【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part75at HARD
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part75 - 暇つぶし2ch607:不明なデバイスさん
18/03/19 00:01:21.27 wVB0EBw9.net
wx04では同様のことは可能ではありますが、高層階に電波が届きにくく使いづらいので、あと通信量の観点から日常的使用は無理です。

608:不明なデバイスさん
18/03/19 03:07:12.70 THJpnpgk.net
>>581
電気屋かパソコンショップ行って出張料と設定料合わせて2万円くらい払えば解決してくれるぞ

609:不明なデバイスさん
18/03/19 04:44:56.10 wVB0EBw9.net
>>583
そんなにかかるんですか
同じSSIDで操作する系統の通信が一切できないというのは珍しいことなんですか?

610:不明なデバイスさん
18/03/19 06:50:50.01 FGacrxq9.net
>>581
もし上流にルーターがあるなら、無線親機はブリッジモードにするとトラブルが少ないかと。
そういえば、うちのWHR-G301Nは最近、勝手に短時間にリブートを繰り返す不具合が出て、初期化、ファームウェアアップデートしたら調子良くなった。

611:不明なデバイスさん
18/03/19 10:28:08.40 yi196jmz.net
>>581
そのアプリはよく知らないけど
"端末-ルーター-端末"はそもそもPingは通ってるんやろか
あとPCなりリモートに使うポートは開いてるんやろか

612:不明なデバイスさん
18/03/19 13:58:25.19 J5FcVuGt.net
>>581
その製品はまず純正AC/DCアダプタが壊れるのが定番だから
そこらへんから気をつけたほうがいい
電源がおかしくなると何が起こっても不思議ではない
普通はまともに起動すらしなくなるケースが大半だけど

613:不明なデバイスさん
18/03/19 17:50:15.56 WdylXo8n.net
ほとんどのエラーはおま環
同じ機器でも移動したら快適へ!何をしても不調のやつは諦めろ!

614:不明なデバイスさん
18/03/19 19:35:54.67 wVB0EBw9.net
>>585
>>586
>>587
お返事ありがとうございます
ポート開放からやってみたのですが、
URLリンク(192.168.11.1)
で設定したものの、ポート開放をチェックするサイトでは開けてないとの表示が出ます。

615:不明なデバイスさん
18/03/19 20:23:59.43 J5FcVuGt.net
>>589
金持ってるなら買い換えたほうがいいよ

616:不明なデバイスさん
18/03/19 20:54:30.29 wVB0EBw9.net
なんか風呂場の浴室の屋根裏にBuffalo有線LANハブがありましたわw
マンション建ったときからこんなんあったんか

617:不明なデバイスさん
18/03/19 20:56:33.48 rni7Q7kB.net
あーケチなところは分配してるわw

618:不明なデバイスさん
18/03/19 21:09:13.00 tXkHpzlw.net
>>591
ハブの位置がうちと同じだな。
マンションにルーターがあって分配してるタイプじゃないの?
それならブリッジモードの方が安定するかと。

619:不明なデバイスさん
18/03/19 23:32:39.99 xQ3MlPDv.net
3月の更新プログラムを適用すると無線 LAN,有線 LAN 利用時に問題が発生する
March 19, 2018
URLリンク(blogs.technet.microsoft.com)

620:不明なデバイスさん
18/03/19 23:49:20.55 rni7Q7kB.net
露骨にWindows7なのね
サポート終了時期が近付くと不具合連発しだすなあ

621:不明なデバイスさん
18/03/20 00:09:32.02 D1azojIP.net
うちは、もろに食らったので設定やり直した
原因も分からずに気持ちが悪�


622:ゥったのでエアナビライトから全ソフトを上書きインストールして 設定ツールで親機のボタン押してとか最初からやり直したよ OSで任意設定したIPアドレスなども全部消えて自動的に取得するになってた その状態ではOSをログオフや再起動しても全然ネットに繋がらないから上記のようにした。。。



623:不明なデバイスさん
18/03/20 00:10:29.83 TL20SZks.net
ここまでのたくさんのご助言ありがとうございます。
リモートマウスやps4はブリッジモードにしたら繋がりました。
まさかLANハブがあるとは思いませんでしたわ。あんなところに置いといて湿気とか大丈夫かなと不安です。
あとこれっていくつものLan穴に機械繋いでると回線絞ることになるんですかね

624:不明なデバイスさん
18/03/20 06:31:51.10 VYmUctw8.net
インターネットなしセキュリティ保護ありで、接続できなかったのですが、これは通常ルータ側の問題というより、モデム側の問題かと思いアス。
しかし、エアステーションを初期化?したら治ったようです
何が原因だったのでしょうか

625:不明なデバイスさん
18/03/20 06:37:24.65 VYmUctw8.net
もしかしたらgoogle dnsに変更してたのが原因?

626:不明なデバイスさん
18/03/20 07:31:10.91 5uHi8p6T.net
いまどきwindows update適用してる情弱とかいないでしょ
数年前から止めてるわ

627:不明なデバイスさん
18/03/20 08:21:10.90 75YZfMox.net
結構なことでw

628:不明なデバイスさん
18/03/20 08:36:24.86 B2LPtmpi.net
WindowsUpdateは近年トラブルが多いからWin7/8のPCは数日置いてから入れてるな
でもさすがに適応しないのは情弱か違法ライセンスの人だろ

629:不明なデバイスさん
18/03/20 08:44:05.39 zvRLGjlD.net
アップデートするほうが危険w

630:不明なデバイスさん
18/03/20 09:21:27.81 I1pN9TQA.net
ほんとwin7から無償アプデしたPCだけど1709から何しても駄目
html5動画やDMMはマシだけど1回他のflash動画放送見ると何かしらトリガーでもあるのか知らないけどもう無理
あのflashの重さ何だろうなあ

631:不明なデバイスさん
18/03/20 09:31:16.01 B2LPtmpi.net
近年のMSはUpdateでワコムペンタブレットの特定機種とドライバが入ってると無限再起動とかあったし
特定の更新プログラムが入ってるとWindowsUpdateの確認に数時間~十数時間かかる場合もあったり
MSはWindows10以降は古いOSに全然手厚くないよ
ポリシーで同意とって以上はサポート期間を守るのは良いけど
新しいハードウェアは旧OSをバッサリ切ったしな

632:不明なデバイスさん
18/03/20 09:36:07.90 Y805zYAs.net
>>597
ハブはネットワークの挙動に大きな影響はないと思うけど、LANケーブル敷設済みのマンションは10年前に流行った仕様だろうから100Mのスイッチングハブかも。
マンションだと天井裏が狭いので、天井の低く必ず点検口のあるユニットバス上を使うことが多いし問題ないのでは。
ネットワークがマンション一括のものか、戸別で入ってるのか分からないけど、共同スペースかメーターボックスにルーターがあるのでは。
>>604
Windows10はアップデートで仕様まで変わったり厄介だね。
アップデートが頻繁すぎてハードディスクを壊してるだけということもあるけど。

633:不明なデバイスさん
18/03/20 09:58:33.37 1dhLjHzP.net
>>604
更新とセキュリティ>回復>初期状態に戻すで手軽にクリーンインストール状態に戻せるからやってみ?

634:不明なデバイスさん
18/03/20 10:17:39.16 I1pN9TQA.net
>>607
あーもしかしたら1703の時にブルスクで一回初期化状態にしたんだけどCDなしで出来てしまったのが原因かもしれない

635:不明なデバイスさん
18/03/20 14:50:40.00 I1pN9TQA.net
やっぱこれ長年のクリーナーツールで余計なのまで消したのが原因なんかねえ
とりあえず必要な物コピーしたし初期化じゃなくてクリーンの方開始してみた
まあ明日休みだし気長にやるわ、この分だと6時間か

636:不明なデバイスさん
18/03/20 14:52:32.67 6IPRtn7+.net
喋る事ないからってMSの話しかよバッキャロー

637:不明なデバイスさん
18/03/20 15:31:55.90 ayTky9rw.net
wzr-1750dhp2を使用しています
プロバイダーをeo光に変えたところ、認証画面で「pppoeサーバーに接続できませんでした」と表示され先に進めません
配線や登録証IDは絶対に間違ってない自信はあるのですがそれ以外に何か考えられる原因がありましたら教えてほしいです

638:不明なデバイスさん
18/03/20 15:47:31.55 0Woqs6of.net
>>611
eo光のルータはあるの?

639:不明なデバイスさん
18/03/20 15:48:16.96 S9OrW2Fr.net
eo光に登録証IDなるものは存在しないみたいだが?
どうせeoID/eoパスワードと認証ID/認証IDパスワードを取り違えてるパターン

640:不明なデバイスさん
18/03/20 15:50:08.26 Y805zYAs.net
>>612
ルーターが必ずあるから、ブリッジモードで接続すればつながるはず。

641:不明なデバイスさん
18/03/20 17:28:06.05 ayTky9rw.net
>>613
絶対その手の回答来ると思ったからわざわざそう書いたんだが言葉足らずで悪かったな
>>612
>>614
ありがとうございます
試してみます

642:不明なデバイスさん
18/03/20 17:44:28.13 Y805zYAs.net
ブリッジモードはデフォルトで固定IPを割り振るのをやめて欲しいな(説明書にデフォルトはDHCPで自動と書いてある機種でも何故か固定IPになってる)。
クラスCのプライベートアドレスのところでないと設定に四苦八苦する。
幸いeo光のルーターはクラスCのプライベートアドレスで動いてるけど。

643:不明なデバイスさん
18/03/20 17:52:42.71 Jd9hcFZ1.net
eo光はフレッツ光プレミアム相当の認証ルーターがあるから、そこのルーターを無効にしないといけないよ

644:不明なデバイスさん
18/03/20 17:57:42.81 Y805zYAs.net
>>617
ルーターの下にブリッジモードで無線親機を入れたらいいと思うけど。
ルーターの電話機能を使ってる家が多いんじゃない?

645:不明なデバイスさん
18/03/20 18:17:16.44 p2wJeP6y.net
すみません
ブリッジモードで試しましたが、接続そのものが不可能になります…

646:不明なデバイスさん
18/03/20 18:42:16.29 Y805zYAs.net
>>619
eo光のルーターは機能してるの?
設置業者がパソコンを有線で繋いで確かめてるとは思うけど。

647:不明なデバイスさん
18/03/20 18:45:34.96 7hz5dKIu.net
放置して帰ってきたら終わって た、つかコルタナさんの設定とかした覚えないぞ・・・
最初に起動しなかったしコルタナさんがおかしかったんだな

648:不明なデバイスさん
18/03/20 18:48:17.97 7RjpjqZf.net
最近はルーターまでコルタナさんが自動でやってくれるのかw

649:不明なデバイスさん
18/03/20 19:20:42.64 7hz5dKIu.net
やってくれないよw、予めサイトから落としたairnavi2を他にコピーしておいた
あれだけ最初繋ぐのに苦労したのがまさかの一発とは

650:不明なデバイスさん
18/03/20 19:30:55.34 p2wJeP6y.net
>>620
申し訳ないです
eoルーター外さずそこにbuffaloルーター繋げたら一応接続できました
これは常にルーターを2つ使用しないといけないということでしょうか?

651:不明なデバイスさん
18/03/20 19:46:26.04 Y805zYAs.net
>>624
普通はeo光のルーターの下流に無線親機をブリッジモードで繋げばいい。
電話機能などが付いたルーターでなければ、eo光のルーターを外してbuffaloの無線ルーターを直接つなぐこともできるはず。
ホームページを見るかサポートに聞いてみては。

652:不明なデバイスさん
18/03/20 19:53:04.32 QZM9Cl6P.net
>>625
>.電話機能などが付いたルーターでなければ、eo光のルーターを外してbuffaloの無線ルーターを直接つなぐこともできるはず
普通は無理
NTT西がやってたCTU(だっけ?)と同じであれば
eo光のルーター(のMACアドレスとか)で認証してるんで市販ルーターと交換すると接続不可

653:不明なデバイスさん
18/03/20 20:05:45.69 H/YDSk1D.net
>>624
eoはレンタルの多機能ルータなしで自前ルータを単体で使うこともできる
自前ルータのみだと光


654:電話とIPv6が使えないので 光電話、IPv6使う場合多機能ルータが必須 ちなみにeoはIPv4のほうが早いから電話やIPv6申し込んでないなら自前ルータのみでいい 俺は自前ルータのみで使ってる



655:不明なデバイスさん
18/03/21 07:21:54.87 peDb8m4U.net
実家がeoで光電話使ってるけどルータは自前だぞ
契約が古いせいかな?
終端装置→光電話アダプタ→自前ルータ
って感じ

656:不明なデバイスさん
18/03/21 07:24:13.53 ysAt1d66.net
ケーブル系は月額500円以下にならないと絶対使わない。

657:不明なデバイスさん
18/03/21 07:33:53.25 015pOcId.net
>>628
電話アダプタは4年前に廃止になって
今新規で電話契約すると多機能ルータの電話アダプタ機能を使う形になってる

658:不明なデバイスさん
18/03/21 11:02:43.26 lJhQpHg0.net
WSR-2533DHPのファームウェアアップデートしたらWindows7のイベントビューアに
エラー CAPI2  ID4107
<URL省略 >にある自動更新 cab ファイルからサード パーティのルート一覧を抽出できませんでした。
エラー: データが無効です
ってのが大量に記録された

659:不明なデバイスさん
18/03/21 12:05:50.36 B4sO8VBz.net
ルータの濡れ衣率は異常
見える機器は損だな

660:不明なデバイスさん
18/03/21 12:06:52.21 17f0ys6R.net
以前は一つしかMACアドレスが割り振られてなかった気がするけど、最近は複数のMACアドレスが割り振られてるんだね。
しかも分け方がマチマチで良く分からない。
WSR-300HPはWAN側とLAN側で分かれてるのに、WSR-2533DHPは有線(WANとLANが同じ)、無線2.4GHz、無線5GHzで分かれてる。
WSR-2533DHPは本体に書いてあるMACアドレスとWAN側が同じなのでいいんだけど、WSR-300HPは本体にはLAN側のMACアドレスが書いてあるので困る。
つなぐネットに申請を出してたMACアドレスと食い違ってしまって提出し直しだ。
最悪、BuffaloはWAN側のMACアドレスを偽装できるからつなげなくはないけど。

661:不明なデバイスさん
18/03/21 19:27:11.88 /EUfB5uj.net
WSR-300HPの購入考えてるんだけどPCからの設定ってアプリをインストールしないと出来ない仕様?
それともブラウザで設定画面のアドレス打ち込めば設定可能?

662:不明なデバイスさん
18/03/21 19:37:38.43 mGB9QRWp.net
>>634
アプリがないと設定できないようなルーターは無かろう

663:不明なデバイスさん
18/03/21 19:49:18.54 bmMv8PmH.net
PCから有線でWXR1900DHP2につないでV6プラス接続してます。
無線子機(中継機、親機の中継機能でも)を使ってPCを無線化しようと思っています。
このとき子機の方にもipv6の対応が必要になりますか?
WL300NE-AG をPCにつないで無線接続すると、ipv6接続ができなかったので気になってます。

664:不明なデバイスさん
18/03/21 20:06:45.12 /FPZRw/E.net
>>635
AirMAC がある
それも古いルーター(初期の11g対応機種)には古いOS(MAC OS v9.x?)が必要という糞仕様

665:不明なデバイスさん
18/03/21 20:49:29.66 d4rpF21E.net
>>636
L2で無線化するのかL3で無線化するかによる

666:不明なデバイスさん
18/03/21 21:04:43.85 h91U6TaK.net
>>595
7と現在最新の10/1709が不具合多いね
利用者多いから目立つだけかも

667:不明なデバイスさん
18/03/21 21:18:57.43 vL3QCQ21.net
L3で無線化?

668:不明なデバイスさん
18/03/21 21:52:18.34 L+Pxdh8Z.net
WTR-M2133HP専用の中継機
WEM-1266が近日発売のまま音沙汰なしなんですけど
いつ発売するんだよ

669:不明なデバイスさん
18/03/22 01:54:42.51 sXFgJpEG.net
L2 / L3
少なくとも11nはTCP/IPだけしか扱えない と説明書に…
NetBEUIは親機でフィルタされてて使えない
>>636
>WL300NE-AG
窓から投げ捨てて最新の機種を購入しろ
おそらくWL300NE-AGのドライバがIPv4しか通さない

670:不明なデバイスさん
18/03/22 04:06:3


671:2.59 ID:v20bbAau.net



672:不明なデバイスさん
18/03/22 04:41:55.96 R8CwslAO.net
>>636
WR9500N と WL300NE-AG でイサコン代わりに使ってIPv6で通信してたけど
無線クライアントモードの設定で挙動が変わった記憶あるからその辺弄ってみれば?

673:不明なデバイスさん
18/03/22 05:06:36.94 R8CwslAO.net
>>636
あとそもそも、WXR1900DHP2に有線で繋いだ時にIPv6アドレス設定できてる?
そうでなければWXR1900DHP2の設定が悪いんでない?

674:不明なデバイスさん
18/03/22 10:56:28.33 pY5FPamd.net
自動構成だとネット動画が止まりまくって仕方ないからDNSまで登録したのちゃんと見て無線の方選択してみた
これで止まるならもうわからんしばらくやってみるか、DHCPが機能してないんだろうな

675:不明なデバイスさん
18/03/22 10:57:40.52 uKan0/n/.net
>>646
頭が機能してないね

676:不明なデバイスさん
18/03/22 11:12:11.76 SqiYcYM6.net
buffaloのルータは総じてDHCP糞だよ

677:不明なデバイスさん
18/03/22 11:33:54.55 VH9jsaiE.net
無線LANの仕組みを理解してないからとりあえず目に付いた単語を悪者にする

678:不明なデバイスさん
18/03/22 12:31:34.52 2vD8xC9z.net
昨日ネットで2533かったわ
古いルータから変えたら目に見えて早くなるかな

679:不明なデバイスさん
18/03/22 12:32:12.64 p35ENcc8.net
WSR-2533DHPでのCAPI2 ID4107 データが無効です大量エラーだけど、3日前の同型ルーターは問題なかった。
同型の新しいルーターを繋いだらエラーが大量にでた。もしかしたらまだ初期設定していたに「インターネットアクセスなし」状態のときに出てたかもしれないが、
今まではこんなことなかったんだよな

680:不明なデバイスさん
18/03/22 14:07:00.39 uKan0/n/.net
>>650
端末側も早くないと意味ないぞ
かえって遅くなるまである

681:不明なデバイスさん
18/03/22 15:02:40.16 2vD8xC9z.net
>>652
フレッツ光ネクストだから大丈夫

682:不明なデバイスさん
18/03/22 15:11:21.54 wHo2GgZI.net
>>653
そういうことじゃないだろw

683:不明なデバイスさん
18/03/22 15:28:53.17 KUDre4HX.net


684:不明なデバイスさん
18/03/22 17:47:50.00 Ewux2VNv.net
端末側だってば

685:不明なデバイスさん
18/03/22 18:36:14.90 2vD8xC9z.net
すまん、スマホとかの事か
もちろん5G対応だから大丈夫

686:不明なデバイスさん
18/03/22 18:38:59.92 KUDre4HX.net
ネクストは強いからね仕方ないね

687:不明なデバイスさん
18/03/22 18:54:30.68 wHo2GgZI.net
>>657
未来人かっ!w

688:不明なデバイスさん
18/03/22 19:01:23.86 sXFgJpEG.net
うち6Gだよ?

689:不明なデバイスさん
18/03/22 19:02:17.41 uKan0/n/.net
オレのは7Gのオペレーター用

690:不明なデバイスさん
18/03/22 19:46:40.84 SRDYU9AA.net
エアステーションの認証みたいな画面になってばかりで設定しても繋がらない
最近のルータって設定そんなに難しくなったのか

691:不明なデバイスさん
18/03/22 19:50:58.17 lddbXtOV.net
ブラウザで192.168.11.1か192.168.11.100叩いて設定するだけだろ

692:不明なデバイスさん
18/03/22 19:54:14.64 uKan0/n/.net
>>662
ブラウザやOS腐ってる

693:不明なデバイスさん
18/03/22 20:14:56.23 b+o7M+K0.net
ethernetのパケットを通すところはそりゃMACアドレスが無きゃ通らんでしょ。
IPv6のネットワークを構築するにも必要だし。

694:不明なデバイスさん
18/03/22 20:19:03.55 0Ixf7oW9.net
ブリッジもーど?にして既存のネットワークにつなげれば誰でもできるやろ~

695:不明なデバイスさん
18/03/22 21:58:48.97 6Psp1R0O.net
接続設定出来ました、知識不足ですいません

696:不明なデバイスさん
18/03/22 22:12:21.71 6Psp1R0O.net
接続は出来ましたけど回線速度は特に変わってないです
契約の問題でしょうかね

697:不明なデバイスさん
18/03/22 23:06:08.48 HucCXez/.net
WSR-1166DHP3
ブリッジモードで IP アドレス固定にしたのですが、DHCP からもアドレスを
もらってきているようで、2つのアドレスで設定ページが開けてしまいます。
 192.168.1.7: DHCP
 192.168.1.210: 固定 IP アドレス
これって正常なのでしょうか。

698:不明なデバイスさん
18/03/22 23:07:50.60 /Npc8XLL.net
wan側とLAN側か。

699:不明なデバイスさん
18/03/22 23:17:54.23 TsLz2n4r.net



700:安定してきたししばらくこの設定で行くかー、自動構成がやっぱ死んでるのかなあよく分からん ただ起動すると止まるからページング方式だとずっと起動しっぱなしにしないといけないのが面倒だな



701:不明なデバイスさん
18/03/22 23:28:22.53 DzPyL6Tm.net
>>669
いや、ブリッジモードなら異常でしょう。
安くなったので明日その機種を買おうと思ったけど、妙にkakaku.comのレビューが低いし何かおかしい?
>>671
中途半端に書くなら書かないほうがいいんじゃない?

702:636
18/03/22 23:42:26.16 dypQbTm7.net
>>638 >>642 >>644 >>645
ありがとうございます。
WL300NE-AGをMACクローンモードでつないだらipv6の判定出ました。
が、やたら速度が遅かったので新しいの勝ったほうが良さそうですね・・・

703:不明なデバイスさん
18/03/23 04:46:34.42 VRYDRb62.net
wsr2533ってブラウザから入るのに192.168.1.3だよな?

704:不明なデバイスさん
18/03/23 06:28:47.45 I/8kwOo+.net
>>674
最近の親機は工場出荷時は192.168.11.1でみんな同じだったと思う

705:不明なデバイスさん
18/03/23 06:54:39.47 d3StZNia.net
>>675
ルーターモードだと192.168.11.1で、ブリッジモードだと192.168.11.100だね。
ブリッジモードで固定されると接続するネットワークによっては設定が出来ないのでやめて欲しい。
(192.168.11.101とかを固定IPで割り当てた端末と直結すれば設定出来るけど面倒)
>>669
WSR-1166DHP3も>>633のWSR-2533DHPみたいに無線のMACアドレスが別なのかな?
ファームウェアがまずいとMACアドレスごとに別IPを割り振るかもしれないね。
昔みたいに一つのMACアドレスにするか、WSR-300HPみたいにWANとLANでMACアドレスが付いてたほうがトラブルは少なそう。
でも、WSR-2533DHPはあまりトラブルを効かないな。
2000円くらい急に値下げされて悔しいけどorz

706:不明なデバイスさん
18/03/23 10:58:47.87 6twf1tgi.net
俺のWSR2533は192.168.1.3でブラウザから入るんだけどこれおかしいの?

707:不明なデバイスさん
18/03/23 11:07:08.03 6hvrCUbQ.net
見捨てられたと思ってたWSR-1166DHPのファームウェアが1月に出てたんだな

708:不明なデバイスさん
18/03/23 11:08:33.51 6hvrCUbQ.net
WSRじゃねえWHR-1166DHPだ

709:不明なデバイスさん
18/03/23 11:20:06.08 afhxCln+.net
>>677
二重ルーターになってる可能性?

710:不明なデバイスさん
18/03/23 11:22:31.76 ir/csWi7.net
>>677
牛は基本的に192.168.11.1か100のはずで192.168.1.?になっているなら上流にルーターもしくはホームゲートウェイがあってDHCPからアドレスを貰っている
WSR2533はローカルルーターモードで動作していると思われる
集合住宅とかなら上流になんかあるかもよ
WSRのスイッチはAUTOにしてるとか?

711:不明なデバイスさん
18/03/23 11:40:50.77 6twf1tgi.net
>>681
最初の設定はautoでやった。
確かに、挙動が変な時はあった。iPhoneで中継機に繋いだ後に親機に切り替えてつなげようとしたらWi-Fi繋がらないとか。
いまはmanualとAPにしてるけど…
とにかく異常な状態のようだな…

712:不明なデバイスさん
18/03/23 11:42:29.21 ir/csWi7.net
>>682
ちょっとまてw
APってことは上流になんかあるだろw

713:不明なデバイスさん
18/03/23 11:51:43.00 zOSKBqd4.net
>>670
すみません、おっしゃる意味がわかりません。
>>672
やはり異常でしょうか。ひかり電話のルーターが DHCP サーバーなのですが、リース期限が切れて
払い出しの一覧から消えているのに 192.168.1.7 というアドレスでアクセスできてしまいます。
あまりよろしくないですよね。
バッファーローのサポートに確認してみます。

714:不明なデバイスさん
18/03/23 11:51:52.62 6twf1tgi.net
>>683
ひかり電話のルーターみたいな機械があるよ。それに繋いでる。
APだと二重ルーターになるの?

715:不明なデバイスさん
18/03/23 11:54:29.39 6hvrCUbQ.net
まあNTTホームゲートウェイだろうな

716:不明なデバイスさん
18/03/23 11:56:20.57 MDBnHomN.net
WANとLAN両方がHGWと線で繋がってるとか

717:不明なデバイスさん
18/03/23 12:08:06


718:.12 ID:ir/csWi7.net



719:不明なデバイスさん
18/03/23 13:50:56.19 d3StZNia.net
>>688
>>677はDHCPでアドレスを取ってるだけで(設定どおりなら)おかしくないけど、
>>669の固定IPを割り振ってアクセスも出来てるのに別のIPをDHCPからもらって来てるのはおかしい。

720:不明なデバイスさん
18/03/23 15:06:36.85 hjqbaun3.net
2533買ったのはいいけど確認したらフレッツ光の100M契約だったからギガタイプに変更したわ
これで10倍早くなるといいな

721:不明なデバイスさん
18/03/23 15:18:46.76 ir/csWi7.net
今時、フレッツ光なら100Mbpsから1Gbpsに変えてもPPPoEなら混雑して遅い

722:不明なデバイスさん
18/03/23 15:46:21.45 C0NEEms/.net
親機がOCNとNTTでごっちゃになってるんじゃね、元がイーサネット設定だから変になるとか
だからもう無線の場合元のDNSが不都合放置かでおかしくなってると見て手動で別のフリーのDNSに切り替えた

723:不明なデバイスさん
18/03/23 16:49:16.72 vvLD9mxv.net
>>690
W"X"Rは型遅れになりつつある上位モデルだがW"S"Rなら無線が早いだけのローエンド寄りのミドル機だぞ

724:不明なデバイスさん
18/03/23 17:20:55.91 25j6YrNZ.net
Xって実質v4ov6対応って意味じゃないの?
Sは既存のデュアルスタックで使うなら十分、またはハイエンドということじゃ?
SってXより明らかに性能低いんだっけ?

725:不明なデバイスさん
18/03/23 18:26:39.48 3zzduzlo.net
Wireless
Lan
Broadband
High
Super
Casual
Mobile
Router
Accesspoint
Interface
X(フラッグシップ)
Z(フラッグシップ)

726:不明なデバイスさん
18/03/23 18:32:03.78 I/8kwOo+.net
>>694
現状ではXの意味はそれでもいいんだけど
初期のころWXR1900はIPv6対応してなかったから
本来の意味は外付けアンテナって意味だと思う
こうなんじゃないかと
T:トライバンドのT X:外付けのExternalを略してX
S:スリムのS C:コンパクトのC H:LAN100MbpsのhundredのH
性能の良し悪しはどこを重視するかで変わってくるね
機能満載なのがいい人にはWXR2533が高性能だろう
IPv6非対応や機能少なくてもいいって人なら
単純に出力高いWSR2533が無線性能高くて高性能

727:不明なデバイスさん
18/03/23 18:34:23.77 d3StZNia.net
>>694
アンテナ周りとUSB周りのギミック以外、実用上の大きな差はない気が。
WSR-2533DHPは安くなったしおすすめ。
ただ、それでもオーバースペックなのでWSR-1166DHP3が良さそうだけど、どうもトラブルが多い機種な感じ。

728:不明なデバイスさん
18/03/23 18:36:01.32 2lByHTOs.net
>>696
品番にそういう意味があったのかー
勉強になったよ。
ありがとう。

729:669
18/03/23 18:46:09.94 zOSKBqd4.net
WSR-1166DHP3 でブリッジモードの場合、本体IPアドレス固定にもかかわらず、
DHCPサーバーから IPアドレスをリースしてしまう件、サポートから回答ありました。
ファームウェア自動更新のためにバッファローのサーバーへアクセスする必要が
あり、DNS サーバーとデフォルトゲートウェイを取得する目的で DHCP のリクエスト
を発行しているとのこと。
(理由はわかりますが、勝手に自分の都合で取得した、ユーザーのあずかり知らない
IP アドレスで設定ページが開いてしまうのは混乱のもとだと思います...)
いずれにしても、リースが切れたアドレスを使い続けるのはちょっとまずいと思い
ますのでその点再度問い合わせてみます。

730:不明なデバイスさん
18/03/23 18:54:22.58 d3StZNia.net
>>69


731:9 えー? WSR-2533DHPとか他の機種でもそうなのかな? 機会があったら聞いてみてよ。 そもそも、どうやって2つのアドレスが分かったの?



732:不明なデバイスさん
18/03/23 19:06:04.85 UL/C3FPj.net
>>695
頭文字取ったらGUNDAMになるって所まで分かった

733:不明なデバイスさん
18/03/23 19:28:44.07 k0gwX6G4.net
>>699
具体的に何が問題なの?
何十台もクライアントあってIP競合するとかか?

734:669
18/03/23 20:00:51.55 zOSKBqd4.net
>>700
>そもそも、どうやって2つのアドレスが分かったの?
DHCP サーバー側の払い出しの一覧表で見慣れない MAC アドレスがあった
ので購入した Wifi アクセスポイントが要求したものかと想像しました。
>>702
>具体的に何が問題なの?
サポートとからのガイドですと、固定 IP アドレスにした場合はデフォルトゲートウェイ
とDNSサーバーも手入力する必要があるそう。そうすればDHCP リクエストは出さないと。
(そんなことが必要とはマニュアルには書いていないのですが)
ただ上記を知らず、ゲートウェイ/DNS を入力しないで使い続けると、ダイナミックなIP
アドレスをリース切れ後も再取得しないで使用し続けるので、それはまずいのでは
ないかと思います。

735:不明なデバイスさん
18/03/23 20:53:01.80 d3StZNia.net
>>703
ありがとう。
airstationは複数のMACアドレスを持ってると思うけど、DHCPでIPアドレスを取っちゃってるのがどれか分かる?
設定画面のステータスでMACが出てると思うけど。
よく考えたらNTPとかもあるし、初期設定のブリッジモードで固定IPはまずいよね。

736:不明なデバイスさん
18/03/23 21:08:57.14 25j6YrNZ.net
>>696
Xは見事な考察。なるほど。
>>697
NUROとかプレミアムサービスを前提にできる人ならWSRでいいけど
v4ov6が必須最適解な僻地では選択肢が狭まるんよ。
WSR-1166DHP3ってトラブルあるんだっけ?
ちょっと調べてみたけど有名そうなのは見つけられなかった。
このスレでもあんまり見かけないような。

737:不明なデバイスさん
18/03/23 21:13:05.32 tNbUu20U.net
>>705
SMBv1にしか対応してなくてWin10から簡易NASとして使い物にならない
くらいの軽微な問題しかない

738:不明なデバイスさん
18/03/23 21:36:45.28 d3StZNia.net
>>705
>>703さんがWSR-1166DHP3だよ。
kakaku.comのレビューも妙に点が低く挙動不審のようだ。

739:699
18/03/23 21:45:00.56 zOSKBqd4.net
>>704
設定画面によりますと。
エアステーション名: APxxxxyyyyzzzz
LAN側 MAC アドレス: xxxxyyyyzzzz
2.4GHz MAC アドレス: xxxxyyyyzzzz
5GHz MAC アドレス: xxxxyyyyzzZZ
というように、無線5GHz だけが仲間外れになっています。
(APモードでしか確認していません)
上位のルーターに DHCP リクエストを出しているのは LAN 側 MAC アドレスです。
>よく考えたらNTPとかもあるし、初期設定のブリッジモードで固定IPはまずいよね。
バッファローのサポートの言う通り、固定IP自体は問題なくて外部のホストに接続する
のにデフォルトゲートウェイとDNSが取得できないのが問題ではないでしょうか。
そのために DHCP リクエストをだしており、結果として動的 IP が割り振られてしまうと。
行きがかり上取得した用途のない動的 IP アドレスならユーザーに見せないで、
設定ページのアドレスとしては使えないようにしてくれれば気にならないのですが。
それかファームウェアの更新チェックやNTPへのアクセスが終わったらすぐリリース
するか。

740:不明なデバイスさん
18/03/23 22:04:09.21 k0gwX6G4.net
>>708
もっかい聞くけどそれって実害あるの?w

741:不明なデバイスさん
18/03/23 22:15:48.90 3ASNiey4.net
ブリッジで固定ipにするときって、NTPで時間が取得できないから必ず、デフォルトゲートウェイとDNSは手動で入れるようにしてるから、
そういうの知らんかった。

742:不明なデバイスさん
18/03/23 22:33:22.74 mQtMc1mh.net
>>709
いずれIPが重なることもあるだろうし、挙動としては間違ってるだろ。
>>708
無線5GHzだけMACアドレスが違うのは割と古いタイプの機種と同じだね。
チップセットが違うんだろうけど、ファームウェアの書き方がまずいものも出るんだろうね。

743:不明なデバイスさん
18/03/23 22:36:24.10 ir/csWi7.net

WXRとかだとLAN、2.4G、5Gで全部MAC違うけどね

744:不明なデバイスさん
18/03/23 22:41:03.22 mQtMc1mh.net
>>712
WSR-2533DHPもそうだね。
不思議とルーターモードで動かしてもWANとLANのMACアドレスは同じ。
>>633に書いたけど機種ごとでマチマチ。

745:不明なデバイスさん
18/03/23 23:16:48.67 jWn6Vm5p.net
MACが同じというのはWANとLAN
Wi-Fiモデム周りは、段毒運用でも同じLAN内でMAC被るから、当初から同じMACは使われていない
ただ、WANとLANでMACが同じだと、多段する時に下段で使う場合に問題になる事がある

746:不明なデバイスさん
18/03/23 23:17:22.31 jWn6Vm5p.net
打ち間違い
×段毒→○単独

747:不明なデバイスさん
18/03/23 23:21:26.91 zOSKBqd4.net
>>709
固定 IP アドレスと、DHCP でもらう IP アドレスの2つあること自体は
気持ち悪いけどあまり実害はないですが、リース切れになったアドレスを
継続せずにそのまま使い続けるのはよろしくないのではないでしょうか。
(ネットワークは詳しくないので的外れでしたらすみません)

748:不明なデバイスさん
18/03/24 00:28:04.46 DiPwd9W4.net
>>691
そして無線LANが遅いと文句を言うパティーン

749:不明なデバイスさん
18/03/24 07:08:15.25 eSu3cp6a.net
>>704
>airstationは複数のMACアドレスを持ってる
機種によるけど
11n対応機種以降は原則としてWANとLANは同一MACアドレス
無線だけ別アドレス(末尾+1)の場合がある

750:不明なデバイスさん
18/03/24 07:22:26.85 gpauuwDe.net
>>718
それが機種によってマチマチ。

751:不明なデバイスさん
18/03/24 07:46:00.70 xsAyxC5i.net
どんなに早い中継器とか使っても変わらない謎が分かった気がする
自動構成やデフォルトだとゲートウェイが契約してる1番を指定してるから二重経由で重いんだろうな
早い方使いたいなら1番でなくその機械のIPにしなくちゃいけないのかなでしばらくやってみる

752:不明なデバイスさん
18/03/24 08:37:37.40 jiDMCbbr.net
イミフ

753:不明なデバイスさん
18/03/24 09:03:08.76 MqjzH4y0.net
ほんとイミフだねぇ

754:不明なデバイスさん
18/03/24 13:19:43.93 ckK+h6Q2.net
こういう人、会社の外注さんにもいます。
自分の言いたいことを主語目的語述語のつじつま合わせて表現できない。
正しいことを言っていても何言ってるかわからないうえ、たいていは間違った
ことを言っている。
エンジニアとしてのみならず、仕事ではお付き合いしたくないタイプ。

755:不明なデバイスさん
18/03/24 20:43:19.69 OKIYhOf9.net
WSR-1166DHP3 Version 1.12
デバイスコントロールでアイコンと名前変えられないのっておま環?

756:不明なデバイスさん
18/03/24 20:50:42.26 /KMhf9wF.net
>>723
自分の欲しがってる通りの回答をしてやんないと満足してくれないんだよね
さらに自分の知ってることは皆も知ってるって前提でいるからタチが悪い

757:不明なデバイスさん
18/03/24 21:21:41.13 IjCTCk63.net
>>725
いや回答云々より日本語がおかしいので何言ってるのかもわからない

758:不明なデバイスさん
18/03/24 22:06:16.71 vfmnLPOb.net
WXRのアレ対策検証はうまくいってるっぽいわ
関連で妙なことに気づいたのは
無線エラーカウントとその増え方に無線機器が直接関係なさそうだということ
これバグなんじゃねえかな

759:不明なデバイスさん
18/03/24 22:27:23.42 iRNKlxA2.net
2階かつ複数のデバイスを接続するような環境なのですがどのような親機がオススメでしょうか?

760:不明なデバイスさん
18/03/24 22:53:18.32 W227t3IO.net
>>726
中継器が変わらない謎はゲートウェイが契約してる1番を二重経由で重いからその機械のIPにしなくちゃいけないってことなんだろ?
なる程さっぱりわからんw

761:不明なデバイスさん
18/03/25 00:14:19.55 adbXG/OV.net
誰か教えて。



762:家の中なんだけど、急にスマホでwifi接続が出来ない部屋ができたんだけど。 1階のダイニングに無線LAN本体が置いてあるんだけど、ダイニングや、すぐ横のリビングとかにいると電波は非常に強いって出るけど『接続先にインターネット接続がありません』となって繋がらない。 2階の自分の部屋だと電波は強いってなって接続できる。 なんでルーターの近くだと電波は強いのに接続出来ず、ルーターから離れて電波が弱くなると接続出来るのか? 普通逆でしょ。



763:不明なデバイスさん
18/03/25 00:59:51.55 EoMi5liV.net
設定画面の「エアステーション名」って、なんのために使用するのでしょうか。

764:不明なデバイスさん
18/03/25 02:11:10.59 BqONfUDB.net
>>731
好きな名前を付けられます

765:不明なデバイスさん
18/03/25 02:12:55.68 yBZUAvig.net
NTTのひかり電話ルーターにつないでるWSR2533だけど、IPアドレスが192.168.1.3なんだけど、これを192.168.11.1に変える方法はありますか?またはその必要性はありますか?
バッファローなので192.168.11.1がデフォルトのようなので、そうしたいんですが。

766:不明なデバイスさん
18/03/25 03:01:23.06 pi5nNsZn.net
曖昧な返答です。
光電話ルーターが192.168.1.1なら他の機器も192.168.1.xxxになるんじゃないかなあ。

767:不明なデバイスさん
18/03/25 03:44:59.34 /qPVDpmN.net
>>733
「プライベートIPアドレス」で調べると自ずから答えが分かる
人に教えて貰うのも良いけど自分で調べた方が身に付くよ

768:不明なデバイスさん
18/03/25 07:22:45.52 KW33JJB9.net
>>733
方法はあります
必要かどうかはあなた次第です

769:不明なデバイスさん
18/03/25 08:03:15.65 IjDNMQ6z.net
>>733
一般的にはルーターの下流はクラスCのプライベートアドレス192.168.0.0 - 192.168.255.255が割り振られてるはずだけど、どこをDHCPで割り当ててどこを固定IPにしてるかは設定による。
ルーターの下流の無線親機なら、ブリッジモードにしてIPはDHCPで割り当てが無難じゃないかな。
WSR2533がどうか分からないけど(きちんとゲートウェイやDNSサーバーを設定しないと)、DHCPサーバーにリクエストを出して変な挙動をする可能性が。
ID:zOSKBqd4さんの書き込みなど参照。
分かった上で固定にするならいいけど、面倒ならDHCPのままでいいんじゃない?
パソコンやスマートフォンに専用のアプリを入れたらすぐに割り当てられたIPアドレスは分かるし。

770:不明なデバイスさん
18/03/25 10:08:09.22 9xHvPgXt.net
なぜwindowsはスリープ復帰するたびにIPアドレス変わるの?

771:不明なデバイスさん
18/03/25 10:48:57.93 sLsjeRJ2.net
>>730
自分も似たようなケースあったけど
スマホ一台のみ2.4Gでインターネット接続なし、5Gで接続可能みたいな感じだった
スマホとルーター(NTTHGW含む)を再起動とWi-Fiパスワード入れ直しで解消した

772:不明なデバイスさん
18/03/25 10:53:04.29 sLsjeRJ2.net
>>733
しょっちゅう設定画面覗くなら11.1でもなくDHCP自動割り当てでもなく1.2とか1.3に固定しちゃったほうが楽

773:不明なデバイスさん
18/03/25 12:48:23.51 K9LUwj3o.net
>>731
こんなカンジで分かりやすくするといいよ
ジブンのためにもご近所さんのためにもね
URLリンク(i.imgur.com)

774:不明なデバイスさん
18/03/25 13:01:49.70 jlZgpduu.net
Rocket man ワロタ

775:不明なデバイスさん
18/03/25 13:05:54.79 EoMi5liV.net
>>741
SSID のところに 「エアステーション名」 に指定した名前が表示できるということですか?
すみません、方法を教えていただけますか。

776:不明なデバイスさん
18/03/25 13:09:30.83 lYco2ov+.net
>>741
北にカエレッ

777:不明なデバイスさん
18/03/25 13:22:52.19 3ZZbSur6.net
>>743
設定ツール画面開いて
詳細設定>無線設定>SSID>(ラジオボタンにチェック)値を入力
みたいな感じでいけるかと

778:不明なデバイスさん
18/03/25 13:33:48.72 WOeY/Yo8.net
なんでSSIDとエアステーション名(装置名)がすり替えられてるのか謎

779:不明なデバイスさん
18/03/25 13:49:44.22 bQ99hdEF.net
エアステーション名って設定画面の詳細設定→ステータス→システムにある製品名の下のやつでしょ

780:不明なデバイスさん
18/03/25 14:11:58.28 WOeY/Yo8.net
>>738
Windowsがでは無くキミのPCがボケ老人なんで寝起きで忘れる

781:不明なデバイスさん
18/03/25 15:26:59.47 EoMi5liV.net
>>741
>>745
すみません、おっしゃる意味がよくわからないのですが、それってただ SSID を変更
しているだけではないですか?
もしかして「設定ツール」というのはアプリですか? アプリをインストールするのは嫌
なので、Web 設定しか使っていないのですが、アプリで特別な設定ができるのでしょうか。

782:不明なデバイスさん
18/03/25 15:59:43.37 8o2PDbDr.net
エアステーション名てパソコンで言うコンピューター名じゃね?

783:不明なデバイスさん
18/03/25 16:36:57.11 lYco2ov+.net
エアステーション名: AP<LAN側MACアドレス>
AP0024A5BB68ABとか
SSID: <LAN側MACアドレス> ※WHR-G301とか古い機種
0024A5BB68AB
最近の機種は Buffalo-G-68AB

784:不明なデバイスさん
18/03/25 16:51:14.50 Ei87yVmR.net
取説読めよ

785:不明なデバイスさん
18/03/25 16:54:24.30 wUYFurhQ.net
>>752
あの取説範囲内の設定しかしてないのかよw

786:不明なデバイスさん
18/03/25 16:59:10.36 Wjwj3E6A.net
SSIDは分かりやすく変えるけど、エアステーション名は変えたことないな
エアステーション名を利用する場面ってどんなときだろう?

787:不明なデバイスさん
18/03/25 17:02:48.12 WOeY/Yo8.net
USBディスクなどでファイル共有する際の名前としても用いられる

788:不明なデバイスさん
18/03/25 17:22:39.46 EoMi5liV.net
>>750
なるほど。
NEC のアクセスポイントも持っているのですが、確かに装置名 aterm-****** がNetBIOS名に相当していますね。
コマンドプロンプトで
 nbtstat -A aterm-********
とやるとワークステーション(0x00) およびファイルサーバー (0x20) で登録済みと出てきますし、ブラウザーでこの
名前を叩くと設定webに行けます。一方バッファローのほうは、エアステーション名で
 nbtstat -A AP************
とやってもホスト未定義となり、設定webに行けません。もしかして俺環かもしれません。。。

789:不明なデバイスさん
18/03/25 18:40:34.27 gxwoH/GB.net
よくわからんが名前なんて自分の好きな名前をつければいいじゃん。

790:不明なデバイスさん
18/03/25 19:18:07.14 IrRoiHGD.net
>>754
会社にルータや中継器あわせて4台あるから名前変えてるわ
1F○○、2F○○、親機、みたいな感じで

791:不明なデバイスさん
18/03/25 20:21:28.38 EzYRzmBy.net
>>738
ルーターのIPリース期間が短いんじゃね?

792:不明なデバイスさん
18/03/25 21:49:28.21 Jn/HLknc.net
>ID:EoMi5liV
エアステーション名は簡易NAS(samba)にアクセスするときに使う
簡易NASを使わないのなら他のネット機器と重複しない適当な名前にしておけばいい
URLリンク(i.imgur.com)
うちのWin10 Proだとこんな感じ
ネットワークのコンピューターにファイル共有機能のある機器が表示される
 NJ5900E:Win10のファイル共有
 CANON-MG6330:プリンタのメモリカード共有
 WZR1166DHP2-B0C:AirStationの簡易NAS
エアステーション名に設定している名前はもう少し長いけど、
Windowsの仕様で文字数が制限されてる

793:不明なデバイスさん
18/03/25 21:56:56.21 t47KlWR3.net
>>760
そこ、もう一回リトルロケットマンでボケ倒さないと。

794:不明なデバイスさん
18/03/25 22:29:34.88 VKMPU9rl.net
>760
WZR-1166DHP2のMACアドレスの最初はB0:C7:45:だな

795:不明なデバイスさん
18/03/25 22:37:47.85 Psy/HWfd.net
WHR-300HPに引越し機能とやらはついてないようですが
WSR-2533DHPに素人の自分で交換するのは難しい(ややこしい)ですか?

796:不明なデバイスさん
18/03/25 22:39:57.19 Psy/HWfd.net
SSIDとかパスワードなどの設定を変えず(P


797:C側は何もいじらず)に交換できるならしたいです 年老いた両親も使ってるので



798:不明なデバイスさん
18/03/25 23:09:59.14 Z8ECuswY.net
変更前のルータの設定メモっておけばいけるんじゃね

799:不明なデバイスさん
18/03/25 23:16:05.99 1d7l2G80.net
んだ

800:不明なデバイスさん
18/03/26 00:47:49.81 a+T54n82.net
SSIDなんてステルスが基本だろ
メーカーデフォルトのまま晒してるバカ多すぎ

801:不明なデバイスさん
18/03/26 01:07:33.50 lovgjtjG.net
ログインIDがほぼ2種類で固定なのにね
ルータのメーカー解っていてゲーム機用にWEP有効にしていたらもう…

802:不明なデバイスさん
18/03/26 01:16:55.65 utbx9CNA.net
WEPこじ開ける程度のスキルがあればSSID隠しても丸見えだから

803:731
18/03/26 01:18:34.87 0oN5MCsB.net
>>760
ありがとうございます。
NetBIOS 名として出ないのは俺環のようですね。簡易NASのない機種のせいかも
知れないです。結局私の場合は、設定ページで名前を入れられるだけでどこにも
使用されないという結論のようです。
あと >>741 / >>745 さんのおっしゃる意味が不明のままですが、単に SSID と
「エアステーション名」 を勘違いされていたということですかね。

804:不明なデバイスさん
18/03/26 03:38:12.03 lovgjtjG.net
>>769
認証手順すら理解しないし攻撃側心理も考えずにレスしてるだろ
WEPは下準備とタイミングと時間だからスキルも糞も無いし
そもそもステルス化してる様なスポットがSSID解ったとしても突破出来る様な暗号方式使ってる可能性がほぼ無いから
標的型攻撃の手数のウチの一つとか、そのスポットに固執する理由が無ければ他の楽そうなスポットに移った方が早いとなるから、そもそも野良で漁ってる様な連中はターゲットにしようとすらしない

805:不明なデバイスさん
18/03/26 06:36:49.19 xKUwmGHZ.net
>>767がiPhoneやApple製品を持ってないことだけはわかった。

806:不明なデバイスさん
18/03/26 09:16:22.11 +pu6wemo.net
>>767
SSIDステルスは危険

807:不明なデバイスさん
18/03/26 09:35:49.52 zFQiP1j8.net
SSIDステルスにしたらウィルスに感染した

808:不明なデバイスさん
18/03/26 09:42:24.96 VspCY8M6.net
>>767
おまえのスマホ外でそのSSID連呼してるぞ

809:不明なデバイスさん
18/03/26 09:51:03.30 KAEfYoeU.net
ステルスとかMACフィルターとか使ってない

810:不明なデバイスさん
18/03/26 10:46:44.11 xEsQBK/y.net
SSIDステルスはバッテリの減りも早くなる
携帯の圏外での基地局スキャンと同じ
WEP時代はファッションでステルスにしたけど意味ないよな

811:不明なデバイスさん
18/03/26 11:22:48.20 p7S3zD9K.net
>>772
親のすねかじってるスーパーキッズほどそういうの持ちたがる

812:不明なデバイスさん
18/03/26 11:37:33.29 p7S3zD9K.net
なんだよアップル製品がゴミだから訴訟恐れてそういう変な設定推奨してるだけじゃん
ステルス危険でググると都市伝説みたいなアホなブログばっかりだし

813:不明なデバイスさん
18/03/26 12:41:02.22 xKUwmGHZ.net
>>778

何のことかわかってないw

814:不明なデバイスさん
18/03/26 15:36:43.89 YNE4Qnky.net
効いてるな

815:不明なデバイスさん
18/03/26 18:20:59.42 mdfILq1e.net
効いてる効いてる

816:不明なデバイスさん
18/03/26 18:55:42.00 c1TPlaZs.net
仕様上SSIDステルスだと自端末が外出先でSSID連呼するってのは分かるが、それをスキャンする奴とかいるのかね
スキャンしたところでそれをどう使用するのか知りたい

817:不明なデバイスさん
18/03/26 19:08:23.69 oMznbV1Y.net
効きすぎ

818:不明なデバイスさん
18/03/26 19:34:35.98 0KPy5w3t.net
>>764
>>765も言うとおり、同じSSIDとパスワードにすればいける
うちはWSR-2533DHP�


819:セけど、前の前のPlanexからずっとそのまんま



820:不明なデバイスさん
18/03/26 20:43:44.88 ubd7Kt8Y.net
認証方式は揃えなくていいのですか?

821:不明なデバイスさん
18/03/26 20:50:31.47 KAEfYoeU.net
揃えるって・・・今時一択やんか

822:699
18/03/26 21:58:53.61 0oN5MCsB.net
WSR-1166DHP3 が動的IPアドレスを期限切れになっても使い続ける件、
他社の DHCP サーバーのリース機能は仕様が分からない、DHCPクライアントの
ログの解析は受け付けてない、ということで門前払いでした。
DHCP の空き IPアドレスが残り少ない場合はまずい気がするのですが、
まじめに見てくれないということは、他に指摘する人がいない おま環
なのでしょうね。

823:不明なデバイスさん
18/03/26 22:00:26.04 KAEfYoeU.net
>>788
気にしすぎだ
ハゲるぞ

824:不明なデバイスさん
18/03/26 22:02:02.61 0oN5MCsB.net
もうすでに

825:不明なデバイスさん
18/03/26 22:03:10.60 KAEfYoeU.net
あああっ

826:不明なデバイスさん
18/03/26 22:03:40.52 KAEfYoeU.net
マジすまん

827:不明なデバイスさん
18/03/26 22:12:08.30 85kTpvIq.net
>>788
同じような対応されてるよ
期待からせず、各端末で固定振るようにした

828:不明なデバイスさん
18/03/26 22:27:31.12 K6XbzRJn.net
>>788
詳しくはないんだけど、
その問題が発生して行き詰まった場合に、
どういう対処をとれば問題ない状態に戻れるか、ってのはわかってるの?
本体リセットすれば直るだろうけど、他は?
DHCPサーバリセット?

829:不明なデバイスさん
18/03/26 22:36:07.68 zBbm5Zgd.net
>>788
期限切れても同じIPを再要求するんだよ
おまかんでも何でも無いDHCPの仕様だ

830:不明なデバイスさん
18/03/26 22:36:46.40 8ebELLwk.net
>>788
ブリッジモードのときは特に、IPアドレスはDHCPにしとけばいいんじゃないかな。
Buffaloの場合は親機のIPアドレスを検索するパソコンソフトもスマートフォンアプリもあるから固定でなくて困ることがないし。
初期設定が固定アドレスなのは上流のネットワークにつながなくても設定できることを考えてるんだろうけど、そういう状況は考えにくくDHCPを初期設定にしとけばいいのに。
どうしても固定IPにしたいならゲートウェイ、DNSを設定しとけば余計なDHCPサーバーへのリクエストを出して誤動作(どれかのMACアドレスがDHCPからのIPを取って、しかも設定が残ってしまう)は起きないのでは。
NECの親機を買ってみたけど、ブリッジモードはDHCPからの設定がデフォルトで、どうしても上流ネットなしで設定したい場合は専用モードがあるらしい。
もちろんDHCPサーバーからアドレスを取っている場合はPCからアドレスを叩けば設定出来るけどIPアドレスを探索する専用ソフトはない。
基本的にはNECはルーターモードで使えという思想のようで、積極的にブリッジモードも勧めるBuffaloとは違うね。

831:不明なデバイスさん
18/03/26 22:38:13.36 utbx9CNA.net
性的に割り振ってAirStationに対してDHCP使わなければ良いのでは?
サブネット内にDHCP対象外のアドレス設定できないルータとか今日日そうは無いでしょ

832:不明なデバイスさん
18/03/26 22:40:35.97 utbx9CNA.net
atermのブリッジモードってデフォで210固定じゃね?

833:不明なデバイスさん
18/03/26 22:44:12.50 8ebELLwk.net
>>797
静的な。
静的にIPを割り振ったときにも、DHCPサーバーにリクエストを出して、静的と動的の2つのIPアドレスを持つ不自然な挙動になるという話らしいよ。
最初からDHCPからアドレスを取る設定にするか、静的にアドレスを指定するならきちんとゲートウェイ、DNSを設定すれば余計なことはしないと思う。

834:不明なデバイスさん
18/03/26 22:49:20.63 8ebELLwk.net
>>798
NECのatermは、専用モードで起動すると(何かボタンを押しながら起動するらしい)、本体が192.168.1.210固定で、つないだ端末にはDHCPサーバーとして本体が機能してIPアドレスを割り当ててくれるらしい。
ブリッジモードはこの状態で設定することになってる。
面倒なのでIPアドレスを調べて、そのアドレスをブラウザで叩いて設定してるけど。

835:不明なデバイスさん
18/03/26 22:53:12.56 mdfILq1e.net
>>796
NECのAPでDHCP無しのときは192.168.0.210だったはず(211だっけ?)
これ、ルーターモードで192.168.10.1の機種でこうなってるから面倒だな

836:不明なデバイスさん
18/03/26 23:32:17.15 8ebELLwk.net
>>801
古いものは知らないけど、今のも�


837:フは>>800のアドレス、挙動であってるはず。 ルーターモードとブリッジモードで初期設定のIPアドレスが違うのはBuffaloも同じでは。 NECのブリッジモードでの設定モード(本体固定IP、端末には自動でIP割り当て)は、端末のIPアドレスやゲートウェイ、サブネットマスクなどを手動設定しなくていいので便利は便利。



838:不明なデバイスさん
18/03/26 23:47:42.27 0oN5MCsB.net
>>795
クライアント側 (バッファローAP) が、リース期限が切れても再要求しないのです。
結果として IP アドレスがリリースされてるのに、APがそのアドレスを使ってる。
限定された条件 (固定IPアドレス指定 & DNS とデフォルトゲートウェイを無指定)
の場合だけですけれど。
固定IPアドレス指定でもDNS とデフォルトゲートウェイを指定すれば DHCP
リクエストを出さないので問題は起きないです。今これで運用中。

839:不明なデバイスさん
18/03/26 23:54:22.99 0oN5MCsB.net
>>796
>どうしても固定IPにしたいならゲートウェイ、DNSを設定しとけば
はい、おっしゃる通りです。今はそうしてます。ただそうしなかった場合の挙動が
気になってしまって。
>Buffaloの場合は親機のIPアドレスを検索するパソコンソフト
これもおっしゃる通りなのですが、この手のアプリを入れるのが個人的に嫌いで。。。
(ある物使わないで文句言うなというのはごもっともです)
もうすぐ日付変わりますので消えます。

840:不明なデバイスさん
18/03/27 00:38:55.73 cdgngT5i.net
極力同じIPを割り当てようとするのはDHCP鯖側で
クラは払い出されたIPを唯々諾々と使うだけだよ

841:不明なデバイスさん
18/03/27 00:54:23.31 IsFz8xlH.net
まともなDHCPクライアントならリース時間の半分を過ぎたら延長申請をする
DNSとデフォゲが空っぽなら通信エラー吐いておけば良いのに
余計な事をするから気持ちが悪いね。って話だと俺は思ってる。

842:不明なデバイスさん
18/03/27 01:19:04.08 gMUEPRGF.net
WXRの例のアレだが
検証1ヶ月以上経過して再発しなかったので
スレが落ち着いた頃に俺の対応策を公開する。

843:不明なデバイスさん
18/03/27 03:12:35.46 gMUEPRGF.net
WXR-1900DHP3ハングアップ対策
PC版
0、v6プラス前提
1、まずルータを工場出荷ボタンで初期化する ※verup後は特に
2、長くともブラウザの連続起動を12時間程度以内におさめる
これだけ
WXRシリーズ全部につかえると勝手に予想。
ブラウザはすぐ再起動してもかまわない。
通常のウェブブラウザもそうだし、2(5)ch専用ブラウザも含む。
インターネット接続になるものは対象に入れておいたほうがいい。
OSの再起動は不要と思われる。
スマホは使ってないので影響があるかわからないが
上記PC版と似たような状況ならスマホで同様の対応を試してみてください。

844:不明なデバイスさん
18/03/27 03:17:05.27 gMUEPRGF.net
WXRでハングアップに悩まされていた方、
ブラウザ長時間起動とか
インターネットアクセスのヘビーユーザーだったのではありませんか?
心当たりのある方は挙手してください。

845:不明なデバイスさん
18/03/27 03:37:16.94 gMUEPRGF.net
反対にWXR利用でもハングアップの経験がない方、
PC、スマホなどインターネット利用が
短時間で終了するような利用の仕方ではありませんか?

846:不明なデバイスさん
18/03/27 04:05:20.48 gMUEPRGF.net
ちなみに
環境は
Windows7
Firefox54
Jane Style
です。
これ以外でハングアップしたよって情報も歓迎です。
アプリとルータの相性が悪かったというのもありそうですからね。

847:不明なデバイスさん
18/03/27 07:28:21.50 LO1dP7Yq.net
2、長くともブラウザの連続起動を12時間程度以内におさめる
なんだそのゴミルータww
買い換えなきゃだめだな。

848:不明なデバイスさん
18/03/27 07:50:02.69 LnLQVWWU.net
それが本当なら、そんな制約かかる商品使いたくねーわ。

849:不明なデバイスさん
18/03/27 08:24:00.38 HYVHSLgA.net
>>812
なにか通信しているのならともかく、ブラウザを起動しているかどうかが
影響�


850:キるとは思えないな



851:不明なデバイスさん
18/03/27 08:36:23.02 IsFz8xlH.net
例のアレが何の事か判らなくてWXRの話題多くて過去ログ掘るのもすんげー面倒なんだけど
>>806 が本当ならブラウザタブ立ち上げまくったりP2PでNATのセッション使い切ってるだけじゃないの

852:不明なデバイスさん
18/03/27 08:36:54.71 IsFz8xlH.net
なに自己レスしてんだ、>>809

853:不明なデバイスさん
18/03/27 08:56:47.93 gMUEPRGF.net
まあ正確にはブラウザツールそのものより
開いているウェブページ、ということなのかもね。
でもブラウザ使うってことはウェブページ開くのとほぼ同義だろ。
ツイッターのページとか開いてると目に見えない自動更新みたいなので
放置してても勝手に通信してるっぽいけどな。
そんな大量なページでもないよ?
常時開いてるのは10~15くらい。
そう重いページはないはず。
P2Pは確かに使うこともあるが、ヘビーユーザーではない。
はっきりは覚えてないが、使ってない時にハングしたこともあったんじゃないかな。
P2PのNATセッションってどういう仕組みなんだ?
それにルータってNATセッション張りすぎたらハングするのが正常動作なんか?w
WHR-G301Nの時も似たような使い方してたけどこういうことはなかったからな。

854:不明なデバイスさん
18/03/27 09:03:04.68 gMUEPRGF.net
NATセッションの問題でハングしているなら
ログでのエラーメッセージも無いってのは正常なのか?
ログとりながら3回ほどハングしたが
当然のようにどれもエラーメッセージのようなものは出ていないし
NATセッションに問題がありそうなログもぱっと見みあたらない。

855:不明なデバイスさん
18/03/27 09:13:36.50 9vtlUDF4.net
>>818
メモリ使い切ってるならログに残らないのは普通
Windowsの青画面ではヒントがでるけどログにはこの情報は何も残ってないはず (正常に終了しなかったとかそんなログのみ)

856:不明なデバイスさん
18/03/27 09:28:43.27 gMUEPRGF.net
メモリの話をするのであれば
WHR-G301Nとの比較で話すれば解決しやすいかね?
随分世代の違う代物ではあるが。

857:不明なデバイスさん
18/03/27 09:41:22.32 gMUEPRGF.net
>>819
ん?メモリ?
まさかPCのメインメモリの話ではないよね?

858:不明なデバイスさん
18/03/27 09:51:53.49 1H+qtv/T.net
さすがに常時(あるいは極端に長時間)起動して通信するPCは有線接続を検討したほうがいいのでは。
WHR-G301Nは割と安定してるけど、うちでは何かの拍子に再起動を繰り返すことがあって結局原因がよく分からず買い替えた。

859:不明なデバイスさん
18/03/27 10:01:15.13 gMUEPRGF.net
俺の事例のPCは有線接続。
他に常時利用してる有線デバイスもない。
無線接続のデバイスは数も少ないし長時間利用は全くない。
ほとんどの期間は無線接続0でまったくなし。
今までのWXRのハングアップ事例についてよく知らないんだな?
色々な切り分けをみんなしてきたみたいだけど
あらゆる状況で発生するからみんな困ってたんだよ。
WHR-G301NはAC/DCアダプタが壊れたが、別アダプタで復活を確認した。

860:不明なデバイスさん
18/03/27 10:04:17.65 9vtlUDF4.net
>>820
SoCが違う
G301N - アセロス
WXR - ブロードコム

861:不明なデバイスさん
18/03/27 10:07:03.40 nSu3mg9P.net
どうせUPnPが有効とかの初歩的でかつ致命的な設定ミスしてんだろ

862:不明なデバイスさん
18/03/27 10:15:10.38 gMUEPRGF.net
>>824
真面目にルータメモリの話をしてたのか。
発売日
WHR-G301N 2009年12月上旬
WXR-1900DHP3 2017年 3月下旬
7年ほど後発でスペック不足ってのはどうなんだ?
まあルータにとってはv6プラスという環境が違うではあるが。
WHRではPC側で最近よりははるかに重いネット接続を負担させてたことがある。

863:不明なデバイスさん
18/03/27 10:16:06.98 1H+qtv/T.net
>>8


864:23 ルーターとして使ったときの有線接続の話か。 >>825さんのおっしゃるあたりが怪しいと思う。 超安定有線ルーターのBBR-4MGもUPnPオンだと挙動がおかしい。



865:不明なデバイスさん
18/03/27 10:17:58.00 1H+qtv/T.net
>>824
そういうチップセットってどこで調べるの?

866:不明なデバイスさん
18/03/27 10:19:40.57 gMUEPRGF.net
>>825
購入から難しいところは全くさわってない。
USBでログとってるくらい。
もちろんログとってない時もハングアップしてた。
スイッチAuto Router v6プラスはインターネット@スタート接続
ゲームもやらないし、ネットワーク構成もONU~ルータ~PCの単純接続。

867:不明なデバイスさん
18/03/27 10:35:25.33 LO1dP7Yq.net
USBでログをとってそのログは解析しないの?

868:不明なデバイスさん
18/03/27 10:36:08.67 gMUEPRGF.net
つーかUPnP ON/OFFくらいでハングアップするかしないかだったら
すぐ切り分けつくだろw
初期のONでハングアップするなら
何も触らないほとんどのユーザで発生経験がなきゃ変だし、
ゲームの為にOFFにした人に発生するなら
OFFにしたのが怪しいのではとすぐ見当がつく。

869:不明なデバイスさん
18/03/27 10:39:04.89 gMUEPRGF.net
>>830
ログ解析って具体的になにするのさ?
ただのイベントメッセージだよ?
そりゃ怪しそうな動きしてないかなと見てはいるが
正常そうなメッセージが出るだけだよ。
ここのやつらにもログ見てもなんにもわかりゃしないよとバカにされたわw
実際その通りだね。
てかログ見て原因すぐわかるならみんな悩む必要ないだろw

870:不明なデバイスさん
18/03/27 10:45:27.86 LO1dP7Yq.net
解析しないのか?と質問しただけなのにものすごく必死だな…
きっと自分に取ってもものすごくすごい事をしてるつもりんだろうな。
ケーブルを差し替えたり設定を見直したり。

871:不明なデバイスさん
18/03/27 10:49:05.49 gMUEPRGF.net
>>833
だから解析って具体的に何することなの?
俺はさすがにプロではないから詳しくは知らないよ。
設定は全くいじらないし
ケーブル差し替えってログとなんの関係があるんだよw
そもそもログは見た目正常なんだから基本的にやることがない。

872:不明なデバイスさん
18/03/27 10:57:14.80 rTdXboss.net
>>834
通信系のコマンド打ってどこまで到達してるかとか、
どう割り当てられてるか
どういう経路通ってるか、どのくらい時間かかるかとか
調べるんだよ
詳しくないなら調べろ
Buffaloのルータが糞なことに変わりはないが
ケーブル差し替えてpingが変わるようなら、断線してただけという特定もできる

873:不明なデバイスさん
18/03/27 11:06:39.88 gMUEPRGF.net
>>835
何に見当つけて話してるのか全くわからないのだが?
それとルータがハングアップするの何が関係ありそうなん?
そりゃtracertでインターネット側の速度くらいは見るけど
ルータと何の関係ないでしょ。
別にネットが遅いとか、PCネットワークだけが断線するって言ってるわけではないのだが?
v6プラスは非常に快適。

874:不明なデバイスさん
18/03/27 11:08:11.33 rTdXboss.net
>>836
だからルータに依存するし、buffaloのルータが糞だと言ってるわけだが

875:不明なデバイスさん
18/03/27 11:23:52.68 gMUEPRGF.net
NAT溢れ?とか、NATセッションリソース枯渇とか
そこらへんに詳しい人の意見聞いてみたい。
そういう原因でハングアップが発生しうるのか。
ここらへんが怪しいんではないかなと思ったけど
調べてもよくわからなかった。

876:不明なデバイスさん
18/03/27 12:38:52.08 2NWdRn30.net
Windows7搭載のPCにWLI-UC-G450を取り付けて使用しているのですが、Windows10搭載PCを購入予定です
ですが、BAFFALOのWLI-UC-G450の仕様のページにはWindows10に対応しているかどうかの記載がありません
そこで、BAFFALOに電話で問い合わせたのですが、PCのUSBポートがUSB2.0対応ならWindows10搭載PCでもWLI-UC-G450を取り付けて使用できるはずと言われました
実際できると思いますか?
URLリンク(buffalo.jp)


877:c



878:不明なデバイスさん
18/03/27 12:52:57.34 I+j4A6ls.net
メーカーの言うが信じれない人って多いな。
メーカーサポートってもういらないだろうな。
電話やメールをしてもマニュアル通り答えるだけだし。
私ならこんなnしか対応してないクソ遅いWi-Fi子機を買わず、acの付いたパソコンに買い替えるけどな。
どうしてもこれが使いたいなら、今のパソコンの7を10にアップグレードして動くか試すとか。

879:不明なデバイスさん
18/03/27 14:03:59.79 1H+qtv/T.net
>>839-840
2.4GHzの450Mbps対応子機ってレアだな。
ただ、3x3対応の親機は間違いなく11ac対応なのでダメなら買い替えたらいいのでは。
>>831
設定も間違ってない、他のルーターならうまく動くと言うなら、ファームウェアとかの不具合なんでしょう。
バッファローwの製品は概ね悪くないけど、時々初期のファームウェアの完成度が低く、kakaku.comとかのレビューが露骨に低くなる。
ちょうど今話題のWXP-190xDHP3やWSR-1166DHP3がそうだね。
無線をあまり使わず有線ルーターとして使うなら発売から時間が経って安定していることもあるし、WSR-300HPで良いのでは?

880:不明なデバイスさん
18/03/27 16:43:49.13 nSu3mg9P.net
予想通りキチガイ大暴れか

881:不明なデバイスさん
18/03/27 16:57:15.22 9xRG8MJX.net
横からだけど一応情報だけ
UPnPオンにしろオフにしろハングアップは発生した
おま環とか言われたら知らん
あとログは取ったという実績()だけだな
素人というか中の人以外ではわからんし、確かサポートも自分たちが見ると判断したときだけ見ます!とかいう凄いスタンスで、取ったからといって解析する義務はないよーとかだったと思う
これも今さらだな
出せと言われたときにないと困るからこちらの最善策として取る、みたいな
なんか業務用みたいだな

882:不明なデバイスさん
18/03/27 17:29:54.85 2NWdRn30.net
>>840
まぁたぶんだいじょうぶですよね
>>841
使ってる親機も11ac非対応ですよ

883:不明なデバイスさん
18/03/27 18:13:49.58 b7rlofP/.net
せっかくパソコンを新調するのに自分自らそんなところにボトルネックを作らなくていいじゃんって思うけど、
親機と子機を合わせた方がスッキリする感じかな。

884:不明なデバイスさん
18/03/27 18:29:59.34 fkGKOPgN.net
>>844
デスクトップのPCを買うの?

885:不明なデバイスさん
18/03/27 19:24:02.10 gMUEPRGF.net
色々言いたい人が出るだろうというのは予想通りだが
メーカーが頼りにならないのなら自前で対応策を探し出して
それを公表したってだけなんだけどな。
噛み付いてきたのはどうせお前が変なことしてんだろって話だろ。
メーカーの指定通り大人しくつかっていればハングアップなんかするわけないんだ
という意味不明な幻想を信じてるやつら。
いまさら牛はクソとか言ってもしょうがない。
v6プラス環境では安価市販商品はどれも何かしら怪しい動きしてる。
検証1ヶ月での公表だったけど、
うまくいくなら最低でもこの条件で4ヶ月は検証継続するつもり。
購入してハングアップが発生しなかった一番長いスパンが3ヶ月だったからね。
それ以上のスパンで再発しないのなら
少なくとも俺の環境では何かしら効果があると認めざるをえないだろう?
今後すぐ再発するなら俺の案は見当違いだったでいいじゃん。
そんなことあるわけねーだろバーカと笑ってくれればいい。
俺だってバカバカしいんだから。

886:不明なデバイスさん
18/03/27 19:52:10.16 Bobe8lSk.net
無線界隈はこういうアホが多いなぁ

887:不明なデバイスさん
18/03/27 20:02:52.85 lEe7PurC.net
>>570 >>564 まあこんな感じだから…



889:不明なデバイスさん
18/03/27 20:04:20.26 KmKcE400.net
twitterかブログでやってくれよ。
条件後出しで切れられてもついて行けない。

890:不明なデバイスさん
18/03/27 20:21:42.80 gMUEPRGF.net
ユーザでなくて興味ないやつは無視したらいいだろ。
上の噛み付き方見てもユーザでないやつが
無責任にでかい口叩いてるだけ。
俺も無駄に説明なんかしたくない。
呆れられるのも十分承知だが
そういうならさっさと俺の代わりに原因と対応策提示しろって話だ。

891:不明なデバイスさん
18/03/27 21:28:28.06 IsFz8xlH.net
NG入れたらスレが凄い見やすくなって見返したんだけど、フォローしてるのは
>>841,843 だけか。
いつくらいのログみればその過去のやりとり見れるのか掘るんだけどそれもないしなぁ。
困ってるんだから実際そうなんだろうけど、ブラウザと言うので80/tcp,443/tcp通信の問題
なのか。たとえばSSHで12時間以上コネクション張りっぱなしでもそうなるのかとか、DNSの
53/udp に起因するバグだとか。DNSリゾルバやめさせたらルーターの負荷が減る的なのとか。
もっと色々原因探る事はできそうだけど、本人の技術レベルにも寄るだろうしね。
上の方で誰か言ってたけど、ルーター機能を別の箱に分けて運用した方が幸せになれそうだね。
当事者じゃないのでこれ以上はやめとくわ。がんばれ。

892:不明なデバイスさん
18/03/27 21:47:06.83 gMUEPRGF.net
>>852
安定ならHGWという手もあるが、諸事情で二の足を踏んでいる。
こういうのってバッファローはメーカーとしてだんまりなのが当然なのかね?
再現が難しいから対応しません、っていうのはわからんでもないけど。
再現さえできるようになれば対応するんだろうか。

893:不明なデバイスさん
18/03/27 21:54:16.24 NZ0q5Wj3.net
>>853
バッファローに言ってみたら?
ここで言っても始まらないよ

894:不明なデバイスさん
18/03/27 22:04:16.87 IsFz8xlH.net
v6プラス、transixで検討するならIOのクソみたいな安いルーターくらいしかねぇのか。
好きじゃないんだよなぁあそこのルーター機能。無線は牛選ぶけど。
自分で使うならRTXだなぁ。ポートレンジの問題も回避できるみたいだし。

895:不明なデバイスさん
18/03/27 22:53:08.19 gMUEPRGF.net
ちょっと調べてみたら
NATセッションとv6プラスでのポートレンジ制限って関連があるのか
エラーカウントの増え方見てると怪しいねぇ

896:不明なデバイスさん
18/03/27 23:14:44.89 Q/vc3T0W.net
現在WXR1750使っていてSo-netは来月からv6プラスに以降なんでルーターをアクセスポイントにしようと思ってる
DS-Liteで使用してると数日に1回はハングアップしてブラウザで画面開いて再起動
もしくはブラウザで開けない時はコンセント抜きでリセットして使ってる
v6プラスになったらHGWから有線で有線機器は繋いでルーターは無線専用のアクセスポイントにしようと思うんだが
やっぱり無線で繋ぐのが多いと同じくハングアップするような事が多いんだろうか?

897:不明なデバイスさん
18/03/27 23:38:16.44 gMUEPRGF.net
どうだろうね、transixは俺もよく知らない。
けど、なんとなく情報見てて感じるのは
IPv4 over IPv6の機能を市販ルータに任せているやつがハングアップする雰囲気。
まあ実際なってみればわかるんじゃない?
そんだけ頻発してるなら切り分けもわかりやすい。
発生しなくなったよーとなれば良い情報だ。

898:不明なデバイスさん
18/03/27 23:44:32.67 YZdG3pK8


899:.net



900:不明なデバイスさん
18/03/27 23:49:30.28 Q/vc3T0W.net
>>858 >>859
ありがとう
やっぱ自分で試しての結果しかなさそうだね
DS-Lite用で買って使ってるから他の用途で止まるかは確かめてはないから不安だった
v6プラスになるとHGWから有線でネットワークhubで分けるから
ルーターは完全に無線用のアクセスポイントで止まっても気がつくのが遅れそうで…
家族に止まったの指摘されるの面倒だなと思いましてね

901:不明なデバイスさん
18/03/27 23:51:46.50 gMUEPRGF.net
WXRの面白いところは症状が全部同じところなんだよな。
1750、1900、2533どれもランプが全部つきっぱなしになってハングアップする。
復帰の為に必要な操作も同じ。

902:不明なデバイスさん
18/03/28 00:14:49.33 nwRXQV5e.net
WXRだけどハングアップとか一回もないな
ファイル交換ソフト使用とかエッチなサイト見てるのが原因じゃないの

903:不明なデバイスさん
18/03/28 00:24:04.57 n6sYN9T/.net
それが事実ならルータとしておかしくないかって話なんですが
PCがソフト的にやられるっていうならよくある話だけどさ
まあそのページのセッション負荷がやたら高いっていうならありうるかなと
それでもページが開くなくなる、とかならともかく
ルータがいきなりハングアップって変じゃね?
前兆に気づかないんだよ

904:不明なデバイスさん
18/03/28 00:26:40.30 AQF49Ywa.net
どうでも良いがバッファローのサポートでやってくれないかなあ
ここで言ってても拉致あかない
要点をまとめて他人に説明するのに十分な内容ならちゃんと調べたり検討してくれるよ

905:不明なデバイスさん
18/03/28 00:45:30.98 /BS6AxQ/.net
>>864
サポートだと故障もしくは機器の接続が多すぎって案内で
修理に出すか新たに買いなおしかって話になった

906:不明なデバイスさん
18/03/28 00:47:56.72 AQF49Ywa.net
>>865
それでさーそういうことは書かずにグダグダここでやられてもねえ
後出しで情報まとまってないし

907:不明なデバイスさん
18/03/28 01:25:39.17 n6sYN9T/.net
なんだよ前例あるんじゃん。
それ知らなかったよ。
で、修理で進めた事例で再発なくなったって報告あるの?
俺はそういうの見たこと無いけど。
俺は実質PCひとつでやたら高負荷ってわけでもないと思うけど。
その書き方ならv6プラスのNAT限界でハングアップするってことでいいのかね?
容量不足であり、仕様、と?

908:不明なデバイスさん
18/03/28 02:37:04.96 oR7R44sA.net
WTR-M2133HP欲しいけど糞高いな
1LDKには贅沢かね、ビッグローブv6プラス対応してるのって少ないのね

909:不明なデバイスさん
18/03/28 03:46:04.47 7awh8kHQ.net
4ストリームか3ストリーム製品同士を中継機能でつなげて、両端に有線接続された
PC間のスループット測ってる人は居る? WSR-2533DHP 安いし二台買うの有りかと思って。
いま俺は WHR-1166DHP と WHR-1166DHP2 を両方ともブリッジにして GbE の WANポートで有線接続してる。
5GHz HT80 866Mbps で中継させてるんだが、iPerf3 計測で 300Mbps 出れば良い所なんだわ。
木造二階建てで1Fのリビングと2Fの自室を繋いでる。直線距離は4~5mくらい。
周りに5GHzの電波を漏らしてる家は無いので、自動設定にしてる。
iPerf3 実行時のオプションは -f m -i 10 -t 60 -w 1536k

910:不明なデバイスさん
18/03/28 06:54:24.20 iDIrxMAY.net
>>周りに5GHzの電波を漏らしてる家は無いので
どんだけ田舎に住んでんだよ 笑

911:不明なデバイスさん
18/03/28 08:18:50.02 7awh8kHQ.net
>>870
おうよw 5GHz帯は綺麗なもんだぜ。いいだろう?
2.4GHz帯は最近ようやくゴミゴミしてきた。

912:不明なデバイスさん
18/03/28 08:41:22.74 bC


913:9XnE1k.net



914:不明なデバイスさん
18/03/28 08:50:17.35 kMUlbk7k.net
>>869
実際のリンク速度が分からないと何とも言えないな
至近距離ではどうなの?

915:不明なデバイスさん
18/03/28 09:05:13.54 7awh8kHQ.net
>>873
この機種、リンクアップの速度がステータスに表示されないんだよね・・・
買ってすぐに至近で測った事はあったけど、あまり芳しい記録はでなかった。
その時は間に挟んでたスイッチが悪かったかも。今度時間作ってまた測ってみるよ。
まぁそれは本題じゃないんだ。実際に使う場所に置いてこのスループットだから、
2ストリームにあまり期待してないのね。なので、3ストリーム、4ストリームだと
実測でどれくらい出てるのか知りたくて。
NECは実測値を公開してるけど、BUFFALOはその辺の情報を商品紹介ページに出してないよね。
それともBUFFALOの2ストリーム機で、ネットのSpeedtestでも500Mbps、600Mbps出てる人居るん?

916:不明なデバイスさん
18/03/28 09:07:16.34 eqUfOq50.net
WHR-1166DHPウチも中継器として現役だけど5Ghz帯は驚くほど電波弱いな

917:不明なデバイスさん
18/03/28 09:17:16.19 ygQQ3b9R.net
>>874
ボトルネックを確定させてからでないと無駄な出費になるかもよ

918:不明なデバイスさん
18/03/28 10:54:53.92 4ITY3Wv5.net
>>875
>WHR-1166DHP
設定して(LANケーブル繋いでない)スタンドアロンで放置したら5GHzの電波出てなかったYO!

919:不明なデバイスさん
18/03/28 10:57:18.52 u75ppYR8.net
>>543>>557の件だけど、HuaweiのP9liteはWSR2533と2.4GHz、200Mbpsでリンクするので、150Mbpsでリンクする通常の親機と比べて通信速度が1.3倍以上速い。
最近のものだと2.4GHzしか持たない端末も256QAM変調に対応しているようだ。
5GHzを持つ端末が増えてるので必ず要る機能でもないけど。

920:不明なデバイスさん
18/03/28 11:28:57.30 wNOcrqCq.net
無線が色々不具合ある時に弄る設定項目とかある?

921:不明なデバイスさん
18/03/28 12:30:23.46 7awh8kHQ.net
>>875
まぁしょうがないかなって思ってる。WHRだし。。。
>>876
それはこのWHR-1166DHP系のMT7620シングルコアチップですら
実測 300Mbps は遅いという事でしょうか?
ボトルネックはSoCだと今は考えていて、それ言ったらWHR、WSRを
買うなって話になっちゃうんだけども。懐事情も悪くて。
WSR-2533DHP も Mediatek なんだろうけど、頑張ってるのかなと。
とても淡くとても甘い期待をしてる。 結局は Mediatek SoC に
期待するのがバカという話に帰結してしまうのかな。。。
あれ、まさか、予算少し追加して WXR-1750DHP2 を二台買った方が良い?

922:不明なデバイスさん
18/03/28 13:20:03.26 OC+xbzSy.net
前も言ったかもしれないが
WXR-1750DHPでIPv6にしたんだけど普通の通信はだいたいできてるが特定の通信だけうまくできない
細かく言えないがAndroidのプレイストアでダウンロードできなくて無線をオンオフするとできたりする
mateで画像表示が遅いというより止められてる感じで少したってから表示されたり

923:不明なデバイスさん
18/03/28 13:42:42.75 /wtMGdX0.net
外因的支障が無ければ、概ね理論値の44%程度、4割出れば相当良い方
規格の速度はエラー訂正に使う分や無線通信自体のやり取りに使う分、実際に通すパケットのヘッダ情報等々が目減りする
特にエラー訂正だけで1/4以上持って行かれる
もちろん同時通信で他の端末が帯域食っていれば遅くなるし
帯域の分割が増えれば能率も低下する

924:不明なデバイスさん
18/03/28 14:10:54.82 AQF49Ywa.net
>>881 単純にルーターと端末の相性が悪いから安定しないだけのような



926:不明なデバイスさん
18/03/28 14:24:02.09 7awh8kHQ.net
>>882
あぁなるほど凄く腑に落ちました。ありがとうございます。
NECで 11n 2ストリーム 300Mbps でやってた時は、実測 150Mbps 行かないくらいでした。
WHR-1166DHP で先述の構成を取った時の 300/866 という計測値は上出来ですね。
ブリッジモードだしSoCは気にせずに、素直に4ストリーム買って試すのが良さそうだ。
確認なのですが、帯域の分割が増えるというのはどういう状態でしょうか?
同一SSID内での同時通信や、他のSSIDとのchダブりによる帯域の取り合いの事かなぁ。

927:不明なデバイスさん
18/03/28 14:43:06.43 TYOh4VO1.net
>>884
結局、親機から2台の子機相手に同時通信すると有線LAN同様、帯域も端末で分け合うのと
無線通信の場合に実効が低くなる原因の1つとして、時間単位での通信衝突回避の待ち時間とかがあったり
子機が複数有る場合には、それぞれの都合で子機側から通信を開始してくる場合あるので、
他の子機と通信している際にはチャンネルが同じ通信をしている邪魔な奴にしかならんのよ(親機からそいつに「待て」が出るまで)
台数が増えるほど、そういう処理にも通信が使われてしまううえ
前記の通信衝突回避がやり取りの都度増えるから効率が微妙に落ちる
あと前記の44%は11aベースから拡張した通信で、11bベースだと30%ぐらいが実効限界になる
お陰で11nとかだと11a準拠で動いているか11b準拠で動いているかで、実効が1.5倍くらい違ってくる
最近の親機なら端末に合わせてるぽいが、親機からの受信は遅い方に合わされる場合がある

928:不明なデバイスさん
18/03/28 14:47:00.14 u75ppYR8.net
>>881
IPv6に関してはプロバイダに聞いたほうがいいと思うよ。
ここで聞くなら回線業者、プロバイダ、契約の種類、無線親機以外のルーターの有無など書いてくれないと、昨日の意思疎通不足の人みたいに話が通じない。

929:不明なデバイスさん
18/03/28 15:44:27.63 bN8qbB1L.net
>>883
と思ったけど複数端末で起こる。F-01F、SC-01F、 ASUS ZenPad S 8.0
>>886
どこが問題か分からないのと詳しくないから説明がちゃんとできないが
IPv6と同時にWXR-1750DHPに変えた。
フレッツ光ネクスト、So-net、契約の種類とは?
有線は光>ONU>WXR-1750DHP>PC
無線LAN設定は説明書通り。特別な変更はしていない。トンネルもできてるはず
IPv6は接続確認サイトではできてる

930:不明なデバイスさん
18/03/28 15:57:49.62 bN8qbB1L.net
天気アプリtenki.jpの天気が表示されなかったり
画像検索アプリで画像が表示されず検索ワードに「あ」とかスペース追加するだけでできたり
IPv6、WXR-1750DHPにする前は問題なかった

931:869
18/03/28 16:00:45.25 7awh8kHQ.net
>>885
帯域の分割の意味理解しました。
11n には a、bありましたね。bベースで30%というのはかなりショッキングです。
NECの時は、11n/a の 5Ghz帯でやってました。(WR9500NとWL300NE-AG)
現状も同様に親機-中継機間のWDS設定は 5GHz帯の 11ac に固定して、
中継機一台のみがその 5GHz帯を使うように運用し、スマホ等の通信用には
2.4GHz帯の 11n/b を親機のみがサービスするようにしています。
BUFFALOに変えてから親機と中継機で 11n/b 同一SSIDによるローミング(?)も
試しましたが、接続先が頻繁にスイッチして逆に不安定でした。親機だけの
電波で届くなら


932: 11ac の帯域も食わないしそれがいいという判断です。 (本当は中継機側の 5GHz AP機能も止めたいが、止めるとWDSも止まるのでSSIDを変えている) 上記のように現状は、5GHz帯を中継機に独占させ、且つ2Fの有線LANのトラフィックが それを独占するように。(させているつもり) まとめ GbEのワイヤースピードに近づけさせる為には、やはり4ストリーム以上が良さそうですね。 WXRのBloadcom SoC同士と、WSRのMediatek SoC同士での 11ac AP間通信に どの程度差があるのかはまだまだ知りたい所ですが、現実的に言って WXR-2533DHP2 を二台購入するのはさすがに・・・1F~2Fを有線工事するレベルの出費ですわ。 ありがとうございました。 ぼやき 5ストリームなんてまだ聞かないし、5GHzと2.4GHzを束ねてLAGっぽいことしたいなぁ。 1733Mbps +800Mbps なんて書かれるとCAみたいに束ねられるのかと思っちゃったよね最初。



933:不明なデバイスさん
18/03/28 16:03:28.62 nFtNGbHt.net
とりあえずWHR1166DHPみたいなゴミは早く捨てたほうがいい

934:不明なデバイスさん
18/03/28 16:16:33.59 4ITY3Wv5.net
>WHR1166DHP
有線のLAN側は100Mbps

935:不明なデバイスさん
18/03/28 17:52:42.73 18nTFVIq.net
下位機種のWHR-1166のWAN端子から無線だとどれだけの速度が出るのか知りたかったのでたいへん価値の高いリポートでした。ありがとうございます。
個人的には300Mbpsも出るなら万歳です。

936:不明なデバイスさん
18/03/28 17:55:56.08 KhbiaAVA.net
●WLAE-AG300Nシリーズファームウェア for Windows Ver.1.86
●WLI-TX4-AG300N ファームウェア Ver.1.53
●WZR-1750DHP2シリーズファームウェア for Windows Ver.2.31

937:不明なデバイスさん
18/03/28 18:23:56.80 u75ppYR8.net
>>887
IPv6は方式が複数あってややこしい。
sonetだと一種類っぽいけどbuffaloの動作確認済みリストには入ってないね。
URLリンク(buffalo.jp)

938:不明なデバイスさん
18/03/28 18:34:39.62 4ITY3Wv5.net
Ver.1.85βのまま放置だったのか

939:不明なデバイスさん
18/03/28 18:59:44.08 bN8qbB1L.net
>>894
やっぱりわかりませんかね。最新モデルの買い替えを考えます。。

940:不明なデバイスさん
18/03/28 19:01:55.56 /BS6AxQ/.net
>>894
IPoE方式でIPv4overIPv6(IPv6にIPv4を通す技術)は大きく分けて法人向けプロバイダ3社が提供してる
最大で国内は16社までしか参入できないように決められてる
・マルチフィード社が提供するDS-Lite(transix)、IIJ系列の会社で世界的に広まってる方式
 IIJ、インターリンク、ドコモnetなどが採用してる方式
 レンタルか市販の対応ルーターでのみDS-Liteが利用可能
・日本ネットワークイネイブラー社が提供するv6プラス(MAP-E)、KDDI系列の会社で日本メインの方式
 ニフティ、DMM、GMOなどが採用する方式
 市販対応ルーター以外にもNTTが設置するHGW単体でも対応可能
・BBIX社が提供する高速ハイブリッド、ソフトバンク系列の会社
 ソフトバンク系(Yahoo!BB)が採用する方式
 提供される専用のルーターを設置する事で利用可能で市販ルーターでは対応してない
大手プロバイダのSo-netはDS-Lite方式だったが4月17日よりv6プラスの方式に完全移行
OCNやアサヒにビッグローブなどは独自IPoEを提供
ビッグローブのIPv4overIPv6はv6プラスと同等で同じ対応ルーターで可能との話

941:不明なデバイスさん
18/03/28 19:12:46.86 zNcMCgo3.net
他人だけどマルチキャスト切ってからip変更したら上手く行ったわw
通信場は自分のip見えてんのにデバイスコントロールは変わってなくて気味悪かったけど両方同じにやっとなった
スマホも安定した気がする

942:不明なデバイスさん
18/03/28 19:14:43.49 7awh8kHQ.net
>>890-892


943: 乞食と言われるかもしれないが、WHR-11166DHPのスイッチ部分がFEで、 WANがGbEなゴミなの承知の上で中古で買った。11acはまだ未導入だったし、 自分の家でどれくらいの性能が出せるか評価したい目的も有った。 その上で、ストリーム数を増やせば増速できそうな感触が得られたから、 とても有意義だったよ。WSR-2533DHPを購入する動機付けには良かった。 ちなみに、WHR-1166DHPとDHP2まとめて1台分にも満たなかったから コスパはえらい高いよ。お役御免になったらカスタムファームでも入れて 遊んであげる。



944:不明なデバイスさん
18/03/28 19:41:20.33 n6sYN9T/.net
無線の環境で堂々とごちゃごちゃ文句言える人ってまずいないんじゃね?
プロの数百万もする電波測定器でもつかわなきゃ
ルータの仕様通りの電波強度が出てないとかわからんもんな。
データ通信のスループットやレイテンシはそれとはまた別の話だし。
電波利用ってトータルでそういうもんだし。
文句言う前に有線にできるところは有線に、
無線しか選択肢がないなら送受信ともにリスク込みで覚悟して使うべき。
この現場ではやってみたけど使えなかった、という結果も前提でな。
むしろ家庭では無免許でモノ用意してくれてて周波数帯使わせてくれてるのを感謝しなきゃ。

945:不明なデバイスさん
18/03/28 20:34:16.83 Mpo2nf8T.net
そもそもルータの仕様がそこまで開示されてない
バラしてチップの性能と規制範囲から推測するしか無い
マージンどれだけ取ってるのかんかまず不明だし

946:不明なデバイスさん
18/03/28 21:17:52.73 G1u+xOVW.net
春休みらしくちょっとおかしなキッズみたいなのが湧いてるね

947:不明なデバイスさん
18/03/28 21:41:26.03 O8rGQ1O+.net
野良WiFi使っちゃう人多いもん
ケチったり、グチグチ言う人多いわ
総務省にお伏せしたくないから無線の免許持ってないけどw

948:不明なデバイスさん
18/03/28 22:50:19.37 Zilkm6Tr.net
「Facebook拡張ツールバッグを取付て安全性及び使用流暢性を向上します」

949:不明なデバイスさん
18/03/28 23:31:16.99 pM52oW9L.net
旬な話題を・・・

950:不明なデバイスさん
18/03/29 00:06:36.14 zCYdzGd6.net
うちWXR-2533DHP2はDS-Lite接続で使ってるけどAndroid端末でAirDroidでファイル転送すると高確率で落ちるな。
落ちた時にルーターのログと時刻設定が全部消し飛ぶ。時刻はNTPですぐ戻るけど。

951:不明なデバイスさん
18/03/29 02:02:00.21 issEVrfI.net
WXR-2533DHP2
おかしくね?
ver1.43にしてから結構な頻度で再起動とかLANポートが突然切れたりする
再起動とかいつ発生するか、再起動する度にログが消えるから
どれくらいの頻度で再起動してるのかさっぱりわからん
ただ再現性なくてな、どうやって報告したらいいか
酷い時は2日連続で再起動したり長くても3週間に1度くらいの割合で再起動してる感じがする
LANポートの方は瞬間的に切断されてネットゲームとかで鯖から落とされたり(こっちはあまり頻度高くない)
↑これはログで確認できる 切断された時にみたログでは
2018/03/17 23:59:05 WIRED eth1: lan port 3 not up carrier
2018/03/17 23:59:05 WIRED eth1: lan port 1 not up carrier
2018/03/17 23:59:04 WIRED eth1: lan port 3 is up...
2018/03/17 23:59:04 WIRED eth1: lan port 1 is up...
2018/03/17 23:58:58 WIRED eth1: lan port 4 not up carrier
2018/03/17 23:58:58 WIRED eth1: lan port 3 not up carrier
2018/03/17 23:58:58 WIRED eth1: lan port 2 not up carrier
2018/03/17 23:58:58 WIRED eth1: lan port 1 not up carrier

あと >254の様に無線の「送信」はエラーが貯まっていくし うちもやっぱ原因はXPERIA Z5 premium


952: ウィルスバスターみたいなのが原因かとおもって無効状態など試したけど変わらない ちなみにこの本体が壊れてるのかと思って2台目購入してためしたけどどっちも同じような感じだ これまず間違いなくファームウェアが原因だろ・・・



953:不明なデバイスさん
18/03/29 02:10:21.84 issEVrfI.net
あと最近Fire TV買ったんだが・・・
2分おきに
2018/03/28 23:41:48 DHCPS Sending ACK to 192.168.0.2
2018/03/28 23:41:48 DHCPS Request incoming from 【FireTVの名称】(len:16)
2018/03/28 23:41:48 DHCPS Sending OFFER of 192.168.0.2 【FireTVの名称】
2018/03/28 23:41:48 AUTH ath6: PSK authentication successful: 【FireTVのmac アドレス】
2018/03/28 23:41:48 WIRELESS ath6 : had associated successfully : 【FireTVのmac アドレス】
2018/03/28 23:41:46 WIRELESS ath6: STA 【FireTVのmac アドレス】 IEEE 802.11: disassociated
こんな感じにログが埋まっていく・・・
11acの接続が切れて再接続して 切れて~が2分おきに繰り返されてるの WXR-2533DHP2 だけかな?

954:不明なデバイスさん
18/03/29 02:59:26.25 0Qfbtzlv.net
データ量のオーバーフロー

955:不明なデバイスさん
18/03/29 03:00:51.43 DUJx+q2b.net
WSR2533使ってるのにせいぜい20mbpsしか出ません!
マンションの回線がそもそも50くらいしか出ない!光なのに

956:不明なデバイスさん
18/03/29 03:15:13.23 QJNGcBnj.net
ちょっと上で関連議論してたからそこ見ろ
WXR一台余ってるなら欲しいくらいだわw

957:不明なデバイスさん
18/03/29 04:39:41.90 01vS2xe7.net
ログがクリアされて判らないというならPCをsyslog受信できるようにして設定でPCにログ飛ばせ

958:不明なデバイスさん
18/03/29 05:52:07.61 01vS2xe7.net
WXRでv6プラス使ってるとうんぬんの話だけどさ
YAMAHAのちょっと古い業務用でDS-Liteのトンネルしてても処理が
厳しいのにv6プラスはトンネル処理+NAT処理も入って
さらに高速な無線APの仕事までさせてるんだろ?
やっすいチップにそれだけ処理させて素人目に考えてもキャパオーバーじゃね?

959:不明なデバイスさん
18/03/29 06:00:13.41 01vS2xe7.net
あとIPv6のパケットは普通にルーティングするだけでも
IPv4のルーティングと比べて処理が何割か重たい。
こんなの沢山相手にしなきゃいけないんだから、
対応品出さないNECは判ってたんじゃないかね。

960:不明なデバイスさん
18/03/29 06:34:22.73 QJNGcBnj.net
いいところついてると思うけど
ハングアップすること自体の原因はたんなるバグか、
ソフトの作り込みの甘さなんではないかと思う。
普通ハングアップするまでにフェイルセーフとか入れないか?
勝手な推測で悪いが。
ハングアップ直前でも実処理が重くならない
SoCが苦しいならそれなりのメッセージを吐いてもいい
温度異常、CPU異常など、実装されてるか知らんけど
エラーカウントの動きが怪しい
オーバークロック的な動きさせてるとしてもなんか変。
検証してるから結果楽しみにしてろ。
NECはレンタルルータとしてだけ対応品出してるから
あれをバラして検証したら何かわかるかもなw
それにHGWがそれらをはるかに越える高級品、というのもなんかしっくりこない。

961:不明なデバイスさん
18/03/29 06:48:05.70 01vS2xe7.net
それこそWXRをバラしてシリアルコンソールに繋いでモニタしたら何か判りそう。
HGWはNTTが恐ろしいまでの試験項目出して品質確保してるんだろうなぁと
想像すると見た目では判断できない何かは有りそうだけどね。

962:不明なデバイスさん
18/03/29 07:09:15.33 QJNGcBnj.net
HGWは300シリーズからフレッツジョイントに対応してて
カタログ見ると2008年発売?みたいだからな。
その時代の処理能力でv4ov6に対応できるものを
あのNTTがてきとーにばら撒いているわけがない。
無線もヘボいのに。
もしかしたらフレッツジョイントに秘密があるのかも知れないけどね。

963:不明なデバイスさん
18/03/29 07:13:25.20 QJNGcBnj.net
>>916
その程度の解析でわかることであれば、バッファローが真面目なら
とっくに対応してると思うんだよ。
ハングアップって消費者からしたら腹立たしいからクレームでかいだろ。

964:不明なデバイスさん
18/03/29 08:07:59.32 1mGDmvTa.net
Facebook拡張ツールバッグを取付て安全性及び使用流暢性を向上します。
URLリンク(blog.nicter.jp)
URLリンク(blog.nicter.jp)

965:不明なデバイスさん
18/03/29 09:27:38.72 e9KcTaK0.net
>>916
HGW自体はかなり高品質な商品だからね
戸建ての屋根裏で夏場快晴の日は40度ぐらいの高湿度になるけど
数年使っていてビクともしないし不具合もない
NTTの機器部門で聞いた話だけど数万円で同価格相当のルーターと遜色ないらしい
品質的にはヤマハとかと同等に近いのかもね
HGWは型番によりメーカーが違うけどほぼ同等だが無線はダメだね

966:不明なデバイスさん
18/03/29 09:46:01.00 QJNGcBnj.net
それは、頑丈堅牢、という意味でだろ?
そういう意味では性能は高い。
ソフトもそう。
バグがないようにしっかり作られてる。
これぞまさにお役所仕事でありバブル仕事なんよ。
これと高度広範囲な処理能力は比例しない。
むしろ反比例方向だからこそ、管理が楽なのだ。
枯れた技術で必要最低限しか実装しない。
どっからか流れ出てるHGWが中古であるだろ?
相場は数千円だ。
処理能力高いとは思えない。
スーパーなハードパーツがあってバラして流用なりできるなら
ジャンクでももっと高値がつくはず。

967:不明なデバイスさん
18/03/29 10:03:28.48 B8vDjUvW.net
春厨うざ

968:不明なデバイスさん
18/03/29 11:08:11.94 KVGNYpe3.net
1166DHP4だけど、IEでWebサイトからのメッセージとか出て
OSが壊れているのでドライバーをダウンロードしますかとかブラクラされたw
件のFacebookとは違うメッセージだけど亜種なのかな
一応DNSは確認したけどJCOMだからやばいのかな

969:不明なデバイスさん
18/03/29 11:09:39.40 lCj6+nIa.net
>>923
エロサイト見てるお前が悪いだけ

970:不明なデバイスさん
18/03/29 11:12:56.02 5zXbleFi.net
>>919
この症状がでてるというOG810xiを会社のオフィスで使ってるけど(ウチは症状でてない)
この後ろにWXR-1900DHP2をAPモードでぶらさげてる状態で
スマホがIPアドレス取得できない時があるのにずっと悩まされている
当初はハングアップの症例があるWXRを疑ってたが
OG810xiを再起動すると大体治るのでOG側に問題があるように思う
PR500系のほうがよほど安定してるわ

971:不明なデバイスさん
18/03/29 11:15:48.17 5zXbleFi.net
>>923
今回の亜種じゃなくてそんなんいくらでもあるだろ

972:不明なデバイスさん
18/03/29 11:30:31.04 PO0hu5K8.net
インターネットを利用するのにIEを使うとかw

973:不明なデバイスさん
18/03/29 11:37:21.91 KVGNYpe3.net
>>924
いやエロサイトじゃなくてここを見たら出た
URLリンク(www.google.co.jp) &#62528; 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


974:不明なデバイスさん
18/03/29 11:38:15.24 KVGNYpe3.net
>>927
普段はIEなんて使わんけど他のアプリから開くブラウザはIEにしてるんだよ

975:不明なデバイスさん
18/03/29 11:54:25.43 PO0hu5K8.net
むしろそういうのの方が危険なんだけどな。
どこに飛ばされるのか飛ぶまでわからないんだから。

976:不明なデバイスさん
18/03/29 12:07:43.32 lCj6+nIa.net
>>928
文字化けしてるけどそのURL後ろに余計なアドレス仕込まれてて
それがブラクラの原因になってるんじゃないかと
そのURL掲載してるサイトがハックされて改ざんされたか、サイト運営してるやつが意図的に仕込んだかはしらんが・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch