☆☆ EverQuest ☆☆ Lv54at MMO
☆☆ EverQuest ☆☆ Lv54 - 暇つぶし2ch270:名も無き冒険者
22/04/28 22:34:37.51 IkXykwXt.net
115 Waxing Crescent (ToL T1)
110 Snowbound (ToV T1)
106 Conflagrant (RoS T1.5 tradeskill) *AugはPrestige
105 Glowing Sebilisian visible (HH Sebilis ≒ EoK T2)
100 Castaway (TDS T1)
100 Latent Ether visible (CotF T1)
92 Boreal = Fear Touched (RoF T1)
90 RoF T0.5 visible
85 Rustic (VoA T1)
80 Abstruse (HoT T1), Terror Infused visible
71 Glowing Othni (HH Cazic/Unrest), HH LGuk/BB
70 TBM T1
65 SoF T1
抜けがあるかもだけど、大雑把な買える装備のリスト
visibleと書いてあるのは(最大)8 slotのみ
TBMは後発の拡張なのでFocusが強く、Aug嵌めれば先発拡張より強くなるかも
Augはnon-PrestigeだとほぼTBMまで

271:名も無き冒険者
22/04/28 23:43:01.40 31UlAW7M.net
>>264
クリティカルファイルとかで失敗するやつバグだったんか!
あと時間終了してるのにボタン押すと、「あと2時間」とか表示されて完了できないバグも最近発生する

272:名も無き冒険者
22/04/29 00:21:48.55 4PNafF64.net
それPCの時間設定がおかしいんじゃないのか

273:名も無き冒険者
22/04/29 08:22:33 DofMKCiM.net
これ何のクエで使うんだ?と捨てずに持ってたのが
上の表を見て今調べたらアーマーコアだったのか。

無駄に高いバザー品を買うんじゃなかった。

274:名も無き冒険者
22/04/29 10:21:04.29 2gkFRm8Y.net
現在Steamからクライアントインストール中 20年ぶり位
昔興味があったMAGやってみようかと

275:名も無き冒険者
22/04/29 10:45:24.43 77DeqJSI.net
>>272
ゲーム画面でFinishedになってるのにボタン押すと黄色メッセージで
「あと何時間何十分」って出るから間違いなくバグだよ
最近で2回発生してる

276:名も無き冒険者
22/04/29 16:51:23 DofMKCiM.net
>>270
こういうArmorってTradeskillスキルも必要なんだね・・
Trival400だの500だの見て白目になりました

277:名も無き冒険者
22/04/29 21:33:44.52 12V3EMZS.net
Mastery AAさえあれば、意外と簡単に作れるよ
>>275
Conversionに長時間かかるとか、OverseerにはPCの時計のズレが原因の不具合がある

278:名も無き冒険者
22/04/30 17:59:12 T4foSQAr.net
>>274
有料鯖(TLP)が5月に2つオープン予定なのでとりあえず無料サーバで操作思い出して
そこで始めるといいかもしれないですね

279:名も無き冒険者
22/05/01 09:56:44 lxT/JUzD.net
>>278

情報ありがとうございます。
とりあえずお布施で3ヶ月課金(オプション3個込)しておきました。

鯖リストの上にあるのが何か分かってなかったのですが有料鯖だったとは

解像度1980x1080でやってたんですが字が小さすぎたので1280x720の全画面でやってます

280:名も無き冒険者
22/05/01 12:25:34.40 kq7lLePU.net
/chatfontsize
/chatfontsize [0-5]

281:名も無き冒険者
22/05/01 13:06:26.38 lxT/JUzD.net
>>280
コマンド情報ありがとうございます。
話は変わってPlay時に間違って全角/半角キー押して右下に入力候補が出て
非常に邪魔と思ってたんですが、サブPCのキーボードがWindows・全角/半角キーを
無効化する機能を持っている事に気がついたのでメインPCの物と交換してみたら
問題解決しました
キーボードはバッファローのBSKBUG500です。
バッファローからは他にもSAVIORシリーズで似たようなキーボード出してますけど
全角キーを無効化できるのはBSKBUG500だけっぽいです。
同シリーズのBSKBC02はダメでした。

282:名も無き冒険者
22/05/01 15:23:39.68 ikkCr4qW.net
>>279
お布施した後はDaybreak Cashっていう仮想通貨がおまけで配られるから
ちゃんとclaimして受け取っておいた方がいいよ
課金期間中毎月500DBC貰えて、受け取り期限付きの上、受け取らないと消える
分かりやすいのはキャラクターログイン画面の右下のDBボタンからだけど

283:名も無き冒険者
22/05/01 15:29:06.52 AW4SZ3X8.net
オンでもオフでもいいから
シングルプレイeqだしてくれよ

284:名も無き冒険者
22/05/01 17:30:29.15 lxT/JUzD.net
Loyalty Tokensが5760あったから新規キャラでバッグ貰おうかと思ったんですが
これはアリですか?

285:名も無き冒険者
22/05/01 18:13:03.70 Z0TgIT44.net
>>283
MQ2使えるEmu鯖でやるといいよ
何キャラ使っても1Accか2Accの感覚でやれるからLiveで3Acc+傭兵でやるより全然楽

286:名も無き冒険者
22/05/01 18:41:22.25 ikkCr4qW.net
>>284
買ったバッグは共有バンクで別キャラに渡せるから全然問題ない
ほかのNDバッグも共有バンク経由で渡せたりする

287:名も無き冒険者
22/05/01 19:05:32.95 PYu7rANv.net
>>284
Bag買えるポイントでBag of Platinumが約4個買えて、50k以上になる
それだけの金があればTranscendent 20 Slot Bagが買える、自分で作った方がいいけど
Loyaltyでしか買えなくて複数使えるのは、Doll of Character(3個まで)や
Perfected Augmentation Distillerなど
他にも便利なのはあるけど、そちらはOverseerでも買える

288:名も無き冒険者
22/05/01 19:18:41.59 0J7OlHBh.net
無課金でLvアポーし続けて
たまに1か月だけ課金してAAガツーンと入るのが好きだ

289:名も無き冒険者
22/05/02 12:20:15.39 y1gh8YED.net
Overseerでエージェント全消えバグ発生したのにミッションサクセスしててワロタw

290:名も無き冒険者
22/05/02 12:25:07.69 X9S9q1L9.net
The Dead
Dismal Rage
Plague Bringer
Heretic
Dark Reflection
Brood of Kotiz
なんかNecのGuild関係だったと思うけど、このスレ見てたらあの頃の記憶から急に思い出した

291:名も無き冒険者
22/05/02 16:18:37.92 xBpSvTJn.net
Overseerはもっとやりやすくして欲しいな
意外と手間な上に、開始や受け取りで動作のラグあるし

292:名も無き冒険者
22/05/02 23:02:33 rDkNSNny.net
自分の環境だと複垢起動してると遅くなり、Overseer複数起動してると更に遅くなる
1垢だけだと割とサクサク、ただクエスト開始後即終了だとたまに保存されてないのがめんどい

293:名も無き冒険者
22/05/03 20:30:30 pvy6MhBT.net
現役でやってないとOverseerというのがどんな仕組みなのか全く想像がつかないw

294:名も無き冒険者
22/05/04 00:11:11.40 9EpyTD2F.net
スマホゲーによくある
暇なキャラをお使いに出して
アイテムとか拾ってこさせるミニゲーム的なものだよ
EQは経験値(notAA)とか素材とかが貰えるよ

295:名も無き冒険者
22/05/04 10:27:05.89 rReuEKIX.net
大変よくわかりました
ありがとうございました

296:名も無き冒険者
22/05/04 15:30:11.44 StRlnp2m.net
その経験値が馬鹿にならなくて
mob倒すより効率が良い

297:名も無き冒険者
22/05/04 16:41:36.34 Fi2c9r9M.net
拡張を攻略するのにMissionやNamedをやって装備を集めていると
自然とレベルも上がってAAもMAXになるから
とにかく先に進む為のレベルを上げたい人向け

298:名も無き冒険者
22/05/04 23:51:22.14 7HsLM7/w.net
levelを上げても、受ける攻撃が痛くなって苦労して揃えた装備が間に合わなくなり
また苦労して装備を揃えなければならなくなる。
結局これの繰り返しでしかない。だからlevel上げを止めた。作業をするためにゲームを
してるんじゃない。遊ぶためにゲームをしてるんだ。
前はlevelを上げて未踏の新しいzoneに行けるとうれしかったけれど、いまやその気持ちも起こらなくなった。
未踏の新しいzoneに行っても何も感じなくなった。
だって、新拡張のzoneもどこかのzoneの焼き直しばかりじゃない?

299:名も無き冒険者
22/05/05 01:01:14.68 9rasPPfG.net
鎧もSoDくらいからはついてるフォーカスのパターンが違う2種類くらいしか実質存在しなくて、拡張やtierごとにステータスの掛け率が違うみたいな
せめて1の位くらいは0になるように四捨五入しろとw

300:名も無き冒険者
22/05/05 01:30:45.09 5ogUnCRx.net
>>298
結局EQは、どこで線引きするのかはプレイヤー次第なのだから、何かを目的にしないとモチベーションは上がらない。
これは何事においてもそうだけど、結局目的がないと面白くないわけよ。ただどんなにソロで努力しようにも、レイドが
できる環境でなければ上には行けないのは確か。そういう意味では他PCとのコミュニケーションの面において日本人に
とってはEQは不遇のゲームとはいえるかなと。(英語が堪能なら別だが)
ちなみに自分の予想だけど、次の拡張子は各Planeの焼き直しと思っている。この予想があっていようとなかろうとレイドが
できないと限界があると思うから、そろそろレイドメインでなくて野良PTでも遊べるようにしてほしいかなって思う。

301:名も無き冒険者
22/05/05 05:35:40.63 HuheUYL2.net
TSS見たいに低lvから遊べる要素がある
拡張来ないもんかな。
いやそれよりもCLRやENCいなくても
Pull失敗しても秒殺されない温いゾーンを
高Lv帯で増やしてくれれば拡張に金出すぞ。

302:名も無き冒険者
22/05/05 13:12:19.98 U23N1LyO.net
そのへんのモチベはあれだな
MMO黎明期のEQをもう一度体験したいという気持ちだろう
ゲームがどうのというより、「あの時代の空気よもう一度」って感じだ
EQが悪いんじゃなくて、過ぎ去った黄金時代が懐かしいのだと思う

303:名も無き冒険者
22/05/05 13:25:39.86 13puhqiY.net
Progression Serverを何度も作ってるのも
人気があるからだしね
お前何回やり直してるんだよって人が支えている

304:名も無き冒険者
22/05/05 16:56:30 9rasPPfG.net
ライブはVoAくらいでやめちゃったけど
新しい拡張が出るたびに何をどういう順番でやってけばいいのかワケワカランようになって疲れてしまったな
あと少しブランクがあくと3Accの各クラスのAAが何がなんだかわからなくなってるw
TLPみたいな回顧鯖は古いコンテンツもそうだけどシンプルなEQをやりたいって需要にも応えてるんだと思うわ

305:名も無き冒険者
22/05/06 00:08:47.67 SyO4RN0n.net
まあ何か目的とかないとモチベーションがもたないよな
しばらく違うネトゲとか浮気すると良いんじゃないかなあ
俺は違うネトゲ遊んで結局EQのシンプルさが良いよなってなった

306:名も無き冒険者
22/05/06 01:08:27.79 jhPGj4R8.net
新TLPサバ2つかな
Vaniki
URLリンク(www.everquest.com)
Level Locked Time Locked Progression Server FAQ
You have questions about Vaniki, we have answers!
Yelinak
URLリンク(www.everquest.com)
Yelinak Progression Server FAQ
All the latest details about Yelinak along with frequently asked questions.

307:名も無き冒険者
22/05/06 23:34:02 1wwJYwU2.net
AnniversaryのBeyond Espoirでメインキャラに高ACでLuck最高値アイテム両方取得完了
高レベルtrashがよわよわで今更evolving item育てるのに最適とか、中々いいMissionでした

308:名も無き冒険者
22/05/07 15:35:28 pdVn8507.net
おめでとうおめでとう

309:名も無き冒険者
22/05/07 20:17:12.54 pdVn8507.net
>>306
VanikiはハードコアRaidギルド向けだね
Yelinekは普通のTLPで面白そうだけどTrueboxで2PC要求するのやめてほしいわ~
いまどき2PCなんてやってらんない

310:名も無き冒険者
22/05/08 00:03:46.12 jXWdfniK.net
引退前の10年くらい前にギルドにいた香港のひとはPC6台でひとりパーティ組んでたなあ
当時はよくやるなあって思ってたけど
10年以上後にPC一台で副垢起動で似たような事するとは思わないじゃん

311:名も無き冒険者
22/05/08 00:42:07.86 y6AbR98K.net
fireHDとかで動けば良いんだけどなあ

312:名も無き冒険者
22/05/08 06:44:54.47 LCC7S+QM.net
みんなの複垢の構成ってどんな感じなん?
おれはROG、MAG、BST

313:名も無き冒険者
22/05/08 12:51:37.48 hGu3UDQa.net
エミュ鯖で一人でレイドしてる…ので全クラスいる
RoKなのでEpicをあつめてVeeshansPeakを攻略するのが目標…だが可能なのかどうか

314:名も無き冒険者
22/05/08 18:17:42.95 LCC7S+QM.net
1人raidの発想は無かった

315:名も無き冒険者
22/05/08 18:28:20.38 bfnAincJ.net
>>312
ROG、MAG、ENC、CLE、DRU、SHD

316:名も無き冒険者
22/05/08 18:40:00.22 /fEuQpQF.net
じっとしているだけでも倒せる相手ならBoxでもやれるだろうけど
FearとかAE退避が必要だと操作の難易度が高すぎる

317:名も無き冒険者
22/05/08 19:45:00 hGu3UDQa.net
>>312
自分がLiveでやってたときはMNK,ENC,DRUでした。Underfootの入ってすぐのゾーンと下水道みたいなとこでタスクメインで稼いでましたね~。しかし奥へ行ける気がしなかった…

318:名も無き冒険者
22/05/08 23:51:35.88 /GbVj3mE.net
Port/FoF/Tracking/Heal用のDRU、SeloとmelodyのBRD、CCとRuneのEncかな
それはそれとして、Risky Rat RescueのMolo完了、はー疲れた

319:名も無き冒険者
22/05/09 00:17:56.40 TvWnOYxk.net
CLE DRU MAG ENC SHM WAR BST SHD
あれこれつまみ食いでキャラ作ってたら
レベルばらばらでメインと組めないのが難点

320:名も無き冒険者
22/05/09 02:38:36.76 DYtIuFPU.net
タスクを受けるためにレベルがいくつ離れてたらだめとかあるんだったっけ

321:名も無き冒険者
22/05/09 10:48:28.42 y1/yadU7.net
ENC、DRUが人気なのは分かった

322:名も無き冒険者
22/05/09 19:24:40.40 bholjJ9t.net
Raidゾーン入る為に6ACCで全Classいる

323:名も無き冒険者
22/05/10 16:13:38.69 j1aoa3G2.net
俺はMAGx3の3アカでやってが
DRUかWIZが欲しい・・・

324:名も無き冒険者
22/05/10 22:01:28 +/b9vfa4.net
下手にWAR、CLR、BRDとかより
そういうの面白そうだなMAG×3

325:名も無き冒険者
22/05/11 00:00:31.64 tR5nuQdu.net
ENCはなあ多incする場面が多くてどうしても必要にかられてなあ
なんだかんだ便利なクラスだし多少はね
DRUも色々便利だしなあ

326:名も無き冒険者
22/05/11 12:13:05.09 VNq6GORt.net
Mezったら1分位ほっとけるのがデカイ

327:名も無き冒険者
22/05/14 18:52:03.57 o5DuhrXC.net
URLリンク(www.pcgamer.com)
Everquest Playerという主語でEmuの話をするこの記事もいかがなものかと思うけど、それ以前にまだこんな化石みたいな争いしてる連中がいるんだな

328:名も無き冒険者
22/05/14 19:09:30.18 PFm/WXAj.net
20年経っても人として成長できてない奴らがサーバトップに居座ってるのか

329:名も無き冒険者
22/05/14 19:34:00 gh2avXC8.net
こういうのYoutubeで流せば面白いと思う

330:名も無き冒険者
22/05/15 00:30:14.11 iKr2ERdf.net
>327

331:名も無き冒険者
22/05/15 10:29:12.20 ZNclseUw.net
RaidMob監視していて、沸いたら各ギルドが動員競争して、勝ったギルドがMobを狩る
それを許容するサーバーでそれを現代でもやっているギルドが一部いるって話
各ギルドで話し合ってある程度平等にしていた時代もあるけど、
それに不満な人らが新しいギルド作って争いだす、そのあたりも昔と一緒

332:名も無き冒険者
22/05/15 12:25:41.83 EOYaLTh0.net
まあP1999はクソみたいな時代を再体験するためのサーバーだからね
クラシックのコンテンツがやりたいだけなら手を出さないほうが無難、運営の気違いぶりも凄いし

333:名も無き冒険者
22/05/15 16:25:23.53 sspf2UpF.net
懐かしいなー
争い事無くす為に所属サーバーのギルドで話し合って予約制にしてWebで管理したこともあったけどねえ
サーバーにある全ギルドが了解してる訳じゃないから
結局競争になるというね
ログホラの円卓設立の時と同じなんよね

334:名も無き冒険者
22/05/15 18:49:26.68 axBm79PZ.net
ゲームにマジになってどうすんの

335:名も無き冒険者
22/05/15 22:10:40.88 9yCm2mId.net
ゲームくらいマジでやらなきゃ
ダラダラやったら仕事と同じだぞっ?

336:名も無き冒険者
22/05/15 22:23:56.88 axBm79PZ.net
もちろんそうだけど、真剣にやるのと、依存するのは違うからね
20年も前のゲームで、未だにアホみたいな低レベルな争いやってる奴らみると、
もうだめだなこいつらとしか思えんわけよ

337:名も無き冒険者
22/05/16 00:11:48.26 Z7MIEZ6g.net
まあ20年経っても解決法が見付からないほどめんどくさい問題ってことよね
エミュ鯖でもSleeperは鯖で1回だけなのか
設定で何度も挑戦出来るようには出来んのかね
まあ大手ギルドが独占しちゃうか

338:名も無き冒険者
22/05/16 01:09:05 qATel43q.net
まー、ゲームシステムの不備であるのは事実かもね
最近のMMOはコンテンツファインダーやインスタンス化で解決してるけど、
EQは良くも悪くもパブリック状態だから、そりゃモラルのない奴は早い者勝ちしようとする
でもそこでいい年こいてローカルルールが守れないような奴は人としてチンカスレベルだと思うぞ
ゲームなんてしてないで、現実世界で修行してくるべき

339:名も無き冒険者
22/05/16 03:53:20 54rLFUOw.net
現実じゃルールに縛られて好き勝手できないから
ゲームで暴れてるんだべ

340:名も無き冒険者
22/05/16 20:53:50.77 qLPOL5TG.net
>>337
鯖側でコンテンツフラグってのをちょっといじればもとに戻るんだけど、あそこはそういうことは絶対しないポリシーだと思う
自分が運営してたらトラブルが面倒だからオープンワールドは従来の仕様のままにして、旧STのコピーゾーンへの入り口を別に作るだろうな

341:名も無き冒険者
22/05/18 21:14:10.09 PGMSR4Dt.net
新TLPまで一週間か
ちょっと悩むなー

342:名も無き冒険者
22/05/19 12:23:53.95 VP91F8Y0.net
FreeでもA5傭兵使えるようになったのヤバくね?
もうシルバーとの差がなくなったな

343:名も無き冒険者
22/05/19 12:35:04.24 pbiTzbrB.net
>>333
かつてEciという鯖があってそこにVaneという日本人Guildがあった
そこは自分たちがトップだから何やってもいいという考え方で横暴の限りを尽くしていたな
他所のGuildがPoTime行くのを下位ZoneのRaid対象を潰すことで阻止してきたが、
メンバーの大半がコミケ従事者だったようで、開催時期に競合相手に突破されてそこから崩壊が進んでいたな
TankだったGMがその後に抜けたのと別鯖からやってきた強欲なWARがボロボロにしてたようだ
何が言いたいのかというと今思えばもうちょっと仲良くできなかったのかね

344:名も無き冒険者
22/05/19 12:59:13.49 3sLmt2ke.net
限られたリソースを奪い合って争うのは
原始の時代からの宿命

345:名も無き冒険者
22/05/19 14:30:15.00 vaQk1uKO.net
変則勤務の仕事のせいで満足にLvうpも出来なかった俺からしたら
Raidギルドに在籍してコンテンツ遊び尽くしてる時点で
超勝ち組だな羨ましい

346:名も無き冒険者
22/05/19 18:28:14.74 FjNvutWO.net
もしかしてFree垢だと傭兵雇えなくて詰んでない?

347:名も無き冒険者
22/05/19 20:42:17.74 VktyKaIV.net
***傭兵***
-傭兵は簡素化されました。傭兵のティアはもうありません。見習いとジャーニーマンだけがランク付けされます。
---見習い傭兵は元見習いTier-Vであり、ジャーニーマン傭兵は元ジャーニーマンTier-Vです。
---ジャーニーマンの傭兵を使用するには、オールアクセスアカウントが必要です。
   これには、Kronoを使用して取得した一時的なすべてのアクセスが含まれます。

348:名も無き冒険者
22/05/20 14:35:04.93 DxWKG37n.net
メンテ後free垢で見習い傭兵が出せない、雇えない(オールアクセスないとダメって言われる)状態、
バグなのかそういう変更だったのかナゾだが
無事元どおりになった模様

349:名も無き冒険者
22/05/20 16:13:37.99 BqzpMN1r.net
しばらくやってないのだけれど、今でもバザーでkrono売ってるんですかね

350:名も無き冒険者
22/05/20 23:13:24.95 8H0Mbv2z.net
Generalなら3M弱で取引されていて、
売値2MでよければBarterで即決なので
バザーでは売っていない

351:名も無き冒険者
22/05/21 00:31:20.37 fLiJSVLi.net
次の拡張はNight if Shadowsか

352:名も無き冒険者
22/05/21 01:55:20.02 2yiWh+Pw.net
Kronoは値上がりする前に50個くらい買いだめしたやつが
倉庫の肥やしになったままだ
一旦離れると戻るのが面倒になる

353:名も無き冒険者
22/05/21 19:46:06.14 J3t/IXGl.net
>>352
売ってください

354:名も無き冒険者
22/05/21 22:40:22.99 VSQ7cmuk.net
非アクティブな人にはkronoをplatに変える理由がないやろ…platは価値が落ちていくのに

355:名も無き冒険者
22/05/26 16:03:42.15 twkwROED.net
TLPでたか

356:名も無き冒険者
22/05/27 00:03:53 idljtmUR.net
TLPのために鯖資源用意するためにVOX鯖へのサーバーマージが?という疑問が湧いたが
そっと胸の奥にしまうのだった

357:名も無き冒険者
22/05/27 01:51:36.13 /WDu1gF2.net
そうだろうね
MMOのDB鯖はコスト的にオートスケールするマネージドサービスで動かすのは現実的じゃなさそうだし

358:名も無き冒険者
22/05/27 21:50:50.26 xOKeN9I4.net
改めて見るとTLPサーバー多いな
TLPは拡張が進む毎に人数が減っていくから
他のサーバーに併合されるのは開始当初からの流れだね

359:名も無き冒険者
22/05/28 00:32:07 jN5kjJMo.net
傭兵アリのクラシックからって感じのTLPほしい

360:名も無き冒険者
22/05/28 00:33:00 bpJxg87w.net
TLP専用の拡張パック作ったら売れそう

361:名も無き冒険者
22/05/28 00:47:28 on8e3pS6.net
今から軽く復帰するとしたら、SN、WAR、NEC、CLRとかにして傭兵でいいのかな
それともP99とかのエミュがいいのでしょうか 最後は日本語版の移管前でしたので、浦島太郎です。

362:名も無き冒険者
22/05/28 02:32:21.19 2H7dQwhy.net
色々方法はあるんですが、LFGして外人さんと組む前提だと、一番軽めなのは人口が多くて死体回収の負担がなく、狩場がインスタンス化されているので他グループとの競合で彷徨うことが少ない最新のTLP(有料)になります。でもPoP時代のEQJEくらいの時間的拘束はあると思ってください(LDoN時代よりは重い)。
LFGしなくても遊べる環境がよいなら、まずライブ鯖で傭兵を使うパターンがあります。タスクを受けるためにグループが必要なので、3アカ自動操作+3傭兵が標準です。弱点はレベル80以下の低レベルコンテンツが完全に死んでいるところです。
別な方法としてエミュ鯖があります。エミュ鯖も色々ありますが、違いは多アカ制限数、拡張導入状況、マクロツールの可否、独自調整の有無になります。エミュは基本的に無料です。

363:名も無き冒険者
22/05/28 03:18:12.70 2H7dQwhy.net
代表的なエミュ鯖はこんな感じです。
・Project1999 多アカ不可 SoVまで マクロ不可 独自調整なし
多アカできないことから昔より廃人仕様です。カジュアル向けではないです。
・The Alkabor Project(TAKP) 3アカまで OoWまで マクロ不可 独自調整あまりなし
個人的にやったことがないので恐縮ですが、聞く話ではエミュ鯖で通常のLFGがなくもなくて、他アカもしたい場合はここらしいです。
・Project Lazarus 多アカ6人まで OoWまで マクロ可 独自調整てんこ盛り
6キャラをマクロツールで動かすことに特化した鯖で、独自調整もその基準で大胆に行われています。おそらく今一番勢いがあり、短時間でも最も楽しめる印象です。弱点は上記の調整にクラスバランスと戦闘バランスが入っている点で、EQクライアントでEQ2をやるような体験になることです。
・Project EQ(PEQ) 多アカ制限なし OoWまで マクロ可 独自調整あまりなし
ここも未経験なので深く知りませんが、最近のエミュ鯖は基本的にここをコピーして改造したものなので、よく言及されます。
・Firiona Vie Project 多アカ制限なし RoK開発中 マクロ可 独自調整あまりなし
PEQ仕様の鯖に適用してRoK,SoV等の各拡張の状態を再現するためのオープンソースなデータベースを作ろうというプロジェクトです。ライブの初期FV鯖準拠なのでEpic関係のアイテム以外はDroppableで、キャスターも非キャスターと同じ条件でしかバインドできません。初期のEQの世界でソロからレイドまで自由にやれますが、住人はおそらく100人もいない過疎鯖です。レイドがインスタンスでいまのところ争いがないため、グループこそ組みませんが住人は割と仲良くやっています。弱点はテスト鯖色が濃いことです。

364:名も無き冒険者
22/05/28 03:29:52.57 on8e3pS6.net
>>362
詳しいご説明ありがとうございます。
ライブ鯖でほぼソロの場合ですが、
3アカ+3傭兵の6キャラでないとタスクを受けられないのでしょうか
1+1では受けられないのでしょうか
マクロを3アカ分組んで3画面で操作するのが理想ということになるのでしょうね
気軽に遊ぶにはエミュ鯖で見つけるのがいいのかな

365:名も無き冒険者
22/05/28 03:34:08.15 2H7dQwhy.net
長文連投恥ずかしいですが、補足で。
マクロツール(いわゆるMQ2)はライブだとEULA違反ですが、許可されているエミュ鯖では使用そのものは問題ありません。しかし実行ファイルの安全性はなんとも言えないので、そこは自己責任です。Project LazarusのWikiにあるものか、MQEmulatorというサイトにあるコンパイル済みのものがよく使われています。いま独自コンパイルできるかわかりません。
MQ2はプログラムからEQクライアントを操作するマクロを作れるようになるもので、自分でマクロを組むと大変ですがE3という標準マクロセットを使えば一日か二日でキャラを自動的に動かせるようになります。簡単な設定でもライブの傭兵よりは遥かに賢いです。基本は1キャラを自分で操作して他のキャラをマクロで動かし、たまに切り替えて直接操作という感じです。
またMQ2はプレイヤーが操作していないクライアントの性能を下げてPC負荷を劇的に軽くする機能があるので、古いPCでも多アカがやりやすくなります。
と説明しましたが、結局ハックツールであることに変わりはないので、積極的に推奨するものではありません。
以上、復帰ご検討中のかたのご参考になれば。

366:名も無き冒険者
22/05/28 03:37:08.49 2H7dQwhy.net
>>364
自分は最新のライブ鯖は数年やっていないので、そこは他の方のほうが正確な情報を持っておられるかと思います。自分がやっていた頃は、PCと傭兵を合わせて3いれば受けられたように思います。

367:名も無き冒険者
22/05/28 03:52:27.69 2H7dQwhy.net
>>364
クラスバランスが変わっていることが気にならないなら、個人的にはエミュのLazarusがお勧めです。PoKから直接ダンジョンに飛んだり、NPCからバフをもらったりできるので、30分くらいしかなくても十分楽しめます。雑魚がドロップするコインでレイドギアを売ってくれるNPCがいたりもするので、装備も困りません。日本語で詳しく解説してらっしゃる方もいらっしゃいます。
ちなみに自分はFiriona Vie Projectの住人なので、Lazarusに人を呼ぶために宣伝しているわけではないですw

368:名も無き冒険者
22/05/28 07:53:59 +rziGSX8.net
Live鯖でEQJE時代のコンテンツを懐かしむ程度なら
複アカにしなくても傭兵だけで十分堪能できる。

369:名も無き冒険者
22/05/28 14:35:05.69 1RhUb9sS.net
まあ何をしたいかだよね
観光だけならヒロイックキャラで歩きまわればいいし、古いコンテンツをちゃんと楽しもうと思ったらDefiantとか出ない環境が欲しくなる
古いフリーポートに行きたかったらTLPじゃだめでEmuになるとかね

370:名も無き冒険者
22/05/28 15:46:18.69 bpJxg87w.net
大きいモニターならウィンドウモードにして3垢くらい1台で出来るね
まず初めに懐かしさ味わうならEmu鯖がいいと思う
liveは昔のマップもrevampされ過ぎて違和感ある

371:名も無き冒険者
22/05/28 17:34:53.42 ji8xnWPj.net
TLPが昔のマップと見れるなら突入してた
だーくぽうくぅ~ん 聞いてるか~い
ぼかぁねえ 取れなかったるびさいとあーまーとまなすとーんを取りたいんだよお
聞いてるかい だーくぽうくぅ~ん

372:名も無き冒険者
22/05/28 18:20:28.21 vte5/7l4.net
>>371
ルビサイトとかマナストーンはFiriona Vie Projectのクラシックサーバーで始めると取れるよ。All/Allのダークエルフ変身マスクとかラストラスラセットアーマーとかも。
取ったあとにGMに申請すると、アイテムを持った状態でRoKサーバーに転生させてもらえるのだ。

373:名も無き冒険者
22/05/29 18:54:22 UqHVceiB.net
最近GMを見ないしGMイベントも見ないな
むかし、GMイベントいっぱいやるよーってサーバーあったよね
無くなったんかね

374:名も無き冒険者
22/05/29 23:16:52.14 sAEymofZ.net
長々と追い求めたQuillmaneからようやく
MAGの夢Pegasus Feather Cloakゲット
クエスト開始してから半年かかった
いまさらEPIC1.0なんてやる人いないだろうなと思ったら
ちょいちょいMAGの姿を見たからやっぱみんな気になるよなEPICは

375:名も無き冒険者
22/05/30 00:22:50.63 FtpSVN1r.net
>>374
おめでとう
MAG Epicはあのクソペガサスがネックすぎてなあ
レアポップ絡めすぎなんじゃMAGEpic
俺もがんばらねば

376:名も無き冒険者
22/05/31 22:38:34.82 GYnzrPGQ.net
昔CLRがタンクできるようになると日本字の方の記事見た記憶があるんですが、
呪文リスト見たところPri装備召喚の呪文ってLV68の次は97と空いてますが
その空いているレベル帯以外は召喚ハンマー片手に持ったCLRと傭兵のヒーラーとか傭兵アタッカーでいけるんでしょうか?
普通のCLRとして取りそうなAA以外に特別なAAとか取らないとダメですか?

377:名も無き冒険者
22/06/01 00:14:21.54 RKZul41V.net
CLEは75辺りでVoW系とward系のセルフバフ覚えるとソロが楽しくなるよ
VoW系は殴りprocで追加ダメージとHoTヒールが出る
ward系はDSで多分AAの効果だと思うが10kとか出てビビる

378:名も無き冒険者
22/06/01 11:13:47.26 Is9JbxAt.net
自分はDru epic1.0で水中で取るやつが出なくて諦めた、

379:名も無き冒険者
22/06/01 12:50:07.84 AI9hFb5y.net
PHをワンパン出来る高レベルで
タイマーをセットして何か他のことをしながら待つ

380:名も無き冒険者
22/06/01 14:27:07 4PT+xDa6.net
時間の浪費でしかない

381:名も無き冒険者
22/06/01 16:26:37.23 xN4rQXu7.net
エバーにクエストしよっ♪

382:名も無き冒険者
22/06/01 16:46:53.94 KvzX3dLh.net
今年もHHがやってきた
まもなくToV開放だな

383:名も無き冒険者
22/06/02 10:26:03 rgYiRoDr.net
AoCインスタンスはHH非対応だった。残念。

384:名も無き冒険者
22/06/04 08:25:23.19 W7ORA1Zg.net
Hardcore Heritageのお知らせは気付いてたけど
クエストのためにLv60のキャラでUnrest突っ込んだら真っ赤なmobに瞬殺された。。

385:名も無き冒険者
22/06/04 09:54:32.44 m+Q+HG8g.net
燃える男の赤いUnrest~

386:名も無き冒険者
22/06/06 21:33:34.46 ZU8Flok+.net
>>384
HHのUnrestのネームドLV86からみてほとんど黄か赤、庭にいる虫とカボチャだけ青だったかな
屋外の雑魚が水色と青が半々くらいで屋内だと青ー黄色です

387:名も無き冒険者
22/06/09 00:45:30.85 YFMlMsKk.net
転がってたHDDの中に

388:名も無き冒険者
22/06/09 00:50:08.15 YFMlMsKk.net
転がってたHDDにEQフォルダーがあった
MP3どれも聞き覚えがないけど 当時OFFで遊んでたのかな
ファイル名になってる場所は覚えてるのに

389:名も無き冒険者
22/06/09 00:52:06.96 cbdsjGsO.net
URLリンク(youtu.be)
魂の故郷

390:名も無き冒険者
22/06/16 00:19:04.33 teThvwnw.net
ギリギリHHのGukbottom見に行ったら水色のアイコンでアーマーパーツ出たんだが これってGukだけなんかなsebiとか行けば胴パーツもでるんかな

391:名も無き冒険者
22/06/16 18:09:53.34 tXxx5GYt.net
Adv.LootウインドウにLeaveAllボタンがついたのは地味に便利だな

392:名も無き冒険者
22/06/17 21:06:58.20 pdJBqKtX.net
>>390
HHのアーマーはGukとBBが同じもの、UnrestとCTはちょっと性能が上
雑魚でもChest含め全て落とすします
Defiant Armoreより性能高くてアップグレードするにはいいですね
前はPoKのNPCに渡してアーマーにしていたけど、今はその場で右クリックで出来るのが便利

393:名も無き冒険者
22/06/18 00:28:17.21 4A2eZNlU.net
>>392
なるほどありがとう
アルトキャラ用に一式欲しいとこ
胴と手パーツが出ないー

394:名も無き冒険者
22/06/18 21:31:14.66 SpeIuV2C.net
Combat Skillが超見やすくなったね

395:名も無き冒険者
22/06/20 00:07:32.72 utI15yWw.net
タンク傭兵が武器持って無いのバグで
修正されたとか聞いた覚えがあるが
再発してない?
傭兵装備着けないとダメだっけ

396:名も無き冒険者
22/06/20 23:18:28.22 gHsaZsaI.net
タンクに限らずLV120の傭兵は全員武器持ってない
うちの場合はToL購入してから1度も修正すらされてないな

397:名も無き冒険者
22/06/22 23:53:53.54 8yF/d49o.net
HHでGukとCazicが余裕だったんでsebi行ったら普通に死んだ
ひさびさに数の暴力で押し潰された
あれ~

398:名も無き冒険者
22/07/07 21:12:38.26 XOz4Ndls.net
今のところ円安の影響なさそうだけど
ネトゲは変わらんのかな

399:名も無き冒険者
22/07/08 01:20:30.04 qUrt5YYa.net
この間引き落とされた金額と3ヶ月前に引き落とされた金額は変わってないな(3600円)
円安で変わってたらやだねえ

400:名も無き冒険者
22/07/10 00:12:23.04 7bJ98D89.net
金庫の整理でブラックサファイアうっぱらってからWAREpicで使うとは思わないじゃん⁉
見つかんねーよーという愚痴

401:名も無き冒険者
22/07/10 13:29:21.75 ZSP0OjzS.net
俺も最近WAR EPICやってたけど
rebreather作るのに50000ppくらいかかってしまった
大人しくバザーで買うんだったわ

402:名も無き冒険者
22/07/10 16:05:27.72 g558Wlxy.net
何か月か前にWAR Epic1.0やった時
それバザーで2個6kppくらいで買ったな

403:名も無き冒険者
22/07/10 18:30:39.46 7bJ98D89.net
俺のとこの鯖のバザーで売ってなかったのでわざわざ細工用キャラ作って自作した
めんどい

404:名も無き冒険者
22/07/10 23:09:11 yKh8jTZD.net
スキル上げ用の素材は転売ヤーがいて
Bazaarで揃えて上げようなんて思うと
とんでもない金額がかかるからなあ

405:名も無き冒険者
22/07/14 07:19:57.89 Pj3qTE6A.net
DaybreakCashの残高か一昨日くらいからおかしくなってる。
残高が…になってたり、使ってないのに残り1桁とかだったり。

406:名も無き冒険者
22/07/14 08:04:29.76 Pj3qTE6A.net
と思ったが修正されたみたい。
ずっとログインしっぱなしのキャラだけ残高表示が…のままだった。

407:名も無き冒険者
22/07/25 18:59:13 q07b4ZkN.net
いつも思うんだが
プロデューサーレターのプロデューサーの写真がいつもイラっとくる

408:名も無き冒険者
22/07/25 19:41:26.00 DIuGxRDX.net
Lv85のhot zone task
The foundationの時は誰もいないのに
Gyrospire Zekaの時はキャンパーがいつも居る
やっぱUnderfootってみんな嫌いなんだな

409:名も無き冒険者
22/07/26 00:02:54 loki6YV8.net
だってUFは移動めんどうくさいし

410:名も無き冒険者
22/07/29 20:37:30 2pQ0YPJf.net
EqってもうWindows7は非対応?

411:名も無き冒険者
22/07/29 20:59:39.74 AUvobX2D.net
対応してるみたいやで

412:名も無き冒険者
22/07/29 23:58:48.19 0DP+mien.net
>>411
ありがとー
一応7も10も両環境あるけど
なぜか10の方がもっさりしてるんで7でEq再開してみる

413:名も無き冒険者
22/07/30 07:20:21.31 ikTG96RB.net
高Lvになるとsmithなりtailorなり必須ですか?
見た感じバザー品でもそこそこの物が売られているので
自作する意味ってあるのかな

414:名も無き冒険者
22/07/30 07:51:57.79 Vpgvoxqb.net
クエストとかで突然トレードスキル必要になったりして長くプレイしてる人はやむなく鍛えてるんじゃないかね
キャベツクエストとかショールクエストとか傭兵枠増やすクエストとか

415:名も無き冒険者
22/08/01 17:33:24.88 ETH/U2fZ.net
10数年ぶりにEQ始めてみたけど

416:名も無き冒険者
22/08/01 17:34:58.25 ETH/U2fZ.net
発射してしまった失礼、自分のしってるEverquestではなかった
これはこれで面白いのかもしれんのでぼちぼちプレイしてみる

417:名も無き冒険者
22/08/06 13:25:47.53 VOlT7IsZ.net
自分の知っているEQってのが、通りすがりの見ず知らずの人に
バフして貰ったりCR手伝うとかのことなら、
公認エミュレータサーバのProject999にいかないと体験できないと思います
他人と協力が必要な、あえて昔の不便な仕様にしてあるサーバーなので助け合わないと生きていけない
今のEQは低レベルだとソロで困らない仕様になっているから
基本的に現場で人とのやりとりって発生しないです
昔からある無料サーバーだと
今年できた有料アカウント用の新規サーバーVanikiとYelinakだと
レベル近い人がいて組めると思います
まあ自分は両サーバーでプレイしていないのであくまで予想ですが

418:名も無き冒険者
22/08/06 18:36:41.32 kmrZny74.net
見ず知らずの人にbuffはPoKウロウロしてると
今でもあるね。
CRは、、あれこそがEQだった気もしますが
今の仕様に慣れたらもう戻れない。

419:名も無き冒険者
22/08/06 21:52:34.89 1hyTAefn.net
FPで蘇生頼まれて死体どこ?って聞いたらラス湖!って言われて大陸横断したのも良い思い出

420:名も無き冒険者
22/08/07 14:49:57.86 EXliqsKf.net
Project1999プレイしてみた、今の仕様知ったあとだとキツくてすぐ挫折した
昔のマゾさはすごいな、大人しく今のEQをやってみるよ

421:名も無き冒険者
22/08/08 04:40:35.99 ft9gI1l3.net
Project1999は偏執狂が運営する苦行鯖です。住人は選民意識を持った地縛霊なので勧誘に乗ってはいけません。即脱出したあなたは正常です。

422:名も無き冒険者
22/08/08 07:26:16 aTR1KSAA.net
今はどのクラスでも低レベルからAAでgate出来るし
たとえ死んでもギルドホールで無料死体召喚して
傭兵Rezできるもんな。
最近は安全地帯でbindもしない。ほんと別ゲームになった

423:名も無き冒険者
22/08/08 11:18:25.14 U9gbW3Jp.net
Guk入る入り口の左側でよくbindしたなあ

424:名も無き冒険者
22/08/08 21:01:54.77 fsUgG0WD.net
昔の仕様は昔だから許されたのであって
今の時代にやると狂気の沙汰にしかならない

425:名も無き冒険者
22/08/09 15:05:42.15 26OXefaO.net
>>422
ラグで船から落ちて死体を諦めるしかないとか
溶岩に落ちた死体を放置するしかないとか
クラス的に邪魔だからとレベル上げに呼ばれずに
ギルドメンバーに嫌がらせされるとかもう無いのか

426:名も無き冒険者
22/08/09 18:04:40.38 tuFVgdhH.net
>>425
TLPでローグをやるとRoKがでるまではほぼボッチを楽しめる

427:名も無き冒険者
22/08/09 18:16:36.42 i0rGLXTI.net
>>425
> クラス的に邪魔だからとレベル上げに呼ばれずに
これは知ってるけど
> ギルドメンバーに嫌がらせされるとかもう無いのか
どういう嫌がらせ?

428:名も無き冒険者
22/08/09 23:48:04.31 8Gj8cmJr.net
なんかEQで聞いたことないハードモードのプレイしてるヒトいて恐い
さすがにギルドから嫌がらせは
ウソだと思いたいしそこまで酷いなら引退とか鯖移動とか考えるレベルでは

429:名も無き冒険者
22/08/10 07:41:30.11 UzLutCXk.net
日本語チャットが目的で集まっただけでコミュニティの目的とか行動規範のないギルドが大半だったから、人が増えてから中で衝突が起きることが多かったように思う
そうやってギルド立てて崩壊させたクソGLの一人として正直すまんかった

430:名も無き冒険者
22/08/10 09:17:58.78 bwTGCef9.net
>>429
>正直すまんかった
口先だけで心から詫びる気持ちがない言い方

431:名も無き冒険者
22/08/10 17:00:29.13 UzLutCXk.net
テヘッ

432:名も無き冒険者
22/08/10 18:26:52.40 KCqjdtP6.net
入ったギルドが悪かったのかもしれん
コアメンバーが居ない時だけ仲間に入れてくれる感じだった

433:名も無き冒険者
22/08/10 23:52:50.31 85hDqBRO.net
都合の良い彼女扱いか
まあギルド内でも固定パーティーとかあるからなあ
というか仲良いメンバーいないとツライよな
コミュ力高いヤツはギルドの枠越えてパーティー組んでたりするし
レイドの仲介役やったりしてたなあ

434:名も無き冒険者
22/08/11 18:27:30.53 6juHehFt.net
あーゲーム内でのコミュ力無いんだよな俺・・・

435:名も無き冒険者
22/08/11 20:27:35.48 p4PPd0+H.net
そうしてGRP組めなかった人はAltを育て始めたり
生産に手を出したり2accに手を出して
やがて消えていく

436:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
2accどころか6accまで増えて生産もやってるが
消滅したのはギルドの方だったわ

437:名も無き冒険者
22/08/11 23:59:51.04 GPAhExqz.net
20年前の頃に時間的にパーティ組みづらいということで
PC6台で6垢駆使してた香港人プレイヤーがいたが
あの人は元気かなあ

438:名も無き冒険者
22/08/13 07:48:49.73 pokomRul.net
PC6個用意して月7000円くらい払ってなんて
絶対に当時学生じゃないな。
もう50、60歳のお爺ちゃんになってるのでは

439:名も無き冒険者
22/08/13 10:51:30.31 vrpgP5nJ.net
当時学生なんてほぼいなかったでしょうよクレカ必須で年齢制限18以上なのだから

440:名も無き冒険者
22/08/13 12:34:42.64 pokomRul.net
そうだったっけ。
当時の2chのEQスレは酷いもんだったけど
アレ全部社会人だったんだな

441:名も無き冒険者
22/08/13 12:50:35.31 ELE+aQBe.net
親のクレカでやってるやつなんていくらでもいたけど

442:名も無き冒険者
22/08/14 12:27:09.81 1BNC2N/O.net
何人かオフ会で会ったことあるけど、皆普通の社会人になってるな40代
会社で役職有で妻子あり、アウトドアに旅行とみんな極めて普通の人生送ってる

443:名も無き冒険者
22/08/14 13:10:20.14 dTgcIIXz.net
ほんと未だにeqとかネバーグリンドにハマってるやつは
終わってるよな

444:名も無き冒険者
22/08/15 00:01:06.69 GM2AWVvq.net
ブーメランで自分傷付けるのはやめなよ

445:名も無き冒険者
22/08/15 08:36:33.11 rq83vyAZ.net
>>443-444
既婚かどうかで全然違うと思うぞ
独身でゲーム趣味だとヤベェけどな

446:名も無き冒険者
22/08/15 23:21:18.57 FOe3q16y.net
一緒だからwww

447:名も無き冒険者
22/08/15 23:42:57.41 6FVXd/Ng.net
働いて自立してりゃどんな生き方をしようが良いだろ。
MMOは金のかからない実に良い趣味だと思うね。
とは言え、20年ずっと継続してEQやってる人とか居るんだろうか・・
そうなるとヤバい人かもしれない

448:名も無き冒険者
22/08/15 23:53:32.83 GM2AWVvq.net
EQはむかしから未亡人製造機などと言われてましてね

449:名も無き冒険者
22/08/16 14:37:38.56 ygQv4tZj.net
EQで知り合って結婚してるやつも、EQでREAL崩壊して離婚してる奴もわりといたなw

450:名も無き冒険者
22/08/16 16:31:27.87 xaQGgHKa.net
ウルティマとかラグナロクとか、面白かった昔のMMOの思い出 [282846774]
スレリンク(news板)

451:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
ちょっとだけluclin鯖入ってみたけど
Shar Vhal とか見事に他に誰もいなくてワロタ

452:名も無き冒険者
22/08/16 23:17:35.82 17is7AHO.net
ソロで死にそうになってる人を辻ハームタッチで救うとかそういうシーンはもうないんだろうな

453:名も無き冒険者
22/08/17 00:17:02.45 T8+IQFvw.net
殺しとるやないか

454:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
殺しきって助けてあげる発想が斜め上なんだが、わり居たなShadowKnightは他ゴミ献血くらいしか助ける方法ないしな

455:名も無き冒険者
22/08/17 04:27:34.41 T8+IQFvw.net
せめてスキル一桁の包帯巻きくらいはしてあげて

456:名も無き冒険者
22/08/17 13:03:15.91 ktaL5ZWi.net
>>452
言いたいことは良く分かる

457:名も無き冒険者
22/08/22 19:51:40.67 G+P3ho8k.net
虎男種族の外見ってあんま変えられない?
あー違うクラスのをそれぞれ作るとか以外で

458:名も無き冒険者
22/08/22 20:48:21.28 YCNnrq7K.net
色と模様ぐらいしかかわらんきがする
普通の虎、ホワイトタイガ、シャム猫、黒ネコくらい?

459:名も無き冒険者
22/08/22 21:39:46.28 mOm+9tOd.net
旧グラにすると雰囲気変わる

460:名も無き冒険者
22/08/23 19:23:51.70 IbSxhlKv.net
>>459
チワワみてぇだよな

461:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
>>458
だよね
なんか装飾品で弄れないかと思ったけど無理っぽ

>>459
旧グラの方が頭身上がるんだよね。今度試してみる

462:名も無き冒険者
22/09/02 07:20:55.89 Jdxvo/tq.net
Lv85過ぎてdefiant armorじゃ辛くなってきたんですが
次はどの拡張のarmorに手を出すべきですか?

463:名も無き冒険者
22/09/02 11:01:12.76 QEL3Fblj.net
しらんがな

464:名も無き冒険者
22/09/02 13:15:14.93 adjz/e58.net
Secrets of Faydwer group gear がオススメぽいこと書いてあったで
URLリンク(almarsguides.com)
いつの記事かわからんがw

465:名も無き冒険者
22/09/02 16:48:39.50 wz3VbYCW.net
たぶんHoTアーマー辺りが候補なんですかね?
でもHoTアーマーを取りに行く防具が無い!ってなるのよね
劇的に性能あがるわけではないけどハードコアの時ダンジョンでドロップしたヤツとかバザー漁ればまだあるかもね

466:名も無き冒険者
22/09/03 00:10:18.41 IKNc7gmV.net
>>462
lvl.1から育てたの?

467:名も無き冒険者
22/09/03 06:21:22.27 s7JnMbBP.net
モチロンソウヨ

468:名も無き冒険者
22/09/03 17:05:34.07 fPvVNF6Z.net
素人ばっかだな・・・回答もまともにできない既にプレイしてないジジババども
早く人生クローズしろよ

469:名も無き冒険者
22/09/03 19:54:37.28 PNfp1VLm.net
どうした?なにかいやなことでもあったのか?
優しくしてやるよ?

470:名も無き冒険者
22/09/03 20:27:42.34 x1dUE3NJ.net
いやいや>468の指摘は間違いじゃないべ
LV85でSoFやHoT装備進めるとか笑かすにも程があるよ

471:名も無き冒険者
22/09/04 01:11:05.42 R6Zhd4ZO.net
先生のおすすめを教えてください

472:名も無き冒険者
22/09/04 11:51:54.96 9aIXt/Gf.net
>>462
昔だったらDefiantの次はSoFかSoDArmor勧めてのは見た
LV85よりちょっと下のレベルのキャラ向けだったと思うけど
あとPoKのデイリータスクくれる兄弟からタスク受けてクリアでポイント貰って
Item交換、するってのがあるみたい、要3キャラ?
デイリータスクタスクをPoKで貰う、キーワードでタスク貰えるゾーンに飛ばしてもらう
タスクをNPCから受けてインスタンス作成して入るの順のはず

本来LV90以上とかのコンテンツなんだけどデイリータスク貰ってから入る
インスタンスゾーンは適正レベルになるんだそう
PlaneOfHealthでやろうとしたけどデイリータスク始めるためのフラグが
うまく取れたり取れなかったりで挑戦できていない
PlaneOfHealthはKosいないのでうるうろするのは安全
Neriakなんちゃらのタスクも貰えるけどこっちは周回NPCがKoSで
タスク取る前に殺された

473:名も無き冒険者
22/09/04 21:30:04.59 tUoCrS50.net
HAクエは適正LvになったとしてもLv90過ぎだと青mobの攻撃が痛すぎて
最初の2inc程度のMobが裁けず撤退。。
でもこれをやるしかないんでしょうなあ

474:名も無き冒険者
22/09/05 12:17:25.41 DYYTDRfH.net
そもそもLv85越えた程度でクリアできるHAなんてあるのけ?
Dead HillsのInto the Hillsすら無理そうだが

475:名も無き冒険者
22/09/05 13:26:25.30 9RQKn+Dy.net
Dead HillsはCooper以外は楽勝でしょ
無理って言っている時点でPlayスキルが分かる
T2でも痛いのはNamedだけよ

476:名も無き冒険者
22/09/05 15:08:46.13 xYjZ0Dqs.net
至高のスキル保有者がやってまいりました

477:名も無き冒険者
22/09/05 16:21:28.67 DYYTDRfH.net
Lv85で楽勝なら元の質問者がやるのにちょうどええやん

478:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
どうにかして1pullすれば楽勝じゃない? repopも無かったよね?

479:名も無き冒険者
22/09/07 18:25:42.76 Q5F2RdW0.net
┌(┐????????????????????????????????????????????????????)┐

480:名も無き冒険者
22/09/07 23:43:13.16 kI91Awvt.net
Ssraのトレインに見えた

481:名も無き冒険者
22/09/15 20:20:28.64 WoMGzy5T.net
200% chance for rares to spawn and to faction gains and losses – September 13 to September 26, 2022

482:名も無き冒険者
22/09/16 00:22:57.12 JzrXiQTG.net
来週からレベル100ヒロイックキャラ発売かー
Q&Aに85ヒロイックから100ヒロイックにランクアップさせると差額がどうとか書いてあったがいまいち解らんなあ

483:名も無き冒険者
22/09/16 07:24:40.17 gkhTn/dd.net
既存Lv85ヒロイックでlv100ヒロイック化すると払い戻しされるなら
4000DB使うと3500DBが返ってくるのかね。

484:名も無き冒険者
22/09/16 07:54:26.69 68hnAwl7.net
払い戻しとは書いてあるけど、消耗品パックなしとも書いてあるから、
85ヒロイックが、キャラ消した時のように未使用の状態に戻るだけだと思う。
もしDBCで戻ってくるなら、買い直せば消耗品パック付きになってしまう。

485:名も無き冒険者
22/09/16 18:41:53.16 hOjOwfZH.net
課金停止したいんですが、どうすればいいか教えて下さい

486:名も無き冒険者
22/09/16 21:46:02.36 hOjOwfZH.net
自己解決しました。MEMBERSHIP PLAN から行けました

487:名も無き冒険者
22/09/18 16:32:27.66 YPRb+9JY.net
おう

488:名も無き冒険者
22/09/19 07:08:17.64 RmTX3x52.net
FACアップ2倍と聞いてIKSのKoS解除のため
GnollやOrcを狩ってたものの、今更KoS解除なんてのは
ただの自己満だと気付いた

489:名も無き冒険者
22/09/29 18:23:32.38 l8uFd5Um.net
だな、雑魚

490:名も無き冒険者
22/09/30 00:15:45.70 Iy4/rJtI.net
自己満足でもKoSな場所を安全に歩けるの楽しいよね

491:名も無き冒険者
22/10/01 10:15:07.42 9P4pT3vE.net
アントニカ猪木

492:名も無き冒険者
22/10/01 10:25:41.85 9FNzqqV+.net
昔ダークエルフのネクロやってたがCabilisのFac全部KoS解除したな
でもってIKSNECの帽子クエスト最後までやって副産物の変身アイテム手に入れた
IKSかHUMどっちかに変身してたはず
NECGuildのKoS解除が特に大変で、BanditLordが出るCampにPet出して就寝とか数週間繰り返してた
SKのGuildはBoneChipを鯖中からかき集めてNPCに渡して解除したりしてて意外と楽だった
誰にも評価されない意味不明な事をやってて、俺が変身した時もGuildでは一瞬興味を持たれただけだった
Cabilisにいた初心者が珍しがって近寄ってきたりはしたけどな
ただ、最近のゲームじゃできない楽しみ方だった気がする

493:名も無き冒険者
22/10/02 00:09:22.42 XYR1XQ3A.net
>>491
Qeynosを牛耳りそう
職種はmonkだなナックルアローが火を噴くぜ

494:sage
[ここ壊れてます] .net
Everquest classic現状について教えてください。 Classic serverだと初期のグラフィック等と初期バージョンでプレイできると聞きました。Classicサーバー開始以降だいぶ経つと思いますが、現在の課金サーバー稼働についてプレイしている方から教えてください。課金はなんぼ必要で、ソロプレイで可能なのか、サーバープレイ人数とサーバー落ちとか教えてください。 混み具合とか、Everquestは1999あたりが丁度いいので。 頼んます。

495:名も無き冒険者
22/10/16 10:32:11.56 RN8uAJPo.net
今年5月にVanikiとYelinakって新規サーバーオープンしたkら
そこだと人いるんじゃない?
料金その他いろいろ公式HPに載ってます
Yelinakのほうが人口多いみたい

496:名も無き冒険者
22/10/16 12:45:37.85 0F3OyLFl.net
Vanikiはレベル固定サーバーなので、遊ぶならYelinak一択
p1999から変わっているゾーン有り。xpがすぐ貯まるので緩過ぎてつまらないかもね

497:名も無き冒険者
22/10/17 10:15:49.40 6hY55o3a.net
ハロウィンのイベントだとむかしむかしコモンランドがスケルトンでいっぱいになったのを思い出す
スクショ撮っとけば良かったなあ

498:名も無き冒険者
22/10/18 08:02:34.44 PH+3oi50.net
それな

499:名も無き冒険者
22/10/18 21:00:24.28 6ZbNwJRi.net
東カラナの崖からダイブするという妙なイベントは覚えてる

500:名も無き冒険者
22/10/20 08:50:03.52 bArl4X+5.net
通常サーバーよりちょっぴり高いがGMが常駐してGMイベントやりまくるサーバーがむかしあったがあれは運営的には黒歴史なんだろうか

501:名も無き冒険者
22/10/20 14:26:58.95 My3XzUlo.net
ハーフリングを作って夜の森でなんか拾ってくるイベントに参加したな
5人くらいしか参加者がいなかったw

502:名も無き冒険者
22/10/20 14:50:47.17 O/2xRiuT.net
指定の魚を5匹釣ってこいみたいなGMイベント参加して24スロバッグかなにかをもらった思い出

503:名も無き冒険者
22/10/20 20:44:01.25 LcKYTU+5.net
新しい拡張パック出るようだ
URLリンク(www.4gamer.net)

504:名も無き冒険者
22/10/24 14:34:29.45 T/m3Qp2f.net
20年ぶりに復帰したんだがスペルって8個までしか登録出来ないんだっけ?

505:名も無き冒険者
22/10/24 14:44:36.62 onW0nUdf.net
>>504
AA取れば増やせた希ガスる

506:名も無き冒険者
22/10/25 13:03:39.65 A4luCaxI.net
>>505
ありがとう
スロットのやりくりがめんどくせー

507:名も無き冒険者
22/10/25 20:03:58.76 0+wNB95y.net
俺も復帰した時、こんな頻繁にスペル書き換えなきゃいけないんだっけ?と戸惑ったわ。

508:名も無き冒険者
22/10/26 10:07:26.71 OJvgywFs.net
スペルスロット下のスペルブックアイコンを右クリックして出るメニューでスペルスロットのセーブとロードが出来るという便利テクニックはこのスレで教えて貰った
マジで感謝してる

509:名も無き冒険者
22/10/26 19:41:50.16 LLK7rCiG.net
SpellのセーブセットをBuff用、戦闘用1,2みたいに状況によって使い分ければ楽になる
必要な部分だけSpellを入れ替えれば書き換え時間も短くて済む

510:名も無き冒険者
22/11/03 11:38:51.03 GNmBNnvo.net
毎月課金にするかスロットだけ買うか悩み中

511:名も無き冒険者
22/11/03 12:16:19.50 NCYQn4Yt.net
自分の場合課金するタイミングはLvがある程度上がって
AAごそっと欲しくなった時だけだな。6アカもあるから。
EPIC2.0でanguishに行くためだけに6アカ作ったら
なんか愛着が湧いてそのまま6アカプレイになってしまった。
10年前のスペックのPCだけどSSDに換装したら余裕で6アカ動くんだよね。

512:名も無き冒険者
22/11/13 09:54:00.53 oArcPGv5.net
なんか今宝石とかアイテム出まくりだね
overeseerだけで10%近く経験も入った

513:名も無き冒険者
22/11/25 17:53:20.11 WwoyDhe+.net
一緒にプレイ出来る人居る?DwarfのWarです

514:名も無き冒険者
22/11/27 17:34:55.86 6EK/hE73.net
ケツ穴プレイでもOKです

515:名も無き冒険者
22/11/28 08:15:02.29 Vlfau+am.net
バザーに売り子を出してみると稀に売り場を覗きに来てくれる人がいるが、
ほとんどの人が通販なんだな

516:名も無き冒険者
22/11/28 08:18:59.16 RYcF19SB.net
10年以上プレーしてないけど俺が設置したバザーの売り子はまだいるのかな
確認しようもないがw

517:名も無き冒険者
22/11/28 15:19:02.85 HcTMO6Y6.net
Bazaarは欲しいアイテムを検索して探すから
なんの当てもなくふらっと掘り出し物を探す人はレアだと思う

518:名も無き冒険者
22/11/28 16:06:25.71 Dx1HMRjj.net
月一のメンテで鯖落ちるからあんたの売り子はもういないぞ

519:名も無き冒険者
22/11/28 20:46:38.07 /atBIhhP.net
でけぇ口効いてると潰すぞ・・・?

520:名も無き冒険者
22/11/28 21:33:44.67 lunfpsJG.net
デイリータスクで頑張ってポイント貯めたのに
CotFの交換装備はprestigeなんだねショック

521:名も無き冒険者
22/12/07 01:07:04.68 +9ICBXUS.net
ソーシャルマクロで一行の中にコンマ区切りでpauseを入れたときの挙動がよくわからない
pauseと組み合わせられるのはcastとかdoabilityとかだけでsayとかは使えない?
pauseとコマンドのどちらを先に書いても一行の中ではpauseのほうが先に実行される?
みたいに見える

522:名も無き冒険者
22/12/07 10:12:32.23 MJ68Yd7U.net
ジワリジワリとF2Pを潰しにきてるよなー

523:名も無き冒険者
22/12/09 18:50:29.14 KwzJJC6C.net
P2Wにならんと稼げないから当たり前では?

524:名も無き冒険者
22/12/11 18:14:29.25 WE+I3MbI.net
そういえばこの間から動いてる新拡張はどうなんですかね?
全然話題に上がんないけど

525:名も無き冒険者
22/12/13 21:47:33.30 yOtrk3RP.net
複垢とか変なことしないとソロプレイ辛いからな
もうストーリーも何やってるかさっぱりだし
どこかのRaidGuildに入らんとその拡張の核心には迫れないし
全部理解したうえで続けてる日本人ってまだ残ってるんだろうかね
Freeportの入り口にかつて使ってたキャラ立たせてゆっくり砂漠を眺めるのもいいかなと思う時もあるけど、結構前の拡張でZone変わっちゃったしな

526:名も無き冒険者
22/12/13 23:30:30.72 d5LfdH4N.net
やはりフリーポート、コモン、ラバ、オアシスを改変したのは愚策ぅ

527:名も無き冒険者
22/12/14 01:01:32.99 OsD+p0iw.net
そこでエミュ鯖ですよ
小規模MMO板に紹介スレあるよ

528:名も無き冒険者
22/12/14 20:06:22.86 VIS76u4Q.net
日本語のエミュ鯖作ってよ

529:名も無き冒険者
22/12/15 00:20:04.10 wmh6WGos.net
エミュ鯖はエピック配布とかパーティ分の傭兵キャラ使えるとか瞬間再生レベルのえげつないHPマナリジェネ付いたアクセサリー貰えるとか興味はあるんだが
まずプラチナム版クライアントの入手が難しいんじゃ

530:名も無き冒険者
22/12/15 06:05:38.61 puSF0GY8.net
昔からあるProject1999とかはチタニウムにしか対応してないけど、新しめのエミュ鯖は公式Discordチャネルで接続先とか調整済みのクライアントを配布してるよ
RoFが出たときに公式がそういうのを許可するようになった

531:名も無き冒険者
22/12/15 07:26:28.63 puSF0GY8.net
先週末に始まったRetroQuestTLPというエミュ鯖はフレッシュなのでやりやすいと思うよ
Kunarkからスタートして半年ごとに次の拡張をアンロックしてく形式だけど、BSTとBERも最初から作れる
複垢は2まででMQ2も禁止なので積極的なLFGを推奨
キャラの強さは最近のライブの新規キャラとおなじくらい
East Commonのトンネルの広場に色々なサービスをしてくれるNPCがいて、アイテムを委託販売したり各大陸2箇所くらいに飛ばしてもらえたりする
今ちょうどボリューム人口がUnrestとかKurn's Towerでワイワイやっている時期なので、週末とかに始めるのも悪くないと思うよ
自分はPAL/MAGの2垢で日本人ぽい名前でやってます

532:名も無き冒険者
22/12/22 18:36:39.16 S0mutG5J.net
>>528
お願いします

533:名も無き冒険者
22/12/22 21:49:56.43 6EUUFxWy.net
自宅サーバーでWAR俺つええ装備でTimeまで遊べた
なぜかまた初めからやり始めてる
一回目ウッドエルフWARで今回オーがWARだ

534:名も無き冒険者
22/12/23 19:57:46.79 SyYwHDcJ.net
URLリンク(www.youtube.com)

535:名も無き冒険者
22/12/28 16:49:34.73 IEXVi5Hg.net
何だかんだでTrackerは居ないと辛い
Cure付きGrpHealが最強すぎるCLRも居ないと辛い
最強Petと複垢には便利すぎるCoHがあるMAGも居ないと辛い
つまりぼくのかんがえたさいきょうメンバーは
BRD、MAG、CLR

536:名も無き冒険者
22/12/28 18:20:20.08 KhlUKYJV.net
BRDひとりにマナ回復とトラッキングでのpullとクラウドコントロールさせるの復垢操作だと辛いだろ
メインがBRDだとそうでもないのか

537:名も無き冒険者
22/12/28 18:48:58.96 IEXVi5Hg.net
あ基本1pullなんで
失敗したらBRDがMezってる間にGateして
BRD蘇生するのさ

538:名も無き冒険者
22/12/28 22:58:59.81 h5IMLt4z.net
未だにEQしてる不細工独身おじさんおる?w

539:名も無き冒険者
22/12/29 00:17:11.59 8TSWg3v7.net
BRDはヘイト消せるしなあ
引退前の知りあいのBRDさんはSHD並みのpullしてて自分でもBRDキャラ作ってやってみたけど出来なくてなあ
BRD使いは尊敬する

540:名も無き冒険者
22/12/29 08:50:38.30 HMqXOlBy.net
>>538
むしろ皆んなやってないのがおかしい
基本無料なのにな

541:名も無き冒険者
22/12/29 17:01:21.12 ZsWxtKyG.net
>>539
逆や、Puller性能じゃSKはBRDの足元にも及ばん

542:名も無き冒険者
22/12/29 19:28:56.42 A2iO/J/0.net
こっちは普通に無料
URLリンク(www.ixiquest.com)
だいぶ遊びやすく調整されている
FPもまんま昔のEQ
DirectX 9.0c追加ランタイムいるけど

543:名も無き冒険者
22/12/30 05:27:32.75 Oi8SlYET.net
今のEQは低lvにすげー優しいから
PoPくらいまでを楽しむ程度なら完全無課金で遊び尽くせるべ
fellowship焚火とかdefiant armorとか
achievementsや傭兵やギルドホールやoverseer
ornamentsだのdaily taskだの色々遊べる要素多すぎて
伊達に20年続けてるわけじゃない奥深さ
メタバースなんかより余程面白いと思うんだがなー

544:名も無き冒険者
22/12/30 09:36:16.91 Y4Bi4hyH.net
逆にdefiant装備がきついのよ
a ratから出るランダム装備で無双化していくんじゃなくて仲間とダンジョンに潜って装備を揃えたりするEQはもうライブではできない
TLPやエミュが活況なのはそういうのをやりたい人がまだたくさんいるからだと思う

545:名も無き冒険者
22/12/30 10:04:14.76 nppTatOA.net
低・中レベルは駆け抜けてその先のコンテンツに
辿り着きやすいようにしてるからね
レベルが上がっても結局やる事は変わらないから
LiveよりもProgressiveの方が人気があるんだろうけど

546:名も無き冒険者
22/12/30 13:23:59.23 Oi8SlYET.net
大前提として
英語が堪能で英語圏の連中とコアタイムを合わせられる
人ならそりゃ初期のEQは楽しかろう

547:名も無き冒険者
22/12/31 00:13:36.84 C0yIGQAr.net
なんだかんだで今年も年越しEQする訳ですよ
取り忘れてるPoPのflagでも取るか

548:名も無き冒険者
22/12/31 00:47:47.76 DSe7tL5V.net
Lv70位からlvが上がらなくなってきたそんなもんなのかな?

549:名も無き冒険者
22/12/31 02:37:22.42 C0yIGQAr.net
まあそんなもん
適正レベルの青いの倒しても雀の涙レベルの経験値だから
デイリータスクを毎日地道にこなすか繰り返し系のクエストをこなすのだ
俺のオススメはオーバーシアの24時間をやるマジオススメ

550:名も無き冒険者
22/12/31 11:26:54.18 DSe7tL5V.net
なるほど、探してみるよありがとう

551:名も無き冒険者
22/12/31 16:23:45.05 cg3/LIHa.net
LV70台はDragonScaleHillsのタスクで上がります
ZoneIn近くで貰える農場でカラス、かかし、虫wをキルするタスク
一日何回でもタスク貰える
Fendenから貰えるミノタウロス砦散策(Invisiと壁際移動で戦闘なし)と
ミノタウロス、フェアリーキル、こっちはクリア後18時間くらいのロックあり
EQの迷宮とかで検索できるタスク
2incに抑えれば無料アカウントの傭兵タンク、ヒーラーでいける

552:名も無き冒険者
22/12/31 16:53:23.60 JwJj6yff.net
Lv70くらいの頃はTBSの海賊を相手にしていたような
SoFは80前後に出向いたような
この頃achieveのクエ報酬で集めた鎧
Lv100超えた今も着てるなんて

553:名も無き冒険者
22/12/31 22:46:14.18 5dkaXT5N.net
>>542さんは私じゃないけど多分この鯖今のところ日本人二人だけかな?
自分は外人モンクさんとa frenzid ghoulを倒してMoonstone Ringに/cryしたりCity of Mistで剥けるゴーレ厶相手に熱い戦いを繰り広げたりとかしてます
移住してくる人がいたら装備強化とか手伝いますよ

554:名も無き冒険者
23/01/08 08:45:20.98 EgHYUAF1.net
bazaarで売れるわけない値段で売ってる人の目的を知りたい

555:名も無き冒険者
23/01/08 18:35:41.93 xCwNGIlg.net
all accessの人が値段設定して面倒だからそのまま放置した残骸なんではなかろうか

556:名も無き冒険者
23/01/08 19:04:26.51 EgHYUAF1.net
VOX鯖のPoKに14人しかいないしbazaarもインフレ気味で買う気もしない
Cazic鯖ならもうちょいマシなんかなあ

557:名も無き冒険者
23/01/08 22:36:00.06 FXTJCT9C.net
CT鯖のインフレもひどいね
最新装備とか金持ちが買い占めて1000k、2000kとかで売ってる
それ以上になると通貨じゃなくてKronoの個数で取引とか青天井になってる

558:名も無き冒険者
23/01/09 11:26:57.24 r0Fy+b1C.net
twitch見てたらインベントリに13億pp入れてる人がいた。
バンクにいくら持ってるんだろ。1000k程度端金なんだろうな。

559:名も無き冒険者
23/01/09 17:09:22.66 6nTnsIG3.net
そこそこ長くやってるけどバンクに3千万ppしかないな・・・
バザーで買い物する時も100k超えるとドキドキしちゃう

560:名も無き冒険者
23/01/17 20:26:01.92 4ejvcXQE.net
レベル100から経験値ぜんぜん増えないんだけど何やればいいの?

561:名も無き冒険者
23/01/18 00:30:17.07 w+S2l6YL.net
毎日コツコツoverseerやるんだよお
5枠いっぱいで24時間任務と12時間任務を複数受けるのだ
派遣するカードはオススメ選んどきゃ失敗しない
報酬は経験値選ぶと
24時間任務で4~5%くらい12時間任務で2~3%くらい
たまに大成功出ると美味しい
経験値倍アップとか来ると一気に10%とか貰える
だいたい1ヶ月で1レベル上がる
俺は90レベル辺りからカンストまでほぼoverseerだった

562:名も無き冒険者
23/01/18 07:54:59.32 Ilm4n1FZ.net
複アカもしくはGRP集めてPoKのDaily TaskのHeroic AdventuresをやってればLv100以降もガンガン上がるけど
装備やspell代で金欠になる。
本来は普通に適正Lvの拡張でクエストやるべきなんだろうな

563:名も無き冒険者
23/01/18 08:09:07.38 7ZhwfDmp.net
装備やAAに合わせた拡張で
QuestやNamedをやっていれば経験値も金も稼げる

564:名も無き冒険者
23/01/19 06:55:53.66 L4LvE/dN.net
OverseerにAuto-Fillボタンがついてますますレベル上げしやすくなりましたよ
- Added an Auto-Fill button to the Overseer offered quest tab that will attempt to assign the best possible agent to each quest slot.

565:名も無き冒険者
23/01/19 10:55:44.46 sCeaLJ9W.net
overseerのワンクリックボタンいいじゃん
これでますますoverseer以外やらなくなるな

566:名も無き冒険者
23/01/19 23:34:25.21 bw52cZ1S.net
それでaaもさくっと貯まりますか

567:名も無き冒険者
23/01/20 00:00:51.73 mtMB7G+M.net
overseerではAAは残念ながら貯まんないんだなコレが
かわりに傭兵経験値が知らないうちに貯まって何気にうれしい

568:名も無き冒険者
23/01/20 03:18:05.97 vT+eKvnI.net
テステス

569:名も無き冒険者
23/01/20 11:12:11.75 i5NVG13z.net
上げたレベルで何するん

570:名も無き冒険者
23/01/20 13:54:58.29 9VskjgJp.net
Mobが強すぎるから上げたレベルマイナス10程度の拡張で遊ぶのが手ごたえもあっていい塩梅
適正レベルの拡張だと難易度が鬼畜だからな

571:名も無き冒険者
23/01/20 17:23:56.79 fq7/y8pa.net
適正レベルの拡張でまったり遊びたいけど
装備集めを考えると中途半端なLvで10万PP以上出費するのもなんだかなあと
どうせ高額支払いならカンストに近い装備がいいよね

572:名も無き冒険者
23/01/22 08:05:26.09 T0yvx3Dt.net
独身中年おじ、おる?w

573:名も無き冒険者
23/01/22 10:42:51.73 kHuLEDMI.net
おる

574:名も無き冒険者
23/01/23 00:11:03.30 LsSEaZZD.net
いるぞ
孤独死確実だぞ
異世界転生モノでEQネタを書こうと思うがコレは二次創作になるのか

575:名も無き冒険者
23/01/27 12:43:24.20 gF2SP0y+.net
Wake of Karana

576:名も無き冒険者
23/02/22 09:45:47.37 c410BZWv.net
最近のネトゲってのはさ、クソゲーしかねぇんだよなEQみたいな骨太作品が無い
まぁROあたりから既にヤバい連中はいたんだけど、本当に生きてる価値の無いユーザー大量に居るからな

577:名も無き冒険者
23/03/10 20:42:46.05 q+mrKOD8.net
EverQuestプレイしてる奴なんざキモい独身しかいねぇよ

578:名も無き冒険者
23/03/10 23:05:44.36 rWXdJ1GX.net
既婚子持ちのおっさんですまんな

579:名も無き冒険者
23/03/12 06:53:25.99 diUslp9i.net
もう飽きた
と言いたい所なんだけど
やってもやってもクエストが終わらない

580:名も無き冒険者
23/03/12 08:19:33.58 s4M1UXpg.net
まあEverなQuestってくらいだしな
意味もなくアチコチふらつく諸国漫遊武者修行プレイオススメ

581:名も無き冒険者
23/03/12 15:34:23.12 s4M1UXpg.net
公式のベテランフォーラムに面白いのあったので共有

URLリンク(www.eq-guessr.com)

風景から何処なのか探すヤツの
EQ版
範囲は旧大陸からベリウムまでの都市、ダンジョン内部含む
ぴったり当たるとうれしい

582:名も無き冒険者
23/03/12 15:48:31.88 JEQGuIPV.net
ゾーン選択したらMaps氏の地図が出てきて笑った

583:名も無き冒険者
23/03/12 15:53:09.04 FbXuFgmR.net
>>581
面白そうなのにピンさせないww
ブラウザ変えてもだめだわ、ADブロックが悪さしてるんだろうか

584:名も無き冒険者
23/03/13 12:37:54.74 go8ZtyeT.net
>>580
バグっててNeverQuestとか言われてたな
今は基本無料と聞いて懐かしくなって20年ぶりにログインしたらギルドまだ残ってたわ…

585:名も無き冒険者
23/03/14 00:26:28.56 nxiGH9qa.net
>>584
20年前のギルド残ってるの羨ましいな
たまに古巣のサーバーに入って/wやって知りあいいないか検索かけるの楽しい

586:名も無き冒険者
23/03/14 03:02:03.01 5+fI5nwh.net
ユーザーネームもパスも忘れてもうログインすらできないわ
最後まで残ってたギルメンまだやってるのかな

587:名も無き冒険者
23/03/14 22:57:37.12 J89e/NSq.net
当時必死に集めたアイテムなんて
バザーで捨て値で売ってるdefiantシリーズの前ではゴミクズと化してるし
AAも欲しいタイミングで課金すりゃどかーんと自動付与だし
JE時代のアカウントなんて大事にする価値も無し

588:名も無き冒険者
23/03/14 23:47:53.14 nxiGH9qa.net
復帰して最初に集めたのは当時憧れだったROKクラスアーマーだった

589:名も無き冒険者
23/03/15 21:34:01.87 Y8mM11A2.net
とりあえず作ったキャラ分のepic1.0やって満足しちゃったわ

590:名も無き冒険者
23/03/15 22:20:19.86 7L9uLHQU.net
確かに当時手に入らなかったアイテムは欲しくなるな。
greenmistだのlamentationだの当時はウバーだった

591:名も無き冒険者
23/03/16 00:20:44.94 AwNNI3Wl.net
未だにペガサスクロークは狙ってる
自分用と別垢用に
取れる気がしないが

592:名も無き冒険者
23/03/16 15:46:07.96 s3P/bdp3.net
飽きたな

593:名も無き冒険者
23/03/17 21:26:10.84 irnryetC.net
50% bonus to experience gains! (Bonus ends on April 1, 2023, at 1:00 a.m. PDT.)
みなさんお待ちかね
OverSeerの時間がやってまいりましたよっ

594:名も無き冒険者
23/03/18 00:12:05.81 M/kUGTpI.net
今回の24th記念はオーナメントだけってのがちょっとショボい
記念日クエストでなんかやり忘れてる気がする

595:名も無き冒険者
23/03/18 09:38:23.68 Yl2fiLcs.net
25thに期待。100 Heroicだといいな。

596:名も無き冒険者
23/03/18 13:27:30.57 H01y4Goe.net
PoK移動してる時に突然buff貰ったから
thank youってsayしたものの傭兵buffだった

597:名も無き冒険者
23/03/19 09:44:21.36 H1uXS0hD.net
教えてください。
1pc1accでも、傭兵?使えばwar epic取れますか?
課金で解決出来るなら課金も可です。

598:名も無き冒険者
23/03/19 10:39:35.14 uWCeXS9n.net
どのクラスもEPIC2.0は完全ソロだと
anguishというraidゾーンに侵入できないね
適当にグループだけ組んでソロで侵入したとしても
傭兵不可ゾーンなのでいくらLv高くてもヒールできずに撤退になる気がする
それ以外はレベルさえ高ければデスタッチ一回50000くらいのダメージ食らっても耐えれるHPあればいけるか
現実的にはtrackできる相棒がいないと地獄

599:名も無き冒険者
23/03/19 15:21:41.64 6mRbFAy+.net
>>598
あ、いや、本当の初期のepic?1.0かな?
それが取れれば満足なんですが、50と言わずとも55くらいまでレベルあげたら1pc1accでも取れますかね?
もしくは80とか未知の領域まで上げないと不可能かな?

600:名も無き冒険者
23/03/19 15:37:11.66 wj5YzQTD.net
War EpicはPlane of Skyだっけ?空中島の攻略がしんどいですわ
1accならDTに耐えるステータスが必要なのでかなりのレベルも必要になりますし
1PC3accでなおかつレベル70以上はないとDTをサブキャラに受けさせてその間に倒すのも間に合わない可能性すらあります

601:名も無き冒険者
23/03/19 16:02:54.34 6mRbFAy+.net
ありがとうございます。
EQ日本語版で結局取れなかったepicを取ってみたいと思ったけど、3acc操作は無理そうだから諦めます。
epicとシミターオブミストウォーカーは一度で良いから持って見たかった。

602:名も無き冒険者
23/03/19 16:17:19.22 wj5YzQTD.net
>>601
PCの性能的に動作困難って意味ではないのなら、まずは試してみると良いですよ
基本的に操作するのは1accだけで、他の2acc分はそれぞれの傭兵を自動で戦わせるスタイルでいけますので
移動を円滑にするためのフォローコマンドを、攻撃アシストのコマンド等を登録しておけばさほど苦にならないですよ

603:名も無き冒険者
23/03/19 17:07:02.64 ozbnD6x2.net
課金も辞さないならヒロイックでやれば1accでもEpic 1.0なら取れそう

604:名も無き冒険者
23/03/19 19:01:24.01 9o3rz1ab.net
Emu鯖だと1SoulでのEpicは
Project LazarusはOoWで6垢かつデスタッチなしなので可能
RetributionEQはPoPで3垢だけどデスタッチないので可能
ProjectEQはOoWかつ垢制限ないので可能
Project1999はSoVで1垢なので無理
RetroQuestはRoKで2垢までなので無理
Firiona Vie Projectは垢制限ないけどEpic実装前のRoKなので無理
The Al'kabor ProjectはPoPで3垢なので理論的にはいけそうだけど厳しそう
となっております

605:名も無き冒険者
23/03/20 00:25:15.95 ufNBGq3G.net
1垢でWAREpic1.0かー
PoFとか所々でデスタッチ持ちmobとPoSの7th行くのが大変かなあ
スカイは大量のmobに囲まれるから処理出来る火力が欲しいかな
俺はメイン垢のレベルとタンク傭兵火力でゴリ押ししたがデスタッチ持ちで壊滅しそうになった
あと地味にクエストNPC探しが大変

606:名も無き冒険者
23/03/20 08:02:18.02 MhEGZ/VI.net
みなさん、ありがとうございます。
自分の知っているEQだと、hellを超えるのに2週間かかったり、50以降AAを稼ぐのかレベルをあげるのか悩んだりした時代でした。今は緩和されているとは思いますが、70、80にすると言うのがどのくらいか分からずびびっています。
みなさんのおかげで、最低でも3acc6キャラを70以上に、更に1人で操作することが必要だと言うことがわかりました。
もうepicはSSoY並みに楽勝かと思って舐めてましたね。
ちょっと安易に考えていたかもしれないと反省しています。
せっかくなので、旅行だけしてみます。ありがとうございました。

607:名も無き冒険者
23/03/20 09:46:37.19 NSaxWRDI.net
いいってことよー

608:名も無き冒険者
23/03/20 12:53:45.65 pKXR3T37.net
複アカに手を出すと、本来やりたかったクラスというか
目的を忘れちゃうよな。
俺はBSTでお気楽プレイで遊びたかっただけなのに
それこそEPICだのソロプレイの壁にぶち当たり
必要なクラスをかき集めて気付いたら
6アカをlv110超えまで育ててる何か違う

609:名も無き冒険者
23/03/20 19:55:31.67 NSaxWRDI.net
エミュで最初は6アカで始めたけど、SolBのFire GiantにLullが通らなくて王様エリアまで行けなかった
そこでMNKとSKを入れたグループを作り12アカにしたらMagusまではいけたけどNaggyが倒せなかった、18キャラでも負けた
24キャラにしたらNaggyは安定して倒せたけどVoxは結構危うかった
30キャラにしたらVoxとInnyは安定したけどPoFやるのに7時間かかった
42キャラにして練習したらPoFは3時間切れるようになった
54キャラにしたらメモリ32Gでは不安定になった
フハハー多垢は地獄だぜー

610:名も無き冒険者
23/03/20 22:08:05.17 STRlQoai.net
ソロで遊べるんかねEQ、後日本語でやれるんかね
やれるならやりたい

611:名も無き冒険者
23/03/21 00:16:36.17 /CPy17M6.net
ソロで遊べるぞ
というか日本人プレイヤーが見つからないからソロしかないぞ
まあ言うてネトゲ初期のゲームだから復垢も余裕よ

612:名も無き冒険者
23/03/21 10:43:58.28 3d0opafq.net
ソロで遊びやすくなったとは言え
どの拡張も結局raidやらないと物語が進まないので
3アカ操る程度じゃ浅い部分しか楽しめない

613:名も無き冒険者
23/03/21 11:26:45.12 7FMjFv5y.net
Raidでストーリーを意識したことなんて一度も無いわ
複数アカウントでNamedとかMissionをやってたけど
どの拡張でも同じことの繰り返しだからな

614:名も無き冒険者
23/03/21 12:05:20.13 eA0UBhk2.net
最近の拡張ってLoY,LDoN,DoNみたいなミニ拡張的な感じなの?SoLとかSoFみたいにワールドをガバっと拡張してるの?

615:名も無き冒険者
23/03/21 19:09:25.18 /CPy17M6.net
残念ながらエバクエで日本語は使えないが、
エバクエに限らず、ウインドウモードで動く英語アプリケーションに使える
ありがたいソフトがあってな。

画面上の文字列をOCRで読み取り翻訳できる翻訳支援ツール「PCOT」

URLリンク(gigazine.net)

まあ大体の情報はZAMにあるから、ウエブページをgoogle翻訳に通せばなんとかなるけど、自力でどうにかしたい時に大助かりよ
別起動のDeepLと連携させてより自然に訳せるけどpcot単体で充分です

616:名も無き冒険者
23/03/21 19:15:56.68 JbZowDrW.net
Epicに関して
Firiona Vieサーバーが特殊ルールで普通はトレードできないアイテムも一部
トレード出来るらしいからEpicに必要なPlaneで取るようなアイテムをバザーで購入できるかも
>>604
Project1999だと大手ギルドがPoSkyも定期的にやっているので
気力と時間があればソロでも取れます、
昔なつかしDKPシステムなのでRaid通ってポイント貯めないとダメだけど
日本のコアタイム(21-24時)でも週1・2回くらいRaidやってて
日本人ギルドもDKPシステムに参加させて貰っているのでタイミングが良いときは皆でRaidに参加することもあります
EastCommonのトンネルでマルチクエストとしてPlaneで取れたEpicの材料売っていることもたまにあります

617:名も無き冒険者
23/03/21 19:53:46.82 eA0UBhk2.net
Raidに参加してDKPで取るのは最早ソロのうちに入らないと思うの

618:名も無き冒険者
23/03/23 19:57:29.19 sGPiaXoY.net
ほうほう、EQとEQ2だとどっちのほうがオススメかね

619:名も無き冒険者
23/03/24 00:50:21.20 R5dYmliM.net
初見ならお奨めません
昔やったことある人が当時を懐かしむゲームであって
今更新規でやっても楽しめるほど仲間となる日本人はいない

620:名も無き冒険者
23/03/24 11:57:53.92 sR8QvAy1.net
アニバーサリーで久々にログインしてるけどLUCYで検索したItemのZAMへのリンクが解除されてたり
ZAMもプレミアム限定でレシピが見れなくなってたり、Mageloもログインしないと雑魚データ見れなくなってるしで
EQもいよいよやばそうな感じだな

621:名も無き冒険者
23/03/25 00:23:44.36 iy25V3tU.net
mageloのログイン強制はなあ
mobの場所見つけるのに便利だったのに

622:名も無き冒険者
23/03/27 19:09:50.51 WlOdI/5s.net
最近ハードボイルドなネトゲが無いんだよな
マジェスティくらいのガッツリしたやつ無いのかね

623:名も無き冒険者
23/03/27 21:37:29.41 ZLAegzaZ.net
ここの住人は、EQはWin10か11のPCでみんなやってる感じ?
Win7勢は皆無とか

624:名も無き冒険者
23/03/28 00:06:32.04 4wqqdhDg.net
俺はwin10だ
win7でクライアント動くんだっけ
64bitクライアント出た時くらいにダメになってなかった?

625:名も無き冒険者
23/03/28 18:57:30.04 rAlX9s2z.net
来年1月でSteamが7と8と8.1を対象外にするしそろそろ最低でも10にしておいたほうが良いね

626:名も無き冒険者
23/03/29 15:24:36.23 xXxyIRxU.net
一応7 64bitでやってるけどもう潮時かねぇ
使ってるノーパソの内蔵グラボが、win10だとどうしてもドライバ入らんかったんで
7にまた戻していたり

627:名も無き冒険者
23/03/30 00:16:43.91 UOVQF9v5.net
セカンドストリートとかに置いてる安い中古ノートで充分では
まあ他のオンゲやるならグラボ付き欲しいね

628:名も無き冒険者
23/03/30 07:13:04.06 NBbeN+TT.net
単体起動ならともかく複アカなら
メモリ8GBでSSDにしておかないと
動きが遅すぎて辛い

629:名も無き冒険者
23/04/03 22:23:58.35 rXypwG6o.net
>>616
DKP懐かしい。

今のMMOでもDKPは普通にあるんかな?

DKP導入したギルドのパワーアップ度を見て王様の気まぐれに支配される国家より法治国家がやっぱいいよね。

とか人の欲望を刺激する資本主義って素晴らしいとか思ってた

630:名も無き冒険者
23/04/04 00:23:24.20 5ZuGUDL+.net
EQみたいに数十人単位でなんかやるネトゲはほとんど無いのでは
宇宙モノのEVEは大きい戦争だと大人数動くけどアレはリアルマネーも動くしなあ

631:名も無き冒険者
23/04/04 19:28:27.11 FI7Tk9yE.net
WIN10に上げようとしたらもう手遅れだったw
7でしぶとくやってみる

632:名も無き冒険者
23/04/04 19:56:10.98 dl6rCKSD.net
手遅れとはいったい…!?
10のiso落としてインストーラ作ってインストールしたら7のキーで認証すればええだけですよ
何らかの理由でキーが通らないのであればヤフーショッピングで数百円のキーを買えば解決

633:名も無き冒険者
23/04/08 06:52:02.26 eLZw/7AM.net
久々に入って、POKとPOT行って風景と音楽楽しんできた

気軽に行けて観光楽しめるゾーン他にどっかあったっけ?

634:名も無き冒険者
23/04/08 16:48:43.92 JgenK6rC.net
Timorousのイクサー像とか
BBMのチェスボードとか
Unrestの正門とか?

635:名も無き冒険者
23/04/08 18:59:45.06 Aoda92Cc.net
あんまり見る機会ないけど
夜空の星がキレイ

636:名も無き冒険者
23/04/09 00:15:32.87 gh0W+4GZ.net
Skaranaのアビアック村とか

Dragonscale hillの巨大ロボとか

どうよ

637:名も無き冒険者
23/04/09 02:30:56.76 0SngPJ7y.net
Rathe Mountainのチンコ岩とか

638:名も無き冒険者
23/04/10 22:23:06.65 jBgNiKEL.net
DLでGoreとかSFでTaleとか

639:名も無き冒険者
23/04/11 19:16:31.98 eBwO3hff.net
OoTのゴジラとか

640:名も無き冒険者
23/04/12 06:05:26.47 0KkN64qX.net
大きなドラゴンとかはそうでも無いんだけど
海で出会う巨大鮫は背筋がブルっとする
The buried seaにでかいの居たよな

641:名も無き冒険者
23/04/12 17:00:20.37 ckGLGhwE.net
OoTを泳いでると正体不明のナニかに襲われるとかあったね
アレって結局はデマだったんだっけ?

642:名も無き冒険者
23/04/13 19:02:12.96 L0sbxe7l.net
呼吸バーを見落としてて溺死してるだけだと思われ
水面を泳いでるつもりでも角度によって息してないことあるからね

643:名も無き冒険者
23/04/16 16:37:00.22 byvWfZqS.net
何年か振りにやってみたんだけどBrells Restに閉じ込められてPoKに戻る方法がわからん

644:名も無き冒険者
23/04/16 18:05:45.45 qXm7WZIr.net
死んでギルドロビーでSC
というのは冗談としてGateアイテム持ってないメレークラスでも
ジェネラルAAのOrigin (生まれた街にGate)
スペシャルAAのThrone of Heroes (ギルドロビーにGate)
キャラ選択画面のリターンホーム等で戻れるよ

645:名も無き冒険者
23/04/16 20:22:40.74 byvWfZqS.net
>>644
戻れたわ。ありがとう愛してる

646:名も無き冒険者
23/04/17 00:03:50.82 xY4B2pAW.net
今の時季ならPoKの酒場にテレポート出切るビアジョッキ貰えるクエストやると幸せになれるのでは

647:名も無き冒険者
23/04/17 20:15:25.10 oxk/OvXQ.net
>>634-639
ありがとー
懐かしいスポットも多し。行ってみる

648:名も無き冒険者
23/04/18 12:24:42.56 UQTCX3WB.net
Night of Shadowsのアーマー作る触媒 Ascending Spirit Honed Luclinite
これバザーで売れるなら1個30kppで買うんで8個売ってくれる人いないすかね?
おなしゃす

649:648
23/04/21 04:02:25.22 BEg/hI1c.net
ここの人かな? バザーで30kで売ってたので8個買って
無事NoSアーマー作れました。どうもありがとう!

650:名も無き冒険者
23/04/21 07:33:19.22 JvQplu9H.net
np desu.

651:名も無き冒険者
23/04/23 08:00:59.44 0GHm7EKC.net
裁縫のスキル上げってキツイな。
と思ってたけど金さえ持ってれば
バザーで大量に売られてるsilkとpeltで300いけるんだね。
昔の情報見てたからてっきりcobalt scarで延々とラッコ狩りしなきゃいけないのかと思ってたら
Trivial400以上のレシピでもスキル上がるとは

652:名も無き冒険者
23/04/23 14:17:18.78 iUPcZY8k.net
鍛冶や裁縫は素材も安く大量に売ってて
仕込みも無しで手首のテンプレート作るだけで300いくから今は簡単だね

653:名も無き冒険者
23/04/23 15:56:57.00 JyarsLzk.net
自分が上げてた時期は転売屋がすぐに買い占めて値段を吊り上げてたから
相当だるかった記憶

654:名も無き冒険者
23/04/24 00:10:57.76 dCqjQ/S2.net
指が折れる程のクリック地獄時代のプレイヤーなんで
蜘蛛の糸とかついつい溜め込んじゃう
宝石類も三桁レベルで溜め込んじゃう
銀行の奥からSoVアーマーの宝石大量出土してびっくりした

655:名も無き冒険者
23/04/24 08:13:24.44 UGF+SwdQ.net
しょっちゅうPoKでWTB Krono ~PPってやってる人は
やっぱり転売とかしてんのかな。
最近は4millionとかいってたけど、どーやったらそんなに稼げるんじゃ

656:名も無き冒険者
23/05/11 15:42:46.32 5wLr0ih6.net
Laurion’s Song is EverQuest’s 30th Expansion!
そろそろ新しい傭兵ギアが欲しいところだが出ないかな

657:名も無き冒険者
23/05/18 21:39:05.45 4Vh0V6Bw.net
パッチ以降インベントリーがwindow最上面張り付きになって辛い

658:名も無き冒険者
23/05/19 08:56:31.42 9xWBSnU0.net
俺はInventory左上角にしてるからいいんだけど
左側が微妙に隙間空いて張り付くのが辛い

659:名も無き冒険者
23/05/19 16:59:26.23 LdUdgHrO.net
4Kに対応してくれたら復帰したい

660:名も無き冒険者
23/05/20 09:20:36.27 wfiXXm2V.net
インベントリ開いてバック開けるとインベントリのウインドウの下に開くようになってめんどくさいな
改悪じゃねーか

661:名も無き冒険者
23/05/20 10:06:25.16 Lz6HxCQN.net
改悪だねこれ
多分世界中から文句の声がいってるでしょうよ

662:名も無き冒険者
23/05/21 18:44:21.46 TyJFzBfz.net
お布施のつもりで拡張買ってしまった
AAの自動付与くるかと思ったらそれは無しなんだね

663:名も無き冒険者
23/05/21 20:06:21.58 hBQdC4dK.net
AAタダで貰えるのは課金した人だけよ

664:名も無き冒険者
23/05/21 21:51:05.43 TyJFzBfz.net
Lv110~のAAが自動で来ないかなあと
思ったけどそう甘くはないみたいね

665:名も無き冒険者
23/05/28 07:29:26.54 IAF3/tqw.net
EQ1よりEQ2のほうがネトゲとして仕上がってたりしない?

666:名も無き冒険者
23/06/05 05:04:24.46 FFzfzEmD.net
ニートくん爆勝宣言

667:名も無き冒険者
23/06/14 17:45:31.77 SprSLDOv.net
In the vast and treacherous Reef of Coirnav, where shimmering depths and powerful currents ruled, there existed a creature of immense power and cunning named Laurion.
次の拡張はPoPか?
Ssraeshzaは飛ばされるのか

668:名も無き冒険者
23/06/15 00:14:55.10 jZLVyhhw.net
PoP篇で拡張3個くらい作りそう

669:名も無き冒険者
23/06/15 23:44:42.13 NkGOMo1t.net
もうちょいnon prestigeの装備増えてほしいな

670:名も無き冒険者
23/06/18 09:25:21.06 R1o+5tx3.net
こないだからやり直しはじめたわ
ヒロイックキャラの権利残ってたから85の3キャラでHoTからまったり攻略してる
Named湧くとテンション上がったり
ちょっとずつ装備揃えていくのはやっぱり楽しいね

671:名も無き冒険者
23/06/18 16:13:49.57 PvmEu95B.net
21日のパッチでCoV開放ですかね。
ところで2日ほど前からmageloに繋がらなくなった。
情報求む。

672:名も無き冒険者
23/06/20 00:53:05.76 +5jMWZe1.net
ザ・エンドってね

673:名も無き冒険者
23/06/23 14:04:30.77 O2oNzLUz.net
パッチ後に非常に奇妙なバグに遭遇したので一応報告
シルバー垢(課金切れ)でAA1000以下(500くらい)のキャラでログインしたら
勝手にAA1000までAuto Grantoされた
Auto Grantoのチェック入れてないし、そもそも課金してないのにすごく謎

674:名も無き冒険者
23/06/26 00:28:49.70 zbFbDLfW.net
今年はHHのGukでアイテム取ろうと楽しみにしてたら終ってた
また来年~

675:名も無き冒険者
23/07/01 08:49:43.25 utYjMSd1.net
プレステのドラクエXオフライン版みたいに
EQオフライン版出したら売れるんじゃね。

と古い拡張を攻略してる時に誰も居ないゾーンで
思った次第であります
TBMとか中々ストーリー面白いよね

676:名も無き冒険者
23/07/04 19:51:21.52 GE9doxiP.net
FozとZorのVanaltinからDropするSword of Altimet RavenのGreed値がVithanするから難易度高い

677:名も無き冒険者
23/07/09 11:35:30.43 VKymaBmx.net
もうほぼオフラインみたいなもんだし

678:名も無き冒険者
23/07/09 11:44:55.60 G1WCP4O1.net
せっかくのEXPボーナス期間とPLしてて気付いた
高LvMAGや高LvDRUの威力高いDSは掛けられないけど
高LvCLRのMARK系Spellは敵にかけてPLいけるんだな。
PL対象に攻撃してきたMobにDSで1500とかダメージ入るんでサクサクLv上がっていく。
おまえらもっと早く教えてくれよ

679:名も無き冒険者
23/07/10 08:17:58.02 prBUJTL7.net
いつも親がトレインPullしてDRUMAGのDSで削るPLしてるから
CLRのMark系SpellがLV差関係なく使えるの知らなかったわ

680:名も無き冒険者
23/07/13 20:34:54.78 77QphOJq.net
clrのmark系は入るけどヘイトも取っちゃうからそのままだとレベリングキャラに経験値入らなかったような気が
前やった時はmark入れたあと記憶飛ばし入れてた記憶がある
勘違いだったらごめん

681:名も無き冒険者
23/07/14 22:34:54.14 qXcBDTpn.net
むかーし75か80キャップくらいのころやってたけど今はソロでssraとかPoTimeとかいけるの?

682:名も無き冒険者
23/07/15 05:27:09.34 iOWqZBDR.net
mark系は1匹ずつかけないといかんから面倒なんだよな

683:名も無き冒険者
23/07/15 10:54:23.38 FQlLrOSy.net
高LvのWARってDPS寄りになったのかね?
2Hで水色 mob相手にだけどCriticalで10万とか桁違いのダメージがバンバン入る
もちろん本職のAttackerには敵わないだろうけど
BSTやBRDなんかよりは断然DPS上っぽい気がする

684:名も無き冒険者
23/07/16 08:44:18.70 VS6Y9T07.net
EQやめて相当たったけど未だ心に引っかかっていて思い出すと時々切なくなる事がある。
昔SaryrnサーバでそれなりにレイドやっていたThe underground かAoSとか名前のギルドにAllenってWARがいた、確かバーバリアンで個人的には性格も温厚で頼りになるタンクで好きだった。
連日レイドやダンジョン攻略にいそしむとある日 確か透明な橋があるダンジョンにallenと一緒のパーティで潜って普通に冗談など会話しながら進んでいたら突然Allenが捨て台詞を吐いてログアウトしてしまった。

685:名も無き冒険者
23/07/16 08:52:12.76 VS6Y9T07.net
Allenはその後ログインしなかったけど
数日後に亡くなったとの話と葬式に行ってきたメンバーから
Allenの親御さんから生前Allenがどんな事をやっていたのか
どんなふうだったか聞かれたと言っていた。
もしかして引きこもりに近くゲーム内での生活が彼の人生の中での比重が大きかったかのかもしれない。
あの日パーティで最後にAllenと話をした私は数年に一度自分のバード垢起動するたびに彼の事を思い出して切なくなる。

686:名も無き冒険者
23/07/16 09:01:58.84 VS6Y9T07.net
パーティでは普通の会話をしていたけど別のチャットで何か揉めるような会話が進行していた記憶があるけど、それが最後の一線を越える一押しになってしまったのだとしたら悲しすぎると思えて...
ずっと誰ともこの事は話さなかったけど年を取って記憶があやふやなるなりつつ今 誰に向けてでもないけど落書きとして吐き出させて書かせてもらった。
Allenをあの時助けられなくて申し訳ないと思っている。

687:名も無き冒険者
23/07/16 11:08:20.37 /OudtFGx.net
別にお前の責任じゃない
気になるなら寺でも行って冥福を祈ってやれ
他人からそんだけしてもらえれば十分だろ
京都あたりで観光地を巡ってwin-win

688:名も無き冒険者
23/07/26 16:21:54.47 bBM/b/ez.net
ネットゲーム英会話の暗黒王子だったかを思い出したよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch