大航海時代Online~Lost Memories~785海里at MMO
大航海時代Online~Lost Memories~785海里 - 暇つぶし2ch2:名も無き冒険者
18/10/20 18:24:03.55 BU9xtn8Y.net
この速さなら言える

ちんこ

3:名も無き冒険者
18/10/20 18:52:46.45 0z2FRq25.net
最近、街でドーテー捨てる奴が減った

4:名も無き冒険者
18/10/21 01:23:20.77 X8nexp3K.net
昔は青旗課金なんてなかったとか自動航海や南蛮もなかったとか何でお前らの世代の常識がデフォみたくなってて得意気に語ってんだよw
β時代の最古参に
難易度下がるから上納とか
全部捨てろ!って言われたら
全部捨てんのか?!
昔懐かしみたいなら
商大ガレオンでブーメランして
コツヨウでも運んでろよw

5:名も無き冒険者
18/10/21 02:35:36.27 AmobvSTZ.net
コツヨウって懐かしいな

6:名も無き冒険者
18/10/21 02:45:21.54 c6rs18rs.net
でも>>4の話題ってけっこう前に終わってるよねw

7:名も無き冒険者
18/10/21 10:10:47.29 A0tCRpvd.net
ようおまえ等

8:名も無き冒険者
18/10/21 10:24:12.47 1rXYATDO.net
港前の非戦区域も無かったから、出航して点滅終わったら
戦闘仕掛けられるって事も多々あった。
東地中海は危険海域でアレク前の冒険者狩りは、まあ酷かったもんだ。
戦闘できる人を待つか、誰かが仕掛けられたのを見て、逃げるように一斉に出
航するとか、それくらいしか出来なかった。
バルト海も危険海域だったし、初心者がリガ港入ったら
出る事かなり難しかったんだからな。
2度ほど、シャウトで助けてくださいっての見て助けたこともあった。
昔のDOLは、ある意味ハードモードだったんだよ。
でも俺は今のイージーモードのDOLの方が好きだぜ。

9:名も無き冒険者
18/10/21 11:34:04.34 mNK14j98.net
β組だけど最初はなんでインドまでしか行けないんだよと思ったな
何かアップグレードするたびに金を取られた記憶がある
ついでに生産が一個ずつしかできないから毎日何時間もクリック
金払って腱鞘炎になる恐ろしいゲームだ

10:名も無き冒険者
18/10/21 12:28:12.52 tB/1qhFW.net
当時商大ガレオンは存在していなかった

11:名も無き冒険者
18/10/21 12:32:21.88 1821Uts+.net
荒野行動出してるトコか
そりゃぁいけしゃーしゃーと丸パクり出来る訳だわw

12:名も無き冒険者
18/10/21 12:33:46.58 gQxcsgbP.net
東地中海が安全海域になって早12年
危険海域だった時代などごくわずかでしかないのだ

13:名も無き冒険者
18/10/21 13:30:21.59 FOO0uXxv.net
フラッシュ全盛時代たったな。
THE BLUE HEARTSで連打連打とか

14:名も無き冒険者
18/10/21 14:04:50.72 rji+gOCj.net
>>11
事前登録だけしといて本気でやり込む奴、続ける奴がどれだけいるか見極めた方がいいな
こういう会社は利益にならんソシャゲは即切る

15:名も無き冒険者
18/10/21 15:25:45.66 c6rs18rs.net
大航海時代は若者向けのゲームじゃないような気がするので
ソシャゲでどこまでいけるか・・・
DOLは前にやってたゲーム仲間たちと一緒にβの時からやってたけど
その時の若い子たち、みんなすぐやめてったんだよね
システムが面倒くさいとか難しいとかで

16:名も無き冒険者
18/10/21 15:47:52.70 1821Uts+.net
そういやEVEもスマホゲー化するらしい
DOL(偽)とかEVEとかを堪え性のないシャゲユーザーが続けられる訳が無いw

17:名も無き冒険者
18/10/21 16:00:54.44 hLfd6gxY.net
見極めた方がいいとか、こんなチョンゲ―やる気でいる奴がいるんかwww
会社が切るんじゃなくて、普通はソシャゲでパクリなんてまともなユーザーなら見切るだろ
せいぜい尻の毛までむしられて来い

18:名も無き冒険者
18/10/21 16:36:48.15 1821Uts+.net
荒野行動プレイヤーがPUBGプレイヤーを泥棒扱いする様な界隈だからなぁ…さもありなん

19:名も無き冒険者
18/10/21 17:26:53.50 AmobvSTZ.net
>>17
まあやる気は全く無いが、あのグラはちょっと魅力的
DOLをあのグラにリニューアルしてくれたら嬉しい

20:名も無き冒険者
18/10/21 17:41:05.23 +FJ6iV8q.net
antenna-gds.com/logo/daikoukai_utopia/
タイトルロゴのデザインは日本人みたいね
元のタイトルらしき「GOLDEN VOYAGE AGE」でググっても何も出てこない
Twitterの公式アカウントのトップが見る限りFGOあたりも意識していそう
Koeiは新三國志手機版というのでそこと組んでいるみたい
URLリンク(www.koeitecmo.co.jp)
BBGameのほう見に行っても違うゲームしか出てこない
比較するならDOLとじゃなくてⅤのほうじゃないのかなぁと思った
URLリンク(www.inside-games.jp)

21:名も無き冒険者
18/10/21 22:12:11.60 X8nexp3K.net
リスボンの沖で模擬やってる奴らってなんなの? 通る度にパソコンに負担かかるし、ダサい軍船見せられるのも、ほんとうんざりだわ。 
迷惑行為はハワイとかオーストラリアの沖でやれよ。

22:名も無き冒険者
18/10/21 22:18:40.36 tYySkI+z.net
>>21
パソコン買い換えろよ貧乏人

23:名も無き冒険者
18/10/21 22:26:59.36 X8nexp3K.net
>>22
模擬軍人乙ww

24:名も無き冒険者
18/10/21 22:39:37.54 c6rs18rs.net
あの程度で負担かかるとは・・・w
じゃあもう、絶対に大海戦無理でしょ?
うち、模擬では負担かからないけど、大海戦だと見えない船が多数で
提督なんてできないと思う
まあBCみたいな特設会場作ればいいのにとは思う

25:名も無き冒険者
18/10/21 22:47:21.65 3S5RelXn.net
やな
URLリンク(www.youtube.com)

26:名も無き冒険者
18/10/21 23:44:46.27 hLfd6gxY.net
>>21
お前みたいのに大航海ユートピアはぴったりじゃないかwww
さっさと移籍しる

27:名も無き冒険者
18/10/22 01:26:46.73 rSQHIM9y.net
日曜のゴールデンタイムに商会長どころか副会長もオンしなかったぜ
昼の2時くらいからやってたけど結局オンしたの自分ともう一人だけw
ユーザーを楽しませるイベントもしない報酬激マズのハロウィンイベなんか誰もやってないしw

28:名も無き冒険者
18/10/22 01:27:11.06 rSQHIM9y.net
日曜のゴールデンタイムに商会長どころか副会長もオンしなかったぜ
昼の2時くらいからやってたけど結局オンしたの自分ともう一人だけw
ユーザーを楽しませるイベントもしない報酬激マズのハロウィンイベなんか誰もやってないしw

29:名も無き冒険者
18/10/22 01:55:23.90 /0JW71fS.net
>>21
またその話題?

30:名も無き冒険者
18/10/22 02:35:54.13 viGvbreO.net
模擬はリス沖で堂々とやればよい

31:名も無き冒険者
18/10/22 02:41:01.93 qdxiD7jF.net
模擬は楽しそうだけど最初に遭遇したときは画面がガクガクしてびびったな
その後に安いパーツでPC自作したら快適になった

32:名も無き冒険者
18/10/22 03:50:16.72 KY4WFsqd.net
そんなんじゃ、リスの街中でもカクカクなんじゃないの?
バザーしてる奴やログインしてる奴死ねとか言い出しそうw

33:名も無き冒険者
18/10/22 04:17:26.45 1gTYlOEZ.net
確かに最初の頃はカクカクしたな
今はあんなとこ滅多に通らないし、
どっちにしてもそんなに陸に近くないよね

34:名も無き冒険者
18/10/22 05:22:02.97 VtHA9Onc.net
>>21
こんな貧乏人つくっちまったのはみんなアベが悪い
え、まじであの程度で重くなるの?wwww

35:名も無き冒険者
18/10/22 06:39:51.51 UfGudtZV.net
PSもHDDとか搭載してプチPCみたいな感じになってきてるから、いまやPS以下の性能のPC使ってる奴とかもいるんだろうなw
ジジババばかりのはずなのに、安いPC買う数万の金もなくてこんな割高なネトゲしてるの?

36:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:30:20.88 sqZKSwFj.net
このゲーム数世代前のグラボでも普通にできるから相当な古いPCじゃない限り重くはならないはず
あきらかに釣りだろw

37:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:34:43.64 /0JW71fS.net
釣りっちゅうか、ちょっと前にここで模擬の話題になった時、病的に模擬を敵視してた奴がいたけど、そいつじゃないかな

38:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:04:01.44 8gTOSWnn.net
>>36
Let’s noteみたいなグラボの入ってないノートPCじゃないのかな?

39:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:37:10.39 VrKbDrW5.net
なんつーか
「リス沖の模擬でPCでカクカク」も懐かしいネタだね

40:名も無き冒険者
18/10/22 12:47:02.52 mGH25bJ2.net
全盛期から見れば今の模擬やってる現場の船4分の1くらいしか居ないじゃん
今回は流石にどうかと思ったがポルトガル陣営の要塞防衛お見事
俺はイング側での参戦で寄せ手に加わってたけど中々ワンチャンスの場面まで攻め切れないナイス防衛ぶりだった

41:名も無き冒険者
18/10/22 16:26:05.43 225/L28f.net
話変わるけど、なめし革袋って今いくらかな?カムバックキャンペで入手してる人多そうだし流通量も多め?
1個150Mくらいでなら売ってもらえそうかと想像してるけど、実際どうかな?もっと高い?

42:名も無き冒険者
18/10/22 16:32:24.71 xFohVrYp.net
>>41
180~200Mくらいかな
たまに出る売りシャウトはだいたいこのあたりの額

43:名も無き冒険者
18/10/22 16:43:39.42 225/L28f.net
>>42
予算200Mか。
誤差の範疇でよかったわ、サンクス!

44:名も無き冒険者
18/10/22 16:46:10.24 xUZIzYje.net
>>41
なめし革袋を売ってる人は2016年2月だったかの収奪イベントでばかすか取れた時の在庫を持ってる人
1年くらい前までは50M~100Mくらいで売ってたけどそういった人達も在庫が無くなって
売る人が少なくなって値上がりしてる

45:名も無き冒険者
18/10/22 16:52:50.31 225/L28f.net
>>44
1年前に無理して買えばよかったわ。
少し悔やまれるが、仕方無い。

46:名も無き冒険者
18/10/22 16:58:41.86 s11ttNJj.net
ゴールドラッシュで大型金塊交換すれば報酬になめし皮の道具袋あるよね。
もっと鉄道投資やらないと評価額低すぎてなかなかデカいの出ない。

47:名も無き冒険者
18/10/22 17:40:59.22 xFohVrYp.net
>>46
鉄道投資は大型金塊関係無いよ
ドゥカートに換金されるクズ金塊の評価額が上がるだけの効果

48:名も無き冒険者
18/10/22 18:04:29.86 VLiQNpNX.net
アンケートの要望で、実装された後、廃れたイベント系をブラッシュアップしろって
書いて、その中に金鉱発掘を例として挙げてみたんだけど、対応してくれるかね

49:名も無き冒険者
18/10/22 18:39:23.76 G2h8pv8M.net
運営次第でしょ
クライアント解像度の選択肢を増やせって送ったら多少増えたな

50:名も無き冒険者
18/10/22 18:56:57.19 KY4WFsqd.net
ライブイベにしろ、面白くするだけのセンスがないのに無理だろうw
金塊掘り、海賊大戦とか酷いもんだよ
伝承航路も奇妙な大砲欲しさにはじめだけで、いまは過疎ってまともに艦隊組めないんじゃないか?

51:名も無き冒険者
18/10/22 21:09:44.57 nV+SyAa1.net
なめし袋のばら撒きは結局なんだったの?(笑)

52:名も無き冒険者
18/10/22 21:18:43.30 KY4WFsqd.net
ろくにテストプレイもしない運営が副官積荷強奪のさじ加減ミスって実装して、そのまま放置してる上に現状把握できてないからでしょw
収奪イベも銀タロばっかでマンネリだから、そろそろまた餌としては最適ななめしとか出してくるよきっと
てきとー仕事で単純だから

53:名も無き冒険者
18/10/22 23:01:48.98 FVQZ6Jqh.net
話ぶった切り申し訳ない
アデプトローブってアデプトの称号あっても70回も失敗するもの?
一着も成功しないばかりか、高級ベルベやレザーベストすらできないんですけどw
それとも相当運が悪いだけかな

54:名も無き冒険者
18/10/22 23:05:25.13 xUZIzYje.net
>>53
アデプト称号あって100回失敗した人もいる

55:名も無き冒険者
18/10/22 23:14:03.58 xUZIzYje.net
>>52
収奪イベントがあるとやらないと損、他に差をつけられると思ってやるから
嫌になって自分にとっては休止の1つの大きな原因になってる

56:名も無き冒険者
18/10/22 23:14:46.91 FVQZ6Jqh.net
>>54
マジか…ありがとう
今頃気づいた、実験器具間違えてた
壺使うところ、ランプ使ってたw
笑えない、出直してきます

57:名も無き冒険者
18/10/22 23:17:56.46 xUZIzYje.net
>>56
ちなみに100回失敗した人は101回目に成功したんじゃなくて100回失敗して諦めたらしいw
もちろん正しい方法でw

58:名も無き冒険者
18/10/22 23:34:04.67 KY4WFsqd.net
まーなめし道具袋は値上がりしてもせいぜい200Mだろうし、収奪イベでまた取り放題になったら
100M以下に暴落するだろうから、変にずっと抱え込んでても相場の変動幅は少なく旨味は少ないんよね

59:名も無き冒険者
18/10/23 00:05:31.72 ude1wSmJ.net
復帰しようかと思ったが、確か復帰直後にポルトガルへの上位亡命のため交信オンラインが待ってたんだよなぁ。上位亡命するには何回交信すればいいのかな

60:名も無き冒険者
18/10/23 00:30:27.48 iZWI4ktI.net
80回

61:名も無き冒険者
18/10/23 00:32:12.81 bhr1hMT5.net
>55
アイテム収奪もののイベントは確かに Nの奪い合いとかで熱くなる場合が
ありますね
逆に言うとそういうのがないと燃えないとうか
ゲーム本筋の部分でマンネリというか モチベーションが低迷しております
他人と競争するのがお好きでない方はそういうイベントは楽しくないのでしょう
自分もそっちの方ですがゲームなので別物になっております

62:名も無き冒険者
18/10/23 00:49:06.46 JarpOyDc.net
差がつくっても、所持金やスタックアイテムの備蓄程度で
別にやらなくても金で解決できるものばかりだしな

63:名も無き冒険者
18/10/23 03:36:53.91 PZpoC3mB.net
>>55
ゲーム自体は劇的に変化ないだろうから買う側も損得で判断だよな
ボナクエ、イベント、キャンペーン、その他配布物
ステージ特典目当てで90日チケ買いたかったのにオマケがしょぼすぎで見送りだわ
出し渋る程寿命ないだろうし新規アイテム追加しつつ過去のアイテム含めて選択制にすればいいのに

64:名も無き冒険者
18/10/23 11:27:00.11 LxTUYscU.net
ガチャ きたやで ンゴ
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

65:名も無き冒険者
18/10/23 11:46:03.97 SOoaNyMg.net
大福袋買えって事か。

66:名も無き冒険者
18/10/23 12:04:36.09 F/OhOmWg.net
>>35
つか課金前提な会話に笑った。
無課金プレイ大勝利。(笑)

67:名も無き冒険者
18/10/23 12:10:33.20 F/OhOmWg.net
>>55
NPCから収奪なら理解はしてもPVPで収奪ならそりゃ過疎もするわ。
前から言ってる。
PVpしなくても交易や探検で楽しめるとこに大航海時代オンラインの意義はある。
PVpしたいなら大海戦だけやれば良いのだよ、ワンピースと勘違いした人達は全員。

68:名も無き冒険者
18/10/23 12:12:12.97 F/OhOmWg.net
後は課金で売ってるものが救いがない位に魅力無さすぎ。

69:名も無き冒険者
18/10/23 12:42:46.86 9tdJc6yM.net
ハロウィンにゴシック風の衣装を出してくるなら分かるけど
なんでエスニック感満載の民族衣装なんだろ
他の装備も大鎌以外既存品の色違いばかりだし
もう衣装とか装備のデザインに手間暇かける気がないんだろうな

70:名も無き冒険者
18/10/23 12:47:36.85 zQoqgkK1.net
>>57
マジか…
100回やって3着できた
やっぱり成功率低いね

71:名も無き冒険者
18/10/23 13:08:23.86 u0u8+JpD.net
金かね要求する割には商品や見返りがしょぼいって
本当にやる気とセンスが無いな

72:名も無き冒険者
18/10/23 13:34:35.18 GpWZOw4H.net
ガチャゲーにするなら基本無料にしてくれよ。毎月倉庫代取るなよ。

73:名も無き冒険者
18/10/23 13:46:08.91 KPz/S5zg.net
まーーーーーーーーたガチャかよ
もうDelfinのメンバーはコエテクの社内で全員で首括って死ね。自殺しろ
俺の大好きだったDOLを滅茶苦茶にしやがって

74:名も無き冒険者
18/10/23 13:56:21.79 KPz/S5zg.net
追加コンテンツは軒並み継続性皆無な内容スッカスカでとりあえずテキトーな報酬だけ用意しとけという投げやりっぷりだし
史実に沿った民族衣装なんかは増えず色違いで水増しするかモバゲータウンのアバターかよってレベルの酷いコスプレレベルの代物しか出さんし
ゲームバランスは調整する気配が無い代わりにそれを誤魔化すような取得ブーストさせるお守りは大量にバラまくし
イベントはもはやなかば義務的に過去の季節モノをリピートさせるだけだし

もうほんと全員死ねやくそが!!!しねしね。DOLなんて無くなってしまえ

75:名も無き冒険者
18/10/23 13:57:30.28 N2QrSHMk.net
ガチャやらなくてもゲームにほぼ支障がないんだよね
>俺の大好きだったDOL
思い出補正がだいぶ入ってそう
ガチャはダメで本やパッケージのおまけ商法はOKっていうのがわからないだけど
もう終わったゲームと思って関連サイトなど一切覗かないほうが幸せなんじゃないのかな

76:名も無き冒険者
18/10/23 13:58:54.75 KPz/S5zg.net
あー腹立ってきた
ほんと舐め腐っとるな、ユーザーを
もしも道端で竹田に出会ったら、顔面ぶん殴ってあの腹立つ眼鏡を口から突っ込んで喉に詰まらせてやりたいわ
しねばいいのに

77:名も無き冒険者
18/10/23 14:03:44.57 KPz/S5zg.net
>>75
はぁ?ガチャやらなくてもゲームにほぼ支障が無い???????
おまえの目は節穴かよ
あきらかにゲームのコンテンツ自体、つまり内容自体はおざなりになってプレイヤーがどんどん白けだしてる
っつうのに
それと反比例するかの如くガチャコンテンツ、パッケージコンテンツ(プレミアムパッケ)の内容は過度にその豪華さを増していってるだろうが
方針の問題なんだよ方針の!!
内容の手入れがめんどくさいからってとりあえずなんか高性能なアイテムバラまいときゃユーザーは喜ぶんだからいいでしょって手抜きしてんだよ
完全にソシャゲ化しとる。魅力のある内容が作れないから、あわててガチャで釣ろうとしてんのが見え見えなんだよ

お前も5度くらい死んどけや。死ね!ハゲ!!

78:名も無き冒険者
18/10/23 14:16:04.52 woU6BljJ.net
パッケ商法も嫌いなら相当昔に見切りつけてなきゃおかしいが今更何しに来たんだこいつは

79:名も無き冒険者
18/10/23 14:18:28.95 ECScFg4i.net
>>77
まあ、おちつけやw
4月から半年くらい休止してるけどここだけ見て高みの見物のわい、みんなの阿鼻叫喚が耳に心地よいwww
無料期間も復帰してないけどここ見てるとどんどんひどくなってるのが分かるw
休止したのにここ見てる俺も馬鹿だけど
恨みつらみ言いながら課金してるのはもっと馬鹿だぞw

80:名も無き冒険者
18/10/23 14:25:29.05 8Fwk90+q.net
別に豪華ではないな
孫悟空とか浴衣とか、欲しいとは思わなかった
イルカもいらない
レギュラー装備は
ヴェイグラントとガントグリーヴぐらい。
後は全部イベント品だな
なんでもかんでも毎回ガチャに手を出してるやつは
DOL以上にスマホゲーに手を出してるだろ
取捨選択できないだけだよ

81:名も無き冒険者
18/10/23 14:31:15.60 8Fwk90+q.net
DOLのゲーム性に関しては、産業革命に対する
否定的な意見を受け入れてから、迷走し始めてる。
カスプレイヤーが騒ぐだけ騒いだから、産業革命やめたけど
やることがないんだよ
そいつらは今、自分からやめて、プレイしてるかどうかも
怪しい。
産業革命の波に戻して、クラモン以外の蒸気船も
登場して欲しい。ゲームが盛り上がらない

82:名も無き冒険者
18/10/23 14:38:28.83 KPz/S5zg.net
感覚がマヒしてんだよ皆
せいぜい大ストームセイル位までがアリだったんだ
それが今や
特注バミューダセイルだの舷側水槽だの
数字が沢山くっついとる部品の存在が当たり前になってしまっとる
装備にしたって、学問ブーストなんぼあんねん。生産ブースト幾つ出たよ
それすらも今や、SPSやスキル錬成やら副官スキルやらのお陰で必要すら無くなってる
もう何もかもがインフレだ。インフレ
あーーーーばからしい
こういうのを「大味」っていうんだ。おおあじ

83:名も無き冒険者
18/10/23 14:40:50.59 ECScFg4i.net
>>82
文句あったら課金せんでもええんやでwww

84:名も無き冒険者
18/10/23 14:42:30.30 KPz/S5zg.net
取捨選択で頭を悩ませる
という楽しみが完全に消え失せた世界になってしまっとる
限られ絞られていた少ない選択肢から、工夫を巡らせ解を組み合わせる
みたいなパズル的思考をする必要がまったく無くなった
だって独りでなんでも出来るんだもん

あれだ
Diablo2で例えてみれば理解できるだろ。もし
レベルアップ毎にスキルポイント5個ずつもらえたら、どんだけつまらないか
ステータスポイント15個ずつもらえたら、何の苦労も無く脳死でクリアできる様になる
(PlugYで出来るけど)

85:名も無き冒険者
18/10/23 14:44:04.13 KPz/S5zg.net
>>83
はぁ?
文句言う言わないと
課金するしないは
別問題だろ。アホなのかお前は?お前も死んどけ

86:名も無き冒険者
18/10/23 14:47:11.71 ECScFg4i.net
>>85
文句言いながら課金するから肥に足下見られることも分からない馬鹿は死んどけ

87:名も無き冒険者
18/10/23 14:48:11.90 H683R1Uj.net
蒸気船は蒸気機関スキルを継続効果にしてくれれば文句はないぞ
委任航行中にいちいちスキル発動させるのめんどい
ところで蒸気機関船用の燃料ってクラーモント以外の船には必要ないの?大クリッパーに蒸気機関付けたとき一応燃料買ったんだけど全く減らないしアイテムで使用できるわけでもないから

88:名も無き冒険者
18/10/23 14:49:09.28 ECScFg4i.net
>>87
クラモン以外は蒸気機関燃料いらんのやで

89:名も無き冒険者
18/10/23 14:51:04.10 8Fwk90+q.net
学問スキルや取引スキル、交易そのものの簡略化
レベル上げの簡略化、と
今までの課金アイテムもよく考えたら、ガントグリーヴなくても
代用効くからな。ヴェイグラントがなくとも20板があれば
充分すぎるほど速い。着てないこともざらにある。
課金紙もBクエの残りが中心で、ガチャやっても量は貰えない。
無課金でもいい船は作れるし。
結論は、ソシャゲに金吸われてるやつがDOLのガチャの
存在自体に意味もなく噛みついてる。かつトトリを含めて
過去のイベント品をガチャだと勘違いして騒いでる。
頭が悪いだけだと思うよ

90:名も無き冒険者
18/10/23 14:55:02.10 LJpESfy1.net
人物装備品程度で今更バランスが崩れることはないが
確率もずいぶんと絞るようになったものだな
トトリの頃とか前は7~10%程度だったのが現在は1~2%になっとるな

91:名も無き冒険者
18/10/23 14:57:49.99 LJpESfy1.net
まぁ本気でガチャ集金する気なら
こないだ実装された特殊砲とかをガチャのみの入手にしてるだろうよ

92:名も無き冒険者
18/10/23 14:59:03.54 8Fwk90+q.net
トトリ服はガチャだけど、なくても錬金には困らないんだよな。
行動力減少抑制つけたイベント品の剣や杖がレギュラー。
ガチャでどうしても必要だと思う品ってなんかあった?

93:名も無き冒険者
18/10/23 15:00:11.78 VcdrkXoN.net
今回のガチャの中であえて言えば欲しいのは課金船部品だけだな
今回はパス

94:名も無き冒険者
18/10/23 15:00:37.31 VcdrkXoN.net
今回のガチャの中であえて言えば欲しいのは課金船部品だけだな
今回はパス

95:名も無き冒険者
18/10/23 15:02:16.77 ECScFg4i.net
>>90
その代わり一定金額ロットか福袋買ったら欲しいの選んで手に入る箱がもらえるぞwww
前回は5万円分で1箱やったのが今回は3万円分で1箱もらえるから上方修正やなwww
ただ何も欲しい物が無いゴミ箱なんやけどなwww

96:名も無き冒険者
18/10/23 15:14:13.81 tpmeSu8G.net
名匠の秘伝が8%の確率で10個貰えるだけでも神箱だと思うが?

97:名も無き冒険者
18/10/23 15:20:27.68 ECScFg4i.net
>>96
名称の秘伝なんて今はゴミwww

98:名も無き冒険者
18/10/23 15:23:26.10 woU6BljJ.net
対人海事で強いガチャ装備出し始めたらいよいよ終わりかなって感じ
特製蘭陵王とかナイトサバトンとか出て何年も経ってるのに未だに最高峰の海事装備として現役なのは多分いいことだよ

99:名も無き冒険者
18/10/23 15:37:26.92 M6VLFKVs.net
>>98
本来は、ある一時期にやってた奴ら以外は入手不可の装備が最強のままっておかしいんだけどね
少なくとも同等の装備はそろそろ実装すべき

100:名も無き冒険者
18/10/23 15:38:10.57 8Fwk90+q.net
ガチャで絶対必要なものってやっぱりないよね
イベントやメモリアル含めたレアものは多いけど。
過去のイベント品を出さないのはズルイとか
そういう意見は違うと思うし、メモリアル苦手だから
もっと楽に取らせろという意見も違うと思う。
自分が持ってないアイテムはみなガチャだという意見も違う。
叩いたり騒ぐのはいいけど、馬鹿と思い込みはやめてほしいね

101:名も無き冒険者
18/10/23 15:59:12.21 KPz/S5zg.net
問題なのは
ガチャ以外の事やモノが非常に貧層になってしまってるって事の方だ。ガチャ自体だけに視野を狭めても意味が無い
それ以外がどうなってるのか、が重要なんだよ
あきらかに
開発がめんどくさくなって手抜きをしてる。それの言い訳の為にお為ごかしの為に、安易な便利アイテムを大量に追加して誤魔化しとるんだ
それがガチャで得られようが、パッケで得られようが、ログインボーナスで得られようが
どれであるかなんてのは重要じゃねえ

102:名も無き冒険者
18/10/23 16:01:39.72 KPz/S5zg.net
お前らもう
ゴールドラッシュなんて全然やってないだろ?
フィレンツェいつ以来行ってない?特別生産活用してる?
陸地調査、取得経験値はともかくとして、やってて楽しい?
そういう事だよ

103:名も無き冒険者
18/10/23 16:06:02.68 ECScFg4i.net
>>101
ガチャの景品も当初に比べてゴミになってるの気付いとらんのかいなwww

104:名も無き冒険者
18/10/23 16:08:22.02 KPz/S5zg.net
>>103
だーかーらーーーーーーー
人の話を聞く気が無いなら最初から話に入って来るな!w

105:名も無き冒険者
18/10/23 16:12:20.44 KPz/S5zg.net
なんでお前らはそんなにガチャの中身だけに視野を絞ろうとしたがるんだ
DOL自体はそんなに見たくないのか?見てやれよちゃんとよぉ
キンバリー鉱山と向き合えよ!!w

106:名も無き冒険者
18/10/23 16:17:06.21 woU6BljJ.net
最近のゲーム内アイテムだと大灯台のマサカリは広く使われてるな
攻撃90/防御30に剣術突撃銃撃+2もあって、こないだの大海戦でも背負ってる奴の多いこと

107:名も無き冒険者
18/10/23 16:18:18.77 /LJlR8oy.net
前回2万の2個買ったけど今回はスルーだな
船素材1万で3個とかせっこい運営だなプレミア買った方がましプレイ期間もついてくるし

108:名も無き冒険者
18/10/23 16:38:35.30 9zYpb4WV.net
スパイダーハットは相場どのくらいやろか?

109:名も無き冒険者
18/10/23 16:54:36.29 M6K7xrWA.net
スキルと装備効果の使い回しが酷いな
とにかく、新しい装備効果つけてくれよ
特製蘭陵王の仮面の上位版出してくれてたなら全力でガチャるぜ?

110:名も無き冒険者
18/10/23 16:58:27.45 JarpOyDc.net
全然ガチャなんてする必要ないけど、一般ぷれいやーはすぐ踊っちゃうね
本当の価値とかわからないのいっぱいいるし
名匠秘伝とかありがたがってるようじゃ・・・
そんなレベルのがわんさかいるのが現実、そしてそういうのが自分の主観でここやアンケで好き勝手言うから
どんどん変な方向に行くw

111:名も無き冒険者
18/10/23 17:09:56.50 JarpOyDc.net
デスサイズとか攻撃力いくつか知らんけど、収奪率上昇R10の収奪装備なのに
剣術+3とか白兵維持に向かない性能なとこが、相変わらず運営は何もわかってないんだな~
と実感するわ
ガチ白兵にも収奪にも中途半端な性能の武器とかアホだろ・・・

112:名も無き冒険者
18/10/23 17:37:29.18 woU6BljJ.net
>>110
名匠秘伝は特殊18門作りで必須なんだよなあ
流行りも分からないのに「本当の価値」がどうとか恥ずかしいよお前

113:名も無き冒険者
18/10/23 17:42:15.00 JarpOyDc.net
>>112
ここ1、2年以内に始めた初心者ならともかく、名匠秘伝なんて普通に200枚以上持ってるだろ・・・
そんなもんをありがたがるとかアホかw対人しないなら使わないし

114:名も無き冒険者
18/10/23 17:46:07.69 M6VLFKVs.net
名匠秘伝、新規とか休止とかで大量ゲットして�


115:ネい層には貴重品だろうよ 何で自分が基準なんだ?



116:名も無き冒険者
18/10/23 17:53:35.88 JarpOyDc.net
そんなショボい無知層が自分基準で語るとおかしなことになるんだよw
持ってなきゃ買いシャウトすればいい、持ってる奴は大量に持ってるし使い道もたいしてないんだから30Mも出しゃ買えるだろ・・・
邪魔だからってんで100ブーツや愚者とかに使ってるかもしれんがw

117:名も無き冒険者
18/10/23 18:06:50.01 bK1JppMW.net
>>66
お前は試食コーナーでタダ飯食いしまくった挙句、文句だけつける乞食かよ(笑)

118:名も無き冒険者
18/10/23 18:29:16.25 9zYpb4WV.net
おいわスパイダーハットの相場教えてくれや

119:名も無き冒険者
18/10/23 18:35:27.21 u0u8+JpD.net
>>115
ショボい無知層ねえw
あなたはDOL博士ですか?w
どんだけDOLに命かけてるんですか?w

120:名も無き冒険者
18/10/23 18:47:59.91 RSGmwAuJ.net
本当の価値とかショボい無知層とか名言飛び出しすぎだろこいつ

121:名も無き冒険者
18/10/23 19:00:37.36 5MUF0U0q.net
予想通りの罵詈雑言でワロタw
まぁあの金額と中身じゃあな

122:名も無き冒険者
18/10/23 19:19:23.41 xfIYfABe.net
びっくりする程のセンスのない装備達にガチャ中毒者もためらうでしょう。

123:名も無き冒険者
18/10/23 19:25:07.20 JarpOyDc.net
いやいや、なんでもヒエラルキーのピラミッドはあるから
最底辺だからって真っ赤になるなよw

124:名も無き冒険者
18/10/23 19:39:41.24 PHeFPl1U.net
やはりハロウィンガチャ来たか。
毎月更新して新しいガチャ出しておけよって思うくらいだわw
もうLiveイベントは収奪系のみ僅かな期待をしてるが本当に期待できるのはガチャ系のみになりつつあるな。
本気で基本料無料でいいんじゃないかと思ったが基本料無料だと5垢がデフォになるなw

125:名も無き冒険者
18/10/23 19:50:51.01 bK1JppMW.net
もう毎週ガチャ更新して、基本無料にしようぜ
お守りや名匠秘伝程度でも満足する奴はするんだし
1%で色違いの復刻特製蘭陵王とか混ぜとけば、シャア専用カラーみたいで得意気になれるし回す奴は回すだろ
もうぶっちゃけ船や装備も最上級(と言っても、決定的な差は出ない程度なw)のをガチャで出してもいいよ、どうせ自己満で宝の持ち腐れが大半だろうし
おバカがみんなの分まで支払ってくれて、存続安泰w

126:名も無き冒険者
18/10/23 19:54:45.12 bK1JppMW.net
1垢無料、2垢目


127:1000円、3垢目2000円、4垢目3000円、5垢目5000円とかにすればいいんじゃね? にしても、イベもガチャも手抜きで開発費とかほとんどかかってないよなw



128:名も無き冒険者
18/10/23 20:53:55.58 ECScFg4i.net
前回のガチャは特福袋で鍛錬具箱10個と特別船素材発注書10枚もらえたのに今回特福袋無くなってるのは
前回、防具鍛錬具大量に持ってる奴が狂ったようにクレームしたからか

129:名も無き冒険者
18/10/23 21:08:52.97 9zYpb4WV.net
とりあえずスパイダーハットの相場教えろや

130:名も無き冒険者
18/10/23 21:10:02.92 CtsczvfK.net
15g

131:名も無き冒険者
18/10/23 21:10:48.27 9zYpb4WV.net
>>128
おk、把握した

132:名も無き冒険者
18/10/23 21:56:46.70 ECScFg4i.net
ガチャが始まる都度、毎度毎度、このスレ阿鼻叫喚で飯うま

133:名も無き冒険者
18/10/23 22:14:49.53 BEmnNM8/.net
やっとジェネラルローブとれたわ、あー疲れた。

134:名も無き冒険者
18/10/23 22:30:05.22 ECScFg4i.net
>>125
そんなことしたらフリーのメアドで市民ID作りまくって全部無料だろ

135:名も無き冒険者
18/10/23 22:35:25.91 1/DPAr5B.net
1垢増える毎に、基本料金が垢x10%引きの多垢割引導入したら
絶対賑やかになるだろう!
脳内マーケターの俺が言うんだ間違いない

136:名も無き冒険者
18/10/23 22:50:15.40 gZxNjwiK.net
うわっ まだ論争やってんのか
このゲーム落ち着いた大人が多いって聞いて始めたのに、中身ガイジみたいな人多くて引くわー。 

137:名も無き冒険者
18/10/23 22:58:51.70 wg4cz5v6.net
ゲーム世代的に中年だらけだと思うんだけど中身ガキというか世間知らん子多いなって思うわ
特にイスパとポルの自称上層部に関わると危険やな
半島臭がするわ。10年前からそうだけど

138:名も無き冒険者
18/10/23 23:12:20.86 fSf1V4TS.net
ゲーム初めて三週間
貯金1000万突破しました
このゲーム楽しすぎ

139:名も無き冒険者
18/10/23 23:14:36.74 GpWZOw4H.net
ロット売って活性化するのはシャウト売買だけ。

140:名も無き冒険者
18/10/23 23:15:29.17 bK1JppMW.net
>>134
×落ち着いた大人
〇ネトゲに向かないマイペースでトロくさいジジババ

141:名も無き冒険者
18/10/23 23:58:01.56 u0u8+JpD.net
いい年してゲーム内のヒエラルキーとか言って誇っちゃうしな
こんなソロでも出来るゲームで他人を気にし過ぎて何が楽しいのか?

142:名も無き冒険者
18/10/24 00:13:07.28 Yixg1Dzn.net
>>136
ガチャ回して出たアイテム売れば、始めて1日でその百倍貯金たまるぞw

143:名も無き冒険者
18/10/24 00:31:58.58 9eQCFywI.net
ただし金の使い道が間違ってます

144:名も無き冒険者
18/10/24 00:40:34.23 YaNEqrol.net
>>136
わかる、俺も数ヶ月前そうだった。
そしてバザーで無駄遣い‥

145:名も無き冒険者
18/10/24 00:49:07.46 AFzdAFFS.net
デスサイズかっこいいね

146:名も無き冒険者
18/10/24 01:07:29.22 frd+GokC.net
今年こそは年内で終了かなと思う

147:名も無き冒険者
18/10/24 01:21:12.63 qemrTHIR.net
終了したらドラクエ10に戻るんだ

148:名も無き冒険者
18/10/24 01:30:23.69 +Jull2f0.net
スマホゲーム大航海ユートピアが大ヒットしニュースになる。
(ゲームを初めてやった中高年が本格的な大航海時代ゲームに中毒者続出!10万円超え課金者が増殖中!)
というニュースを見た肥が地団駄ふんで大激怒、我も続け!とばかりに課金ガチャゲー化を推し進め、舫綱もガチャでないと手に入らなくなる‥

‥‥半年後、どういうわけかサービス終了を余儀なくされる。

こんなシナリオは思い浮かんだ

149:名も無き冒険者
18/10/24 04:18:57.54 TWrP+E9Q.net
来月ロストアークがOβ開始だから大航海休止
大航海シリーズのNPC名でプレイするから見かけたらよろしくなんだぜ

150:名も無き冒険者
18/10/24 04:45:14.36 Yixg1Dzn.net
雰囲気がAIONみたいだな

151:名も無き冒険者
18/10/24 05:00:48.22 j2s3/lC/.net
>>147
韓ゲーじゃまいか

152:名も無き冒険者
18/10/24 06:27:48.58 EoxEgqwD.net
固定俯瞰視点のハクスラMMORPGねぇ
さすがにDiabloみたいなのと大航海時代はあまりに違い過ぎて比較対象にならんw

153:名も無き冒険者
18/10/24 06:49:28.26 Dt0kEXo3.net
海洋コンテンツも一応あるしDOLと重なる部分は多少はあるンじゃねーのかな

154:名も無き冒険者
18/10/24 07:29:51.04 Hg7SnYmG.net
まずソシャゲの時点でパクリゲーのユートピアはなし
新しいオンラインゲームなんておっさんおばさんにはいらないゲーム
毎日長時間やらないと糞廃人たちにPKされまくるゲームとか絶対やらない
どんなゲームかなとくぐってみたけどグラだけはいいね大航海時代もグラだけ一新すればいいのに
ただぼろいPCつかってる人たちがプレイできなくなるけどw
適当に寝落ちしながらプレイできる大航海だからやってる

155:名も無き冒険者
18/10/24 07:43:17.01 iPsQwpgi.net
ロストアークは韓国産みたいだしやらない

156:名も無き冒険者
18/10/24 09:34:57.25 Ff1dwdyp.net
>>151
ロストアークより来年発売予定のスカルアンドボーンズ期待してる

157:名も無き冒険者
18/10/24 11:18:26.01 ZedFICXJ.net
性能的にスパイダーハットの相場が15Gとかなるはずがないんだが信じてしまったのか?
まーそれ以前にロット発売日に相場とか聞く方がおかしいとも思うけど

158:名も無き冒険者
18/10/24 11:38:23.60 Z+W1r1rn.net
 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
 

159:名も無き冒険者
18/10/24 12:03:41.79 urqIXiph.net
前から思っていたけどドラクエ10とユーザー層が被るね

160:名も無き冒険者
18/10/24 12:47:31.30 bJYX2VZQ.net
>>155
信じるわけねーだろ
ピュア蔵か?

161:名も無き冒険者
18/10/24 13:44:07.21 Wr+k8qy0.net
造船極意書欲しさに船体メモリアルを始めて後一つまで来たんだけど
材料の強化船殻設計書って開拓地人口3000以上持ちの商会所属してないと造れないのか
商会未所属ぼっちソロにはあまりにハードルが高過ぎるぜ

162:名も無き冒険者
18/10/24 13:50:56.00 G2QfwwGT.net
>>159
収奪すればいいじゃん

163:名も無き冒険者
18/10/24 13:51:49.41 LMx7VQ2S.net
>>159
別に所属してなくても造れるんじゃないかな
かたっぱしから、と言っても三つまでだが
他人の人物情報から商会街登録して訪れればいい

164:名も無き冒険者
18/10/24 13:53:10.90 vf+C6Byt.net
商会員から

165:名も無き冒険者
18/10/24 13:56:51.78 LMx7VQ2S.net
あぁ設計書の方か
誰かから買うしかないかもな

166:名も無き冒険者
18/10/24 14:00:46.17 LMx7VQ2S.net
ちなみに設計書は通商活動でも手に入るみたいだな
一等勲功褒賞と二等勲功褒賞から出る
自力で取ってもいいが、腐るほど持ってる人もいるだろうよ

167:名も無き冒険者
18/10/24 14:08:13.68 frd+GokC.net
>>159
持ってて使わない人多いから乞食したらただでもらえると思う
でも無料でくれとシャウトしても誰も反応しないから例えば、
買)強化船殻設計書 相場分からないので金額TELLお願いしますとシャウトする
でぼったくり価格で売ろうとしてくるけしからん奴も


168:TELLしてくると思うけど ゴールデンタイムなら1時間くらい様子見したら無料で差し上げますよというTELLがあるはず 強化船殻設計書に限らず一般的に流通してないけど持ってる人は多いと思われるアイテムは この方法でほとんど無料で手に入る



169:名も無き冒険者
18/10/24 14:15:56.01 EoxEgqwD.net
挨拶不要の倉庫用、ショップ用と銘打ってる商会は幾つも有るのだし利用しなさればよろしかろう
それにお試し入会も有るんだし

170:名も無き冒険者
18/10/24 14:23:50.75 L5bvuPhr.net
適当なキャラで商会開拓街の人口が3000人突破してる商会に入ればミッション報酬て貰えた記憶がある

171:名も無き冒険者
18/10/24 14:26:33.21 6Zw30aXD.net
ショップ商会なら商会管理局に行って無言でボタンをぽちっとするだけなのに何をためらっているのか分からん 

172:名も無き冒険者
18/10/24 14:46:58.11 xTGAdZ4i.net
商会に入らない縛りなら、国家通商の箱を開ければいいんじゃないの?

173:名も無き冒険者
18/10/24 17:54:09.45 SgN2gE+B.net
自分以外の全キャラが、実は商会長だったのはショックだったわ

174:名も無き冒険者
18/10/24 18:13:24.82 j2s3/lC/.net
>>170
 うちなら即脱会する

175:名も無き冒険者
18/10/24 18:26:18.76 DR6JXF82.net
久しぶりに復帰したんだけど、リスボンやばいなw みんなかくれんぼでもしてるの? ランキングとか掲示板はなくなったのかな?w
かつての盛況っぷりはどこへ行ったんだい?

176:名も無き冒険者
18/10/24 18:28:41.92 30Dna3Z3.net
男キャラと女キャラで話し方を使い分けてたのなら評価するw

177:名も無き冒険者
18/10/24 19:04:41.53 bJYX2VZQ.net
>>170
それすげーなw
もしかして、君の縄かな?

178:名も無き冒険者
18/10/24 19:36:47.65 W9uXavdb.net
前もその話聞いたぞ

179:名も無き冒険者
18/10/24 20:18:18.19 frd+GokC.net
>>172
今年の3月頃から急に人減った
A鯖はまだましだけどE鯖は悲惨
売買シャウトするのもA鯖行ってシャウトしてる人多い

180:159
18/10/24 21:42:33.40 Wr+k8qy0.net
強化船殻設計書の件いろいろアドバイスありがとうございます
とりあえずレベル完スト勢の商会を片っ端から町登録してみてダメだったらシャウトで設計書買取試してみます

181:名も無き冒険者
18/10/24 21:53:28.34 EoxEgqwD.net
>>172
キミのハナシは非常に好奇心が刺激されざるを得ない!!やったね!!

182:名も無き冒険者
18/10/24 21:55:38.96 owuQYwqt.net
売ろうか

183:名も無き冒険者
18/10/24 21:57:41.22 frd+GokC.net
>>179
売るな
ただで>>177に差し上げろ
5ch仲間だろ

184:名も無き冒険者
18/10/24 21:59:26.14 EoxEgqwD.net
>>177
あとなぁ~…
わいらの世代では、右も左もわからんどころか、入港証を得る為に
NPCに、「そこらへんでPT組んできてみw」って指令をされてた世代なんやねん…
セウタにほど近い寂びレアで、「Shout/すいませーーーん、どなたか艦隊組んで頂けませんかぁーー!?」
そんな七面倒くさい作業をさせられた世代と比べりゃぁ、マシなもんやろうが…なぁ…(白目)

185:名も無き冒険者
18/10/24 22:00:19.31 frd+GokC.net
>>181
老害みたいなこと言うな

186:名も無き冒険者
18/10/24 22:02:21.87 EoxEgqwD.net
>>182
老害なんだもの…(泣

187:名も無き冒険者
18/10/24 22:03:58.41 Yixg1Dzn.net
E鯖なんてPKいた時と相場悪い時にCCして行くくらいだろw
人がいないとか、A鯖行ってから言え
Aは東京、Eは埼玉、群馬あたりみたいなもんだから

188:名も無き冒険者
18/10/24 22:05:10.01 EoxEgqwD.net
いやでも、メインでも裏でも、しょうみ四回くらいこれや


189:らされたけど 案外すんなり達成出来たもんだけどね。つまるところまぁ、オンラインゲームって案外どーにかなるもんっていうか。



190:名も無き冒険者
18/10/24 22:09:29.60 frd+GokC.net
>>183
老害は去るべし

191:名も無き冒険者
18/10/24 22:12:55.05 EoxEgqwD.net
従来のプレイヤーが白け呆れて放り投げた後に残るのは、砂漠だけやぞw

192:名も無き冒険者
18/10/24 22:23:04.29 pOvwwS+p.net
副官バザールで街中の見た目はある程度誤魔化してるけど
A鯖でも1~2年前と比べても銀行や商会管理局前なんか人スカスカでしょ
1年ぶりぐらいで復帰したがビックリしたわ

193:名も無き冒険者
18/10/24 22:25:26.33 8WpEpna7.net
>>186
そして誰もいなくなった

194:名も無き冒険者
18/10/24 22:27:59.54 7fCad+bq.net
あれワイ元ゼフイロスとかいう鯖やったんやけど、
ノトス+ゼフイロス E鯖
エウロス+ボレアス A鯖
これであってる?
ですたんとかくろえとかののみとか
ラインハルトとかおっぱい団とか
シーストライカーとか
みんなどこ行ったの?
 

195:名も無き冒険者
18/10/24 22:42:20.25 EoxEgqwD.net
あのね
やっぱ、MMOである以上は、プレイヤー間交流はあるべきだったのだよ
「絆オンラインww」とか揶揄されてようとも、そんなモン気にせずに貫き通してれば良かったんだ
そうやって成功したのがFBだろうが。今や何千万どころか億にも届きかねない情報流出をしでかしてようと
確固たるユーザー数は堅持してる訳で。もーあれだよ本来ならコストになるだろうトラフィックも利益に見えてしまう位の儲けっぷりですよ

196:名も無き冒険者
18/10/24 22:57:11.32 yStFT28J.net
カルナの耳環 耐久100 防御10 攻撃なし
カルナの鎧   耐久100 防御55 攻撃なし
どなたかデスサイズの攻撃・防御わかる方いませんか?

197:名も無き冒険者
18/10/24 23:11:27.68 owuQYwqt.net
>>192
大航海時代Online~Order of the Prince~781海里
スレリンク(mmo板:975番)

198:名も無き冒険者
18/10/24 23:16:51.10 yStFT28J.net
>>193
別スレに情報あったんですね
ありがとうございます

199:名も無き冒険者
18/10/24 23:51:43.76 frd+GokC.net
>>187
俺もう去ってるから関係無いし

200:名も無き冒険者
18/10/24 23:59:58.42 SgN2gE+B.net
初期の頃は4鯖もあるのにリスで検索するといつも人数が100になってたな
ただ今のA鯖の方が見て分かるくらい圧倒的に人が多い

201:名も無き冒険者
18/10/25 00:21:29.28 iPTbduJ2.net
>196
明らかにE鯖の方が人少ないけど なぜそうなったんだろう?
①A鯖の方が商会活動が盛ん
➁E鯖に変な人が多くてA鯖に避難した人が多かった
③対人志向の人が遊ぶ相手を求めて移っていった
④復帰者が人の多いA鯖を選択しE鯖は減る一方だった
そんなとこかな
いづれにせよ差は徐々に広がり大きくなったと思われ
流れは止まらない気がする

202:名も無き冒険者
18/10/25 00:25:12.74 Y/SsaSBv.net
>>197
2鯖になった時から今に至るまでキャラ作成画面でA鯖が上に表示されるのが大きな原因
それで新規はほとんどA鯖に流れてE鯖は老害だけ残った
BCの時は③の理由でE鯖のBC会場は誰もいなくてE鯖民はA鯖に行ってる

203:名も無き冒険者
18/10/25 00:30:30.38 plFsGuIa.net
>>194
別スレじゃなく>>193が本スレな?キチガイが分離させて今現在4スレ並行

204:名も無き冒険者
18/10/25 00:37:50.01 ULN2CYY0.net
元々4鯖あった時から、NとZは比較的過疎気味で田舎なイメージ、
新興で勢いがありフレッシュなBと最多人口のEに人が多かった
はじめはNやZで初めても、BやEにキャラ作ってそっちがメインになるって人も多かった
やっぱり人が多い方にさらに人が集まり、過疎はますます拍車がかかるのは必然

205:名も無き冒険者
18/10/25 00:42:19.32 +BMgL/IN.net
>>181
βからいるけど、そんなのあったっけ?

206:名も無き冒険者
18/10/25 00:50:28.33 uukk1yLT.net
Bが人多いとか流石にないわ。NからB見に行った時にやっぱ少ないなって思ってたし。
>>201
訓練学校中級だかにあったはず。セビリアはともかく他の都市でやると悲惨。

207:名も無き冒険者
18/10/25 00:53:37.89 7V+WYW3h.net
>>201
あったよw
酒場で三人で艦隊組ませられるクエスト
しかも、やってもやらなくてもどっちでもいいクエストというわけじゃなく
何かを進めるためにはどうしてもやらなきゃいけなかったような

208:名も無き冒険者
18/10/25 00:58:33.17 Y/SsaSBv.net
>>200
4鯖時代人が多かったのはEとNで過疎鯖はBとZ
だからEとBのA鯖とNとZのE鯖の組み合わせになった
2年くらい前はAのほうがやや人口多いかなと思うくらいだったけど
いつからかEが急激に過疎ってしまった

209:名も無き冒険者
18/10/25 01:04:45.62 ULN2CYY0.net
まー実際の人口はともかく、新興鯖のBと最大鯖Eに比べNとZはなんか停滞したイメージがあった
対人系は特に大会とかあったしね
わざわざあとからNやZにキャラ作る人なんてほとんどいなかったし

210:名も無き冒険者
18/10/25 01:13:14.65 7V+WYW3h.net
Zにいたけど、対人の大会はあったしけっこう参加者もいた
ただ、旧Eに比べてちょっと遅れ気味の部分もあり
Zだけだと物足りなくて旧Eに対人キャラ作ってる人も多かったね
チャットやフレリストのシステムさえ改善されれば
鯖移動自体は簡単なのでどちらかに人口偏ってても問題ないような気がするけど
他にも何か弊害あったっけ
最近インしてないので忘れ気味w

211:名も無き冒険者
18/10/25 01:20:10.88 uukk1yLT.net
そりゃあ事前の詳細情報なしだと人口最大なEや他のプレイヤーとの差が少なめなB以外選ぶ価値は低いしな。
ZもNもそういう意味では停滞と言うか内向きな空気があったのは間違いない。
まぁ、良くも悪くも濃い人間は多かったと思うけどな…鯖対抗イベントではZもNも強かったし。

212:名も無き冒険者
18/10/25 01:26:21.52 Y/SsaSBv.net
>>206
他鯖の商会、商会開拓街に入れない
他鯖のフレにメール送れない
これくらいか?

213:名も無き冒険者
18/10/25 02:40:14.85 JLUk+e40.net
他鯖だと副官バザーができないとか

214:名も無き冒険者
18/10/25 02:50:05.34 vEv6QadL.net
イベントで貰えるネコ、クエストで貰えるネコとサポートスキル一緒なんだね
イベントやらなくてよさげ

215:名も無き冒険者
18/10/25 07:32:25.28 lCr3+rpz.net
3人で艦隊か、たしかものすごく人が居たな。

216:名も無き冒険者
18/10/25 07:46:39.53 W/pAlubV.net
このゲームまだサービス続きそう?
続きそうならDLしようかな

217:名も無き冒険者
18/10/25 07:56:27.41 MJJtwZSN.net
>>212
おまえのお布施次第やで

218:名も無き冒険者
18/10/25 08:31:51.29 ZgsdIAG2.net
13年ともなると、さすがに続くか続かんかはプレイヤー視点ではさっぱり判らんレベルだわw

219:名も無き冒険者
18/10/25 08:35:29.29 W/pAlubV.net
1回やったことあるけど
移動が遅くてイライラしたし
移動中雑魚がでてきてイライラしたし
ストレス溜まるから向かないのかな

220:名も無き冒険者
18/10/25 08:40:31.06 ukkPt2vM.net
むかし話で盛り上がってる時点で復帰者は敬遠しそう・・・
ただコーエーのゲームは開発費は安く客単価は高いから
そういう意味ではずるずるとサービス続けていくんだなとは思う

221:名も無き冒険者
18/10/25 09:02:10.53 hxj4m02E.net
復帰者結構多いけどな
商会も復帰者だらけだよ
かつて学生や社会人で就職したり結婚子育てで休止してたのが
身の回りが落ち着いて戻って来てる感じ

222:名も無き冒険者
18/10/25 09:47:47.21 WhvM5fPy.net
Eちょっと終わってるな。大海戦の静観も今回だけではない
ただ5垢投資家は多いから見た目に人が多いように錯覚するんだろ、とくに肥的にw

223:名も無き冒険者
18/10/25 09:56:42.95 ZMH/8a9P.net
人が減っても5垢は5垢で南蛮何故なのか
連中とかく煽ってくるんで嫌い

224:名も無き冒険者
18/10/25 10:07:08.43 GMRVN+Vr.net
ガチャくる毎に数十万単位でぶっ込む廃課金者と5~10万ぶっ込む準廃課金者が一定数居るからまだ大丈夫っしょ。

225:名も無き冒険者
18/10/25 10:18:21.78 zZSnEwlU.net
>むかし話で盛り上がってる時点で
ここ(5ch)を使う人がそもそもすごく減ってそう
SSL見るとガラケーで使えるみたいだから、他のところに入れなくなった人達が集まっているのかも
リスボンでバザーして売りたいものがそもそも減ってるんじゃないの?
南蛮品到来で買ったものを保管したままなので副官バザーが出せない状態の人も結構いそうだし
Bはずっとリスボン一極集中だったみたいだけど
NやZはそうではなかったよ
何で一か所に人がいっぱいいないと安心できない人がいるんだろう

226:名も無き冒険者
18/10/25 10:25:24.99 WhvM5fPy.net
リスバザかー、、大感謝祭の採集ブーストどこにもないから
店売りのカンガトルクメンとクエのヌゴニ帽子で妥協したよ

227:名も無き冒険者
18/10/25 11:39:07.86 gew4dKYn.net
>>222
もう初心者も少ないし安めのブースト装備品とか売れないから売らない
高ブーストのは高くても買う人がいるけど、そうなるといくつもブーストしなければいけない
初心者~中級者は高くて買わないし買えない
だから生産者側からすれば作るメリットがないんだよな…

228:名も無き冒険者
18/10/25 12:05:49.18 Y/SsaSBv.net
>>217
復帰者多いけどみんな長くても90日チケの課金切れまでにいなくなる

229:名も無き冒険者
18/10/25 12:19:45.58 EovftUgT.net
飽きて休止して久々にやれば懐古も含めてしばらくは楽しめるけど
3ヶ月もやればまた飽きるよな

230:名も無き冒険者
18/10/25 12:20:12.54 vpuxnED2.net
90日チケットと共有倉庫、船内金庫2個ずつでちょうど1万円くらいなんだよな

231:名も無き冒険者
18/10/25 12:32:39.58 Mo2/ht0m.net
知り合いに誘われてしばらくやったけど、移動もだるいしいちいちそこまで歩かないとだめとかw
あとダンジョン?もオートで集会できない時点でだめ。ドロップを拾って回るとかあり得ないだろww

232:名も無き冒険者
18/10/25 12:39:29.88 WhvM5fPy.net
>>223
だからガチャばら撒きでしか折り合い付けられないんだよなー運営にもいっておいたけど

233:名も無き冒険者
18/10/25 12:41:54.67 j/53IoPD.net
本当に産業革命路線に戻してほしい
ネタがなくて迷走してるのがよく分かる

234:名も無き冒険者
18/10/25 14:21:47.14 6J4CJrj2.net
始めて1年経ってない身からすると、やること多過ぎて手が回らんレベルだがなーこのゲーム
通常のレベル上げにスキル上げ、発見物に海域調査、サルベージ、南蛮に練金、漕ぎ上げ……
ずっとやってる奴はもう麻痺してんだろうが、新規で始めたら途方に暮れるぞ

235:名も無き冒険者
18/10/25 14:58:15.11 vpuxnED2.net
色々やりたいのはわかるが、やることは絞った方がいいな
乗れる船やスキル枠、行動力の量に影響するので、レベルは集中的に上げた方がいい

236:名も無き冒険者
18/10/25 15:01:16.14 G3lhs42G.net
ガチャでアイテム売るのに倉庫代取って所持枠制限あったら売れるワケないじゃん。

237:名も無き冒険者
18/10/25 15:07:15.98 t/bdcayM.net
・特別生産
・トレンド
・海域調査
↑DOLの3大いらないコンテンツ

238:名も無き冒険者
18/10/25 15:15:01.22 ZMH/8a9P.net
産業革命路線つーてもそこ100年も掘り下げたら第1次世界大戦まで行っちゃうぞ
南蛮交易とか言ってる場合じゃないし植民地政策とかどうコンテンツ化するんかね

239:名も無き冒険者
18/10/25 15:39:12.77 ZQDBsA2t.net
第一次大戦まで行ってもいいかもね
他の類似ゲームがないから、取り立てて
問題があるとは思えない。
日本は明治期をやるべきだし、北米もまだまだやる余地がある。
あと希望は友好国籍の実装かな
東インド会社、アメリカ合衆国、メキシコ、ブラジル
スウェーデン、神聖ローマ帝国、ロシアあたりを
選択して2番目の国籍として登録できる。
産業革命ダンジョンもあったら面白そう

240:名も無き冒険者
18/10/25 16:33:59.71 1CTPoDR7.net
昔の公式放送で国家追加の質問返答が消極的だったからたぶんやらない
プログラマーも4名まで減ってるし、今後やれることは限られる

241:名も無き冒険者
18/10/25 17:01:15.55 +BMgL/IN.net
>>230
長くやってるやつでも、手を全く付けてないコンテンツたくさんあると思うぞ

242:名も無き冒険者
18/10/25 17:02:08.99 +BMgL/IN.net
>>234
そこで提督の決断につなげるわけですよ

243:名も無き冒険者
18/10/25 17:03:10.10 G3lhs42G.net
ゲーム作ってるというよりはパチンコ作ってる感覚。いかに客からカネ巻き上げるかが勝負。

244:名も無き冒険者
18/10/25 17:20:39.68 ZMH/8a9P.net
その割にはロットの中身がヘタクソ
ブーストはカスでも良いから見た目のカワイイカッコイイをもっと追求する路線とガチ海事勢ウケするコッテコテのブースト装備を交互に出すとかすりゃいいのに

245:名も無き冒険者
18/10/25 17:22:10.18 vpuxnED2.net
そういう勝負になるとコーエーは弱いだろ
独占コンテンツにあぐらをかいて殿様商売ばかりだし

246:名も無き冒険者
18/10/25 17:28:26.92 7V+WYW3h.net
>>230
オープンβからやってたけど、戦闘色強いメインキャラなのに漕ぎ上げはしてない
サルベージも海域調査も錬金も、経験はあるけどほぼやってない
南蛮だけはたまにやるけど、極めてはいない
頑張ったのは操船錬成カンストくらいかな
戦闘の砲術系スキルと生産系などはカンストだけど、これはたいしたことないしね
休止期間もあるけど10年以上やっててもこれですよw

247:名も無き冒険者
18/10/25 18:16:55.74 dIocZeXY.net
南蛮で金が増えすぎてるんだから冒険LV、海事LVの高いNPCを雇えれば良いのになー。ソロだと「交易カンストしたから冒険職やろう」→陸戦敵NPC強すぎ→テクニック?何それ→面倒なので休止してスレオン
こうなっちまったよ。海事もソロだと時間長いし…

248:名も無き冒険者
18/10/25 18:22:33.52 TuoPGaSM.net
>>192
運営は耐久攻防値は公式にちゃんと書いて置くべきだね。
有料なんだから。不誠実。

249:名も無き冒険者
18/10/25 18:26:36.35 U0i53O8n.net
色々やりたい気持ちはあるけどめんどくさい

250:名も無き冒険者
18/10/25 19:16:37.38 S9O6zBj0.net
>>233
・論戦
・レリックピース
・金塊ラッシュ

251:名も無き冒険者
18/10/25 19:56:47.30 Y/SsaSBv.net
>>240
そんなこと考えたり工夫するのがめんどくさいからやらない
できるだけ楽してガチャで儲けたい浅はかな思考回路が透けて見える

252:名も無き冒険者
18/10/25 20:28:14.71 gew4dKYn.net
廃人やベテラン基準でコンテンツだけ増やしても作業増えるばかり
初心者も面倒になってやめて結局ベテランしか残らないじゃん

253:名も無き冒険者
18/10/25 20:29:34.26 0T+qz/7b.net
いろいろ手出して長くやりたいけど枠が足りなくてできない

254:名も無き冒険者
18/10/25 20:33:23.38 JGQrorsY.net
最近はじめたんですけど、同じような初心者のお友達がほしいです
だれかなってくれませんか^^
イン時間は 16時~22時くらいです

255:名も無き冒険者
18/10/25 20:38:42.54 Y/SsaSBv.net
>>250
希望者いたとして
キャラ名晒してないのにどうやってフレなるの?
希望者はここにキャラ名晒してください
こちらからTELしますか?

256:名も無き冒険者
18/10/25 20:41:35.84 JGQrorsY.net
いいよって人が居たらキャラ名晒そうとおもって…^^;

257:名も無き冒険者
18/10/25 21:23:05.04 Y/SsaSBv.net
>>252
初心者っぽいキャラはいてもほとんどベテラン古参勢の裏キャラで
正真正銘の本当に最近DOL始めましたなんてあんたくらいだと思う

258:名も無き冒険者
18/10/25 21:27:06.72 gew4dKYn.net
>>235
初心者も稀にはいるよw
ただ稀だから探すのは難しい

259:名も無き冒険者
18/10/25 21:28:21.64 ULN2CYY0.net
ハロウィンイベントショボいなぁ・・・
初心者なんてほとんどいないのに、超初心者向けじゃんw
収奪もあるけど1種類、お使いの一環として初心者にも海事、収奪を体験してもらおうみたいなやつだし
なんで初心者、中級者、上級者、それぞれのレベルに応じたものを用意しないかな
アイテムも色違いや過去の使いまわしばかり
アプデもライブイベも薄っぺらくて全くワクテカしない

260:名も無き冒険者
18/10/25 21:31:29.23 Y/SsaSBv.net
>>255
めんどくさいから
今さらイベントに力入れても売上期待できないと開き直ってる
だったらイベントとか新しいコンテンツは放置プレイで
ガチャだけやっとけばいいやの考えが透けて見える

261:名も無き冒険者
18/10/25 21:33:31.83 Y/SsaSBv.net
>>254
探す方法が無い
話しかけて聞いても嘘つかれるかもしれない

262:名も無き冒険者
18/10/25 21:41:30.63 ULN2CYY0.net
ソシャゲの常だけど、イベとガチャをうまく連動させたら売り上げアップなんだけどな
イベ特効装備(そのイベ限定)出して、イベNPCに対して収奪の効率アップとか攻撃力アップとか、EX効果つけたのガチャで出せばいい
で、ランキングで上位100名に特別な餌用意して競わせる
船だってカボチャの馬車ならぬカボチャの船とか、開発はそのくらい考えつかんかねぇ

263:名も無き冒険者
18/10/25 21:43:10.04 Y/SsaSBv.net
>>258
考えること自体がめんどくさい脳死状態

264:名も無き冒険者
18/10/25 21:55:22.21 ULN2CYY0.net
去年のハロウィンイベは幽霊船収奪で、レベルに応じた狩り場があって賞品もよくやりがいあったんだけどな
ほんともう近々たたむ予定だから、開発費はかけずにガチャでむしるだけむしって閉じる気なのかもね
次の年パス発行がなかったらやばいね

265:名も無き冒険者
18/10/25 22:00:46.95 gew4dKYn.net
>>257
シャウトするとかw
初心者だと嘘つくメリットはなんだろう
貴重品を騙して搾取?自分の商会へ誘導?

266:名も無き冒険者
18/10/25 22:07:11.26 Y/SsaSBv.net
>>260
今んとこ利益は出てるけど開発費かけたら赤字になるんじゃないかな
だから放置プレイでガチャだけやって続けて赤字になったら即終了でいいやと
考えているのが透けて見える

267:名も無き冒険者
18/10/25 22:09:32.35 7V+WYW3h.net
>>261
単純に、騙されてる相手を見て裏で笑ってるような奴は実際にいるね
そういうので気分良く感じる基地には、メリットなんだろうと思う

268:名も無き冒険者
18/10/25 22:15:33.99 Y/SsaSBv.net
>>263
少し前もここにわざと暴落させてると書いてた奴もいたしな
自分にメリット無くても人を困らせて喜ぶ奴は少なくない

269:名も無き冒険者
18/10/25 22:48:04.43 GBIXleeV.net
いやーそれにしてやっぱり青旗課金実装された辺りからなんかおかしくなったよね。 日頃腕を鍛えてたpkkも萎えてやめちゃったし、海賊も激減したし。 自分の影に怯える商人やヘタレ冒険者達だけ残ってどーすんだこれw
模擬とかいう訳わからん競技やってる奴らもいるけど鍛えて何と戦うんだよ。あれだけ賑わってたリスボンがゴーストタウンになりかけてて、涙出てきたわ。 

270:名も無き冒険者
18/10/25 23:03:39.94 gew4dKYn.net
>>263
>>264
なるほどね…
それに初心者は手っ取り早くガチャやって売って金稼ぎがいいよと言って
騙して相場より格安で買い取ったりとかあるかもな…

271:名も無き冒険者
18/10/25 23:52:55.92 +BMgL/IN.net
終わるなら終わってくれた方が良い
ドラゴンクエストビルターズ2の発売が近いからそっちに集中できる

272:名も無き冒険者
18/10/25 23:53:57.77 N9NG5J7S.net
PKは世間知らずで井の中の蛙だから困る
N狩りみたいな実力しかないのに
ステ〇ドとかタイマン動画あげてるけど、支援も操船もおぼつかない大海戦の完全野良レベルの誰?て奴相手にteeeeして威張るとかヘタレすぎw
このゲームのPKは完全にピエロ
それで青旗課金させたり、人減らしてるんだから害悪だよね~

273:名も無き冒険者
18/10/25 23:55:54.16 vpuxnED2.net
非武装で金持ってるやつを狙うから、ある意味リアルではあるな

274:名も無き冒険者
18/10/25 23:59:10.80 Y/SsaSBv.net
>>268
DOL終わったらネトゲはやめてNetflixかHuluでも課金しようかなと思ってる
DOLに2垢でオプションも課金してるのに比べると安いもんだw

275:名も無き冒険者
18/10/26 00:00:02.65 72NPB/jC.net
↑アンカー間違えた>>267だった

276:名も無き冒険者
18/10/26 00:04:48.43 9pN+L8II.net
>>270
正直、どちらもあまりオススメできない

277:名も無き冒険者
18/10/26 00:20:38.29 +osk6tVN.net
A鯖北米危険化かよ・・・誰かは知っているけど要らん事してくれるわ。
朝から深夜まで延々とPKすんな

278:名も無き冒険者
18/10/26 00:28:47.41 iQupHKSf.net
PKなんて対人が強い訳じゃなくて
非武装の弱者やルートをミスったウッカリさんと追いかけっこするのが上手なだけだし

279:名も無き冒険者
18/10/26 00:33:40.58 8PfT+Myy.net
>>270
huluは2週間お試し無料試したけど、見れないドラマとか結構あるぞ
海外ドラマが強いとかなんとか
料金も高め

280:名も無き冒険者
18/10/26 00:39:07.76 +osk6tVN.net
あいつは限度を超えているんや。はーてぃあのことだよ

281:名も無き冒険者
18/10/26 00:59:15.62 EiLagIdi.net
いまだに私怨書き込みだらけだし細長く続きそうよな、良いことだ。

282:名も無き冒険者
18/10/26 01:06:51.34 5NX6q/e+.net
良く毎日、平日の昼間から恥ずかしげもなくPKできるよな

283:名も無き冒険者
18/10/26 01:32:10.28 NQ939Wob.net
>>230
長く続いているだけあってコンテンツはかなりあるからな
サブキャラ作るだけでもけっこうしんどい

284:名も無き冒険者
18/10/26 01:44:27.62 72NPB/jC.net
>>272
スレチだけどどういう理由で?
>>275
特に見たい映画とかTV番組があるわけではなくDOLの代わりの娯楽程度
Netflixなら家族と同時視聴できるし
そう考えたら料金もDOLと比べて格安
と書いててDOLに課金するのが馬鹿馬鹿しくなってきた

285:名も無き冒険者
18/10/26 02:16:35.82 iJrx6zbz.net
だいぶ前からアマプラとかHuluで映画やドラマ見ながらDOLやってるけどね

286:名も無き冒険者
18/10/26 03:13:36.35 5mspumXc.net
ギルメンもHulu加入してて、ゾンビのドラマ(?)は
Huluが一番早く見れるからなんとかかんとか・・・と言ってたなw数年前だけど
海外ドラマに強いらしいからね
南蛮やりながら視聴してたみたいだ

287:名も無き冒険者
18/10/26 04:42:41.62 8PfT+Myy.net
>ゾンビ
walking deadかな?
見たことないけどゾンビものでどういう風な面白さなのか興味はあるな
プリズンブレイク、24、ゲームオブスローンズとか有名なのも全く見てないが、そのうち見たいと思ってる
huluは、ちょっと古めの大河ドラマとか見れなくなってたわ
以前は見れたらしいけど

288:名も無き冒険者
18/10/26 09:03:07.75 nQIRXMhw.net
abemaでオスマン帝国外伝見るようになって
DOLはリスバザ放置になった

289:名も無き冒険者
18/10/26 09:14:55.11 f4gcl+Lp.net
酒場で艦隊組めってのは学校実装時のチュートリアルクエじゃん
初めは学校なんかなくていきなり放り出されたんだぞ

290:名も無き冒険者
18/10/26 10:11:56.89 gXyNNzrB.net
昔は学校なんてなかったとか
なんでお前ら懐古奴の時代設定がデフォになってんだよw
原始時代の先祖に昔は服なんてなかったとか言われたら全裸で過ごすんか?

291:名も無き冒険者
18/10/26 10:31:05.63 5mspumXc.net
>>283
そうそう、walking deadと言ってた
>>285
最初は学校なかったんだっけ・・・
最初、何から手を付けたのか全く記憶にないw
とりあえず街中でできるクエストとかやってたのかもね

それまでやってたMMORPGとは毛色が違うタイプのゲームだったもんで
他ゲでマクロでレベルあげまくって俺Tueeeしてたやつらはついてこれず
ずいぶん脱落していったものだ
そのおかげで、これでもわりと落ち着いた大人が残った気がするw
当時のネトゲって月額課金が主流でガチャなんてないからリアルマネーでTueeeできず
その代わり、レベルさえ上げればPS関係なく強くなるのが多かったしね

292:名も無き冒険者
18/10/26 10:52:32.65 iG5V4REO.net
本当に新規がいるなら、まずは下の船を目指す
自分用 商用クリッパー 冒16交52戦8(急加速=大ガフセイル +防汚塗装)20%増量
副官用 漕運船 27/46/9(浦項の店売り)20%増量
商用クリッパー造船は本拠地でシャウトして20%増量で新造してもらう
造船R1あれば5/5までの強化と(急加速=大ガフセイル+防汚塗装)は自分でする
※造船R1あれば5/5までの強化とオプションスキル付与が出来るというのは私はR16なんで
確認してない
交易レベルは200M用意してナツメグ・メースを本拠地で50個づつ、ひたすら交易商に売る
輸送用ガレー(0/5/0)⇒商用ガレー(3/16/0)⇒商用大型キャラック(8/28/0)と
売っている最終に店売り船を乗り換えれば商会ショップで買う回数も減り便利だろう
そんなわけで交易レベルはナツメグ・メース売り、
冒険レベルは入港許可のある都市めぐりとサグレスの冒険クエ
海事レベルは商用記念キャラベル(0/6/0)の「これは乗っている船何でも良いんだが」
シップリビルドの船側砲追加と強化かリビルドで砲室容量強化して最低3スロでカロ16門砲を3個積めるようにする
これでサグレスの海事卒業まではいけるので海事Rが15~18にはなる

293:名も無き冒険者
18/10/26 10:57:04.15 iG5V4REO.net
あー言い忘れた副官のレベルは無駄な糊塗せずに
副官の極意とかそんなのであげとけ
副官信頼度は副官料理を200も喰わせれば副官船に乗せる程度にはあがる

294:名も無き冒険者
18/10/26 10:59:05.89 dcDTeejc.net
初心者なんだけど非戦のままじゃいけないの?
襲われないから楽なんだけど…

295:名も無き冒険者
18/10/26 11:02:12.72 8PfT+Myy.net
>>286
いちいち絡むとこか?単なる事実だろ
めんどくせー奴だな

296:名も無き冒険者
18/10/26 11:16:08.68 iG5V4REO.net
非戦縛りもいけないって訳じゃないけど、いずれは大きな船に乗ったり
海事で遊んだりするんだから、NPCには地方海賊の上納と
PCには時々配られる非戦紙で対応すればいいんじゃないかな

297:名も無き冒険者
18/10/26 11:16:22.58 72NPB/jC.net
>>288
副官船は+25%でいいのでは?

298:名も無き冒険者
18/10/26 11:24:50.77 dcDTeejc.net
僕が考えてるのは
冒険用のキャラと交易(生産)用のキャラ分けて、
冒険用のキャラで冒険したり戦闘楽しんだりして
交易のキャラは非戦でやろうかなって思ってる

299:名も無き冒険者
18/10/26 11:25:20.07 iG5V4REO.net
>>293
もちろん+25%でいいよ
5%の差は数値は大きな船で30位を、さほど私は気にしてないので20%と書いただけ

300:名も無き冒険者
18/10/26 11:34:49.29 +osk6tVN.net
新規が200Mって課金売りしかないやんけ。まずは体験でゆっくりやらせてやれよ

301:名も無き冒険者
18/10/26 11:35:05.70 5mspumXc.net
>>294
交易キャラもそのうち交易レベルや交易系スキルが上がって
非戦じゃ乗れないような、たくさん積めて速い船に乗りたくなるだろうけど
海事レベルが足りなくてどうしてもやりたいことできない!ってなるまでは
非戦でやるのもありだと思う
自分は、非戦にはしないけどねw
でもそこらへんは好みだから、思うようにやってみればいいんじゃないかな

302:名も無き冒険者
18/10/26 11:47:35.94 njqBGhUA.net
>>290
いけなくはないぞ。ただでかい船は大体戦闘レベルがちょっといる。非戦だと乗れないのが殆どだからな。
非戦じゃなくても船スキルの軍船偽装と高台見張り台つけるとほぼ襲われなくなるから俺はそうしたよ。
まぁそれを使える状態にする苦労はあるから自分にあってるかは考えないといけないけどな。

303:名も無き冒険者
18/10/26 11:53:50.39 z/oVawGr.net
>>294
むしろ冒険キャラを非戦にして交易キャラで戦闘レベル上げた方がいい気がする
交易は積載多い船ってもれなく戦闘レベルが必要で、非戦だと積載ない船だから
あんまりおススメしないよ
非戦で乗れる大型って商用大型キャラックで鈍足な上にそこまで積めないよ

304:名も無き冒険者
18/10/26 12:03:19.31 nmdz0Rem.net
他人の意見を鵜呑みにして自分なりの考察を加えない奴には何を教えても無駄
必要な情報が揃ったと思ったら後は自分で考えろnoob

305:名も無き冒険者
18/10/26 12:08:09.49 ON13m9Nc.net
>>290
非戦でも良いけど大学スキルを取る事が出来ないよ。

306:名も無き冒険者
18/10/26 12:11:28.99 E7bsWf/v.net
非戦なら襲われないって知ってるだけでそれなりに予習して


307:る新規だなと思う 俺がいる商会の新規は戦闘LV上げちゃって港の発見もままならない人ばっか



308:名も無き冒険者
18/10/26 12:15:13.04 HOQBwVNo.net
>>290 非戦の問いは初心者かどうかを確かめる問い

309:名も無き冒険者
18/10/26 12:19:02.57 dcDTeejc.net
貴重な意見をたくさんありがとうございます。参考にします。
ゆっくり考えていきますね^^

310:名も無き冒険者
18/10/26 12:25:19.31 dcDTeejc.net
いまは、チャットとかするお友達がほしいです!
商会とかはいってみたけど、なんか輪に入っていけなくて^^;
ああ、お友達ほしいなぁ~

311:名も無き冒険者
18/10/26 12:36:01.43 5CZYtQ2e.net
ぶっちゃけ1キャラだけがいいよ。
2キャラ育てる余裕はないし、だいたい交易に走って
やること見えなくなって止める
交易スキルは全部取らなくていい。必要なときにとる。
冒険と生産、海事はいるけど。交易スキル少なめで
それ以外のスキルで埋めていくと、だいたい限界数で
取りきれる。それに交易キャラはいつでもつくれるから
最初からはいらない。

312:名も無き冒険者
18/10/26 12:36:14.02 NBCzwxNg.net
見た目大事だから、女キャラ(マッチョ不可)で着飾って1人称わたし、って言ってればフレたくさんできるよ
昔造船支援したら、マッチョ男のメイン造船キャラはスルーで、連れてただけのサブの女キャラにだけフレ申請されてワロタw

313:名も無き冒険者
18/10/26 12:38:55.49 dcDTeejc.net
>>306
まじで?1キャラで間に合うの?
なら最初作ったメインキャラだけやろうかな…。
でもさ、スキルを忘却したら0に戻るんでしょ?
交易スキルはたいしていらないのか…
冒険や海事で1キャラで間に合うなら
1キャラに絞ろうかな

314:名も無き冒険者
18/10/26 12:40:42.75 5CZYtQ2e.net
ちなみにどうしても資金が必要なら、いまは北米行けばいい。
それかまとめて生産してその場で売れば、金には困らないよ。

315:名も無き冒険者
18/10/26 12:42:20.17 +osk6tVN.net
マジレスすれば1垢なら専業にならなければ枠が足りない。冒険だと学問調査と言語でカツカツ
軍人なら砲撃白兵で一杯だし大砲キャラも欠かせない、交易だと取引全般と生産全般でカツカツ

316:名も無き冒険者
18/10/26 12:42:27.15 NEq8vSxF.net
本気の1キャラとまったり生産、雑用の2キャラでいいよ。
3キャラ目は倉庫がいい。これとしばらく課金したら使える無料の倉庫だけでほぼなんでもできる。

317:名も無き冒険者
18/10/26 12:44:17.23 5CZYtQ2e.net
忘却したらスキルレベル0には戻るんだけど、装備補助が
たくさんあるし、すぐにレベルあがるからほとんど
困らない。初期では生産やることが多いとは思うけど
生産スキルだけ残して取引スキルはある程度切ってもいいよ

318:名も無き冒険者
18/10/26 12:47:09.11 dcDTeejc.net
なるほど、生産だけ残すんですね!参考になります^^
他の人は1キャラじゃ足りないっていってるし、なんか色々自分なりに考えてみます。

319:名も無き冒険者
18/10/26 12:48:20.17 9pN+L8II.net
サムブークに乗れるようになった時が一番嬉しかったな

320:名も無き冒険者
18/10/26 12:59:23.77 SqsfrT7O.net
冒険と交易は絞れば1キャラでいける
冒険 17スキル
操帆/測量/駆除/救助/探索/視認/観察/開錠/採集/考古
宗教/鑑定/美術/地理/生態/生物/航行技術
交易 11スキル
会計/社交/身体/警戒/保管/縫製/鋳造/工芸/錬金
管理技術/商品知識
合計28スキル
コレで充分、まだ余裕があれば、取引とか言語とか海事の
操舵/漕船/消火/見張/兵器技術を取ると良い

321:名も無き冒険者
18/10/26 13:02:17.35 dcDTeejc.net
>>315
なるほど!参考になります
冒険するときに、陸上戦とかになるから剣術とかは要らないんですか?

322:名も無き冒険者
18/10/26 13:06:36.49 SqsfrT7O.net
>>316
絡まれたら逃げるだけ

323:名も無き冒険者
18/10/26 13:15:33.96 dcDTeejc.net
1stキャラを海事&戦闘専門にして
2ndキャラを冒険&生産キャラにしようかな~
なんか色々なやみますね!ほんとう、参考になります^^
ワクワクです

324:名も無き冒険者
18/10/26 13:15:39.89 njqBGhUA.net
育成次第だが冒険主+交易サブみたいに主+かじる程度見たいな形ならそんな苦労はしないな。
>>315
一応冒険だし天文学も入れてやってくれ…あと、駆除は別にいらないと思うな。

325:名も無き冒険者
18/10/26 13:23:00.23 z/oVawGr.net
>>315
陸戦やらないのい商品知識っているの?
自分は陸戦やるようになってだいぶ後に取った

326:名も無き冒険者
18/10/26 13:25:37.78 dcDTeejc.net
陸戦ねぇ…カッコイイ剣とか槍とかあるからやってみたいんだけどね
でもそうなるとスキル足りなくなるね…

327:名も無き冒険者
18/10/26 13:25:38.29 SqsfrT7O.net
>>320
そだね、後回しで良いかもしれない

328:名も無き冒険者
18/10/26 13:33:33.70 SqsfrT7O.net
>>319 失礼いたした、天文はごもっとも。駆除はお好みで。
俺のキャラが持っているから書いてしまった
じゃあ商品知識取る前提として
>>315
のキャラを充分育てて冒険レベルか交易レベルが50~60越えたら
剣術/応用剣術/(狙撃)/(弓撃)のスキルと
攻防安全強化MAXの装備をそろえると言うことでw

329:名も無き冒険者
18/10/26 13:35:21.37 dcDTeejc.net
>>323の言うとおりにすれば1キャラですべて間に合う気がしてきたよ
海戦だけ別キャラでやればいいしね
ありがとう!先が楽しみになってきたよ^^

330:名も無き冒険者
18/10/26 14:03:30.06 z/oVawGr.net
観察もアイテム使えばいらないかもね
交易スキルも縫製なら繊維取引、鋳造なら鉱石取引とかないと
カテ足りなくなるなぁ

331:名も無き冒険者
18/10/26 14:05:16.51 z/oVawGr.net
>>321
応用剣術だけあればできるよ、あとはテクだし
拳銃とか弓とかナイフだと投擲とか銃撃とか狙撃とか必要になるけどw

332:名も無き冒険者
18/10/26 14:08:38.81 dcDTeejc.net
僕は近接武器が好き^^

333:名も無き冒険者
18/10/26 15:04:56.32 goLZxIvlv
白兵スキル育成代行、テク上げ育成代行キャンペーン好評開催中

新規の方、復帰の方ぜひご利用ください

詳しくは   URLリンク(ameblo.jp) へ

334:名も無き冒険者
18/10/26 14:22:56.26 z/oVawGr.net
>>327
やはり槍が一番有利だよね

335:名も無き冒険者
18/10/26 14:28:57.41 dcDTeejc.net
剣とか槍とか斧とかいろいろ装備してみたいなあ
モーションが気に入ったのを使う(笑)

336:名も無き冒険者
18/10/26 14:29:59.83 z/oVawGr.net
応用剣術とってやってみてくださいw

337:名も無き冒険者
18/10/26 15:08:29.01 6HIlAH+e.net
交易キャラは取引スキルないと南蛮や錬金を始める時に詰むし、それ以前に管理技術スキル上げで詰む
初期はカテ紙集めも一苦労だしな
このゲーム、ベテランは新規の頃のこと忘れてるから、何でも鵜呑みにせずに自分で試して行ったほうがいいよ

338:名も無き冒険者
18/10/26 15:13:31.24 kE+6B5Dh.net
サービス終了までにはスキル全部覚えられるようにスキル枠増やして欲しい

339:名も無き冒険者
18/10/26 15:17:39.23 62cKV9hg.net
久々に復帰したんだけどまだ海事24ぐらいだとジェノスクやってりゃいいの?

340:名も無き冒険者
18/10/26 15:51:33.56 6HIlAH+e.net
ジェノスクなんてやってる奴は誰もいない
200隻沈めて報告すると経験値が何万も入る海域クエストというのがあるから、一人でそれをやる
24ならストックホルム辺りのクエ

341:名も無き冒険者
18/10/26 17:18:48.51 62cKV9hg.net
すげえ!今すぐスウェーデン行かなきゃ
ありがとう

342:名も無き冒険者
18/10/26 18:06:20.09 5mspumXc.net
カリブ当たりのNPCはダメなんだっけ?
ソロの海事クエって面倒くさいイメージあって、ものすごい初期しかやらなかったw
そのあとはジェノスク→壺だったな
壺がなくなって数年後、別キャラの海事上げはカリブにこもってたんだよね
今ってクエの方が効率良いの?

343:名も無き冒険者
18/10/26 18:22:18.05 E7bsWf/v.net
>>337
最大200隻まで沈めれば沈めるだけ貰える報酬経験値名声が増えるクエがあって、50隻沈めるごとに奇襲してくる強敵も都度倒す(最大4回)と、
東アジアのやつなら一回の報告で経験値が約5万8000、西と東でそれぞれクエあるから同時受けして海のお守り使ってまとめて報告すれば20万超える

344:名も無き冒険者
18/10/26 18:31:12.44 iJrx6zbz.net
まあ実際は海域クエストすらまともにやらず、数人集まって太陽の護符連打であっという間にレベル80超えってのをやってる奴が多いんだけどね

345:名も無き冒険者
18/10/26 18:53:04.21 HOQBwVNo.net
24ってバルト海だとそのレベル帯の海事で狙う船ほぼ経験半減じゃね
ボス倒せないならあまり美味しくないかもな

346:名も無き冒険者
18/10/26 19:11:35.22 5mspumXc.net
>>338
ああ、思い出した!ちょっとやったことあるけど、それもクエだったか
クエというと、ちまちま受けるクエのイメージしかなくてw(ジェノスクで使うような

んで、数人集まると護符ですぐに80なのか
商人にする予定のしょぼキャラを少しだけ海事上げときたくて護符使いながらやったことあるけど
想像以上にしょぼすぎて(自分が)、ソロだときつかった記憶がある
メインで護符集められるし金持ってるからまだいいけど、初心者で金ないとどうなるんだろね
それでも集めた方が効率的なのかもしれないけど、もう初心者の感覚を忘れてしまった・・・w

347:名も無き冒険者
18/10/26 19:20:10.64 2MF+4jfM.net
マジレスすると、高レベルに混ざるときは低レベルには護符はたいてい支給されるから

348:名も無き冒険者
18/10/26 19:43:00.91 Rr0eCPy2.net
ひとり増えると効率が段違いだからな
レベルが低いうちは200隻やると経験値があふれるから、100隻くらいで切り上げたりする

349:名も無き冒険者
18/10/26 21:24:29.23 8PfT+Myy.net
お前らほんとじじいが孫に世話焼くように、教えたがりだなw
相手のためと言うより自己満なんだろうな
あれこれ言ったとこで実際にやってみないと机上の空論にすぎんし、今すぐやらない先の事なんて聞いたとこで初心者はどうせすぐ忘れるよ

350:名も無き冒険者
18/10/26 22:47:01.48 OAVZV9ue.net
そうそう、昔はあーだったこーだったってグダグタ語りだす時点で建設的な話なんてないし、青旗マンが武勇伝や苦労話して偽新規相手にドヤった所でお前が語るなって感じだよねw
交易最初に上げろとかもある種テンプレ行動の押し付けでありがた迷惑なんだよ。

351:名も無き冒険者
18/10/26 23:04:37.32 FFhRtnmV.net
教えたがり誘いたがりは暗黙のタブーにしてるよ
トラブルにみえるときはいろいろフォローしてるわ
そういう馬鹿に逆恨みされて前の商会抜けたけど
斜陽の環境だったし、時期だったと納得してるわ

352:名も無き冒険者
18/10/27 00:35:45.29 iVFoJKuH.net
みんな何と戦ってるの?

353:名も無き冒険者
18/10/27 00:52:24.77 xaE0WqTs.net
この流れ 本当にウケた。
初心者がうっかり商会とか入ると金を渡され初心者交易の楽しさ新鮮さを潰され、太陽護符渡され、船も用意され商会のための納品作業や挨拶チャットでプレイ時間潰されるんだろな。
今スクチャに入ってるだけで何処にいても商会勧誘Tellがくるってよ。
初心者はこれミナ
URLリンク(kamurai.fan.coocan.jp)
そしてwikiみて欲しい船を物色するんだ

354:名も無き冒険者
18/10/27 01:20:18.15 4+0pEan4.net
>>348
他ゲーだけど、そういうことあったよw
ギルドのパイセンに追尾しろと言われ、自分では何も調べることなく
ただ連れまわされるだけで、戦闘に入るとパイセンの魔法で瞬殺
クエはどんどん終わり、あっという間にレベルがあがる
回復薬も装備品も大量にもらえるから、金策なんてしなくていい
すぐにつまんなくなって、やめたw

355:名も無き冒険者
18/10/27 01:24:05.07 lcCUkyPg.net
交易しない人にはどうでもいいんだけど商人にとって会計はステータスで、上げるのに本拠地回りが一番いいんですよ。
カリブ(ボストン)に行くと途端に視界が開けて雑念ができてしまう
ただ本拠地の次がタバコでその次がナツメスってのはもはや常識だから抗えないよ

356:名も無き冒険者
18/10/27 01:38:02.11 7E4mE1NS.net
>>315
言葉なんて話せなくていいんだ!
売買交易なんて必要ナイナイ!
さすがハイクラスなアドバイス!

357:名も無き冒険者
18/10/27 01:41:47.29 7E4mE1NS.net
>>350
何も知らないズブの初心者は旗の格好良さに惹かれてヴェネツィアからスタートします!

358:名も無き冒険者
18/10/27 01:49:27.26 F524kHmX.net
金持ち芸能人の子供が小遣い月50万とかもらって甘やかされ、
周りからちやほやされてワガママ放題、薬に手を出したり必然的にダメ人間に育つようなもんだな
底辺でも子だくさん貧乏とかの方が、お金や兄弟を大事にしたり自立せざるをえないからしっかりしてる事もある

359:名も無き冒険者
18/10/27 01:52:54.95 F524kHmX.net
まぁ上げにくい会計、操舵、漕船、白兵や陸で自動で上がる剣術くらいは取っとけ
くらいはアドバイスしたらいいと思う

360:名も無き冒険者
18/10/27 02:33:31.71 iAmUMe9F.net
教えたがりって言うが、このゲームに入ってくる数少ない新規で、今さら一から鍛えて5年10年かけてじっくりキャラを育てようってのはいないからね
商会では聞かれたことしか答えないけど、新規もそれなりに効率求めるし、ある程度は差が縮まらないと一緒にできることが無くてお互いに不幸でもある

361:名も無き冒険者
18/10/27 02:57:39.84 GStbzvCK.net
まぁ、答えを言うくらいならそんなに問題にはならんだろ…押し付けたり致命的におかしなところとかなければな。
過保護過ぎてつまらなくなるのは知識よりも即物的なもののほうが圧倒的に影響あるだろうしな。
試行錯誤する楽しみを奪うっていうのもわからなくはないがそっちはそもそも聞かないって場合もあるし。

362:名も無き冒険者
18/10/27 04:35:09.75 yCmO25jT.net
>>356
具体的に言うとあれなんで数ヶ月前とするけど数年ぶりに復帰したら
いきなり商会に勧誘されて渡りに船と入ったけど
そしたら商会長だか副商会長だかに頼んでもいないのにいきなり船造った、
原価で幾らですよみたいなこと言われていらんと言ったら材料費だけでも払ってくれ言われて
速攻商会やめたE鯖リスボンにある商会
聖マルコ商会だったと思う

363:名も無き冒険者
18/10/27 04:47:24.21 Dn5bopP/.net
おいら勧誘した時は、入会祝いとして10Mとマグステ100個渡してる
商会メンの定着率もよくて今では50人商会になったよ

364:名も無き冒険者
18/10/27 04:52:24.95 djhudFKt.net
商会に勧誘されて入ったらやっぱり大金をくれたり
次々と新しい船を作ってくれるのだがその値段がハンパない
復帰してから5ヶ月かけて貯めた億単位の金が今では残高30万だわ
好きな船に乗りたいんだが困ったな

365:名も無き冒険者
18/10/27 04:55:12.47 djhudFKt.net
ここ読んでて思ったんだがプレイヤー数が減ったのは
運営よりもベテランが初心者に楽をさせすぎて
すぐ飽きさせてしまっているのかもしれない

366:名も無き冒険者
18/10/27 04:57:07.89 F524kHmX.net
捨てキャラ作って入会祝儀だけもらって脱会、キャラ作り直してまた入会を繰り返せw
そんなセコイ事しないでもいくらでも稼ぐ方法なんてあるが、まぁ初心者やライト層には思いつかないし無理だわな

367:名も無き冒険者
18/10/27 06:29:49.50 VP0slyhE.net
wikiとかブログ参考に結構長く楽しめてるよ。

368:名も無き冒険者
18/10/27 07:02:13.82 W8vxWWyo.net
海戦してたらすごい勢いで大砲の耐久度がさがってるんだけど
まだ片手で数えるくらいしか戦ってないのに耐久が4とかになってる
これって修理とかできないの?使い捨て?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch