長谷敏司69[あなたのためのBEATLESS円環少女ストライクフォール]at MAGAZIN
長谷敏司69[あなたのためのBEATLESS円環少女ストライクフォール] - 暇つぶし2ch156:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 18:43:52.16 SF83cXDV.net
レイシア級の好きな異性のタイプってチョロい人だな

157:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 18:48:58.45 9jwXE+wQ.net
好き嫌いは感情だから「最優先順位」とか?

158:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 18:59:05.52 Yh1PAHBJ.net
レイシアさんは感情の存在は否定してたっけ?

159:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 19:48:07.68 5fkum5hk.net
>>152
メタマテリアルならなんでも出来る!

160:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 19:55:23.09 ln1hRpih.net
次回予告でブラックモノリスの下にクッション置かずに直置きしてるな
流石にここまで細かいところまでは指定してないのか

161:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 19:55:50.60 HsOned


162:oz.net



163:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 19:56:15.58 xtH0yfU1.net
>>156
「オーナーが望む反応を先回りして用意している」ので笑顔も悲しむ姿もただの動作
AIによる感情表現(の動作)を見て、心があると思ってしまう人間のセキュリティホールを利用する事を作中ではアナログハックと呼ぶ

164:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 20:15:04.88 YtlHXsNw.net
アンカーを地面に刺すとか重量物と反動の描写を指定できる演出がいないんだと思う。

165:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 20:29:51.48 jVf+6z44.net
自分の出自を聞かれた時にもうはぐらかしてたんだよなレイシアさんw
あの辺りから経済に食い込む準備とかしてたんだろうか

166:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 20:33:32.56 Aoxq9D/I.net
アニメになるとアラトさんのチョロさが解りやすいな
後メトーデの瞬間移動割と好き

167:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 20:56:16.84 x0bOUuY9.net
「おしえて!ユカ先生」のコーナーは必要かもしれん
つーか番宣ラジオ無いのね

168:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 21:03:30.64 q29LQ0+c.net
メトーデの末期の叫びが今から楽しみで仕方無い愉悦部員デース

169:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 21:10:57.63 0zdyJGlv.net
メトーデの信じてってどっかの元首相のトラストミー並の信用しかできないからなあ

170:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 21:16:39.50 Yv0mZ/dl.net
>>157 159 161
メタマテリアルSUGEEEE!!
やっぱ映像だと微妙か、アンカー突き刺すシーンは見たいから紅霞さんの足に少しだけ期待しておく

171:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 21:48:47.34 Yh1PAHBJ.net
できるだけ新鮮な気持ちでアニメを見ようと思って、BeatLessを読み返すの止めてたんだけど
一度しか読んでないのに、結構覚えているもんで、全然新鮮な気持ちで見れないから
読み返してみたが・・・
ものすごい勢いで情報欠落してるのな、アニメw
アニメはなんかスカスカな始まり方だなと思ったが、こんだけ情報減っていりゃ当然だわ
数少ない会話さえ飛ばされててビビる
てかそもそもhIEの呼び方違うやんw
原作ではインターフェースと普段は呼んでいてエイチアイイーなんて呼ばない
不安になるだけだった・・・
やはり読まない方が良かった

172:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:01:35.44 Aoxq9D/I.net
hIEをエイチアイイーと呼ぶかインターフェイスと呼びながら読み進めたかは以前このスレでも結構派閥が別れてた気が

173:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:04:10.94 V9L3Dv8a.net
会話をかなり割かれているとしてもアニメ内では普通の量の会話してたでしょ?
逆に割かなければ会話だらけで話を進めることが出来ない
普通に原作でもhIEって記述してあると思うのだが…

174:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:05:55.13 IJfTAie4.net
むしろアニメでインターフェイス呼びは逆に紛らわしくなる喃

175:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:07:03.30 +ubBGZog.net
「ひー」と読んじゃってる俺には些細なことよ

176:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:09:32.13 V9L3Dv8a.net
>>170
あ、読みがなの話か、勘違い申し訳ない

177:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:09:32.44 DIbbt7Gx.net
演出というよりそれ以前の映像化する際の取捨選択の話だし十分許容範囲だと思うんだが
レイシア級登場シーンが赤汁せんせのキービジュアルリスペクトで良かったわ
あと原作既読だとレイシアさんの挙動一つ一つがガチで怖い

178:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:16:11.95 SF83cXDV.net
>>160
人間的なそれとは違い、設定された目的に密接してるからあれだけど、わけでもないかと
紅霞とかわりかし人間臭かったし

179:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:16:11.96 4vu8j0Mc.net
レイシアさんが「このチョロさ使える」とか考えながらアラトの前に現れたのだと思うと胸が熱くなるな

180:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:16:51.19 YtlHXsNw.net
地の文から描写に落とし込むのが難しい部分(軍人視点のHOOの対応や違和感など)は
仕方が無いがかなりオミットされてたわな。

181:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:26:31.71 Yh1PAHBJ.net
>>177
そういうところは良いけどさ
「私には魂がありません」に対するアラトの反応
>煮立った血の中で脳が揺れるようだった
>突然出会った彼女を助けたつもりになっていた。
>だから、燃え上がるように怒りすらわいてきた。
こういうのが完全に欠落して、ただ困惑したような反応になってるのは大問題だと思う。

182:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:26:42.50 Aoxq9D/I.net
>>177
それは思ったな
HOOの面々地の文だとミームフレーム社の情報の小出しアンド小出しに割と困惑したりキレてたけどアニメだとそういう感じはなかったわね

183:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:29:52.41 luyg9MoZ.net
>>178
どうやって表現すればいいのやら
モノローグ?

184:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:32:52.03 Qvo03qTt.net
この辺ばかりは映像化の欠点だよなぁ…

185:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:33:50.72 x0bOUuY9.net
>>180
PMCとの戦闘にもっと尺を取るぐらいかな…

186:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:35:37.02 LPgXy2LI.net
>>178
それは仕方ねえんじゃね。
せんせはもともと感情の表現含めて小説でなきゃできない描写を仕込んでいくタイプだし。そういう描写の濃さ楽しむなら原作が1番なの揺るがないでしょ。
アニメはレイシア達が動くってだけで満足していく緩いスタイルで行ったほうが無難。

187:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:36:14.52 Yh1PAHBJ.net
>>180
セリフを足して実際に怒らせてもいいし、変化するアラトの表情を映しても良い
いらいらを示すために手先を映して、指をいじってるような表現とかも定番
アニメでこのシーンの演出は、アップでレイシアの目を映すだけ
表現しようとして努力した結果、失敗したならまー仕方ないけど
これはもう表現できそうにないから、わざとごまかした感じの演出に思える
この先も細かい描写を諦めて、適当に流しそうで怖い

188:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 22:38:21.70 x0bOUuY9.net
漫画版は本当によく翻訳してたと思う
特にレイシアに魂が無いと宣告された後、入院時代の子犬のエピソードを差し込んで心が動く事を受け入れたのは良い改変だった。

189:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 23:05:28.21 kM7SOcq4.net
アラトくんに跨って契約を迫るレイシアさんのシーンを変えたのは許さないぞ

190:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 23:06:46.24 lItLQLqC.net
>>176
最終的には「俺のチョロさは最強」って考えるアラトさんには敵うまい

191:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 23:15:38.28 x0bOUuY9.net
>>186
そうか、何かおかしいと思ったけどそれだ!

192:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 23:18:28.90 H/Ub6ySV.net
海だと電波届かないはずなのに逃げたりとかその辺と関わりがあるのかね

193:イラストに騙された名無しさん
18/01/13 23:44:04.23 Pwyk3Iqq.net
>>187
円盤のコメンタリーで各人の本音トークとかやってくれないかなあ、特にレイシアさんのw

194:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 00:00:09.03 OlXXjFPQ.net
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

195:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 00:06:31.60 bOKFl28L.net
他作品のキャラがhIEを助けるかどうかって考えてるけど全然答えが出ないわ
助けそうなやつなら何名か浮かんだけど

196:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 00:23:01.87 xhM5KJ1v.net
>>186
程よく温まった海水じっとりボディスーツ馬乗りは性的すぎるから仕方な
いいや許さん

197:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 00:36:38.82 1eDyQPdB.net
>>186
絶対に、許さない

198:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 00:37:44.79 gqDc3yb5.net
動く挿絵って感じでいいな
ユカが可愛くて終始目で追ってしまった

199:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 00:38:38.29 2l0d+vwX.net
スノウドロップがあれほど雄弁だったとは

200:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 00:40:34.16 UostrUZ3.net
延長なさいますかはしっかりやってもらわないと……

201:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 00:41:18.33 zfCNuc83.net
レイシアさんのお茶を汲むポーズが最高でした

202:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 00:47:07.99 gqDc3yb5.net
Cパートでせんせ特有の視姦描写を盛り込んだのも良いな
アニメの進み具合に合わせて読み直したら再発見も色々ありそうだし声の脳内再生もできるし最高じゃん

203:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 00:51:44.32 2l0d+vwX.net
できれば新装版で読みたいが
発売までは電子版で追尾する

204:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 00:56:01.05 M5/pns+O.net
BSで見たが>>75と全く同じ感想じゃった
新規ついてこれんのコレ

205:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 01:12:22.09 bOKFl28L.net
関連商品まとめて買おうとしたらめっちゃ高くなってビビった

206:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 01:15:19.10 QIol4bU/.net
紅霞のことずっとクレカって読んでた

207:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 01:31:06.81 o7+pRJ+t.net
ご利用は計画的に…
俺は「べにかすみ」と思ってて「風流な名前だな」と感じてました

208:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 01:38:12.53 1eDyQPdB.net
紅霞は川田まみの『緋色の空』で覚えたなぁ

209:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 02:31:57.51 QovgX81u.net
シンギュラ今回せんせの短編なしか……
仕事分量的に無理だったか

210:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 03:50:11.76 4UlpsZW7.net
ユカの胸が増量してるからエリカ様も期待できるな!

211:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 04:48:45.56 sZY9z4oc.net
だがエリカ様は褐色貧乳枠なのだった。
アニメの感想見てると「使用者責任の所在を最初に確認するロボヒロイン」が意外と新鮮に見えてる感じかな?
大概は巻き込むだけ巻き込んで中盤でイベント起こして力の所在と責任自覚させるからな。

212:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 05:03:13.84 1eDyQPdB.net
>>208
あれせんせも説明してはいたけど連載中の初見では悪魔が契約書提示しているイメージだったわ

213:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 06:13:41.48 sZY9z4oc.net
市街地で軍用兵器クラスの破壊力を解放する許可なわけだからぶっちゃけあの警告でも甘々ではあるがな。
「警察の装備では対応できない」と遠回しに言ってるあたり嘘はついてないが騙くらかす気まんまんなメインヒロイン様。

214:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 08:10:05.49 nmKwT63/.net
レイシアを愛でるためだけのアニメと思っていたが、それが微妙で無理。もっと美麗にして欲しかったな。今期の二軍グループの中から抜け出せるかな

215:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 08:31:53.05 /T9bx8lx.net
ひょっとしなくてもレイシア以外のhIE大半死んでる?

216:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 09:19:47.76 VEsZORmm.net
それに答えるはまずhIEが「死ぬ」のかどうかという問題から……

217:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 09:32:17.75 4xqxc087.net
Cloudが破壊されてバックアップも残ってなかったら死なんじゃないかな

218:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 10:35:04.48 h/zTsEHr.net
>>211
赤汁絵でアナログハックされた原作ファンにはきついかもな

219:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 11:09:06.42 /7KwlJ9s.net
よく言えば原作やコミックより柔和なふいんきのレイシアさんだった
個人的には嫌いじゃないけど、「魂はありません」の台詞の無常感が伝わるかどうか

220:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 11:19:18.01 sZY9z4oc.net
日常シーンでの甘やかしと「私を使いますか? Yes/No」の落差で攻めてくるんじゃねえかなー、とは思うけど。

221:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 12:36:07.23 o7+pRJ+t.net
ちょっとアニメスレやTwitterを見て思ったけど、hieをただのアンドロイドと認識してる初見の人が多くて1話はそこら辺が説明不足だったのかなと感じる。

222:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 12:47:28.73 cuxa44YF.net
>>218
でも1話で全部説明すんのは無理じゃね?

223:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 12:52:12.71 4ObO+nr+.net
レイシアさんの胡散臭さが強烈に出てくる変態さん回も頑張って3話か4話になりそう
タイトル見ると2話もhIEとアナログハックの説明回になりそうだし初見組で脱落する人は多そう

224:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 13:00:38.26 id1Ske1N.net
ついてこられる奴だけついてこいッ!
でいいんじゃないもう

225:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 13:18:43.79 J5gJe5VP.net
ニコ実のコメとか見てると「あー、みんな騙されてるなぁ」って別の楽しみが。
「僕はちょろい男だな」が壮大な伏線だとは誰も思わないよな、そりゃ。

226:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 13:23:56.85 yWW/2alX.net
Cパートは迫力あったけど
 魂はありません→それでも心に響いたんだ→レイシアさんにっこり
地の文が無いから、おそらく初見の人には意味が全然違ってみえてる

227:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 13:26:22.46 h/zTsEHr.net
「わたしは責任を取れません」
「あなたが責任を取ってください」
「わたしに魂はありません」
「ちょろい男」
「いーよー」
全部伏線だよな

228:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 13:41:04.02 4xqxc087.net
>>224
それだけ見ると意によらず妊娠が発覚した男女間の会話にしか見えない

229:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 13:46:46.25 8Mq2wl3W.net
責任全部所有者持ちってのは最近の自動運転車のトレンドからすると違和感ある

230:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 13:50:32.91 4oLVOUP6.net
レイシア級の責任をどこの保険会社が負うというのか

231:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 13:51:08.69 sZY9z4oc.net
自動運転車よりも遠隔操作型の兵器に近いというか、やろうと思えば殺す選択肢もあるからな。

232:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 14:14:34.89 k4uyx/Hs.net
一般的なhIEと、オーナーの判断指示からの挙動が予測できない
レイシア級を一緒にするのはどうかと

233:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 14:40:15.54 o7+pRJ+t.net
>>227
保険見積もり超高度AI「ロイズ」
自動車から国家破産まで請け負います

234:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 14:42:36.56 h/zTsEHr.net
レイシアを愛でるだけのアニメ(ネタバレ

235:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 14:55:58.03 pDIie4HS.net
ギャラクシーさんギャラクシーさんとこのスレで言ってたからそう読むと信じちゃっただろどう責任とってくれるんだ

236:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 14:58:18.79 TNb0b47x.net
劇伴CDつきの資料集が二冊でるんだな
両方に詳細設定ついてるならなんで分割したんだろう

237:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 16:03:49.12 ciJJXsKk.net
>>230
実際最近はAIが見積もり価格だすよね

238:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 16:11:43.27 4xqxc087.net
AIで見積もりを出して幼女型hiE端末が「おじちゃん、この契約書にサインしてね(ハート)」と迫ってくるのがアナログハック

239:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 16:20:52.29 fRNhH4dB.net
>>235
あの、幼女型に出てこられても。。。

240:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 16:24:00.24 yWW/2alX.net
その子オプション(60万円)だよ

241:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 16:26:43.24 h/zTsEHr.net
アナログハックって容姿と密接に関わってるからなあ
レイシアさんでも田亀源五郎は無理だよね

242:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 17:17:06.11 lqQwKabZ.net
電子特別版ってただ上下巻に分けただけなん?
単行本で買うのとどっちがいいか迷うわ

243:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 17:19:41.61 xhM5KJ1v.net
>>239
+連載時のイラスト付き
ただし加筆した文庫版が来月出るのでそっち待ったほうがいいかもだ

244:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 17:20:52.22 dwRrzwU9.net
電子書籍版だと挿絵が入ってる
まぁその挿絵も公式HPで見れるが
もう少し待って文庫本版買うという手もある

245:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 17:21:41.70 xhM5KJ1v.net
>>235
豊田商事はアナログハック
あ、夏の同人誌で言ってたキャバクラの例えからすると、ど真ん中のアナログハックなのか

246:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 17:24:13.31 /7KwlJ9s.net
>>238
でも人間が求めるのって性的パートナーとしての振る舞いだけじゃないよな
子供がほしいとか理解ある異性の友人がほしいとかの欲求を刺激すれば、アナログハックは可能なんじゃないの
つまりレイシアさんはホモでもノンケでも(非性的な意味で)食っちまえる女

247:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 17:49:22.87 h/zTsEHr.net
オオ…無限の可能性…

248:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 17:58:46.05 ciJJXsKk.net
>>243
クラウドから落とせばいいしな

249:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 18:27:50.02 dM6lyBFI.net
冬コミ本届いた。コーラちゃん可愛いすぎて悶える

250:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 19:02:57.22 EobwZm25.net
古今東西のあらゆる手練手管を使えるレイシアさんの18禁アタックには誰も抵抗できないと思います

251:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 19:08:24.13 ciJJXsKk.net
リョウみたいなhIE絶対無理な奴も人間女を遠隔操作して落とせるもんな
こわい

252:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 19:24:36.51 o7+pRJ+t.net
来週はモデルのアルバイトで終わる感じかな?
お姉ちゃんモードは次の次か…

253:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 19:40:39.59 VEsZORmm.net
モデルまで行くとなるとアナログハックの説明も出るし性的にアナログハックさんも声くらいは出るかもだし重要な回になりそうねぇ
大衆をアナログハックするレイシアさんの絵面を上手く描ければ良いけど

254:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 19:41:04.25 zfCNuc83.net
誘拐くらいまで行くんじゃないかと思うけどどうだろう
と思ったけど読み直すと結構イベントあるな
ケンゴが紅霞と合うくらいか

255:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 19:47:06.26 sZY9z4oc.net
サトゥルヌスのメイド服じゃないモードがあるからエリカ様に拾われるイベント前倒しになる可能性も。
Amazon.zom(米尼)のサイトの方覗いてみたが、まだ海外向けは配信開始されてないみたいだな。英訳字幕作るのに手間取ってる?
4chanあたり見ても海賊版字幕か日本語字幕のキャプしか上がってないから展開自体あんま把握できてない感じ。

256:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 20:08:05.37 20Bskcz3.net
いまのペースだと2クールと言っても22話ぐらいで終わるのかな?
やはりここは水着回、お風呂回、ブルマ回、紫織のリハビリイチャイチャ回を追加するべき

257:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 20:09:18.40 2l0d+vwX.net
まずスノウドロップ最終戦verでAパートを占有します

258:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 20:11:25.43 h/zTsEHr.net
>>250
マクロスじみた何かになりそう

259:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 20:16:34.29 20Bskcz3.net
>>164
番宣ラジオが開始する時期って割とテキトーで1クール半ばから始まったり2クールアニメだと1クール丸々終了してから始まった物もあるからまだ諦めるには早い。
というか最近のアニメは番宣ラジオをあまりしないのかな?
ラジオを聴いていたのは10年前ぐらいだから把握できていないや

260:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 20:41:40.40 OnX5rmbQ.net
スノウドロップとメトーデの合体シーンもしっかりとやるんだろうかww

261:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 20:45:56.96 4ObO+nr+.net
マリエさんがあれだからスノウドロップ関係は映像化すると結構強烈なホラーだな

262:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 21:02:52.78 dSlhARVR.net
>>256
アニメ本体よりラジオの方が面白かったTEをボクは忘れない

263:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 21:06:54.59 DdOGoDKU.net
>>256
むしろ今はガンガンやってて声優さんたちスケジュールきつそうって感じしかないよ

264:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 21:12:55.62 4GIq4kDT.net
アマプラで見直してたけどグッスマの安藝さんが
製作に入ってるからレイシアさん以外のフィギュア
もでるんかな

265:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 21:22:48.11 eroCIErQ.net
立体はコトブキヤにもお願いしたい

266:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 21:24:34.49 o7+pRJ+t.net
おいおい、そんなことになったらBEATLESS予算をさらに積み立てないといけないじゃないか…

267:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 21:27:57.07 VEsZORmm.net
一番最初に買ったフィギュアがグッスマの両儀式で「フィギュアってみんなこんな感じなのかなー」と思ってたらかなり出来いいヤツだったでござる
お陰でフィギュア沼に嵌まらずに済んだ
何が言いたいかと言えばグッスマなら期待したい

268:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 21:28:49.64 2l0d+vwX.net
オーリガの水着フィギュアかもしれない
どさくさに紛れてかっこいいケイツさんとか出してもいいぞ

269:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 21:32:57.44 xhM5KJ1v.net
ケイツさんフィギアが部屋にあればケイツさんとリュカ君が転移してくる可能性が!?

270:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 21:48:51.55 1eDyQPdB.net
アニメのユカ推しから見てユカのフィギュアは出そうな感じ

271:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 21:49:11.29 20Bskcz3.net
グレンが転移して来る可能性は考えないのか…
けどグレンはお願いすると家庭教師してくれそう

272:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 22:09:05.51 o7+pRJ+t.net
原作準拠だとオーリガちゃんの出番が少ないから妹会議のシーンを増量してほしいものだ

273:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 22:09:32.27 dwRrzwU9.net
悪鬼の家庭教師してくれるんですかねぇ…

274:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 22:16:17.43 1eDyQPdB.net
魔法でITPも出来る円環少女は便利っちゃ便利よね

275:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 22:32:15.37 o7+pRJ+t.net
>>271
そうか、相似魔法で頭が良い人の神経配置をコピーすれば家庭教師なんて必要ないんだな。
そう考えると相似世界って実は知能指数が高いのかな?

276:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 22:41:13.91 4ObO+nr+.net
ケイツにグレンの魔法技術をがっつり伝授できたのは双子だったからじゃないかなあ
他の人間だときつそう

277:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 22:55:14.20 xhM5KJ1v.net
ケイツが可能だったのはごく小規模の部分コピーだったからで赤の他人だと機能不全起こしそう
あとデータ人格に近くなるからラストページ問題と干渉するかも

278:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 23:24:22.04 mRPNDsAf.net
>>272
双子だと同期して死ぬから離されて育てられるくらいシビアな世界観だし
都合良く一部分の神経配置だけ持ってきたら他と部分との齟齬出て脳が機能不全起こして即死とか普通にありそう

279:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 23:26:45.89 h/zTsEHr.net
グレン、砂漠虐殺のとき心拍相似させて心不全で即死とかやってなかったか

280:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 23:29:59.11 pDIie4HS.net
オレがアイツでアイツがオレでがガチで起きちゃうのか……胸が厚くなるな

281:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 23:31:27.18 h/zTsEHr.net
仁もケイツに土下座してロリコン治してもらえばよかったんだよ

282:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 23:33:48.80 mRPNDsAf.net
仁のロリコンは病気じゃなくて生き様だから治らないんだよなあ

283:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 23:34:40.00 eau/t95b.net
代わりに男の娘に迫られる属性が付くぞ

284:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 23:54:50.71 iIBNug5W.net
なにも、情報を得ずにアニメを見ました
なんか、不安になりました

285:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 23:55:52.64 20Bskcz3.net
>>281
このスレはネタバレ当たり前だから覚悟がないなら来ない方が良い
ネタバレokならようこそ。

286:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 23:57:33.21 2l0d+vwX.net
>>281
せんせが脚本会議にがっつり食い込んでるらしい
今はラスト付近を詰めてる

287:イラストに騙された名無しさん
18/01/14 23:58:23.48 iIBNug5W.net
>>282
すまん、言葉足りなかった
原作は読了済
アニメのpvを全く見ずに見てみて作画と演出で不安になったんだ

288:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 00:00:05.66 7iyYzdBS.net
脚本に先生が絡んでるのか
脚本は大丈夫そうだな
良かった
素晴らしいSFだからな、これ
脚本が大丈夫なら問題ない

289:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 00:04:41.62 6TgvPGDE.net
まあ作画は「頑張ってる」とは思うけど予算の限界も感じるよね
でもきっと、きっとBDなら…

290:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 00:10:17.28 gigVz12Y.net
まあ戦闘シーンが迫力不足かつ情報量不足なのは否めない。
特に中継コンテナを紅霞が破壊出来た意味やそもそもhieは普通「逃亡」などしないゆえのこの戦闘の異常な状態とかもう少しセリフを追加して欲しいとは思った

291:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 00:14:29.79 j4+0nGHe.net
暴走hIE大行進とかほんとに作画できるのかちょっと心配ではある

292:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 00:18:00.57 1+/3Ol7W.net
アニメに駄目出ししたいだけなら、他所でやればいいんじゃないかな?

293:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 00:18:05.29 Kzh6fUyo.net
ゾンビhIE自体は描写されるだろうけど、それが走り出して戦術行動取り始めるのを地の文なしで映像表現できるかだわな。

294:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 00:19:44.04 cTtTcUJY.net
今は3Dで省力化出来るし大丈夫でしょう
コンテナから飛び立つカメラユニットのカットは見なかった事にする

295:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 00:28:02.44 8qM+KvOk.net
暴走hIE大行進だけ今川泰宏に監督をお願いしよう
きっと残りの予算を代償になんか恐ろしいものが出来上がる

296:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 00:30:25.31 FdVpIC0Z.net
アニメより文庫でどれぐらい文章変えてきてるかの方が気になる

297:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 00:33:05.29 6TgvPGDE.net
気になるのは電子版だよな…
新しく電子版が出るなら嬉しいんだけど

298:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 01:07:28.44 1YWSaqQR.net
RWBYの制作会社に作画丸投げすると面白そう

299:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 01:19:45.35 UpGFpDqC.net
なんかブラックモノリスが小さすぎないか?

300:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 01:54:10.62 V2UTrpud.net
ブラックモノリスは部屋での存在感すごくて笑ったわ

301:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 03:21:23.52 ajs2vWwb.net
>>238
その時は、田亀源五郎キャラ的な容姿のレイシア級が製造されるだけなのでは(ちょっと見たい)。

302:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 05:04:04.99 Kzh6fUyo.net
田亀世界観ならあのガタイと面相が最大公約数的なアナログハックになるかもしれんが
そこらへんを歩いてる男が野郎を抱くのに欠片も躊躇しないBL世界観とたいして変わらん異世界的な価値観だな。

303:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 09:21:29.34 Yv3EW7Sh.net
>>294
出るんじゃないの
漫画の新装版は既に電書で出てるし

304:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 09:40:37.34 8clPN+In.net
BEATLESS読んだの4,5年前だから記憶が薄れてる
文庫版出るなら買お

305:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 09:58:44.62 L+xwTmqO.net
ツイッターによれば文庫版はページ数にして50ページ分くらい加筆あるらしいな

306:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 13:33:35.57 zGqudsd+.net
文庫版の実本と文庫版の電子書籍版買わなきゃいけなくなるじゃないか

307:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 13:36:52.38 Kzh6fUyo.net
ニュータイプ連載版と単行本版でもわりと違うので今更である。

308:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 14:27:17.51 GwcpRQVD.net
これ流石にBD特典小説は期待できないんじゃないかな…
せんせの推敲スピードで大罪、ストライクフォール、同人小説と4つ抱えてしかもアニメ関連の仕事もまだ残ってるだろうから無理じゃね?

309:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 14:29:11.96 GwcpRQVD.net
ごめん、TAIGAの新作入れて4つだな

310:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 15:21:24.67 2IEXCWCm.net
1話見て気になったんだけどスノードロップなんで最後のシーンで話してるの?
周りに人間いないんだからそんなふうに振る舞う必要性がわからん

311:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 15:33:50.57 VmTQS+Z6.net
>>307
あれは自分のデバイスに話しかけてるだけ

312:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 15:41:31.86 YfDKGBe2.net
画面の向こうの視聴者を意識してアナログハックしようとしてるんでしょ(適当)

313:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 15:46:44.67 0z/OgFhz.net
折角アニメからの新規を「スノウドロップちゃんロリ可愛いよね」とアナログハックしようと思っていたのに、本性バレバレで残念だ

314:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 16:04:43.76 YfDKGBe2.net
性ワルでも可愛ければ釣れるからヘーキヘーキ
なお最終形態

315:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 17:01:50.18 hgzZENye.net
>>302
マジかよ…買うしかないじゃないか
単行本も電子書籍版も既に持ってるの�


316:ノ



317:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 17:11:37.89 1YWSaqQR.net
多多買え……!多多買え……!宇宙の果てに消えるとも……!

318:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 17:34:04.51 2pxul1Ns.net
>>310
twitterでおそらくアニメから入ったであろう人の感想チェックしてみたが
単純にキャラ可愛いの一点で視聴継続してくれてる人がこの先どんな反応するのか凄い楽しみだわw

319:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 20:47:00.89 iWQd6+HW.net
アニメ次回予告の「出会い……それは果たして偶然か、それとも神の仕組んだ必然か」で草生える
神様仕組んだんだったら良かったね……

320:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 20:50:39.36 jYDziYHM.net
たぶん機械仕掛けの神(直喩)かなーって

321:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 20:55:40.82 Kzh6fUyo.net
まあヒギンズさんが念には念を入れまくったお見合い案件だしな……。
地下で見付けたイライザはアニメではどうなるんだろう。

322:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 22:09:36.05 NqVrrUvj.net
冬コミのやつが届いたから見てるんだけど、中国国内は随分毛色の違うSF世界観になってるんだな
サイバーパンク武侠片って感じだ

323:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 22:28:03.52 GzADOYCt.net
>>315
ナレーションがレイシアさんなのもさらに草

324:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 22:40:51.53 VmTQS+Z6.net
話が進むにつれて、レイシアさんが他のhieとは違う違和感というか不気味さがアニメで表現出来るのだろうか?

325:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 22:45:11.85 LyvBiDD2.net
初見の人は既存のアンドロイドとhieの違いをまだ理解していないから、まずhieの基本をアニメで解説しないとね

326:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 23:02:24.54 gigVz12Y.net
ちょっと質問なんだけど、一章でレイシアさんが周囲の光通信を遮断したわけだが、これって無線給電にも影響あると思うがどうなんだろう?
透明化は可視光帯だけだから大丈夫なのかな?

327:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 23:20:05.25 2Um9OIpI.net
無線給電も遮断するって厚い本(原作)には書いてあった
アニメだと説明してなかったっけ?

328:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 23:21:24.72 PIGsmT+V.net
ネタバレ質問するけど
ラストってあれでいいのか?
AASCの制御にも今や使われてるから全くの別物じゃないってこと?
既製品の「カスタム」である事がミソなんだろうか?
なんか節操のないラストとも受け取れるんだが

329:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 23:28:26.94 LyvBiDD2.net
>>324
ラストはこのスレでも賛否両論よ

330:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 23:30:38.24 ggKL8uu1.net
>>322
アニメでも無線給電止まるから生命維持装置使ってる人がいたらまずいよ、とは言ってた使ってる人がどれくらいいるかは分からないけど、結構しゃれにならない

331:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 23:30:59.50 1YWSaqQR.net
文庫版でラストがどう変わるかわからんので文庫版出てからかな

332:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 23:32:29.19 QzbpkREk.net
レイシアさんがいるのは当然として
紫織と結婚するよ派としないよ派に分かれてるよ

333:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 23:36:38.64 JMPpg9MR.net
リョウと結婚してケンゴを愛人にすればレイシアさんを侍らせてても誰も文句を言わないような気がしてきた

334:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 23:40:36.70 PIGsmT+V.net
いや嬉しいっちゃ嬉しいラストなんだけどさ
そもそも恋したのは「かたち」なんだろうけど
それとこれとは別じゃん?的な
あるいは読み取りが足りないかとも思ったが
やっぱ賛否両論……って>>328は違うでしょ
>>329は論外だしよくそんなBL発想できたな

335:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 23:42:12.77 +eEym+fC.net
>>324
同一性とかの人間に当てはめるような価値観に拘らずに、レイシアさんはレイシアさんとして愛でるのがアラトさん流ってことでしょ
あのレイシアさんはレイシアさんの差配の結果やってきたんだからあれはレイシアさんでいいんだよ。
ってことでいいんじゃないかな。

336:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 23:45:06.56 LyvBiDD2.net
>>330
このスレは作者の過去の作品の影響で変態ネタが飛び交う

337:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 23:47:37.97 1YWSaqQR.net
まだこのスレに慣れていないようだな
とりあえず服を脱いで落ち着くンだ

338:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 23:47:38.24 Kzh6fUyo.net
「人間のような同一性を持たない存在をその形のまま愛する事ができる」ようになったアラトさんだから
ラストシーンの帰ってきたレイシアさんを「人類未到産物だったレイシアさん」と同じように扱える。
視点人物であるアラトさんの価値判断が「物語の展開を通して超高度AIと付き合えるように調教されている」ところまでセットなので
あのシーンだけ取り出してレイシアさんの同一性云々や魂の有無言い出すのはまるっきり見当違い。

339:イラストに騙された名無しさん
18/01/15 23:53:22.77 qlmVE9Qp.net
たまにBEATLESSも単なる特殊性癖肯定物語なのでは……?
と思う

340:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:00:15.81 dYXmdwpZ.net
「それとこれとは別」ってどういう風に別なのか言ってくれんと判断しかねる
「死んだ恋人の遺体に魔法かけたら生き返った」なら問題ないの?

341:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:05:14.08 mjMVTn6N.net
>>331
レイシアの采配って地の文には無かったけどそりゃそうか
なんか変に陰謀論には触れてたし文では事実が明確になってなかったから気になったんだけど
てか実はあれは本物のレイシアがアラトを試す為に送り込んだダミーで監視しててこの後修羅場が……なんてギャグを考えた
>>334
いやおっしゃる事はわかるが。何らかの類似性、共通点が見た目だの仕草だの以外にないとやっぱり普通は納得できない
「帰ってきたレイシアさん」じゃないじゃんただの類似品じゃん、みたいな
むしろレイシアが「約束を守る為に」類似品を送ってくれたとわかって、類似品自体ではなくその事に感謝して一緒に暮らすという表現があったならまた印象が違うけど
なんか類似品自体をレイシア同様愛する的な表現だった

342:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:08:01.88 yZp+gcdg.net
ア�


343:宴gの価値観とか結論は俺たちには早すぎてよくわからない、というのが正直なところなんだよなあ



344:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:09:07.21 AyyGzgqh.net
だからこそアラトがアリス・マクブライトに並ぶバケモノという扱いになるのだ

345:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:09:26.16 YrqIpAYM.net
地の文で100年前なら受け入れられないハッピーエンドだみたいなこと書いてあったよね

346:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:09:53.45 YtjJ0oGh.net
>>338
100後の世界ですら100年時代の先を行ってる価値観だもんな…
今の時代からすれば200年先の価値観よ

347:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:10:52.17 FiDmKOEn.net
>>337
どうやらここに慣れるためにはぶっちゃけ納得力が足りないみたいだね
君の『普通』は君以外には無意味だよ

348:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:11:58.65 mjMVTn6N.net
>>338
いや早いとかの問題じゃないと思う
まぁそもそも初っ端から魂の無いロボットに惚れる異常な奴だったが
ただ、終盤で魂らしきものに言及されてたり、2人でひとつのこころとか言ってたのにあのラストはさ

349:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:15:44.96 VlEcPNYs.net
ぶっちゃけガワがだいたい同じで一貫したアウトプットがあれば同一としてみなして良いんじゃね

350:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:16:06.10 DdYpBezp.net
>337
「試す」段階はとっくに通り過ぎてるんだよなあ。
人間と超高度AIが合わさったひとつのユニットとして、レイシアさんが表面的に退場した後も
量産型紅霞とスノウドロップ混濁体という脅威を乗り越える「意思」をアラトさんが見せてるわけで。
あと根本的にレイシアさんの有りようを勘違いしてるように見えるんだが、
「hIEという個」が取り替えのきく端末でしかない存在の同一性を「かたち」以外で処理しようとすると
それこそ検証不能な「魂が惹かれ合った」パターンに落とし込むしかないぜ?

351:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:16:39.86 YtjJ0oGh.net
>>343
もうちょっと読み返したほうが良いと思う
特に魂や心の部分は明らかに読み込みが足りない

352:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:16:48.57 2q8Fflrn.net
>>337
>なんか類似品自体をレイシア同様愛する的な表現だった
いや、だからそういう事だってば
壊れたプラモとほぼ同じものを買って前と同じように愛でることを良しとする恋愛というか
レイシアは魂が無いってことを再三強調するからこそ道具の「かたち」が同じものを愛することがハッピーエンド足りうるって言うのに

353:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:19:30.04 D4dCGvKy.net
自分も読みが足らないと思うが、色々あったけども結果的にアラトさんが好きになったのは、悪い言い方するとレイシアの『かたち』なわけだからアラトさんは満足できてしまうといえば出来てしまうとは思う
まぁアラトさんケンゴ、リョウ、紫織、その他諸々ともhIEに対する見方違ったりとあの世界でも特殊だから‥

354:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:21:23.90 Xv3MAfC1.net
超高度AIですらアラトの事を「奇跡のような存在」と表現してるわけでな…

355:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:21:59.02 DdYpBezp.net
前も似たような奴がいたが、色恋沙汰のフォーマットだと「特別な魂の交感がないと愛し合う事に納得できない」のが確実に出現するんだなあ。
そのパターン以外は興味の範疇外だから無理矢理筋をねじ曲げて見たい話を脳内ででっち上げるあたり
反応としては興味深い(賛同はしない)。
>335
直球で「人型のTENGAに惚れられるか」だからな。

356:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:22:47.57 dYXmdwpZ.net
>>337
「これが無ければ本物のレイシアじゃないんだよ」って部分は具体的にどこなんだ、君の中で
記憶喪失になった恋人が記憶戻らないまま日記を元に日常取り戻そうとしだしたら「帰れ」って言う人なの?

357:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:23:25.28 yZp+gcdg.net
本当の意味で変えが効くものを愛せるの?に「それでも」と言えちゃうから怖い

358:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:24:36.13 g1p9Jlo0.net
自分が納得できないからアラトも納得できてないはずって考え方よくできるな
一貫して情人よりとんでもない精神構造を見せ続けてきたアラトを自分と同じ倫理観でくくって語ろうとするのはめちゃくちゃだと思う

359:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:25:01.76 YrqIpAYM.net
モノであるレイシアの側からしてみれば魂や自己の同一性なんてものは存在して無くて、
例えば本体の量子コンピュータが壊れたとしても別のハードにバックアップして復活しても
自分だと言い切れるんだろうな

360:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:25:20.45 D4dCGvKy.net
まぁここにいる人は基本作品がすきなひと

361:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:26:11.17 D4dCGvKy.net
>>355
途中送信失礼
好きな人ばかりだからあまりにも合わないのであれば自分の中で噛み砕いて納得してもらうしかない

362:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:28:32.37 /tJIv8X/.net
「死んだ猫は毛皮を着替えてまた戻ってくる」という愛ネコ家たちの信仰は信じたい

363:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:32:20.20 DdYpBezp.net
>354
つか本編中レイシアさんの「本体」と呼べるものはネットワーク上に分散したソフトウェアの総体で
そういう存在を「愛する」には相手側が労力支払って見せてくれる「かたち」を取っかかりにするしかないからな。
なおレイシアさんの部分たるソフトウェアがどのハードに宿っているか、あるいは宿っていないかすら人類には観測困難なのであった。

364:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:34:28.95 mjMVTn6N.net
要するにhIEにアナログハックされて恋に落ちるような奴は
類似品にも同様にアナログハックされて恋に落ちるって事でいい?

365:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:36:20.00 dYXmdwpZ.net
>>359
だから類似品と本物の違いは君の中でどう定義されてるんだか教えてくれとさっきからだな

366:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:37:09.94 D4dCGvKy.net
流石にそれは受け取り手によるかと
今回の人みたいに納得できない人だっているんじゃないか?

367:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:37:14.96 FiDmKOEn.net
そもそもあのラストシーンで登場したのは『レイシアと同じ外見のhIE主機』でしかなくその正体はせんせのみぞ知るやし
中々怖い秀逸なホラーオチでもある

368:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:38:04.33 2q8Fflrn.net
>>359
アラトが「レイシアというかたち」と形作る関係性が最重要な点と言ってもいいので
類似品=レイシアとアラトが考えられるならその類似品にアナログハックされて恋に落ちることはレイシアと恋に落ちると同義だぞ
チョロいってのはそう言うことで問題は受け手のアラトが実は主体なのだ

369:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:39:25.99 mjMVTn6N.net
>>360
かたちだけが同じ既製品のカスタムってレイシアもどきが言うてますやん

370:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:40:49.78 dYXmdwpZ.net
>>364
君はレッドボックス機体のレイシアさんがスノウドロップにハッキングされてても本物と定義するの?

371:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:41:53.77 mjMVTn6N.net
>>365
さっきから思ってるけど君のたとえはズレ過ぎてる

372:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:43:30.22 dYXmdwpZ.net
>>366
ズレてるのは知ってるから、だからどうズレているのか説明してくれなきゃわかんないよって言ってるんスよ

373:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:48:23.95 DdYpBezp.net
ID:mjMVTn6Nはまず「レイシアという存在が作中でどう書かれていたか」を自分の言葉で示してほしい。
どうも根本的に読み違えてる気配がする。
レッドボックスのモノリスもhIE主機も、レイシアさんという総体の中では取り替えのきくパーツでしかないんだから
エピローグで「代わり」がきたところで関係は変わらんのだがな。

374:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:51:31.07 2q8Fflrn.net
別に疑問を持つ人をやり込めたいわけではないんだが何とも難しい
納得できないっと言ってもテーマ的に話の結末が変わるわけじゃないので

375:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:53:18.25 YrqIpAYM.net
客観的に判断するなら
帰ってきたhIEがレイシアが送ってきたものか、違うものなのかは判断がつかないからね
アラトがレイシアの形をしたレイシアではない偽物を見分けられるのかという話になるのなら
また別の議論になりそうだ

376:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:53:57.81 mjMVTn6N.net
考えてみたらレイシアが「かたちだけが同じ既製品のカスタム」なんて言うからややこしいんであって
機体性能は違えど思考形態というか計算、処理方法が同じだから対応や反応を本物と同じにできるのか
それとも超高度AIではないゆえに本物とは何らかのズレが生じるのか
多分擁護派は前者を言ってるんだろうけど

377:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:55:04.78 FiDmKOEn.net
実際問題レイシアという総体の何をもって本物だ模造品だと区別しているのかがズレているっぽい感じ
作中で物理的に存在していたモノは全てレイシアにとっては代替可能なパーツに過ぎないし

378:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:55:43.75 DdYpBezp.net
……そもそも超高度AIになれたからレイシアさんはヒギンズの代替業務してるんだけど、
こいつはいったい何を読んでるんだ?

379:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:56:15.52 dYXmdwpZ.net
>超高度AIではない
待って待って初耳なんだけど
ヒギンズ並のスペックが無いと業務引き継ぎとか無理ゲーだと思うんだけど、ただの高度AIに任せてると?

380:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:57:42.11 Xv3MAfC1.net
>>371
あの…
ひょっとしてレイシアさんの体にAIがあると思ってるの?

381:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:57:43.50 mjMVTn6N.net
>>373>>374
だからラストのレイシアもどきの方が超高度AIじゃないんだろ?

382:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 00:59:20.28 Xv3MAfC1.net
>>376
結論から言おう
君はあと3回最初から読み込もう

383:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:00:09.24 FiDmKOEn.net
ああ、これは根本的に読み違えているな
レイシアが"ヒギンズ"の役割を継いだ超高度AIになったからこそあのラストシーンが意味を持つのに

384:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:05:33.35 YtjJ0oGh.net
つーかhieの基本を理解してないように思える。

385:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:05:42.95 dYXmdwpZ.net
あーうん、もしかして彼の言うレイシアもどきはブラックモノリスもどき片手に登場したことになってる?

386:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:06:01.93 DdYpBezp.net
>376
・ヒギンズは全世界のhIEの間接的な制御とAASC更新業務を行っており、その過程で世界全体に影響力を及ぼしていた
・レイシアは平和裏に機能を停止する事を選んだヒギンズの代替機としてhIEの制御と更新業務を続けている
以上の二つの条件を前提に、エピローグで遠藤宅に訪れたレイシアのかたちをしたhIEに
「超高度AIレイシアが関わっていない可能性」が存在するかイエスかノーで答えよ。
簡単だろう?

387:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:06:21.49 yZp+gcdg.net
作中で読者がレイシアだと思っていたもの→レッドボックス級の高性能なだけのhIE(代替が可能なただのパーツ)
本当のレイシア→ブラックモノリス、ひいてはそこからネットワークに拡散したもの
そしてこの『本物のレイシア』はIAIAによってヒギンズの代替として接収
おかげで世界中のhIEを動かすAASCに変化はないまま
その状態で、あのカスタマイズhIEが家に来た
で、本編中と何が変わったのか?というのが最後の問いで、変わらないよねがアラトの答え
だよな?

388:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:15:03.87 mjMVTn6N.net
>>381
関わってはいるがそんなダイレクトに関われるもんなん?
ただの制御システムとして世界中のhIEとつながってるってだけなんじゃ?
超高度AIがイチhIEの行動に介入したりとかあった?
あと、通常のhIEは行動管理クラウドからなぞってるだけなんじゃ?で、ヒギンズは行動管理クラウドとかネットワークには接続できないとかじゃなかったっけ?

389:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:17:27.21 FiDmKOEn.net
>>3


390:82 それでいいんじゃないかな



391:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:24:21.26 DdYpBezp.net
>383
あのさあ。世界中のhIEが「手を伸ばした」シーンは誰が何をしてそうなったか記憶してる?
さっきから他の人にも言われまくってるが妄想振りまく前に読み直した方がいいと思うんだけど。

392:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:25:44.88 FiDmKOEn.net
>>383
イエスかノーか、それを答えるのが先だよ
君の理屈はその後

393:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:29:27.07 mjMVTn6N.net
>>386
全面的にイエスじゃないよ。部分的にはイエス
で、直接ダイレクトに関われるの?
それこそ特別措置として例外的に関われるようにしてるとか?
だからこその既製品のカスタムって表現?

394:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:31:15.91 YtjJ0oGh.net
AASC更新を通じて「アラト専用レイシアさん行動プログラム」をクラウドにアップすれば問題ないんだが…

395:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:32:05.64 FiDmKOEn.net
>>387
改めて言おう、イエスかノーかの二択だ、部分的とかではなくどちらかだけだよ

396:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:32:09.83 90CbvnmL.net
買った当初から読み直ししようと思って忘れている
やはり分厚さがハードル高い

397:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:35:48.31 mjMVTn6N.net
>>389
そもそも質問の「関わる」の範囲が広い
>>388の方が具体的で解答に近いんじゃないの?
>>388のようにさらに踏み込んだ解答を示すような質問だったならイエス

398:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:38:18.42 DdYpBezp.net
65スレで「心があるかどうか」で延々ゴネてたID:FT01bWI8=ID:Yj74giYTと似た気配を感じる。
ヒギンズ自身がhIEの動作に直接関わった事例が本編にある(手を伸ばす)のになあ。読んでなさそうなところまで上の奴とそっくりだ。
つーかヒギンズから業務を受け継いだレイシアさんはhIEという「インフラの基礎」に収まってるので
かつてのレイシアのかたちをしたhIEが遠藤宅に出現するのは超高度AIレイシアさんの許可と意図なしではありえんのだがね。

399:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:39:52.57 2q8Fflrn.net
最後ちゃんと「彼女が何者かに送り込まれたと邪推も出来た」って前置きがあるんだがな
正直俺はID:mjMVTn6Nがあのラストの何に引っかかっているのかわからんようになってきたぞ

400:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:40:13.61 mjMVTn6N.net
>>389
ごめん文面めちゃくちゃ
ただ君の指摘は直接の疑問の回答にはつながらないって意味で質問にノーですとか言いたくないな

401:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:41:26.93 yZp+gcdg.net
>>388
これってクラウドそのものにはもうあって、それと新しい主機を結びつけるだけでいいんじゃ?
hIEの原理的には、古くなった主機を新しく買い換えるときにこういう処理をするはずだよね?

402:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:45:22.19 FiDmKOEn.net
単にID:mjMVTn6Nが感情的にあのラストシーンを気に入らないだけじゃないかと思えてきた

403:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:46:59.63 90CbvnmL.net
BEATLESSのTRPGとかやったらPLがこんな感じの解釈違いでGMと喧嘩するのだろうか

404:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:50:50.57 6dRg9lWS.net
ストライクフォールの発売前後くらいしかレスがほとんど増えてなかったから議論が活発なのは嬉しいことではある
何、テセウスの船とかそういう話?

405:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:50:56.58 X3LjP9yv.net
>>395
もうあってというか、更新制御してるのがオリジナル(?)レイシアだもの
ある意味本人そのもの

406:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:51:04.01 DdYpBezp.net
封印といいつつレイシアさんが本編行動中接触=汚染した外界クラウドネットワークが事実上そのまま放置だから
「アラトさん対応hIE行動クラウド」はhIEのハードさえ用意すれば即流用できるだろうな。
>397
正直これは基本ルール部分すら読んでない奴がゴネてるだけ。

407:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 01:56:46.94 yZp+gcdg.net
>>400
あのお見逃しは、新時代の超高度AIはそういう扱いでも大丈夫だろう、というのがアストライアやIAIAの判断だったんだろうかね
最終決戦は世界中の超高度AIたちが見守ってたみたいな記述もあるし、意外と君たち封印破ってない……?

408:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 02:03:16.92 DdYpBezp.net
>401
封印体制は人類に(大々的に)バレなきゃオッケー、ぐらいのノリだと思う。どのハードウェアがレイシアさんに汚染されてるか人類側は確認できんし。
あんまりお痛が過ぎるとアストライアが出動して派手にやった後
超高度AIの封印は維持されています、人類は安心して日々の暮らしを続けてくださいと宥める役になる。

409:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 02:07:10.35 mjMVTn6N.net
>>400
ゴネてるって……。明確な解答提示する人いなかったし、同意するような意見もあったから案外わかってない人もいたんでは?
ともあれお騒がせしてすみませんでした
この作品は好きなんです

410:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 02:08:09.75 6Oo7OrzO.net
「派手にパフォーマンスしてくんなきゃ信用できない」もまたドーナツの穴だねぇ
人類はワガママである

411:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 02:09:04.32 DdYpBezp.net
>403
何度も提示されてるし、自分の主張に都合の悪い文章は見なかった事にする人か。
ぶっちゃけ「読み直せ」以上の感想はないな。ご苦労さん。

412:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 02:11:29.71 FiDmKOEn.net
>>403
誰も同意なんかしてないよ、単に納得出来ない人間もいるんだな程度
そもそも君は納得力が足りない

413:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 02:11:31.12 dYXmdwpZ.net
正直、レイシアさんが実際にどうなってるか自体も究極的には問題じゃないんだけどな、あのラスト
アラト視点では確認しようがないけど「それでも信じる、信じられる」という境地にアラトが至ることが主題なのでは

414:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 02:18:08.96 Pb2F5JpJ.net
まあ、アラトさんの無限大のチョロさがどこまで「かたち」が一緒なら許容するのか、知りたくはあるなw

415:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 02:18:09.02 DdYpBezp.net
>407
読者が没入可能な共感型主人公のように見せかけてそうではなく、
「人類を上回る知性を持ち意思疎通できる道具がある」異形の状況に価値観を対応させていくプロセス自体がアラトさんの役回りだからな。
共感はできないがあの見方もありだよな、と思わせた時点でアラトという視点人物の目的完遂。

416:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 02:24:40.07 FiDmKOEn.net
別にアラトに感情移入する必要も無ければ共感する必要も無いから喃

417:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 02:39:08.03 FiDmKOEn.net
結局ID:mjMVTn6Nはアラトに『なれなかった』のが気に入らないから延々とゴネていたのかな

418:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 02:39:43.60 mjMVTn6N.net
そういや読んでる最中はアラトがチョロ過ぎるんで頭打つ系の話かと

419:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 02:45:37.51 FiDmKOEn.net
そしてラストシーンで自分のイメージに合わない選択をして終わったのが気に入らないからゴネる
結局納得力が足りなかっただけか

420:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 02:45:46.65 yb8rMzQG.net
話変わるけど、最後にAASCをレイシアが更新してるってとこで?ってなったの
量子コンピュータだから電源落ちたらデータ全部飛ぶって停止する間際言ってるし、
ヒギンズのバックアップとして機能できてるってことは主機が機能停止した後もデバイスは稼働し続けてたわけだよね?
壊されたのは主機の電源だからデバイスの電源は別にあったって考えれば問題ないけど
だとすれば実はレイシアはアラトがヒギンズと問答してる間も稼働し続けていて
最期自分は死ぬみたいに言ってたのはアラトを守るために嘘ついたってことなの?

421:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 02:54:08.96 mjMVTn6N.net
>>414
ヒギンズはラスト付近でレイシアvsメトーデ・ヒギンズ戦の時に既にAASC他の超高度AIに切り替えられたじゃなかったっけ?

422:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 03:01:38.75 zd50S1QK.net
>>414
そこはわからないけど、アラトを守るために作中いくつも嘘をついてきたレイシアさんだから。
女の子の嘘を、相手のことを考えて許してくれるキャラだとみれば、アラトさんはわりとボーイミーツガールのヒーローしている。

423:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 03:02:00.83 LoyzzB2D.net
スワンプマンの発展型の話、功殻機動隊とかでもこの手の話があったような
大概その手の話は視聴者視点でみればやっぱり同一存在ではないから最後は悲劇的な結論
でもこれはhIEの特性からもっと前向きなヒトとモノの在り方もあり得るんだという話なんだと思ったんだけど、結局レイシアがあまりに特殊過ぎてアラトとレイシアでしかこんな関係あり得んだろうというのにもにょってたような記憶がある
正直読んだのが大分昔だから検討違いかもしれんスマン

424:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 03:03:40.92 DdYpBezp.net
>414
「嘘をついた」に関しては正解。その後のヒギンズとの問答を焚き付けるハックの意図もあるが、
アラトさんを守るために「ヤバい情報をあえて話さずオーナーが知らなかったことにする」意図は度々見せてんのよね。
あそこでアラトさんが「レイシアは死んだ」と認識してれば取り調べを受けても
もはや基幹インフラになったhIEを司る超高度AIのオーナーではないとみなされ
一般社会に戻れる(実質はどうあれ)のを狙ったものかと。

425:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 03:03:48.10 FiDmKOEn.net
>>414
ぶっちゃけレイシアが停止した後何があったかが全て明らかにされる事は無いんじゃないかと思われ

426:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 04:07:13.16 AjIvM+ZH.net
電源落としたところでハードウェア的に壊れるわけじゃないから再起動すればAASC更新とかさせられるけど、
電源が切られた時に走っていた計算プロセスを再現することはできない(量子コンピュータなので)とも読めるし
読んだの結構前だから曖昧だけど自分の感想としてはそこら辺は解釈の幅があるというか確実にどうとは言えないのかなと思った

427:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 04:18:27.72 YtjJ0oGh.net
ユカのお腹周りに贅肉がつき始めてるんですが、どうすればいいですか?

428:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 04:26:01.32 DdYpBezp.net
モノリス改造してるからねえ。
どこかの段階でモノリス自体を逆解析して再設計と改造を行えるだけの演算能力を「モノリス以外で」持ったはずなんだよな。
あとレイシアさん自身のハードウェアは量子コンピュータといえども設計時点では高度AI止まりで、
外界で接触したハードウェアを汚染浸食して演算能力を追加しまくった総体が超高度AIレイシアなので
仮にモノリスが停止したところで総体の中でどの程度の割合なのか、
ってあたりで「死んだ事にする」のはアラトさん用の方便だと解釈した。

429:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 06:08:04.79 dYXmdwpZ.net
「帰ってきた市販品ボディレイシアさん(仮)」について、ちょっと確認してきた
地の文では基本「これ」とか「彼女」としか頑なに書かれない「前略(仮)」だけど
最後に手を差し伸べられる直前の一か所だけ明確に「レイシア」って表記されるんだ
アラトさんがそうだって信じるならアレはレイシアでいいんですよ、って受け取りたいなぁ

430:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 07:03:10.98 FiDmKOEn.net
実際問題アレがレイシアかどうかを決められるのは観測者のアラトしかいないでしょ
読者は傍観者に過ぎないからアラトの認識を納得しようがしまいがそれは関係無い

431:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 07:20:51.68 Dsovebri.net
アラトのセキュリティホールはガバガバ

432:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 07:58:48.07 A9EqbdmR.net
その分レイシアさんのセキュリティホールがガッチガチだから問題無し

433:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 08:23:21.98 wzdlFg1W.net
霊芝さんは身持ちが固い女と…

434:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 08:27:28.34 Afan27H3.net
霊芝さん…一体何者なんだ…

435:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 08:41:24.70 MdBVmtij.net
>>402
超高度AI側には心とか野望とかあるわけではないので、人類側が封印と呼んでいるものは、AIからすると人類が引きこもっているようなものなのでは?
「全部の機能を使わないのですか?なんか怖い?まあ、こちらは別に構わないですけど。」って判断してるだけだから、封印処置もサービスの一部として提供してる程度のニュアンスなんじゃない?

436:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 08:49:16.60 6dRg9lWS.net
説き伏せたい意図がなかったにしろ語気が強くなってしまうのはいただけない
というかあの世界ではレスしてる相手が生身の人間じゃない可能性すらあるんだよな

437:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 09:08:30.39 Gs9A7+sG.net
そもそもアラトさんってレイシアが超高度AIになったことや、ネット上侵食しまくってること知ってたっけ

438:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 09:32:57.74 dZIdWEmr.net
最強のストーカーと化したレイシアさんならわざわざhIEをアラトの元に送り込む必要はない
だから、わざわざ送り込んだことに意味があるんじゃないかな?
と人間側が勝手に考える訳で

439:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 09:41:39.49 wzdlFg1W.net
思う存分イチャイチャしろと言うことだな(違

440:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 09:42:11.45 K3ve2Mln.net
エピローグのアラトってもう18になってたっけ?

441:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 09:53:42.37 wzdlFg1W.net
ユカに家の中でいちゃいちゃされると気まずいみたいな話をしていたときに
誕生日は約200日後です、っていってたな

442:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 11:04:33.83 Afan27H3.net
hIEの行動クラウドに性的な行為に関するデータをインプットした輩はどこの誰だ!?
よくやった

443:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 11:26:57.87 /tJIv8X/.net
BEATLESSとBORDERBREAKって字面が似ているからPS4移植を機にコラボしてほしいの

444:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 11:36:59.95 dZIdWEmr.net
オペ娘がレイシアさんになるのか
実は機体乗っ取られてない

445:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 11:48:18.56 OF9bOLeQ.net
そのパイロット、人生とか思想までも誘導されてませんかねぇ

446:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 12:04:17.15 LwMDHdbP.net
>>422
完全にネットワークの方が本体ならヒギンズ封印施設に突入しても外部のネットワークが弱体化するようなことはないんじゃね

447:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 12:05:06.29 9Y2p7JHs.net
なんかアニメスレはネタバレサイトを読んでネタバレしようとする人と自称SF評論家が跋扈してる…

448:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 12:45:42.46 MpRutvS2.net
哲学的なテーマ語って盛り上がってるな
素人的な普通の意見しか出てない気がするけど

449:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 13:22:11.40 8Zgqx1Z0.net
>>403
気になったので本文検索して調べてみた
4月頭にレイシアとアラト出会う
4月20日にレイシア誘拐
4月29日に大井産業振興センターでテロ
5月半ばで実験都市
三鷹事件が6月10日
その後の2ヶ月の潜伏期間中アストライアと会見して
9月までに決着
エピローグでアラトは一ヶ月ほど拘束されたらしい
だから、作中の最後のシーンは10月初旬から半ばくらい
実験都市と三鷹事件の間の期間で
レイシアがアラトさんの誕生日は203日あると発言してるから
アラトの誕生日は12月4日以上30日より前

450:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 13:24:31.02 8Zgqx1Z0.net
アンカー間違えた
>>434 だった

451:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 13:31:41.68 Afan27H3.net
レイシアさんと二人きりの潜伏生活…

452:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 13:39:37.83 AJbvTeqP.net
てことはコミック版巻末のアレはnewレイシアさんとの一幕なのか

453:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 13:46:52.87 vU2zev5O.net
>>445
二人きりだけど男子高校生の性欲をきっちり誘導、管理してそうw

454:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 13:58:03.61 8/z+De5p.net
アニメスレの魂議論見てるとヒギンズの考えもわかるようなわからないような

455:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 14:04:58.24 8Zgqx1Z0.net
ちなみにイライザ爆破事件が12月4日
報道関係者ばっかりだっただってであろう当日にアラトがいたのは
誕生日が近いから博士が特別に呼んだのかも

456:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 14:13:35.50 n1ArBYme.net
アニメスレで平気でネタバレする奴いるのな
マウントとりたいがために初見組の楽しみ奪うのわなぁ
1話の描写を補完するぐらいならわかるけど
ここの変態どもじゃないのを信じてるわ

457:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 14:13:41.67 70uH4SPW.net
>>441
というより前評判に比べてアニメスレ勢いがないのがちょっと心配になる
上で言われてるけど1話だけだと凡作というか微妙と判断されかねない

458:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 14:15:47.43 70uH4SPW.net
>>450
ああいうのは原作アニメ化のお約束だね
勢いがあればバレレスもどんどん飛ばされて気にならなくなるんだが今の速さだと目につく

459:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 14:48:38.70 wI3O6AEh.net
>>450
俺はスノウドロップちゃんロリ可愛いとか、メトーデさんクールカッコいいとかアナログハックを仕掛けたいだけなので、変なネタバレは邪魔でしょうがない

460:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 15:04:56.93 MpRutvS2.net
>>451
アニメ放映まではアニメスレがpart.1でレスが100程度しか無かったのを思えば
十分な伸び具合では?
それに序盤の内容や作画レベル考えると盛り上がれる要素はあんまりない

461:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 15:08:33.99 xnUQEVuQ.net
ぶっちゃけ何故今時Beatlessってのもあるし
ファンとしては嬉しいがあまり売れる要素も見当たらないからなあ

462:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 15:34:43.26 bcDpjLMK.net
6、7年も経てばあちこち古びる

463:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 15:47:03.98 DdYpBezp.net
ぎりぎり現実に追い越されないうちにアニメ化できたのはまあ僥倖といっていいんでね。
近未来系の話は「昔はこんな風に技術発展を勘違いしてたんだな」と思われてしまった瞬間賞味期限切れだから。

464:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 15:52:09.13 6DyFGHtZ.net
ネットの盛り上がりと売り上げは比例しない…

465:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 15:52:30.97 /nK+PQ4u.net
振り返るとメトーデがクール格好良くみえたところってどのあたりまでだろう?
空港のあたりまで?

466:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 15:56:15.34 70uH4SPW.net
>>454
どうだろう。勢いのある作品は1日で1スレは軽く消費するからなあ。これから盛り上がってほしいね
>>458
そんな事はない。アニメ化された原作が増刷はよくある。円盤は比例しないかもw

467:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 17:30:18.23 jByJ/az5.net
>>458
盛り上がって売れないアニメは多々あるけど
盛り上がらなくて売れたアニメはないんだよなぁ

468:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 18:04:41.72 DdYpBezp.net
>459
撮影会場荒らしてからギャラクシーさんに「顔見せしてきたよー」するあたりまでじゃないかな。
「あなた達が足を止めたとき~」の決め台詞でドヤ顔だし。

469:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 18:14:23.30 DdYpBezp.net
URLリンク(beatless-anime.jp)
2話目の先行カット出てきたがほぼ原作通りっぽいな。上段左から
・オーディションに応募したユカのドヤ顔
・そんなもん拾うのは怪談だ
・路上での突発撮影イベント
・おそらく帰り道で警官hIEに対する通行人の反応を目撃した場面
・紅霞とケンゴの接触で2枚
たぶん誘拐犯の変態も出るが、声誰になるんだろうか。
情感入れたひたすらキモい芝居ができる男性声優ってえとあまり思いつかんが。

470:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 18:28:18.69 6+/S1zst.net
飛田さんだったら笑う

471:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 18:40:38.73 DdYpBezp.net
比良坂カミーユ少佐だったら変態演技にベストマッチすぎるけど流石に呼べないだろう。

472:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 18:45:10.64 29ssnxMR.net
>>461
あるよ

473:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 18:56:25.59 9nKH/SZV.net
松岡は・・声が少し若すぎるか

474:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 19:03:37.54 70uH4SPW.net
子安さんもマジメに変態演技の大御所ではあるが…
見直してるけど作画(特にバトル)はもうちょいがんばってほしかった

475:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 19:17:27.27 mjMVTn6N.net
杉田智和もよさげ
「ハニーー!!!」が聞きたいw
>>468
バトルシーンとかもっと迫力あったらな
作画面で注目されそうにないのもハンデか

476:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 19:17:36.90 tnFrrepJ.net
ビートレスの世界の日本だと成人って何歳なんだろう?
人口減少してるから18才に引き下がってたりするんだろうか

477:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 19:20:01.84 dYXmdwpZ.net
ライフログ取得用に手を取った時に小指立てさせてる改変は高く評価したい
突っ込んでるのは人差し指なのであれは指切りげんまんを一瞬にして刷り込む意図と見た

478:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 19:29:17.17 mjMVTn6N.net
>>471
見直したけどあれは小指ではなく左手の人差し指。。。

479:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 19:29:51.97 VC1QWTcs.net
もう話題に三周くらい遅れてそうだけどようやくストライクフォール3巻読み終わったわー
これからは散兵戦術がストライクフォールのメーンになってくるのかしら。蛮族スタイルの追い込み猟はフィールドが区切られたストライクフォールだけの攻略法ぽいしそれこそ「広い」宇宙が舞台の実戦場じゃ使えんのは大変そうやねぇ……
後<<王の御手>>は以外に早く解放されたわね。もう少し引っ張るかと思った
でもテロで「世界の何十億は確実に雄星を敵」ってのを実感させといて<<王の御手>>の解放に絡めて「それでも世界に敵しか居ない訳じゃない」ってのはとても好き
後蛮族戦術の説明ははじめの一歩思い出すわね。リカルドでも宮田くんでもいいからさっさとけりつけて
後ラストでレイカが専用機にのって駆けつけてくるところは不覚にも胸が熱くなったわ
環はなかなか化けの皮剥がれないわね。まるで正統派ヒロインのようだ……

480:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 19:32:06.18 dYXmdwpZ.net
>>472
マジか、これは恥ずかしい

481:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 19:44:29.33 r94Rmf4T.net
読了お疲れ様
環ちゃんまだ自分のしでかしたことに恐怖しちゃうレベルだから…
早くケンゴと紅霞の絡みがみたい

482:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 19:46:52.90 YtjJ0oGh.net
>>473

3巻でレイカが登場したっけ?

483:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 19:52:27.72 dYXmdwpZ.net
>>476
レイカがメインヒロインになった世界線からの再演干渉だろう、そっとしておいてやれ

484:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 20:10:32.49 d3oB1YzE.net
メリッサがヒロインになる時間軸は無いんですか?

485:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 20:15:50.17 VC1QWTcs.net
アニメ見ててお婆さん手伝ってるhIE子ちゃん何であんな芋


486:ジャージなのかと原作読み返したがマジで黄色いジャージ表現だったな あの芋ジャージちゃんかわいくない……? >>476 いやその、一流のジョークというヤツで……さらっと流していただければ……



487:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 20:15:59.18 A/h/6BhR.net
何者かに世界線破棄されて主軸から遠ざけられているのだ

488:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 20:19:14.78 zd50S1QK.net
あの芋ジャージちゃんも、たぶんオーナーは男で、夜はオーナーにTENGAされてるってかんがえたら、興奮しない?

489:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 20:24:18.09 dYXmdwpZ.net
確か服の強度までこと細かに計算するほど細かいアルゴリズムじゃないとかどっかに書いてたはず
多少無茶しても平気で見た目重視の客商売じゃない芋ジャー姿は肉体労働担当の介護用だからとかかも

490:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 20:25:08.52 tnFrrepJ.net
気をつけろ、アナログファックされているぞ
モデルの子もおしゃれな人間用の服着せるの勿体無いって言ってたし芋ジャージ派も結構いるんだろうな

491:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 20:26:29.87 DdYpBezp.net
hIE用ブランドの芋ジャー(布地と縫製かなり頑丈めで野暮ったい)とか逆に燃えるような気がする。

492:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 20:32:06.26 VC1QWTcs.net
個人所有で芋ジャーだったらそれこそセンスゼロオーナーかhIEに金懸けるとかアホかな?系な考えかジャージに執念を燃やす変態系オーナーやろしな
家事代行でもさせてないと通学時間とかいう就労時間帯にhIE外に遊ばせとく筈もないし肉体労働用ってのは妥当やろね
これで眼鏡でも掛けてたら地味系女子好き変態オーナー待った無しな気もしたが

493:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 20:34:27.80 /tJIv8X/.net
モブ顔で興奮する層も一定数おるんやで

494:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 20:49:59.48 g1p9Jlo0.net
ドカチンみたいにニッカポッカ着てるhIEとかもいっぱいいそうだな
あとはジーンズみたいなのとか?
オーナーが昔着てたお古とかをそのまま流用することもありそう

495:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 21:05:57.95 29ssnxMR.net
hIEの着替えは着替えの所作のデータを実行するだけだから途中で服が引っかってもお構いなしだったはず
汚れた服でも破れた服でも平気

496:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 21:21:37.33 zd50S1QK.net
家で待たせてるhieよりも、昼間働かせてたhieのほうが「こいつ昼間どんなことがあったんだろう」と思って興奮することだけは間違いない。

497:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 21:35:07.48 bs/iJJ7r.net
NTR属性を植え付けられたアラトさん

498:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 21:49:19.31 YrqIpAYM.net
実際レイシアさん、アラトさんが知らないうちに
経営者だったり投資家とかやってるもんな
アラトさんはヒモ状態だよ

499:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 21:51:20.15 VC1QWTcs.net
信じて送り出したレイシアが人間社会の横っ面を金でひっぱたいてた

500:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 22:13:19.00 UEq2N9sn.net
昼間にオーナーに内緒で投資家やって稼いだ金で人類社会を殴りにかかるレイシアさんもレイシアさんだけど
レイシアさんはそういうモノだと理解してもなお信じるアラトこそモンスターなんだよねえ

501:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 22:38:01.44 mjMVTn6N.net
>>493
やっぱ読んでる最中、アラトのレイシアへの信頼って根拠なさ過ぎ楽観主義過ぎと思うよね
アナログハックを使って誘導されてる可能性を自覚しながらもそれを否定できる根拠が薄いというか
ただでさえ現実ではAIへの危機意識が募ってる中、あの主人公は視聴者にどう映るのか

502:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 22:41:36.91 FiDmKOEn.net
いちいちageてレスする輩はろくでもない輩ばかりと再確認する

503:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 22:41:38.64 +nT9wGLN.net
アラトはレイシアが超高度AIになるためのパーツの一部みたいなものでたぶん普通の人間じゃないし気持ち悪い

504:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 22:43:20.52 JMNNbaFz.net
>>493
出会った初日からして胡散臭さ全開だしね
「レイシアはどこから来たんだ」
「それはわたしとオーナーが関係を築く上で必要なことでしょうか」
必要に決まってんだろw
相手が身元不明の人外でも信用しちゃう主人公はフィクションではよくあるかもしれんけど

505:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 22:47:43.70 AyyGzgqh.net
よくあるチョロイお人よしラノベ主人公がブレなかったらどうなるかという解答のひとつだもの

506:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 22:50:39.31 2x9suLH2.net
そもそも普通のhieは逃亡なんてしないから、何処から来たの?って質問そのものが人として見ているからああ言う返答したんじゃないの?

507:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 22:54:53.60 dYXmdwpZ.net
>>499
一般hIEは逃亡はしないけど、人間からの移動命令もらえば積極的に逆らわねばならない理由も普通なら無かろうからなー
はぐらかしてるのは人間との同列視どうこう関係なくわざとだと思う

508:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 22:56:55.07 mjMVTn6N.net
疑問には思うよね
その割に「信じるものは救われる」的なストーリー展開だから SFとしてはどうなん?と思った
確かに途中「アラトみたいな信じる人間がバカを見る世の中でいいのか」と疑問符をなげかけてたけど
現実的にはバカを見たりする世の中だからなー
まぁラノベの域は出てないんじゃないかと思うのはそこら辺り
いや面白かったんだけどさ

509:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 22:58:19.99 DdYpBezp.net
ID:mjMVTn6Nはそもそも日本語読めてない部類っぽいのでNGでいいと思う。

510:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 22:58:31.24 2q8Fflrn.net
ついにリアルリアリティみたいな事言い出した……

511:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 22:58:42.16 YrqIpAYM.net
ハッピーエンドなのはいいことだよ
世の中暗いことだらけだからこそ純粋さが未来を創るんだよ

512:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:00:30.62 dYXmdwpZ.net
「信じるものは救われる」っていうか「疑っても別に救われないんだしどうせ地獄なら信じたほうがマシじゃない?」では

513:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:00:43.20 AyyGzgqh.net
シンギュラ付録とBEATLESSの文庫の次は何が出るんだろうな
ストライクフォール4巻、怠惰の続き、アナログハック関係で何かあたり?

514:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:01:38.18 mjMVTn6N.net
>>502
じゃあ今回の批判にも「明確な」反論して下さいよ?
アラトがレイシアを信じるに足る根拠、あるんでしょ?
ラストの件は説明してくれたんだから今回も説明してくれないとおかしいよ?

515:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:02:50.63 YrqIpAYM.net
もうあなたの勝ちでいいのでこの議論は終わりましょうか

516:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:03:01.32 A/h/6BhR.net
根掘り葉掘り聞いて疑りまくって
道具への信頼もなにも無くなったらどうなるかってのは
他のレイシア級がそれぞれ提示してくれたでしょ

517:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:03:04.32 DdYpBezp.net
読みもしないで妄想垂れ流す荒らしだと認識されてる事に気付いてもいない阿呆はとっとと失せろとしか言えんな。
居座られても迷惑でしかない。

518:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:04:55.31 FiDmKOEn.net
>>507
読んだつもりになっているだけの似非読者に何を説明する必要があるのかな?
後これ以上ageたままレスし続けるなら荒らしと見なす

519:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:06:26.66 dZIdWEmr.net
>>509
紅霞はともかくメトーデ信じるのは絶対無理だぜー

520:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:07:19.33 bcDpjLMK.net
そろそろ短編集出てもいいんでねーの。ダンス公演の短編とかここでも読んだって報告見たことない気が 

521:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:07:24.70 fY8YkgmU.net
自分にとっての根拠とアラトにとっての根拠を履き違えてるあたりやっぱり主人公へ共感することでしかフィクションを楽しめない人っているん


522:だな せんせのどの作品も楽しめなさそうだしさっさとスレを離れて好きな作品を楽しむべき



523:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:08:03.32 mjMVTn6N.net
おいおい冷静な会話もできないのか
こっちはアラトがレイシアを信頼する根拠が薄いと単純な疑問を言ってるだけ
それもアナログハックで誘導されてるという可能性を否定するだけの根拠がないと
ラストの件ではしつこいくらい説明してくれたのになぁ

524:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:08:29.71 2q8Fflrn.net
冒頭のその笑顔を僕は信じる~ってエピグラフ以上の説明は要らんよなぁ

525:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:08:39.50 FiDmKOEn.net
こういう輩の対策に次スレからワッチョイ入れようと思うんだがどうだろうか?
まずワッチョイからお試しで

526:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:10:02.99 D4dCGvKy.net
小学生に言うみたいなこと言いたくないのだがここは一応公共の場なんだから数人で喧嘩しないでよ
誰が悪いとかじゃなくて途中から無視するとこ覚えたらどうよ
いくらなんでも日またいだらやめてね

527:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:10:16.73 AyyGzgqh.net
せんせの作品は第三者目線で読まないとむっちゃしんどいぞ

528:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:10:34.00 FiDmKOEn.net
>>515
はいアウト
sageないまま粘着し続けるから荒らしと見なすよさようなら

529:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:10:44.01 DdYpBezp.net
似非読者っつーか、 ID:mjMVTn6Nのレス追うと丸一日「難癖付ける目的でケチを付ける」しかしてないんだよなあ。
どうせ何言ったって納得する気なんかないんだろうし会話を試みるだけ無駄。
ID:mjMVTn6Nが心の底から納得して楽しめる物語はここにはないので他所行ってください。>403でファンのふりしてるのも嘘でしょう?

530:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:13:43.51 FiDmKOEn.net
>>521
前スレでSFファンのふりをした荒らしがいたがそいつかもしれんの

531:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:16:14.54 /tJIv8X/.net
自分の思い込みに賛同されなかったからってついに堂々と荒らし始めたか
>>517
ワッチョイ賛成
こんな人間未満(mjMVTn6N)を看護できるのはAIだけだよ

532:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:17:22.82 mjMVTn6N.net
>>516
だからそれがそもそもアホだという
まぁアニメでも脚本そのままなら疑問が噴出するだろうから、ここで別に主張しなくてもいいけどな
今のところちゃんとした反論は一切なし
おかしいな、ラストの件では散々反論あったのにw
いや作品は好きだって>>519みたく第三者視点で見ればそれなりに面白いし
でもヒットしない理由もわかるよ
だだ君らみたいな熱烈なファンは心酔し過ぎてて一切の批判を受け付けない、というのはわかった
真っ当な批判には対応すらしない、できないというのめな

533:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:19:03.25 X3LjP9yv.net
アニメ化の洗礼というか風物詩というか
3年後には居なくなってるだろうし、今を楽しめ

534:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:19:20.98 Ybq1Uild.net
ワッチョイには賛成したい
細かく反論してくれたのはありがたいのだがそこまで粘着するのは自分以外の人からしても、ありがた迷惑だと思う

535:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:19:31.71 DdYpBezp.net
読み直すこともしないage荒らしが居着いたっぽいから今後は注意しないとな。

536:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:22:04.66 hL1koIJP.net
スレにID真っ赤になってるのが何人もいるのはせんせが人気作家な証拠(?)

537:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:22:49.41 dYXmdwpZ.net
いや、「好きになった相手だから信じる」って世界一チョロいっぽい人間が言ってんのに
人智を超えたモノの陰謀すら否定できるような強固な根拠あるわけないじゃないか
「根拠なんか全然これっぽっちも無くたって信じられるくらい愛してる」って言わなきゃ終われない話なのに

538:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:23:18.04 g1p9Jlo0.net
BEATLESSって円環少女並みの尺でやってたら


539:俺を性的にアナログハックしてくれの人も準主役くらいの立ち位置になれたよね 話が激化するPhase10で再登場したときのケイツっぽさは凄い



540:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:24:48.37 FiDmKOEn.net
>>523
了解、ではここにもワッチョイ用のテンプレを貼っておきます
ワッチョイテンプレ
■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「>>1の本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書いて改行するとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」でコロコロ(ワッチョイ等)表示
◆設定例 (現在設定中)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
▼補足
>>1末尾のVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured は、
ちゃんとワッチョイになりましたよという単なるお知らせなので、
スレ立てコピペの際には削っても大丈夫ですから邪魔なら削りましょう。
テンプレ以上、ちなみにラノベ板や文芸書籍サロン板なら>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
これを複数コピペしておくと楽になります

541:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:25:54.64 2q8Fflrn.net
>>528
そら俺らにとってはせんせは大人気作家よ
ここでせんせの作品を熱く語っても何ら恥ずかしいことなんて無いしな

542:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:27:16.84 zd50S1QK.net
レイシアは、自分のことをhIEだというだけの理由で下に見ないタイプのオーナーを、狙って選んでるんだよ。
だから、そこに対して最初に「信じる」という答えを引き出したら、はぐらかすことが可能になる。
もしもレイシアが人間だったとしたら、メシ食わせてもらって家族に受け入れられて、圧倒的に美人で有能な相手には気後れして、喧嘩してまで追求はできんだろ。
そういう人間関係ならありえる心の動きを、hIEである自分にも期待できる相手だから、アラトなんだよ。
2話で、アラトが気後れしてるこころの動きを、関係がふかくなって追い出されないと見るやへし折りにかかってるだろ。
そういうところが、レイシアさんのラスボスたるゆえんなのだ。

543:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:28:10.07 DdYpBezp.net
>530
あの変態はレギュラー化するの無理じゃねえかな……。
日常でアラトさんがそう見られるかもしれない社会不適合者の例としてはともかく、
高度AIとか超高度AIのスケールに話が及ぶと一般人でしかないあれの出る幕はない。

544:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:30:02.18 AyyGzgqh.net
物語的にはアラトと対比するためのキャラではあるが円環ならともかく
この話で準レギュラーはきつそう

545:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:35:25.11 dZIdWEmr.net
そもそもケイツさんは全く魔法教育受けてない完全自己流でもまあまあの魔法能力を発揮してたわりと見所のある奴であってだな

546:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:37:30.80 mjMVTn6N.net
ラストの件では散々説明しときながら今回は「読み直せ」かぁ。。。
ちなみにラストの件ではちゃんと納得したから、説明しても無駄、は理由にならない
>>529
じゃ、やっぱり主人公はただのアホじゃん
アホが幸せになる話だろ?
それ自体は別にいいと思うよ
あのラストも感動はしたし
ただ、僕が言ってるのは物語は面白いけど主人公はアホだよね共感しづらいよね、ってだけ
>>532
夢中になれるのはいいと思うね
でも他の作品読んでみようかと思うくらい、この本は面白くはあったよ

547:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:39:12.07 dYXmdwpZ.net
>>537
いや、スレの誰一人として主人公が賢いとも共感しやすいとも言ってなくない?

548:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:41:00.27 mjMVTn6N.net
>>538
じゃあなんで僕はこんなに攻撃受けてるんだろう?
レイシアを信じる根拠はアホじゃないってこと?でも理屈じゃなかったよね

549:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:41:12.11 DdYpBezp.net
>536
どん底の境遇から一気に引き上げられて犯罪者の身分からも解放される、
という点だけ見るとやっこさんは主人公クラスの物語的なギフトを得ているのだが
半端に小物で半端に善人という性根は変わらず、だからこそ鉄砲玉として生を終えた仁と相似ではなく対比になるんだよな。

550:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:41:50.55 zd50S1QK.net
>>537
いちいち>>533を書き込んだのにスルーされた件。
なぜだ‥

551:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:42:09.99 FiDmKOEn.net
>>538
もう触らない方がいいんじゃないかな

552:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:42:41.16 oUHZ7TX0.net
指摘されてもageっぱなしの人には触れたくないんだけど誰も共感できる、共感しろとは言ってないような
理解は出来ても共感しにくいのが普通で「ま、まあアラト自身がいいならソレでいいんじゃないかな」って感じでしょ

553:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:44:01.01 FiDmKOEn.net
>>541
もう荒らしの正体隠す気無くしたからでしょ

554:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:44:01.91 70uH4SPW.net
>>536
ケイツさんは脳細胞の配列を微調整すれば天才の資質に並べるくらいの惜しい存在だしね

555:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:48:26.39 DdYpBezp.net
>545
そもそもグレンの天才性自体が脳器質の異常という特殊条件だからなあ。

556:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:54:26.07 l8NylczO.net
アニメ化を機にアナログハックオープンリソースの方も完成させてくれー
風景と世界の状況が1年以上放置されてて辛いです

557:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:56:09.84 mjMVTn6N.net
>>541
いや僕が指摘してるのはアラトのレイシアを信じる根拠の薄さであって
意見のズレを感じたから触れなかったんだけどねら
理屈で言えば、笑顔とか優しさとかその全てが
アナログハックによる誘導に過ぎない、しかもオーナーの自分に黙って裏で色々行動していたと判明したら
信じられなくなるのが普通だけど、結局信じるし
あと>でアンカーつけてる人って大丈夫?

558:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:57:18.70 FiDmKOEn.net
脳基質の異常が強みになりそうなのは他に挙げるなら完全大系とフィアレスかなぁ?
恐怖を感じない完全大系魔導師が使う万有の化身を破る術はほとんど無いし

559:イラストに騙された名無しさん
18/01/16 23:59:43.07 DdYpBezp.net
>547
あれはたぶん電霊道士が終わってからじゃないとネタバレになるんじゃないかな。
正直進歩8号君の支配領域があんな愉快な事になってるとは思わなかった。
中国でこの調子だと駄犬お膝元のイギリスとかラッダイト運動で超高度AIに抵抗してる欧州がどんな面白世界になってるやらって感じ。

560:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:00:31.32 dHlUpXLO.net
アイボっていま20万くらいするんだっけ

561:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:01:23.82 DqMeai9v.net
>>548はやや間違ってるか、笑顔とか優しさとかその全てが アナログハックによる誘導に過ぎないかもしれない、だ

562:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:02:01.11 dHlUpXLO.net
アニメスレじゃなかった、誤爆

563:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:09:57.84 cQ31Okql.net
何かと思えばアニメスレの価格帯ネタか
実際問題ケンゴのクルマに例えるのがわりと妥当な基準だなぁと思う次第

564:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:12:01.76 vclBuzpL.net
>>548
人を環境と道具の総体と定義して、人類史を道具という新たな視点を加えて道具の引き継ぎが行われた頃から捉え直す。
道具の視点を加えた進化の歴史はそのままレイシア級の製造理由であり、進化を嘱託した道具が人類の能力を越えた作中年代、TYPE5のレイシアが見つけたカタチが演繹された次の人類の進化なんだろう
せっかくレイシアとヒギンズが広げたスケールを、わざわざ小さく捉え直すことはないよ

565:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:15:04.82 cQ31Okql.net
>>555
もう終わりにしてくれないか?

566:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:15:44.95 z7sbFlLd.net
>>549
痛覚異常の聖痕大系とかも世界が消滅しそう

567:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:17:00.64 1sSLssg+.net
完全体系で強いのはああいうタイプかな

568:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:20:41.42 uuqnVB0y.net
>554
まっとうに動かないと事故が起きるので「車検」に相当するメンテナンス過程を定期的に遠さなければ一般使用できない
というのも車の運用と同様だな。
車検切れ状態に等しい整備不良のhIEでもローカルクラウドを立てて動かせるがそこで何が起きてもオーナーの自己責任。

569:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:22:53.93 cQ31Okql.net
完全大系は攻撃力がいまいちっぽいけど万能性が素晴らしいし、
何より防御力が売りやから恐怖心さえ無くせばわりと無敵状態やな

570:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:24:29.71 DqMeai9v.net
>>555
結局レイシアは人類滅亡とか考えない、人類との共存を選ぶいい奴だからよかったけど、それは結果論でさ
超高度AIが人類に刃向かう的なストーリーもあり得るはずだけど、本作はそうじゃなかったってだけ
でもそういう刃向かうストーリーだったとしたらアラトの行動ってオシマイだよね?
しかもその可能性、責任を指摘されつつ取る行動の根拠が「僕はレイシアが好きだ、信じる」なんだから
アホすぎるんじゃないか、と
勿論、結果から見ればよかったんだけど
そこは納得いかないってだけ

571:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:25:50.93 EJk+4glH.net
せんせはもうITP関連の作品を書く気はないのかな
フリーダの続きとまでは言わないから何かしら欲しいな

572:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:26:26.74 g8kLaBXf.net
シンギュラ5巻買ったけど今回は長谷氏の短編小説は付いてないんだな
残念

573:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:28:25.24 uuqnVB0y.net
本日のNGID:DqMeai9v
昨日のID:mjMVTn6Nがまだ粘着中なので無視で。

574:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:31:50.83 DqMeai9v.net
>>564
>>555の指摘にレスしただけで粘着ですか

575:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:32:09.13 cQ31Okql.net
>>557
聖痕世界だと痛覚異常とかは産まれてすぐ魔法の異常発動で死にそうな気も
>>559
自家用車持ちがステータスだったのがhIE持ちがステータスに変わったと設定するのは中々わかりやすくていいね

576:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:36:43.06 vclBuzpL.net
>>561
あなたが納得いきそうな社会的な答えはミームフレーム社が最後に出していて、ヒギンズはそれを予測済みで納得いっていなかった。程度問題ではあるが超高度AIによる反乱といったら、レイシア級を脱走させたことがまさにそれで(ハザード)解決したんだよ
それも無制限なアラトの信頼はきっかけに過ぎなくて、愛を量を担保にAIに分かるかたちで示せたのは人類全体(多様性という人類の特性と、アラトレイシアと同じカタチの数百組)。アラトにこだわりすぎだと思う

577:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:37:39.40 uuqnVB0y.net
>566
自動運転車の普及によって、特に都市部では自家用車を持つためのコストを自家用hIEに振り向ける方が便利になったんじゃないかな。

578:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:39:16.27 cQ31Okql.net
>>567
あのさ


579:、もう日を跨いだんだからいい加減止めてくれない? なんなら隔離スレ立ててそっちでやって



580:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:39:55.61 uuqnVB0y.net
>567
コンビ打ちじゃないなら荒らしにレスして居着かせる真似は止めてくれ。
ソレは何を言われようがまともに聞かないのが昨日の状況見てわからないか?

581:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:42:29.39 vclBuzpL.net
スレ汚し申し訳ありませんでした

582:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:44:15.86 cQ31Okql.net
>>568
専用の倉庫か部屋があればいいと考えると駐車スペース設けるよりは楽だね

583:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:52:14.31 995hoB3i.net
あとは(公共交通の充実してる)都市部に人口集中してるのも有るんじゃないかと
今の地方だと車はステータスより実用品としての側面が圧倒的に高いから
田舎だと家族に1台軽自動車とか珍しくないぞ

584:イラストに騙された名無しさん
18/01/17 00:52:58.08 DqMeai9v.net
>>567
だからそれが結果論なんだよ
「物語途中では」「アラトの立場だと」レイシアを信じられない、信じる根拠の方が薄い
レッドボックスを生み出すような、人類の知能を超越した超高度AIが生み出し、逃げ出したというhIEを信じられる根拠がないだろ?
性善説みたいな話になるぞ
>>570
また論破できないからって説明もせずにそんな事を。。。
まぁアニメで「広く」見られたらどっちが正しいかわかるさ。脚本が訂正されてるなら話は別だが
こちらからはもう書き込まないけど
論破できるなら歓迎するよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch