エンターブレイン ファミ通文庫総合スレッド45at MAGAZIN
エンターブレイン ファミ通文庫総合スレッド45 - 暇つぶし2ch2:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/19 00:23:20.97 FdALWkzn.net
4/28発売
●トリア・ルーセントが人間になるまで 【著:三田千恵/絵:ペイント娘】
●魔王城のシェフ 黒竜のローストからはじまる異世界グルメ伝 【著:水城水城/絵:artumph】
●覇剣の皇姫アルティーナ XII 【著:むらさきゆきや/絵:himesuz】
●嫌われ者始めました 3 ~転生リーマンの領地運営物語~ 【著:くま太郎/絵:かれい】
●ギルドは本日も平和なり 2 【著:ナヤカ/絵:上田夢人】
●フレームアームズ・ガール 可愛いってどういうこと? 【著:手島史詞/絵:島田フミカネ、他

3:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/19 05:34:29.89 sujiH7C/.net
>>1


4:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/19 08:49:21.80 G54BguOb.net
>>2
なんで発売済みの貼ってるんだ?意味ないだろう

5:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/19 08:51:43.16 G54BguOb.net
とりあえず今月と来月分
5/30発売
●我が偽りの名の下に集え、星々 【著:庄司 卓/絵:sime】
●女神の勇者を倒すゲスな方法 2 「返事がない、ただの聖女のようだ」 【著:笹木さくま/絵:遠坂あさぎ】
●俺たちは異世界に行ったらまず真っ先に物理法則を確認する 2 【著:藍月 要/絵:閏月戈】
●佐伯さんと、ひとつ屋根の下 I'll have Sherbet! 2 【著:九曜/絵:フライ】
●コミュ難の俺が、交渉スキルに全振りして転生した結果 4 【著:朱月十話/絵:夜ノみつき】
●拡張少女系トライナリー ~サマー・プリズム~ 【著:柄本和昭/原作:コーエーテクモゲームス・東映アニメーション カバーイラスト:neco】
●モンスターハンター クロスソウル (2) 【著:西野吾郎/絵:布施龍太】
6/30発売
●無気力な暗殺者【アサシン】と究極の世界人形(仮) 【著:舞阪 洸/絵:光姫 満太郎】
●今日が最後の人類だとしても 2 【著:庵田定夏/絵:細居恵美子】
●異世界でハンター始めました。 2 【著:ゆうきりん/絵:布施龍太】
●幻獣調査員 2 【著:綾里けいし/絵:lack】
●異世界ですが魔物栽培しています。 2 【著:雪月花/絵:shri】
●グランブルーファンタジー VIII 【著:はせがわみやび/原作・絵:Cygames】
●フラワーナイトガール ―ハバネロ隊長と六花の芸術交流祭― 【著:是鐘リュウジ/絵:有河サトル】

6:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/19 08:57:18.17 pvSJXYmN.net
>>5
ツンデレかよ?


7:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/19 13:32:09.92 jFG6mFbd.net
URLリンク(kakuyomu.jp)

8:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/19 14:09:30.14 0MQ2bjtN.net
ファミ通文庫ネクスト結局なんなのかよく分からん

9:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/19 14:18:16.79 TUSztnxs.net
前pixivとでやった作家+公募のアンソロ今度はカクヨムとで出すのと
青春恋愛枠(+キャラノベ?)のレーベル内レーベル作るよって感じでは

10:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/19 14:20:39.10 0MQ2bjtN.net
>>9
あー分かりやすい。サンクス

11:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/19 14:45:46.06 k6IPDp4k.net
リトバスのライターが2人もいる

12:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/19 15:05:45.23 HsJq2Cv6.net
19年で青春ならジュークにでも曲作ってもらえよ
活動してるのか知らんけど

13:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/19 20:36:00.32 4aM4xCxj.net
比嘉がおるやん!

14:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/19 20:54:18.33 81fGw7PA.net
なんで発表サイトを全部画像で作るんだ? 検索しにくいじゃねえか

15:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/19 21:05:19.27 lZBxy1H6.net
ネクストの面子はヤボ夫が喜びそうだなと思ってtwitter見たらやっぱり喜んでた

16:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 00:46:30.56 4KYif88B.net
>>15
数年後、本家と共倒れになって悲しみにならならきゃいいな

17:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 00:50:48.41 Jouf2m4N.net
新人賞はさっぱりで、さらにweb発のファンタジーもそこまで強くないから
ファミ通文庫のほうはゲームノベライズ用に残しておいて学園青春ものをネクストに移す形かな
レーベルに力がなくなってしまったからライト文芸で仕切り直ししたいんだろうな…

18:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 01:33:57.47 dgqiaiNA.net
力なくなったのは自業自得だけどな。
ちょっと売上が微妙だからと切り捨てばかりしてたら、ひどいのしか残ってないという。
数年前にいた作家陣が他のレーベルばかりてのはどうなんだよて感じだからな。

19:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 01:47:04.19 4KYif88B.net
今のファミ通文庫は悪循環の確変突入中だからな……

20:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 02:24:16.87 CNdPKhvf.net
まあ暇人の作者みたいに異常に増長するやつが現れたから
なろう依存も脱却したいんだろうね
彼へのあてつけとしか思えないもん
こんな形で編集部から意趣返しされたら
他のなろう作家は巻き添えで可哀想だよね

21:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 06:49:52.43 LNMYLi2Y.net
邪推すぎて流石に草

22:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 07:13:23.53 XLOTTBpK.net
ぼんぼんクッキングの続きはよっ!

23:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 08:24:39.06 4KYif88B.net
なろう依存脱却というか、主な人気作品は刈りつくしてしまった感はある

24:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 11:22:44.14 t4cvjMML.net
この間から定期的に暇人アンチ湧くな
いつもの()とは言わんが同一人物の可能性
でも実際なろうの上位狩りつくされてる感あるし角川傘下としてはカクヨムから出したいってのはあるのかもね

25:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 11:34:48.63 Hq43LqBy.net
なろう発で打ち切られた作家の可能性
おら名乗れよ!

26:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 12:15:42.12 vW0T1z0f.net
糞ワロタ
暇人アンチって何だよ?あんな木っ端なろうラノベに信者もアンチも糞もねーだろ( ・∇・)

27:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 12:32:42.31 t4cvjMML.net
その木っ端にすら売り上げ負けてる作品だらけだから困る
ネクストで盛り返してくんないかな
こんだけ参加してる作家いるんだし一人くらい当たってくれ

28:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 12:39:48.07 LNMYLi2Y.net
嫌われ者始めましたは打ち切られたみたいだけど面白かったん?

29:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 12:40:36.20 r/6QBuYn.net
まあ、唐突な>>20とかアンチ以外の何者でもないな

30:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 12:53:52.56 vW0T1z0f.net
>>28
それこそなろう読めばいいじゃん?

31:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 12:57:15.13 LNMYLi2Y.net
>>30
ぶっちゃけあらすじが好きじゃなかった

32:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 13:25:18.45 4KYif88B.net
>>20
もしかして、例の謝りに秋田までおこしになった編集者さんだったり?

33:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 13:30:56.82 +iO21IG8.net
編集長じゃね?

34:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 13:51:51.62 Hq43LqBy.net
あれって結局来訪断って決着ついたんじゃないっけ

35:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 16:57:08.81 8IVing+0.net
更伊またこっちで書くみたいだけど相方復活したのかな
堅二もいたけど書く余裕あるのか
庵田は二年前からずっと二作並行して書いてることになるけど持つのか
なにより美月いないよ…

36:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 19:17:28.10 /Yy6NwlA.net
石川博品きた。やったぜ。

37:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 19:38:36.88 dW06yZIt.net
岡本タクヤと石川博品がいるだけで期待できるのに、滝川廉治や比嘉智康まで引っ張って来てるって、明確な意志の感じられるラインナップで覚悟のほどが窺えるな
欲を言えばここに野村美月と森橋ビンゴの名前が欲しかったけど、どっちも本人がラノベを離れる的なこと言ってるから仕方ないのか

38:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 20:25:29.28 qL1FcVBQ.net
堅二子ちゃんまだラノベ書く気あったのね

39:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 21:38:00.32 9Ydd9QHg.net
作家の名前押し出すような売り方でどうにかなるなら、こんなになろうが流行ってるわけがないんだよな
同じようなことしてたノベルゼロは大失敗してるし
読者がいかに作家に興味ないかを、なろうが教えてくれたんだよ

40:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 21:51:26.86 NLz97/a6.net
ノベルゼロは発表時の作家がMFとコネのある奴しかいないくらいしょぼくて
せめて講談社タイガくらい集めろって言われてたぞ

41:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 22:02:56.76 Y7M33rij.net
>>39
無料であることと見に行く、目当てを探す時間があることは別問題だしな
なろうなんか一切行かず、書籍買うだけとかの層もまだいるかもな
たとえばソードアートなんかまさにその典型で個人でやってた無料の頃から大絶賛してて
書籍化したらさらに大ヒット、ってようは知らない層が沢山いたから成立した

42:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 22:19:03.58 XsskUr6R.net
なろう系が好きな人はなろう系読んでりゃいいじゃん

43:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 22:28:54.00 yvPHf6av.net
>>26
たぶん自分はアンチだ
優れたイラストレーターの時間をあんな作品に使わないで欲しい
本文がひどすぎ

44:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 22:48:07.62 t4cvjMML.net
優れたエロ漫画家だとは思うが…うーんこの辺はそれこそ好き嫌いの話だしな

45:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/20 23:43:45.55 weswoUk9.net
御影瑛路はネクストじゃなく普通にファミ通でデスゲームみたいなのを書いて欲しい
異世界でクラスメイトが殺し会うような

46:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 00:05:55.55 +x8aZGky.net
>>45
Fランクの暴君続き読みたい・・・。

47:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 00:34:10.07 JSgctNIa.net
>>46
Fランクの暴君は主人公とライバルがこれから戦うところで打ち切りだもんなあ
電撃も厳しいね

48:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 03:04:02.25 NQAESh4e.net
Fランクの暴君は続き読めるならたとえレーベル移籍で既刊が再販になったとして、オリジナルと一言一句変わってなくても買い直していいレベル

49:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 03:08:19.58 TwYYNwJ7.net
まあ、主旨は少し違うけど、リニューアル直前しか盛り上がらなかったダッシュエックス文庫の二の舞にならないといいな。

50:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 03:36:14.66 sVcmrlVp.net
ダッシュエックス文庫は実際リニューアルでどこが変わったのかよくわからんかったからなあ
ファミ通文庫ネクストは結果がどうなるにせよ、今とはちょっと路線変えますよという分かりやすさは感じる
まあ路線を変えるというか、戻すというかは難しいとこだが

51:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 05:10:42.91 TgMqrSyM.net
まずファミ通にカドカワ上層部から与えられた命題は
他社に流出した美少女を連れ戻せってことだったんだろうな
基本そのための企画のように思える
あわよくば青春路線のオリジナルを当てられればってのも勿論あるだろうけどさ

52:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 09:24:49.99 8h3VRR+e.net
>>15
喜ぶに決まってるだろ、こんなラインナップ。
これに心踊らん奴は不感症じゃい。
…まあ、講談社タイガみたいにいざ創刊したら
事前予告と全然違うラインナップになったりするかも知れんが。
(あれはあれで起用した作家が当たっているから楽しいけど)

53:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 09:33:53.47 8h3VRR+e.net
>>37
その二人には戻ってきて欲しいが
あれだけの不義理の後じゃすぐには難しかろう。
最低限青春路線としてやっていける、という証明をせんと。

54:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 11:11:02.22 rkFtpRg5.net
不義理も糞もないだろう
売れなかったから打ち切られた、ただそれだけのこと

55:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 12:05:30.87 lhuAYC+B.net
ネクストになっても、ちょっとでも売れなかったら一瞬で打ち切られるんだろ?
ファミ通文庫は買うだけ無駄っていうのは変わらないじゃん

56:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 13:55:16.78 KsCMH/MR.net
君は資本主義をなんだと思ってるのだ?

57:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 15:21:59.53 FIIhbVkg.net
賢者の孫が55万部突破だってね
これしか景気のいい作品ないなー

58:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 15:55:48.86 sVcmrlVp.net
>>53
打ち切りが決まっていたのに掌返しで続刊なんてむしろかなり手厚いじゃないか
何ごとも無くそのまま打ち切られる作家に比べりゃよっぽど厚遇されてた

59:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 16:00:56.68 C/bTEMc/.net
>>51
それならどう考えたって創刊?ラインナップに入れるだろ、最初の打ち上げが肝腎なんだから
義理で短篇企画には参加するよ程度の関わり方じゃないの

60:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 19:47:43.39 In/VatJ4.net
ノベルゼロなんであんなに高いんだろと思いながら他レーベルの値段見てみたら
なんか最近のファミ通文庫やけに高くね?厚い本が多いのかな
関係ないけど今週のグラブルで七七七の1話思い出した。懐かしいなぁ

61:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 22:01:21.44 +x8aZGky.net
>>60
刷る数、つまり売れる数が少ないほど単価があがる。
基本的に、値段が高いのは売上が期待できなくて刷る数が少ないから。

62:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 22:06:45.85 9xnVfI0R.net
そもそもネクストは、明らかにライト文芸ポジ狙ってんだろ
だとしたら女性向けがメインになるだろうから、今までのラノベファンが読んで面白いものにはならなそう

63:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 22:19:27.51 In/VatJ4.net
>>61
それも考えたけど特に今年に入ってから700円台が目立つなと。ここの刷り数なんてもっと前から少なそうなのに
ま、なんとなく引っかかったけど単純に打ち切り最終巻がバンバン出てくるってだけかな

64:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 22:22:06.57 q217A3dK.net
>>54
森橋ビンゴは漫画原作が忙しそうだし、野村美月は他の仕事に体の不調もあるからな。

65:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/21 23:08:55.99 TwYYNwJ7.net
古本屋で昔のラノベ(コバルト全盛期の本)を見たら、
当時の値段で440円でびびった。

66:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 07:06:51.23 Nu/uef+r.net
不換紙幣制度ではすこしずつ貨幣の価値が下がって
モノの値段が上がるように感じるものだ

67:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 08:04:49.61 F9kk36CY.net
>>62
それはお前がライト文芸を知らないのか、ライトノベルの極一部しか知らないのかのどっちかだ

68:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 12:41:56.97 FgY3s/Q0.net
>>64
ビンゴの理由は儲からないだから、
レーベルとして成功すれば、戻ってくるかもな。

69:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 14:14:22.66 Lp0Z0ZEy.net
>>68
漫画原作五本は流石に儲かるだろうな。

70:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 17:07:55.02 bLbJ1LZQ.net
>>68
儲からんというより、今のラノベに合わなくなったからだろ
得意の青春も麻雀も、今の時代じゃ鬼門みたいな扱いだし

71:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 17:30:57.18 X+DMtqqo.net
>>70
麻雀はともかく青春はいまだにファンタジーと双璧の人気要素じゃん
と言うか高校生が主人公なもので青春要素が入ってないものがまずないから、当たり前すぎて意識しにくいのかもしれんが

72:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 17:44:01.81 FgY3s/Q0.net
>>70
君の名は
は青春ではないの?

73:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 19:25:10.85 o8+PlKJO.net
漫画も小説もドラマも映画も青春もので溢れてるのに
鉄板ジャンルで数が多いから中には売れない青春ものもあるが、鬼門なわきゃない

74:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 19:46:58.40 T5BCJmoD.net
つーかラノベだってアニメ化レベルに売れてる青春モノがある時点で言い訳きかない

75:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 20:03:22.36 fB8DrJ9f.net
>>74
青春ブタは前作がアニメ化されたのと、思い切ってSF要素も入れたのが売れた理由だな。
多分この恋とその未来とはシリアスすぎたと思う。

76:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 20:21:11.26 RxrZ/Xg1.net
前作アニメ化なら庵田だって同条件だけどね
むしろ1巻のプッシュは庵田の方が強かった

77:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 21:26:00.03 FgY3s/Q0.net
>>75
確かに。
リンドウの時も思ったが、売れてる青春小説にはなんというか、ポップ感がある。
あくまで個人の感覚だけど。

78:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 21:32:10.64 bLbJ1LZQ.net
青春がラノベで人気なら、庵田も野村もビンゴも、みんな今もヒット作連発で
青春に強いファミ通は業界トップを走る大人気レーベルなんだろうな

79:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 22:08:06.01 xBczPwDB.net
>>78
スポーツ漫画は少年漫画の鉄板中の鉄板ジャンルだが、全てのスポーツ漫画が売れているわけではない

80:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 22:11:52.78 MJYkIHyo.net
>>78
散々指摘されてること全然理解できてないやんけ
自分に付いたレスくらい読んでからもの言えよ

81:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 22:28:04.37 nH+HES1P.net
>>79
週刊ジャンプのスポーツ、特にサッカー漫画の速攻打ち切り率高過ぎだよな。

82:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 23:07:42.54 0iKPpgiX.net
ジャンプってスポーツ漫画の打ち切り率高いからな
続くとかなりの長期連載になるが

83:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 23:08:03.07 FgY3s/Q0.net
キャプテン翼が偉大過ぎた気がする。

84:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/22 23:49:35.39 bLbJ1LZQ.net
>>80
理解はしてないよ、指摘がズレてると思うから
青春推しの新作が今の時代売れにくいことは間違いないだろ
ごく一部のヒット作だけ上げて「〇〇が売れてるから、このジャンルは鬼門ではない」というのは、ちょっと無思考過ぎる
ラブコメメインで青春要素含む作品や、俺ガイルフォロワーみたいなアンチ青春モノは需要ありそうだけど
儚げな表紙でオシャレタイトルで、全力で青春推ししてるような作品は、今の時代ラノベじゃ売れない

85:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 00:28:26.22 8qK+fwHP.net
>>84
リアルな青春一本槍だけだとラノベとして面白くないからな。
そのへんは一般文芸ジャンルがなんだかんだで強いし。
というか、一般文芸ですら何か特殊な要素入れて、単純なリアル青春とは違い要素いれてくる。
電撃やMAが青春物わりとあるけど、設定は特殊な要素混ぜて、娯楽要素は残してるな。
リアルな設定と、リアルな心情はイコールじゃないからね。

86:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 01:06:10.63 z8n9PvBB.net
>>76
庵田のアオイハルは二巻までしか読んでないけど、多分青臭い正論をクライマックスで言う路線が飽きられたんじゃないかな。
最後の人類もそうだったし。
まぁ需要とあわなくなったのもあるが。

87:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 01:17:58.22 h+YatsgS.net
>>78
面白い青春物はたぶん千年後も人気だと思う

88:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 01:46:24.84 8qK+fwHP.net
>>86
アオイハルはコネクトとあまり差が感じられなかったかな。
またプロレスオタクかい!てのもあったし。

89:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 01:48:36.29 6Z2fEOvW.net
そういえば、青春の門、途中までしか読んでないな。
なんか芸能関係が入ってきたとこで面白くなくなった感じ

90:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 02:15:31.38 Mb49TKev.net
>>84
そういうことじゃなくて……と思ったけど多分指摘しても聞き入れないタイプだな

91:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 02:46:36.42 S+vMuygQ.net
>>86
意外とそれは重いテーマだよな。
前作と作風が全く違ったら、それはそれで批判されるだろうし。

92:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 03:01:47.73 Ib/4pX4l.net
中高生主人公がメインな以上、青春要素のないラノベのほうが少ないと思うんだが
SAOやこのすばだってちゃんと青春要素が含まれてるし

93:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 03:39:26.61 1oKyGlVi.net
「青春」自体は今も昔も間違いなく鉄板中の鉄板要素だけど、それと何を組み合わせるかの流行廃りはあるかもね。
「青春」×「ラブコメ」、「青春」×「異世界転生」、「青春」×「能力バトル」、「青春」×「スポーツ」、「青春」×「ミステリ」etc…。
まあ逆に言えば青春はほとんどのジャンルと相性がいいってことだが。
>>89
23年ぶりに連載再開したらしいから、続きを読むなら今だぞ。

94:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 03:50:15.94 sUSuL7Op.net
>>86
庵田のアオイのやつは1~2巻数字出してて、1巻以外重版かかってた上で打ち切りで終わった
前からやたら話題に挙がってたから覚えてる
3巻でヒロインがどこぞの未来日記みたくなって盛り上がってきたのに
4巻でいきなり打ち切り展開

95:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 07:39:53.28 aafZuL6F.net
作者のメンタルのせいで無かったら、重版がかかっても打ち切りになるときはなるからな。

96:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 09:29:45.04 KLVuWt4m.net
なんか青春の定義論の問題な気もするな
「ラノベでミステリーは売れない」に対する、「ミステリ要素含んでる作品はたくさんあるから~」
「西尾維新が~」という議論ぐらい不毛な気がしてきた
ミステリーを「本格ミステリー」と売り出したら売れないように、青春も「ザ・青春!」と売り出したら売れないってことでいいんじゃないのか?
中身うんぬんじゃなくて、パッケージ戦略の問題

97:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 11:34:16.91 VCf6DxGd.net
アニメ化作家に共通の問題は
「この作品はそこそこだからさっさと終わらせて
 アニメ化したあの作品くらい売れる新作を書いてほしい」と
担当編集が思いがちなところ
だから比較的好調でも満足できなくて、なんだかんだ理由つけて終わらせて
大きい当たりが出るまで新作やらせたがる
野村美月はその起用法によく従ってたけど
異世界ハーレムがふるわなかったのを最後に執筆休みに入ってるんだよね
そういう編集が反省した結果でもあるんだろーけど
肝心の野村を連れてこれないなら意味が無いよね
三田千恵じゃ代わりにならんから

98:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 11:52:19.08 PPtt0z+x.net
ネクストに名前があるってことは三田はデビュー作もその次も売れなくても、3回目の挑戦権がもらえたわけか
新人賞出身だと待遇違うな
これでまた売れなかったらもう無理かもしれないけど

99:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 11:53:06.92 4uftG+qY.net
>>97
評判の悪かったレギオスの次回作は直ぐに打ち切りなったが似たような路線という編集者にも問題があると思ったなあ。

100:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 11:53:36.71 4uftG+qY.net
>>97
野村美月は体調不良と聞いたけどな

101:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 12:59:04.97 yEO/iP9b.net
ファミ通文庫ネクストはSKYHIGH文庫だとかスターツ出版文庫だとか、そこの層を狙え
MW文庫みたいに書店でラノベコーナーに置かないでください。ケータイ小説系の横に置いて下さいと言い切れ

102:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 13:05:13.73 r+tGXf+y.net
三田の厚遇は凄いな。
売り上げみると、二冊とも千冊いっていないのに。

103:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 14:03:25.44 KLVuWt4m.net
>>98
ラノベなんて、作家買いもなければ作家回避もない世界だし、よほどの問題児でもなけりゃ本は出してもらえるだろ
作家のネームバリューがマイナスに働くことなんてまずないし、企画単体で判断してそう
打ち切り常連作家が、ある日突然人気作家になるのがラノベ
ジャンプにバイバイジャンプ制度あるのは、年間契約料払ってるからだし

104:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 17:00:28.54 ibVtUn/o.net
>>75
あれは思い切ってというよりも本来の作風に戻しただけだよ
おかげて割を食ったのがアオイハルなんじゃないかと思ってる
ただヘビーでストレスいっぱいという点に限ればあっちの方が上だから
そういうのが受け入れられる土壌はあるはずなんだがねえ

105:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 17:08:52.45 he3by99J.net
いま青春っていったらガガガだよ
ファミ通文庫の過去に築いた青春路線とは違うけどさ
青春自体が市場縮小したわけではないと思う

106:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 17:17:00.46 yEO/iP9b.net
>>105
どちらかというと、青春ものがあった上でそれを否定するアンチ青春ものじゃない?

107:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 17:22:49.13 r+tGXf+y.net
個人的な感覚だが、
ファミ通文庫はキラキラとした青春
ガガガ文庫はキラキラとした青春をおくれない人たちの青春
ファミ通文庫の方はキラキラし過ぎてて、たまについていけない時がある

108:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 17:49:34.10 ibVtUn/o.net
>>105
あれは俺ガイルの縮小再生産にしか見えんのだが

109:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 19:14:54.25 5DWa2y+D.net
>>107 大体こんな感じか
ファミ通
「ごめん待った?ん?どうしたの」
「なんでもない。ちょっと見とれてただけ」
「ごふっ!いつの間にそんな右ストレートを」
ガガガ
「ごめん待った?」
「いや別に。というかデートじゃないのに気合入れすぎじゃねぇ?ちょっと離れててよ」
「はあ?気合入れてないし普段着だし。あんたの格好の方がないし」

110:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/23 20:12:23.86 r+tGXf+y.net
>>109
むしろ、俺のイメージでは逆。
それでは、ガガガの方がリア充ぽい。
あと、唐突に右ストレートがでるあたりがガガガぽい。

111:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/24 07:37:13.72 Ig28b7eO.net
>>104
恐らくは作者の技量も差が出たんじゃないかなあ。

112:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/24 09:07:29.19 b4GoZVn0.net
異世界物理の高専理系フェアみたいなのされると手に入らない特典できるからやめて欲しい

113:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/24 12:23:38.05 ckIwu1Vt.net
学生証に学部なんて普通書いてないから、判別できなくね?

114:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/24 13:29:29.98 YMRQFD19.net
>>112
ママ同伴とかに比べるとハードル低いだろ

115:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/24 15:42:41.09 G9hmtuJ/.net
もっとハードルを上げて高専生の彼氏(彼女)同伴フェアくらいやらないと
富士見のお母さん同伴のインパクトには勝てない

116:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/24 16:22:48.36 lCIpr0sD.net
きんもー

117:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/24 16:23:39.94 9lqLIfg7.net
ママ同伴はいつかのハンバーガーの奴みたく屁理屈通るからまた別だろ

118:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/24 18:50:25.71 F8lahW1p.net
>>113
学部学科が書いてない学生証の方がレアだと思うぞ

119:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/24 18:57:50.24 60cZSKZL.net
>>114
島崎信長さんの武勇伝がすごかったw

120:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/24 20:10:25.09 HsdWTag0.net
ママ同伴は新作3冊買えば特典貰えたからね

121:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/24 20:14:56.57 8nViUIpV.net
フェアという名のアンフェア
ならフェアってなんだろう(哲学

122:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/24 23:18:14.06 os6wPnkT.net
>>118
衝撃の事実。うちの大学は特殊だったか……

123:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/26 02:13:49.42 QqlaN5VT.net
>>122
時代性とかもあるんじゃないか?
自分の時のン十年前は学部学科書かれてたが、個人情報厳しくなった今はどうなんだろうな?

124:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/26 06:58:57.79 NYXCjwk2.net
そういや自動車免許証の記載も変わったな……(遠い目)

125:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/26 08:46:22.54 WiL7AH9Q.net
>>123
氏名、顔写真、生年月日っていう個人情報中の個人情報が並んで併記されるのがデフォなのに、学部学科だけ隠してどうする

126:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/27 01:04:06.68 U0/xwrJq.net
綾里けいしの拷問姫と調査員が揃ってコミカライズとか凄いね

127:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/27 03:37:21.15 aFzKD1FR.net
そういうのに詳しい人に聞きたいんだけど、posをみると、両方とも売り上げが二千部代なのに、何故コミカライズされるの?

128:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/27 06:24:00.43 mrEQ5ftj.net
拷問姫は作画がコミカライズしたいって言った旨のつぶやきしてたし相手側が持ち込んだ感じっぽい

129:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/27 08:25:48.06 QIrQ2OQt.net
>>127
売り上げ順にメディアミックスしたら、クソみたいななろうテンプレしかないからだろ
クオリティ高いけど認知度が低いもんを、きっちりと宣伝してきっちり売ろうとしてんじゃね?

130:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/27 09:44:53.87 L3Z2jZJe.net
ラノベへの入り口になってくれるんであればコミカライズは大歓迎
小説ってだけでハードルを高く感じる人って少なくないし。

131:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/27 11:50:16.97 wKT0+ZJ1.net
というか、それより売上が上のやつをすべてコミカライズしたからじゃない?

132:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/27 13:09:58.62 fomKFZGS.net
まあ実際、一番宣伝効果があるのはコミックだから
どうしようもないくらい売れないとかじゃなければ
速攻で角川系の各紙にコミカライズ打診しまくるんじゃないかと
ネット掲載だけでも単行本は売れるし、枠の制限も昔よりゆるくなったしな

133:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/27 14:39:18.53 aFzKD1FR.net
なるほど。
カクヨムの一位の奴みたいに、売れてるから展開するんじゃなくて、売るために展開するということなのか。
みんなサンクス。

134:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/27 20:35:19.66 fomKFZGS.net
>>133
なんか勘違いしてるみたいだけど
カクヨム一位のやつって影からなんとかのこと?
あれなら全く売れてないよ

135:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/27 21:16:58.45 aFzKD1FR.net
>>134
書き方が悪かったけど、
売るために展開するということのほう。

136:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/27 21:31:15.12 mrEQ5ftj.net
幻獣調査員のコミカライズはなんか単行本が凝った装丁してそう

137:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/28 00:19:57.05 qS8wH71K.net
そういえばラノゲツクールっていうADV作るアプリに魔王討伐のストーリーが無料配信で入るんだっけ
前スレで出てたゲーム化ってこのことなのかな

138:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/28 00:24:34.22 o8ON20rw.net
吉里吉里やONscripterのスマホ版とかフリーソフト無数にあるのにどうなかあ・・・
そもそもノベルゲー自体が勢いぜんぜん無い

139:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/28 01:52:15.66 KRM6fRwN.net
某FGOなんかはシナリオに気合い入ってるときは戦闘そっちのけで
3行形式だけど完全に全盛期のノベルゲーと化してるけど
それぐらい
文章書いてる人が仕事してるときは一ヶ月に文庫7~8冊分も書けるとかいう
おかしいレベルの人だからというのもあるけど

140:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/28 16:39:34.10 BkdZi7rv.net
いやFGOのシナリオって4~5人で分業してて
きのこはまとめ役やん
東出、桜井、虚淵、あと誰だっけ

141:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/28 17:16:54.78 3UR17Ayy.net
水瀬葉月と星空めてお

142:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/28 22:35:34.41 KRM6fRwN.net
>>140
6章以降の話(序章もきのこ担当だが)
6章は円卓の話なのできのこが書いてたが、訳あってシナリオ全部書き直して
外伝キャラ引っ張り出した都合助っ人召喚はしたがきのこメイン
7章は筆が乗ったので予定外の前章の1.5倍化。演出が完全にノベルゲーム化
終章は桜井と東出が筆が乗ってうっかり予定の2倍の量書いてしまってきのこが叱ったものの
当のきのこも予定の倍書いてて「そっちは3倍書いてるじゃないですか!?」ってなった
GW中のコラボイベントもきのこが書いてて、こっちもラストは完全に原作のノベルゲー状態だった

143:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/28 23:03:49.35 KRM6fRwN.net
文庫一冊が300kbらしいから文章量は上の6章というのが文庫2冊分弱(550kb)
前の5章が文庫一冊分(300kb)、続きの7章が文庫3冊分弱(825kb)
GWからやってたのが期間限定にも関わらず(2週間+1週間延長)300kb
で、成田の発言だったかによるときのこの本気は一ヶ月で文庫7~8冊分
(ただし内容が基本的にアレで設定が二転三転当たり前で月姫2とかDDDどこ行った状態)

144:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/28 23:08:20.22 9fYQshg4.net
中身の質さえ気にしなきゃそれくらいの速度で書ける作家は結構いるんじゃね
一冊分の分量を書くのと、実際に一冊の本を出版するまでの仕事量はまた違うわけだし

145:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/28 23:24:58.57 KRM6fRwN.net
>>144
その中身がいろいろぶっ飛んでる人の一人なんだが…
3年弱の期間でゲーム作りと並行して文庫12冊分相当(4M)のそのゲームシナリオ書いてるし
他にも同じぐらいの量書いてた人もいたけど
まああとは西尾とかかまちーか
西尾は刀語12ヵ月連続刊行、かまちーは2年連続刊行

146:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/28 23:38:09.15 /xypuLU2.net
>>145
実際に本の形で出してる西尾や鎌池と一緒にはできんだろ
そもそもゲームシナリオと小説じゃ労力が違うとも言うし、同じには比べられんよ

147:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/28 23:50:22.57 9fYQshg4.net
中身を問わずに筆の速さだけでいうと、なろうをはじめとした投稿サイトにもかなりの奴がゴロゴロいるな
更新を途絶えさせないのが基本だから自ずと速くなるんだろう

148:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/29 02:09:55.24 VKJwknj3.net
西尾の刀語は企画上の都合とはいえページ数多くない上に値段も高かったりするし
鎌池はあまりに書き過ぎて編集のチェックが追いつかず誤字もあったり
内容も雑になったり思いついたネタどんどん書くだけだからメチャクチャっぽいが
ここ数年読んでないけど
早く書くことが良いことばかりではないし、編集も絵師も辛いからな…誰と誰とは言わないが
こっちだと他社分含めれば野村美月が2015年に10冊、2015年も9冊出してたはず
ストックあったそうだけど出し過ぎたのか作家買いしてた人が付いてけなったのか
だんだん売り上げ落ちてきてしまった。去年出したの4冊だったかな

149:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/29 12:14:56.83 N3XzcPVn.net
連続刊行って限りある予算でやりくりしようとすると嬉しい反面つらくもあるからな
買っても読めないなんてのもざらだし

150:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/30 00:39:36.24 DARPDiB9.net
ここ何年かだとただでさえノベライズで枠取られるのに
なろうで1~2枠取られるからすごい迷惑だったんじゃ…

151:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/30 00:54:54.02 9xpmCaAL.net
その迷惑に感じてる口だけの客よりは
賢者の孫読んでるやつのほうが圧倒的に多いからね

152:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/30 03:18:21.20 vTU89Lt8.net
というか、150がどういう意味で迷惑といっているのかが、ちょっとわかりにくい。

153:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/30 04:47:13.10 Y3iSW/IU.net
読者にとっては同じ作者が何ヶ月も連続刊行されても買えないという話を上でしてるのだから、枠が埋まってようが関係なくないか?

154:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/31 01:33:25.75 2BrU3Oim.net
エロマンガ先生であったけど作者が書き終わってても枠取られて出せないとか
順番待ちになるって意味では作者にしろファンにしろ迷惑なこともあるかな
定期的に出す/出せる人の、枠が狭くなったファミ通文庫ならではの問題だろうけど
新人賞作もあるし、志茂みたいに不定期で出すのもいるし
美月の場合ストックからどんどん出せるもの出してる感じのときもあったから
時期によってさらに狭まる

155:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/31 01:37:41.40 2BrU3Oim.net
どれだけ残ってるかはともかく、元からいるファミ通文庫の作家は厳しいだろうね
遅かれ早かれ書き終わってたら終わってたで「終わってるからそのうち」ってこともあるかもしれないし
実際どうなのかわからないけど
売れるもの優先でいろいろ計画して(るはず)刊行するもの決めてる(はず)だから
読者側がどうこう言っても仕方ないだろうけど

156:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/31 06:32:47.17 1jfqZsZG.net
迷惑wwwwなに言っちゃってるのwwwww
って感じ

157:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/31 08:44:51.50 M34pNLLY.net
志茂って誰だ
ググっても志茂田景樹先生しか出てこなかったんだが、ファミ通文庫で不定期に書いてたとは

158:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/31 09:05:01.85 eX4yMq2y.net
>>154
「妹さえいればいい」の情報と合わせて考えると、枠埋まって出せないのは、電撃だけっぽいぞ
「うちのレーベルは違うけど、某レーベルは予定が詰まり過ぎてて、一度締め切り破ると一年延期する」みたいな感じだったし

159:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/31 09:38:35.64 me7OviDM.net
>>157
板内で検索すれば出てくるんじゃね?
スレあるぞ>志茂

160:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/31 10:19:02.08 JsTd3etl.net
「ソースはラノベ」

161:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/05/31 10:58:23.84 WuVR8VJH.net
マシリトも最近のインタビューで「バクマンのジャンプ編集部像やジャンプのシステムを真に受ける奴がいて困る」なんて言ってたし、
ああいう業界モノは嘘とネタと誇張が多分に含まれてると思って話半分に見とくのが吉

162:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 04:12:37.56 CC6y0Xjj.net
しかし、新作の話題本当に全然こないな。

163:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 09:10:17.62 aYjgM4fg.net
>>162
逆に話題にしたい新作があるの?

164:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 09:19:39.51 9eApcRde.net
ファミ通文庫ネクストの短編について語ってさしあげろ
あれ存在自体認知されてない気がするわ

165:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 09:57:12.67 UH154YYh.net
前も新作の話出てこないって言ってるのがいたなぁ
ここ見てる人は新作なんぞほぼ買ってないんだよ
いい加減察しろ

166:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 10:16:48.97 aYjgM4fg.net
その時に、作品の感想を書くと荒れるという前例をつくっちゃったからな……

167:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 10:29:02.33 9eApcRde.net
感想書くのは別に荒れんよ
大抵の場合は感想に余計なことを付け加えるから荒れる

168:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 10:36:15.37 aYjgM4fg.net
女性芸能人が映画の感想とかを求められたときに、物凄く無難なことしか言わない理由が良く分かるな

169:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 15:28:36.97 7BFuul4F.net
女芸能人云々は匿名とは訳が違うんだから思ったことを何でもかんでも言うような芸風じゃない限り当たり障りのないこと言うしかねーだろ
炎上したり下手したらその発言が気に障ったヤツがストーカーになって○されたりすんだぞ
匿名のここで例に挙げるのがまず間違い

170:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 16:18:12.34 2hWn/3iC.net
感想に対する反論が来るのを荒れるというのは違うんじゃね

171:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:25:33.04 iG7eiNwU.net
ステマに騙されて買ったゲス勇者なかなか面白いわ
ファミ通にしては珍しく3巻確定してて嬉しい

172:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:28:50.84 WtfeRM+E.net
>>170
最初はそうでも、最終的にはだいたいウンコの投げあいになる

173:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:42:35.11 Qi03Z0pe.net
それ最初に投げ出す方も投げ出す方だけどそれに乗る方も乗る方なだけだろ
まさに争いは同じ~ってやつ

174:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 02:50:01.67 DkCdiqpt.net
ここで聞いていいかわからないんだけど、2003~2004年頃に発売されたファミ通 Wave DVDで、マッピーのアレンジ(カップルの男性がナイフで刺されるミニドラマ映像付き)で始まるDVDが付属したのって何月号なのかわかる人いますか?
確かそのDVDにはバーチャファイター4 エボリューションやPROJECT MINERVAの映像も含まれてました

175:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 11:01:54.10 suZl2iH4.net
お察しの通りここで聞く内容じゃないと思うぞ

176:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 02:58:28.23 zVOyl2t1.net
犬ハサ最後の方読んでないから合本安くなって買おうかと思ったんだがもう作者スレすら立たないレベルなのね

177:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 18:57:27.46 +dsQEZNL.net
単行本スレ落ちてたけどなんでや!

178:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 19:10:30.98 CDlgS8JD.net
書き込むやつがいなかったからじゃね?

179:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 19:25:12.85 YfevFZ6v.net
必要ならまた立てればよろしい

180:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 19:30:51.00 29RFtDaa.net
たぶん去年のラノベ板ほぼ前スレDAT落ち事件が原因の自然消滅ってパターンかな
あれで1週間に書き込みがあるかないかってところは軒並み淘汰されてしまったという印象がある

181:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 18:51:07.78 bVfXE97N.net
更伊の場合カクヨムで書いてるのとかが知られてないのが原因じゃないかな
ファンが少ないってほど少なくはないと思うけど情報なかったから
英雄失格を最後にもう書いてないって思われてる気がする
作者も目の病気があったんだし

182:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 19:49:25.23 Bw+ckuPI.net
ノベルゼロでも何か書いてなかったっけ?
と思ったらそっちは七々々の作家さんか

183:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 20:02:32.73 bVfXE97N.net
URLリンク(blog.fbonline.jp)
今見たらけっこう更新来てるね
これも全部書籍化される?

184:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 20:40:50.91 hcWTD2e0.net
短編集感がすごくする

185:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 21:05:05.09 DXW18YW3.net
短編集発売→爆死→レーベル終了
こうならなきゃいいけど…

186:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 21:27:50.62 lp1jDxG2.net
前から短編集は売れてないので売上が低くなるのは織り込み済みだろ

187:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 22:43:37.75 vGRDfAq5.net
ここのアンソロジー系は結構好きだわ

188:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 11:23:47.68 euIueJnV.net
5月発売分のPOSデータやっと出揃ったな
なんつーかいつものファミ通文庫だ
三巻打ち切りコース

189:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 11:37:16.40 nxNunkZK.net
「ゲームのノベライズを除外すると2巻以下の作品が8割近いファミ通文庫は、物語が開幕と同時に閉幕する確率が極めて高く、続刊やアニメ化は期待しない方が賢明だと思います。」
とまで言われたファミ通文庫の作品が三巻まで続くなんて快挙やんけ!

190:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 11:38:10.88 w828rZy4.net
1巻完結だと思えばいいだろ!

191:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 12:32:43.91 wja5M5vc.net
最初から1巻完結として作ってあればいいけれど
編集も作者も、「人気出れば続刊」を夢見るせいで中途半端に1巻を終わらせるから
結局人気が出ないでそのまま終了のパターンが多すぎる

192:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 15:13:14.82 uCR+xGq8.net
なら7月に5巻が出る予定らしい暇人とやらは当たり作品?

193:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 15:51:48.41 U4GC6qlx.net
あくまで推測だが、売上を見る限り、三巻は難しんじゃ……

194:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 16:05:13.10 Vjn9vmfh.net
そのうちオリジナルで当たりが出る
って言ってるうちにお取り潰しになりかねんから、必死だろうな
一番売れ線だった物理法則も失速しすぎてヤバイ
一巻の半分も売れてないんじゃない

195:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 16:15:05.46 UyTgNMbp.net
3~5年前から同じようなこと言われつつ潰れるわけでもなく特に変わるわけでもないから
あと5年くらいは今と特に何も変わらない気がする

196:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 16:42:46.80 Vjn9vmfh.net
>>195
バカテス終わった、野村もいない、アニメ化してた連中は新作当たらない
なろうの当たった作品たちだけがエース級
ここまで状況が激変してるのに、特に変わってないっていうのはどういう理屈?
説明してもらいたい

197:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 17:48:41.72 SSblFVM/.net
ネクストと銘打って短編だけで終わるとは思えないから今年の後半から来年にかけて
何かしら仕掛けてくるんじゃないか

198:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 19:53:31.09 o+Ph3Nf3.net
>>192
賢者の孫 奪うもの奪われるもの 暇人魔王の姿で異世界へ
この3つはここの評価はひくいけどまぁ好きな人は好き
賢者は終始主人公が理想の学園生活おくって俺つええ
奪うものは俺つええ成り上がり
暇人は俺つええヒロインすきすき

199:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 20:57:33.05 Mzzqom/d.net
勇者お師匠は話題にならなかったけど7巻完結までやってくれて本当にありがとう
老騎士も続きを待ってます

200:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 21:00:28.98 uCR+xGq8.net
>>198
サンクスその三つをチェックしてみます

201:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 21:14:21.31 w828rZy4.net
>>196
バカテス終わったのが3年半も前なんだぜ?
その頃から変わってない。野村美月がなろう小説と売れるソシャゲに変わっただけ

202:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 22:06:12.40 UsM3pdih.net
それ全く別物になってるやんけ

203:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 16:06:34.75 xUm4im8F.net
なろうというかウェブ作品が表に出てきてるのはなにもここだけじゃないけどね
ただここはそれ以外が弱すぎる
純粋に営業と広報がセンスないんじゃないのかね

204:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 16:31:33.46 9UM8Aczq.net
>>202
わずかな売れてる作品と、打ち切りばかりのその他という構図は変わらないさ
その少ない続刊作品が流行に沿って交代しただけであって

205:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 16:35:42.48 GmBUDq1i.net
そりゃ条件をそうやって限定していったら変わらんけども…
読者にとっては何が売れてるかよりどんな作品が出てるかじゃねーの

206:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 18:20:18.30 j9yd8BR4.net
>>204
売れ方が同じなら中身は何でも同じというのは売る側の論理であって、読者側のものではなくないか
そもそも売れ方が同じかどうかも定かでないが

207:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 23:42:45.31 ezS14lY5.net
業界全体の勢いが弱まってきてるんだ
比較するのも難しい話だ
むしろ時代に合わせて早く適応してる場所が強い
電撃が真っ先にSAO取り入れてウェブに目向けて今度は劣等生取ったり
ウェブ発が売れてるのは大いに結構だよ

208:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 01:20:34.76 oRjwLWTG.net
でも電撃はウェブ発だけではないからな。
今アニメのエロマンガ先生とかもそうだが、
既存の作家もおし、アニメ化やメディアミックス丁寧にやり成功している。
一方こっちはなぜか新人おしで、どう考えても実力足らない面子をアニメ化したりプッシュ。
看板作るのに失敗している。
なろう取り入れにしても、編集仕事しているか怪しいレベルで使い捨て。これじゃ、なろう面子もファミ通で出したくないだろ。

209:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 01:23:37.09 tP4y+7L5.net
モンハン小説や竹岡葉月辺りをアニメ化しとけば良かったんや

210:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 01:31:47.13 8bn6TUVq.net
なろうを捨てはしないだろうけど、ファミ通文庫ネクストとやらの面子を見る限り、それ以外の方向性もやっていくという決意表明には見える
ただ今のご時世にそれが商業的な結果を出せるかどうか

211:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 01:54:44.54 FNizcjL+.net
ネクストは他の出版社と被ってる上に全く話題になっていない
作家陣だけ発表されても、もういつ創刊なのか、そのラインナップは? 価格は? 全て調べる気もニュース記事を読む気にもなれない

212:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 02:09:37.66 oRjwLWTG.net
野村美月の吸血鬼シリーズの続刊とかでも出すんなら買うがな。
それくらいやらんと興味わかないな。

213:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 02:09:48.02 prrxipEf.net
さすがにそれはお前の問題だろうとしか

214:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 02:10:32.15 prrxipEf.net
>>211に対してのレスな

215:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 02:14:49.29 NADFMkqE.net
ネクストの作家陣には期待が持てるが、正直編集部には不安しかない
いい作家揃えて使い潰すんじゃこれまでと同じだ、ちゃんと売ってくれよと
売れなくても続くんならそれはそれでいいけど

216:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 02:35:02.69 F7P0XVqr.net
ネクストだ何だって言ったって、まったく宣伝しないんじゃ
誰も読まなくて当然だわな…
ここのレーベルって新作情報も含め何で宣伝しないの?
自分とこのサイトに載せてるだけじゃ宣伝したことにならないんだけど

217:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 03:24:19.09 nLz+6lth.net
>>216
自分のとこのサイト←これが全てだな
マジ広報と営業の職務怠慢

218:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 06:28:40.40 pxj7b6PC.net
富士見Lとかひっそり始まってたし、そういうもんじゃないのか?

219:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 06:31:10.47 RJ4d1iyB.net
>>208
その電撃だって決して宣伝うまいとは言えないが
次世代作品とか銘打った作品がことごとくコケて
全くと言っていいほど推してなかった作品が売れてたりする

220:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 10:55:26.04 NADFMkqE.net
数年前の統合以来、広報と営業はKADOKAWA内部で統一化されたんじゃなかったっけ?
部署は同じでも担当の社員は別かもしれんし、そもそも電撃とファミ通じゃ予算が違うだろうが
広報なんて上手い下手以前に、webの告知ひとつでも金とマンパワーがないと手が打てん

221:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 12:56:56.57 1GtrU1c/.net
売れもしないカクヨム一位様に膨大な予算割いてしまったしな
あれ作者生き地獄だろ…

222:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 20:43:10.97 F7P0XVqr.net
そういやあのゲーム化ってどうなったの?

223:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 21:18:58.94 nLz+6lth.net
>>222
ただスマホアプリでしょ?

224:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 22:08:26.01 TIVbe0sO.net
>>220
同意。
中小企業からみると、大手の広告費は同じ仕事をしているのかと思うほど予算が違ったりする。
その差を頭を使って補えとか言われても、お前らラノベの読み過ぎなのかと。

225:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 22:14:23.31 RJ4d1iyB.net
>>220
アオイハルと比較されることの多い青春ブタ野郎は
アオイハルと比較しても宣伝に力入ってなかったぞ

226:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 22:24:52.56 nqkRM4A2.net
電撃は禁書やSAOや劣等生にガンガン宣伝費使ってた時期じゃなかったか?
ブタ野郎を比べるなら同じレーベルのそっちの看板作品群だろ
一方ファミ通は看板不在の時期だったんだから、看板作品候補に宣伝費使うのは別におかしなことじゃない

227:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 22:30:37.95 IOL5jNN1.net
>>225
だからレーベルごとに予算枠が違うって話だろ
電撃は他に宣伝するものがゴロゴロあったがファミ通はろくになかったし、新作の中から次なるヒット作を必要としてた

228:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 22:32:51.26 RJ4d1iyB.net
いやそういう看板級じゃない作品と比較しても力入ってなかった
なれるSEや烙印の紋章の作者の新作は次世代作品としてそれなりに推されてたがそれすらなかった
それでそういう作品より売れたんだから宣伝云々は必ずしも役に立つとは限らないってこと

229:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 22:35:59.01 nqkRM4A2.net
>>228
当たり前やんけ
宣伝して必ず売れるとは限らないが、やらないよりはやった方が確実に効果はあるというだけの話

230:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 22:38:05.70 IOL5jNN1.net
>>228
看板作品ほどじゃないが、SE作者の新作とかと比べるなら同程度には推されてたぞ
ただもうそこは内部資料でも見ない限りは印象の水掛け論になってしまうが

231:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 02:29:42.67 ltITiVza.net
2~3年前からここでやたら鴨志田とその作品を引き合いに出すのがいる気がするけど
ここぐらいな気がする。結局鴨志田を持ち上げたいの?

232:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 02:44:59.14 F+8tr6Tf.net
ぶっちゃけ予算予算言うが、ライトノベルて狭い世界だから、ブログやアマゾン書評、年一のこのラノとかで評価されるなら「そこそこ」は売れたりする。
宣伝とは別に、作品としての出来の差てのもある。
あと宣伝に関しては予算やマンパワーの差はわかるが、
それ言い出すと大手には絶対とばかりに勝てないからな。
覚悟して少ない部数でやりくりして、作者にかかせて当たり待つとかするならいい。
それこそガガガとかあたりみたいに。
にもかかわらず、昔のあたってた時の黄金時代感覚でやってそうなのが。

233:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 06:37:16.99 VUSvMXvG.net
うん。同じ条件だったら、広告費が使われた方が売れる確率が高いよね。

234:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 09:40:36.55 UEKe85q3.net
作品のプッシュにどの程度気合い入ってるかなんて、外からは正確には観測できないからなあ
駅にポスターとか、気合い入ってる感出るけど、実際はそこまで費用じゃなかったりするし
逆に表向きには一切プッシュしてないように見えても、実は営業が総力あげて本屋に働きかけたりしてるかもしれんし
宣伝費なんて推測でしか語れないんだから、「大して宣伝してないのに売れたからすごい」みたいなことをいくら語っても
不毛なだけだよ

235:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 13:26:13.59 vNlO4Rr5.net
>>234
重箱の隅つつくみたいだけど、駅にポスターって結構な額がかかるんだぜ
もちろん印刷費じゃなくて、JRに取られる方な…
そりゃテレビCMなんかに比べりゃはるかに経費は低いけど
車だのビールだのの規模だと大して気にする額でもないが、出版の市場規模からすると、決して気軽にホイホイやれるもんではないのよ

236:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 14:45:22.16 VUSvMXvG.net
さらにさらに重箱の隅を突っつくと、駅の広告費は駅ごとに違うから、確かに田舎の駅なら子供の小遣い程度で出せるところもある。

237:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 15:09:03.01 vNlO4Rr5.net
駅ランクというJRの無慈悲な制度
GやHなら確かに子供の小遣いでも出せないことはないが、グンマーの奥地でラノベのポスター貼ってもな
なお実際にラノベのポスターがよく展開される秋葉原はSランクの新宿・渋谷に次ぐAランクなのでくっそ高い
JRは広告費を公開してるが、秋葉原でよく見かけるエスカレーターのシートなんかは7日で100万近く取られる

238:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 16:05:07.02 VUSvMXvG.net
>>237
すまん。ケンカを売るみたいな言い方になってしまったが、234はそれでそこまで費用がかからないかと誤解したんじゃないかという話だった。

239:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 19:31:23.67 5KirPiZF.net
まとめブログとかの合間に出まくる漫画の広告はいくらかかるのかね?
「もう一生うんちできないねえ…」のやつみたいな

240:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 20:52:04.44 ltITiVza.net
庵田のアオイハルのポスター張ってたのってコミケのときだっけ?
1巻2巻がそこそこ売れてたからマシだったんじゃないかと思うが
あと白身魚が原画展で展示した作品の全体の2割ぐらいがアオイハルだったから
後から買い始めたのもいるらしい(庵田の作品以外も後から買われたそうだが)

241:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 22:42:47.55 aaURGHrr.net
あれはどちらかというとあの初動で打ち切るなら続けられるもんないだろという感じだけどね

242:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 23:22:26.93 d4yvA/1J.net
>>239
よりによってそのチョイスかよ草生える

243:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 23:45:12.79 vNlO4Rr5.net
そもそもあれ打ち切りじゃなくて円満終了ちゃうんか?

244:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 23:55:18.90 ltITiVza.net
庵田も結末が予定通りの円満だったか打ち切りだったか
そういうことは一切触れなかったはず

245:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 01:28:56.15 Pz+2eeYK.net
そもそもの疑問なんだが、ラノベの広告を電車でやって影響大きいのかね?
ラノベ好きがそんな出歩くとも思えないし、
アニメ化とか映画化とかするならアニメオタクとか、一般でも興味持ってとあるかもしれないがさ。
単なる1ラノベにそんな宣伝うつのが金の無駄じゃ?
本屋内とかもっと対象絞り予算少なくてすみそうなほうがマシじゃね?

246:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 01:41:12.80 TafiVzkZ.net
そりゃ、インドア系を趣味にしてる連中が外に出ないってイメージだろ?
実際、新刊買いや新作探しに週2日ぐらいは本屋に行くし、通勤だと毎日。
オフ会、聖地巡礼にイベントと遠出することも結構あるから駅広告も効果があると思うよ。

うちの田舎じゃ、まず見ないけどな

247:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 01:41:17.68 IbkIGuE0.net
効果なきゃデコレーション列車なんてやらないだろ
ヲタほど電車とバス移動だぞ?

248:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 02:16:19.16 8HptDToD.net
今はインスタばえして、拡散する広告をうたなきゃダメなんだろ?(適当)

249:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 02:37:31.11 Pz+2eeYK.net
>>246
いやまあ言い過ぎたけどさ。
「電車で広告してたから、この本買うか!」て沢山いるかと?
オフ会や聖地巡礼で移動するとしても、
「電車で広告してたし本屋行って買うか」てそうそうなるか?て話な。
SAOくらいになればともかく。

250:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 09:03:38.68 /7AkYGTO.net
>>249
お前はならないかもしれないけど、俺は本屋の平台並みの効果があると思う
目に入るってのは重要

251:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 09:18:28.54 5dvGO2tj.net
ぶっちゃけ、駅のポスター自体には大した販促効果はなさそうだけど
『駅のポスターをやるほどプッシュしてる!』という事実が販促に繋がりそう
大事なのは宣伝方法より、いかに『力を入れて宣伝してます』感を出すかなんだろう

252:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 10:36:58.59 PSUV7jw3.net
やらおんがココロコネクトの件実はデマがあっただとか
それも前から知ってたとか今になって言い出したね
コメ蘭でツッコまれまくってるけど

253:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 11:48:30.17 UxAQG0eJ.net
夏希のたね、富士見でグランクレストのスピンオフ出したあと消えてしまったなあ
好きだったのになあ。
と、思ってたら、名前を変えてファミ通で復帰していたとは。
1巻の著者紹介にも書いてあったのに、気付かず、2巻読み終わったあと
ふと著者紹介見て知った。
名前変えないと既に何冊か出してる作家に賞を与えるわけにはいかないとか
そんな理由でもあったのかな。

254:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 12:30:39.91 /7AkYGTO.net
作者の気分とかじゃね?

255:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 12:49:00.28 6dwnkFYk.net
名前使わせて貰えなかった可能性
出版業界の闇は深い

256:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 13:05:51.39 zG+poDaF.net
再デビューしたらペンネーム変えるみたいな慣例があんのかね?

257:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 13:41:33.38 2P0Lz77F.net
ネタPNなので授賞式とか人前で呼ばれるのは恥ずかしいからとかって
受賞時になろうで書いてあったけど、
本当は柿の種の会社から訴えられてるのかもわからんな

258:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 13:55:29.07 J6nISxXN.net
本人が言ってるとおり、単に心機一転やり直したいって理由じゃあかんのか?

259:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 15:54:24.61 Ag8WVvJ8.net
薄い本出してる方思い浮かべました

260:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 18:05:54.68 QXVUwXga.net
あぁあのおっぱい同人の

261:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/23 04:40:14.38 EfRp7gt0.net
>>250
>>251
駅で見れば「あー、なんか新作来たのか。久しぶりに本屋行くか」くらいにはなる
それが売れるかどうかは重要じゃない

262:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/23 17:38:25.08 79N8b55u.net
ファミ通文庫
8/30発売
●紅蓮の護法枢機卿(カルディナーレ) 【著:嬉野秋彦/絵:新堂アラタ】
●異世界建国記 【著:桜木桜/絵:屡那】
●キミは一人じゃないじゃん、と僕の中の一人が言った 【著:比嘉智康/絵:はっとりみつる】
●詩葉さんは別ノ詩を詠みはじめる 【著:樫田レオ/絵:サイトー】
●魔王城のシェフ II 魔神のグルメバーガーで制する美食の闘宴 【著:水城水城/絵:artumph】
●マメシバ頼りの魔獣使役者ライフ 俺の相棒が異世界最強になりまして 2(仮) 【著:鳥村居子/絵:ときち】
●ガールズシンフォニー ~少女交響詩~ 【著:深見 真/絵:真奈乃マナマナ】
●千年戦争アイギス 白の帝国編 III 【著:むらさきゆきや/絵:七原冬雪】
【A4判】 ●御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~ 公式城娘図録 【編集:ファミ通文庫編集部/絵:】

263:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/23 18:55:13.22 TwJ73siw.net
比嘉生きとったんかワレ
たまらんの続きはよ

264:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/23 19:23:46.32 vWix3FAD.net
まだなろうから拾う気あったんだ

265:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/23 19:32:02.40 lyHszHlL.net
マメシバ二巻出てびっくり。
まあ、買わないけど

266:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/23 22:25:32.76 /Y7ZGiq8.net
嬉野新作ってことは就職戦線打ち切りかね
けっこう気に入ってたんだけどなアレ
てか異世界建国記ここで出すんだ 
嫌いじゃないけどすぐ打ち切られそう

267:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 01:45:00.53 h0Otn7p+.net
それでも一巻打ち切りでなく二巻打ち切りが増えてきたのはいい傾向
そりゃ打ち切られないのがいいには決まってるけども、これまでの一巻切り乱発に比べりゃね

268:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 06:09:00.91 dpzd8ibo.net
1巻切りと2巻切りにそうたいした違いがあるとは思えんが

269:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 10:06:07.58 CP12dAQo.net
え?
8月の新刊でもう比嘉智康ぶっこんでくるのか?
あんまり俺を喜ばすなよ、ファミ通文庫。

270:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 12:33:08.43 FqAsgMNy.net
深見真とか久しぶりだな

271:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 16:16:21.55 Ushw9Yxb.net
打ち切りって言えば庵田の最後の人類の2巻もあらすじ見るとこれで終わりっぽいな
1巻で終わりにしか見えなかったからサービスでもう1巻出すのか
それとも出すことになったのか

272:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 18:08:44.15 Vc9EVJQC.net
>>270
監修やってるゲームのノベライズだからでしょ

273:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 18:38:08.84 F9ctM8h8.net
>>268
話が広がったところで終わる一巻切りと、話が畳まれて終わる二巻完結には大きな差があるだろ

274:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 21:07:05.92 aR4eDRK6.net
上下巻になったというわけか。

275:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 21:46:24.46 Gk8ChYjc.net
就職戦線打ち切り?
タイトルのネーミングセンスが一昔前風にダサいと思ってた

276:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 21:53:27.37 itLUiyBx.net
ここは昔からタイトルセンスがないんだよな
受賞作の改題の仕方とか見てると顕著なので、多分編集サイドのセンスの問題

277:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 22:25:05.64 hfMwbrxo.net
編集が固定なわけじゃあるまいし、恣意的

278:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 22:37:28.58 EyLYfIFs.net
ここは契約は入れ替わるが正社員はほとんど固定だぞ

279:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 22:51:48.79 kvG5LeNX.net
就職戦線異常なし
からタイトルをインスパイアしたと考えられる

280:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 22:55:45.43 F9ctM8h8.net
前の編集長も7、8年くらいやってたんじゃなかったっけ
決定権がある人のセンスって大事よ

281:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 23:38:23.94 9RU6rH/4.net
一応、さらにさらに元ネタを書くと、
西部戦線異常なし

282:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 23:41:22.43 nfXjulmD.net
いやそれはそうだろうけどw
就職戦線という言葉を使ってる以上、織田裕二主演のほうだろう

283:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 00:15:15.07 QPgSvFyS.net
むしろここで良かったタイトルって何があっただろうな

284:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 00:37:41.49 hSHImFzj.net
バカとテストと召喚獣は秀逸なタイトルだったと思う
まあ応募作ママだったと思うが

285:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 01:44:21.49 +0Fy14KI.net
ココロコ

286:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 02:04:52.52 shcL9BnD.net
ココロコネクトは応募タイトルがあれだったからなあ…

287:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 05:47:33.73 KzR/xOz/.net
>>286
でも最終巻の最終章にしれっと入れてきたり
作者的には思い入れがある模様

288:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 06:38:09.07 8f19vhCp.net
良いタイトルだから売れたのか、それとも、売れたから良いタイトルなのか……

289:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 10:31:05.33 Rm/FqgYK.net
良いタイトルは良いタイトルさ
それ以上でもそれ以下でもないよ

290:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 12:24:53.61 Rm/FqgYK.net
電子積み本崩し中、セイレーンが歌いません読んだ
妙にかわいらしい楽しい本だった
ふむ、もっと早く読んでおけば良かったなあ

291:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 21:38:14.96 NWhBo0Nv.net
>>290
どういう経緯で手に取ったのか、南海キャンディーズの山里がTwitterで絶賛してたわ

292:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/27 16:39:55.30 fuhEC5Qn.net
作者デリヘルバイトしてて山里にたまたま指名されて話したに決まってんだろ

293:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 09:12:04.63 5aERwJNV.net
それ面白いと思って書き込んだの?

294:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 13:17:15.25 twtbx7Ku.net
山里だからなって一瞬だけ思ってしまった

295:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 07:52:45.28 BedcnCS+.net
このレーベル大丈夫なのか
過去2年間に出した本全部のPOS確認したらとんでもなく悲惨な状況なんだが

296:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 08:16:05.53 qBTlk/p2.net
そうだよ

297:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 09:13:23.62 mtzsSFte.net
大丈夫? ファミ通文庫だよ?

298:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 11:07:25.18 8gbtNOjD.net
なろう三本柱とソシャゲ系だけでなんとか保ってるよね

299:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 11:30:11.73 xSfXkpIv.net
一迅社文庫の売れ行きも調べておいて。
面白いの多かったけど講談社との提携で消えてしまった。

300:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 19:02:39.06 IkGlLx9p.net
星詠図のリーナ好きだったな……

301:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 19:19:48.51 v6t0abPa.net
ファミ通が古いラノベを電子化しないのはなぜなんだろう
電子商品化するお金が無いのかな。

302:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 19:29:59.31 IkGlLx9p.net
古い作品は通販で1円で売ってたりするからな……。詳しいことはわからないけど、その値段設定みたときは、そりゃあ電子化しないよなと思った。

303:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 20:25:34.77 DhWbQd1l.net
電子書籍の売り上げは非公開らしいから
結局ノベライズとかと合わせて潰れない程度に稼いでるはず
電子書籍化とかいろいろやってて潰れたとこあったっけ
あと公式サイト今まであった次回予告消えたね
こういう部分は完全に面倒くさがってる感じがするけど

304:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 05:28:51.47 xe7h6m9A.net
出版事業なんてのは博打みたいなものだから、一発のホームランで数年分稼ぐことができる
なのでその年単位で赤字を出しててもすぐにその部署が潰れるなんてことはないが、逆に言えば潰れないからと言って利益が出てるとは限らない
極端な話、KADOKAWA全体で黒が出てればそれでいいとも言えるわけで
ここはかつてバカテスという特大ホームランを出したから、その夢よ再びというのはあるんだろう

305:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 10:00:23.71 jUWn8/lO.net
ただファミ通文庫はこれだけヒット作が出てないとさすがにヤバそうだけどな
ここ数年中堅クラスのヒットにすら恵まれてない
アニメ化作品なんて夢のまた夢って状態
オバロや幼女のエンターブレインホビー書籍部がそれこそホームラン連発してるのと比べると
露骨に明暗分かれすぎてて

306:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 15:18:26.88 gT98vw9n.net
それこそかろうじて孫くらいか
でもあれ話のテンポがアニメ向きじゃないからな

307:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 16:08:07.68 RaMQ9HTt.net
アニメ化しない・しにくいのはアニメ化枠が2年連続でオバロと幼女戦記に
持ってかれてるからじゃなかったっけ

308:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 18:23:34.55 +DuXDdO2.net
枠も何も旧エンブレホビー書籍部とファミ通文庫はもうKADOKAWA内部では完全に別系列だぞ
むしろ部署としてはMFや富士見や靴のほうがファミ通文庫に近い存在なので、枠もクソもない
仮に枠なんてもんがあるとして、それならMFや富士見や靴にアニメ化枠を持ってかれてるという方が正しい
エンブレのホビー書籍部はMFブックス、カドカワBOOKSと同じくくりに入ってる
そもそも既にファミ通本体とファミ通文庫の編集部が別のビルだし

309:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/03 22:05:01.64 UP4feTki.net
嫌われ者の電子書籍、セット販売のところに「全3巻・完結」の文字が…
やっぱり打ち切りか
伏線回収どころか本編始まってねえのに…

310:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/03 23:22:42.50 VqZiBbR/.net
作者がはっきり打ち切りって言ってる
WEBで完結させるって言ってたぞ

311:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/03 23:45:49.75 lE3txd+J.net
盛り上がり序盤に持ってこれなかった作者の責任だろう
妥当な打ち切り(読んだ感想

312:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/04 00:03:41.06 mJS1yPFD.net
嫌われ者は主人公のイラストがブサイクなのが損してるなあ

313:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/04 01:57:46.81 n0fNmQB7.net
商売上仕方ないんだろうけど、打ち切り作品は完結ではなく、未完にして欲しい。

314:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/04 07:39:18.51 3gNw/G3+.net
堂々と「未完」と書いた例なんて、丘野ゆうじの「ハイランディア」くらいしか知らねぇw

315:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/04 07:50:21.39 n0fNmQB7.net
懐かしい名前が出たなw
Tokyoゼロハンター読んでいたわw

316:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 01:18:13.43 vi1BwsTn.net
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い…

317:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 01:30:22.31 dVaiJMde.net
よこーはまー♪

318:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 01:34:28.46 TMSHtuU8.net
>>316
車田正美のヤツだったけ?

319:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 10:02:57.01 XLmfQ6D/.net
車田正美の男坂か

320:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 22:35:43.05 17s81bzl.net
あれはある意味、「未完の完成形」だからな

321:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/08 22:06:29.29 JdTAjV/c.net
男坂は連載再開してるぞ

322:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/21 00:07:45.61 oW4aW5Z9.net
9月のネクスト枠が1本だけになってんじゃん

323:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/21 09:05:10.96 4gl796sY.net
賢者の孫は世界征服を「めんどくさいからやだ」とか言ってるが
ウォルフォード商会立ち上げた時点で余裕だろwあとは自宅を守るだけで征服完了

324:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 02:55:26.95 qJLKbWiv.net
最近賢者の孫の「また俺なんかやっちゃいましたか?」ってセリフ流行ってるな

325:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 03:02:28.96 I4YhU7dA.net
また俺なんかやっちゃいましたか?
ファミ通文庫
9/30発売
●夢語るなら悪魔と本を編め(仮) 【著:川添枯美/絵:himesuz】
●東京ダンジョンマスター ~社畜勇者(28)は休めない~ 【著:三島千廣/絵:荻pote】
●俺、「城」を育てる ~可愛いあの子は無敵の要塞になりたいようです~ 【著:富哉とみあ/絵:柴乃櫂人】
●賢者の孫 7(仮) 【著:吉岡 剛/絵:菊池政治】
●女神の勇者を倒すゲスな方法 3 ボク、悪い邪神じゃないよ 【著:笹木さくま/絵:遠坂あさぎ】
●千年戦争アイギス 白の帝国編 III 【著:むらさきゆきや/絵:七原冬雪】
【B6判】
9/30発売
●誰にでもできる影から助ける魔王討伐 3 【著:槻影/絵:bob】

326:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 03:07:25.31 DMBBNifO.net
この壊滅的なラインナップ…末期感がすごい

327:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 05:29:46.66 tDF8xb6n.net
勇者を倒すは結構面白いよ。

328:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 10:08:26.05 +fHu44IE.net
なろう地獄
もうちゃんとした商業作家の居場所はここには無いんだろうな

329:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 10:21:32.44 mxYVui3g.net
>>325
乙!
ファミ通文庫も今まで乙‼
俺はファミ通文庫を追うことを止めます。

330:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 10:47:09.66 YwwM0rB7.net
これらどれもなろうなのか。まぁそうでもないと開幕と同時に閉幕する確率も今じゃ100%なんじゃね

331:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 11:18:00.21 tDF8xb6n.net
可愛いあの子は無敵の要塞になりたいようです
で思い出したけど、校舎と恋愛するラノベがあったねえ

332:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 11:21:21.27 JcDMuMzy.net
なんとかかんたら~堂々開幕!
こういう紹介のラノベはもう買わない

333:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 12:07:19.78 IjJhB5TK.net
なろう+ソシャゲ文庫

334:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 18:35:08.76 YixFX0zS.net
この板は例えるなら老害文庫

335:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 18:49:46.29 iCHIyFxT.net
>>332
開幕はいいんだけど、ちゃんと幕を下ろすところまでやってくれよと思う
ここが信用を失ってきたのってつくづくそこが原因だよ

336:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 20:30:30.34 4vZ34LP5.net
>>325
川添はなんかで印象残ってると思ったらアレか
ダッシュで書いた作品で、自分でオリジナルソング歌ってPRしてた作者だわ
あと尼の工作があまりに下手過ぎて面白かった
☆5つけてる連中が、全員他にラノベ一切読んでないっていう

337:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 20:48:23.40 SPct5fuJ.net
ここも商業作家になろうで書けって言って
他社出版になる可能性に気づけず他社で出版されちゃう系じゃ
ここの編集もどれだけ人が残ってるんだろうか

338:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 22:04:25.41 4vZ34LP5.net
田代の件は、仕事状況的に十中八九ここだろうな

339:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/22 23:56:47.28 kSTkesiS.net
逆にどんな作品が来たら、おまえらはファミ通文庫を買うんだよ

340:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 00:02:54.22 PXZpf8ZP.net
ラノベの限界超えたようなエロいやつとか

341:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 00:08:03.80 mVjhm2b7.net
賢者の孫スレで紹介されてた黒姫の魔導書は書籍化したら買うかも

342:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 01:15:46.46 kwaCaRZZ.net
>>340
ここからスニーカー以上のエロが出るようになるのか…

343:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 02:05:46.05 PXZpf8ZP.net
>>342
もし実現したら、いよいよエロでしか稼げなくなったか…って余計に末期感が加速しそうだけどもww

344:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 10:42:57.92 jqZKfwBs.net
>>339
野村美月

345:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 10:49:26.74 fAwgIWEK.net
開幕即閉幕を改めんとなんともならんだろう
シリーズ化するなら最低三巻必ず出して、しっかり物語を完結させるとかしなきゃ

346:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 10:58:34.52 O3T7sOql.net
野村美月、竹岡葉月佐々原史緒、田口仙年堂、関根パンあたりは名前見たら買う。
あと榊一郎も。

347:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 11:01:43.50 O3T7sOql.net
>>345
最近はどのレーベルも2巻ぐらいまでしか出ないの多いねえ
気に入ってもっと読みたいと思っても出ないのでは買いようがない。

348:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 11:11:49.40 ED3tOsAu.net
商売だから打ち切りは避けては通れないけど、切り方が悪すぎて読者の購買意欲を削いできたからね
上辺の経済的効率を高めた結果、根本的な部分で不経済になってしまった

349:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 12:37:00.50 iIKopb+Y.net
やのゆいと初心音コマは出たら買う

350:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 13:38:55.02 pfCsZSsQ.net
基本、作者で買うという奴の意見は、少数派だからなんの参考にもならん
ラノベファンの九割は、作者買いしないから

351:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 14:57:55.90 mGG8Fow0.net
ラノベスレに来てるのは作家買いする人間の方が多いよね

352:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 15:58:40.89 VubptK3o.net
>>346
俺はその中だと野村先生以外興味はないけど、ともあれ一応は固定ファンのいる作家が軒並み打ち切られてるあたりに問題の根がありそう
野村先生も後期は打ち切りだったしな
結局出しても売れないってところが根本の原因ではあるんだろう
もちろんここの売り方のまずさとか、打ち切り連発でレーベルへの不信感がつのって一巻に手を出しにくいというのもあるんだろうが

353:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 16:35:58.91 nh9jwM++.net
田口ガーゴイルの名前見たら買うなんてやつ
今となっては100人未満しかおらんし
どのレーベルでも安定して売れない一巻打ち切り常習作家のファンが
なぜかこのスレに残ってる状況自体が稀有
一応古巣ではあるけど、このレーベルにもすでに必要とされてないと思う
別にナローでよくね
異世界建国記とか最初からコミカライズで売ろうとしてんじゃん
さんざん死にまくったあと、なろうの累計上位が貴重になってから
VIP扱い受けてるみたいで死んでいった奴らはかわいそうだけどな
嫌われ者の作者とか相当恨み節でいっぱいだったし
今後は十万ポイント越える作家以外はファミ通なんて選ぶなとしか言えないが

354:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 17:00:14.65 HeKiD5Xt.net
コミカライズ前提じゃないとなろう作家様をスカウトできない時代になってきたな

355:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 17:37:45.57 jqZKfwBs.net
ラノベのコミカライズなんて成功するのが稀なのに。
なろうのコミカライズなんてろくな結果になると思えん

356:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 18:00:57.68 pfCsZSsQ.net
いや今、なろうコミカライズはバブルだろ
無料WEB漫画サイトにしては、かなり売れてる方
漫画サイドも下手なオリジナル書かせるより、なろう原作書かせたほうがよっぽど売れるから
積極的になろう原作取りにいって、抱えてる漫画家に書かせてる

357:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 18:02:49.58 ZuhR3AiO.net
作家ファンがレーベルスレで文句言うのはちょっとおかしいと思うが

358:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 18:09:21.39 UrUSzsNx.net
ここの賢者の孫のコミックなんかかなり売れてなかったっけ
アフィとかで相当バカにされた取り上げ方されてるけど逆に宣伝になってるのかね

359:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 18:14:06.27 +jWP1lrm.net
異世界建国記ってNAISEI物でしょ?
NAISEI物ってことごとく爆死してる印象しかないんだが

360:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 18:18:14.62 ZuhR3AiO.net
本好きはヒットしてる

361:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 18:34:09.32 A/sJdHBo.net
「なろうの何々が爆死」と言ったところで、打率で言えば既存作家よりいいからなろうばっか出るんだよ
ここから出る既存作家の作品なんてもう爆死したところで揶揄さえされない

362:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 18:51:14.01 ZuhR3AiO.net
逆に言えば、既存作家を出しとけば長文タイトルでも売れ線狙ってもここのスレ民は黙る

363:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 18:55:00.37 A/sJdHBo.net
いや野村美月が異世界ハーレムもの出した当時はタイトルとあらすじが出た時点でけっこう反発があったぞ
ここのスレか作者スレかは忘れたけど

364:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 19:31:27.46 jqZKfwBs.net
あれはハーレムが反発あったとかじゃなくて
その前の吸血鬼打ち切りに騒いでた

365:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 20:21:56.02 HeKiD5Xt.net
なろうの影響で作家や編集の築いてきたノウハウ、創作論が否定されてしまったのが痛いと思う
作家もどう書けば面白いのか、編集もどうアドバイスしていいか判らないだろう

366:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 21:02:16.97 A/sJdHBo.net
>>364
いや「野村美月にまでハーレムものみたいな読者に媚びた流行りものを書かせるのかよ」って反応があった

367:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 21:36:27.67 pfCsZSsQ.net
>>365
時代の流れっつったらそれまでだろう
なろう以前のラノベにしたって、言ってみれば過去の創作論全否定するような作品だったわけだし

368:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 22:01:48.85 NrLh+JUK.net
>なろう以前のラノベにしたって、言ってみれば過去の創作論全否定するような作品だったわけだし
これさっぱり共感できんのだが、いったいどの辺のことを言ってるんだ?

369:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 22:14:38.16 bNEdusle.net
ラノベってSFやファンタジーや時代小説や伝奇小説やヤングアダルトやジュブナイルやイラスト主体の絵物語や、
従来のジャンル小説と漫画文化から出てきたものであって、何ら過去のものを否定するようなものではなかったと思うがな

370:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 22:32:27.40 yOQzUOQR.net
ああ……ラノベ板でよく揉めるパターンだ……。

371:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 22:46:43.44 VVljKYM2.net
大して知識のない奴が適当な印象論を語る
→古参がゾロゾロ現れて間違いを指摘する
→適当なことを言った奴が逃亡すると、今度は古参同士が見解の相違で揉め出す
→ラノベ板のテンプレ「あなたがそうだと思うものが~」が貼られる

372:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 03:40:31.97 S56vH5KG.net
従来のラノベ→なろう、が過去を全否定と評価するなら
従来の小説→ラノベ、も過去を全否定と評価されてしかりだろ
後者を全否定というのはさっぱり共感できない。だけど前者は賛同する。ってのは理解できない

373:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 06:23:18.39 uU5WW1r3.net
単になろうが単調で物語の体をなしてないのが多くてつまらないだけだと思う。
物語が読みたい

374:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 07:57:08.52 C6/9UOKr.net
だったら探して読めばええやん
探す気も無いのにそんなこと言われてもなー

375:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 09:28:44.75 p0stoeVz.net
別にラノベ→なろうで何かが否定されたわけではないんだが?
ラノベにも俺ツエーや異世界召喚があったし
なろうの書籍化が最近多いけど全体的な売り上げは非なろうの方が多いし
というか全否定って何を見てそう思ったの?
何か意見があるなら根拠述べて話してほしいな

376:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 10:28:43.70 S56vH5KG.net
言い出しっぺは俺じゃないよ

377:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 10:35:59.49 gL+InlWd.net
なろうは、創作論的な部分に加えて、編集と作家の関係性にしても変化してきてるからな
そういう意味で、全否定、なんじゃないかと
今までのラノベは、漫画と同じでデビューしたら担当ついて二人三脚でやってく感じだけど
なろうは最初から出来上がってる作品を編集がスカウトして、その作品終わったら「じゃ、またなろうで人気出たらね」
という関係性
なろう作家の方も、むしろその淡白な関係性を是としてて、「なろう通さない作品なんて、怖くて書けない」と思ってる奴も多いらしいから
なろうは単なる物語論だけではなく、作家と編集の関係という意味でも、今までにはない新しいものを作りつつある

378:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 14:57:31.20 TX4tRYOt.net
>>372
ちょっと何言ってるのかわからない

379:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 17:18:37.58 iUI0hnNC.net
B-Aという作品に対して、似てるとか全く違うとかいう人がいるけど、そういうのには同じ距離のA-Cという作品がある
なのに、そのA-Cについては否定するのはダブルスタンダードだろ?

380:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 05:16:16.99 WRcIgqYr.net
現実みないで理屈で考えすぎじゃないかね?
372で書いている人がいるが、なろうは創作の仕方や編集出版の形態が今までと違う。
小説からラノベは実はそこまで大きく変わらないからな。
絵がついたり、キャラクター重視になったりとはいえ、そういう小説がなかったというわけではないんだし。

381:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 06:58:37.56 LsyDV7ac.net
バイクと自動車が好きな人間が自転車は好きじゃないというのはおかしい!
みたいな話?

382:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 09:14:39.09 lgD9vhQ9.net
定義づけというほどではないけど、
単純に、普通の小説とラノベの違いは何かと一言でいったら、対象年齢かと思っている。

383:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 10:02:17.35 UihUhA4O.net
>>381
スマホが出てきて社会が変わった!っていう人が、PCが出てきたときはそこまで影響なかったな。と言う感じの話

384:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 10:30:07.70 qJTPwnYg.net
>>382
対象年齢は、なろうの方がおっさん向けなんだけどな
むしろ一般文芸の方が、大学生がメインで読んでるっていう

385:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 10:52:35.60 SZoTLyYY.net
一般文芸は一般人読まない説

386:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 14:45:19.52 XnL0Guki.net
>>379
ダブルスタンダードの意味を勘違いしてないか
そもそも「同じ距離」ってのが一般化できることなのか、お前の中の感覚でそう思うことでしかないのかによっても違うだろう
作品の類似性なんて後者でしかないと思うけど

387:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 14:47:27.01 XnL0Guki.net
>>385
森博嗣が「読書というもの自体が趣味の中ではマイナなもの」って言ってたな
でもってミステリは読書の中でもさらにマイナだから教え子の大学生の中でもクラスに自分の読者なんかまずいないと

388:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 14:56:22.99 ju3wpS/T.net
>>386
ダブルスタンダードは同種の事象に異なる規範を当てはめること、間違いではない(原義ではない)
一般化できないからこそ、理論で固めない方がいい

389:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 16:22:41.78 z4Z4N6Uh.net
レーベルと関係のない話題でしか伸びない、いつものファミ通文庫スレの風景

390:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 17:27:49.99 anp2GoLE.net
心配しなくてももう少ししたらクソレビュー貼られる時期だからまた盛り上がるよ

391:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 18:00:42.85 AWTKdX2l.net
感想いくら書いても書いてもなぜか後続が続かないファンの話題が奪われる者
即買いして+スレにくる=俺だけかよwみたいな
あ、みんなSNSとかツィッターとか要はここ以外ですか、そうですか

392:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 18:41:20.38 2jUIxhJb.net
みんな感想より売上や業界話の方が好きなんだよね

393:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 18:58:05.57 pEuGGqlA.net
ここはすぐギスるから好きな作品や作者の話はしたくない

394:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 20:09:19.66 oLhR72lU.net
作品の感想なら作者スレでやった方がいい
作者スレ立てられてないものなら新人かマイナー皆読んでない可能性がある

395:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 20:48:03.86 YJXzNNNO.net
なろうとラノベを区別しようとする時点で理解できない

396:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 00:21:34.21 I/YfBZoM.net
ラノベ作家も将棋みたいに段をつけたら面白いかも
井上堅二九段
野村美月七段
庵野定夏六段
吉岡剛賢王
藍敦暇王

397:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 00:24:31.77 yWBPs5PA.net
前見た時のラノベ作家格付けスレみたいで正直気持ち悪いな……

398:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 00:42:25.78 hvSn7J98.net
読む人数的に考えて、一番感想が多そうななろうの話題が嫌われてる時点で過疎るのも仕方ないわな

399:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 00:55:38.10 jbLUxgGF.net
>>396
売り上げスレでの格付けめいたことは既にやられてるし(それがいいとは言ってない)
称号やら二つ名みたいなのを付けていくノリは寒すぎるので勘弁願いたい

400:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 01:20:26.93 I/YfBZoM.net
匿名でも失言すると恥ずかしいな

401:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 02:24:59.47 hCixr+QV.net
将棋とか囲碁はほぼ完全に実力勝負の世界だから強制的に納得させられる部分もあるけど、小説は好き嫌いの大きい嗜好品で、流行り廃れとか、運の要素が強いからな……。

402:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 03:15:37.34 Z79luOb5.net
>>395
ラノベというパッケージは同じでも中身は同じとは言いがたいからなぁ。
イコールなろう作品が悪いてわけじゃないが。
なろう発作品てネットで先まで展開してるから、小説でてもわざわざ感想書く気にあまりならないな。

403:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:48:17.85 KzKUNz/t.net
まあなろう作品の感想はそこの感想欄に書くしな

404:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 14:25:12.97 3Rjmz+Os.net
ヒーロー文庫やモンスター文庫やHJ文庫のスレ見てると、話すことないというのは嘘だけどな

405:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 17:58:42.72 nvpnw41d.net
それらと何が違うんだろうね
買うものが続かず消えやすいとかか?

406:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 18:25:12.56 nsRucHIw.net
>>404
なろうの話になるとその3つ挙げる人いるけどなんでそこにHJ入れてOVLは入れねーんだ?って地味に思った

407:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 20:21:00.73 gLW5YQ2k.net
新刊確認
FBロゴが赤と白に分かれたのか。
白が文芸寄りなのかな

408:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 20:21:08.54 InaiplJA.net
OVLやDXも入れてもいいけど、スレの流れが他に比べて遅いしな

409:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 21:11:39.90 ScoUmutr.net
HJのスレが伸びるのは、「HJはなろうレーベル」「いや、なろうレーベルじゃない」
という不毛な争いが定期的に起きるからだからな
なぜかHJスレ民だけは、なろうレーベル扱いされるとキレる
実際作品お内容のことなんて、ほとんど誰も話してねえよ

410:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:22:25.86 NOTFBe6l.net
ぽにk…いや…なんでもない…

411:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:55:49.00 KxTHJ8HH.net
>>403
結局、これだよな。
なろうの感想を読みたい、書きたいんだったら、別にココじゃなくても。
それに、なろうって、

412:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:57:46.76 KxTHJ8HH.net
(続き)
そういう感想が反映されるライブ感を楽しんでるみたいなことを聞いたが。

413:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 10:12:54.42 gS3UbFHH.net
>>409
その争いを抜いてもファミ通スレより勢いがあるという事実は言ってはいけないのでしょうか?

414:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 12:52:03.86 0WoPZeti.net
うん。別に言ってもいいよ。

415:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 22:33:10.56 gQ8Ms+QY.net
>>409
HJのスレ消化 2月2日~7月26日
ファミ通のスレ消化 2月9日~5月20日
だったのですがファミ通の方が勢いあるという事実は言ってはいけないのでしょうか?

416:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 23:09:35.60 gQ8Ms+QY.net
ごめん>>413

417:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 06:53:41.10 9c+/CfJ6.net
ネタバレ解禁みたいだが誰も話さないという事は買ってないのか

418:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 09:43:12.69 slDKJEcT.net
>>415
あっちはまだなろう議論だけじゃなく、作品の感想とかも言い合ってるから……
ここはもうなろう叩きと懐古とレーベルに関係ない雑談が9割じゃね
このレスも含めてだけど

419:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 09:46:06.88 Tmtp+lxv.net
手島のやつ読んだが、これはうんあれだ。
ファミ通ミステリー文庫。
木ノ歌詠の方はこれから読むが、こっちもどうやってもファミミス臭しかしない。

420:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 13:17:15.81 PGqAi4g4.net
>>415
ファミ通スレからも感想以外のくだらない争い分抜いてどうぞ

421:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:57:17.24 2ay0kBdk.net
>>419
木ノ歌詠って呼び方久々に聞いたな
瑞智士記は作風かなり変えてくるけど今回のどんな風なのかとても楽しみ

422:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 22:54:45.67 +8olfHvJ.net
幽霊列車風なら是非読みたい>木ノ歌詠

423:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 23:02:58.09 wGkv7sIk.net
瑞智士記ってあのMFの触手か!?
こんな綺麗な感じの話もかけるのか!?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch