SATAカード ポートマルチプライヤー(PMP)マル秘情報at HARD
SATAカード ポートマルチプライヤー(PMP)マル秘情報 - 暇つぶし2ch102:不明なデバイスさん
16/07/24 20:35:00.58 iEBl1pkb.net
>>94
最大転送レートを変更する事なんかチップ側でなくボード側で出来るのかな~?
USB3.xの方がPMPより高速なんだが、スピンダウンするとネットワークで参照できなくなってしまうのが(Win8.1以降からの仕様らしい)
PMPから離れられない理由なんだよな。(PMPはスピンダウンしてもネットワークで他PCから参照できる)
USB3.xでもdon't sleepなどのソフトでスピンダウンは回避できるが、消費電力が怖い。
※ 最近再実験しても、Win10 8.1はやはり今もネイティブUSB3.x、増設USB3.x共にアウトだったが(OSバグでは無かったようだ。)
Win8 7 VistaはスピンダウンしてもUSB3.xでネットワークで参照できた。でもOSサポート期間が・・・。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch