スレッドのない児童書を語るスレッド 2at JUVENILE
スレッドのない児童書を語るスレッド 2 - 暇つぶし2ch585:なまえ_____かえす日
17/10/30 17:46:26.30 npLzT6dw.net
>>580
自分の意見に反対されるといつまでも気にしたり根に持つのは
アスペルガー障害では?一度病院行って診てもらったら?

586:なまえ_____かえす日
17/10/30 17:46:59.07 npLzT6dw.net
↑ゴメン>>584だった

587:なまえ_____かえす日
17/10/31 01:45:05.77 /prMcbPZ.net
>>585-586
自覚のない病人が他人をアスペ呼ばわりとかワロス

588:なまえ_____かえす日
17/11/21 12:44:54.10 uz9dJ5+o.net
青い鳥文庫か何かで読んだロビンソン・クルーソーはとても面白かった
一番印象に残ってるのは宝石が埋まっている洞窟のくだりで
キラキラしたプラネタリウムのような洞窟に自分も入って過ごしてみたいと思ったものだった

589:なまえ_____かえす日
17/12/30 14:03:22.34 Qk3LK2rd.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

590:なまえ_____かえす日
18/01/26 18:31:45.47 zUE3QStm.net
児童書のように金が入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
3BLBJ

591:なまえ_____かえす日
18/03/08 21:56:09.63 el62eFHI.net
若おかみは小学生! 4月からはじまるって楽しみだな

592:なまえ_____かえす日
18/03/21 21:40:14.64 9LTJD1Hr.net
BSでやってた藤城清治さんの影絵が素敵すぎて
本買うことに決定
ヤンピアンコフスキーも大好き

593:なまえ_____かえす日
18/03/22 21:05:49.74 1NVUuUMB.net
>>591
楽しみすぎて嬉ションしてるよ
あと2週間だ

594:なまえ_____かえす日
18/04/25 00:57:46.12 jty6KO1X.net
こんにちは、大会の結果を下記に記載します。
奈良県宇陀市のMTBオリエンテーリング大会
1位 八柳絵恋 ハチヤナギエレン
2位 葉木沢和 ハギサワニキ
3位 陣条逸果 ジンジョウイツカ
4位 栗柳田鶴子 クリヤナギタヅコ
5位 田先小霧季 タサキコムギ
6位 辰谷霞 タツタニカスミ
7位 蔵石(藏石)音夏 クライシオンカ
8位 安松谷晴真 ヤスマツタニハルマ
9位 萩迫久宗 ハギサコヒサムネ
10位 竹峯音楓 タケミネオトカ
11位 栗正郁江 クリマサイクエ
12位 信川柊亮 シンカワシュウスケ
13位 拜郷汐夏 ハイゴウシオナ
14位 栗叉志信 クリマタシノブ
15位 辰岡晴将 タツオカハルマサ
16位 駄賃場賛太 ダチンバサンタ
17位 安豊晄 ヤストヨヒカル
18位 陳城恵梨佳 ジンジョウエリカ
19位 藏渕緋美 クラブチヒミ
20位 蔵数奈優 クラカズナユ
21位 白江敏 シラエサトシ
22位 倉武氷雨 クラタケヒサメ
23位 初嶋加南 ハツシマカナ
24位 新九町海香 シンクマチウミカ
25位 武荒遥久 タケアラハルヒサ
26位 長田聖康 ナガタキヨヤス
27位 熊藪清遥 クマヤブキヨハル
28位 熊澤恋日 クマザワコハル
29位 新度多架祢 シンドタカネ
30位 谷貝愛良 ヤガイアイラ

595:なまえ_____かえす日
18/05/12 23:53:27.29 gEa9dDZ9.net
>>593
イザ始まったらあまりの駄ニメっぷりに座り小便して馬鹿になったとか?

596:なまえ_____かえす日
18/05/31 07:47:06.92 YHL0322u.net
若おかみのアニメ結構良かったよ
ただ10分しか見れない。もうちょっと長い時間で見たかったな
ナビルナはちゃんと30分で放送してくれ

597:なまえ_____かえす日
18/05/31 17:19:25.10 eDjyonje.net
>596
>見れない
ら抜き言葉は低学歴低IQの印象が強いな…

598:なまえ_____かえす日
18/06/01 18:52:12.48 DdhPLVgQ.net
それだけで低学歴低IQと決め付けるとは...

599:なまえ_____かえす日
18/06/01 21:26:28.43 cN2rvZ1r.net
>>598
決めつけてないだろ
印象が強いと言ってるだけ
どんだけ頭悪いんだヲマエ

600:なまえ_____かえす日
18/06/01 23:14:45.88 DdhPLVgQ.net
>>599
あっそうですか
にしてもヲマエ扱いかよ
URLリンク(pbs.twimg.com)

601:なまえ_____かえす日
18/06/01 23:57:18.42 cN2rvZ1r.net
キレてやんの
どんだけレベル低いんだか

602:なまえ_____かえす日
18/06/02 07:05:24.45 XgnduaIJ.net
>>597 >>599 >>601
歪んでるなぁw

603:なまえ_____かえす日
18/06/03 22:17:17.47 8r1XBFl3.net
つばさ文庫の「星を知らないアイリーン」を読んでる。
この手の海外の古い児童小説って、
いい材料を全く活かせず盛り上がらない「ピーター・パン」や
行き当たりばったりでデタラメなだけの「アリス」二作など
個人的ハズレを掴むとひたすらつまらなくて凹むんだけど、
この作品はちゃんと「先を読むのが楽しみな面白いお話」でグー。
個人的には「ら」抜き言葉を平気で使っちゃうのも感心しないけど、
>>598の読解力のなさ、思い込みと決めつけの激しさ、
>>600の平常心とスルースキルのなさは問題ありと思えるなぁ。

604:なまえ_____かえす日
18/06/04 16:39:37.30 DSpGxCTN.net
スルースキルが無い奴はまぁアレだけど
最初に>>597がいきなり「低学歴の印象が強い」と言い出したのが悪いんじゃないかな。もっと他に言い様があるのに悪口臭い発言してたらそりゃキレられても致し方無いと思うわ
ムジナ探偵って今でも続いてんのかな

605:なまえ_____かえす日
18/06/04 21:53:32.91 Pl+Kf2fu.net
指摘されて怒る時点で図星を衝かれたって事でしょ。
「言う⇒ゆう」程じゃないけど、
ら抜き言葉は低学歴低IQの十八番だから仕方ない。
実際賢い(と見做される)連中は使わないし。

606:なまえ_____かえす日
18/06/05 06:41:35.40 j9hC8vK5.net
過っ疎過疎な児童書板で何ケンカしてんだかw
大体いい年こいてガキ向け小説読んでる時点で同類なんだよなぁコイツらwww

607:なまえ_____かえす日
18/06/05 20:30:56.89 TmFnH146.net
アイリーンの不老ババア何者なんだ

608:なまえ_____かえす日
18/06/05 22:23:30.73 Q1ki0da6.net
>>606
今どき盛大に草生やすような老害に言われてもな…

609:なまえ_____かえす日
18/06/08 23:32:52.36 NhWztsXX.net
>>607
個人的には王室、特に姫様の守護霊だと解釈してるけど、どうだろう。

610:なまえ_____かえす日
18/06/12 17:08:17.04 vzHdXEy1.net
>>597 >>599 >>601 >>603 >>605 >>608
釣られないの

611:なまえ_____かえす日
18/06/12 21:57:52.57 wF0tHrW/.net
アイリーンはつばさで続編が出ないから岩波で読んでみようかと思うけど
単なる悪人が相手でファンタジー要素が薄れてるみたいだから思案してる

612:なまえ_____かえす日
18/07/05 16:42:31.38 dBrZhxUw.net
>>605
こうやって高学歴アピールしている奴も荒らしに反応している時点で同類なんだがな

613:なまえ_____かえす日
18/07/05 17:30:21.89 xRG3nkmH.net
ひと月も前の事を蒸し返すヤツは頭オカシイか貶された本人の粘着

614:なまえ_____かえす日
18/07/06 06:27:22.82 KeQ6Wrar.net
とりあえず本人では無いんじゃない?

615:なまえ_____かえす日
18/07/06 09:46:29.33 vSY+5sON.net
「シェーラ姫の冒険」って佐竹美保さんの絵が「魔女の宅急便」とか「魔法少女マリリン」に比べて少し雑になってませんか?トーンでごまかしてる感じが…。 私は「はるかな空の東」の絵がすごく好きだから、愛蔵版は村山早紀さん自身に表紙とか挿絵を描いて欲しかったなぁ…。

616:なまえ_____かえす日
18/07/06 12:33:07.11 u2aERmJp.net
>>613
一か月近くも経ってればほとぼりも冷めて、
よもや当人とは思われまい……とか甘く考えちゃってるんだろうね。

617:なまえ_____かえす日
18/07/07 10:59:33.63 LJj9SRJh.net
本人認定は不毛だぞ
証拠がないんだから水掛け論にしかならん
荒らしがさらに認定繰り返すだけでなんの解決にもならない

618:なまえ_____かえす日
18/07/07 15:46:01.29 jtkEBBVC.net
じゃあ頭のイカレたキモい人って事で

619:なまえ_____かえす日
18/07/09 03:17:14.91 Lkiv+Uu8.net
世界の恐怖怪談
荒俣宏著

620:なまえ_____かえす日
18/07/18 19:25:02.96 oBPOmqEP.net
黒魔女さんの絵師が亡くなられたと聞いて
本スレの方で「追悼も込めて、今やってる若おかみのアニメで コラボ回アニメ化してほしい」との
コメントを見かけたがいかがかな?

621:なまえ_____かえす日
18/07/19 21:22:23.72 lpN7s+QK.net
超遅レスだけど
>>533
コペンハーゲンのチボリ公園行ったら、まるでディ〇ニーのネズミのごとくにピッピがやってくる!イベントが全力でそこらじゅうで宣伝されててめちゃくちゃテンション上がったよ

622:なまえ_____かえす日
18/07/20 23:21:30.69 eSI/ZUli.net
ピッピとピーター・パンは主人公が他者への理解や
寛容が不足しすぎで全く感情移入ができず、
イライラさせられるばかりでちっとも楽しめなかったなぁ。
トム・ソーヤーなんかはそうでもなかったけど。
ストーリーはデタラメだけどアリスの方がまだマシかな。

623:なまえ_____かえす日
18/07/21 00:01:41.33 /ZcRnhdw.net
それコペンハーゲン行ってチボリ公園に言ってきてw

624:なまえ_____かえす日
18/07/21 00:27:21.37 5AdnY3fV.net
>>623
ふーん…それ、何が言いたいワケ?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

625:なまえ_____かえす日
18/07/23 23:46:37.79 i5W1F5zJ.net
>>621
ムーミンとその仲間とかなら大歓迎だけど
ピッピだと石を投げたくなるな
それもデカいヤツを

626:なまえ_____かえす日
18/08/01 22:07:22.53 dRmynBmD.net
>>620
それやっても全然追悼にならなそうなんだが...

627:なまえ_____かえす日
18/08/21 20:45:07.85 0C7ft+uB.net
大塚勇三さんご逝去
ご冥福をお祈りします

628:なまえ_____かえす日
18/08/24 22:54:08.35 5YsF2aW5.net
そんな人知らんわ

629:なまえ_____かえす日
18/08/25 11:23:53.79 6lZ08NF+.net
>>627
御冥福をお祈り致します
まだ本棚に何冊かあった

630:なまえ_____かえす日
18/09/25 18:16:26.88 g+fxE172.net
若おかみのアニメも終わったな
実際評判はどうだったのだろう?

631:なまえ_____かえす日
18/09/29 10:05:31.38 Lmns2ROW.net
URLリンク(imgur.com)

632:なまえ_____かえす日
18/10/11 06:54:27.21 77BSkpVh.net
>>630
評判?上々だよ

633:なまえ_____かえす日
18/10/25 07:21:01.17 WIMxXBck.net
若おかみなら評判めっちゃ良いよ
あそこまで盛り上がってる児童書原作アニメって中々無いんじゃない?

634:なまえ_____かえす日
18/12/29 07:47:31.01 DJOGbjf/.net
>>622
それは思った。英語の勉強で児童書を読み始めたんだが、ピッピは一応読むには読んだが
未練なく捨てた。
アリスは評価高いのが理解できない。まともな翻訳がないかと片っ端から買ったので
おそらく原作が駄目だというのが分かって、いま捨てようかと積み上げている。

635:なまえ_____かえす日
18/12/30 21:09:38.93 lqfeN0Kl.net
「長くつしたのピッピ」は子供の頃に読んで、すごくモヤモヤした記憶が。
主人公があまりにも変人に描かれすぎてて、感情移入ができなかったんだよね。
ちょっと変わり者、程度にして怪力と(他人に干渉されないだけの)財力を持つ
独立独歩の少女が悪人を懲らしめたり人助けをしたり、だけの話なら良かったのに。
その後でムーミン・シリーズを読んだ時の方が百万倍スッキリしたな。感動もあったし。

636:なまえ_____かえす日
19/01/01 23:26:15.14 DKkIhbjS.net
>>633
個人的にはシェーラひめのぼうけんをアニメ化してほしい
わりとシンプルな物語だから2クールあれば全10巻消化できそうだし
もう2クールで新の方もやってくれたら嬉しい
NHKなら視聴率あまり気にせずできるだろうし
近頃は純粋に子供向け+正統派のファンタジーアニメってないからな

637:なまえ_____かえす日
19/01/01 23:29:14.32 DKkIhbjS.net
>>634-635
アリスは数学者が知人の子供たちを喜ばせようと即興で作った話だから
展開がデタラメで最後まで盛り上がらないのも仕方ないのは分かるけど
そんな作品が児童書としていつまでもチヤホヤされてるのは変だよな
ピッピは主人公が知障レベルの非常識&ワガママすぎて腹が立つ
話がつまらなすぎるピーターパン共々焚書にしてほしいくらい

638:なまえ_____かえす日
19/01/06 17:03:56.45 yQpIVAh8.net
アンハサウエイのオズの魔法使いの朗読が凄いよ。彼女は児童書の朗読は天才的だな。
サンプルを5分聴いただけだけど買いたくなった。今回はプリンセスダイアリを買うので
買わないけど。

639:なまえ_____かえす日
19/01/07 00:14:11.26 xN0XqJ7h.net
アリスは英語の洒落や古典ネタオンパレードなところに価値があるから
各国語に翻訳してる時点で魅力半減してるんだよなあ
むしろ外国語でもナンセンスファンタジーとして読めるレベルなのがすごい

640:なまえ_____かえす日
19/01/22 18:28:26.62 gubv/3dL.net
【ランキング】2018年によく売れた児童書は?ランキングBEST30を発表します!!
URLリンク(style.ehonnavi.net)

641:なまえ_____かえす日
19/02/01 23:51:49.88 Ay47Pcdp.net
古本屋で偕成社の「不思議を売る男」が300円。ネットでも高評価なんで買ってみた。
古道具にデタラメな因縁話をくっつけて客を騙して売りつける変な男の話なんだけど、
肝心のホラ話がクドくてクッソつまらない。我慢して三話読んだけど放り出した。
個人的には100円くらいが妥当かな……。

642:なまえ_____かえす日
19/02/03 22:14:13.07 uilzjF5D.net
ホラーや感動話は世界共通で理解できる感じだけど
コメディ・ユーモア・ギャグ・ジョークといった「笑い」は国にや文化よって差が大きいよね
外国で大ヒットしたコメディ作品が日本では大コケに終わったりさ
個人的にはチャップリンの初期作品やMr.ビーンみたいな「バカが周囲を振り回す」タイプの喜劇も
「バカが周囲に迷惑をかけてる」としか受け取れず周囲の人たちに感情移入しちゃって不快でしょうがない
「不思議を売る男」も作り話だけならまだしも詐欺やペテンの類だから楽しめなかったよ

643:なまえ_____かえす日
19/02/05 23:56:59.28 4DLT92zC.net
感情に訴えるタイプの作品は
文化や宗教観の違いで
全然ピンと来なかったりしますよね
上手くハマれたらいいんですが

644:なまえ_____かえす日
19/02/12 21:12:54.34 uRkU7xsw.net
とどいたよ

645:なまえ_____かえす日
19/02/16 18:24:24.73 GHm7ydbq.net
考えると、小学生の頃は我ながら単純だったな。
アメリカやソビエト含む東西ヨーロッパ、中国どこの物語読んでも同じように面白く感じてたもんな。

646:なまえ_____かえす日
19/02/26 23:59:02.00 NMOxo/L/.net
今でもどこの国の本でも面白いモンは面白いだろ

647:なまえ_____かえす日
19/02/27 03:03:08.64 PQlovxu1.net
世界の恐怖怪談っていう荒俣宏さんの本、また読みたい
名だたる幻想作家、ホラー作家の作品が詰め込まれてる
印象に残ってるのは魔女のフリした怖い女の子の話
あと巨大カタツムリがじわじわ追いかけてきて肩をガブリっって話
たくさん載ってる絵の数々も凄くていまだにトラウマ・・・・
この本知ってる人いますか?

648:なまえ_____かえす日
19/02/27 22:55:55.97 MJyaY8U6.net
タイトル教えてスレで聞いてみては?

649:なまえ_____かえす日
19/02/27 22:56:24.17 MJyaY8U6.net
ごめん斜め読んでた
どういう本かは承知で、他にこの本知ってる人いる?だったのね

650:なまえ_____かえす日
19/03/03 16:38:19.37 5IAxoUAc.net
DAHLはチョコレートをよんであまり好きになれなかったが、BFGはおもしろいので
見直した。まだ冒頭20ページしか読んでないが、、、、

651:なまえ_____かえす日
19/03/06 10:35:45.70 xSjwUK20.net
シェーラ姫の冒険の愛蔵版を予約しました。期待していたよりずっと綺麗な表紙でよかった。だだ、魔神ライラが表紙の絵の中にいないのは残念…。一番好きなキャラクターなので。

652:なまえ_____かえす日
19/03/12 21:54:57.60 5ZhTH3Qf.net
愛蔵版って本文と挿し絵は元のままなんだよね?
だったらフォア文庫版全巻持ってるからイラネ

653:なまえ_____かえす日
19/03/14 22:10:57.96 aseXEQW0.net
絵本作家の上野紀子さん死去「ちいちゃんのかげおくり」
URLリンク(www.asahi.com)
 上野紀子さん(うえの・のりこ=絵本作家・画家、本名中江紀子〈なかえ・のりこ〉)が2月28日、病気で死去、
78歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は夫中江嘉男さん。
 埼玉県生まれ。日本大学芸術学部美術科を卒業。73年、「ELEPHANT BUTTONS」でデビュー。
夫で絵本作家のなかえよしを(中江嘉男)さんが文、上野さんが絵を描いて合作した「ねずみくんのチョッキ」で
75年に講談社出版文化賞絵本賞。児童文学作家のあまんきみこさんが、戦争の悲劇を伝えた絵本「ちいちゃんのか
げおくり」で絵を担当した。05年には、文学性の高い絵本創作が評価され、なかえさんとともに巌谷小波文芸賞を
受賞した。

654:なまえ_____かえす日
19/03/14 22:23:41.69 D+ThNH/v.net
知らんがな

655:なまえ_____かえす日
19/03/14 23:21:41.88 jrOa05Xw.net
ねずみくんのチョッキもちいちゃんのかげおくりも読んだけど
作者が同じ人とは知らなかったよ…言われてみれば塗りは同じだ

656:なまえ_____かえす日
19/03/21 11:49:42.70 jYaIjxZR.net
>>652
挿絵はなくなって、文章は漢字が増えて、ところどころ加筆されていました。
でも、書き下ろしの新しい話が入っているとかではないです…。

657:なまえ_____かえす日
19/03/21 12:20:34.88 Yy8t8szk.net
ハァ!?イラストなし!?それじゃ何の意味もないじゃん!
愛蔵版を買うほどのファンにとってはオリジナルのイラスト込みでの「大好き」だろ!?
童心社はボンクラ無能決定だな!

658:なまえ_____かえす日
19/03/21 22:54:24.37 W3K5r+Pr.net
大人の事情なんだろうなあ…

659:なまえ_____かえす日
19/03/22 23:46:49.58 HLChdLF/.net
大人の事情なんて聴きたくもないっつーの

660:なまえ_____かえす日
19/03/28 03:56:57.87 hZeIUBHV.net
もぐらのチクタクが好きだった

661:なまえ_____かえす日
19/03/28 21:01:18.34 Got6ih3o.net
大人の事情で一番面白くないのは
各種規制で翻訳タイトルが軒並み改題されるやつな
ちびっこ系は軒並み全滅だし
きかんぼのちいちゃい妹がやんちゃな妹に変更とか
もはやワケわからんかった

662:なまえ_____かえす日
19/03/29 20:30:10.30 CXNyq5hF.net
>>661
あれ頭おかしいよね

663:なまえ_____かえす日
19/03/29 21:07:10.33 7fGc8u2X.net
ちびっこ吸血鬼シリーズのサブタイトルが
洋画風だったの子供心にもかっこよかったのになあ
改題後は味もそっけもないタイトルになってしまった
つまらん

664:なまえ_____かえす日
19/03/29 21:41:09.01 G4bEe6iw.net
ポリコレに染まったバカ親が抗議しまくったんだろうな

665:なまえ_____かえす日
19/03/29 22:58:46.49 f2nFU48j.net
小三の姪に「シェーラひめのぼうけん」全10巻を読ませてみたら見事にハマりました
「終わっちゃった~」と残念がってたので「新」の方も貸してやります

666:なまえ_____かえす日
19/04/06 12:52:28.11 XyHmNmNg.net
文学少年と書を喰う少女がアニメ映画化されるみたいで、主人公のショタ目当てに原作買ってみたいと思う。
誰か、文学少年読んだことある人いる?アニメのパイロットフィルムは江口摩史介がデザインしたとは思えないくらいアニメ萌え系で原作と合ってない。
原作の表紙が秀逸すぎる。

667:なまえ_____かえす日
19/04/15 01:24:18.95 CZbSiSTe.net
学研の読み物特集のさむさむおじいさんが好きだった

668:なまえ_____かえす日
19/04/16 00:46:53.73 sG3kj+EC.net
昔の読み物特集、限定でいいから復刻版出して欲しいな
かなり売れると思う

669:なまえ_____かえす日
19/04/24 03:50:50.86 /lfuIeFX.net
「砂の城」っていう漫画が衝撃的で切なくて好きすぎる
一条ゆかりの最高傑作だね
「デザイナー」はもっと壮絶で救いがまるでない、悲しい話

670:なまえ_____かえす日
19/04/24 06:03:17.73 ssfRV7aV.net
誤爆かよ

671:なまえ_____かえす日
19/04/24 11:05:47.17 K+b8vf6m.net
NHKのグレーテルのかまどでメアリー=ポピンズ出たので久しぶりに来たら、
トラヴァーススレ落ちたのな
若い頃のトラヴァース美人でビックリ
8才で父を亡くしたり「悲しみの杯は常に一杯」な人生だったとは
昔読んでた頃は知らなかったので感銘受けたわ

672:なまえ_____かえす日
19/06/13 23:55:28.20 5S0EItbu.net
小さい頃に一巻だけ読んでたローワンを一気に最後まで読んだけど良かった
佐竹美保の表紙と挿絵も美しいし、想像の助けになった

673:なまえ_____かえす日
19/06/27 23:55:29.46 KkYO2b+R.net
佐竹美保と言ったらシェーラひめのぼうけん

674:なまえ_____かえす日
19/06/30 16:59:04.56 pgUhZNaK.net
ローワンは1巻が一番面白かったな
佐竹さんの絵は綺麗で好き
でも最近の子にとっては全然魅力的じゃないみたいで残念
不思議を売る男とか面白かったな

675:なまえ_____かえす日
19/06/30 23:48:34.11 PIGJ3H3V.net
不思議を売る男は作品自体がちっとも面白くなかった

676:なまえ_____かえす日
19/07/13 12:03:51.10 LLXfLe5W.net
ローワン、絵に惹かれて1巻だけ読んでそんなでもなかったのでおしまいになってた
ハリポタも惹かれなかったから大人になってからだとダメだな…

677:なまえ_____かえす日
19/07/19 06:28:45.63 Y0RgKQTI.net
大島真寿美の児童書がけっこう好きで、もっと売れないかなと思ってたらまさかの直木賞で腰抜かしたわ。絶版になった諸々がまた出るといいなあ。、

678:なまえ_____かえす日
19/08/15 23:53:54.85 8NsK2Evh.net
>>675
激遅レスだけど「不思議を売る男」は「魔法のお店」系のお話かなと思って読んだら、
変な男が商品にまつわるデタラメな逸話をデッチ上げて、客に買う気をおこさせるってだけ。
またその作り話がダラダラとクドくてツマラナイ事この上なし。
ネットで結構高評価だったから期待してたのにガッカリして、半分も読まずに放り出したよ。

679:なまえ_____かえす日
19/08/17 11:42:40.72 9nMrqC1m.net
>>678
男が語る話は客にとっては確かに不思議だったり奇妙ではあるけれど
物語の構成で読者はその品にはそんなエピソードはなくて
ただのデマカセだと分かってるから全然不思議でも何でもないんだよね
それどころか無価値なモノを買わされてお気の毒…と客に感情移入しちゃったり
まぁ男の詐欺行為を愉快と取るか不快と取るかで評価は真逆になるよね
店の商品それぞれにまつわる奇譚として作中では実話扱いにすれば
こちらも素直に楽しめたと思うけどそれでは全く違うタイプの物語になっちゃうか

680:なまえ_____かえす日
20/07/03 11:02:51.83 kAcTYQgV.net
誰かダイアナ・ウィン・ジョーンズの「九年目の魔法」のラスト辺り何が起きてるのか分かる人いますか?
なぜ自分のものなのにチェロを使ったらダメなのかとか勝つことは負けることとかよく分からなくてそこまでは楽しく読んでたんですが頭の中が疑問符でいっぱいになりました

681:681
20/07/09 12:35:33.06 ZWkYl4P9.net
ここまで人がいないとは
あげとくので誰か分かる人お願いします

682:なまえ_____かえす日
20/07/26 10:57:39.96 py/IMuYc.net
大きい1年生と小さな2年生 古田 足日/作
とっくに廃刊になっていると思ったらまだ読まれているようで、好きな本だったから嬉しい
作者名も初めて知った(当時は気にしていなかった)

683:なまえ_____かえす日
20/08/16 21:14:40.38 E6IT1vtS.net
江戸川乱歩スレってなかったんだね
今ラジオで少年探偵団朗読しててすごい面白い

684:なまえ_____かえす日
20/08/17 15:19:42.52 ad6bUxDD.net
URLリンク(pawahara.byethost3.com)

685:なまえ_____かえす日
20/09/12 00:28:51.85 k65KZMz8.net
小野裕康が新刊作業中のようだけどスレ住民はまだこの板にいるのかな

686:なまえ_____かえす日
20/09/21 07:53:21.91 CX5oYSsX.net
URLリンク(i.imgur.com)

687:なまえ_____かえす日
20/10/11 19:52:13.61 LquhtyNA.net
少年少女が主人公のファンタジーや冒険物が無性に読みたくなる時がある
個人的に当たりだったのはドラゴンラージャ、アモス・ダラゴン、ネシャン・サーガあたり
ポポロクロニクル、金の月のマヤ、ロータスの森の伝説、夢見る水の王国もなかなか面白かった
最近読破した作品
・シェーラ姫の冒険(新含む)
・マジカル少女レイナ
・少女戦士シュリー
・風の魔法使いリオン
・ナイトメア戦記
・魔女の診療所(+ドジ魔女ヒアリ)
途中まで読んだ作品
・魔界屋リリー
・進め!図書くらぶ
・衣世梨の魔法帳
・摩訶不思議ネコ・ムスビ
・アルケミストシリーズ(錬金術師ニコラ・フラメルのように肩書きと人名が書いてある本)
・レイチェルシリーズ
・ここはボツコニアン
ナイトメア戦記とリオンが打ち切られたのが惜しまれる…

688:なまえ_____かえす日
20/11/13 10:23:04.86 bEgVzRB1.net
レッドウォール伝説シリーズ、国内では四作目までしか翻訳されてないんだよね
面白そうなのにちょっとがっかり

689:なまえ_____かえす日
20/11/22 12:50:44.00 jnHM3BHG.net
ペギー・スーシリーズ、見えざる者達の吐き気を催す邪悪っぷりが胸糞だが
読み出すと続きが気になってたまらない謎の中毒性がある

690:なまえ_____かえす日
20/11/22 17:33:23.57 77/iJIj/.net
久しぶりに「秘密の花園」を読んだら、オープニングがけっこうきつかった。
主人公のメアリがまだ小さくて、かつ特殊な育ちだったからこそ助かったんだな。
そもそも普通の親ならまず我が子の安全を考えるだろうに,忘れられてるって…

691:なまえ_____かえす日
20/12/04 13:44:47.89 wrnF2v1o.net
小学校低学年に十五少年漂流記や海底二万里を読み聞かせるのは厳しいですか?
マーク・トウェインは喜んで聞いてました

692:なまえ_____かえす日
20/12/04 14:32:48.73 /zC2TkCc.net
マークトウェインはトムソーヤーしか書いてないと思ってる人?
そりゃお母さんが読んでくれたらなんでも聞くと思うよ
但し理解したり感情移入出来るかは別

693:なまえ_____かえす日
20/12/04 16:02:24.22 wrnF2v1o.net
そういう面倒なレスは要らないです

694:なまえ_____かえす日
20/12/04 20:11:48.28 nt5IFrGS.net
子供向けの翻案版ならちょうどいいんじゃないでしょうか

695:692
20/12/04 21:02:31.52 D5P1mXzf.net
>>694
ありがとうございます。なるべく完訳版をと思っていたのですがまだ早そうですね
いくつか読み比べて決めてみます

696:なまえ_____かえす日
20/12/04 21:09:06.01 /zC2TkCc.net
ああよくいる自慢したいだけの人ね

697:なまえ_____かえす日
21/01/04 14:47:05.35 IXr9CGOw.net
フレーベルのあの子の秘密って作品が面白かったけど
作者が露骨に百合萌えしててちょっと引いたわ
ツイの自作の2次創作も百合だったし

698:なまえ_____かえす日
21/01/13 19:50:40.91 E5WLVicr.net
キップリングのジャングル・ブックおもしろいね。子供に読む前に自分で読んでみたら止まらなくなった

699:なまえ_____かえす日
21/01/15 11:06:55.33 rtTWjeqC.net
水の星・アキレスの伝説、余所の図書館から取り寄せてもらったけど微妙…
チギリって奴の言動が池○にしか見えないし作中何度も吐くところがあって不快だった

700:なまえ_____かえす日
21/01/29 15:19:42.22 r43vBUSX.net
ナタリーバビットのアマリリス号みたいな本ないかな?

701:なまえ_____かえす日
21/10/05 19:18:29.38 0ha+x+Ek.net
石川宏千花先生の作品もっと流行れ

702:なまえ_____かえす日
21/11/09 10:29:32.30 abSW1lbw.net
パパママバイバイ🤕
もうスレ落ちしちゃったのね

703:なまえ_____かえす日
21/11/11 01:37:11.88 7DdWavd+.net
みんな国民年金は払っていると思うが
あれは賦課方式って知ってるよな?
自分の保険料を積み立てるのではなくて上の世代に仕送りしてるんだけど
だからみんなが子供を産んで育てていないと受けとる年金が大幅に減額されるかもしれないって知ってるよな?
子供がいないといくら保険料払っても自分達世代には年金に全く反映されない制度だと分かってるよね??

704:なまえ_____かえす日
22/01/30 12:14:51.18 B8Fljry9.net
テスト

705:なまえ_____かえす日
22/02/04 03:03:44.16 3Ca5x0dP.net
立原えりかさんと永田萌さんのタッグは最強だと思う

706:なまえ_____かえす日
22/02/07 14:55:31.98 3NR57sI4.net
パトリック ケイヴ シャープノース
読んだ人います?
地球温暖化で混乱したイギリスが舞台の小説。
10年以上前に読んで面白かったけど、続編がいまだに出ない。
ちなみに、シリーズになって、邦訳はシャープノースだけ。
続編の邦訳が出ない事情を知っている人がいたら教えてください。

707:なまえ_____かえす日
22/03/06 14:15:28.37 ox/rRlqy.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

708:なまえ_____かえす日
22/03/17 12:44:37.90 ohlm/6yR.net
[3249]次々と激変する政治状況に対しての私の考え
投稿者:副島隆彦
私は、この医療専門家と称するピエロたちが、
やがて、膝まづいて慟哭する姿を思い浮かべる。
この者たちは、人の体に、恐ろしい異物を注入した、
大犯罪に加担した者たちとして、やがて糾弾されるだろう。 
日本でも、ワクチン接種後に、
39.5度の高熱を出した人たちがたくさん出ている。
「それが、ワクチンの効果です」などと、バカなことを言うな。
死にきっていないウイルス病毒が、
接種で、自分の体の中に入って来たので、
自分を守るために、だから高熱が出るのだ。
ファイザーの建物は完全に空で、車も人もいません
ファイザーは彼らが墜落して燃えることを知っているので建物を去りました、
しかし私たちは彼らにそれらの数十億を支払わせなければなりません。
://twitter.com/WkmqsRJ1QaZ1Kzs/status/1502457055042437121?s=20&t=Fa2YDIy_wCsy8pjspyL4-g
(deleted an unsolicited ad)

709:なまえ_____かえす日
22/05/11 23:57:51.11 9viK7cwg.net
ゴーストドラム三部作、この板で肩っていいもんだろうか
一作目のーストドラムは児童書で出てたんだけど

710:なまえ_____かえす日
22/05/16 12:55:18.67 PpgiuV12.net
最近読んだ菅野雪虫さんの「アトリと5人の王」が面白かったなー。くどくなくて展開が早くて読みやすい。

711:なまえ_____かえす日
22/06/02 08:16:54.73 vwpZL97W.net
DWJはマルチバースの作品が多い。
「DreamWalking」とか、「アメリカだけは、他の世界に存在しない」とか、もろにクレストマンシーのパクリだ。

712:なまえ_____かえす日
22/06/02 19:32:10 Of/dPz+W.net
>>711
文章の意味が分からなくてググってみたら色々ググることになってしまった
DWJ以外の人の作品の話なら作者名も書いてください
語りたいのか書き捨てなのか知らないけど書き捨てにしても酷い文章

713:なまえ_____かえす日
22/06/15 07:54:09.56 kHZXV+k7.net
Hexwood is not my favourite DWJ but it is one of the most interesting in terms of ideas, use of myth etc.
The recent Marvel series, Wandavision, uses almost exactly the same idea: that of an artificially constructed
reality which sucks people in and then messes with their memories.
URLリンク(calmgrove.wordpress.com)

714:なまえ_____かえす日
22/06/15 08:01:45.77 kHZXV+k7.net
Diana Wynne Jones’ A Tale of Time City is the TVA from the Loki show…
URLリンク(cryptic-corvids.tumblr.com)

715:なまえ_____かえす日
22/07/05 22:32:21.45 S0xiwQ/+.net
「うーん。きみはアシモフのほうが好みかもしれない。」
アシモフは好きなのでは?
魔法泥棒が直接真似してる感じだが、「アシモフのSFはどれも推理小説」なのと
同様に、DWJのファンタジーは謎解きがメインなのだ。

716:なまえ_____かえす日
22/07/20 17:31:21.05 sB6KK+HF.net
あれほど長く続いてレーベルのトップを走っていたパスワードシリーズもこのスレの仲間入りか
青い鳥文庫の数少ない男児向けシリーズだったのにKZリメイクにミステリー枠の看板を明け渡して
作中で森友問題批判したのがまずかったのかその後しばらくしてぱったり続刊が止まった
今だからこそ子供やパソコン初心者にネットリテラシーを教えるにはもってこいの必読書なのに

717:なまえ_____かえす日
22/07/20 17:31:45.25 sB6KK+HF.net
誤爆

718:なまえ_____かえす日
22/08/08 22:06:39.34 p3mxrF5k.net
しずくの首飾りって挿絵が最高だね

719:なまえ_____かえす日
22/12/19 23:48:03.27 tk8aRPxv.net
test


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch