【互換機】レトロフリーク48【FC.SFC.MD.PCE.GB他】at GSALOON
【互換機】レトロフリーク48【FC.SFC.MD.PCE.GB他】 - 暇つぶし2ch2:ゲーム好き名無しさん
19/01/28 19:36:08.56 iB0SomjX0.net
▲関連スレ▲
【限界突破】レトロフリークの限界スレ01
スレリンク(retro2板)
レトロフリークCFW解析スレ
スレリンク(gameurawaza板)
■アプデ後の検証用■
FC用合法野良ROMいろいろ
URLリンク(nesdev.com)
ブレイドバスター (FC用)
URLリンク(hlc6502.web.fc2.com)
みんなでまもって騎士 アマゾンのダイエット大作戦 (アクション / FC用)
URLリンク(www.ancient.co.jp)
Tongueman's Logic (お絵かきロジック / PCE用)
URLリンク(www.chrismcovell.com)
オメガブラスト(STG / MD用)
URLリンク(nendo16.jimdo.com)
GBA用テストソフト
URLリンク(www.liarsoft.org)
西武ロードリスト蘭のチップチューン地獄(GBA)
URLリンク(www.dlsite.com)
全国小規模脱衣ジャンケン大会(GB)
URLリンク(www.dlsite.com)
パッチ用空ROM
URLリンク(www1.axfc.net)
SRAMデータコンバーター
URLリンク(www.retro5.net)

3:ゲーム好き名無しさん
19/01/28 19:39:39.59 iB0SomjX0.net
3ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 868a-9c8P [223.216.6.138])2018/10/22(月) 21:55:41.30ID:XpvBlAHL0
レトフリ 動作情況
FC
〇 8BIT MUSIC POWER ※V1.5以上
〇 キラキラスターナイトDX
〇 8BIT MUSIC POWER FINAL
〇 NEO平安京エイリアン ※ EDの表示が一部おかしい
× 8ビットコレクション シリーズ
× ホーリー・ダイヴァー 再販
× バトルキッド 危険な罠 FC版
SFC
× 魔界狩人 The Darkness Hunter Unholy Night
× 改造町人シュビビンマン零
× 16ビットコレクション シリーズ
〇 アイアンコマンドー 鋼鉄の戦士 再販
× 美食戦隊薔薇野郎 再販
〇 魔獣王 再販
〇 初代 熱血硬派くにおくん 再販
〇 リターン オブ ダブルドラゴン 再販
● 新・熱血硬派くにおたちの挽歌 再販 ※英語版
× R-TYPEⅢ & スーパーR-TYPE

4:ゲーム好き名無しさん
19/01/28 19:40:41.70 iB0SomjX0.net
とりあえず20まで埋めておきます

5:ゲーム好き名無しさん
19/01/28 19:41:37.14 iB0SomjX0.net
別板での癖でこっちに保守要らないの忘れてたわ

6:ゲーム好き名無しさん
19/01/28 20:20:41.58 jaNsrXe60.net
おつかれちんぽ

7:ゲーム好き名無しさん
19/01/28 20:35:27.99 +mA/zMxx0.net

>>3
キラキラスターナイトふじみ野版に入ってるnesファイルも動きました。一応報告。

8:ゲーム好き名無しさん
19/01/28 21:33:33.30 65PVIiOPM.net
1乙!

9:ゲーム好き名無しさん
19/01/28 22:02:46.13 jaNsrXe60.net
レトフリでこれが使えるのだろうか
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
レトフリでこれは遊べるのだろうか
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

10:ゲーム好き名無しさん
19/01/28 22:09:56.84 iB0SomjX0.net
作者からカセットにパスコンを入れたとは聞いたが
他には特殊な仕様は無いみたい

11:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 00:30:03.36 Qw7VNOIg0.net
kazzoで吸出し→AM29F040B�bスりに置き換えたMMC3カセットに書き込み→レトロフリークに差し込み&吸出し
…でなら確実にレトフリに吸えるけれど、この手順なら
kazzoで吸ったROMをそのままレトフリSDに入れれば良い事に後から気付いた

12:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 06:37:20.90 t+FkeQ+k0.net
保っしゅーと。

13:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 10:46:37.62 H77f12+h0.net
前スレは埋めておいた
とりあえずギアコンバータを待とう

14:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 11:57:35.62 OqYzpRIOM.net
延期

15:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 13:20:15.95 g9gaWKZL0NIKU.net
ギアコンバーターよりもその機能を含んだカセットアダプター出してくれよ
ついでに32Xやワンダースワンや64の差込口も作ってアップデートすればいいのに

16:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 14:37:09.07 VWw4rpipaNIKU.net
>>15
マジでこれ
64とネオジオ対応早くしてくれ

17:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 14:57:03.31 g9gaWKZL0NIKU.net

ネオジオ忘れてた
とにかくROM全部だ

18:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 16:51:59.38 ZdY9hlyj0NIKU.net
ネオジオのカセットアダプターなんて、正常に認�


19:ッできるか怪しいもんだろうな。



20:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 17:09:05.11 H77f12+h0NIKU.net
ネオジオはフラッシュカートが作れるんだから何とも

21:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 17:44:00.92 7EjK16Ko0NIKU.net
ネオジオは変態仕様だからソフト一本ごとに対応する必要があるとかなんとか前スレのどこかで書かれてなかったっけ
俺は心が広いからネオポケだけでも対応してくれれば褒めてやるぞ

22:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 17:48:13.60 Lg/uEgyx0NIKU.net
ワンダースワンカモ~ン

23:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 20:33:45.25 P9b6ENHX0NIKU.net
尼からメール来ねぇ、明日かな

24:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 21:18:28.88 j7qOND0z0NIKU.net
ヨドバシからMDカラーの出荷メールが来たよ

25:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 21:43:06.44 fB8MczQR0NIKU.net
>>22
発売日当日に来なきゃ延期かもな

26:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 21:43:53.63 fB8MczQR0NIKU.net
おっと更新してなくて23読んでなかったごめん

27:ゲーム好き名無しさん
19/01/30 07:35:40.55 FauKWECuM.net
初レトフリ楽しみ

28:ゲーム好き名無しさん
19/01/30 07:58:23.47 GQFyab7Id.net
初レトフリなら
microSDを2枚用意することをオススメする
容量は16GBとかで余裕だけど
通常使用に1枚、吸出し用(retrofd)に1枚あると便利だよ
retrofdは構造上?ゲームが増えてくると起動にけっこう時間かかるから
常に空にして吸出し専用に使ってる

29:ゲーム好き名無しさん
19/01/30 08:03:26.94 FauKWECuM.net
>>27
丁寧にサンクスコ

30:ゲーム好き名無しさん
19/01/30 16:11:09.61 tI/V/F/p0.net
256GBのSDカードを使っているからいつでもCD対応OKだサイバーガジェット

31:ゲーム好き名無しさん
19/01/30 17:41:25.07 4hwC/U0Ir.net
俺も初レトフリだから楽しみ!、32のSD買ったけどどうせならSDもメガドラバージョン使うべきかw

32:ゲーム好き名無しさん
19/01/30 18:08:04.72 KW9NJpt40.net
俺も最初は本体やカセットの入れ替えしないでゲームできた時は感動したなー

33:ゲーム好き名無しさん
19/01/30 20:18:52.67 8c84rtf40.net
購入検討中です
コントローラーなんだけど本体のUSBにBluetoothアダプタ指したら
DS4やSwitchProコンとか使ってワイヤレスで遊べる?
それとも何か他の機器が必要?

34:ゲーム好き名無しさん
19/01/30 20:31:24.59 oLfSoKeD0.net
レトフリ本体自体は無線コントローラー非対応
市販の変換器噛ませば無線コントローラー使えたっていう
レビューもあるようだけど動作保証は自己責任で

35:ゲーム好き名無しさん
19/01/30 20:37


36::13.06 ID:thedU7/F0.net



37:ゲーム好き名無しさん
19/01/30 20:38:32.77 oLfSoKeD0.net
ごめん
8bitdoからレトフリで使える奴出てたの思い出した
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)

38:ゲーム好き名無しさん
19/01/30 20:41:57.11 G+0RGL6br.net
>>32
bluetoothの規格はよく知らないけど
レトフリが対応してるのはDirectInputっていうUSBコンの規格
既に出てるけどレシーバー噛ませて無線化した人はいる

39:ゲーム好き名無しさん
19/01/30 20:43:57.37 thedU7/F0.net
>>35
問題はコントローラアダプタないと
そもそも接続出来ないことだなこれ

40:ゲーム好き名無しさん
19/01/30 21:57:41.17 vP0+T9gn0.net
公式の無線コン使ったほうがはやかろ

41:ゲーム好き名無しさん
19/01/30 22:08:51.33 7J5uSgbj0.net
レトフリにこれぶっ挿して
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これを無線で使ってる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
PS4 のコントローラは試したことない。

42:32
19/01/30 23:43:33.09 8c84rtf40.net
みなさんレスどうもです
とりあえずレトフリ本体とか色々ポチったので届いたら試してみます

43:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 07:09:00.19 PJU3IIY3M.net
メガドラコントローラー発送きたー

44:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 10:41:22.46 ZZZURNrzd.net
待ちに待ったレトロフリークやっと来た
うわーメガブラック格好良すぎ…

45:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 11:42:25.14 PHiLNgTa0.net
M30とメガドライブ用レシーバーも
予約出来るようになったな

46:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 12:00:34.71 FaXj3ky+0.net
Amazonから発送メール来た。今月は PC組んだしモニターも新調したからクレジットの払いキツイわー。

47:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 19:02:52.75 PJU3IIY3M.net
コントローラー届いたぜ!!
URLリンク(i.imgur.com)

48:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 19:22:12.79 SO0DMvmF0.net
>>45
OPTION HOMEのゴムを臙脂色(FCカラー)の黒ゴムと交換、
X、Yボタンをヤマダブラックのグレーと交換すれば
ファイティングパッド6Bっぽくなるのになんでそうしなかったんだろう

49:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 19:44:26.60 bWzxS0kZ0.net
6ボタンじゃなければどんなに似せても意味ないし…

50:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 22:48:39.97 suDJnUHL0.net
明日の夜に注文したらポイント多目につくのに。

51:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 22:53:28.36 eOB+pmip0.net
2ヶ月前に予約した場合の最安値より高いじゃん

52:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 22:58:53.69 suDJnUHL0.net
失礼それは知らなんだ。
二ヶ月前はいくらだったん

53:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 23:13:18.04 eOB+pmip0.net
19045

54:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 23:18:46.31 7yyfa0yGa.net
100本入れたあたりから読み込みが遅くなった・・・
糞が・・・

55:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 23:22:22.22 GSAw14sV0.net
初レトフリだけど便利すぎわろた
神だねこれは

56:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 23:42:19.48 suDJnUHL0.net
ゴールドカード対象だけど、明日ならポイント7.5%
おおよそ1450ポイント。

57:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 00:37:14.12 o/HrK4lAd.net
メガブラックが初レトロフリークだけどまじで神ハードだね
レトロフリークの最初の真っ白いやつとか質感が画像で見てもチープだったけどメガブラックは質感凄く良いよ
おっさんにとっては一生モノだなこれ

58:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 01:42:26.88 DLsZ8ps7M.net
レトフリ買ってなかった人結構いたんだな。
メガブラックのレトフリも100本入れたら「次はレトロフリークポータブルで…」のメッセージ出るん?

59:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 04:10:47.98 +CyKfLDF0.net
スーパードンキー3クリア
難しいと聞いていたがアニマルランド越えはなかったな…
ステージは面白いのが多かったが意味があんまないワールドマップとか後半いきなり自キャラが喋るとか微妙に蛇足があるような
2が名作だと3しんどいってのは今も昔も同じだな
まあ思ってた以上に楽しめてよかった

60:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 04:40:19.92 PyDd69290.net
ギアコンバータ届いた?
切り欠きの仕様が気になる

61:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 07:38:08.52 Yy8+ymubM.net
スーファミの真メガテン2だけタイトルがでないんだけど自分だけかな?ちなバグ修正版

62:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 07:43:44.54 9+vGxhU80.net
>>47
私も6ボタン仕様のコントローラーが欲しくて公式にメールしたけどどうなることやら…
あなたもメールしてみてはどう?

63:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 08:00:13.24 oG5LVoigd.net
メガドラでストII以外に6ボタン使うゲームある?
俺が持ってるゲームは全部xyzボタンは使用しませんなんだが…
ゲームのかんづめは林原めぐみさんに怒られてほっこりしたけどw

64:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 08:00:52.22 LvRvPKF8a.net
パンドラやレトパイみたいに初めからドカーッと何千本も入ってるやつより
自分の好きなソフトを1つずつ足していくレトフリのほうが俺には合ってる

65:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 09:34:34.73 vy9R9+k00.net
エクスランザー

66:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 10:56:23.75 oeKpsBbar.net
6ボタンはロードモナークが対応してなかったっけ?

67:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 11:46:27.54 AaKxJKRq0.net
コントローラーアダプタは遅延を感じるらしいのですがPSなどUSB接続のコントローラーはほぼ遅延無しですか?

68:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 12:20:11.37 xOblQFjR0.net
PSコントローラは自分の本体だと相性悪いのかノイズ入る事がある
PS3も4もどっちもなんだよな
ノイズ出ないレトフリ本体もあるんだろうけどね

69:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 14:08:48.69 hplgxhgD0.net
>>65
それ声がでかいやつが言ってるだけでカービィの刹那の見切りで検証したら
ありもなしも全く変わらんかったよ
ブラウン管実機とレトロフリークだと6f違うけど

70:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 15:27:31.25 7vPS5bHd0.net
コンバーター介せば、間に処理が1つ増えるんだから少なからず遅延はするだろうよ
その大小は知らんが

71:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 18:31:11.92 J8AjO7Wzd.net
>>61
ドラゴンボールZ

72:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 20:14:00.42 W9eFp3xPa.net
>>68
いや有線より無線の方がなぜか早い現象とかもあるし物によってとしか

73:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 21:46:02.85 /KnqEkG90.net
sfc純正使ってるが、特に遅延は無いな

74:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 22:03:32.37 GU4lun190.net
遅延を認識出来るかどうか
どこまで許容できるかは人それぞれだから結局は自分で試すしかないよ
先入観で印象も変わるしポジティブな評価だけ参考にしとけ

75:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 22:09:34.83 ROSy/NiM0.net
どんなにクチクッサイのが騒いでても、そもそも液晶TVな時点でな・・・

76:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 22:11:54.09 /xfXyWV40.net
遅延がわかるオレカッケー!がしたいだけですし

77:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 00:


78:20:41.64 ID:0VD7CU3Gd.net



79:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 00:50:47.72 m0SiQYBI0.net
>>52
アレは仕組みが悪い
普通のファイラーみたいに
・フォルダによる整理可(一度に出すの削減)
・「中のヘッダ情報読み込みデータベース検索し該当データ表示」では無くファイル名表示
でいいのに
ヘッダ情報のは選択した時映したり詳細確認でみるくらいでいいのに

80:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 01:18:57.86 SZFfv05N0.net
それってサイバー的には手が付けられないほど修正が難しいってこと?
簡単に修正できるけどもう売り切ったからほったらかしってこと?

81:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 01:30:24.69 OXOgzEzm0.net
>>75
アナログコントローラは全滅だと思った方がいい
内蔵ソフトが古いのが原因

82:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 03:08:12.63 ExbiL1vKM0202.net
レトフリ届いたけどなんか電源が勝手に落ちる。
規定の電圧出すアダプタ接続してても勝手に落ちたり、ONを長押ししても電源入らないことが多い。
初期不良かなぁ?

83:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 07:14:24.71 QOnifDQA00202.net
半仕様

84:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 08:35:22.91 NWzADWWV00202.net
pspのアダプターつけてるけど安定してるよ

85:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 09:41:43.01 OMVoGHN+00202.net
>>72
何事もポジティブな意見は鵜呑みにはできない
ネガティブな意見を参考にして常に最悪のケースを想定しその中で最良の選択をするべき
と、高いイヤホンをいくつも買って学んだ

86:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 10:39:07.53 OXOgzEzm00202.net
>>79
インストール終えたら
カートリッジアダプターは外す

87:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 11:53:58.85 nipXSGpL00202.net
>>75
アルカノイド(ブロック崩し系)なら
Windows対応ボリュームコントローラを使ってWindowsエミュで遊んだ方がいいよ
アルカノイド(MAME),SMSウッディポップ(Fusion)は問題なくプレイできてる
レトフリではノイズ抑制してもまともに遊べない

88:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 12:34:42.40 Q1dWq+oF00202.net
>>79
レトフリ買ったら最低100本はインストールしなければならない

89:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 13:19:55.27 11Dn+Gsz00202.net
届いたけど倉庫からゲーム探し出すのがめんどくせえ

90:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 14:43:49.05 5RuGfg0900202.net
届く前に探しとけよ

91:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 14:49:37.68 GNmvOPb5a0202.net
>>79
電圧?電圧は100で一定でしょ
重要なのは電流値だよ

92:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 15:18:30.07 KKs+Nq/qM0202.net
電流も大事だが交流100Vがそのまま使われてるわけじゃないよ

93:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 16:00:36.53 65g6k+6G00202.net
>>77
そもそもの設計思想が
多数のデータ管理を低スペックで管理
に向いていない
図書館に入るたんびに
1全書籍の一番後ろのページ開いて
2「発売された本大全集」から一致する物を探して
3その内容書き出し
してるようなもんだから
検索時ロムチェックもしてるように見えるから
全書籍の重量チェックまでしてる感じかも

94:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 16:43:59.12 GNmvOPb5a0202.net
>>89
失礼した
AC→DCに変換してるから100Vではないわな
DCの5V、1.0Aだったかな

95:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 19:03:17.06 B8J3IcFeM0202.net
コントローラーの設定、マジでわかりにくいなあ
ゲーム機ごとに設定とか、名前を付けなきゃいけないとか面倒すぎる
まあ多様化してるから仕方ないんだろうけど

96:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 19:12:30.78 15dxRaPS00202.net
>>91
5V2Aだわ
嘘教えんなよ
分からないなら答えるなよ

97:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 20:55:38.35 nrQbQqsn00202.net
届いた、とりあえず手持ちのカートリッジの掃除からだw なんもしてなかった

98:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 21:40:53.89 GNmvOPb5a0202.net
>>93
嘘はお前だw
バーカ バーカw
5Ⅴ1.0Aって書いてあります~w
URLリンク(i.imgur.com)

99:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 21:54:44.97 QOnifDQA00202.net
2AのUSBコンセントからマイクロUSBの先っぽに刺すだけのPSP用があるから、それで十分。

100:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 22:21:19.87 Q1dWq+oF0.net
あれ?おれの山田ブラックには2Aのアダプターが入ってたけど今は変わったのかな?

101:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 22:28:53.98 BEpNxdZ30.net
昔のは2Aだよな

102:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 00:18:49.81 bx7sIy4eM.net
確かに今までは定格は5V2Aだったので1Aが誤植でなければ
最新レトフリは更に省電力な仕様にアップデートされた?
以前、初代をワットチェッカーで動作時の最大消費電力を計測したけど
確か重い処理のゲーム動かすと最大でも3W、稀に4Wみたいな
感じだった記憶(うろ覚え
実測上5V1AのACアダプタでも定格内に収まるとは言え
結構ギリギリってどうなんだろ

103:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 00:27:07.54 fN/4xxAl0.net
ほんとだ、メガブラックの箱には1Aとあるわ 純正のACアダプタ(5V2A)を使っても大丈夫なのかな?

104:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 00:29:40.56 22f19ozh0.net
大は小を兼ねるって言うじゃん
5V2Aにしとくのがいいんじゃ?

105:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 01:25:52.99 3abcyjWK0.net
サイバーガジェットのことなので誤植の可能性のほうが高くないか?
社員ここ見てるはずだけど問い合わせておくわ

106:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 08:11:54.07 jceAP1zEM.net
俺のはスマホ用の1.0Aアダプタで普通に動いてるがな
先月買ったモデル

107:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 09:04:36.64 THswMa+K0.net
レトフリ本体は1Aで
PSP充電用に2A流してるのかな

108:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 10:18:51.22 j1shDxtwM.net
単品純正が2Aだもんで
URLリンク(i.imgur.com)

109:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 10:23:24.41 Eb7vpkN60.net
出荷時期によっては台湾や韓国製のロットもあるのかな?

110:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 12:32:46.95 /lmSLRTyp.net
MDカラー買った。
メモリはチョットケチって、
SUN 8GB クラス10 インダストリアルモデル。
TVからのUSB給電では、
インストール時に電源が落ちたりする。
iPhone用の電源アダプタ経由USB給電で、
ようやく落ち着いた。
付属コントローラーでは遅延を感じる。
GBのカービィピンボールで特に感じる。
コントローラーによる遅延の違いがあるらしいから、
エレコムのコントローラーを買い足すを買うつもり。
今のところ概ね満足。

111:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 12:45:20.02 vpFEjrtDM.net
ジャイロセンサー対応してたっけ?
カートリッジアダプター傾けるの?

112:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 13:07:37.23 Eb7vpkN60.net
センサーものはipsパッチがある

113:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 13:11:48.95 GfkKBMQ50.net
>>108
それはコロコロカービィ
ウチのコロコロカービィは
「アクセスに問題があります」で
インストールさえさせてもらえないけど
(実機は正常動作)
みんな同じなのかな?
入れても遊べないのにどうするといわれると困るのだが・・・

114:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 13:41:00.43 Eb7vpkN60.net
インストールしても遊べないと言えばデータック
本体がバーコードリーダーだからね

115:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 14:01:57.24 ZLYId+w60.net
スーファミターボもベースユニットしか認識しなくてゲームできん

116:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 14:41:06.65 1VfNFSNn0.net
遊べるかどうかなんて二の次
もちろんみんな光線銃やスコープのソフトも入れたよな?

117:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 14:44:55.88 fN/4xxAl0.net
メガブラック、純正のACアダプタでも大丈夫のようだ、落ちたりしないってあたりまえか・・
バージョンは最新だったね、カートリッジ挿す前にシリコンスプレー使ったけど、MDスロットがかなり硬めだよ
ソフトは2、3本試したがFCのクライシスフォースが読み込まれずunknownにもならない
公式の不具合リストにもないから、カートリッジの基盤が腐食とかで壊れてるかもしれないね

118:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 15:40:45.18 ncr4x/ana.net
クライシスフォースは少なくともうちでは普通に動くから問題なのはおそらくソフト側だろうなぁ

119:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 19:22:42.87 qsY/1l1n0.net
数十回挿してかろうじてunknownで認識
数百回挿してやっとインストールというパターンも少なからずある

120:79
19/02/03 20:09:25.06 g56lxU0A0.net
結果的に初期不良だった。
新しく届いたやつは同じアダプターでも安定して動作してる。
今までの苦労はなんだったんだ…
ただ、作りがちゃちいね。
接点復活剤使ってもカセットの取り外しで端子が壊れそうだ。

121:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 20:32:59.12 ReXHTm1H0.net
そういえばMDカラー発売してもファームウェアのアプデは無いんだな
まあ色変えてギアコンの切り欠き追加しただけだから無いのは当たり前か…

122:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 21:22:14.77 c95z3tXL0.net
不具合のあるソフトをいくつか対応してくれてもええんやで?

123:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 22:28:39.95 Eb7vpkN60.net
ファンタシースターはメガアダプタでもセーブデータ壊れるから
切り欠き追加されたからと言ってワンダーメガで試すなよ
後悔するぞ

124:ゲーム好き名無しさん
19/02/03 23:15:28.21 RUjd2uYe0.net
四倍速便利だねー。レベル上げ楽

125:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 03:21:29.42 40Q0l+rc0.net
レトロフリークが45,000円で売れるらしい
黒は限定色だからすごいプレミアがついてるのか
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

126:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 03:36:09.17 u1IFKOAQ0.net
>>122
まだ普通にamazonで買えるんだが...謎

127:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 03:45:45.49 JNk9JI3D0.net
4300以上のゲームタイトルがインストールされてるって書いてあるからね
質問欄見ると初期化しないで発送するってにおわせてある
そして質問したやつと即決価格で落札したやつが同一人物
こりゃ通報ですね

128:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 09:16:34.60 Ogllyz2tM.net
あちゃーw
やってしまいましたな

129:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 09:51:41.91 2GBfliR5a.net
レトロフリークって種類の違うコントローラを同時プレイに使うことってできないよね?
設定が1つのゲームにつき1種類だから

130:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 10:41:32.47 58W/Y7UZ0.net
コントローラーの登録でゲーム機ごとにプレイヤーの使用するコントローラーを登録して
ボタンの割当で使用するコントローラごとにボタン設定すれば使えると思うが
そういう話ではない?

131:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 12:16:15.88 kKsialrk0.net
>>122
著作権の犯罪より詐欺の匂いがするんだが
可能な限り対応なんて言っても初期化は必須なんだから対応不可って言えば空のSDカード送って何も問題ないし
4300タイトルインストなんて胡散臭いもんよく落札するな
そんなにソフト存在するんか?
本当なら言語違い大量の中華割れハードと変わらん内容だろう

132:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 14:37:19.50 FKUw139s0.net
昔ちょくちょくあった「中古ハードディスク売ります。データ消えたなかったらごめんね」みたいなもんか
なおざっと見てみたところ発売タイトル数はファミコン1252スーパーファミコン1447ゲームボーイ1200超のようなのでインストールできないものを含めても3900前後なのでこの3機種が特に多いとはいえ4300は可能かな
むしろ4300ものインストールをこなすことに感心する
かなり甘めに見積もって20秒で1本可能としても24時間近くを要する計算
落札額からすると2万円強の利益となるけど売れるかどうかもわからんのに割が悪すぎるしソフトの管理とかも考えるととてもじゃないけど真似しようとは思えまへんな
以前にも似たような売買はしてるようだけど

133:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 15:14:48.28 Y+3ESIzH0.net
下手したらインストールなんてしてない
ネットの拾い物をブチ込んでるだけの可能性ある

134:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 16:19:58.55 GeYjPvaL0.net
どんなゴミみたいなデータが入ってても落札者は反論できないという
違法商品だと思って落札したのに想像と違ったとは言えない

135:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 16:25:47.23 gSPzsu4ad.net
>>117
今までの報告から90%の確率で初期不良
なぜ誰も教えてやらなかったのか
新型でもかわらんのだな

136:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 17:43:13.49 7TQNz/wuM.net
>>122
の出品。とりあえず通報しときました。よければ皆さんもお願いします。
URLリンク(www.yahoo-help.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

137:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 17:50:16.45 B4DN+eA90.net
>>133
了解
オク終了後も通報できるのね

138:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 18:37:31.20 40Q0l+rc0.net
>>122
評価見ると何回か同じ物売ってるね
評価つけてない取引もあるだろうしいくら売ったのやら
1台あたり2万くらいの利益として
2万×取引回数か
ボロい商売ですな
とりあえず通報しておくか

139:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 19:39:58.84 Zc5CJA0R0.net
ヤフオクはそういうの多い
海賊版も結構あって、GBAのカセットに複数のデータ入れてさも正規品だと言わんばかりのシールを貼り、海外版として自作して売る奴もいる

140:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 19:47:19.48 PZuNH0TH0.net
>>136
ウィザードリィコレクション 「呼んだ?」

141:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 20:25:03.92 Uqa7dGk9a.net
>>127
ごめん
できたわ

142:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 21:45:46.85 U/6re6FO0.net
>>102
回答
転載禁止言われてるので要訳
・誤植じゃない
・最新Verにアプデすると旧本体でも5A/2.0/1W使える
・メガブラックは出荷段階から最新Ver

いやそんな情報あったっけ?

143:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 22:11:04.69 c7ieoqQo0.net
ネットで拾ったromコンプデータをそのままSDに


144:コピーしてインストールした物を売りさばいてんのかw



145:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 22:22:02.15 7EB5FJhX0.net
尼でもrom詰め込んだエミュ機が普通に売られてるしなぁ
なんとか潰してくれねーかな

146:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 22:28:27.90 JNk9JI3D0.net
>>133
おk
通報した

147:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 22:36:56.92 Y+3ESIzH0.net
>>139
乙です
2行目の5A/2.0/1Wの意味がちょっとよくわからんですが
つまりファームのアプデで動作負荷を軽減させて消費電力下げたって事でいいんですかね
少なくとも公式にはそんな情報全く周知されてなかった
一応ワットチェッカーで測ってみた
初代ファミコンカラーの最新バージョンでカートリッジアダプタ無し
数字はワットチェッカー上の読み最大値
使ってるACアダプタはPSP純正アダプタのPSP-380(5V1.5A版)
電源オン→起動中 3W
メニュー時アイドル 1W
メニューゲームリストスクロール 3W
ゲームプレイ時 2W(ゲームの種類問わず)
かなり前に計測したデータは過去スレに書いたと思うんだが
探すのめんどいので比較はしてないけど
重そうな処理してる手持ちのゲームをいくつかプレイしても
3Wまで上がることはなかった
これなら確かに5V1AのACアダプタでも動かせる消費電力ではある

148:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 22:51:34.67 Y+3ESIzH0.net
ヒートシンク追加したりファームで消費電力下げたりと
それなりに安定化努力はしてるんだし
そういうのも秘密にしないで告知すればいいのにとは思う

149:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 23:07:32.64 sx/PGXZY0.net
>>39
それの組み合わせで色々試してるんだけどうまくいかない…
有線では操作できるんだけど

150:ゲーム好き名無しさん
19/02/04 23:49:52.02 gHtymrr50.net
>>145
自分はなぜか mac モード (A + START) でペアリングするとうまくいった。
アダプタのスイッチは PS3。

151:ゲーム好き名無しさん
19/02/05 00:24:29.18 PNDyHd130.net
>>143
ああスマン
・旧商品もアプデすると5V/1.0A/5W出力に対応
の間違い
転載禁止が全く意味わからないんだが
むしろ情報出してないんだから転載歓迎じゃないのか
HP更新しろ

152:ゲーム好き名無しさん
19/02/05 00:31:03.23 opv/WAW30.net
1Aも下がるってすごい事だよな
最新バージョンって2.7だっけ?
2Aのアダプター使っても頻繁にフリーズするよ

153:ゲーム好き名無しさん
19/02/05 14:22:57.15 hiaP9gen0.net
MDカラー買った。もしものスペアとして、それとギアコン持っていなかったのでついでに
本体がアップグレードされているみたいだね。>>144が言うように告知すればもっと売れるのに商売が下手ね。

154:ゲーム好き名無しさん
19/02/05 22:24:44.34 gf0veqKK0.net
ファームでSDカードの読み込み待ちをもっと効率的にしてほしいわ

155:ゲーム好き名無しさん
19/02/05 23:24:36.13 1cz1MKOK0.net
>>146
ありがとう。macモードにしたら一発で接続できたわ。
快適レトロゲーム環境が構築できて良かった。
これでパッドで本体の電源入れれたらマジで最高だったけど、社外品にそこまで望むのは酷だな。

156:ゲーム好き名無しさん
19/02/05 23:50:16.46 WoE6BBMU0.net
これにない、DSより前の国内携帯ゲーム機といえばWS、NGPくらい?
対応するとしたらカートリッジアダプタ新造だろうなあ

157:ゲーム好き名無しさん
19/02/05 23:55:51.71 NINxG1GV0.net
携帯ゲーム機ならゲームウォッチがあるじゃろ

158:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 00:07:20.78 QYEJ5N7+0.net
ゲームウォッチが携帯ゲーム機扱いになるなら
PCエンジンGT、たまごっち、ポケットピカチュウ、ミニテトリス、ポケコンもあるだろ

159:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 00:17:29.31 ZPi47X4g0.net
ギアコンバータがいけたならスワンやネオポケもいけそうな気がする…けど海外含めた普及台数が


160:違いすぎるか あれ、レトフリって海外でも販売してるんだっけ



161:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 00:32:09.38 t1xmKztG0.net
GTは、据え置き機のソフトが使える携帯機なんだな。
だから、据え置き機としてしか使えないレトロフリークを…おっと、誰か来たようだ。

162:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 00:38:20.41 nZeFdQtg0.net
ああそっか、スロットの形関係なく、カートリッジアダプタのスロットのどれかにデータさえ通しちまえばイケるのかな?
コンバータの形にするのか、レトフリベーシックみたいにするのかだけども

163:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 03:25:24.92 64zTJWpZ0.net
スレチだと思うけど
困ってる人いそうなのとほか思い付かなかったんで報告
gbのマリオランド2 6つの金貨カラー化パッチ
初期版用のようです
当てられなかった人はロットを確認してください
初期版 数字二桁(00 22 32を確認)
後期版1? 未発見
後期版2 数字二桁B
尚北米版後期版2は駄目だったので
北米版かどうかではないようです

164:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 07:40:27.65 STXLszw0d.net
リンクスも一応国内販売してたよ

165:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 07:52:54.05 pw0egecR0.net
>>158
ハックロムスレで聞いた方が良さそう
ここはROM弄れる人いないよ

166:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 09:23:26.39 aOG0TSsQM.net
レトロフリークに他のハードのエミュ入れたいんやが
ディスクシステム意外で

167:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 10:09:00.90 y2zTD8xm0.net
エミュを入れ替えたりしてる人はチラホラ居る
やろうと思えばPSも入る
N64の事例もあった気がしたけど失念
レトロフリークの中身はandroidだから
root取って対応してるエミュのAPKをインストールすれば理論上は動くはず
もちろんやり方は知らんがw

168:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 10:18:33.34 pw0egecR0.net
森田将棋PCの軍人将棋モードはGTでないと遊べない
こればかりは実機が必要

169:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 13:51:19.50 9NMyTzau0.net
ギヤコンバータってよくよく考えると凄いよな
メガドラ当時に出ていればメガドラ本体の売れ行きもだいぶ違っていただろう

170:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 15:36:41.99 aOG0TSsQM.net
メガドラかマーク3のおすすめ教えて

171:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 18:05:42.16 STXLszw0d.net
SMS
スーパーワンダーボーイモンスターワールド
MD
モンスターワールド4
スーパー忍
ジノーグ
武者アレスタ

172:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 18:40:49.11 Jrl1fNTo0.net
MDはゲームギアから入ったシャイニングフォースのためだけに買ったわ
今調べてこれはと思うタイトルは大抵プレミアで手が出ない

173:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 18:58:01.45 pw0egecR0.net
>>164
メガアダプタと対して変わらんぞ
GGソフトは画面モードによっては起動しないし

174:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 19:08:15.95 Jrl1fNTo0.net
ギヤコンバータって実機で使えるのか
あくまでもレトフリに取り込むためだけだと思ってたわ
内部で処理できるメガドライブ 本体が凄いわ

175:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 19:37:31.83 /nWjAMik0.net
ギアコンバータにはポーズボタンが付いてないから実機で使うのは微妙だぞ

176:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 19:43:31.23 VZFAc49u0.net
ギヤコンも早よ買っておかないと数年後にはプレミア価格で買う羽目になりそう

177:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 19:51:55.88 xhT+LkIVM.net
MD
サンダーフォースIII

178:ゲーム好き名無しさん
19/02/06 20:11:28.58 pw0egecR0.net
切り欠きが追加されたし
ポーズボタンさえあれば完璧なんだよな

179:ゲーム好き名無しさん
19/02/07 00:24:09.12 hWR4rE1C0.net
春季大型連休の業務日程のお知らせ
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
サイバーガジェットでは、2019年度の春季大型連休期間、サポート、オンラインショップなどを休業させていただきます。
休業中はご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申しあげます。

もうGWの休業日程告知
はえーよw

180:ゲーム好き名無しさん
19/02/07 00:29:20.77 hWR4rE1C0.net
あーでも即位の礼あるから
早めに告知しておいたほうがいいのか

181:ゲーム好き名無しさん
19/02/07 00:38:36.07 sVowprAt0.net
MD
幽☆遊☆白書 魔強統一戦
コミックスゾーン
鋼鉄帝国
ソニック シリーズ
SMS
青春スキャンダル

182:ゲーム好き名無しさん
19/02/07 02:53:58.75 hWR4rE1C0.net
俺は持ってないけどマークIIIのR-TYPEは
よくぞあそこまで再現したなと感心する

183:ゲーム好き名無しさん
19/02/07 12:13:31.08 OMhmr2VSa.net
@denkyupikaso ゲームサイト作ったんでよかったらご覧ください すべて手づくりです

184:ゲーム好き名無しさん
19/02/07 13:06:54.40 OdBeRKT1M.net
今売ってるギアコンバーターは切り欠け入ってるバージョンなの?それとも混在。

185:ゲーム好き名無しさん
19/02/07 16:47:55.07 hWR4rE1C0.net
ギアコンは市場の小売で初代、SMS版、MD版が併売されてるけど
それぞれ型番、シールの色、パッケージも違うし間違って買う要素は無いだろう
初代白黒 CY-RF-5 5000円 切り欠きなし
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
SMS対応版 CY-RF-12 7560円 切り欠きなし
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
MD版 CY-RF-5MD 7560円 切り欠きあり
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
値段はいずれも公式ショップ価格

186:ゲーム好き名無しさん
19/02/07 18:29:24.17 ZsJaArRQ0.net
そもそも吸い出しに使うだけなら
切り欠き関係ないからね

187:ゲーム好き名無しさん
19/02/07 20:48:02.49 mwDRM2Rm0.net
単品だと地味に高いなw
やっぱカートリッジアダプタ内の仕掛けあっての吸出し機能ってことかな なかでいろいろやってんだろうかね
>>157を書いたの俺だけどちょっと勘違いしてたかなあ

188:ゲーム好き名無しさん
19/02/07 22:16:01.36 pIfD/1Zy0.net
>>170
SFCに似せたエコノミー版出すよりメガアダプター風の
ポーズボタン付き3スロット(MD/MS/GG)アダプターが良かったな

189:ゲーム好き名無しさん
19/02/07 22:47:01.01 pojJpElF0.net
>>157はおれだ

190:ゲーム好き名無しさん
19/02/07 22:59:50.08 96cSo0Z70.net
>>180
ありがとう。
メガドラ実機で使わなきゃ初代で十分だね。公式が一番安い。

191:ゲーム好き名無しさん
19/02/08 06:27:33.80 t2hUOhMZa.net
みんなが言ってるポーズボタンってなんのこと?
スタートボタン押せばポーズかかるやん

192:ゲーム好き名無しさん
19/02/08 07:11:18.50 qri8nhsY0.net
>>186
SG1000~マスターシステムには
本体にポーズボタンが付いてた
メガドライブでマスターシステムを遊べるようになる周辺機器メガアダプタにもポーズボタンが付いてる
ギアコンバータにはコレが付いてないんだよ
スタートボタンでポーズがかかるのは
レトロフリークの機能であってギアコンバータをメガドラに刺した場合は使えない

193:ゲーム好き名無しさん
19/02/08 07:42:35.70 Xu11yYON0.net
>>187
詳しい解説までしてあげてなんて優しい奴だ

194:ゲーム好き名無しさん
19/02/08 07:45:45.48 UF8Gv30U0.net
でもカートリッジにポーズボタン付けても
ボタン押すために触ったらバグってフリーズしそう

195:ゲーム好き名無しさん
19/02/08 08:42:48.29 RIpy2bBUM.net
>>187
ありがとう
SEGAが任天堂に負けた理由が垣間見えた気がする

196:ゲーム好き名無しさん
19/02/08 11:10:29.77 37NWt1kQM.net
ごめんメガドラのコントローラーのポーズボタンはだめなの?

197:ゲーム好き名無しさん
19/02/08 12:37:05.09 WgFg9RIwd.net
>>191
それが可能ならメガアダプタにポーズボタン付けなかっただろうね

198:ゲーム好き名無しさん
19/02/08 13:44:54.91 hRtTo3mm0.net
単なる手抜き設計

199:ゲーム好き名無しさん
19/02/08 23:54:47.44 5D0ZRrqY0.net
コードフリーク機能の秘技コードが2年ぶりの更新

200:ゲーム好き名無しさん
19/02/09 00:18:23.16 qDagZ0Os0.net
pcエンジンの6トリガーをonにすると連射になるが、ボタンの割当ではならないんだが…

201:ゲーム好き名無しさん
19/02/09 00:18:35.27 wSpdPCRb0.net
ポリメガ君まだかよー

202:ゲーム好き名無しさん
19/02/09 01:35:26.79 rTX89Sxh0.net
あいつはもうダメだろ
公式がもうずっと何ヶ月もダンマリなんだぞ

203:ゲーム好き名無しさん
19/02/09 01:42:26.00 iq/vVKX50.net
あんなの明らかに詐欺なのに金払った奴アホとしか思えない

204:ゲーム好き名無しさん
19/02/09 04:31:05.26 jiFGXKev0.net
まあ夢のあるハードではあるよね
俺も金欠じゃなかったら勢いで申し込んでたと思う

205:ゲーム好き名無しさん
19/02/09 08:06:51.25 YX2VO+YO0.net
Mega Sgに期待

206:ゲーム好き名無しさん
19/02/09 08:55:43.28 cP5lzKyzM.net
メガブラック仕様のコントローラ買い足して、手持ちのレトロフリークに繋いだんだけど、レトロフリークコントローラではなくて、USBコントローラとしてしか認識してくれないんだけど、一から設定しないとダメなのか?
ホームボタンとオプションボタンついてるから買ったんだが。

207:ゲーム好き名無しさん
19/02/09 10:51:53.38 YX2VO+YO0.net
ちゃんと本体アプデしてる?

208:ゲーム好き名無しさん
19/02/09 13:41:58.62 Xz7b1c+ya.net
>>201
俺のは普通にレトロフリークコントローラとして認識したぞ

209:ゲーム好き名無しさん
19/02/09 20:30:47.24 YX2VO+YO0.net
話題投下
テクノアーティストによる、ゲームカートリッジ形態の“メガドライブで聴くアルバム”登場。
URLリンク(www.famitsu.com)

210:ゲーム好き名無しさん
19/02/09 22:08:58.47 S43yAtTG0.net
あーぽるんちゃん今日発売だったの忘れてた…
もう買えないよな

211:ゲーム好き名無しさん
19/02/09 22:50:26.82 wzPmtxa60.net
ふと気がついて昼頃に家電屋みたらすでに完売だった
まあタイミング逃したら瞬殺よね
このまま再入荷しなかったら縁がなかったと諦めるわ

212:ゲーム好き名無しさん
19/02/09 23:50:50.65 zlOA5gvIa.net
俺も買えなかったわ
家電のケンちゃんから入荷メール来たけど、4分後にはすでに売り切れだった
秋葉原行こうと思ったけど、1万円はさすがに高いし、雪で寒いって言ってたから大人しく引きこもってたわ

213:ゲーム好き名無しさん
19/02/10 14:27:30.98 gqDPcf/Sd.net
>>9
ぽるんちゃんレトフリ動作確認

214:ゲーム好き名無しさん
19/02/11 01:57:24.73 k4TMoVIt0.net
転売屋から買うつもりはミジンコほどもないが
ヤフオクでぽるんちゃん検索してみたら1つも出品されてなかった
本当に欲しい人の手に渡ったのならそれはそれで良い事だ

215:ゲーム好き名無しさん
19/02/11 07:26:43.48 FBKQMrL8d.net
テリワンGBかなりの頻度で落ちるな

216:ゲーム好き名無しさん
19/02/11 08:33:57.33 ZO9VcAHK0.net
一回も落ちたことないけど、おま環じゃね

217:ゲーム好き名無しさん
19/02/11 11:00:26.79 2LnnXGu10.net
クイックセーブしまくってるんじゃ?

218:ゲーム好き名無しさん
19/02/11 12:03:13.91 5+6JQRgFM.net
俺クイックセーブしまくってるよ
RPGだと100じゃ足りないくらい

219:ゲーム好き名無しさん
19/02/11 12:25:18.51 ll1wEXxT0.net
パスワードセーブのソフトとは相性いいねレトロフリーク

220:ゲーム好き名無しさん
19/02/11 12:32:53.08 /eFLIDcra.net
>>211
割と起きる人はいる現象

221:ゲーム好き名無しさん
19/02/11 19:44:15.61 UgFb8cD00.net
>>107
で書き込んだ者です。
一週間経ちました。
平日は遊べないので三連休遊び倒しました。
最初からたまに純正コントローラーを認識しないことがありました。
何度か電源オンオフを繰り返すと認識してくれてましたが、
昨日くらいから認識しなくなりました。
電源オンのまま本体をカートリッジアダプタから外して、
コントローラーを付け直すと認識されます。
カートリッジアダプタのUSB口三個とも調子悪く、
本体は二個とも異常ありません。
カートリッジアダプタのランプは点灯しますが、
USBハブ機能に異常が出ているようです。
メーカーに問い合わせを入れてみます。
また書き込みます。

222:ゲーム好き名無しさん
19/02/11 21:00:34.11 l/HqhNxP0.net
アキバでバファローのスーファミモドキコントローラが500円だったので購入
レトフリのコントローラを発売時に1つバファローのガワに交換してたので
残ってたもう一個を替えるつもり

223:ゲーム好き名無しさん
19/02/11 23:10:55.25 nMsiJycH0.net
自分と同じですね
昨日500円のをアキバで買ってきて、今日中身を入れ替えました
たぶん同じ店

224:ゲーム好き名無しさん
19/02/11 23:26:36.35 l/HqhNxP0.net
>>218
500円はなかなか美味しかったですね
全部買ってもいいくらい

225:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 00:13:33.54 AGBgfNQc0.net
みんなレトフリでどのハード一番起動してる? 
移動中に気軽に遊べるPSPのエミュで十分なのは分かっていながらもTVで遊びたくて今日買ってきた

226:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 00:14:31.44 h5cDJmSR0.net
やっぱファミコンとメガドラかな

227:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 01:30:08.31 8iPYQ7AQ0.net
>>217
入れ替えるメリットって何?押した感覚や反応がかわるの?
ボタン配置同じなのに

228:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 02:12:32.08 mFhvrk9O0.net
入れ換えたけどすぐフニャフニャになったな
元の構造に欠陥があんだろアレ
今はPS3コン使ってるわ

229:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 07:46:38.27 yuyi3J7Ad.net
>>222
そそ、押した感覚が変わる
レトフリ専用ボタンは他のコントローラでは使えないから
多少でも操作性が上がるバッファローのスーファミコンと中身を入れ替えてるだけだよ

230:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 13:01:46.05 wIAc4jJLM.net
どこの店?

231:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 15:11:06.66 2ji21fp70.net
ウィザードリィスレにて質問したのですが回答が特に無かったのでこちらで質問させてください。
SFメモリカートリッジのウィザードリィ123のソフトを持っている人で、レトロフリークでROMを吸い出してそのROMをSFCエミュレーターで起動を確認した人居ませんか?
購入したいのですが、普通にレトロフリークで起動するとモンスターの姿が見えない等の不具合があるみたいで、エミュレーターならその現象が起きるのか知りたいのです。
それと素早さバグの修正パッチを当てられるのでできればエミュレーターでプレイしたいのです。

232:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 16:04:22.18 Q29XD4GYF.net
URLリンク(imgur.com)
このへんだったっけ?

233:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 16:36:44.17 wIAc4jJLM.net
ありがとう。

234:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 17:47:17.29 TTbtm80g0.net
ウィザードリィはFRAM化した人がいたな

235:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 18:54:24.26 XMTuG6gad
ミニスーパーファミコン用のファイティングコマンダーってレトロフリークで6ボタンパッドとして使えたりしないかな?

236:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 21:00:56.92 cfNgVNyy0.net
まさかのコードフリーク更新

237:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 21:01:59.97 TTbtm80g0.net
改造ツールもう販売出来ないから更新も放置かと思った

238:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 23:14:07.80 GAVW+kFI0.net
消える前のローソクの炎がひときわ燃えるってやつですか?

239:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 23:32:09.27 v9/wUteV0.net
SFメモリの中身を正常に吸い出せるかってことか

240:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 02:13:59.01 0bp1ni+v0.net
サターンパッド欲しいんだけど遅延とか無いもので現状一番良いのはどれ買えば良い?
一応純正持ってるけど変換器は遅延絡みで微妙と見たのでUSBかなぁと

241:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 02:51:24.17 0bp1ni+v0.net
プレミア付いてやたら高いのかw 面倒だけど自作しようかな

242:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 09:24:01.89 Z2


243:pHIOuiM.net



244:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 09:27:15.28 Z2pHIOuiM.net
発表のときの記事ハケーン
URLリンク(japanese.engadget.com)

245:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 10:26:54.96 lTvgu9RY0.net
ポリメガ更新きたな

246:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 12:04:54.78 ZsMrlExf0.net
更新とは言えないレベルのクソ情報で草も生えない
しかも忙しいとか言い訳がましいし

247:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 14:16:30.78 If8HRcV50.net
メガドライブ用のBluetoothパッド
いつ日本上陸するのかな

248:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 16:33:17.58 km/v96TF0.net
2/24(日) 「リズムランド発売記念イベント」を駿河屋新宿マルイアネックス店で開催!
駿河屋新宿マルイアネックス店からのお知らせです!
2月21日(木)「コロンバスサークル」より発売される新作ゲームカセット、
「FC/FC互換機用 8ビットリズムランド」「MD/MD互換機用 16ビットリズムランド」
の発売記念イベントを新宿マルイアネックス店で開催いたします!
「リズムランド」制作者であるゲームミュージック界のレジェンドな方々による
トークショー、プレゼント会、サイン会など、レトロゲームファンは必見!
ぜひお気軽に遊びに来てください!

249:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 16:45:26.78 RHAwXjOKa.net
「レジェンドのバーゲンセール」という言葉が浮かんだ

250:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 17:04:05.12 If8HRcV50.net
実際期間を置かずにリリースされてるんだからしょうがない

251:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 17:58:41.35 km/v96TF0.net
まあ買ってないんですけどね最近の新作レゲーソフト
ぽるんちゃんも欲しいとは思ってたけど
発売日忘れて買い逃してる辺り、レゲーへの情熱
失いかけてるのかもしれないと思い始めてる

252:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 22:00:19.52 k7Ka6t7U0.net
>114でクライシスフォースが読み込めなかったものですが、接点復活材塗ったまま1日くらい放置してたら読み込めました
放置が正解だったのか知りませんがまあ一例として報告

253:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 23:55:36.87 S56swZh00.net
その新作がらみは、買ってちゃんと遊んでるの?ゲーム自体は面白いの?

254:ゲーム好き名無しさん
19/02/14 08:28:10.78 IAOkVaBMdSt.V.net
俺、消費税が10%になる前にレトロフリーク買うんだ・・・(フラグ

255:ゲーム好き名無しさん
19/02/14 09:47:40.78 ViKQMmPg0St.V.net
レトロフリークで使う用にPSクラシックのコントローラー欲しい

256:ゲーム好き名無しさん
19/02/14 11:12:56.28 GAo48UHPMSt.V.net
SDカードに正規ルートで吸い出したデータを入れたままオクに出品したらアウト?

257:ゲーム好き名無しさん
19/02/14 12:46:41.37 tNfsA3l4aSt.V.net
>>250
吸い出し元のソフトも全部一緒に譲るんならいいんじゃない

258:ゲーム好き名無しさん
19/02/14 22:33:31.01 m/98AHQq0.net
メガドラカラーどうした?一気に値崩れ。

259:ゲーム好き名無しさん
19/02/14 22:56:43.34 04LuV4Jx0.net
なんかバリエーション全体が値下がりしてる気が

260:ゲーム好き名無しさん
19/02/14 23:10:29.43 HCl4aUz00.net
そりゃ、そんなに飛ぶように売れる商材じゃないのに
カラバリ商法で本体だけだしても売れるわけがないわ
こんだけ乱発してるってことは製造原価は相当安いんだろうけど
もう需要も一巡して飽和してるだろうし
初代からほぼ性能の変わってない本体を
売り続けるのももう限界じゃないかね
つまり次の企画でポータブルはよ

261:ゲーム好き名無しさん
19/02/14 23:10:58.90 m/98AHQq0.net
そう?アダプタセットはあまり変わっているようには見えない。
むしろ、メガカラーと同色のギアコンバーターが値崩れしてる。
ギアコンバーターは、ポイント1割近くつく形だけど。
やばい、17000円切ったら衝動買いしそう。
ギアコンバーターを買おうか迷ってたところだから代引いても1万でコントローラーも増えて本体をストックしておけるのはい有難い。
まぁ、いらないといえばいらないんだけどね。

262:ゲーム好き名無しさん
19/02/15 01:40:00.92 SJAJOxRKd.net
そろそろレトフリ2に向けて在庫を減らしに来てるとか?
メガCDのバックアップカートリッジや
PCエンジンの天の声バンクのバックアップを
レトフリでできたりはしない?

263:ゲーム好き名無しさん
19/02/15 02:03:46.52 BMoUawB80.net
ギアコンまじで安いな
買っておこうか迷う

264:ゲーム好き名無しさん
19/02/15 09:47:01.65 YOWC23M00.net
天の声バンクならSSDS3で対応してる

265:ゲーム好き名無しさん
19/02/15 13:03:25.67 HTv+nU0nM.net
ここでも報告あったように設計に不良でも見つかったんじゃないか?
さっさと現ロット分を捌いてしまいたいとか

266:ゲーム好き名無しさん
19/02/15 13:54:57.95 BJdHP6SoM.net
ギアコンのこと?

267:ゲーム好き名無しさん
19/02/15 19:02:28.58 YOWC23M00.net
ポーズボタンまで付くならそれが一番だけど

268:ゲーム好き名無しさん
19/02/15 19:09:17.13 suZeFaSA0.net
どんな不具合があるのか詳しく

269:ゲーム好き名無しさん
19/02/15 19:43:08.15 YZ8fF+lM0.net
初代とSMS対応版のギアコンの事なら
カセットロックの切り欠きナシの事でしょ
MDカラーで正式に切り欠き追加されたから
不具合といえば不具合なんだろうけど
レトフリ上で使う分にはどっちでも変わらない

270:ゲーム好き名無しさん
19/02/15 20:15:42.80 p2Eum7cf0.net
海外製USBサターンパッドを改造してマイサタパ作ったわ
やっぱ軽くて十字キーが最高に使いやすい

271:ゲーム好き名無しさん
19/02/15 20:46:23.91 YOWC23M00.net
そーいやゲームテックは新商品出てないな
Twitterも止まってるし

272:ゲーム好き名無しさん
19/02/16 02:10:26.09 myCglgRrd.net
>>258
サンキュー
メガCDは今のところないのね

273:ゲーム好き名無しさん
19/02/16 03:14:53.30 LpS2Q4EG0.net
メガドライブのバックアップRAMカートリッジのデータ吸い出すなら
テラドライブが一番手っ取り早いんじゃないかな
専用ソフト要るけど
URLリンク(famicom-stream.com)

274:ゲーム好き名無しさん
19/02/16 10:28:54.68 olrtIBJ90.net
メガドラは疎いけど
ROMダンパーでも駄目なの?RAMカートリッジは

275:ゲーム好き名無しさん
19/02/16 14:58:08.51 wfIXAr7nr.net
わざわざバックアップRAMカートリッジのためだけにダンパー買うのもどうかと思っただけ

276:ゲーム好き名無しさん
19/02/16 16:31:11.03 WBEaNhpO0.net
>>216
で書き込んだ者です。
2月12日 不具合をメーカーwebから連絡。
当日カートリッジアダプタと保証書とレシートを着払いで送る様に返信あり。
2月14日 上記を一式発送。
2月16日 サイバーガジェットより荷着。
MDカラー カートリッジアダプタは、
USB基盤不良の為、同基盤交換修理でした
今現在快適です。
修理完了品荷着から再度三ヶ月保証とのことです。
レトロフリークの品質そのものに若干の不安はありますが、
メーカーの対応は見事でした。
コントローラー遅延について追記します。
BRAVIAの40インチに接続しています。
ゲーム機からの信号入力に対して、
自動的にゲームモードに切り替わる様な設定になっていますが、
レトロフリークでは何故か切り替わっていませんでした。
手動で設定し直した所、ある程度の改善が見られました。

277:ゲーム好き名無しさん
19/02/16 18:10:57.33 LpS2Q4EG0.net
以前公式に問い合わせたが
有償であれば中古で買っても修理してもらえるみたい

278:ゲーム好き名無しさん
19/02/16 22:09:03.37 Rju9wMJ60.net
>>270
レトフリ元々の遅延は置いておいて
ウチもたまにブラビアの40とかで
レトフリやるけどSONYのTVは
応答速度より画質補整重視の仕様で
全ての補整切っても公称値で4msとか
ばっかりだからあまり期待できないよ
遅延気にするなら応答速度1msとかの
低遅延PCモニタとかを別に用意すれば
劇的に体感遅延変わるよ
あとあんまり上と関係ないけど
ブラビアの後にPSVRでレトフリしたら
あまりの遅延差に別ゲー状態だった

279:ゲーム好き名無しさん
19/02/16 22:14:07.65 Rju9wMJ60.net
PSVRのシアターモードが
思ったよりも低遅延だった
ていう話ね
わかりにくくてすまない
あとPSVRでスキャンライン入れると
丁度いい感じにブラウン管ぽくなる
ただ頭の締め付けだけがネック

280:ゲーム好き名無しさん
19/02/16 22:38:22.90 WBEaNhpO0.net
>>272
BRAVIAでwiiuする時に遅延感じたことなかったからまぁこんなもんかなと思ってました。
情報ありがとうございます。
リビングにPCモニタ持ち込むのは難しいのでしばらくこれで行こうと思います。

281:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 01:35:43.89 uvmUtQQa0.net
モニターを置く場所も取らないから
PSVRはおすすめ

282:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 01:45:11.95 Bp6vO7kZ0.net
>>255
来たで

283:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 07:37:58.25 bLRULp3w0.net
>>258
うわ、どうしよう。
まだ下がりそう。
欲がでるな。

284:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 07:49:59.92 I2zaDQsVa.net
レトロフリーク値崩れしとるね

285:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 08:44:31.16 bLRULp3w0.net
本来の白の在庫に加えて、今回の黒が駄目押し?
16000円代前半を期待。
アダプターセットは売り切れてるのにね。
アダプターはあるけど、コントローラーの設定がわかりにくいから面倒で使ったことないけど。

286:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 10:03:15.20 nCLuW6rtM.net
まぁぶっちゃけ色変えただけで性能は何も変わってないしな

287:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 11:47:46.50 TFbTf4cs0.net
結局欲しい人はみんな買っちゃったしね
今更アプデで進化とかもそれほど期待できなそうだし
メガCDとCD-ROM2対応とかない限りは

288:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 11:53:23.42 ePWWh0mD0.net
半額まで落ちないかな
予備でもう一台欲しい

289:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 12:31:35.50 A83Swfkw0.net
一人なら良いだろうけどなVRとかでも

290:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 12:49:07.34 nxfpSC8vd.net
お兄ちゃんまた一人でゲームやってるー

291:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 12:57:16.13 UZap5NE0M.net
桃鉄をやりたいけど一人じゃなあ…
コントローラも4つあるんだが…

292:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 13:15:50.14 SFTCqa1oa.net
polymegaはよ

293:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 14:14:08.01 2X54zYwhd.net
ヤマダ安くならねーな
メガドラカラー買った方がいいぐらいになってきたな

294:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 17:14:10.92 VivP51Rm0.net
インストールした時のソフトの大きさって1kbくらいは誤差ってことでいいの?

295:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 20:00:55.19 D18CLqzt0.net
>>285
一緒にやる?

296:ゲーム好き名無しさん
19/02/17 23:09:22.76 bLRULp3w0.net
一緒にやろう。
カバン置いたら>>289ん家に集合な!カセット1人一個はもってこいよー!
ファミコン持ってないやつは呼んでもらえなかったりして、子供って残酷だよな‥

297:ゲーム好き名無しさん
19/02/18 08:09:38.82 gK5/RHVwa.net
昔のゲームやってて思うのは、BGMが素晴らしいの多いんだよなあ

298:ゲーム好き名無しさん
19/02/18 08:17:17.61 /BSGfO3o0.net
>>288
増えてる分には仕様だと思う
暗号化と別本体で起動しないようロックかける分じゃないかな

299:ゲーム好き名無しさん
19/02/18 13:34:11.77 FRnphH850.net
遅延のないUSBコントローラーでおすすめありますか?主にスーパーファミコンで遊んでます。

300:ゲーム好き名無しさん
19/02/18 14:02:33.89 Vi6fsgSg0.net
ギアコンバーターセットを買ってギアコンバーターだけをフリマサイトで6000円程度で売ってもいいですか?

301:ゲーム好き名無しさん
19/02/18 15:24:25.87 Vrj5aeJW0.net
ご勝手にどうぞ
そんな値段じゃ誰も買わんと思うけど

302:ゲーム好き名無しさん
19/02/18 21:17:47.78 2xKjBkUp0.net
おすすめ書いて遅延あるやんけとか言われんのやだなあ

303:ゲーム好き名無しさん
19/02/18 21:28:04.15 8zDRF4vK0.net
遅延気にするならスーパーファミコン以外を遊ぶのがオススメ

304:ゲーム好き名無しさん
19/02/18 23:25:03.01 q5XqzRpe0.net
遅延がないといわれるコントローラーなんて存在しないでしょ
俺にはさっぱりわからんがどんなコントローラーにも遅延遅延言われる

305:ゲーム好き名無しさん
19/02/18 23:40:45.23 RLM8O5QB0.net
>>294
一年ほど前なら売れたけどね。もう再販されてアマゾンで買えるから。

306:ゲーム好き名無しさん
19/02/18 23:53:25.36 Mzgjzv760.net
メガアダプタ持ってる人もいるだろうしな

307:ゲーム好き名無しさん
19/02/19 00:10:18.39 uMq+HqILr.net
>>291
わかるわ
昔の音楽のほうかまなんか余計なものが削ぎ落とされた感じがする

308:ゲーム好き名無しさん
19/02/19 00:46:18.90 t0ohTFZy0.net
慣れ親しんだ矩形と三角を脳にインプリントされてるから
ノスタルジックな気分になる説

309:ゲーム好き名無しさん
19/02/19 02:42:40.26 IjmZqnsrK.net
最近のゲームに慣れた人によると昔のゲーム機の音は怖いらしい

310:ゲーム好き名無しさん
19/02/19 17:50:04.12 r3wRFEVMM.net
脳に刺さる音してるからな

311:ゲーム好き名無しさん
19/02/19 18:58:43.09 k1x9JbId0.net
マーク3のロックンポルトが意外と面白いんだけど。

312:ゲーム好き名無しさん
19/02/19 21:44:28.07 C6zmhD6i0.net
ドラクエの音楽はオーケストラよりファミコンのほうがいいって人たまにいて好みだからいいんだけど
ドラクエに関してはもともとオーケストラを想定して作曲されたものだからそちらが原曲であって
ファミコンのは限られた機能で如何に良く聴かせるかを考えたアレンジなんだよな

313:ゲーム好き名無しさん
19/02/19 22:20:17.87 uMM5HGDC0.net
ラブソングさがして(DQ2復活の呪文入力時)はファミコンのしょぼい音の方が好き
1度復活の呪文のメモを書き間違えてから必ず2回ずつメモ取るようになったw

314:ゲーム好き名無しさん
19/02/19 22:26:50.20 iml1/iOo0.net
>>298
俺らの脳がもう遅延起こしてるからなぁ
液晶との遅延は分かりやすいけど
コントローラより

315:ゲーム好き名無しさん
19/02/19 22:53:09.00 t0ohTFZy0.net
復活の呪文もエミュ機ならクイックセーブでいいし
実機やHW互換機でもスマホでパシャればいいのでまず間違いは起こらない
いい時代になったもんだ

316:ゲーム好き名無しさん
19/02/19 23:32:17.73 +PuCGYaY0.net
パスワードは不便さが解消された上で
当時の記録やネットで共有したパスワード入力できるのは利点だよね
通常プレイでは作れないデータを解析で


317:出せるソフトもあるし



318:ゲーム好き名無しさん
19/02/20 00:19:25.23 aDXxf90v0.net
>>301
音に制限がありすぎるから、メロディを重視せざるを得ないからね。
自分もメロディアスな曲が好きなんだが、最近は少ないね。

319:ゲーム好き名無しさん
19/02/20 00:49:44.55 +Fi5J3SN0.net
>>306
ゾーマ戦はオーケストラ版よりSFC版よりファミコン版だなあ

320:ゲーム好き名無しさん
19/02/20 01:01:20.74 T8JGoNZga.net
>>305
厳密にはマーク3のソフトではないがな

321:ゲーム好き名無しさん
19/02/20 06:00:22.26 5dVHR17I0.net
sg1000てしたか?

322:ゲーム好き名無しさん
19/02/20 06:04:27.34 5dVHR17I0.net
メガドラカラーが元の値段に戻った。
おかげでて余計な買い物しなくてすんだ。
実機では遊ばないから切り欠けなりバージョンを心置きなく買える。
公式が一番やすきんだつけ。

323:ゲーム好き名無しさん
19/02/20 20:57:26.38 wdZojfBx0.net
リズムランド発売するけど
レトロフリーク起動検証はされるのかな?

324:ゲーム好き名無しさん
19/02/20 21:36:12.80 jaVTSNZSa.net
SDカードの読み込みが遅すぎだし倍速でも音を出せ
さっさとromを個別に読み込める様な選択肢を入れろ

325:ゲーム好き名無しさん
19/02/20 21:46:53.07 NLE8dnvW0.net
Mk3版アウトランのFM音声、シャーとノイズが乗るね

326:ゲーム好き名無しさん
19/02/20 22:31:24.77 5eQbXaN0a.net
>>314
うん
>>318
アウトランのFM音源は納期ギリギリっていうか、FM音源ユニット自体が完成する前に無理矢理対応させたものだから、他の対応ソフトに比べると大分クオリティが落ちるんだよね

327:ゲーム好き名無しさん
19/02/20 23:04:09.93 wdZojfBx0.net
無理にマーク3を発売しないで
マスターシステムまで待ってりゃ良かったのか

328:ゲーム好き名無しさん
19/02/20 23:08:13.95 3SALGG3A0.net
>>316
ネット通販のレビューで書かれるのが早いかSNSのどこかで
書かれるのが早いかここに書かれるのが早いかの違いくらいなもんで
検証はすぐだと思う
というかレトフリの話題はもはやそれしかないし

329:ゲーム好き名無しさん
19/02/20 23:11:22.29 wdZojfBx0.net
他にはアプデくらいか

330:ゲーム好き名無しさん
19/02/21 00:12:22.65 UErKdexWd.net
レトフリまだ安いな
アマ、楽天ブックス
はよ他も追随しろ

331:ゲーム好き名無しさん
19/02/21 00:25:21.67 p3GJAX450.net
つーか本体そんなに要らんし…

332:ゲーム好き名無しさん
19/02/21 00:26:28.60 vD04QJ9s0.net
ギアコン4000円くらいまで落ちんかな

333:ゲーム好き名無しさん
19/02/21 02:00:49.82 fzYRhdWs0.net
318円まで落ちたことはあったで

334:ゲーム好き名無しさん
19/02/21 14:36:00.52 cFYP2PdE0.net
>>285
まずブックオフ行って絵本とか子供向けの漫画を大量に買い込みます部屋の一室を子供文庫とか適当な名前をつけて解放しますあっという間に対戦相手ができるよ変なことするとケーサツに捕まるから注意な

335:ゲーム好き名無しさん
19/02/21 16:35:31.06 1cMfBkEYa.net
変なことしなくても捕まるぞ

336:ゲーム好き名無しさん
19/02/21 22:47:27.46 kgq6tP2gd.net
>>316
試したけど動かなかった
実機での動きから察するに
吸い出してもエミュ機では動かなそうな感じ

337:ゲーム好き名無しさん
19/02/21 23:15:25.68 DgnLxEuP0.net
ポケットソナーの魚群探知機とかレトロフリークで無理矢理起動するとどんなエラー出るんだっけ

338:ゲーム好き名無しさん
19/02/21 23:25:14.77 n2DOzTVU0.net
>>329
今日来たから試そうかと思ってたけど、やっぱりダメだったか。
コロンバスは平安京エイリアンまではレトロフリークに対応してたのに最近は厳しくなったな。

339:ゲーム好き名無しさん
19/02/21 23:56:30.73 p3GJAX450.net
今動かなくともガジェットが普通に動くように対応すればいいだけなんだが
新作ソフトどころか既存のソフトでさえ動作不具合は


340:放置で期待できないのが残念 アプデで対応可能なのが利点なのに最近は全く生かされてない ライバル社のソフトだから空気読んでるのか 対応してもコストだけ掛かって儲からないからやらないのか はたまたライセンス問題で手詰まってるのか



341:ゲーム好き名無しさん
19/02/22 01:48:14.89 lvRqagEz0.net
コロンバスサークルとしては自社の互換機を買わせるためにレトフリで動かないようにしてるのでは
大昔のソフトならともかく新発売の商品をサイバーが勝手に対応させたりしたら下手したら裁判沙汰になりそう
大きい目で見たら協力し合ってレトフリ対応させた方が賢いと思うけどねえ

342:ゲーム好き名無しさん
19/02/22 05:15:06.29 L/uEcwz20.net
意図的にレトロフリークで動かないようにするプロテクト自体は作れるって
ハラディウスの作者が言ってたしなぁ

343:ゲーム好き名無しさん
19/02/22 14:46:00.78 KkDHHTxs0.net
そういや海賊版のGBAソフトをレトロフリークでやるとセーブしようとした時にエラー出るんだよな

344:ゲーム好き名無しさん
19/02/22 17:50:51.91 4G7ZexR4d.net
レトロフリークは、パチモンを許しません!

345:ゲーム好き名無しさん
19/02/22 17:52:00.15 Co2GIjovM.net
ハンディモデルまだかよ!

346:ゲーム好き名無しさん
19/02/22 19:35:51.34 k9AXvvmrr.net
コロンバスサークルは潰れたらいいのに

347:ゲーム好き名無しさん
19/02/22 19:50:22.56 snSrtKX+M.net
SG-1000と3000それにマーク3は別のフォルダーにしてくれないかな

348:ゲーム好き名無しさん
19/02/22 20:46:19.46 sW7yPNGMd.net
>>332
ブート用のプログラムが起動してから
本プログラムの読み書きが出来るようにしてあるだけだろうけど
レトフリはそういう起動手順が出来ないから無理

349:ゲーム好き名無しさん
19/02/22 21:19:40.44 ATPCgP5y0.net
つまりin1ソフトみたいにまずメニューが起動して
そこから本体ROM読み込みみたいな構造になってるってこと?まじで?

350:ゲーム好き名無しさん
19/02/22 22:24:11.64 Am/eDqGI0.net
ダンパーでの吸い出しはできてるみたいね

351:ゲーム好き名無しさん
19/02/23 04:52:47.90 0UmkzHhY0.net
スワンアダプターほしい

352:ゲーム好き名無しさん
19/02/23 08:58:31.95 ikXTaUs00.net
待てその前にネオポケアダプターを

353:ゲーム好き名無しさん
19/02/23 10:51:12.35 e9oOsHgV0.net
>>342
8 ビットの方なら kazzo で吸い出して
レトフリ、PCのエミュで動くことは確認できた。
MMC3(Mapper 4), PRG ROM 512KB, CHR ROM 256KB ね。
16 ビットはどうなんだろう。試した人居る?

354:344
19/02/23 11:05:26.86 e9oOsHgV0.net
レトフリに 8 ビットリズムのカセット差すと
認識・インストールはされるけど画面灰色で遊べないのね。←今頃試した

355:ゲーム好き名無しさん
19/02/23 16:39:44.01 gntCLMdK0.net
>>338
レトフリが未知のソフトに対応できないだけ
コロンビアを恨むのは筋違い

356:ゲーム好き名無しさん
19/02/24 17:36:52.64 aYOWApRy0.net
16ビットリズム
の方がレトロフリークで出来るなら
購入検討するけど
さてどうか

357:ゲーム好き名無しさん
19/02/24 18:54:09.68 HUczezfM0.net
実機ではテラドライブや32Xで起動出来てるみたい

358:ゲーム好き名無しさん
19/02/24 19:10:57.03 k3wj/wwh0.net
ツイッターみたらレトロフリークで吸い出しはできないけど他のツールで吸い出したファイルは動くみたいね

359:ゲーム好き名無しさん
19/02/24 19:48:51.90 pw7qrNnU0.net
つまり嫌がらせか

360:ゲーム好き名無しさん
19/02/24 20:14:01.60 cwdScqIr0.net
嫌がらせと言っても提携してるわけでもないし
実機と自分とこの互換機で動けばいいわけで
他社の商品を忖度する理由はないからなぁ

361:ゲーム好き名無しさん
19/02/24 20:36:02.97 ppusYx4e0.net
お互いに、正規ライセンス品じゃないからね、動作するのを期待するのがいけない。けど、意図的に動作を阻害するような設計をするのも、どうかなとも思う。

362:ゲーム好き名無しさん
19/02/24 21:04:12.31 HUczezfM0.net
何も考えてないぞ
純正ファミコンですら動作しないロットあるし

363:ゲーム好き名無しさん
19/02/24 23:0


364:0:49.82 ID:tQMzxX6G0.net



365:ゲーム好き名無しさん
19/02/25 00:40:38.49 7AVIyYmZ0.net
配列を初期化したら

366:ゲーム好き名無しさん
19/02/25 02:05:31.59 STz33BFt0.net
現時点で実機と互換機ってどっちの起動数が上なんだろうね
わざわざレトロハードのソフトを出すなら主要な互換機には対応させた方がソフト売上では有利なわけで
故意の仕様で自社ハード限定にしたってよりは単純にレトフリ側の問題で非対応なだけじゃね

367:ゲーム好き名無しさん
19/02/25 08:01:44.88 jRV8hbndd.net
ハラディウスみたいに簡単にコピーされるのが
嫌だからレトフリ回避するようにしたのもあるし
コロンバスというかおおもとの開発者がそういう考えかもしれない

368:ゲーム好き名無しさん
19/02/25 10:36:10.86 GxSNc9GT0.net
>>353
任天堂正規本体でも動かないものもあるから所詮は非正規のパチモンソフト

369:ゲーム好き名無しさん
19/02/25 22:07:28.41 2vvB8sdW0.net
この隙間産業でコロンパスとサイバーが争ってる場合じゃないんだけどね
新しい商品をお互いに出してどっちも対応してなければユーザーは両方
買いたくないからいらねってなるし

370:ゲーム好き名無しさん
19/02/25 22:42:59.43 KvfhVBbR0.net
レトロフリークだけのレゲーマニアとか居なくね?
いやまあレトロフリークは便利だけどさ

371:ゲーム好き名無しさん
19/02/25 22:48:44.45 wHSnfC6f0.net
そうは言ってもレトフリ買ってから実機の稼働率ガクンと下がったというか
レトフリで動かないソフトの動作確認程度しか使ってなくて
ソフトをインストールしたら一緒に押入れ行きになってる
というか、そのレトフリも稼働率下がっててヤバイ
レゲー熱低下してる実感ある…

372:ゲーム好き名無しさん
19/02/26 01:34:04.13 W5cMXRAT0.net
ハラディウスはダンパーでも吸い出せないのかな?

373:ゲーム好き名無しさん
19/02/26 05:04:09.69 Xi4528ln0.net
ダンパーならいけるだろ

374:ゲーム好き名無しさん
19/02/26 22:07:54.77 AdC0oUCj0.net
レトフリあれば実機も他の互換機も基本的には用済みだしなあ
できればレトフリに一本化したいよ
ディスクメディアも含めてさ(チラッ

375:ゲーム好き名無しさん
19/02/26 23:48:59.81 NereXGuN0.net
何がなんでもレトロフリークは延命させるだろうよ
ただでさえ売るもの無くなってきたんだから

376:ゲーム好き名無しさん
19/02/27 00:01:16.98 MMNvBGPL0.net
じゃあファームウェアを更新してちょうだい!!

377:ゲーム好き名無しさん
19/02/27 00:04:25.47 nxS1vsuD0.net
最近持ってたps2が尽くぶっ壊れ始めたからディスクメディアには対応してほしいわ

378:ゲーム好き名無しさん
19/02/27 00:12:27.48 ubMwZTtr0.net
PS2はHDローダーが動くうちはまだ大丈夫だろう

379:ゲーム好き名無しさん
19/02/27 01:32:44.68 qzae8/C20.net
レトフリはもう少し起動が早くなるようにならないかね

380:ゲーム好き名無しさん
19/02/27 09:46:16.57 cEj9ra4m0.net
ps2ドライブエミュレータでないのかな

381:ゲーム好き名無しさん
19/02/27 13:07:32.27 taqVOpje0.net
>>371
ちょっと頭を使えばPS2をSDカードを使ってドライブエミュレータみたいのできる

382:ゲーム好き名無しさん
19/03/01 00:16:07.85 FAQdAh300.net
ポータブルまだですかねぇ

383:ゲーム好き名無しさん
19/03/01 13:59:13.60 vfqPBU+p0.net
結局コロンバスサークルの
8,16ビットリズムランド共に
レトロフリークでは動作せずという検証結果でok?
残念だけど

384:ゲーム好き名無しさん
19/03/01 14:08:39.89 6HJ0cY840.net
両方ともレトフリで吸出してプレイという流れでは動かないみたいね
8ビットに関しては他のダンパーで吸い出したイメージをレトフリで
動かすことは出来ると>>345の報告有り
調べてないけど16ビットもそんなノリかもしれんね

385:ゲーム好き名無しさん
19/03/01 22:35:25.66 QI6T6AhW0.net
同人ソフトに使われるフラッシュROMは何年持つんだろ
それこそダンパーの話になるけど

386:ゲーム好き名無しさん
19/03/02 00:23:46.21 tyzBHeci0.net
25年前にフラッシュROMに焼かれたスラディウスというゲームはまだ生きてるとのことだからかなり長く持つんじゃないかな
くわしくは元ページが貼れないからスラディウスでググって

387:ゲーム好き名無しさん
19/03/02 17:34:02.21 ikIhyKOWa.net
レトロフリークってPCエンジンスーパーグラフィックスできるのかwww
大魔界村がやっとプレイできるわwww

388:ゲーム好き名無しさん
19/03/02 19:01:16.53 3pKbv/TTa.net
ぶっちゃけグラ以外はメガドラ版のが出来が・・・・げふんげふん

389:ゲーム好き名無しさん
19/03/02 19:06:33.60 xsn0xuliM.net
スーパーグラフックスに対応させたなら何でスーパー32Xに対応させないんだよ!

390:ゲーム好き名無しさん
19/03/02 19:35:38.32 20hVY0i60.net
しかもスーパー32Xも吸い出すだけなら出来るという…

391:ゲーム好き名無しさん
19/03/02 19:40:26.71 ikIhyKOWa.net
そもそも、スーパーグラフィックスの対応ソフトが5本だけって・・・
まあ今更なんだがね

392:ゲーム好き名無しさん
19/03/02 20:08:13.53 4kL+A3TQ0.net
スーパーグラフィックスって単に大魔界村作りたかっただけだろって思う

393:ゲーム好き名無しさん
19/03/02 21:57:56.80 Zb6fP74X0.net
ぶっちゃけ、スパグラってPCエンジンを2個くっつけただけの8bit機であって、32bitCPU2個と拡張グラ載せた32Xbニは同列に語れbネいよ。

394:ゲ=[ム好き名無しbウん
19/03/02 23:02:31.68 EorLSEfiM.net
チートコード、バカにしてたけど使いまくってる
昔のゲームは難しすぎて最初までしか遊べなかったからこれは必須やね

395:ゲーム好き名無しさん
19/03/02 23:39:26.99 4vptXpTHa.net
チートモードでアクションゲームやって思うことは
もし現実世界で不老不死で金を無限大で持ったとしたら
一週間くらいで飽きて寝転がってなにもしなくなるんだろうなって事

396:ゲーム好き名無しさん
19/03/02 23:49:34.37 4bYj42mv0.net
ちゃんとデータが取り込まれてるかの、一応のチェックにもなるもんね(目そらし)

397:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 07:09:25.92 PUK0CDw700303.net
書く板を間違えた。昔の板に書いてしまった。
しかし、これFCのほう、ネットに出てるコードはそのまま使えないのかな。。。初めにやった忍者らホイ!のコードでアイテムを変換するコードが使えない。レトロフリークに元々入っているコードもない。
調べてみたら100~なんたらってのがサイトに出てるけどレトロフリークに入れたら使えないし、しかし自作コードって書いてあるやつは使えるけど、んー変換コードではないし。
1万番台は6千番台に変えるのはやってみたんだけど、これも違うみたいだし簡単な読み替え方法はあります?

398:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 07:22:47.35 nuyLkTZt00303.net
元の改造ツールが違うんじゃない?

399:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 07:34:51.33 PUK0CDw700303.net
>>389
ありがとう。気づくことができた。自己解決出来た。サイトに書いてあることを自分が理解できてなかった。

400:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 08:18:05.58 nuyLkTZt00303.net
ツール名さえ分かればコード変換ソフト書いてる人探せるんじゃないかな

401:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 08:30:58.72 PUK0CDw700303.net
>>391
100EC-1-xx
これの読み方がわかってなかった。
コードエディターで書くとparになるから、テキストで開いてコード種類をRawにかえて、60EC:xxに変換するだけだった。
てか、コードエディター使うとハマるとかわからんよね。
①10000台は6000番台に変える(アドレス)
②-1-はEC部分の行数
-2-だったら60EDも対象
③xxは設定値
知ってる人からしたら当たり前なんだろうけど分からんて。
スレ荒らしてしまってすいません。

402:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 14:29:19.75 KyqTzAM700303.net
>>386
不老不死はともかく、お金はあっても現実とゲームでは買えるものが違いすぎるためそれはない

403:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 15:11:10.87 nuyLkTZt00303.net
何でも思い通りほどつまらないものは無いと思うぞ
一度ゲーム作ってみればわかるけど

404:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 15:22:21.56 tca8ogrD00303.net
リアルタイムで遊んでた時にはできなかったプレイができるから、チートでばかり遊んでる
レトロフリーク出た頃にもよく無敵とか最強状態でプレイとかつまらないだろという書き込み見たけど、昔と変わらない遊び方のほうが俺はよっぽどつまらない

405:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 15:24:33.09 WxkRXiq800303.net
そんなの人によるとしか言いようがない

406:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 16:54:03.14 uTprmFyI00303.net
ステータス弄れるなら年齢弄って永遠の17歳で居たい

407:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 17:05:10.61 7drzfOXi00303.net
6人とも14歳で固定してるからわかがえりのいしが余りまくってるわ

408:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 17:11:58.49 0RF4cIO500303.net
チートが楽しいかどうかはソフトによるしチートの範囲にもよるよな
ロマサガ2リマスターがいつでも強くてニューゲームっていう公式チートなんだけど引き継げる項目が個別に選べない残念仕様
閃かないロマサガにどんな価値があるのかと
技だけ引き継がない設定入れろや

409:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 17:16:48.14 hoKzIECH00303.net
レトロフリークをこれ以上楽しもうと思っても
個人的にはソフトが買えないよ
レゲーって今以上、将来
更に相場価格上がっていくと思う?

410:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 17:56:08.00 TOYqFrLQ00303.net
クイックセーブがあるだけですごい便利だけどな。
1年かけてガルをクリアした時は、まあまあ感激した。

411:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 17:59:06.77 MbjHnpcfM0303.net
これからも上がる一方だよ
店があほみたいな高値で並べてるだけで貴重なレトロゲームを抱え込んでるもんだから欲しい人に渡らずに無駄に相場が上がるだけ

412:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 18:20:23.75 3mCYe+5Td0303.net
時が経てば物理的に壊れるものもあるし
海外に流出していくしな

413:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 18:27:34.07 MbjHnpcfM0303.net
そうなんだよなー
店がボッタクリで出す理由は価値のわからない外国人が高くても買っていってしまうんだよな
店は自分の所さえ良けりゃそれでいいのだろうが、将来的に自分の首をしめている事に気付いたほうがいい

414:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 18:54:09.32 PUK0CDw700303.net
プレイはダウンロード主流になるだろうけど、ものがなくなっていく以上、現状維持か上がるしかない。
ただ、その価格が店売り価格と言われると違うと思う。メルカリやヤフオクの価格から送料抜いた額が目安かと。

415:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 19:27:44.79 4Hifkh5T00303.net
バーチャルコンソール、ゲームアーカイブス共に最新機種ではフォローされなくなった。近い内に公式でレゲーをダウンロードして楽しめなくなると、レトロフリークの存在価値があがるのかな。
ミニとかクラシックはいいからさ。

416:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 19:29:33.43 Md7l3yFe00303.net
>>404
そうなったら別の商品にシフトするだけ
現に段々とカードが増えてきてる

417:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 19:36:17.35 JvmUQBFf00303.net
なにしろこれに取り込んだ以上は手放さないからな、まあほしい人に渡ってるという意味では良いけども
あと今後問題になってくるのがCD-ROMの品質寿命なんだが

418:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 20:38:22.45 Ab6ioN8qa0303.net
チートを駆使して25年ぶりにやったワルキューレの伝説クリアした
チートなしじゃ絶対無理だろこのゲーム

URLリンク(i.imgur.com)

419:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 21:50:25.44 nuyLkTZt00303.net
マスクROMは滅多に壊れることは無いけど
CDは記録層が劣化するからな

420:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 21:51:28.28 u/+H59+A00303.net
聞いてますかーサイバーさーん

421:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 21:53:37.02 CpVL/amd00303.net
みんな、ダークサイドに落ちればいいと思うよ。

422:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 22:20:07.82 LJ+F1uQH0.net
>>409
やりたくなった、涙

423:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 23:26:04.06 tca8ogrD0.net
ドラクエ4をチートでストーリーだけ楽しむ感じでガンガン進めてたんだけど途中で画面が暗くなって動かなくなった
だいぶ進めてたのにやり直しだよ

424:ゲーム好き名無しさん
19/03/04 06:43:43.51 6qKXdukda.net
>>414
今、ドラクエ6でそれやってる

425:ゲーム好き名無しさん
19/03/04 09:58:51.88 H1NI02XK0.net
ドラクエはよく強制的に負けるイベントあるけど
実は内部的にはあれも通常戦闘してると一緒で
演出で結果的に負けるとしても戦闘自体は勝てると
知ったときはよく見つけるなーと感心した

426:ゲーム好き名無しさん
19/03/04 10:38:35.86 FR/OtxDNF.net
>>416
ドラクエ4の4章でレベル99でキングレオに挑んだけど負けてしまった
チートで常にかいしんのいちげき出るようにして倒した動画があるけどファミコン版は倒してもまたキングレオ戦になってこっちが負けないかぎり延々と続くっぽい

427:ゲーム好き名無しさん
19/03/04 10:43:10.59 sOtC5vs7M.net
DS版はキングレオに負けると負け数カウントされるから4章で倒した
メラゾーマ覚えれば倒せる

428:ゲーム好き名無しさん
19/03/04 11:13:24.27 H1NI02XK0.net
そうか、機種や場面で処理が若干差異はあるんだな
でも気軽にそういうプレイ出来るっていう楽しみ方も
エミュ機の利用法だと思う

429:ゲーム好き名無しさん
19/03/04 11:15:38.07 9Z3djfkU0.net
ファミスタなんかはよくハックロム作られてるな

430:ゲーム好き名無しさん
19/03/04 22:44:33.29 NgJQ+Ch10.net
インチキなしの正攻法だとクリア不可能だと思ったのはマインドシーカーだな
ステートセーブで30分かからずクリアできたが

431:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 00:10:03.57 gkdH94dkM.net
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z012DA/8.0.0/LR
ハックロムだとff99やりたいが、ドラクエ3持ってれば問題ないんかね。

432:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 00:55:32.22 3IqwSniV0.net
ゲーム本体を自分のカセットで吸い出せば
当てるipsにはオリジナルのコードは含まれず単なる差分データに過ぎないから合法

433:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 06:00:30.69 usfrSVRd0.net
>>423
やねぇ。dq3を早速メルカリで買った。あとはレトロフリークであれするだけだけど、パッチ当てたあとレトロフリークに戻せるのかしら。

434:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 08:07:14.92 zd5m+Mc50.net
自分の結果に関わらず負けにされてしまう処理ってあんま好かん
なんかのレーシングゲームでぶっちぎりで快走してたのに
「ライバルが事故ったのはお前のせいだから負けだ!」とか言われて愕然としたわ
俺その車に触れてもいないんだけど・・・

435:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 09:54:18.69 ps0Tv9Zp0.net
ゲーム内でもあおり運転しただろ!と言われる時代

436:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 12:59:07.77 /BSZAapt0.net
レトロフリークってジェネシス未対応?メガドライブのみ?

437:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 13:28:45.26 ps0Tv9Zp0.net
さすがにその質問は公式みてくれとしか
>>1
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)

438:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 14:39:04.10 3IqwSniV0.net
対応してても挙動がおかしいソフト多いから何とも言えん

439:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 14:40:58.54 7sSL4WX30.net
ゼビオ行かなきゃ

440:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 15:23:33.96 RygbqvC+x.net
レトロフリークで
FCのアルカノイド用パドルコントローラ
は「使えない」でいいんですよね?

441:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 16:28:48.63 3IqwSniV0.net
アナログコントローラは全滅

442:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 16:47:50.84 gvd72JsHM.net
ターボファイルも使えないのが残念
まあ実機使って輸送すればいいんだけど

443:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 17:09:20.41 3IqwSniV0.net
メモリーベース128は元々LTで使えないからね

444:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 18:04:54.43 X25ZIz5Kd.net
>>431
一応アルカノイドコントローラ用オプションもあるけど
オンにしても使い物にならない

445:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 19:25:16.90 /BSZAapt0.net
>>428
ジェネシス対応してるのか
俺のは全然無反応だし…俺が持ってるソフトは海賊版なんか…?
アップデートマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

446:ゲーム好き名無しさん
19/03/05 21:06:11.97 zd5m+Mc50.net
大量に出回ってる偽造品か、端子が汚れてて反応してないかのどっちかだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch