+ JavaScript の質問用スレッド vol.134 +at HP
+ JavaScript の質問用スレッド vol.134 + - 暇つぶし2ch16:Name_Not_Found
18/06/08 11:25:46.46 .net
今のC言語はちょっと違うが、昔のC言語っていうのは、
関数は宣言してからじゃないと使えなくて、
変数の宣言は関数の頭の方に書くしかなかったんだよ
void foo() {
 int i; // OK
 int j; // OK
 bar(); // NG 先に宣言されてない = この時点では知らないので使えない
 int k; // NG 関数の頭じゃないからここで宣言できない
}
foo(); // OK 先に宣言されてるから使える
void bar() {
 return 0;
}
それを他の言語は、先に宣言されて無くても
スコープ内で宣言されていればOKにしたほうが
いいんじゃねという考えで改良したんだよ。
Javaはそれを特徴の一つにもしていた


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch