【高機能】 Synology 総合 part15at HARD
【高機能】 Synology 総合 part15 - 暇つぶし2ch518:不明なデバイスさん
19/01/21 16:16:25.19 IGw6//Ui.net
>>497
そんな制御が出来るDLNAサーバーアプリは他社やプラットフォーム問わず見掛けないな
複数のDLNAサーバーアプリでも動かし、用途別にクライアントのアクセス制御でもしてなんとかするんだな

519:不明なデバイスさん
19/01/21 16:39:54.24 /hk0mXsL.net
>>497
そのPhotoフォルダに入れるデータを通常の共有でアクセス管理すればいいでしょ
DLNAってのはセキュリティガバガバで手軽に使う家電向け機能なんだから

520:不明なデバイスさん
19/01/21 18:18:50.58 J7CpPG44.net
自宅用(&NASお試し用)に買ったDS218jいいNASだとは思うけど
母艦PCもクラウドも今のところストレージ容量に余裕ありすぎて結局バックアップ用途にしか使ってない件
運用面では何ら困ってないんだけど、何だか若干勿体ない気もする

521:不明なデバイスさん
19/01/21 18:52:36.49 cUa/p+qs.net
お気に入りの動画とか音楽をNASに入れておけば、PC立ち上げなくてもスマホ・タブレットから再生できるし、スマホ内蔵メモリへの同期も簡単に出来るぞ
動画へはDS fileからアクセスしてストリーミング再生してる
使い慣れたプレイヤーで再生したいから。

522:不明なデバイスさん
19/01/21 18:56:29.01 i2EX+QNP.net
改めてここ10年でOSが安定してるんだと実感した
昔はOSの再インストール時に「ユーザーデータどうしよう」と悩んだもんだ

523:不明なデバイスさん
19/01/21 21:15:12.03 J7CpPG44.net
NASのデータをUSBストレージへバックアップするとしたらバックアップ先はexFAT一択かね
NTFSも読み書きできる様だが、Windows以外のOSからNTFS読み書きするとフォーマットぶっ壊れるって印象しかない
exFATサポート自体は何の抵抗もなくお布施した

524:不明なデバイスさん
19/01/21 22:36:54.25 OUqxQUBG.net
俺も今日ちょうど同じようなことやってexfatにしたよ

525:不明なデバイスさん
19/01/21 22:40:50.36 PZDYt1pa.net
今年こそは10GbEを標準搭載したNAS新モデルが出ないかな
そのタイミングで10GbE環境を構築する

526:不明なデバイスさん
19/01/21 22:51:34.62 9FHRwKU9.net
10GbE環境てことは通信用接地取るの?

527:不明なデバイスさん
19/01/21 23:21:00.33 pGvbt7I8.net
逸般の誤家庭とかSOHOあたりなら6AのUTPで行けるじゃろ

528:不明なデバイスさん
19/01/21 23:27:22.33 BibqXnxT.net
隣の家から数本拝借せればええ

529:不明なデバイスさん
19/01/21 23:49:07.59 SpPhhB1N.net
DS1819+ も DS1618+ ももう一つ面白味に欠けるな~

530:不明なデバイスさん
19/01/21 23:55:50.55 Lh0P0gzk.net
RT2600acの簡易NASではHFS+もサポートされてますが、読み書き共に可、ボリュームサイズ、ファイルサイズの制限も無しという認識でいいんでしょうか?
SynologyのNASだとHFS+は読み取りのみ、最大2TBまでという物もあるようですが…

531:不明なデバイスさん
19/01/21 23:58:52.73 PZDYt1pa.net
>>510
そういや、結構前にTwitterでこんな情報が流れてた
#Synology #RT2600ac の販売元 #ASK から聞いたのですが #HFS+ に不具合があり「HFS+対応」を期日未定だが非対応に変更するそうだ。

532:不明なデバイスさん
19/01/22 00:05:18.59 faaEn039.net
>>511
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 まじですか
Macで使ってる方いませんかね?
今も公式ではHFS+対応を謳ってますが、不具合気になる…

533:不明なデバイスさん
19/01/22 00:09:25.75 la9Bu+5o.net
気になるならサポートチケット発行してSynologyに聞いてみては

534:不明なデバイスさん
19/01/22 00:20:15.84 faaEn039.net
そうですね
直接聞いてみたほうが確実ですよね
ありがとうございます
とりあえず買う前にそんな情報もあること知れてよかったです

535:不明なデバイスさん
19/01/22 00:32:15.55 Ilv0auQo.net
すでにデータの入った HFS+ ボリュームを共有するという話なら Mac をサーバにする。
これから共有するボリュームを初期化したいという話ならそのNASやルータでデフォルトのファイルシステムにする。

536:不明なデバイスさん
19/01/22 01:12:12.16 faaEn039.net
>>515
動画の保存とTime Machineによるバックアップを考えているんですが、Appleによると
Time Machine は、すべての Mac OS 拡張 (ジャーナリング) フォーマットと Xsan フォーマットに対応しています。ディスクのフォーマットが正しくないと、Mac に接続したときに消去してもよいか確認するメッセージが表示されます。
ディスクの消去を確認するメッセージ
Time Machine では、iOS デバイスや、Windows 用にフォーマットされたディスクにはバックアップできません。マスター・ブート・レコード (MBR) パーティション方式を使うディスクの場合は、一部のパーティションを Time Machine で使えない可能性があります。
とのことで
Synologyの製品説明にTime Machine対応とあるので、できるんだろうとは思いますが、Time MachineにこだわらないでexFATで運用することも考えてみます

537:不明なデバイスさん
19/01/22 06:53:47.51 iBtAL7ZH.net
自宅の無線LAN使ってて、すぐそこにあるNASよりもDropboxからのDL速度の方が速いんだがどういう理屈だこれ

538:不明なデバイスさん
19/01/22 07:05:15.02 7qZj2qRY.net
CAT6AのUTPで10GbE組むと干渉受けまくりで安定しなさそうだな…
下手したら1000baseよりも速度落ちたり電子レンジ使ったら止まると起きそう

539:不明なデバイスさん
19/01/22 07:13:03.68 bDJ6EXAS.net
>>516
それ、直接繋いだ時の話でしょ?
SMBプロトコルで繋いだ時はファイルではなく分割イメージとして転送されるはずだからNAS側のフォーマットは関係ないはずだが

540:不明なデバイスさん
19/01/22 11:13:17.13 la9Bu+5o.net
Synology製品のHDDボリュームにTime Machineバックアップするならファイルシステムは関係ないよ
とはいえRT2600acならextフォーマットが手堅いと思うけど
あとはTime Machineバックアップ先として使っている人は少ないけど、色々検索してみては
USBHDDの休止を有効にしたらTime Machineから見えなくなるなどフォーラムに書き込みがあるね
URLリンク(forum.synology.com)

541:不明なデバイスさん
19/01/22 12:10:06.13 Gbqn/JnT.net
android版DS VIDEOってプレイヤー機能は持ってないんだね・・・
プレイヤーを選択させようとするから何事かと思った
今までfire tv版のDS VIDEOしか使ったことなかったから知らなかったよ

542:不明なデバイスさん
19/01/22 13:04:51.17 Xo9VanoD.net
>>521
androidでDS Videoからストリーミングで見る場合はMX Playerを利用がメーカー推奨だったよ
MX Playe単体で起動すると広告がでるけどDS Videoから再生するように設定したら広告は出なかったと思う
ビデオコード変換を使わずに動画データをそのままストリーミングなら
DS FileからVLCプレイヤーで再生しても全然問題ない

543:不明なデバイスさん
19/01/22 13:59:54.75 Gbqn/JnT.net
>>522
thnx
mx player使ってみる
VLCは試したんだけど音ずれがあってね・・・
android版もfire tv版も駄目だった

544:不明なデバイスさん
19/01/22 14:54:17.40 Xo9VanoD.net
>>523
それは動画元ソースのエンコードとかで音がズレてる可能性あるんじゃない?
自分がエンコードしたのはどの環境でも音ズレはおきたこと無いな
FireTVは使った事無いけどWndowsやXboxOneにPS4


545:でも音ズレはおきてない



546:不明なデバイスさん
19/01/22 15:09:55.74 Jz23k2iA.net
ds218+使いです。
sMedia購入して、さあSONYのレコーダー(EW500)からムーブしようと思ったのですがタイトルは表示されるもムーブができず。
動作確認済みの機種のはずなのに。。。
理由分かる方おられませんでしょうか。
もしかしてNAS側にメディアサーバー入れとかないといけない?

547:不明なデバイスさん
19/01/22 15:30:10.73 Gbqn/JnT.net
>>524
いや、ずれてないファイルで確認した
ローカルのPC版以外では今のところ我が環境では駄目だわ<VLC

548:不明なデバイスさん
19/01/22 15:34:41.63 Xo9VanoD.net
>>526
エンコードするときのソフト側の設定でちゃんと対処してないと
環境によっては同じものでもズレることあるよ

549:不明なデバイスさん
19/01/22 19:59:01.57 wUEVXQRx.net
619slimの情報まーだー??

550:不明なデバイスさん
19/01/22 20:17:10.86 SR4mzUjD.net
モデルによってSBMやらのファイル転送速度も変わってくると思うんだけど、そこら辺の情報って公式で発表してないのかな(エントリーモデルとか)
CPUやメモリ、HDDのベイの数だけみても実際どれくらい違いがあるのか分からないと思うんだけどね

551:不明なデバイスさん
19/01/22 20:26:40.34 8IDa742z.net
>>519>>520
あ、そうだったんですね!
直接繋がない限りはHFS+にこだわる意味はないと
勉強不足ですみません
興味深いリンクまで貼ってもらってありがとうございます
ちょっとググりまくってきます

552:不明なデバイスさん
19/01/22 20:30:49.97 nQQfa8NR.net
CP+で行われる予定のSynologyのセッション、まだ調整中だな

553:不明なデバイスさん
19/01/22 20:33:15.66 iG13yOqz.net
>>518
他社のNASでCAT6Aケーブル使って10GbEネットワーク組んでるけど、
安定してるし速度も7~8Gbpsくらい出てたよ
CAT6A使ってりゃ普通は気にする必要ないんじゃないの?

554:不明なデバイスさん
19/01/22 21:43:26.31 nQQfa8NR.net
>>525
メディアサーバーとの依存関係はないよ

555:不明なデバイスさん
19/01/22 21:46:26.41 7PBuwJtk.net
Cat7にしてもRJ45のエセのやつしか手に入らないよね
CiscoのNexus突っ込んだ時はCat6AとDAC使ったわ

556:不明なデバイスさん
19/01/23 00:33:01.15 oMflzpgO.net
>>529
公式で見れたと思うけど

557:不明なデバイスさん
19/01/23 01:22:25.22 MSP/eQdC.net
>>529
これじゃあ足りないとそう言ってる?
URLリンク(www.synology.com)

558:不明なデバイスさん
19/01/23 07:05:59.90 vOLqQWM6.net
>>536
DS718+ってなんでそんな速いん

559:不明なデバイスさん
19/01/23 09:25:09.55 iFFZQJbl.net
>>537
Link Aggregation有効にしているからだよ
最後まで嫁

560:不明なデバイスさん
19/01/23 12:56:08.33 9R+jkeRm.net
SHR-2で構築したいのだが、
DS418jでHDD4台セットしてからインストールするとSHR-1になってしまう。
DSMのRAIDタイプの変更は押せなくなってるし。
もしかして最初HDD3台でSHR-1で構築した後に4台目を追加しないとダメなのかな?

561:不明なデバイスさん
19/01/23 18:04:31.58 7Q/UyK1V.net
買ったばかりなら色々試してみればいい
運用始めてからじゃ試せないからね

562:不明なデバイスさん
19/01/23 23:28:45.79 vqlALEYB.net
SHR-1のまま使おうかとも考えたけど、使い始めたら戻れないので試してみるか。
結構、ググったけど具体的な方法は見つからなかったのでトライ&エラーでやってみる。
急ぎでバックアップの必要があったので一時的に外付けHDDにしといた。

563:不明なデバイスさん
19/01/24 00:23:29.71 bUCqcr0W.net
USBストレージへのHyperBackup、単一バージョンにするかマルチバージョンにするか悩むな
単一の方が扱いは楽


564:らしい?



565:不明なデバイスさん
19/01/24 00:31:18.84 yljDeshx.net
初歩的な質問でしたらすみませんが、スマホからnasに接続で、
ブラウザにドメイン名入力(携帯回線)→接続可
ブラウザにドメイン名入力(家庭内wifi)→接続可
DSfile等のアプリからドメイン名入力(携帯回線)→接続可
DSfile等のアプリからドメイン名入力(家庭内wifi)→接続不可
の状態です。
スマホのwifi設定をDDNSサーバーに固定にしたので、
ブラウザにドメイン名入力(家庭内wifi)は接続できたのですが。
よろしくお願いします。

566:不明なデバイスさん
19/01/24 02:09:41.01 DnOom7MQ.net
>>543
DSxxxのアプリに接続先として入力するのは
QuickConnect ID
です。
そこは大丈夫でしょうか?

567:不明なデバイスさん
19/01/24 02:22:41.65 Bax5O/pm.net
>>542
単一だと元のファイル形式のままバックアップが取られるが、マルチだと専用のDB形式になるんじゃなかったかな。
ちなMomentsとかDriveはマルチでないとバックアップが取れないはず

568:不明なデバイスさん
19/01/24 02:25:38.24 Bax5O/pm.net
URLリンク(www.ask-corp.jp)
> DSM6.2 + Hyper Backup ではマルチバージョンによるバックアップ形式がデフォルトのため、バックアップ先は元のファイルを直接参照出来ないデータベース形式での保存されます。

569:不明なデバイスさん
19/01/24 07:58:42.23 Nf+k1XSo.net
>>543
スマホのwifi設定をDDNSサーバーに固定にしたので、の意味がよくわからないけど
家庭内からDDNSの解決先アドレスは、NASのローカルアドレスになるようにはしてる?
今のやり方だと家からでもいったんネット越しでの接続にならない?
DDNSでの統一にこだわらないのならquick connectでの接続にするのが
その辺を自動処理してくれるので楽。
統一したいならローカル内にDNSサーバ立ててDDNSの解決先ををNASのローカルアドレスにするとか、
家庭内の接続機器のhostsファイルでNASにローカルで接続するようにしてみたら。

570:不明なデバイスさん
19/01/24 09:21:58.09 zrpPZfQN.net
DS218+から918+にしてみようかなぁとか思ってるんだけど
SSDキャッシュって体感速度の差は結構出るもの?
photoアプリで一覧するときとか

571:不明なデバイスさん
19/01/24 10:32:36.16 yljDeshx.net
>>546
DDNSサーバーを立てていたのですが、解決を有効にしていなかったです。
解決を有効にするとアプリもwifiからログインできるようになりました、ありがとうございました。

572:不明なデバイスさん
19/01/24 11:05:19.23 AagsBpLI.net
出勤しようと玄関出たら
発注してた10TBが丁度届いたんで
部屋に戻って追加作業。
前回は追加完了まで60hくらいかかったんで
出勤遅れてでも
一刻も早く追加開始したかったw
@918+

573:不明なデバイスさん
19/01/24 11:16:32.05 7AFAXv93.net
DSM 7.0でリビルドが短縮されるって話だから早くリリースされないかな>ベータ版を2019年上半期に提供

574:不明なデバイスさん
19/01/24 12:20:47.79 2Qv3FmvM.net
calendarってアプリにならんの?

575:不明なデバイスさん
19/01/24 12:40:36.46 HT3dl4B8.net
>>552
caldav使えばアプリいらんやん

576:不明なデバイスさん
19/01/24 14:20:23.36 zrpPZfQN.net
>>550
918Pでもそんなかかるのか
今218Pで10TBにリビルドしてるけど20h経ってまだ15.6%しか行ってない

577:不明なデバイスさん
19/01/24 14:45:00.61 WugI/xbI.net
>>554
じゃあと残り時間おおよそ計算できるだろ

578:不明なデバイスさん
19/01/24 15:03:41.16 zrpPZfQN.net
別にあと何時間かかるとか聞いてないけど

579:不明なデバイスさん
19/01/24 17:14:36.02 g3bS2E


580:Sw.net



581:不明なデバイスさん
19/01/24 17:16:38.16 VnmFSoFP.net
なら黙ってろよ

582:不明なデバイスさん
19/01/24 17:44:06.64 Ks56zNv9.net
ずみまぜん(´;ω;`)

583:不明なデバイスさん
19/01/24 18:32:13.04 FoTZhALQ.net
キレてるんですか?

584:不明なデバイスさん
19/01/24 18:55:04.35 KdReFXeL.net
>>558
きえろ
ぶっとばされんうちにな

585:不明なデバイスさん
19/01/24 19:22:11.39 sPINu1fe.net
よほど悔しかった模様

586:不明なデバイスさん
19/01/24 19:26:07.79 7AFAXv93.net
自演やら荒らしは終了

587:不明なデバイスさん
19/01/24 20:07:25.72 bUCqcr0W.net
NASにKensingtonロック(セキュリティワイヤー)付けてる人っているのかな
分解すれば取り外しは容易いだろうが時間稼ぎくらいにはなる?
盗むのに手間がかかるほど泥棒は諦めやすいとも聞くし
そんなに心配なら暗号化しろって話だが

588:不明なデバイスさん
19/01/24 20:17:23.72 7HNvpn8z.net
>>564
えーっと、計画的に盗もうとする側からすれば意味無いと思われます
残念ですが、金の無駄

589:不明なデバイスさん
19/01/24 22:00:40.53 eNfre3Jq.net
>>564
個人宅のNASなんて大した価値ないから気にすんな

590:不明なデバイスさん
19/01/24 22:05:23.25 mE6r9A1U.net
サーバーのラックに入れておけば施錠できるよ

591:不明なデバイスさん
19/01/25 00:04:39.05 BsdSB9VG.net
つーか暗号化しろよ

592:不明なデバイスさん
19/01/25 00:07:14.56 HBsmaZ+z.net
>>564
俺が泥棒なら
・個人宅のNASなんて興味ない
・ロック掛けてあったら面白そうだから蹴り入れて破壊
こんなとこ

593:不明なデバイスさん
19/01/25 03:49:32.40 aDX6e391.net
ペット監視したいんだけどオススメカメラ教えろ下さい

594:不明なデバイスさん
19/01/25 07:20:11.60 7qw9CksK.net

ひさびさに降臨なされたw

595:不明なデバイスさん
19/01/25 09:15:29.66 L+p8iPAd.net
泥棒とは違うが夫婦喧嘩で切れた鬼嫁が
NASを風呂に沈めた話は聞いたことあるから
怨恨対策は必要かもな

596:不明なデバイスさん
19/01/25 09:20:39.24 G/cxVCGu.net
そこまで考えるならクラウドに置けよ、ってなるだろ

597:不明なデバイスさん
19/01/25 09:32:20.75 L+p8iPAd.net
Synologyはクラウド連携得意だけど
嫁のケアした方が運用としては効果的かもね

598:不明なデバイスさん
19/01/25 09:33:34.36 n3yYKn5i.net
>>570だけど意味が分からない
なんかそんかコテがいたの?

599:不明なデバイスさん
19/01/25 09:56:06.80 oJ0CRA8o.net
>>570
欲しい機能にもよるけどペット用なら中華製の安いIPカメラで十分でない?

600:不明なデバイスさん
19/01/25 09:57:22.72 lFndKrvg.net
918+にWD Red 6T×4台を買おうかと思っています
実際に利用されてる方の使用感を教えて下さい
夏の熱対策状況、音の大きさ(ファン音、HDD音)など。
ちなみにRAID5で考えています

601:不明なデバイスさん
19/01/25 10:05:52.06 lFndKrvg.net
SHRのほうが良さそうですね

602:不明なデバイスさん
19/01/25 10:25:09.98 XxDiFFGV.net
>>575
カメラで嫁監視奴なら過去にいたな
自分が嫁の立場でそんなんされならNASごと風呂に沈めるわ

603:不明なデバイスさん
19/01/25 12:14:31.63 eBw6aobf.net
>>579
は?
離婚だろ!

604:不明なデバイスさん
19/01/25 12:26:43.88 XM3gz657.net
嫁をクラウド運用しろ

605:不明なデバイスさん
19/01/25 12:40:43.14 APlFn1VQ.net
>>577
ファンの回転速度は調整可能(出来ないモデルもある)だけど、低速にしなくても気にならない
気になるなら自分でファン交換可能
HDDの音は、重厚なケースではないのでHDDに依存
うちは同モデルを


606:リビングに置いている バックアップ始まったら、HDDの音がゴリゴリ聞こえるけど許容範囲かな



607:不明なデバイスさん
19/01/25 12:45:11.04 APlFn1VQ.net
>>570
Xiaomiので良いんでないの
そのままだとXiaomiのアプリからしか見えないけど動画ファイルをNASに書き出せるし
CFW入れたらSynology Surveillance Stationから使えるってネットで見たな

608:不明なデバイスさん
19/01/25 13:47:33.78 p8Nk5dNB.net
>>573
無料で40TB使えるクラウドを
教えてください

609:563
19/01/25 13:49:58.49 IbsUaNZr.net
NASにワイヤーはあまり意味は無いのね
徹底するなら321バックアップ+暗号化がベストなんだろうな

610:不明なデバイスさん
19/01/25 14:02:08.30 YtS7XqtV.net
>>581
継続課金が必用、と...

611:不明なデバイスさん
19/01/25 14:08:29.59 BTGUPHa5.net
>>584
金払えよ
なんで無料でつかおうなんて考えるんだ?

612:不明なデバイスさん
19/01/25 14:46:21.62 IbsUaNZr.net
>>581
嫁を喰らうど///

613:不明なデバイスさん
19/01/25 15:15:48.09 XxDiFFGV.net
前頭葉ブレーキが効かなくなっているおっさん乙

614:不明なデバイスさん
19/01/25 16:21:19.82 lFndKrvg.net
>>582
ありがとうございます!
今日になって価格が一万円以上高くなってる!!(゜o゜;

615:不明なデバイスさん
19/01/25 16:38:24.32 8PDkhYxo.net
Xiaomiに限らずONVIF対応してるのなら
中華製カメラでもSurveillance Stationで扱える
リサイクルショップで探せばHD、Wi-Fi、パンチルト、
IR、音声対応で300円~1000円くらいで売ってるよ
中華カメラはそのままだと勝手に中国サーバに
データを送ろうとするから外部に繋がらないよう
何らかの処置した方が良い
Surveillance Station経由にすればスマホやメールへの
動体検知通知、録画、スケジュール再起動まで
一通り管理できるから便利だね

616:不明なデバイスさん
19/01/25 20:14:04.20 WxV71mW5.net
>>590
なんだろうな
218+と918+が1万円up
218+と718+の価格が同じでワロ

617:不明なデバイスさん
19/01/25 20:23:38.23 WxV71mW5.net
>>577
似たような構成だけどWD赤は書き込み中もほぼ無音
ファン音の方がうるさいくらい

618:不明なデバイスさん
19/01/25 20:40:44.61 lFndKrvg.net
>>593
WDは8T以上は煩いらしいですね
自室設置でその部屋で寝るのでちょっと気になっています
2年ぐらい前から赤4TをPC本体内蔵で3台使ってますが静かですね
バックアップが不十分なので初NASにトライしようと検討中です

619:不明なデバイスさん
19/01/25 20:47:27.18 A5qF1kHe.net
赤は6TまでがWD製で静か。8Tと10TはHGST製でうるさい。

620:不明なデバイスさん
19/01/25 20:49:45.09 lFndKrvg.net
なるほど。ありがとうございます

621:不明なデバイスさん
19/01/25 20:51:10.26 6VsBdVzW.net
ntt-x wd red 8tb d払い

622:不明なデバイスさん
19/01/25 20:58:32.82 9QxK6hdb.net
>>577
WDも勿論いいものだが
海門のIronWolfも良いぞ!
IronWolf専用の健康テスト機能がSynologyのOSに組み込まれてるから、より安心感がある

623:不明なデバイスさん
19/01/25 21:06:01.97 APlFn1VQ.net
IronWolfはストレージマネージャのHDD/SSDに専用のロゴが表示されるからカッコいいw

624:不明なデバイスさん
19/01/25 21:31:15.38 IlyQG3jx.net
それでIronwolfの4tb*2にしたわ
ただそれまで使ってたWDRED 1TBと違ってカリカリ音が聞こえるね

625:不明なデバイスさん
19/01/25 23:06:59.12 APlFn1VQ.net
>>578
RAID1でもしたい訳じゃなければSHRの方が良いよ
RAID5との違いはHPのRAID計算機のページで実際に見てみるといいです

626:不明なデバイスさん
19/01/25 23:10:25.27 WxV71mW5.net
海門なんて怖くて


627:買えねーよ 10TはWD高いから東芝だな



628:不明なデバイスさん
19/01/25 23:15:40.57 WxV71mW5.net
しかし主力2機種の値上げは一体なんだろうな
品薄なのかな
とか尼で見ててQNAPも目に付いたけどあっちは6万出せば10GBEなんだな
Syも次機種は10GBE載せて来るのかな

629:不明なデバイスさん
19/01/25 23:15:44.60 APlFn1VQ.net
そういや最近2018年版HDD故障率のニュースが流れてたな
URLリンク(gigazine.net)

630:不明なデバイスさん
19/01/25 23:19:29.31 OMNg2JO+.net
>>602
IronWolfは別に悪評もないだろ
Seagateってだけでひとくくりにしすぎ

631:不明なデバイスさん
19/01/25 23:40:29.25 WxV71mW5.net
>>605
尼レビューで初日破損とかあるけど
まあ自分の経験では6年使って壊れたくらいだけどな海門

632:不明なデバイスさん
19/01/25 23:47:43.96 XVtIiuGG.net
壊れるのが問題じゃなくて
突然壊れる
データ飛ぶ
が問題なんだよね。警告出してくれれば、壊れる前に対策がとれる

633:不明なデバイスさん
19/01/26 00:11:47.33 fSy8W53N.net
Seagate IronWolf正常性管理(IHM)による不具合予測
対応リスト見る限り大体のモデルはサポートされているのかな、と思ったら10TB以上は~8TBまでサポートしているモデルより少ないのか

634:不明なデバイスさん
19/01/26 00:54:11.48 ne+mHTGr.net
ironwolfとwd red
静音性はどうですか?ややスレチですが

635:不明なデバイスさん
19/01/26 01:09:45.85 9ThQl6oG.net
海門って買った時点で不良セクタあったりするからスゲエ

636:不明なデバイスさん
19/01/26 01:13:26.47 9ThQl6oG.net
>>607
保証期間過ぎたとこで壊れるのもコスト的に問題だぞ
オンプレにするのはランニングコスト下げるためなんだし

637:不明なデバイスさん
19/01/26 01:31:36.83 HiPplttG.net
IronWolf……鉄狼か?
果たして海門は自社の悪評を覆すことはできるのか

638:不明なデバイスさん
19/01/26 01:48:06.46 YuNeUDh0.net
>>611
俺はコストより速さだわ

639:不明なデバイスさん
19/01/26 08:29:36.66 zFzpE0ib.net
918+にironwolf 10Tx4 SHRで運用中
静かだし夏場の発熱もOK
オレ的には正解だったな

640:不明なデバイスさん
19/01/26 10:07:24.41 O2mBG3gd.net
WD赤って静かなんだ。俺のはハズレだったんかな。くーりくりくりくり、んくくく、って感じでこもり気味で耳くすぐった五月蝿いや。

641:不明なデバイスさん
19/01/26 11:14:20.05 N8Wz1guO.net
WDの赤と青の4TB持ってるけど青と比べてNASに入れてる赤は五月蝿い気がする

642:不明なデバイスさん
19/01/26 15:13:59.57 jgseCRNH.net
Dドライブをのデータを全部NASに入れて運用したいんだけどランダムアクセスとかではやっぱりローカルの方が有利ですかね?
リンクアグリゲーションっての使えばストレス無く使えるのかなーと思ってるんですが実際にそんな使い方してる方いますか?

643:不明なデバイスさん
19/01/26 15:50:38.98 KyU4FkvF.net
>>617
アグリゲーションてLAN束ねるだけなんでスイッチやら導入するまでのメリットがあるかどうか

644:不明なデバイスさん
19/01/26 16:06:19.01 vsQHEXFX.net
nasを内蔵HDDと同等の速度で使えるか。という意味ならNO。
どんな用途で使いたいのかを書いた方がいいな。
もしくは119でも買って実際に使ってみてもいいんじゃない?

645:不明なデバイスさん
19/01/26 16:43:58.19 JzHKiHVn.net
>>617
リンクアグリゲーションは複数アクセス時に有効だから、どちらかといえばSMBマルチチャネルの方が、まあシリアルアクセス時だろう�


646:ッど、いいんじゃない? どの機種でどういうRAID構成にするかにもよるだろうけど



647:不明なデバイスさん
19/01/26 18:10:22.47 WUDZ4xpI.net
>>617
QNAP TVS-951X でSSDとHDDで階層化記憶構成、10GbE接続すればローカルストレージと遜色ないんじゃない?
LAGは複数クライアントからの同時アクセスには有効だけど
クラサバ1対1の通信にはほぼ効果無い。

648:不明なデバイスさん
19/01/27 00:40:59.19 7j6kXOsU.net
DSMのアップデート提供って、製品発表から何年間やってくれるんだろう

649:不明なデバイスさん
19/01/27 01:55:29.30 V0zK+sjR.net
>>618-621
ありがとうございます。
あまり理解してなかったみたいで、リンクアグリゲーションではなくSMBマルチチャンネルが希望してる環境に近そうです。
用途としては、デスクトップPCとMacノートから同じファイルにローカルと同じ感覚でアクセス出来たらなあ…というくらいです。
やっぱ10GbEにするのが手っ取り早いんですかね。高くてなかなか手出せないですが…。

650:不明なデバイスさん
19/01/27 02:32:06.77 o7XI8HCJ.net
>>623
まあ10GbEでなくてもRAID5と組み合わせれば100MB/sくらい、SMBマルチチャネルならシリアルで200MB/s以上(チャネル数による)にはなるはずなのでローカルHDDと遜色ないレベルにはなるとは思う。
ただMacはSMBマルチチャネルに対応しているか?
またノートは無線接続になると思うけど、そちらのスループットの方がボトルネックにならないか併せて確認を

651:不明なデバイスさん
19/01/27 04:44:43.44 0heee0vg.net
>>613
速さはオンラインストレージでも変わんなくね?
10GbEやLAしてるとかだとまぁオンプレのが良いけどさ
むしろSSDキャッシュなしだったら動いてるパッケージの種類次第だけどDSの方が遅いと思う

652:不明なデバイスさん
19/01/27 04:55:58.04 0heee0vg.net
>>623
同じ感覚ってどういうのを言ってるかにもよるけど単一ファイルの読み書き速度だったら大して変わらない
でもエクスプローラで画像一覧みたいに小さいファイルの大量転送はイーサネット経由してるだけで遅くなるんで無理な話だよ
送出でフレームっていうパケットみたいなデータ形式に変換して送り出して受信で再変換かけるんだからSATAみたくデータそのまま流せるわけじゃない

653:不明なデバイスさん
19/01/27 05:08:29.60 0heee0vg.net
関係ないが
共有フォルダの親を尼フォトにcloud syncして子フォルダをGoogleOneにsyncってDS単体では出来ないんだな
親フォルダごと両方にsyncする事は出来るのに

654:不明なデバイスさん
19/01/27 10:42:48.28 asphcDET.net
スマホとタブレットの特定フォルダを定期的にnasの特定フォルダに自動バックアップするにはdrive使うの?
同期させれば3つが常に最新になる?

655:不明なデバイスさん
19/01/27 12:36:14.62 SrJ/36pN.net
>>623
ローカルと同じ感覚って言ってるのが、
MacBookの内蔵SSDを指しているなら、
速度的には、全く追いつかないから、
変に期待しないでね。

656:不明なデバイスさん
19/01/27 12:58:39.17 joKvUGEn.net
Cloud syncのファイルフィルタってネガティヴリストだね
登録されてない拡張子はスルーして共有してしまう
Amazon DriveにEXEとかRARとかじゃんじゃんアップロードされて容量不足になって止まってた

657:不明なデバイスさん
19/01/27 13:27:56.36 bEppbWpT.net
>>630
登録してください

658:不明なデバイスさん
19/01/27 16:44:46.03 7j6kXOsU.net
経路ぶっとくすれば転送速度は上がるけどランダムアクセスは厳しいかもな
と言ってもランダムアクセス求められるのはOSやプログラムくらいだろうし
それらは内蔵SSDに入れるだろうし

659:不明なデバイスさん
19/01/27 23:06:43.43 6HT/JY/P.net
>>579
寝取られ・浮気の監視�


660:セろう



661:不明なデバイスさん
19/01/27 23:12:32.64 uFuyoUd5.net
外国人嫁で常識外れをやらかすから本人了承のもと監視下に置くっていっとったが
どうだかね

662:不明なデバイスさん
19/01/28 13:36:16.17 SbYgJlB5.net
双方向共有って履歴をキャッシュしてないのかなぁ
金曜日にリネーム削除したフォルダを遠隔地のDSがせっせと復旧してやがった

663:不明なデバイスさん
19/01/28 20:05:39.98 s9HQoznf.net
fire stick 4kのDS Videoでファイルを並べると
ファイル名はそれぞれ異なるのにサムネイルは十数個ずつ同じになってしまい、
同じサムネイルのファイルは(異なるファイル名であっても)特定の一つを再生してしまう・・・。
同じことが起きている方いらっしゃいます?
1つのフォルダに置くファイル数が多すぎるのかなぁ・・・(今は900ぐらい)。

664:不明なデバイスさん
19/01/28 20:39:47.53 dCgqlfGc.net
918+がどんどん値上がりしてる

665:不明なデバイスさん
19/01/28 20:44:51.73 dCgqlfGc.net
>>636
パッケージと機種によってファイル管理数には上限があるので
それを超えると問題起きるとかなんとか
plusシリーズは10万とか100万とかでほぼ無問題だけど
valueシリーズだと1万や5万くらいで上限になるそうな
と聞いたが違ってたらごめん

666:635
19/01/28 20:56:36.70 s9HQoznf.net
デスクトップ版Video Stationで見てみると
同一視されるファイルは「複数のビデオがあります。どれか1つを選択してください。」と出てきますね。
(fire stick版DS Videoだとこのポップアップは出ずに問答無用に1つのファイルを再生します。)
この同一視される要因が見えてこないのですが・・・どうもファイル名に基づいて
勝手に間違ったタグを埋め込まれているように感じられます。
(ネットから情報を引っ張ってくるオプションはオフになっています。)
メディア情報はそれぞれきちんとバラバラですがビデオ情報が同一になってる・・・。
synology推奨のファイル命名則に基づくものとも異なるルールが勝手に適用されているみたいで、困りました。
もうちょっと調査してみます。

667:635
19/01/28 21:05:51.88 s9HQoznf.net
あぁ、やっぱりそうです。
ファイル名から勝手に誤ったタグを埋め込まれます。
そして一部のファイル達が全て同じタグになり、同一動画と認識されてしまうようです。
synologyの命名則に沿っていないファイルは、ファイル(名)の数字や文字を適当に
引っ張ってきてタグを埋めちゃうみたいですね。
これ・・・全部手動で直さなきゃいけないの??T_T

668:635
19/01/28 21:07:19.42 s9HQoznf.net
>>638
情報ありがとうございました。ちなみにプラスを使っております。
自己解決してしまいましたが、これらもsynology玄人の方なら常識なんですかね。
見事にハマってしまいましたぁ・・

669:不明なデバイスさん
19/01/28 21:18:22.75 E/ahqta0.net
>>640
ビデオ メタデータを適用する設定がオフの状態で、メディアファイルを認識させたのなら勝手にビデオ メタ情報を反映させないけどね。
一度パッケージをアンインストールして、設定確認しながらやってみれば。

670:635
19/01/28 21:26:06.57 s9HQoznf.net
>>642
パッケージをアンインストールして登録をやり直す手がありましたね。
そうですね。一度やってみます。
メタデータ検索のオプションをオフにしていたのは確実なので
(Video Stationにフォルダを登録する時以外にも同様のオプションを設定する場所・機会があるのですかね??)
また同じことが起きないことを祈って。

671:635
19/01/28 23:52:08.42 s9HQoznf.net
再インストールしてもダメでした。
「ホームビデオ」に突っ込めば一切のメタデータ操作を行わないので
そのように解決することにしました。(実際、解決しました。)

672:不明なデバイスさん
19/01/29 00:07:39.83 XFoUM3bP.net
DS218jとDS119j、どちらを購入しようか迷っています。
DS218jは32bitで、DS119jは64bitと書かれているのですが、DS119jの方が性能で上回っている面はあるのでしょうか?

673:不明なデバイスさん
19/01/29 00:21:10.39 Ltfw8JKG.net
書いてあるまんま64bitがメリットだろ

674:不明なデバイスさん
19/01/29 00:29:30.62 m7wfPJ+V.net
64bit化のナニがメリットなんだ?って話だろjk(死語)
俺も知らんけどな

675:不明なデバイスさん
19/01/29 02:40:40.56 +H+AeHJh.net
動画のビデオメタデータのメンテって大変だからなぁ
ファイル名もしっかり規則に従わないとダメだし、何より参照先のDBサイトに日本語情報ないとダメだし
最近貯め込んだ録画データの整理し始めたけど、Video Stationより使いやすいPlax Media Serverを使って、ちまちまTMDbに登録されていない洋画の日本語名を少しづつTMDbへ反映してるよ

676:不明なデバイスさん
19/01/29 07:00:02.11 zK9qpZVd.net
ds218playでplexを試してみたいけど、有料会員でないとArmv8は試せないのかな。

677:不明なデバイスさん
19/01/29 08:25:24.37 +yDfg89+.net
>>645
最低限218+にしとけ
HDD1個しか使う予定なくても218+にしとけ
安いのは処理が遅い

678:不明なデバイスさん
19/01/29 10:08:31.50 g8tOUMfy.net
>>645
末尾にJが付いてる本体は廉価機種でSynoligyのNASで一番性能が低いラインナップ
DS218のHDD1個版がValueシリーズのDS118になる
DS118はCPUクワッド1Ghzがメモリ1GB(DDR4)だけど
DS119JはCPUデュアルにメモリが256MB(DDR3)とかなりスペック的には劣る
Jシリーズは廉価機種で性能が低いけど利用用途によっては十分使えるシリーズ
Valueシリーズは性能が少し高くてSOHOなどでも商用用途に耐えるシリーズ

679:不明なデバイスさん
19/01/29 10:39:16.02 L8htAz/f.net
正直言って用途がはっきりしないと機種選びがしづらい
公式やレビューサイト情報ではリアルタイム動画変換性能なんかがクローズアップされてるけど、
実際は画像サムネイル作成とかインデックス処理とかでCPUパワー食う機会の方が多い
PCのバックアップやファイルサーバオンリーだったらJやvalueシリーズで事足りるけど
スマホ写真やテレビ録画の管理を効率よくやりつつファイルサーバー兼用するような用途だったらDS218+が最低ラインだと思う
一人で使ってても画像10万枚、動画1万本超えるならDS918+が妥当だわ

680:不明なデバイスさん
19/01/29 10:45:38.30 L8htAz/f.net
あとSSDキャッシュについて
レビューサイトでは単一アクセスでの読み書き速度は大差ないから不要みたいな事書いてるが見当違いもいいところ
PCや録画機器からバックアップ取ってインデックス処理やサムネイル処理してる最中に
スマホからアプリで画像一覧とかやるとSSDキャッシュない機種は読み出し遅過ぎて撃沈する
これだけの事でもDS918+ってすげーなと思えてしまう

681:不明なデバイスさん
19/01/29 11:02:33.11 XHZhDAN2.net
219+はまだ出ない?

682:不明なデバイスさん
19/01/29 11:10:11.75 aMhIEzYs.net
サムネってどういうときに作られるの?
418jを変換なしの動画サーバ(smb+dlnaのみ)にしてるけど重く感じたことないんだが
DSビデオとか入れると作られるの?

683:不明なデバイスさん
19/01/29 11:25:32.43 L8htAz/f.net
パッケージ入れないなら重くはないよ
photo stationとかvideo stationとかサムネ作る
フォルダ構成変えただけで再作成になってな

684:不明なデバイスさん
19/01/29 11:54:17.22 zRise0DT.net
CES2019でDS1019+、DS416 Slimを展示していたんだ
オプションで10GbEに対応してるのはDS1618+だし、DS1019+売


685:れるのかな



686:不明なデバイスさん
19/01/29 12:40:28.39 XHZhDAN2.net
>>657
ありがとです。
大きな進化は無さそうかな、、
だいぶ先になりそうだし218+買っとくか

687:不明なデバイスさん
19/01/29 13:51:31.97 3ZvOtpmI.net
Syは10Gに消極的みたいね
実際シーケンシャルでもなきゃ速度出ないしな

688:不明なデバイスさん
19/01/29 14:11:21.26 1tzMqrpL.net
iSCSIで使えば結構差が出るんでない?>10GbE

689:不明なデバイスさん
19/01/29 14:30:10.69 c+hFD+fD.net
>>652
Moments入れるとCPUはヤバイね。
機能持たせるのはいいけどハードもそれなりにして欲しいは

690:不明なデバイスさん
19/01/29 15:19:18.20 aMhIEzYs.net
>>656
なるほどthx
うちではVideoStationは不要だから問題ないんだな

691:不明なデバイスさん
19/01/29 19:13:24.64 a9teFjJG.net
>>550 です
30分前にようやく追加終了
24日の10:30頃に追加を始めて
29日の18:30頃完了
HDD追加処理中にも
チョイチョイファイル追加していたとはいえ
相変わらず時間かかるなぁ

692:不明なデバイスさん
19/01/29 21:02:35.91 D3aHcw3r.net
報告乙。
俺も918で8T×4で一週間くらいかかったような気がする

693:不明なデバイスさん
19/01/29 23:36:33.44 V3cNuwbZ.net
>>661
momentsもcloud syncもphoto stationも重いよ
DS218+で画像400GBくらいでもmomentsの共有フォルダ管理の初回構築は1週間くらいかかった
その間DS photoはエラー出しまくりで事実上使い物にならなかった
SyはCPUケチりすぎ

694:不明なデバイスさん
19/01/29 23:36:37.39 YPUaMdBK.net
RT2600ac(SRM1.2)今回もMAP-E(V6プラス)対応はなかったね...
URLリンク(www.synology.com)

695:不明なデバイスさん
19/01/29 23:38:07.35 YPUaMdBK.net
>>665
自分は20TBで一ヶ月

696:不明なデバイスさん
19/01/30 01:44:13.02 f7gjB9Fs.net
>>665
どっちかというと。予算もケチりすぎなんだろ。笑

697:不明なデバイスさん
19/01/30 01:48:57.72 ssY7Kjn1.net
>>668
そういうレベルじゃないと思うけどね

698:不明なデバイスさん
19/01/30 01:50:47.82 Mb0lCuhx.net
918+今の価格で買おうか悩み中

699:不明なデバイスさん
19/01/30 02:00:41.70 dXRue13P.net
2ドライブやら1ドライブのは買わんから、どれ位遅いかは分からんな
>>670
3月の決算セール期まで待ってみれば

700:不明なデバイスさん
19/01/30 02:28:13.82 eyquQNT0.net
自分は8ドライブだったがCPUのしょぼさは解決しないよ

701:不明なデバイスさん
19/01/30 02:32:30.56 eyquQNT0.net
後継のds1019+は中国語(台湾)のページはあるみたいなのでもうちょいかな
URLリンク(www.synology.com)

702:不明なデバイスさん
19/01/30 02:42:52.40 F+wMd7ly.net
5ドライブが4ドライブの後継になるのかな
いまいち分からん
今後どういう展開なんだか…
>>666
技術的に難しいのかねぇ

703:不明なデバイスさん
19/01/30 09:09:26.89 zozltkL/.net
>>668
218+ならケチってるとは言えないだろ
718や918にしても劇的に変わるわけじゃない
強烈に重いパッケージに適したCPUはどのモデルにも載ってないよ

704:不明なデバイスさん
19/01/30 09:19:14.73 zozltkL/.net
っていうか、ここのNASの悪い点はデータベース構築のプライオリティがやたら高いのに排他的で
割り込みを受け入れないから構築中のパフォーマンスがめちゃくちゃ落ちるって事が大元の原因
そういう設計にするならハードをハイスペにすべきだけどそれもやらない
ソフトウェア技術者ばかり増やしたからハード設計が追いつかないんだろう

705:不明なデバイスさん
19/01/30 09:34:38.17 zHmjUr31.net
NASのファイル転送速度�


706:ェCPU変われば劇的に変わるのでなければ、高性能なCPU載せて価格帯上げる訳にもいけないんだろうなぁ



707:不明なデバイスさん
19/01/30 09:37:24.97 JWYbP8ml.net
>>676
ソフトウェアの問題なのでは?
24時間365日何年も止まらず運用させ続けるNASに、
爆速爆熱電気喰いCPUとかもバカっぽいかと思う。

708:不明なデバイスさん
19/01/30 11:07:00.83 zozltkL/.net
MomentsってPhoto station拡張すれば良いものを
わざわざパッケージ分けて別モノにしてイミフ仕様だしな
Photo stationにもスマートアルバムとかいう劣化版みたいな機能あるし

709:不明なデバイスさん
19/01/30 11:56:08.99 4w+sxx6y.net
余計な機能を入れず、CPU食うのは日次HyperBackupの圧縮処理くらいで
未使用時はほとんど( ˘ω˘)スヤァ……してる俺のNASには無縁の話であった

710:不明なデバイスさん
19/01/30 11:57:07.17 4w+sxx6y.net
>>680
( -ω-)スヤァ………

711:不明なデバイスさん
19/01/30 12:23:19.36 PtUzshX8.net
>>676
ソフトウェア設計者が多いならむしろソフトで解決させるべきだろ
バックグラウンドの処理を表の操作が凍りつく優先度で動かしてるのがそもそもおかしい
ハード性能上げて無理やり解決はむしろ無能のやり口だろう

712:不明なデバイスさん
19/01/30 13:19:20.55 JANBl9hB.net
ファイルサーバに使おうと思ってるんですが全文検索は使い物になりますか?
OfficeファイルやPDFの検索が出来ればと考えています
機種はDS218+あたりを考えています。

713:不明なデバイスさん
19/01/30 15:01:30.70 n+E4gPxo.net
性能求めるならXPEnologyで自分でNAS作った方が早いかw

714:不明なデバイスさん
19/01/30 15:28:37.34 zozltkL/.net
>>682
まったくそうだと思うわ
まあソフトウェアに詳しくないから大口叩けないけど
作りかけのDBでもバックグラウンド処理止めると普通に使えるので
優先度の問題ってのは当たってる気がする

715:不明なデバイスさん
19/01/30 15:49:41.34 eyquQNT0.net
どっちの問題でも構わないが、メーカーは現状の課題を認識して、前向きに対応してほしい。
メーカーにフィードバックしたつもりだが、理解してもらえてない気はする。

716:不明なデバイスさん
19/01/30 15:54:00.68 5aRBwk/f.net
プロセス優先度…nice/reniceで解決出来る問題ではないので、ハード性能が上がるか、アプリ内部の改善(生成するスレッドを減らしたり、waitを増やす)しかないな
プロセス優先度ら辺はフォーラムの情報でも漁って

717:不明なデバイスさん
19/01/30 15:57:23.26 4w+sxx6y.net
えぇ、nice値弄って解決できる問題じゃナイッスか?

718:不明なデバイスさん
19/01/30 16:04:52.39 PtUzshX8.net
メディアサーバーやcloudStationServerとして使うのは諦めた
もうResilioとJD2と定期バックアップスケジューラが動いてくれればいいわ
こないだのcloudStationServerをどうにか使いこなしたい子の流れで
久し振りにResilio試したけどなんか使い易くなってた
有料だけどもうこれでいいや
今までありがとうSyncthing

719:不明なデバイスさん
19/01/30 16:10:03.92 5aRBwk/f.net
>>688
スケジュールリングの実行優先で症状が緩和されても、処理の所々でCPU使用率が高くなるので、CPU使用率制限掛けれないとダメだなというのが実際にやってみた感想ッスな
あとは興味がある人が調べたりしてみれば

720:不明なデバイスさん
19/01/30 16:28:44.66 5aRBwk/f.net
メディアサーバーは機能がシンプル過ぎるけど動作に不満がないな(動画ファイル、5000位?)
Serviio(+Plex Media Server)と同時起動出来たし
VideoStationはビデオメタデータ取得に対応するファイル名フォーマットのバリエーションが不足してたので、Plex使おうとファイル名整理を頑張っているとこ
これが一番厄介だな…

721:不明なデバイスさん
19/01/30 17:01:40.73 wMlc33H3.net
Moments使おうとしてる人いるのか
重過ぎて即消しちゃったよ
あれやるくらいならGoogleOne契約しといてGoogleフォト側で見た方がいい
どうしてもDSでやりたいならしょうがないけどおすすめは出来ない

722:不明なデバイスさん
19/01/30 21:08:18.24 b6zYuYwE.net
Synology SSL VPN が
「他の多くのVPNプロトコルに比べ、より安全で、より速く、そしてより安定した接続を構築します」
って、HPに書いてあるけどNASでも使わせて欲しいな…

723:不明なデバイスさん
19/01/30 21:35:27.89 DYWv2iKm.net
>>692
娘との風呂写真バックアップすると
垢停止で全ての写真を失い泣く事になるぞw

724:不明なデバイスさん
19/01/30 21:50:30.68 qkMi0TcT.net
>>694
you俺のnasにバックアップしちゃいなヨ!

725:不明なデバイスさん
19/01/31 09:54:53.49 sXf56rQQ.net
>>684
これはHPのmicroserverで動かしてる人が多いんだね

726:不明なデバイスさん
19/01/31 10:27:10.81 iBFfWlx6.net
microserver懐かしい
使ってないけどgen7まだ持ってる
単なるファイルサーバーならああいうのも良いよな

727:不明なデバイスさん
19/01/31 10:41:32.62 dwmRZrx2.net
今はgen10が現行モデルだけど、XPEnologyはgen8をXeonモデルか自分でXeonに交換して使っている人が多いみたいですね
XPEnologyはQuickConnect使えないから、使い勝手が落ちるな

728:不明なデバイスさん
19/01/31 12:23:21.66 GtE4A7FG.net
RDPやMeshCommanderで自宅マシン繋ぐときもQC使えると便利なんだけどなぁ
まあポート開けてDDNSでやってるけどさ

729:不明なデバイスさん
19/02/01 10:12:45.04 wUdYNL/z.net
218jで教えてください
RAID1やSHRで使う場合、
上下どちらのドライブが読み出し専用として機能するのでしょうか?

730:不明なデバイスさん
19/02/01 11:44:47.67 J8wOi79I.net
>>700
まずはRAIDとは何かを勉強する事をお勧めする

731:不明なデバイスさん
19/02/01 12:59:09.83 jWb+aHo0.net
DSMのログイン時の2段階認証(Google)って
なぜにGoogleアカウントのログイン情報と既存メールへのアクセス権を付与しなければならんのでしょう?
普通のGoogle Authって提示されたQRコードを撮影して終わりですよね?
逆に怖くてまだ設定してないんですが…

732:不明なデバイスさん
19/02/01 13:10:52.76 2Ek54V+j.net
Authyなど、他アプリを使うとか

733:701
19/02/01 13:18:33.37 jWb+aHo0.net
正確には、2段階認証の下準備としてメールアドレスをDSMに登録するときに、
なぜかGoogleアカウントのログイン情報を登録し、メールへのアクセス権を付与しなければならない
と書くべきでしたね。

734:不明なデバイスさん
19/02/01 13:35:29.27 ypJk2SUM.net
>>700
そういうことしたいなら、ベーシックにして定期バックアップすればいいと思う

735:不明なデバイスさん
19/02/01 14:02:32.91 gcg6/Npw.net
NASごときで二段階認証とか

736:不明なデバイスさん
19/02/01 18:06:46.39 SYwxn8gr.net
>>706
どのデータレベルなら二段階認証に適してるの?

737:不明なデバイスさん
19/02/01 18:17:03.00 mYEcRoS4.net
ds118 欲しいけどAmazonタイムセールで安くなりませんかねぇ。

738:不明なデバイスさん
19/02/01 18:17:57.14 IwpgJ1gr.net
RT2600acって、DSLiteとIPv4 PPoEをWAN1ポートで設定出来るんだっけ?
WAN1、2ポートにそれぞれ割り当てないと駄目かな

739:不明なデバイスさん
19/02/01 20:57:47.38 p1ZLUaGM.net
>>708
118いいよ、ポチっちゃいなよ
俺は半年前に17,000くらいで買った

740:不明なデバイスさん
19/02/01 21:51:25.83 eNwVpZ1O.net
118は高くなってないから良い�


741:ヒ



742:不明なデバイスさん
19/02/01 22:05:47.04 LcCnpPnQ.net
DS118は昨年12月に尼で買ったけど16850円だったので500円以上は安くなってる
シングルベイだけど性能とコスパで考えたらかなり良い製品

743:不明なデバイスさん
19/02/02 01:13:38.47 F0MG7hvd.net
918+先週よりは安くなったけど
なかなか前の価格まで戻らないなあ…

744:不明なデバイスさん
19/02/02 07:55:00.94 H0hi+Xxy.net
グループ内で共有して使ってるのですが、新しい記事や写真を登録したらSNS等に自動で投稿(テキストだけでもOK)してくれる方法とかないですか

745:不明なデバイスさん
19/02/02 08:28:52.66 633+eWDc.net
dsと言うかNAS全般についたけどファイルサーバ的な使い方しかできないの?
自作プログラムを走らせて何かするとか。

746:不明なデバイスさん
19/02/02 08:53:39.54 fmlskSj8.net
synologyに限定するなら出来合いのパッケージ入れればそれなりに拡張はできるし
sshログインすればlinuxのシェル触れるからそっから自作プログラム流し込むことも可能なんじゃね

747:不明なデバイスさん
19/02/02 09:00:18.28 /wvLh5Js.net
>>715
JavaなりPythonなり、好きなパッケージをGUIでインストールして、タスクスケジューラから自作プログラムも動かせる
一時期Node.jsを入れて、定期的にWebのデータを集計してWordPressに自動投稿とかしてたわ

748:不明なデバイスさん
19/02/02 09:13:15.52 99+m0SGO.net
>>715
そんな質問が出る時点でお前さんには敷居が高いんじゃね?

749:不明なデバイスさん
19/02/02 10:41:00.43 0ayqzQwb.net
>>715
出来なくはないけどはっきり言ってリソース不足で重い
ファイルサーバー向きにCPUをケチってるしあんまりランダムアクセスや同時処理を前提にしてないので
パッケージ拡張すると途端にクソ重くなる事からもよく分かる
という事で俺は普段DS918でファイルサーバー兼スマホバックアップをしつつ
それ以上の処理が必要になったらvPro AMTで起動出来るWindows10マシンをRDPで併用してる

750:不明なデバイスさん
19/02/02 10:57:21.46 0ayqzQwb.net
>>717
横レスだが
Perlが入ってるから一時期webゲーム垢の自動取得とかやろうとしたけど
チューリングコード認識させるのに必要なライブラリで入ってないのがあったり
あとメール認証用にランダムワードなアドレス発行しようとして
メル鯖やDNS動かしてみたけど重くてたまんなくて
結局Windowsマシンでやった方が楽って結論になっちゃった
NASは所詮NASだと思う

751:不明なデバイスさん
19/02/02 11:28:56.09 Q7tJl2fR.net
RT2600ac買ったけど、IPv6 DS-Liteできるプロバイダがよくわからない。
フレッツ光が良いんだけど、MAP-Eが主流だよね。

752:不明なデバイスさん
19/02/02 11:46:57.98 e7n7W0/t.net
transix(DS-Lite)採用してるのだと
IIJ、excite光、ドコモ光とかぐらいかな
excite光接続コースだと既存のPPPoEプロバイダを契約しながら
transix(DS-Lite)のIPoE接続のみ月々700円で契約できる
URLリンク(bb.excite.co.jp)
IPoE接続は1回線に1契約しかできないからDS-Liteとv6プラスの両方を同時は無理だけどね

753:不明なデバイスさん
19/02/02 13:19:07.11 4/R+JUhm.net
NASもGooglehomeやIoTとの連携等、自分でできる人は調べて使ってるね。
個人的には安いonvifネットワークカメラ繋げてNVRとしても使えるのが気に入ってる。
録画以外にPTZや時刻同期、再起動スケジュールやスマホへの通知等を一括管理できて非常に便利。

754:720
19/02/02 17


755::32:07.10 ID:Q7tJl2fR.net



756:不明なデバイスさん
19/02/02 20:57:00.72 r2fVpLaR.net
近々、友人よりds716 +を譲り受けるんですがメモリは増やした方がいいのでしょうか?
使い方はファイルサーバとガレージ内の監視カメラ、
スマホでの動画再生くらいとおまいます。

757:不明なデバイスさん
19/02/02 21:15:59.68 Rh21b+HA.net
いらないと思うよ

758:不明なデバイスさん
19/02/02 21:54:19.52 r2fVpLaR.net
>>726
素早いレスありがとうございます。
たすかりました!

759:不明なデバイスさん
19/02/02 22:10:40.80 aC+dhsqO.net
Jシリーズはメモリ少なくてセキュリティソフトで重くなるけど
Valueシリーズ以降はそんな遅いとかあんまり聞かないな

760:不明なデバイスさん
19/02/03 00:16:57.93 Anw5ucEF.net
>>715
コンテナで好きにしたらいい。
>>720
ボトルネックや用途次第だけど、
412+から1817+に変えたら、
現実的な速度で動かせるようになったよ。

761:不明なデバイスさん
19/02/03 01:14:20.14 lZqKRxgs.net
>>729
使い分けが大事かなと思ってる
大きなDSにしてもcore iやCUDA載るわけでもないし
キャッシュSSDと記憶域を完全に分けて速度稼ぐとか出来ないし
複雑な事をやればやるほどDSは不利になるしね

762:不明なデバイスさん
19/02/03 01:25:23.31 lZqKRxgs.net
>>728
シチュエーション次第かな
DSってあんまりメモリキャッシュせずすぐに書き出し始めるからほんのちょっとのバックグラウンド処理でも重くなる時はしばしばあるよ

763:不明なデバイスさん
19/02/03 04:46:45.24 mokteNuJ.net
頭が弱いといっても1817+とかはAvotonのC2550と同等だしよっぽど変なことしてるんだろうな

764:不明なデバイスさん
19/02/03 12:25:58.19 lZqKRxgs.net
例えばリサイズやフォーマット変換
RAW撮っててDS photoで見る時とかバッチ自動変換してくれるけどハッキリ言ってクソ重い
リアルタイムでやるんだったらi7くらい積んでないと

765:不明なデバイスさん
19/02/03 13:02:52.63 tccZpMw2.net
>>729
おれは、最初コンテナ(docker)も検討したけど、dsmのカーネルは、使いずらいのでメモリー増やしてvm上にlinuxインストールしてる
どうもdsmの設定は、データベースに保管されていて、そこからetcとかの内容を生成しているようなので、etcとか直接いじれないと考えた方がいい

766:不明なデバイスさん
19/02/03 16:42:45.66 5GZ2gJZM.net
QNAPはi7とかRyzenとか積んでるNAS出してるけどSynologyはそういうのはないんだっけ?

767:不明なデバイスさん
19/02/03 17:02:19.99 1ZZNgh37.net
CPUパワーという意味ではDS3617xsがXeon D1527積んでるくらいかな

768:不明なデバイスさん
19/02/03 18:30:04.58 l3rMBYo4.net
Xeon E5-2620 v3 x 2を積んでいる機種がありますね

769:不明なデバイスさん
19/02/03 19:45:41.96 rZrfRbJS.net
218jとDS118の2台導入予定です
リモートアクセス機能使う場合、QuickConnectID名はそれぞれ違う名前で作成必要でしょうか?

770:不明なデバイスさん
19/02/03 20:45:56.89 7iDpTK5l.net
>>738
そのはず

771:不明なデバイスさん
19/02/03 23:31:07.58 D4XGvnN7.net
DS918+でmomentsに画像と動画放り込んでCPUが98~99%に張り付いてるけど、メモリ16GBに増設したら大して引っかかりなく普通に動かせてるや
動作重いとかはメモリが足らんのかもしれんな

772:不明なデバイスさん
19/02/04 02:14:02.13 VzNjDO7s.net
>>740
SSDキャッシュは?
918はアレのおかげでファイル読み書きは遅くならないよ
データベースが排他でバックグラウンドプロセスに占有されて



773:冾闕桙セ新規ファイルの反映は遅いと思う



774:不明なデバイスさん
19/02/04 09:42:51.74 SkPEsj1U.net
>>741
SSDは積んでないよ
HDDはWD赤3Tが3台、青4Tが1台って構成のみ
SSDキャッシュは気になるから積んでみたいと思うけど

775:不明なデバイスさん
19/02/04 10:46:49.87 Po0iDu5C.net
>>742
SSD関係ないなら大容量メモリで変わるんだね
いいこと聞いたありがとう

776:不明なデバイスさん
19/02/04 11:10:19.56 Z7hkLib1.net
2台で家中200Mbps超のメッシュWi-Fiルーター、Synology「MR2200ac」
2019年2月4日 06:00
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
v6プラスで利用されている「MAP-E」には対応していないが、Synologyによると、現在、対応を進めているとのことだ。今後、数回以内のファームウェアアップデートで対応するという。

777:不明なデバイスさん
19/02/04 11:14:11.93 cMTOvIi6.net
>>744
期待してますよ!!
って言ってる間に次世代機出てきそう

778:不明なデバイスさん
19/02/04 11:33:55.70 Po0iDu5C.net
ハードのブラッシュアップは来年以降じゃね

779:不明なデバイスさん
19/02/04 11:38:18.27 cMTOvIi6.net
メッシュルーターなんて一昨年発表だし、まあ発売されるまで考えるとまだまだかも。

780:不明なデバイスさん
19/02/04 12:19:50.45 aHRzD4Qr.net
お前らの使ってる上位モデルでもその調子ってことは
119jとか218jあたりだとパッケージインストールすると相当重いんだろうな

781:不明なデバイスさん
19/02/04 12:21:45.68 9MEf96h4.net
219シリーズって出る予定ないのかな?

782:不明なデバイスさん
19/02/04 12:22:04.20 x82t8X5u.net
RT2600ac使い始めたけど、常時VPN繋げてるとスマホのバッテリーの減り半端じゃないね
外でWi-Fi使うときだけにした方がいいかな

783:不明なデバイスさん
19/02/04 12:28:15.18 Y2Z5c6qM.net
>>748
momentsくらいじゃない?
あとバックグラウンド処理なんでストレス度合いはデータ量による(少なければすぐ終わる)

784:不明なデバイスさん
19/02/04 12:32:03.57 N6H25ddV.net
>>751
119だけどホントにmomentは重かったよ メモリたせたら良かったのに。

785:不明なデバイスさん
19/02/04 12:37:37.83 2wMeqfRH.net
>>751
photo stationとvideo stationも重いよ
特に酷いのは推奨枚数オーバーした時みたい

786:不明なデバイスさん
19/02/04 13:40:50.81 v8ub1DEj.net
218playを稼働→終了したあと
同じネットワークにあるひかりTVが受信できなくなってしまいます
ほかの機器の通信は〇でひかりTVのみ×
nasをはずして、全部の接続をつなぎなおして電源を再投入したら治ったのですが
これでは使えない…
おれ環なのでしょうか

787:不明なデバイスさん
19/02/04 14:20:56.57 rrr1qwYo.net
おま環でしょうね。IPアドレスって知ってる?

788:不明なデバイスさん
19/02/04 15:49:20.29 xdEfIUe+.net
メモリキャッシュはかなり大事よ
空き領域の割合で振られる量が変わるから目一杯積んだ方がいい
418playや918ならバラさずに16GB積めるし218+もバラせば16GB行ける

789:不明なデバイスさん
19/02/04 17:14:16.15 t9ZHQgue.net
そもそもひかりTVをSynologyと同じネットワークにつなぐというのが意味分からない。
ひかりTVはいわゆるWAN側に繋ぐべきであって、SynoやPCをLAN側に接続しているのであれば
ひかりTVに影響が出るわけない。

790:不明なデバイスさん
19/02/04 17:32:35.38 U1dr+1IA.net
Momentsって初回セットアップ時の推奨インストールよな
でもこのスレ見てる限り、取り扱いはも~めんどぅ!って印象しかない
入れなくて正解か

791:不明なデバイスさん
19/02/04 18:16:26.37 kyTcLhYG.net



792:議拒否



793:不明なデバイスさん
19/02/04 18:23:20.98 xdEfIUe+.net
Momentsって時系列と自動ジャンル分けだから
絵とか漫画とか写真以外のものも階層フォルダ分けて
整理してるって人だったらPhoto stationの方が合ってると思うよ
もちろん併用出来るけど

794:不明なデバイスさん
19/02/04 20:22:08.46 Y2Z5c6qM.net
自分もMomentsはおススメしないが将来的にはMomentsに収斂する方針らしいよ
あとMomentsは単一バージョンのバックアップができないのもハードルの一つ

795:不明なデバイスさん
19/02/04 20:29:45.35 89OG6LxM.net
218jのLANランプ、何もアクセスしてないのに常に点滅しているのですがこういうものなのでしょうか?

796:不明なデバイスさん
19/02/04 20:40:13.04 CRHXUENK.net
momentsは家族や友人なんかでアカウントを使い分けてると便利で良いけどね。
スマホで撮った写真は自動バックアップで自動分類してくれて
みんなに紹介したい写真は簡単に共有できる。
自分はお勧めだなあ。まあphotostation使って自分できっちり分類や管理できるのなら
そちらの方が良いかもしれないが。
まあ後細かい事を言えばfireTVではphotostation版しかなくて
moments版が無い。できればほしいなあと思う。

797:不明なデバイスさん
19/02/04 21:03:33.09 U/t9ZCiv.net
>>754
とりあえず、NASのIPv6機能を無効にしてみて。
ルータが参照してるDNSか
ルータがクライアントに配布してるDNSアドレスがIPv6の名前解決できてないと予想
ルータとクライアントそれぞれのDNS設定はどうなってる?

798:不明なデバイスさん
19/02/04 22:13:02.94 DLXFr1Ah.net
DS218jとDS218playのどちらを買うかで迷っています
用途はこんな感じです
・JavaでSerposcope等のWeb巡回ソフトを毎日定時に動かしたい
・複数のPCやモバイルデバイスで特定のフォルダやファイルを同期したい
・動画、音楽、画像のメディアサーバーとして使いたい
DS218jでも大丈夫かな? と思うのですが
デュアルコアCPUでメモリ512MBというのが
NAS的にどの程度の運用が可能なのか分からないのです
あと、静音性も気になります

799:不明なデバイスさん
19/02/04 22:25:47.72 Vequ8Dyr.net
あれやこれや一つにやらせるな
データが詰まった物をネットに繋げる事にもう少し危険意識を持て

800:不明なデバイスさん
19/02/04 22:30:21.96 KAwdRdrI.net
>>762
うちの218+もそうだよ
Quickconnectのサーバーとかルーターと通信してるんじゃない?

801:不明なデバイスさん
19/02/04 22:32:21.74 mvWRCrUG.net
>>766
あれやこれやをやらせられるのが昨今の高機能NASのウリなのでは?
とはいえ、そこまて色々やらせたい(遊びたい)んなら
ケチらずに性能に余裕は持たせた方がいい気もするが、どうなんだろう

802:不明なデバイスさん
19/02/04 22:41:59.18 siZBWJ7j.net
>>768
それこそ分けたら良いんじゃね?
ファイル/メディア用とWeb巡回用とかで2台買えば良いじゃん
動画音楽で家族内で使うメディア用NAS
個人的な大事なデータのバックアップ用とで分けてるわ

803:不明なデバイスさん
19/02/04 22:46:44.72 Vequ8Dyr.net
>>768
はー意味履き違えてるわ
高機能NASは選択の幅が広がるだけで処理を一箇所に集中させるのは別
スペック見ればわかることだが
遊び用とメディア用は分けるもんだよ

804:不明なデバイスさん
19/02/04 22:50:23.27 w5NO7qWV.net
外からも繋がるウエブ鯖立てつつ、ファイルサーバーとして使うようなやつはちょっとなぁとは思う
逆にすべてローカルで完結してるなら何やってもいいと思う

805:不明なデバイスさん
19/02/04 23:01:08.64 K3nmP5Qr.net
1台でやろうっていうならNAS内に仮想サーバ立ててインターネット周りをやらせればいいんじゃない


806:の? 当然スペックの吟味は必要だけど



807:不明なデバイスさん
19/02/04 23:01:13.36 uSOsFyEJ.net
ひかりTVをこじらせている>>754です
いろいろヒントをいただきありがとうございます
だいじな録画を控えているからしばらくnasを触るな!と
家族から言われてしまいまして
検証ができていません
でなおしてきます

808:不明なデバイスさん
19/02/04 23:20:48.57 CRHXUENK.net
>>770
別に家庭用だから何でもいいと思うんだけど・・・
>>765のやりたい事ぐらいなら処理も問題ないしね。
どうしても集中させるのがいやなら時間帯ずらせば解決するだろ?

809:不明なデバイスさん
19/02/04 23:29:48.30 qHLkOrKg.net
>>765
>・動画、音楽、画像のメディアサーバーとして使いたい
この時点でその2機種ともNG
上の方で色んな人が書いてるようにメモリ少ない機種は後悔するよ
大した金額差でもないからDS218+買うべき

810:不明なデバイスさん
19/02/04 23:34:08.76 E5P61ci9.net
なんで使い方に文句言ってる人がいるんだか…。
外部にWWWサーバ立てたいって話じゃないし、でもSerposcope動かすのにメモリ足りないだろうね。

811:不明なデバイスさん
19/02/04 23:35:04.16 6K2Oz2GL.net
dlna/smbで配信するだけならjでもなんの問題もないけど

812:不明なデバイスさん
19/02/04 23:37:33.12 z0sAUqMY.net
>>774
クローズドなLAN組んで試せば?

813:不明なデバイスさん
19/02/04 23:38:00.51 z0sAUqMY.net
772宛だ、すまん

814:不明なデバイスさん
19/02/04 23:45:40.23 qHLkOrKg.net
なんかハードスペック不足の話とセキュリティの話が混ざってるみたいだけど
SyでもQNAPでも上位モデル以外ハード性能は足りな過ぎなので、色々やりたいなら複数台用意すべきってのは正解だな
出来ればDS918、そこまで金ないならDS418playかDS 218+買えば結構色々に遊べると思うけど
セキュリティは昨今のそれなりに防御機能持ってるルータ使って、DDNSで特定の相手にだけ公開してる程度だったらそんなに心配いらんよ

815:不明なデバイスさん
19/02/04 23:46:32.95 i2Nd3sy/.net
>>777
確かに動画、音楽、画像のメディアサーバー=DLNAの事だけなら大したパワー要らないね
昔使ってたNASはメモリ256MBで1000以上のファイルを管理出来てたし

816:不明なデバイスさん
19/02/04 23:47:31.93 qHLkOrKg.net
>>777
そういうのを分かってる人だったら、ファイルサーバにのみ使うって言い方するだろ

817:不明なデバイスさん
19/02/04 23:49:20.21 VzNjDO7s.net
>>781
1000ぽっちの話してるのか
それなら一番安いのでもいいな

818:不明なデバイスさん
19/02/04 23:52:12.39 qHLkOrKg.net
あぁごめん
1000や2000のファイル数なら何でも良いと思います
自分基準って想定桁数が何個も違ったりするから噛み合わないね

819:不明なデバイスさん
19/02/04 23:55:43.34 sko9o5D5.net
質問者は1000とか数字出していないぞw

820:不明なデバイスさん
19/02/04 23:59:00.81 sko9o5D5.net
dlna/smb用途でファイルサーバにのみ使うって言わんだろな
メディアサーバー(アプリの名前も、HPでの紹介からも)=DLNAだろうな

821:不明なデバイスさん
19/02/05 00:01:50.11 et0bLEK7.net
最近Syなんて言い方流行ってる?一人だけ?

822:不明なデバイスさん
19/02/05 00:02:12.46 mRAjqmx3.net
みんな何個くらいファイル管理してる?
自分はDS918+で画像30万 動画2万 音楽4万くらい
容量は10TBも行ってない

823:不明なデバイスさん
19/02/05 00:04:07.79 O2EPH6kL.net
>>787
特定したいとかそんな流れか?俺はずっと前から使ってるよ

824:不明なデバイスさん
19/02/05 00:06:28.07 O2EPH6kL.net
>>788
DS218+で画像50万個 動画5000個
音楽はGoogleの方に入れてるので使ってないね

825:不明なデバイスさん
19/02/05 00:10:00.02 eC2vPjNL.net
ファイル数はわざわざ調べた事はないなぁ
DS918+に音楽/写真(ほぼRAW)/動画で20TB位

826:不明なデバイスさん
19/02/05 00:10:13.99 YYxv6LyB.net
DS218+買って、取り敢えずいろいろ試してみるに一票。

827:不明なデバイスさん
19/02/05 00:31:07.09 O2EPH6kL.net
>>791



828:ポートで共有フォルダ毎にファイル数が分かるよ



829:不明なデバイスさん
19/02/05 00:33:46.47 QCTArXA6.net
>>793
レポートってどこで出すといい?

830:不明なデバイスさん
19/02/05 00:35:27.54 QCTArXA6.net
ごめん分かった
ストレージアナライザーか

831:不明なデバイスさん
19/02/05 00:39:57.45 O2EPH6kL.net
>>795
そこでレポートってやってしばらく待ってると生成されてくる
ファイルタイプのタブで種類ごとの数や容量も分かるよ

832:不明なデバイスさん
19/02/05 00:48:47.64 QCTArXA6.net
URLリンク(i.imgur.com)
初めて知ったよ
こんなのあったんだなぁ

833:不明なデバイスさん
19/02/05 00:49:23.85 QCTArXA6.net
>>796
ありがとうございました
レスし忘れた。。

834:不明なデバイスさん
19/02/05 00:58:52.27 eC2vPjNL.net
Yahooショッピングのセール、それぞれポイント引いた実質価格は
DS1517+ 75125円
DS1618+ 74512円
DS1819+ 110839円
か。なんかDS1618+が安いな。この前は10GbE付きで9.1万位で売ってたし。

835:不明なデバイスさん
19/02/05 08:20:39.17 CYaYIK8J.net
いまだ411j使ってるけど、DSMですらいっぱいいっぱい。
419あたりがでたら買い換えたい。

836:不明なデバイスさん
19/02/05 12:14:15.45 OwNK0Cnf.net
>>799
まじ?
こないだ1万+でAmazonで買ったわ…
やっぱポイント込みからYahoo!が安かったか

837:不明なデバイスさん
19/02/05 13:39:54.05 BdEwAbbO.net
Yahooはプレミアム会員であれば、5がつく日にポイント5倍&5%OFFクーポン(極稀に10%OFFクーポン)を先着で配るから突発的に安くなるよ

838:不明なデバイスさん
19/02/05 14:19:19.03 2vhczoqQ.net
918+にメモリー足そうと思ったら
お勧めありますか?
価格の面で

839:不明なデバイスさん
19/02/05 14:41:17.97 O2EPH6kL.net
DDR3Lの1600の8GBの一番安いやつを2枚
デフォメモリは1833だけど1600増設でも動く

840:不明なデバイスさん
19/02/05 14:44:10.40 WzGTWI+8.net
>>802
さらにソフトバンクなら結構ちょくちょく20%以上バックあるね
クーポンも併せてRT2600ac実質18000で買えた
が、期間限定Tポイントは期限短すぎるのよね
お得に買ったつもりで結局たいして必要としてないものにポイント消化してる気もする

841:不明なデバイスさん
19/02/05 15:40:16.59 f+4iqSwi.net
初めてNAS導入検討中です(個人使用)
PC本体内蔵WD赤4T×3台他2T1台が逼迫してきたことと、ドライブが増えて管理がしづらくなってきたのでワンボリュームにしたいなというのが動機です。
918+に6T×4台でSHRを考えていますが妥当なのか、オーバースペックなのか?。
また、918+のメモリを増やすとPC本体からのコピーは速くなりますか?

842:不明なデバイスさん
19/02/05 15:48:22.74 C0L2Neza.net
>>806
妥当かどうかは何とも言えんよ
必要なスペックが絞りきれないならオーバースペックで見積もるしかないでしょ
メモリに関してはファイルの転送速度がボトルネックなので速くなることはまずない

843:不明なデバイスさん
19/02/05 15:58:01.78 f+4iqSwi.net
1000BASE-Tの限界ということですね
メモリ増設されてる方はどういう利用をされてるのですか?

844:不明なデバイスさん
19/02/05 16:20:15.20 BdEwAbbO.net
>>808
SSDキャッシュで使うシステムメモリ確保とかやパッケージを色々動かしたい人向け
余ったメモリはファイルの読み込みキャッシュ(自動で割り当てられる)になる
うちは10TB☓3+8TBでSHRの1ボリュームだよ

845:不明なデバイスさん
19/02/05 16:45:18.19 C0L2Neza.net
あと、NASのバックアップどうするかも考えておいた方がいい

846:不明なデバイスさん
19/02/05 16:55:00.40 f+4iqSwi.net
>>809
ありがとうございます
とりあえず初心


847:者なので、データ保管庫としてしか今のところ考えてない(というか便利な利用法が無知)なのでメモリは後から必要に応じてで良さそうですね



848:不明なデバイスさん
19/02/05 16:57:19.92 xzbIBcXw.net
用途や設計によってはバックアップが必須ってわけじゃないけどな

849:不明なデバイスさん
19/02/05 16:59:26.24 f+4iqSwi.net
>>810
USB3.0接続の大容量の外付けHDDですよね?
このメーカーのはバックアップが独自形式(ブロック単位だったか?)で保存されるので個別ファイルの読出しが出来ないらしい点が不満ではありますが

850:不明なデバイスさん
19/02/05 17:19:41.20 ESS4X+H2.net
>>811
データ保管庫、個人のファイルサーバーとして使うならそれ(必要に応じてメモリやキャッシュを後から追加)でいいと思います。
バックアップは単一バックアップであればそのままの形式で取れますが、6TBx4のボリュームをバックアップするとなるとやはりもう一台NASがあった方がいいのではないでしょうか?

851:不明なデバイスさん
19/02/05 17:34:20.94 f+4iqSwi.net
>>814
PC本体内のHDDとも同期させる(バックアップ)つもりでいるのですが、そういう使い方は無理がありますか?

852:不明なデバイスさん
19/02/05 17:55:41.27 aPPK5RDe.net
>>806
似たようなこと考えて一年前くらいにDS918+買ったけど、NASはファイル倉庫にそこまで向いてないよ?
NASはスマホやタブレットからもアクセスしたいとか、家族みんなでPC使わんでもファイル触りたいとか外に出た時でもファイル見たいとか、そこにメリット見出さなきゃ持ち腐れる気がする
1GbpsでもHDDと同じかワンテンポ遅いから、自分1人しか使わないでファイル倉庫目的なら、10Gbps付きに行くか、でかいHDDに買い換えるかRAIDカード買ってPCに内蔵する方がいい気がするよ

853:不明なデバイスさん
19/02/05 18:00:21.32 aPPK5RDe.net
>>815
その用途ならDriveというパッケージで十分できるよ

854:不明なデバイスさん
19/02/05 18:22:20.74 O2EPH6kL.net
>>816
だよね
ファイル倉庫ならHDDブン回しまくって寿命縮めるNASよりも
デカい外付HDDに放り込んで普段は電源切っとく方が良いよな

855:不明なデバイスさん
19/02/05 18:35:56.09 x7Dxdp1J.net
複数PCで縦横無尽にファイル共有
スマホやテレビでビデオアクセス、写真はRAWファイルでフォルダ分け
写真とビデオだけでオンスト2TBじゃ全然足りない
サーバ立ち上げたり色々やりたい
あたりの理由がないなら8TBの外付けHDDとGoogleOne 2TBの方がずっと使いやすい気もする

856:不明なデバイスさん
19/02/05 19:00:08.94 ESS4X+H2.net
6TBX4の運用を前提に考えると単純に外付けHDDでまとも(信頼性がそこそこ)なのがないように思える。あっても結局NASと価格が大して変わらない。
自分は4台とかの外付け何機か買ってきたが、電源ショボいし、パフォーマンス出ないし、壊れやすくてロクなのはなかった。

857:不明なデバイスさん
19/02/05 19:12:18.50 aPPK5RDe.net
もっと容量少なくていいなら218+で始めてみたらいいんじゃね、って思うんだけど
918+に6TB4台は初期投資がでかいからなあ
それなら1618+とか1819+の方が初期投資は増えるけど満足度大きい気がするのよね
10GbE増設可とか、918+本体やDX517が安いから容量は稼げるってのならファイル倉庫用途で918+を勧めるけど、実際は高いし
帯に短し襷に長しってやつになりそうでなあ

858:不明なデバイスさん
19/02/05 19:15:18.39 0VTC57AP.net
>>820
NASのHDDはPCのシステムディスク以上に酷使になるから結構な頻度で壊れるよ
時々しか電源入れない外付け1台ドライブなんかとは比べ物にならない
なので「NASとは別のバックアップ」が必要って言ってるんだ
RAID6になってれば安心だけど1や5はかなり不安だな

859:不明なデバイスさん
19/02/05 19:26:37.84 vyGqG


860:06A.net



861:不明なデバイスさん
19/02/05 19:30:25.09 SziFhlQ1.net
単純にPC立ち上げておくよりも消費電力が少ない

862:不明なデバイスさん
19/02/05 19:34:18.40 BdEwAbbO.net
相談者はPC側にバックアップ持つって言ってるんだからそれで良いでしょ
NASはネットワーク経由だから遅いよってだけで問題もない
別にNASが常時電源入っていなきゃならん話でもないし

863:不明なデバイスさん
19/02/05 19:34:51.23 MGy+oQy7.net
HDDスピンダウンさせてシステムSSDで組めばi7でもアイドル時15Wくらいよ

864:不明なデバイスさん
19/02/05 19:35:42.64 f+4iqSwi.net
色々悩みますね
実はNASポチる前に、Amazonの期間セール(2月3日まで)で、WDの外付け8Tが21,000円でしたのでポチって置きました。
どうしようか悩んでる間に急激に在庫が無くなってしまい、1~2ヶ月待ちとかになってしまってていつ届くやら分かりませんが…
まだ使用目的は決めてません。NASのバックアップ用にするか、NASは見送って普通に使うか…

865:不明なデバイスさん
19/02/05 19:37:36.67 RBqRvPLo.net
>>827
URLリンク(nttxstore.jp)

866:不明なデバイスさん
19/02/05 19:42:16.12 ESS4X+H2.net
>>822
電源がたまにしか入らないバックアップ用の外付けHDDということならそうかもね。
しかし電源のON/OFFの多いPCのストレージという意味ではその辺の外付け複数ドライブのHDDケースは信頼できない。業務入れるとNAS10台HDD40台以上使ってるけどNASのHDDが壊れやすい印象はないよ。

867:不明なデバイスさん
19/02/05 19:46:33.71 +SRESkp7.net
購入して1年9ヶ月
初めてHDD飛んだけど修復が思いのほか楽勝だった
警告音消す作業が外すときだけじゃ無く装着後にも必要なのは驚いたが
それ以外はサクサク進んだ
昔のBUFFALOで偉い大変だったのと比べてだけどな

868:不明なデバイスさん
19/02/05 20:03:10.88 OKPkzf5p.net
>>822
いや、故障率なんて同じ程度だぞ。環境に問題があるんじゃないか?

869:不明なデバイスさん
19/02/05 20:34:00.38 9IXWT0mS.net
む。AmazonでDS118が1.6万切ってる。
だいぶ値下がって来た気がする。

870:不明なデバイスさん
19/02/05 20:39:20.16 BbFVYwO0.net
尼のサイバーマンデーでDS118を1万6500円ぐらいで買ったけど
何でか知らんが後で1000ポイントぐらいサイバーマンデー中の購入で還元されて
実質1万5500円ぐらいだったな
尼のポイント還元は明記とかあんまり目立たないから良くわからん…

871:不明なデバイスさん
19/02/05 20:58:35.23 MiCRVEQR.net
95時代からPC触り続けていて今までに多分100台ぐらい買ってるけど
HDD故障経験何て1回ぐらいだぞ。
その経験からNASのHDDも緑や青ばかり使ってるが
やっぱり故障なんてしないんだよね。
HDD故障多いってレス時たまあるけど環境のせいだと思ってるわあ。

872:不明なデバイスさん
19/02/05 21:00:06.47 O2EPH6kL.net
>>829
会社ではDS3615 2台をWD赤4TBで埋めてるけど半年に1個ペースで飛んでるよ
用途は科学計算のデータ倉庫
空調整ってるし環境問題ではないはず
デスクトップPCの内蔵HDDだったら5年は使わないと飛ばないだろ

873:不明なデバイスさん
19/02/05 21:06:46.58 O2EPH6kL.net
>>834
へぇ
俺は9801VMからPC使ってる
SASI時代はさっぱり飛ばなかったがSCSIの1GB(クアドラ950内蔵)あたりは結構飛んだぞ
業務では上に書いた通り半年に1個は必ず死ぬ
個人で最近飛んだのはWD緑1TBとST3000が2台
どっちも7年ほど使ったからしょうがない

874:不明なデバイスさん
19/02/05 21:18:26.08 REXRfM4c


875:.net



876:不明なデバイスさん
19/02/05 21:19:23.42 OKPkzf5p.net
>>835
空調が効いていてもHDDが冷却されるとは限らない
こう書くと後付けの言い訳理屈持ち出してくるんだろうな

877:不明なデバイスさん
19/02/05 21:28:04.59 o/gMgHYp.net
>>835
それはNASだから、ではなくて
単純に実際のアクセス負荷がHDDの設計時の想定負荷を超えてるだけなんじゃない?

878:不明なデバイスさん
19/02/05 21:28:45.89 O2EPH6kL.net
>>838
反論されるのが嫌って事かな?
空調整ってて冷却されないケースを言ってごらん

879:不明なデバイスさん
19/02/05 21:33:58.82 O2EPH6kL.net
>>839
それならNASがやばいって事だね
負荷与えてるのはNASだろ
つか、HDDがそんな壊れないシロモノならホットスワップだの前面出し入れだのそんな構造要らんでしょ
しょっちゅう壊れても平気なようにこういう形してるんだよ
どんな使い方してんのか知らないが壊れないって言ってる方が変だわ

880:不明なデバイスさん
19/02/05 21:41:16.19 ESS4X+H2.net
HDDが壊れないと思ってないし、その前提でRAIDなんてあるものなのは同意。
が、質問者の利用状況については外付けHDDがいいとはあまり思えない。

881:不明なデバイスさん
19/02/05 21:44:57.09 SwDObslK.net
ファイルサーバー用途だったらシーク頻度少ないから壊れないんだろう
ランダムアクセスが多いほど壊れやすいよ

882:不明なデバイスさん
19/02/05 21:47:12.12 SwDObslK.net
>>838
お前のほうが言い訳に見えるぞw

883:不明なデバイスさん
19/02/05 21:57:23.67 O2EPH6kL.net
>>843
熱で壊れるって思ってる人多いけど違うよな
ヒートサイクルは寿命縮むけど一定温度なら壊れない

884:不明なデバイスさん
19/02/05 22:06:52.09 aPPK5RDe.net
>>835
それだと計24台が、6年間で半数の12台が故障する計算になるから
12台が6年間、故障したのが0.5年、1年、1.5年...の
延べ111年稼働で12台故障だから平均9.25年/台の稼働で
空調効いてるから長持ちしてるね、ってことでないか?
HDDはいつかは壊れるし交換手間が楽なほどデータは飛びにくいってぐらいよね

885:不明なデバイスさん
19/02/05 22:14:55.12 2y+R4Mk4.net
WD緑は、adaptecの5805で使ってた頃だから8年~10年まえかな?
2年で総入れ替え程度に認識しなくなったな

886:不明なデバイスさん
19/02/05 22:34:05.21 MiCRVEQR.net
>>836
それ環境のせいだろw
科学計算ってのが一般ユーザーの想定使用シーンなわけないw
>>843
かなあ。
家庭で使う分にはそういうケース殆ど無いからね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch