18/03/13 17:08:35.62 JnPoJBCi.net
>>446
WLI-UC-G450使ってたけどUSB子機より中継機にしたほうが安定性上がるぞ
名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2016/11/08(火) 00:34:08.77 ID:ao/ldIl3 [4/5]
●子機のタイプについて
◇PCカードタイプ
・ノートPCに最適
・デスクトップPCでもPCカードスロットがあれば使える
ただしPCの筐体に電波を遮られて電波状態が悪くなる場合があるので注意
◇USBタイプ
・ノートPCとデスクトップPCの双方に使える
・超小型タイプを中心に、電波感度が悪いものが多い
・通信中に不安定になったり、スリープ復帰時に認識しないなどのトラブルが多い。
・ドライバインストール時のトラブル報告も多い
・正直、USBタイプは避けたほうが無難
◇PCIタイプ/PCI-Expressタイプ
・デスクトップPC専用
・PCの筐体に内蔵してしまうので場所を取らない
・最近はこのタイプはあまり市販されていないので、下記のような製品と
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ノート内蔵によく使われるPCI Express Mini Cardに装着する無線カードを組み合わせることが多い。
◇Ethernetコンバータタイプ(イーサネットコンバータタイプ)
・デスクトップPCに最適
・ドライバが不要でOSに依存しないので、古いPCやネットワーク対応のゲーム機・テレビ・
HDDレコーダなどでも利用可能
・Ethernetケーブル(LANケーブル)での接続なので、PCの付近では電波状態が悪くても
PCから相当離れた電波状態がよい位置を探して置くといった芸当も可能
・ACアダプタが必須なのが難点
・デスクトップPCなら予算その他の条件が許す限りこれを買え
484:不明なデバイスさん
18/03/13 17:37:37.60 ZKZ2z9OV.net
>>465
ありがとう
参考になった
485:不明なデバイスさん
18/03/13 21:19:53.91 90NQmMAJ.net
airstationというより、ルーター機器そのものについて質問です
[PCwifi]--------[WHR-1166DHP4]----[wifiプリンタ]
物理的にこのような位置関係なのですが、[PCwifi]から印刷しようとすると異様に遅いのです。
もしかしてルーターとは印刷の際に中継しないものなのでしょうか?
ちなみにルーター有線接続のpcでBNRスピードテスト60mbps/sほど出る時間帯で
[PCwifi]は3mbpsほどの環境です(マンション5LDK)。
有線接続のpcから印刷する場合特に遅い感はありません。
486:不明なデバイスさん
18/03/13 21:37:02.48 TaM+PGVQ.net
>>468
「ルーターとは印刷の際に中継しない」ということは無い。
要は印刷時だけPCとプリンタがwifi直結になる?って意味でしょ?(ヾノ・∀・`)
BNRテストもこの構成なら比べる意味がある
有線/無線で速度差が出すぎている。
電波が弱くて[PCwifi]-[ルータ]間の通信速度が出ず、それがボトルネックになっている
我慢できないほどの不満なら[PCwifi]用に中継器か有線引っ張ってAPを接地した方がよいかも
487:不明なデバイスさん
18/03/13 21:40:14.87 YUU+Ohhg.net
無線でつながったローカルネットワークなのに有線やインターネット回線は関係あらへんがな
488:不明なデバイスさん
18/03/13 21:50:35.97 GbrPTFFl.net
>>466
最近のラップトップでカードスロット備えてる奴なんてもう法人向けでも殆どないのにノートに最適とか
逆にUSBはオススメできないとか、本当に2016年の情報かこれ?
489:不明なデバイスさん
18/03/13 21:53:59.34 vFl1ntTc.net
>>471
USB3.1とかType-Cとかサンボルとか理解できないのでしょうね。
490:不明なデバイスさん
18/03/13 22:07:48.20 i7v+ZCto.net
Wi-Fiのすぐ向こうはインターネットだと思ってる人は大勢いるからね。
Wi-Fiに繋がってるのにネットに繋がらないなんてぜっったいおかしい!!
と言い張って聞かない奴が多い。
ケーブルの代わりに無線なだけと説明しても聞き入れない。
491:不明なデバイスさん
18/03/13 22:10:42.50 J41CVnwZ.net
>>471
更新してないテンプレのコピペだろ
それとUSBがダメなのは変わらん
492:不明なデバイスさん
18/03/13 22:23:14.99 vFl1ntTc.net
>>473
WiFiとLTE回線リンクさせれば解決!w
493:不明なデバイスさん
18/03/13 22:23:34.87 vFl1ntTc.net
>>474
そんなバナナ
494:不明なデバイスさん
18/03/13 22:34:23.66 oRE7uxoU.net
不調なUSBは延長コードで
495:不明なデバイスさん
18/03/13 22:38:29.08 vFl1ntTc.net
もう、全部USB3.1Type-Cで接続できるようにすればいいのに!
周辺機器も
ディスプレイも←今ここ
電力供給も←まあ、小型周辺機器は既に、ディスプレイも対応してるのあるとか
LANも←その日が来るのを待ってまーす
496:不明なデバイスさん
18/03/13 22:52:37.06 ZKZ2z9OV.net
>>474
USBは昔と違って最近はかなり安定してるぞ?
PC側のチップセットやM/Bが問題だったり
付属してるUSBケーブルが粗悪とかもあるけどね
497:不明なデバイスさん
18/03/13 22:54:20.31 vFl1ntTc.net
>>479
安定してなかったら
電力供給のPD対応とか
ディスプレイコードにして接続出力とか無理ですしおすし。
498:不明なデバイスさん
18/03/13 23:02:56.17 6w2bY2Tj.net
WXR2533DHP2使ってるけど、スマホ(XPERIA)でYouTubeやマンガアプリ見たり、アプリのアプデ(重い�
499:fータ)すると本体落ちて再起動始めるわ ゲームやブラウジングでは一切落ちない スマホが悪いのかルーターが悪いのかわからん...相性の問題か?
500:不明なデバイスさん
18/03/13 23:11:17.20 90NQmMAJ.net
>>469-470
レスありがとう。pcwifiの近くでスマホも使うので
中継する事にします。
501:不明なデバイスさん
18/03/13 23:19:49.07 i7v+ZCto.net
>>479
>USBは昔と違って最近はかなり安定してるぞ?
明治初期のきじじゃない?w
502:不明なデバイスさん
18/03/13 23:22:16.23 vFl1ntTc.net
>>481
うちは、WXR2533DHP無印ですが
月間1TBのデータ受信してても平気ですよ。
ネットワーク通信の問題ではなく
スマホ本体が、大容量通信処理の負荷に堪え切れてなくて
ルータ攻撃しているだけでは?
503:不明なデバイスさん
18/03/13 23:46:41.26 n3MU5fWO.net
>>484
やっぱりスマホ側か...
夫婦揃ってスマホもタブレットもXPERIAだから他機種を試しようがないんだけど、機種じゃなくてOSが怪しいのかなあ
504:不明なデバイスさん
18/03/13 23:52:48.15 JnPoJBCi.net
まぁあのテンプレ古いとこもあるけど
実体験としてUSBよりはイーサネットコンバータの方がいいと思うぞ
例えばUSBなら熱暴走する状況でもイーサネットコンバータなら耐えれたり
505:不明なデバイスさん
18/03/13 23:53:16.62 vFl1ntTc.net
>>485
セキュリティアプリとか入れてますか?
506:不明なデバイスさん
18/03/14 00:04:26.19 IFJxh9oO.net
>>487
入れてないよ
タスクキルアプリも入れてない
スマホも機種スレも覗いてるけど、同じような事象が出てる人と出てない人がいるっぽい
507:不明なデバイスさん
18/03/14 00:09:57.82 f1VHNCm2.net
可搬性というデスクトップにはない要素が求められるノートPCにおいては
取り回しの良さが最重要視されるから、やはりUSBが選択肢の第一候補だろう
有線はそれだけで敬遠されるし、究極的には電源ケーブル以外ノートPCの周囲に線はいらんのが理想
508:不明なデバイスさん
18/03/14 00:11:01.30 adcDQ8el.net
>>488
セキリティアプリ入れて端末の健康状態チェックしたほうが良いですよ。
509:不明なデバイスさん
18/03/14 00:17:25.18 bo0iLSG9.net
>>485
5GHzの11acで繋いでるなら11nか2.4GHzで繋いでみ
510:不明なデバイスさん
18/03/14 02:05:04.91 N/qR3ePh.net
wsr2533dhpを使い始めて1週間くらいなのですが、タブレットの無線接続が切れたり、
動画視聴中に何度も止まる、ゲームアプリのエラーなど動作が不安定なことがちょこちょこあります。
端末を使用している部屋にwsr2533を置いていて、1~2Mくらいの距離で使用しているので
電波強度は非常に強いと表示されています
同時に使用している端末は多くても3つくらい、たいていは1つか2つです
フレッツ光隼 v6プラス HGWはPR500KIで、背面スイッチをmanual+APにしてAPモードで起動、
最初にバッファローの設定用アプリからIPアドレスをデフォルトの192.168.11.100から手動設定で
192.168.1.100にしました
あとは無線のチャネルを固定して、LAN設定にデフォルトゲートウェイとDNSサーバアドレスを入力しました
無線接続が切れたときにチャネルを変更して再起動したり、v6プラスなのでv6パススルーの設定が
必要なのかと、一度PCと有線で直結させて「フレッツv6接続を使う」を有効にしてみて再起動をかけたり
してみました
何度かの再起動後にwsr2533のログを見るとDHCP関連のものが必ずいくつかあり、
起動時にPR500KIから192.168.1.2が割り振られているようで、PR500KIのDHCPipv4払い出しの項目を見ると
wsr2533のMACアドレスに192.168.1.2がリースされていると出ています
wsr2533の設定画面にはIPアドレスは手動設定で192.168.1.100と表示されています
現在192.168.1.2でも192.168.1.100でもブラウザからwsr2533の設定画面が開きます
ひとつの無線APにIPアドレスが�
511:Qつ? APモードなのでDHCPは無効だと思うのですが、IP手動設定にしていてもwsr2533自体のIPアドレスは DHCPで割り振られてしまうものなのでしょうか? 上流のルータから192.168.1.2がリースされているので、このアドレスのリース期限が悪さをして不安定なのかとも思ったりしています 接続している端末側(PC、タブレット等)は全て静的IPの設定です 今までNTTのカードタイプの無線を使っていて、市販ルータを使うのは初めてなので勘所がよくわかりません 設定で気をつけるところとか間違いがあれば教えて下さい 長文で申し訳ありません...
512:不明なデバイスさん
18/03/14 02:15:22.30 adcDQ8el.net
>>492
HGWのDHCP機能オフにしてIPアドレス自動割り振りではなく固定割り振りに。
HGWからwsr2533dhpへのIPアドレス払い出しを固定設定しなおす。
wsr2533dhpのIPもたしかwsr2533dhp内部で固定できるはずだから
HGWで設定したIPアドレスと同じものに固定したほうが安定する。
IPアドレス2つ存在するのはMACアドレスが
実は2つ以上存在するというアホみたいなことが起きるからであり(各所で書いたら私が炎上したw)
IPアドレスが端末に2つ割り振られないようするには、固定割り振りをするしかない。
各端末に静的IP割り振りなら固定IP割り振りと同じ意味なので
各端末への自動IP割り振り処理とかログ溜まって、負荷でAPルータ落ちるとかないはずだし
APルータとの通信挙動がおかしくなって、各端末も通信おかしくなるのは
APルータにIPアドレス2つ存在してるからとしか。
長くなりましたが、この書き込みの最初の5行を実施してください。
513:不明なデバイスさん
18/03/14 04:02:53.97 N/qR3ePh.net
>>493
HGWのDHCP機能を完全にオフにすると通常v6で行われる通信がv4で行われるようになりました
v6確認サイトへ接続するとv6で接続できていませんと出ます
(v6プラスはwxrシリーズのようにV6プラス対応機以外だと光電話の契約ありのルータ機能ありな
HGWでなければできないので、そのせいかもしれません)
V6プラスの関係上、DHCPを完全にオフにはできなさそうなので、DHCP割り当ての範囲を狭めて、
範囲外のアドレスをHGWで固定、HGWで固定したアドレスをwsr2533の手動設定に、という設定を行って
それぞれの機器を再起動しました。
lwsr2533のIPが192.168.1.2へ割り振られることはありませんでしたが、固定してもHGW側のDHCPv4払い出しの
リストにリース期限つきで192.168.1.100が出てきます。(端末側で静的IP設定している機器はここに出てきません)
またwsr2533の再起動後のログに
2017/01/01 00:00:12 DHCPC bound to 192.168.1.100 -- renewal in 86394 seconds.
2017/01/01 00:00:05 DHCPC DHCPACK from 192.168.1.1
2017/01/01 00:00:05 DHCPC adapter index 8
2017/01/01 00:00:05 DHCPC DHCPREQUEST on br0 to 255.255.255.255 port 67
2017/01/01 00:00:05 DHCPC DHCPOFFER from br0:192.168.1.1
2017/01/01 00:00:05 DHCPC adapter index 8
2017/01/01 00:00:05 DHCPC DHCPDISCOVER on br0 to 255.255.255.255 port 67 interval 4
2017/01/01 00:00:05 DHCPC adapter index 8
2017/01/01 00:00:02 DHCPC adapter index 2
DHCPがらみと思われるログがやはり出ます。
APモードで、かつ、アドレス手動設定にしているのに、wsr2533でやっぱりDHCPが動いているように
見えてしまうのですが、これでいいのでしょうか??
514:不明なデバイスさん
18/03/14 07:36:50.25 s38vA7Xx.net
>>478
USB3.1になればアンテナが大きくなるのか
へー。
515:不明なデバイスさん
18/03/14 08:21:52.35 BZxUR1NS.net
>>463
遅くなりましたが、回答ありがとう。
USB タイプは度々通信が切れる事がありましたが、
安定した通信が出来るようになりました。
516:不明なデバイスさん
18/03/14 10:34:48.77 adcDQ8el.net
>>464
>v6確認サイトへ接続するとv6で接続できていませんと出ます
それとv6通信出来なくなるのは、問題ありますね。
HGWの設定のDHCP機能をオンに戻してください。
>リストにリース期限つきで192.168.1.100が出てきます。(端末側で静的IP設定している機器はここに出てきません)
手動で割り当ててるのに、リース期限出るのが不思議です。
AP側の設定でIPアドレスを固定に設定してれば2重IPアドレスは防げると思います。
>DHCPがらみと思われるログがやはり出ます。
>APモードで、かつ、アドレス手動設定にしているのに、wsr2533でやっぱりDHCPが動いているように
>見えてしまうのですが、これでいいのでしょうか??
HGWとwsr2533DHPのファームは最新にしてますか?
確認して、最新でなければ、最新のものに更新してください。
>>495
USB接続でアンテナ増設・増強とか出来たら楽だと思いませんか?w
517:不明なデバイスさん
18/03/14 12:27:15.07 akWdcxvv.net
>>494
素直にHGWと無線ルータのセグメント分けたらどうなの?
HGWにアクセスする時は、該当ぽーとにケーブル挿して操作が面倒だけど
518:不明なデバイスさん
18/03/14 13:43:21.71 N/qR3ePh.net
>>497
HGWでのIP固定が「詳細設定/DHCPv4サーバ設定/DHCP固定IPアドレス設定」からしかできないので
ここで固定設定にしたのですが、設定項目名からしてDHCPとついているので、アドレスの数値は固定できるものの
普通にDHCPリースされてしまっているのかもしれません
・wsr2533の設定をもう一度全項目確認すると、あれこれいじっているうちにLANのデフォルトゲートウェイと
DNSの設定を消してしまっていたようなので再設定し、IPを手動で取得192.168.1.100に設定されていることを再確認
・HGWのDHCP機能は有効に戻して、割り当て範囲はデフォルトの2から253を2から50までに
削った状態に設定(>>494時点で変更していたのでそのまま、100より小さい数字に設定)
この状態で両方を上流から順に再起動させると、wsr2533の起動後のログにDHCPの情報は出てこなくなりました
これで大丈夫なのかまだちょっと不安ですが、しばらく様子を見てみます
ありがとうございました
あとちょっと気になっているのが、APモードの接続・設定については同梱されていた紙の説明書も
メーカーHPのサポートページやPDF等でもほぼ説明がなく
説明書にあったルータモードでの接続方法に準じてケーブルを繋ぎ、背面スイッチはmanualとAPにしてあるのですが、
もしかして、APモードだと接続端子はinternet端子ではいけなかったりしますか?
現在はHGWのLAN端子とwsr2533のinternet端子をLANケーブルで接続しています
>>498
それも考えたのですが、自宅が住宅街にあるので無線電波が飛びまくりの上に、ご近所のAPがチャネル自動設定が多いのか
空きチャネルがよく変わるので、チャネル変更を余儀なくされる機会が多く、
できれば同じセグメントでブラウザから簡単に設定画面にアクセスできればと思いまして
519:不明なデバイスさん
18/03/15 00:21:44.21 V7DXaq6p.net
IPv6について最近サイトを調べたりしてたんですが間違ってたら教えてください
現在「IPv4 PPPoE」で接続
「IPv6 IPoE」対応ルーターに交換→「IPv4 PPPoE」接続のまま変わらず
NTTとプロバイダに「v6プラス」などの申し込み→
「IPv6 IPoE」接続で一部のサイトは早くなるが
「IPv4 PPPoE」が使用不可になり9割のサイトが見れなくなる。
対応策として、
「DS-Lite」等に対応したルーターで「IPv6 IPoE」接続で「IPv4」サイトを見るか、
別に「IPv4 PPPoE」接続用ルーターをもう一台用意する
520:不明なデバイスさん
18/03/15 00:44:36.07 sQYK89Dr.net
>>500
v6IPoEパススルー
521:不明なデバイスさん
18/03/15 01:15:19.39 aNIqUYYd.net
>>500
うん、なにか間違っているようだね
522:不明なデバイスさん
18/03/15 01:48:59.87 PFNYljlD.net
なにがしたいんだかさっぱり。
523:不明なデバイスさん
18/03/15 02:17:25.84 V7DXaq6p.net
>>501
v6パススルーという機能は「IPv6 IPoE」での接続に必須のものではないのですか?
どういう使い方になるのかもう少し詳しくお願いします
524:不明なデバイスさん
18/03/15 02:34:17.79 PFNYljlD.net
>>504
まずはルーターの機種、プロバイダ名、何を申し込んだか。HGWは使用してないか。
ルーターのinternetとipv6の項目はどう設定してるか。
525:不明なデバイスさん
18/03/15 03:01:41.79 V7DXaq6p.net
現在はひかり電話ルーターPR-S300NEにPC2台とPS4をIPv4接続してる状態です
>>505
この機種はIPv6 IPoEに対応しているみたいですが、無線なし状態なのと
DS-Lite
526:未対応っぽいのと、古い機種で無線性能に疑問がありまsたので、 「WXR-1900DHP3」を購入しました(まだ配達されてません) 後日so-netでIPv6 IPoEに申し込む予定です。 この組み合わせで、PC2台&PS4&スマホに 「IPv6 IPoE」と「IPv4 PPPoE」(オンラインゲームが心配ですので)のそれぞれのwifi接続と DS-Liteによるwifi接続ってどちらも出来ますか?
527:不明なデバイスさん
18/03/15 05:14:45.62 6cE4cY8Q.net
>>506
isp板のso-netスレのテンプレ見てこい
それとWXR-1900DHP3のWAN側MACアドレスを変更する必要がある
後半3行だが
DHCPはPPPoE or DS-liteのどちらかのみ
DS-lite接続でDHCP使ったならPPPoE接続の方は手動設定で固定IPにする必要がある
528:不明なデバイスさん
18/03/15 05:57:39.98 sQYK89Dr.net
>>504
>>396をもめ。
529:不明なデバイスさん
18/03/15 08:29:39.29 R41qvOqw.net
So-netスレ
スレリンク(isp板)
530:不明なデバイスさん
18/03/15 10:27:38.74 V7DXaq6p.net
>>507
ありがとうございます。
ちょうど知りたかった情報がピンポイントでテンプレにありますね
そんな感じですよね・・手動設定の方も調べてみます。
>>508
やりたいことに近い気もしますが、分かりにくいですね
v6 PPPoEに対応したHGWがある場合の話でしょうか
>>509
誘導ありがとうどざいます。
531:不明なデバイスさん
18/03/15 16:36:51.77 Db9JDaZs.net
●エアナビゲータライト Ver.13.70b
●WLI-UC-GNMシリーズ設定CD Ver. 1.11b
●WLI-UC-GNM2シリーズ設定CD Ver. 1.21b
532:不明なデバイスさん
18/03/15 16:59:20.79 q1UR9f3M.net
PPAP
533:不明なデバイスさん
18/03/15 18:23:03.18 sQYK89Dr.net
>>512
P:パン
PA:パカ
P:パーン
パンパカパーン!発表します!何も起きません!!wwww
534:不明なデバイスさん
18/03/15 18:23:49.52 Jw4fZXPz.net
Vegetable(ベジタボー)
URLリンク(youtu.be)
535:不明なデバイスさん
18/03/15 20:18:31.63 HgB5Z7J1.net
WPA3にアプデで対応します
うん、ねえわ
536:不明なデバイスさん
18/03/15 20:26:20.03 B3Va7iHx.net
無いね
537:不明なデバイスさん
18/03/15 20:29:18.24 sQYK89Dr.net
まじかよ・・・WPA3最低だな。
538:不明なデバイスさん
18/03/15 20:52:53.06 6cE4cY8Q.net
13.60 → 13.70b
1.ドライバー
1.1 WLI-UC-G300HP / WLI-UC-G301N
1.WPA/WPA2のセキュリティー問題への対策を行いました。
うふ~ん?
539:不明なデバイスさん
18/03/15 21:33:13.15 6cE4cY8Q.net
>518だが
Win7 と Win8だけだな VistaとXPは対象外
airnavilite-1370b\Win\driver\UCAG300N\Win7X86
airnavilite-1370b\Win\driver\UCAG300N\Win7X64
airnavilite-1370b\Win\driver\UCAG300N\Win8
airnavilite-1370b\Win\driver\UCG300N\Win8 は古いままで UCAG300N\Win8の方を入れる
540:不明なデバイスさん
18/03/16 00:52:54.75 x31QcO8T.net
バッファローに限った話ではないけど、メルカリなら高性能ルーターを結構安く仕入れられるんだな
ルーターに関してはヤフオクよりメルカリで仕入れた方が良さげ
541:不明なデバイスさん
18/03/16 01:07:12.50 aGVqu18c.net
仕入れ?
542:不明なデバイスさん
18/03/16 10:06:10.09 Ee0tGNLQ.net
最近のBuffaloの売れ筋無線ルーターは、WHR-1166DHP4の有線LANが100
BaseTだったり、WSR-2533DHPの有線LANにアクセスランプがなかったり、上手にコストダウンしてるね。
WSR-2533DHPを買ったけどイマイチ電波が弱く、同じ値段のWXR-1750DHP2にしとけば良かった。
うちは二階の床に鉄筋が入ってたり、床暖房が入ってたりするので何を買っても上下の無線通信は難しいかな。
543:不明なデバイスさん
18/03/16 10:14:56.36 UK4ABc86.net
>>522
帯域幅欲張りすぎじゃね
544:不明なデバイスさん
18/03/16 10:17:57.4
545:0 ID:Ee0tGNLQ.net
546:不明なデバイスさん
18/03/16 10:19:40.93 bTadg4dR.net
そこまでの高級住宅なくせに各部屋にLANケーブルも配線してないとかww
しかも床に鉄筋てw
どこの地方大工店に建ててもらったんだw
547:不明なデバイスさん
18/03/16 10:28:01.18 xaTy17iS.net
>>525
大手ゼネコンだろw
しかし鉄筋コンクリート住宅は木造と違ってあるていどスペース確保してると思うから後付けでもLANケーブル入れれると思うけどね。
548:不明なデバイスさん
18/03/16 10:58:30.26 +HlhNgHd.net
俺は新築の際に電源コンセントと同じルートで100メートルのLAN線渡して各部屋に這わせてもらった
あとは自分で雌の情報コンセント使って完成
549:不明なデバイスさん
18/03/16 11:00:09.85 Ee0tGNLQ.net
>>525-526
各部屋に1000BaseTの有線があるから各階に親機を置けばいいんだけど、出来たら一台で省エネ出来たらと思って。
電波の広がりが悪い職場の無線環境も何とかしようとあれこれ試してます。
職場の方はところどころ鉄の入った壁があるようで厄介。
こちらも有線があるけど諸般の事情で一台にしたかった。
実は電波の強度って機種によってあまり変わらんね。
何故かワンルーム向きにされてるWSR-301HPが不憫だ。
以前から持ってるWHR-G301NもHP表記がないけど別に電波は弱くない。
550:不明なデバイスさん
18/03/16 11:51:02.16 1UqeCE0R.net
施工費を浮かすために屋内配線のLANはCD管とガイド線通して貰っておいて、配線までは頼まなかった
551:不明なデバイスさん
18/03/16 12:09:11.82 GQ5ax2wo.net
>>529
賢いな
552:不明なデバイスさん
18/03/16 12:17:02.09 xaTy17iS.net
>>528
じゃあ有線一択だね!迷うことは何もない
553:不明なデバイスさん
18/03/16 12:38:41.22 C3medjhS.net
昔リフォームする際に各部屋にLAN配線してもらったが、当時宅内LANとか常識じゃなく
電気工事の人が初経験で50%ぐらいの確率でテスターNGだった思い出
結局位置が微妙とかいろいろな理由で中継器使ってるわ・・・
554:不明なデバイスさん
18/03/16 12:41:18.40 GQ5ax2wo.net
宅内配線のLANケーブルのカテゴリーにはこだわりたいな
555:不明なデバイスさん
18/03/16 12:59:20.95 xaTy17iS.net
俺は5eで十分だと思ってそうしたよ
556:不明なデバイスさん
18/03/16 13:05:11.23 lQDffIVY.net
今の所5eで十分だけど、これから施工するなら6aでしょ
557:不明なデバイスさん
18/03/16 13:17:47.92 d4IwKGXK.net
現在フレッツ光加入などではLANケーブルのカテゴリー5e~7ならどれも変わらない
最長距離は100m以内でフラットと丸型配線のどちらでも基本的に使用上は同じで速度もほぼ変わらない
バッファローの最高位機種のWTR-M2133HPでも1Gbpsまでの対応なので
有線で使う場合はカテゴリー5eで十分だよ
なので購入する時は5e~6で一番安いので十分ではある
新しく新築や改築をして屋内配線をする場合や2Gbps以上のNUROなどを使う場合は
将来を見越して10GBASE-Tに対応したLANケーブルのカテゴリー7を入れておけば良い
558:不明なデバイスさん
18/03/16 13:19:14.17 Ee0tGNLQ.net
>>525-526
鉄筋コンクリート住宅ではなくて、鉄骨で壁、床、天井がALCだよ。
構造でどこのハウスメーカーか分かってしまうけど、そこが得意な二階リビングなので二階に床暖房ということになってる。
今まで気が付かなかったけど、床暖房が曲者で、一階に無線ルーターを置いて二階の中央部で使うと回り込みの電波が複雑でろくに通信出来なくなることが分かった。
二階の床の端(床暖房が
559:ないところ)に無線ルーターを置いて一階で使うのは遅いなりに大丈夫。 多分、一階に無線ルーターを置く場合は端で、しかも天井近くなら二階での通信不調は解消するかと。 建てたハウスメーカーは情報分電盤から、アンテナ線、電話線、有線LANを分配するので、各部屋に情報コンセントを設置すれば配線もしてくれた。 どっちみちZEH(ゼロエネルギー住宅)の絡みでHEMSを付けるので、ネットワークは考慮して作ってる。 ウチの場合は(補助金の絡みで?)別業者施工になった蓄電池のコントローラーのところだけLANは配線せず配管だけだったようだ。
560:不明なデバイスさん
18/03/16 13:21:14.91 d4IwKGXK.net
訂正でカテゴリー6e(6a)か7ね
×将来を見越して10GBASE-Tに対応したLANケーブルのカテゴリー7を入れておけば良い
○将来を見越して10GBASE-Tに対応したLANケーブルのカテゴリー6eか7を入れておけば良い
>>532
たぶん、かしめ具で締めるときにミスってるんじゃね?
561:不明なデバイスさん
18/03/16 14:10:13.73 LzLn1aV6.net
各部屋に有線LANあるなら高くて強力なルーター1つ買うよりそこそこのルーターを複数置いた方がいいような気がする。
4ストリームで15000円もするようなルーター1つより2ストリームで5000円のルーター2つ買って1つブリッジにするみたいな。
どうせノートPCもスマホも866Mbpsくらいまでしか対応してないんだし。
562:不明なデバイスさん
18/03/16 16:38:41.96 3EoYM7QW.net
例のハングアップWXRだがもしかすると対策見つかったかも
うまくいったら1ヶ月ごとに報告するわ
緊急で真似したい人はリクエストくれ
563:不明なデバイスさん
18/03/16 16:42:52.45 Ee0tGNLQ.net
>>539
それがよさそうだね。
WSR-1166DHP3が性能のバランスが良さそうだけど、初期のファームウェアでやらかしたっぽくレビューがやたら低いのが惜しい。
有線LAN100Mで妥協できればレビューはやたら良いWHR-1166DHP3、5GHzが要らなければWSR-300HPも良さそう。
ところでアンテナ2本の機種ってどういう向きにアンテナが入ってるの?
縦と横?
564:不明なデバイスさん
18/03/16 17:43:16.07 +qcE+aXO.net
>>541
アンテナは可動式。
565:不明なデバイスさん
18/03/16 18:18:45.57 Ee0tGNLQ.net
>>542
ソフトウェアで切り替えてるの?
WSR-2533DHPは、意味ないかと思ったけど、2.4GHzの帯域を倍にしたら速度も倍近くなった(80Mが130Mくらいに)。
上下階でも調子が良ければ80Mくらいに上がったけど少し調子が悪いときも。
何故か床暖房の上への回り込みがよくなって、壁際の方が調子が悪い感じに。
5GHzにも対応してないスマートフォン(P9lite)なので倍の帯域を使ってるわけではないと思われ理屈は良く分からない…。
566:不明なデバイスさん
18/03/16 20:22:05.63 Ur2SKe2R.net
>>539
家に3台以上AP建てるって
事情は分からないけど、干渉しそう
567:不明なデバイスさん
18/03/16 20:46:26.58 HlSusT1P.net
鉄筋コンクリだがAP四台で全部有線接続してる、メッシュネットワーク対応の安いAPほしいわ~
568:不明なデバイスさん
18/03/16 20:55:08.00 01/R4xzS.net
>>545
>メッシュネットワーク対応の安いAP
はい、どうぞ。
URLリンク(jp.techcrunch.com)
569:不明なデバイスさん
18/03/16 20:59:54.14 01/R4xzS.net
エイスースだとパワフル。
URLリンク(news.mynavi.jp)
570:不明なデバイスさん
18/03/17 00:22:10.30 y6A4tOhG.net
asusは簡易nasのファイルシステムにNTFS使えるのが良さげ
pc直で読めないフォーマットとか早く止めてくんねーかな
571:不明なデバイスさん
18/03/17 01:01:03.36 wdJ03Eg
572:j.net
573:不明なデバイスさん
18/03/17 08:22:48.86 atjQgLuf.net
1900DHP2なんだが、数ヶ月ぶりに昨日ハングアップしたんだよ
しばらく調子良かったのに
対策あるなら知りたい
電源ボタン押しても無反応とか恐いわ
574:不明なデバイスさん
18/03/17 09:34:05.57 vEMBEIsP.net
>>550
数ヶ月に一回のトラブルすら許容できないなら業務用機使った方が良いぞ
575:不明なデバイスさん
18/03/17 10:24:10.23 8GLhFffr.net
どこにも許容出来ないなんて書いてないと思うけど
妄想気味な人多いね。
マスゴミ脳てかんじ?
1900DHP2は2.53の前のバージョンを入れてすぐにそんなことが起こってた。
2.53では一度もないけど。
買って1年くらいでそれが最初でそれから一度もない。
576:不明なデバイスさん
18/03/17 10:41:47.15 5pSU85lM.net
型番省略
クレクレ
逆切れ
577:不明なデバイスさん
18/03/17 11:48:58.36 lwlbmnke.net
>1900DHP2なんだが、数ヶ月ぶりに昨日ハングアップしたんだよ
書かれて居ますよ?
それと同じような意見が続くと同一人物のレスだと思うのは何かに呪われてるのか?
578:不明なデバイスさん
18/03/17 11:56:06.95 ACN/OIrP.net
wxrのことだろ
wxrしかないんだけど
そんなとこより突っ込み所ここだろ
>>551
なんでここにいるの…
579:不明なデバイスさん
18/03/17 12:30:25.92 QOjxPvCk.net
WXRシリーズは見た目が大げさなのとカタログで上位機種っぽいので、業務用のイメージで買う人もいるのでは?
上位機種はモデルチェンジが頻繁でファームウェアで失敗することが多いようで残念。
580:不明なデバイスさん
18/03/17 12:36:21.66 QOjxPvCk.net
>>543だけど、WSR-2533DHPに限らず、帯域を倍(40MHz)にすれば速度も倍になるんだね。
やっぱりWSR-1166DHP3あたりで充分かな?
11nは高速化技術が入り組んでる上に、何故か内蔵子機のスペックが公表されてないことが多いので訳分からん。
家は幸か不幸か混線がないので上下階に親機を置くとして、職場はどうしようかな。
WXPシリーズにしようと思ったけど、電波の飛びは最近の外部アンテナでどれくらい違って来るだろう?
581:不明なデバイスさん
18/03/17 13:35:18.16 K9bxTYSY.net
WXR-1750,1900DHPのハングアップに嫌気がさしてIOのWN-AX1167GRを購入
1ヶ月経過して安定かと思っていたがどうやら定期的に再起動されている
直近は17日0時15分で気づかなかった
WXRのハングアップと違って再起動されるから今のところ影響なしなしだけど
v6プラスに欠陥がある?
582:不明なデバイスさん
18/03/17 13:40:34.42 kUpDsXvG.net
>>558
ファームウエアの自動更新に問題がある
切っておくと安定する
583:不明なデバイスさん
18/03/17 13:41:06.68 LCOtUMep.net
>>558
DHCPのリース時間で再起動しているのかな
584:不明なデバイスさん
18/03/17 14:01:45.32 PjrlEL5j.net
無線親機はAPモードで運用すれば安定するよ
定番のBBR-4HGと組み合わせでトラブル知らず
585:不明なデバイスさん
18/03/17 14:33:10.72 QOjxPvCk.net
>>557はWXPじゃなくてWXRだった。
>>560
そんな機能あるかな?
>>561
BBR-4HG、BBR-4MGの安定性はすごいけど、100BaseTなのが残念。
586:不明なデバイスさん
18/03/17 14:55:20.20 L+W0TIlL.net
>>558
HGWでAP別途が最強
587:不明なデバイスさん
18/03/17 16:35:30.72 Q3gchldT.net
>>550
調査�
588:�のおまじないでよければ教えてやるけど 絶対関係ないなと思ってもガッカリすんな あとID変化して個人特定できないできないやつには教えない
589:不明なデバイスさん
18/03/17 16:38:08.04 DClh0bys.net
現在DS-LiteでWXR1750DHPを使ってるんだけど今度プロバイダがV6プラスに変更になるらしいんだが
V6プラス対応のHGWならルーターをアクセスポイントにした方が安定するのか?
590:不明なデバイスさん
18/03/17 16:44:39.41 kUpDsXvG.net
どちらも対応してる製品が普通だが?
591:不明なデバイスさん
18/03/17 16:46:59.15 DClh0bys.net
>>566
DS-Liteは対応ルーターしか無理だから使ってるんだが稀にハングアップのような挙動になり止る
V6プラスの場合はHGWをメインで使ったほうが安定するのかなと思って
592:不明なデバイスさん
18/03/17 16:53:59.79 kUpDsXvG.net
どうだろうな
v6プラスで市販ルーターでも安定してる人は沢山いるし、トラブル起こす人もいる
その境界線の条件がわからない
HGWの方がトラブル少ないというか、サポートの有無で違うと思う
基本的にv6プラスを提供しているプロバイダーはHGWが基準でサポートもHGWかレンタルルーターだけ
市販のものは動作確認してはいてもサポートしない場合も多い
自己責任でトラブルを解決しなければならず、知識不足だったり構成がおかしいなど対処出来ない人が多いと思う
593:不明なデバイスさん
18/03/17 17:00:52.93 afDPKEPH.net
>>564
ID変わるのは回線の都合だろ
てかまさかIDレベルで特定云々言うレベルだったらいらんわ
そもそも全てが同じ人だと思ってたのか
594:不明なデバイスさん
18/03/17 17:05:28.38 Q3gchldT.net
>>569
言いたいことはわかるが方針を変える気はない
スマホ太郎が多くてうんざりしてるんでな
愚痴を垂れ流しにきただけのやつに関わるつもりはない
595:不明なデバイスさん
18/03/17 17:08:04.28 lwlbmnke.net
IDにこだわる人っているなw
なぜなんだろう。
ストーカーくんには重要な手がかりなの?w
596:不明なデバイスさん
18/03/17 17:14:59.23 Q3gchldT.net
>>571
病気の臨床と一緒だからな
非協力的な患者は統計にならん
597:不明なデバイスさん
18/03/17 18:18:15.52 2yVFpneO.net
>>572
ワッチョイ付きのスレ立てすればいいじゃない。
598:不明なデバイスさん
18/03/17 20:50:30.36 L+W0TIlL.net
>>565
So-netだろう?
そりゃ発熱的にHGWに任した方が負担は減る
でもスピードが出るかはまた別だし
599:不明なデバイスさん
18/03/17 21:42:22.24 lwlbmnke.net
そんなに変わらんよw
HGWだろうがWi-Fiルータだろうが。
600:不明なデバイスさん
18/03/17 22:48:03.54 baUQq7k0.net
メッシュネットワークのモデル出ないかなあ
601:不明なデバイスさん
18/03/18 01:11:30.94 k1zmnaS/.net
>>558
俺もv6プラスにしたときに最初WN-AX1167GR使ってたんだけど、
半月で5、6回、勝手に再起動したんで返品した。
スペック低いせいか負荷に弱い感じだった。
v6プラスだと200Mbpsくらいまでしか出ないし。
WXR-1900DHP3に替えて半年、1度バグった以外は問題なし。
602:不明なデバイスさん
18/03/18 07:42:43.27 RbbblwV3.net
200Mbpsくらいまでしかでなかったのが
今はどのくらいでるようになったんだ。
603:不明なデバイスさん
18/03/18 19:23:59.35 k1zmnaS/.net
>>578
今、計ったら353Mbpsだった。
まあ、速度自体は200Mbpsも出てれば十分なんだろうけど、
WN-AX1167GRの場合、なにをするにもワンテンポ遅れるような
妙な間があってそれが嫌だったな。
604:不明なデバイスさん
18/03/18 23:01:58.99 R06oxiuD.net
WSR-1166DHP3/M って DHP3 とどう違うのですか。
605:不明なデバイスさん
18/03/18 23:58:41.17 ZoOtQVY0.net
WHR G301Nを使っています。
コマンドプロンプトにipconfigを入力するとIPv4で接続しているようです。
Windows8とスマホ(Android&ios)でremot
606:emouseが接続できません。他のマウス操作に関係するアプリケーションすべて通じません。 ps4とpsvitaやAndroidのps4リモートプレイアプリやiosのR-playが接続できません。 さすがに家のWi-Fiに問題があるのかと考えざるを得ません。 壁のLan穴~WHRと繋いでるだけで二重構造等はありません。 対処法をお願いします。
607:不明なデバイスさん
18/03/19 00:01:21.27 wVB0EBw9.net
wx04では同様のことは可能ではありますが、高層階に電波が届きにくく使いづらいので、あと通信量の観点から日常的使用は無理です。
608:不明なデバイスさん
18/03/19 03:07:12.70 THJpnpgk.net
>>581
電気屋かパソコンショップ行って出張料と設定料合わせて2万円くらい払えば解決してくれるぞ
609:不明なデバイスさん
18/03/19 04:44:56.10 wVB0EBw9.net
>>583
そんなにかかるんですか
同じSSIDで操作する系統の通信が一切できないというのは珍しいことなんですか?
610:不明なデバイスさん
18/03/19 06:50:50.01 FGacrxq9.net
>>581
もし上流にルーターがあるなら、無線親機はブリッジモードにするとトラブルが少ないかと。
そういえば、うちのWHR-G301Nは最近、勝手に短時間にリブートを繰り返す不具合が出て、初期化、ファームウェアアップデートしたら調子良くなった。
611:不明なデバイスさん
18/03/19 10:28:08.40 yi196jmz.net
>>581
そのアプリはよく知らないけど
"端末-ルーター-端末"はそもそもPingは通ってるんやろか
あとPCなりリモートに使うポートは開いてるんやろか
612:不明なデバイスさん
18/03/19 13:58:25.19 J5FcVuGt.net
>>581
その製品はまず純正AC/DCアダプタが壊れるのが定番だから
そこらへんから気をつけたほうがいい
電源がおかしくなると何が起こっても不思議ではない
普通はまともに起動すらしなくなるケースが大半だけど
613:不明なデバイスさん
18/03/19 17:50:15.56 WdylXo8n.net
ほとんどのエラーはおま環
同じ機器でも移動したら快適へ!何をしても不調のやつは諦めろ!
614:不明なデバイスさん
18/03/19 19:35:54.67 wVB0EBw9.net
>>585
>>586
>>587
お返事ありがとうございます
ポート開放からやってみたのですが、
URLリンク(192.168.11.1)
で設定したものの、ポート開放をチェックするサイトでは開けてないとの表示が出ます。
615:不明なデバイスさん
18/03/19 20:23:59.43 J5FcVuGt.net
>>589
金持ってるなら買い換えたほうがいいよ
616:不明なデバイスさん
18/03/19 20:54:30.29 wVB0EBw9.net
なんか風呂場の浴室の屋根裏にBuffalo有線LANハブがありましたわw
マンション建ったときからこんなんあったんか
617:不明なデバイスさん
18/03/19 20:56:33.48 rni7Q7kB.net
あーケチなところは分配してるわw
618:不明なデバイスさん
18/03/19 21:09:13.00 tXkHpzlw.net
>>591
ハブの位置がうちと同じだな。
マンションにルーターがあって分配してるタイプじゃないの?
それならブリッジモードの方が安定するかと。
619:不明なデバイスさん
18/03/19 23:32:39.99 xQ3MlPDv.net
3月の更新プログラムを適用すると無線 LAN,有線 LAN 利用時に問題が発生する
March 19, 2018
URLリンク(blogs.technet.microsoft.com)
620:不明なデバイスさん
18/03/19 23:49:20.55 rni7Q7kB.net
露骨にWindows7なのね
サポート終了時期が近付くと不具合連発しだすなあ
621:不明なデバイスさん
18/03/20 00:09:32.02 D1azojIP.net
うちは、もろに食らったので設定やり直した
原因も分からずに気持ちが悪�
622:ゥったのでエアナビライトから全ソフトを上書きインストールして 設定ツールで親機のボタン押してとか最初からやり直したよ OSで任意設定したIPアドレスなども全部消えて自動的に取得するになってた その状態ではOSをログオフや再起動しても全然ネットに繋がらないから上記のようにした。。。
623:不明なデバイスさん
18/03/20 00:10:29.83 TL20SZks.net
ここまでのたくさんのご助言ありがとうございます。
リモートマウスやps4はブリッジモードにしたら繋がりました。
まさかLANハブがあるとは思いませんでしたわ。あんなところに置いといて湿気とか大丈夫かなと不安です。
あとこれっていくつものLan穴に機械繋いでると回線絞ることになるんですかね
624:不明なデバイスさん
18/03/20 06:31:51.10 VYmUctw8.net
インターネットなしセキュリティ保護ありで、接続できなかったのですが、これは通常ルータ側の問題というより、モデム側の問題かと思いアス。
しかし、エアステーションを初期化?したら治ったようです
何が原因だったのでしょうか
625:不明なデバイスさん
18/03/20 06:37:24.65 VYmUctw8.net
もしかしたらgoogle dnsに変更してたのが原因?
626:不明なデバイスさん
18/03/20 07:31:10.91 5uHi8p6T.net
いまどきwindows update適用してる情弱とかいないでしょ
数年前から止めてるわ
627:不明なデバイスさん
18/03/20 08:21:10.90 75YZfMox.net
結構なことでw
628:不明なデバイスさん
18/03/20 08:36:24.86 B2LPtmpi.net
WindowsUpdateは近年トラブルが多いからWin7/8のPCは数日置いてから入れてるな
でもさすがに適応しないのは情弱か違法ライセンスの人だろ
629:不明なデバイスさん
18/03/20 08:44:05.39 zvRLGjlD.net
アップデートするほうが危険w
630:不明なデバイスさん
18/03/20 09:21:27.81 I1pN9TQA.net
ほんとwin7から無償アプデしたPCだけど1709から何しても駄目
html5動画やDMMはマシだけど1回他のflash動画放送見ると何かしらトリガーでもあるのか知らないけどもう無理
あのflashの重さ何だろうなあ
631:不明なデバイスさん
18/03/20 09:31:16.01 B2LPtmpi.net
近年のMSはUpdateでワコムペンタブレットの特定機種とドライバが入ってると無限再起動とかあったし
特定の更新プログラムが入ってるとWindowsUpdateの確認に数時間~十数時間かかる場合もあったり
MSはWindows10以降は古いOSに全然手厚くないよ
ポリシーで同意とって以上はサポート期間を守るのは良いけど
新しいハードウェアは旧OSをバッサリ切ったしな
632:不明なデバイスさん
18/03/20 09:36:07.90 Y805zYAs.net
>>597
ハブはネットワークの挙動に大きな影響はないと思うけど、LANケーブル敷設済みのマンションは10年前に流行った仕様だろうから100Mのスイッチングハブかも。
マンションだと天井裏が狭いので、天井の低く必ず点検口のあるユニットバス上を使うことが多いし問題ないのでは。
ネットワークがマンション一括のものか、戸別で入ってるのか分からないけど、共同スペースかメーターボックスにルーターがあるのでは。
>>604
Windows10はアップデートで仕様まで変わったり厄介だね。
アップデートが頻繁すぎてハードディスクを壊してるだけということもあるけど。
633:不明なデバイスさん
18/03/20 09:58:33.37 1dhLjHzP.net
>>604
更新とセキュリティ>回復>初期状態に戻すで手軽にクリーンインストール状態に戻せるからやってみ?
634:不明なデバイスさん
18/03/20 10:17:39.16 I1pN9TQA.net
>>607
あーもしかしたら1703の時にブルスクで一回初期化状態にしたんだけどCDなしで出来てしまったのが原因かもしれない
635:不明なデバイスさん
18/03/20 14:50:40.00 I1pN9TQA.net
やっぱこれ長年のクリーナーツールで余計なのまで消したのが原因なんかねえ
とりあえず必要な物コピーしたし初期化じゃなくてクリーンの方開始してみた
まあ明日休みだし気長にやるわ、この分だと6時間か
636:不明なデバイスさん
18/03/20 14:52:32.67 6IPRtn7+.net
喋る事ないからってMSの話しかよバッキャロー
637:不明なデバイスさん
18/03/20 15:31:55.90 ayTky9rw.net
wzr-1750dhp2を使用しています
プロバイダーをeo光に変えたところ、認証画面で「pppoeサーバーに接続できませんでした」と表示され先に進めません
配線や登録証IDは絶対に間違ってない自信はあるのですがそれ以外に何か考えられる原因がありましたら教えてほしいです
638:不明なデバイスさん
18/03/20 15:47:31.55 0Woqs6of.net
>>611
eo光のルータはあるの?
639:不明なデバイスさん
18/03/20 15:48:16.96 S9OrW2Fr.net
eo光に登録証IDなるものは存在しないみたいだが?
どうせeoID/eoパスワードと認証ID/認証IDパスワードを取り違えてるパターン
640:不明なデバイスさん
18/03/20 15:50:08.26 Y805zYAs.net
>>612
ルーターが必ずあるから、ブリッジモードで接続すればつながるはず。
641:不明なデバイスさん
18/03/20 17:28:06.05 ayTky9rw.net
>>613
絶対その手の回答来ると思ったからわざわざそう書いたんだが言葉足らずで悪かったな
>>612
>>614
ありがとうございます
試してみます
642:不明なデバイスさん
18/03/20 17:44:28.13 Y805zYAs.net
ブリッジモードはデフォルトで固定IPを割り振るのをやめて欲しいな(説明書にデフォルトはDHCPで自動と書いてある機種でも何故か固定IPになってる)。
クラスCのプライベートアドレスのところでないと設定に四苦八苦する。
幸いeo光のルーターはクラスCのプライベートアドレスで動いてるけど。
643:不明なデバイスさん
18/03/20 17:52:42.71 Jd9hcFZ1.net
eo光はフレッツ光プレミアム相当の認証ルーターがあるから、そこのルーターを無効にしないといけないよ
644:不明なデバイスさん
18/03/20 17:57:42.81 Y805zYAs.net
>>617
ルーターの下にブリッジモードで無線親機を入れたらいいと思うけど。
ルーターの電話機能を使ってる家が多いんじゃない?
645:不明なデバイスさん
18/03/20 18:17:16.44 p2wJeP6y.net
すみません
ブリッジモードで試しましたが、接続そのものが不可能になります…
646:不明なデバイスさん
18/03/20 18:42:16.29 Y805zYAs.net
>>619
eo光のルーターは機能してるの?
設置業者がパソコンを有線で繋いで確かめてるとは思うけど。
647:不明なデバイスさん
18/03/20 18:45:34.96 7hz5dKIu.net
放置して帰ってきたら終わって た、つかコルタナさんの設定とかした覚えないぞ・・・
最初に起動しなかったしコルタナさんがおかしかったんだな
648:不明なデバイスさん
18/03/20 18:48:17.97 7RjpjqZf.net
最近はルーターまでコルタナさんが自動でやってくれるのかw
649:不明なデバイスさん
18/03/20 19:20:42.64 7hz5dKIu.net
やってくれないよw、予めサイトから落としたairnavi2を他にコピーしておいた
あれだけ最初繋ぐのに苦労したのがまさかの一発とは
650:不明なデバイスさん
18/03/20 19:30:55.34 p2wJeP6y.net
>>620
申し訳ないです
eoルーター外さずそこにbuffaloルーター繋げたら一応接続できました
これは常にルーターを2つ使用しないといけないということでしょうか?
651:不明なデバイスさん
18/03/20 19:46:26.04 Y805zYAs.net
>>624
普通はeo光のルーターの下流に無線親機をブリッジモードで繋げばいい。
電話機能などが付いたルーターでなければ、eo光のルーターを外してbuffaloの無線ルーターを直接つなぐこともできるはず。
ホームページを見るかサポートに聞いてみては。
652:不明なデバイスさん
18/03/20 19:53:04.32 QZM9Cl6P.net
>>625
>.電話機能などが付いたルーターでなければ、eo光のルーターを外してbuffaloの無線ルーターを直接つなぐこともできるはず
普通は無理
NTT西がやってたCTU(だっけ?)と同じであれば
eo光のルーター(のMACアドレスとか)で認証してるんで市販ルーターと交換すると接続不可
653:不明なデバイスさん
18/03/20 20:05:45.69 H/YDSk1D.net
>>624
eoはレンタルの多機能ルータなしで自前ルータを単体で使うこともできる
自前ルータのみだと光
654:電話とIPv6が使えないので 光電話、IPv6使う場合多機能ルータが必須 ちなみにeoはIPv4のほうが早いから電話やIPv6申し込んでないなら自前ルータのみでいい 俺は自前ルータのみで使ってる
655:不明なデバイスさん
18/03/21 07:21:54.87 peDb8m4U.net
実家がeoで光電話使ってるけどルータは自前だぞ
契約が古いせいかな?
終端装置→光電話アダプタ→自前ルータ
って感じ
656:不明なデバイスさん
18/03/21 07:24:13.53 ysAt1d66.net
ケーブル系は月額500円以下にならないと絶対使わない。
657:不明なデバイスさん
18/03/21 07:33:53.25 015pOcId.net
>>628
電話アダプタは4年前に廃止になって
今新規で電話契約すると多機能ルータの電話アダプタ機能を使う形になってる
658:不明なデバイスさん
18/03/21 11:02:43.26 lJhQpHg0.net
WSR-2533DHPのファームウェアアップデートしたらWindows7のイベントビューアに
エラー CAPI2 ID4107
<URL省略 >にある自動更新 cab ファイルからサード パーティのルート一覧を抽出できませんでした。
エラー: データが無効です
ってのが大量に記録された
659:不明なデバイスさん
18/03/21 12:05:50.36 B4sO8VBz.net
ルータの濡れ衣率は異常
見える機器は損だな
660:不明なデバイスさん
18/03/21 12:06:52.21 17f0ys6R.net
以前は一つしかMACアドレスが割り振られてなかった気がするけど、最近は複数のMACアドレスが割り振られてるんだね。
しかも分け方がマチマチで良く分からない。
WSR-300HPはWAN側とLAN側で分かれてるのに、WSR-2533DHPは有線(WANとLANが同じ)、無線2.4GHz、無線5GHzで分かれてる。
WSR-2533DHPは本体に書いてあるMACアドレスとWAN側が同じなのでいいんだけど、WSR-300HPは本体にはLAN側のMACアドレスが書いてあるので困る。
つなぐネットに申請を出してたMACアドレスと食い違ってしまって提出し直しだ。
最悪、BuffaloはWAN側のMACアドレスを偽装できるからつなげなくはないけど。
661:不明なデバイスさん
18/03/21 19:27:11.88 /EUfB5uj.net
WSR-300HPの購入考えてるんだけどPCからの設定ってアプリをインストールしないと出来ない仕様?
それともブラウザで設定画面のアドレス打ち込めば設定可能?
662:不明なデバイスさん
18/03/21 19:37:38.43 mGB9QRWp.net
>>634
アプリがないと設定できないようなルーターは無かろう
663:不明なデバイスさん
18/03/21 19:49:18.54 bmMv8PmH.net
PCから有線でWXR1900DHP2につないでV6プラス接続してます。
無線子機(中継機、親機の中継機能でも)を使ってPCを無線化しようと思っています。
このとき子機の方にもipv6の対応が必要になりますか?
WL300NE-AG をPCにつないで無線接続すると、ipv6接続ができなかったので気になってます。
664:不明なデバイスさん
18/03/21 20:06:45.12 /FPZRw/E.net
>>635
AirMAC がある
それも古いルーター(初期の11g対応機種)には古いOS(MAC OS v9.x?)が必要という糞仕様
665:不明なデバイスさん
18/03/21 20:49:29.66 d4rpF21E.net
>>636
L2で無線化するのかL3で無線化するかによる
666:不明なデバイスさん
18/03/21 21:04:43.85 h91U6TaK.net
>>595
7と現在最新の10/1709が不具合多いね
利用者多いから目立つだけかも
667:不明なデバイスさん
18/03/21 21:18:57.43 vL3QCQ21.net
L3で無線化?
668:不明なデバイスさん
18/03/21 21:52:18.34 L+Pxdh8Z.net
WTR-M2133HP専用の中継機
WEM-1266が近日発売のまま音沙汰なしなんですけど
いつ発売するんだよ
669:不明なデバイスさん
18/03/22 01:54:42.51 sXFgJpEG.net
L2 / L3
少なくとも11nはTCP/IPだけしか扱えない と説明書に…
NetBEUIは親機でフィルタされてて使えない
>>636
>WL300NE-AG
窓から投げ捨てて最新の機種を購入しろ
おそらくWL300NE-AGのドライバがIPv4しか通さない
670:不明なデバイスさん
18/03/22 04:06:3
671:2.59 ID:v20bbAau.net
672:不明なデバイスさん
18/03/22 04:41:55.96 R8CwslAO.net
>>636
WR9500N と WL300NE-AG でイサコン代わりに使ってIPv6で通信してたけど
無線クライアントモードの設定で挙動が変わった記憶あるからその辺弄ってみれば?
673:不明なデバイスさん
18/03/22 05:06:36.94 R8CwslAO.net
>>636
あとそもそも、WXR1900DHP2に有線で繋いだ時にIPv6アドレス設定できてる?
そうでなければWXR1900DHP2の設定が悪いんでない?
674:不明なデバイスさん
18/03/22 10:56:28.33 pY5FPamd.net
自動構成だとネット動画が止まりまくって仕方ないからDNSまで登録したのちゃんと見て無線の方選択してみた
これで止まるならもうわからんしばらくやってみるか、DHCPが機能してないんだろうな
675:不明なデバイスさん
18/03/22 10:57:40.52 uKan0/n/.net
>>646
頭が機能してないね
676:不明なデバイスさん
18/03/22 11:12:11.76 SqiYcYM6.net
buffaloのルータは総じてDHCP糞だよ
677:不明なデバイスさん
18/03/22 11:33:54.55 VH9jsaiE.net
無線LANの仕組みを理解してないからとりあえず目に付いた単語を悪者にする
678:不明なデバイスさん
18/03/22 12:31:34.52 2vD8xC9z.net
昨日ネットで2533かったわ
古いルータから変えたら目に見えて早くなるかな
679:不明なデバイスさん
18/03/22 12:32:12.64 p35ENcc8.net
WSR-2533DHPでのCAPI2 ID4107 データが無効です大量エラーだけど、3日前の同型ルーターは問題なかった。
同型の新しいルーターを繋いだらエラーが大量にでた。もしかしたらまだ初期設定していたに「インターネットアクセスなし」状態のときに出てたかもしれないが、
今まではこんなことなかったんだよな
680:不明なデバイスさん
18/03/22 14:07:00.39 uKan0/n/.net
>>650
端末側も早くないと意味ないぞ
かえって遅くなるまである
681:不明なデバイスさん
18/03/22 15:02:40.16 2vD8xC9z.net
>>652
フレッツ光ネクストだから大丈夫
682:不明なデバイスさん
18/03/22 15:11:21.54 wHo2GgZI.net
>>653
そういうことじゃないだろw
683:不明なデバイスさん
18/03/22 15:28:53.17 KUDre4HX.net
草
684:不明なデバイスさん
18/03/22 17:47:50.00 Ewux2VNv.net
端末側だってば
685:不明なデバイスさん
18/03/22 18:36:14.90 2vD8xC9z.net
すまん、スマホとかの事か
もちろん5G対応だから大丈夫
686:不明なデバイスさん
18/03/22 18:38:59.92 KUDre4HX.net
ネクストは強いからね仕方ないね
687:不明なデバイスさん
18/03/22 18:54:30.68 wHo2GgZI.net
>>657
未来人かっ!w
688:不明なデバイスさん
18/03/22 19:01:23.86 sXFgJpEG.net
うち6Gだよ?
689:不明なデバイスさん
18/03/22 19:02:17.41 uKan0/n/.net
オレのは7Gのオペレーター用
690:不明なデバイスさん
18/03/22 19:46:40.84 SRDYU9AA.net
エアステーションの認証みたいな画面になってばかりで設定しても繋がらない
最近のルータって設定そんなに難しくなったのか
691:不明なデバイスさん
18/03/22 19:50:58.17 lddbXtOV.net
ブラウザで192.168.11.1か192.168.11.100叩いて設定するだけだろ
692:不明なデバイスさん
18/03/22 19:54:14.64 uKan0/n/.net
>>662
ブラウザやOS腐ってる
693:不明なデバイスさん
18/03/22 20:14:56.23 b+o7M+K0.net
ethernetのパケットを通すところはそりゃMACアドレスが無きゃ通らんでしょ。
IPv6のネットワークを構築するにも必要だし。
694:不明なデバイスさん
18/03/22 20:19:03.55 0Ixf7oW9.net
ブリッジもーど?にして既存のネットワークにつなげれば誰でもできるやろ~
695:不明なデバイスさん
18/03/22 21:58:48.97 6Psp1R0O.net
接続設定出来ました、知識不足ですいません
696:不明なデバイスさん
18/03/22 22:12:21.71 6Psp1R0O.net
接続は出来ましたけど回線速度は特に変わってないです
契約の問題でしょうかね
697:不明なデバイスさん
18/03/22 23:06:08.48 HucCXez/.net
WSR-1166DHP3
ブリッジモードで IP アドレス固定にしたのですが、DHCP からもアドレスを
もらってきているようで、2つのアドレスで設定ページが開けてしまいます。
192.168.1.7: DHCP
192.168.1.210: 固定 IP アドレス
これって正常なのでしょうか。
698:不明なデバイスさん
18/03/22 23:07:50.60 /Npc8XLL.net
wan側とLAN側か。
699:不明なデバイスさん
18/03/22 23:17:54.23 TsLz2n4r.net
700:安定してきたししばらくこの設定で行くかー、自動構成がやっぱ死んでるのかなあよく分からん ただ起動すると止まるからページング方式だとずっと起動しっぱなしにしないといけないのが面倒だな
701:不明なデバイスさん
18/03/22 23:28:22.53 DzPyL6Tm.net
>>669
いや、ブリッジモードなら異常でしょう。
安くなったので明日その機種を買おうと思ったけど、妙にkakaku.comのレビューが低いし何かおかしい?
>>671
中途半端に書くなら書かないほうがいいんじゃない?
702:636
18/03/22 23:42:26.16 dypQbTm7.net
>>638 >>642 >>644 >>645
ありがとうございます。
WL300NE-AGをMACクローンモードでつないだらipv6の判定出ました。
が、やたら速度が遅かったので新しいの勝ったほうが良さそうですね・・・
703:不明なデバイスさん
18/03/23 04:46:34.42 VRYDRb62.net
wsr2533ってブラウザから入るのに192.168.1.3だよな?
704:不明なデバイスさん
18/03/23 06:28:47.45 I/8kwOo+.net
>>674
最近の親機は工場出荷時は192.168.11.1でみんな同じだったと思う
705:不明なデバイスさん
18/03/23 06:54:39.47 d3StZNia.net
>>675
ルーターモードだと192.168.11.1で、ブリッジモードだと192.168.11.100だね。
ブリッジモードで固定されると接続するネットワークによっては設定が出来ないのでやめて欲しい。
(192.168.11.101とかを固定IPで割り当てた端末と直結すれば設定出来るけど面倒)
>>669
WSR-1166DHP3も>>633のWSR-2533DHPみたいに無線のMACアドレスが別なのかな?
ファームウェアがまずいとMACアドレスごとに別IPを割り振るかもしれないね。
昔みたいに一つのMACアドレスにするか、WSR-300HPみたいにWANとLANでMACアドレスが付いてたほうがトラブルは少なそう。
でも、WSR-2533DHPはあまりトラブルを効かないな。
2000円くらい急に値下げされて悔しいけどorz
706:不明なデバイスさん
18/03/23 10:58:47.87 6twf1tgi.net
俺のWSR2533は192.168.1.3でブラウザから入るんだけどこれおかしいの?
707:不明なデバイスさん
18/03/23 11:07:08.03 6hvrCUbQ.net
見捨てられたと思ってたWSR-1166DHPのファームウェアが1月に出てたんだな
708:不明なデバイスさん
18/03/23 11:08:33.51 6hvrCUbQ.net
WSRじゃねえWHR-1166DHPだ
709:不明なデバイスさん
18/03/23 11:20:06.08 afhxCln+.net
>>677
二重ルーターになってる可能性?
710:不明なデバイスさん
18/03/23 11:22:31.76 ir/csWi7.net
>>677
牛は基本的に192.168.11.1か100のはずで192.168.1.?になっているなら上流にルーターもしくはホームゲートウェイがあってDHCPからアドレスを貰っている
WSR2533はローカルルーターモードで動作していると思われる
集合住宅とかなら上流になんかあるかもよ
WSRのスイッチはAUTOにしてるとか?
711:不明なデバイスさん
18/03/23 11:40:50.77 6twf1tgi.net
>>681
最初の設定はautoでやった。
確かに、挙動が変な時はあった。iPhoneで中継機に繋いだ後に親機に切り替えてつなげようとしたらWi-Fi繋がらないとか。
いまはmanualとAPにしてるけど…
とにかく異常な状態のようだな…
712:不明なデバイスさん
18/03/23 11:42:29.21 ir/csWi7.net
>>682
ちょっとまてw
APってことは上流になんかあるだろw
713:不明なデバイスさん
18/03/23 11:51:43.00 zOSKBqd4.net
>>670
すみません、おっしゃる意味がわかりません。
>>672
やはり異常でしょうか。ひかり電話のルーターが DHCP サーバーなのですが、リース期限が切れて
払い出しの一覧から消えているのに 192.168.1.7 というアドレスでアクセスできてしまいます。
あまりよろしくないですよね。
バッファーローのサポートに確認してみます。
714:不明なデバイスさん
18/03/23 11:51:52.62 6twf1tgi.net
>>683
ひかり電話のルーターみたいな機械があるよ。それに繋いでる。
APだと二重ルーターになるの?
715:不明なデバイスさん
18/03/23 11:54:29.39 6hvrCUbQ.net
まあNTTホームゲートウェイだろうな
716:不明なデバイスさん
18/03/23 11:56:20.57 MDBnHomN.net
WANとLAN両方がHGWと線で繋がってるとか
717:不明なデバイスさん
18/03/23 12:08:06
718:.12 ID:ir/csWi7.net
719:不明なデバイスさん
18/03/23 13:50:56.19 d3StZNia.net
>>688
>>677はDHCPでアドレスを取ってるだけで(設定どおりなら)おかしくないけど、
>>669の固定IPを割り振ってアクセスも出来てるのに別のIPをDHCPからもらって来てるのはおかしい。
720:不明なデバイスさん
18/03/23 15:06:36.85 hjqbaun3.net
2533買ったのはいいけど確認したらフレッツ光の100M契約だったからギガタイプに変更したわ
これで10倍早くなるといいな
721:不明なデバイスさん
18/03/23 15:18:46.76 ir/csWi7.net
今時、フレッツ光なら100Mbpsから1Gbpsに変えてもPPPoEなら混雑して遅い
722:不明なデバイスさん
18/03/23 15:46:21.45 C0NEEms/.net
親機がOCNとNTTでごっちゃになってるんじゃね、元がイーサネット設定だから変になるとか
だからもう無線の場合元のDNSが不都合放置かでおかしくなってると見て手動で別のフリーのDNSに切り替えた
723:不明なデバイスさん
18/03/23 16:49:16.72 vvLD9mxv.net
>>690
W"X"Rは型遅れになりつつある上位モデルだがW"S"Rなら無線が早いだけのローエンド寄りのミドル機だぞ
724:不明なデバイスさん
18/03/23 17:20:55.91 25j6YrNZ.net
Xって実質v4ov6対応って意味じゃないの?
Sは既存のデュアルスタックで使うなら十分、またはハイエンドということじゃ?
SってXより明らかに性能低いんだっけ?
725:不明なデバイスさん
18/03/23 18:26:39.48 3zzduzlo.net
Wireless
Lan
Broadband
High
Super
Casual
Mobile
Router
Accesspoint
Interface
X(フラッグシップ)
Z(フラッグシップ)
726:不明なデバイスさん
18/03/23 18:32:03.78 I/8kwOo+.net
>>694
現状ではXの意味はそれでもいいんだけど
初期のころWXR1900はIPv6対応してなかったから
本来の意味は外付けアンテナって意味だと思う
こうなんじゃないかと
T:トライバンドのT X:外付けのExternalを略してX
S:スリムのS C:コンパクトのC H:LAN100MbpsのhundredのH
性能の良し悪しはどこを重視するかで変わってくるね
機能満載なのがいい人にはWXR2533が高性能だろう
IPv6非対応や機能少なくてもいいって人なら
単純に出力高いWSR2533が無線性能高くて高性能
727:不明なデバイスさん
18/03/23 18:34:23.77 d3StZNia.net
>>694
アンテナ周りとUSB周りのギミック以外、実用上の大きな差はない気が。
WSR-2533DHPは安くなったしおすすめ。
ただ、それでもオーバースペックなのでWSR-1166DHP3が良さそうだけど、どうもトラブルが多い機種な感じ。
728:不明なデバイスさん
18/03/23 18:36:01.32 2lByHTOs.net
>>696
品番にそういう意味があったのかー
勉強になったよ。
ありがとう。
729:669
18/03/23 18:46:09.94 zOSKBqd4.net
WSR-1166DHP3 でブリッジモードの場合、本体IPアドレス固定にもかかわらず、
DHCPサーバーから IPアドレスをリースしてしまう件、サポートから回答ありました。
ファームウェア自動更新のためにバッファローのサーバーへアクセスする必要が
あり、DNS サーバーとデフォルトゲートウェイを取得する目的で DHCP のリクエスト
を発行しているとのこと。
(理由はわかりますが、勝手に自分の都合で取得した、ユーザーのあずかり知らない
IP アドレスで設定ページが開いてしまうのは混乱のもとだと思います...)
いずれにしても、リースが切れたアドレスを使い続けるのはちょっとまずいと思い
ますのでその点再度問い合わせてみます。
730:不明なデバイスさん
18/03/23 18:54:22.58 d3StZNia.net
>>69
731:9 えー? WSR-2533DHPとか他の機種でもそうなのかな? 機会があったら聞いてみてよ。 そもそも、どうやって2つのアドレスが分かったの?
732:不明なデバイスさん
18/03/23 19:06:04.85 UL/C3FPj.net
>>695
頭文字取ったらGUNDAMになるって所まで分かった
733:不明なデバイスさん
18/03/23 19:28:44.07 k0gwX6G4.net
>>699
具体的に何が問題なの?
何十台もクライアントあってIP競合するとかか?
734:669
18/03/23 20:00:51.55 zOSKBqd4.net
>>700
>そもそも、どうやって2つのアドレスが分かったの?
DHCP サーバー側の払い出しの一覧表で見慣れない MAC アドレスがあった
ので購入した Wifi アクセスポイントが要求したものかと想像しました。
>>702
>具体的に何が問題なの?
サポートとからのガイドですと、固定 IP アドレスにした場合はデフォルトゲートウェイ
とDNSサーバーも手入力する必要があるそう。そうすればDHCP リクエストは出さないと。
(そんなことが必要とはマニュアルには書いていないのですが)
ただ上記を知らず、ゲートウェイ/DNS を入力しないで使い続けると、ダイナミックなIP
アドレスをリース切れ後も再取得しないで使用し続けるので、それはまずいのでは
ないかと思います。
735:不明なデバイスさん
18/03/23 20:53:01.80 d3StZNia.net
>>703
ありがとう。
airstationは複数のMACアドレスを持ってると思うけど、DHCPでIPアドレスを取っちゃってるのがどれか分かる?
設定画面のステータスでMACが出てると思うけど。
よく考えたらNTPとかもあるし、初期設定のブリッジモードで固定IPはまずいよね。
736:不明なデバイスさん
18/03/23 21:08:57.14 25j6YrNZ.net
>>696
Xは見事な考察。なるほど。
>>697
NUROとかプレミアムサービスを前提にできる人ならWSRでいいけど
v4ov6が必須最適解な僻地では選択肢が狭まるんよ。
WSR-1166DHP3ってトラブルあるんだっけ?
ちょっと調べてみたけど有名そうなのは見つけられなかった。
このスレでもあんまり見かけないような。
737:不明なデバイスさん
18/03/23 21:13:05.32 tNbUu20U.net
>>705
SMBv1にしか対応してなくてWin10から簡易NASとして使い物にならない
くらいの軽微な問題しかない
738:不明なデバイスさん
18/03/23 21:36:45.28 d3StZNia.net
>>705
>>703さんがWSR-1166DHP3だよ。
kakaku.comのレビューも妙に点が低く挙動不審のようだ。
739:699
18/03/23 21:45:00.56 zOSKBqd4.net
>>704
設定画面によりますと。
エアステーション名: APxxxxyyyyzzzz
LAN側 MAC アドレス: xxxxyyyyzzzz
2.4GHz MAC アドレス: xxxxyyyyzzzz
5GHz MAC アドレス: xxxxyyyyzzZZ
というように、無線5GHz だけが仲間外れになっています。
(APモードでしか確認していません)
上位のルーターに DHCP リクエストを出しているのは LAN 側 MAC アドレスです。
>よく考えたらNTPとかもあるし、初期設定のブリッジモードで固定IPはまずいよね。
バッファローのサポートの言う通り、固定IP自体は問題なくて外部のホストに接続する
のにデフォルトゲートウェイとDNSが取得できないのが問題ではないでしょうか。
そのために DHCP リクエストをだしており、結果として動的 IP が割り振られてしまうと。
行きがかり上取得した用途のない動的 IP アドレスならユーザーに見せないで、
設定ページのアドレスとしては使えないようにしてくれれば気にならないのですが。
それかファームウェアの更新チェックやNTPへのアクセスが終わったらすぐリリース
するか。
740:不明なデバイスさん
18/03/23 22:04:09.21 k0gwX6G4.net
>>708
もっかい聞くけどそれって実害あるの?w
741:不明なデバイスさん
18/03/23 22:15:48.90 3ASNiey4.net
ブリッジで固定ipにするときって、NTPで時間が取得できないから必ず、デフォルトゲートウェイとDNSは手動で入れるようにしてるから、
そういうの知らんかった。
742:不明なデバイスさん
18/03/23 22:33:22.74 mQtMc1mh.net
>>709
いずれIPが重なることもあるだろうし、挙動としては間違ってるだろ。
>>708
無線5GHzだけMACアドレスが違うのは割と古いタイプの機種と同じだね。
チップセットが違うんだろうけど、ファームウェアの書き方がまずいものも出るんだろうね。
743:不明なデバイスさん
18/03/23 22:36:24.10 ir/csWi7.net
?
WXRとかだとLAN、2.4G、5Gで全部MAC違うけどね
744:不明なデバイスさん
18/03/23 22:41:03.22 mQtMc1mh.net
>>712
WSR-2533DHPもそうだね。
不思議とルーターモードで動かしてもWANとLANのMACアドレスは同じ。
>>633に書いたけど機種ごとでマチマチ。
745:不明なデバイスさん
18/03/23 23:16:48.67 jWn6Vm5p.net
MACが同じというのはWANとLAN
Wi-Fiモデム周りは、段毒運用でも同じLAN内でMAC被るから、当初から同じMACは使われていない
ただ、WANとLANでMACが同じだと、多段する時に下段で使う場合に問題になる事がある
746:不明なデバイスさん
18/03/23 23:17:22.31 jWn6Vm5p.net
打ち間違い
×段毒→○単独
747:不明なデバイスさん
18/03/23 23:21:26.91 zOSKBqd4.net
>>709
固定 IP アドレスと、DHCP でもらう IP アドレスの2つあること自体は
気持ち悪いけどあまり実害はないですが、リース切れになったアドレスを
継続せずにそのまま使い続けるのはよろしくないのではないでしょうか。
(ネットワークは詳しくないので的外れでしたらすみません)
748:不明なデバイスさん
18/03/24 00:28:04.46 DiPwd9W4.net
>>691
そして無線LANが遅いと文句を言うパティーン
749:不明なデバイスさん
18/03/24 07:08:15.25 eSu3cp6a.net
>>704
>airstationは複数のMACアドレスを持ってる
機種によるけど
11n対応機種以降は原則としてWANとLANは同一MACアドレス
無線だけ別アドレス(末尾+1)の場合がある
750:不明なデバイスさん
18/03/24 07:22:26.85 gpauuwDe.net
>>718
それが機種によってマチマチ。
751:不明なデバイスさん
18/03/24 07:46:00.70 xsAyxC5i.net
どんなに早い中継器とか使っても変わらない謎が分かった気がする
自動構成やデフォルトだとゲートウェイが契約してる1番を指定してるから二重経由で重いんだろうな
早い方使いたいなら1番でなくその機械のIPにしなくちゃいけないのかなでしばらくやってみる
752:不明なデバイスさん
18/03/24 08:37:37.40 jiDMCbbr.net
イミフ
753:不明なデバイスさん
18/03/24 09:03:08.76 MqjzH4y0.net
ほんとイミフだねぇ
754:不明なデバイスさん
18/03/24 13:19:43.93 ckK+h6Q2.net
こういう人、会社の外注さんにもいます。
自分の言いたいことを主語目的語述語のつじつま合わせて表現できない。
正しいことを言っていても何言ってるかわからないうえ、たいていは間違った
ことを言っている。
エンジニアとしてのみならず、仕事ではお付き合いしたくないタイプ。
755:不明なデバイスさん
18/03/24 20:43:19.69 OKIYhOf9.net
WSR-1166DHP3 Version 1.12
デバイスコントロールでアイコンと名前変えられないのっておま環?
756:不明なデバイスさん
18/03/24 20:50:42.26 /KMhf9wF.net
>>723
自分の欲しがってる通りの回答をしてやんないと満足してくれないんだよね
さらに自分の知ってることは皆も知ってるって前提でいるからタチが悪い
757:不明なデバイスさん
18/03/24 21:21:41.13 IjCTCk63.net
>>725
いや回答云々より日本語がおかしいので何言ってるのかもわからない
758:不明なデバイスさん
18/03/24 22:06:16.71 vfmnLPOb.net
WXRのアレ対策検証はうまくいってるっぽいわ
関連で妙なことに気づいたのは
無線エラーカウントとその増え方に無線機器が直接関係なさそうだということ
これバグなんじゃねえかな
759:不明なデバイスさん
18/03/24 22:27:23.42 iRNKlxA2.net
2階かつ複数のデバイスを接続するような環境なのですがどのような親機がオススメでしょうか?
760:不明なデバイスさん
18/03/24 22:53:18.32 W227t3IO.net
>>726
中継器が変わらない謎はゲートウェイが契約してる1番を二重経由で重いからその機械のIPにしなくちゃいけないってことなんだろ?
なる程さっぱりわからんw
761:不明なデバイスさん
18/03/25 00:14:19.55 adbXG/OV.net
誰か教えて。
762:家の中なんだけど、急にスマホでwifi接続が出来ない部屋ができたんだけど。 1階のダイニングに無線LAN本体が置いてあるんだけど、ダイニングや、すぐ横のリビングとかにいると電波は非常に強いって出るけど『接続先にインターネット接続がありません』となって繋がらない。 2階の自分の部屋だと電波は強いってなって接続できる。 なんでルーターの近くだと電波は強いのに接続出来ず、ルーターから離れて電波が弱くなると接続出来るのか? 普通逆でしょ。
763:不明なデバイスさん
18/03/25 00:59:51.55 EoMi5liV.net
設定画面の「エアステーション名」って、なんのために使用するのでしょうか。
764:不明なデバイスさん
18/03/25 02:11:10.59 BqONfUDB.net
>>731
好きな名前を付けられます
765:不明なデバイスさん
18/03/25 02:12:55.68 yBZUAvig.net
NTTのひかり電話ルーターにつないでるWSR2533だけど、IPアドレスが192.168.1.3なんだけど、これを192.168.11.1に変える方法はありますか?またはその必要性はありますか?
バッファローなので192.168.11.1がデフォルトのようなので、そうしたいんですが。
766:不明なデバイスさん
18/03/25 03:01:23.06 pi5nNsZn.net
曖昧な返答です。
光電話ルーターが192.168.1.1なら他の機器も192.168.1.xxxになるんじゃないかなあ。
767:不明なデバイスさん
18/03/25 03:44:59.34 /qPVDpmN.net
>>733
「プライベートIPアドレス」で調べると自ずから答えが分かる
人に教えて貰うのも良いけど自分で調べた方が身に付くよ
768:不明なデバイスさん
18/03/25 07:22:45.52 KW33JJB9.net
>>733
方法はあります
必要かどうかはあなた次第です
769:不明なデバイスさん
18/03/25 08:03:15.65 IjDNMQ6z.net
>>733
一般的にはルーターの下流はクラスCのプライベートアドレス192.168.0.0 - 192.168.255.255が割り振られてるはずだけど、どこをDHCPで割り当ててどこを固定IPにしてるかは設定による。
ルーターの下流の無線親機なら、ブリッジモードにしてIPはDHCPで割り当てが無難じゃないかな。
WSR2533がどうか分からないけど(きちんとゲートウェイやDNSサーバーを設定しないと)、DHCPサーバーにリクエストを出して変な挙動をする可能性が。
ID:zOSKBqd4さんの書き込みなど参照。
分かった上で固定にするならいいけど、面倒ならDHCPのままでいいんじゃない?
パソコンやスマートフォンに専用のアプリを入れたらすぐに割り当てられたIPアドレスは分かるし。
770:不明なデバイスさん
18/03/25 10:08:09.22 9xHvPgXt.net
なぜwindowsはスリープ復帰するたびにIPアドレス変わるの?
771:不明なデバイスさん
18/03/25 10:48:57.93 sLsjeRJ2.net
>>730
自分も似たようなケースあったけど
スマホ一台のみ2.4Gでインターネット接続なし、5Gで接続可能みたいな感じだった
スマホとルーター(NTTHGW含む)を再起動とWi-Fiパスワード入れ直しで解消した
772:不明なデバイスさん
18/03/25 10:53:04.29 sLsjeRJ2.net
>>733
しょっちゅう設定画面覗くなら11.1でもなくDHCP自動割り当てでもなく1.2とか1.3に固定しちゃったほうが楽
773:不明なデバイスさん
18/03/25 12:48:23.51 K9LUwj3o.net
>>731
こんなカンジで分かりやすくするといいよ
ジブンのためにもご近所さんのためにもね
URLリンク(i.imgur.com)
774:不明なデバイスさん
18/03/25 13:01:49.70 jlZgpduu.net
Rocket man ワロタ
775:不明なデバイスさん
18/03/25 13:05:54.79 EoMi5liV.net
>>741
SSID のところに 「エアステーション名」 に指定した名前が表示できるということですか?
すみません、方法を教えていただけますか。
776:不明なデバイスさん
18/03/25 13:09:30.83 lYco2ov+.net
>>741
北にカエレッ
777:不明なデバイスさん
18/03/25 13:22:52.19 3ZZbSur6.net
>>743
設定ツール画面開いて
詳細設定>無線設定>SSID>(ラジオボタンにチェック)値を入力
みたいな感じでいけるかと
778:不明なデバイスさん
18/03/25 13:33:48.72 WOeY/Yo8.net
なんでSSIDとエアステーション名(装置名)がすり替えられてるのか謎
779:不明なデバイスさん
18/03/25 13:49:44.22 bQ99hdEF.net
エアステーション名って設定画面の詳細設定→ステータス→システムにある製品名の下のやつでしょ
780:不明なデバイスさん
18/03/25 14:11:58.28 WOeY/Yo8.net
>>738
Windowsがでは無くキミのPCがボケ老人なんで寝起きで忘れる
781:不明なデバイスさん
18/03/25 15:26:59.47 EoMi5liV.net
>>741
>>745
すみません、おっしゃる意味がよくわからないのですが、それってただ SSID を変更
しているだけではないですか?
もしかして「設定ツール」というのはアプリですか? アプリをインストールするのは嫌
なので、Web 設定しか使っていないのですが、アプリで特別な設定ができるのでしょうか。
782:不明なデバイスさん
18/03/25 15:59:43.37 8o2PDbDr.net
エアステーション名てパソコンで言うコンピューター名じゃね?
783:不明なデバイスさん
18/03/25 16:36:57.11 lYco2ov+.net
エアステーション名: AP<LAN側MACアドレス>
AP0024A5BB68ABとか
SSID: <LAN側MACアドレス> ※WHR-G301とか古い機種
0024A5BB68AB
最近の機種は Buffalo-G-68AB
784:不明なデバイスさん
18/03/25 16:51:14.50 Ei87yVmR.net
取説読めよ
785:不明なデバイスさん
18/03/25 16:54:24.30 wUYFurhQ.net
>>752
あの取説範囲内の設定しかしてないのかよw
786:不明なデバイスさん
18/03/25 16:59:10.36 Wjwj3E6A.net
SSIDは分かりやすく変えるけど、エアステーション名は変えたことないな
エアステーション名を利用する場面ってどんなときだろう?
787:不明なデバイスさん
18/03/25 17:02:48.12 WOeY/Yo8.net
USBディスクなどでファイル共有する際の名前としても用いられる
788:不明なデバイスさん
18/03/25 17:22:39.46 EoMi5liV.net
>>750
なるほど。
NEC のアクセスポイントも持っているのですが、確かに装置名 aterm-****** がNetBIOS名に相当していますね。
コマンドプロンプトで
nbtstat -A aterm-********
とやるとワークステーション(0x00) およびファイルサーバー (0x20) で登録済みと出てきますし、ブラウザーでこの
名前を叩くと設定webに行けます。一方バッファローのほうは、エアステーション名で
nbtstat -A AP************
とやってもホスト未定義となり、設定webに行けません。もしかして俺環かもしれません。。。
789:不明なデバイスさん
18/03/25 18:40:34.27 gxwoH/GB.net
よくわからんが名前なんて自分の好きな名前をつければいいじゃん。
790:不明なデバイスさん
18/03/25 19:18:07.14 IrRoiHGD.net
>>754
会社にルータや中継器あわせて4台あるから名前変えてるわ
1F○○、2F○○、親機、みたいな感じで
791:不明なデバイスさん
18/03/25 20:21:28.38 EzYRzmBy.net
>>738
ルーターのIPリース期間が短いんじゃね?
792:不明なデバイスさん
18/03/25 21:49:28.21 Jn/HLknc.net
>ID:EoMi5liV
エアステーション名は簡易NAS(samba)にアクセスするときに使う
簡易NASを使わないのなら他のネット機器と重複しない適当な名前にしておけばいい
URLリンク(i.imgur.com)
うちのWin10 Proだとこんな感じ
ネットワークのコンピューターにファイル共有機能のある機器が表示される
NJ5900E:Win10のファイル共有
CANON-MG6330:プリンタのメモリカード共有
WZR1166DHP2-B0C:AirStationの簡易NAS
エアステーション名に設定している名前はもう少し長いけど、
Windowsの仕様で文字数が制限されてる
793:不明なデバイスさん
18/03/25 21:56:56.21 t47KlWR3.net
>>760
そこ、もう一回リトルロケットマンでボケ倒さないと。
794:不明なデバイスさん
18/03/25 22:29:34.88 VKMPU9rl.net
>760
WZR-1166DHP2のMACアドレスの最初はB0:C7:45:だな
795:不明なデバイスさん
18/03/25 22:37:47.85 Psy/HWfd.net
WHR-300HPに引越し機能とやらはついてないようですが
WSR-2533DHPに素人の自分で交換するのは難しい(ややこしい)ですか?
796:不明なデバイスさん
18/03/25 22:39:57.19 Psy/HWfd.net
SSIDとかパスワードなどの設定を変えず(P
797:C側は何もいじらず)に交換できるならしたいです 年老いた両親も使ってるので
798:不明なデバイスさん
18/03/25 23:09:59.14 Z8ECuswY.net
変更前のルータの設定メモっておけばいけるんじゃね
799:不明なデバイスさん
18/03/25 23:16:05.99 1d7l2G80.net
んだ
800:不明なデバイスさん
18/03/26 00:47:49.81 a+T54n82.net
SSIDなんてステルスが基本だろ
メーカーデフォルトのまま晒してるバカ多すぎ
801:不明なデバイスさん
18/03/26 01:07:33.50 lovgjtjG.net
ログインIDがほぼ2種類で固定なのにね
ルータのメーカー解っていてゲーム機用にWEP有効にしていたらもう…
802:不明なデバイスさん
18/03/26 01:16:55.65 utbx9CNA.net
WEPこじ開ける程度のスキルがあればSSID隠しても丸見えだから
803:731
18/03/26 01:18:34.87 0oN5MCsB.net
>>760
ありがとうございます。
NetBIOS 名として出ないのは俺環のようですね。簡易NASのない機種のせいかも
知れないです。結局私の場合は、設定ページで名前を入れられるだけでどこにも
使用されないという結論のようです。
あと >>741 / >>745 さんのおっしゃる意味が不明のままですが、単に SSID と
「エアステーション名」 を勘違いされていたということですかね。
804:不明なデバイスさん
18/03/26 03:38:12.03 lovgjtjG.net
>>769
認証手順すら理解しないし攻撃側心理も考えずにレスしてるだろ
WEPは下準備とタイミングと時間だからスキルも糞も無いし
そもそもステルス化してる様なスポットがSSID解ったとしても突破出来る様な暗号方式使ってる可能性がほぼ無いから
標的型攻撃の手数のウチの一つとか、そのスポットに固執する理由が無ければ他の楽そうなスポットに移った方が早いとなるから、そもそも野良で漁ってる様な連中はターゲットにしようとすらしない
805:不明なデバイスさん
18/03/26 06:36:49.19 xKUwmGHZ.net
>>767がiPhoneやApple製品を持ってないことだけはわかった。
806:不明なデバイスさん
18/03/26 09:16:22.11 +pu6wemo.net
>>767
SSIDステルスは危険
807:不明なデバイスさん
18/03/26 09:35:49.52 zFQiP1j8.net
SSIDステルスにしたらウィルスに感染した
808:不明なデバイスさん
18/03/26 09:42:24.96 VspCY8M6.net
>>767
おまえのスマホ外でそのSSID連呼してるぞ
809:不明なデバイスさん
18/03/26 09:51:03.30 KAEfYoeU.net
ステルスとかMACフィルターとか使ってない
810:不明なデバイスさん
18/03/26 10:46:44.11 xEsQBK/y.net
SSIDステルスはバッテリの減りも早くなる
携帯の圏外での基地局スキャンと同じ
WEP時代はファッションでステルスにしたけど意味ないよな
811:不明なデバイスさん
18/03/26 11:22:48.20 p7S3zD9K.net
>>772
親のすねかじってるスーパーキッズほどそういうの持ちたがる
812:不明なデバイスさん
18/03/26 11:37:33.29 p7S3zD9K.net
なんだよアップル製品がゴミだから訴訟恐れてそういう変な設定推奨してるだけじゃん
ステルス危険でググると都市伝説みたいなアホなブログばっかりだし
813:不明なデバイスさん
18/03/26 12:41:02.22 xKUwmGHZ.net
>>778
↑
何のことかわかってないw
814:不明なデバイスさん
18/03/26 15:36:43.89 YNE4Qnky.net
効いてるな
815:不明なデバイスさん
18/03/26 18:20:59.42 mdfILq1e.net
効いてる効いてる
816:不明なデバイスさん
18/03/26 18:55:42.00 c1TPlaZs.net
仕様上SSIDステルスだと自端末が外出先でSSID連呼するってのは分かるが、それをスキャンする奴とかいるのかね
スキャンしたところでそれをどう使用するのか知りたい
817:不明なデバイスさん
18/03/26 19:08:23.69 oMznbV1Y.net
効きすぎ
818:不明なデバイスさん
18/03/26 19:34:35.98 0KPy5w3t.net
>>764
>>765も言うとおり、同じSSIDとパスワードにすればいける
うちはWSR-2533DHP�
819:セけど、前の前のPlanexからずっとそのまんま
820:不明なデバイスさん
18/03/26 20:43:44.88 ubd7Kt8Y.net
認証方式は揃えなくていいのですか?
821:不明なデバイスさん
18/03/26 20:50:31.47 KAEfYoeU.net
揃えるって・・・今時一択やんか
822:699
18/03/26 21:58:53.61 0oN5MCsB.net
WSR-1166DHP3 が動的IPアドレスを期限切れになっても使い続ける件、
他社の DHCP サーバーのリース機能は仕様が分からない、DHCPクライアントの
ログの解析は受け付けてない、ということで門前払いでした。
DHCP の空き IPアドレスが残り少ない場合はまずい気がするのですが、
まじめに見てくれないということは、他に指摘する人がいない おま環
なのでしょうね。
823:不明なデバイスさん
18/03/26 22:00:26.04 KAEfYoeU.net
>>788
気にしすぎだ
ハゲるぞ
824:不明なデバイスさん
18/03/26 22:02:02.61 0oN5MCsB.net
もうすでに
825:不明なデバイスさん
18/03/26 22:03:10.60 KAEfYoeU.net
あああっ
826:不明なデバイスさん
18/03/26 22:03:40.52 KAEfYoeU.net
マジすまん
827:不明なデバイスさん
18/03/26 22:12:08.30 85kTpvIq.net
>>788
同じような対応されてるよ
期待からせず、各端末で固定振るようにした
828:不明なデバイスさん
18/03/26 22:27:31.12 K6XbzRJn.net
>>788
詳しくはないんだけど、
その問題が発生して行き詰まった場合に、
どういう対処をとれば問題ない状態に戻れるか、ってのはわかってるの?
本体リセットすれば直るだろうけど、他は?
DHCPサーバリセット?
829:不明なデバイスさん
18/03/26 22:36:07.68 zBbm5Zgd.net
>>788
期限切れても同じIPを再要求するんだよ
おまかんでも何でも無いDHCPの仕様だ
830:不明なデバイスさん
18/03/26 22:36:46.40 8ebELLwk.net
>>788
ブリッジモードのときは特に、IPアドレスはDHCPにしとけばいいんじゃないかな。
Buffaloの場合は親機のIPアドレスを検索するパソコンソフトもスマートフォンアプリもあるから固定でなくて困ることがないし。
初期設定が固定アドレスなのは上流のネットワークにつながなくても設定できることを考えてるんだろうけど、そういう状況は考えにくくDHCPを初期設定にしとけばいいのに。
どうしても固定IPにしたいならゲートウェイ、DNSを設定しとけば余計なDHCPサーバーへのリクエストを出して誤動作(どれかのMACアドレスがDHCPからのIPを取って、しかも設定が残ってしまう)は起きないのでは。
NECの親機を買ってみたけど、ブリッジモードはDHCPからの設定がデフォルトで、どうしても上流ネットなしで設定したい場合は専用モードがあるらしい。
もちろんDHCPサーバーからアドレスを取っている場合はPCからアドレスを叩けば設定出来るけどIPアドレスを探索する専用ソフトはない。
基本的にはNECはルーターモードで使えという思想のようで、積極的にブリッジモードも勧めるBuffaloとは違うね。
831:不明なデバイスさん
18/03/26 22:38:13.36 utbx9CNA.net
性的に割り振ってAirStationに対してDHCP使わなければ良いのでは?
サブネット内にDHCP対象外のアドレス設定できないルータとか今日日そうは無いでしょ
832:不明なデバイスさん
18/03/26 22:40:35.97 utbx9CNA.net
atermのブリッジモードってデフォで210固定じゃね?
833:不明なデバイスさん
18/03/26 22:44:12.50 8ebELLwk.net
>>797
静的な。
静的にIPを割り振ったときにも、DHCPサーバーにリクエストを出して、静的と動的の2つのIPアドレスを持つ不自然な挙動になるという話らしいよ。
最初からDHCPからアドレスを取る設定にするか、静的にアドレスを指定するならきちんとゲートウェイ、DNSを設定すれば余計なことはしないと思う。
834:不明なデバイスさん
18/03/26 22:49:20.63 8ebELLwk.net
>>798
NECのatermは、専用モードで起動すると(何かボタンを押しながら起動するらしい)、本体が192.168.1.210固定で、つないだ端末にはDHCPサーバーとして本体が機能してIPアドレスを割り当ててくれるらしい。
ブリッジモードはこの状態で設定することになってる。
面倒なのでIPアドレスを調べて、そのアドレスをブラウザで叩いて設定してるけど。
835:不明なデバイスさん
18/03/26 22:53:12.56 mdfILq1e.net
>>796
NECのAPでDHCP無しのときは192.168.0.210だったはず(211だっけ?)
これ、ルーターモードで192.168.10.1の機種でこうなってるから面倒だな
836:不明なデバイスさん
18/03/26 23:32:17.15 8ebELLwk.net
>>801
古いものは知らないけど、今のも�
837:フは>>800のアドレス、挙動であってるはず。 ルーターモードとブリッジモードで初期設定のIPアドレスが違うのはBuffaloも同じでは。 NECのブリッジモードでの設定モード(本体固定IP、端末には自動でIP割り当て)は、端末のIPアドレスやゲートウェイ、サブネットマスクなどを手動設定しなくていいので便利は便利。
838:不明なデバイスさん
18/03/26 23:47:42.27 0oN5MCsB.net
>>795
クライアント側 (バッファローAP) が、リース期限が切れても再要求しないのです。
結果として IP アドレスがリリースされてるのに、APがそのアドレスを使ってる。
限定された条件 (固定IPアドレス指定 & DNS とデフォルトゲートウェイを無指定)
の場合だけですけれど。
固定IPアドレス指定でもDNS とデフォルトゲートウェイを指定すれば DHCP
リクエストを出さないので問題は起きないです。今これで運用中。
839:不明なデバイスさん
18/03/26 23:54:22.99 0oN5MCsB.net
>>796
>どうしても固定IPにしたいならゲートウェイ、DNSを設定しとけば
はい、おっしゃる通りです。今はそうしてます。ただそうしなかった場合の挙動が
気になってしまって。
>Buffaloの場合は親機のIPアドレスを検索するパソコンソフト
これもおっしゃる通りなのですが、この手のアプリを入れるのが個人的に嫌いで。。。
(ある物使わないで文句言うなというのはごもっともです)
もうすぐ日付変わりますので消えます。
840:不明なデバイスさん
18/03/27 00:38:55.73 cdgngT5i.net
極力同じIPを割り当てようとするのはDHCP鯖側で
クラは払い出されたIPを唯々諾々と使うだけだよ
841:不明なデバイスさん
18/03/27 00:54:23.31 IsFz8xlH.net
まともなDHCPクライアントならリース時間の半分を過ぎたら延長申請をする
DNSとデフォゲが空っぽなら通信エラー吐いておけば良いのに
余計な事をするから気持ちが悪いね。って話だと俺は思ってる。
842:不明なデバイスさん
18/03/27 01:19:04.08 gMUEPRGF.net
WXRの例のアレだが
検証1ヶ月以上経過して再発しなかったので
スレが落ち着いた頃に俺の対応策を公開する。
843:不明なデバイスさん
18/03/27 03:12:35.46 gMUEPRGF.net
WXR-1900DHP3ハングアップ対策
PC版
0、v6プラス前提
1、まずルータを工場出荷ボタンで初期化する ※verup後は特に
2、長くともブラウザの連続起動を12時間程度以内におさめる
これだけ
WXRシリーズ全部につかえると勝手に予想。
ブラウザはすぐ再起動してもかまわない。
通常のウェブブラウザもそうだし、2(5)ch専用ブラウザも含む。
インターネット接続になるものは対象に入れておいたほうがいい。
OSの再起動は不要と思われる。
スマホは使ってないので影響があるかわからないが
上記PC版と似たような状況ならスマホで同様の対応を試してみてください。
844:不明なデバイスさん
18/03/27 03:17:05.27 gMUEPRGF.net
WXRでハングアップに悩まされていた方、
ブラウザ長時間起動とか
インターネットアクセスのヘビーユーザーだったのではありませんか?
心当たりのある方は挙手してください。
845:不明なデバイスさん
18/03/27 03:37:16.94 gMUEPRGF.net
反対にWXR利用でもハングアップの経験がない方、
PC、スマホなどインターネット利用が
短時間で終了するような利用の仕方ではありませんか?
846:不明なデバイスさん
18/03/27 04:05:20.48 gMUEPRGF.net
ちなみに
環境は
Windows7
Firefox54
Jane Style
です。
これ以外でハングアップしたよって情報も歓迎です。
アプリとルータの相性が悪かったというのもありそうですからね。
847:不明なデバイスさん
18/03/27 07:28:21.50 LO1dP7Yq.net
2、長くともブラウザの連続起動を12時間程度以内におさめる
なんだそのゴミルータww
買い換えなきゃだめだな。
848:不明なデバイスさん
18/03/27 07:50:02.69 LnLQVWWU.net
それが本当なら、そんな制約かかる商品使いたくねーわ。
849:不明なデバイスさん
18/03/27 08:24:00.38 HYVHSLgA.net
>>812
なにか通信しているのならともかく、ブラウザを起動しているかどうかが
影響�
850:キるとは思えないな
851:不明なデバイスさん
18/03/27 08:36:23.02 IsFz8xlH.net
例のアレが何の事か判らなくてWXRの話題多くて過去ログ掘るのもすんげー面倒なんだけど
>>806 が本当ならブラウザタブ立ち上げまくったりP2PでNATのセッション使い切ってるだけじゃないの
852:不明なデバイスさん
18/03/27 08:36:54.71 IsFz8xlH.net
なに自己レスしてんだ、>>809 だ
853:不明なデバイスさん
18/03/27 08:56:47.93 gMUEPRGF.net
まあ正確にはブラウザツールそのものより
開いているウェブページ、ということなのかもね。
でもブラウザ使うってことはウェブページ開くのとほぼ同義だろ。
ツイッターのページとか開いてると目に見えない自動更新みたいなので
放置してても勝手に通信してるっぽいけどな。
そんな大量なページでもないよ?
常時開いてるのは10~15くらい。
そう重いページはないはず。
P2Pは確かに使うこともあるが、ヘビーユーザーではない。
はっきりは覚えてないが、使ってない時にハングしたこともあったんじゃないかな。
P2PのNATセッションってどういう仕組みなんだ?
それにルータってNATセッション張りすぎたらハングするのが正常動作なんか?w
WHR-G301Nの時も似たような使い方してたけどこういうことはなかったからな。
854:不明なデバイスさん
18/03/27 09:03:04.68 gMUEPRGF.net
NATセッションの問題でハングしているなら
ログでのエラーメッセージも無いってのは正常なのか?
ログとりながら3回ほどハングしたが
当然のようにどれもエラーメッセージのようなものは出ていないし
NATセッションに問題がありそうなログもぱっと見みあたらない。
855:不明なデバイスさん
18/03/27 09:13:36.50 9vtlUDF4.net
>>818
メモリ使い切ってるならログに残らないのは普通
Windowsの青画面ではヒントがでるけどログにはこの情報は何も残ってないはず (正常に終了しなかったとかそんなログのみ)
856:不明なデバイスさん
18/03/27 09:28:43.27 gMUEPRGF.net
メモリの話をするのであれば
WHR-G301Nとの比較で話すれば解決しやすいかね?
随分世代の違う代物ではあるが。
857:不明なデバイスさん
18/03/27 09:41:22.32 gMUEPRGF.net
>>819
ん?メモリ?
まさかPCのメインメモリの話ではないよね?
858:不明なデバイスさん
18/03/27 09:51:53.49 1H+qtv/T.net
さすがに常時(あるいは極端に長時間)起動して通信するPCは有線接続を検討したほうがいいのでは。
WHR-G301Nは割と安定してるけど、うちでは何かの拍子に再起動を繰り返すことがあって結局原因がよく分からず買い替えた。
859:不明なデバイスさん
18/03/27 10:01:15.13 gMUEPRGF.net
俺の事例のPCは有線接続。
他に常時利用してる有線デバイスもない。
無線接続のデバイスは数も少ないし長時間利用は全くない。
ほとんどの期間は無線接続0でまったくなし。
今までのWXRのハングアップ事例についてよく知らないんだな?
色々な切り分けをみんなしてきたみたいだけど
あらゆる状況で発生するからみんな困ってたんだよ。
WHR-G301NはAC/DCアダプタが壊れたが、別アダプタで復活を確認した。
860:不明なデバイスさん
18/03/27 10:04:17.65 9vtlUDF4.net
>>820
SoCが違う
G301N - アセロス
WXR - ブロードコム