暇つぶし2chat HARD
- 暇つぶし2ch988:不明なデバイスさん
18/08/13 15:41:56.50 valOVPv1.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)

989:不明なデバイスさん
18/08/13 15:47:48.22 TqL4HLnS.net
【使用マシン】Ryzen 3 2200G 自作PC
【使用OS】windows10
【回線】ADSL 上り最大1Mbps 下り最大128Kbps
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 Panasonic BL-PA510
【使用製品(親機)】Buffalo WSR-1166DHP3-BK
【使用製品(子機)】TP-Link TL-WN725N→TP-Link Archer T4U V3.0(予定)
【トラブルの詳細】ネットが0.04Mbpsくらいしか出ない
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック─モデム─無線親機─PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

990:不明なデバイスさん
18/08/13 15:52:33.61 valOVPv1.net
そんなもんじゃないか?

991:sage
18/08/13 16:36:25.96 1Bdaz0Vy.net
adsl回線の上り下りの速度が逆じゃね?今時格安wifi並みのadsl契約があるのか。
tp-linkとかマルウェア入り製品売ってたメーカー製品を選択した理由が謎やね。

992:不明なデバイスさん
18/08/14 12:48:28.98 vk/2qDeV.net
>>943
10年くらい前に契約した回線だそうなので元栓がクッソ遅いのはしょうがないです。
TP-Linkは世界最大手ということで買いましたがマルウェア仕込んでたんですね・・・
URLリンク(goo.gl) ではどうでしょう?せめて上り0.4Mbpsくらい出したいですね。

993:不明なデバイスさん
18/08/14 13:31:51.71 pTjaQBhI.net
下り最大128Kbpsでどうやったら400Kbps出せると考えたんだ?

994:不明なデバイスさん
18/08/16 21:06:49.78 3JhNGQ0V.net
Bcw710j2ってモデムにルーター繋ごうとして再起動したらオンラインとDSとusが点滅し続けて動かなくなったんだがどうしたらいいの?

995:不明なデバイスさん
18/08/16 22:42:05.58 K4d+yfmP.net
まず

996:不明なデバイスさん
18/08/16 22:48:19.19 peqY7avY.net
ふくを脱ぎます

997:不明なデバイスさん
18/08/17 09:02:24.01 Y3K+rPoC.net
次に

998:不明なデバイスさん
18/08/17 12:07:12.27 NvJNCPNu.net
このスレを閉じます。

999:不明なデバイスさん
18/08/17 15:25:55.30 6HYqYDA+.net
さようなら

1000:不明なデバイスさん
18/08/17 20:32:13.84 ZEXuqvU1.net
やがて

1001:不明なデバイスさん
18/08/19 20:58:40.19 9f+jcD/7.net
こんな構成にできる?
インターネット --- [ルータ1] ・・・無線・・・[ルータ2] --- デスクトップPCとかノートPCとか
・ルータ間は距離があるので無線にしたい
・全て5Ghz帯で統一したい
・PCは基本的にルータ2に接続。インターネット以外は無線を経由しない
・ルータ2には無線で接続する端末もある。これも5Ghz帯
・ルータ2のWAN側に無線LANコンバーターはつけたくない。あまり物を増やしたくないので

1002:不明なデバイスさん
18/08/19 21:45:32.39 3gWyJ06n.net
>>953
できるよ
RT-AC68U二台で一軒家同士200mの距離を無線でつないでる
ルーター2をリピーターモード?でルーター1に接続

1003:不明なデバイスさん
18/08/19 22:05:14.79 ifvs1r+N.net
>953
外 - [ルータ] ・・・無線・・・ [APモードの無線ルータ] - 有線PC
APモードの無線ルータに(Buffaloの機能名で)WDS機能があれば可能

1004:不明なデバイスさん
18/08/20 14:45:29.29 +dEEc+F6.net
>>954
それもWDSってこと?
WDSってよくわからんのだよね
WE


1005:P使うのかとか、どういう仕組なのかとか 条件から漏れていたけどセキュリティが落ちるなら 使いたくないな



1006:不明なデバイスさん
18/08/20 18:35:25.40 x3IdlFFG.net
>>956
昔のWDSはWEPだけ(SSID同じにする必要有)
最近のWDSはイサコン機能がついたのとほぼ同じなので
SSIDは同一にする必要ない (複数台設置する場合はSSID同一不可)
>953なら
ルータ1 - 無線(Buffalo-A-CB5E / WPA2) - ルータ2 - 無線(Buffalo-A-9254 / WPA2) - スマホ
ができる

1007:不明なデバイスさん
18/08/20 19:29:51.65 +dEEc+F6.net
やっぱり昔のWDSとかあるのか
各社で互換性がないとか言うし、俺の認識ではWIFIの仕様として
WDSというのは存在して無くて親機モードか子機モードしかないものを
組み合わせてるだけじゃないかと思ってるんだが

1008:不明なデバイスさん
18/08/20 19:33:57.24 w/QZN1mI.net
>>958
WDSは昔から規格に載ってるが(オライリーの802.11本に記載ある)、
実装方法が定義されてなかった。
なので各社それぞれ実装して互換のないものになった。

1009:不明なデバイスさん
18/08/20 19:40:22.13 +dEEc+F6.net
俺の認識では、子機が親機に接続するものなんだから、
ルータ1、ルータ2の両方とも親機(アクセスポイント)には
なれないと思ってるんだけどどうなんだろ?

1010:不明なデバイスさん
18/08/20 19:44:53.47 +dEEc+F6.net
>>959
URLリンク(www.oreilly.co.jp)
この本か?買ってみるかな。

1011:不明なデバイスさん
18/08/20 19:49:07.57 +dEEc+F6.net
でも、無線でアクセスポイント同士を接続する機能って書いてあるな・・・
そんな事ができる仕様なのか?
無線LANの仕組みがわかってないとこれ以上理解できないか

1012:不明なデバイスさん
18/08/20 19:55:42.73 +dEEc+F6.net
ほんと読んでると混乱するわw
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
アクセスポイント間通信と書いてあったり、
> WDSでアクセスポイント間を接続する場合は、一方を親機として動作させるために、
> 無線インターフェースを WDSアクセスポイントに、もう一方を子機として動作させるために、
一方を親機にすると書いてあったり、それで両方のルータがアクセスポイントになるん?
って思ってたら
> WDSアクセスポイント-WDSステーション間の通信は5GHz帯、WLX202-無線クライアント間の
> 通信は2.4GHz帯を使用するようにします。
2つある電波をそれぞれ親機と子機として別々に使うだけじゃねーかって思ったり
(そういう仕組の可能性を考えて5Ghzだけという条件をつけた)

1013:不明なデバイスさん
18/08/20 20:06:31.36 x3IdlFFG.net
>>960
親機 = 無線ルーター
子機 = ノートPCとかスマホ / イサコン(無線ルーターの機能切替)
これも昔の話
>>962
無線LANの仕組みじゃなく最近の中継機能がある無線ルーター使わないと理解できない
WHR-G300N v2 と WHR-600Dの説明書を・・・

1014:不明なデバイスさん
18/08/20 20:11:56.80 +dEEc+F6.net
> 親機 = 無線ルーター
> 子機 = ノートPCとかスマホ / イサコン(無線ルーターの機能切替)
親機とか子機っていい方も良くないんかな?
単に接続される側と、接続しに行く側、って意味だったんだけど
> WHR-G300N v2 と WHR-600Dの説明書を・・・
説明書だけでいいならダウンロードして読もうw
どうでもいいけどうちの周りSSIDが50個ぐらい飛び回ってるわw

1015:不明なデバイスさん
18/08/20 20:28:11.27 +dEEc+F6.net
URLリンク(buffalo.jp)
> 「デュアルバンド同時接続」に対応した中継機とは、【親機-中継機】と【中継機-子機】の通信を、
> それぞれ5GHz帯と2.4GHz帯の二つ帯域を同時使用できる方式です。一つの帯域のみを中継する方式の場合は、
> 通信速度の低下が見られますが、本製品はそれぞれ異なる帯域で中継するため通信速度が半減しません。
って書いてるけど、2.4Ghzの速度に引きづられるんだから
半減しとるやんって突っ込んで良いんだよな?

1016:不明なデバイスさん
18/08/21 21:54:05.4


1017:9 ID:X0JO9v1Z.net



1018:不明なデバイスさん
18/08/21 21:58:05.21 PEyo8krD.net
>>967
nepgear

1019:不明なデバイスさん
18/08/21 22:32:28.81 KKvcrEID.net
>>967
もうCiscoしかないんじゃない

1020:不明なデバイスさん
18/08/21 22:53:26.09 Tmer4QkB.net
ISR1110はWi-Fiモデルあるぞい

1021:不明なデバイスさん
18/08/22 00:38:03.75 iy9I/YeB.net
>>968
ねぷぎゃーワロタ
netgearだろ

1022:不明なデバイスさん
18/08/22 08:08:31.28 jBaf9VNH.net
中古で1000円以下で落札できるWZR-HP-AG300Hが最強なのになw
性能こそ最新機種には劣るが十分な速度を叩き出し、
思いつく限りすべての機能を搭載したOpenWrtをインストールできる
知識がある人とっては格安で高性能のルータ

1023:不明なデバイスさん
18/08/22 08:15:10.27 jBaf9VNH.net
もちろんWZR-HP-AG300Hにこだわる必要はないけどね。
OpenWrtをインストールできる機種ならどれも
全ての機能が搭載されているも同然
あとはハードウェアの性能の違いのみ
俺はArcher C7を使ってる

1024:不明なデバイスさん
18/08/22 15:43:29.92 oMo93N/s.net
このスレに質問したり愚痴こぼしてる人にそういうのを勧めるのは如何なものかと

1025:不明なデバイスさん
18/08/27 00:35:53.74 HqpdXwuS.net
無線親機にMACアドレスに利用時間制限をしています(子供用)
ここに中継機を指した場合、中継機にも同じタイマー制限の設定が必要でしょうか?
親機がAtermで、中継機がTP-LINKです。
中継機にタイマー制限はないので、
親機と同一メーカーに買い替えたほうが良いのですかね?

1026:不明なデバイスさん
18/08/27 02:13:49.60 O1cUpsDw.net
なんか罠っぽい質問だなぁ

1027:不明なデバイスさん
18/08/27 21:16:24.56 MTt6iU7p.net
wxr1750ってのを使ってますがさっきの停電でパワーが無灯火になってしまったのですがどうすれば良いでしょうか?
リセットボタンは無反応です

1028:不明なデバイスさん
18/08/27 21:27:55.57 9t8Mhw1o.net
電気代払えば良いんじゃね?

1029:不明なデバイスさん
18/08/27 22:37:12.48 Vkq0lWzt.net
停電ならそりゃ点かないわ

1030:不明なデバイスさん
18/08/27 22:59:21.11 RBauznEZ.net
ケーブルモデムを介してヤマハのルータにつないで
複数の運用しています。
この先に、無線アクセスポイントを増設して、スマホにwifi接続させたい
安価なアクセスポイントでおすすめはありますか?

CATV回線
 |
ケーブルモデム
 |
yamaha
NVR510
  +---------------+-----+
無線アクセスポイント PC1  PC2
  |
スマホ


1031:不明なデバイスさん
18/08/28 01:46:38.00 EG8qyGhm.net
NETGEAR WAC510
家で使っています、WAC505併用中です。

1032:不明なデバイスさん
18/08/28 06:51:08.13 bZoESlHJ.net
>>980
YAMAHA買うような人種なら
Buffaloの法人向けモデルの安いやつくらいじゃないは無いと満足できないんじゃないのか
認証機能とかは糞だが、最近のはコンソールやSSH設定できる
俺なら仕事の勉強も兼ねてAironetかMeraki MRの安いの買うけど

1033:不明なデバイスさん
18/08/28 07:27:39.08 cB5NM2pd.net
質問内容的に本当にヤマハ持ってるのか疑わしいレベルだけどなw
玄人風素人って感じ

1034:不明なデバイスさん
18/08/28 08:34:50.19 zF35xlDa.net
BuffaloでもAtermでも日本語通じるところの買っとけば

1035:不明なデバイスさん
18/08/28 09:46:12.98 zTBSAlXS.net
>>980
建物はワンルーム?一軒家?オフィス?平屋?複数階?
今後有線端末を無線化していく?
ワンルームならホテルLAN


1036:用のコンパクトな製品



1037:不明なデバイスさん
18/08/28 09:49:59.82 sq8YJ4n3.net
>>975
もうしわけないですが、真面目に質問なのでホントのところ教えてください…

1038:不明なデバイスさん
18/08/28 09:59:12.17 nCi7jZDa.net
なにが問題なのか分からなければしようがない

1039:不明なデバイスさん
18/08/28 10:31:11.77 sq8YJ4n3.net
なるほど。
中継機には端末のMACアドレス制限がないことになるので、
中継機に繋がることで、WiFiのアンテナマーク的には繋がっているように見えたりしませんでしょうか?
子供向けなので×になってくれた方が見た目的に嬉しいです。
その奥の親機への通信で弾かれるであろう想像はできますが…

1040:不明なデバイスさん
18/08/28 18:46:20.20 uDGxaYox.net
>985
二階建ての一軒家ですね。
スマホは最大4台かな。
>982
なるほど。参考になります。

1041:不明なデバイスさん
18/08/28 21:06:32.80 9UXPIaSt.net
>>982
> YAMAHA買うような人種なら
> Buffaloの法人向けモデルの安いやつくらいじゃないは無いと満足できないんじゃないのか
それこそOpenWrtを勧めたほうが良いと思うなw
SSHできるのは当たり前。VPNやVLANもできるし、
IPv6対応もされてるし、というかできないことはまず無いだろう。
値段もBuffaloの個人向けの安いモデルで良い。ただしOpenWrtに対応していること
ハイスペックにこだわらないなら、WZR-HP-AG300Hが中古で1000円前後から手に入る

1042:不明なデバイスさん
18/08/29 11:41:56.01 D90zkuxs.net
現在バッファローのWXR-1750DHPを使っています
1階に設置しているのですが、2階の部屋(親機から距離5m程度)だとPCの子機だと問題ありませんが、スマホとなるとプツプツです。
今まで様々なルーターを使ってきましたが、あまりも電波が糞過ぎてイライラして叩きつけ8個は壊してます。
今回も壊しそうになったところ、中継機となるものがあることを初めて知りました。
もう壊すのもイライラするのも懲り懲りです。
しかし選び方など性能などよくわかりません。
今使ってるルータと相性がよく、かつ大袈裟な話北極から南極まで届くくらいでもいいのでとにかく電波が強力で安い中継機ってどんなのがありますか?
セキュリティがどうとか余計な機能はいりません。
それにしても、なんでこんな中継機なんてわざわざ別途に用意しないといけない程貧弱なゴミ電波で作られてるのでしょうか?
なぜ最初から100m先でも届くような強力に作らないのでしょう?
明らかに不合理過ぎて理解ができません。

1043:不明なデバイスさん
18/08/29 11:58:27.68 rInUV+4K.net
ふーん

1044:不明なデバイスさん
18/08/29 12:25:31.69 dDsfdEdK.net
>>991
電波は人類の共有財産だからだよ

1045:不明なデバイスさん
18/08/29 12:41:30.37 8TKjL0kd.net
>>991
5GHzだから電波飛びにくいんだよ
2.4GHzで繋いでみたら?

1046:不明なデバイスさん
18/08/29 12:42:51.37 8TKjL0kd.net
>>993
多分>>991の頭ではそれは理解できないかと
電波の使える帯域は有限だということさえ知らないだろうし

1047:不明なデバイスさん
18/08/29 13:09:27.25 KLYMGXhb.net
有線化で解決

1048:不明なデバイスさん
18/08/29 14:54:38.97 d5wKUUQq.net
そこで無線LANケーブルですよ

1049:不明なデバイスさん
18/08/29 15:23:56.32 6f6tamuX.net
画期的だな

1050:不明なデバイスさん
18/08/29 16:15:24.02 dz0U+FWp.net
ワイヤレス有線とかな

1051:不明なデバイスさん
18/08/29 16:19:52.48 dz0U+FWp.net
>>988
1000で答えて…

1052:不明なデバイスさん
18/08/29 16:29:14.45 rIr3ZQ5Q.net
1000

1053:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 659日 15時間 56分 32秒

1054:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch