【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part47at MMO
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part47 - 暇つぶし2ch2:名も無き冒険者
18/07/15 22:14:52.78 nHCM7RNPd.net
s5拠点戦ランキング
□定義□
占領戦に関連する拠点所持数でランク着けを行う。拠点戦参戦数が多いギルドほど活発に活動している(勢い、ヤル気)と評価し、ここではあえて取得数で公平に判断する。
□同盟について□
同盟を組んで取得しているところは(同盟主/属ギル)の並びで表記、同盟情勢は絶えず変動すると予想されるので、誤に注意

3:名も無き冒険者
18/07/15 22:21:15.59 nHCM7RNPd.net
□評価レベル□
週1の初心者レベルとの差別化、空き巣との区別を図るために所持拠点数2以上のみをランキング評価対象とする。

4:名も無き冒険者
18/07/15 23:13:25.84 I7pFBL/Id.net
物量レベル□□□□□
最高レベルの物量。
単一ギルドで砦の周りが白点で埋め尽くされるレベル。しかも防衛も大量におり不条理な数の暴力に震えることになる。

5:名も無き冒険者
18/07/15 23:18:41.96 I7pFBL/Id.net
物量レベル□
チンカス程度の物量。
だがしかし複数のチンカスが集まり高い物量レベルになることも多く油断は出来ない。

6:名も無き冒険者
18/07/15 23:57:12.24 nHCM7RNPd.net
評価項目
評価は10段階とし、◼□で有無を評価する
動数=戦争に動員出来る人数、◼10名
兵質=装備の質をギルド平均として評価する。
冒険者名声を含んだ数値で算出する。内部者の公開が望ましいが難しいと思われるのでおおよその指標になると予想。
AD480を◼1として、平均が10増えるごとに◼を1追加。ギルド平均AD580で◼10の最大評価とする。
裏方=施設、大砲や象の有無。施設の再建速度。大砲の命中精度、護衛等も含めて評価とする。
火炎2火箭1置いてるだけのばあいは◼1とする。
練度=押し引き、連携。vc必須なら◼1を加える。
指揮=戦略、戦術、判断力、統率力、行動力、カリスマを含めて評価とする

7:名も無き冒険者
18/07/16 00:58:33.77 dE7yhtrR0.net
自分のブログでやろうな。長すぎて読めない

8:名も無き冒険者
18/07/16 01:07:13.07 q30EMst5d.net
>>7
長すぎるか。
すまない。小学生の国語の朗読レベルも出来ない低学歴のお前には難しかったな。

9:名も無き冒険者
18/07/16 01:31:15.69 PzWSTux20.net
長過ぎて大半の人は読む気が起きない
それで評価した結果のギルド一覧表でもあれば食いつくのはいるかもしれんが

10:名も無き冒険者
18/07/16 01:36:46.76 dE7yhtrR0.net
僕の考えた最強の設定は余程わかりやすいor具体性があって有用でない限り、誰も読まないわ

11:名も無き冒険者
18/07/16 01:40:41.82 PzWSTux20.net
この前フリからの検証結果を高学歴の>>8が貼る流れるだろう

12:名も無き冒険者
18/07/16 04:23:56.46 CbY7udQP0.net
なになにテンプレかと思ったら勝手に作って張っただけなん?

13:名も無き冒険者
18/07/16 04:30:15.81 80epmCaB0.net
高学歴さんが貼ってくださるまで しばしご歓談でもしてお待ちください(さっさと書けハゲ

14:名も無き冒険者
18/07/16 04:33:55.65 ic04F6qx0.net
>>nHCM7RNPd
□と■で評価するとして、S4時点でのどこかのギルドの評価を提示して貰えたりしない?
それがあればみんなイメージしやすいと思うんだ


15:けど。 例えば、占領戦ギルド1個と適当な1段階ギルド1個とか



16:名も無き冒険者
18/07/16 07:13:09.60 OTV9QY1G0.net
ちゃんとやるならやったらいいと思うが貼るだけ貼って投げっぱにするなよな
まぁそんな無責任な低学歴のわけないよね
まとめおじみたいに感謝される存在になれるようがんばりたまえ笑

17:名も無き冒険者
18/07/16 09:33:54.51 5B5Qzm3g0.net
スレたておつ
おもしろい評価基準だと思うけど誰が評価するのかに問題があるよな
スッキリ氏やレイブンロック氏の動画ってかれこれ2年以上出てるけど
実際に百物語(当時)や国連やCONCEPT(当時)と戦った時の評価と彼らの動画に映ってる見え方ってだいぶ違うんだよな
戦ってた時は『国連の何考えてるんだガイジ!』って思ったけど実際にレイブンさんの動画みたら『そういうことだったのか』と納得したりとかさ
ランキング話でもよくあるけど他人が評価するってぶれるからランキングも『一個人の意見です』程度にしたほうがいいよ。しかもヘイト操作もあるし

18:名も無き冒険者
18/07/16 09:51:20.66 5B5Qzm3g0.net
あと前スレだと『Vagabond組』とか『サクライロ(笑)』言われてたやつがいたけど
『○○組は××ギルドにいったぞ』ってすぐ書かれるほど過去にヘイト貯めたか悪評がある方が気になるよね。Vagabondやラムレットシーカー氏に恨みをもつやつがいるのかと邪推してしまう。思い違いだったら申し訳ないが。
サクライロも同じで、強い弱いより誰が書いてサクライロのヘイト上げようとしてるのかの投稿主や書くに至ったトラブルの方が重要だと思うわ

19:名も無き冒険者
18/07/16 10:02:40.42 ObdJ4j620.net
むしろランキング付けてるやつなんてヘイト操作しか考えてないだろ
ランキングつけるなら直近一ヶ月の拠点獲得数とかの方がいい

20:名も無き冒険者
18/07/16 14:00:23.22 keWh0jFRa.net
アプデするのを震えて待つゲームってあんまないよな
害悪以外のアプデって最近どんなんあったよ

21:名も無き冒険者
18/07/16 18:37:37.54 ObdJ4j620.net
アレ良かったじゃん

22:名も無き冒険者
18/07/16 20:08:33.41 kT1xFbvha.net
~組って最近解散しておはなやさんに流れたオルカみたいに、ギルドの解散でまとまって流れた人たち以外には使えなくね?
4、5人程度が動いても全く動向がわからんし

23:名も無き冒険者
18/07/16 23:33:55.77 DFvqXupA0.net
S5の同盟?だっけか。ってギルドの人数が15,6人でアクティブ2ptくらいのが、空いたスペースを埋めるイメージでいい塩梅なん?

24:名も無き冒険者
18/07/17 00:08:46.30 pOiOB6Kx0.net
すべてのギルドは最大100人枠の巨大ギルド同士が戦うって感じだ
A50 B20 C20 D10の4ギルドがあるとして
A50+B20+C20+D10=100人ギルドとして出場するイメージ
ただし勝利すると最大出場枠数が減る。例えば日曜勝利したら月曜は80人まで。月曜も勝利したら火曜は60人までしか出れない
そのため最初から100人満員ギルドとして組むかどうか検討の余地がある
領地税収は盟主ギルドが割合を設定する
しかし韓国でもアプデが連発されておりどの内容で日本に来るのかは現時点では不明

25:名も無き冒険者
18/07/17 00:22:58.65 pOiOB6Kx0.net
つまり今までは15人ギルドが『圧倒的物量による轢き殺しだ』『ギルドポイント足りなくて古参大手の人数にはどう足掻いても無理』って騒いでいたが
『人数雑魚は手っ取り早く雑魚同士で組んでさっさと100人にして出てこい』って話になった。その代わり当然だが税金の取り分は山分けになる
大手は最初から人数100人なので、農民を蹴って口減らししないとどことも組めない。
あと砦が生き残った時間によって税収が増減する為、空き巣解体で5分解体された場合なんかは税収は入らなくなるようだ

26:名も無き冒険者
18/07/17 00:33:31.50 mm60nxUK0.net
なんじゃそりゃ砦叩かずにキル稼ぎするやつらが増えるだけじゃねえか

27:名も無き冒険者
18/07/17 00:39:14.03 pOiOB6Kx0.net
>>25
どうイメージしたらキル稼ぎする結論が導き出されるのか分からんが
あまりに使えないギルドとか地雷ギルドは同盟から外されるんじゃないかな

28:名も無き冒険者
18/07/17 00:47:54.64 tacXfgwN0.net
>>26
具体的なルール書いてないからだろ
税収の獲得方法は従来の拠点占領ではなくなったのか?
占領した1ギルドのみのままであれば砦の存命時間とやらの意味が分からない
無理に解釈すると戦闘時間の長さで占領時の税収が増えるととれる為キル稼ぎが増える

29:名も無き冒険者
18/07/17 01:09:27.01 pOiOB6Kx0.net
基本的なルールはシーズン4と変わらんけど細部が変わりすぎててここで書ききれないよ
気になるなら本国のサイト読んでくれ
税収は変わる。リハーサル段階のGMノートでも収入が少ない事が課題にあげられていたから今後さらに変わるかもしれん
とりあえず城だと獲得ドロップが増えるとかある
カルフェはカーマス メディアはドリガン バレンシアはバレンシアが増える

30:名も無き冒険者
18/07/17 02:33:34.28 D7rR9kWOd.net
リネームとかじゃなく1年以上
マスターが変わってない
拠点戦ギルド教えてください

31:名も無き冒険者
18/07/17 05:07:02.03 zXsuQEsZ0.net
>>29
大~中型くらいのとこはほぼ変わってないから逆に変わったとこ探すのが難しい

32:名も無き冒険者
18/07/17 05:54:23.11 YrS93VIC0.net
(ランク付けの高学歴さんの息が…ない)

33:名も無き冒険者
18/07/17 07:09:39.04 Ir67WNt30.net
>>26
いやあんたが書いたルール通りだとそうなる
空き巣解体が税収入らないのなら、拠点戦は開始時間が1時間ずれるから終了時刻直前の22時59分に砦を壊すのが理想になるよな
それはどんな場合でも同じだ、つまり一回リスキル状態に入ったらギリギリまで砦を壊さない事が税収を最大限にするわけだ
お金を1シルバーでも稼ぐために最後負けそうな1ギルドはひたすら税収のためにリスキルされ続ける、楽しそうだなぁ

34:名も無き冒険者
18/07/17 07:29:28.19 7ECueIQw0.net
働きアリの法則

35:名も無き冒険者
18/07/17 07:31:49.29 YrS93VIC0.net
全員が砦の周縁で防御敷けば…攻撃したいけど攻撃できないビクンビクン状態ってこと?

36:名も無き冒険者
18/07/17 08:02:21.01 Ir67WNt30.net
>>34
ミリ残しならそうなるんじゃない
でも戦力差ほとんど無しってあんまりないから、強い方が1割残してリスキル 最後五分で全員殺して斧振って終わるんじゃない

37:名も無き冒険者
18/07/17 08:17:18.12 29YfZ+Hu0.net
勝利した側の砦は残るんだから適用されるのは破壊された側だけじゃないの?
よく知らんけど

38:名も無き冒険者
18/07/17 08:36:31.92 4IfF1MLV0.net
>>2~>>6までいきなりキチガイ湧いてて草生えた

39:名も無き冒険者
18/07/17 08:39:58.21 wNCQK1sKa.net
>>37
高学歴ニキの検証結果待ちさ

40:名も無き冒険者
18/07/17 10:37:22.84 vjisIrLgM.net
自分の所属するギルドのためなら頑張れるけど連盟だとなあ・・・

41:名も無き冒険者
18/07/17 11:24:01.93 atdlLfPY0.net
砦残り10%になったら
負けてる方はリスキルされるのも嫌だし帰るんじゃね
勝ってる方は時間いっぱいまで砦見張って終わり
なにこのつまらん試合

42:名も無き冒険者
18/07/17 11:29:45.94 GacVyn690.net
砦の存命時間によって収入が変わるのは負け側だった気がするよ??
最大2割までもらえたはず・・・
でもこれ占領だけだったかもしれない。
まあメンテ明けたら判明するよ。

43:名も無き冒険者
18/07/17 11:36:40.41 +s/xW8eNa.net
>>41
ま、まじで
負け側に金が払われるってことは全防衛ひたすらしててもいいのか…割と嫌な予感がする

44:名も無き冒険者
18/07/17 11:49:07.70 tNQvAW/pd.net
ドロップ変わるなら占領ギルド行くしかない
ドリガンドロップ目当てでメディアが人気になるんかな

45:名も無き冒険者
18/07/17 12:39:16.21 fanVdDfIM.net
実は前からFuryさんに憧れてました入隊したいです

46:名も無き冒険者
18/07/17 13:18:52.23 tNQvAW/pd.net
Garret入隊条件AD540↑なのね...占領はどこもこんなもんかぁ

47:名も無き冒険者
18/07/17 13:53:07.57 OqD1ji1va.net
540でも餌なのにそれ以下でなにすんねん

48:名も無き冒険者
18/07/17 15:01:46.56 7dF8Co220.net
護衛付きで大砲撃つんやぞ

49:名も無き冒険者
18/07/17 15:18:03.33 8OIPqv+d0.net
配信まだか! URLリンク(goo.gl)

50:名も無き冒険者
18/07/17 15:29:09.66 tNQvAW/pd.net
WTZで防御盛ったらエサでも居るに越したことはなくない?

51:名も無き冒険者
18/07/17 16:00:04.46 u9Mr7hxFp.net
防御装備整ったWTZはどこも欲しがるぞ。エサだと思って突っ込んでくるマヌケを引きつけるタンク職兼ヒーラー。キル取れないし、重要性理解してない人多いからやりたがる人少ないけどな。

52:名も無き冒険者
18/07/17 16:19:26.57 D/kY8Tf6d.net
時代は高学歴ニキ

53:名も無き冒険者
18/07/17 17:07:24.41 io7wb12gM.net
>>50
俺その防御WZだけど、好きだからやってるわけであって重要だからってやる人多いわけじゃないしなぁ。
攻撃兵と砲兵の志望者の差みたらわかるやろ…
クソ雑魚ステの攻撃志望者に、お前ステ足りてないから砲兵か兵器やったほうが活躍できるかもよって言って何人やるか。

54:名も無き冒険者
18/07/17 17:07:45.67 1Z/UxDVH0.net
で、新しい戦争は今より新規とかも楽しめるような良調整かただの糞アプデになるかどっちなの?
猿でもわかるように一言で頼む

55:名も無き冒険者
18/07/17 17:39:41.84 tNQvAW/pd.net
蓋を開けてみないとわからんけど、多分大手にくっついて戦ってる感出せるし新規に優しい、はずと信じたい。

56:名も無き冒険者
18/07/17 18:02:27.41 u9Mr7hxFp.net
・施設ダメージ大幅に上昇
・空き巣消滅
・強いところは拠点沢山取れるが、徐々に人数減って不利に
・弱いところは同盟組めば人数で勝てるチャンス
・初級拠点と占領拠点で差別化
拠点戦に参加出来なかった弱小ギルドでも5つ同盟組めば初級拠点くらいは取れるかもな

57:名も無き冒険者
18/07/17 22:04:27.45 oocWO7eBd.net
自分は別ゲーでもヒーラー専だからせっせとバフヒール撒いてCT毎にリザキットして覚醒バフプロテク特攻でタンクやってるわ
WZだとよく釣れてそこへVKドーンで楽しい

58:名も無き冒険者
18/07/17 22:58:24.87 vp0+OyG2a.net
こんなんが1段階ギルドにいるんだもんなぁ
壊れちゃう~
URLリンク(i.imgur.com)

59:名も無き冒険者
18/07/17 23:50:45.04 pOiOB6Kx0.net
>>40>>42
なんか俺の書き方が悪くてリスキルにした方が収入増えるみたいに読めたかもしれんけど
普通に敵倒して占領するほうが楽なはず。ちょっとしか見てないけどKRの生放送でも故意に長引かせてるようなやつは見ない
>>41の言う通りで負けや引き分けても2時間コースとか長期戦の時に補填があると考えるほうが正しいかと

60:名も無き冒険者
18/07/18 00:09:55.94 mzNVaUau0.net
>>57
アビスターナのWZか

61:名も無き冒険者
18/07/18 01:30:24.63 jkYet3GGd.net
>>57
ヤバスギィ!
4アクセ何個持ってんだよ…

62:名も無き冒険者
18/07/18 01:35:21.99 7rgC98fCa.net
連盟システムはこんな感じやけど弱小がくっついてとかありえんぞ
20/100 80/100は可能
25/100 80/100は不可
要はギルド人数合わせて100まで
戦争出れないから人数にはカウントされませんなんてことはなく
ゴミシステム
普通に戦争参加人数100で所属制限130とかならなぁ

63:名も無き冒険者
18/07/18 01:38:02.07 3b47PBe60.net
のけものが出る仕組みも悪いと思うが逆も困るな
前から占領ギルドにいるやつはともかく1〜2段階だとPC性能低いやつも多いのに人増えすぎて戦争参加できないやつ出てきそう

64:名も無き冒険者
18/07/18 01:40:03.84 ZJE1nIYr0.net
所属人数的にエルコとCAとかアビスと501みたいな少数精鋭組は最強集団になれる
税収減るしやらないだろうけど

65:名も無き冒険者
18/07/18 06:40:33.65 H8wkA1xya.net
1段階は農民とか幽霊抱えてるギルド多いし人員整理したらいい感じに同盟組めるようになるんじゃないかなぁ
ギルドのスリム化が進みそうな予感

66:名も無き冒険者
18/07/18 06:42:02.17 G/1XSt4L0.net
いや90になるように調整すりゃいいじゃん
どこもかしこもぴったり100で参戦してこないからさ

67:名も無き冒険者
18/07/18 07:49:00.77 5Axx1KesM.net
身内ギルドなんで10人から増えませんってギルドはあるにはあるが少数
戦争に出張るギルドはどこも人を増やしていきたいと思ってる
時間が経てば経つほど人数でかち合ってずっと同じメンツで連盟を組むのは無理な仕様なんだよな

68:名も無き冒険者
18/07/18 08:28:02.26 fULILVRGd.net
80人ギルドと20人ギルドが連盟しばらくやってたら、いつのまにか吸収して100人ギルドになったそう

69:名も無き冒険者
18/07/18 08:41:39.49 rt2C7A34a.net
高学歴ニキまだー?

70:名も無き冒険者
18/07/18 08:51:46.18 S9OtUTUy0.net
ギルド規模超大型、戦争動員30~40くらいの
半農ギルドはシーズン5生き残れるんかな
農民はキックできない前提で

71:名も無き冒険者
18/07/18 09:32:51.51 m6wWoxrbp.net
下の拠点とらないと上の拠点取れなくなるから、戦闘ギルドは占領拠点行く。税収も少ない初級拠点はガラガラになるから今の1段階よりはマシになるだろう。

72:名も無き冒険者
18/07/18 13:17:43.66 fULILVRGd.net
これ連盟なくね?あと占領の泥率云々も書いてないね。
まぁ空き巣は確実に消えそう

73:名も無き冒険者
18/07/18 13:20:47.46 fULILVRGd.net
大砲と馬凸が大幅強化されたから戦術は結構変わりそうね。あと占領チャンス?4,5回枠の中で誰が出るか揉めないのかなこれ。
昼休みにざっとしか読めないから誰かまとめてくれると助かる

74:名も無き冒険者
18/07/18 13:25:20.28 B5OT5UgT0.net
21時からになるんじゃなかったんか

75:名も無き冒険者
18/07/18 14:01:12.88 m6wWoxrbp.net
日本運営仕様理解する気ないな。
・同盟
・段階分けの意味と下位段階の参加の可否
・ドロップボーナス
明示されてないからこのパッチが来てるのかすらわからない。3段階が一拠点ずつしかないから、最新のパッチでないことは確か

76:名も無き冒険者
18/07/18 14:02:59.13 kA+qq9kp0.net
北米のパッチノートみるしかない

77:名も無き冒険者
18/07/18 14:05:51.55 3b47PBe60.net
もしかして日本運営はシーズン5の内容理解していないのでは
ゲームガイドのページもちょくちょくおかしいぞ

78:名も無き冒険者
18/07/18 14:08:53.54 ChnC43yw0.net
日本仕様できてるかしれんし
まあ説明不足だが

79:名も無き冒険者
18/07/18 14:17:04.06 7p8ZXD5a0.net
でも日本仕様ってサービス開始当初から続いてるのしかないよね。
こういう途中からのアプデは全世界共通なのでは?

80:名も無き冒険者
18/07/18 14:22:56.82 fULILVRGd.net
追記及び臨時メンテに1000ペリカ

81:名も無き冒険者
18/07/18 14:56:58.90 JE6+nyROd.net
なんかつまんなそうだなシーズン5

82:名も無き冒険者
18/07/18 15:31:15.56 c6/svIL4d.net
拠点が6個まで持てるようになりましたよってぐらいしか変わってない気がするのは私だけでしょうか

83:名も無き冒険者
18/07/18 16:47:04.65 JPMPBJV30.net
応急使えなくなるのは痛いな

84:名も無き冒険者
18/07/18 17:21:47.85 gVqmrpVc0.net
リザも使えなくなるのか?

85:名も無き冒険者
18/07/18 17:42:50.30 2mvcsrc5d.net
応急はほんま意味分からん
蘇生しなくちゃ!でも二次災害は避けねば!
と言う咄嗟の判断力だけで占領ギルドを生き残ってきた俺もついに年貢の納め時だよ…

86:名も無き冒険者
18/07/18 18:03:48.44 O6PF6IWBM.net
応急なんて拠点戦でしか使ってないのになw
防御よりの装備でメディックプレイすれば雑魚でもギルドに貢献できたのに、それもできなくなった。
Aボーナスもそうだけど、開発は攻撃オンリーの脳筋猿の育成でもしたいのか??

87:名も無き冒険者
18/07/18 18:07:18.14 Ge+g0TOHM.net
自称大型農民ひき殺しギルド死亡

88:名も無き冒険者
18/07/18 18:12:26.57 0pGQrDw00.net
そもそも拠点戦のルールに不足部分が多すぎるちゃんと説明しろ
あのままの説明なら占領参加条件はそのままで金曜にしかない3段とる必要がない地域縛りもない
拠点は6個まで取り放題一般拠点から占領拠点も行き来できる事になる ガイジやん

89:名も無き冒険者
18/07/18 18:29:23.71 G/1XSt4L0.net
>>81まさにこれ

90:名も無き冒険者
18/07/18 18:48:21.84 1h3DZl6d0.net
これ流行らずしてなに流行る URLリンク(goo.gl)

91:名も無き冒険者
18/07/18 18:48:36.14 1h3DZl6d0.net
現状最高 URLリンク(goo.gl)

92:名も無き冒険者
18/07/18 19:05:09.58 7PQOZ9bc0.net
この説明だと空き巣も減らないよなwwww

93:名も無き冒険者
18/07/18 19:10:33.59 su1TcENE0.net
応急ゴミ化はD盛りが蘇生させまくって暴れすぎたせいだぞwww
何とか相手の集団を倒したがD盛り集団がなかなか死なない→次々と蘇生される→最初に戻る
これが繰り返されたからナーフされただけだろw
A特化ばかりにしたいのか?とかほざいてるけど普通に考えてD盛り、D寄りが強いよりもA特化を優遇した方がゲームとしては映えるし戦闘スピードも上がるんだから当然だな。
殴り合ってお互いなかなか死なないような集団戦とか楽しくねーだろサッカーでもお互い守備的で0-0で終わるのはクソと言われるからな

94:名も無き冒険者
18/07/18 19:16:39.73 s+74qHLEM.net
施設殴らんで蘇生させまくってるD盛り軍団というの見たことないしCT中に全滅させられると思うけど
防衛側なのにD盛りにしてる集団がいたらガガイのガイだし

95:名も無き冒険者
18/07/18 19:27:05.82 7PQOZ9bc0.net
それってただD盛り倒せない間に拠点復活されてそう…

96:名も無き冒険者
18/07/18 19:34:16.38 vWX6Awg80.net
応急処置のCT知らんのか

97:名も無き冒険者
18/07/18 19:36:27.54 3b47PBe60.net
>>92
普通に考えておかしい。
応急使われるシーンってのは兵同士がぶつかって制圧された後だよな
敵が目の前にいるのに応急使うやつなんてD盛りだろうがそうじゃなかろうがおらん
むしろ応急使えないアプデによりA盛りが即死する事がデメリットとなりD盛りやバランスが有利になる可能性が考えられるがどう思ってるの?

98:名も無き冒険者
18/07/18 20:31:02.58 S2Ei3ar20.net
これ可能性としてサブPCで死んで着弾観測とかさせないようにしてるってのもあると思うんだけどどうなん

99:名も無き冒険者
18/07/18 21:32:05.60 su1TcENE0.net
>>96
何言ってんだアホなのか
D盛りが時間稼いで敵引いてほかのD盛りが応急使うんだよ
普通に考えりゃわかるだろ脳筋かよ

100:名も無き冒険者
18/07/18 21:42:10.00 3b47PBe60.net
>>98
お前いったい何人規模の戦闘の話してるの?

101:名も無き冒険者
18/07/18 21:55:40.38 lakVi0LTp.net
戦闘したことないんだろうな

102:名も無き冒険者
18/07/18 22:52:15.32 0pGQrDw00.net
応急は押してる側の攻勢を助長するだけのクソアイテム
消えてよかった

103:名も無き冒険者
18/07/18 23:07:00.43 pK+XThqs0.net
D盛りが蘇生しまくってるとかほざいてるエアプガイジはほっといて
お互い衝突した後に勝ったほうだけ生き残った人数分一気に蘇生して戦力が即回復するのが酷すぎた

104:名も無き冒険者
18/07/19 00:32:13.35 YjzDIpbK0.net
応急とか有利な方だけが使えるより有利になる引き殺し助長屑アイテムだから無くなって正解

105:名も無き冒険者
18/07/19 02:18:41.32 yfo+kLQ90.net
D440あっても1段階ですらタイマンワンコンなのに今時D特化で騒ぐって時点でエアプ

106:名も無き冒険者
18/07/19 02:53:52.77 /DZRqfh2d.net
ヘブンリーのポンライカーとかアビスのNJしなねーんだけどw
D盛り今でもうざい

107:名も無き冒険者
18/07/19 03:18:06.18 lQ5VKaFK0.net
D盛りは相手しててスゲーってならないんだよな
ただウザイ嫌いって感情しか湧かない
嫌われたいならD盛り一択だよ

108:名も無き冒険者
18/07/19 03:21:51.73 0od3HvWA0.net
ヘブンリーのポンライカー、アビスのNJ、イクセスのぷるとむさん
これが今の三英傑

109:名も無き冒険者
18/07/19 04:00:09.21 XFZ3kVXY0.net
同じギルドに長くいれないわ
辞めた理由
1、ギルチャで放置された
2、スタック廃人のしゃべりや愚痴や自慢がうざかった
3、VCありだが、聞き専可のところは、VCを入れなくてもよいと言われたが
  入れなければ、陰口をたたかれているきがした
4、おばはん派閥がギルチャ占領して、その会話が加齢臭きつかった
5、おばはん連中の話し方が宝塚だった
5、好きにしていいといいながら、入って放置してたら文句いわれた
6、会話がなかった
7、理由もわからずに追放された
8、最初は入ったばかりでちやほやするが、しばらくするとほったらかし

110:名も無き冒険者
18/07/19 05:18:19.57 piAYAzcNM.net
ちゃんと装備とかバフ揃えりゃD盛りはだいぶ強い
2段階だとSiriusの幕末風BDや元ギルマスBD、SeleneのひらがなSR、WANTEDなんてD盛り何人もいるよな
中途半端なキル厨よりD盛りの人数差が勝敗分けるくらい大事な時もある
まあD盛りの対処を防衛に置いておくのも基本だけどな
占領戦だと木柵があるからD盛りの有効性は下がるが拠点なら使い道多数

111:名も無き冒険者
18/07/19 05:39:09.48 4x8hIxsY0.net
>>108
リアルでも友達いないでしょ?

112:名も無き冒険者
18/07/19 07:53:59.93 5RYCFz4n0.net
>>109
木柵は拠点戦で城門が占領戦ですよあなた高学歴じゃないですね

113:名も無き冒険者
18/07/19 07:54:09.16 hZHz99Qwa.net
>>105
お前の火力がないだけ
ワンコンで瀕死

114:名も無き冒険者
18/07/19 07:54:30.61 azwvVAJ20.net
>>108
ギルドはお前をもてなすためのとこじゃないんだが…みんなで楽しくやるための場所であってホストに来たババアみたいな、もてなされて当たり前思考のお前にはコミュニティに参加することは無理
自分から溶け込もうとする努力を一切しないお前には拠点戦は不可能、対人したいなら赤戦かPKでもしとけ
最初の方にみんな優しいのはそのギルドにいいギルメンがいてお前が歓迎されてるからで、そのあと放置されるのはお前が仲良くなる気が一切無いグチグチコミュ障野郎だからだよ

115:名も無き冒険者
18/07/19 08:09:58.08 drMU/SnN0.net
陰キャここに極まれり

116:名も無き冒険者
18/07/19 08:12:25.81 wswjZ4Myp.net
でも話し方宝塚はちょっと見てみたいかも

117:名も無き冒険者
18/07/19 08:35:43.29 lHcKwK6U0.net
>>111
木柵は拠点戦は草
これは高学歴

118:名も無き冒険者
18/07/19 09:54:04.00 w+DlJZpup.net
>>112
すげーなお前のAもしかして800くらいあるんじゃね

119:名も無き冒険者
18/07/19 10:07:36.79 TilBDzGc0.net
2歳児みたいな構ってちゃんのおんぶに抱っこ奴とかが大人ならかわいくもないし負担でしかない

120:名も無き冒険者
18/07/19 10:45:21.87 uQ65N08/r.net
拠点戦で木柵使えるってマジ?

121:名も無き冒険者
18/07/19 11:00:22.29 DLmingf40.net
知らなかったのか?お前のギルド以外皆使ってるよ

122:名も無き冒険者
18/07/19 11:04:16.18 tjiYHJQwa.net
おい変な事言うと高学歴になるぞ

123:名も無き冒険者
18/07/19 11:08:02.59 azwvVAJ20.net
バリケードを日本語訳すると木柵ってなるの知らんのか?私も知らねえよバカ

124:名も無き冒険者
18/07/19 11:48:51.97 s8zNB0SG0.net
木柵使えない記述探しに行ったら見当たらなかったけどもしかしてまじで使えるの?

125:名も無き冒険者
18/07/19 11:51:54.98 q2Tw8C1D0.net
どうでもいいけどアプデ情報に木柵の長さ40%上昇ってあるけどさ
これ確か先行で来てなかった?
あのデカくなった状態からさらに4割デカくなったらもう壁なんだが

126:名も無き冒険者
18/07/19 11:53:53.10 jK5Hga55H.net
前回のは3割だから更にでかくなるぞ

127:名も無き冒険者
18/07/19 12:06:53.23 rfWT6aBNM.net
今の高さでもちょっとした段差ありゃ野獣軍団が飛んで入ってくるからなー
GAナーフしたほうがいいじゃん(名案)

128:名も無き冒険者
18/07/19 12:17:17.26 lHcKwK6U0.net
その代わり象やら馬の対施設ダメが爆上がりしてるし
職特性でズルしないでちゃんとぶっ壊せってことなんだろうな

129:名も無き冒険者
18/07/19 12:17:55.38 ztzHOlBBa.net
GAはもう死んだんだよなぁ…

130:名も無き冒険者
18/07/19 16:19:44.18 azwvVAJ20.net
>>127
職性能でズルってアレだよね、もう職っていうシステム全否定だよね

131:名も無き冒険者
18/07/19 16:37:12.98 nMULA5Ls0.net
実質個性特性薄くしてるし

132:名も無き冒険者
18/07/19 16:39:10.03 KuSk0Mzma.net
ハイドも息切れしてうっすら見えるしな
そろそろランが飛べなくなるん?

133:名も無き冒険者
18/07/19 16:54:51.21 ii7rUj9g0.net
>>131
飛べなくなランよ

134:名も無き冒険者
18/07/19 16:56:19.68 y0NWQRzia.net
もうソサも忍者もクノイチもハイド無くせよw
その代わりにSA何個か復活させてやりゃいい
後ろからいきなりコンボされて死ぬよりかはよほどいいわ

135:名も無き冒険者
18/07/19 17:12:10.12 yfo+kLQ90.net
だったら照明弾の重量0.1にして効果時間も伸ばしたら良いんじゃないかね
唯一アイテムで打ち消しできる特徴なのに勿体無い

136:名も無き冒険者
18/07/19 17:13:56.33 Bv03O4k00.net
>>133
復活させるもなにも昔のNJにタイムリープしてもSA技ないんやで

137:名も無き冒険者
18/07/19 17:15:57.27 y0NWQRzia.net
>>135
ワロタ

138:名も無き冒険者
18/07/19 17:42:41.04 jnFsO2Wba.net
まぁ無敵は消されてるけどな
あいつら三職は大虐殺前と概ね同じ動きができるから今つえーんだよ

139:名も無き冒険者
18/07/19 17:49:33.23 J4PCPsMQa.net
>>137
全職NJ化計画だしな

140:名も無き冒険者
18/07/19 17:56:26.23 y0NWQRzia.net
ハイドもねぇ!SAもねぇ!FGも言うほど残ってねぇ!
無敵もねぇ!持久もねぇ!

141:名も無き冒険者
18/07/19 17:58:28.01 3oKkxncZd.net
たまに出るのはドラゴンちゃん!

142:名も無き冒険者
18/07/19 19:02:51.14 Lx1W5SbCd.net
おらこんな砂漠いやだ~

143:名も無き冒険者
18/07/19 19:27:13.62 +tKvirkId.net
>>108
お前が悪い

144:名も無き冒険者
18/07/19 20:46:49.70 AH/qMbjZ0.net
どこに行ってもそうだけどいつのまにか溶け込んでる奴いるよな
それが正しいとは言わんけど構って欲しいなら自分から近付く気概見せなきゃ相手はお前らの親じゃないんだから心配して声かけてくれたりしねーぞ

145:名も無き冒険者
18/07/19 21:00:55.16 IPjz3CSS0.net
一番いらんし、どうぞ出て行ってくださいってタイプがこれ

146:名も無き冒険者
18/07/20 06:55:55.95 7U1tdwUO0.net
次のギルドでは馴染めるといいな頑張れ
相手に何か求めるならこっちから相応以上のことを相手にもしてやることだ

147:名も無き冒険者
18/07/20 09:28:46.48 LtV0JLYUa.net
>>117
そのレスで雑魚ってわかる

148:名も無き冒険者
18/07/20 12:05:15.88 jYEXZyqNH.net
>>146
すまんな少なくとも雑魚じゃないわ
A270あってもあの辺のD盛りワンコン瀕死とか無理だけどお前は何のゲームをやってんの?ただのエアプか?w

149:名も無き冒険者
18/07/20 12:17:25.43 w+qL5GeKM.net
散々クソゲーと罵ってきたけど拠点戦一週間やってないせいか手が震えてきた

150:名も無き冒険者
18/07/20 12:47:13.40 H7ifXoAbd.net
正直シーズン5に今ひとつ魅力を感じない

151:名も無き冒険者
18/07/20 13:38:49.21 FaxwQQFca.net
>>147
命中足りてないだけだろゴミ

152:名も無き冒険者
18/07/20 14:32:4


153:0.01 ID:Cnv83uLT0.net



154:名も無き冒険者
18/07/20 16:50:54.67 v/6Be7pfa.net
エリクサー組はPT、霊薬組は部隊って作るようなギルドないんかな
部隊でエリクサバンバン焚いてるの微妙に勿体ない気持ちになってくる

155:名も無き冒険者
18/07/20 16:56:51.19 qwS/FeTZ0.net
A270で命中盛るとなると凄まじい装備だなオイ
でも命中にしろAにしろ職によるから突っかかるのがそもそも無茶な話だな

156:名も無き冒険者
18/07/20 17:04:07.47 gm9xqYbGa.net
アクセⅣ持ちもダンデⅤ持ちも相当増えたしな
a269行った後ナクⅣでDと冒険名声に盛って攻守安定した強さ手に入れる人、赤耳Ⅳ~Ⅴで全方向に圧倒的殲滅力を手に入れる人、ツングⅣで圧倒的攻撃力のみを求めグリウル勢即死させてくゴリラ
色々見るようになった気がする

157:名も無き冒険者
18/07/20 17:35:40.67 P/ZPL8pVH.net
>>150
命中装備でA270とかほぼ全身真5だけどやっぱりエアプじゃねーかゴミ

158:名も無き冒険者
18/07/20 17:42:09.66 H7ifXoAbd.net
A270で命中ビルドは草

159:名も無き冒険者
18/07/20 17:48:39.16 v/6Be7pfa.net
命中ビルド(赤耳のみ)だろ

160:名も無き冒険者
18/07/20 18:08:05.09 yfiNt1ddd.net
赤耳Ⅳ2つ、ほか攻撃アクセⅣにダンデVで丁度A269
ダンデVが鬼門だな

161:名も無き冒険者
18/07/20 18:08:32.35 a0lhjoZ+0.net
わめく前に実際にD装備作って体感すりゃいいじゃん。今安いんだし
マノス耳は高いからそれ抜いたとしてもベンショ カドリー ケンタとD補助でD400くらいはすぐ作れるでしょ
今拠点戦ないから赤戦いってみ?大人数で分かりにくいなら少人数の赤戦いきゃいい。D400くらいでも瞬溶けるから
そんで溶かしてくる相手の職やバフ見てみ?D対策とか何盛ってるのかすぐ分かるだろ
拠点占領だと火炎塔や火箭もあるしそこまで万能ではないと思うけどなD装備。Dで活かした戦い方してるやつはどうせA装備にしても強いやつだよ

162:名も無き冒険者
18/07/20 18:09:53.06 yfiNt1ddd.net
ただガチの回避特化だと補助も命中じゃないとワンコン圏内には届かない

163:名も無き冒険者
18/07/20 18:10:34.27 o0VdpDE/a.net
おい拠点戦の話しろよ
高学歴にするぞ?

164:名も無き冒険者
18/07/20 18:11:24.09 WQYY4vpj0.net
ビルド性なんて残ってないだろ
終わったゲーム

165:名も無き冒険者
18/07/20 18:20:48.21 XQoXZUmYM.net
じゃんけんでよくない?

166:名も無き冒険者
18/07/20 18:24:35.28 zJjyxP8n0.net
さいしょはぐー

167:名も無き冒険者
18/07/20 18:25:49.54 Eb+9SSNop.net
ヘブンリーのポンライカーは上手いと思うがアビスの回避NJはクソ雑魚だな

168:名も無き冒険者
18/07/20 18:28:37.23 QPSz1FX0a.net
>>155
なんで勝手にa270固定にしてるん?ガイジ?

169:名も無き冒険者
18/07/20 18:34:40.59 a0lhjoZ+0.net
とりあえず職とAと命中おしえてもらってから出直して下さいとしか言えないよな
TBDなら殺せなくてもしょうがない気はする
LSやVKなら殺せないなら装備揃えるかPS磨いた方が良い
キャッチ職ならキャッチして火炎塔に突っ込め

170:名も無き冒険者
18/07/20 18:39:15.47 eCtCazWuM.net
命中補正低い職だとバジⅣ A273より木精霊Ⅳ A269のが多分強いよな?現状全然届いてないが。

171:名も無き冒険者
18/07/20 18:40:16.12 lIrchfZfa.net
>>162
A269超えるとビルド性が出てくるよ頑張ってね^^_^

172:名も無き冒険者
18/07/20 20:23:03.70 OiFfBjGo0.net
ではA236D336BDとA268NJの戦いをご覧ください
URLリンク(youtu.be)

173:名も無き冒険者
18/07/20 20:40:47.83 6HMVKQ31d.net
そのBDを圧倒するSRはやはりぶっ壊れなんだよなぁ?

174:名も無き冒険者
18/07/20 21:02:58.31 H7ifXoAbd.net
お互い確定ワンコンなら基本NJが有利だけどこれはビルドの相性だな。NJ命中最下位職だし

175:名も無き冒険者
18/07/20 21:09:27.03 uVkpW6R90.net
URLリンク(bdoplanner.com)
こんな感じだろ
AP猿NJじゃ削れんわな

176:名も無き冒険者
18/07/20 21:59:23.61 DpF4Hjzwr.net
確かにNJ相手には回避有効だよな
赤戦でヌーベル使ってたときFuryのNJに瞬殺されまくって
試しに回避補助に持ち替えてみたら急にかなり効かなくなったし

177:名も無き冒険者
18/07/20 21:59:33.12 XzmQUppNa.net
封印耳の方が強そう

178:名も無き冒険者
18/07/20 22:47:51.62 RGUbQ6Cx0.net
>>170
KNJスレからわざわざマルチしてまでご苦労様ですね
動画UPした本人なんでしょうが見たくもないので、やめてもらえませんか

179:名も無き冒険者
18/07/20 23:23:00.11 OiFfBjGo0.net
>>176
嫌なら見るな!

180:名も無き冒険者
18/07/21 03:31:11.40 0JyesrcE0.net
BD
A236でこんなに火力出るのか

181:名も無き冒険者
18/07/21 08:25:01.90 pnTyLKpoH.net
>>166
なんだこのガイジ
A270あってもワンコン無理に対して命中足りないとか言ってんだから当然270で命中前提の話になんだろアホか
そもそもA270を維持出来ずA落として命中にしたらAボーナスの関係でかえって弱くなるんだけどやっぱエアプガイジじゃねーか

182:名も無き冒険者
18/07/21 09:50:01.03 ZCHNesV9a.net
赤耳つけろ~笑

183:名も無き冒険者
18/07/21 09:52:46.39 3Qs2ent6M.net
>>179
お前が正しいけど罵声がオウム返しになってるのなんかワロタ

184:名も無き冒険者
18/07/21 10:06:39.65 ZCHNesV9a.net
そもそも絶対a270ないだろこいた

185:名も無き冒険者
18/07/21 10:16:11.10 HTMpnrVS0.net
BDも命中低かったはずだからNJ相手にはダメージ通らなそうなんだがな
俺のWRVKのほうが命中もAも高いのにこんなえぐい減らし方できんわ BDのスキルってこんな火力でんの?

186:名も無き冒険者
18/07/21 10:20:42.96 XWwPv6cxd.net
動画のA268NJでD336程度のBDですら全然削れてないんだからこれがD440KTになったら赤耳のA270程度じゃワンコンできるわけないだろエアプ

187:名も無き冒険者
18/07/21 10:32:29.89 6dxMmxeu0.net
アレスは命中700ってTwitterで書いてあったはず
命中4=1%なら命中175%あるなw

188:名も無き冒険者
18/07/21 10:55:44.80 ZCHNesV9a.net
>>184
D336でこんな硬いはずねえしこいつは防御装備とa装備切り替えてるだろ
URLリンク(i.imgur.com)
これにダメ減水晶つけまくった装備で占領赤戦行ってつえーの1人に絡まれるとワンコン7割持ってかれるんだそ?

189:名も無き冒険者
18/07/21 10:57:18.69 ZCHNesV9a.net
そもそもワンコンで死ぬとは書いてねーだろw

190:名も無き冒険者
18/07/21 10:57:33.91 oOruOvjc0.net
BDは回避バフあるからなあ

191:名も無き冒険者
18/07/21 11:00:27.11 AauvSuOh0.net
命中盛ってAD570超えか
化け物過ぎる

192:名も無き冒険者
18/07/21 11:01:46.34 CaTGHCivp.net
D336でA280からワンコン貰ったらワぐらいで死ぬからな
3割残る分Dの価値はあるのだ

193:名も無き冒険者
18/07/21 11:16:14.63 ZCHNesV9a.net
アビスのNJがこの装備より上な訳ねえしやっぱ君が火力ないだけやん

194:名も無き冒険者
18/07/21 11:53:03.89 HP7MaiHi0.net
>>191アビスの動画ってあがってるの?今話してるのはアレス君の話じゃないの?動画もないやつの話しても意味ないような
アレス君の言葉を借りるなら『色んな状況に対応できるのが真の強さ』だから彼は敵に合わせた装備と戦い方しててステもPSもあるんでしょ
そもそも削れねぇって言ってる奴は拠点戦の話してるんだよな?
火炎塔も火箭も気絶トラップもある集団戦で削れねぇって・・・装備構成は書かれてないから知らんけどお前に『そうですねD最強ですね』って言うやつはいないと思うぞ。だって殺せてるからな
別に煽ってるわけじゃねぇけど、お前の言うことが本当ならなんでみんなD装備作らないんだろうね。2段階でもギルドに1PTくらいだぞD装備は。占領だと減ってD装備いなくなるよD盛っても全く意味無いからな。
国連のレイブンロックさんだってD441あるんだぜ?
URLリンク(youtu.be)
Siriusの夢夢氏はD399でイヤリングが未完成だからレイブンロックさんと42も違う
URLリンク(youtu.be)
でも夢夢氏の方がデス少なくてギルドの戦力として貢献してる。レイブンさんは斧だけできない
結局はPS。うまいやつが適切な装備で適切な場面で戦えば強いってだけの話だろ
そもそもの話、『D装備なんて無視しろよ』って拠点戦でいわれねーの?うぜぇって言ってる時点でD装備のやつの思惑にはまってるよな
逆に無視できない場面に追い込んでからD装備を仕掛けるから、名前あがってる奴らは強いんだろう

195:名も無き冒険者
18/07/21 11:54:45.07 HP7MaiHi0.net
>>192
レイブンさんは斧だけしかできない
と書きたかった。しかが抜けて意味が逆になった

196:名も無き冒険者
18/07/21 12:00:25.60 ifmEhtiZd.net
レイブンロックさん突然の巻き込まれディスリに草

197:名も無き冒険者
18/07/21 12:23:48.87 hjhQ3iSta.net
レイブンロックへの私怨で笑う

198:名も無き冒険者
18/07/21 12:31:15.04 HP7MaiHi0.net
レイブンロック様すいませんでした

199:名も無き冒険者
18/07/21 12:34:05.83 3Qs2ent6M.net
思いついたこと順番に書いてるから話の軸がわからん
要するにD装備は雑魚だけど適切にD装備を使えるやつは強いってこと?

200:名も無き冒険者
18/07/21 12:41:35.94 HP7MaiHi0.net
>>197
別にD装備は万能ではない
D装備殺したいならDを殺せる状況を作れ
当然だけどD装備は殺されない状況で戦うよう逃げるはず
結局はちゃんと装備揃えて頭つかってPSあるやつが勝つ(そんなのA装備同士の戦いでも同じだけどな)
俺には『A装備と対処法が違うからD対応できません』って頭ゆるいやつが喚いてるようにしか見えんけど頑張ってとしか

201:名も無き冒険者
18/07/21 12:48:59.50 9VvvJblg0.net
KNJライダー可哀想やな…

202:名も無き冒険者
18/07/21 12:50:55.83 3Qs2ent6M.net
>>198
さっきよりちょっと分かりやすかったよありがとう

203:名も無き冒険者
18/07/21 13:12:49.23 jIvLU/Oka.net
Dアクセ揃えても拠点戦でしか使えないし、大砲と同じで自己犠牲枠でしょ
ギルドの勝利の為にやってるタイプ
キルほしいだけのAモンキーとは話があわんだろうな

204:名も無き冒険者
18/07/21 17:41:31.99 LQSOXFje0.net
もともとはD盛りはA盛りでワンコン出来るってエアプ>>112が喚いてただけだよな
ワンコンは無理
おわり
いやまじでレンブンさんがタイマンでワンコンじゃなくても瀕死になってる動画あるなら持ってきてくれや

205:名も無き冒険者
18/07/21 17:51:27.81 L6mloCtG0.net
いつまでエアプに構うのか

206:名も無き冒険者
18/07/21 18:17:27.18 HP7MaiHi0.net
拠点占領ないからみんな暇なんだよ
明日からだぞみんな起きろ

207:名も無き冒険者
18/07/21 18:30:15.42 HMcWZALJM.net
明日のお祭り会場は占領ギルドが1時間持ちこたえて時間切れというのが目に見えてるしどこに建てたもんだか

208:名も無き冒険者
18/07/21 18:33:21.16 6sK2GPMy0.net
>>61
幽霊メンバーで人数を多く見せるのを防ぎたいのでは?

209:名も無き冒険者
18/07/21 18:36:19.48 6sK2GPMy0.net
PCの性能が極端に低いなら攻撃より防御装備の方がましなのは
レイブンロックが証明してる

210:名も無き冒険者
18/07/21 18:41:47.36 V3UCI+WI0.net
>>202
俺D430のKN使ってるけど職によっちゃ煙玉バフ中でもワンコンしてくるぞ
A250が3人程度ならいくらやっても死なないからそいつらがD型はめちゃくちゃ硬いって勘違いしてるだけに思う

211:名も無き冒険者
18/07/21 18:57:21.31 tnTYNxcy0.net
>>208
D400でもワンコンなんて占領ですらされた事ないけど相手もしかしてA300超えてんじゃね(適当)
あ、バフ入れてませんとかは帰っていいよ

212:名も無き冒険者
18/07/21 19:08:04.07 LQSOXFje0.net
>>208
お前D440じゃなかったのかよ
104 名も無き冒険者 (ワッチョイ 3d71-a+V8 [210.251.188.3]) sage ▼ 2018/07/19(木) 02:18:41.32 ID:yfo+kLQ90 [1回目]
D440あっても1段階ですらタイマンワンコンなのに今時D特化で騒ぐって時点でエアプ

213:名も無き冒険者
18/07/21 19:13:49.08 rRJw9W8SM.net
阿呆なのがd盛れば全員から死なないようになるって考えだよな
自分が死なない時の恩恵を考えれてない分類のバカ

214:名も無き冒険者
18/07/21 19:14:15.63 rRJw9W8SM.net
死なない時(aが即死級の廃人以外の攻撃、ね

215:名も無き冒険者
18/07/21 19:15:56.69 V3UCI+WI0.net
>>210
ちょっとくらい盛ったっていいだろ

216:名も無き冒険者
18/07/21 19:23:46.52 VK2w6S+70.net
占領でD装備いないはエアプもいいところ。防御アクセ揃えてる奴は城ギルドなら最低10人以上はいる。

217:名も無き冒険者
18/07/21 19:32:59.30 HP7MaiHi0.net
それもそうか。ライン戦で轢き殺すとDでもAでも分からず全員轢き殺すけど
よく考えたら大砲破壊とかはD盛りだしな。さすがにいないは言い過ぎたわすまん

218:名も無き冒険者
18/07/21 19:34:46.58 h58ADSnDa.net
>>202
ワンコンで瀕死とは書いたけどワンコンできるとは書いてないぞ?エアプ野郎w

219:名も無き冒険者
18/07/21 19:48:04.18 h58ADSnDa.net
>>202
お前が崇めてるからレイブン知らないけど調べてやったわ
URLリンク(www.youtube.com)
めっちゃ死にまくってるし他職より火力低いmtに40:27~40:32の5秒で落とされてるじゃねーかよw

220:名も無き冒険者
18/07/21 19:53:44.17 YbQ58ygi0.net
A260以下はD装備倒せないしね
270~280辺りはごりごりD装備削れること知らないんでしょ雲の上すぎて
だからエアプしてしまう

221:名も無き冒険者
18/07/21 20:08:27.30 mxWeDty5a.net
赤耳×2のA269はマジでd盛りからしてもマジで痛すぎる
A280よりも全然怖い

222:名も無き冒険者
18/07/21 20:20:17.61 u761x8q10.net
赤耳の在庫処理順調っすか?

223:名も無き冒険者
18/07/21 20:43:49.46 LQSOXFje0.net
>>216
だからその瀕死してる動画もってこいよカス

224:名も無き冒険者
18/07/21 20:44:55.25 mxWeDty5a.net
>>220
全然ダメだね

225:名も無き冒険者
18/07/21 20:48:08.66 LQSOXFje0.net
>>217
全然ワンコンじゃないし、相手ひとりじゃーねーぞこれ
さすがに馬に乗ってボーッとしてるところを殺されてワンコンで瀕死とか言わんでしょ

226:名も無き冒険者
18/07/21 20:49:09.14 LQSOXFje0.net
やっぱレンブンを例に出したのは俺のミスだな
D高いだけでバフ全然ないんだもの
雑魚すぎる

227:名も無き冒険者
18/07/21 21:00:48.48 dy9ObxW3a.net
>>223
馬のってよーが他職なら3秒だわw
ワンコンだろうがw

228:名も無き冒険者
18/07/21 21:08:33.44 LQSOXFje0.net
>>225
さすがに棒立ちバックアタックで語られましても
あとタイマンじゃないからね?LAの相手みろや

229:名も無き冒険者
18/07/21 21:15:30.93 XWwPv6cxd.net
>>224
レイブンはPOT押すのも遅いしレイブンロックしてるから立ち上がってからの回避運動もできてないからなぁ

230:名も無き冒険者
18/07/21 21:19:46.51 rRJw9W8SM.net
個人のPS批評はやめたれ

231:名も無き冒険者
18/07/21 22:00:59.32 AauvSuOh0.net
でも毎回ナメプしてんのが味方にいたら嫌だな
批判されても仕方ない

232:名も無き冒険者
18/07/21 22:06:11.45 ifmEhtiZd.net
赤耳の在庫9個で草

233:名も無き冒険者
18/07/21 22:27:58.31 tnTYNxcy0.net
>>216
瀕死とワンコン大差ないだろ
それともお前の中だとHP1000残っても瀕死なのか?www

234:名も無き冒険者
18/07/21 22:34:20.45 QjlDbs4Ra.net
>>209
占領でたことないエアプ民までいるしなぁ

235:名も無き冒険者
18/07/21 22:47:26.51 y6T7oULIa.net
>>220
順調です!

236:名も無き冒険者
18/07/21 23:20:10.69 XWwPv6cxd.net
URLリンク(youtu.be)
レイブンロックよりはこの人の方が参考になりそう

237:名も無き冒険者
18/07/22 00:09:14.05 BkX/6P9F0.net
シーズン5初日です('ω')

238:名も無き冒険者
18/07/22 00:11:58.91 BkX/6P9F0.net
拠点2つとれば占領出れるらしいので頑張りましょう

239:名も無き冒険者
18/07/22 01:13:27.24 zZnoNgeh0.net
大手は拠点MAX取るから拠点取れないギルドが潰れてギルド数が減るだろうから
良い傾向になるでしょ
日本は小さいギルドが多すぎなんじゃ

240:名も無き冒険者
18/07/22 01:14:06.23 AUyxibBsa.net
大手は本当にマックス取るんか?

241:名も無き冒険者
18/07/22 01:29:32.51 /xGFvi1Lp.net
参加権はあるけど週2回or2回勝てるまでみたいなのが多いんじゃない

242:名も無き冒険者
18/07/22 02:41:05.05 KLsJxKwIa.net
流石に毎日拠点戦は相当に戦闘狂いが集まったギルドじゃないと疲れて空中分解しそう

243:名も無き冒険者
18/07/22 03:05:29.73 Cy1cPiSQ0.net
準備も含めると消耗するばかりだろう。継続するなら中一日が限界だと思う。
それか隔週でマックス戦闘する週と完全に休む週を交互に繰り返すとか。

244:名も無き冒険者
18/07/22 08:51:00.38 zZnoNgeh0.net
ニートか寄生した主婦しか生き残れないな
バイトでも毎日の拠点はきついだろ

245:名も無き冒険者
18/07/22 10:01:11.11 ZbYTJM0pH.net
毎日やるギルドかいると本気で思ってるならやばい

246:名も無き冒険者
18/07/22 10:11:12.80 tQ0XFbf10.net
もうそんな熱は無いよね

247:名も無き冒険者
18/07/22 10:14:13.59 BkX/6P9F0.net
段階が4段階に変わり日曜の3段偏りも減り均等に散るだろうか

248:名も無き冒険者
18/07/22 10:24:29.85 Y0DgPBEa0.net
空き巣は毎日建てるかもな

249:名も無き冒険者
18/07/22 10:43:35.52 gV52UT4q0.net
結局空き巣は絶滅しないのか、、、

250:名も無き冒険者
18/07/22 10:56:56.51 zZnoNgeh0.net
拠点2と5じゃ税収全然違うから
5個取りたい
取れるかは未知数

251:名も無き冒険者
18/07/22 11:08:54.65 Nq0BqlZEd.net
6個めは戦闘に参加禁止なんだから
空き巣公認だぞ

252:名も無き冒険者
18/07/22 11:20:23.67 E4rZ4DPFa.net
もう全ギルドが毎日立てて可能なら参加する日と参加したい人のみ参加する日に分けてやるとかになれば楽しそう
空き巣も死ぬし

253:名も無き冒険者
18/07/22 11:31:12.41 v8DfNXCCd.net
拠点の収入は減るから一段二つだと今までのようには金を使えないので、そこをどうするかだね。
2段以上が激減しているし、3つは押さえないとこまるギルドも出てくるのではないかな?

254:名も無き冒険者
18/07/22 13:10:52.89 DdieMiZp0.net
>>251
税収って結構減るもんなの?

255:名も無き冒険者
18/07/22 13:43:43.82 HXg2x84l0.net
本国の度重なる調整の為に日本に来た仕様が骨ぬき状態になってしまった。
いきなり2段、3段に建てれるし、仕様みた感じだと地域の縛りもない。
シーズン4にあった2段取ったら1段いけないとかもなさそうなので、今週蓋を空けてみたら占領領地空き巣だらけとかいう事になりそうな予感・・・
空き巣はそもそも人来ないから毎日建てれるわけだし・・・

256:名も無き冒険者
18/07/22 14:03:55.52 AWjONbTaa.net
>>253
そもそも連盟システムってどこいったの
目玉の1つではなかったの

257:名も無き冒険者
18/07/22 14:12:43.03 lTxPUlULd.net
砂漠をブチ壊したキムが考えたシステムだぞ
期待するだけ絶望が大きくなるだけ

258:名も無き冒険者
18/07/22 15:20:21.22 mpNObpR9a.net
元々シーズン5の構想は7割8割の完成度であったと思うんだよな
その構想をキムがぶち壊してグチャグチャにしたものが実装されるんだろう

259:名も無き冒険者
18/07/22 16:55:19.65 GYITLR4B0.net
拠点戦壊れたら赤戦しよう
これからの砂漠何が起こるか分からなくてたのしみw

260:名も無き冒険者
18/07/22 18:20:38.12 j/5hJNHK0.net
これ前と何が変わったの

261:名も無き冒険者
18/07/22 18:22:09.56 Zezq+dp90.net
地域縛りとか段階縛りがなかったら拠点段階の呼び方変わったのと人数制限がかかるだけで前と何一つ変わってないやんけ
そもそも週4回とか5回とかやるような奴らがいるとは思えんし人数制限もあってないようなものだしな

262:名も無き冒険者
18/07/22 18:26:51.54 SVi7azXI0.net
マスターの負担
階級設定
活動費資金設定
契約書設定(緩和済)
集結
参加回数設定
砂漠では顕著だが心理的負担
etc...

263:名も無き冒険者
18/07/22 18:27:34.40 JREjZ7FhM.net
週1回最大100人分の参加回数を設定すんのは本当にガイジだろ

264:名も無き冒険者
18/07/22 18:47:47.53 BkX/6P9F0.net
マスターしかイジれないのがほんとにガイジ
手抜きたいから権限分散させるようにしないんだろこいつら

265:名も無き冒険者
18/07/22 18:49:08.86 +gM+0sApd.net
>>260
助成金設定もある
禿げる

266:名も無き冒険者
18/07/22 19:49:05.87 65GHqHrB0.net
ギルクエ消化に気使ったりギルドのガイジどもの面倒も見ないといけないとか奴隷マスターやん

267:名も無き冒険者
18/07/22 20:36:37.23 lTxPUlULd.net
しかもこの仕様変更で人の動きもあるだろうしマスターメンタル的にもきついだろなぁ

268:名も無き冒険者
18/07/22 20:50:16.59 BkX/6P9F0.net
2段占領ギルドが大量に下に降りてきてて草

269:名も無き冒険者
18/07/22 20:52:41.14 U0IaQZJ/0.net
当たり前のように桜色一般で轢き殺してて草

270:名も無き冒険者
18/07/22 20:53:32.85 KuCQLtbl0.net
阿鼻叫喚やんけ草

271:名も無き冒険者
18/07/22 20:58:56.88 BkX/6P9F0.net
4つに段階分かれて下来るのはガイジなんすねえ~

272:名も無き冒険者
18/07/22 21:04:28.86 JZdxSo600.net
キムジェヒってすげーよな
こいつが手加えた事で何か一つでも良くなった事ってあるか?

273:名も無き冒険者
18/07/22 21:05:19.87 khw0Mk7b0.net
アビスターナや全身ホルモンも一般で轢き殺し
拠点くそげーは変わらないね

274:名も無き冒険者
18/07/22 21:07:12.56 lTxPUlULd.net
キムやばすぎwww
もう砂漠終わらせにきてるとしか思えねぇww

275:名も無き冒険者
18/07/22 21:11:35.84 qxI8OQJLa.net
キムは他企業のスパイだからな

276:名も無き冒険者
18/07/22 21:12:21.74 pRmKfxQy0.net
雑魚ギルドが騒いでるな

277:名も無き冒険者
18/07/22 21:15:19.79 DdieMiZp0.net
>>274
その考えは素晴らしいと思うけど、過疎らせることを忘れちゃいけないよ

278:名も無き冒険者
18/07/22 21:16:49.78 1P2zKGCy0.net
一般と占領1段階ってギルドによってとらえ方が違うみたいだな
タイプA
一般=シーズン4の1段階
占領1段階=シーズン4の2段階
タイプB
一般=?
占領1段階=シーズン4の1段階
占領2段階=シーズン4の2段階
この2つのどっちの考え方してるかで降りてるギルドが違う気がするな
GarrettとLEGlONは占領1=2段階と考えて出たみたいだからタイプA
Enjambreや国連は占領2に出てるからタイプBという感じか
FuryやDragonautは占領3をとってるな。1個しかないと思うから不戦勝かな

279:名も無き冒険者
18/07/22 21:22:54.76 KvIJIcbe0.net
占領出る気無いなら占領拠点2段以上にいくなよ

280:名も無き冒険者
18/07/22 21:34:46.94 tQ0XFbf10.net
底辺の雑魚ギルドがうるさすぎる
さっさと砂漠やめろやカス

281:名も無き冒険者
18/07/22 21:37:47.36 1P2zKGCy0.net
シーズン5最初の週だしどこも手探りなんだから入り乱れるのはしょうがないと思うけど
雑魚呼ばわりはダメだろ。いい加減にしろ

282:名も無き冒険者
18/07/22 21:41:38.47 84iwvXqg0.net
>>279
雑魚は雑魚だから仕方ねえだろ
廃人様にキルオナされる身分なんだよ

283:名も無き冒険者
18/07/22 21:41:44.79 Zezq+dp90.net
一般がかなり荒れそうだけどな
二段階でも占領と当たるのを避けれるなら一般に来る奴も結構いそうだし
最初の方の仕様みたいに地域縛りと拠点取ったら上の拠点に強制挑戦にしとかないと一般は死ぬだろ多分

284:名も無き冒険者
18/07/22 21:51:56.05 QqEtuioQ0.net
拠点戦本当のガンは一段上位でキルオナして雑魚雑魚わめく奴ってのが証明されたな

285:名も無き冒険者
18/07/22 21:53:08.71 qxI8OQJLa.net
まとめおじ欲しいなあ

286:名も無き冒険者
18/07/22 21:58:57.46 K0gA3iaya.net
支給装備以下は人権ねえから
URLリンク(i.imgur.com)

287:名も無き冒険者
18/07/22 21:59:07.62 7olgzYsj0.net
まあぶっちゃけ小さいところは餌だからね
おいしい餌があってこそおじさま達の課金も捗る
そして食べられれば当然餌は死ぬので、また新しい餌をつれてくる
餌が取れなくなったら新タイトルに移行する焼き畑方式
これが定番中の定番となりつつあるネトゲのビジネスモデル
みんなでお手繋いで強くなろうねなんてカビが生えたような手法はもう時代遅れだよね

288:名も無き冒険者
18/07/22 22:02:48.72 DdieMiZp0.net
民度低すぎだろw
こんなんじゃまた空き巣に食いつぶされるだけだぞ
こんな考え多すぎたら一般が戦闘多くなるのが目に見えてる

289:名も無き冒険者
18/07/22 22:11:59.05 +jjLA45u0.net
二段なんて行ってらんねーそこれ

290:名も無き冒険者
18/07/22 22:15:48.41 j/5hJNHK0.net
今日どんな感じだったの

291:名も無き冒険者
18/07/22 22:16:52.09 Y0DgPBEa0.net
相変わらず占領組が2段ないし1段にまで下りてくる始末
シーズン4で3段階協定なんて出るほど問題視されてた流れがシーズン5で悪化しただけだったな

292:名も無き冒険者
18/07/22 22:18:24.20 JREjZ7FhM.net
どう考えても一般1~3段階あって
城ギルドが1段は轢き殺し目的としか思えない
なあgarrett
サクラローレルとかいうゴミ

293:名も無き冒険者
18/07/22 22:20:06.71 j/5hJNHK0.net
3段階協定今こそやれって感じか
なーんで下に降りてくるんだろうね ただただ気持ちよく轢き殺したいだけなのか

294:名も無き冒険者
18/07/22 22:20:54.77 1P2zKGCy0.net
今週はどこも様子見だろうし本番は来週からじゃねぇかな
GarrettとLEGIONに轢かれたのはどこのギルドなん?21時には終わってたみたいだが

295:名も無き冒険者
18/07/22 22:22:53.80 d60sQV1Sx.net
占領ガチギルドが1段階は流石にな…
って思ったけどかつてFury様も1段階に来てたから今更だぞ

296:名も無き冒険者
18/07/22 22:25:40.80 BkX/6P9F0.net
>>292
ナマズマンキャンプ LEGION 野獣
トロル防御基地 ギャレ イクセス カクタス スターリットスカイ 黒い不死鳥

297:名も無き冒険者
18/07/22 22:28:02.40 mbp971W80.net
占領戦出る気も無いギルドは一般に出ろってことだろ、占領戦出る所は1段階だろが2箇所取らないで行けないな?一般以外に出てきた占領戦ギルドに当たって文句を言うのがおかしいよ

298:名も無き冒険者
18/07/22 22:32:02.59 HTOr+j19d.net
>>294
ぎりぎり不死鳥野獣は2段行ってたしどんまいだが、他の所はよく一般に逃げなかったな
てか、furyさんとも戦ってるところがいて笑ってしまったんだが…

299:名も無き冒険者
18/07/22 22:32:58.28 c34jmfyv0.net
一般闇深いな
取ってるギルドみるとあー…ってギルドばっか

300:名も無き冒険者
18/07/22 22:33:23.86 KvIJIcbe0.net
占領拠点で占領ギルドと当たるのは当たり前だろ
占領ギルドと当たりたくないなら一般拠点いっとけ

301:名も無き冒険者
18/07/22 22:33:37.86 qxI8OQJLa.net
今までの1段→一般
今までの2段→占領1~2
って感じだったのか?

302:名も無き冒険者
18/07/22 22:35:15.05 E4AVk24D0.net
占領出るための拠点とエンジョイ勢ののうみん様専用の拠点あるんやろ
占領のための拠点で出てくる相手にガタガタ文句言うな
シーズン5始まったばかりで税収が違うだけでギルド規模によって置ける拠点の制限なんて誰が決めたんだ
それこそ制限したいならどっかの頭お花畑のギルドマスターみたいに協定でもつくったら?

303:名も無き冒険者
18/07/22 22:36:05.86 QqEtuioQ0.net
バカにゲームやらせるのがだめ
ニート・無職は娯楽禁止の法律をだな

304:名も無き冒険者
18/07/22 22:37:21.92 DdieMiZp0.net
>>298 >>295
この考え頭悪すぎない?
そんなことしたら空き巣と占領ギルドしか残らないけど?
取れたら占領にちょっと挑戦してみよーかってギルドもいなくなるが?
餌もいなくなりますけど?

305:名も無き冒険者
18/07/22 22:38:07.22 GYITLR4B0.net
ここのスレってひき殺しに敏感だよね。一段階弱小ギルドの人が多そう。
どこのギルドがどこいこうと自由じゃないの?ひき殺しして楽しいのってやられるよりは倒せるほうが俺は楽しいなぁ、勝たないと金も入んねーし。

306:名も無き冒険者
18/07/22 22:38:43.75 CEZ8re3h0.net
今日は初のシーズン5の拠点戦だから様子見で建てた所も多かっただろうから仕方ない
ただ明日以降にも占領ギルドが占領1段階とかに建てるのは擁護出来んな

307:名も無き冒険者
18/07/22 22:39:51.67 Jsjh4rdvH.net
ギャレットはfuryと戦いたい(轢き殺しオナニーマン)募集中やぞURLリンク(twitter.com)

308:名も無き冒険者
18/07/22 22:40:10.55 K0gA3iaya.net
いちごみるく最高だわ

309:名も無き冒険者
18/07/22 22:42:36.74 KuCQLtbl0.net
占領拠点は今まで占領戦参加資格あった2段階以上のギルド
1段階ギルドは占領1段階じゃなくて一般1段階でってなるね
そして占領拠点は戦闘なくなって空き巣だらけに
占領拠点出てたギルドは少数精鋭に再編成して一般荒らし回るんだね

310:名も無き冒険者
18/07/22 22:44:19.76 1P2zKGCy0.net
スレでも分かってないやつ多そうだが
占領1でも2箇所とれば占領戦出れるんだよ。税金はまずそうだが

311:名も無き冒険者
18/07/22 22:47:36.58 /xGFvi1Lp.net
一般拠点施設台と収入がほぼ一緒っぽいからな
行く価値はほぼない

312:名も無き冒険者
18/07/22 22:51:37.56 E4AVk24D0.net
占領拠点で占領目指してるやつが一般いくわけねーだろバカ
自力で下剋上する気もないやつが占領拠点なんかくるな
PK有の殺伐としたゲームで態々他ギルドが育つのを待つために気を遣うなんてありえないから
やる気あるとこは自力で人員補充して勝手に強くなって追い抜いて逆に轢き殺されるなんてことも十分あるのに
なんで一々強いほうが格下に気を遣うんだよ
そんなにゆるいゲームしたいならアメーバピグでもやってろよ

313:名も無き冒険者
18/07/22 22:53:30.78 lTxPUlULd.net


314:名も無き冒険者
18/07/22 22:54:34.02 QqEtuioQ0.net
格下に気を使いたくないなら働いたら無職くん

315:名も無き冒険者
18/07/22 22:59:22.55 +V/p+Zs7H.net
ネトゲ廃人は偉いんだぞ
弱いやつはひれ伏せよお前ら

316:名も無き冒険者
18/07/22 23:02:32.38 3NpRKsPp0.net
1段10箇所もあるんだぜ
普通にやれば週1箇所はとれるだろ

317:名も無き冒険者
18/07/22 23:03:12.10 gHof470ia.net


318:



319:名も無き冒険者
18/07/22 23:07:21.88 GYITLR4B0.net
装備揃えて強いギルド入ればいいのにー

320:名も無き冒険者
18/07/22 23:11:11.49 HUNnNNZt0.net
空き巣は相変わらず2段階以上に建ててるっていうね。さっさと死ね

321:名も無き冒険者
18/07/22 23:16:08.40 2+01Mh2H0.net
どの段階行ってもそのギルドの勝手だろと思う反面
一極集中進んで参加ギルドが少なくなり、空き巣が増えてくるというね

322:名も無き冒険者
18/07/22 23:31:07.42 KuCQLtbl0.net
一般の税収やばいな
ただでさえ轢き殺されるだけの拠点戦なのに資金面でも締め付けてきやがる
相当数のギルド潰れるんじゃねこれ

323:名も無き冒険者
18/07/22 23:34:11.46 Cy1cPiSQ0.net
一番の疑問は何故こんな中途半端な仕様になったのか?
韓国のシーズン5で聞いてたのと随分違うじゃないか。

324:名も無き冒険者
18/07/22 23:35:09.54 RYGXZFrG0.net
戦力少ないのに空き巣しないで文句言ってる方がガイジなんだよなぁ。城ギルドが1段階来てるなら、上の税収狙うチャンスだろ?拠点取るゲームなのに、下の段階に固執してまともに拠点取れないギルドならさっさと抜けた方がいい。
戦争アクティブ20人居ないところは大人しく上の段階で空き巣して、4拠点取れたら戦闘すれば良い。

325:名も無き冒険者
18/07/22 23:42:12.85 V50urdbAM.net
空き巣したら空き巣ギルドって叩かれるんだから適当なこと吹き込むな

326:名も無き冒険者
18/07/22 23:42:42.48 /7ZXPRnSa.net
今は悪魔がほほえむ時代なんだぞ

327:名も無き冒険者
18/07/22 23:42:52.71 qeiAqqZPd.net
一般は新規ギルドユーザー向けの砂場だからな
税収締め付けもクソもないんですわ

328:名も無き冒険者
18/07/22 23:49:19.70 BkX/6P9F0.net
>>324
ほんとこれ
日曜なんか特に小規模ギルドは目も当てられない状態だったが今日は多くの一般拠点で普通に戦えていていい傾向

329:名も無き冒険者
18/07/22 23:54:37.72 RYGXZFrG0.net
>>322
空き巣認定ガイジに怯えるゴミギルドなんて消えて然るべき。擁護の価値なし。いちごみるくが一番賢い。

330:名も無き冒険者
18/07/22 23:56:45.83 9BaBV1ZW0.net
そもそも本来は占領拠点123と順番に確保しないと占領戦出れないっていうルールだったはず
日本運営が無能で説明不足だから、様子見で占領拠点1段階から順番に確保しようとしたギルドもいると思う

331:名も無き冒険者
18/07/22 23:58:14.55 WtDvKS5f0.net
>>325
お前のレス見てから一般拠点取ったギルド見て草生えたわ、桜色とアビスターナ全ホル
小規模ギルドはまともに戦えましたか…?

332:名も無き冒険者
18/07/23 00:09:05.69 Xl7Bz3k40.net
まとめみたけど一般は全ホルアビスタ桜色以外のとこは割と普通だったっぽいか
次からこいつら1段以上行ってもらえればいいね

333:名も無き冒険者
18/07/23 00:16:05.32 WpFx6uXXd.net
一般拠点の税収公開出来る人いませんか?
少なくとも今後アビスターナやホルモンレベルが一般で戦うとか拠点戦崩壊待ったなしなので。
税収公開によって、金額が低ければ旧一段上位クラスを占領一段に誘導出来ると思います。
情報提供お願いします

334:名も無き冒険者
18/07/23 00:22:18.71 zziU/TkQ0.net
>>330
Twitter情報だと一般94m、一段184m、三段1.3g

335:名も無き冒険者
18/07/23 00:22:21.99 ZimJbkom0.net
>>327
あの拠点戦の説明みてそう思ったら日本語勉強したほうがいいと思うけど
あなたが言ってる本来のものは金曜日しか3段階がないバージョンね
3段階が他の曜日も出るようになってるのはそれ以降の韓国のバージョンで順番にってシステムは普通に無くなってるよ

336:名も無き冒険者
18/07/23 00:29:16.68 F5mRhkaw0.net
>>329
逆に占領1段階に行ったギルドが、占領ギルドや2段階ギルド当たって一般に逃げ帰ってくるような気がするな・・・

337:名も無き冒険者
18/07/23 00:49:50.93 DqA8zMTt0.net
普通に考えて
新規=一般
戦える元1段中堅以上=1段
あとは元々の2段以上って感じだろね

338:名も無き冒険者
18/07/23 00:57:26.12 7nXH5HrS0.net
>>334
そりゃ理想だろ
現実は
空き巣と占領戦参加ギルド=1~3段階
その他=一般

339:名も無き冒険者
18/07/23 01:01:20.58 S8+Uyl3H0.net
ギャレットまじクソやな
運営並み

340:名も無き冒険者
18/07/23 01:02:17.66 CQFrLXy2d.net
普通に考えてとかそーゆーのいらねーから
どこのギルドがどこいこうが勝手だろ

341:名も無き冒険者
18/07/23 01:04:05.90 jP63PDOy0.net
税収低くてもひき殺したいアホばっか
だから拠点かそるってのがわかってない

342:名も無き冒険者
18/07/23 01:05:58.49 guqObOQTM.net
ギャレはツイッターで仕様理解してなかったとか言い訳してたぞ

343:名も無き冒険者
18/07/23 01:05:59.49 WpFx6uXXd.net
>>331
感謝
少なくとも一般へ行っても税収面から旧一段ギルドは体制を維持できませんね。
かといって占領が税1に下りてきているハードモード。拠点戦ギルドの下位勢はかなり消えそうですね

344:名も無き冒険者
18/07/23 01:07:59.42 BEIzrbQS0.net
占領組みは基本的に税金古事記ばかりだから
3段階の旨さが周知されたらみんな3段階に集まりだすよ
何個も取れば下手したら占領よりうまい

345:名も無き冒険者
18/07/23 01:17:28.75 7nXH5HrS0.net
>>339
そう言うからには次は上行くだろうしいい事だ

346:名も無き冒険者
18/07/23 01:17:46.45 DqA8zMTt0.net
まずそもそも一般で勝っても税収の関係で再建とかしたら赤字だし、新規以外は1段以上だろう
今日1段にいた占領ギルドなんかは様子見やら仕様理解不足でたまたまいただけと思うけどな

347:名も無き冒険者
18/07/23 01:32:00.59 AoKQbVy+0.net
占領組の金への執着は凄いぞ
税収マズイところには2度は行かない
それが占領だぞ
下の段階に無双しに行くギルドは轢き殺しギルドであって占領ではないのだ

348:名も無き冒険者
18/07/23 01:43:02.78 liNhS4G60.net
一般もしくは占領で勝利すると一般なら一般、占領なら占領にしか砦置けなくなる

349:名も無き冒険者
18/07/23 02:23:05.45 H3qpKRXSM.net
URLリンク(twitter.com)
魚拓 URLリンク(gyo.tc)
さらっとおもしろい事かかれてる
シーズン4の税金はキャリー含めて持ち越してシーズン5に引き継がれている
税金報告が同じ段階なのにバラバラなのはシーズン4終了時にギルマスが拠点税金を回収してない恐れ
公式マニュアルには一般拠点獲得後も占領に建てられるように読める文章があるが、これは嘘で一般を獲得すると占領には砦自体が建てられない(エラーメッセージ画像あり)
一般と占領の拠点リセットは土曜なのか丸々1週間後なのか不明
税収は 一般150m 占領1 300m 占領2 600m 占領3 1200m(予測)
もしかして今週末のカルフェの税収やばいのでは?

350:名も無き冒険者
18/07/23 02:43:25.82 cfTeaQNo0.net
つまり今日の拠点戦で一番税金がうまかったのは北西部関所の穏健派だったって事か
シーズン4は火曜2段階のキャリーだったはずだから

351:名も無き冒険者
18/07/23 02:56:51.58 VIWFFcMJ0.net
ギャレットはシーズン4みたいに3段階取っちゃうと次も3段階しか建てれないって理解してただけだと思うよ??
公式の説明には書いてなかったけどここの運営は仕様の漏れは日常茶飯事だし。
もしこの辺りシーズン4のままの仕様だといきなり3段とか取っちゃうと後々困る事になるからね・・・
実装初日だしどういう状態の仕様なのか誰もわからないんだから・・・

352:名も無き冒険者
18/07/23 03:52:06.09 0p030Z9xd.net
>>338
拠点戦過疎るからとか周りのことよく考えてゲームしてて偉いね。てけとーに遊べればええやんって思ってた!
はぁまじめんどくさw

353:名も無き冒険者
18/07/23 04:21:58.57 9RPpKExFa.net
占領Gが占領1段階きたのも理解できるし
占領戦にでないから一般にきたGも理解できるし
轢き殺しはやめてくれ上に行けと愚痴るのも理解できるし
何の権利があって他人に指図されるんだって反論も理解できるけど
新シーズンがはじまったばかりなのに言ってもどうしようもないような。。。まだ1週目だしな
それより兵器とか大砲がどう変わったか知りたいわ。あと占領1段階とってる所は占領戦に出るのか?
>>346
放棄された採掘場は一般に見えるがキャリーで670Mか。罠みたいというかよく気がついたな
アビス昔から変な仕様変更にめざとい

354:名も無き冒険者
18/07/23 04:42:08.54 G4IuChao0.net
税収多い実質キャリー地だから一般でも許してってか
日曜に一般とったら今週1週間は一般にしか建てれないの分かってるのかね
アビスホルモン桜色raidfiveが新規参戦を殺すだけの場所になってなんのための一般拠点なのやら分からんな

355:名も無き冒険者
18/07/23 04:51:31.83 cfTeaQNo0.net
占領戦に来ないやつは占領拠点に来るなよって理屈もありそうだし、どっちに転ぶかはまだ未知数じゃねぇの?
もしかして猫狼協定やっぱり必要だった説

356:名も無き冒険者
18/07/23 05:14:12.95 eAyNiOkLd.net
要らんよ。

357:名も無き冒険者
18/07/23 06:10:12.87 pxp8FmCoa.net
要らんな

358:名も無き冒険者
18/07/23 06:43:39.37 TSH5DaM60.net
本気で強くなりたい上の段階を目指したいなら
身内だけで小さくまったりとか言う選択肢がそもそも無いんだ
強くなる気が無いって言ってるようなもん
餌宣言してんだから大人しく轢かれとけ

359:名も無き冒険者
18/07/23 07:38:23.81 7nXH5HrS0.net
猫協定は空き巣ギルドが死に物狂いで阻止するだろうな

360:名も無き冒険者
18/07/23 07:45:28.91 QpxPQWKK0.net
なお空き巣ギルドにはマジギレする模様

361:名も無き冒険者
18/07/23 08:07:35.20 Hc7lCfXC0.net
>>332
そうだったんか
変更多過ぎてわけわからんかった、ありがとう

362:名も無き冒険者
18/07/23 08:27:14.54 lWR44GeRM.net
空き巣と占領ギルドの一部は協定なんか結ばれたら困るだろうからなw

363:名も無き冒険者
18/07/23 08:47:03.48 6D1GS8Q60.net
組んで強いとこと当たれるシステム考えたんだけどどうかな?連盟システムっていうんだけど…

364:名も無き冒険者
18/07/23 08:51:13.21 0qMyGDEmd.net
内容はどうあれ新仕様だし今週来週は手探りかな
拠点ギルドは人数とか決めなあかんし、砦解体出来んみたいやし建てる時間とか前よりシビア
あと誰が大砲と馬凸の具合教えて

365:名も無き冒険者
18/07/23 09:49:20.24 Lm05HUhqp.net
>>350
ギャレットは
シーズン5実装時の仕様1段2段3段の順で取らないといけないのと勘違いした
レギオンも同じく

366:名も無き冒険者
18/07/23 09:51:10.43 7T9tVNi6d.net
周りの建設数みたら分かりそうなもんだが

367:名も無き冒険者
18/07/23 09:52:00.51 4X4zhpk3a.net
頭サクラローレルだからしゃーない

368:名も無き冒険者
18/07/23 10:05:11.64 KDTtaZiqa.net
元々一段持ってるとこは二段階チャレンジ出来るもんだと勘違いした可能性はある、しゃーない1日目や

369:名も無き冒険者
18/07/23 10:21:43.25 ekeCZsSA0.net
結局連盟は実装されてないの

370:名も無き冒険者
18/07/23 11:04:48.83 VIWFFcMJ0.net
>>351
公式の説明には占領拠点を取ると一般拠点は開放されます。って書いてあったからアビス、ホルモン辺りは一般の税金を見る目的で一般にいったんじゃない??
桜色は轢き殺しにいっただけだと思うけど。

371:名も無き冒険者
18/07/23 11:09:45.19 cfTeaQNo0.net
・一般拠点と占領拠点に分かれ、一般拠点と占領拠点は同時に占領することができません。
 どちらかに参加して拠点を占領すると、片方の拠点には参加ができなくなります。
 また一般拠点の領地を獲得しており、その後占領拠点を獲得した場合、
 すでに獲得していた一般拠点の領地は解放されます。
確かにこのゲームガイドの文章は意味が分からないな
1-2行目で『一般拠点か占領拠点どちらかを占領すると、もう片方には参加できない』は分かるが
3-4行目で『一般拠点を持った状態で占領拠点を獲得すると、一般拠点の領地は開放されます』となると『税金を捨てる事になるが一般拠点の後に占領拠点に出る方法がある』と読める
しかも同じゲームガイドに『城砦が撤去された後も次回の該当拠点の拠点戦開催時までは税金を引き出すことができます』『占領(拠点)戦の開始15分前、貯まっている税金が自動的にギルド資金に加算されます。』と書かれてるがこっちは100%嘘。これはシーズン4の事。
シーズン5は拠点獲得した瞬間に自動で税金がゲットできて、ギルマスによる税金回収メニューが消えた(間違ってたら指摘よろ)シーズン5が税金自動回収の事はガイドに書いてない
公式ガイドに嘘かくなよ・・・

372:名も無き冒険者
18/07/23 11:16:00.80 4X4zhpk3a.net
一般拠点は解放されますの部分はマジで謎だったな
誰か問い合わせてみて欲しいわ、俺はそんな気力ないのでパス

373:名も無き冒険者
18/07/23 11:16:01.69 cfTeaQNo0.net
日火木に出てる1段階中堅ギルドが
日・火に占領1段に出てひき殺されたので、木は一般に降りて勝利した場合
一般拠点と占領拠点の両方に建てられないルールにどう抵触するのか不明
次の週の木曜が終わるまで一般にしか砦建てられないのか、日曜から占領1段に復帰できるのか
おそらく日から占領1段に復帰できると思うけど、これも書いてないから分からんね。続報待ち
TWPの次は拠点戦謎解きゲームだな

374:名も無き冒険者
18/07/23 11:16:09.36 6D1GS8Q60.net
嘘書いてるんじゃなくて、運営も仕様を全く把握してないせいで矛盾しまくってるとこを残すしかないんやな ホンマに無能

375:名も無き冒険者
18/07/23 11:19:38.40 4X4zhpk3a.net
日本運営(ドリガン準備で忙しいのにこのタイミングで拠点新シーズン導入させようとすんなよ開発の野郎め…)

376:名も無き冒険者
18/07/23 11:28:01.40 cfTeaQNo0.net
>>370
もし次の週の木曜まで占領に建てられないって仕様の場合
占領→一般に落ちた1段階中堅ギルドは、一般で1週間連敗するか拠点開放まで1週間戦闘せず待つ必要になるので
一般に幽閉状態になる。もしそうだとしたら弱小にとってはやばいね

377:名も無き冒険者
18/07/23 11:31:50.62 G4IuChao0.net
韓国もNAも一般・占領の同時占有に関する記述は以下2点のみ
・NormalノードとConquestノードは同じギルドで同時に占領することはできません。
・Normalノードを征服した後、Conquestノードに参加することはできません。また、Conquestノードを征服した後、Normalノードに参加することはできません。
日本だけ説明不足かと思いきや謎の説明文が1行増やされてるのは謎だな

378:名も無き冒険者
18/07/23 11:34:02.57 Xl7Bz3k40.net
とりあえず一般取ったギルドが動いて確かめてみて欲しいな
公式がよくわからんこと書くのはマジで勘弁してほしい

379:名も無き冒険者
18/07/23 11:34:35.61 lWR44GeRM.net
開発さえ理解してない可能性

380:名も無き冒険者
18/07/23 11:34:46.30 5BlpmpBy0.net
>>370
建てられないとかじゃなくて一般占領したら占領拠点には建てれない、占領拠点を占領したら一般には建てれない、だろ
何がわからないんだよ建てた時点で制限されるわけじゃねーぞ

381:名も無き冒険者
18/07/23 11:36:48.93 cfTeaQNo0.net
>>377
いやそれは分かってるよ。でも『一般拠点の領地を獲得しており、その後占領拠点を獲得した場合、すでに獲得していた一般拠点の領地は解放されます。 』ってのはどこにかかる文章なんだろう
一般拠点を持ちながら占領拠点を獲得する方法があるって事でしょう

382:名も無き冒険者
18/07/23 11:51:13.13 u2msykTSd.net
開発まで運営も皆んなエアプで笑うわ

383:名も無き冒険者
18/07/23 11:56:21.07 mQdSWQdma.net
日曜から土曜までがワンシーズンだから
月曜にまず拠点を取っても、日曜にシーズンが移るから占領拠点に立てれるようになる
こんな感じじゃないの

384:名も無き冒険者
18/07/23 12:00:22.39 6D1GS8Q60.net
>>378
そこなんだよなー
ゲームガイドがあまりにも不親切すぎて基本的な仕様すら理解できねえわ

385:名も無き冒険者
18/07/23 12:02:24.37 KAvkOesDd.net
拠点戦やってないからスレの流れで読みといた感じ
占領拠点を所持→一般拠点には建てられない
一般拠点を所持→占領拠点に建てられるが勝利して占領拠点を手に入れた場合、所持していた一般拠点を失い誰も所持していない状態になる(これを解放と表記している)
どちらも未所持→好きにしろ
ってことなんじゃないかと思った

386:名も無き冒険者
18/07/23 12:08:12.67 G4IuChao0.net
>>382
ゲームガイド通りならその認識で合ってる
ただ実際は一般拠点を一度取ったらそのまま幽閉されるという
ガイドとは違う仕様になってるからここまで話題になってる訳で

387:名も無き冒険者
18/07/23 12:08:52.54 SPkijqJjd.net
これ日本運営じゃちゃんと説明できる人いなそう。結局はプレイヤーの理解力任せか

388:名も無き冒険者
18/07/23 12:15:52.23 5iEjXs07M.net
勝手に””内を補足して考えてみた
『一般拠点か占領拠点どちらかを占領すると、”その週は”もう片方には参加できない』

『”前週に”一般拠点の領地を獲得しており、その後”(→当週)”占領拠点を獲得した場合、すでに”(前週に)”獲得していた一般拠点の領地は解放されます。 』
これでどうだ

389:名も無き冒険者
18/07/23 12:18:30.94 uUdsS/2Ip.net
イベント期間中に拠点戦・占領戦に参加すると、
召喚書や特別な称号をプレゼント!
一般はイベント中、とりあえず立てればいいよ
空き巣だとか騒ぐ奴は一般には来ないだろうから

390:名も無き冒険者
18/07/23 12:20:55.27 cfTeaQNo0.net
>>385
俺もそれが正しいような気がするけど、実際にその時になってみないと分からないというね
しかも>>385が正しいケースだと
1週目木(7/27)に一般拠点を獲得
2週目日(7/29)に占領拠点を獲得して、7/27に獲得した一般は解放された(占領なし)
2週目木(8/2)は一見キャリーに見えるが実はノンキャリーの一般拠点が行われる
という新しい罠が発生するんじゃないか?

391:名も無き冒険者
18/07/23 12:47:04.18 h2v6+4olM.net
アビスターナ日記@黒い砂漠 @Abysstana_info 11 時間前
URLリンク(service.pmang.jp)
拠点戦ガイドの中盤に
・一般か占領どちらかを獲得すると、もう片方に参加できなくなる
・すでに一般を獲得した後、占領拠点を得ると、一般拠点は開放される
という、一見矛盾した文章が表示されてますが
一般拠点獲得後は、占領1税にも砦建設は不可能でした。
一般拠点を開放して占領拠点に行く方法が隠されてるかと考え、拠点砦解体や拠点管理人への会話などを行いましたが、それっぽい解放メニューはなし。
この場合
A:土曜日に拠点リセットされるまで、一般しか建設不可
B:来週日曜の拠点戦終了まで、一般しか建設不可
どちらなのか現時点で不明です。
一般→占領の行き方や拠点解放方法をご存知の方いたら、教えて頂けると嬉しいです。色々探したのですが判明せず……。
予期せず閉じ込められてしまったので、今週(~7/28)はSeason4の持ち越し税金の領地に出兵を検討しています。
来週以降は拠点戦リセットの仕様を把握しつつ、戦地選定を検討中です。
〜〜〜
>>375
こう書かれてるから一般の放棄は無理っぽい?
2ヶ月くらい前に韓国で城や拠点放棄できるシステムが実装されるとかで、Furyの人達がツイッターで喜んでた気がするけど
韓国には放棄システムがあって日本に実装されてないとかでは

392:名も無き冒険者
18/07/23 13:04:19.32 44B50a0YM.net
まとめおばさんありがとうマジ天使
おば天使

393:名も無き冒険者
18/07/23 13:10:41.54 h2v6+4olM.net
>>346
今週の隠しキャリー一覧作った(シーズン4の最後が占領されてない場所 Powerd by まとめお姉さん)
〜〜〜

放棄された採掘場(日一般) 巡礼者の聖所ー禁食(日一般) 石尻尾の丘牧場(日1) 北西部関所(日2)

クルト洞窟(月一般) ルツム族駐屯地(月1) クシャ村(月1)

プシジャ渓谷(火一般) リンチ牧場(火1) ガビニャ火山地帯(火1) デルペ騎士団城(火1)

カブト族駐屯地(水一般) カズラ農場(水一般) カイア湖(水1) 廃採石場(水1)

ウェイル農場(木一般) 南部沼地(木一般) ハイデル峡谷(木1) カランダ尾根(木1)

バシム族駐屯地(金一般) ガビニャ大噴火口(金1) エントの森(金3)

カルフェオン

394:名も無き冒険者
18/07/23 13:13:02.79 h2v6+4olM.net
すまん抜けてた。>>390に追記
火 タフタル平野(火1) アト農場(火1) マルニの実験場(火1)
水 西部関所(火2) ワラゴンの巣(火3)
木 トバレの小屋(火1) ガビニャ海岸の崖(火1)

395:名も無き冒険者
18/07/23 13:44:26.82 U/wvQlkmd.net
3段はFury エンハン リベ ギャレクラス
2段は国連 ドラゴ 3拠点目以降の3段クラス 東方 バトロワ Novaなどの占領中堅クラス
1段は東方 バトロワ novaなどの占領中堅クラス 3拠点目以降の国連ドラゴなど 穏健 野獣などの占領挑戦したいギルド 5拠点目以降の3段クラス
一般は占領出ないギルド
こんなのでいい

396:名も無き冒険者
18/07/23 13:59:53.88 NAsliNkxM.net
勝手に決めんな

397:名も無き冒険者
18/07/23 14:02:59.49 9etoAB1Ga.net
同じ所としか当たらねーって言いながら降りてくる奴じゃないですかやだー

398:名も無き冒険者
18/07/23 14:03:57.91 B35XNVVs0.net
拠点砦で城クラスのギルドを囲んで落とせないようなら占領だと絶対落とせないんだから
一々段階で制限付けないようとしないでいい
どんどん格上と戦って格上の圧力に慣れていかないと人数増やしたところで追いつきようがない

399:名も無き冒険者
18/07/23 14:09:29.10 ZeHst5/Aa.net
来週以降は各段階の中でもキャリーノンキャリーが発生するんだし、前みたいな感じで棲み分けが進んでいくでしょ
拠点ギルドが一般に押し込まれるような極端なことにはならないと思うな

400:名も無き冒険者
18/07/23 14:18:58.56 5iEjXs07M.net
おまえ一般拠点とか火炎塔置くだけで税収赤字になるのに~1段中級詰め込んだら酷いことになるぞ

401:名も無き冒険者
18/07/23 14:25:45.05 9etoAB1Ga.net
一般は想像以上にただのお試しだな

402:名も無き冒険者
18/07/23 14:26:05.70 cfTeaQNo0.net
一般の税収って90m(水曜日のメンテ後〜日曜までのぶん?)だとして来週は100mとか150mとかだとしても
1段階の拠点戦ってそんな金使わなくね?ちょいちょい立て直しても50mくらいじゃねぇの?

403:名も無き冒険者
18/07/23 14:26:13.72 AoKQbVy+0.net
城行くような占領ギルドは拠点戦はオマケだから
出場権とれればあとは興味ないよ
拠点でエリクサーやクジラ消費したくないし
占領チャンス設定するのも面倒くさいだろうし

404:名も無き冒険者
18/07/23 14:27:53.01 5BlpmpBy0.net
>>395
そんな事言ったところで占領に参加しようとするギルド自体極少数派なんだから占領行かないんでどうでもいいっすで終わり

405:名も無き冒険者
18/07/23 14:39:23.67 5iEjXs07M.net
>>399
毎週勝てるギルドならいいけど月一40m程度の利益だと、大型以上になってきたら海洋行くか空き巣するかの2択にさらされることになるからなぁ

406:名も無き冒険者
18/07/23 14:50:10.70 PU4qqyzr0.net
やる気次第だろ

407:名も無き冒険者
18/07/23 14:59:21.00 cfTeaQNo0.net
>>402
それもそうか。1回50m使うって計算でも3回に1回は勝たないと赤字だもんな
でも一般の中で空き巣狙ったりして、弱小も週1〜2くらいはとれる(不戦勝込みで)と思ったけど
参加ギルドが増える可能性もあるし分からんね。イベントや称号目的で出てくるギルド増えそうだし

408:名も無き冒険者
18/07/23 15:16:24.73 B35XNVVs0.net
>>401 占領参加が目標でも何でもないんだったら一般行ったらいいんじゃない?
お金目的で占領拠点来てるならそれこそ占領拠点の1段階に城レベルにきても文句言わないでね

409:名も無き冒険者
18/07/23 17:29:34.65 +lJ3RmpYa.net
そんなボコられるの嫌ならアビスターナいけよ

410:名も無き冒険者
18/07/23 17:36:09.48 cfTeaQNo0.net
URLリンク(youtu.be)
昨日の不死鳥の動画だけど開幕ワープする前に砦90%になってて笑う。いや笑えんけど
最初の2週間くらいは城ギルド以外はどっかで強者と遭遇して即死する可能性あると思うけどな

411:名も無き冒険者
18/07/23 17:58:55.32 6hFyq1vEM.net
拠点数増やせ定期

412:名も無き冒険者
18/07/23 17:59:05.97 NAsliNkxM.net
でっていう

413:名も無き冒険者
18/07/23 18:16:13.05 0qMyGDEmd.net
どんどん拠点数は減らしてけ

414:名も無き冒険者
18/07/23 18:26:04.30 zziU/TkQ0.net
>>407
だいぶ前に国連砦がギャレットに開幕30秒で40%まで減らされてたことを考えるとまだマシじゃなかいか

415:名も無き冒険者
18/07/23 18:40:29.28 VIWFFcMJ0.net
城クラスは3段いけ!!1段に来るな!!っていう人は仕様をちゃんと確認した方がいい。
シーズン4なら別に2,3段の拠点1個取ったらどこでも占領戦の砦を置けた。
シーズン5の仕様だと占領砦を立てようと思うとその同じ地域の拠点を2個取らないといけない。ただ3段は各3つしかないし、2段各4つしかない。
地域によっては1段しかないって日(例:カルフェオン地域の火曜日など)もあるので占領と当たって怒ってるなら一般に行ったほうがいいよ??

416:名も無き冒険者
18/07/23 18:44:32.43 8qceRgmQa.net
城とか責める側もその点はきちんと計画立てなきゃだな

417:名も無き冒険者
18/07/23 18:46:20.05 +lJ3RmpYa.net
オワの砂漠やな

418:名も無き冒険者
18/07/23 18:47:10.93 6hFyq1vEM.net
空き巣の時は仕様なのに顔真っ赤で怒ってたニートが今度は顔真っ赤で擁護してて面白い

419:名も無き冒険者
18/07/23 18:51:02.95 G4IuChao0.net
地域縛りと占領タイマンは旧S5の仕様だろ
それが不評でリニューアルってことで今回始まったのでは
実際日本のパッチノートにも地域縛りは無くなってたはず

420:名も無き冒険者
18/07/23 18:58:17.47 SPkijqJjd.net
空き巣も轢き殺しも仕様上なんも問題ないからな。前みたいに轢き殺したいとこが降りてきて金欲しいところが上いけばいいじゃんってなるぞ

421:名も無き冒険者
18/07/23 19:19:39.10 VIWFFcMJ0.net
>>416

422:名も無き冒険者
18/07/23 19:21:23.30 VIWFFcMJ0.net
>>416
ちゃんとゲームガイドは読んだの???
そっちの方には「指揮所/城砦(拠点城砦)設置のルール」っていう所に
「占領戦の指揮所及び城砦は、占領拠点を2つ以上獲得している地域に
1ヶ所のみ建設できます。」と書いてあるんですけど・・・

423:名も無き冒険者
18/07/23 19:34:50.32 G4IuChao0.net
>>419
まじかよ…
韓国だと「占領戦に参加するためには、領地とステップに関係なく占領拠点を2つ以上の占領する必要があります。」ってなってるしNAでも地域縛りについての文が見つからなかったら日本も同じかと思ったのだが

424:名も無き冒険者
18/07/23 19:38:46.33 cfTeaQNo0.net
一般に出たあと占領に出れない問題や
税金回収のルール変更の書き間違いなんかもあるし
ゲームガイドは信用ならんから全てがβ版だと思うしかない

425:名も無き冒険者
18/07/23 19:49:10.24 G4IuChao0.net
先週の韓国占領戦だとメディア3段2つとってるギルドがバレンシア占領に出てるし
地域縛りは無いとおもうのだが…というかあったら占領が更にオワコンになってまう
日本独自仕様だったら笑えない

426:名も無き冒険者
18/07/23 20:03:47.85 o4e0Eu7M0.net
3段取った後2段も取れる
バレンシア取った後もメディア取れる
今日のFuryで証明されたな

427:名も無き冒険者
18/07/23 20:21:23.50 4sU/Xn3kM.net
ばとろわ、エンハンが1段階へ
furyが2段階へ
ギャレが3段階へ
ギャレは仕様を理解したのかな?
エンハンは意味不明だが

428:名も無き冒険者
18/07/23 20:26:23.90 SHmGh8eh0.net
furyバトロワは下位拠点いけるか検証ついでに確保
エンハンは楽して拠点確保だろ

429:名も無き冒険者
18/07/23 20:30:15.26 NJ8wYH++d.net
取り敢えず、砂漠テレビの時に虚偽を告知して全てのユーザーを混乱させた運営には、何故こんな告知になったのかの、原因の究明と今後の対策をお詫びと共にお知らせに掲載する義務があると思います。
サービス業をやってる側としては、こんなずさんな対応をして平然としていられませんよ。明らかにユーザーを馬鹿にしていますね。

430:名も無き冒険者
18/07/23 20:38:04.07 Lm05HUhqp.net
エンハンはレギオンを5分で仕留めてた
他の1段ギルドだったら3分保たなかっただろうな
南無南無

431:名も無き冒険者
18/07/23 20:42:32.30 8qceRgmQa.net
てかこいつら週5戦闘やるつもりなのか?

432:名も無き冒険者
18/07/23 20:43:29.06 4sU/Xn3kM.net
ニートと生きがいが砂漠の社畜で構成されてるからな

433:名も無き冒険者
18/07/23 20:47:55.78 DjpkJQnh0.net
エンハンみたいなクシギルドが下に来る理由付けを生んだだけのS5だな

434:名も無き冒険者
18/07/23 20:48:28.62 DjpkJQnh0.net
クシ→クソ

435:名も無き冒険者
18/07/23 20:53:49.00 SPkijqJjd.net
これ前より空き巣しやすいんじゃ

436:名も無き冒険者
18/07/23 21:01:21.05 cfTeaQNo0.net
>>424-426
今日のキャリーは
クルト洞窟、ルツム族駐屯地、クシャ村、岩石警戒所
この4箇所。
岩石警戒所とルツム族駐屯地はシーズン4の時も2段階と3段階なので税金すごいことになってるはず
だからEnjambreとLEGlONとFuryが集まったんでしょ
そりゃ税収多いほうにいくわな

437:名も無き冒険者
18/07/23 21:02:41.96 Lm05HUhqp.net
なるほどなあ
来週まで乱世は続くのか

438:名も無き冒険者
18/07/23 21:08:29.17 7a8mC+7y0.net
>>433
シーズン4まともに3段行かなかった奴らが都合のいいように税収を引き合いに出すな

439:名も無き冒険者
18/07/23 21:13:33.99 VIWFFcMJ0.net
エンハンは頭がフォルジイだから仕方ない・・・

440:名も無き冒険者
18/07/23 21:14:57.53 OM5NUUfS0.net
ひき殺し楽しいからね仕方ないね

441:名も無き冒険者
18/07/23 21:17:27.00 5BlpmpBy0.net
>>412
うん?
三段や二段が空いてるのに一段来る理由にはならんけど?w

442:名も無き冒険者
18/07/23 22:51:57.41 DjpkJQnh0.net
その手の占領ギルドってほんとひき殺し楽しいと思ってやってんのかな?
自分は1段階ギルドだけどひき殺しに近い展開になると正直同情まではいかないけど楽しいという感情は何もないんだけど
何が楽しくて下の段階に来るのかわからない
やっぱそれぐらい強くなるやつはいろんなもの犠牲にしてて頭おかしいのかな

443:名も無き冒険者
18/07/23 23:00:10.95 VIWFFcMJ0.net
>>439
占領ギルドに当たりたくない、轢き殺されたくないなら一般に行けばいいじゃん???
今シーズンの1段はシーズン4の2段に該当するんだからシーズン4で1段建ててた所が来るのがそもそも場違い。

444:名も無き冒険者
18/07/23 23:15:51.05 7SOMlxOm0.net
占領戦の参加資格が欲しいだけやろ
占領戦に参加するためには当該地域に2つの拠点を取る必要があ�


445:� 1つの領地に決め打ちして拠点取るなら最低2つ 2つの領地から選びたいなら最低4つ 3つの領地から選びたいならそれぞれの領地に2つずつ計6つの拠点が必要なんだろ 占領ギルドの数的に2段階3段階だけだと6つの拠点とるのは無理じゃないのか?



446:名も無き冒険者
18/07/23 23:19:15.01 DjpkJQnh0.net
いや、今のこと言ってんじゃないんだけどね
もう最近ずっとそうだったじゃんエンハンなんて
今の仕様はまだ様子見だと思ってるからなんともだけどいい言い訳ができたとしか思ってないだろうなってのがS5前から今までの流れでの印象

447:名も無き冒険者
18/07/23 23:29:55.67 o4e0Eu7M0.net
Rebellionsは明日の拠点戦、メディア2段階『サルマ基地』にいきます。
占領場所確保の為です。
戦いたいギルド様参戦歓迎。戦いたくないギルド様は回避推奨です。
ツイッターより

448:名も無き冒険者
18/07/24 00:16:17.53 9ZgqSnUM0.net
占領戦に出るには同じ地域の拠点2個持ってないと出れないってのがクソ
占領が1段にもくるのはこれのせい
同地域2拠点狙って取るのって難しいから1段にも行くしかない。
轢き殺し責めるよりも地域縛りというシステムが悪いと思うわ

449:名も無き冒険者
18/07/24 00:46:55.18 5ghe2Okmp.net
頭フォルジイもリベマスターみたいに宣言すればここまでヘイトためないのに。下位ギルドのほとんどから嫌われてること気がついてないのか

450:名も無き冒険者
18/07/24 01:33:52.62 +1o3levx0.net
とりあえず今の仕様で普通にいくと一般は平和になりそうね
普通にいけばの話だけど

451:名も無き冒険者
18/07/24 01:43:44.77 CF767Lk00.net
>>445
たぶん嫌われる=下位ギルドから戦力補充しにくくなる
てのに思い至らない人なんだろう

452:名も無き冒険者
18/07/24 04:33:40.63 0rhRYtM+0.net
城ギルドと当たりたくなけりゃバレセレ建てればいいだけじゃね
地域縛りあるならCMV避ければいいだけ

453:名も無き冒険者
18/07/24 05:19:20.32 f0nFzAoDM.net
日頃の行いはともかく昨日のはエンハン悪くないと思うんだが。
事前情報でルツムがキャリーで1G越えの税収があるって分かってるのに。前シーズンなら2段階キャリーより上だぞ。
レギオンは10億に見合う準備を戦力で臨んだんですか?

454:名も無き冒険者
18/07/24 06:08:45.40 NBNpovzda.net
地域縛りの記述ってどこ
2つとるだけでよくないか

455:名も無き冒険者
18/07/24 06:20:04.26 px93HLx40.net
URLリンク(service.pmang.jp)
指揮所/城砦(拠点城砦)設置のルール
◆占領戦の場合
占領戦の指揮所及び城砦は、占領拠点を2つ以上獲得している地域に
1ヶ所のみ建設できます。

ページ長いから上の文章をコピーしてページ内検索してくれ

456:名も無き冒険者
18/07/24 06:26:45.84 Z5OoPR06M.net
今回は全領地キャリー
カルフェオンは2週キャリーだがどうなるかな?

457:名も無き冒険者
18/07/24 06:36:17.23 6llIF1vo0.net
>>451
マジやん上の段階少ないのにこれはひでえ占領と度々当たるじゃんこれ

458:名も無き冒険者
18/07/24 06:55:08.93 u7tSPwPUa.net
雑魚ギルドは淘汰される�


459:梠繧竄ヒ~ ますます過疎るよ~



460:名も無き冒険者
18/07/24 07:20:34.61 5dw81fih0.net
ゲームガイドが間違ってる可能性は高いと思うがな
少なくとも韓国とNAは地域縛りが無いらしいじゃん?

461:名も無き冒険者
18/07/24 07:28:06.86 6llIF1vo0.net
検証が待たれるわ

462:名も無き冒険者
18/07/24 08:08:57.02 1rFR1vdpa.net
仮にゲームガイドが間違ってるとしたら今のゲームガイドにはS4の仕様とS5の仕様と旧S5の仕様全てが混在してることになる
頭おかしなるで

463:名も無き冒険者
18/07/24 08:11:50.85 Egmcow5Td.net
間違えて許される物と許されないものがあるのだけど、いい加減な運営の人事刷新とかは無いものかね。
株価でも下がれば引責辞任でもするのかな。

464:名も無き冒険者
18/07/24 08:21:47.42 vqsaiQZ5M.net
いや違う可能性がある
最終2016年更新だからメンテ前からこの表記だったんじゃないか?
ようは更新されてないだけ

465:名も無き冒険者
18/07/24 08:21:57.05 34uR18nvM.net
空き巣は叩くけどひき殺しは仕様だから我慢しろって平日深夜から擁護って中身が知れるわ

466:名も無き冒険者
18/07/24 09:38:56.58 Ej7w/cUW0.net
>>459
シーズン新しくなってゲームガイドに色々追記したり更新したりしてるのに変わった部分を消さずに残してるのは普通に間違えてる部類になると思うが

467:名も無き冒険者
18/07/24 09:57:34.59 USTXI+0Ed.net
エンハンはクソ

468:名も無き冒険者
18/07/24 10:15:29.29 B5hUCL5Ia.net
エンハンは神

469:名も無き冒険者
18/07/24 10:37:29.67 xsuYx0IfM.net
んだ?最近はエンハン()かよ目立ってんじゃねーぞ最強とうげんきょうを忘れるな

470:名も無き冒険者
18/07/24 10:39:35.52 px93HLx40.net
ゲームガイドだけど全部ちゃんと読んだらほんと頭おかしなるよ。
スレで指摘されてないとこも含めてお菓子すぎる
砦建設に労働者必要とかまだに書いてるし。別ページの施設関連も嘘ばっかりでこれなにも信用できないよ

471:名も無き冒険者
18/07/24 10:49:09.29 9ZgqSnUM0.net
地域縛りあると2-3段だけでは占領出場権確保が困難になるから
占領出場権が付与される占領1段は旧2段階に相当すると考えていい
占領に出ないギルドは一般に行けという事なのだろう
さすがに一般の税収ではやっていけないから
じきに韓国と同じ仕様になると思いたいが
日本独自仕様だったら連絡帳に書きまくれ

472:名も無き冒険者
18/07/24 10:57:11.19 jo7cMZn2d.net
フォルジィとかいうガイジ

473:名も無き冒険者
18/07/24 11:05:46.45 px93HLx40.net
昨日確認してきたけど、占領3段階は表記上は4段階って書かれてる
ギルドマスターが拠点管理人に話し掛けるとそう表示されてる
だから占領1段階=旧2段階と考えるべきだと思うけどな

474:名も無き冒険者
18/07/24 11:17:35.12 bqH0j6d10.net
ガイド見てる限り地域縛りがあるようにも取れるから今週は占領拠点を2個取った後に指揮所を取った所以外の地域に建てれるかを確認すればいいと思う。
それができるなら地域縛りはないからガイドで書いてあるのが誤り。
もし建てれないなら地域縛りがあるという事。

475:名も無き冒険者
18/07/24 12:25:02.57 34uR18nvM.net
拠点戦まで謎解き実装とかやるじゃん

476:名も無き冒険者
18/07/24 12:37:00.76 pGbXDwgk0.net
何もかも無茶苦茶でカオス仕様だぜwww
EVの称号取得だってさ、拠点戦に参加した人ってどうやって判別するんだ?
まさが勝利ギルドのメンバー全員?拠点戦にこれっぽちも興味無い低レベル農民までもらえるの?
このゲーム、腐りきってるな

477:名も無き冒険者
18/07/24 12:49:31.27 +1o3levx0.net
無駄かもしれんがガイドの事は連絡帳に書いとくか
新シーズン始まっていろいろ確認しようとしてる人多いのに流石にこれはひどすぎる

478:名も無き冒険者
18/07/24 13:14:25.25 ///MUP10a.net
一気にアプデ固めて持って来すぎだよな
拠点戦新仕様にドリガンマノスにアルシャの調整までいましてんだろ?
そりゃガ�


479:oガバになるわ



480:名も無き冒険者
18/07/24 13:26:05.69 obr1ElQB0.net
ガイドとか見ないで適当に建てればいいじゃん
建てられないならそういう仕様だと思えばいい
みんな必死すぎん?

481:名も無き冒険者
18/07/24 13:36:47.23 oD4tICh3d.net
>>438
どうなるかわからん二段三段より一段階引き殺す方が楽なんだろ

482:名も無き冒険者
18/07/24 13:38:32.27 5dw81fih0.net
テスターを望んでやりたいって人ならそれでいいかもな
運営のパッチノートは信用できずで自分で確かめないといけないとかMMOとしては終わってるが

483:名も無き冒険者
18/07/24 13:42:38.61 px93HLx40.net
>>474
それで建てて轢き殺されてギルメン萎えて抜けたらどういう気持ちになる?
準備したのに土曜日になったら指揮所建てられませんでしたってなったら、予定あけてくれたギルメンに対してどういう気持ちになる?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch