃないよな
まあ本人かな?

774:名も無き冒険者
16/01/14 17:52:12.46 pHNpq/mH.net
>>729
ゲームの捉え方なんて人それぞれなのにわざわざその一端を否定してる
この時点で
>意思決定があり結果が変わるものは全てゲーム
を自分で否定してんだろ

775:名も無き冒険者
16/01/14 18:47:30.30 aqVFJC+p.net
少なくともゲーム理論を語るやつが
ゲームを一方的に「これだ」と決め付けるんてするはずない
本格的に語りたいならゲハ民とでも語ってこいよ

776:名も無き冒険者
16/01/14 19:03:49.94 ck2yMLK+.net
ID:IDFO0Xbzだが、とりあえずこれだけは言っておく
当人がゲームと判断したらそれはゲームだよ
数値の変化にゲーム性を感じればそれがゲームだ
今ここでもう一度>>719でも読み直すんだ
極論であって別にそれだけがゲームとも必須とも言ってない
必須とか、そういってるのはあくまで>>723

777:名も無き冒険者
16/01/14 20:00:07.42 J+oJuLjn.net
>>734
713は、極論することで、数値と成長要素を備えてるから、ゲームと言える
と言ってる
裏を返せば、数値と成長要素が欠けたが最後、極論してもPBWはゲームじゃない
と主張してるんだよ
だからそんなものなくてもPBWはゲームだと言う必要がある
本人がそこまで理解して書いたかはわからんが文章はそうなってる
PBWじゃ思い通りに行かないタイプだろうな

778:名も無き冒険者
16/01/15 00:09:29.27 L/aHVIye.net
>>735
お前はエスパーかな?
発言していないことまで決めつけるとか
お前のバイアスに従った発言しない限り否定するといってるようなもんだろw

779:名も無き冒険者
16/01/15 00:26:23.05 dty6uBoJ.net
脳内変換が激しい相手だと会話に困るよな

780:名も無き冒険者
16/01/15 09:25:24.48 JDPGfjfE.net
日本語が不自由な奴を相手にするなよ

781:名も無き冒険者
16/01/16 17:20:02.06 C2jPY/Py.net
歪んでいる奴は見ているもの全てが歪んでいるから
日本語の意味すら勝手に翻訳されちゃうんだよね

782:名も無き冒険者
16/01/18 05:35:19.07 iNxGNZzT.net
そもそも極論って言葉の使い方間違ってるしな

783:名も無き冒険者
16/01/18 13:13:11.50 wjzD1XCw.net
WTRPGのゲームシナリオライターやろうと思うんだけど、エリュシオンかリンクブレイクかファナティックブラッドどれが人気ありますか?
ちな、腕には結構自信ある。そんな収入は期待していない。
やっぱり盛り上がってるほうをやりたいから教えてけろ。
スレチだったらすまん。

784:名も無き冒険者
16/01/18 13:19:45.20 wjzD1XCw.net
というより、
遊ぶ人? に依頼されて、んでゲームシナリオライターが書いていくスタイルのゲームで、盛り上がってるのあったら教えてください。
WTRPG? PBW? それの書き手になりたいっす

785:名も無き冒険者
16/01/18 13:45:53.79 e7LDwk2y.net
>>742
ケルベロスブレイド

786:名も無き冒険者
16/01/18 19:11:57.80 gznlpVYz.net
難しい三択だな

787:名も無き冒険者
16/01/18 20:22:13.76 YFm/znwH.net
分母が大きいとこなら間違いなく


788:ケルベロスブレイド あと、何が間違ってもアナルには行くな あそこに行くと変な癖がつく上に後々まで色眼鏡で見られる



789:名も無き冒険者
16/01/18 22:55:00.60 po+O/fy2.net
>>740
極論って、極端に論ずると、って意味だが
中には決めつけている意味と受け取るやつもいるんだよな
>>741
PBWやWTRPGでゲームシナリオライターができると思うのが間違いとしか言えない
ここはゲームよりも小説としての管理が求められてる

790:名も無き冒険者
16/01/18 22:57:32.98 po+O/fy2.net
追記すると
1)プレイヤーがみんな満足するプロット構成ができること
2)常に人気者となるよう意識すること
3)自分という考えを捨てること
これが肝心としかいえない
とくに3が無理ならやめたほうがいい

791:名も無き冒険者
16/01/19 00:04:54.08 oelmg6o5.net
MSは個性とか信条で俺らを縛ろうとするよりも
俺らに合わせて柔軟に動いた方がいい
そんなことをしたいなら大人気MSになってからすればいいんだよ
ま、人気者になってからじゃ本当の意味で自由なんかないけどな

792:名も無き冒険者
16/01/19 00:09:20.46 O5+/qL6K.net
MSになって気がついたことは
行動による差別化を運営からNGとされたり
没で処理しようとしたら採用しろと圧力あったり
とにかく自由なんてなかった

793:名も無き冒険者
16/01/19 00:17:29.07 oelmg6o5.net
>>749
MSが没や差別化を簡単に都合良くできたらシナリオの私有化じゃん
そんなの考えなくても解れよ

794:名も無き冒険者
16/01/19 00:22:12.96 oelmg6o5.net
たまーに、勘違いがいるけど
シナリオなんて運営預かりとなった時点で版権も決定権も運営にあり
その最終的な評価はお客様がきめるものだ
シナリオを出した後のMSに与えられる仕事は
プレイヤーの行動を無難にまとめ、適度に面白く仕上げることだけなんだよ

795:名も無き冒険者
16/01/19 00:40:55.83 O5+/qL6K.net
シナリオの意図に沿わない奴を没にしたり
努力の方向性でリプレイを差別化するのは当然だろ
お前なんか俺のお客様じゃねーんだよ
みんな桃太郎がいいならそういうシナリオにでも参加してろ

796:名も無き冒険者
16/01/19 01:31:52.52 6hFnG/AE.net
ゲームジャパンの簡易PBMが懐かしくなるな
読者参加ゲームとか呼ばれてたけどシステム的には似たようなもんだな

797:名も無き冒険者
16/01/19 07:49:54.40 yh5+uS/O.net
ぶっちゃけ読参と呼ばれていた頃が一番ゲームの体裁をしていたというな

798:名も無き冒険者
16/01/19 08:59:50.95 7dRvN35e.net
ただのシナリオ発注コンテンツより、
ルールとかがあった方が面白かったなぁ

799:名も無き冒険者
16/01/19 09:58:59.04 ajaVbdh/.net
そのゲームジャパンで読参を作ってたのと同じ人が、ケルベロスブレイドをやってるんですよ。
リアルタイムイベントとか、まんま読参を発展させたようなシステムだし。

800:名も無き冒険者
16/01/21 04:28:15.67 1xfsCIe3.net
魔法に状況解決力ありすぎない中世モノがやりてぇ
脳筋だと「わかった、じゃあ俺は殴っとくぜ」しか書けねぇ

801:名も無き冒険者
16/01/21 10:13:01.69 bwTl5gjq.net
相互依存関係が成立しないからな
つまり理論上はワンマンアーミーでも進行可能な状況を
マスターというバイアスを通すことで辛うじて防いでいるのが現状
だからと言って相互依存関係を強めると
次はパワープレイヤーに引っ張られやすくなって
結果的に一人のためにみんなが不満という状況も発生しうる
だからこその数値やルールなんだが
数値があると次は数値やルールをゲームの対象とするプレイヤーが出てきて
いわゆる効率ばかりになってしまう

802:名も無き冒険者
16/01/21 16:27:36.30 oQ+IdDoA.net
分かってはいると思うけどたまに自分の立場を勘違いして全体シナリオやイベントシナリオでやらかす奴がいるから
書かせてもらう


803:よ 運営があなたにシナリオを書かせるのは一スタッフであるから プレイヤー達があなたの書いたシナリオに入るのはそのキャラクターを使って本当にやりたいことがあるから 決して運営はあなたのために「ぼくのかんがえたさいきょうのものがたり」を公表する場所を設けているわけではないし プレイヤー達はあなたの考えたキャラクターに打ちのめされたりあなたの考えた悲劇に心を折られるために参加してるという訳では無いこと 変り種として自分のキャラクターが行動に関わらず悲惨な目に遭うシナリオやどうやったって悲劇的な結末を迎えてしまうシナリオは面白いが それはプレイヤーも同意の上でやることだ 何の説明もなしに酷い目に合わされて不快な思いをする人間がいる事を忘れないで欲しい わかってるとは思うがそれだけは忘れないでくれ



804:名も無き冒険者
16/01/21 19:10:59.15 RHzhwt5E.net
悲劇はNPCが請け負うという大原則を知らない奴が増えたのは
小説やポエムと、ゲームとの境界線を
解っていないプレイヤーの増加と相関ありそう

805:名も無き冒険者
16/01/22 00:59:26.93 e32oCudJ.net
エグイ依頼につっこんでPCで歯がみロールすんのも遊び方のひとつだと思うけどね
敵は気の毒だけど悪堕ちで助けられないから倒せ+知恵絞って被害拡大を防げとかね
公正名大で必ず助けられるネタばっかりだとなんか正直食い足りない
ああ、もちろんMSが重箱の隅をつついて無理矢理悲劇にする吟遊は論外な

806:名も無き冒険者
16/01/22 06:54:23.53 yD5vqvRp.net
>>752
なら参加者全員でレ・ミゼラブルでもやるか?
リプレイ返却時みんなでお通夜だ
それもイベシナで定員2ケタ以上入る体でな
>>

807:名も無き冒険者
16/01/22 07:27:23.26 CdjV33Px.net
>>762
おまえがやってろよw

808:名も無き冒険者
16/01/22 10:14:23.60 3xmw1WGe.net
PBWは連続性がないから
たとえばシナリオクリアの評価が悪いとされたら
それで確定なんだよな
これがシリーズシナリオならば
前回の評価を覆すことも可能だが
それでも悪い評価だと参加者が悪いとしかいえん
学習もせずシナリオや判定に文句を言うなら
それはもう思考停止で自分の理想を押しつけてるだけ

809:名も無き冒険者
16/01/22 11:04:53.75 BjwaRxe5.net
>>761
>敵は気の毒だけど悪堕ちで助けられないから倒せ+知恵絞って被害拡大を防げとかね
ケルベロスブレイドには、そういうの死ぬほどあるぜ!
ていうか、富以外のゲームがそういうのを避けて明るいゲームばっかり作りたがるから、
ますます富の一強状態が加速してくんじゃないかと思う。
「PBWには連続性が無い」とかも、富では既に解決済みの問題だしね。

810:名も無き冒険者
16/01/22 19:24:18.60 dPMDa66+.net
避けてるっつーか、内部ルールの壁だろうな
悪落ちとかしたらPLがコネクション作ろうとしたり
自分も悪落ちRPしようとしたり
自分勝手な行動を抑止しようにもシステムがそれを阻むとか
またそういうテンプレートモンスターがないため許可されなかったり
運営が管理しきれないという理由で却下されたり
あるいはPLがNPC特権とかNPC劇場だと騒ぎ立てるからしないとかな
NPC劇場に関しては、まあ理解するわ
金を払ってまでNPCのお涙ちょうだいなんか見たくもないんで
スカッと倒させろとね

811:名も無き冒険者
16/01/22 19:27:21.79 dPMDa66+.net
というか大半のPLが求める活躍の比率は、
自分>他人=NPC   だろ
その中で自分が他人より出番がないからとクレームする奴もいる
だったらそんなクレームがでないように
MSをルールで締め上げた方が楽


812:なんじゃね



813:名も無き冒険者
16/01/22 21:47:32.49 kucGSYbZ.net
そもそもの話、ルールが複雑になっても
リプレイで出力されるのは判定が処理されて
なおかつMSフィルターを通過した作文だから
つまるところルールがあってもなくても
見るが解らしたらあまり変わらないよな

814:名も無き冒険者
16/01/23 08:11:11.23 QS+bjJ22.net
ここにいる連中は何が不満なのかがわからない
自分のキャラがシナリオの中で想像通りに活躍してればいいじゃん
ゲームがしたいならパソコンとかでももっといいものあるじゃん
シナリオや設定が気に入ったからきやを登場させたいんだろ?
じゃあ登場できて活躍できるだけでもいいじゃん
下手に競争とか判定とかで活躍削られるより
みんながヨーイドンで並んだ描写の方がいいに決まってる

815:名も無き冒険者
16/01/23 08:25:51.78 I9x0jOhw.net
>>769
みんなが揃ってゴールじゃゲームじゃないんだよ。
っていうのが本音だと思う

816:名も無き冒険者
16/01/23 08:27:28.42 I9x0jOhw.net
>>765
ソッチの方が安牌だからなんだろうね
他社も富に勝てないなら経営統合しちまえばいいのに
そうすれば運営する人間が多くなるから富に対抗できるだろうし

817:名も無き冒険者
16/01/23 09:37:30.81 VOUzUUNw.net
基本無料でゲームが溢れている中で
金を払っても活躍できないものを
基本無料で飼い慣らされた羊たちが
それを投資対象として認識できるかを考えるべき
ゲームがしたいならルールを用いてローカルセッションを個人でするか
人気も収入もかなぐり捨てたガチ一筋のMSで判定(脳内あてゲーム)に臨むかしかない
少なくともシナリオのオープニングにやるべきことが書いてあり
かつ敵の情報や弱点が事前に解る環境ではゲームが成り立たないだろ
解っていたら、方程式に数を当てはめるような作業でしかないんだからな
MSの脳内あてゲームは嫌だ、でも作業も嫌だ
こんなんばっかやん

818:名も無き冒険者
16/01/23 09:43:56.93 VOUzUUNw.net
なお、脳内あてゲームを回避してかつ作業を回避すると
単なるオープニングをガイド程度の扱いとした
シナリオ発注(描写発注)コンテンツに成り下がる模様
MSは参加者が満足するように
都合よく各種の発注を取りまとめるだけで大人気

819:名も無き冒険者
16/01/23 09:54:29.34 I9x0jOhw.net
>>772
脳内当てゲームにするなら
ゲーム内報酬(経験値・アイテム)を手厚くかつ差別化しないと客が付いていかないと思う
もちろん報酬格差を幾らか緩和させる為に依頼参加数で入手できる熟練度だけは大事にしないと
熟練度があれば、レア装備と交換できるとか熟練度が高い奴限定依頼とか

820:名も無き冒険者
16/01/23 10:54:45.21 VOUzUUNw.net
それをしたのが串なんだよなぁ
現実は報酬があっても脳内あてゲームを批判したり
望んだ(プレイング)通りに活躍させろとか

821:名も無き冒険者
16/01/23 12:11:08.21 +Wdwj2fj.net
串のJJは数値や経験値や報酬などがあったな
でもっていかにそれらしい活躍をするかが求められていた
報酬もシナリオに沿ったそれらしい活躍をすることで与えられた
いわゆる脳内あてゲームの典型だ
だがプロレスシステムにも関わらず
単純数値による判定のみを求めて異論を唱える者
行動が相応しくなく描写を省かれたにも関わらず異論を唱える者
システムの重箱をつついてアイテムにものを言わせて我田引水する者
それらしい、に対する解釈の差異によりすれ違う考えなどなど
最初から破綻していたんだよな
その結果、串は今に至った
結局のところどんなシステムがあろうと利用する側に意識がなければ破綻するんだよ

822:名も無き冒険者
16/01/23 12:40:03.43 I9x0jOhw.net
>>776
全部、客のせいにしているね
これだから串はいつまで経っても富には勝てない


823: もう廃業したら?



824:名も無き冒険者
16/01/23 13:44:49.79 +Wdwj2fj.net
全部企業のせいにして遊ぶ側の義務を放棄した人間にはなりたくないな

825:名も無き冒険者
16/01/23 16:04:51.85 I9x0jOhw.net
>>778
百歩譲って
客のせいにできる企業があるとするなら富だけ
他の所は努力もシステムも足りなすぎて口が裂けても言えないレベルだと思う

826:名も無き冒険者
16/01/23 17:15:08.17 VOUzUUNw.net
どんな企画も遊ぶ側が意識しないと
人数が少なければ少ないほど
大多数の自治に引きずられていく
遊ぶ側が悪いと言うが
結局それを放置しているのはまぎれもなく運営であり
それは目先の利益に目がくらんで長期的な視野の欠損から
適切な判断が出来ずに、なあなあで、終わらそうとするのが悪いとしか

827:名も無き冒険者
16/01/23 18:36:50.38 pCl8ifu8.net
他の企業をsageることでしか自社を持ちあげられない
可哀想な工作員の巣窟はここですか?

828:名も無き冒険者
16/01/23 21:11:37.85 ASu1cc+M.net
なんで富信者って、富だけ、という言葉が好きなんだろう
それって単に外を知らないだけなんだろうが

829:名も無き冒険者
16/01/24 01:26:56.34 YBe8apmw.net
シナリオ入るのに1ヶ月当選確率アップの儀式必要なゲームはどんなに面白くても要らん
4~7日に1度はシナリオに入れるが最低条件だな

830:名も無き冒険者
16/01/24 05:57:45.66 DYxqFO/M.net
>>783
サイキックハーツというゲームがあるんだけど
富を知って他社を見たら「ああ……」って感覚しか沸かないよ
富もブラゲスマホゲーよりは劣るかもしれないけど他社はどうよ?
宣伝云々以前のサイト技術力が10年前なゲームばっかりでさ
今は2016年だよ?Web上でTRPGやりたいなら富士見書房が既に場を用意しているんだよ?

831:名も無き冒険者
16/01/24 09:05:48.13 bhW8s7MX.net
PBWの中じゃという前置きはつくが、たしかに富は洗練されている
ルールがシンプルでソロでも始めやすい
各種データも公開されていてサービス精神がある
サイト構成も直感的に操作が可能
ストレスフリーだ

832:名も無き冒険者
16/01/24 10:06:15.34 tukL9XJQ.net
今、サイハは毎日一個ずつ依頼に入れるという、廃墟に近い位の過疎っぷりだからな・・・
やや難ですら枠取り状態・・・・

833:名も無き冒険者
16/01/24 12:19:15.74 ndG7mhbF.net
おっと、時々1本でも成立の危うい戦来や、リリース自体がない本物の廃墟の宵闇を忘れちゃ困るぜ
>>783
ケルブレは抽選時間固定したから依頼によっては既に旗取りできるよ

834:名も無き冒険者
16/01/25 10:03:52.48 KVZqhtWq.net
>>781
ここは【比較】【勧誘】スレだし、
そもそも他者sage以外のいいところも沢山書かれてない?

835:名も無き冒険者
16/01/25 16:16:20.52 LV4QePxX.net
富ageが沢山書かれてるね

836:名も無き冒険者
16/01/25 19:12:40.44 6YVgorJL.net
いままでの流れは
富AGEしてる奴が他社SAGEしてるだけだろ

837:名も無き冒険者
16/01/25 19:59:32.98 FWXgb6qn.net
富岡でしか満足できないのが居る一方で
富岡では満足できないのも居るから他社が存続するんだよ

838:名も無き冒険者
16/01/25 22:55:06.72 4ytxyS3w.net
かといって他社ageするネタが…

839:名も無き冒険者
16/01/26 00:56:42.71 qQTdd9ty.net
プレイングの自由度では富岡より他社の方が概ね勝っている傾向にあると思う

840:名も無き冒険者
16/01/26 01:34:04.63 t+E6YodM.net
プレイング = プレイヤーの願望や欲求・要望


841:など こう定義した場合 プレイングの自由度 = プレイヤーの権限 故にPLが望むパワーバランスはおのずと次の通り プレイヤー > マスター 逆に プレイング = オープニング(課題)に対する考え・行動・過程・立証方法など と定義した場合 プレイングの自由度 = 応用 故にプレイヤーが望んでいるのは プレイヤー = マスター という対等なのではないだろうか



842:名も無き冒険者
16/01/26 03:56:44.28 duGtkSPs.net
3文字で頼む

843:名も無き冒険者
16/01/26 06:56:36.60 qcX4ksG3.net
>>793
どこがプレイングの自由度が高いんだよ
今あるゲームでムチャぶりできそうなのは最過疎ならっかみ位じゃね?
他は逆に富みたいにプレイング縛る傾向多そうな気がするけど

844:名も無き冒険者
16/01/26 07:14:28.73 qQTdd9ty.net
>>796
富岡よりって言ったやん。絶対的な意味で自由度が高いのは若干無法地帯であるサバターくらいだと思う
蔵のWTシリーズとか、串のティルノギア(戦来は問題外)とかは、富岡に比べれば相対的に自由度高いという程度。主に戦闘系シナリオに関して
らっかみとラブティメットはよく知らない

845:名も無き冒険者
16/01/26 09:45:23.01 bCik+/mn.net
>>796
「富岡より」って書いてあるのに読み違えるような奴が、プレイングを語るなよw

846:名も無き冒険者
16/01/26 12:40:06.43 J793S3RS.net
らっかみはプレイヤーによる行動持ち込みで
マスターは代筆するだけだし

847:名も無き冒険者
16/01/26 18:12:04.88 rKbZj2nE.net
ちょこは自由度高いよ、主にSTの

848:名も無き冒険者
16/01/26 18:35:11.32 qcX4ksG3.net
>>800
あそこはST(MS)やるなら面白そうなのかもしれないが
多分、知り合い以外は合格者かなり絞りそうな気がする
所謂縁故採用の嵐

849:名も無き冒険者
16/01/26 23:51:57.22 t+E6YodM.net
どんなプレイングでも採用されるしルールもなにもあったもんじゃなく
言ったもん勝ちやったもん勝ちの認められる努力なんて無用な風潮がいいのか
ルールがあってMS脳内あてゲームを強いられては認められる努力を
日夜追求しては結局行殺されて落胆する日々がいいのか

850:名も無き冒険者
16/01/27 00:34:02.65 gUl+yK7N.net
ぶっちゃけ自分を捨ててまで
人気が欲しいあまりにプレイングをまるまる採用して
判定すらろくにしないMSって小説が書きたいだけなのかな

851:名も無き冒険者
16/01/27 08:09:37.81 XVOBZv9R.net
>どんなプレイングでも採用されるしルールもなにもあったもんじゃなく
>言ったもん勝ちやったもん勝ち
そういうリプレイ程、PLのスキルが問われるけどな
屑PLの屑プレイングだらけだとすっごくつまらないし
上手い人のプレイングが元だと面白くなる
ただしどんなプレイングを書いても、他の人の半分の字数しか書かない
公式NPC改悪要素ばかり優先して拾っていく
量産コピペMSのリプレイは除く

852:名も無き冒険者
16/01/27 11:12:10.20 hkzEIrRk.net
>>756
サウスサウンドの関係者が居るんか?

853:名も無き冒険者
16/01/27 11:20:36.49 hkzEIrRk.net
間違えたサウスサンドだ

854:名も無き冒険者
16/01/27 12:15:22.89 FqLmMuzf.net
>>804
PLのプレイングをまんま採用するなら
MSなんていらなくね?

855:名も無き冒険者
16/01/28 00:21:21.19 +KsCCBCx.net
むしろどんな奴でもMSになれるのであれば
一定の品質を保てる優良企業の証拠でもあるだろ

856:名も無き冒険者
16/01/29 02:32:55.29 yGTvOJEG.net
マスター兼任してる人ってどれくらいいるのかな?

857:名も無き冒険者
16/01/29 18:59:21.68 VVtF0YKU.net
兼任したら普通は引退だ

858:名も無き冒険者
16/02/19 18:09:15.20 qUtAV1sP.net
>>810
兼任している奴なんかたくさんいるわ。

859:名も無き冒険者
16/02/23 06:13:40.53 JUC7E9Kk.net
商業用PBWというのは、キャラクターに


860:金を注ぎ込んだ瞬間、それが自身の財産になるんだ これによって、ゲームをプレイするモチベーションの一つになる ゲームをやめる=財産を捨てる=勿体無いって思考が働くわけだな 同時に、(そのキャラクターが内包された)ゲーム全体を肯定する事は 財産を所有する自身を肯定する事にもなる 金を注ぎ込んだ事は正しかったのだと思いたい心理が働いてるわけだ 何が言いたいかって、このスレも理屈をこねくり回してageたりsageたりしてるが 99%の書き込みが自分の趣味を肯定する為のものでしかないように見えるから お前らもう開き直って、自分の好きな会社のPRでもやってたらどうだ?



861:名も無き冒険者
16/02/23 19:52:03.73 AVm2cP/u.net
・自分のキャラクターにしか興味がない人間
・投資云々よりも活躍できるか否かがすべての人間
これらの存在についてコメントを一言

862:名も無き冒険者
16/02/23 20:19:53.40 MPFoxlGm.net
おまそう

863:名も無き冒険者
16/02/24 11:35:06.52 jnBV0E4a.net
ヤフービジネスニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ヤフービジネスニュース
ヤフービジネスニュース
40代新社屋左遷「仏」 60代駐車場

864:名も無き冒険者
16/03/05 04:02:32.80 h9sET2LQ.net
クラウドゲートはあの一見客お断りインターフェイスに何故あんなに拘るのか
サイトデザインを富並にするだけで客が倍になるレベルでクソデザインだと思うんだけど

865:名も無き冒険者
16/03/05 23:30:25.93 uzLxlk6G.net
>>811
ろっぷの常識を他に持ち込むな

866:名も無き冒険者
16/03/06 04:13:48.86 3CFxULJt.net
ろっぷの人間に常識なんて通じるわけないだろ
なにせあいつらは自分こそが常識なんだしw

867:名も無き冒険者
16/03/06 12:11:44.49 AO+kRtRx.net
セクション外OK:蔵、串
新作MSは旧作継続OK:富
全面禁止:風呂
常識と言うが会社ごとに兼任ルール違うだろ
当初禁止なのがいつの間にか消えてたらしいろっぷが特殊なのは否定しないが

868:名も無き冒険者
16/03/13 00:04:17.76 Jqzte3q8.net
らっかみは廃課金PLの八神がヤバすぎて作品が良い悪い以前にまったく比較にならない無法地帯

869:名も無き冒険者
16/03/16 19:57:26.55 Xr9vbNHP.net
PBWそのものはサービスが富だけになった後は急激に衰退して消滅すると思ってるけどイラスト発注システムだけは独立して生き残って欲しいなあ
英雄クロニクル関係や栗鼠ゲーとかで自分用のイラストを発注したくなる時あるし

870:名も無き冒険者
16/03/16 22:46:55.28 RP+P2Jpb.net
PBWそのものがかつてのPBM同様の道をたどっているんだよ
これは業界そのものが遊ぶ側を育てずに焼き畑農業をしてきた結果だよ
文化ってのはある程度成熟した人間が必要なのにな
PBMの失敗を生かすせず、その場その場で大衆に迎合していけば
新規を取り入れることが出来なくなった瞬間に立ち消えしていくよ
PBMは新規を取り込めなくて消えたんだからな
それに数千円あれば、まだ楽しめる娯楽があるわけだし

871:名も無き冒険者
16/03/16 22:51:28.60 1Tbq4Nfi.net
>>821
イラスト発注は好みの絵師がサイト持ってたら今のうちに押さえておいて、
発注で支払う値段に色を付けるからって個人的にやり取りしたらどうだろう
発注システムが無くなってからの話だけど、有料で頼むのならば個人でも受けてくれる人はいると思うよ

872:名も無き冒険者
16/03/17 06:57:22.84 +4fT36K


873:A.net



874:名も無き冒険者
16/04/04 20:56:08.98 +uaR8NSS.net
金払って自分の書いたプレイングがだいたいそのまま乗って特に面白みも絡みも無く終わるシナリオってどうなんだろう
知らん奴の活躍
知らん奴の活躍
まあ自分の活躍
知らん奴の活躍
こんな流れで何が楽しいのか分からなくなったんだけど俺はPBWに向いてない?

875:名も無き冒険者
16/04/04 22:30:42.26 Mj9GdYgw.net
自分の思い描いたキャラクターが
自分の思い描いた通りに活動して
自分の思い描いた通りに結果を得る
これのどこに不満があるんだ?
どこのかはしらんが、今のPBWの主流はそんなもんだ
PL自体がそういう「なりきり」「自キャラ萌え」を求めてる業界だし
ああ、もちろん俺は不満がある
私情もなにもなく行動だけを平等かつ公平に裁定できるMSなんて絶滅危惧種だしな
お前の遊んでいるPBWの環境はおそらく
運営の基本方針が「とにかく採用しろ」「いやな気分にさせるな」なんだろ
いちいち返答するのが面倒くさいとMSもとりあえず採用しときゃ文句ねーだろって考えるだろうし
そういう環境ってそういう依存で成り立ってる場所だから、見切ったほうがいい

876:名も無き冒険者
16/04/05 06:42:29.84 yYAjnyyR.net
>>825
お前さんのプレを見てMSがどう思ったのかは知らんが
少なくともほかの誰かと絡めていいのか迷っているのは確かだろ
よほど身内やグループで囲い込んで文字数を確保しようとするkzでなけりゃ
扱いやすいプレであればあるほど他人と絡むようになる
でなけりゃお前さんのプレが扱いにくい「発注書」なんだよ

877:名も無き冒険者
16/04/16 05:19:41.16 wR66GTfX.net
今だから言えるけど舵天照の武器の設定、ヘタクソだよな
刀はカミソリみたいに鋭いが脆い設定ばっかり

878:名も無き冒険者
16/04/16 11:19:11.51 88PlufjQ.net
正直、PBMに関しては、無料の同人のがよっぽどレベル高い

879:名も無き冒険者
16/04/16 12:01:36.18 jYeX0ynJ.net
正直かつてあったゲームジャパンのが面白かったわ
今のは設定やらシステムやらゴテゴテし過ぎて取っ付きづらいし
三千なんか折角「最終的にどんな願いも叶えてくれる」って至極解りやすい目標もあるのに新参御断りなメインストーリーやレベル合わせてもアクションだけじゃどうにもならん戦闘システムが台無しにしてるからな

880:名も無き冒険者
16/04/17 12:58:52.61 wheLJB+t.net
>>830
スタートダッシュに乗り遅れたら損するから
みんなこぞってスタートダッシュするバスに飛び乗ろうとするんやで
もちろんそのバスがその後転落するか完走するかは別問題だが
あの作品の関係者である雑賀は前身となるホビーデータ(笑)で財務悪化させたやつだぜ
そのころからスタートダッシュ商法をしていたんだから

881:名も無き冒険者
16/05/05 22:44:49.07 VBMQNYyC.net
またPBW始めたいんだけどおすすめってある?
できれば今から初めてもすぐ他のプレイヤーに追いつけるのがいい
それとも新作を待つべき?

882:名も無き冒険者
16/05/06 11:23:05.71 aLbnfZ8t.net
今からならケルベロスブレイドにしておけば?

883:名も無き冒険者
16/05/06 20:41:30.08 jvnGsM2k.net
ケルベロスブレイドなら物語を追っかける分には全然問題ない
PLが作った敵がいくつも伏流のシリーズになってたりするけど、



884:<Cンの展開そのものはそんなに進んでないから それにレベルは依頼に入るだけなら必要な分まで上げるのは簡単 ただしカンストレースは壮絶だから、 レベルが影響するPvPの闘技場とかの結果を求めるならきついぞ



885:名も無き冒険者
16/05/06 20:57:41.03 L0wjaCK2.net
富、蔵、ろっぷ、串は新作開始から一年経ってないから
古巣がこのどれかなら、そこを始めればいいんじゃね
古巣事情を考えないならケルブレ
他は知り合いなしで飛び込むには相当アクティブじゃないとハードル高い

886:名も無き冒険者
16/05/06 21:14:16.21 VBFtiPMB.net
>>832では無いけれど、新作はどこも当分始まりそうにない?

887:名も無き冒険者
16/05/18 14:36:52.80 bYV+xOfl.net
客が少ないとこに新人顔して入っていくと、それだけでありがたがられて、もてはやされるぞ

888:名も無き冒険者
16/05/25 21:42:31.18 ml1zTc5P.net
BNE六月でデータ消すってよ

889:名も無き冒険者
16/06/02 08:40:41.43 mVlneJTB.net
BNEはアーク壊滅エンドで終わって欲しかったし
別に困りはしないや

890:名も無き冒険者
16/06/02 08:57:18.84 cYtw714u.net
敗北厨隔離PBWとして優秀だったよなBNE
サイハ本スレに一匹流れ込んで空気読まずに「負けろ、負けろ、何で負けない!」
って叫んでるのがウザい

891:名も無き冒険者
16/06/02 17:46:39.70 Zy1de0VE.net
オフ会で男を漁って喰いまくったり他の女PLを罵倒したり、お気に入りのズッ友女PLにもモラハラ噛ました糞ビッチが
BNEで癒着騒ぎを起こしまくってアラタナルでものうのうとSTやってるからなあ

892:名も無き冒険者
16/06/02 18:00:45.98 VQ0kcy0E.net
ビッチが名義変えたって言われてるマスターの正体は、本当はビッチ本人でなくて
ビッチや取り巻きの廃人達にいじめられてた女性PLって噂があるけどな。
マスター名が女性PLの出身地と一致。
レディコミ系エログロお耽美シナリオやメンヘラなNPCが十八番のビッチに比べて、
名義変えたと言われているマスターは割とほっこりなシナリオ出したりNPCの路線も違う。
そのいじめられてた女性PLと、ツイッターで仲の良いPLがBNEの元STやST疑惑濃厚なPL。
とまあ、ST本人がボロを出さないので推測でしかないが。

ただし、ビッチ=名義変えた疑惑かけられてるマスターではないというだけで、
ビッチは本当に名義変えて潜んでいるらしいというオチ。

893:名も無き冒険者
16/06/02 18:26:29.13 GBDT8fPj.net
李の字さん今日も元気っすね(呆

894:名も無き冒険者
16/06/02 18:43:19.96 hJORu/Qx.net
しかしそれが本当なら
URLリンク(www.kekkon-sokuho.com)
この話とその女PLが愚痴る家庭環境が完全一致なんだが……

895:名も無き冒険者
16/06/03 00:27:44.59 7E9RoPKy.net
【比較】商業PBW総合スレ【勧誘】 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(netgame板)
ここだろ

896:名も無き冒険者
16/06/03 07:12:34.92 u8hD7mxa.net
>>844
底辺臭がきつうて、デパートの外商さんが付きはるようなお家にはとても見えへんなあw

897:名も無き冒険者
16/06/03 08:51:20.24 6ynEuyWq.net
レベルカンストしてるのに雑魚扱い&廃人から袋叩き、依頼結果でレアドロも発行されたのに運営のミスで没収の人じゃないかw

898:名も無き冒険者
16/06/04 11:08:10.31 AU1UveCY.net
ちょこは腐れま◯こどものドロドロが臭くてウヘァ
メンヘラエロゲ絵師と代表の嫁まで出張ってくる修羅場だったからな
他社の内輪なんてかわいいもんだ

899:名も無き冒険者
16/06/04 11:13:49.90 tMb5Gu8z.net
kwsk

900:名も無き冒険者
16/06/04 16:49:56.49 TFTgebXO.net
李の字さん都市長さんげんろーさん辺りの病気が悪化してるだけだろ、ほっとけ

901:名も無き冒険者
16/06/05 09:24:08.70 oTPOO1ku.net
これがPBW女禍論、オンナPL世に憚るというものだね
暉峻康隆先生や池田彌三郎先生の言っていたことは本当だったんだね
マンコから腐って敗血症で死んじゃえばいいのにね

902:名も無き冒険者
16/06/05 10:57:32.25 AbvNZVjh.net
大半の女PLは無害だし(当然だが)今時のコンテンツで盛り上げるためには取り込み不可欠な層だが、
内輪揉めになると泥沼
だからそもそも内輪がダメなんだよな

903:名も無き冒険者
16/07/08 22:05:43.84 mgI6b7Gy.net
リンブレケルブレ戦来の今の雰囲気を誰か教えて下さい
あとらぶてぃめっとがどんな物か怖いもの見たさで知りたい

904:名も無き冒険者
16/07/08 22:07:23.63 u3/S3P6e.net
キャラ作ってから考えればいいのよ

905:名も無き冒険者
16/07/26 07:16:30.01 DJRfCEIB.net
>>853
戦来は去年末までくらいしかやってないけど、たまにエグいシナリオもあるけど「みんな逞しく生きてるぞー、よいよい」みたいな明るい展開
ケルブレはネタシナリオも頻繁に出てるけど大筋は地味に重めなシリアスって感じ
ファナブラやってるからリンブレは知らない

906:名も無き冒険者
16/07/27 23:50:17.50 g0Kd6wJY.net
ネームドに毎回毎回逃げられてるけどなにこれ
複数かけ持ってるんだけどその現象はどこでもおんなじ
それも「○○との最終決戦です」と大きく謳ってるやつや
敵の発言や地の文であからさまな死亡フラグ立ててる依頼でだよ

なんだろうね、俺は敵を救う救世主にでもなれってことなのかね?

907:名も無き冒険者
16/07/27 23:53:01.64 HNDokFqN.net
最終決戦

アホPL「説得の最後のチャンスだ!」

戦わずに説得

倒せず

ってこと?

908:名も無き冒険者
16/07/28 08:36:00.54 QZXph+hI.net
>>857
補足していえば
トドメを邪魔した上、全回復させて逃がしてくれやがやったよ、プレイングも敵を助けることしか書いてなかったしよ

ひどい時には背後の事情(かなり意味不明な内容)を出されて「倒せそうな敵Bは興味無いんで敵Aと絡ませてください」とかいいだす奴もいる

両方とも別のゲームなんだけど「僕が一方的に決めた友達だから殺さないでください(>_<)撃たれる覚悟なんてロール程度にしかありません!」って感じ

場の空気が乱れて打ち損じしたくないから今まで黙ってたけど次会ったらロストさせてやるつもりだわ


味方のデタラメな情報に乗って負けた事もあるし(そいつMVPになってたわw見方を危険な目にあわせた烙印だったんだろーが)
戦況読めないバカが「せっかくの女性エネミーだからセクハラしまくるぜー」したりもあった
マジでバカばかりだ

あとは純粋に戦


909:力の偏りかね、ネームドばかりに傾いて、雑魚に邪魔されて終わったり、逆に雑魚退治に回って人手が足りなかったり



910:名も無き冒険者
16/07/28 11:14:47.30 DHRFY2Qh.net
>>858
1人の行動で他全員の行動を覆すのは、PBWの性質をよくわかってない運営やMSだとありがちな話
敵に回る側が相談場所で最初に全部手の内を明かしてるとかならともかく、
大抵は他のPLにとっては『シナリオにない脅威』になるわけだから、
シナリオの公正さという観点から見ると「ヘマうった奴がいた」程度の影響に止めなくちゃならんのが本来

そもそも、冷静に考えればトドメを刺せるような状態から1人くらい敵についたところで一緒に蹂躙されるだけなのに、
「その方がインパクトあってダイナミックだから」みたいな変な理由で成功させちゃうんだよな

戦力偏りは、蒼フロ系の多人数マルチパート形式にはよくあるこった
そこはもう、最初からそういう事故も想定したPBWなんだから仕方ない
富でも依頼間連携形式だとなくはないけど、何故か目立たないんだよな……戦争では頻出するけど

911:名も無き冒険者
16/08/30 21:13:26.60 e3O2cJBH.net
らぶてぃめやってるけど、847は、どんな所を知りたいのか教えて欲しい。
シナリオの傾向とか。

ちなみにMSは、GMと呼ばれている。

912:名も無き冒険者
16/09/01 10:57:40.93 tdRranI0.net
騒音アウトレットモール謝罪会見記者愛人関係(40代贖罪)カモネギ―

騒音私利私欲アウトレットモール(食器洗浄液40代私利私欲Ken献上不足解雇世代贖罪)

中国40代ウォールマリア資金援助不足

913:名も無き冒険者
16/09/14 17:39:42.38 zuPDuvgf.net
リンクブレイブいまどうなってんの

914:名も無き冒険者
16/09/14 20:34:03.72 bThlsgdD.net
第二英雄実装とコンバート解禁でキャラけ需要あり

915:名も無き冒険者
16/09/14 22:46:41.41 lQcFwl9d.net
一時の新作ラッシュの反動で、なかなか新作が発表されない?

916:名も無き冒険者
16/09/19 17:34:53.22 wlvByJhT.net
ろくに相談掲示板にこない奴とか打ち合わせ道理に行動しない味方とか見てると
PBWってつくづく味方ゲーだと思わされるぜ
金払ってバカと触れ合うなんて馬鹿げた話だぞ

これならサブPCで埋め合わせた方がマシだ

917:名も無き冒険者
16/09/19 18:02:25.67 1lbXXAYx.net
一人で複数キャラって物凄く寒いイメージしかない
普通に話できる仲間作れよ

918:名も無き冒険者
16/09/19 20:09:19.99 KiO/u7as.net
それはPBWじゃなくてTRPGでもしてろ、ってなる

919:名も無き冒険者
16/09/19 21:06:45.15 0f66iKll.net
スレチでチラ裏

920:名も無き冒険者
16/09/20 07:20:54.80 /hVw9Wz7.net
なら高難度シナリオで発言が止まってる状況でのモチベの上げ方教えてくれよ

さっき返ってきたリプレイなんてギリギリになって役割横取りしてきたやつがMVP取りやがったし

マジでやってられんわ

921:名も無き冒険者
16/09/20 07:41:36.76 5Ak1T1Gf.net
嫌いな奴とパーティー組むなよ
気心知れた連れと組めよ

922:名も無き冒険者
16/09/21 07:45:07.50 AsKTsbRK.net
>>870
パーティってMMOじゃねーんだぞ
はじめから選べるんだったら得体もしれないニュービーと遊ばねぇよ。こっちだって金払ってんだからよ

923:名も無き冒険者
16/09/21 07:4


924:6:17.25 ID:AsKTsbRK.net



925:名も無き冒険者
16/09/21 10:26:35.08 bwp74GbO.net
クズとしか組めないクソゲーに金を払ってまで参加する意義あるのマゾ?

926:名も無き冒険者
16/09/21 12:44:07.99 ylmhc2NM.net
>>869
リプレイで横取りにMVP取らせるのはマスターのミスだろ
次からはそのマスターのシナリオはやめとけ

ところで一応このスレのタイトル的にどこの会社かだけでも知りたい
モチベの上げ方教えてくれが本気じゃないのかもしれんが
どのタイトルかわからなければ話しようがないぞ

927:名も無き冒険者
16/09/21 14:36:19.44 AsKTsbRK.net
>>874
横取りされた依頼の方はちょころっぷで
依頼掲示板がストップしまくりなのはクラウドゲートだな
前者はたぶんキャラ特定できると思うわw

928:名も無き冒険者
16/09/21 14:52:07.35 qVRYNoAD.net
ちょこはゲーム外で根回し()できない奴は参加しちゃダメ
てゆーかゲームじゃないからあそこは
クラゲも参加前に他プレイヤーと示し合わせておいてから入った方が賢い
参加前に並んでるメンツ見てやばそうだったら入らない判断も必要

基本艇にコミュ症のぼっちは他の遊びやる事をお勧めする

929:名も無き冒険者
16/09/21 17:20:37.36 HOxcQ1iO.net
>>875
ネタ触手依頼参加者かw
災難だなw

930:名も無き冒険者
16/09/22 12:30:40.38 scYZqo+7.net
触手に犯されMVP欲しい女装野郎なのね

931:名も無き冒険者
16/09/22 13:00:15.66 knGXVYKT.net
で、ここで切れてるぼっち野郎はもう一人の男か

932:名も無き冒険者
16/10/04 07:29:40.99 n9AyDHqB.net
ファナブラのハントシナリオって失敗だよな
あれでレベルを底上げしただろうハソターがプレイングを疎かにして酷い結果を出してるのをよく見かけるし
今じゃポチポチゲーみたいなレイドイベント出しちゃってるし

933:名も無き冒険者
16/10/04 12:15:57.47 S+RC5jBf.net
ハントシステムは数字上の経験値と参加者同士の憎しみしか生まないな…

934:名も無き冒険者
16/10/08 13:06:32.27 40KnWoWY.net
良いマスターさんの基準がよくわからないが、
当初入っていたシナリオのマスターは、判定には厳しい方だった。

そのマスターが下した判定によっては、キャラが酷い目にあったこともあったけど、
キャラの1つの人生として割りきってた。

なので淡々と出された結果に「うちの子が酷い目にあった→もうこのマスターのシナリオには出ない」とかPLが言うと、
賢いと同時に悲しくなる。
もしかしたら、何か悪い要因が客観的にあって、そのシナリオになったわけだから。

ちなみに、らぶてぃめの事を言っている。
他所はわからないが。 

935:名も無き冒険者
16/10/08 14:16:02.80 ibEVy2r9.net
らぶてぃめに何故そういうタイプのシナリオが出るのか、というか何故そういうゲームシステムなのかはPBW界最大の謎
ガチバトルさせたいのか2人できゃっきゃうふふさせたいのかどっちかにしろ!

936:名も無き冒険者
16/10/08 21:11:32.35 gYIW6TaM.net
PBWはとにかくMS不足
らぶてぃめ運営は他社MSのツイッター見かけたら即フォローしてる
だから他社を何らかの理由で抜けた人(女性)がらぶてぃめ移住してるの結構多いと思う
するときゃっきゃうふふだけじゃ物足りなくてガチを出す
らぶてぃめとしてはMS減らしたくないので許可(一定の客もつくし)
そんな感じじゃないの

937:名も無き冒険者
16/10/10 17:28:26.97 GMaR5Ceb.net
らぶてぃめをヨイショするわけじゃないが、元々恋愛特化のPBWだから、
ガチも、きゃっきゃうふふも、ギャグもないと、PLに飽きられる。

きゃっきゃうふふをしたい人はそれでいいが、参加者が全員そうとは限らない。
別の要素(二人で協力して目的を達成できる)、コミュニケーションの為、
うちの子のこういうギャグや萌えが見たいだけで参加する奴もいる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch