【ナイツ&マジック】 天酒之瓢 10at MAGAZIN
【ナイツ&マジック】 天酒之瓢 10 - 暇つぶし2ch2:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 20:51:52.89 DFAjCnwc0.net
>>1
乙ネスティ・エチェバルリア

3:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 20:54:44.77 S+i5rga90.net
>>1
尺削減で姫様救出するのがエル君になって惚れる改変されそうで怖い

4:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 21:33:58.66 kfC/irEA0.net
ナイツ&マジック 9話の無料動画
URLリンク(animego.jp)

5:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 22:10:04.35 67blP11f0.net
ソードマンかっこよかった

6:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 22:11:17.94 SSxhFQI40.net
どんな形になっても動きづらそうなものになるのはかわらんな

7:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 22:33:23.33 xYz1K5zP0.net
面白かった

8:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 22:37:52.62 UnmhcvqD0.net
アニメ見たけど、ちょっと飛ばし過ぎだろ。
今回は銀鳳商会が登場した辺りで終わりで良かったんじゃない?
いくらなんでも飛ばし過ぎだと思うわ。

9:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 22:39:00.08 UnmhcvqD0.net
ブラストハウリングで門壊してたけど、あれってあんな熱線兵器だったっけ?
もうちょっと衝撃波みたいな兵器だと思ってたんだけど。

10:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 22:39:21.21 WDVpk6M50.net
クシュペルカ滅亡をナレーションで終わらすと予想してただけに
意外と時間かけてやったなと思ったけど
尺足りるのかな

11:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 22:39:24.25 HY4Q/4SP0.net
>>8
銀鳳商会の説明はどうするんだろう?

12:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 22:45:37.04 y9CoxZN60.net
>>10
奪還ナレーションで済ませるから大丈夫

13:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 22:50:51.49 UnmhcvqD0.net
>>11
商談を始めますか?ってところで次回へ続くでも良いと思うんだけど。

14:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 22:51:14.58 SSxhFQI40.net
そうなるとキッドは可哀想なことになるなぁ
出番が二つも消える

15:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 22:53:45.61 XNhb20KC0.net
>>9
カマサも衝撃波系の魔法かと思ってたけどカマイタチだったな
大気が歪む感じの魔法は作画が大変なんじゃないか?

16:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 22:54:34.77 8JW+pEGI0.net
そういえば、銀鳳商会になっても服装変化なしなんだね。
年齢と共に変化してもよさそうなのに。

17:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 22:57:42.75 d0O7jLZz0.net
銀凰紹介もだが王国の残党に図面を渡しての新型製作の流れをどうするのか尺が不足しそう
しかし、ジャロウデクの騎士の髪型は皆個性的王子までヤンキーだもの。あれでは王女様が怯えるのも無理はない
他はあの案山子がカルダトアに毛が生えた程度とは言え性能が上とは信じられない

18:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 23:00:22.51 WDVpk6M50.net
カルダトアだってエルがいなけりゃ未だに主力量産機のはずなんだけど
レスヴァントがあの見た目でそれよりやや上とは…

19:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 23:09:47.25 YMrIUllR0.net
>>17
一応大国だから各種の素材とかの質がいいのでは?

20:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 23:13:10.47 4JzhLq6h0.net
エルくんがクシュペルカに転生していたら、
カッコ悪すぎて乗りたいと思わなかった気がする…

21:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 23:16:42.73 d0O7jLZz0.net
逆に好みのデザインにするためにハッスルしていたかも
西方諸国と違って魔獣の脅威に一致団結で無能や権力争いしかしないヤツは消えろという気風だから許されていたのはあるけど

22:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 23:17:11.51 HY4Q/4SP0.net
>>20
今みたいな立場にすらなれないだろうね

23:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 23:47:19.97 SSxhFQI40.net
次回予告に侵入作戦ぽいのあるから奪還カットはないか

24:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 23:59:13.22 DFAjCnwc0.net
URLリンク(i.imgur.com)
不満そう

25:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:04:58.16 J2N6kysA0.net
>>24
URLリンク(polygee.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
この手の城が出るとは思わなかったな
劇場版ドラえもんの敵みたいだw

26:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:05:43.49 /AgL7xsn0.net
>>24
王族の髪型は何故そうなった?って感じだったし城もまるで魔王城だったからな

27:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:05:45.80 BhFos3uQ0.net
流石に悪の帝国風のお城には納得出来なかったか(残当)

28:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:07:26.55 yapkQktf0.net
内装もどこの魔王城だって感じだったしな

29:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:09:03.57 x0Xwvbu50.net
そりゃ王族の名前が欧風なのに中東風になるのは思いもしてないでしょうね
クリストバル、バルトロメってことはコロンブス由来のようでイタリア周辺国想定か

30:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:24:54.33 TerDcK4B0.net
いかにも悪の王国って感じだったな。
魔王軍かよ。

31:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:30:14.22 LMnzC8+Od.net
>>29
ごった煮のファンタジーラノベにリアルの言語圏だの文化圏だのでツッコミ入れるのは野暮つーか、キリがなくねw

32:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:32:17.73 x0Xwvbu50.net
でもオクシデントの時点でリアル西洋でもそういうので…
原作者はそういうのが不満なんじゃね

33:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:37:01.00 LMnzC8+Od.net
この作者、そこまで深く考えて話作ってないと思うけどな・・・

34:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:42:06.06 wmPeZ92ua.net
>>33
少なくとも頭空っぽにしてアニメ見るお前よりは考えてるから安心しろ

35:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:43:46.05 rFbOwgG60.net
いや、まぁ展開のはやい事・・・・
でも、ソードマンの動きは良いね。

36:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:46:43.29 x0Xwvbu50.net
追加攻撃碗がもう出てきちゃったけどね…
これこのままいくんか?

37:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:47:10.38 tMnIKWmo0.net
戦艦の絵でわかってはいたけど本�


38:魔ノ戦争まで行けるとは



39:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:51:08.80 aWHH8Y/7d.net
>>34
急に何だw
ワッチョイ be4d-oyqU氏ですか?

40:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:51:15.80 rFbOwgG60.net
プラモはもう出ないのかな・・・・・・
もう8月終わっちゃうし。。。。

41:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:51:35.00 7ne1c9+n0.net
ソードマンもかっこよかったが、ちょっとゴチャゴチャしてて剣だらけに見えないのが難点
「剣は強い。なら剣が多いほうがもっと強い」のセリフは近年まれにみる活舌の悪さで全く聞き取れなかった・・・
王様専用機は、カカシベースのわりにはかっこよかったなー

42:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:52:15.26 fD74mFtXp.net
>>38
すまんが俺はこっちだ

43:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:52:47.49 AVxB/cPW0.net
たぶん漫画版でイカルガが登場する位まで人気が続かないと出ない気がする…

44:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:52:51.36 IxUTdiix0.net
>>40
頭がやられているから滑舌が悪いんだよ

45:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:56:40.35 mv4idtt40.net
エル君の身長がちょっと大きくなっているような・・・・・・

46:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 01:02:07.09 /AgL7xsn0.net
ジャロウデク製の飛行船は6巻の巻頭にあったフレメヴィーラ製の飛行船よりだいぶゴツくて戦艦って感じが出てて良かった

47:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 01:05:19.40 7ydS9cHW0.net
激しい戦闘が二回もあって素敵
カッコいいメカが闘うのは色々たぎる
イカルガカッコよかったし満足だわ

48:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 01:05:39.65 hsY9V3TLd.net
動きで見せられるとイカルガの凶悪性が強調されるな。
主人公機なのに相手が憐れでラスボス感が半端ない。

49:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 01:20:46.31 tWqpa48I0.net
エレオノーラが原作通りの見た目で、
キッドは子供のままってことは見た目的に女王陛下ただのショタコンになりそう

50:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 01:54:09.54 x0Xwvbu50.net
イカルガ登場した時の音楽が他のアニメなら完全に敵優勢時みたいなものだった
まぁそういう位置づけだよね

51:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 02:10:55.33 lXI2mOg40.net
ソードマンの動きがFFのギルガメッシュとなんかダブって見えたわ

52:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 02:12:03.22 IxUTdiix0.net
>>49
エルが作る機体が一般人から見たら恐怖の対処にしかならないからね

53:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 02:16:21.73 pwP+aVfC0.net
カルディトーレの次点で普通に凶悪なんだよなぁ
エルくんの前世が商売人だったらライセンス契約で一機あたりのマージンとかきっちりと決めていそうだけど
やってないんだろうなぁ

54:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 04:05:33.56 x0Xwvbu50.net
グゥエラリンデの剣のギザは2本合体させて収納するためなのか
それとイカルガの操縦席映ったけど操縦席にベルトはおろか固定器具が何もないがこれ大丈夫なんか

55:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 04:22:26.67 MLBH8Iu1a.net
ゆかりんのヒロイン声聴くだけで笑いそうになる

56:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 04:58:59.48 1Zu9zs0d0.net
ワイも…

57:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/@\(^o^)/
17/08/28 05:14:45.20 O0FDVME5a.net
>>39
そもそも、ロボ魂TRIでもう出ない、アールカンバーとグゥエールが10月ですからねぇ…

58:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 05:22:50.59 TSXprNxT0.net
>>53
その手の疑問は「魔法」の一言で解決。
エルの場合は風の魔法で空気のクッションを作ってる。
魔法で納得できないなら


59:エヴァみたいに背中とかで座席とくっついてると思えばいい。



60:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 06:48:51.62 MY+GWkld0.net
いやイカルガハルバート出せよぅ

61:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 08:30:37.45 EU9lvILx0.net
>>45
想像していた以上に格好よくって良かったよな
ゴウンゴウン

62:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 10:03:20.95 Ge5lnMJF0.net
第二王子のCV、吉野さんの方が合ってたと思う

63:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 10:42:57.66 x0Xwvbu50.net
>>57
いや、まぁwebも書籍も全部読んでるから知ってるけど
ハードで消費無く簡単に解決出来る話にリソースを消費するのはプログラマっぽくないなと思って

64:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 10:58:59.19 6NNy7dRD0.net
公式ページのアルケローリクスとカルトガ・オル・クシェールの追加は次かな

65:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 11:11:24.48 6gDKQLpK0.net
金獅子も銀虎も胸部カバー無しで操縦しているし作画の負担低減という身も蓋も無い理由で本当は付いていると補正している

66:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 11:19:11.70 T/E10U870.net
>>61
これから身長が伸びるんだから、うかつにコクピット作れないよ説を推します
え、身長伸びない? ハハハまさかそんな……

67:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 11:24:11.75 NadnaCbMd.net
イカルガ出来た時点であの世界じゃ成人してるのに成長はないわ

68:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 11:25:24.96 Ge5lnMJF0.net
>>64
WEB版の設定によれば最終的に150cm程度と書いてあったが・・・

69:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 11:41:57.14 6gDKQLpK0.net
>150センチ
これは母親の遺伝が強いのか、なろう主人公特有の幼少時からの特訓で筋肉の発達が身長の伸びを妨げたのかどっちだ

70:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 11:44:34.60 qndbHbOu0.net
トレーニング始める前から成長の遅さを心配されてたから前者だろ

71:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 11:45:42.96 pwP+aVfC0.net
ゆかりんの声のせいよけいにおじさまにまかせたほうがいいなっておもった。>王位
エムリスとイサベラと婚姻させて二重王国形成させたほうが多分無難だよなぁーともおもった。

72:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 11:59:03.67 x0Xwvbu50.net
でもそうなると王位の乗っ取りになって納得しない国民が蜂起する可能性がなくもない
イサドラもフレメヴィーラ王族の血を引いてるし王族クシェペルカが死に絶えて、フレメヴィーラが政治的侵略する形になる
クシェペルカとして国を再興するならお飾りでもエレオノーラを立てるしかない

73:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 12:01:12.39 x0Xwvbu50.net
おじさま生きてると王族に戻れやって言われるから殺したかもしれんw

74:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 12:05:56.55 BhFos3uQ0.net
エレオノーラを女王にする話をスムーズにする為に書籍化では出番もなく死んでしまった王弟殿下…

75:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 12:48:34.94 absur+2Ka.net
エレオノーラのイラッとする感じはアニメにすると倍増以上だな。

76:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 12:51:00.01 MY+GWkld0.net
ゆかりんの名演じゃん
イメージどおりの箱入り世間知らず甘ったれ姫
ここからちゃんと女王モードになるんだぞ

77:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 12:52:13.31 Ge5lnMJF0.net
キッドとの出会いが無かったら大変だっただろうな

78:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 12:53:16.85 rh/MprBA0.net
まぁでもお嬢さん育ちなんだから仕方ない
かわいいからいいじゃないか

79:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 13:03:02.61 pwP+aVfC0.net
そもそも本来なら適切な所から(外国含む)で王配を迎える予定だったろうしなぁ
最悪公爵が王になって切り盛りするつもりだったのかもしれんが

80:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 13:15:46.72 6gDKQLpK0.net
エムリスがその王配候補で留学だったが脳筋過ぎて本国送還が真相とか
あのころは乱世ではなく平時の王配が欲しかったからあの性格では軍人には人気が有っても貴族からは無視されていただろうし

81:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 13:29:03.51 EU9lvILx0.net
ああっ、エムリスの留学ってそういう可能性があるのか気づいてなかった

82:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 14:35:34.39 3uTG29gj0.net
アニメ版でも合流したときのマルティナとエムリスのイラッとくる会話あるのかね・・・
小説版だとどっちの合流時の会話ともイラッと来たのでアニメで無いといいなあ

83:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 14:56:23.32 pwP+aVfC0.net
>>78
ほぼ誰にもメリットのない略奪愛をさせる理由になるかというと・・・。
あと祖父が王位退いて新王が誕生するからだろうし>帰国

84:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 15:40:09.07 Ge5lnMJF0.net
書籍版を読み終えてコミック版を読み始めたんだけど、コミック版はどこまで描くんだろう?
せめてアニメ版と同じ範囲、つまりはイカルガの登場とその活躍を見たい。

85:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 15:44:14.24 MY+GWkld0.net
コミックが最優秀といっても過言じゃないからなあ

86:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 16:38:12.61 ti4Bon0k0.net
もしかして王女奪還とクリストバルの最期同時にやるんかな

87:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 16:47:22.29 yapkQktf0.net
そういやwebだけ組らしき感想でエレオノーラ一行が捕まった事に困惑してたりアニオリだと勘違いしてる意見をみたが
クリストバルの早期退場もかなり驚くんじゃないかな

88:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 16:51:24.33 rGaMVjfWa.net
コミックはアニメ終了後も打ち切りにせず続けてほしい

89:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 16:55:18.20 Ge5lnMJF0.net
ラノベ原作のコミックってあまり長続きしない事が多いからなぁ
なんとか続いてほしい

90:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 17:04:29.41 ti4Bon0k0.net
漫画の方は担当の人がモチベめっちゃ高いのがいいよね
ツイッター見てると力入れてるのがわかる

91:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 17:39:56.62 6gDKQLpK0.net
ヤングガンガンはアニメ終了後も続くのが多いから
戦乱編で終わりがキリが良いが8巻までやって最後にエルとアディ―の結婚のオリ展開もあったり

92:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 17:49:37.24 MY+GWkld0.net
西方編の後に
オリジナル展開で結婚するとすれば
キッドだろう?

93:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 17:51:53.89 ZQyPJ6VE0.net
>>90
だな

94:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 17:52:27.94 /AgL7xsn0.net
>>88
この流れ好き
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

95:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 17:56:40.37 OBUuZiDrd.net
>>92
同じように8巻はよって言ってもいいのかな?

96:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 18:50:59.08 yBqNYmYXd.net
毎月300ページくらい書けばなんとかなりそうだね。

97:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 18:52:22.19 yBqNYmYXd.net
あ、書籍の話しか。勘違い。

98:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 19:23:43.57 ZQyPJ6VE0.net
書籍はせめて半年に一度の発刊が欲しい
しかしながら、一度書いたものを書き直すという労力を(かなりしんどい)
考えると仕方ないのかな

99:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 19:30:19.88 bf2BreMa0.net
あれ、次回のタイミングで飛空船からの降下あったっけ

100:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 19:38:04.10 3uTG29gj0.net
マンガも小説もしばらく続きますように

101:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 19:58:50.33 /JDA6DA/d.net
>>87
ロボットもののラノベの先達であるフルメタルパニックは最後までのコミカライズされたんで続いてほしいね。

102:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 20:22:41.75 pwP+aVfC0.net
>>86
基本アニメの部�


103:ェしか契約しないからね



104:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 20:33:30.13 YXZ4cXP7r.net
録画見直すとやっぱりイカルガは敵のボスロボだなぁ
エル君前世では主人公機より敵エース機の方が好きだったんだろうな

105:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 20:34:51.87 ti4Bon0k0.net
マークニヒトとか好きそう

106:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 20:35:52.70 bf2BreMa0.net
カササギとかレアエネミー扱いでしょ

107:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 21:37:22.88 AVxB/cPW0.net
連剣の戦闘シーンはドアップで描けば1コマに刀3本位になるかと…
まぁ1回は全身描かにゃあならんだろうけど。
片側から見える刀は13-14本位じゃ無かろうか。ガンバ☆

108:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 21:38:57.04 9MruoQpF0.net
原作では世界描写が弱いんだよなぁ
巨人の生態描写するくらいジャロウデクの国描写してたら
あんな悪の帝国風にはならなかったんだろう

109:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 21:48:59.05 rh/MprBA0.net
悪の帝国というかアニメのジャロウデクはまんま魔王城だったw

110:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 21:50:04.76 BhFos3uQ0.net
まあジャロウデク王国でシーンなんてweb版を含めて殆ど無かったけど
流石にあの魔城ガッデムみたいな王城やクリストバルの髪型はねーよw

111:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 21:56:40.39 EU9lvILx0.net
インパクトで印象には残った

112:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 22:01:36.21 TPwl+Zwdd.net
うんこモヒカン

113:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 22:05:16.15 /AgL7xsn0.net
アニメ板から拾ってきた
邪神信仰してそう…
URLリンク(i.imgur.com)

114:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 22:09:30.33 NzgZoD4ad.net
>>110
完全に邪教徒

115:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 22:09:43.50 7+wzQOyv0.net
>>110
こんな城に住みたくないわw

116:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 22:11:13.02 TPwl+Zwdd.net
ティラントの見た目といい
国民全員中二病拗らせてそう

117:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 22:14:13.61 BhFos3uQ0.net
ティラントーを黒騎士と呼称してる以外に厨二要素ないでしょジャロウデク王国

118:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 22:17:43.47 uGqNiXAJ0.net
>>61
トイボックスの時も思ったんだが、空中機動やってる最中
コクピット内、うつ伏せに近い体勢になってるよね・・・
そんな体勢で胸当てしてたら、圧迫されて呼吸出来ないよな
コクピット丸ごと、ショックアブソーバー兼用で
厳密に上下を定義され、かなりフレキシブルに動かないと
あっちゅーまに、空間識失調で墜落ってオチに

119:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 22:28:11.09 x0Xwvbu50.net
ほんま原作者は漫画版の作画の人好きやな

120:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 22:39:45.54 pwP+aVfC0.net
>>110
むしろ周辺諸国からぶん殴られるのがあたりまえすぎるな

121:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 22:41:30.41 x0Xwvbu50.net
>>115
もうアレに耐えられるのは身体強化と演算力が全てを克服していると考えるしかない
それでもブラックアウトとかレッドアウトとかはどうにもできないような気がするけど

122:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 22:43:04.38 bf2BreMa0.net
そこに身体強化魔法という便利なものが

123:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 23:13:54.65 8T/Q65D80.net
>>92
<●> <●>
アニメ版23本以上ありそう 鞘だけになってるのかな
URLリンク(i.imgur.com)

124:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 23:56:50.46 x0Xwvbu50.net
アニメソードマンかっこいいって聞くけど俺微妙な感じなんだが
そう思う人は複腕にひたすら剣もってるのが珍しいもの見たみたいな感じ
どっちかというとこのアニメはロボの動きがかっこいいって印象がつよい

125:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 23:58:00.01 bf2BreMa0.net
投擲用の短剣をズラッと付けてて欲しかったなって

126:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 23:59:19.48 qndbHbOu0.net
web版に比べるとかなりかっこいい
でも、web版の異様さの方が好きだったな

127:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 00:00:01.72 TsVWJ7h5d.net
彼は短剣は剣と認めない派

128:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 00:04:00.91 zu5slnQ+0.net
>>123
>WEBソードマン
大鉄人ワンセブンのハーケンキラーみたいだよね。

129:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 00:33:22.07 lUzVJTYT0.net
ぶっちゃけ書籍の書き方だと延々と回転剣舞してるような感じだと思ってたしあの足回りは萎えるんだよなぁ

130:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 01:02:53.96 uMeLSqgV0.net
書籍版のソードマンの殺陣をアニメでやるにはバハムートクラスの予算が必要だとおもうんですけど・・・

131:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 01:42:06.19 TIldUQbr0.net
ナイツマに限らずエニックスって近年外部から漫画用にコンテンツ買ってるよね。
とある魔術とかなんでだろうな

132:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 08:11:45.09 yJJAFEei0.net
レッドアウトとブラックアウトは血流だから身体強化しても無駄だよね

133:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 08:18:09.39 iPKLqQtR0.net
心肺機能まで強化されんだろ(テキトー

134:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 08:25:20.39 efAK63yc0.net
アニメのソードマンの動きすごい格好良くて俺は好きだよ
ひと目で強者とわかるしさすがと思った

135:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 08:26:02.26 GrbmC0Kx0.net
んなこと言い出したらコックピット中ゲロまみれやしなぁ

136:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 08:49:43.78 wOJwGX7c0.net
>>129
いや臓器機能の強化で血流も強化できるだろ

137:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 09:08:53.39 Dfzsj9OG0.net
ジャロウデク城の内装
あのデザインだと確かに他所の綺麗な城を欲しがるから侵略しようと思うのも納得
そして侵略まで耐えられずに現国王は倒れたと

138:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 09:11:50.38 tzh1S6Dbd.net
ソードマンの動きはアキトの戦闘思い出したな

139:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 09:45:36.39 LNvLCecm0.net
ジャロウデク王国の王都のシーンは、やっぱり一目で敵だって判断させるための意図的な演出だよね。
あそこまで禍々しい所には住みたくないw

140:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 09:53:08.36 DXJXjJZ80.net
ダークなフレイムをマスターしてそうな城

141:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 10:48:13.01 05NmWPNna.net
>>135
ナデシコのエステバリス?

142:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 10:51:12.75 LNvLCecm0.net
>>138
どっちかっていうとブラックサレナじゃないか?

143:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 12:53:15.62 TIldUQbr0.net
>>134
外装はジオンを意識してるとは思った
どこかでみたことあるとおもったらジムシティ

144:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 12:53:26.63 Hc5pWt33d.net
>>136
まぁそうだよな
さすがにあの魔王城や玉座の間、更にクリストバルのキャラをみて
「こいつらが善玉でエルがヘルプする展開かな?」
と勘違いする視聴者はいなかったはず・・・

でもイカルガを敵メカと思った視聴者はいたかもしれない
BGMww

145:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 14:18:48.30 efAK63yc0.net
BGMいい仕事してたなw
あきらかにヤバイロボ感が出ていたw

146:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 20:28:50.27 D32kHITC0.net
>>128
スクエニに限らず、書籍や文庫の方から読者が流れて来るし
漫画読んでる読者が書籍や文庫を買うからだよ
コミックウォーカーとか、一体今何本異世界モノやってんだか
ってくらいやってるし
ガンガンのイン何とかさんとか、いつの間にやら単行本の売り上げトップ
アンケも上位なんだろう
さっさと、三期、四期やればいいのに・・・

147:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 20:36:50.86 aL5b8I0+0.net
アニメもだが、ラノベ、コミックとか供給が多すぎてワケワカ

148:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 21:26:08.25 yPGdp7zh0.net
>>96
書籍の原稿を上げた後、その内容を元にweb版との違いを加味して書き下ろしたダイジェスト版をwebに上げてるのが現状だが(推定)
そういうのでも「一度書いたものを書き直し」になるか。なるな

149:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 22:13:14.37 PFDGPvoP0.net
原作通りだとディー先輩がアニメのクライマックスで乗る機体がないんだけどどうするんだろうな
グスターボはソードマン失ってもデッドマンズソードに乗ってきているというのに
逆に因縁のあるヴェイロキノスなんとか倒してダッシュで駆けつけてデッドマンズソード倒す手伝いをするエドガーは出番多すぎな気もする
ヘルヴィーの出番は全くないからどこかしら捻出するんだろうが
どう仕上げてくるか楽しみ

150:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 22:22:05.43 gZdHHIU/0.net
デッドマンソード戦つーか四方盾要塞攻略戦で第三中隊って何しるんだっけ?

151:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 22:23:44.22 PJMUD6n80.net
移動砲台?

152:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 22:25:20.50 TIldUQbr0.net
>>146
しれっとナゼか持ってきたテレスターレに乗り込むとか

153:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 22:33:25.46 PFDGPvoP0.net
>>149
第2の誰かの機体に乗るという手も
アルケローリクスをデッドマンズソードに変える時間はあるんだから
第2の機体をグゥエラリンデっぽくすることは可能ではないだろうか

154:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 22:35:50.77 PJMUD6n80.net
アルケローリクスの改造は新生王国軍の進軍中にやってたし
銀鳳の鍛冶師隊はジルバヴェールの改修にかかりきりだったしで

155:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 22:50:39.23 lUzVJTYT0.net
ノーラさんとフラグ作る仕事があるから問題ないでしょ(その後進展があるとは言ってない)

156:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 22:57:19.14 TIldUQbr0.net
アニメ版だとそのまま王子忙殺すれば良かったのでは?

157:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 22:58:15.69 PJMUD6n80.net
こっち側の要人残ってるのにそれはあかんやろ

158:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 23:01:10.20 PFDGPvoP0.net
ディー先輩はグゥエラリンデではないにしろ他の第2の機体に乗っても強いと思う

159:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 23:04:59.49 Wgyno7o50.net
アニメのDパイセンは剣男君の攻撃を見事にさばいていたので、イメージ的に2人の戦闘スタイルが予想していたのと逆であったw

160:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 23:06:47.50 TIldUQbr0.net
>>154
王子が死ねば大混乱してくれるので救出しやすいとおもうんだー
っていうか救出作戦がしれっとノーラが救出しましたになっても驚かない

161:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 23:07:38.38 lUzVJTYT0.net
ソードマンのあの動きはどう考えてもイメージとしてはヴェイロキノス

162:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 23:15:33.21 SLHid9Hrd.net
アニオリでカンバーも大破させて紅白合体魔改造だな

163:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 00:57:53.09 S3tI5Hmj0.net
エドガーは17才さんとの決着に専念させて、グスターボとの決着をディータイチョが持ってくんじゃないのかね

164:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 00:59:05.41 mikKAAMg0.net
ロボアニメの定番は ラストバトルは最初の機体で、だよ
つまりグウェール(の改造型?)

165:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 01:07:47.33 Zg/O/Fad0.net
ってか見直してみるとわかる
1stガンダムのオマージュばっかりやな>九話
アバン~OPまで1STガンダムのオマージュ

166:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 08:05:13.38 CQabcNCLK.net
すみません
WEB版は読んだけど、書籍版とは内容は大分違いますか?
書籍版買おうか悩んでます。
アニメは視聴してます。

167:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 08:18:33.71 yyxMIpBZ0.net
だいぶ違う
特に戦争編はかなり違う
webで生き残ってた人間が死んだり
重要な登場人物が増えたり

168:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 09:30:02.35 H6FQV1rY0.net
>>157
姫はキッドが救出しないと意味が無い

169:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 10:19:22.94 IP9vQE0za.net
>>163



170:大筋は変わらない 細かいところは結構違う 緑のたぬきの関西版と関東版ぐらいの差 書籍は全体的にwebよりエピソード盛り盛りだけど、WEbからカットされたのもある 図書館とか砦建設とか



171:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 11:04:43.27 JtAQ+gHy0.net
>>163
すばらしい挿絵がついているw

172:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 11:08:11.41 WB7By0J9M.net
エレオノーラにはハーレム入りしてほしかったが
薬物付け中古姫じゃエル君要らんわな

173:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 11:10:35.14 YRfNYSkoK.net
ハーレム?生体パーツ化してシルエットナイトに組み込むの?

174:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 11:10:45.62 H6FQV1rY0.net
姫は綺麗なままだっつってんだろ

175:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 11:16:48.35 WB7By0J9M.net
あの王子ホモなの?
普通薬中にして縛り上げたら中田氏
以外することないけど

176:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 11:50:29.83 +/E+OTt8d.net
>>171
エロゲのやり過ぎw
あの王子だからこそ経験豊富だし目も肥えてるんだよ
立場が下の美少女と初めて会話した童貞キモオタと一緒にすんなw

177:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 11:51:27.53 bSnq7AJsK.net
>>171
そもそも興味がないてのは言ってるわな
自分が色狂いだから他人もそうだと思うのは流石にどうかと

178:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 12:52:46.20 IFuJGEin0.net
キリスト教国の貞操観念とは違っても王族の血統保持からも簡単に手を出す事はないよな
webの更新が無いのは規約的に書籍より進ませる必要から出して、まだ加筆修正中で放映中に新刊は出ないのか残念

179:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 13:27:38.54 +/E+OTt8d.net
よく考えたら、魔王城をおっ建てて邪教の祭壇に玉座を据え付けてるジャロウデク王族なら、
普段から魔王ライフを満喫してる可能性あるな・・・
クリストバルは女とみれば腰を振る性獣で王女どころかマルティナもノーラも毒牙にかかっており、
カタリーナはドSレズ、
上の兄貴は「黒騎士の読みは<ブラックナイツ>で妥協したけど鋼翼騎士団は<スティールエンジェルス>、黒顎騎士団は<ヘルケルベロスナイツ>にしよう」って家臣団に提案する政務に励み、
クリストバルはアニオリでエルを直接見て「男の娘キタコレぶひぃぃぃぃい!!!!」とホモショタにクラスチェンジする可能性がワンチャン

180:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 13:40:20.58 Zg/O/Fad0.net
ねぇーよ。

ソードマンは運良くエルと遭遇してないよね。
地味にやつの幸運ランクは高いだろう

181:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 14:36:52.89 L6WQ8+Vzd.net
>>171
精神崩壊したら今後の支配に悪影響が出る危険をおかすわけないだろ

182:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 14:48:47.48 WB7By0J9M.net
捕らえた姫とニャンニャンせずに
何が悪役だよ
エル君だって捕らえられたらマクギリス扱いだよ

183:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 15:00:12.75 wNacPpvaa.net
単純に好みじゃなかったんだろ
そのあと婚姻破棄するなよって釘刺されてたし
アディみたいな気の強いのが好きなんじゃね?

184:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 15:11:26.03 kKg/mdPtd.net
>>178
ただの侍女とかなら良いけど下手に自害されても面倒だしそんな事するバカを侵略に使わないだろ

185:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 15:24:41.09 RegvQx5w0.net
>>178
エル君をメス堕ちさせる薄い本だって!(難聴)

186:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 15:29:45.14 6zwy7CF70.net
戦国武将なんかは男色を好んだんだぞ
たぶんそういう事

187:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 17:04:12.81 ovRBtUzF0.net
占領地を支配するにあたって正統性を得たいだけだから
あの調子でぎゃんぎゃん喚いておとなしく従わないようならメンタルぽっきり折っちゃう方が手早いし確実なんだけどな
孕ませたりってのは声かけする次の段階の話

188:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 17:10:21.63 N3gITocX0.net
外国諸国や国民に顔見せしなきゃならんのに
必要以上に痛めつけてどうすんだ
少なくとも結婚式は正当性の主張のために大々的にやらんといかんのだぞ

189:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 17:16:25.55 ovRBtUzF0.net
いや外傷さえなければ薬漬けなり何なりでお人形にした方が丸いでしょ
変に騒がれると反抗の火種にしかならないんだから自由な口はないほうがいいんだし

190:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 17:18:41.72 CgM3VSMhd.net
親方専用機出るとしたら来週だけど、出るんだろうか・・・

191:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 18:57:23.59 yAQ8T4+d0.net
書籍では中隊は10人で1セットだけど、アニメでは5人で1セットみたいね
話は変わるけど、ツェンのカーゴは3体入るから、第一、第二中隊を詰め込んでも、ひとつのカーゴにつき1体分のスペースが余る
余ったスペースのほとんどは資材を詰め込んでるんだろうけど、豪華なキャンピングカー仕様のカーゴもあるんだろうなー

192:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 19:13:21.51 FTrdvvGZ0.net
亡国の姫なんて孕ませてボテ腹にさせとけよ
薬と縄使っといて処女とかアホかと

193:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 19:48:21.82 RegvQx5w0.net
アニメの尺の問題とは言えノーラがクリストバルに刃が届くレベルにまで接近してるとか
それを許した17歳の外の人が更に無能になってしまった防諜は専門外なんて言い訳はしないよね…

194:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 19:49:02.20 Rxs/zkbj0.net
統治するための道具をなんでそんな使い方せにゃならんのだ

195:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 19:53:58.66 lfMlzMag0.net
誰が何のために言い訳するの?

196:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 19:54:25.59 lfMlzMag0.net
あ、17歳さんがか

197:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 20:06:38.50 B0Bk9e+B0.net
ノーラが優秀なんだと解釈できるけど、あれだと誰がどこに幽閉されているかもわかるよね
意図的にキッドに助けに行かせるのか

198:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 20:08:23.01 Zg/O/Fad0.net
>>189
だからさくっとやって姫様奪還した方がよくねになる。

199:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 20:42:53.22 N3gITocX0.net
最初に宣言してるけど
正当なる統一国家の後継って言ってるから
卑怯くさい方法は取れないのよ
自縄自縛ってやつ

200:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 20:45:08.74 sIdJC9lZd.net
別に必要なのは血すじくらいで残りは傀儡がベストなんだし
さっさと子供つくって血筋ごと取り込んだ方が手っ取り早い

201:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 20:47:59.96 Zg/O/Fad0.net
婚姻外交を繰り返して統一したほうがよかったのでは?

202:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:11:39.95 5GnC3hYTd.net
気の長い話だな・・・

203:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:11:53.09 YJU+Hq1RH.net
あんな邪教趣味に理解のある国And国民は少ないんじゃなかろうか

204:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:12:52.30 Rxs/zkbj0.net
婚姻外交で統一出来るならヨーロッパがあんなカオスな歴史には…

205:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:25:34.86 N3gITocX0.net
英国はやっちまったからなぁ

206:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:26:27.68 k8NP0fxM0.net
「メチャつよなシルエットナイトがぎょーさんありまっせ」
「シルエットナイトをしこたま運べる空飛ぶ船もありまっせ」

俺が王様で部下からコレ言われたら、チートキタコレでコロッと逝く自信あるわ。

207:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:35:02.58 Zg/O/Fad0.net
>>202
前王「はいはい。はいはい。いつものいつもの・・・。」(至極冷静)

208:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:36:05.12 RegvQx5w0.net
>>202
まあ結果的には悪魔の囁きだったけどね…w
大西域戦争の結果ジャロウデク王国はその力を大きく減じてクシェペルカ王国は復興したけど
1ページにも満たない扱いしかされなかったロカール諸国連合ってどうなんだろ?

209:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:37:05.68 Rxs/zkbj0.net
ベルギーポジじゃね?

210:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:39:09.34 FTrdvvGZ0.net
エル君の機体一騎でジャロウ木偶滅ぼせそう

211:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:39:32.68 Zg/O/Fad0.net
>>204
正直きっちりと王族を捕まえたら殺すなりしていれば逆転の目はあったけどねえー
中途半端に利用しようとか考えたから

212:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:43:30.74 N3gITocX0.net
大義名分とか振りかざさずに侵略戦争と堂々とやっていれば
王族皆殺しで問題なかった

213:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:43:44.00 Rxs/zkbj0.net
全滅覚悟で一個師団をイカルガにぶつけて稼いだ時間に別働隊って手もある

214:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:46:47.79 YRfNYSkoK.net
レジスタンス結成からのテロ連打とか来られたら頭痛いし

215:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:48:16.08 Zg/O/Fad0.net
なお確実に間違いなく本国が棍棒でぶん殴られる>全滅覚悟で別働隊

216:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:50:53.10 RegvQx5w0.net
エレオノーラ達を捕まえた後に政治利用しようという考えは正しから
国王や大公が戦死してるのにその妻子を処刑するとか外聞が悪すぎる
まあカザトシュ事変を引き起こして結果的に銀凰騎士団を誕生させた事が敗因だったんだろうな…

217:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:52:49.74 Rxs/zkbj0.net
と言うか残党の反乱がウザいからヘレナを娶ろうとしてるわけで

218:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:56:43.84 Zg/O/Fad0.net
まあ飛行船だけでやってたら「マシ」だったろうなぁ

219:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 22:25:55.81 nJysZ/YB0.net
>>208
「古の統一帝国の再興を!」というのは、侵略の大義名分じゃなくて真の動機なんじゃないかな?
宗教国家が聖地奪還を国是にしているような感じで

220:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 23:03:07.13 k8NP0fxM0.net
部下「メチャつよなシルエットナイトがぎょーさんありまっせ」
王様「そのティラントーってどこで買うたん?」
部下「買うてへんよ? フレメヴィーラで盗んできたシルエットナイトをパクって作ってん」
王様「アホか!ほんならフレメヴィーラにはティラントーよりごっついシルエットナイトがあるかも分からへんやん!クシェペルカと揉めたら連中きっと出張ってくるで!そんな奴らとワシよう喧嘩せんわ!」
部下「ほんならクシェペルカは後回しや。フレメヴィーラの介入は避けられんとしてもなるべく先延ばしにして、西方の地固めを最優先にするんや。その後ならクシェペルカがどうなろとフレメヴィーラもダンマリ決め込むしかないやろ」
王様「ええなそれ(^∀^)」


これなら勝てたと俺の心の王様が囁いている(`・ω・´)

221:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 23:06:25.83 FDpK93FG0.net
>>215
多分そうでしょ。
2大大国っぽいからクシェペルカ征服完了したらあとはザコ国家しかいないので
ほぼ西方制圧完了みたいなもんなんだろう。
だから首狩り作戦敢行したと思われる。

222:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 01:25:33.28 KRSJAySiK.net
>>180
メイドは高貴な出なのでレイプ禁止なのに、侍女はレイプしたってもいいという逆転現象w

223:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 07:53:58.36 wUutC2Dwa.net
>>189
銅牙は扱いにくいって言われてたし
城の守りに配備したりはしてないんでしょ

224:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 08:16:09.35 iTZX7NQH0.net
国お抱えでありながら傭兵みたいな感じなんだろうな
貴族からしてみればやりにくい相手だろう

225:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 08:36:37.75 HImPBDw+a.net
姫様捕まってる時
小説で薬使ってたっけ?

226:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 08:43:17.37 iTZX7NQH0.net
>>221
今チェックしたけど小説では使ってないね
捕まった当初暴れたのは確からしいけど
しばらく放置して落ち着いたところで話をしたっぽい

227:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 09:19:52.04 0hdDHB7v0.net
ゲス度を上げたかったのだろう。
まぁ鎮静剤の類いなのだろうが。
エロ陵辱の興奮剤とは真逆だナッ

228:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 09:23:27.68 IjsQQCZt0.net
鎮静剤なら鎮静剤でなかなか

229:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 09:59:12.28 W1PwLsFiK.net
>>216
多分、それ意味ない
あの王子とロボットキ〇ガイが敵の国力を気にするとは思えない
引っ掻き回されて被害が拡大して結末は同じ

230:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 10:04:16.12 NQgOuTb40.net
意識はあれど言葉が出ない=クラリスポジ
キッドが王城に乗り込んで攫う展開だなそしてジャロウデク版の脳筋王子とキッドの一騎打ち

231:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 10:10:58.19 DxFb3xev0.net
睡眠薬あたりでね?
まぁアルコールとかの静脈注射の可能性

232:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 10:12:22.05 0hdDHB7v0.net
というか、まず最初に山脈を背にした安定したク国を確保することで今後の展開を容易にする予定だったのに、その山脈のさらに後ろから鬼が飛び出てきたのがこの計算間違いのはじまりのわけでな・・・

233:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 10:29:41.13 3nPm35Pbd.net
>>225
その王子とキ印の権限を超えてね?

234:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 10:29:52.82 NQgOuTb40.net
田舎者の魔獣番と無視して文明国の西方だけで戦争wと思ったら手続き無視の伯母上危ないと一国の王子がやって来るは元の技術は自分の所だから貰いますねと実行できる力を持ったロボキチが暴れるなんて普通は考えない
スパイがいた頃は欠陥機のシルエットギアがマギウスエンジンを載せて大化けして生産力アップ
黒騎士の炉を転用しての新型が大量配備も想定外だし

235:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 10:36:56.21 W1PwLsFiK.net
>>229
現状、今回やってたのと全然変わりないんだけどね

236:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 11:24:52.39 DxFb3xev0.net
正直飛行船「だけ」で進行した方が多分結果は同じでもマシになっていた気がして仕方がない
銀鳳騎士団の新型が多分供与されないだろうからある程度「マシ」になってたろうなぁ>ジャロウデ

237:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 11:39:48.16 bP26v6i4d.net
戦力関係なく脳筋殿下はクシェペルカを助けに行くだろうし、空飛ぶ船があると聞いてエルが黙っているとは思えないので結果はあまり変わりそうにないな

238:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 11:45:43.12 HhK0oyHg0.net
いちおう飛空船もシルエットナイトと強弁できなくもない
まあシルエットナイト開発って名目じゃないと作らせてもらえなかったんだろうと思う
ので、アニメのフイギュアヘッドに腕が無かったのにちょっとビックリした

239:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 11:46:08.81 Ok3iLSNWd.net
もしかして、王子とキ印が彼らの独断でジャ×ク戦争に介入したとか思ってない?

240:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 11:54:10.81 5dzAJ+t9a.net
国王や前国王は商会


241:としての介入を許したがどこまでを期待してたのかな 最低限マルティナを助けるくらい? でも亡命だと国に迷惑がかかるって話だったが



242:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 11:55:06.88 pW7+UJE30.net
>>233
飛空船の方がイカルガより完成時期が早いから、開戦が早まってトイボックスで相手する羽目に
エルたちがクシュペ行ってる間にアルヴヘイムがクイーンに蹂躙されフレメヴィーラ再起不能
歴史のifみたいだな

243:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 12:00:50.89 gg9EvZjDd.net
>>236
マルティナ親子を助けられればよしぐらいだったのかもね。
結果はコスモクリーナーを持って帰るだけの任務だったのにガミラスを倒したヤマト(旧作)みたいな戦果だけど

244:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 12:08:42.65 NQgOuTb40.net
そして現在はボラー連邦(大森海)に調査中と
古代とユキの結婚はいつになる?

245:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 12:21:16.85 wEkiwpb8M.net
飛空挺作ったならロボより大陸間弾道ミサイル積んだ方がよくね?

246:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 12:23:14.03 pW7+UJE30.net
>>240
まぁミサイルの中身は空っぽか岩位しか入れるものが無いんだけどな

247:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 12:26:02.18 HhK0oyHg0.net
ミサイルにロボ詰めて飛ばせばいいじゃない

248:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 12:27:09.91 0whZDppdd.net
>>240
リアクタ何個使い捨てにしたらいいんですかねえ…

249:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 12:28:19.39 2GugLrv40.net
>>242
幼女戦記じゃないんだから

250:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 12:31:41.92 9qxmqc2E0.net
>>240
誘導技術ないだろ

251:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 12:39:29.16 3S/3me6nd.net
>>245
つまり有人化と・・・

252:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 13:21:56.85 DxFb3xev0.net
>>241
作ろうと思えば火薬程度は作れるとは思うけどね。
魔法でいいじゃん(世界的な思考停止)

253:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 13:50:22.66 NQgOuTb40.net
有線誘導技術はある(エルが開発)
この世界は投石器(カタパルト)が法撃よりも射程が長く中ればティラントーでも有効
但し命中率はお察し
飛行船は高度差もあり岩でも威力は大きいけど輸送船任務だから攻撃力(岩)を増やすと輸送力が落ちる問題もある
黒色火薬だと火や雷の魔法で誘爆とか水の魔法で不発とかで初期に廃棄されているかも

254:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 14:10:23.78 W1PwLsFiK.net
まずロボット有りきの世界である以上はこっち側の理屈は通じないと思った方がいいわな

255:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 14:43:54.01 gg9EvZjDd.net
>>242
フルメタでやっていたような。
落ちた場所が悪くてアーバレストを中から出せなくて苦労していた

256:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 15:33:32.98 iTZX7NQH0.net
>>242
何か既視感があると思ったら
>>244だったw

257:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 16:28:10.60 yLvraaVtK.net
>>164
>>166
>>167
ありがとうございます!
書籍も買ってみます!

258:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 17:05:43.25 gEftTDXE0.net
ヒーロー文庫の新刊発売日だけど、来月末は無理かな…

259:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 17:29:09.30 Pg38VUNh0.net
出るならもう情報出てるだろう

260:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 18:20:25.79 2GugLrv40.net
すげーカッコいいな
デッドマンズソードも楽しみ
URLリンク(i.imgur.com)

261:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 18:32:12.07 gcSKzZHg0.net
アニメのキッドの背はさすがに低すぎて違和感すごい
エルと同じくらいの身長のお姫様と並んで同じくらいってどういうこと

262:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 18:44:41.23 iTZX7NQH0.net
え?姫様エルより背高いんじゃないか?

263:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 18:47:35.20 IjsQQCZt0.net
双子は長身の設定だから女子勢はヘルヴィ=ノーラ=アディ>姫>エルくらいと思ってた

264:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 18:47:44.68 gcSKzZHg0.net
>>257
ほぼ同じて書いてるだろ

265:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 18:48:22.85 /tArxC1F0.net
>>250
スピンオフであるアナザーの方の最終決戦を思い出したが本編でもやってたか

266:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 19:36:58.76 N7K+yiV00.net
キッドが姫様の相手なのは改変されて無くて安心

267:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 19:41:20.39 DxFb3xev0.net
>>255
個人的にエル君と遊んでらーといいたくなるんだよなぁあの剣馬鹿
>>260
あれのアナザーは蛇足だったというか・・・
日本政府As-1で遊んでいる暇ねぇーだろうという感想しかでなかったな

268:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 19:42:17.21 Vk2oTwLY0.net
>>260
アーバレストはデ・ダナンから垂直発射管でミサイルに詰めて結構射出してたはず
ただ、宗介が乗った状態でじゃなくて宗介に届けるんで射出するのがメインだった気が

269:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 20:03:02.79 DRFzoEy+0.net
>>226
やっぱカリオストロだよな♪

270:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 20:52:48.34 96lszhoM0.net
ジャロウにも日本人いるんかいな
飛行機とかエル君でも作れないオーバーテクノロジー
だし

271:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 20:58:53.84 f2vgRAn10.net
>>265
アニメスレから来たのか?飛空船の開発者は転生者とかじゃないぞ…
あの世界の法則に関わるエーテル研究の産物だ

272:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 21:04:32.95 /nLiKEte0.net
アニメのweb予告見たが空キチの見た目が意外に若い あと王女たちがツェンと一緒に普通の馬車で逃げてるシーンに違和感がある

273:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 21:07:46.61 CtPJanbP0.net
しかしアルケローリクスはともかくカルトガ・オル・クシェール見ると、レーデスのお飾り感が凄いなw

274:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 21:08:14.13 f2vgRAn10.net
>>267
それ俺も思った何で原作通りにツェンの荷馬車に乗せて無いんだろ?
ツェンドリンブルの速度に普通の馬って付いて来れるのか?

275:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 21:17:46.95 Vk2oTwLY0.net
最悪追いつかれた場合、銀凰騎士団で足止めして、その間に馬車逃がそうという考えじゃないかな
良くも悪くも目立つツェンちゃんと違って、馬車なら森の中とかは姿を隠せるし
もしくは輸送車が単純に格納輸送に特化させたから、人を乗せられるような作りになってないか
9話見る限り、第二中隊は馬車の上に立ったり座ったりしてるみたいだし

276:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 21:21:28.30 N7K+yiV00.net
ツェンの荷馬車の内装を作ってない可能性

277:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 21:31:07.38 He7iUtbH0.net
実際の所はともかく、建前銀鳳のシルエットナイトや装備類は機密のけっこう上の方の扱いだろうさ
そこに友好国とは言え、王族とか簡単に乗せて中見せちゃダメだろうよ
>>267
何気に初の眼鏡キャラ?

278:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 21:40:49.40 f2vgRAn10.net
>>272
言いたい事は分かるけど原作では乗せてるし
緊急事態で一刻も早くフォンタニエから離れないとならない状況だし不自然なんだよな

279:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 21:57:34.74 iogBfcIg0.net
>>273
あのシーンは原作の中でも納得いかないシーンだったからなぁ
ツェンが先行して全力で走っている状況で、レビテートシップが追いつくってのが
ツェンの速度に言及はないけど、ゆうに60km/h以上は出るだろうし
帆を張った巨大質量のレビテートシップが倍以上の速度が出るとは思えないんだよなぁ
居住スペースがなく、馬車移動だったから追いつかれたの方がしっくりくる

280:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 22:05:11.16 N7K+yiV00.net
あーなるほどそういう考えもあるのか

281:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 22:25:16.48 f2vgRAn10.net
アニメだと荷馬車に居住スペースが無いって可能はあるかもな
飛空船と遭遇したディー達も荷馬車の上に居たから

282:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 22:31:04.42 wjYAILHY0.net
>>255
テッカマンソードに見えた

283:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 22:34:46.21 rBeNPQTA0.net
なるほど
アニメはアニメで原作の矛盾した点とか考えなおして作ってる面あるのか
いいなそれ

284:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 23:13:36.46 gg9EvZjDd.net
>>267
空好きであの声だとお前たちが俺の翼だと言い出しそう

285:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 23:46:36.06 30JAIy+L0.net
いや、あれって馬いないのでは?
追いつかれたのも単に空をショートカットすると早いとか。
昔の街道って案外曲線だし。

286:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 23:51:05.38 wtlnGV5e0.net
レビテートシップが馬車より遅いとかありえん
遠出だと馬ってちょくちょく休憩するから意外と遅いよ
それも馬車曳きで地形をジグザグ走ってさ

287:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 23:53:48.75 wtlnGV5e0.net
あ、すまんツェンより遅いって話ね
やっぱないわー

288:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 00:59:41.02 cXvmQrUz0.net
最近の水中翼で船体を浮かすヨットは100km/hくらい出せるそうだし
飛空船は風魔法で常に最適な風を帆に受けさせられるので
荷物を引いているツェンより速いのはアリじゃないかな?
まぁ、アニメの帆のデザインでは空気抵抗が大きそうだけど

289:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 01:06:31.33 ewdLV/Um0.net
ツェン荷馬車の居住空間楽しみだったのに残念だわ

290:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 01:25:13.52 ZYIB0iXAd.net
地形無視してブローでも動く飛行体ならツェンより早くても不思議じゃないだろうけどなあ

291:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 01:58:34.13 xhnhMbS10.net
アニメを見直すと生涯の『友』エディとアディといわれてる。

アディの失恋が確定するようなナレーションだな

292:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 02:14:55.18 5nBsu63t0.net
エディ・・・いったい何者なんだ・・・

293:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 02:27:40.09 ZYIB0iXAd.net
電子マネー

294:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 02:46:09.62 IOFA9aRX0.net
生涯の『友』とかなんとか言っちゃうあいつしか重い浮かばねー
エディーマーフィー「おお友よ、でぇ?今日はどうしたんだい?」

295:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 02:56:24.56 6sCLxnaE0.net
>>283
ヨットとレビテートシップの質量を比較しなよ
ヨットほどの軽さで100kmしかでない
シルエットナイト6機も乗せて装甲も厚い船がそんなに早く動くかよ

296:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 03:05:25.80 6sCLxnaE0.net
飛竜は図体がデカすぎてブローエンジンじゃ身動き取れない設定で、
マギウスジェットスラスタ見るまでお蔵入りしてた
つまり質量がでかけりゃそれだけ遅くなる慣性法則はこの世界も健在
作者もこういう設定しといて、細かいところは適当なんだよなぁ

297:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 04:05:59.60 6eJCgHbT0.net
慣性の法則勘違いしてねぇか
質量デカくて変わるのは加速度で、それも同じ力なら質量デカいと加速しにくいってことだぞ

298:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 04:16:57.85 KdTlJv9T0.net
これは恥ずかしい

299:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 07:51:44.02 /M//jUlNd.net
飛空船の速度に関してはブローエンジンの出力以外にも
帆船の宿命である風向きと船体が受ける空気抵抗が有るだろうから
飛行船と同程度なら100~120Km/hぐらいは出るのかな?

300:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 08:24:44.91 9eZFWbYq0.net
>>290
重量が関係するのって慣性だけじゃないか?
停止とか方向転換には苦労してもトップスピードはあんまり関係ないイメージ

301:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 08:27:07.78 hb5gaQmVd.net
>>287
元ラグビーの日本代表ヘッドコーチかな?

302:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 08:29:02.37 2p3aU1hs0.net
第1話の圧縮ぶりは話が進行するにつれ
それなりに慣れてきたが、第9話は慣れられるんやろうか
あと4話しか無い…

303:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 09:07:26.76 4PXw6ISBd.net
>>295
重量が大きいと
動き出すのに凄いエネルギーが必要
止めるのにも逆方向に凄いエネルギーが必要
方向変えるのにも必要となって、普通はまともに運用出来ないかな
トップスピードだけ見たら何だって速いのは確か

304:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 09:09:58.30 i5jZ1GB90.net
ブローエンジンでも飛空船の速度はツェンドルグを上回るくらいはある
運動性能はダメダメだが

305:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 09:15:06.03 4PXw6ISBd.net
石油タンカーに帆を付けて、魔法で風起こして進むかどうかを考えればいいよ
昔の軽量な木造船でも、船本体よりも巨大な帆が何枚も必要だったんだから

306:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 09:18:48.28 wHieX6xgM.net
石油タンカーでも木造船でも帆があれば進むやろ
水の摩擦抵抗はゼロなんだから

307:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 09:32:57.32 i5jZ1GB90.net
魔導兵装で起こす風はこいつ以上にあると思え
URLリンク(www.youtube.com)
飛空船は幻晶騎士と違って木材も使ってるから見た目よりは軽いし

308:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 10:00:01.49 CBBFIG1O0.net
ヨットとかの帆船が速く動けるのはアビームしてる場合のみだね
これはキールによって横方向の風の力から生まれる抗力を推進力に変えるから出来る事で、
ナイツマの飛行船では構造的にアビームは無理だし、書籍の描画でもランニングだね
歴史的には、輸送用の帆船がアビームで進む場合で最速17ノット(31km/h)出たらしいよ、ランニングで8ノット(15km/h)
水の抵抗が無いから2~3倍速いんだぞ、くらいなら納得できるかなぁ
さすがに5倍、10倍はねぇ…

309:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 10:21:59.14 jJQNb++l0.net
8巻9月30日発売!
URLリンク(herobunko.com)

310:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 10:26:28.27 i5jZ1GB90.net
>>3304
今回はいつもの倍も早いな
これまではwebの更新から書籍版出るのに半年かかってたのに
8巻はあまり追加変更がないのか倍頑張ったのか

311:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 10:28:20.14 dkNVbV740.net
これマガツか
かとうせんせー死んじゃわない?

312:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 10:39:51.46 ZpKZBV210.net
>>304
うおおマジか!これまでの刊行ペースだと早くても来年だと思ってたからこれはうれしい。
マガツイカルガ早くみたいわ。

313:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 10:42:49.20 KdTlJv9T0.net
どう合体するんだと思ってたけどこれはかっこいいな

314:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 11:15:54.76 hINpJxDS0.net
ヒーロー文庫は露骨な特典商法が無いから近くの本屋で直ぐ買えるから良い
特典辞典の為にとらまで出張させる某書お前の事だ

315:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 12:34:25.66 IXWV2CPvd.net
アーススターのSS特典8種類とか付いていけない

316:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 12:44:30.68 ZpKZBV210.net
電子版買うから関係ないや

317:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 12:53:28.99 ameWKUpWa.net
>>310
分かる。
アーススターで出版されたものは逆に何も買わないと決めてるわ。
だが、プラモ同梱版とか出すのは一向に構わないですよ?

318:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 13:52:56.71 1DPYnSTYd.net
URLリンク(herobunko.com)
アニメを彷彿とさせる要約w

319:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 14:27:35.04 2p3aU1hs0.net
表紙は書き上がって、口絵と挿絵を書いてる最中か…

320:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 14:32:43.28 rD30OPipd.net
URLリンク(herobunko.com)
やっぱイカルガの既存の腕との兼ね合いが気になる

321:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 14:43:18.90 i5jZ1GB90.net
追加装甲が抱きかかえるようには展開してないな
纏うような感じになると思ってたのだが

322:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 14:47:34.72 c0VRy8c5a.net
ゴーダンナー式は無理だろう

323:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 15:00:46.97 Z8ZAom8q0.net
イカルガ、肩の装甲と額飾り他、細かい部分でアニメ準拠になってるね
予備パーツで再構築してるから丁度いい機会になったか

324:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 15:03:39.59 i5jZ1GB90.net
>>317
小魔導師を抱えてた時に鎧のごとき、あるいはローブのようなと書いてたから
クロスボーンガンダムフルクロスみたいにローブ状の追加装甲を着るみたいになるかと

325:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 15:10:13.67 haUywWPH0.net
いやパール持ってる絵あったろ

326:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 15:29:26.87 9eZFWbYq0.net
うわー・・・作者死ぬほど忙しかったろうな
アニメ化で発奮したかな?

327:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 15:32:24.63 i5jZ1GB90.net
>>320
絵があるのは気絶してるところを抱えてるのと手を離して落下しないのを見せたところでローブ状になる前の別のシーンだぞ

328:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 15:35:09.51 9eZFWbYq0.net
Amazonどーかなと見に行ったらコミック4巻も9/25に発売だった
既出?
あとコミック28話web公開

329:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 15:35:55.30 c0VRy8c5a.net
コミックは既出も既出

330:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 15:38:49.35 haUywWPH0.net
あーあの絵はそのシーンだったのか
どの挿絵かわかりにくい

331:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 15:43:11.75 dkNVbV740.net
書籍で絵が出てきたってことは、もし将来スパロボ参戦できたら
フルメタの未アニメ化部分のレーバテインみたいにマガツイカルガ出る可能性できたかな

332:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 15:45:17.48 Z8ZAom8q0.net
>>326
その前にまず二期をやるという可能性に希望をつなごうよ……

333:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 15:47:22.33 O8i+dNYh0.net
無理でしょそんなにロボ出ないし
夢見るだけ無駄

334:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 15:48:10.81 dkNVbV740.net
>>327
最近のロボアニメ割とスパロボ参戦早いから、
二期があるとしてもスパロボ参戦の方が早いんじゃないかなって
二期あるとしても6~8巻か
ロボット載ってる時間も弄ってる時間もかなり少ないからなあ、難しそう

335:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 15:50:08.90 haUywWPH0.net
いやーさすがに円盤は売れないぞ
バトルシーン3倍増しとかダイジェスト部分ノーカットとか全巻購入で超合金イカルガプレゼントとかやらないかぎり
ジャンル的にエロも握手券も付けようがないから買うメリットが薄いんだよな

336:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 15:51:31.42 O8i+dNYh0.net
プラモ出せば良かったのに

337:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 16:16:58.29 2p3aU1hs0.net
円盤…4話入りとはいえ、一見高めの価格設定
最初からレンタル�


338:A配信に軸足を置いてるんかも



339:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 16:21:35.19 ZpKZBV210.net
円盤買う予定は無かったんだけど、特典小説が気になる・・・。
こういうのって後から短編集として書籍化されたりってないよね?
小説目当てで買っちゃおうかな・・・

340:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 16:24:58.03 vLDdMq5xd.net
クソみたいな3Dスパロボには出るだろ

341:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 17:02:44.90 wHieX6xgM.net
王子×エレオノーラの薬と縄の特典映像入れれば
ついでにエル君と王子ホモも
1万は固い

342:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 18:49:32.17 z9Aupoc9a.net
>>333
いや、割と纏められる
二年後ぐらいに

343:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 20:14:50.69 hZhV3cSC0.net
書籍はちょうどアニメ終了と同じ時期か。
だったらWEB原作ももう少ししたら連載が再開されるかな。
ぶっちゃっけエルとアディの次にキッドとヘレナが好きなキャラだから
二人のイチャコラ劇をアニメで楽しみたいし再登場も期待している。

344:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 20:21:56.96 /M//jUlNd.net
>>337
ここはラノベ板だから内容は書かないがweb版は再開されてるぞ

345:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 20:23:31.05 9eZFWbYq0.net
>>337
こっちこい
【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ1 【ナイツ&マジック】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(bookall板)

346:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 20:38:23.29 xhnhMbS10.net
>>329
最低半年はまつとさ>スパロボ
そもそも新作が出ないぞ>スパロボ

347:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 22:11:37.92 CWOZbMob0.net
>>333
知ってる限りでは、MF文庫の方で2作品文庫になって出た
電撃文庫、ファンタジア文庫では文庫になったのは知らない
主婦の友社がどう対応するのか、だろうだけど
ぶっちゃけ、アニメ終わって2~3年後に出して売れるのか
つーと、無理じゃね?
ナイツアンドマジックはともかく、食堂の方は原作も完結してそうじゃん

348:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 22:25:39.38 9eZFWbYq0.net
食堂、店主と異世界の関係まで判明しても終わる感じじゃなかった
ゴルゴみたいにネタが続く限り終わらんのじゃないだろうかアレ
ナイツアンドマジックはストーリーあるんでいつかは終わるだろうけど

349:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 22:44:49.39 bx8EyyeO0.net
>>342
ナイツマもドラゴンボール超的に続けていく事は可能かも知れない
すでにエルフインフレーションという前例もあることだし

350:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 22:49:09.36 z9Aupoc9a.net
>>341
俺、ツインテールになります。もこの前まとめて出したな

351:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 01:20:55.47 FkSsyRLx0.net
>>343
何しろエルがまだ若すぎるからな

352:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 06:06:10.42 o2zpQEyB0.net
エルきゅんが大人になったら続けられんやろ
それともサザエさん時空に突入?

353:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 06:17:08.53 Qws6qB8R0.net
普通に成長してるだろアホかよ

354:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 06:25:40.85 Ds2rlSYja.net
アルディラットカンバーの盾に法撃仕込んだやつとか
ソードマンの背面武装の剣とかめちゃめちゃかっこいい

355:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 07:14:55.15 HWweoZR7d.net
>>346
いつまでも今の容姿やキャラのままだったらさすがに痛々しいってのはあるな
Webの設定云々は知ってるがハタチになっても「エルきゅん」でもあるまいしな

356:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 07:36:27.65 fKB9u+Lgd.net
>>346
15歳成人なので中等部卒業式が成人式です。つまりもう大人。

357:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 07:50:45.87 P48Cumj/0.net
18歳になろうっていうのに、初対面の小王から可愛い顔とか言われちゃうんだよな
もう容姿は変わらんのだろうな

358:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 08:24:15.71 wCd3aNWg0.net
>>346
TMさんのような老けない大人になります。

359:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 09:20:31.78 3DmRP5Uf0.net
15で元服ってだけじゃないの?

360:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 10:19:35.79 Tm033J8S0.net
>>347
作者「だいたい150cmで打ち止めだぞ」
らしいぞ

361:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 10:31:06.68 6Rpuu1/i0.net
アディ170だっけ
こっちはこっちで割と高めよね

362:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 11:54:21.76 x+0VZYeo0.net
アディは女の子だから一般的な成長期は15-16才で終わる。遅くとも22才までには成長が止まる。そろそろ伸ばさんと…
エルは男の子だから17-18才で終わる。遅い人でも25才で終わる。
魔の森でのサバイバル中が身体を動かしまくっているので一番成長しそう。
成長痛やら着ている服や靴が合わなくなるやらの表現がないのでこれから伸びて止まるかも知れんが。

363:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 12:42:43.55 nkNQKbZna.net
どうせそのうち泥棒ネコが出てくるよ
ロボ好きの

364:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 13:03:52.76 i7P8uKXL0.net
アディはエルと添い遂げるよ
こんな風にね
URLリンク(www.lordofv.com)

365:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 13:04:31.48 o2zpQEyB0.net
ノーラに軽いフラグ立てて欲しいな
あとアディが教官業で忙しくなるから
姉様が秘書として騎士団に就職

366:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 13:57:51.10 FTFy0/LVa.net
>>358
エル君がそうなる可能性もあるよな

367:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 14:10:26.48 AEnCcgbi0.net
皆のトラウマ、カレンデバイス?

368:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 14:12:34.38 xZQnZIbsM.net
エル君にロボット寝とられるってこと?
Lデバイス

369:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 14:19:15.69 Qws6qB8R0.net
ノーラはディーとくっつけるんじゃねえの?

370:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 15:26:29.74 ZVGdMTHZ0.net
どっちかと言えば自らファンタズマの一部になったスティンガーでしょ

371:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 18:50:32.61 HIJPMbWfa.net
ゼオライマーだな

372:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 18:52:23.04 4CvZ0oXMd.net
アディは彼の一番近くにいられる場所を見つけたんだよ・・・

373:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 19:08:40.00 o2zpQEyB0.net
>>363
なんか接点あった?

374:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 19:16:55.63 Qws6qB8R0.net
でもアディが戦闘なり事故なりでどうにかなったら割りと本気で組み込みそうよねエル君
>>367
デッドマン戦の裏でコソコソやってたくらいだけどな

375:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 19:36:56.85 uFjd0QUD0.net
>>357
話が合って意気投合するも最終的にお互いロボしか見てなくて何も起こらないパターンになりそう
まあアディからすればエルと楽しそうに話せる女がいるって時点でアウトだろうけど

376:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 20:10:37.12 e3MYHl2E0.net
マンガの方続投して欲しいけどやっぱ終わっちゃうんかなー

377:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 20:11:32.62 ZVGdMTHZ0.net
人気次第では
とりま買ってるから続いて欲しい

378:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 21:17:27.63 P48Cumj/0.net
加藤「デッドマンソード3本にまからない?」
天酒「じー・・・」
というやり取りがあったし、今更アニメが終わった程度じゃ終わらないでしょ

379:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 21:41:01.42 i7P8uKXL0.net
>>369
だが待って欲しい
エルの影響でロボ好きになったというパターンも有るのではないか
つまりこれが
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

こういう感じに
URLリンク(i1.wp.com)

380:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 21:49:33.98 Tm033J8S0.net
>>357
大きなにゃんこ「かぷ(エルくんの首に甘噛み)ぽい(背中に乗せている)だだだだだだー(乗せてダッシュ)」
アディ「この泥棒猫、エル君をかえしなさーい。」

こうですね。

381:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 21:51:17.96 +tNvPGgYa.net
もう3Pすればいいんじゃなかね

382:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 22:01:07.78 HzVEZZgd0.net
>>370
二期が無ければ文庫3巻分辺りで終わりでしょ
新刊の4巻、初版をどんだけ刷ってるのか知らないが
アニメ終わると売り上げが3割、4割落ち込む、とか言われるんだから
出版社側も、作画側も続けられないのが現実でしょう

383:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 22:07:19.59 Tm033J8S0.net
禁書の漫画みたいに続けられる可能性はあるけどねぇ
戦争編の終わりあたりまではやってくれる気はするけどそれでもせいぜい六巻あたり?

384:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 22:18:23.25 P48Cumj/0.net
漫画でも見たい気はするけど多眼の巨人はおそらく黒銀でなくても描くのって難しそう

385:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 22:19:43.15 P48Cumj/0.net
頭蓋骨とか表情筋どーなってんだっっって話
不気味の谷なのか、えらくもにょっとする

386:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 00:24:18.77 RbxpOAX0D.net
>>377
まぁ売上次第じゃなかろうか。禁書の漫画って今少年ガンガンで一番売れる単行本だしw

387:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 09:46:34.74 xrKy39ik0.net
>>378
多眼は人の脳の顔認識に関わるとこで引っ掛かるらしいから
人の顔として認識してる限りは違和感が拭えない訳ですね
ですから誰が描いても無理でしょうね

388:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 09:48:58.98 MjB55Wv80.net
最初は錯視かと思った
でも三つ目はなんか受け入れられる気がしないでもない

389:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 09:57:30.98 TBzPX5X10.net
ナイマジ巨人と徒人の種としての関係は分からんが
昆虫的な複眼みたいな物かもしれん。
視神経がたくさん枝別れてしていて、先端が視野の小さい眼みたいな

390:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 10:01:06.24 xoG6sPev0.net
>>382
三つ目のキャラは昔からいろいろいるからな。
「三つ目がとおる」とか「3×3EYES」とかドラゴンボールの天津飯とか。

391:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 10:04:33.52 LoU3Euhs0.net
額に眼はバランスがいいから�


392:ス気なだけでは 真横に3個並んだ三眼はやっぱり気持ち悪いし



393:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 10:46:02.27 FhUb/mfM0.net
巨人族は最初は普通の人間だったのが魔獣を狩り肉を食らうことで体内に触媒結晶を手に入れた人類なんだろうなと
そして少しずつ進化していってあーなったと

394:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 10:48:10.74 MjB55Wv80.net
四眼位から魔法を行使するための触媒結晶を持って産まれるとか

395:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 11:07:49.03 tyQJNaKZ0.net
>>386
ということは失踪中魔獣の肉を食べているエルくんが大きくなる可能性も...?

396:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 11:31:47.87 LoU3Euhs0.net
試しに触媒結晶も食ってればあるいは

397:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 11:3


398:2:14.92 ID:FhUb/mfM0.net



399:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 12:02:08.82 pUUQ7mBf0.net
2つは普通の人間の目に、残りは縦にってなら結構そういう意匠のモンスターはいるから、大丈夫なのでは無かろうか。
人の目の並びで段々になっているともにょるわけで。

400:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 12:23:10.58 Cr7O61MM0.net
二つ眼は人間と同じで良いとして、残りの眼は額に放射状に配列? なイメージしてた

401:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 12:26:11.36 Bw+GhP9o0.net
瞳を眼と認識するからもにょるんじゃないか?
<○><○>
<●><●>
とか余分な眼の虹彩を白目にしたらどうだろう

402:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 12:27:20.34 jlNq1qOK0.net
右目から左目にかけて額に半円形で配置すればいいのにねー
どうせ生物的な考証なんかしてないんだし

403:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 12:48:16.44 irAd0H0JK.net
顔の真ん中に口があって十字や六字型に目が配置されてると思い込んでた

404:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 12:49:27.92 jlNq1qOK0.net
こわすぎわろた

405:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 13:52:51.66 TBzPX5X10.net
基本、目はふたつで余分は触媒結晶そのものかもね
目に見えるだけで

406:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 16:06:13.98 Sw/9bYjg0.net
すべての目を同じように(漫画的に)描くから違和感が増すんだよ
三只眼だって額の目は他の目と描き方違うじゃん
もっとリアルな描き方すれば違和感減ると思うんだけどな
あるいはモン娘のラク姉みたいにするとかさ
URLリンク(i.imgur.com)
巨人は魔獣扱いって事で人間と同じように描かなくても良いのに

407:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 16:07:09.74 7bZDUPfA0.net
オラシオは中村悠一か
イメージが一気に若くなったな
つーかこれ胡散臭いオッサンちゃう
ヤレヤレ系ラノベ主人公や

408:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 16:40:19.90 E3N7BrjC0.net
>>398
黒銀になに求めてるんだよ
最底辺のデザイナーだぞ

409:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 16:50:54.17 5+jvYKq7d.net
ロボットかっこよければ原文と少々違っても文句ないんじゃが。。。

410:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 17:14:13.20 TBzPX5X10.net
エルきゅんか可愛く無いからダメ

411:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 21:20:59.38 KL7O+2/e0.net
多眼、単眼ネタはエヴァですでにやってるっていうのは既出?

412:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 21:29:09.66 LTl3MTn/0.net
10話で今までで一番の改変あったわ
今後の展開が分からん

413:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 21:30:19.80 MjB55Wv80.net
>>404
17歳退場?

414:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 21:31:48.16 az1pF35r0.net
らしいな

415:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 21:32:17.49 jQiDqyqY0.net
ナイツ&マジック 10話の無料動画
URLリンク(animego.jp)

416:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 21:32:55.96 MjB55Wv80.net
ヒット・アンド・アウェイってなんだろうな
ミシリエの悪夢ってそんな要素あったっけ

417:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 21:36:03.70 Nd+0ZOFEa.net
>>400
多眼の配置バランスって割と初歩的なことじゃないのか
URLリンク(pbs.twimg.com)

418:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 21:49:52.67 5+jvYKq7d.net
そりゃシャドウラートによる兵糧攻めはヒットアンドアウェイ

419:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 21:51:53.28 MjB55Wv80.net
ああこれからそれやるのね
となるとミシリエの悪夢がBパートで4巻分終了
…5巻分はどうなるんだ…?

420:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 21:58:19.97 qGS1U/6Nd.net
アニメは原作ファンに円盤を買わせる気は無いみたいだね

421:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 21:58:27.21 Bw+GhP9o0.net
>>403
使徒でという話だとしたら、そんなん古代の実写版ジャイアントロボくらいから連綿と続く系譜だぜ
エヴァが始まりじゃない

422:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:27:56.28 KL7O+2/e0.net
>>413
使徒側じゃない
零号機は、単眼で、弐号機は、四つ目

423:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:35:15.87 Bw+GhP9o0.net
主人公側だとアップルシードのブリアレオスとかいるなぁ

424:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:36:02.65 0OzYz0C+0.net
>>404
オラシオのキャラが戦場に直接出てくるほど原作よりハイでギャグっぽくすらなってるのも
それで船に乗ってたのも尺の節約と言う意味でも都合がいいし
原作で自分では見てないイカルガと直接遭遇するってアニオリも面白かった
しかし馬車と人馬騎士が並走してるとかエルはなんで船を見逃したのかとか雑なとこ目立つな

425:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:38:19.19 MjB55Wv80.net
オラシオがイカルガを自分の目で見たのはいいな
伝聞だけでスラスタ作るのはちょっと

426:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:38:34.65 Bw+GhP9o0.net
ちなみにアップルシードは1985年
全然エヴァが始まりじゃないね

427:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:39:10.08 DzqmVfaI0.net
>>412
よう実とかもそんな感じだし、あくまで原作に興味を持ってもらうための豪華?なCM程度の意味合いしかないんだろうね

428:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:40:42.35 MjB55Wv80.net
そりゃあヒーロー文庫最初のアニメ化だしそんなに予算ないんでしょう
原作がもう一桁多く売れていれば

429:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:43:39.96 C0tXAdl5p.net
ちょっと円盤予約したの後悔してきたぞ?
マジで迷走しまくりだわ
やっぱ男のロマンって言ってるのに女が脚本やるとダメだな

430:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:46:20.94 KL7O+2/e0.net
>>418
ガイナ自体もともと他作品のパロディやオマージュがメインだから
オリジナルが他にあってもおかしくないわけだが
それともエヴァをディスりたくて言ってんの?

431:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:50:56.24 Bw+GhP9o0.net
>>422
>>403 がエヴァでと言うから、エヴァ以前から色々と複眼は使われてるって実例を挙げ連ねているだけだよ

432:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:55:42.78 xBpXiVX4a.net
>>422
仮面ライダーの改造人間たちとかいくらでもさかのぼれるな
特にネオショッカー怪人はマスクの特徴の都合で四眼デザイン多かった

433:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:56:48.07 h/ri8gU10.net
ヒット&アウェイと言うよりゲット&アウェイかな。
銀鳳側と銅牙側の2部構成

434:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:58:33.84 KL7O+2/e0.net
>>423
そういうことなら何ら問題ない

435:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:00:37.84 LTl3MTn/0.net
>>416
目的は姫の救出だから深追いして離れすぎるのも良くないと思ったんでしょ

436:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:05:21.78 YW34S+6n0.net
ジャロウデク軍は何でいかにも悪役な仮面被ってるの?
フレメヴィーラの騎士は兜なんて被ってなかったよな?

437:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:05:59.05 2PqwYB/b0.net
アニメのつごう

438:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:08:31.81 MjB55Wv80.net
作画の簡略化

439:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:13:07.35 LTl3MTn/0.net
ヘルメットとか宗教上のものとか
それっぽい理由はいくらでもつけられる

440:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:13:23.72 uza121dR0.net
姫様の説得はweb版の方がよかったかな
ただ外に連れ出すのは書籍の方がいいし、アニメでは上手く混ぜてほしかったな

441:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:15:48.53 YW34S+6n0.net
あれ?銅牙騎士団ってここで死んでたっけ?
原作だと最後までいたような・・・?

442:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:16:29.69 YW34S+6n0.net
>>43


443:2 姫様がゴネるの苛ついわ。



444:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:24:23.23 1CzgOOnj0.net
ここで失敗しておめおめ引き下がってその後何かするでもなく
最終戦までひっぱって片付けられるか
ここで決着つけるか
尺の都合もあるしそんなに悪くない改変だと思うよ

445:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:27:15.98 0OzYz0C+0.net
>>433
ヴィッテンドーラは襲撃失敗でみんなやられ壊滅寸前
最終決戦では残った部下と生身でギアと戦って部下は本当に全滅
そこで団長だけ生き残ってヴェイロキノスで最後の戦いに出る

446:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:31:46.86 yKHo9Xom0.net
ここまでダイジェストにするなら戦争部分は丸ごとカットしてアニオリで適当に強い魔獣でも出した方が良かったんじゃないか?

447:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:42:03.75 QkXoX+840.net
ここで17歳退場したら最後エドガーはデッドマンズソードとしか戦わないのか

448:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:43:11.03 MjB55Wv80.net
天酒之瓢@ナイツマアニメ放映中? @Amazake_Write 6分6分前
その他
やっぱちいとばかし機体を出しすぎた。敵味方ともに容赦なく機種を更新したりするし…。
その辺を圧縮した分、奴との戦闘は気合が入っています。お楽しみに。
#ナイツマ
これ飛竜戦艦は期待していいんかな

449:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:44:42.76 C0tXAdl5p.net
つーかディーとの初対面の時点ですでに死者の剣状態だから多分途中でグスターボ負ける場面が無くなるぞ
エドガーかディーのどっちか出番なくなる可能性すらある

450:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:46:11.98 0OzYz0C+0.net
>>438
幻晶甲冑で銅牙相手に無双するディーの出番もなくなったな

451:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:51:13.76 YW34S+6n0.net
なんか今回やたら飛ばしてたなー。
余韻もへったくれもないな。

452:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:58:14.82 WvKXDIyX0.net
展開はやーー

453:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 00:04:01.46 NxBs9hb00.net
ガンダムも3眼ロボだけどね。
オラシオの性格が変わってて、飛竜戦艦に乗り込んでエルと一騎打ちしそう。
 グスターボ vs ディー
 ドロテオ vs エドガー
 オラシオ vs エル
と全員相手ができるし

454:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 00:09:19.58 aL8YH8AQ0.net
>>440
今回で5巻の内容をだいぶ削って2話で納めるのは見えたわけだが
次でクリストバル死亡までの戦いは少しは余裕あるな
オラシオがこの時点でやる気出してるしストールセイガー出そう
ソードマン敗北もついでにまとめられないかな

455:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 00:23:56.86 1SeKA59t0.net
決戦辺りはどうなるかな
今回のでエドガーがケルヒルトとの決着をつけた後ダッシュで王子の救援に行くのはなくなったわけだが
ディー先輩がシルエットナイト無しで最終決戦は盛り上がりに欠けるからそこも変えてくるかな

456:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 00:49:24.73 hOVjCuvd0.net
会話パート見てるとてーきゅう思い出した

457:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 01:33:27.52 FF14peDQ0.net
色々と改変多かったねえ
・キッドと姫の絡みは不愉快極まりない。もうなんで説得されたか意味不明。この脚本書いた奴馬鹿じゃねえの?
 唯一、街を見て回ったシーンの追加はまあ良かった
・飛空船をあっさり見逃すエルくん。原作の悪役ゼリフ好きだったのに残念・・・
・クリストバル、本気で剣でメッタ打ちする乱暴者に
・オラシオの変態度アップ。松岡と中村の使いどころ逆じゃね?
・ギアの内部構造の描写には力いれてた。それでも足がどうやって収まってるのか


458:さっぱり ・17歳早々に退場。なんだかんだでロボ戦は見ごたえあった



459:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 01:34:36.61 8k5s7Fx90.net
ジャロウデク編に入ってから急に脚本が雑になったような
原作とアレが違うココが違うじゃなくて、ダイジェスト過ぎて間も溜めもあったもんじゃねえ
やっぱ1クールは無茶だったか?

460:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 01:59:53.87 3Annm/xt0.net
>>446
グスタの本陣奇襲を、エドガー&ディーのコンビネーションで辛くも撃破に改変かな
書籍の若旦那はマトモに相手出来てなくて見せ場がないからなぁ
あとはドロテオとグスタを、次回どういう理由で戦線から外すか
ドロテオは今回の失態があるけど、グスタは普通に参戦出来るからなぁ

461:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 02:35:58.12 aL8YH8AQ0.net
>>449
5巻は最大のページ数なのに尺が2話しかないから
5巻の展開を大きく変更して削るために一部を4巻の部分に先行させたりして皺寄せがきているというのがある

462:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 02:42:58.91 dpQETPSF0.net
>>451
っていうか4、5巻はweb版から水増しされててテンポ悪くなってたような
削りようはありそう

463:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 02:43:35.87 pCN73VSA0.net
>>448
正直一期だけで終わると割り切ってイサベラを女王にしたほうがよかったのでは?
尺の関係でそれでも許せると思う。
まあもし二期があるとしてもしばらく時間はあるからエピソード的に積み重なるし。どうとでもなるきがしてしかたがない

464:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 03:21:03.50 ho8eRUW1M.net
web版更新来たみたいですね

465:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 03:49:09.81 jDXrOfz8d.net
まじか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch