NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part125(本スレ)at HARD
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part125(本スレ) - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
18/10/20 07:32:15.92 rKB99JiS0.net
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver5.6001
測定日時: 2018/10/20 07:31:09
回線/ISP/地域


3:: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 177.08Mbps (22.12MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 253.19Mbps (31.64MB/sec) 推定転送速度: 253.19Mbps (31.64MB/sec)



4:不明なデバイスさん
18/10/20 08:37:25.42 /OVASNDA0.net
瞬断だの瞬ラグだの騒ぐ前に、以下に設定してみよう
 ・5GHzの使用チャネル = W52に固定
 ・オートチャネルセレクト = 使用しない
 ・マルチキャスト伝送速度 = 54Mbps 

5:不明なデバイスさん
18/10/20 08:40:02.51 /XB/AuZo0.net
WG2600HP3 11ac
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver5.6001
測定日時: 2018/10/20 08:38:40
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 174.99Mbps (21.87MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 120.20Mbps (15.02MB/sec)
推定転送速度: 174.99Mbps (21.87MB/sec)

6:不明なデバイスさん
18/10/20 10:19:37.41 aPSHxs+S0.net
WG2600HP3
IPv6 オプションモードだと静的ルーティング等の機能が使えない
それでもルータか

7:不明なデバイスさん
18/10/20 10:41:11.77 byQhxqSF0.net
チャンネルの自動設定やレーダー波検知でW52以外が選択された場合って、
変更先のチャンネルで1分間の待機が発生するんだよね?
近所のAPとぶつからない限りはW52一択だよなぁ

8:不明なデバイスさん
18/10/20 10:46:44.37 5pGAIfg30.net
>>前スレ994
v6プラスでなく IPv6オプションならそれでできる。
v6プラスの場合は HGW 用とそれ以外のルーター用とで契約が違い、自分の機器の設定を変えるだけでは使えない。(公式には。)
v6プラス対応の HGW がある回線で、それ以外のルーターでの v6プラスを使える契約は、たとえば
・ オープンサーキットの v6Neo で BBR を選択
・ DMM光でサポートに、市販ルーターで v6プラスを使うと希望する
・ BIGLOBE のフレッツ光 IPv6接続(新規受付は終了)
など。
HGW 用の v6プラス契約で、それ以外のルーターで v6プラスを使うには、非公式ではあるが前スレ 824 の方法がある。
バッファロールーターで不具合があるという人がいるけど、Aterm で不具合があるのかどうかは今のところ不明。使えたという報告はある。

9:不明なデバイスさん
18/10/20 10:47:22.16 dnNlva3BM.net
>>6
W56の方がよく飛ぶよ
DSFの影響が(殆ど)ない地域に住んでいるならお勧め

10:不明なデバイスさん
18/10/20 11:13:55.08 cXE5OUg70.net
WG2600HP3には瞬ラグという不具合があり
HGWなしの直繋ぎでv6プラスを繋いだ場合
1時間に数回の割合で回線がラグります
初期ファームでは切断されていた致命的な不具合が
現在のファームではやや修正され切断されなくはなったものの
未だにラグる不具合は残っており完全とはいえません
配信のツイキャスやLINELIVEでは切断されるとの報告もあり
配信者で上記条件で使用したい場合は注意が必要です
また上記瞬断バグについてNECはHPの閲覧には不具合なしとのサポセン回答だったため
この瞬ラグもなおす予定があるのかは不明です
参考までに
WG1800HPの低速病対応履歴
2013年4月 発売、目玉の5GHzの通信が不安定で切断されるや繋がらない等の不具合あり
2013年6月 ファームウェア更新、5GHzの切断接続不可は無くなるが、起動後時間経過と共に回線速度が低下する低速病が確認される
2013年11月 ファームウェア更新、低速病は改善したとデマが流れるが実際は改善されず
2014年10月 WG1800HP2発売、HP2では低速病が改善されたとデマ、不具合放置での新機種発売を批判される
2015年1月 ファームウェア更新、再び低速病は改善したとデマが流れるが実際は改善されず
2016年2月 ファームウェア更新、低速病がやっと改善される
完全に対応するまで約3年間はぐらかし続けた実績あり

11:不明なデバイスさん
18/10/20 11:32:53.17 GQq54Fck0.net
瞬ラグは1900とかは大丈夫なんですか?

12:不明なデバイスさん
18/10/20 11:35:54.66 4QKsfXsPM.net
このAtermスレには瞬断・瞬ラグおじさんという不具合があり
1時間に数回から1週間に数回の割合で瞬断・瞬ラグおじさんが登場します
生まれながらに知能が切断されていた致命的な不具合が
現在でまったく修正されることなく、いきなりキレることはなくは少なくなったものの
未だに意味不明な繰り言を言う不具合は残っており完全とはいえません
具体的な使用環境の報告や、Atermの内側なのか外側なのかなど、発生条件の報告は全くなく
瞬断だ、瞬ラグだ、と騒ぐおじさんが登場した場合は注意が必要です

13:不明なデバイスさん
18/10/20 11:42:58.68 6RfMdXvNd.net
三倍祭は終わりかね
ファームも安定してるみたいだし

14:不明なデバイスさん
18/10/20 11:50:05.70 2i76IW0gM.net
相変わらず瞬断してるけど
ネトゲ用途ではお勧めできない

15:不明なデバイスさん
18/10/20 12:09:47.24 DTPbqlHh0.net
>>6
最近は混雑でW52も使い勝手悪くなってきてW53とか使う人増えてるよ
1分の停波はサーチが発生した場合で、他の干渉がなければ気にしなくていい
53や56は窓辺に設置するとレーダーなどの他の影響受けやすいけど
家の奥のほうに置いとけば影響でにくいって言われてて結構使えるよw
W53の気象レーダーとの干渉を強く受ける地域とチャンネルは
長野(64ch)、静岡(60ch)、鹿児島(60ch)と言わてる
非公開の軍事レーダーとかあるから他の地域やチャンネルがセーフってわけではないので注意
W56は航空・船舶無線やアマチュア無線の利用が多い場所では厳しい
よく言われてるのは空港の近くだと使えない

16:不明なデバイスさん
18/10/20 13:34:20.13 oIlvc9ZVM.net
WR8600NからWG2600HP3に変えたんだけど、最近の機種は意外と動作音大きいんだな

17:不明なデバイスさん
18/10/20 13:39:32.39 AbuyYQlw0.net
うん、最近中の小人が疲れ気味だからね

18:不明なデバイスさん
18/10/20 13:52:11.37 aF4j/W3P0.net
>>14
前スレで1分ほど繋がらなくなったって書いた者だけど
俺の場合海岸沿いに住んでるからおそらく船舶無線に影響された感じか
ところでW56は11チャンネルあるはずだけど設定Webの現在の状態で確認すると4チャンネルしか使われてないのはなぜ?

19:不明なデバイスさん
18/10/20 14:22:15.56 DoQFzj9X0.net
>>7
前スレ994です。
以前からbiglobeの【v6プラス】のつもりでいましたが、途中transixに切り替えたりもして、確かに今の契約はその後申し込んだbiglobeの【IPv6オプション】でした。
MAP-Eでも違うんですね。ありがとうございます。
ちなみにURLリンク(kiriwake.jpne.co.jp) は9NGで10がOK


20: ooklaスピードテストではHGW(RT-400NE)にPCを有線LAN接続で下り500Mbps、WG2600HP3からで550Mbpsほどで少し速度アップ。 初めの接続時にいつの間にかファームウェア2.0になっていたので謎技術の効果は確認できませんでしたが。 WN-AX1167GR2では同じつなぎ方で200Mbpsほど。



21:不明なデバイスさん
18/10/20 15:33:02.84 oZ5j+JB40.net
>>15
うちのWG2600HP3は動作音なんてしないw

22:不明なデバイスさん
18/10/20 15:57:17.09 UY6kIJ+h0.net
>>11
価格コムとか見てきてみ
一人または少数で工作するには無理な数の切断報告があるから
それにしてもどうして瞬断おじおじはここまで下品で攻撃的なの?

23:不明なデバイスさん
18/10/20 16:05:18.67 SoHl21t70.net
本当の不具合報告と、不具合を捏造して騒いでいる人を混同しちゃいけない

24:不明なデバイスさん
18/10/20 16:13:58.29 jqJehI5ja.net
>>19
動作音って言い方が悪かったかもしれんが音鳴りのことな

25:不明なデバイスさん
18/10/20 18:06:27.72 Wggj0q0I0.net
動作音?音鳴り?
コイル鳴きでは?

26:不明なデバイスさん
18/10/20 18:21:29.67 ljIfQTULF.net
耳鳴りかも

27:不明なデバイスさん
18/10/20 18:36:12.91 zPBl6VtAa.net
音鳴りでも音鳴きでもコイル鳴きでも通じると思ってたわスマン

28:不明なデバイスさん
18/10/20 18:57:44.54 tM8Plviu0.net
おかんがビックロで速度が数倍早くなるからルータ買おう言うんです
買うと幸せになるんでしょうか
AtermのWG2600HP3を買っても速度の向上は望めますか?
家にあるルータはRS-500KI(?)週末夜でもDL300Mbps以上出てる、ULは700
家は木造アパート2階の二間でWi-Fi電波十分届いてるし、オカンは
近所のママ友から仕入れた噂話を体感したいいうんです
以下環境です
フレッツ光+Biglobe、v6プラス
SSID1がminecraft
SSID2がhiroshimaprefecturalpolicecarp
SSID3がyoico
パスワードはyoicohamaguchi!19803019#
スマホ F-05J、iphone6、windows10のパソコンメモリ16GB corei7 6700

29:不明なデバイスさん
18/10/20 19:11:41.88 QKv0XhUCF.net
現在1200crなんだけど、2600hp3にすると大きく変わりますか?
ランポートが1つしかないので不便なんです。
これを回避できるのと、今有線速度が4メガしか出てないので、
v6プラスにする選択があるので検討してます。
使用しているみなさんどんな感じですか?

30:不明なデバイスさん
18/10/20 19:31:28.00 8eguYhx90.net
>>27
大人数とか4ストリームの中継器や親機を子機にして使うとかで無ければWG1200HP3でいいと思うよ
あれでもうちの実家の環境だとv6プラスで500Mbpsは出るし(有線接続)

31:不明なデバイスさん
18/10/20 19:56:05.96 QKv0XhUCF.net
>>28
それはv6プラス対応なんですね?そんなに速度出るんですね。
いいなぁ

32:不明なデバイスさん
18/10/20 19:59:00.82 aZ2h8Q7H0.net
こっちが本スレだったか。別のところに書いてもた。
「バイク野郎のひとりごと」っていうブログにも書いてあったけど、
v6 high speedってのは元々ムダに遅くしてる欠陥を修正するだけの
過剰な期待をあおった販売手法ってことでおk?

33:不明なデバイスさん
18/10/20 20:30:05.60 8eguYhx90.net
>>29
WG1200HP3やHS3は対応しているよ

34:不明なデバイスさん
18/10/20 20:56:20.66 Wggj0q0I0.net
今回のファームウェアのアップデートって、改訂版がすぐに出る感じ?

35:不明なデバイスさん
18/10/20 21:09:50.81 aZ2h8Q7H0.net
俺はBIGLOBEのIPv6オプションなんだけど、200Mbps程度だな。昼とかだと280Mbps。
300Mbps超えたことはない。WG1200HP3の現状最新ファーム。Fast.comで測定
v6プラスの方が速そうだな。
BIGLOBEはもう申し込めない・・・。
v6プラスやってるプロバイダは今のうちに回線申し込んどいた方がいいかもね。
プロバイダが自前でやりだすと遅くなるかも。

36:不明なデバイスさん
18/10/20 21:14:26.06 E12R2TIJ0.net
>>30
うちの環境じゃレンタルルーターのWG1810HP(JE)より遅かったWG2600HP3が
アプデで同等の速度になったからそうなんじゃないかなぁって思ってる

37:不明なデバイスさん
18/10/20 22:13:50.66 AYgss5oS0.net
>>7
その方法でエレコムルータ試してた者ですが、ちょっとした報告を!
俺の環境だとあのDNS設定した場合のHGWv6プラス接続(エレコムルータv6プラスも)より
DNS削除した正式HGWv6プラス接続の方が速度速かったです。

38:不明なデバイスさん
18/10/20 22:33:47.22 aZ2h8Q7H0.net
>>34
最上位機種だけ過剰に遅いとか、ほんと舐めてるよな。
なので、WG2600HP3以外は、v6 high speedの効果はないっぽい?
環境や回線にもよるだろうが、俺のWG1200HP3はまったく変わらずだった。
NEC独自技術ってのは、欠陥改修なの?
以前からある、WG1810HPとかドコモ光ルータは問題なかったんだろうからなあ。

39:不明なデバイスさん
18/10/20 22:42:35.15 UGf7nCJn0.net
>>33
無線だと200Mbps~300Mbpsしか出ないPCでも
有線にすると600Mbps以上の結果が簡単に出たりするよ

40:不明なデバイスさん
18/10/20 22:47:56.13 UGf7nCJn0.net
>>26
ネタなのかな?

41:不明なデバイスさん
18/10/21 00:21:34.02 z9G/kjS10.net
>>34
ウチは1810 -> 2600HP3 1.2 -> 2600HP3 2.0
で速度アップしたけどね
1810だとspeedtest.netで400Mbpsオーバを記録することはまったくなかったから


5GHzの無線安定速度アップと組み合わせて、スマホと無線のPCからはかなり神状態

42:不明なデバイスさん
18/10/21 02:38:50.09 9KaUIs4o0.net
>>31
hp3ではなくてCRなんですよ
だから買い直しになりますね

43:不明なデバイスさん
18/10/21 04:54:40.19 Q0C9T3Im0.net
>>37
いや、有線でその結果なんだ。
光配線方式で、ルーター周りのLANケーブルもカテゴリー5e以上だし、
PCのネットワークカードもG対応してるから、PC環境は大丈夫なはず。

44:不明なデバイスさん
18/10/21 06:53:10.32 gIfkyl/O0.net
前々スレで上がってたグラブルのリロードとかで詰まるような現象はまだ起こってますかね?
牛ルーター使ってるんですが、ファームウェア更新で解消されているのなら買ってみようか悩んでるんですが・・・

45:不明なデバイスさん
18/10/21 08:11:37.16 gTUYe7Ov0.net
V6プラスのせいだと思うよ。
WXR-1750DHP2と今回こっちの2600HP3買ったけど
スピードテストだとどこでやっても大差ないけど
実際にファイルダウンロードとかで2600HP3は遅すぎて話しにならないからもう戻した。

46:不明なデバイスさん
18/10/21 08:18:29.49 Q0C9T3Im0.net
過去にWPA3対応機種がそのうち出るからなんとかってカキコしてくれた人ありがとう。
それみて、WG2600HP3買うの止めて、繋ぎとしてWG1200HP3にしたのは正解だったか。
BIGLOBEのレンタルルーターがWG1200HP3になるケースがあるってHPにあったから、
この機種にしとけば、それなりにファームとかサポート�


47:煦ロ持されるのではという期待もある。



48:不明なデバイスさん
18/10/21 08:34:53.44 gIfkyl/O0.net
>>44
測定サイトによって値がバラバラだったりするのでspeedtestでいくつかの鯖で測ってみたほうがいいかも
URLリンク(www.speedtest.net)
自分の環境だとビグロのIPv6オプションでTokyo鯖の測定で大体600~700mbps程度(参考に)

49:不明なデバイスさん
18/10/21 09:19:17.71 OXXsSgwV0.net
>>40
話の流れ的に買い直し前提で高価なWG2600HP3でなくて安価なWG1200HP3でも十分じゃね?というつもりで>>28を書いたのだが…
v6プラスにするつもりでCRがv6プラスに非対応なのはご存知なのでしょ?…

50:不明なデバイスさん
18/10/21 09:35:21.39 OncwtLtq0.net
環境の違いによる速度測るならまずは回線事業者などが用意してる
網内(エリア内)測定サイト使って網外の影響でないところで測るといいよ
実用的な計測するなら網外も含めてooklaあたりで測ればいいけど

51:不明なデバイスさん
18/10/21 09:51:44.72 U5RC3Rl5M.net
速度なんて地域にもよるだろうし比較するなら条件あわせないとな

52:不明なデバイスさん
18/10/21 09:59:32.84 z9G/kjS10.net
>>44
その希望を打ち砕き1810が送られてくる

53:不明なデバイスさん
18/10/21 10:06:57.12 OXXsSgwV0.net
>>49
WG1200HP3が良いのなら普通の人は買うだろ…
6,000円なんだし…

54:不明なデバイスさん
18/10/21 10:14:26.58 z9G/kjS10.net
>>50
1810が送られてきてHIGH SPEEDが使えないので、2600HP3を買ったよ
解約手数料とられた

55:不明なデバイスさん
18/10/21 10:29:08.19 JsZ3dWAS0.net
NECに当たりなんて無いよ
殆どの機種がWG2600HPやWG2600HP3のアンテナ解説で否定した旧アンテナなんだぜ

56:不明なデバイスさん
18/10/21 10:34:47.57 OXXsSgwV0.net
>>52
上位機種に高コストで高性能なアンテナが搭載されるのも
従来型よりも新製品の方が改良されるのもどちらも当たり前の話では?

57:不明なデバイスさん
18/10/21 11:12:18.24 9KaUIs4o0.net
>>46
新発売の1200hs3とか1800hp4でも同じ?

58:不明なデバイスさん
18/10/21 11:44:21.50 0+jr0IROM.net
>>53
他のメーカーは真面目に基板とは別にアンテナを付けているのに
NECの手抜きアンテナでどれだけコストが掛かるというのか

59:不明なデバイスさん
18/10/21 11:48:39.18 ZnuuT2Yv0.net
あれって要するに一枚基板にアンテナを搭載するための技術だよね

60:不明なデバイスさん
18/10/21 12:04:26.12 Q0C9T3Im0.net
人工衛星も作れるNECの技術があるから、
牛みたいにあんなデカいアンテナつけなくても、
問題ないってのはむしろメリットなんだが。

61:不明なデバイスさん
18/10/21 12:07:38.49 JsZ3dWAS0.net
>>56
性能を犠牲にして製造コストを安く済ませる技術だね

62:不明なデバイスさん
18/10/21 12:22:22.06 Q0C9T3Im0.net
>>51
>>34ってあるけど。
速度的には、2600HP3(HIGH SPEED搭載前)は欠陥品だから、2600HP3(HIGH SPEED搭載後)で1810と同じくらいになるっぽい?
両方比べたことあるならだけど、速度はどうなった?

63:不明なデバイスさん
18/10/21 12:35:41.57 0+jr0IROM.net
>>57
そういう頓珍漢な話じゃないから
NEC以外のメーカーはアンテナ内蔵機でも手抜きアンテナじゃなく
コストをかけて筐体内にアンテナを取り付けてアンテナの角度を調整したりしている
URLリンク(i.imgur.com)

64:不明なデバイスさん
18/10/21 12:44:57.72 ZnuuT2Yv0.net
>>57
アンテナが別基板であれば方向を変えて全方向に感度をもたせられるが、電線でつなぐのは手作業となり、また主基板からそんなものがたくさん生えていると始末が悪い。
一枚基板に全部載せられれば、基板は自動機でホ


65:イホイと出来上がるので、後はその一枚をケースに入れるだけで済むので組み立てが安上がりとなる。 しかしアンテナの向きが限定され、アンテナの占める面積が全部基板の面方向に加算されるので、アンテナがでかいと基板がばかでかくなってしまう。 だから米粒アンテナとか言い出したので、ピンダイポールも米粒アンテナを基板の面方向にしか向けられないから使っている。 要するに安上がりに小形にするための技術。



66:不明なデバイスさん
18/10/21 13:09:19.92 Q0C9T3Im0.net
なるほどね。確かにアンテナの倒し方で電波飛ばす範囲は変えられるわな。
牛のサイトで、上下に飛ばしたい場合と、横に飛ばしたい場合のアンテナの倒し方ってあったね。
NECの安上がり品アンテナ内蔵型がいやで、アンテナ搭載型がいいんなら、
他社のアンテナ搭載型のルーターを選択すればいいんじゃないかな。選べるんだから。
それか、中継器を買ってNECにどんどん貢ごう。

67:不明なデバイスさん
18/10/21 13:11:34.88 KhCjSVm10.net
>>62
全く話を理解してなくてワロスw

68:不明なデバイスさん
18/10/21 13:28:18.66 Q0C9T3Im0.net
うん。画像は表示されず、次のは長くて読んでないw

69:不明なデバイスさん
18/10/21 13:50:35.54 cI7uxEd20.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
前にもアップしたけど、WG2600HP3は基板上だけじゃないぞ

70:不明なデバイスさん
18/10/21 14:42:53.77 XAJPFtjO0.net
DS-liteの速度って上限どれくらいまで出る?
IOのだと300で頭打ちだった

71:不明なデバイスさん
18/10/21 14:44:42.25 JsZ3dWAS0.net
>>65
WG2600HP3だけでしょ
従来のアンテナはイマイチだから別基板のアンテナも付けましたって
下位機種じゃ従来型アンテナをまだ使っているのにな

72:不明なデバイスさん
18/10/21 15:02:09.27 Crh1kpF40.net
サスケェ

73:不明なデバイスさん
18/10/21 15:24:34.19 z9G/kjS10.net
>>59
>>39

74:不明なデバイスさん
18/10/21 15:51:19.32 cI7uxEd20.net
>>67
下位機種のことなんか知らんがな

75:不明なデバイスさん
18/10/21 16:08:28.71 U2U7abQC0.net
馬鹿ばっかりだな
ID:Q0C9T3Im0
ID:cI7uxEd20

76:不明なデバイスさん
18/10/21 17:39:48.66 JsZ3dWAS0.net
>>65
アンテナを斜めにして範囲を広げようとか工夫の全くないな

77:不明なデバイスさん
18/10/21 18:11:34.22 u8BoQCAb0.net
>>65
中ってこんなんなってんだ

78:不明なデバイスさん
18/10/21 20:44:43.62 a6a9RJv80.net
有線で500Mbps程度しか出ない人もいるのか
何が違うんだろう

79:不明なデバイスさん
18/10/21 21:43:08.02 Q0C9T3Im0.net
>>65
これが最上位機種だけの「新開発の[ワイドレンジアンテナ]」か。

80:不明なデバイスさん
18/10/21 22:01:22.89 KGEnxFX10.net
有線ではほぼ規格値の980Mbpsぐらいでてるよ

81:不明なデバイスさん
18/10/21 22:17:21.61 kVYVlJGE0.net
eo光のルータはNEC製を使用中、DHCP設定100から32割り当てている。
しかし最大繋いでも7台位しかないのになぜか特定のPC一台が125に指定され、この機械が指定した事を示すログが残る。
何回も確認しているがDHCP固定割り当てには125は無い。
これはいかなる理由によるものなのか?

82:不明なデバイスさん
18/10/21 22:46:36.82 eU6Mr2ki0.net
なんか荒れててワロタ
外付けアンテナは結局ユーザーの設置技量に左右されるから自分は選ばないな…
よく飛ぶ方向を作れるだろうがそうなると逆に弱いところができてしまう…
アンテナの方向や角度の調整にあれこれといつまでも悩むよりもメーカー側で四方八方に満遍なく飛ぶようにチューニングされた機械をポン付けの方が楽で平均して成果がいいと思う
NECの独自技術もつまるところはコストもだが個体差の排除も大きな目的で1つの基盤で機械的に生産することで達成しているのだと思う
別部品のアンテナだとアンテナやケーブルの位置等で物凄くノイズや特性が変わるから低コストで個体差を無くして一定の性能(品質)を保つのは難しい
比較的コストがかけられる最上位機種はNECでも別部品のアンテナも付いているが>>65の画像からも個体差を可能な限り減らす為にケーブルを止める箇所を決めたり工夫しているのが見て取れる
その分、生産や品質管理にコストがかかるから最上位機種のみというのも当たり前の判断だと思う…
どこのメーカーか知らないが>>60みたいなのは当たり外れが大きいと思う…

83:不明なデバイスさん
18/10/21 23:36:43.84 JsZ3dWAS0.net
>>78
無知なのに無理に擁護しなくても良いんだよ
配線によるノイズなんてアンテナを接続しているケーブルが同軸ケーブルだからほぼ無いに等しいし
デジタル回路なので一定以下のレベルの信号は無脂できるのであまり気を使う必要もない
ノートPCの無線LANなどアンテナが液晶側に入っている事が多く
長いケーブルで開閉の為に余裕を持たせて配線されていても影響がない
それよりもNEC方式でxyz軸方向にしかアンテナの向きを設定出来ない欠陥の方が影響が大きい
3x3なら3軸各方向にアンテナを設定出来るが1軸はピンダイポールとか性能の低いアンテナを使わないと駄目で
2x2機だと1軸が丸々空白になるし4x4機だと2本は同じ向きになる
結局は只の手抜きアンテナなんだよ

84:不明なデバイスさん
18/10/22 00:06:54.84 e6/wM2yX0.net
あと何日待てばWG1200HP3よりも機能分は安くHS3を買えるようになりますか…?

85:不明なデバイスさん
18/10/22 00:49:34.37 RiDihFlz0.net
アンテナで盛り上がってるので教えてほしいんだけど
ビームフォーミングが有ってもやっぱりダメなもんなんです?

86:不明なデバイスさん
18/10/22 00:50:21.51 yfrvuecf0.net
よっぽどの大豪邸かやたら壁の多いウサギ小屋以外ではアンテナの向きなんて誤差
ルータAP親機だけでなく、送受信は子機でもやるんだからそっちも考えろ

87:不明なデバイスさん
18/10/22 02:05:22.43 qNPocJtt0.net
>>76
もはや、神の領域に踏み込んでるじゃん。

88:不明なデバイスさん
18/10/22 04:32:50.55 g5qPQUfo0.net
ホットスポットはありまぁす

89:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:08:29.68 hqUvFfcd0.net
IPv6が速いルーター、遅いルーター。環境によってその差は数倍! 「IPv6 High Speed」の実力は?
Wi-Fiルーター「Aterm WG2600HP3」の最新ファームで試す
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

90:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:21:15.43 iKnxYAHX0.net
>>85
エレコムもNECみたいにファームアップで数倍になってたのか
そこをアピールすれば良いのに宣伝下手だなあ

91:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:35:33.96 PtyIRvnN0.net
WG1200HP2 BフレッツマンションタイプVDSL方式(100Mbps)
URLリンク(www.speedtest.net)
夏は通信ランプがオレンジ色で66MBps出てたのに先月頃から赤色ランプになることが多くて30Mbpsしか出んようになってしもた(´;ω;`)

92:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:39:32.51 iLGIIYsF0.net
>>86
子機(中継機もしくはコンバータモード)で利用していて、親機からの通信強度が、中/弱っていうだけなのでは?

93:不明なデバイスさん
18/10/22 11:34:22.52 RiDihFlz0.net
>>85
気になるところをテストしてくれたのは良いけど、テストの環境と方法が明示されてないのが残念。
まぁiPerfとかだとは思うけど。
牛とエレコムはDD-Wrtベースだったと思うけど、あれってファストパス的な実装されてたんだな。

94:不明なデバイスさん
18/10/22 13:12:34.52 L61rvDnH0.net
>>85
うーん やはりbuffalo、エレコムWRC-1167GST2などと同等という事かー

95:不明なデバイスさん
18/10/22 14:06:11.46 8UKnWDNCd.net
ipv6の速度以外にも重要視すべき点は人によって様々だしなんとも言えんな

96:不明なデバイスさん
18/10/22 14:17:03.34 qNPocJtt0.net
>>85
atermもWG2600HP3だけじゃなくて、atermの別機種通しでも早くなる倍率が異なるあたり、
1200、1900とかとも比較してほしいな。
もとから、atermでも2600は極端に遅いから、2600だけ3倍とかいってる疑惑。

97:不明なデバイスさん
18/10/22 15:15:45.76 FCKJLS9V0.net
ってか速度計測サイトで牛とかのと似たような数字になっても
実際に使うと半分以下の速度しか出ないよ
速度というか、落ちたり上がったりを繰り返して平均で低いって感じだけどね
NECしか使ってない人には分からないかもしれないけどさ

98:不明なデバイスさん
18/10/22 16:12:42.35 ciASmpiua.net
半分以下の速度しか出ないよwww

99:不明なデバイスさん
18/10/22 16:40:06.69 qNPocJtt0.net
俺らのこんなくそスレをまとめた輩がいる。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

100:不明なデバイスさん
18/10/22 16:46:49.08 ZGi9BNSY0.net
前スレでとっくに既出

101:不明なデバイスさん
18/10/22 16:49:21.01 qNPocJtt0.net
ごめんなさい

102:不明なデバイスさん
18/10/22 16:54:55.56 l31Rw0yY0.net
>>85
やっぱり最初の記事は正しくて正直だったんだな。
NECの圧力あったんだろうな。NECはもはや没落企業。

103:不明なデバイスさん
18/10/22 17:40:09.69 KvJScR3d0.net
IOの200Mbps上限はそのためか
V6プラス対応でも高速はヤマハ除いて3社しか無いんだな

104:不明なデバイスさん
18/10/22 17:41:23.46 whMlV7Wn0.net
速くなったのに文句言われてるって意味わからない
速くなったら喜ぶことなのになんでだろう?

105:不明なデバイスさん
18/10/22 17:52:23.17 ZGi9BNSY0.net
相対的に牛の株が上がった不思議
牛も牛でゴミみたいな安定性なのに

106:不明なデバイスさん
18/10/22 19:31:20.46 n70pqJU4M.net
速くなったのではなく、遅かったのが普通になったんじゃ…
今まで何が足枷になってたんだろう?

107:不明なデバイスさん
18/10/22 20:14:02.07 aACqkHgjM.net
不良の更生って奴か

108:不明なデバイスさん
18/10/22 20:32:14.62 bavtNd0x0.net
やはりエレコムにとって代わられることは避けられないか

109:不明なデバイスさん
18/10/22 20:46:15.39 jiHlqAgRa.net
>>98
>>85
>やっぱり最初の記事は正しくて正直だったんだな。
>NECの圧力あったんだろうな。NECはもはや没落企業。
圧力って何万円かかるの?

110:不明なデバイスさん
18/10/22 21:24:08.65 6m4wWCbK0.net
そもそも圧力あるならこの記事だって出せないだろーに

111:不明なデバイスさん
18/10/22 21:49:30.13 3ywNfJBG0.net
WG1200HP3をBIGLOBEのIPv6オプションで使っている人いますか?
速度とか使い心地とかをレポしてくれるとありがたいです

112:不明なデバイスさん
18/10/22 22:00:33.03 yjE1b3zz0.net
謎技術とは言うものの、有り無しで二極化しているのは明らかだからこれから買うなら対応してそうなの選ぶべき、という局面でipv6 high speedとすることで明確にしてるのがNECってとこかな。

113:不明なデバイスさん
18/10/22 22:50:07.52 UfAIkuYz0.net
謎技術で速度3倍謳ってそこまで効果出なかったら有利五人で公取GO?

114:不明なデバイスさん
18/10/22 22:53:50.99 DQ/dVYKR0.net
>>85
>公表されずに高速化の対応がなされていた可能性もなくはな�


115:「が~IPoEに関する速度の改善という項目は見つけられなかったため~おそらくここ数カ月で大きく変化していないと推測できる WXR-2533DHP ●Ver.1.30 [2016.6.15] ・次世代IPアドレス規格「IPv6」、「IPv4 over IPv6」に対応しました。 数か月どころか3年前に発売されて2年前に対応している牛と同等の速度の謎技術ってなんなのだろうな



116:不明なデバイスさん
18/10/22 23:09:15.72 /jWiqzpc0.net
みんな思ってるのは
単純にリミッターが掛かっていて外しただけじゃないのかと言う疑惑
NEC独自技術など存在しないのではないかと言う疑惑

117:不明なデバイスさん
18/10/23 00:24:55.11 M9jtEO4BM.net
あくまで推測だけど
謎技術= Fast Pathのようなもの。と仮定すると
Q.リミッター外しただけでは?
A.クアルコムのSoC用のドライバーの開発が間に合いませんでした(テヘペロ
Q.独自ではないのでは?
A.Linuxベースじゃないので自社開発です(キリッ
ということになるんだと思うよ
素人に訴求したぼやけた表現するから
そう言う疑念が出て来るんだろうね

118:不明なデバイスさん
18/10/23 00:31:39.44 EeLrFfNt0.net
>>111
思ってないよ
ファストパスをAterm用に実装したんだろ

119:不明なデバイスさん
18/10/23 00:31:54.53 gNCF7z/r0.net
>>112
そもそも今回の対象機種にクアルコムは無いだろう
そして全部Linuxベースだろうと

120:不明なデバイスさん
18/10/23 00:36:16.34 po7ShP4B0.net
NECアクセステクニカは昔からUNIXベースだよ

121:不明なデバイスさん
18/10/23 00:40:00.27 gNCF7z/r0.net
>>113
NEC独自技術と言っているからそれは無い

122:不明なデバイスさん
18/10/23 00:49:30.24 KcZGkRN90.net
リミット掛けてたのを外しただけとかそりゃ口外できんやろw

123:不明なデバイスさん
18/10/23 01:02:21.00 CqCbJrou0.net
リミットかかってたのなら、なぜ発売開始時にフルスピードでるものを用意しなかったのか疑問。
わざわざ後からリミットを取っ払う意味がまったくない。

124:不明なデバイスさん
18/10/23 01:04:57.69 rIYTslRS0.net
ギガでじゅうぶんだな
書き込みが間に合わないからこれ以上速くてもあんま意味ない
RAID組んでたり複数台同時利用ならそれ以上が必要かもね

125:不明なデバイスさん
18/10/23 01:11:59.59 il/+8Q4R0.net
>>118
NECのブランド名と商売の仕方だろ
最初から後日期待できる情報流しておいてその間は過去のブランドで売って
後日劇場型話題のネタを提供して事実で売る

126:不明なデバイスさん
18/10/23 01:15:41.95 udXUCMrl0.net
そしてここまで記事も含めてHGWとの比較が全くないのは何故か
基準になるのは他のルーターではなくHGWだと思うんだわ
ipoe環境のHGWの速度を上まらないとな
>>118
そら買ってすぐ比較されたら困るからじゃね?
時間置かせれば前ルーター処分したり、データが曖昧になったりで比較を回避できる
実際の結果としてここの報告もUP前後の比較ばっかりやったやろ
NECの思惑通りって事じゃねーの?

127:不明なデバイスさん
18/10/23 01:19:37.99 KcZGkRN90.net
>>121
HGW持ってる奴はV6プラス対応ルータ買う必要ないんだからそりゃ当然だろ

128:不明なデバイスさん
18/10/23 01:34:44.78 M9jtEO4BM.net
>>114
thx.
SoCはどっかでqualcommと見かけた気がしたが見つけられなかったわ
公開されてるソース見たらLinuxだったねすまん
もうBSDじゃないんだな…

129:不明なデバイスさん
18/10/23 01:52:05.64 udXUCMrl0.net
>>122
そうか?
HGWの三倍早いんなら普通に買うと思うんだがレンタル料も要らなくな�


130:驍オな というか、まさに俺が置換えに値するのか見てたんだわ 一応、数年前からHGWのIPv6プラスで800Mbps程度は出てたんだけど、最近ユーザーが増えたせいか落ち込みが激しくて500Mbps程度な事が多いんだよ



131:不明なデバイスさん
18/10/23 02:20:45.15 il/+8Q4R0.net
>>121
言いたいことはわかるがそんなことしたら
HGW vs ヤマハ、CISCOやらなきゃならなくなる
一般向けのやつらは無線がそれなりで一体型、無線拡張可能というのが売りなんやろ
だから今後はメッシュに移ってゆくやろな

132:不明なデバイスさん
18/10/23 03:40:29.22 udXUCMrl0.net
>>125
んー、話がズレてないか?
NECの売り文句が「一般的なIPOE回線より謎技術で早い」と謳ってるんだから、回線元のNTTから提供されるHGWが一番スタンダードやん

133:不明なデバイスさん
18/10/23 03:51:28.22 il/+8Q4R0.net
>>126
違うんじゃね?
NECは通常としかいってない。
IPoEなんてどこにもないぞ。IPv6とは書いてあるが。
そのほかどんな環境なのかも一切明確にしてない。
インターネットか、LANすらかな。
NECは最初から卑怯者の商売するつもりだっただけさ。
技術勝負じゃない。

134:不明なデバイスさん
18/10/23 04:01:40.64 rDRKP3eI0.net
>>126
「」で覆うなら正確にね

135:不明なデバイスさん
18/10/23 04:21:48.12 udXUCMrl0.net
>>127
なるほど、それは言えてるな
同意だわ

136:不明なデバイスさん
18/10/23 05:08:32.35 udXUCMrl0.net
>>127
と思ったんだがNECが出してる参考資料の比較元にIPoEって書いてあったぞw
ただ今回NECがやった事に対しては全面的に同意見だわ
クソすぎる

137:不明なデバイスさん
18/10/23 06:17:37.43 sNrYb0VFM.net
元々遅いと不満がいっぱい出ていたのがはら分かるけれど 早くなってから元々を異常に遅かったみたいな発言はどうか

138:不明なデバイスさん
18/10/23 06:21:19.27 uNDbJD4d0.net
あんまり速くないとは言われてただろ...
瞬断がどうのこうのでオンゲがマトモに出来ないからって叩いてた変な人の影に隠れてはいたが。

139:不明なデバイスさん
18/10/23 08:32:12.16 G5nALWI20.net
瞬断おじさんは、速度が遅いことをごまかすためのNECの工作員だったってことか。

140:不明なデバイスさん
18/10/23 09:04:11.75 l8OF8bMu0.net
>>131
普通ルーターなんて何個も買わんやろ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
100Mは超えてるわけだし、こんなもんかと思ってたけど
実は相対的に凄まじく遅かったのが比較されてわかってしまったというだけで

141:不明なデバイスさん
18/10/23 09:34:53.99 X6CEDMJ8a.net
>>124
じゃあやってよ

142:不明なデバイスさん
18/10/23 10:32:44.59 ui/9mJUV0.net
>>131
新ファーム出る前の時点で、購入を検討してた時に、
ネットで調べてたけど、WG2600HP3が牛よりだいぶ遅くなるってレビューは結構見たぞ。

143:不明なデバイスさん
18/10/23 10:38:38.83 xKDF3HS1a.net
>>98
最初の記事って測定時期の違うデータ持ち出してバッファローのほうが速いと言ってたやつだろ
同じタイミングで測定しなきゃちゃんとした比較にならないってのは正論だし実際こうして他社と同じくらいになってるという違う結果出てるわけで最初の記事の何がどう正しかったっていうんだ?
まあそれはそれとして画期的な新技術かのように吹聴しといてやっと他社並みになっただけってのがアレなのは否定しないが

144:不明なデバイスさん
18/10/23 10:45:21.01 k/HUzrt60.net
>>121
HGWの比較の件は同意だね
一番知りたいところ

145:不明なデバイスさん
18/10/23 10:46:58.11 k/HUzrt60.net
>>130
バッファローも無線速度で自社比○倍!が常套文句だったから何�


146:煬セえないだろうな エレコムがトップクラスにいるのは意外だった



147:不明なデバイスさん
18/10/23 10:55:15.58 gNCF7z/r0.net
結局現状でどの部分がNEC独自の技術なのかも明かせない状況だしな
プロトコルは定められたらルールなので勝手に変更できない
ルーター内の処理の効率化は各社でやってることで独自とは言えない
じゃあ何なのか?
NEC独自技術が存在しなければ詐欺だしヤバイよな

148:不明なデバイスさん
18/10/23 10:57:51.48 6+3UK7+40.net
相場が2,000円値上がった
これが全てだろう
それをどう捉えるかは人それぞれ

149:不明なデバイスさん
18/10/23 11:18:08.37 K4cdRDZq0.net
まぁ速くなったんだしそれでいいじゃん
賢明な人はどうせ様子見てたんだろ?
廉価な機種でもこのレベルのルーティングができるなら無線APとの分離運用が捗るんだがなぁ…

150:不明なデバイスさん
18/10/23 11:50:54.79 7DalEU/C0.net
ps4 proを有線で繋いでフォートナイトってゲームをやってるんだけど、パケットロスが非常に多いしpingが不安定なんだけど、原因が分かる?
フレッツ光とniftyを契約してて、ルーターはWG2600HP3を使ってる
LANケーブルはONUからps4まで全部cat6を使ってる
YouTubeで配信見ててもそんな人はいないから、俺の環境が原因だと思うんだけど
v6プラスにしたら改善するかな?
誰か分かる人がいたら教えて欲しいです

151:不明なデバイスさん
18/10/23 11:55:05.60 7DalEU/C0.net
ちなみにps4内のスピードテストでは、
昼間は上り下り共300~500mbps
夜は上り8mbps~500mbps、下り150mbs~500mbps
くらい

152:不明なデバイスさん
18/10/23 11:56:17.23 ui/9mJUV0.net
前東京に住んでた時、@nifty使ってたけど、夜回線が1Mbpsでなかったな。
ゲームやってるときに回線速度が出てないんじゃね?

153:不明なデバイスさん
18/10/23 12:09:07.56 XUpi0s2dM.net
普通の光は網終端装置がねぇ…

154:不明なデバイスさん
18/10/23 12:13:47.84 Ci3ccbnl0.net
>>143
改善する可能性はあると思う
自分の場合はOCN使ってた頃に比べてPINGと速度が夜間も安定するようになった
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
↓一応v6プラススレ貼っとく
v6プラス関連 Part14
スレリンク(isp板)

155:不明なデバイスさん
18/10/23 12:14:13.76 ElBbPl1v0.net
回線の安定性的な問題は各プロバイダスレ行ったほうがいいと思うぞ
@nifty(アット・ニフティ)62
スレリンク(isp板)

156:不明なデバイスさん
18/10/23 12:22:10.19 lOnxkFlPa.net
謎技術の更新後から400越えるようになったけど、登りは回線種別による100メガ制限のため越えられない。
URLリンク(i.imgur.com)

157:不明なデバイスさん
18/10/23 13:20:55.88 KDOl94j/a.net
努力して自分が上がるじゃなくて
他人を蹴落として上がった様に見せるってやつ?

158:不明なデバイスさん
18/10/23 13:43:15.57 KcZGkRN90.net
>>141
別に上がってないが
URLリンク(imgs.link)

159:不明なデバイスさん
18/10/23 13:54:31.73 7DalEU/C0.net
143です
なるほど、プロバイダが問題なのかー
教えてくれたスレも覗いてみる
ありがとうございました

160:不明なデバイスさん
18/10/23 14:16:10.66 wCRtv1XN0.net
オーディオとかカメラとかテレビのスレだと、
  「俺の買ったこの製品サイコー!。だから俺って天才的な目利きで情強っす!」
みたいなマヌケな書込みが多いんだが、このスレでは
  「俺の買ったこの製品サイテー!。だから俺って世間知らずの糞バカで情弱!」
って自己肯定感のないやつが多いんだな。
「やーい、バカ。無�


161:\。糞虫!」ってののしってやったら、お前らよだれ垂らすくらい大喜びで満足なんだろ?



162:不明なデバイスさん
18/10/23 14:35:52.48 uQw2NtqBM.net
AV機器みたいなのはメーカーに信仰心を持ったユーザーがいるけど、
NECにはなんの思い入れもないからなぁ

163:不明なデバイスさん
18/10/23 15:12:30.96 pOINioAM0.net
そういえばNECの製品ってあんまり買った覚えもないな
最初の携帯がNの二つ折りだったのと、ノートPCがLavieだったくらいか
NECって白物家電も無いしなあ なんか富士通と近い感じの立ち位置

164:不明なデバイスさん
18/10/23 15:17:15.80 Fmki167w0.net
バイク野郎に続報

165:不明なデバイスさん
18/10/23 15:19:14.11 IbuqQiqD0.net
NEC、富士通、沖電気は電電ファミリーですよ

166:不明なデバイスさん
18/10/23 15:33:15.95 +lSk63PT0.net
>>155
NECは白物は昔やっていたが赤字で撤退した
残ったのは照明関連だけだろうか

167:不明なデバイスさん
18/10/23 15:37:51.95 mNIJqrWua.net
>>85
今更ながらこの売り方って何か法律に引っかからないの?

168:不明なデバイスさん
18/10/23 16:04:05.99 rDRKP3eI0.net
照明も残念だよね
LEDが消えてる状態からの点灯速度が他社に比べて明らかに遅い

169:不明なデバイスさん
18/10/23 16:16:07.26 ui/9mJUV0.net
>>155
その富士通はNECのはるか頭上に君臨するんだよな。
どうしてこんな差が付いたのか。

170:不明なデバイスさん
18/10/23 16:40:28.05 k/HUzrt60.net
CDロムロムの失敗が響いたか

171:不明なデバイスさん
18/10/23 16:51:55.04 ElBbPl1v0.net
>>155
今のNECや富士通は個人向けからどんどん撤退して法人向けが多くなってるからね
NECが個人向け家電がんばってたのは2000年ごろまで
90年代にNECから家庭用ゲーム機でたり
家庭用のPC98やFMVが国産PCの競争繰り広げて盛り上がってたけど
2001年にNECホームレクトロニクス解散して2011年に家電のアフターサービスも完全終了した
富士通もシャープや東芝と並んで2000年代から徐々に白物家電が低迷して
まだNECより家電の販売がつづいてたから、富士通のほうが白物家電の印象が残ってるんだろう
最近はNECと富士通のPC部門の低迷から、どちらもレノボに買収されて
ブランド名としてNECのLAVIEや富士通のFMVを残してもらってるだけで
中身は両方レノボ製品ってことになる

172:不明なデバイスさん
18/10/23 17:25:29.85 AtC2sIxW0.net
どっちもBtoCは諦めてBtoBに力注いでるな
その結果は知らんが

173:不明なデバイスさん
18/10/23 18:34:11.17 +lSk63PT0.net
>>159
相当ヤバイよ
一番の問題は独自技術の存在
存在しなきゃ詐欺だが多分存在しない

174:不明なデバイスさん
18/10/23 19:06:31.23 ui/9mJUV0.net
独自技術で速くなるんなら特許申請してないんかな。
通信技術なんかすぐ次が出るから取るだけムダなんかね。
でもIPv6はこれからなんだから特許とってもいい気がするが。

175:不明なデバイスさん
18/10/23 19:46:52.00 ro6vQn950.net
今日買って設定してたら末尾が -ax のSSIDを見つけた
試しに繋いでみたらacになったけど、後々アップデートでax使えるようになるのかな

176:不明なデバイスさん
18/10/23 19:52:02.06 Efdt1sI9M.net
>>151
高っ

177:不明なデバイスさん
18/10/23 20:07:23.04 dsEdGvhlM.net
>>149
リンク速度は?

178:不明なデバイスさん
18/10/23 20:15:50.55 8/fmK3Cda.net
>>169
無線なので866止まりだよ
有線では計ってない

179:不明なデバイスさん
18/10/23 20:35:54.12 PyMiw95d0.net
ゲスト用SSID

180:不明なデバイスさん
18/10/23 21:53:28.45 33+4tKYe0.net
>>170
866有ればそのくらい出るようになるのか

181:不明なデバイスさん
18/10/23 23:06:35.96 kdQGv


182:8lja.net



183:不明なデバイスさん
18/10/23 23:26:31.62 ejotxHUe0.net
いいえ,11nの150Mbpsリンクで実測110Mbps出てます

184:不明なデバイスさん
18/10/24 00:08:54.88 F3r3iGOG0.net
>>135
やだね
なにが悲しくて嘘ステマ飛ばしまくった挙句に行灯記事書かせる会社の製品を買わなきゃならんのよ
NECのルーターは過去何台か持ってたし、HGWから置き換えるか見てたけど今回の件でNECは不買だわ
人にもすすめないし止める
流石に消費者をバカにしすぎだと思わないかい

185:不明なデバイスさん
18/10/24 00:10:08.55 LbHLuIula.net
>>174
ごめんごめん、半分以上出るケースもあるみたいだね
さっき測ってみたら 2.4GHz /150Mbps /1ストリーム リンクでNas、ネットのDLとも 11.5MB/s(92Mbps)くらいだった
環境は 子機 WI-U2-433DMS /無線ブリッジ WG1800HP2 /ONU HG8045Q(NURO光 /有線だと950-980Mbps)

186:不明なデバイスさん
18/10/24 00:13:00.59 xUGXn+3oM.net
口だけのアホも要らんな

187:不明なデバイスさん
18/10/24 00:15:36.81 CDL0Kc9kH.net
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)

188:不明なデバイスさん
18/10/24 05:43:01.01 cVeigj/X0.net
2600HP3は5GHzの実効性能改善してるし、
そんなに体感悪くなかったがさらにIPv6性能も上がったし
死角なしだろ?

189:不明なデバイスさん
18/10/24 07:41:22.10 O3CG9dr50.net
さすがにそれは

190:不明なデバイスさん
18/10/24 08:21:49.23 EGDgyuM40.net
なんで、わざわざゲスト用に繋いでんの?

191:不明なデバイスさん
18/10/24 08:23:19.14 czD5f9te0.net
>>181
同環境で牛とかのIPv6対応機と比較してないでしょ?
速度計測サイトでは同程度になったけど
実際に数GとかのファイルDLしようとすると、半分も出ないよ
1/5位かな。使い物になりません。

192:不明なデバイスさん
18/10/24 08:56:01.36 87CburK10.net
>>175
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>なお「行灯記事」(あんどんきじ)は誤用である。

193:不明なデバイスさん
18/10/24 09:24:46.96 Za3fv2ZhM.net
提灯が読めないんだ察してやれよ

194:不明なデバイスさん
18/10/24 09:28:12.00 2vCgNgMv0.net
>>182
それマジ?
VivaldiとかでDLすれば速度とか記録残るからスクショ上げてくれよな~頼むよ~
まだ開封してないから返品するか決めたい

195:不明なデバイスさん
18/10/24 09:49:44.64 pkdSZt+E0.net
>>175
ファーム公開前から2倍とか3倍と言ってるからな
WG2600HP3発売時点で今回のファームは完成していた
そして比較テストして効果が約3倍だったから3倍と広告打ってる
丁寧に機種ごとに倍率変えているのを見ても明らかだろう

196:不明なデバイスさん
18/10/24 09:53:33.85 pkdSZt+E0.net
wnax1167

197:不明なデバイスさん
18/10/24 10:04:25.73 1tprv3jW0.net
行灯記事www

198:不明なデバイスさん
18/10/24 11:33:05.28 aHGIgBle0.net
>>151


199:不明なデバイスさん
18/10/24 11:45:05.46 IzrgJXuqa.net
>>175
いいわけばっかりでがっかりな

200:不明なデバイスさん
18/10/24 12:26:36.77 hvYtXSdL0.net
>>183
行灯記事って誤用だったのか
勉強になったわ ありがとな
>>184
行灯が読めて提灯が読めない訳が無かろうに
揚げ足取るにしても>>183みたいに内容のあるレスしろよ
>>186
それで?
実際は一般的なIPoE回線の3倍早くなったのか?

201:不明なデバイスさん
18/10/24 12:58:57.15 w/FMddjz0.net
2600HP3だけど無線での実測値1100Mbps超えてるよ
有線だとほぼ理論値の960Mbpsぐらい

202:不明なデバイスさん
18/10/24 13:02:51.29 gYcggVN50.net
>>183
なぜ「行灯記事」は「誤用」と断言できるわけ?
通常の意味では「提灯記事」でないと意味をなさないが、「行灯記事」という文言が「提灯記事」の誤用かどうかは全く別のこと。

203:不明なデバイスさん
18/10/24 14:21:50.08 pkdSZt+E0.net
エロのWN-AX1167GR2がWG2600HP3に迫る数字を出して6000円だから
独自技術と言ってるNEC立場無いよね

204:不明なデバイスさん
18/10/24 14:30:23.28 jBIJrYqPM.net
実装が他社に先行してるとか、類似技術に対して明確なアドバンテージがあるとかならともかく
他所はとっくに何も言わずやってる事を今更やって独自技術とかアピールされてもなぁ…

205:不明なデバイスさん
18/10/24 14:34:24.92 gYcggVN50.net
まあどのメーカーだって「独自技術」でしょw
まあ出所が同じものを売っているところは独自技術とは言えないだろうけど

206:不明なデバイスさん
18/10/24 15:34:50.17 B394eBWd0.net
>>186
いや、あれはCPUが全部違うのが原因かと。
1200は1コアだしね。

207:不明なデバイスさん
18/10/24 15:39:48.73 B394eBWd0.net
>>194
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
ファームウェア更新で良くなったのは、エレコムのWRC-1167GST2だろ。
ただ、アイオーのWN-AX1167GR2も
恐らく同じCPU(MediaTek MT7621A 2コア4スレッド)だから
ファームウェア次第では大幅な性能向上は可能。

208:不明なデバイスさん
18/10/24 16:08:10.66 pkdSZt+E0.net
>>197
そんな話してないだろう
ファーム公開よりも遙か前、機器発売の段階ですでに3倍になるのが分かっていた事を問題にしている
つまりその時点でファームは完成していて実際に独自技術有り無しでの速度を比較できたって事だ
2倍の機種も独自技術を有効にしたら2倍だったという話しだろ

209:不明なデバイスさん
18/10/24 16:15:21.03 p+CndD37M.net
>>199
発売時点でそれぞれの機種の倍率が分かっているのはおかしいよな
故意にその倍率になるようにリミッターをかけているか
既に実測で結果が分かっているかのどちらかだろうな

210:不明なデバイスさん
18/10/24 16:20:12.54 yfow7PGIM.net
みんな速度ばかり言ってるが俺的には安定性と耐久性重視
今回NECに鞍替えで2600HP3は買って1ヶ月にもならないのでこれからの様子見
今までずっと牛使ってて耐久性なく毎年買い換えてた事と
前機1750のときはバグや熱暴走などに悩まされた事有り
電波の入りは外部アンテナの1750より内部アンテナ2600の方が強いというか入りが良い
今の所はNECはアプリがダメダメな所かな

211:不明なデバイスさん
18/10/24 16:20:38.70 B394eBWd0.net
ある程度の段階でどの程度の速度向上ができそうかはわかるだろ。
最後は検証にどれだけの時間を掛けるかだけで。
あと、UPnPが出てきた時も、間に合わないので後で対応しますとかあったよ。

212:不明なデバイスさん
18/10/24 16:25:28.54 B394eBWd0.net
しかし、ファームウェアを更新すれば、対応できるはずの
中身はほぼ同じの少し古いモデルも放置だろうから
この業界の商売がろくでもないのは確かだが・・・w
IPv6対応もチンタラチンタラやって、古い奴は放置プレーの繰り返し。

213:不明なデバイスさん
18/10/24 16:59:53.74 Z1uUk4rVd.net
古いモデルでもファーム変えればってマジかよ

214:不明なデバイスさん
18/10/24 19:59:16.28 Mhb/vt8O0.net
ああああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!


215:! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!



216:不明なデバイスさん
18/10/24 20:10:09.23 w/FMddjz0.net
ファーム変えれば改善するってのは、要するに新製品買えってことやぞ

217:不明なデバイスさん
18/10/24 21:02:25.40 vfT7+5iWH.net
>>205
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)

218:不明なデバイスさん
18/10/24 22:42:33.48 rMSuJcKJ0.net
>>200
CPUのスペックは分かってるんだから、全部作らなくて概算は求められるだろ

219:不明なデバイスさん
18/10/24 23:12:24.09 pkdSZt+E0.net
>>208
無理だね

220:不明なデバイスさん
18/10/24 23:35:13.79 jOy/uXua0.net
独自開発の謎技術ファームを発売から半年後に出して、
やっと牛やエレコムの速度に追いついただけ。
技術力より宣伝力のAterm。

221:不明なデバイスさん
18/10/25 00:09:14.20 9Sx6/rcS0.net
牛は不安定で使い物にならないから、速度で追いついて安定しているなら1番ということになる
牛で痛い目みたんで更にあと1ヶ月は様子見るけど

222:不明なデバイスさん
18/10/25 00:29:19.69 dnoJ27HD0.net
牛もそうだったけどNECもパケ詰まりの様なあの症状は何が原因でいつなおるのか…?

223:不明なデバイスさん
18/10/25 01:17:59.46 5GtoDZUu0.net
で、ここで言い争って何になるの?

224:不明なデバイスさん
18/10/25 02:53:28.13 Yxi9YcZr0.net
>>204
マジだよ。
儲からないから、やらないだけ。

225:不明なデバイスさん
18/10/25 08:19:21.64 Bmtl5dZs0.net
まあ企業はボランティアじゃないからなあ

226:不明なデバイスさん
18/10/25 09:12:54.22 ln1Kcjj40.net
このザマだとWPA3対応アップデートも期待できないな
せめて今年発売機種くらいはやってくれよマジで

227:不明なデバイスさん
18/10/25 09:25:36.03 vRYKDniP0.net
普通に、やらんだろ

228:不明なデバイスさん
18/10/25 09:34:46.19 wHez3B3h0.net
>>212
うちの1200HS2は最近出たファームですっきり解消しましたぞ
(子機として使用)

229:不明なデバイスさん
18/10/25 10:09:01.55 9i0kFo8LH.net
全く詳しくないんだが、WPA3ってアプデだけで対応できんの?

230:不明なデバイスさん
18/10/25 10:14:13.08 vRYKDniP0.net
負荷の高い暗号化部分自体はWPA2とは変わらないので
よほどメモリやCPUに余裕がないモデルじゃなければ、対応することはおそらく可能

231:不明なデバイスさん
18/10/25 10:14:29.46 gdfo9eLa0.net
出来るでしょ
NECがやるかは別として

232:不明なデバイスさん
18/10/25 10:17:55.70 Ef7ylFxG0.net
>>219
理論上はソフトウェア(ファームウェア)修正だけで対応出来るらしいが、
現実的にはファームウェアを入れるROMの空き容量不足で対応できない場合が大半らしい。

233:不明なデバイスさん
18/10/25 10:19:31.80 vRYKDniP0.net
あぁ確かにROMは結構きついかもね

234:不明なデバイスさん
18/10/25 10:20:31.01 OADqFeke0.net
商売的に、やるメリットがないからでしょう

235:不明なデバイスさん
18/10/25 10:21:15.93 vRYKDniP0.net
そりゃそうだろうね、WPA3対応じゃないと安心じゃないよ!みたいな感じで売るだろうから。

236:不明なデバイスさん
18/10/25 10:23:19.32 7DaaJPwZM.net
>>219
ソフトウエア実装で無理やりやれる範囲は対応できなくもないが、無理も出る
たとえばWPA3対応で実際に起きるかどうかは別とした想定の話として
既存の規格では暗号化の最高強度がAES128までだからと
そこまでをハードで高速処理できるチップを積んで数百Mbpsのスループットを実現していた


237:が、 新規格では暗号化の最高強度がAES192まで強化されるようになったとき(仮定) 頑張ってAES192の処理をソフトウエア実装してみたら、 (仮定) スループットが数十Mbpsしか出ない、 負荷が高すぎてルータが限界まで発熱して設置環境によっては熱暴走するようになった、 負荷が高すぎてルータのオマケ機能(簡易NASとか)の動きが遅くなったり不安定になったり他の機能にまで悪影響を出すようになった、 とかが起き得る話になってくる



238:不明なデバイスさん
18/10/25 10:25:16.18 un1dsqKg0.net
なんども同じ話ループしてるから発表されてる情報まとめ
・NECのサポート期間は発売終了から7年、重要度高い案件は期限なく対応
・WPA3のルータへの実装にメモリかなり消費するため
 メモリ空き容量に余裕のない低価格の家庭用でのアプデ対応が難しく
 サポート期間内でも機種によっては物理的に対応不可
・10月に家庭用で1機種だけWPA3をクライアント実装前に先行してアプデ対応した
 他社の2017年発売の数万するモデル
・WPA3のクライアント側のアプデはたいしてメモリ容量使わないのでルータに比べて対応は簡単
・11ax搭載の新機種にWPA3搭載(2019年後半から2020年ごろ登場)
・11axの名称がwifi6へ変更

239:不明なデバイスさん
18/10/25 10:45:57.91 7DaaJPwZM.net
>>224
WPA2では暗号化がAES128で、
これは行政とか軍とか金融機関とかブルートフォース攻撃されやすい対象からすると2030年くらいにはもう使わないほうがいいよとなる見込みのセキュリティ強度
なのでWPA3の企業向け版ではここがAES192に強化されてる
そういう重要機関向けでは、WPA2の機器は2030年までしか使えないという見込みで機器調達とかが行われるので
NW機器やwifiクライアントとしてもWPA3に対応してく必要がある
個人レベルだとそんなに攻撃されることはないので
WPA2でもまだ全然大丈夫

240:不明なデバイスさん
18/10/25 12:31:42.64 yOk1p3N/0.net
>>227
>・NECのサポート期間は発売終了から7年、重要度高い案件は期限なく対応
クリックジャッキングセキュリティーホールの対応では
発売後2年(販売終了後ではない)程度の機種もファームをアップデートせず放置し未だに対応していない
過去の上位機種でWR9500やWR8700も放置している

241:不明なデバイスさん
18/10/25 12:48:41.31 HeZxe0v4M.net
>>229
あれは攻撃する手間が非常に大きくてほぼ実用的ではないので
CVSSスコアも2.6という「注意」レベルの一番軽い扱い
そもそもあの攻撃に引っかかるような馬鹿は
ブラウザのURLバーの内容も見ないでホイホイユーザー名やパスワードを入力する馬鹿なので
あのクリックジャック攻撃を使う必要がそもそもない

242:不明なデバイスさん
18/10/25 13:12:07.76 Jh49dkBo0.net
PA-WG1200CRが軒並み1000円くらい値上がりしてんのはなんなんだ

243:不明なデバイスさん
18/10/25 13:25:06.63 V/6l0LaO0.net
>>231
値段上げても売れるから

244:不明なデバイスさん
18/10/25 13:32:45.73 MVDzbU+A0.net
2018-10-25 09:17:50 pppoe - 0.ntc: session started ,12390 ,接続先1
2018-10-25 09:17:50 ppp -12.ntc: authentication succeeded ,chap ,id=guest@flets
2018-10-25 09:17:50 ppp - 0.ntc: ipcp config-nak received
これ、割り当てられたIP表示されんのか

245:不明なデバイスさん
18/10/25 14:25:59.20 stvCNvAhM.net
>>227
クライアント側の実装が楽なのは単に汎用OSが載るような環境はリソースが(APみたいな組み


246:込み機器と比較して)はるかに潤沢だからだろ



247:不明なデバイスさん
18/10/25 14:50:25.28 Ph3qDg9d0.net
2600HP3はフラグシップ高級機
WPA3にはアップデートで対応するでしょ

248:不明なデバイスさん
18/10/25 14:57:26.10 vRYKDniP0.net
2600HP3はWPA3に対応してなくても十分に高級機
たぶん対応しないよ

249:不明なデバイスさん
18/10/25 15:06:22.85 Yxi9YcZr0.net
NECは基本的に機能追加しないよ。
ファームウェア変更で対応出来たとしてもしない。

250:不明なデバイスさん
18/10/25 15:26:03.63 yOk1p3N/0.net
>>230
そういう問題じゃないから
クリックジャッキングの対応を見て分かるのは
ファームウェアのアップデートで対応できるのに発売から2年程度しかし経過していない機種でも対応しないNECの姿勢
ファームアップにより対応した機種があるのに脅威度が低いから問題ないとかそれはない

251:不明なデバイスさん
18/10/25 15:49:41.08 myuohCyT0.net
>>238
2016年以後のAtermは、初回Versionから、クリックジャッギング対応しているんじゃなかったけ?
X-FRAME-OPTIONSヘッダーで防止されているよ。

252:不明なデバイスさん
18/10/25 15:53:12.44 f03qvlAbM.net
>>238
大した問題でもないのにアップデートしろと言うのもデメリットがある話なんだけどな
アップデート失敗もあり得るし新バク混入もあり得る
こういう話は携帯スマホや有線NW機器とかも含めて通信業界では一般的な話で、
軽い問題でCVSSなどでも注意と言ってる程度の話は1点、
ピンポイントで成立する攻撃コードは出回ってないけど実際に注意するだけでは回避できない危険はあるって話は3点、
ピンポイントで成立する攻撃コードがすでに広まってるものは10点として
合計10点に達するまではアップデートを出さない、
みたいなのがよくあるベンダーの対応ポリシー
外資の超超有力ベンダーでもそんな感じでやってる
軽い問題がいくつかある程度ではアップデートは出な
上記とは別として、大きな機能追加とかがあるならその時ついでにってのは別腹として存在する
これが嫌なら自分でルータのソース書いて自分でアップデート適用するしかないよ

253:不明なデバイスさん
18/10/25 16:01:21.45 Bef6inaFM.net
ファームで対応した機種があって
対応しない機種機種との線引きが2年なら終わってる
些細な不具合は運用で解決しろって事だろ
NEC最低だな

254:不明なデバイスさん
18/10/25 16:04:36.55 dTxHVWCnM.net
日本語が通じないアンチ乙

255:不明なデバイスさん
18/10/25 16:38:03.52 yOk1p3N/0.net
>>240
KRACKsのアップデートの時にやってりゃね
KRACKsはKRACKsだけしか対応しないという

256:不明なデバイスさん
18/10/25 16:46:19.39 tuXNUaI3M.net
>>243
Krackなんて実際のところ
成立させられるもんならやってみろよ、
行政とか金融機関とかクラッカーが何千時間も粘着するようなところは気をつけたほうがいいかもね、
くらいの話で
CVSSなどのスコアでも重要とは扱われてないんだけどな
知らないだろ?
それをとある粗悪な企業が特定金主のための情報工作で危険だ終わったと騒ぎまくったせいで
あたかもとても危険な脆弱性かのように勘違いしてる一般人が多くなってしまっただけ
各ベンダーは仕方なくKrack問題を修正しましたと発表するためのやる気のないチョイ修正をリリースしただけのところが多い

257:不明なデバイスさん
18/10/25 17:06:29.02 4QaGaF/90.net
1800hp4っていいの?最新だから良くなってるのかな

258:不明なデバイスさん
18/10/25 17:13:18.61 8KOFcCVA0.net
実際の所一般レベルで騒がれるのは


259:特段の操作しなくても影響があるものだからなあ マルウェア実行しなければ問題ないレベルなら放置されるとかはよくある



260:不明なデバイスさん
18/10/25 17:30:37.21 pUB8OIT70.net
>>245
初めから謎技術搭載で発売だが、後発の2機種はスタンダードモデル

261:不明なデバイスさん
18/10/25 17:33:51.69 V/6l0LaO0.net
そもそも対策品が売ってるのに、頑なにそれを買わない理由はなに?
重要かどうかはさておき、セキュリティホールがあって気になってるのに文句言うだけって辻褄が合わないんじゃ?
新しいの買った上で、対応が不満だから訴訟するってのなら理解できる

262:不明なデバイスさん
18/10/25 17:54:56.60 yOk1p3N/0.net
>>248
そういう話をしてるんじゃないから
>>227でまるで販売終了後7年先までサポートしているような事を言ってるが
実際は2年先すら怪しいなメーカーだと言っている

263:不明なデバイスさん
18/10/25 17:56:46.41 FEha9rf1M.net
相変わらず日本語が理解できないアンチが粘着してるな

264:不明なデバイスさん
18/10/25 18:03:09.65 V/6l0LaO0.net
対策された新しいファーム載った機種が売ってるんだからそこまで責めるべきじゃないやろ
ぐちぐち文句言って何が改善するの?

265:不明なデバイスさん
18/10/25 18:08:08.76 Yxi9YcZr0.net
脆弱性しか問題がない場合でファームウェア更新で解決できるはずなのに
無駄なゴミが増えるだろ。

266:不明なデバイスさん
18/10/25 18:21:21.25 Gr1YnXrkM.net
>>5みたいな、ルータとしての機能不足の方が気になる

267:不明なデバイスさん
18/10/25 18:34:53.85 Bef6inaFM.net
>>248
不具合出る度に買い替えさせるのがNECのやり方
NEC最低だな

268:不明なデバイスさん
18/10/25 18:34:57.00 MVDzbU+A0.net
>>253
業務用ルーター購入すればいいだろ
家庭向けルーターはIPv6対応していればIPv4の旧フレッツスクェア(のルーティング)は不要なんだから削られたんだよ

269:不明なデバイスさん
18/10/25 19:09:16.39 IoSXMeri0.net
>>255
セッション数の話じゃないのそれ

270:不明なデバイスさん
18/10/25 19:36:49.27 7Ql25ZRx0.net
アップデートまだ?

271:不明なデバイスさん
18/10/25 19:56:02.91 FMUmpqDx0.net
自宅にVPNサーバ立てるにも、VPNセグメントへのスタティックルートが必要
仮にもルータにはあって当然の機能

272:不明なデバイスさん
18/10/25 20:15:25.24 Ph3qDg9d0.net
NEC、サムスンと提携 5G基地局の開発・営業
URLリンク(www.nikkei.com)

273:不明なデバイスさん
18/10/25 20:26:31.49 qkqNocJFM.net
>>215
蝿の王様かな

274:不明なデバイスさん
18/10/25 21:07:59.58 LAjmgRjQ0.net
今日の流れを見るに
WPA3待ちの人にまるでNECがアップデートで対応するかの様に誤認させて買わせようする奴がいるな
過去のNECをみる限り可能性は皆無なのに

275:不明なデバイスさん
18/10/25 21:35:32.91 G1Vz2liz0.net
Aterm PA-WG2600HP3購入したんだけど、一度普通にIPv4で接続設定して
繋がったんだけど、そのあと何日かして設定画面開いたら再起動とかしてないのに
自動判定機能 実行中とかになり数時間経過しても一向に終わらないんだけど、不具合とかなのでしょうかね

276:不明なデバイスさん
18/10/25 21:57:59.99 KrRQOwLdd.net
>>261
このスレ覗きにくるような人なら、流石に期待薄なのは理解してるでしょうよ。今のNECが傾きかけてるのも、ほぼ暗黙の了解だろうしな。

277:不明なデバイスさん
18/10/25 22:14:12.36 atDAQgw10.net
>>262
最初のアップデートが来る前、1.00の時に一度だけそういう現象を見たことがある
まあ、電源抜いて再起動して終わりだけど
1.20以降ではうちでは見てない

278:不明なデバイスさん
18/10/25 22:23:54.32 gEaNpL3f0.net
自動判定なんか使わなければいいのに。

279:不明なデバイスさん
18/10/25 23:25:18.32 rXL+JO3


280:0.net



281:不明なデバイスさん
18/10/25 23:34:05.14 mCa0QvAS0.net
>>264
電源抜いて再起動したら一応元には戻りました
ファームウェアは最新なんだけど原因がよくわかりませんね
>>266
動作モードはPPPoEルータにしてるんですけどね
自動判定で勝手に終了するならまだいいんですけど
ずっと自動判定画面でアクセスしっぱなしでホーム画面にもログアウトもできないという

282:不明なデバイスさん
18/10/26 04:41:13.41 m7pwBFIW0.net
間抜けな自動判定機能だな・・・

283:不明なデバイスさん
18/10/26 08:57:30.93 /LuhufAad.net
うちの1200HP3も自動判定おかしくなるな
ドコモ光+ドコモネットだけど、ipv4未接続ipv6接続に突然なることがある

284:不明なデバイスさん
18/10/26 09:17:20.75 VbzQue1nM.net
>>267
とあるADSLでバッファローのルータでPPPoEしてたとき、
ADSL事業者側の設定ミスで3日に一回くらいPPPoEが死ぬ問題に遭遇したことがある
こちらのルータが出すPPPoEの強制キープアライブ要求に対して
ADSL事業者側の機器の設定がおかしくなってて返答がなく、
一つもパケットが飛ばない無通信時間がしばらく(20分とか)続き
その後のルーが出したこの要求にネット側から応答がないケースで
ルータ側が異常と見なして通信が停止される(ルータ側の動作としては正しい動作)上に
ADSL事業者側の機器はPPPoEが切れてないと判断し続けてるので
ルータがPPPOE接続を切断再接続しようとしてもこれも拒否されるという状況だった
暫定対処はルータの電源入れ直し、
恒久的にはADSL事業者にクレーム入れて設定を修正させた
3日後くらいに直った

285:不明なデバイスさん
18/10/26 09:43:28.12 PyklmQeH0.net
>>167
子機がax対応じゃないと意味ないぞ。

286:不明なデバイスさん
18/10/26 10:36:09.77 i2Aiw0lV0.net
ばっふぁろのルーターからWG2600HP3に乗り換え。
DS-Lite使ってるんだけど、PPPoEブリッジ有効にできないのねこれ。
ばっふぁろの方はルーターをDS-Liteで接続しつつ、端末を個別にPPPoEでネットに接続できるPPPoEパススルーっていう設定があったんだけど、こっちにはないっぽい。
あと動作モードを切り替えると接続先設定が削除されるのもちょっと。
それ以外は安定していて満足なんだけどなぁ

287:不明なデバイスさん
18/10/26 10:54:19.04 JFM0vIKWM.net
>>271
よほどの事情でもなけりゃ後から有効化出来るようなものではない
単にa(5G)のゲスト用だからaxって名前なだけ

288:不明なデバイスさん
18/10/26 11:17:22.93 N2L841Au0.net
あ、aって5Gって意味があったのか
ってことはgは2.4Gか?
知らなかったゾ

289:不明なデバイスさん
18/10/26 11:29:04.15 RCOI6omz0.net
acとかnが始まる前、IEEE802.11gという規格があって2.4GHz帯だけを使う物だった。
そのあとにIEEE802.11aという規格があって5GHz帯だけを使う物だった。
その名残

290:不明なデバイスさん
18/10/26 12:48:43.16 JFM0vIKWM.net
>>275
しょうもないことだけど、aはgより先というか文字通りbと同時期に作られた規格だぞ

291:不明なデバイスさん
18/10/26 12:57:41.31 RCOI6omz0.net
書いててそんな気はしてたわ

292:不明なデバイスさん
18/10/26 13:07:59.33 MQvmTp5q0.net
IEEE 802.11規格は無印、a, b, c, …の順に作成にとりかかり、zの次がaa, ab, ac, …となっている。
802.11aは5GHz帯を使う伝送規格。
802.11bは2.4GHz帯を使う伝送規格。
802.11gは802.11bの上位互換規格でやはり2.4GHz帯を使う伝送規格。
802.11nは2.4GHz帯, 5GHz帯に互換性


293:のある伝送規格。 802.11acは5GHz帯を使う伝送規格だが、名前を802.11aに似せたわけではなく、単に順番でabの次にacになっただけである。



294:不明なデバイスさん
18/10/26 13:32:28.82 N2L841Au0.net
いや、ルータメーカの2.4G、5Gのパスワード表現とかに
G、Aと分かれていることが多いだろう?
そういう意味で言った
よく知らなかったからなんなんだろうなぁと思っていた

295:不明なデバイスさん
18/10/26 15:49:53.16 CBMkv1fS0.net
(日本で)製品化された順番は 11b → 11g → 11a の順
11aが後になったのはxxxの壁

296:不明なデバイスさん
18/10/26 16:17:07.37 V9eShX0M0.net
成人向け

297:不明なデバイスさん
18/10/26 17:23:23.30 KVZrinYj0.net
>>262
ファーム2.00だけどこの間なったわ
えんえん判定中になってるけどつながるんだよね

298:不明なデバイスさん
18/10/26 21:39:23.75 pLn/9gf80.net
>>219
実績としてはSynologyのrt2600acは最新ファームで対応した。(繋がる機種がまだ無いが)
NECにやるつもりがあれば可能なはず。

299:不明なデバイスさん
18/10/26 21:50:31.79 mhL5idI90.net
2600ホントに値上げしてる
ないわ~

300:不明なデバイスさん
18/10/26 22:39:33.90 vrB22lDM0.net
>>283
日本メーカーはやらんよ
特に家電を販売してたブランド

301:不明なデバイスさん
18/10/26 23:02:13.08 sZmMLTjd0.net
BL1000HWのUSB糞だな。
計16GBのファイルをコレのUSBに接続したSSDに転送したら、ネットワークエラーで途中で失敗する。

302:不明なデバイスさん
18/10/26 23:17:30.89 mzu/ZEDiM.net
>>283
rt2600acはフラッシュ4GB積んでるけどNECはWG2600HPでも32MBしか積んでないしなぁ…
HP2,3で増やしてるならそっちは目はあるかもしれんけどそうじゃなきゃ厳しい気がする

303:不明なデバイスさん
18/10/26 23:53:34.40 AfkKuDFp0.net
>>286
SSDのフォマットはFAT32か?
1ファイルの扱える制限ある。16GBは、仕様的に無理。

304:不明なデバイスさん
18/10/27 00:14:57.59 m367bRc60.net
>>288
FAT32。1ファイル1GB以下で転送。
4GB制限は承知しているつもり。

305:不明なデバイスさん
18/10/27 06:33:17.58 GOoZp+Rk0.net
10年前に買ったBuffaloのルーターが壊れてきたのでAtermシリーズのルーターを購入検討中です。
予算は1万円以下なのですが、おすすめルーターの機種教えてください。

306:不明なデバイスさん
18/10/27 07:31:24.83 UQfhwZRi0.net
>>290
1200HP3

307:不明なデバイスさん
18/10/27 07:53:55.22 uPT2x7k30.net
ゲームをするかtvモードが必要かかと家族の人数とその場所の電波の混み具合によっておすすめはかわる。
使うひとが多いなら1万円までならWG1200CR2台と1m位のLANケーブルを買って
1台は離してブリッジで家族でSSID分けて使うほうが高級機1台よりスムーズ。

308:不明なデバイスさん
18/10/27 12:43:16.93 CqgKu9Xo0.net
OCN光でIPV6対応なんですけど
たまにネットサーフィンしてると突然接続が切れてしまいます。
ルーターのWEB設定で確認すると
IPv4 インターネット未接続←正常時は利用可能になってます
IPv6 インターネット利用可能
となっていてgoogleだけは見れたりします。
しばらくしてから再起動させると復旧できるのですが
どんな原因が考えられますか?
また対策とかありますか?
ルーターはWG1200HP3です。

309:不明なデバイスさん
18/10/27 12:46:28.21 +Fss2+cT0.net
>>290
接続する子機とか用途書いてないから漠然とした回答しかできんけど
1万以内はNECに拘り持たないほうがいいよ
1万以下ではバッファローのWSR2533がMU-MIMOとかな�


310:「けど 無線の出力高く4ストリームでコスパがよく人気 これと同じ9000円台だとNECでは3ストリームモデルになってしまう 最近後継機のWSR2533DHP2などがでて情報そろってないから良し悪しわからんけど こっちもほぼ1万ぐらいでMU-MIMOなど搭載されて今売れ筋になってる 2ストリームで十分、有線あまり使わないって人なら NECのWG1200CRが3000円ちょっとで糞安くてコスパがよくて人気 1万以下って拘り捨て数千円プラスしてもいいなら 4ストリームでV6プラスが単体で使えるNECのWG2600HP3が人気(安いところで1万3000円ちょっと) 最近アプデでだいぶ通信が安定して、NEC独自の速度アップ技術でIPv6の速度が普通にでるようになって これからさらに売上伸びてくると思う



311:不明なデバイスさん
18/10/27 13:10:38.70 PuAB933B0.net
>>293
自動判定あたりのミスじゃね?
回線やプロバイダーの障害やメンテナンスや何かしらのタイミングで運悪く判定ミスって止まるとか
とりあえず自動判定をオフにして動作モードを固定にして様子見るといいよ

312:不明なデバイスさん
18/10/27 15:09:31.98 PuAB933B0.net
>>293
PPPoE接続なら基本設定→接続先設定の詳細な項目を表示するを押して表示されるPPPキープアライブ機能をONにすればいいと思う

久しぶりにPPPoEモード調べたがデフォルトでPPPキープアライブが無効とかNECはクレームを誘発したいのかな…

313:不明なデバイスさん
18/10/27 15:36:25.65 DYoYXrxMM.net
>>293
OCN光ってそもそも市販のIPv6ルーター対応してないよね
ルータの設定変更だけで解決すると良いね

314:不明なデバイスさん
18/10/27 15:53:29.24 MWuSbQlfd.net
>>297
IPv6とIPv4 over IPv6がごっちゃになってないか?

315:不明なデバイスさん
18/10/27 15:54:59.30 DaDeCP9AM.net
見えて安心ネットのメール通知、
Googleのgmailサーバー側からspf-fail扱いされてて激しく到着遅延してるのな
NECのクラウド上のサーバーがメール出すところまではほぼリアルタイムだが
gmailサーバー側で受信されるまで1時間半とかかかってる
これ、早く対処しないと問題になるぞ
子供のWi-Fi接続とかをリアルタイムで把握できるみたいに広告してるが、それが実現されてないからな

316:不明なデバイスさん
18/10/27 17:28:17.57 0dzp/xRZ0.net
spf=SoftFail だね
それで遅延してるの?

317:不明なデバイスさん
18/10/27 19:41:05.99 DYoYXrxMM.net
>>298
プロバイダがオフィシャルで対応をアナウンスしてないて意味よ

318:不明なデバイスさん
18/10/27 19:55:17.77 yWaX30PD0.net
>>297
OCNのv6アルファ対応はドコモ光ルータ01(一応NEC製の市販品)のみ
まぁIPoE IPv6ならほぼどの市販品でも良いが

319:不明なデバイスさん
18/10/27 19:55:20.72 yNXSyApbM.net
>>300
確定ではないがかなり濃厚
信用できないと判断したメールサーバーからのメールは
一定時間内に受信してやるメール数を流量制限する、とか
同じ内容のスパムメールやウイルスメールが続いて押し寄せてきたりしないかをしばらく様子を見て問題なさそうならアカウント利用者に正式に届けよう、
というような制御が可能なので
この状態でそこそこ多くのメールを送ってると
上記の流量制限とか受信の一時保留に引っかかりやすくなる

320:不明なデバイスさん
18/10/27 20:10:32.20 MWuSbQlfd.net
>>301
はぁ?
URLリンク(www.ntt.com)

321:不明なデバイスさん
18/10/27 20:23:35.63 KoGNaC2G0.net
暫く離れてたんだが3倍速


322:くなった?



323:不明なデバイスさん
18/10/27 20:51:37.17 p0loZNMq0.net
>>305
速くなったよ

324:不明なデバイスさん
18/10/27 22:31:45.47 +Fss2+cT0.net
>>305
>>198
他社も似たような技術導入してどのルータもだいたい速くなってるよ
他社も速度あがってるからatermのアプデ前が遅かっただけって感じになってしまったけど
最近のルータはコアのスペックあがって並列処理させることができるようになったから
プログラム上シングルで処理してたところを並列処理できるように変えて高速化って感じっぽい
ヤマハあたりがこの並列処理での高速化の説明がどこかわすれたけど発表されてたから
NECもこれと同じ方式だと思う

325:不明なデバイスさん
18/10/27 23:12:28.42 DYoYXrxMM.net
>>293
>>304
293はv6アルファ契約じゃなかったてことね
そこ勘違いしてたわすまんね

326:不明なデバイスさん
18/10/28 00:48:07.27 er1Z1ICQ0.net
>>305
3倍になるならないならなった
ただし元々HGWの三分の一程度だったのがやっと同程度になった
更にいうと他社は既に黙ってやってた事を煽ってただけで下位機種の倍率が低いことを考えるともうね

327:不明なデバイスさん
18/10/28 01:10:06.60 bw/mc5JaM.net
HGWって具体的にどの型番だよ
ド素人がAtermスレくんな

328:不明なデバイスさん
18/10/28 01:16:40.41 KcxHsDOvH.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch