家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.18at HARD
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.18 - 暇つぶし2ch1:不明なデバイスさん
22/06/29 16:45:24.92 0bN/BK6b0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
家庭用ゲーム機パッドを変換器の使用レポート・話題の専門スレです。
アーケードスティックは関連リンクがあるように関連の話題として扱いますが
DPP(USB接続以外の変換器)やUSBPCB(基板)はスレ違いです。それぞれのスレでどうぞ。
前スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.17 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(hard板)
【遵守事項】
・質問禁止ではありませんが
 1.質問する前に過去スレを読んで既出かどうかは最低限調べましょう。
 2.質問するのなら自分の環境・試行内容などの手がかりを小出しにしない。可能な限り具体的に書きましょう。
 3.スルーされたならあなたの聞き方に問題ありかも。レスくれくれと粘着しないように。
・「宣伝乙」「自作自演宣伝」といったレスは挨拶のようなもの。軽く流すべし。
・PC板ということで自治厨が荒らすことがありますがスルー推奨です
 変換器は非ライセンス商品なのでゲーム流通ではなく、PC流通(PCサプライ)となります
  
【関連スレ】
【DPP/Psxpad】ゲームコントローラ24個目【ゲームポート】
 スレリンク(hard板)
USBゲームパッドを語るスレ Part 45
スレリンク(hard板)
【関連リンクなど】
家庭用アーケードスティックスレまとめWiki
 URLリンク(www23.atwiki.jp)
※次スレを立てる方は先頭2行に次の行をコピペしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:不明なデバイスさん
22/07/22 00:48:54.69 G68TRfCE0.net
【関連メーカーリンク】
サンワサプライ   URLリンク(www.sanwa.co.jp)
エレコム      URLリンク(www2.elecom.co.jp)
プラネックス    URLリンク(www.planex.co.jp)
サイバーガジェット URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
【関連メーカーリンク(海外)】
XCM   URLリンク(xcm.cc)
XIM   URLリンク(www.xim4.jp)
ReaSnow URLリンク(www.reasnow.com)
Mayflash URLリンク(www.mayflash.com)

3:不明なデバイスさん
22/07/22 00:49:27.24 G68TRfCE0.net
【その他】
XBOX360 Controller Emulator
URLリンク(code.google.com)
箱○コント以外のコントローラをXinputで(箱○コントとして)認識させるラッパー
・ラッパーなのでドライバの入れ替え不要
・キー/ボタンアサインはini編集
・各ゲームの実行ファイルがあるフォルダにいれるだけ(ラッパーが必要なゲームにだけ使用すればいい)
・テストツール付属
理論上、DirectInputデバイスならok
要はPS2コンバータ経由でも、箱○コント+非公式ドライバでも、箱○コントとして認識してくれる。
【番外】
使って試してみました!ゲームグッズ研究所
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
PS3で使えるUSB変換器の記事など
PS3で使える周辺機器まとめページ
URLリンク(www.hamq.jp)

4:不明なデバイスさん
22/08/12 22:33:06.28 F2w8IsZL0.net
>1-999
結局のところ変換器はいくつか出た(出てる)けど、
コンシューマ機のコントローラをUSB化してPCで使うための『唯一』まともな
方法はサターンの純正コントローラに第≡科学研究所
URLリンク(www.3rd-sri.com)
のUSB化基板を組み込んで使うこと。これしかない訳で
ここに詳しい説明が載ってる
URLリンク(www.3rd-sri.com)
平成が終わって令和になっても、ミニ復刻ブームでUSB版の復刻コントローラが
出てきてもこれが現実。これが現実なんです
そして2022年現在、最も最良のベスト解決法がこれなんです

5:不明なデバイスさん
22/09/02 23:27:26.45 5oTR85mg0.net
MAYFLASHのUniversal Adapter Ultimateのファームウェア持ってる人いらっしゃらないですか?
V1.10
V1.11.20161130
V1.12
とファームウェアがあるようですが、
最終版のV1.12のファームウェアをアップしてはもらえないでしょうか

6:不明なデバイスさん
22/09/08 22:52:43.49 Qrt5aROw0.net
手持ちのが壊れそうだから久々に来たが閑散としてるな
もう需要ないのかな
brookのやつが一般的なのかな今は?
高すぎて今持ってるやつの中古探してるけどw

7:不明なデバイスさん
22/09/09 01:19:52.90 MX5CPbKO0.net
未だに程度のいいDS2が沢山余ってるしXInput必要なときは360パッドがこれまた結構あるんで全然困ってないんよね
64やGCが繋げる変換器も常備してるけど思い入れのない機種なので全然使う機会もなく…

8:不明なデバイスさん
22/09/10 13:23:49.66 XB75Uhmn0.net
PCに転用して20年くらいの初代デュアルショック
方向キーの反応が悪くなってきた
接点をウェットティッシュで拭くと持ち直すんだけど
そろそろ限界かなあ、ゴムも亀裂できてるし
接点復活剤を塗布したら逆に悪くなった、なぜ?
ジャンクで確保しといたデュアルショック使ってみたら
方向キーだけじゃなくボタン操作が物理的に重くて指が疲れて使えない
自分のも元々はこんなだったのか?ゴムがへたれたせいで軽くなったのか

9:不明なデバイスさん
22/10/17 17:17:17.49 +JXgueiR0.net
PS1のパッド使っていてボタンの効きが悪いから開けて掃除したりしてみたいけど
古くてネジが錆びついてるのかネジ回らなくて開ける事もできないから
ゴムが壊れてるのか埃のせいなのかすら判らない
ハードオフかなんかで買い直そうかとも思うけどどうせボタンの効き悪いのばっかだろうし
ネジも同じく回らないのばっかなんじゃないかと思うと無駄骨になりそうなのが困る

10:不明なデバイスさん
22/10/23 00:48:15.67 tfwnM0Uq0.net
Brookは製品毎にわざと機能絞ってる癖に高い
コンバーターは昔から相変わらずMayflashが安定だよ
マウス&キーボードも使いたいならreasnowとかになるけど
>>5
Mayflashのサイトがリニューアルして消えたっぽいね
Mayflashはサポートも優秀なんで英語で問い合わせれば多分送ってくれると思うよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch