[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part23 [X-RAID/RAIDiator]at HARD
[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part23 [X-RAID/RAIDiator] - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
14/04/15 23:30:52.53 goIAH+7O.net
●旧機種:容量拡張の+8TiB制限について (4ディスク搭載機や6ディスク搭載機で生じる「仕様上の制限」)
製品FAQ URLリンク(www.netgear.jp)
Q: 大容量のHDDに順次交換したところ、途中で拡張が出来なくなりました。
A: 使用開始時の容量からボリュームの拡張が出来るのは最大8TBまでです。
(例:初期設定時のボリュームが1TBで使用開始した場合、ボリュームは最大9TBまで拡張可能です。)
本制限はReadyNASで使用しているファイルシステム Ext4 64bitの仕様です。
現在セットされているHDDの容量を最大にご利用されたい場合、解決策としてはHDD全てセットした状態にて
初期化(ReadyNAS内のデータは消えてしまいます)を実施する必要があります。

●旧機種:容量拡張できるのはボリュームサイズで16TiBまで
ボリューム拡張は16TB以上に拡張できません。16TB以上のボリュームを利用する場合は、初期化作業が必要です。
搭載したいHDDを全数組み込んでから初期化すれば、16TiB以上のボリュームを利用可能。
HDDを順次追加していく場合は容量拡張の手順を経るため、+8TiBの制限でひっかかるのでNG。

●旧機種:ベンチマーク
> NetGearコミュの旧製品のベンチマークのページを備忘録代わりに貼っとく。
> Duo/NV+v2 URLリンク(www.readynas.com)
> Ultra URLリンク(www.readynas.com)
> Pro URLリンク(www.readynas.com)
> もう新製品のページに変わっていて、直接叩かないと見れないので。
> NV+v2、ultra、Proをそれぞれ持っているけど、だいたい同じ結果になったので
> 正直に載せてると思う。
> 新製品の結果はまだないみたいなので、見つけたら教えてね。

3:不明なデバイスさん
14/04/15 23:31:29.66 goIAH+7O.net
●旧機種:OS6のインストール(メーカー保証外の行為、失敗上等の覚悟でどうぞ)
> 969 :不明なデバイスさん :2013/05/17(金) 10:01:48.33 ID:Sel+8UaE
> ultra2にOS6インストールしてみたけど、あまりに簡単で拍子抜けした。
> Genieとファンの問題は特に気にならないので結構いい感じ。
> OS6使ってると314とか欲しくなってくる。
> 985 :不明なデバイスさん :2013/05/17(金) 23:11:41.88 ID:Sel+8UaE
> 早速だけど、報告。内容については保証できない。
> 結果から言えば、復元できた。以下今回の流れ。実験はultra2(4.2.22)
> 4.2 to 6.0
> 1. OS6の改造イメージをFrontView(4.2.22)のローカルアップデートからインストール。
> 2. 再起動してファクトリリセット
> 3. OS6セットアップ。
> ※こちらの環境ではreadycloud経由のセットアップはできなかったのでRAIDER経由で接続。
> 6.0 to 4.2
> 1. USBリカバリディスクをあらかじめ制作(ファイルはnetgearからダウンロードできる)
> 2. フロントポートにリカバリUSBさして、backupボタン押しながら電源オン
> 3. backupボタンは押したまま、電源が切れるまで待つ
> ※USBメモリは相性問題があるので、複数種用意しておくとよい
> 4. 再起動してファクトリリセット
> 5. 完了。
> 失敗してただの鈍器になってもいい人だけやってください。

4:不明なデバイスさん
14/04/15 23:32:34.54 goIAH+7O.net
●手動オフライン拡張(自己責任で!)
1) ReadyNAS-Frontview(WEB管理ツール)からDLNA等のサービスを止める
2) sshでrootアカウントでlogon
3) NFSサーバとsambaを止める
 /etc/init.d/nfs-kernel-server stop
 /etc/init.d/samba stop
4) /cをアンマウント
 umount /c
5) スワップファイルを作成
 dd if=/dev/zero of=swap bs=1M count=1000
 mkswap swap
 swapon swap
6) ファイルシステムを強制オプションでチェック
 e2fsck -f -y /dev/c/c
7) ファイルシステムサイズを強制オプションで拡大
 resize2fs -p -f /dev/c/c
8) 再度、ファイルシステムを強制オプションでチェック
 e2fsck -f -y /dev/c/c
9) /cをマウント
 mount /c
10) スワップファイルを削除
 swappoff swap
 rm swap
11) NFSサーバとsambaを開始
 /etc/init.d/nfs-kernel-server start
 /etc/init.d/samba start
12) 再起動
 shutdown -r now
13) ReadyNAS-FrontviewからDLNA等のサービスを開始

5:不明なデバイスさん
14/04/15 23:33:46.28 goIAH+7O.net
●バックアップとRAIDの話
RAIDはバックアップじゃない。人為的なファイルの誤消去などにRAIDは無力。
データロストが怖いなら、消失して困るデータなら、バックアップしとけ。
バックアップそのものの話や、RAIDの種別や効用論などはスレチ。ここでやらずに該当スレへ。

●IntelliParkの停止方法: WD Greenを積極的に使うのはオススメしません。
NASに最適と謳われるHDDが各社から発売されていますので、そちらをどうぞ。
(但しWD Redの現行品はIntelliParkが有効にされています)
以下参考
スレリンク(hard板:38番)
> 38 :34 [↓] :2012/07/13(金) 08:08:11.50 ID:KJq/Xgp9
> IntelliParkの停止、やってみたら簡単すぎてワロタ
> ちなみに idle3-tools はwdidle3互換?のLinux用ツールね。
> Enable Root SSH アドオンをReadyNASにぶっこんでログインして、
> debian用のidle3-toolsのdebパッケージを dpkg -i でインストール、んで
> # idle3ctl -d /dev/sda
> とかしたらIntelliParkの設定がdisableされた。繋がってるsdXの分だけコマンド実行して、
> 後はReadyNASの電源落として入れ直したら反映。
> IntelliPark止めたいけど、ReadyNASから外してPCに繋ぐのが面倒で躊躇ってる人にはお勧め。

●文字化けするとき?
> ubuntu鯖からReadNASをNFSマウントし、
> 日本語ファイル名のファイルをコピーしたら、SAMBA経由で見ると文字化けするので、
> NFSが原因かと思って色々調べてたら、言語設定を「日本語(euc-jp)」にしていたのが原因だった
> ブラウザ表示用の設定かと思ってたら、環境変数をアレで決めてたのね

6:不明なデバイスさん
14/04/15 23:34:44.06 goIAH+7O.net
■過去スレ:ReadyNAS 総合
Part22 スレリンク(hard板)
Part21 スレリンク(hard板)
Part20 スレリンク(hard板)
Part19 スレリンク(hard板)
Part18 スレリンク(hard板)
Part17 スレリンク(hard板)
Part16 スレリンク(hard板)
Part15 スレリンク(hard板)
Part14 スレリンク(hard板)
Part13 スレリンク(hard板)
Part12 スレリンク(hard板)
Part11 スレリンク(hard板)
Part10 スレリンク(hard板)
Part9  スレリンク(hard板)
Part8  スレリンク(hard板)
Part7  スレリンク(hard板)
Part6  スレリンク(hard板)
Part5  スレリンク(hard板)
Part4  スレリンク(hard板)
Part2  スレリンク(hard板) (実質3スレ目)
Part2  スレリンク(hard板)
Part1  スレリンク(hard板)

過去スレは2ちゃんの外部キャッシュサイトでも閲覧可能
・ログ速     URLリンク(www.logsoku.com)
・unkar     URLリンク(search.unkar.org)

7:不明なデバイスさん
14/04/15 23:36:42.92 goIAH+7O.net
書き込みミスって前後してしまったので、
次スレ立てる時は>>6>>2に入れてください。m(__)m
テンプレの指摘・ダメ出しもレスアンカーをつけて適当にお願いします。

それでは新スレでもよろしくお願い致します。

8:不明なデバイスさん
14/04/16 11:24:28.04 O1betLaT.net
前スレ >>999
え、>>980 が?
それがトンデモ意見に見えるならやっぱりもうちょっと勉強した方がいいぞ…
各ディスクの使用量、コピーできた量、出てるログ、その後の使用量変化、そして ReadyNAS で行える操作
一応はこれら全てに矛盾してないと思うよ。

9:不明なデバイスさん
14/04/16 12:18:26.27 JhHEIpeE.net
前スレ1000ワロス
やっぱ清々しいレベルの糞荒らしが常駐してやがる

10:不明なデバイスさん
14/04/16 20:39:37.33 26ByvOsN.net
前スレ>>975
スナップショットが1.3TBあったのかどうかはわからない
sshからログ探れる?

前スレ>>978
スクラブが開始されたのは消えたドライブだけ
コピーは管理画面から別ドライブでコピーペースト。
1HDD1ボリュームで使用
他のボリュームはエラー無し。エラーコード書いとくerror in volume scrub. code: 14007010000このエラーコード消せないみたいたから一旦ボリューム削除するしかないかも

前スレ>>994自分でスナップショットを取ったことはないよ
その後の234はだいたい合ってるけど5の復元はしてない。
スナップショットを削除して空き容量を確保しようと思った

あと不要ファイルを削除した時はエクスプローラーではなく管理画面から行ったんだけどおそらくその時に自動でスナップショットを作成されてる
別の3ボリュームは書き込み読み込みのみで使ってきたけどスナップショットなんて作られてない

取り敢えずややこしいスナップショットは無効にしてやった

11:不明なデバイスさん
14/04/16 20:50:07.05 26ByvOsN.net
前あるじゃん>>991
削除ログに関してだけどスナップショットの削除じゃなくてフォルダ削除だよ
消えてしまった(フォルダ名)が削除されました。って出てる
もちろん手動で削除なんてしてないし自分以外の人間が削除なんてこともありえない

12:不明なデバイスさん
14/04/16 21:01:10.80 dvrstjcV.net
>>10
400G分自分で確認すれば足りているか足りていないか分かるんじゃないの

13:不明なデバイスさん
14/04/16 21:16:27.21 M7+Isk5t.net
ID:26ByvOsN
やったことを時期列順に箇条書きで書いてみたら

スクラブされているのを*ボリュームで発見
*時間たっても終わらないので強制終了した
共有から*ボリュームの*フォルダのスナップショットを削除した
共有から*ボリュームの*フォルダを*ボリュームの*フォルダにコピーした

な感じで、今だとどの順番に何をしたかわかりにくい

14:不明なデバイスさん
14/04/16 22:12:56.98 YbUom5qB.net
前スレで、アップデート後、不調だったスマホとかからのremoteが繋がるようになった、といったが、あれは嘘だ。
今日、繋がらんようになった…。

私が根本的に何かを間違ってるのかな?
アプリの初めのid、パスはreadycloudのユーザーIDでいいんだよね?

15:不明なデバイスさん
14/04/16 22:23:42.26 KU3ld2+V.net
今日は、
URLリンク(jprs.jp)
こっちのネタで世界中でDNSいじってる可能性もあるのでとりあえずしばらく様子見しとけ

OpenSSLはスルー出来たが、こっちはどうかな・・・

16:不明なデバイスさん
14/04/16 23:08:03.69 26ByvOsN.net
はい整理します

①数週間前空き容量確保の為に20GBくらいのファイルを削除
思ったほど空き容量が確保できなかくてあれ?っと思ったけど放置。

②先日1ボリュームだけスクラブされてるのを発見
時間たってもスクラブが終わらないから×で終了させようとするもエラーインスクラブとかで終了させられない(上記エラーコード参照)

③不安になって未使用の4枚目のボリュームへ管理画面からコピーペーストで退避その時コピー中で残り時間16時間くらいかかるって表示を確認

④その後見覚えのないスナップショットの存在を発見
ファイル削除した時空き容量確保できなかった原因はこれかと思ってスナップショット削除
その後もコピーが順調に進んでいるのを確認

⑤数時間放置した後コピーの進行状況を確認したらコピー先に400GB程度のデータしかコピーできていないにもかかわらずコピーが終わっててコピー元のフォルダが消えてた
その時コピー元のボリュームの空き容量を確認するとちゃんと1.7TBあった

⑥空き容量が変わってないなにもかかわらずフォルダが見えなくなった状況をググるとssh経由で参照できた事例があったのでsshを有効にしてnasを再起動
windowsへsshを導入

⑦その後nasの管理画面へ入って問題のボリュームを確認してみると再起動前に1.7TBあったはずのボリュームが400MBになっていた(全く空の状態?)

詰んだ←今ここ

17:不明なデバイスさん
14/04/16 23:19:58.77 s8aa5Hog.net
本当に400MBだったらほとんどなにも入ってないな・・

何かヒントになるものが無いか見てみようと思ったらうちの312も様子が変だ、大丈夫なのかこれ?

18:不明なデバイスさん
14/04/16 23:37:21.75 J+l1Sk0i.net
>>16
フォルダを別ボリュームにコピーする操作ってどうやった?
もしかしてスナップショットの復元を使った?
そしてその復元中にスナップショットを削除した?

19:不明なデバイスさん
14/04/16 23:41:19.74 J+l1Sk0i.net
>>16
もしかしてスナップショットの削除というのも、実は削除じゃなくてロールバックだったりしない?
復元とかロールバックとかそういう操作に心当たり無い?

20:不明なデバイスさん
14/04/16 23:57:44.47 s8aa5Hog.net
>>16
# btrfs sub list /data
を見たらどうなってる?あと
# btrfs sub show /data/share

21:不明なデバイスさん
14/04/17 00:12:52.17 5K/f+j9R.net
duo v2 いつの間にかダッシュボードが見れなくなった
win7 64 IE11 Chrome 34
opensslコマンドで作成した証明書をインポート済み

だすけて

22:不明なデバイスさん
14/04/17 00:19:04.98 0CFV21DU.net
duで調べたらどうなってた?

23:不明なデバイスさん
14/04/17 00:22:41.11 YXKsEiy3.net
104が欲しいんだが、最近箱蹴り職人仕事してないな

24:不明なデバイスさん
14/04/17 04:19:43.81 R3cM51lc.net
>>15
なるほど、確かにそうかも。
落�


25:ソ着くまで、面倒でも必要なデータは持ち歩くかー。



26:不明なデバイスさん
14/04/17 07:46:17.39 /NlOD+l2.net
>>21
OS再インストールしてみたら? データには影響しない

27:不明なデバイスさん
14/04/17 09:00:46.90 wVcVIGr8.net
>>23
次に期待できるのは四半期決算の6月末かなぁ。

28:不明なデバイスさん
14/04/17 14:57:23.66 JE4rDgfI.net
なんかメール来たね

やっぱアップデートしろか・・・

NETGEAR Announcement Regarding Heartbleed and OpenSSL
- RN102/RN104 Series
- RN312/RN314/RN316 Series
- RN516 Series
- RN716 Series
- RN2120
- RN3220
- RN4220
Thank you,
The NETGEAR Team

29:不明なデバイスさん
14/04/17 15:01:15.88 QQqkV7Za.net
os6以前の製品は問題ないとも書いてあるな。

30:不明なデバイスさん
14/04/17 15:15:43.14 QQqkV7Za.net
ただなあ、6.1.7のリリースノートにopenSSL修正の記述一切ないんだよな。
4/7にバグが世界的に公表されてファームは4/11リリースだから時系列はあってるけどリリースノートに記載ないのはなんでなんだぜ?

31:不明なデバイスさん
14/04/17 18:53:02.16 VUczOqzI.net
Applied various security updates.

32:不明なデバイスさん
14/04/17 23:27:00.19 3kUCTBUh.net
メールには書いてあるよ。

33:不明なデバイスさん
14/04/18 01:24:38.54 MzYRfMXJ.net
質問させてください
ULTRA4を使ってるのですが、HDDが2基逝った為、
初期化して4基丸々交換しようと思います

バックアップはNASのUSBポートに接続してあるUSBHDDにしてあるのですが
USBHDDから新規に作成したULTRA4上のボリュームにデータを戻すのは
WEBの管理画面から可能なのでしょうか?
数年なんの問題も無く稼動していたため、初期設定とかすっぽり忘れてしまっています

あと、2TB~4TBでお勧めのHDD等あればお教えいただけると幸いです

34:不明なデバイスさん
14/04/18 02:00:44.52 v+IqJMbQ.net
>>32
> USBHDDから新規に作成したULTRA4上のボリュームにデータを戻すのは
> WEBの管理画面から可能なのでしょうか?
バックアップジョブから出来る、USB2の速度なのでデーター量が多ければそれなりに時間かかる。

> あと、2TB~4TBでお勧めのHDD等あればお教えいただけると幸いです
HDDコンパチビリティリストから好きに選べばいい。これなら故障しないと誰も保証できない。

35:不明なデバイスさん
14/04/18 06:15:57.82 zHWu5qJz.net
Ultra6PlusにHDD増設したいと思ってHCL見てたけど4TBは全然ダメだな・・・
コスト優先ならHCLに載ってないのを承知で選ぶしかないのか

36:不明なデバイスさん
14/04/18 07:33:28.87 VBQrzwT+.net
>>34
動作確認できたデバイス一覧はもちろん役に立つけど、
どちらかと言えばダメだった一覧の方が欲しいな。

37:不明なデバイスさん
14/04/18 09:29:29.64 oYWzjb3Z.net
>>34 WD緑(4TB)で1年目だな
散々スレでもデータ惜しくないのか、メーカーに従え
と罵られたけど、何の問題もなく1年目を迎えた

38:不明なデバイスさん
14/04/18 11:06:06.60 T4Xnzd7B.net
>>34
もう旧機種のHCL更新は無いだろうし載ってない奴使っちゃえば?
載ってないのはメーカーの検証で落とされたんじゃなくて検証されてないだけだから

39:不明なデバイスさん
14/04/18 11:17:44.63 bzq029hI.net
中身は汎用Linuxなんだし、2TBの壁は突破できてるし、ぶっちゃけヘリウム6TB乗っけたって動くんじゃないかねぇ。

40:不明なデバイスさん
14/04/18 11:22:17.76 oYWzjb3Z.net
でもまぁ、赤だ黒だ紫だと意味があるんだか無いんだか判らんラインナップのHDD全てを網羅しろとは言えんよな
SSDやメモリに比べりゃ少ないけど、気が滅入るだろ・・・

41:不明なデバイスさん
14/04/18 11:42:26.38 Gi1PExJM.net
HCLに掲載されてなくても、
ユーザー数が多いと思われてるの選択すればいいんでないの。

42:不明なデバイスさん
14/04/18 19:35:27.04 6kRFYpQW.net
104を買ったんだけど、CPU温度が常に70度C以上なんだけど、こんなもの?

43:不明なデバイスさん
14/04/18 19:41:30.56 VuW2C8b5.net
摂氏と華氏は?

44:不明なデバイスさん
14/04/18 19:45:36.49 6kRFYpQW.net
160度F以上

45:不明なデバイスさん
14/04/18 20:54:28.94 gUzTA3Dk.net
WDの赤3TBと緑3TBを混在させてもいけるかな

46:不明なデバイスさん
14/04/18 21:17:33.98 +Wh4ZIPk.net
Ultra4の1つダメになったから緑2T入れてる
一ヶ月では不具合出てないよ
今後は分からんけど

47:不明なデバイスさん
14/04/18 22:04:25.05 xCE2jMfz.net
>>41
ファームのバージョンは?
6.1.2?で、バックアップジョブがCPU喰ったままになるバグがあって
そいつのせいで70℃まであがったことあったな。

48:不明なデバイスさん
14/04/18 23:35:36.78 6kRFYpQW.net
そうなの?
何日か前にファームは6.1.7にアップしたけど、バックアップジョブ使用してるせい?
ちなみに今も70超えてる

49:不明なデバイスさん
14/04/18 23:37:45.34 6kRFYpQW.net
アンチウイルスは無効にしてるけど
もしかして、スナップショットを1時間単位にしてるからとか?
あれはそんなに負荷が無いと思うけど・・・

50:不明なデバイスさん
14/04/18 23:40:00.13 3MMfjcuQ.net
>>47
ヒートシンクのグリス不良で放熱できていないんじゃないの
メーカーに聞いたら

51:不明なデバイスさん
14/04/19 01:15:06.73 vxsgmtSQ.net
ダメだ、readycloudアプリで接続出来ない

iPhone
デバイスはオンラインになる
1階層目から閲覧不可
Safariでreadycloudのページから行くとブラウズは出来る

同じ症状の人いる?

52:不明なデバイスさん
14/04/19 01:29:10.25 unrS/jKC.net
>>50
はーい

53:不明なデバイスさん
14/04/19 19:40:04.58 llbfKkJb.net
>>49
メーカーに問い合わせのメールしてみた。
返事はまだだけど

54:不明なデバイスさん
14/04/19 21:11:16.23 ZU3Fbqsg.net
X-RAID使用時のHDDの搭載数と容量はこんな感じであってる?

3TBx3台≒6TB
3TBx4台≒9TB

4TBx3台≒8TB
4TBx4台≒12TB

55:不明なデバイスさん
14/04/19 21:34:44.07 KQGh5BkE.net
>>53
冗長化1台なら合ってる
RAID6相当ならもう1台分少ない

56:不明なデバイスさん
14/04/19 23:34:27.39 ZU3Fbqsg.net
>>54
104で、最初に3TB(or4TB)を3台積んで、容量が不足したらもう一台追加予定
普通に追加したらRAID5相当?それとも6?
本当は以前コメントしてた人と同様にRAD1で2ボリューム搭載したい。
この場合FLAXだよね。まともに動くのかな。

57:不明なデバイスさん
14/04/20 02:13:01.16 Yr4USZBM.net
>>42
>>41 には Cと書いてあるけど…
聞き返す前にちゃんと見ようぜ。

>>55
> RAD1で2ボリューム搭載したい。
> この場合FLAXだよね。

どっちの行もなんか変。

58:不明なデバイスさん
14/04/20 06:30:34.97 vi+2WTvl.net
間違えた。

RAID1で2ボリュームにするにはFlex-RAIDしか選択肢はないよね、って意味

59:不明なデバイスさん
14/04/20 08:01:13.66 Yezl7MJA.net
X-RAID2はシングルボリューム専用だからね

60:不明なデバイスさん
14/04/20 09:34:46.91 vi+2WTvl.net
>>58
いろいろ探してたらこれで理解できた・・・気がする。ありがとう

URLリンク(www.readynas.com)

61:不明なデバイスさん
14/04/20 19:44:53.10 xro4BxzB.net
Duo v2 RAIDiator-arm バージョン: 5.3.10 は×
アップデートは慎重に
5.3.9に戻した

62:不明なデバイスさん
14/04/20 20:01:32.47 BZ94HPRA.net
>>60
何が×なの?

63:不明なデバイスさん
14/04/20 22:31:30.73 N3w153Px.net
>>60
うちのDuo v2はアップデートしたけど何事もないよ。
どうしたの?

64:不明なデバイスさん
14/04/21 07:50:39.60 +j/jflF/.net
Duo v2が×なんじゃないの?

65:不明なデバイスさん
14/04/21 13:19:26.84 QA1lgT48.net
>>60
アゲて・・・・逃げやがった・・・・・

66:不明なデバイスさん
14/04/21 14:36:41.62 MSox5zDW.net
前スレだか、その前スレでencfs win教えてもらって使ってたんだけど、これもopenSSL問題抱えてるんだな
2013年から更新してないし積んだかも

67:不明なデバイスさん
14/04/21 15:23:17.44 frTq9f4c.net
>>65
openssl 自体は readynas に入ってるのが使われて、
readynas の openssl は問題と関係ないバージョンなんじゃない?
ultra6 だと OpenSSL 0.9.8o 01 Jun 2010 が入ってた。

68:不明なデバイスさん
14/04/21 15:29:45.11 Rrz4Z+Aj.net
放射脳の人は直ぐにNASもPCも捨てて出家した方がいいと思う

69:不明なデバイスさん
14/04/21 18:33:34.56 MSox5zDW.net
>>66
気にしないでいいんだ
から騒ぎしてた

ありがと

70:不明なデバイスさん
14/04/21 21:01:21.12 glHOZk/l.net
>>64
Androidの NAS Utils が動作しない、非公式モニタリングソフトは動作しなくなった。

71:不明なデバイスさん
14/04/22 04:12:42.60 Vwt2rUww.net
スレリンク(pc2nanmin板:201番)
 ↑  ↑    ↑  ↑    ↑  ↑

72:不明なデバイスさん
14/04/22 07:38:30.39 FVMkaSrk.net
非公式のモニタリングソフト(NAS Utils)が動かなくなったから
5.3.10 ×ってひどい結論だな(苦笑

そのうちモニタ側がアップデートするんじゃないか?

73:不明なデバイスさん
14/04/22 09:39:49.54 dhGBvVmU.net
自分もReadynas Duo V2のファームを
5.3.10-T7→5.3.10
に上げたんだが、
自分のWin7 PCのGoogle Chrome(バージョン 34.0.1847.116 m)からだと「Readynas Dashboard」が開かないぞ。
(正しいアカウント・パスワードを打ってもその直後の読み込み画面で止まってしまう。)
ちなみにIE11だと正常にDashboradが開かれるからそれで回避は出来る。
ちなみにこれは5.3.10-T7(β版)の時にはそうだったので、
もしこの事象が「ファームのバグ」だとすれば、
それを直さずに正式版にしたのだと思う。

74:不明なデバイスさん
14/04/22 09:53:59.86 bu8aYcko.net
致命傷ではないな・・・・・

75:不明なデバイスさん
14/04/22 09:57:07.31 FvjsMtK/.net
>>72
原因はchrome34の方でしょう
chrome36では問題ないし

76:不明なデバイスさん
14/04/22 10:07:58.43 N3wI1UWF.net
IEとかでどうなるかを確認してみるといいかもな
ブラウザ次第でweb画面の挙動が変わるのは結構ある話しだし

77:不明なデバイスさん
14/04/22 13:46:17.04 dhGBvVmU.net
返事サンクスです。

>>74
あなたの言う通りだろうね。
手元のPCのChromeのバージョンを「35.0.1916.47 beta-m」にしたら
上に書いた事象が出なくなったよ。
β版だけど大きな支障が無ければ当分はこれで良いかも。

>>75
上にも書いたけど、Internet Explorer 11では問題なかった。

78:52
14/04/22 16:22:29.13 larOCybv.net
返事来た。
85度Cまでは正常の範囲内だそうだ・・・

79:不明なデバイスさん
14/04/22 20:18:37.54 ccFJbB1c.net
まぁ、ファームウェアのバージョンアップには新しいブラウザへの対応の面も多いからね。

80:不明なデバイスさん
14/04/23 13:28:27.13 MXkUhTS6.net
初歩すぎてあれだけどNASは
外付けHDDと同じようにコンピューターの画面に
ディスクとして見えてそこからアクセスできるのかい?

それともブラウザからのアクセスオンリーになる?

81:不明なデバイスさん
14/04/23 16:03:59.48 iv6u5dv5.net
>>79
両方出来る

82:不明なデバイスさん
14/04/23 17:17:04.38 U0+OsCMy.net
>>79
ネットワークドライブ設定してドライブレター振ることもできる。

83:不明なデバイスさん
14/04/23 23:40:15.72 MXkUhTS6.net
>>80>>81
それならネットワークドライブにしてソフトで常に同期取るなんて使い方もできちゃう?

84:不明なデバイスさん
14/04/23 23:44:40.95 QXqzkd3f.net
Windowsならネットワークドライブも良いけどmklinkも便利だと思う。

85:不明なデバイスさん
14/04/23 23:45:18.96 SQxIb2y1.net
>>82
どんなソフトで同期取るつもりなの

86:不明なデバイスさん
14/04/24 01:40:27.79 6lIwV127.net
rsyncは使わないってか。
URLリンク(www.readynas.com)

87:不明なデバイスさん
14/04/24 12:44:58.50 2pwZHZzL.net
>>82
AeroFSとかです
できればWAN越しで自宅サーバーと実家NASを同期したい

88:不明なデバイスさん
14/04/24 14:31:55.03 e4i+RFTd.net
>>50
他のアプリですが同じ症状でサポセンから連絡待ちの者です
今は仕方無くadminとしてログインしています

89:不明なデバイスさん
14/04/24 14:47:19.59 k7DAkQbs.net
102が11500円だったからもうええやろって事で買ってきた
末席だけど以後よろしく

90:不明なデバイスさん
14/04/24 15:49:21.19 IKdtKd4g.net
>>88
ようこそ
値段が安い割にいろいろできて楽しいよ

91:不明なデバイスさん
14/04/24 17:22:21.12 q8D+QO7Z.net
俺もX-DAYで買った
でも手持ちHDDがWD Red3TBとGreen3TB1台ずつしかないや

92:不明なデバイスさん
14/04/24 17:42:23.25 EnG1s4XD.net
スマホからnas操作したいのですがいい方法ありませんか
具体的に言うとスマホで ”nasからusbメモリにファイルをコピーする”というような命令を出したいです

93:不明なデバイスさん
14/04/24 20:24:24.29 YJPhv4Py.net
>>88
箱蹴り職人の仕事を奪うなー

94:不明なデバイスさん
14/04/24 21:08:14.38 cwvl9PCb.net
>>88
どこで買いましたか?

95:不明なデバイスさん
14/04/24 21:26:50.43 q8D+QO7Z.net
NTT-XでX-DAYとして23日12時から24日12時まで限定で11480円だった

96:不明なデバイスさん
14/04/24 21:41:22.33 SdxTgEbd.net
>>94
俺もそれで買った
WDRed2Tとセットでもうちょっと安くなったから
102+2TBx2まとめて29000円ぐらい

97:不明なデバイスさん
14/04/24 22:04:24.55 k7DAkQbs.net
88だけど俺はNTT-Xの通常セールで買った
クーポンが今日の昼まで2500円になってたせいで
X-dayと同じ値段だったみたいだね

98:不明なデバイスさん
14/04/24 22:06:22.52 SdxTgEbd.net
X-DAYの102は、台数限定とかではなかったので今日の昼までX-DAY価格だった模様

99:不明なデバイスさん
14/04/24 22:46:22.58 DsWAAnNn.net
104が欲しいわ~
3月ごろに6000円引きのクーポンが来てたみたいで、またこのぐらいのクーポンこないかな

100:不明なデバイスさん
14/04/24 22:58:13.90 P1py7o2W.net
>>98
しょっちゅう2万弱になってると思うんだが。
どうせ中身で4万強吹っ飛ぶんだし、きにすんなー

101:不明なデバイスさん
14/04/25 08:08:13.79 TG7sNO6H.net
104持ってる身からすると、勧めないけどなぁ

102:不明なデバイスさん
14/04/25 08:09:27.44 I5hf5aHW.net
だねぇ

103:不明なデバイスさん
14/04/25 10:30:33.08 kJQq5C9M.net
多人数同時アクセスするわけじゃないからCPUには目を瞑るとしても、メモリ量はどうしようもないからなぁ…

104:不明なデバイスさん
14/04/25 10:52:34.68 5Nn39P6N.net
>>99-102
今Duo V2つかってなんの問題も感じないんで、仕様的には多分大丈夫だと思う。

最近になってこいつが手狭になってきたんで容量増やしたいんだよね。
価格を気にしだしたのも4月中旬からなんで、2万切ったら買おうかなとは思ってるんだけどね

105:不明なデバイスさん
14/04/25 10:59:49.57 OKw1lJh2.net
EDA500でも足せばいいんじゃね
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

106:不明なデバイスさん
14/04/25 11:01:44.01 OKw1lJh2.net
ってRN300/RN500にしか使えないのか

107:不明なデバイスさん
14/04/25 11:03:04.51 HYqVW2w6.net
2万切ったら~って人に3万円台の製品勧めるなよw

108:不明なデバイスさん
14/04/25 11:06:48.55 X6ITFLNi.net
eSATAが無い旧機種で使えないのは当たり前なんだが

109:不明なデバイスさん
14/04/25 20:39:45.08 vHKaRFW1.net
102買ったばかりの初心者なんだけど
RAID0かRAID1迷ってる。

RAID1も 熱などで2台逝かれる場合があるから
結局、バックアップ取らないとダメだとな?
RAID0+別HDDか RAID1か。

どうしてるのか教えて エロい人

110:不明なデバイスさん
14/04/25 20:45:30.20 keU7+nXB.net
RAID1にした上、USB HDDをバックアップにしてる。
バックアップは毎日自動実行してくれるので楽。

111:不明なデバイスさん
14/04/25 21:02:54.66 uKXvr2ht.net
>>109
毎日だと中途半端にぶっ壊れてファイル壊れてるけど動いてるって時に壊れファイルで上書かれる可能性高くならね?

112:不明なデバイスさん
14/04/25 21:20:50.15 rTaxS1uG.net
WD初のデータ復旧サービス付きHDD Blue/Green/Red
~Amazon限定発売
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

113:不明なデバイスさん
14/04/26 03:06:01.48 oBr78OQp.net
duov2にopenvpn入れたけど
起動後に自動で立ち上がらないからリブートしづらくて不便…。
rc2.dにもrc3.dにも記載あるけどsyslog見ても起動してない。
手動だと一発なんだけどなあ。

114:不明なデバイスさん
14/04/26 11:15:00.39 n4bjiri4.net
>>112 Remoteで済む運用にすりゃいいんじゃね?

115:不明なデバイスさん
14/04/26 15:52:44.55 XrFrj8hW.net
>>112
あれ?
今話題のOpenSSLの問題はないのかね?

116:不明なデバイスさん
14/04/26 19:44:10.82 oBr78OQp.net
>>113
remoteで済むとは、、?

>>114
apt-get updateしたあとで入れましたがまだ古いんですかね、、

117:不明なデバイスさん
14/04/26 19:51:14.24 n4bjiri4.net
>>115 このスレでなんだし・・・ Readynas Remote だよ

118:不明なデバイスさん
14/04/26 21:36:31.75 UOGodVSx.net
104を買おうかと思ったけどそろそろ新型でるよね?
待った方がいいかな?

119:不明なデバイスさん
14/04/26 21:40:58.69 ke7VWBkR.net
は?

120:不明なデバイスさん
14/04/26 21:44:20.91 AfZQNWwS.net
へ?

121:不明なデバイスさん
14/04/26 21:46:20.01 3qyZw/e0.net
新型が良くなるとも限らないしなぁ
筐体とかはかなりしっかりしてるから、そこを削られるといたい

122:不明なデバイスさん
14/04/26 23:02:51.57 iTXbHmRp.net
去年箱蹴りUltra6買ったんだけどそろそろ3TBが厳しくなってきたんで増設しようと思う。
やっぱり皆さんWD REDなのかい?
東芝のDT01ACA300とか使ってる人いませんか


123:?



124:不明なデバイスさん
14/04/26 23:08:56.84 3qyZw/e0.net
DT01ACA300使ってる、WD REDと比べるとわずかにうるさいと思う
パフォーマンスは体感できる差はない

125:不明なデバイスさん
14/04/26 23:17:51.05 iTXbHmRp.net
>>122
二台追加すると下手すりゃ6,000円ぐらい差がでるんだよね。
NASは物置部屋に置いてあるから音はあんまり気にしない。
情報Thx。

126:不明なデバイスさん
14/04/27 01:36:01.38 K81B34T/.net
>>108
全然別物なんだから迷うところじゃないとしか言えないんだけど…

>>117
無根拠で「そろそろ」とか言われましても…

>>123
下手しなきゃいい…とか言ってみる。

127:不明なデバイスさん
14/04/27 01:55:33.81 xoQyjvJG.net
新型でるの?
1年立つから出そうではあるけど

128:不明なデバイスさん
14/04/27 01:56:44.02 3oS3FM0s.net
1年で新型が出るとかスマホじゃねーんだよ

129:不明なデバイスさん
14/04/27 02:48:23.36 9qQppDkR.net
ほんとバカ増えたな
出てから2~3年かけて地雷除去して
なくなった頃に新製品出るのがReadyNASの製品サイクルだ

130:不明なデバイスさん
14/04/27 08:23:52.38 y9fLKH/O.net
Stora 2とかでたりしてね

131:不明なデバイスさん
14/04/27 08:29:55.30 ptLThYOs.net
地雷除去されるんだろうか・・・
btrfsについては結局他人任せになるし

132:不明なデバイスさん
14/04/27 08:35:43.45 VWR8Ijr0.net
SASに対応してくれると嬉しいなぁ

133:不明なデバイスさん
14/04/27 13:38:55.76 tOYTIino.net
PC録画時代のWD緑が大量に余ってるんだけど
WD赤の3TBをとりあえず1個買って
WD赤3T+WD緑の500Gやら1TBいくつか
みたいな運用できる?

134:不明なデバイスさん
14/04/27 13:46:11.64 VWR8Ijr0.net
出来んことはないが要領に無駄はでるな
DROBOのほうが合ってるんじゃない

135:不明なデバイスさん
14/04/27 13:50:26.20 wmIj9Zzv.net
>>131
できるよ
使える容量は構成次第だけど、ウリのX-RAID2にするなら
一番大きなHDDを1台除いた残りのHDD容量の合計になる。
多分買い足す3TBが一番大きなHDDなんだろうから、それを除いた残りのHDDの合計ね。
逆に言えば、買い足すHDDは手持ちのHDDの中で一番大きい容量(1TBくらいか?)以上であれば何買っても*今は*一緒。

136:不明なデバイスさん
14/04/27 13:58:57.09 wmIj9Zzv.net
>>131
というか、HDDは売っぱらって買い直す方がいいと思うよ。
おれはよくsofmapで売るけど、想像以上にいい値で買ってくれる。
小さいのいっぱい持っててもしょうがないし、値がつくうちに売るのがおすすめ。
中古の日で買取り増額、現金じゃなくてポイントで売ればさらに増額。
その足で新しいのを買うならポイントで売るに限る。

ちなみに今年の2月にseagateの1TB売った時は1台2000+15%円相当ポイントだった。

137:不明なデバイスさん
14/04/27 14:10:46.41 tOYTIino.net
売るって発想は無かったわ
HDD売ったことって今まで無かったけど
買い取り表見ると結構いい値段なのな
緑2、3台売って赤一台買う選択肢もアリか

ありがとう

138:不明なデバイスさん
14/04/27 16:03:42.88 e/W7dhQy.net
セールでなんとなく買った4TB+1TBで初めて
データ移しながら4TB+1TB+1TB→4TB+1TB+1TB+1TB
みたいな増やし方もできるのか
あとあと2TBや3TBを入れ始めると8TBの制限に引っかかるかな

139:不明なデバイスさん
14/04/27 16:49:12.97 IkU0rONx.net
>>124
管理人さん
このアホこのスレに不要だから規制して。

140:不明なデバイスさん
14/04/27 17:44:18.23 yI4OEbmb.net
管理人さんクッソワロタ

141:不明なデバイスさん
14/04/27 18:05:48.82 ptLThYOs.net
(あかん奴や)

142:不明なデバイスさん
14/04/27 19:10:12.15 J3IQRxMq.net
Pro2だけど、ファーム4.2.26にReadyDLNA Update Addons 1.1.2.2を入れたらDLNAが動かなくなった。
サポートに連絡したら、現象を認識していて、開発からの連絡待ちとの事。
DLNA使ってる人はご注意を。

143:不明なデバイスさん
14/04/27 19:14:32.02 0rYcyUi7.net
管理人じゃなくてSYSOPだろ!

144:不明なデバイスさん
14/04/27 19:37:52.11 y9fLKH/O.net
PIYO PIYO

145:不明なデバイスさん
14/04/27 20:47:23.21 wdue1fVC.net
>>142
音無さん

146:不明なデバイスさん
14/04/27 21:46:53.48 Fpxf4CVS.net
電気代を気にして102を買ったけど、思ったより電気代増えなかった。
これなら104にしとけばよかったよ。

147:不明なデバイスさん
14/04/27 23:32:40.39 uho5dVmY.net
>>141
SYSOP懐かしいな

148:不明なデバイスさん
14/04/28 00:14:08.88 YOK3pOOD.net
将来的にファームアップで
8TBの壁が取っ払われたりしないかなあ
と、後から知って凹んでる俺は思うのです

149:不明なデバイスさん
14/04/28 00:29:29.69 s/cm8bPG.net
バカが値段だけで分不相応な製品買うからだ

150:不明なデバイスさん
14/04/28 00:46:22.76 Ju2rxuP+.net
リモートアクセスのddnsモドキっていらないんだけどなあ

151:不明なデバイスさん
14/04/28 01:35:21.50 YOK3pOOD.net
今出てるモデルは
もう+8TBの制限は無くなったんだっけ?

152:不明なデバイスさん
14/04/28 08:08:16.51 D3H5165M.net
無いらしい。
試してないから分からん

153:不明なデバイスさん
14/04/28 11:59:30.28 VWB4lyOy.net
無くなったんだ
4TBもいつの間にか対応してたっぽいし
もっとアナウンスして欲しい……

154:不明なデバイスさん
14/04/28 12:17:13.10 5g27E3t2.net
>>144
1000Wを1時間使って20円とか30円だからなー。
30Wなら1/30。

とかいう計算しないの?

155:不明なデバイスさん
14/04/28 15:15:45.05 JezcRSv+.net
10x、ランダムライトが糞だとはここで聞いてたけどここまでとは思わなかったわ
先日買った102にファイルを移動させてるけど、
小さなファイルになると転送速度が数kBpsにまで落ち込んで驚く

値段なりの満足はしてるから文句というわけではないんだけど

156:不明なデバイスさん
14/04/28 15:39:57.09 SNl6O3g8.net
U6、70-90mb/sはコンスタントに出てるな。皿回しより断然早い。
Squeezebox ServerのSQLite用にお布施でメモリ4GBに増やしてあるけど。
安いからってARMでメモリも増やせない機種選んじゃって遅いとか言う人が後を立たないので、1xx系はディスコンにすべきではないかと思う。売れ筋なのはわかるんだけど。
値段がネックならせめてNTTXで箱蹴り時期に31x買えばいいのに、とDuo v2で失敗した俺が言ってみるw

157:不明なデバイスさん
14/04/28 15:53:43.38 zZu1v70I.net
高くても安くても高機能でも文句言う人は言うだろ

158:不明なデバイスさん
14/04/28 15:55:21.93 JLJs9PlF.net
文句言わないのは犬か猫ぐらいだな。

159:不明なデバイスさん
14/04/28 16:34:37.61 JezcRSv+.net
質問です

readynas102で最終的にはRAID1のNASを作りたいです。
しかし、NASに移動させるデータを一時的に保存しておくHDDが必要で、
NASに使うことになる2つのHDDのうち1つは現在それに使用しています。

HDD1つのRAID1で片肺飛行の状態で一旦NASを構成し、
後にデータを一時的に保存しているHDDをデータを移し終えた後に
追加したいのですが
そのようなことは可能でしょうか?
マニュアルを読んでみたのですがflexraidではHDD1つで構成する場合にはボリュームはJBODしか選べず、
どうもうまく行かな�


160:サうに見えました



161:不明なデバイスさん
14/04/28 16:46:45.11 JezcRSv+.net
x-raid2で良きにはからってもらった後に
flexraidに変更すればいけるみたいですね。
失礼しました

162:不明なデバイスさん
14/04/28 19:03:48.28 SztOcflf.net
flexraidに変更する必要あるのか?

163:不明なデバイスさん
14/04/28 22:53:58.24 uUZ/hdOl.net
>>157
> NASに使うことになる2つのHDDのうち1つは現在それに使用しています

使用してるなら1台調達。

164:不明なデバイスさん
14/04/29 07:01:53.53 vzzsxl/Z.net
>>158
最初1台だけでX-RAID2を構成して一時保存用のHDDのデータをNASに移してから
そのHDDを追加する、じゃダメなの?
Flex RAIDに変更する意味がよく分からないんだけど

165:不明なデバイスさん
14/04/29 08:22:20.27 ZHHVFo0K.net
>>160
だな。
おれもHDDケチって似たようなことしたが、用済みになった(はずの)元データ入ってたHDDを突っ込んで拡張中にリビルド不調でボリューム破損した。
手を尽くしてデータの多くはレスキューできたが失ったデータもある。
NASは本体交換で快調になったけど、その後NASを新調したときはリビルド等のテストを一通りするようにしてる。
ultra6で一週間近くかかるけど。

166:不明なデバイスさん
14/04/29 13:33:56.39 D9bQpyDw.net
>>136
これって無理なんじゃないの?
4T組み込んで始めたら
あとは4TのHDDしか追加できないんじゃなかったっけ

167:不明なデバイスさん
14/04/29 15:45:52.90 ZHHVFo0K.net
>>163
いや、まだ4TBのディスクにも1TBしかアロケートされてないから、1TB以上ならなんでもおk。

168:不明なデバイスさん
14/04/29 16:05:08.38 D9bQpyDw.net
なるほど
相手方のHDDを順番にでっかくしてくのはアリなのか

169:不明なデバイスさん
14/04/30 15:56:00.54 RjzJsw5u.net
104はACアダプタ使用だから
矩形波のUPSでも大丈夫?

170:不明なデバイスさん
14/04/30 22:29:35.65 /MQpop7F.net
ultra6+にて2TB×4本RAID5で運用

QNAPのバックアップ用だから週一で自動起動→rsync→自動シャットダウンで走らせてて。
先日 「ディスクの故障を検出しました」メールが届いて、今日起動してみたらLCDにbooting表示したまま起動不可。

故障したDISKが足引っ張ってそうだから、故障DISK抜けば起動すると思うんです。
メールにはDISKのスロットとか書いてないし、Frontviewは繋がらない、SSHも繋がらない。Pingは通る。

故障したDISKを特定する方法を知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

171:140
14/04/30 23:07:41.57 +3AbBvCw.net
140だけど、ReadyDLNA addon 1.1.2.3が公開されてDLNAサーバーが認識されない件は解決しました。

172:不明なデバイスさん
14/04/30 23:52:50.02 QE7J4whj.net
>>167
時間かかりそうだけど Test Diskモードでも試してみたら?

そういえば別の障害だと思うが前スレで Tech Supportモード使ってた人がいたけどね。
おれもやってみたら telnet で繋がることは確認できたがログインパスワードは分からず、何もできなかった。
サポートに掛け合えばこのモードでなんとかしてもらえるかもね。

時間的に TestDisk したりサポートに掛け合う時間が無いとか、場合によっては初期化することになってもいいと言うなら
別の荒業もあるけど。

でも、メールにディスクの番号って書いてないんだっけ?
SMART のエラーなら
>Detected increasing uncorrectable errors[1040] on disk 6 …
みたいに報告してくれてるけど。
#ちょうどウチのディスクも故障しそうなんだ

173:不明なデバイスさん
14/05/01 02:18:08.31 c6kfbFm2.net
>>167
電源落とした状態で、スロットの端から順に一本ずつ抜いて電源投入する
起動したらその時抜いてあったのが壊れてる
起動しなかったら電源落として抜いた奴挿し直して隣の奴抜いて再度電源投入

174:不明なデバイスさん
14/05/01 03:07:35.12 SrZmjrIf.net
>>167
時間かかっても良いならHDDを外付けケースなどに入れてPCからSMARTやセクタチェック
>>170は下手をするとボリューム崩壊する

175:不明なデバイスさん
14/05/01 03:09:05.90 PGVYbmtR.net
>>171
サポセンに電話すると>>170をやれと言われる公式手順
「サポセン糞だな」と言うならそれはそれで良い

176:不明なデバイスさん
14/05/01 07:21:00.61 Z/3Z3gbC.net
>>159,161
あちこちでx-raid2ヤバイって話を聞くので、
できるだけ使いたくなかったんです
一度使えばリスクは同じだろと言われたらその通りなんですけど

177:不明なデバイスさん
14/05/01 08:10:16.99 srehDi4X.net
誰に「聞いた」んだよ。
だいたい 2台じゃ X-RAIDだろうと RAID1 にしかなりようがないんじゃないの?

178:不明なデバイスさん
14/05/01 08:42:46.42 IePjyX7W.net
>>172
ということは、壊れたディスクが挿さってると起動できないというのは
対処方法が公式手順として知れ渡る程によくあるってこと?

おれが >>169 で言った荒業というのも似たような手順だけど。

179:不明なデバイスさん
14/05/01 12:02:31.07 6L1ErHW3.net
>>171
RAID5で一台抜くとアレイ崩壊というのが良くわからん

180:不明なデバイスさん
14/05/01 12:18:50.29 IePjyX7W.net
>>176
既に 1台壊れてるって前提があるからじゃないかな。
1台抜いた結果 2台の障害になったら RAID が維持できないと。

でも実際にそうなった場合には RAID が障害時の正常動作としてアクセス不能になるから、
後でディスクを元に戻せるなら復活するけどね(ultra6 で実験済み)。
ただしうっかり電源入れたまま抜いたディスク戻すと新しいディスク扱いになって、ディスクの内容消されて再起不能になるかも。

ただ、>>170 の言う手順はボリューム壊すというか、不必要なリビルドを何度も発生させる可能性があるからどうかなと思う。
壊れたディスクがたまたま機嫌よくて、別の正常な一台を抜いた状態でも起動しちゃった時とかさ。

181:不明なデバイスさん
14/05/01 13:29:46.42 3W/5s7d5.net
外れに当たるまでは起動しないわけだから何度も発生することにはならんのであ?

182:不明なデバイスさん
14/05/01 13:30:20.49 /ymiJv4f.net
「黒ひげ危機一発」って黒ひげを飛び出させた人が勝ちなんだってね

183:不明なデバイスさん
14/05/01 17:27:01.37 yV4ceGoK.net
>>173
やばいって具体的にどんな?
x-raid2って基本的にmdadmにスクリプトを被せた物ってイメージなんだけど
そのスクリプトがやばくてflexだとmdadmそのままだから良いとかって話?

184:不明なデバイスさん
14/05/01 17:29:07.77 jHrzH8Gl.net
なんだろね、HDD交換・追加のトラブルってことかね?

185:不明なデバイスさん
14/05/01 17:48:43.53 6L1ErHW3.net
x-raid2を謎の技術と思っているんじゃね?
実態はHDDのサイズに合わせてパーティションを切って、raid0とraid5の組み合わせでボリューム構成
その気なら手動でチマチマとできる
何も考えずに自動でできるところが便利

186:不明なデバイスさん
14/05/01 18:20:08.21 0LPXKh4+.net
OS6なら公式の仮想マシン用仮想ディスクがあるんだから、
それ使って遊んでみればいいのに。
Intel CPUが必要だけど。

187:167
14/05/01 19:38:07.01 CHtkZD+w.net
>>169>>170>>171
アドバイスありがとうございます。
結論から申しますとDISK1を抜いた状態で起動し、現在リビルド中です。

Tech Supportモードで起動、Telnet接続し下記ログにて切り分けしました。
# cat /var/log/frontview/enclosure.log
disk!!1!!status=ok::descr=Channel 1: Hitachi HDS723020BLA6 1863 GB, 26C/78F; ATA Error Count: 64

メール、FrontViewのログを見ても故障ディスク番号の記載なし。
故障の仕方がイレギュラーだったのか?表示しないのが正解なのか…

188:不明なデバイスさん
14/05/01 20:23:56.34 IePjyX7W.net
>>184
ログインパスワードわかった?
うちのだと管理者パスワードも初期パスワードもハズレだったけど。
マニュアルに書いてあるんだっけ?

189:167
14/05/01 21:31:43.40 CHtkZD+w.net
>>185
"root" with password "infr8ntdebug"
「readynas tech support mode password」
辺りの検索で出てきました。

190:不明なデバイスさん
14/05/01 21:49:39.28 IePjyX7W.net
>>186
おーサンキュ!
全ての言語で検索したら一番上に出てきたw
おはずかしい

191:不明なデバイスさん
14/05/01 22:03:24.24 26RLeN8y.net
>>166
大丈夫。
うちではDuo v2、Ultra2 Plusを矩形波出力のOmron BX35Fで2年ほど使ってる。
2度ほど停電があったけど問題なし。
Omron製UPSは自動シャットダウンに対応していないが動作は安定している。

192:不明なデバイスさん
14/05/01 22:55:59.63 26RLeN8y.net
>>166
APCの担当者がACアダプタ使用機器は問題ないと言ってる。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

> ACアダプタを使用した機器は問題はありません。
> 扇風機がダメなのはモーターの仕組によるものです。
> 交流で直接モーターを回す形式の扇風機を矩形波モデルに接続すると、
> ファンがカックンカックンという形でぎこちない動作をします。
> 内部で直流に変換してモーターを動かすタイプの製品なら動作します。

193:不明なデバイスさん
14/05/01 23:07:21.15 pHnqgtGp.net
>>175
そうなんじゃないかね。
ただ、まず最初に言われることは「バックアップとってFactoryDefaultしてください」だけどね。
それができないと、>>170を言われるので、
仕方ないからダメ元でやってみると言う緊急回避策みたいな扱いではあると思う。

194:不明なデバイスさん
14/05/01 23:11:23.72 kptMV2n1.net
>>188-189
ありがとう

195:不明なデバイスさん
14/05/02 02:02:50.06 Zn+pUEJ6.net
HDD1個故障で起動しなくなるのはQNAPでもおきるんだがな
まさかOS領域までRAIDで保護されていると思っていないよな

196:不明なデバイスさん
14/05/02 03:38:33.66 QONWuvou.net
スレリンク(pc2nanmin板:126番)
 ↑  ↑  ↑    ↑  ↑  ↑

197:不明なデバイスさん
14/05/02 03:40:06.58 aux2kjPy.net
どうした急に

198:不明なデバイスさん
14/05/02 03:52:19.12 o8d2XLp9.net
>>192
牛のTerastationやRAID5のLinkStationもOS領域が全SlotのHDDにMirrorされてる。
しかしHD1(HD0)がコケると正常に起動しなくなるのが情けない。

199:不明なデバイスさん
14/05/02 06:00:01.61 bjlZtwZr.net
ブート時にエラーあれば止まるのが普通だよな
エラーを無視して強制立ち上げされる方が怖い
ブート時の様子はこうすれば分かる
URLリンク(derek.trideja.com)

200:不明なデバイスさん
14/05/02 07:29:20.91 pIuLsas1.net
>>196
でもディスクの故障ならそれを切り離して起動してもいいような�


201:Cがするけど。 一応専用機なんだから、ディスクがきちんと応答しないならさっさとタイムアウトさせて故障ディスクにしてしまえばよいと思う。



202:不明なデバイスさん
14/05/02 09:46:14.01 bFXxFZre.net
会社のnasのアカウントリストとか事前にチェックしとく項目のヒアリングシートのテンプレみたいの無い?
作るよりあったら使いたいなと思って。

203:不明なデバイスさん
14/05/02 10:25:57.56 ngXyYOnA.net
>>192
ReadyNASはOS部分は全ディスクに渡るRAID1で保護されてるよ。
最低どれか1台挿さってれば起動する。
ディスク認識時におかしなディスクをスキップできれば起動しそうなもんだけど、そうはなってないだけなんだろう。
ちょっとツメが甘い感じね。

204:不明なデバイスさん
14/05/02 10:30:34.66 sfdevNUj.net
>>199 あれそうだっけ? HDD入れる前にOS(ファーム)上げたほうがいいかと思ってディスクレスで起動してファームアップした気が・・・
Ultra6 もう1年以上前なのでウル覚えだが・・・

205:不明なデバイスさん
14/05/02 10:41:37.79 zmy2i++w.net
ウル覚えwww

206:不明なデバイスさん
14/05/02 10:59:44.39 ngXyYOnA.net
>>201
ultra6にかけたダジャレに違いないw

>>200
ファームは内蔵フラッシュじゃないかな。
そこにOSのインストーラが仕込まれてて、ディスクにインストールされる感じ?

207:不明なデバイスさん
14/05/02 11:58:18.26 ts76OBLO.net
「うる覚え」と聞くとなぜかこれを思い出す。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

208:不明なデバイスさん
14/05/02 12:54:21.34 z6gsX7AQ.net
過去ログとかネット記事とか見てるとさ
大量のエロ画像やエロ動画を入れてるって人よく見かけるんだけど
そういうのって普通に外付けに入れといた方がいいんじゃないの?
RAID対応NASに入れるメリットってなんかあるの?
参考までに聞かせて欲しいんだけど

209:不明なデバイスさん
14/05/02 13:00:57.50 sfdevNUj.net
>>204 画像は判らんけど、動画はエロにかぎらずサイズが大きいので
外付けって大抵1ドライブだろうし手狭になるんじゃねぇの

210:不明なデバイスさん
14/05/02 15:27:47.71 z6gsX7AQ.net
なるほど
でも動画とかサクサク再生できるもんなの?
シークしまくるだろうし
男優の顔アップで固まったとこでフィニッシュとか悲劇だわ

211:不明なデバイスさん
14/05/02 15:41:49.02 sfdevNUj.net
>>206 反論有るだろうけど、GOMはキャッシュ性能が飛び抜けていいので
その手のトラブルはないんだよ

なにしろ、再生中にファイル名変えても、フォルダ移動しても再生し続けるからね

212:不明なデバイスさん
14/05/02 18:50:20.19 fl0pQDlW.net
>>204
> そういうのって普通に外付けに入れといた方がいいんじゃないの?

NAS も広義の外付けHDDなんだけど…

213:不明なデバイスさん
14/05/02 20:06:32.73 LKu64ok5.net
俺動画をNASに入れてるよ
PS3に繋げてTSファイルをDLNAで見てる
PT系チューナーボードを積んだ録画用のPCと
ちょっといいCPU積んだエンコ用PCをネットワークに繋いで
録画用のファイル保存先を最初からNASにしている
動画見てても別に途中で詰まったりとかは無いよ

214:不明なデバイスさん
14/05/02 20:12:47.71 dEQK2p5f.net
102か104の導入を検討しているんだけど、 readycloudって常時接続必須かな?

ネット接続はWiMAXのみで3~5Mbps。
在宅中にネット接続状態でNASのデータ更新とクラウドとの同期を行い、
外出中はモバイルルータ持ち歩くからNASはオフラインになる運用を想定してる。
外からのクラウド利用は照会のみで更新の必要はない。
データは録り貯


215:めた動画で外で暇潰しに見られれば程度なので、 駄目なら駄目で完全オフライン運用でも良いと考えている。



216:不明なデバイスさん
14/05/02 21:28:07.65 z6gsX7AQ.net
>>207,209
意外と動画再生とかスムーズそうなのね
いっぺんやってみるわ

217:不明なデバイスさん
14/05/02 22:22:24.77 pIuLsas1.net
>>211
ultra6と有線接続で何の問題もないパフォーマンスが出てるけど、
モデルによってCPUパワー違うしネットワーク環境によっても違いがあるってことは意識しておいた方がいいと思う。

218:不明なデバイスさん
14/05/03 00:25:59.73 l/4bb0+0.net
GOM前提と言う論外な状態で「問題ない」と強弁してるアホがいることも想定してな

219:不明なデバイスさん
14/05/03 01:05:17.36 zaxZdmCI.net
ffftpがiniファイルに平文でパスワード格納していた時代
他のFTPソフトも例外なく同様の平文保存をしていた(極一部暗号化してたけど、有償のNextFTPとかだけね)
そして、その平文パスを盗まれるウイルスが出回った時 ffftpだけがやり玉に上がりアンチが散々酷評された

GOMの件はそれと同じだよ、韓国が好きな日本人は居ないので、それもあってGOM叩きする >213 みたいのも多い

ffftpは有志の手によってすぐに平文保存は改良されたし、今ではまたシェアを増やしつつあるWin8で動くしね
GOMもすでに今回のセキュリティリスクは改修されている

韓国が嫌いなのは俺も同様だけど、GOMは良く出来てるよ そこはむかつくけど認めないとね

220:不明なデバイスさん
14/05/03 01:11:21.73 5XIyZITo.net
>>214
スレチ

221:不明なデバイスさん
14/05/03 01:15:08.07 nkCXUsgK.net
アップデートでウィルス撒くようなソフトは韓国とか関係なしにお断りしたいな。

222:不明なデバイスさん
14/05/03 01:59:06.39 qToLK4tp.net
GOMは信用できねえ

223:不明なデバイスさん
14/05/03 02:08:22.97 Qnyq5bA+.net
GOMの話はソフトウェア板で続けるといいぞ。
ここでやるような話じゃない。

ソフトウェア
URLリンク(anago.2ch.net)

224:不明なデバイスさん
14/05/03 02:22:43.68 tv7aWv44.net
GOMよりHAKOBAKOのがよかった

225:不明なデバイスさん
14/05/03 02:48:58.16 oUpRgB3p.net
>>214
アンチが酷評されたんなら極めて正しい状況やで
日本語疎いんですかい?

GOMはウィルス撒いた時点でそうした批判がアンチ扱いされる事は有り得ないけどな

226:不明なデバイスさん
14/05/03 03:29:35.24 fiqUUfCb.net
ここまで誰一人そんなこと言ってないのに
「韓国製だから批判された!」とか言い出す被害妄想っぷりが
マジでその筋の人っぽくて怖い

227:不明なデバイスさん
14/05/03 04:35:59.37 yB+1Tylj.net
GOMなんてGPL絡みで真っ黒なのが判明した時点で消えたと思ってたのだが
まだ使ってるのが多いのか

228:不明なデバイスさん
14/05/03 07:09:59.54 jLLf6ZvD.net
>>214
大きな声じゃいえないけど、ReadyNASも一部パスワードはほぼ平文で保存してたりするのよね…
新シリーズは知らないけど、旧シリーズは。

229:不明なデバイスさん
14/05/03 07:21:54.74 /GSCyLs9.net
>>223
一部パスワード?kwsk

230:不明なデバイスさん
14/05/03 07:37:50.38 jLLf6ZvD.net
>>224
えー、ここで言っていいの?
って、探せばすぐ見つかるからいいか。
ひとつパスワードの必要なバックアップジョブを登録して、その設定ファイルを覗いてみ?

というかこれ、新シリーズでは改善されてる?

231:不明なデバイスさん
14/05/03 11:01:31.33 6MnqmCn7M
GWにどこにも行かないのでReadyNAS 104 とWD赤3T*4を買いました。
よろしこ


232:



233:不明なデバイスさん
14/05/03 13:37:22.14 IzY/mcLM.net
通常品買ったのに
佐川が箱蹴りしやがったw
泣くわ

234:不明なデバイスさん
14/05/03 14:01:24.23 1vzpp5zA.net
>>227
写真、撮ってクレーム入れて交換(保障)して貰え。

235:不明なデバイスさん
14/05/03 14:09:01.99 Nqf98Kco.net
316がクープンで安かったので買ってみた。
これからお世話になります。

236:不明なデバイスさん
14/05/03 14:20:06.52 IzY/mcLM.net
それもアリか
届けられたとき蓋がボコッと開いててびっくりした
化粧箱伝票直貼りはこういうとき怖いな

237:不明なデバイスさん
14/05/03 16:15:40.01 eB78Od0X.net
西暦月日時間の後に半角スペースでNっていれればいいんじゃね
機種にもよるけど
こんなんで

00:00:00 N

238:不明なデバイスさん
14/05/03 16:17:50.07 eB78Od0X.net
ごばくった

239:不明なデバイスさん
14/05/03 20:35:28.15 2PYqAfzf.net
中のモノがちゃんとしてりゃ箱なんか凹んでたっていいんだよ。

240:不明なデバイスさん
14/05/04 07:41:41.65 unpGyWpJ.net
配送業者様へ、外箱も商品です云々

241:不明なデバイスさん
14/05/04 13:24:34.25 WHzDF8KM.net
>>227
箱蹴り職人はNTT-Xに限るなw

242:不明なデバイスさん
14/05/04 13:26:54.09 WHzDF8KM.net
知恵を貸してほしいです。
readynas104使用していますが、常時起動しているこいつから他端末にマジックパケットを送ってwolを実現させたいんだが、
なにか方法ないかな?

243:不明なデバイスさん
14/05/04 14:04:06.66 qTBFjT5k.net
>>236
なんでそうしたいか知らないけど、以下みたいな事も出来るらしい。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

実際にやってはいないから効果のほどはわかりませんよ。

244:不明なデバイスさん
14/05/04 14:20:15.54 t4HVCp28.net
6系は知らんけど、4系にはxxdもncも入ってないよw

普通に
URLリンク(sourceforge.net)
URLリンク(gsd.di.uminho.pt)
あたりを入れて使えばいいじゃない

245:不明なデバイスさん
14/05/04 14:26:55.69 qTBFjT5k.net
ここはダンプコマンド必須な人達が集ってる場所かと思ったてたのにorz

246:不明なデバイスさん
14/05/04 15:14:15.79 swhjvJKF.net
>>238 >>238
ありがとう。そして、言葉が足りなかった、ごめんなさい。
やりたいことは、外からPCをwolさせたいんだけど、集合住宅でDDNSも使えない環境なんだ。
そこで、readycloudとか利用して起動させたいPCにマジックパケットを投げられないかなと。
splashtopとかはpcを起動させとけば、外から繋がるんだけど、起動しっぱなしは電気代が結構かかるもんで。それで、常時起動させているいるこの子を使えないかなと。

247:不明なデバイスさん
14/05/04 15:30:32.58 9ZyOezQV.net
>>206
smb経由でwindowsからReadynas102上の10GBの動画をWMPで見た場合、
有線100baseだと引っかかりなどは一切なし
シークも全くストレス無くクリックと同時に移動してくれる

一方、wifi経由だと再生中の引っ掛かりはなかったが
シークに4秒ほどかかった

こんな感じ

248:不明なデバイスさん
14/05/04 16:25:46.82 t4HVCp28.net
>>240
どこかのフォルダを監視して
そこにファイルが作られたらマジックパケットを送る
みたいな


249:スクリプトをcronで回しとけばどうにでもなるんじゃない? readycloudって使ったことないけど特定フォルダにファイルをアップロードするぐらいのことはできるんでしょ?



250:不明なデバイスさん
14/05/04 17:47:06.45 QemEENtC.net
>>242
メールでやる手もありそうだね。
imap/popに対応したPHPでもインストールできれば比較的簡単そう。
他には、適当な無料掲示板にコマンド書いて、readynasに仕込んだスクリプトでポーリングするとか。
readycloud使わなくてもやれる方法はありそうだ。

251:不明なデバイスさん
14/05/04 19:07:20.20 9kYUnQTU.net
102(3TBx2入れてて1T以上空いてる)で計500GB程のファイルをNAS内で移動しようとしたら
半分くらいで容量が足りないと出て移動できなくなった
その後は数十MB程のファイルを別ドライブからコピーするのも容量が足りないと出て出来ない
空き容量を見ると1TB以上残ったままなんだけど何が原因なのか

252:不明なデバイスさん
14/05/04 19:54:36.45 QM14pR9L.net
104を初めて買うんだけどさ
手持ちの500Gと1TBのHDDをそれぞれ2台づつ入れたら
自動で合算して1.5TBとか使えるようにしてくれるってことでいいの?

253:不明なデバイスさん
14/05/04 20:03:07.47 2KVAInmv.net
>>245
500G+1TB+500G+1TB=2T

254:不明なデバイスさん
14/05/04 20:09:13.96 9His4s9O.net
>>246
これはひどい

255:不明なデバイスさん
14/05/04 20:33:28.31 lobRulU3.net
>>243 >>243
なるほど!そういう手があるか!
いい知恵をありがとう。思考の幅がひろがったよ、さすがです。
こういうこと考えるのが好きなので楽しくなってきたーw

256:不明なデバイスさん
14/05/04 20:54:53.25 QemEENtC.net
>>248
phpやperlのimapモジュールはapt-getじゃ入れられなくてめんどくさそうだから、掲示板式の実験してみた。
最初から入ってるwgetとperlを組み合わせて閲覧制限したteacupの読み書きができたから、コマンドの読み取りと応答の書き込みは難なく出来そうだ。

257:不明なデバイスさん
14/05/04 20:57:44.06 Ibf6dBvN.net
>>247
raid5なら。。。

258:不明なデバイスさん
14/05/04 20:58:47.87 Ibf6dBvN.net
>>250
ごめん。忘れて。

259:不明なデバイスさん
14/05/05 00:14:39.52 vvAwaY2t.net
>>246-246,249-250
結局どういうことなの?

260:不明なデバイスさん
14/05/05 00:39:28.43 PFPB2J+h.net
ざっくり一番大きい容量のを除いた残り3本の合計じゃなかったっけ

261:不明なデバイスさん
14/05/05 01:12:08.19 +li76KkZ.net
ReadyNASの話ではないけど、ソフトRAID・ハードRAIDを組み合わせれば、

a.500G*2と(1TB中500GB)*2の計4台でRAID5 で1.5TB
b.(1TB中500GB)*2 のRAID1で0.5TB
a,bのJBODで2TB

という形で冗長性ある2TBのボリュームを組めたりもするのだけれど、
X-RAID2はここまで高機能なのだろうか?

262:不明なデバイスさん
14/05/05 01:25:43.06 O4gePYv3.net
もうどうでもいい話だな、全部同サイズHDD以外の利用は
「自己責任・自己学習」
で一切答える・反応するの禁止でいいよ 馬鹿らしい

263:不明なデバイスさん
14/05/05 01:51:32.98 +li76KkZ.net
>>245
URLリンク(www.readynas.com)
ここ見る限りだと2TBにしてくれそう。してくれそうとしか言えない。

264:不明なデバイスさん
14/05/05 04:22:22.27 AJhU9oLF.net
>>223
一部って何?ほぼって?

>>236
> なにか方法
限る箱蹴り職人に頼む。

265:不明なデバイスさん
14/05/05 07:55:46.32 hzx6qfY2.net
>>252
X-RAID2で冗長性アリの状態にしている場合、入れた全てのHDDの中で容量の大きいものから順に
1台(冗長性が一重の時)または2台(冗長性が二重の時)のHDDを除いた残りのHDD分の容量が使える
500GB×2と1TB×2�


266:ナX-RAID2を組む場合、RAID5相当で冗長性が一重になるとすれば1TBが1台分 除かれて500GB×2+1TB×1の合計2TBが使用可能領域になる(104でできるかどうかは知らんが、 仮に二重の冗長性が可能なら1TB×2台分が除かれるから使用可能領域は1TBになる) 実際にはTBとTiBの表記法の差があるのでOSから見える使用可能領域はおよそ1割減で1.8TBくらいだな



267:不明なデバイスさん
14/05/05 09:09:47.54 +9rVBWhl.net
すなわち>>246はどうおかしいの?

268:不明なデバイスさん
14/05/05 09:23:52.79 tHsmFSRk.net
>>259
今回二重冗長の話はあまり関係ないとは思うが一応。
ultra6 について言えば二重冗長の場合の計算はちょっと違うかも(新シリーズについては確認してないからわからん)。

その計算だと、1TB 3TB 3TB 3TB の構成の場合に上から 2台を差し引いた 1TB + 3TB = 4TB になるが、実際には 2TB にしかならない。
二重冗長部分には 4本のディスクが必要で、1TB からはみ出した 2TB 部分が 3本しか無い状態では容量として寄与しない。
理屈の上では 3本のディスクがあれば 2台の故障への耐性が出るはずだけど、少なくとも旧シリーズの二重冗長は 4本のディスクが無いと構成できなくなってる。

500GB 500GB 1TB 1TB で二重冗長の X-RAID2 にすると 500GB + 500GB = 1TB という容量にはなるが、この状態から
 ・500GB 1本を 1TB に入れ替える → 容量増えない
 ・1TB を 1本追加 → 容量が 500GB しか増えない
ということになる。

おれも最初上から 2本分差し引いた合計容量だと思ってたけど計算が合わずサポートに問い合わせ、返ってきた答えだ。

>>259
足し算間違ってるじゃん。
左辺がおかしい。

269:不明なデバイスさん
14/05/05 09:48:14.65 +li76KkZ.net
>>260
X-RAID2で、ディスク4台の構成で、2重冗長になることあるのか?

270:不明なデバイスさん
14/05/05 09:54:08.21 tHsmFSRk.net
>>261
旧シリーズの6スロット機は4台から二重冗長選べるよ。
4スロット機は選べない。
新シリーズは知らん。

271:244
14/05/05 18:33:06.97 vvAwaY2t.net
いろいろ詳しくありがとう

272:不明なデバイスさん
14/05/06 00:28:46.33 /NU6woyT.net
SMART の Reported Uncorrect って何を表すの?
今 139 になってるディスクがあるんだけど、Uncorrect というからにはエラーがあって訂正できなかったってことなんだよね?
訂正できなかったデータはどうなっちゃったんだろう?
ディスクとしては読み書きエラーが発生した風ではないし、まだ故障扱いにもなってない。

ちなみにセクタの代替回数 は 16 になってるけど、こっちはセクタにエラーがあったけどそれに気づいて代替セクタに移して難を逃れたということで、データは壊れてないんだよね。

273:不明なデバイスさん
14/05/06 00:30:43.55 Fq+l6Gg8.net
代替セクタの増加は死亡宣告

274:263
14/05/06 00:38:12.15 /NU6woyT.net
>>265
それはわかってるし交換するつもりでいる。

でも、もし訂正できないエラーがあったならそれは読み書きエラーになるんだろうがそういうエラーは出てないようだし、
んじゃ Uncorrect ってなんのことよ?って感じなんだ。

他には 現在待機中のセクタ と オフラインで回復不可能 が増えたり減ったりしてるけど、こっちは説明を見つけてなんとなく理解した。
今 64 だけど一時 180 超えてた。

275:不明なデバイスさん
14/05/06 00:41:44.31 Fq+l6Gg8.net
>>266
Uncorrectableだから代替出来なかったエラー
先代ReadyNASなら一部データロストしてるんじゃ?

276:不明なデバイスさん
14/05/06 00:51:47.88 /NU6woyT.net
>>267
代替できなければ「故障」にならないのかな?
壊れてるかもしれないデータをしれっと読ませたりしないよね?
デバイスとしてはちゃんとリードエラーにしてくれて、RadyNAS としてはそれを受けて故障ディスクにしてくれるものと期待してるんだが。

現状 ultra6 で二重冗長で使ってて、ディスクスクラブも何の異常も吐かずに完了する。
異常


277:時にログ吐くのか知らんが、さすがにパリティ合わなかったらなんか言ってくれるよね?



278:263
14/05/06 01:39:31.08 /NU6woyT.net
ssh でログインして dmesg 見てたらこんなログが。

ata6.00: exception Emask 0x0 SAct 0x1 SErr 0x0 action 0x0
ata6.00: irq_stat 0x40000008
ata6.00: failed command: READ FPDMA QUEUED
ata6.00: cmd 60/00:00:b0:7a:80/04:00:a0:00:00/40 tag 0 ncq 524288 in
res 41/40:00:c0:7a:80/00:04:a0:00:00/00 Emask 0x409 (media error) <F>
ata6.00: status: { DRDY ERR }
ata6.00: error: { UNC }
ata6.00: configured for UDMA/133
sd 5:0:0:0: [sdf] Unhandled sense code
sd 5:0:0:0: [sdf] Result: hostbyte=DID_OK driverbyte=DRIVER_SENSE
sd 5:0:0:0: [sdf] Sense Key : Medium Error [current] [descriptor]
Descriptor sense data with sense descriptors (in hex):
72 03 11 04 00 00 00 0c 00 0a 80 00 00 00 00 00
a0 80 7a c0
sd 5:0:0:0: [sdf] Add. Sense: Unrecovered read error - auto reallocate failed
sd 5:0:0:0: [sdf] CDB: Read(10): 28 00 a0 80 7a b0 00 04 00 00
end_request: I/O error, dev sdf, sector 2692774592
ata6: EH complete

↑みたいのがいっぱいと

md/raid:md2: read error corrected (8 sectors at 2683337288 on sdf3)

↑みたいのもいっぱい。

上の方はデバイスレベルで I/Oエラーになってるみたいで、下の方は RAIDレベルでエラーを修正した感じなんだろうけど、
デバイスはエラーになってるのになんで「故障」にしてくれないんだ??

279:不明なデバイスさん
14/05/06 02:01:28.48 8ZZWSH7P.net
どんなときにRAIDアレイから切り離すかってだけの話だろ?
そのHDDはきちんとIOエラーを返してるし、書き込みに失敗している訳でもない

RAIDはデータの完全性を担保するものではなく
データアクセスの可用性を向上させるためのものだし

280:不明なデバイスさん
14/05/06 02:04:59.84 Fq+l6Gg8.net
不良セクタが増加しても直ちにアレイが壊れてデータロストするわけじゃないから
SMART監視して怪しかったら予防交換すればいいだけ

281:不明なデバイスさん
14/05/06 02:05:37.93 1PI1VxMf.net
>>269
uncorrectable sector errorsはHDDレベルの話
普通はやばい状態のHDDなんだろうけど例えばHDDにちょっと衝撃を加えれば沢山出てくる
RAIDレベルではエラー修正はしたんでしょ、気になるなら自分で引っこ抜いて取り替えれば?
タイムアウトで落とされずにちゃんとデータ回復されてるみたいだけど参考までにHDDの機種は何を使ってるの?

282:不明なデバイスさん
14/05/06 02:10:20.37 UCan8z+s.net
>>269
こういう状態なら、ログに警告ログ、メール設定していれば、警告メール来てない?

283:263
14/05/06 02:23:23.18 /NU6woyT.net
>>270
>どんなときにRAIDアレイから切り離すかってだけの話だろ?
結局はそういうことなんだけど、I/Oエラー出た時に切り離さずいつ切り離すのか、
言い換えれば ReadyNAS はどういう時にディスクを「故障」にするのかってことさ。
書き込み時にエラーが出たらかな?

>>273
Seagate ST3000DM001
ちょっとした衝撃で出るエラーはディスク内でリトライするもんじゃないのかな?

>>273
SMART の警告は来る。


しかし、I/Oエラー検出やら RAIDレベルでのデータ修復やらが行われているのに Frontview のログでは何も教えてくれないんだな…
まあ同じようなタイミングで SMART のログが出るんだろうからそっち見て交換しろやって話なのかもしれないけど、でも本当に欲しいのは直接的なエラーの情報だと思うがなぁ。

284:不明なデバイスさん
14/05/06 06:58:30.44 Fq+l6Gg8.net
バッドセクタが出たくらいでデグレにされてたまるか
あっさりRAID崩壊するのがオチだろ

バッドセクタが出ているのを放置していてデグレになってから交換するのも馬鹿だが

285:不明なデバイスさん
14/05/06 07:10:33.35 CIfqde+3.net
全てのデータ読み込めるなら問題ないんじゃないの
つーか壊れてるデータ読む込むと該当クラスタのディスク外れるし

286:不明なデバイスさん
14/05/06 12:20:08.77 tQvcZlSY.net
不良セクタをしらみ潰しに潰しきったらまた普通に使えるようになるかもね
ヘッドのトラブルだったらいつまでも増え続けてダメだけど

こういうの見るとRAIDにしてて良かったと思うよ
エラーの100や200、気にしない

287:273
14/05/06 12:42:23.22 /NU6woyT.net
>>277
うん、それならそれでいいんだけど、じゃあどうなったらデグレしてくれるのかってことよ。
バッドセクタ出てがんばってるならログにも出してほしいし。

>>277
ディスクスクラブしてるから全セクタの読み出しはされてるし、その過程で I/Oエラーも出てる。
でもディスクは外れてないんだ。
syslog にも I/Oエラーは記録されてたし、cat /sys/block/md*/md/mismatch_cnt なんてやってみると
0
0
8
0
と返ってくる(このカウントは RAID への書き込みのタイミング次第で正常でもカウントされうることは承知)。

>>277
ディスクスクラブでエラーを修正してるようだから、リードエラー起こしたセクタを上書きしたんだろうと思う。
それに失敗したとは言ってないから、バッドセクタが書き込みによって治ったのかもね。


しかしさ、SMARTはデバイスの外にエラーが出ないうちは異常が分からないから中の人が変なことやってないか確認して故障を予知するための指標でしょ。
読み方にコツの要る SMART の警告はバンバン出してくるのに、いざデバイスの外に本丸のエラーが出てるのに何も言わないってのは本末転倒じゃね?
まあ、そういう作りのようだからここで喚いてもしょうがないのも承知だが。
とにかくディスク交換します。
稼働 370日ほどでの故障でした。

288:不明なデバイスさん
14/05/06 13:31:44.03 8ZZWSH7P.net
だからさ、そのエラーの結果が
Uncorrectable Sector Countなんだっての
RAIDアレイやファイルシステムがディスク関係でエラーを出す状況であれば
ほとんどの場合SMARTのパラメータのどれかが対応してカウントアップする

そもそもSMARTのパラメータは
カウントが増えたらおしまい なんてレベルから
ただ単に現在の状態を通知してるだけ なんてレベルまであるんだから
お前が考えてるようなもんじゃない

289:不明なデバイスさん
14/05/06 13:53:56.19 /NU6woyT.net
>>279
>そもそもSMARTのパラメータは
>カウントが増えたらおしまい なんてレベルから
>ただ単に現在の状態を通知してるだけ なんてレベルまであるんだから
それを指して読み方にコツが要ると言ってるんだが。
このパラメータはこうなったらダメ、これは許容できるとか、知ってなくちゃわかんないだろ。
そんな値(しかもデバイスの自己申告)より ReadyNAS自身が検出してることも把握したいと言ってるんだが、なんかおかしなこと言ったか?
こんな調子じゃデバイスそのものには異状なくもっと本体側要因で読み取りに異常があっても気付けないじゃん。
SMART とは別の ATAエラーのカウント値として報告される可能性もあるけどさ。

290:不明なデバイスさん
14/05/06 15:09:26.95 +bjlnDfH.net
知ってようがどっちにしろ HDD交換なわけだけど、何そんなに拘ってるの?
修理含めて HDDに対して交換以外何も対処出来ないんだし。

291:不明なデバイスさん
14/05/06 15:15:20.38 wLmlTyru.net
前スレで荒らしてた荒らしちゃんにかまってちゃダメだよ

292:不明なデバイスさん
14/05/06 17:18:50.36 2EQ9MYc3.net
こんなところで愚痴言ってなんになるのさ
文句があるならメーカ


293:ーへ直接言え



294:不明なデバイスさん
14/05/06 18:36:51.91 tQvcZlSY.net
ReadyNASのHDD故障判定のポリシーがなんとなく判って有益かな

でも個人的には「故障判定」はギリギリまで粘ってほしいと思う
SMARTエラーで警告メールを出しつつ、ヘッドがデータを読み取れる限りRAID切り離しはしないで欲しい
そうしないと1, 2本目が脱落したあとの無保護のボリュームが相当危険になるからね
無保護のときに簡単にもう1本脱落したら即アウトなんで...
何百回エラーやリトライしてもいいからデータの入ったHDDを動かし続けるのも考え方の1つだと思うよ

295:不明なデバイスさん
14/05/06 19:11:05.18 UCan8z+s.net
>>284
故障判定は閾値の設定が難しいし、NetGearの製品は個人購入対象のクラスも多いとはいえ、
設計思想は可用性(運用継続性?)重視で、デスクトップタイプのもそれに沿ってるね。
運用可能な状況での故障判定は、基本ユーザ側のポリシ-まかせにしてもらった方が柔軟な運用ができるしね。


↓他の製品のページも同じ項目ある。
URLリンク(www.readynas.com)
URLリンク(www.readynas.com)
システム異常時に警告メールを送信

296:不明なデバイスさん
14/05/06 19:25:18.84 T8GrEZAG.net
>>285
ユーザー任せという思想なら歓迎したいけど、それならログは多目の方がいいね

297:不明なデバイスさん
14/05/06 19:55:53.56 IkMzvTAM.net
ログなんて多すぎても大多数のユーザには判断できないしなあ。
確実に壊れて初めてアラート上げるってのはそれはそれで間違ってない。
RAID組んでりゃそれでも遅くないパターンが大半だからな。

298:不明なデバイスさん
14/05/06 23:29:32.76 1PI1VxMf.net
>>274
>ちょっとした衝撃で出るエラーはディスク内でリトライするもんじゃないのかな?
ヘッドがディスクにぶつかったりとかゴミが落ちたりとかするとuncorrectableなセクターを出すよ

>Uncorrectable Sector Count
この辺のsmartの意味とRAIDの関係をちゃんと考えてるのかな
一応説明するとHDDはreadでCRCエラーを起こすと何度もreadをリトライしてそれでも読めないと
"Uncorrectable Sector"とマークして代替セクターを割り当てるの(correct出来ても何度も
リトライする様じゃreallocateされるみたいだけど)
これはデータが失われた状態だからRAIDでの対応が必要になって
>md/raid:md2: read error corrected (8 sectors at 2683337288 on sdf3)
が起きる訳、つまりsmartでのエラー情報がRAIDの情報にもなる
それとbad sectorが出るのは統計的にHDDが壊れる可能性が上がるだけで珍しい事じゃないし
それだけでHDDを落とされたら2,3台同時にbad sectorが出ただけで全てのデータが失われる
事になって本末転倒だと思うけど

>SMART の警告はバンバン出してくるのに、いざデバイスの外に本丸のエラーが出てるのに何も言わないってのは本末転倒じゃね?
詳しい情報というよりかはRAIDがすべき事をしましたよって確認になるだけだし
Netgearも余計なログを出してサポートにこれは何と聞かれるのも嫌なんでしょ

299:不明なデバイスさん
14/05/07 00:06:00.32 pPYE57vr.net
readynas316を購入したのですが、3TB6本でXRaid構成になりましたが、Raid6相当の環境にするにはどうしたらいいんでしょうか。普通にセットアップするとRaid5相当として環境が作られてしまいます。

300:不明なデバイスさん
14/05/07 00:10:51.29 PJ18QVbU.net
ultra6だと冗長2本が設定に現れたけど、もしかして新型はraid5相当だけなのか?

301:不明なデバイスさん
14/05/07 00:17:28.40 KgdGxCP8.net
3TB5本で先ず組んで
最後の一本を追加するときにRaid6にするとか
そんなやり方を過去ログかどっかで見た気がするが
気のせいかも知れん

302:不明なデバイスさん
14/05/07 00:23:43.42 s9+lXm/m.net
XRaidだとRaid5にしかならないから
手動でRaid6に設定するんじゃなかったっけ?

303:不明なデバイスさん
14/05/07 01:27:15.27 FFwF2FXU.net
>>289
1�


304:DX-RAIDからFlexRAIDに変更 2.HDDを追加 3.ボリュームにパリティ追加してRAID6に変更 4.X-RAIDに戻して完了 もうHDD追加しちゃっているならボリューム削除してやり直し



305:不明なデバイスさん
14/05/07 05:46:09.36 V+YuyVop.net
>>289
HDD1本だけで起動
X-RAIDからFlexRAIDに変更
残りのHDDを挿入
すべて認識したらボリュームを選択肢してボリューム拡張で残りのHDDを選択肢してRAID6を選択

306:不明なデバイスさん
14/05/07 06:05:09.95 V+YuyVop.net
追加
HDD5本だけで起動
X-RAIDからFlexRAIDに変更
HDD1本を挿入
すべて認識したらボリュームを選択肢してボリューム拡張で残りのHDDを選択肢してパリティ追加
X-RAIDに変更

このやり方だと初期化が2回で時間がかかる
>>294早いが6.1.7からFlexRAIDでボリューム拡張後にX-RAIDに変更できなくなっているらしい
ボリュームをすべて消す時はFlexRAIDにするとすべてのボリュームが消せる

307:不明なデバイスさん
14/05/07 07:24:55.06 /oxEXfsM.net
ソフトウェアマニュアルを読んでみたが現行機だとX-RAID2でのセットアップ時に
いきなりRAID6でボリュームを構成するのは無理なのか・・・
FlexRAIDでRAID6にしてからX-RAID2にできるならまだいいけど手間はかかるな

UltraはX-RAID2でのセットアップ時に最初からRAID6でボリューム作れたのに

308:不明なデバイスさん
14/05/07 08:04:58.63 dnfYl7Ix.net
>>288
>これはデータが失われた状態だからRAIDでの対応が必要になって
>>md/raid:md2: read error corrected (8 sectors at 2683337288 on sdf3)
>が起きる訳、つまりsmartでのエラー情報がRAIDの情報にもなる
これ本当?

Uncorrectable Sector Count は Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count のことを言ってるんだと思うが、
これはホストからの読み取り要求じゃない、内部診断時にエラーが発生された事象のカウントだよね。
ホスト側からの要求であれば応答としてエラーを返すことができるけど、そうじゃないからコマンド応答として報告する機会が無く、内部で保留してるわけ。
しょうがないから後で読み直して回復を試みようとして、その待ちリストの数が Current Pending Sector Count に表れる。
こんな内部事情の進行をホストは知らないし、たまたまそういう回復待ちのセクタを読んだら読み取りエラーとしてエラーが返るだけ。
ホストは内部事情がどうであれ読み取りエラーに対処するだけ。
ようするに RAIDレベルでは >>269 前半の読み取りエラーを受けて対応してるだけで、SMART関係無いでしょ?
RAIDが無くファイルシステムが直接載ってるなら OS がバッドブロックにする場面だ。

309:不明なデバイスさん
14/05/07 09:28:29.53 pPYE57vr.net
皆さんありがとうございます。
RAID6からXRAIDに戻して、ビルド中です。
普段ZFS使ってたからビルドに時間かかるのが辛い。

310:不明なデバイスさん
14/05/07 10:07:14.39 NhLfgXRU.net
RAIDのリビルドが終わるまで家に帰れない人達だっているんですよ!!

311:不明なデバイスさん
14/05/07 17:18:17.53 gM8XZFPV.net
質問をさせてください。よろしくお願いします。

先日102を購入したのですが、個人アカウント名フォルダを作りそこにそのアカウントだけが読み書きできる権限をつけて
readycloudからファイルをアップロードしましたところ、HDDの使用量は増えているのですがクラウドからそのファイルを確認することが出来ません。

状況としては「readycloud ファイルが見えない」で検索した際に出るカカクコムのクチコミ掲示板の内容と全く同じです。

どなたか、なにが原因かわかったら教えていただけませんでしょうか。

312:不明なデバイスさん
14/05/07 21:39:59.46 5I4rmWnu.net
なぜその価格コムのスレのURLを載っけない

313:不明なデバイスさん
14/05/07 21:52:53.39 gBVK0FRp.net
ググれってことなんだろう
あとは頼んだ

314:不明なデバイスさん
14/05/07 22:36:57.10 DeeBHOrU.net
リンクは貼らない方がいいかと思いまして、、、

URLリンク(s.kakaku.com)

こちらです。

315:不明なデバイスさん
14/05/07 22:38:02.70 M3kTKfZL.net
俺もパス

316:不明なデバイスさん
14/05/07 22:59:39.46 yAcVQ8gi.net
OS6シリーズで、ユーザー用のパスワードの変更は管理者以外でも可能�


317:ナすか? 方法がよく分からんです。



318:不明なデバイスさん
14/05/07 23:14:32.25 eLU0NJUo.net
>>297
>Uncorrectable Sector Count は Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count のことを言ってるんだと思うが、
これは皆smartのID198(0xC6)の事なんでしょうけどメーカーによる呼び方の違いだと思うよ

>これはホストからの読み取り要求じゃない、
基本的に「ホストからのread/writeで起こる」事だと思うけど
>こんな内部事情の進行をホストは知らないし、たまたまそういう回復待ちのセクタを読んだら読み取りエラーとしてエラーが返るだけ。
これも含めて、ここで誤解して無い?

>内部診断時にエラーが発生された事象
逆にこんな事(ホストに関係無くスクラブみたいな事をHDDが勝手に行う)を実装したHDDがあるの?
offlineって言葉が気になるなら単に読込みのリトライと修正などはホストに関係なくofflineでするって
意味だと思うけど

>・・・ Current Pending Sector Count に表れる。
HDDによって実装に違いがあるんでしょうけどこれは一旦リードエラーになっても直ぐに
reallocateしないでリトライでデータが読めるかホストによる読書きを待ってる状態だよ
(読込みに成功するか書込みでpendingじゃなくなる)

319:不明なデバイスさん
14/05/08 04:58:26.18 X7SaChK7.net
Fled RAID にしなくても、X-RAID2 で RAID6 に出来るんじゃなかったっけ?
聞かれるか RAIDの手動設定で。
新3桁シリーズでもそういうの見た気がするんだけど。

でもソフトウェアマニュアルの 33ページと35ページで書いてあることが矛盾してるなー。

320:不明なデバイスさん
14/05/08 07:36:47.66 T8B0hsqe.net
>>307
そのやり方があるなら書けば
変な思いこみで出来るとか書かれると迷惑なんだけど

321:不明なデバイスさん
14/05/08 08:47:12.43 Bi94HaQL.net
>>308
おまいは2chになにを期待してんだ?

322:不明なデバイスさん
14/05/08 10:28:02.72 mveSOMLK.net
>>306
細かい呼び方の違いとか実装の違いがあるというのは同意だけど、Offline とか自己診断というのはホストからの要求外での、くらいの意味合いかなと思ってる。
回転待ち時に要求外のセクタの異常に気付いたとかさ。
そもそも要求されたセクタの読み書きでエラーが起きたらすぐホストにエラー応答するでしょ?
読み書きが完了できてないんだから。

ちょっと根本の話から離れたので少し戻して、md が SMART と連携しているかと言えばソース見る限りはそういう処理は見つけられなかった。
取得しなおすの面倒だったんで最新のソースではなく手元にあった RNDP6xxx_4.2.19_WW_src の
linux-2.6.37.6/drivers/ 配下の md と ata を中心に SMART を扱ってそうな記述を探しただけなんで見落としてるだけ or 最新では状況が違うかもしれないけど。
そもそも SMART の情報を何らかのリカバリに活かすとしたら、どんな状況をどの情報でどうリカバリできるの?

323:不明なデバイスさん
14/05/08 11:36:02.75 Saq/01qe.net
RNDU6000(Ultra 6)だけど、裏のUSBポートあるけど

HDDケース3.5インチHDD2台搭載可能
URLリンク(www.amazon.co.jp)

この手のケースでHDD2台入れて非RAID(PCにつなぐと2台のドライブレターが出来る状態)
だとバックアップ用領域として2つ出てくるのかな? だれか試した人居ますか?

324:不明なデバイスさん
14/05/08 12:26:19.74 APBQsh+Q.net
これ、管理者以外はパスワード自分でかえれないの?

325:不明なデバイスさん
14/05/08 17:23:38.71 mveSOMLK.net
>>311
3R-KCHDD20 ってのを表のポートに繋いだら 2台認識したよ。
裏のポートも多分一緒じゃないかな。
バックアップジョブのバックアップ元/先 の選択肢には

 共有:USB_HDD_1
 共有:USB_HDD_2
 USBデバイス(正面ポート)

みたいに出てくるけど、USBデバイス(正面ポート)を選んだ時にどっちのディスクがターゲットになるのか、
そもそもちゃんと動作するかは知らん。

326:不明なデバイスさん
14/05/08 17:30:43.20 Saq/01qe.net
>>313


327: 情報提供有難う、試してみる



328:不明なデバイスさん
14/05/08 23:07:12.43 YJaAEk7G.net
>>310
何に対して何をレスしたいのか要領を得ないし、推測を基に結論まで出してる感じなので
レスし辛いんだけどsmartのID198(0xC6)"Uncorrectable Sector Count"はまだ「自己診断」とか
「内部診断」時に出たエラーセクターのカウントでホストとはread/writeでは起き無いと思ってるの?

>要求されたセクタの読み書きでエラーが起きたらすぐホストにエラー応答するでしょ?
数十秒とか数分が「直ぐに」ならね。だからHDDの機種を聞いたんだけど

>md が SMART と連携しているかと言えば
私が言ったと思ってるなら私はsmartのエラー情報だけでもエラーは掴めるんだから
いいんじゃないかと言っただけだよ

まあともかくまずHDDのセクターが回復不能のエラーを起こしたんだから
HDDが最初に気付く、次にホストに読込みエラーを知らせるって順番なんだけど
(raidでセクター・ブロック・ストライプデータ不良エラーを起こしたら「当然先に」
smartにも反映されている)それが違うって言ってるみたいだから"Uncorrectable Sector Count"は
raidからの読書きには関係無い、ホストの読書きでエラーになったらメールもログも出さないと
思ってるんでしょうね・・・

329:不明なデバイスさん
14/05/08 23:10:34.28 jkWr4L2U.net
性格の悪さだけが伝わってくる

330:不明なデバイスさん
14/05/08 23:39:16.56 mveSOMLK.net
>>315
>>要求されたセクタの読み書きでエラーが起きたらすぐホストにエラー応答するでしょ?
>数十秒とか数分が「直ぐに」ならね。だからHDDの機種を聞いたんだけど
ここで言ったすぐってのは絶対的な時間の問題じゃなく、要求の応答としてという意味だったんだが分かりづらかったか?
ホストからの読み出し要求に応えようとしたらエラーが出たけど、とりあえず読めたことにして正常応答を返し、
こっそりリトライしてそれでもダメだったら後でエラーを通知すればいいや、ということをディスクがやってるわけないよな?
リトライするなりして必ず読めたか読めなかったかを返すよな?

で、実際にホストにエラーを返す状況であれば、SMARTの何らかの項目にもそれが現れるだろう。
だから SMART のログだけ出してれば充分だろうという考え方はそれはそれでいいと思うよ。
でも md は Uncorrectable Sector Count とやらも含めて SMART の値なんか見てないようだが、なんだってそんなに
RAID と SMART を絡めたがるんだい?
ReadyNAS としては SMART でディスクのコンディションをモニタリングしてるが、それは md とは全く別の機構だぞ。

331:不明なデバイスさん
14/05/08 23:40:14.47 X3Xl4Iuw.net
NGID:mveSOMLK

332:不明なデバイスさん
14/05/08 23:45:17.85 W+EtH4H0.net
3行以上読めない病気の俺の為に
元々の質問内容とそれに対する答えをそれぞれ3行にまとめて欲しい

333:不明なデバイスさん
14/05/09 00:00:34.19 X3Xl4Iuw.net
いや、説明はおのずと長文になる場合もあるからね、一概に3行厳命はしないよ。
でも長文閣下には「続きはブログで」って言葉を贈ろう

334:不明なデバイスさん
14/05/09 00:03:00.97 sKBqywk8.net
>>319
【質問】
SMARTでデータ壊れてそうな警告が出たのに
RAIDはエラーも出してなけりゃデグレってもいないのはなんで?
あ、内部ログにはエラーの検出とデータの修復したと出てた。こっちの方が警告すべき情報じゃね?

【回答】
そんな状況ならSMARTのログにも何か出るし
どのみちディスク交換なんだから
SMARTのログだけで充分

あとはSMARTについてうだうだやりあってるだけで、おれ的にも正直どうでもいい

335:不明なデバイスさん
14/05/09 00:04:47.18 hSEoUoBT.net
だから荒らしのかまってちゃんの相手したらダメって言ったやん

336:不明なデバイスさん
14/05/09 00:04:59.87 xCEoeKu+.net
>>317
なんか気が立ってるみたいだけど、頭の中で考えた事をそのまま書かないで
何を言いたくて、相手の何について、何の為に答えてるのか考えを纏めてから書いてくれないかな?

>RAID と SMART を絡めたがるんだい?
>ReadyNAS としては SMART でディスクのコンディションをモニタリングしてるが、それは md とは全く別の機構だぞ。

Frontviewのログに出ないって文句を言ってたんじゃないの?
mdadmを直に使うならそっちのログなりmdadmがどっかに吐くログを直接読めばいい�


337:カゃない



338:不明なデバイスさん
14/05/09 00:07:30.38 mdaKYGz3.net
個人的には、警報レベルを何段階かで指定できると嬉しいと思っている。

SMARTの状態変化があれば(温度設定やエラーカウントなどの条件設定で)即通報してくるタイプから、
RAIDが外れた回避不能エラーではじめて通報するくらいまで。
他社製品ではできるのかなぁ?

339:不明なデバイスさん
14/05/09 00:45:41.45 X9UmstI+.net
そもそもReadyNASってディスクまで含めた構成の製品で
故障の予兆が出たら即交換ってスタイルの運用するものだからなあ
あんまり厳密に出す必要ないんだよね

340:不明なデバイスさん
14/05/09 00:57:21.68 4r0TzISJ.net
>>324
旧ReadyNASだと /var/log/frontview/disk_smart_* に定期チェックのSMART情報が入ってるから、
cronか何かで監視させれば?俺はSNMPでアレイとHDDの状態みてるだけだけど

341:不明なデバイスさん
14/05/09 00:58:55.01 sKBqywk8.net
>>325
でもパリティが合わないことに気付いても何も言わないっぽいから、
ディスクは元気でSMARTでは何も言わなくて、だけど本体のメモリの具合が悪くてデータがコケてたりするとしばらく気づけないかもよ。
故障がディスクにしか起きない前提ならSMARTだけで充分だろうけどね。

342:不明なデバイスさん
14/05/09 02:22:46.21 DN0FeNmI.net
SNMPはオレの中二心を刺激するぜ!

343:不明なデバイスさん
14/05/09 02:48:01.40 Qb3a+hW1.net
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
URLリンク(www.youtube.com)

UFC 134 - エリック・シウバ vs. ルイス・ラモス
URLリンク(www.youtube.com)

UFC 140 - コスタ・フィリッポウ vs. ジャレッド・ハマン
URLリンク(www.youtube.com)

UFC on Fox 5 - マット・ブラウン vs. マイク・スウィック
URLリンク(www.youtube.com)

344:不明なデバイスさん
14/05/10 11:21:44.04 gZY7EVNM.net
RN316を購入検討中なんだけど、中身のHDDをどうしようか迷ってる。
コンパチリストに載っているST4000DM000かWD40EFRXの2択だと、
どっちの方が良いんだろう?(WD赤はインテリパークを切るつもり)

345:不明なデバイスさん
14/05/10 11:32:23.09 jsgAbWXz.net
ここでの結論は好きなの買え

346:不明なデバイスさん
14/05/10 12:48:38.50 Gcan8sg6.net
EFRXでいいんじゃない? 結構安くなってきてるし
NASだとGbイーサの帯域でHDD1本分の速度も出ないから中身は低回転で省エネ低発熱がいいよ

347:不明なデバイスさん
14/05/10 13:02:48.99 Up5mIkJu.net
そろそろもう一台欲しくなってきたんだけど、HDD自体の容量の増加が遅くなってきている気がする
いっそ、プラッタの面積を増やそうということで、再び5インチHDDの時代が来るのか!
あんな鈍器、消費電力が凄そう

かといって、6ベイはちょっと予算上無理だし…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch