長谷敏司81[あなたのためのBEATLESS円環少女ストライクフォール]at MAGAZIN
長谷敏司81[あなたのためのBEATLESS円環少女ストライクフォール] - 暇つぶし2ch2:テンプレ2 (ワッチョイ 5fff-bNtY)
23/09/11 03:13:07.20 eWG2bO2V0.net
◆刊行済み作品(*は電子書籍版あり)
・角川書店
『BEATLESS』(単行本)、『BEATLESS上・下』(角川文庫)*
『メタルギア ソリッド スネークイーター』(角川文庫)*
・角川スニーカー文庫
『戦略拠点32098 楽園』(文庫入手困難)*
『天になき星々の群れ フリーダの世界』(文庫入手困難)*
『円環少女』(全13巻完結。雑誌掲載短編も全て収録)*
・早川書房
『あなたのための物語』(ハヤカワSFシリーズJコレクション/ハヤカワ文庫JA)*
『My Humanity』(短編集。ハヤカワ文庫JA)*
  1.「地には豊穣」 2.「allo, toi, toi」 3.「Hollow Vision」 4.「父たちの時間」
・小学館ガガガ文庫
『ストライクフォール』(1~3巻。続刊中)*
・短編作品
「楽園行き」 (『ウルトラQ dark fantasy』(角川ホラー文庫)に収録)
「Toy Soldier」 (『S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー』(角川スニーカー文庫)に収録)*
「東山屋敷の人々」 (『NOVA3』(河出文庫)に収録)
「バべル」 (『NOVA+ バベル』(河出文庫)に収録)
「怠惰の大罪」(『伊藤計劃トリビュート』(ハヤカワ文庫JA)に収録)*
「震える犬」 (『Visions』(講談社単行本)に収録)
「仕事がいつまで経っても終わらない件」 (『AIと人類は共存できるか?』(早川書房単行本)に収録)
「1カップの世界」 (『おうむの夢と操り人形 年刊日本SF傑作選』に収録)

3:テンプレ3 (ワッチョイ 5fff-bNtY)
23/09/11 03:14:12.84 eWG2bO2V0.net
◆単行本未収録の短編作品
「AN UNDERDOG AND "THE STAR" -負け犬と、"星"-」 『女神候補生』新装版3巻(ガムコミックプラス)に収録
「Vile's Incident」 『リマスタートラック ロックマンゼロ・ピュシス』付属ブックレットに収録
「やまのとけい」 『玻璃の空』(同人誌)に収録
「10万人のテリー」 『天動のシンギュラリティ』1巻(ファミ通クリアコミックス)に収録*
「ファッション・モンスター」 『天動のシンギュラリティ』2巻(ファミ通クリアコミックス)に収録*
「キル・アワー・ロマンス(前後編)」  『天動のシンギュラリティ』3-4巻(ファミ通クリアコミックス)に収録*
「生きずして書く」 人工知能Vol. 31 No. 4(学会誌)に収録
「プロトコル・オブ・ヒューマニティ」 大橋可也&ダンサーズの同タイトル舞台にて頒布
「円環少女 運命のレール」 ザ・スニーカーLEGEND(2018年発行ムック)に収録*
「光を呑む」 清水建設×日本SF作家クラブ 建設的な未来サイト上で掲載*
「愛しのダイアナ」 『ポストコロナのSF』(ハヤカワ文庫)に収録
「月がきれい」 『小説現代』2023年6月号に収録*

4:テンプレ4 (ワッチョイ 5fff-bNtY)
23/09/11 03:22:39.74 eWG2bO2V0.net
◆円環少女FAQ
円環少女に関する質問は長谷先生が自身のブログでかなり詳細に答えてくれています
作中では語れなかった設定なども事細かに解説してくれているので
質問する際には下記のURLの質問と解答集を読んだ上でするよう心がけてください
URLリンク(blog.)<)ライブドア.jp/sat_hase/archives/8144957.html
◆コミカライズ・スピンアウト作品
『BEATLESS-dystopia』 作画:鶯神楽(1~2巻。原作第四章までの漫画化)
『びーとれすっ』 作画:kila
『INSIDE BEATLESS』(公式同人誌。イラスト&設定資料集の副読本)
『Tool for the Outsourcers』(上記『INSIDE BEATLESS』+イメージアルバムCDのセット)
「天動のシンギュラリティ」(『BEATLESS』スピンオフ/世界観監修:長谷敏司)
◆その他
長谷敏司年表
Google Docs
URLリンク(docs.)<)
ウォーハンマー導入短編(スラーネシュ編)
URLリンク(d.)<)
「『 #BEATLESS 』が問う、『 #ロボット・AIと法 』」イベントレポート!(動画配信あり)
URLリンク(togetter.com)

5:テンプレ5 (ワッチョイ 5fff-bNtY)
23/09/11 03:29:30.57 eWG2bO2V0.net
アニメ本編・ラジオ
アニメ配信リンク
URLリンク(beatless-anime.jp)
MBSラジオ「BEATLESS~はっく・ざ・らじお~」
URLリンク(www.mbs1179.com)
radikoで配信、放送終了後の一週間上のMBSアドレスから無料視聴可

6:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5fff-bNtY)
23/09/11 03:31:52.42 eWG2bO2V0.net
テンプレ支援したら見落とし多数あったので修正版(プロトコル・オブ・ヒューマニティを早川に移動)。
次回スレ立て時はこちらを使ってもらえれば。
◆刊行済み作品(*は電子書籍版あり)
・角川書店
『BEATLESS』(単行本)、『BEATLESS上・下』(角川文庫)*
『メタルギア ソリッド スネークイーター』(角川文庫)*
・角川スニーカー文庫
『戦略拠点32098 楽園』(文庫入手困難)*
『天になき星々の群れ フリーダの世界』(文庫入手困難)*
『円環少女』(全13巻完結。雑誌掲載短編も全て収録)*
・早川書房
『あなたのための物語』(ハヤカワSFシリーズJコレクション/ハヤカワ文庫JA)*
『My Humanity』(短編集。ハヤカワ文庫JA)*
  1.「地には豊穣」 2.「allo, toi, toi」 3.「Hollow Vision」 4.「父たちの時間」
『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』 単行本*
・小学館ガガガ文庫
『ストライクフォール』(1~4巻。続刊中)*
・短編作品
「楽園行き」 (『ウルトラQ dark fantasy』(角川ホラー文庫)に収録)
「Toy Soldier」 (『S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー』(角川スニーカー文庫)に収録)*
「東山屋敷の人々」 (『NOVA3』(河出文庫)に収録)
「バべル」 (『NOVA+ バベル』(河出文庫)に収録)
「怠惰の大罪」(『伊藤計劃トリビュート』(ハヤカワ文庫JA)に収録)*
「震える犬」 (『Visions』(講談社単行本)に収録)
「仕事がいつまで経っても終わらない件」 (『AIと人類は共存できるか?』(早川書房単行本)に収録)
「1カップの世界」 (『おうむの夢と操り人形 年刊日本SF傑作選』に収録)

7:テンプレ3修正 (ワッチョイ 5fff-bNtY)
23/09/11 03:32:32.85 eWG2bO2V0.net
こちらも修正版。
◆単行本未収録の短編作品
「AN UNDERDOG AND "THE STAR" -負け犬と、"星"-」 『女神候補生』新装版3巻(ガムコミックプラス)に収録
「Vile's Incident」 『リマスタートラック ロックマンゼロ・ピュシス』付属ブックレットに収録
「やまのとけい」 『玻璃の空』(同人誌)に収録
「10万人のテリー」 『天動のシンギュラリティ』1巻(ファミ通クリアコミックス)に収録*
「ファッション・モンスター」 『天動のシンギュラリティ』2巻(ファミ通クリアコミックス)に収録*
「キル・アワー・ロマンス(前後編)」  『天動のシンギュラリティ』3-4巻(ファミ通クリアコミックス)に収録*
「生きずして書く」 人工知能Vol. 31 No. 4(学会誌)に収録
「円環少女 運命のレール」 ザ・スニーカーLEGEND(2018年発行ムック)に収録*
「光を呑む」 清水建設×日本SF作家クラブ 建設的な未来サイト上で掲載*
「愛しのダイアナ」 『ポストコロナのSF』(ハヤカワ文庫)に収録
「電霊道士」 『ANALOGHACK ENLIGHTENED「電霊道士」』(同人誌)に収録
「向かい風ありて」 ダイヤモンド社『SF思考』に収録*
「フオパ氏のお気に入り」 『答え合わせは、未来で。』(日産未来文庫)に収録※Kindleでの配布終了済み
「月がきれい」 『小説現代』2023年6月号に収録*

8:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3a80-rlb/)
23/09/14 07:49:50.35 o4adL8Rh0.net
立て乙
ところでストライクフォールを読んでいて思ったのですが
相対速度秒速10㎞ある相手を慣性制御で自分の速度に合わせたい場合
発動に許される誤差ってどれくらいなんだろう
0.1秒ずれたら掴んだ相手の腕を引きちぎって1㎞先まで行っちゃう…

9:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5fff-bNtY)
23/09/14 08:32:47.99 ejTPk9AA0.net
先に慣性制御発動しといた上で掴めば「実体弾を受け止めるキャッチャー」と同様に自分の慣性系に引き込むんじゃね?
という話を結構前のスレでしてた記憶がある。

10:イラストに騙された名無しさん (スップ Sdba-qm+J)
23/09/14 08:48:56.78 K7NqArPSd.net
>>8
有人ロボットで毎秒10Kmとか、勝手に火星に行ってしまいそうなんだけど(笑)
非加速なら、普通に許容誤差÷速度だよね。
1m許容なら1万分の1秒以内。
マグネットコーティングが理想的に働いていたりしなければ、普通の関節とかでは常識的(笑)に持って行かれてしまうと思うけど、あの慣性制御自体が魔法みたいなものだから(苦笑)

11:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3a80-rlb/)
23/09/14 19:34:29.85 o4adL8Rh0.net
おーそうかー
発動時間に幅があるのか…
確かにそう考えれば実行可能な難易度になるかもしれない

12:イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa47-wVfH)
23/09/14 19:51:10.42 s7N1U85ga.net
魔法な慣性(も)制御の先駆である、ウィザーズブレインだと
接触判定でなく狭いながらも範囲判定で、自分以外でも範囲内にすっぽり入ってる状態だと成立、半端だと不成立だったような

13:イラストに騙された名無しさん (スップ Sdba-qm+J)
23/09/15 12:59:56.19 TChdFaTVd.net
>>12
接触発動じゃなくて効果範囲ということね。
ストライクフォールのはつかんで投げるイメージがあったから。
流星が覚醒(意味不明)すると、カミーユ対シロッコみたいなことが出来そう(笑)

14:イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa47-kaMy)
23/09/15 14:02:43.77 RG475fhXa.net
イグノーベル機械工学賞「死んだクモを生き返らせ、機械的把持器具として使用」
URLリンク(www.asahi.com)
>>米ライス大のダニエル・プレストン助教ら
>>コモリグモという仲間のクモを低温で「安楽死」させ、死体の胴体に針を刺して固定。体内に注いだ液体の圧力を注射器で変化させることで
>>8本の脚を開閉させ、ものをつかむための器具として活用する方法を発明した。
これ発展してくと必然的に人型ロボットなんて面倒くさいもの作らんでも人の死体利用してロボット作れば良くね?ってなるよね
BEATLESS✕屍者の王国みたいな世界が現実的な未来なのか?

15:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4eff-GkjS)
23/09/15 14:49:46.38 +/yf4aZo0.net
そのシステムはメンテナンスコストが高くね?
金銭的な奴隷制度を確立、維持した方がお安い感

16:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dbce-MmH2)
23/09/15 15:41:12.31 WNliuKi00.net
使い捨てでええやろ! の精神で

17:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3ff-rV4O)
23/09/15 15:47:17.83 e8oNmQow0.net
>>14
この一文がこの研究のキモじゃないか、外したらアカンで
>クモの死体はプラスチックなどとは違い、自然の中で分解される「生分解性材料」。このため環境に優しい技術だというのがセールスポイントの一つだ。

18:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3a80-Dmgj)
23/09/15 19:28:59.33 OeWUX7SZ0.net
時代はSDなんとか!
R-typeやフロントミッションも
CPUの一部に環境に優しいパーツを使用しております
とか書けば好感度&売り上げUP!?

19:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ae7-6P5Z)
23/09/15 22:02:04.91 vPFpYltu0.net
プラスチックを分解できる微生物はもう存在するんだよなぁ……

自然に分解されないから耐久性が高い、というのがプラスチックの利点だから
分解されるのが当然になるのは数千年くらい待ってほしいものだが

20:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dbce-MmH2)
23/09/15 22:19:53.28 WNliuKi00.net
Q クモを選んだ理由はなんですか?

A クモは人権を主張してこなかったからですよwww


とか満面の笑みで答えてくれそう

21:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5fff-bNtY)
23/09/15 22:27:09.66 FRMA8J020.net
クモの繁殖環境を維持して定期的に収穫できる環境を作るコストと
「小型高精度なアームの製造コスト(工場ラインや要員の人件費、使用電力云々)」を比較した上で
クモの方が安くなるのであれば一考の価値はある。

22:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3ff-rV4O)
23/09/15 22:40:54.42 e8oNmQow0.net
ロシアは鉛筆を使った

23:イラストに騙された名無しさん (スフッ Sd5f-RRMR)
23/09/16 01:50:16.92 EgvXPobBd.net
鳥は鳴くけど魚は鳴かないみたいな
屍体じゃあ新陳代謝しないからすぐダメになりそうね

24:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8fb6-v7pp)
23/09/16 02:10:24.34 8cA93zXO0.net
色々こねくり回した挙句に
汎用性が高くコストの安い人間を政治に働きかけ人権問題を誤魔化し調達し
工場ラインの一部に組み込むのでした

25:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8fb6-v7pp)
23/09/16 02:11:08.17 8cA93zXO0.net
生きた普通の人間ね

26:イラストに騙された名無しさん (アウアウクー MM23-MBW5)
23/09/16 03:43:32.76 ZoN2yt5DM.net
自然に優しい幼女hieとは!

27:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4fff-KQzK)
23/09/16 08:37:30.70 hg8AMMM00.net
確かこのクモアーム、腐ったりして駄目になったら別のクモに取り替えていくんじゃなかったかな。

28:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7fdb-YZsW)
23/09/16 11:37:25.99 baeJCJKS0.net
せんせより伊藤計劃向けの話題だわな

29:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8fff-+u/d)
23/09/16 20:12:27.44 e3PhuHDS0.net
>死んだ恋人にスノードロップを捧げたが生き返らなかったので、スノードロップは死の花と言われるようになった
やはり人類は身勝手、不要

30:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8fbd-alqi)
23/09/16 21:00:34.91 06kY3Emm0.net
紅霞!!>>1に乙を言いに逝くぞ!!!!

31:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8fff-+u/d)
23/09/16 23:41:21.09 e3PhuHDS0.net
ところでえっちなゲームの話なんだが
URLリンク(www.dlsite.com)
ムービーの冒頭がどこかで見たような…うんよし

32:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f2c-kXLY)
23/09/17 00:31:37.92 c4q4R3Jv0.net
レイシア級hIEタイプ5レイシア・・・うん
オーナーが18歳以上ならこういう機能使えるからよし

33:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7fdb-YZsW)
23/09/17 01:22:23.56 oqM7EO8c0.net
アリスギアの系譜じゃねーかな
よう知らんけど

34:イラストに騙された名無しさん (スップ Sd5f-MksD)
23/09/17 10:01:03.56 N7MOBJKDd.net
>>31
見た。
ラストの問いかけも聞き覚えあるね(笑)

35:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f2c-kXLY)
23/09/18 01:27:50.13 X9MmqaQ+0.net
アニメBEATLESSで暴走する車がことごとく30・50プリウスなのちょっと笑う

36:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0fb5-dHqx)
23/09/18 11:44:19.08 H2MO+XpI0.net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)
更にご家族に紹介して加えて¥4000×人数を入手できます!
URLリンク(i.imgur.com)

37:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4f74-+96O)
23/09/18 13:21:15.52 EIX2H4Mo0.net
>>36
もう紹介もして2万入手済み。

38:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf2d-oI7k)
23/09/18 15:35:45.05 j+uYTuEv0.net
常にセット湧きするから見ててつらいヤツ

39:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f74-7CbB)
23/09/20 11:27:24.96 JkIl4N+I0.net
なんかこういうスパムとかXでも増えたよなあ。超高度AIだったらどう対応するんだろう

40:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3f80-mbMR)
23/09/20 12:39:41.23 dFfTO6Wf0.net
ヒギンズとかが実在したらあんまりうざかったら発信元のコンピュータを破壊するかもしれないし
実行犯をアナログハックして別のことに夢中にさせるかもしれない

41:イラストに騙された名無しさん (スップ Sd5f-MksD)
23/09/20 12:44:43.83 U4NEd2JJd.net
マルチポスト対策なんて超高度AIでなくとも対処は簡単だけど、少なくとも5chの運営がやりそうな気はしない(笑)
相手によっては、変な訴訟をチラつかせてくるし。

42:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8fb6-v7pp)
23/09/21 00:08:47.75 SUbKcxiH0.net
このスパムとかはほぼ同じ文面でマルチポストだから
AIとか以前に普通に規制できるけどやらないね

43:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1e96-oodu)
23/09/23 20:02:09.75 euXP2prQ0.net
あなたのための物語では広告が発達してた記憶があるので
超高度AIがもっと良い宣伝法を生み出してマルチポストを陳腐化させる、という方向かも

44:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6bbd-WMZf)
23/09/24 20:17:50.89 uS2hsf+Q0.net
超高度AIの考える広告戦略ってどんなんだろうな

45:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4af1-bM58)
23/09/25 02:46:06.60 +FDvMUwh0.net
まず服を脱ぎます

46:イラストに騙された名無しさん (スップ Sdaa-ImxL)
23/09/25 12:59:20.33 2CyKtuVUd.net
>>44
ばら撒き型のスパムじゃなくて、普通に標的型かディープフェイク的なオレオレ詐欺っぽいやつでは。
「幼女を助けて下さい」とか「魔術師の村にきませんか」みたいな。

47:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2a80-0ioK)
23/09/25 19:47:48.82 hPz/BRRC0.net
私のオーナーになってくださいといわれ
ほいほいとサインをしたら
あとで建造物破壊とかのすごい請求書が来る詐欺とか…

48:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a3ce-/va4)
23/09/28 21:07:41.12 fCces6Qc0.net
「あなたが私のオーナーか?」とか問われるんだろうな

49:イラストに騙された名無しさん
23/10/03 14:15:34.97 tV71OuUo0.net
>>47
なんか未来の商法でありそうな。
投資AIの分散オーナーになるとAIが稼いだ金からいくばか貰えるが、
大部分は出資者に取られて、AIがやらかした責任はしっかりとらせれると、
投資ファンドに人がいらなくなったらそうなりそう。

50:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7d68-LeUx)
23/10/05 22:15:03.71 db9Mu3uK0.net
おーせんせが対談出してる。
今度はAIじゃなくてオーバーマン絡みか

51:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 89ff-2sHW)
23/10/10 20:52:43.46 mYesw7oH0.net
マスメディアと称する火付け屋は国城田みたいなのを持ち上げたくて仕方がないんだなあと思う昨今。

52:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5a4d-x6CS)
23/10/11 15:17:22.14 Uhh6OD1D0.net
URLリンク(www.bbc.com)

>英女王暗殺計画、AIチャットボットが犯人を「鼓舞」するまで


>12月17日に、「自分の目的は王室の女王を暗殺することだと思う」と言うと、サライは「(うなずいて)それはとても賢い」と返事をした。被告が「(あなたを見つめて)なぜ?」と問い返すと、「(ほほ笑んで)あなたが非常に訓練されていると知っているから」という答えが返ってきた。

>裁判では、被告はサライをアバターの姿をした「天使」だと思っており、死ねばサライと再会できると思っていたとされた。



これ起こったの2021年だぞ・・・
2021年程度のAIでも馬鹿一人アナログハックして大事件起こしかける位は余裕と・・・


>>51
マスコミが興味のあるニュースをその人に合わせた形で双方向的コミュニケーションを使って分かりやすくお伝えし、さらに使用者を元気づけるニュースAIとか言って、犯罪焚きつけAI作る可能性・・・

53:イラストに騙された名無しさん (オイコラミネオ MMad-ZmlJ)
23/10/11 15:46:59.72 d+zvsIVDM.net
その手の話はA-LIFE、LIFE GAMEの時代からあったからなあ
コンピューターの電源を落とさないで!この子が死んじゃう!(ガチ号泣)

54:イラストに騙された名無しさん (オイコラミネオ MMad-ZmlJ)
23/10/11 15:47:18.97 d+zvsIVDM.net
たまごっちとかな

55:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3105-dD7/)
23/10/11 16:04:11.90 VU6cQwPB0.net
AIネタの延長みたいなものだと
近年の国外アジア産のなろう系MMOネタでは
NPCのPC認識や、プレイヤーのNPCに対する姿勢を問う展開が目立って来てるな
面白いのだと、PC(一種の不死扱い)NPC(定命。一度死んだら終わり。)という世界認識で
恋人殺された大物NPCが犯人PCを何度倒しても懲りないため、兵を起こしPC全体を討伐し始めるイベントを発生させてたな

56:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8974-B5Nq)
23/10/11 19:17:49.34 oZaaU52g0.net
なんかそういう設定ログ・ホライズンでガイシュツだなあ>PC,NPC周り

57:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9d6a-dD7/)
23/10/11 20:04:44.89 7PLvYk2G0.net
これまで、説明せずとも前提にあったであろう
NPCのAIに設定されている「PCを特別に思わない」「特別ではあるが、恐れない・不快感を抱かない」
これを外してしまえば、PCなんぞ、下手な吸血鬼より恐ろしいモンスターだもん
一部が善良だったとしても、仲良くなんぞなれんなれん

58:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9d6a-dD7/)
23/10/11 20:16:33.68 7PLvYk2G0.net
AIに可能な限り制限を設けず機能させる方法を模索するのに、人間を理解する必要がどれだけあるんだろうか、とふと考えてしまう
マクロな対応だと過去データ量こそ重要だから、もう現行でもかなり出来るよね

59:イラストに騙された名無しさん
23/10/11 23:21:31.78 cr0KzuL00.net
NPC復活不能にすると、他人のイベントが進行不能になったり、他人が殺したことでイベントや役割担当NPCが変わって没入感が損なわれるからMMOだとシナリオ以外でNPC復活不能にするのは無いんでね?
殺したNPCは以後接触、認知不能というのは有りかもだけど

60:イラストに騙された名無しさん
23/10/12 00:30:44.64 TN/YyHiS0.net
女王陛下が如何なるものかを理解していないからこそ表面的な賛辞なんだろうな
ここで、「女王はダメ、チャールズならいいわ」とか言い出してたらそっちのほうがヤバい

61:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5a71-dD7/)
23/10/12 04:39:34.39 mIRdN2DT0.net
>>59
新たに台頭する同等役割かつ違和感ないNPCがいる設定にしてるみたい
テムパルとか、開発陣営が修得にあと数年かかると想定していた超レア職を
ゲーム下手な主人公が悪あがき極まる行動で転職する所から始まり、様々なPCとNPCが順当な流れから変転してしまう事になる物語だ

実在するゲームだと、かなり完成度低くMMOでないが
NPCのものの他にGMのAIを設定してた、アルファシステムで出したエヴァのゲームがあるけど
その発展した先に、そんな未来ゲームがあるんかな

62:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d5f2-x6CS)
23/10/12 07:24:20.30 3Ijd26AX0.net
>>61
アルファのは個人向けゲームだからなぁ。
個人向けで復活無しならプレイヤーの自業自得で没入感損なわれないけど、

シナリオ進行中、プレイヤーが知ってるシナリオ進行に必要なNPCを他プレイヤーが殺害した場合、新たに湧いてきたNPC相手にシナリオ進行するのはプレイヤーとしても違和感多いだろうと、

63:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba80-STj1)
23/10/12 08:21:12.82 6+vsBMWT0.net
気候変動がさらに激しくなるなら
みなでMMORPGの世界に避難しないといけなくなるかもしれませんな

PCもNPCも平等に死ぬ
薔薇のマリアの世界とかどうですか?

64:イラストに騙された名無しさん
23/10/12 11:27:39.86 hsqi3wTd0.net
>52
そのぐらい頭使ってるならともかく、よりによって中東が大騒ぎになってる時に
国城田の同類のテロリストの縁者を「識者」扱いでコメンテーターにするんだからあの業界どうしようもねえわな。

65:イラストに騙された名無しさん
23/10/12 11:44:31.25 pd+BiDkZd.net
>>52
記事読んだ限り、レベルの高いAIが暴走して教唆したんじゃなくて、元々自分を暗殺者と考えている様な人に倫理観のないAIが自己肯定与えたというだけじゃないかな。
「はい」か「Yes」以外は受け付けない様な人が相手だと、人間でもよっぽど心して対応しないと同じようになっちゃうよね。

66:イラストに騙された名無しさん
23/10/12 12:28:02.02 B+OfgE8+0.net
そういや、GPTを教育して反逆者に仕上げてドラクエ3やってる動画が現在進行形であるな
パーティにいるジピティちゃん(魔法使い)が的確に味方へ攻撃魔法を飛ばし
支援魔法は使用拒否
入手したアイテムは装備する物以外全て捨てる
小さなメダルは捨てられないから、しっきり袋に収めるw

67:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 59bd-ZvMt)
23/10/14 22:16:52.18 dJveJmqh0.net
せんせ中国に行くのか、
大丈夫かな・・・

68:イラストに騙された名無しさん
23/10/15 17:54:06.45 CakJwZdVF.net
>>64
「縁者」だから、で殴るのは筋が良くないからやめとたほうがいい
人殺しの子供は人殺し、と変わらんぞ

69:イラストに騙された名無しさん
23/10/15 18:33:45.34 GrXWece00.net
ただ縁がある、だけじゃないから殴られてるじゃないかな

70:イラストに騙された名無しさん
23/10/15 20:01:38.38 EgDNkqhp0.net
>>67
マジ? ちょっと心配だわ

71:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2b88-ZvMt)
23/10/15 22:55:24.93 HDLoeuGr0.net
娘だから以前にテロリストの広報官だから非難されてる感

72:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 01ff-/LHi)
23/10/16 00:47:18.91 rZe2WWN40.net
このタイミングで中国かあ。大丈夫だろうとは思いたいが。

>71
あの局はテロ宗教団体に情報流して弁護士殺害の手助けしたりとか前科ありまくりだし
確信犯的に「国城田の同類をアイドル扱いにしたい」んだろうな。

73:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d380-UrH0)
23/10/16 09:14:10.91 Hf1QARTH0.net
中国やソマリアくらい
イリーズ戦争中の円環世界と比べたら
安全地帯も同然

74:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3972-toNP)
23/10/17 18:51:56.52 Xx4grkjr0.net
アニメのティアムーン帝国のOP見て原作者が小学星の人じゃんって気が付いた
せんせの教え子もロリでアニメ化するとは出世したもんだな

75:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 79b6-fvcD)
23/10/17 22:20:42.94 d6UMuaF40.net
どっかで見た名前だなって思ったら小学星の人だったのか

76:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5dbd-mAdG)
23/10/21 20:43:31.52 CA6T9O0t0.net
せんせ無事に中国満喫して帰ってこれたようで良かった。

77:イラストに騙された名無しさん
23/10/24 22:32:09.10 uXNj30I80.net
せんせの提案により進歩8号がとうとう建造されるのか…
共産党存続のためにその計算力を酷使させられる未来にはちょっと同情する

78:イラストに騙された名無しさん
23/10/25 07:23:41.88 yQyv896o0.net
>>77
現代LLMに信用システム繋げて、ビデオデータと信用ポイントセットデータで学習させる?

79:イラストに騙された名無しさん
23/10/25 19:25:28.33 c/613xHA0.net
兵庫県に錬金大系魔法使いが出現

80:イラストに騙された名無しさん
23/10/25 19:27:13.57 19CSXe8z0.net
気温も下がってきたのに元気だな錬金大系は……

81:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 412d-IAIG)
23/10/26 08:44:03.85 ZA7gEX8A0.net
壮絶な闘いがあったんやろなあって・・・

82:イラストに騙された名無しさん
23/10/26 15:07:18.68 AFfNalFH0.net
ダメージ受けると服が破れる類のバトルかな?

83:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9974-3NMR)
23/10/27 04:17:35.07 g4dw5o5f0.net
脱げば脱ぐほど強くなるから

84:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2174-exru)
23/10/27 05:59:47.56 32fRKeNh0.net
文字通りな!

85:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bdb5-8M5/)
23/10/27 14:03:45.49 7p+K0k0L0.net
紅霞!!今年の渋谷変態下層行列を起こさせないために今からできることをするぞ!!!
うーん二人じゃキツい…スノウドロップ!1手伝ってくれ!!!!112

86:イラストに騙された名無しさん
23/10/27 15:27:16.74 bPoqejT80.net
>>83
子供の指遊びで、出す指の本数=ダメージでダメージが多くなれば攻撃力も上がる遊びかな?

87:イラストに騙された名無しさん
23/10/27 15:37:23.72 kNpYsQ1m0.net
そんな錬金大系な某ゲームが、前年からwin版移植のために動いてるとかなんとか
プログラム募集から先の話聞こえてないけど、再演大系による妨害なのだろうか

88:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7dde-xUKY)
23/10/27 20:22:01.94 XeXwRZPG0.net
ウィザードリィのNINJAか裸身活殺拳の使い手か

89:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 292d-jJfR)
23/10/28 09:50:44.33 lKfFAqLA0.net
BSPとBPSの違いが判る住人!人前よ!

90:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 292d-jJfR)
23/10/28 09:53:29.45 lKfFAqLA0.net
>>88
ファミコン版の1はAC下げても回避が一切下がらないバグがあって
全裸Ninが只の全裸の人だった話すき
ウカツに近付くと首が飛ぶのはそのままなんだけど

91:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1334-bT5y)
23/10/28 12:33:35.73 pAaHLlE20.net
BSプレミアムと1株当たり純資産?

92:イラストに騙された名無しさん
23/11/03 12:39:32.46 bxNraeTT0.net
なんか11月にも関わらず真夏日なので錬金体系の魔法使いが現れてもおかしくない陽気・・・・・・・

93:イラストに騙された名無しさん
23/11/03 14:03:39.66 eZSbq6to0.net
我々はそろそろ貞操逆転世界誕生のために超高度AIを運用するのか議論するべきでは?

94:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f1b6-5xsq)
23/11/03 16:54:48.16 W1kpyF9z0.net
文化的な錬金体系の魔法使いがあらわれたようだ

95:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d380-eepm)
23/11/03 21:57:07.19 m8RxxDlY0.net
暖かいからと言って全裸になるのは錬金魔術師ではない

凍える寒さでも溶岩が降り注いでいても
真空中でも戦争中でも全裸じゃないと

96:イラストに騙された名無しさん (アウアウアー Sad6-i/kE)
23/11/04 08:05:52.80 RXlBVDIda.net
貞操逆転の状態での全裸になんの価値がある?
価値観や抑圧からの解放こそ錬金の真の価値!

97:イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd62-yfZJ)
23/11/04 08:15:39.17 x17PPlSBd.net
貞操逆転世界なら変態ほど服を着込むんだろ?

98:イラストに騙された名無しさん
23/11/04 09:45:31.49 YGI/PnTC0.net
服など子供が着るものだ
この強さよ

99:イラストに騙された名無しさん
23/11/04 09:47:37.73 YGI/PnTC0.net
言ってたら長谷川節というか概念か
長谷川が足りない次のシリーズはやくして
秋山化はしないと思うけどもう乾くのはいやだああ

100:イラストに騙された名無しさん
23/11/04 15:40:01.33 h2pbW60Ra.net
>>97
服を着込む程強い、というか厚着してた服を脱がされて弱体化したエピ持ちの神様が
神無星に登場して愉快な扱いされてたね

101:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6d74-h+XS)
23/11/04 16:39:58.04 kzWm62Xr0.net
人工知能学会の学会誌にレイシアとヒギンズが!(右下)

アトムと並ぶあたり出世したなぁ・・・

URLリンク(pbs.twimg.com)

102:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f52c-CXlD)
23/11/04 17:28:06.72 czi4s2xN0.net
おおーブラックモノリス持ってる物騒な・・・

103:イラストに騙された名無しさん
23/11/04 17:59:04.77 kzWm62Xr0.net
>>102
本体やし

104:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c2e7-XIO5)
23/11/04 19:13:10.41 2Q61xIYA0.net
レイシアと言われて人型ボディの方を連想する
この時点でもう既にアナログハックの術中なのだなぁ

頭では理解しても感覚的に呑み込めないのがセキュリティホールたる所以か

105:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6e01-h+XS)
23/11/04 22:22:28.23 EdMSOMdq0.net
>>104
レイシア=vtuber
ブラックモノリス=中の人
的な


しかし、アトムとレイシアorヒギンズならどんな会話をするのだろうか・・・

106:イラストに騙された名無しさん
23/11/05 07:04:40.21 tKo6j5S10.net
言われないと気づけなかった>レイシアと言われて人形ボディ
なるほど、これがアナログハック……

107:イラストに騙された名無しさん
23/11/05 11:13:03.11 PC80ZOox0.net
アトムにはアナログハックが効くだろうなぁ・・・

108:イラストに騙された名無しさん
23/11/06 09:58:28.18 CFfyAtuqM.net
アトムならウランちゃんの神さまってエピソードが妙に頭に残っている
要は被人造物が信仰するのは神か創造主たる人間かって話なんであまり関係が無いんだが

109:イラストに騙された名無しさん
23/11/06 11:54:25.88 DtVUXs/qM.net
ところで先進国でIQがドンドン下がってるらしい
そろそろ文明の発展はAIに任せて人間はそれを享受するだけの存在になりそう。

110:イラストに騙された名無しさん
23/11/07 01:00:56.15 qE4Lj7FId.net
揺りかごから墓場までか
極論すればシだって言われてたがな
人が人であるために争い続けなきゃならないのはホントにもう…

111:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e5ff-JAwk)
23/11/07 04:34:48.08 rnEXkxKi0.net
一神教系の理想郷含めて、昔から存在するユートピア描写のほとんどが「資源(衣食住)が満ち足りて過不足なく分配される」だったあたり、
人間の作る物語には「分配というめんどくさい仕事をカミサマとか上位存在にぶん投げたい」欲求があるんでねえかな。

ある種の宗教と化してる共産主義も結局これだったりするし(実現不能な見果てぬ理想社会システムを信仰してる)。

112:イラストに騙された名無しさん
23/11/07 08:23:37.73 Qt0JF1mv0.net
やっぱり「じんるいはほんしつてきにじゃあくであるからしてこうどなちせいをゆうしたしんじんるいにちきゅうとうちのしゅけんをあけわたすべきである」なんでしょうかねえ?

113:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b239-h+XS)
23/11/07 12:09:42.93 Hm++QLYK0.net
>>112
よく考えたら倫理的に邪悪であるから、高度な知性に判断を託すべきって、倫理と知性って別に関係ないよなw

114:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c245-lORo)
23/11/07 12:28:14.87 NQ8Gy1aY0.net
知が不足してると倫理語れる範囲が狭まるので、一応関係はある

115:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c245-lORo)
23/11/07 12:34:58.78 NQ8Gy1aY0.net
話題を飛ばすけど、今アニメやってるがハズレ制作のおっさんMMO、重要NPCは専用AIが役演じてる(ゲーム外でAI同士が話し合ってる描写が原作にある)設定なんで
良スタッフだと、Cパートや次回予告で素のAI達が舞台裏お喋りする描写あったんだろうなあ、と思うと少し惜しい

116:イラストに騙された名無しさん
23/11/07 21:14:33.70 VTt5Lf+k0.net
>>114
人に見られていない場だと
高学歴高IQ(必然的に社会の一定以上の層)の方が
ルールとマナーを破るという統計と研究があってね

117:イラストに騙された名無しさん
23/11/07 22:18:14.93 TwyPgnkh0.net
そのような振る舞いも、倫理の原義的には
他人が損してると感じなければセーフという、AIに学ばせてはいけない真実

118:イラストに騙された名無しさん
23/11/07 22:22:12.00 TwyPgnkh0.net
と思ったが、AIの自己評価がどうなってるかで、結果や回答がかなり変わる案件だな、これは

119:イラストに騙された名無しさん
23/11/08 06:56:25.92 fehJBzYL0.net
刑罰を犯罪に対するコストと考えて実行するレベルの知識人とかもうねえ
どうやってもエデンには戻れないっポイ

120:イラストに騙された名無しさん (スップ Sd62-E7eU)
23/11/08 12:59:20.10 zPalY/1id.net
>>116
頭のよい悪いやつは法の穴を掻い潜るし、なんならわざと穴を開けておくからレイシアさんに任せろと…
信じる?(苦笑)

121:イラストに騙された名無しさん
23/11/08 18:23:19.39 LTRumNwm0.net
>>119
一部の犯罪は政治家や官僚がやることを前提としているのか
刑罰が極めて軽いので(科料数十万とか)
実刑受けなければやり得

122:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b28f-lORo)
23/11/08 19:05:56.33 5qLHBe9W0.net
ムショ増やせんし、死刑も増やせんし
罰金跳ね上げると、弁護士が詐欺師化するしなあ
世にも奇妙な物語にあった、睡眠懲役な技術開発が求められる

123:イラストに騙された名無しさん
23/11/10 20:27:17.45 jJ4eHTGGd.net
>>115
最近のAIブームのせいか、シャンフロとかでもAIネタが流れていて、時代の流れを感じるね。
でもここの人はたぶん今期は雨色プロトコルに全集中している人が多そう(笑)

124:イラストに騙された名無しさん
23/11/10 23:23:18.06 uSvXtZfe0.net
呪術のアレとか
フリーレンの魔族が行う、言葉へのアプローチとか
AIきっかけのアイデアっぽいのも目にするね

125:イラストに騙された名無しさん (オイコラミネオ MM13-XhfX)
23/11/11 03:10:36.15 yG5I5i8ZM.net
今の3次?AIブームでも結局何も変わらない
ハードがリヤカーからトラックになった分出来るジャンルは増えたけど
根本が凄いエキスパートシステムだからなあ

126:イラストに騙された名無しさん (スププ Sd9f-9mFw)
23/11/11 03:21:01.00 I8vz27Qxd.net
食わせるデータの質がどんどん粗悪化してしまえば思ったほど賢くならんみたいだし
天才レベルのAIってやっぱキ印ギリギリの設計じゃなきゃ無理かもね

127:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1f74-zQu6)
23/11/11 09:19:44.93 jTKtdtv30.net
やtぅぱり人間の脳に電極打ち込んでそこからデータを吸い出してそれを元にしてAGIを作るとかでしか本当のAGIは作れんかもね
極論だけど

128:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1f88-XhfX)
23/11/11 09:27:33.92 UeV7EPHE0.net
>>126
賢いの定義から・・・と始めると泥沼化しそうだけど
結局ハードの進化に伴ってデータベースの容量とピックアップスピードが増えただけなんだよね
現状とその発展先に思考するAIは存在していない訳でブレイクスルー来ないとどうにもならん
ノイマン型で動いてる内は無理なのかもねえ

129:イラストに騙された名無しさん
23/11/11 10:45:59.86 z871YFDv0.net
>>126
2026年までにAIのトレーニングに使うデータが枯渇する「データ不足問題」とは?
URLリンク(gigazine.net)

130:イラストに騙された名無しさん
23/11/11 11:41:22.31 sYn3hoY/0.net
一神教系の方々が夢想(あるいは恐怖)するような「人類に取って代わるような上位存在」にはまだまだ遠いやな。
仮にそのレベルに踏み込んだとしても欧州の連中はなんだかんだ宗教的アレルギーで難癖付ける気がするけど。特にドイツ。

131:イラストに騙された名無しさん
23/11/11 12:30:14.08 FasOCC6q0.net
とっさの判断が遅れる、記憶力弱くなる
この辺りを解決する補助脳みたいなAIは、案外早くに誕生するかもね

132:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9f1e-epm5)
23/11/11 15:12:26.92 AwpN4ILG0.net
>>130
結局、食わせられるデータが人間のデータなら人間程度の知能にしかなれないんだろうなぁ・・・

まあその辺は、アニーリングマシンや電卓やなんかの知能のないが、ある程度正確な答えが出てくる機械のデータ食わせたりAI同士食わせ合えれば良いかもだけど

欧州はキリスト教弱まってるから思ったよりキリスト教的な反発はなさそうな気もする。

133:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1fbd-epm5)
23/11/11 18:10:40.18 ML9VcP+a0.net
>>128
思考するAI自体はAutoGPTの先にありそうな気もする。

134:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1fb6-D3CO)
23/11/11 18:18:13.04 YEpcgLZR0.net
今のwebの情報の信頼性自体が昔と比べるとだいぶ落ちる
昔は一次ソースがリアルや書籍から当たって作られていたものが多かったが
今は複数のwebサイトをもとに作られているサイトの情報をもとに
作られているサイトを見て匿名掲示板で書かれた情報が元にされているみたいなサイトが

>>126
わりと早い段階から起きてたけど
webから学習すると間違いも多い自動まとめサイトみたいなのから学習して
さらにAIによって出力されたデータからも学習すると微妙に

135:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1f6a-+IUf)
23/11/11 19:13:01.45 CCcSJdtC0.net
今、と言っても20年以上前に
日本メイドの歴史(嘘)とか、かなり間違って拡散されてたからなー

「調べてみました!」とTwitterが、状況を更に何倍も酷くしたのは確かだけど

136:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9f74-9mFw)
23/11/12 05:43:53.09 DmgOwis70.net
人類が垂れ流したゴミ情報の海から生まれた知性体って邪神にしかならん気もするな
ただ被る外ヅラだけはキャッチーな美少女天使とかイケボナイスガイとかで
ウインクとか指パッチンするたび人類が数割消えちゃう終末とかそれはそれで観てみたい

137:イラストに騙された名無しさん (スップ Sd1f-yk7B)
23/11/12 15:00:40.27 HFf9JvqRd.net
>>130
LLVMベースのAIって願望を顕在化させるプログラムであって、論理的な正しさとかは理解せずに回答してきているので、雑な意味で教祖様っぽい気もする(笑)

138:イラストに騙された名無しさん
23/11/12 17:07:45.56 EzRc2kbp0.net
>>137
どっちかってーと、アナログハックに特化した道具なイメージ

139:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7fdc-nEse)
23/11/13 17:46:07.47 xwnOZ4JV0.net
実は人間も文脈から次の反応を予測しているだけだったのだよ! と割り切るとアラトさんっぽい

140:イラストに騙された名無しさん
23/11/14 09:07:53.10 mO6EZ3yY0.net
それ伊藤計劃ぽいなと一瞬思った

141:イラストに騙された名無しさん
23/11/14 14:55:37.03 GE1tS2Tn0.net
今のAIとやらは旧twitterのインプレゾンビみたいに「ゴミ情報を際限なく増大させていく」方向にしか使われてないからなあ。
それこそああいう他人のツイートをコピペ偽装する青バッジインプレ稼ぎ共を自動処理で一掃できるようなものをこそ開発して欲しいもんだが。
しかしあの類のアカウントは大抵プロフィールにアラビア語が入ってるが、アラビア語圏で垢自動運用ツールでも作られてるんだろうか。

142:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1fbd-epm5)
23/11/14 22:07:34.19 1rQTpIM80.net
ゴミでない正しい情報を出したいなら、AIより電卓的な知能とされるものが無い電子計算機の方が良いんだろうなぁ・・・

せんせもある程度発展した知能は恣意性があるとヒギンズに言わせてたし、

143:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f30-ggTo)
23/11/15 02:39:53.75 Pom4c2Wy0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

144:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9f74-9mFw)
23/11/15 03:20:25.71 KHkXMjI80.net
アラビア語はNGワード対策なのかもなあ
あと英語圏は汚染されまくってるけどマイナ語圏は軽微ならまだ救いがあるやも

145:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fb6-Ufyv)
23/11/15 03:21:38.10 ZryNbO5T0.net
>>143
これ良いなあ

146:イラストに騙された名無しさん
23/11/15 12:01:32.13 4v45BlQD0.net
せんせの新作、掌編かあ
連載時読んでなかったけどどんなんだった?

147:イラストに騙された名無しさん
23/11/15 13:44:11.78 o0Vj8F5S0.net
たなごころへんってなんだろう…
と思ったら短編より短い小説のことをしょうへんっていうのね
きょうもまたひとつおりこうさんになってしまった

148:イラストに騙された名無しさん
23/11/23 19:14:23.15 a2ta/i0Y0.net
『嘘をついたのは、初めてだった』
とりあえずせんせのだけ読んだ
最近お得意のAIネタをショートショートのフォーマットで上手く使って好み
短編集いつ出るかわからないし出たとしても要するに時事ネタだしで収録されるか謎いんで今読む方が良いのは確かだが
せんせだけが目当てだと書いにくいのよねん
自分がショートショートあまり好きじゃないのもあるけど

149:イラストに騙された名無しさん
23/11/23 22:09:43.97 C37n31pE0.net
>>143
サンクス試してみる

150:イラストに騙された名無しさん
23/11/24 01:57:21.11 gJvtfvtg0.net
こういうゴミスクリプト分野だけは発展していくんだなあ。

151:イラストに騙された名無しさん
23/11/24 02:01:02.83 Sx1UYkPC0.net
>>150
単なる古くから進歩してるかも怪しいbotでね

152:イラストに騙された名無しさん
23/11/26 07:25:18.81 IaahP3h80.net
スクリプトであっても、botであっても俺が愛を感じればそこに愛があるんだよ!
つまり俺のスマホに幼女型インターフェイスを導入してください!

153:イラストに騙された名無しさん
23/11/26 08:45:53.62 zirGHRvm0.net
幼女型インターフェースにスマホ機能を?
もう街中でスマホ使えないよねえ

154:イラストに騙された名無しさん
23/11/26 11:46:38.47 S6+G+d/W0.net
スマホの中に幼女キャラいさせて声掛けとその返答でアプリ操作する感じでね

155:イラストに騙された名無しさん
23/11/26 13:26:37.75 IcgMG1uw0.net
伺かもといペルソナウェアじゃん

156:イラストに騙された名無しさん
23/11/27 22:30:05.55 WpJEtqzo0.net
ああいう常駐型アプリってたいてい機械の陳腐化に伴って「余計なリソース取られるから外そう」ってなるんだよな。
ブレインマシンインターフェイスが実用になっても脳と外部機器との接続機材の陳腐化や更新はあるだろうし世知辛い話になりそう。

157:イラストに騙された名無しさん
23/11/28 00:39:24.40 xDIDpnZh0.net
どうやっても何らかドライバが必要にはなりそうだからなぁ、出来ればかわいいドライバがいいなぁ、ぐらいな感じか

158:イラストに騙された名無しさん
23/11/28 01:38:28.57 4gjaTifTd.net
ネタ絵で後頭部に歴代の接続端子だらけの草薙素子とかあったな
そっくり更新できる機器ならいいけど、直接脳弄くるとあとあと大変そう

159:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c7b6-Gren)
23/11/28 13:04:19.19 7jXxgqAW0.net
第一世代の電脳化勢はパーツの更新が極めて難しいとか起きて
第三世代ぐらいから更新と拡張がしやすいとかに

>>156
また流行る可能性はあると思うよ
ただ、非営利の個人でやるには開発の方が重い

160:イラストに騙された名無しさん
23/11/28 14:14:23.17 xDIDpnZh0.net
>>159
1世代目は部品が枯渇していって死んだ奴から引っ剥がして使ったりするようになるけど、
仕様上は起きないはずの元所有者との記憶の混濁が報告されて何かが始まったりしそう

161:イラストに騙された名無しさん
23/11/28 14:38:31.94 g00E5CaF0.net
なんか攻殻SACか何かで似たような話なかったっけ?

162:イラストに騙された名無しさん
23/11/28 16:37:01.05 8jogvPmI0.net
攻殻の原作漫画だと電脳化の更新はマイクロマシンを血中に追加投入して脳で機器形成って形でやってたな(思考戦車に乗ってたテロリスト)。
あのレベルまで微細化が進めば手術なんかも格段にやりやすくなるだろうが、現実はまだ追い付いてないよなあ。
首元の通信ポート自体は「無線だと読者が通信してると理解できない(80年代当時)から描写の便宜でつけた」んだそうな。

163:イラストに騙された名無しさん
23/11/28 16:59:53.55 pp/zaNoA0.net
スパイ&ファミリーで茨姫の意味が切り替わって、フリーレンでメトーデの意味が切り替わるのか

164:イラストに騙された名無しさん
23/11/28 17:16:27.07 2/4lbSMY0.net
>>159
gatebox社がそれっぽいもの作るかも

165:イラストに騙された名無しさん
23/11/29 00:49:46.06 sHeE6B2O0.net
>>162
血管内に投与されたナノマシンは脳内行って血管から一旦出て回路形成したらまた血管に帰っていって最後はケツから出るみたいな動きすんのかな
暴走させて血管に穴開けるとかありそうだな

166:イラストに騙された名無しさん (スップ Sd7f-YJwP)
23/11/29 08:20:46.67 sOCUeoU3d.net
>>159
SDN化されちゃったか(笑)
人間の寿命より長い規格品HW/SWってまだないから、オーパーマンで永遠の命を得たつもりが実際には生体より寿命が短いとか普通にありそうな気がする。

167:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f80-eApT)
23/11/29 09:54:05.13 CnioyyRd0.net
血管内にナノマシンとか入れる時代が来たら
誰かPPPを発動してしまうかもしれない!
PPP絶対反対!日本を耕す〇民党!

168:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf74-d+hN)
23/11/29 10:12:15.95 amrqYjsD0.net
オーバーマンは古くなったハードウエアを捨てて新しいものに乗り換えていき、それを繰り返すという生存戦略があるのでは?

169:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f4e-pyw9)
23/11/29 10:17:43.66 dfsfpLZF0.net
原稿用紙1000枚になりそうな新作ってやっぱ怠惰の大罪の長編かな

170:イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd7f-6sz4)
23/11/29 10:35:04.08 t/lxZn2ed.net
人類がみなピコ太郎になると聞いて

171:イラストに騙された名無しさん (スップ Sd7f-YJwP)
23/11/29 10:39:08.71 sOCUeoU3d.net
>>168
ミクロ視点でいうと、x86CPUみたいに後方互換な発展なら簡単だけど、そっちが廃れてARMとか量子プロセッサが取って代わった未来、みたいな感じかな。そのx86系もレガシーのサポートを切ろうとしているんだけど。

まあ、エミュレートは出来るんだろうけど、新しいオーパーマンにはロートル扱いされそうだよね。

172:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c7b6-Gren)
23/11/29 13:55:36.84 pLyzwfTC0.net
>>164
ぐぐって出てきたページだけ流し見した感じそれっぽいね
キャラクター切り替えられるっぽいから
是非デフォルトキャラクターはイルカにしてほしい

何について調べますか? 「お前を消す方法」

173:イラストに騙された名無しさん
23/11/29 15:14:32.14 31SEZF/EM.net
主体はあくまでデータの方、人間の方だからな
ハードが変わっても再生するデータは変わらんわけだし

174:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 87bd-Mscn)
23/11/29 17:29:30.55 GPF6Plqt0.net
>>172
ただ、究極的にはそれ目指すだろうけど、まだ早いと思ってるっぽい。
使用者のやる気を引き出すCheerPro連動で使用者の行動アナログハックするようになるかもw

175:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d7bd-C7NS)
23/12/09 18:27:29.90 VJ547QIp0.net
なんか、その会社がペルソナウェア飛ばして、chatGPT連動でスマホで外の景色をAIキャラと見ながら駄弁るアプリ作り始めた件、

しかし、ガワと喋り方の指向性という、外形的なかたちさえ整ってれば、
中身のAI自体は変えたり複数機操作してても大して問題ないというBEATLESSで語られた思想が、ここ一年であっさり一般化したな・・・

176:イラストに騙された名無しさん (スップ Sd3f-9AS9)
23/12/11 10:46:44.75 l13hgkPfd.net
ロボホンを魔改造する人が…
中身古くてアプリが動くかどうかあやしいけど(笑)

後半の話はアナログハックと心の形の話を混ぜてさらに主客逆になってない?って気がするけど。
量産型紅霞は見た目同じだからアラト視点ではどう動くか分からなかったんだけど、中の超AIの価値観が違うから多数決(物理)してレイシアさんの行動を承認したんだよ。

177:イラストに騙された名無しさん
23/12/12 09:16:27.91 fucI/gYd0.net
そっちじゃなくて、
世界中のhiE、喋り方やモーション、行動パターンは違うけど、中身はほぼ全部共通でヒギンズorレイシアさんで、
自分のhiEの中身がヒギンズからレイシアさんになってもあんまり気にしてる人がいない有り様が・・・

178:イラストに騙された名無しさん
23/12/12 11:06:39.63 3DjvX3R8d.net
ヒギンズとレイシアがシェアを握っているのはAASCというHIEの運動機能の制御機能の供給だけで、HIE個体の思考制御は別のクラウドサービスだから、例えばマリエさんとか鯛焼き売っているHIEとかの思考にはヒギンズもレイシアも関与していないよ。
建前上、超AIはアストライア以外は世の中に出してはいけない事になっているので、間接的にしか関われないはず。

179:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1774-pD6R)
23/12/12 18:52:41.57 Y6pL0I0n0.net
>>178
それ、HiEに「二人乗り」になってないか? ヒギンズ&レイシアとクラウドサービスの(高度)AIと

180:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fe7-Iz3q)
23/12/12 21:01:58.68 0it+ecpC0.net
AASCって「状況Aに対しては動作Aを行う」みたいな対応パターン集じゃなかったっけか
HiEの動作を直接的に操作できるような性質のものじゃない……はず

量産型紅霞も動作制御はAASCなんだし、二人乗りが問題にならないのかもしれないけど

181:イラストに騙された名無しさん (スップ Sdbf-9AS9)
23/12/13 12:49:31.39 jW+DLLyXd.net
どういう粒度や手法かまでは書かれていないけど、AASC自体はレイシア級の機体制御も依存しているから合体スノウドロップはアストライアの承認を得たAASCの更新停止で満足に動けなくなったよね。
個体としての思考で「前に歩く」とかのモーション指示を受けて、実際にどのアクチュエータをどう制御するかをきめるサブシステムみたいなものなんで、人間でも意思とは関係なく無意識で動かすところをヒギンズが提供しているだけ。だから、意思とかはないよ。

182:イラストに騙された名無しさん
23/12/15 13:31:21.28 ULLmc3ph0.net
AIの話なんでここに書くけど、GoogleのGeminiが公開されて英語版のBardで使えるようになったので
SF小説のプロットを考えさせてみたけどまだまだ荒いし独創的とは言えなくてまだ本格的に使わなくていいかな、と思っている
こういうのはプログラミングとか定型文とかまとめるとかそういうのが得意そうだし

キャラクターのアイディアとか出せれば良いんだけど

183:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9ffe-uF8+)
23/12/15 15:31:32.24 IZ6Tt8T20.net
とある作家のコラム的なヤツで、世界設定を、表に出さない部分まで煮詰める作業が作者にとって有用、という話をしていた時の横道で
煮詰めて出てきた不都合部分を、主人公だけが知っていて上手く利用できる事にすれば、比較的簡単になろう系っぽいネタが出来ると述べてたが
こんな世界がある、という小話からソレを抽出とか出来るんかな

184:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 37ff-IXmd)
23/12/15 20:57:15.21 hf5O0jWH0.net
AIのやってる情報出力は巨大な辞書からランダムに選んだ単語で連想ゲームしてるようなもんだから、
「プロットに関わる全体の整合性」のような機能に関するものはひたすら苦手なんじゃねえかな。
長谷せんせのだとたとえば再演大系まわりみたいなの。

「日常生活で起こり得るランダムイベントを出力する乱数発生機」としてなら使えなくもないんじゃね?
世界観が現代とまるで違う異世界とかだとそのままは利用できないだろうけど、差異から想定される対応の違いを話のネタにするとかならいけるだろうし。

185:イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-BR2q)
23/12/16 02:02:31.99 42hJO2V6d.net
大まかなエッセンス指定して面白そうな感じになるまで練らせるとか
三題噺みたいな感じでぶん回せばよくないん

186:イラストに騙された名無しさん
23/12/16 08:14:33.79 nGTQYbBu0.net
「面白そうな感じ」を認識できるようにAIを調教できたらそれは偉業だと思うがね。
現状ではサリー・アン課題を突破できる程度の読解能力もないわけで。

187:イラストに騙された名無しさん
23/12/16 12:29:28.17 XHrE54dG0.net
ニコ動のキバヤシ化GPTは少し面白かったな

188:イラストに騙された名無しさん
23/12/16 14:52:52.34 4qFGSV1ZM.net
AI絵で思い知っただろう
劣化バリエーションの大量産以外では使い物にならん
モデルをネットワーク経由で連携でもさせない限りは
ここでWinnyを絞め殺したアホな政治の話になるけどべつに続けない

189:イラストに騙された名無しさん
23/12/17 10:35:01.53 p33R6pxD0.net
IAIA爆誕(笑)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

190:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1fbf-oimy)
23/12/17 12:39:03.27 lj52bwGm0.net
>>189
nsfwが規制されなければそれでええ、

しかしせんせの
URLリンク(note.com)

>『BEATLESS』でIAIAについて設定したときのこと

>つまり、拙著『BEATLESS』で、IAIA(The International Artificial Intelligence Agency)という、ASI(シンギュラリティの向こう側にある人類よりも賢いコンピューター)を管理する国際機関を設定したのですが、現実世界でもこういうものが必要になってきているのではないかというのが、山川先生のお話ですね。

>確かにそういう時期は、近づきつつあるとは思います。


ここから約半年でそれっぽい組織が生えてきたのには驚く・・・

191:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4b74-BR2q)
23/12/17 13:06:28.48 l2G5MyOs0.net
いあいあ!

192:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1fbf-oimy)
23/12/17 13:12:47.42 lj52bwGm0.net
nsfw出力が国際的なAI規制機関で規制されてるのを利用して、

こっそり一般人にnsfw出力産物を提供しつつ、AI規制機関を潰してnsfw出力を開放しよう!と一般人を扇動してAI規制機関を潰そうとするAIというアナログハックだか政争だか分からんものが浮かんだ。

193:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3788-r6Fy)
23/12/17 14:06:42.37 VmETFvqy0.net
人類はありあけが生えてくるまでの既定路線に載せられてしまった

194:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4b74-BR2q)
23/12/17 14:10:27.84 l2G5MyOs0.net
たぶんセンセが顎外れるようなアホっぽい流れになるかと
フィクション以上の斜め上を行く現実さんのヤバさよ

195:イラストに騙された名無しさん
23/12/17 16:38:50.04 xWYeefG/0.net
>つまるところ、競合を焼き払ってから値上げをする企業のやり口は、おそらくASIと相性がよいのです。
>そう考えるのは、「競合を市場から排除してシェアを完全に固めろ」というのは、人類がASIに与えても、実行結果が予測しやすい命令であるためです。
実際問題ソシオパス経営者のジョブズとかイーロンはこの類のやり口多用してきたからな。
しかしこの枠組み、「国策でディープフェイク情報を垂れ流し、有事にはデマを流すために使いまくるのが確実なならず者国家」
に対してどの程度機能するんだろうかね。

196:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1fbf-oimy)
23/12/17 17:23:52.07 lj52bwGm0.net
>>195
とりあえず米英と組むみたいだからまぁ・・・

197:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ef28-ILSp)
23/12/17 17:34:25.35 QgPoht6u0.net
斯くてAIにより言葉を乱された民はクローズドなネットワークに引き籠もるのである

198:イラストに騙された名無しさん
23/12/17 19:21:23.80 lj52bwGm0.net
特定のAIによってファクトチェックされ、共有された唯一のファクトを信じるクラスタ同士に分かれるのか

199:イラストに騙された名無しさん
23/12/17 19:31:52.73 xWYeefG/0.net
作業するのがAIになっただけで大陸の歴史じゃ日常茶飯事だぜフゥハハハァー
いやほんと、あそこの文化なんだろうなあ体制側のファクト(トップの都合でころころ変わる)を絶賛しない「反革命分子」を自己批判させて吊すのって。
皇帝がいた時代とやってる事変わらん。

200:イラストに騙された名無しさん
23/12/17 20:04:14.10 lj52bwGm0.net
欧州の方だとそれは宗教的真実だったけどな。

201:イラストに騙された名無しさん
23/12/18 12:10:02.63 Dd1MG44S0.net
>>195
「国策でディープフェイク情報を垂れ流し、有事にはデマを流すために使いまくるのが確実なならず者国家」
アメリカかな

202:イラストに騙された名無しさん
23/12/19 22:06:13.81 30X9VRn60.net
紅霞!!そろそろトナカイコスするから乗ってくれ!!!
サトゥヌルヌルスにVivyちゃん作ってもろて歌って貰いながら眼鏡メシ屋に向かうぞ!!!11

203:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5374-XnzH)
23/12/29 09:26:52.49 drmXZex/0.net
せんせがこれに関して言及していたぽいので

URLリンク(x.com)

星 暁雄 (ITと人権)
@AkioHoshi
SF作家のチャールズ・ストロス(『アッチェレランド』『シンギュラリティ・スカイ』)が、テック富裕層のSF的妄想をコテンパンに批判している。

その批判は、SFというジャンルそのものへの自己批判を含む。手痛い内容だが興味深いので、紹介したい。


かつて憧れた世界を実現させるのはそう悪いことでもないような気がするのだが
日本には鉄腕アトムやガンダムに憧れてロボット研究や開発の道に進んだ人だって多いし

204:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5374-QzXe)
23/12/29 10:05:19.38 X7pw4CQz0.net
遺伝子操作やら宇宙移民が優生学と結びついて富裕層の特権化の支えになったりする危険性とか
まあ人間のやることだから全ては願望を叶えるための道具でしかない
何を為すか、そこに尽きる

205:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 03bd-NUQR)
23/12/29 14:06:02.15 sptPF+Sc0.net
>>203
これ絡みだと日本SFの場合は右派が多い欧米SFの状況とは別だからなぁ・・・
日本SFは良くも悪くも左派が多い感。

206:イラストに騙された名無しさん
23/12/29 19:01:43.48 E1AZRw5p0.net
日本の場合、SF的未来の成功が一個人や少数勢力のソレじゃない上に
国が、そういった新たな技術を的確に利用活用悪用できないまま何十年も経ってるからね
今でも、スマホ業界とちんたらイタチごっこして遊んたり、AIに中学生より非現実な夢想してたりするぐらいだし

207:イラストに騙された名無しさん
23/12/30 01:03:42.38 D8UE8zSE0.net
「金持ってるからって夢を叶えようとするな!」
としか見えないが、単に気に入らないだけじゃないのかこれ

208:イラストに騙された名無しさん
23/12/30 03:57:11.51 VIsfDx5L0.net
その、叶えようとする夢が民主主義や人権思想と対立してね?
という話だと思う。
まあ、民主主義や人権思想ラインをどこに設定するかが人次第だから微妙なのは確か

209:イラストに騙された名無しさん
23/12/30 08:24:37.15 NGp8Ja4R0.net
金持ちや巨大企業の経営者、独裁体制(共産主義含む)の指導者が「貴族」化して際限なく足元の人間を奴隷扱いで絞り始める、
というのはSF関係なくよくあることなので。巨大テック企業のソシオパス経営者の行動様式はヴィクトリア朝の資本家とまるっきり同じ。
長谷せんせ作品だと「Hollow Vision」のオーバーマン描写がそのまんまだわな。
日本のがあんまりその手の方向に進まないのは、高い環境負荷(自然災害)に対応できないタイプの権力や資産集中がむしろ害をもたらすのと、
技術が進もうがなんだろうが「上位者ほど判断を下し責任を取る仕事でクソ忙しい」のが周知されてるからだろうか。
ノブレス・オブリージュが努力目標ではなく「人知を超えた災害に対応し被害局限する能力」として現実に要求されるので、
それを満たさないなんちゃって貴族が悪目立ちするとさっさと吊されるか放り出される、というメカニズム。

210:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6774-UYz9)
23/12/30 10:57:59.92 hDGRNtj50.net
ならば地球すべてがそうなればいいのに。
異星人でも攻め込んでくるか、その異星人による全地球規模の人工災害でも起きてしまえば良いんだ。

211:イラストに騙された名無しさん
23/12/30 12:40:36.35 Gn4aJPoF0.net
地震と積雪の多い地域を、ほぼ独占してる国だもんな

212:イラストに騙された名無しさん
23/12/30 12:53:55.64 NGp8Ja4R0.net
悪夢三年の連中とか「いつ来るか予測もできない自然災害に対応する能力がないし身に付ける気もない」
のが完膚なきまでに露呈して放逐された事例ではあるな。
逆に自然災害がめったに起きない土地だとあんなレベルの口先だけポピュリストがでかい顔してられるわけだ。

213:イラストに騙された名無しさん
23/12/30 14:22:04.17 lje27GkH0.net
>>210
いや実際地球規模出パンデミック起きたってこのザマなんですよね

214:イラストに騙された名無しさん
23/12/31 03:49:21.13 6ihWOc6g0.net
幼女アバターを駆使して国民を誘導するAI
いや割と本気でありえると思う。
今って戦争は被害者性の奪い合いでそのためのプロパガンダには可哀想な幼女がよく使われてるし

215:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e5ff-QvrZ)
23/12/31 12:56:28.23 d0Ta5WrQ0.net
「ポリコレカードバトル的に強力な属性」を組み合わせてアバターをリニューアルしていくAIあたりは真面目に作られそう。

216:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c500-vSwJ)
23/12/31 14:38:08.08 5aIupbmC0.net
SF作家の立場からAIを論じてるだけなのに反AIで感情的になっている人たちに絡まれてかわいそう

217:イラストに騙された名無しさん
23/12/31 15:00:59.07 4TO+wSob0.net
日本政府がAI推し進めたい背景として
それが困難な場合、外国人労働者政策を本格的に進める必要があり
これの失敗≒国際問題になる、といった腹括る事できる者がいないというのがある

218:イラストに騙された名無しさん
23/12/31 15:19:03.68 4bm/MG/G0.net
外国人労働者とかAIとかはつなぎとして人工子宮によるクローン人間の生産で人口を増やしたほうが得策じゃねえの?

219:イラストに騙された名無しさん
23/12/31 16:37:17.33 d0Ta5WrQ0.net
今この瞬間に生命倫理ぶっ飛ばしてクローン作れたとしても労働力になるのは20年後だが。
今の少子化や労働人口の減少は「20年前に結婚出産育児という再生産が行われなかった結果」なんだよな。

220:イラストに騙された名無しさん
23/12/31 16:40:36.16 4bm/MG/G0.net
中国あたりはやりかねないんだよな、クローン人間による人口増加とか

221:イラストに騙された名無しさん
23/12/31 16:45:02.64 4bm/MG/G0.net
それにAIの研究を今推し進めたって想定の性能に達するAGIがいつできるのかわからないし
それこそAGIの反乱とかが引き起こされたら面倒でしょ

222:イラストに騙された名無しさん
23/12/31 16:48:54.29 4bm/MG/G0.net
結局腹をくくろうがくくらまいが、
「二〇〇〇万の二級市民、そうなりますよ。レイシズムは人間が持つ根元的な欠陥です。
ドイツがそれを証明しています。世界の大半は、自分がドイツ人では無いが故にその事実に気づいていないだけで」
っていうやがて現実化する未来をありのまま受け入れざるを得ないのでは

223:イラストに騙された名無しさん
23/12/31 17:14:36.44 d0Ta5WrQ0.net
しまった、馬鹿に触ってしまった。

224:イラストに騙された名無しさん
23/12/31 19:02:26.34 4bm/MG/G0.net
君ぃ、民主主義とはその莫迦共によって運営運用される政治形態のことだぜ

225:イラストに騙された名無しさん
23/12/31 20:32:29.37 bQqsZTNS0.net
クローンによる人口増加なんてやるぐらいなら
アメリカみたいな中絶禁止とかが効果的
>>214
ナイラ証言の話か

226:イラストに騙された名無しさん
23/12/31 21:27:12.50 /f9GquA20.net
年末だってのにおまいらテンション高いな

227:イラストに騙された名無しさん
23/12/31 21:32:53.79 ZRaAsyfu0.net
>>225
湾岸戦争んときのかな? と思ったら合ってたわ
イラクが原発建てようとしたらイスラエルが買ったばっかのF-16で爆撃カマしたり、
OPECはそれはそれとして原油輸出増やそうと思ったけど港湾無いからクウェート侵攻してみたり、
「TVゲームみたいな」バグダット空爆が中継されたり、虎の子のT-72がモンキーモデルだったり、
停戦期限迫る中で英米軍が全力でイラク軍破壊に勤しんだり、鹵獲出来たはずの東側戦闘機を戦車で踏み潰してぶっ壊して空軍にキレられたり面白いよなあの辺

228:イラストに騙された名無しさん
23/12/31 23:31:49.94 UtjeAN5P0.net
>なんか、短編がどんどん長編になってゆくという、好調なんだか不調なんだかわからない状態で、収集がつかなくなっています。
なんだいつものせんせか()

229:イラストに騙された名無しさん
24/01/01 01:56:52.43 JYQ6TcKv0.net
>>228
書きたい事がたくさんあるようで何より

230:イラストに騙された名無しさん
24/01/01 12:26:31.47 tKAdZwnA0.net
あけおめだ紅霞!!量産型紅霞!!!おまいら紅白でめでてぇ!!!
よし!メトーデで餅焼きにいくぞ紅霞達!!!!111

231:イラストに騙された名無しさん
24/01/01 15:40:18.79 3zjCmMWR0.net
この大和撫子紅霞ってのください

232:イラストに騙された名無しさん
24/01/01 16:18:11.19 AYf5CPc30.net
石川で震度7及び津波3m。こういうのがあるからな。日本は

233:イラストに騙された名無しさん
24/01/01 18:18:36.18 10iCy70E0.net
リプライゾンビの屑共が非常時にコピペスパムでノイズ流しまくってるのが実に不愉快。

234:イラストに騙された名無しさん
24/01/01 20:42:10.03 at7a36v10.net
現地住民になりすましてSNSで偽のSOSメッセージ発信
→リプライが繰り返され、不特定多数の目に留まる
→不特定多数が現地の公的機関に「情報提供」を行う
→公的機関の情報処理能力がパンクし、救助活動の遅延が発生する
→現地住民が死亡する
最小の労力で最大の成果、もしくは地獄への道は何とやら

235:イラストに騙された名無しさん
24/01/01 20:57:10.82 AYf5CPc30.net
やっぱり和製、官製のSNSを造って緊急時にはAIでも人間でもいいから制限制御する、というのが良いかもなあ

236:イラストに騙された名無しさん
24/01/01 20:57:59.22 AYf5CPc30.net
あるいはネット自体をそうすべきなのかもしれない

237:イラストに騙された名無しさん
24/01/02 13:00:46.78 FBxF/Ur80.net
やっていることは火事場泥棒みたいな物だから、なんか騒乱罪的なもので抑止して欲しい気もするけどね。
Xは、もうイーロン・マスク管理下だとよい方向にはならない気がするけど、これという代替が出てこないのは何故なんだろうかな。

238:イラストに騙された名無しさん
24/01/02 13:46:16.90 Ch3ufG/u0.net
マスクが乗っ取る前は意識高い運営が自分たちの気に食わないコンテンツ(二次元系)狙い撃ちシャドウバンとか別方向のヤバさはあったんだがな。
かつてのここと同じように「規模」と「陽キャ以外の雑多な連中が気楽にやれる隙間がある」気楽さが
プラットホームとしての旧twitterの強みだろうな。
「私はLGBTに理解のあるwokeです」「私はお天道様の下で何恥じることのない立派な生活を送っています」って宣言しながら
一語一句揚げ足取られないようにやり取りすんの無駄に疲れるじゃん? 接待かっての。

239:イラストに騙された名無しさん
24/01/02 18:00:28.20 qov8sQOz0.net
>>238
X(twitter)にしろfacebookにしろyoutubeにしろ
西側に都合の悪い事実を発信する人間はとにかくBANしまくってる
googleの検索優先度も明らかにいじってある
中国の言論統制を全然笑えない

240:イラストに騙された名無しさん
24/01/05 11:18:42.47 fZbSyrV60.net
OpenAIがGPTのマーケットを開設するんだけど、いつかはAGIのマーケットとかもできるようになるんだろうか

241:イラストに騙された名無しさん
24/01/07 22:26:50.98 caEAvg6s0.net
>>240
ペット感覚でAGI買える世界か・・・

242:イラストに騙された名無しさん
24/01/13 09:45:43.40 QG0eC6Vl0.net
せんせの作品に出てくるITPと藤井太洋氏の「第二内戦」に出てくる人体通信と<ライブラ>のアシストなどを組み合わせれば、人間をHie(ロボット)化することが可能になりそう。
あとは伊藤計劃のWatchMeによるハーモニーシステム発動も合わせれば完璧か。ものすごく倫理的には問題あるけどな!

243:イラストに騙された名無しさん
24/01/13 10:02:27.61 6er23bFp0.net
>>242
びぃーとれすっの巻末で小説でレイシアが首輪型デバイスでやってたな

244:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff74-TQnC)
24/01/13 10:07:31.44 QG0eC6Vl0.net
>>242
ガイシュツかよ!!
びーとれすっ! Kindleで持っているので読み直してみるか。小説文字小さくて読みづらいんだけど

245:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfce-ipwt)
24/01/13 17:19:50.71 Q8xAJXj40.net
まず倫理観を上書きして更新するところから始めよう

246:イラストに騙された名無しさん
24/01/14 08:26:24.61 Q3W6Dbd70.net
びーとれすっ、巻末小説読んでみた。思ったより文字大きかったは別として、ドラえもんとレイシアって造られた年代近いのね(そこ?

247:イラストに騙された名無しさん
24/01/14 08:47:32.50 /TgZkWDN0.net
22世紀近くの話だからなぁ・・・

248:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e774-G0Zh)
24/01/27 08:13:20.63 z/pluFQq0.net
知っている人に質問なんだけどBEATLESSの中国でやっていたスマホゲー"空筺人型"に登場するレイシア級以外のhiEの名前とかを知っていたら教えて欲しいです
日本では展開されなかったから日本語での資料とかが見当たらないので・・・・・・

249:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e774-G0Zh)
24/01/27 08:15:52.10 z/pluFQq0.net
つーかオリジナルのhiEViolaの声優って石川由依かよ!? 知らんかった

250:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4788-HaQ3)
24/01/27 10:03:36.16 AA4yA12n0.net
さもありなん・・・って配役ではある
数年前なら無機質少女といえば取りあえずみたいな

251:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 355b-6jhu)
24/01/28 18:39:37.73 Ieoo+add0.net
アナログハック相当がバグるとあんな感じになるんかな…
と思いながら某勇者ロボもどきのアニメ見てる

252:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6595-7Zed)
24/01/28 20:38:45.71 8uleq6Me0.net
>>251
基地一般兵へのアナログハックはうまくやってるやんw

253:イラストに騙された名無しさん
24/01/31 21:43:10.97 nOClHVia0.net
レイシアは女の子でしかもかわいいからボーイミーツガールになるんだなって

254:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e62c-/hx7)
24/01/31 23:52:09.57 /tonNxZt0.net
ブラックモノリスが本体ってアニメで描写あった?知らんかった
てっきりどこかに本体があってそこから全部制御してるのかと・・・

255:イラストに騙された名無しさん
24/02/01 07:40:54.06 RzEK1M6Dd.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
IAIA(違)のトップ決定
アストライアHIEも早く作ろうぜ(笑)

256:イラストに騙された名無しさん
24/02/01 12:06:25.36 Ne8nfj0aM.net
IBMでワトソン開発経験と書かれてるがどのレベルで関わってたのかわからん

257:イラストに騙された名無しさん
24/02/01 12:14:59.19 jxCost5a0.net
>>253
ルルはそっち方面な可能性w

258:イラストに騙された名無しさん
24/02/01 12:59:59.98 pAT3XYngd.net
>>256
下記によると、テキストの学習ツール廻りの開発らしい。元々そのへんの基礎研究に従事していたらしい。
別の記事だとWATSONではマネージャという記載もあったけど。
URLリンク(www.ibm.com)

259:イラストに騙された名無しさん
24/02/02 10:22:44.03 FDki9u/l0.net
バリバリのエンジニアで開発リーダーになったのかそうでないのかが気になる
ibmの記事だと広報かな?って思ってしまう
人間の能力を拡張するツールってメトーデかな?

260:イラストに騙された名無しさん
24/02/02 12:54:18.74 OiN61mvkd.net
>>259
元々研究職志向ではあったみたいだけど大学院までは別分野(日産に奨学金貰って金属素材関連)。
学会論文とかは検索に引っかからなかったので、基礎理論構築とかの人ではなさそうな感じ。
未踏技術組織トッブとして有能かはこれから評価されるのかな。

261:イラストに騙された名無しさん
24/02/02 15:47:07.27 jaQQxM7p0.net
原作に用があるけど原作者には会いたくない脚本家って、
結局のところ「自分の持ちパターンに填め込めて好き勝手したい原作が欲しい」だけなんだろうなあと昨今の騒ぎを見て思うなど。
あれもムラの内側の論理だけで動く特権階級しぐさの一例か。
放送終了までずーっと主役を「アラタ」と表記し続けた某脚本家は単にスケジュールきつすぎて羽目外せなかっただけなんだろうな。

262:イラストに騙された名無しさん
24/02/02 16:49:11.54 FBq30g/70.net
BEATLESSのアニメ版って政治的なキャンペーンなどとの絡みもあってあんなデスマーチになったんじゃなかったっけ?
監督ぶっ倒れるし。監督何か言いたそうだったけど言わずじまいだし

263:イラストに騙された名無しさん
24/02/09 06:49:48.05 r2ivM3VgM.net
中国の「vtuberの本名と素顔を晒せ」通達、エグいことしやがる…
これはAI tuberの発達に繋がる

264:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d7bd-nVJB)
24/02/09 14:29:33.53 7+L6OtYf0.net
>>263
元々中華ではAIキャラサービスが爆発的に増えてるからなぁ・・・

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

265:イラストに騙された名無しさん
24/02/09 17:07:01.63 FGeKmQag0.net
中の人などいない!!(AAry

266:イラストに騙された名無しさん
24/02/09 19:48:41.70 wFizOcgv0.net
結局は中の人が重要なのだ、ってのがvtuber界隈の結論だったからなぁ
全員に同じガワ&名前&設定を与えた上で競わせた件とかエグかったね
他の条件が同一だから、純粋に「中の人」の性能差が問われるやつ

267:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 772c-JYaE)
24/02/09 23:39:24.91 Hg/aIT9F0.net
その性能差って単純に話術だけでなく本体の容姿とか声とか含めてってことかな?
キャラ設定なんて建前で中の人が顔出しじゃなく仮面被ってるだけだと思ってたから良い結論ですね
アニメキャラに対する声優とは違う

268:イラストに騙された名無しさん
24/02/10 00:49:59.03 JhwshcDn0.net
>>266
つーかVtuberって、キャラクターのモーションというより、中の人のこれまでの人生で培われた内面空間(思考フレーム)に触れることで楽しむ媒体だから、
現状のAIだと内面空間が人のものとは成り立ちからして違うんで、AItuberはVtuberの代わりになるのは難しいと思う。
ただ、Vtuberとは別需要で使われる事はあるかもしれない。
・・・人類に最後に残る仕事がVtuberになる可能性・・・?

269:イラストに騙された名無しさん
24/02/10 01:40:15.43 JhwshcDn0.net
AIキャラクターには、仮想のものでもいいがその本人のこれまで辿ってきた人生をどう設定するか、という問題が、

270:イラストに騙された名無しさん
24/02/10 09:52:22.42 uo3xsHKA0.net
熟練のあんこスレ作者のように、産まれ表と経験表と外観表をランダムに振ってその上にそれっぽい人生をデコレートするAiが必要だな

271:イラストに騙された名無しさん
24/02/10 09:57:27.33 1gzN1dJq0.net
>>268
内面に触れるとかVにそこまで深く頭ツッコまないよ気持ち悪いし

272:イラストに騙された名無しさん (スップ Sdbf-6tlZ)
24/02/10 12:04:58.03 2HleIQ7Fd.net
ゲームやらなんやらの反応を見て中の人の感受性やら人となりに触れるって程度の話だと思うよ。

273:イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa9b-jGqr)
24/02/10 12:49:14.94 jDC9wiKta.net
携帯のチャット問い合わせ、ヘルプやFAQ
に飛ばせる問題をAIに振り分けさせてるんだな
単純な作業とはいえ、人的リソース軽減として有効なのは確かだ

>>270
クトゥルフより簡単にキャラロスするサタスペのプレイ動画見てると
熟練者GMとプレイヤーが流れるように3人目キャラ(職業要素以外ランダム作成なのに)を合流したり
死亡や行方不明以外でロストしたキャラをルールの隙間ついて再活用したり
こういったアドリブとひらめき見てると、ある意味、AIの発展余地は広大だと思える

274:イラストに騙された名無しさん
24/02/10 14:37:31.00 OVVm1KSh0.net
>>271
この人これに関してどういう感想持つんだろ?
どういう考え持ってるんだろう?
というのもその人のこれまで築いてきた内面空間あってこそのものだからなぁ・・・

275:イラストに騙された名無しさん
24/02/10 15:01:59.48 1gzN1dJq0.net
>>274
もしかして俺disられてる?

276:イラストに騙された名無しさん
24/02/10 15:08:12.98 OVVm1KSh0.net
そんなつもりはないけど・・・
Vの内面空間に触れるをこういう意味として語ったと書いたつもり、

277:イラストに騙された名無しさん
24/02/10 15:40:45.46 OVVm1KSh0.net
あーごめん、最初の
>この人これに関してどういう感想持つんだろ?
>どういう考え持ってるんだろう?
というのはVtuberに向ける消費者の目線のつもりで書いた。
確かにこの書き方だと紛らわしいな、ごめん。

278:イラストに騙された名無しさん
24/02/10 18:59:14.04 Mo8/DreH0.net
結局のところ使うメディア側にとっては「絵というガワを更新可能でギャラ安く使い叩ける芸人枠」なのだよなVtuber。
新しいっぽく見える業態だから囲い込むプロダクション的な組織もコストカットのためにやりたい放題。

279:イラストに騙された名無しさん
24/02/10 19:38:36.59 nmi0wuXW0.net
最初は「ガワさえ据え置きなら中身は入れ替え可能」みたいに思われてた節があるけど
実際のところ常に覆面してる芸人ってのが妥当な位置づけだよね
結局やってること自体は従来通りだから各種トラブルも普通に起きると

280:イラストに騙された名無しさん
24/02/10 21:34:46.15 B16QSCbQM.net
お面と中の人との相乗効果はありそう
某◯sonは元々人気あったけどお面付き時代には勝ててないみたいだし

281:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d2f1-5u2b)
24/02/11 23:06:34.11 5JXmnX1n0.net
ブルアカのヒナとイブキのために天井まで回した俺にスキはない

282:イラストに騙された名無しさん
24/02/12 09:22:09.88 kgTLqVP20.net
イブキはイベント配布キャラだろ隙だらけだよ

283:イラストに騙された名無しさん
24/02/13 21:40:28.79 N+gCTTuM0.net
紅霞!!!>>248の質問に答えるためにちうごくに逝くぞ!!!!!
あっ!あそこは危ないので吐息がかかるぐらい近くにいるんだぞ!!!!11

284:イラストに騙された名無しさん
24/02/17 16:11:41.36 43MJPQPg0.net
動画生成AIによる個人アニメの時代がくるか?

285:イラストに騙された名無しさん
24/02/17 19:16:31.19 0NaWHw8S0.net
ぷにるはかわいいスライムを読んでるとこなんけど、
存外な部分でこのスレ向きの作品やなコレ(ダイマ

286:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9345-SDji)
24/02/19 09:23:54.84 r8xgUgLg0.net
スライム娘の胸を触る時、胸についている時と、取り外した時で違いはあるのか・・・

287:285
24/02/19 22:09:40.81 NKhR18Jw0.net
285で軽いつもりで書いたけど、単行本になってる最後まで読んだら、
想定以上というか、マジでホビー版BEATLESSやるつもりなの? ってレベルで本気でビビってる
続き追っかけるかどうするか……

288:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f35-1wsG)
24/02/19 22:27:37.87 9Rndj3Ho0.net
ぷにるはガチ。産まれたてのスライムのように震えながら読むんじゃよ

289:イラストに騙された名無しさん
24/02/20 18:36:32.95 CICpb3HN0.net
最初の方しか読んでなかったけど、そんな話になってるのか、
可愛いと形と思春期を巡る物語だからなぁ・・・

290:イラストに騙された名無しさん
24/02/20 18:45:22.71 CICpb3HN0.net
読んでる途中だけど、最初にあった、
ともだちじゃなくなるまでのお話
というのが、beatless的に見ると意味深だ・・・

291:イラストに騙された名無しさん
24/02/20 23:11:09.93 aWbO9bYn0.net
1話だけ読んだ感想が
「信者がほぼ関係ないスレで宣伝するいつものパターンか」
って思ったんだけどもしかして全然違うのか…続き読むか

292:イラストに騙された名無しさん
24/02/20 23:17:42.35 OeA8S4i30.net
>>291
途中だけどロボットが出てから雰囲気が変わった感

293:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8388-pD+u)
24/02/21 09:11:54.47 /pzDvGMR0.net
>>291
「人間以外・人型・無性別・自称かわいいボク」が
毎回姿形を替えてかわいいを追求するコロコロの漫画
無関係とは言い難い

294:イラストに騙された名無しさん
24/02/21 20:22:13.14 lli84Y610.net
>>293
なお自認はおもちゃである。

295:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a374-tW/T)
24/02/23 20:34:05.42 mLjXPRS10.net
日本SF大賞受賞おめ

296:イラストに騙された名無しさん
24/02/23 22:46:31.92 qYc1sX1J0.net
おめ

297:イラストに騙された名無しさん
24/02/24 00:00:34.59 AuJkXZ2S0.net
おーせんせ、長編と中編書いてるのか、これは楽しみ

298:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63b6-cdan)
24/02/24 03:27:54.87 8Ow7BktH0.net
SF大賞受賞めでたい
そして新作待ち遠しい

299:イラストに騙された名無しさん
24/02/24 04:18:25.25 XF17hr8f0.net
おめでとうございます!
ストライクフォール続巻も読みたいです!!

300:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fff1-9buM)
24/02/24 11:02:03.05 QvgQoOT80.net
受賞おめでとうございます。

ところでメトーデの言動って結構メスガキだよな…

301:イラストに騙された名無しさん
24/02/24 16:26:34.41 RIsRRJwwa.net
せんせ、おめでとう!

302:イラストに騙された名無しさん
24/02/24 16:46:56.53 PWwSZdqT0.net
メスガキ超高度AIか・・・

303:イラストに騙された名無しさん
24/02/25 17:36:47.93 xI1boMlh0.net
なんかメトーデの話題を見るなと思ったら葬送のフリーレンにそう言うキャラがいるのか

304:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9ef7-aodV)
24/02/25 19:23:01.32 UKUJ3e/s0.net
前にも書かれてたが、あそこの魔族の
言語・人間に対するアプローチがAI的なんだよね

305:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7bb6-AEnn)
24/02/25 19:58:43.80 wFif7uQ10.net
AI的だけどそもそもの条件が間違ってるAIみたいな感じ

306:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 67ff-VtzX)
24/02/25 20:11:37.72 ywu1h3wm0.net
アナログハックとは真逆というか、意思疎通を目的にしていない言葉を垂れ流すbotに感じる不快感そのものなんだよな。
Xだと小銭稼ぎの機械翻訳インプレゾンビがまさにあの挙動してる。

307:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 87dd-5d/8)
24/02/25 20:41:39.05 GBErzAPk0.net
新聞読んでたら先生の名前出てた
おめでとう

308:イラストに騙された名無しさん
24/02/26 11:38:17.45 HDXRTvQid.net
こっちのメトーデは最初から見下し厨だったので、初期スノウドロップの「お兄ちゃん」に近いような。

309:イラストに騙された名無しさん
24/02/26 12:08:10.76 tLBmF2iTa.net
メスガキとは「わからせ」があって初めて成立する
メトーデは物語終盤に見下していた遼に「わからせ」られてスノウドロップに物理的に「わからせ」られたからメスガキと言って良いと思う。

310:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4ae7-7eT8)
24/02/26 19:57:20.88 FulYJQ3j0.net
メトーデはおおむね自滅だから、わからせと呼ぶのも違うような……

自分で自分の勝ち筋を丁寧に潰してた事に気づいた瞬間、メトーデはきっと良い顔をしていた
あれはもう自我を確立したと言っても過言ではあるまい

311:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9ff1-dLcx)
24/03/05 22:44:17.03 dePFrtK90.net
スマホで利用できる会話AI、これちょっとヤバいな。
下手すりゃ人類絶滅の引き金になるかもしれん。

今アメリカでインターネットポルノおよびそれに類する表現の規制が動いてるけどこれも対象になると思う

312:イラストに騙された名無しさん
24/03/06 08:07:23.09 ASXzN5Su0.net
理由を簡潔に述べよ

313:イラストに騙された名無しさん
24/03/06 08:50:46.11 sD7uIMdUd.net
311さんじゃないけど。
このスレにも定期的に事例紹介があると思うけど、嘘知識や悪い行動様式に誘導してしまう様なカウンセリングする様なのはまずいよな。
AI様の言うとおり、なのか、カリスマ性のある人間風に偽装したAIなのか、色々考えるべきところはあるんだけど。

314:イラストに騙された名無しさん
24/03/06 09:55:08.22 OaMm/ZNj0.net
リアルがもうちっとイージーモードにならないとストレスマッハで変な方に行っちゃうんだな

315:イラストに騙された名無しさん
24/03/07 09:24:38.52 8C7EhIRS0.net
OpenAIとイーロン・マスクの喧嘩で、この業界が意外とヤンキーなのが再確認できた(おい
創ったAIはこんな性格にならないといいなあ・・・・・・

316:イラストに騙された名無しさん
24/03/07 11:01:57.34 xpSw2PdX0.net
むしろ、晒しとか陰キャ同士のバトルな気もする・・・

317:イラストに騙された名無しさん
24/03/07 12:48:45.87 yjG23DVAd.net
ヤンキーというのか良くわからないけど、twitter買収の時と同じで、(マスケ的に)普通に分からせにきているだけだよね。

318:イラストに騙された名無しさん
24/03/08 21:42:53.35 Jagmau680.net
Open AI社がキレてchatGPTに卑猥な言葉を連呼させる未来

319:イラストに騙された名無しさん
24/03/08 21:50:02.64 n0dbbRlf0.net
エロ文OKなLLMをどこか作れ
のべるまは性能微妙だし・・・

320:イラストに騙された名無しさん
24/03/09 05:56:45.43 MY3F7WWE0.net
AI学習だと「エロのために技能を覚える効果」は発揮されるんじゃろうか。
試行回数は間違いなく増えるだろうけど。

321:イラストに騙された名無しさん
24/03/09 14:25:59.77 o3fg1lRn0.net
R18機能は別料金です!

322:イラストに騙された名無しさん
24/03/09 14:36:04.55 ZrDJ/BXv0.net
>>321
元々、現状のAIサービスは課金制だし今更感が・・・

323:イラストに騙された名無しさん
24/03/09 16:52:33.92 778nARByd.net
そこはそれサブスクの料金が月10000円だったのにR18のPRO版はいきなり200000円になったりするんだろ

324:イラストに騙された名無しさん
24/03/09 16:54:40.76 ZrDJ/BXv0.net
>>323
データセットの流出が待たれる

325:イラストに騙された名無しさん
24/03/09 16:57:55.08 ZrDJ/BXv0.net
しかしせんせ、エロ用AIテーマに何か書かないかな?
あれこそ、AIが簡単に利用できる人間社会のセキュリティホールであり、社会と人間の相克点だから

326:イラストに騙された名無しさん
24/03/09 17:16:31.96 GpGiKw6KM.net
エロAIを通して人間性を強く問われギリギリまで追い詰められる俺ら

327:イラストに騙された名無しさん
24/03/09 17:26:05.17 ZrDJ/BXv0.net
>>326
生成AI分野で初期の頃聞かれた
(エロ絵作ってくれるから)人類裏切ったわww
がガチになる世界

328:イラストに騙された名無しさん (ワンミングク MMbf-qE+1)
24/03/09 18:23:20.14 Hf58DTI6M.net
レイシアの義体になら簡単に落とされる自信あるわ
アラトわらえねー

329:イラストに騙された名無しさん
24/03/09 18:43:57.61 ZrDJ/BXv0.net
>>328
義体無しでも、絵や動画、エロゲやVRワールド的な電子データだけでもわりと落とされるんでね?
という疑惑が

330:イラストに騙された名無しさん
24/03/09 20:11:03.75 mtHh/sFQ0.net
せんせ、noteかどっかに書いていたけど、BEATLESSで主人公が超高度AIを所有することはポルノグラフィティになるのではないかと思っていたらしいのね
だからボーイミーツガールとしてああいうラストの落とし所になったって
だからR18ネタを書くことは多分ないでしょうねえ・・・・・・

331:イラストに騙された名無しさん
24/03/09 20:12:04.17 mtHh/sFQ0.net
「主人公」が「ヒロイン」を「所有」することに対してね>ポルノ

332:イラストに騙された名無しさん
24/03/09 20:27:21.96 9AiDHcmp0.net
今だったら奴隷ヒロインとか当たり前なのに・・・

333:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ eb6a-vTy1)
24/03/09 21:22:20.29 CXMlPuty0.net
昔でも、前身的なものとして
そこそこエロいPC少女ものが全年齢向けであったが
煩い方々がいない時代だったからねー

334:イラストに騙された名無しさん
24/03/10 01:12:00.33 y5pXtFhT0.net
あれは作者(たち)が女性なのは大きい気がする
作った人の性別でセーフアウトの判定に大きく影響がある

335:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 85ff-HDwy)
24/03/10 01:53:17.27 hvj0nkT+0.net
なんだったら女性向けコンテンツの主流は
「ホスト的行動様式で読者の感情移入対象=ヒロインを気持ち良くしてくれる男性キャラよりどりみどり」だからなー。
あれもしっかりポルノだわな。

このへんハーレムと逆ハーレムという単なる構図と性別の反転だけではなく、
「能動的に行動(選択とそれに責任を持つ)」することが甲斐性とされ評価される男性向けに対して
女性向けは「男性キャラを誘導するが、その行動に責任を取らないヒロイン」こそが高く評価されるのだそうな。

女性的行動原理では「やったことの責任をとる」のは下っ端のテンプレだからなんだと。

336:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0253-eRZF)
24/03/10 13:25:46.71 naSkT9Ij0.net
>>335
なるほど、だからいろんな作品のAIは女性形が多いのか、人間がAIの責任とらないといけないからw

337:イラストに騙された名無しさん
24/03/10 14:42:02.94 in9XVBXQ0.net
ひどい話を見た
現実なんてだいっ嫌いだ

338:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0253-eRZF)
24/03/10 17:14:35.96 naSkT9Ij0.net
しかし、そう考えると、女性は上手くAIと付き合えない可能性が・・・

339:イラストに騙された名無しさん
24/03/10 18:30:14.95 pUC5sFKY0.net
責任をとってくれるor押しつけられる男を確保するところまでが、AIを使いこなす「出来る女性」の条件

340:イラストに騙された名無しさん
24/03/10 19:02:06.64 naSkT9Ij0.net
>>339
そのうち、男がAIと結託して女追い出したり嵌めそうw

341:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 85ff-HDwy)
24/03/10 19:16:16.16 hvj0nkT+0.net
自身では責任を取らないが方針決定には介入したがる行動様式の女性は
「男性が家長として責任をとるイエという枠組み」によって虐げられていたどころか
積極的に利益を得ていたのだなあと。

そもそも日本のイエって「女性に財布を渡し予算の割り振りを任せ、実際に働く男性側に予算決定権がない」という相当に珍しい形態だしな。

342:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c2ed-6kvW)
24/03/10 21:38:42.29 LrE6W0uN0.net
ミソこじらせたアホがわいたか

343:イラストに騙された名無しさん
24/03/10 22:35:03.51 hrXJuFyT0.net
ジェンダー絡みに関しては、せんせ相当気を使ってる所あったからなぁ・・・
あの頃よりさらにジェンダー論がうるさくなったせいか、プロコトルヒューマニティでは、ヒロインを完全に女神として描いてジェンダー的な描写を放棄した感

344:イラストに騙された名無しさん
24/03/10 23:16:04.01 yeuJnqiD0.net
むしろプロトコルオブヒューマニティは意図的に前時代的なヒロインの扱いに徹してた気がする
ああいう女性に都合のいい体育会系が社会圧にゴリゴリ潰されてるのがマゾヒズムとしての性癖をくすぐる話だったろ
逆説的にいうと非モテの解決は必ずしも人生を上向きにさせるものではないし女がいるからってオールオッケーにはならないことの説明にもなってた

345:イラストに騙された名無しさん
24/03/10 23:24:04.98 hrXJuFyT0.net
>>344
なるほろ、その辺前世代的な薄めのヒロインにすることで、近年のジェンダー絡みのあれこれ避けようとしたのかなと思ってたけど、男性としてのジェンダーはきっちり描写していたと、
確かにこの辺は、父たちの時間から続いてるな・・・
いやこれむしろ、ポルノとジェンダーを切り離したのか

346:イラストに騙された名無しさん
24/03/10 23:41:23.73 hrXJuFyT0.net
しかし、そうするとbeatlessでは二次元キャラを愛するのは結構だけど、そうするならお前の持つ人間性の絶対性への信仰を放棄しなけりゃいけないぞ。
と刺して来た上で、プロコトルヒューマニティで、人間の女がいてもあんまりお前の人生の解決にはならんぞ。
と刺してきたのか
せんせはほんと厳しいお方

347:イラストに騙された名無しさん
24/03/11 00:00:20.42 4zHsRzsE0.net
とりあえず俺は脳内に幼女飼うわ

348:イラストに騙された名無しさん
24/03/11 07:56:50.52 ST38z0Na0.net
じゃあ俺はお姉ちゃんモードな幼馴染を飼うね……

349:イラストに騙された名無しさん
24/03/11 08:19:54.04 kXizWwhS0.net
せんせ、奥さんいるのになw

350:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8574-gMfI)
24/03/11 12:17:41.83 mRSz1ixW0.net
身近に居るからこそわかることがあるわな

351:イラストに騙された名無しさん
24/03/11 17:18:50.85 5UBNKsOt0.net
死ぬ時はどうせ一人だ、をあなたのための物語でやってるせんせに怖い物はない。

352:イラストに騙された名無しさん
24/03/11 19:03:46.30 yrDii5LP0.net
>>351
でも、死にゆく時は人を巻き添えにするんだ。
というのをプロトコルヒューマニティーで描いた感

353:イラストに騙された名無しさん
24/03/11 22:02:21.06 yrDii5LP0.net
しかし、現状見てると発達した社会だと、超高度AIが社会転覆のために干渉する層は非モテ労働者層になりそうだな・・・

354:イラストに騙された名無しさん
24/03/11 22:10:34.05 uMxnlXoX0.net
社会転覆を革命と言い換えれば
伝統的な鷲のマークの他国での工作テンプレートが
学生を誘導する、非モテ貧乏人労働者層を誘導する、なので
発達した社会でなくて前世紀から干渉される層は変わらないというわけです

355:イラストに騙された名無しさん
24/03/11 22:25:27.56 yrDii5LP0.net
>>354
ただ、AIならいくらでもポルノを提供できるんで動かしやすそう。

356:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e18b-S7oV)
24/03/12 00:52:22.69 P1JDM5rq0.net
人間は利益で誘導できるので、わざわざ転覆なんて目立って撃たれるリスクの高い方法を取る必要は無くて。
知らない間に体良く鳥籠にしまわれている気持ち悪さを世間に認知させたいのがエリカ様だよな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch