【中華】エミュ機総合 Part8【in1】at GSALOON
【中華】エミュ機総合 Part8【in1】 - 暇つぶし2ch2:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 10:19:54.31 Tk9woRyy0.net
【Retropedia】USBキーボード接続で使えるショートカット一覧
 ESC Quit
 F1 メニュー
 F2 セーブ
 F4 ロード
 F8 スクリーンショット
 F9 ミュート
 P ポーズ
 H リセット
 N 前のシェーダー
 M 次のシェーダー ←スキャンラインオフ
 E スローモーション
 スペース 倍速
 + - 音量調節
 TAB キーコンフィグ等(MAMEのみ)

3:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 10:25:27.97 Tk9woRyy0.net
【Retropedia】NEOGEOを日本仕様にする方法
 ROMフォルダ内のneogeo.zipを解凍
 asia-s3.romファイルを削除
 uni-bios_3.2.romファイルをコピー
 コピーしたファイル名をasia-s3.romに変更
 neogeo.zipに圧縮しなおして起動
 (フォルダにまとめず全てのファイルを選択して圧縮する事)
各NEOGEOゲームの起動時に表示される様になるuni-bios画面で
 A+B+C(Y)  メインメニュー
 A+B+C(Y)+D(X) メモリカード管理
 B+C+D(X) テストモード
 メインメニュー→REGION SETUP →JAPANで日本語化
 ゲーム中にSTART+SELECTでチート等の設定も出来る
日本仕様は記憶されるので再設定不要だがタイトル毎に設定必要

4:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 10:44:05.48 /mIaWRK10.net
【レトロペディアの取り扱い注意事項】
(1) レトロペディアが届いたら、まずはSDカードのバックアップ
 レトロペディア付属のSDカードは、パソコンからカードリーダー経由で、そのまま読み書きできます。
 エクスプローラーからSDカード内のすべてのフォルダを選び、HDDにバックアップや、別のmicroSDカードに複製しましょう。
 付属のSDカードは「TOSHIBA製 microSDHC 16GB (型番はM203)」です。FAT32でフォーマットされており、約10GBが使用中です。
 別のSDカードを使う場合は「SD Card Formatter」で上書きフォーマットしてから使用してください。
 ( microSDHC ~32GB FAT32 は確認済です。
  microSDXC 64GB~ exFAT は未確認です。S805チップセットはSDXCをサポートしていますが、OS(Lakka)が認識するか不明です)
 もし、SDカードを厳密にバックアップしたいのであれば、「Win32 Disk Imager」を使い、img形式で保存してください。

(2) 定期的にバックアップ
 SDカードのフォルダ構造は下記のとおりです。
  roms    個々のゲームロムがzip圧縮され、機種毎に入っています。
  playlists  ゲーム一覧が、lplというテキスト形式のファイルで保存されています。
  syslists  「お気に入り」と「履歴」に表示されるゲーム一覧(lpl形式)です。
  savefiles  セーブファイルが保存されます。
  savestats  一時セーブファイルが保存されます。
  screenshots スクリーンショットが保存されます。
  joypads   パッド設定が入るはずでしたが、今のところ未だ使われていません。
 特に「savefiles」と「savestats」は定期的にバックアップをしましょう。

(3) SDカードを刺してから電源を入れること
 SDカードを刺していない状態でレトロペディアの電源を入れない。また通電中にSDカードを抜かない。
 次にSDカードを刺した際に、空のSDカードだと誤認識し、刺したSDカードが強制フォーマットされます。
 SDカードに入っているファイルがすべて消え、空のフォルダだけが残ります。
 カードの抜き差しは慎重を期して、電源ケーブルを抜いてから行いましょう。

5:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 10:44:40.45 /mIaWRK10.net
(4) 電源周りはシビア
 レトロペディアは背面のmicroUSBから給電されます。付属品は電源用ケーブルのみで、USB ACアダプターは付属しません。
 公式マニュアルには「5V/1.2A以上のUSB ACアダプターを使用すること」とありますが、アーケードスティックを使いたいのであれば2.5A以上が望ましいです。
 電源の規格は「ラズベリーパイ3B+」と同じなので、ラズパイ向けに売られている2.5Aや3Aの電源で、手元にスイッチがあるのが扱いやすくオススメです。
 ここからは注意点です。レトロペディアはHDMI端子からも給電をする仕様です。
 ACアダプタを繋がなくても、HDMI分配器や切替器などの中継器を経由すると、本体にHDMIを刺しただけで起動します。
 しかし、HDMIからは5V/0.5A~0.9A程度の供給なので電力が足りず、0.5A程度だと起動と再起動を繰り返す状態になり、
 0.9Aだと一見正常に起動しているように見えますが、今度はゲームパッドに不具合が生じます。
 ですので、分配器や切替器は極力使用せず、確実にACアダプタのみから給電するようにしてください。

(5) レトロペディアの電源の切り方
 L+R+Y+↓の同時押しでクイックメニューを呼び出し、「Close Content」を選びます。
 XMB画面に戻ってから、本体のPOWERスイッチをOFFにします。数秒後に本体ランプが消灯して、完了です。
 この手順を踏んで終了できないと、セーブデータを喪失したり、設定ファイルの破損に繋がります。
 もし、POWERスイッチをOFFにしても本体ランプが点灯状態でTVが黒画面なら、ACアダプタを抜いて電源を落としてください。

(6) ホットキーについて
 USBキーボードを繋ぐと、ホットキーが使えます。
  終了         ESC ← フロントエンドのアプリ(RetroArch)の再起動
  クイックメニュー表示 F1
  リセット       H
  一時停止       P
  コマ送り       K ← 一時停止で復帰
  早送りに切替     スペース
  早送り        L ← ホールド中は早送り
  スローモーション   E ← ホールド中はスローモーション
  音量アップ      +
  音量ダウン      -
  消音         F9
  ステートセーブ    F2
  ステートロード    F4
  前のステートスロット F6
  次のステートスロット F7
  スクリーンショット  F8 ← SDカードのscreenshotsフォルダにpng画像形式で保存
  次のシェーダーに切替 N  ← 縦スキャンラインOFF
  前のシェーダーに切替 M
  キーコンフィグ    TAB(MAMEのみ)
  フォーカスを切替   ScrollLock ← DOSBoxなどのキーボードを使用するコアでは、ショートカットの無効化ができる

6:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 11:02:34.99 B9n3Y68Q0.net
このスレの推奨NGワード
シロックマン、ズラックマン、ハゲックマン、禿ックマン
ゲサロ板限定範囲で「クマン」を連鎖NGに登録するのもお勧めです。
上記YouTuberの囲いが嘘情報を混ぜながら動画の再生回数を延ばそうとしつこく暴言を吐きながら工作しています。
荒らしには反応せず各自NGワードで対応しましょう。

7:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 11:43:01.41 kjx9PbBG0.net
レトペハックの記事削除される前に読み込みたかったわ~
初心者ですが

8:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 13:26:03.06 G8bIUEaS0.net
検索すれば
まだキャッシュに残ってるよ

9:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 13:42:00.30 345bUigSp.net
前スレ
>>980
たしかにラズパイの方がお得ですね。
知識がないので少し抵抗あります。
小さいPCのようなもの購入して
沢山ソフトの入ったラズパイのSDカードが
必要なんですよね
>>984
今日夕方5時ごろから出るんでしょうか。
日曜まで売られてるとか。

>>985
もしよかったら、ど素人でも理解
出来るようなのがあれば教えてください。

10:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 13:47:49.39 345bUigSp.net
遂に!我が家


11:にレトロペディアが届きました! SDカードとフラッシュメモリ? レトペと。おもわず押入れに隠しました。 妻に殺されるかもしれないので。 開封すればどうなるのか



12:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 13:57:30.31 345bUigSp.net
質問なんですが、ノートパソコンでも
レトペのゲームバックアップや
その他は出来ますか?
父親のもう使ってないノーパソを使おう
と思っていまして。弟のを使う手もあります
が、長い目を見て使いこなせるレベルにと。

13:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 14:03:10.25 zrK4EeH1a.net
ど素人さんですか?
raspberry pi 3 plusを買って、手始めに、
レトペと同じlakkaをラズパイ に入れたらどうしようか?
URLリンク(www.lakka.tv)

14:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 14:05:19.57 IcWCJg6Ja.net
>>9
「沢山ゲームの入ったSD」
→ってレトペのゲームコピーするだけじゃん
沢山ゲームの入ったSD使うのは欲しいゲームが手に入らないとか
1から構築するの嫌って奴が使うだけだよ
ラズパイと空のSD買ってレトペのゲームコピーして設定弄るとこから始めりゃいい

15:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 14:08:06.01 /pgI0QhQr.net
>>11
PCがあれば出来る。無論SDカードリーダーがあれば。
あとLakkaの勉強したい場合はUSBメモリにLakkaをインストールし、PCからUSBメモリブートすれば動くから(PC本体に入ってるOSには影響がない)それで慣れても良いんじゃないかな。

16:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 14:10:03.93 PVwMcJ/da.net
>>11
microSDカードのリーダー有ればね
バックアップするんだからパソコン側に16GB以上の空き容量必要だよ
バックアップだけならAndroidスマホでも物によっては可能だけどね
そのままスマホにRetroarch入れれば同じように遊べるし

17:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 15:16:02.88 v9gTCD/20.net
レトペまだまだ届きそうにない。代わりにPSP届いた
しょうがないからMOTHER2始める
URLリンク(imepic.jp)

18:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 15:21:17.80 gsqjCLEe0.net
RS97 plusの発売はまだなのか
ネタで買ってみたい

19:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 15:32:17.50 Bl1cAcHBM.net
先日予備に買ったレトペはまだ来ない、郵便年賀の事も考えたら来年初めになりそうだ

20:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 15:42:57.12 Tk9woRyy0.net
れとぺ 我が家にも到着^^
(1) レトロペディアが届いたら、まずはSDカードのバックアップ
 レトロペディア付属のSDカードは、パソコンからカードリーダー経由で、そのまま読み書きできます。
 エクスプローラーからSDカード内のすべてのフォルダを選び、HDDにバックアップや、別のmicroSDカードに複製しましょう。

21:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 15:43:24.79 Tk9woRyy0.net
れとぺ 我が家にも到着^^
(1) レトロペディアが届いたら、まずはSDカードのバックアップ
 レトロペディア付属のSDカードは、パソコンからカードリーダー経由で、そのまま読み書きできます。
 エクスプローラーからSDカード内のすべてのフォルダを選び、HDDにバックアップや、別のmicroSDカードに複製しましょう。

22:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 15:48:10.29 Tk9woRyy0.net
だ、だいじだから 2回なんだからね!!
・・・・どろん!! |ω-) |-) |) ※パッ

23:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 15:50:15.80 /mIaWRK10.net
それ以前にそのコピペは何なのっていう

24:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 15:57:31.28 zEHMqIcFM.net
そういや去年話題になったような気がするけど、中国からの便って旧正月の影響とかあったような。
今から買う人は気をつけた方がいいかも。

25:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 16:01:14.00 ydt4WLeJ0.net
俺も暇だから買ってみたレトペが届いたな
2Aじゃ起動しないから3A使ったわ
コントローラーはしょぼいけどGPDよりはマシかな
ヘタリは早そうだ

26:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 16:17:31.95 v9gTCD/20.net
2018/12/27 21:46 引受 CHINA
2018/12/28 10:53 国際交換局から発送 SHENZHEN CHINA

27:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 16:58:40.23 kjx9PbBG0.net
レトペでPSのゲームやろうとしたらさすがにスペックが厳しいですかね

28:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 17:17:40.38 /mIaWRK10.net
>>26
PSは比較的軽いから大体


29:大丈夫よ



30:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 17:32:39.46 345bUigSp.net
>>12
ど素人です師匠。免許の更新行ってました。
わざわざ張っていただいてありがとうござ
います。レトペでの嫁の反応がわからない
ので、いけそうなら狙ってみます。
>>13
まだレトペ開けてないんですよ。
ラズパイはまだ時間がかかりそうです。
>>14
答えて頂いて有難うございます。
USBメモリですか、いじってみますね。
>>15
解答ありがとうございます。
丁度32GBのSDカードがあるのでいけそうです。携帯にもイケるんですか、意外ですね。

31:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 17:32:43.78 BX8TKF7OM.net
レとペがアマゾンに出たら誰か教えて

32:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 18:07:54.47 ksq21M4CK.net
甘ったれるな!
このスレを1日三回チェックしなさい

33:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 18:40:28.29 KR3YoUdB0.net
レトペにSDカードで追加して起動できるコアの一覧教えて下さい。
3DOって動く?

34:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 18:41:39.22 ePDLHje20.net
URLリンク(buildbot.libretro.com)

coreはここにあるよん
3doはあるけど重すぎてゲームにならん

35:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 18:45:15.85 0TQFkv/Q0.net
pscのretroarchi来てるけどN64 がスムーズに動いてるから3doも動くんじゃないかな

36:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 18:45:50.33 ePDLHje20.net
biosが必要なものはキオスク解除でsambaでsystemフォルダにbios置かないと無理だよ
FDSやメガcd、PCE-cd-rom、GBAはbiosが入ってる

37:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 18:52:27.50 KR3YoUdB0.net
おお、皆さんありがとうございます。
メガCDとPCE-CDは難なく追加して動かせたけど、その他が全く動かせなかったのはBIOSのせいだったのか・・・
素人なんで私にはここまでだな。

38:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 18:53:48.66 6vRFJe3m0.net
>>28
レトペ当分触れそうにないですね。
そっと出してsdカード だけ抜いてバックアップだけしといたらどうでしょうか。

39:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 19:31:44.70 6vRFJe3m0.net
>>11
ノートブックでも全然大丈夫ですが、そのノートブックのOSとディスクの残容量はどのくらいかがわからないと答えられないです。

40:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 19:56:10.99 Rmc3KOjuM.net
ヅラの話題、ここでするしかねーだろ。YouTube板にスレできるような存在でもないし、中華機のネタ枠だろ。

41:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 20:30:20.61 hDKe6VT30.net
本人降臨w

42:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 20:40:31.01 0TQFkv/Q0.net
ゲームは好きだけどシロックマンはなんか人種的に違うと思う
嗜好やしゃべり方に年齢に似つかわない幼さを感じてしまう
要は子供のまま大人になったような

43:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 20:56:25.87 Jp4eRAIna.net
>>40
類友だよ
あなたも同類

44:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 21:06:16.25 X6y+WicMr.net
YouTuberの話なんていらん

45:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 21:17:34.67 L9mm+GVV0.net
>>36
思い切って出しました。
不思議そうな顔で、それ何?って聞かれて
「これはミニスーパーファミコンだよ」
っていうとふーーんと
なんとかクリアしました!
父親にSDカードが使えるもう使ってない
ノートPCあれば貰えるよう交渉するつもり
です。弟のはSDカードが使えないタイプだった
ので絶望的ですね

46:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 21:23:52.33 L9mm+GVV0.net
>>37
借りれたら報告しますね

47:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 21:25:12.82 wtghLhdrp.net
なかなかの恐妻っぷりですね…

48:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 21:25:24.92 G8bIUEaS0.net
MD型のラズパイケースの
中のUSBに延長ケーブルつないで電源供給して
レトペに繋げば付属のMD風パッドが使える
なぜかXBOX360パッドと認識されている
MD風パッドを直接レトペに指しても動かないみたい

49:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 21:28:38.17 q0JaQK44a.net
>>43
いやmicroSDがそのまま使えるノートPCはまず無いよ
そのまま使えるとしたらwindowsタブレットくらい
ノートPCで使う時点で
microSDも使えるSDカードリーダーを買ってこないと
SDカードリーダーはUSB接続だからUSBの差込口にmicroSDを差したSDカードリーダーを挿せばいいんだよ

50:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 21:37:51.17 tnB9gn/30.net
>>44
報告お待ちします。
前の人が書いているように、sdカード リーダーも用意しといた方が良いですね。

51:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 22:09:30.14 tnB9gn/30.net
自分はシュミ12000種RS-97に付いてきたsdカードリーダーが結構使えてお気に入りとなってます。
耐久性はイマイチそうだけど、マイクロsdカード が上から挿せるので、USBの間隔狭くてもマウスとsdカードリーダーと干渉せず挿せるところが良いです。
と思ったら、シュミ12000種RS-97が消えてました。

52:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 22:14:30.00 aLFqwrcy0.net
Ebayで売り切れだった12万のSD再販してたけど送料が前の倍になっててショック

53:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 22:56:25.34 H0yYbJmC0.net
スレ立てありがとうございます。また、いくつか情報提供します。
レトロペディア本体から取り出したJoypad AutoConfig Filesです。
URLリンク(dotup.org) パスワードはrtp
また、リスト化(csv)もしてみました。前スレ>>17よりも詳細な情報で載っています。
URLリンク(dotup.org) パスワード同上
この一覧で、レトロペディアでゲームパッドを自動認識で使えるかの可否が判ります。
「一覧に製品名があり、vendor_id/product_idが記載されているもの」が自動認識の対象です。
アーケードスティックやゲームパッドを購入する際の参考にしてください。

54:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 00:01:57.02 QZWaCo8Uy
横からですが マイクロSDをSDカードアダプターに入れて、pcに差しても駄目ですか?
XPのパソコンなんだけど

55:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 23:46:41.48 v9gTCD/20.net
>>43
東芝 超高速UHS-I microSDHC 32GB + SD アダプター + 保管用クリアケース
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これオススメ

56:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 06:30:17.73 J3oVgf+Ga.net
レトペ売ってないなあ
今週は売らないのかな

57:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 07:00:48.26 xgVJ88BMa.net
>>54
日本の年末年始に配慮してお休みなんじゃない?

58:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 07:15:22.60 dhcVvlEDM.net
前スレで一部NEOGEOの日本仕様化が出来ない話題があったので>>3に補足
一部ゲームは一度海外仕様で起動するとテストモードの設定が英語で固定される
各NEOGEOゲームの起動時に表示される様になるuni-bios画面で
 B+C(Y)+D(X) テストモード
 SETTING UP THE SOFT DIP→LANGUAGEでJAPANESEを選択

59:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 07:21:21.27 Ayn3TLjX0.net
レトロペディア購入ガイド(前スレからの抜粋)
451 名前:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa6b-zIST)[sage] 投稿日:2018/12/18(火) 17:30:59.44 ID:UuobqfKPa
アマゾンで金曜日の17時頃から土曜日の午前中までたびたびretropediaで検索をしてください。
最近は下の方に出てくるので注意して。また、紛らわしいものも多いので注意してください。
460 名前:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spa3-PWdQ)[] 投稿日:2018/12/18(火) 19:08:46.85 ID:ul5Yr4fKp [4/6]
>>451
お値段は大体いくらぐらいですか?
461 名前:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa6b-zIST)[sage] 投稿日:2018/12/18(火) 19:15:40.63 ID:UuobqfKPa [3/6]
約8000円です。
コントローラー 1個セット又は、2個セットと発売する事があります。
945 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 619f-udxT)[sage] 投稿日:2018/12/27(木) 14:57:10.48 ID:MmuwhnPx0
レトペ用のACアダプターはQE-AP108
URLリンク(panasonic.jp)
ヨドバシで583円だった
953 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW dad2-WT28)[sage] 投稿日:2018/12/27(木) 19:05:33.68 ID:0+UDYLzR0 [1/2]
>>945
レトペって別途ACアダプタ必要なんですね
954 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 05d2-SF4R)[sage] 投稿日:2018/12/27(木) 19:06:26.42 ID:1nXW2pFQ0
本家のミニもアダプタは付いてないよ
955 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 619f-udxT)[sage] 投稿日:2018/12/27(木) 19:13:25.93 ID:MmuwhnPx0 [3/3]
>>953
ケーブルは付属してますが、アダプターがないとゲームできません

60:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 07:21:55.68 Ayn3TLjX0.net
レトロペディア購入ガイド(前スレからの抜粋)
451 名前:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa6b-zIST)[sage] 投稿日:2018/12/18(火) 17:30:59.44 ID:UuobqfKPa
アマゾンで金曜日の17時頃から土曜日の午前中までたびたびretropediaで検索をしてください。
最近は下の方に出てくるので注意して。また、紛らわしいものも多いので注意してください。
460 名前:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spa3-PWdQ)[] 投稿日:2018/12/18(火) 19:08:46.85 ID:ul5Yr4fKp [4/6]
>>451
お値段は大体いくらぐらいですか?
461 名前:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa6b-zIST)[sage] 投稿日:2018/12/18(火) 19:15:40.63 ID:UuobqfKPa [3/6]
約8000円です。
コントローラー 1個セット又は、2個セットと発売する事があります。
945 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 619f-udxT)[sage] 投稿日:2018/12/27(木) 14:57:10.48 ID:MmuwhnPx0
レトペ用のACアダプターはQE-AP108
URLリンク(panasonic.jp)
ヨドバシで583円だった
953 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW dad2-WT28)[sage] 投稿日:2018/12/27(木) 19:05:33.68 ID:0+UDYLzR0 [1/2]
>>945
レトペって別途ACアダプタ必要なんですね
954 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 05d2-SF4R)[sage] 投稿日:2018/12/27(木) 19:06:26.42 ID:1nXW2pFQ0
本家のミニもアダプタは付いてないよ
955 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 619f-udxT)[sage] 投稿日:2018/12/27(木) 19:13:25.93 ID:MmuwhnPx0 [3/3]
>>953
ケーブルは付属してますが、アダプターがないとゲームできません

61:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 07:22:52.75 Ayn3TLjX0.net
ごめん書き込み失敗で2回投稿しちゃった

62:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 07:56:19.65 AehH+Amva.net
RS-97でPS1の吸い出したROMの動かし方教えて下さい
OSはOpenDinguxどす

63:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 08:58:31.79 J3oVgf+Ga.net
Amazonで売ってないな
海外サイトでは同じようなのないの?

64:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 09:04:19.13 1IEYMP6tM.net
>>46
xinputモードで接続すれば360パッドで認識されるに決まってるだろ
あのパッドはモード切り替えでdinputにもできるが
パッケージも読まないで使ってるのか

65:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 09:13:47.97 eLzMj38k0.net
>>61
レトペの事なら海外で売ってるのは収録タイトルが日本向けじゃないので注意

66:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 09:26:36.06 pIJCHxNl0.net
うーむ結局一晩遊んでしまったか…レトペおそるべし
やっぱオスカーおもろいわ

67:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 09:38:45.97 xgVJ88BMa.net
>>61
ゲームが英語版、中国語版なら売ってるかも
日本語ゲームメインのレトペはAmazonJPでしか買えない

68:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 09:46:53.35 m7PHTbzK0.net
>>61
マジコンなんかと一緒に売ってるサイトはあったよ
旧型機らしいけど

69:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 09:55:46.11 aW3Ui6wda.net
そこは旧型の上に収録タイトルも英語版だとか報告があったろ

70:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 10:12:12.55 Awl529sV0.net
>>64
サイオニクスオスカーかな?
昔ゲーセンでワンコインクリアできるようになるまでやりこんだ覚えがある。
隠れた良作だよね。

71:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 10:28:13.42 Ayn3TLjX0.net
GENESISのPac-Attackってパズルゲーが楽しい
当時日本で発売してたら絶対買ってたと思う
レッスルボールもそうだけどnamcoのレトロゲーは今やっても楽しいのが多い

72:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 10:38:06.61 14nutMlG0.net
マッピーランドがバグってるのが残念

73:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 10:47:02.16 Bqx5CG26M.net
>>69
ファミコン時代もナムコのファミリー○○シリーズはハズレなしと言われていたな

74:572
18/12/29 10:52:34.32 9xkeT9V10.net
アーケードのコズミックギャングザパズルだったかな
版権の問題でパックマンに挿し抱えたんだっけ
今でもレトロゲーセンでよく見かける名作

75:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 12:02:11.19 bWPrLR9JMNIKU.net
>>71
まあファミリーシリーズはDECOのも多いけどな

76:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 12:43:53.58 7tazoMJydNIKU.net
>>1
知らないで国内で転売すると逮捕者が出るから
ワッチョイ付けるな!って
前スレで忠告してた人もいたのに無視しちゃ駄目だぉ。
((;・ω・)

77:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 13:30:54.23 DGLOZJzCdNIKU.net
>>74
どういうこと?

78:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 13:37:00.45 2tX8RWaZMNIKU.net
意味不だし触ったら駄目なやつだ

79:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 13:51:53.50 R4+cgKIp0NIKU.net
>>56
誠に感謝感激でありまする

80:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 13:56:16.39 OdXeJ7bq0NIKU.net
レトロペディア届いて、TV(AQUOS)につないだらこの形式に対応してません・・・て表示・・・・
正月の楽しみ終了^^;

81:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 14:04:42.48 oMRPeJbRdNIKU.net
>>78
1080pの入力に対応してるテレビじゃないと駄目

82:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 14:05:31.94 zJT+48HyKNIKU.net
>>78
シロックマンと同じテレビだからだな!!

83:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 14:06:34.95 oMRPeJbRdNIKU.net
PCのモニターに繋いだらいいんじゃ

84:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 14:12:13.58 OdXeJ7bq0NIKU.net
いつから、俺は1080p対応TVと勘違いしてたのだろう。
(説明書みたら、1080i対応だったった・・・・)

85:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 14:30:28.44 gkO7BDJSpNIKU.net
俺はレトペ用に中華7インチモニター買ったった
ヘッドホン繋げなかった以外は快適

86:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 15:04:37.82 EUpZ1mzwaNIKU.net
今時1080iまでしかない方が衝撃的だw
実解像度無くても入力解像度1080pが1万以下のモニターでも普通なのに

87:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 15:09:40.31 U9OY737e0NIKU.net
>>78
ウチもAQUOSだけど映るよ

88:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 15:11:39.47 pKJc7U21MNIKU.net
うちのオリオンの液晶テレビ映らなかったわ

89:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 15:20:05.89 CdRkB4MidNIKU.net
>>82
旧方式1080iと新方式1080pの違いとは?
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

90:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 15:48:58.20 2tX8RWaZMNIKU.net
中華だけど24インチ1080p対応液晶テレビ
適当に検索して録画対応で13000円くらいからだね
今テレビ自体あんま売れないんだろうな・・・

91:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 15:53:02.75 OdXeJ7bq0NIKU.net
検索 しててこれならお手軽かなって・・・

URLリンク(www.amazon.co.jp)

92:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 16:11:20.59 oMRPeJbRdNIKU.net
近所のピカソで32型14800円

93:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 17:01:37.34 m7PHTbzK0NIKU.net
うちの2008年頃買ったテレビじゃ無理かもな

94:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 17:06:09.80 Q1PHRrW/0NIKU.net
7インチでいいならこれじゃだめなの?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

95:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 17:07:36.51 m7PHTbzK0NIKU.net
HDMI端子が1080p入力対応だったらいいの?じゃ大丈夫だわ

96:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 17:09:14.10 cwWpbhjFaNIKU.net
HdMI変換アダプタ買ってモニターにする予定

97:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 17:23:29.60 oADKiVwz0NIKU.net
URLリンク(www.lg.com)


98: これいいですよ 嫁に殺されるレベルです



99:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 17:36:31.55 oADKiVwz0NIKU.net
やはり昔のゲームはいいですね。
PCエンジンのエイリアンクラッシュ
ビックリマンワールド
時間を忘れてやり続けました。
レトロペディア最高です

100:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 18:00:10.89 zJT+48HyKNIKU.net
PCエンジンのピンボールならタイムクルーズもやってくれ
シューティングならオーバーライド
アクションなら魔境伝説もな

101:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 18:19:20.98 Y/bNX6yt0NIKU.net
レトペにSFCのサンドラ入ってないんだな

102:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 18:28:13.55 LxbN5utZpNIKU.net
>>97
はじめて目につくタイトルですね。
やってみますね。

103:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 18:35:02.08 EUpZ1mzwaNIKU.net
>>98
サンドラの大冒険なら有るが…

104:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 18:43:09.16 Bqx5CG26MNIKU.net
今週は売らないのか

105:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 18:46:20.26 zJT+48HyKNIKU.net
年明けに中華ゲーム福袋くるアルよ

106:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 06:11:26.45 yeF9A7V6d.net
レトペと7インチの携帯機買ったけどレトペだけでよかったかな
せめて十字キーならアクションとか遊べたけどアレは無理

107:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 07:41:39.92 EvRPqhvwM.net
ラヴォス倒した
ワ━ヽ(。・ω・。)ノ━イ

108:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 08:09:46.08 wc9VSCtY0.net
ファーストサムライとセカンドサムライもなかなか面白いですよ

109:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 08:25:44.13 GdYqr5j6H.net
板復旧したね。
良かった

110:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 08:39:59.29 H7hBV96nd.net
PSPGOタイプの中華エミュ機で、レトぺくらいの性能あれば2万~3万は出すんだが・・・難しいか

111:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 08:49:43.88 b9W/ZwqA0.net
おまえらの嫁どんだけ血に飢えてるんだよ

112:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 08:50:03.87 +KeUHnck0.net
>>40
そのコメントに何の意味が?

113:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 08:56:03.66 9GPjKDzw0.net
>>68
5ch繋がらんくて遅レスごめんね
でもこれだけは言わせてくれ、
アンタもおっさんやなw

114:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 09:18:47.36 Mhy50XRK0.net
レトロペディア意外と遅延が酷いね

115:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 09:39:16.16 L1s7QOHz0.net
そんな事言うの遅延警察かエアプくらいだよ
気になるほどの遅延は無い
もし本当に気になるならキオスク解除すれば遅延軽減設定もある

116:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 09:48:44.07 Mhy50XRK0.net
そう?
実機はともかくラズパイと比べても
シューティングをするにはちょっとキツイレベルの遅延だけど

キオスク解除は怖いからいいや

117:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 10:00:31.14 b9W/ZwqA0.net
>>109
>>95

118:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 10:04:16.28 L1s7QOHz0.net
ラズパイも3B+持ってるけどむしろそんなに差を感じないけどな
ケイブ系とか処理多そうなのもエミュが優れてるおかげか気にならんし
さすがにPS4のM2STGあたりと比べると歴然とした差はあるけど
レトペとラズパイではそれほど差はないと思うぞ
遅延じゃなくて再現性自体に大きな差があるタイトルはあるけどな

119:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 10:12:04.93 Mhy50XRK0.net
それじゃ個体差かもしれんね
前回発売分のレトペだけど、体感でコンマ2~3秒くらい遅延してる感じがするし
怖いけどキオスク解除してコアでも代えてみるか…

120:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 10:20:32.76 0N78uPJ/0.net
>>110
まあ、このスレを覗いている人の大半はおっさんだろうからw
いつの間にやらトシちゃん25歳どころか、きんどーさんの歳すら超えてしまったよ…。

121:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 10:31:38.22 L1s7QOHz0.net
>>116
それは確かに本体かコントローラの不具合かもしれんね
下手な事せずにサポートに問い合わせてみたら?良品交換して貰えるかもよ

122:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 10:37:18.53 KlXU0vSb0.net
皆のストライカーズ1945とか遅延酷くない?

123:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 10:37:34.36 m250mNHV0.net
遅延云々言ってるのは過去スレでも数人居た
しかもピンポイントでR-Type LEOが動かないからすぐラズパイを買った方がいいとか誘導を始める
後は分かるよな?

124:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 10:55:43.80 sByyq+vr0.net
遅延云々は、エミュレートの仕様と割り切るしかないのに・・・・。
素直に実機で遊んでくださいませ<(_ _)>

125:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 11:22:55.81 wOAzMicBp.net
遅延はここにいる誰もが割り切ってる
個体差があるかどうかを知りたいだけ
そんなもの無いと思うけどね

126:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 11:31:06.30 iEoj8b4Ta.net
>>107
GPD XD+は?
DS型だけどアナログ2本付いてるよ
OSが違うから一概に言えないけど性能はレトペよりは全然上だよ
性能的にはドリキャスPSPが快適に動くレベル
ゲームキューブは重い

127:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 11:35:26.86 N1gQ+euM0.net
mayflashのF300で怒首領蜂とか19XXやると遅延感じるな
付属のコントローラーだと気にならないけど

128:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 11:38:37.95 Vvoju4rJ0.net
シューティングをジョイスティックだと動かし易いはずが、反応悪過ぎて操作してて全然楽しくないな
微調整の反応が出来ないのが残念

129:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 12:32:09.15 L1s7QOHz0.net
>>124
Mayflashはホリ等の有名なアケコンよりも遅延があるからな
本体の遅延+アケコンの遅延でそりゃ目立つわ

130:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 12:41:03.72 XUi1cyQC0.net
>>123
PSPかいてきなのはいいなぁ

131:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 12:50:05.90 9GPjKDzw0.net
アマでT95とかいうよくあるゲームパッド風のワイヤレスキーボードが
安かったから試しに買ったけど普通に使えて良かった
打ち込みもしないしショートカットキーの選択位だから十分だな
バックライトもいい感じ

132:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 13:35:16.38 d1iRAXuH0.net
PCエンジンのDEEP BLUDは
吐きそうになるトラウマゲーです

133:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 14:11:01.66 BeBLJKWk0.net
レトペのアーケードのアンダーカバーコップ、
BGMのノイズがすごいんですけど、みなさんのもそうですか?

134:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 14:49:37.07 b9W/ZwqA0.net
遅延ノイズの類はあきらめろというより
○○製のジョイスティックなら遅延が少ない、とか
FBAとMAMEのファイルを入れ替えるとかの情報を求めてるんじゃないかな
SSD内蔵レトロペディアとか出ないかなw色々と解決しそうw

135:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 15:11:52.40 p+zSU85oa.net
レトペの話なんだけどアーケードのシューティングやベルトアクション見てたらジョイスティックでプレイしたくなったのでホリのPS1用のスティックにUSB変換アダプタ咬ましてみたんだけど当然の様に反応しなかったよ
キオスク解除すれば使えるようになるのかなぁ…

136:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 15:15:58.45 10iYVF2jK.net
>>130
みんな同じだよ
アイレム系は多いね

137:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 15:40:42.45 BeBLJKWk0.net
>>133
そうなんですね
ありがとうございます

138:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 16:12:26.89 LvbwEpjZa.net
RS-97にティアリングサーガのROMいれたけど出来ない
PS1はガツガツ動くからその他はいっぱい入れたわ。2枚組以上のやつはよくわかんない

139:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 16:58:17.38 Og1M2p/bp.net
>>135
RS-97ってPS1快適に動くの?

140:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 17:20:28.23 QbnqnFrw0.net
>>136
rs97のps1は2dものがなんとか遊べるくらい
ただその2d物も文字が上手く表示されなかったりするし

141:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 18:28:02.07 j2qktbrW0.net
旧レトペ(4933タイトル)ならNDSWAYZ.COMで売ってるね

142:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 18:34:00.75 LvbwEpjZa.net
>>136
ナムコミュージアムやぺルソナ2やその他入れたけど
そのまま動いて何の問題もない。PSPにPS1入れたのと同じ

143:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 18:55:12.80 me+E0lx20.net
PSクラシックのコントローラーって
レとペで使える?

144:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 19:28:25.72 QXWct94o0.net
使えない事はないがそのままだと配列が滅茶苦茶(バツがY、三角がB)なので要キオスク解除
あと細かい所だとコネクタが逆向きになる

145:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 21:01:44.60 xM4uUiBm0.net
>>138
中国に来てるけど、旅行前に現地受取でタオバオの公式?(楽天堂官方)から購入できないか連絡してみたところ、可能ではあるけど日本のアマゾンで購入した方がいいよ~!とのことだった。
なんでも、タオバオ経由だと英語版の出荷になってしまうものの、アマゾン経由なら日本語版&内容(ゲーム?)が増えたものが出荷されるよ~とのことだった。

146:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 21:37:04.91 LvbwEpjZa.net
>>135
続き
2枚ディスクのヴァルキリープロファイルやドラクエ7動いた。動作も問題なし。
これで小さい携帯PS機が出来たわけだ。PSPもいいけど切ったら元に戻るから手軽さはRS-97か。SDカードも安いし

147:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 21:39:59.79 CHbWf7+2p.net
ゲームは数多くあるのはいいのですが、
眠くなります。あまり二時間三時間
ぶっ続けでは出来ませんね。
歳のせいか、懐かしくてもやられて即やめ
することもしばしば。

148:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 22:39:24.67 j2qktbrW0.net
>>142
アーケードのガルディア目当てなんで

149:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 00:01:58.61 nUtRthPL0.net
GPDXD+はPS2は動くかな?

150:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 00:45:41.51 dD+DBtDta.net
>>146
動くわけないじゃん
最新の10万越えのスマホでもまだ動くってレベルじゃないのに
PS2のエミュやりたいなら素直に7万位のパソコン買った方がいいよ

151:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 01:22:51.13 W7+gf7FF0.net
レトペ来たから遊ぶのにテレビ大型に買い換えようと思うんだがお前らのおすすめは?

152:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 03:09:33.22 yhCe5PF4a.net
大型だとドットのあらが見えるからいいとこ24インチ位じゃないかと

153:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 08:13:42.06 nUtRthPL0.net
>>147
海外版のゲームだから素直に海外版の本体買った方が良いかもしれませんね
どうもありがとう

154:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 08:39:38.57 FoABqBNr0.net
retropediaよりRaspiでretropieの方が良さそうかなと思って調べてるけど
ヤフオクでretorpieのROM入り出品してるやついるな。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これでROM入手して
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
こっちで日本語表示に出来そうな感じだけど
どっちもぼったくり価格だな。
自分で日本語表示にするの面倒くさいな。

155:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 14:24:44.23 OrmmTBpD0.net
メガドラばっかりやってるわ
これだけでも満足なんだが

156:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 18:23:06.76 hbEopdYu0.net
レトロぺの最大の利点はこれさえ購入すればFCとSFCとMD(カー�


157:gリッジ版)とPC-E(カートリッジ版)の 日本語版タイトルが大量に入手でき、常用のHDテレビでいつでも気軽に遊べることだな。 しかも実機と違って、フルHD出力&HDMI接続でなかなかの高画質&高音質。 過去にゲームラボを見ながらFC本体やMD本体を改造して高画質化もしくは高音質化していたのが 馬鹿みたいに思える。



158:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 18:32:31.19 YjDzh4Ns0.net
>>153
FCもカートリッジ版のみだよ

159:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 19:22:17.17 Ta9XQdsR0.net
fcのも厳選でdiskのrom版のが入ってるよね、ゼルダとかドクターカオスとか
fc-diskも最初からbios入ってるからデータさえあればすぐ起動出来るのが◎

160:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 20:30:42.04 noPgSnjPa.net
FCやSFCソフトが全部入ってるって凄いよね~。昔の正月なんてソフト1本買えたら幸せだったけどね。
いざレトぺを手に入れて数か月経つけど、やればやるほど嬉しさがこみあげてくる

161:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 20:56:33.40 RScxMa7b0.net
オクで古いゲーム落札して吸い出すほうが楽しいだろ

162:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 23:05:37.15 bi9lVim+a.net
いざ数千もゲームを並べられて「さあ、やれ」って言われてもなんか萎えるんだよな

163:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 23:14:27.79 +D4nGg0O0.net
バンゲリングベイやエグゼドエグゼスが無いんだけど

164:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 23:28:17.32 pOTV2gPw0.net
なにか、金を持ちすぎた金持ちのような
感覚ですね。

165:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 23:34:01.22 iMT1c3GeM.net
萎える奴はEDとかだろ

166:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 00:23:17.40 yKxmFM3I0.net
あけましておめでとうございます
カンカンキンさん
10000入ったレトロペディアの新型よろしく
お願いします。
憂鬱になりそうな数ですがw

167:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 00:26:46.63 AXkwNknj0.net
お前らあけおめ!
昨年はこのスレの住人のお陰でレトぺに出会えてレトロゲーライフが超充実した年だったぜ!
今年も宜しくお願いします。

168:sage
19/01/01 01:57:52.44 8lYUfeo30.net
収録ゲームの数が増えるのは嬉しいけど、価格が2倍でも構わないから
レトペにはCPUがグレードアップした上位版を出して欲しいわ。

169:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 02:04:56.05 pyq3o56D0.net
どこも全部入れないのは「あえて」なんだろうなぁ

170:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 02:42:50.52 VvJJwbZk0.net
>>164
CPU同じ携帯タイプのがほしいなぁ。
hdmi搭載、バッテリー6000位で、4~6インチ希望。
形状はGBASPかPSPGOで

171:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 03:33:00.70 cFa7o9fZ0.net
>>166
それで剛性あったら2万円くらいなら余裕で出す!

172:
19/01/01 05:59:38.32 0Ootu4oy0.net
明けましておめでとうございます
レトペがようやく中国から日本に届きました
もうすぐです

173:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 06:40:40.36 +QvR0hFqK.net
ワチャコ携帯未だ届かず
新年の広告がゲームソフト一面だった頃が懐かしい
桃太郎がバトルガレッガ280円で買うか迷うレベルだった

174:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 08:16:21.77 2ZVMH9pRM.net
>>169
ワチャコの携帯、レビュー待ってる
良かったら買う

175:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 09:45:12.55 M2jF89Pxa.net
>>170
すでに良くないってレビューは出てるけど?
値段に見合わない低性能の産業容量ラズパイ実装だから

176:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 12:42:45.16 7bYD4Ozhd.net
>>159
あったよ
頭文字CとRだね

177:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 13:12:14.67 0Ootu4oy0.net
レトペのアーケードにファンタジーゾーン、グラディウス、R-TYPE、イメージファイト
収録されてますか?

178:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 13:28:50.20 Io+NJYDp0.net
あるよ

179:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 15:03:18.67 0Ootu4oy0.net
>>174
ありがとうございます

180:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 17:43:12.99 yKxmFM3I0.net
新年早々後ろにカート持ったババアが
並んでる私の
横に立ち隙間から入ろうとしていたので
隙間を埋め、前の方で待っていると。
後ろからカートでぶつかってきました。
ここで私の選択
①カートを蹴り上げる
②ぶつかってくるな部落!と優しく声をかける
③レトロペディアのコントローラを振り回して
ぶつける
④にらみつける
答えは④です。
子供がぶつかる、学生はまだわかるんですよ。
それがもう大の大人が横取り、気に入らない
からカートをぶつけてくるっていう性根が
気にくわないんですよね。
スレ違いでした

181:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 18:34:47.14 B046o4/K0.net
余裕でNG処理

182:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 18:47:13.69 tXzHQemcd.net
いくらむかつく出来事があったとはいえここで書かれてもな

183:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 18:59:03.38 wR9mTuOx0.net
スキあれば自分語り

184:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 19:44:53.69 NBa7F3QEa.net
カートでぶつかってきたのに睨み付けただけ? ここはしっかり
「おいババア気おつけろよ、わかってんのか?、バ・バ・ア・」 としっかり言うべき。ババアを婆さんと言うのもアリ

185:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 19:52:47.52 n7lvv0gp0.net
レトロペディアをキオスク解除しその後にブリックした人は、まだこのスレを見てますでしょうか?
新しく案Dを思いついたので、試作のコードを書いてみました。
URLリンク(www.axfc.net)

186:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 19:53:08.63 n7lvv0gp0.net
案D:「Lutro」を使った方法
LutroというLua言語を用いた自作ゲーム開発環境があります。
Lutroの中に任意のファイルのデータを読み書きする関数があったので、プログラミングしてみました。
私の環境では、この方法でretroarch.cfgの読み書きができ、差し替えに成功しています。
動作としては、内部設定(/storage/.config/retroarch/retroarch.cfg)に対して、SDカードのファイル(roms/Lutro/retroarch.cfg)で上書きします。
使い方はDOSBoxの時の「Put Configuration File」と一緒です。
以前と繰り返しになりますが、cfgのロールバックを防ぐためにも「設定->設定->終了前に設定を自動保存 がOFF」になっているか確認してから、実行してみてください。
また、実行したときに、画面にログが表示されるので、その際の結果を教えていただけると幸いです。
(画面に読み書きの可否とファイルサイズが表示されます)

187:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 22:45:27.27 yKxmFM3I0.net
URLリンク(m.youtube.co...)
URLリンク(m.youtube.co...)
ファミコンのスウィートフォームのBGM

188:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 03:17:20.29 Pp5/AwQO0.net
正月レトペ三昧

189:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 09:16:30.07 QQv7yuJD0.net
>>172
確認できました
新年早々知らない方に助けてもらいました
本当にありがとうございます!

190:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 09:20:58.06 QQv7yuJD0.net
>>184
ありがたやありがたや

191:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 09:50:58.17 ibyZ2DoD0.net
質問です。レトペでセガサターン動きます?エミュは何使えば?キオスク解除済みです。

192:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 11:13:50.09 813kOUfDa.net
>>187
性能的には現行の最速のラズパイでもサターンは厳しいよ
当然低速のレトペでは動かない
サターン動かしたいならGPD XD+だね

193:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 13:02:40.51 4TY+gbG70.net
おいらのV.サターンは、まだまだ現役!

194:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 13:29:40.16 KL+bAjkC0.net
レトペ届きました。注文から二週間かかりました
ガルディア最高です。これだけで元取れました

195:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 13:55:50.88 4S8nIlHs0.net
>>181さん
前スレでお世話になった515です。新案ありがとうございます。
ところが、ブリックしながらも動作していた本体が、
さきほど起動したところ、4色の画面→レトペのロゴで起動メッセージの表示中で止まり、
いつもの黒い四角の表示されるXMBまで進まなくなっていました。
何回か電源を入れたり切ったりしているのですが、
動作が停止してしまう位置(最後のログの表示内容)がバラバラのようなので、
ご提案いただいたLutroを実行できないでいます。
ですので、ひょっとしたら起動できるかもなので、その際には試させていただきますが、
本当に親身なご対応ありがとうございます!まずはお礼までということで!

196:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 14:32:08.00 5c/WXFzr0.net
そういやミステリアスストーンズも無いなぁ
あと○禁b…んがぐぐ

197:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 15:18:41.73 wYD2byy5d.net
キオスク解除して、色々触って、次 起動させたら、XMBの設定のアイコンが消えてるから、復活さそうにも、どうしたらいいもんかと、、、

198:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 15:19:10.45 iWb82vrbM.net
まだ売ってないな
もう売らないのかな?

199:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 15:21:20.39 PWh8F36h0.net
日本の正月考慮してるんじゃないの

200:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 15:25:48.12 E7oWxTGrd.net
マジで年末年始レトペ三昧なんだが
楽しすぎる

201:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 15:40:20.56 ibyZ2DoD0.net
>>188
そうなんですね。ありがとうございます。

202:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 15:41:06.00 fKF9E1FPd.net
>>191
一度全てのケーブル類を外してから再通電再起動してみた?
ラッチアップとかしてるかも

203:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 15:59:04.72 gnQpS4Q2p.net
キオスク解除して不具合で自爆する
までが流れ

204:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 16:11:42.93 gnQpS4Q2p.net
解除していじった部分をメモしたりしないん
ですか?指摘するにもわかりにくいので。
こればっかりはもう一度買ってくれというしか
いような。

205:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 16:18:41.01 MhKEX2yHM.net
これ買ってみた キャンドゥ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

206:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 17:07:36.83 S6dT1FE+a.net
明けましておめでとうございます
レトペって所謂旧型(4933)と新型(6145)とブラックマンデー仕様?(6293)があると認識しているのですが今Amazonで販売しているのはどのタイプなのでしょうか?

207:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 17:10:12.35 8ik7V5J4K.net
ブラマ仕様というか新型改みたいなもの
基本的に最新型しか売らないから欲しい時が買い時だよ

208:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 17:58:51.74 /J5kEN5F0.net
ブラックマンデー仕様って何だよ
サイバーマンデーの間違いにせよそんな仕様は無いよ
今売ってるのは単なる3世代目
サイバーマンデーの時に多少(数百円)安く売られただけで
3世代目はそれより1ヶ月以上前から売られてた

209:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 18:27:53.76 8OQmb7ULa.net
早々の回答ありがとう
つまり今Amazonで販売してるのは


210:(6293)なのですな?



211:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 18:30:13.18 8ik7V5J4K.net
だから新型+旧型の一部アーケードが追加
あとPSが14タイトル?くらいに増えてるだけ

212:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 18:39:15.25 Pp5/AwQO0.net
4933買った人も後からアップデートで6145に更新来てるからコンテンツに遜色はないよ
ハック出来ないようにシステム設定の変更はしてそうだけど

213:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 18:41:09.02 pwhGc52hd.net
>>201
惜しい
厚みがあるからイマイチ納まりが悪いのと電源ボタンを勝手に押しちゃうな
スマホだと悪くない感じだが

214:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 19:02:55.19 k1XbxXCh0.net
ズラックマン自撮りキメー
エスパー伊東やん

215:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 19:12:55.01 bRDpdBsH0.net
>>207
4933はMSXやps1が無い分アーケードてんこ盛りって聞いたけど
初期レトペ買ったやつが一番の勝ち組じゃないのか

216:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 19:13:25.80 7X5dy1rE0.net
もうアマゾンじゃ旧型は変買えないから悩む必要はない

217:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 19:19:39.31 8topYhqpa.net
>>210
一番の勝ち組は初期型の16Gの機種

218:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 19:26:30.19 8ik7V5J4K.net
一番最初のは8Gでフリーズするからな
俺はPCエンジン追加がいつになるかわからなかったから待ちきれず初期型注文した
結果的にみんな買い増しする流れになったからな

219:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 19:45:50.69 bRDpdBsH0.net
>>212
ps1にff5と海外コントラが入ってるやつか

220:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 19:50:27.93 UUbSaUhzd.net
というかrom が日本版なのが神なのじゃないの?
ハード自体が神性能なのかな?

221:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 19:56:01.53 7X5dy1rE0.net
両方持ちだけど普通には新型で良いんじゃないかな
古めのアーケード好きには旧型は魅力的だけど

222:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 21:54:58.98 VdDwLgiu0.net
新年早々車のバッテリーが上がって。
仕事が始まる前にトラブって助かったわい。

223:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 21:58:43.61 KL+bAjkC0.net
レトペ初期型の16G(4933)と新型(6145)買った私は勝ち組ですね

224:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 22:24:14.80 4vNS0eva0.net
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

225:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 23:42:46.05 RSJktjul0.net
一番新しいレトペに入っているPS1のGダライアスとダライアス外伝。
PS1の実機で遊ぶよりも軽い様な気がするのだが、気のせい?

226:ゲーム好き名無しさん
19/01/02 23:55:56.06 seG1InWM0.net
CPUの性能が違うしディスクレスなのだから当然だろう

227:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 00:07:08.84 GM1+VJ630.net
PSのダライアス外伝ってかなり処理落ちしてない?

228:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 00:31:09.12 MpKaMU0o0.net
ダライアス外伝はSS版一択だから
PS版は論外

229:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 04:06:58.63 9mYHYeMcK.net
PSはポリゴン専用機だからシューティング アクション 格闘は全てサターン版購入してたわ
PSだとレイシリーズと蒼弓愚連隊 R-TYPEにオリジナル系くらいか

230:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 07:05:18.92 tiQKQ7IR0.net
蒼穹紅蓮隊やガンバードのアレンジ移植いいよね

231:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 09:48:46.99 MpKaMU0o0.net
スクウェア唯一のPSシューティングだったアインハンダー好きだったんだけどね
独特だけど難し過ぎてクソゲー扱いされて悲しかった

232:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 10:10:25.70 UwsGpqs40.net
>>210
旧型はアーケードが若干多いけどほとんど海外版だからね
そんなものはラズパイ向け単品SD買えば普通にそれ含めもっと色々入ってる
自分は旧型も新型も持ってるけど別に新型あれば十分と思うよ

233:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 10:23:14.60 UwsGpqs40.net
ちなみに自分は新型にアーケードはそういう別の�


234:鰍ゥら持ってきた 未収録タイトルを足して1500本くらい入ってる アタリの名作とか80年代前半の国内メーカー人気作とかは旧型でも あまり入ってないからね



235:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 10:29:21.16 Fa0G1Bs20.net
レトペの2世代目と3世代目の大きな違いってのは何?
このソフトが追加されてるとか知りたいわ。

236:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 10:37:20.11 d1x8SAux0.net
PSPとPS1のを網羅してるin1の神機はないのかな
できれば携帯型で

237:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 10:46:13.47 sseUM7sP0.net
ボンジャックツインは入ってるけどボンジャックは入ってないっぽいね
まあ足せばいいけど

238:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 11:00:20.16 d1dC9gAR0NEWYEAR.net
>>230
vita

239:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 11:05:03.23 vWwDDLkxa.net
>>230
PS1だけでテラの容量要るのにどうやって…

240:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 11:11:10.31 9mYHYeMcK.net
テラドライブを開発するしかないな

241:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 11:31:51.80 lDvKZ7xX0.net
昔メガドラのROM吸いだせるとかいう偽情報に騙されたんだよなぁ・・・

242:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 11:43:36.29 D5gw4fntd.net
>>230
その条件なら結局PSP実機が一番だろ
吸い出しからプレイまで快適にできて希望にそえてるよ

243:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 12:42:16.59 c4cHlNyz0.net
>>229
コントラレガシーが抜けてコントラアドベンチャーが入ってたと思う

244:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 13:06:58.90 PLPguxE2M.net
リセットピンをバージョンアップしました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

245:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 13:10:57.77 cYu39OYIa.net
>>201
どうなの?良いなら真似しようかと

246:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 15:16:23.15 dlPCZ1fI0.net
RS-97のCFW 1.6のPicodriveのBGMの速度が早い気がするのは、耳鼻科行った方がよいのか?特にY's(3)で早さを感じてしまう。

247:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 16:53:41.37 ZXycEt0O0.net
レトペのアーケードに80年代初頭の有名タイトルを追加して欲しいわ。セガからジャンプバグ、
ペンゴ、フリッキー、タイトーからアルペンスキー、スペースクルーザー、クレイジーバルーン、
コナミからフロッガー、ロックンロープ、プーヤン、ナムコからパックマン、ディグダグ、
ニューラリーX、マッピー、ゼビウス、ギャラクシアン、ギャラガ、ギャプラス、ボスコニアン、
リブルラブル、ニチブツからクレイジークライマー、ムーンクレスタ、オルカからリバーパトロール、
アイレムからムーンパトロール、デコからバーニンラバー、SNKからサスケ&コマンダー、などなど。
上記レゲーは8bitゲーだから全部追加収録してもSDの必要容量は極小だろうし。

248:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 16:53:54.87 X8WXx21Cd.net
>>240
音楽は普通フレームレートに同期して再生しているから
60Hz動作じゃないゲームを60Hzで遊んでいてズレているんだろう

249:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 17:03:18.63 zp0JXhEO0.net
ナムコから手のひらサイズのゲーム機発売されるよね

250:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 17:22:39.53 d1dC9gAR0.net
ゲオで先行で売ってるやつ?
あれファミコン版ぽいな

251:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 17:24:43.11 zp0JXhEO0.net
>>244
そうです。ファミコンエミュなんですね

252:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 19:14:46.24 9XMWXrzD0.net
>>227
その手のSDって日本のamazonにはほとんど出品されてないけど、
どこのサイトで探すのがオススメですか?

253:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 19:33:27.63 nM6X+dr2a.net
>>246
ebayとか

254:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 20:34:29.59 9mYHYeMcK.net
ジャンプバグは全く移植されてね


255:ーんだよ あれデパートの屋上でモニター見て憧れてたわ



256:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 22:12:17.75 0H1Z2fOi0.net
ジャンプバグはPC98とかアルカディアに移植されてんだろ

257:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 22:45:05.85 9mYHYeMcK.net
家庭用ってこと
だからレトロペディアに期待してた

258:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 22:47:39.07 0H1Z2fOi0.net
アルカディアは家庭用ゲーム機だが…

259:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 22:53:23.78 9mYHYeMcK.net
マジかよ
カセットビジョンからしか知らん
ところでシンガポール発送のワチャコで予定日過ぎても到着しないケースってある?

260:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 23:55:27.65 MpKaMU0o0.net
子供心に弾一発で横一列に並んだ火星人皆殺しにする、恐ろしいゲームだと思った

261:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 06:15:21.15 uzSKhmh20.net
RS-97が又々タイムセールに、どんだけ~~。

262:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 09:08:04.36 s8s8F6ir0.net
レトロペディアは販売終了なの?

263:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 09:24:02.52 7Gw181Qca.net
さぁ…ここで聞いても誰も分からんよ

264:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 09:49:01.56 wn85sJ2/0.net
コサキンも正月はしっかり休むんでしょ

265:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 09:50:30.78 uzSKhmh20.net
予想でよろしければ、我輩が占ってしんぜよう~♪
むむむむ・・・、今月末1月26.27日!!(当たるも八卦、当たらぬも八卦w

266:こー
19/01/04 09:53:58.62 Hb3Xe4da0.net
FFのやりすぎでrs-97のボタンふにゃふにゃになってしまったのですけどどうやって修理します?
whatskoに連絡したらボタンゴムの販売はしていないと返事があったんですけど

267:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 09:54:26.74 XT6Xmzwu0.net
そろそろまた改良版が出て来そうな気がする
アケゲーの追加とFCディスクとか携帯機いくつか入れてきそう

268:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 09:55:46.18 7Gw181Qca.net
>>258
そこまで行ったら春節近いから2月末まで休みだろw

269:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 11:57:20.94 ra/KXlmnd.net
ガイアポリス
ガンネイル
R-TYPE LEO
バイパーフェイズワン(new ver.)
このへんが遊べる製品ないですか
レトぺのLEOは音が耐え難い

270:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 12:48:37.58 DffJF+Hr0.net
MAMEじゃ駄目なの

271:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 12:49:24.94 7Gw181Qca.net
エミュで完璧に動くことを要求してもねぇ
動作に不満有るなら実機使えば?

272:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 12:52:15.62 XT6Xmzwu0.net
R-TYPE LEOはラズパイ3B+使えば普通に動くよ(3Bだとレトペに近い)
バイパーフェイズワンは3B+でも重かったな
上2つは覚えてない

273:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 13:22:41.36 +qBlPbnGp.net
RS-07を更に小型化した様な外観のRS-12届いた。4ボタンだし此れでNEOGEOが動けばネオジオMiniMiniで面白いのになぁ。

274:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 14:36:03.35 bKQEuB0y0.net
前にもダライアスとLEOがレトペで動かなくて気に入らんとかやたらと再現性にこだわる書き込みしてる奴が居たけど同じ人かな?
動作を完璧に求めるならPCとか筐体そのものを買っとけという結論で前スレの時も収束してたよね
レトペはほぼ何も弄らなくても多くのゲームがお手軽にすぐ遊べるっていう価値があってそれを目的で買うものなので
ラズパイその他と比べること自体がナンセンス

275:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 14:58:48.43 XT6Xmzwu0.net
ダライアスはともかくLEOは再現性にこだわるとか以前に
起動した直後に誰もがそっ閉じするレベルだと思うが

276:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 15:05:24.62 h9vPVpqRa.net
勘違いしちゃいけないと思うんだけど製品�


277:カゃないんだよ 有志が趣味で作ったエミュプログラムに違法ロム引っ付けて勝手に売ってる物なんだから互換性も再現性も二の次なんだよ それに不満言うのは自由だけど対応すべきと言うならエミュプログラムの作者にカンパするとか自分でプログラム組むとかやり方有るだろ



278:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 15:15:15.53 XT6Xmzwu0.net
むしろ再現性の低いタイトルの話題になると異常に反発する奴は何なの
今までだってそういう話題があったからこそナムコタイトルの多くが
FBA起動からMAME起動に変更されたり公式も対応してるというのに
エミュ機だから再現性の低いタイトルが混じってるのは当たり前だけど
それを挙げて解決手段は無いかという話をするのは全然有りだろ

279:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 15:26:43.33 XT6Xmzwu0.net
あと以前にレトペ新機種の話を公式の中の人に伺ったら
基板自体のスペックアップも考えてる様な話があったそうだし
現行機では難しいタイトルをスペックを引き上げる事で対応させる
という考えは向こうも持っている事は明らか
そういう時に現行機では重いタイトルがハッキリしているというのは
開発側としても有用な情報なんだよ(このスレも見られているし)

280:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 15:33:52.13 /7abjl76M.net
XD買おうかな
やっぱり自分の欲しいゲームを選んで入れていくのが楽しいやん?

281:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 15:46:53.24 6spzkzEL0.net
まあ、レトペではアーケード以外のコンシューマゲーム機のゲームは何も問題なく
普通に動いているから、レトペ収録のアーケードゲームの何がちゃんと動いていて、
何がちゃんと動いていないか、などと言った情報は今後レトペを購入する予定の方の
参考になるのではないかと思うし、主だった人気アーケードタイトルの動作状況に関しては
スレのテンプレで掲げても良いのではないかと思う。例えそれがイチ個人の主観だとしても。

282:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 15:52:50.04 QtC6BQ/X0.net
>>265
LEOは3Bでも普通に出来るよ。ADVANCE MAMEだったかな。
他のコアだと音おかしくなるけどな

283:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 16:31:17.79 XT6Xmzwu0.net
>>274
補足ありがとう、それは試してなかったかも

284:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 16:48:37.97 DffJF+Hr0.net
GPD XD Plusって最初からエミュレーター入ってるの?

285:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 16:49:30.39 OIqu5FmL0.net
androidなんで自分で入れる

286:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 16:56:06.99 DffJF+Hr0.net
>>277
サンクス

287:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 16:57:12.94 OIqu5FmL0.net
はじめからいくつかのエミュレーターは入ってるよ
ただ自分は自分で入れてるけどね

288:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 16:57:53.13 3kc2ybaw0.net
>>264
>>267
できないって事あらためて言う必要あるか?ヤフー知恵袋にいる老害みないた奴だな
せっかくレトペないしrs97持ってるんだろうからMANEしかりなんらかの方法で解決した
ときのみ答えてやればいいだけの事だろ

289:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 17:11:15.79 8IiYIx9p0.net
正月早々揉めてますなw
レトペもある程度いじり終えて限界が見えると更に上のを組みたくなって困るな
まあ上見ちゃキリないけどさ

290:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 18:04:43.89 HGvis4wf0.net
レトロペのニューバージョンだと
ダライアスとかニンジャウォリアーズみたいな
FBAじゃなくMAMEで動いてるゲームは
TABキー押した時に出るメニューが開いちゃうのね

291:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 18:34:49.45 TSYdGXkt0.net
>>274
Lakka入れてるの?

292:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 18:37:44.21 6g3nzQjea.net
>>259
また7千円出して買いなはれって事じゃない?
まぁそれは確かに困るわね。PSPのパットラバーを代用できないかしら

293:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 18:46:58.01 3kc2ybaw0.net
アーケードゲームを手軽に楽しみたいよな
しかしこういう現実もあるんだよな
URLリンク(webcomic.ohtabooks.com)
アド踏むの嫌だったら アストロ中年少年で ・・

294:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 19:16:06.05 DiTTZw7KM.net
逝っちゃった
URLリンク(i.imgur.com)

295:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 19:34:26.76 h9vPVpqRa.net
>>276
むしろ最初から入ってるのは消した方がいいかも
Google playから入れ直した方がいい

296:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 19:40:55.70 ra/KXlmnd.net
なんか荒れたようで申し訳ない
レトペ買ったけどガイアポリスとガンネイルとバイパーが無かったんで
収録されてる物が無いか情報が欲しかったの
欲張ってLEO入れたのがまずかった

297:ゲ-ム好き名無しさん
19/01/04 20:27:21.84 Hb3Xe4da0.net
>>284
ありがとうございます。試してみます。
dsライトのゴムで試しましたら高さが足りませんでした。コメント内容

298:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 20:45:25.53 abre7ptRM.net
レトペなんか買わなくてもwii買ってeBayで売ってるwii用の20000くらいゲームが入ったSDカード買えばいいのでは?

299:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 20:51:34.30 SwRdX35YK.net
それAmazonじゃ流石に買えないのか(笑)

300:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 21:37:20.67 JfFOuho90.net
>>254
タイムセールどこですか?

301:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 22:15:36.81 uzSKhmh20.net
限定30台? \6.200 午前中であっという間に終了。

302:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 22:54:46.11 zVy0Qiiw0.net
年末にレトペ届きました
付属パッドだと格闘やシューティングが厳しいので
ジョイスティックの購入を考えてます
どの辺りがおススメでしょうか?
mayflashのF300やF500辺りが無難かななどと検討していますが
>>124みたいな書き込みを見ると躊躇してしまいます

303:ゲーム好き名無しさん
19/01/04 23:34:38.43 fv3TZ0Rw0.net
でた犯罪宣言

304:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 02:36:47.66 Zy/yejpf0.net
RS-97は通算4台も買っちゃったわ
来週に白色版が来る

305:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 03:49:22.67 D875jB7A0.net
>>289
GBA用の交換用ラバーパッド使えないかな?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
GBAスロットもどきが付いてるから、もしかしたら型が一緒かもって思ってみただけだけど

306:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 08:37:18.40 ceQdfB2q0.net
>>297
情報ありがとう。でも・・十字キーは大丈夫だと思いますが、 ボタンの数が足りません。

307:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 08:50:11.00 2dI3edaJ0.net
RS-

308:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 08:56:54.07 JoR588cw0.net
GB型のNew Bittboy良さそう
2.5inch ips 320x240
CPU: F1C500S 408Mhz~900MHz
カスタムファームもう出てるみたい
サイズ感わかる動画
URLリンク(youtu.be)

309:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 09:10:14.24 D875jB7A0.net
>>298
とりあえずボタン一つだけ交換するって訳じゃないのね

310:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 09:18:32.50 OnqZcpZh0.net
>>294
自分はホリのRAP使ってる
PS4やPCにも使えて良いけど
横にでかいのが難かもね

311:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 11:16:17.05 gkHly8We0.net
>>182
Lutroを試してみました。
lutro run sampleとretropedia restore brickを両方試しましたが
実行しても画面にログが表示されず特に変化無かったです。
何度か試している間に
Configurations -> Load Configuration を選択し、
Parent directoryを複数回選び、"/storage/roms/dos/retroarch.cfg" を選択する。
のromsを選択をしても何も見えなく成りそれ以上先に進めず何も出来ない症状になりました。
原因が不明ですがSDカードのファイルのDOSとLutroを新規に入れ直したらromsから先に
進め無い症状は改善しました。(単純にSDカードの接触不良の可能性も)
今の状態でも初めに設定すればゲームは出来るのでこのまま使いたいと思います。
いろいろ改善策のご提案ありがとうございました。
>>191
こちらでも別の不具合が出ましたがSDカードのファイルのDOSとLutroを新規に入れ直したら
元の黒アイコンでゲームが出来る様には戻りました。
症状が違うので改善出来るか分かりませんが試してください。

312:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 11:29:53.74 /oODnqVf0.net
>>294
PS4とSwitchとかネオジオミニとか複数のハードで使い回したいならmayflash
遅延を最小限に抑えたいならHORI
どちらにせよレバーやボタンが気に入らなければ換装可能

313:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 11:53:43.52 13Tk5r1S0.net
韓国動画公開 低評価頼む
URLリンク(m.youtube.com)

314:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 15:53:36.66 mDf1hl+l0.net
EbayでもRS-97売ってるんですね
送料込みで5800円くらいだと安いかも

315:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 16:05:01.00 90drYP0Br.net
年末にシンセンの華強北で買ってみたけど日本円で4000円だった。

316:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 17:27:48.38 +oj2eoiy0.net
つい今しがたRetropediaのキオスク解除したばかりですが、初シャットダウン後にLEDが消えなくて気持ち悪いです。
安全のためにOSDメッセージをONにしたいのですが、設定の項目にOSDの文言が見当たらないので恐怖です。
強制スキャンラインを解除できたので、キオスクモードはさっさとOFFにしたい気もします。
でもX68のcgromとiplromを入れることが最終目標なので下手に触りたくない。

317:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 18:00:13.76 nccT5Udtd.net
>>308
キオスクモードはさっさとoffにしたいと言っておいて下手に触りたくないとはこれいかに

318:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 18:30:48.04 rYl9dvf30.net
BIOSを入れるだけならキオスク解除しなくても、DOSBoxを動かしてmountとcopyコマンドを使えばできると思う

319:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 19:01:56.58 rJyOtiN50.net
ジョイパッドのカスタマイズ、難易度の設定
レトペだとどちらが望まれるのか?
いや対応エミュの増加だろうか?
もっさりエミュは評判を落とすだけだろうからアーケード関係に注力して�


320:ルしいものだな



321:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 19:41:03.92 /oODnqVf0.net
>>308
OSD設定は設定項目内に出てなかったら設定項目内の
ユーザーインターフェース→詳細設定表示をオン
で出す必要があったかも
出たらOSD通知→OSDメッセージ表示をオン、でOK
OSD表示はキオスク解除した人ならまずやった方が良い設定だね

322:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 19:59:07.69 /oODnqVf0.net
あとLakka上のシャットダウンで電源切った場合にLEDが消えないのは仕様
なので毎回電源アダプタを抜くか、アダプタや電源タップにスイッチの
あるものを用意しよう
気持ち悪ければ従来通り本体スイッチで切っても良いかもしれないけど
解除後に設定変更する事で終了処理が長くなった場合に本体スイッチの
電源供給切断による不具合が出ないとも限らないから
解除後はシャットダウンの方が無難だと思う(あくまで想像)
シャットダウンで電源を切る場合は映像が消えた後もしばらく終了処理が
続いていながらLEDでの確認が出来ないので15秒くらい待ってから電源を
断つ様にすれば問題は起きないと思う(自分は今のところそれで大丈夫)

323:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 20:13:41.28 K/DdSpbs0.net
今更だけどLEOはコアがMAMEだと音ガビガビなんだな
FBAなら問題無さそうやん

324:ゲーム好き名無しさん
19/01/05 21:55:50.43 xa80sUHQ0.net
R-Type Leoはpcのmameでやった方がいい

325:ゲーム好き名無しさん
19/01/06 05:05:02.49 ZI6UsajL0.net
FBAにすると今度はコマ落ちする様になる

326:ゲーム好き名無しさん
19/01/06 07:59:01.77 WIANnu/E0.net
Leoはトレジャーに入ってた

327:ゲーム好き名無しさん
19/01/06 09:00:21.49 baLwveA8Y
レトペ最高

328:ゲーム好き名無しさん
19/01/06 08:34:18.76 nEQn3iR7p.net
韓国レーダー照射公開映像
URLリンク(m.youtube.com)
エキサイト 翻訳
URLリンク(www.excite.co.jp)

329:ゲーム好き名無しさん
19/01/06 08:58:25.77 BpR4m9Kq0.net
1周してみたけど細かい避けは遅延もあいまってイラついてくるな
まぁでもあれだけ動けばいい気もするが
ずっとMAME2000あたりを携帯機で遊んでたから新鮮だわ
ダークシール2楽しい(^^)

330:ゲーム好きの名無しさん
19/01/06 20:27:43.89 bxsejk4E0.net
lakka ダウンロードしたけど解凍できないんだけど
難しいですか?

331:ゲーム好き名無しさん
19/01/06 20:58:55.59 WWNydS5oa.net
lakka.tvでダウンロードしました?
ステップ通り進めていけばいいよ。
sdカード にEtcherで書き込みすればいいんじゃないかな。

332:ゲーム好き名無しさん
19/01/06 23:40:39.80 zq9oPNysa.net
いつマジコンみたいにTVメディアに大々的に取り上げられて規制が入るかな、楽しみo(^-^)o

333:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 00:13:55.58 XItsgRsda.net
そこまではまず行かないだろ
結局の所、現行機の売上に影響するレベルにならないと法改正にはならないし
ファミコンミニもスーファミミニも煽りを食らって売れなくなった訳じゃないし
まぁ秋葉原の路上裏で中国人業者が警察の目をくらましながら路上販売とか始めたら分からんけど

334:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 00:22:23.95 U6UECATu0.net
RS-12にCFW配信予定はないのかなー。

335:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 02:59:59.68 QXkJi397Z
pcが古いのかレトペをpcにコピーしたら 2時間半かかったんだけど
こんなもの?

336:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 09:17:55.91 +i3B1dp10.net
>>324
アマゾンで大っぴらに売ってる時点で秋葉原の路上販売より規模は大きいと思うけど

337:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 10:01:37.03 XItsgRsda.net
>>327
規模の問題ではないと思うんだ
Amazonでそこそこ売れてる物がワイドショーのネタにするには弱いかなと?
素人が沢山買い出すにはまずテレビで問題視されないと
マジコンの時も週刊誌やワイドショーで違法だけどゲーム買わなくてよくなるって事が一般に広く浸透して財布を持ってる親達が仕組みは分からんけどこれ買うだけでゲーム買わなくてよくなるならって子供に買い与えて爆発的に売れ出した
それで任天堂のメイン購買層が汚染されたから法改正まで行ったんだと

338:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 10:08:34.46 +i3B1dp10.net
マジコンは現行機のソフト売上げに直接影響するものだったからな

339:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 10:54:56.34 XItsgRsda.net
まぁでも任天堂はAmazonにとっても大事なパートナーだから
今後レトペを扱


340:ったら switchや任天堂のゲーム卸さないと言うだけでAmazonの販売網は潰せると思うけどね まだマニア層の一部しか所持してなくて経営に対する影響は無いって扱いじゃないかな エミュとかやるマニア層はいつの時代も一定数居るから



341:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 10:56:14.65 89aTRRQ90.net
マジコンの頃のこと知らないんだけど、普通のお父さんお母さんが買うようになったんだとしたらすごいよね。

342:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 10:57:55.48 89aTRRQ90.net
あ、年が若いって事じゃなくて、その頃は妻が俺がゲームするの大嫌いで、ゲーム機を取り外してりしてたから業界のことを知らなかったってだけね
年が若いアピールじゃないです
おっさんですわ

343:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 11:07:34.46 E1MDG8ba0.net
ゲームに対して異常に毛嫌いする女子いるよね
うちの義姉もそう
義兄がゲーム好きで、俺とゲームの話してると義姉が横から「○○君(義兄)最近あまりゲームしてないじゃん」とか謎のゲームしてないですアピ

344:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 11:08:08.15 VrNt5egza.net
そーいやパンドラボックスは、いつの間にかメルカリから一掃されてるな
前は幾つか出品があったけど

345:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 11:21:53.79 XItsgRsda.net
>>331
蓮舫がツイートしてたじゃん
今話題のマジコンってどこで買えるの?
子供が欲しいって煩くってーってとか
ポケモンのゲーム大会でマジコン使用の餓鬼が失格になって親が謝罪と賠償を要求したりね
マジコンユーザーもゲームで遊んでるんだから客だぞお客様は神様だぞって頭おかしい奴が沢山居た

346:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 11:33:52.30 dMTsG0Mfd.net
>>335
ありがと
知らなかったけど大会で失格ってのも凄いね
大会にマジコン機持ち込んでやってたような時代だったのかな?
そりゃ今とはかなり違うような気はする

347:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 12:06:36.79 kjNh8yewd.net
アマゾンはレトペみたいな真っ黒な物平然と取り扱うは、無修正の輸入アダルトアニメ普通に売るわでカオスすぎ。

348:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 12:26:39.93 pKDXJ+Tl0.net
日本人がロム入り商品オクやメルで売ったら摘発されて全国ニュースになってたけどな
現状を権利者やサイパトが認識してないわけない
相手が中華や米国だから後回しでは

349:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 12:55:52.62 4KsRDbf/r.net
GPD XD+持ってて愛用してるけど、
Rogphone&gamevice欲しい自分ガイルw

350:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 14:16:46.69 FV8vjw6m0.net
RS-97用に2200mAhの互換バッテリーをaliで買ったんだが、届いたのが2600mAhで困惑している…。爆発したりしないよな…

351:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 14:26:53.78 m6WeY8gt0.net
マジコンとは、テレビゲームのゲームソフトをコピー(複製、バックアップ)したり、またそのコピーやイメージファイルをゲーム機で起動させるための機械の総称である。
プロアクションリプレイとは、専用のカートリッジまたはコンパクトディスクを読み込ませて、使用したいコードを選択し、プレイしたいゲームに入れ替え、チート/改造などゲームプログラムの改変する機器である。
のちの蓮舫の、言い訳であった。

352:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 14:47:14.91 XItsgRsda.net
>>340
膨らんだり煙出なければ多分大丈夫
後は外出時に使わなければいいんじゃね?
以前中華バッテリーが突然煙出した時は焦ったよ
幸い電池型だったから直ぐに外したら煙出なくなった

353:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 16:59:41


354:.66 ID:pKDXJ+Tl0.net



355:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 19:04:03.18 FV8vjw6m0.net
>>342
ありがとう、とりあえず充電して問題なく使えてる
商品写真とほぼ同じなんだが容量表記だけ違ってて、中華製バッテリーで雑なのはちょっと怖かったんでね
単に在庫なくて上位モデル送ってくれたとかポジティブに考えよう…

356:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 19:27:46.31 D+WNzf+QK.net
爆発して二度とコントローラー握れなくなったりして

357:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 19:31:14.34 tYQuOs4I0.net
海外の板でも表記は適当みたいな事書かれてたな
容量は確かにあるみたいだけど

358:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 19:39:42.97 D+WNzf+QK.net
中国製はショップ仕入れでも最初は本物送ってきて二回目の取引から容量減らすらしいな
本当に悪い連中だよ

359:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 20:32:46.41 pKDXJ+Tl0.net
認識が間違ってる
最初から本物なんてないぞ

360:ゲーム好き名無しさん
19/01/07 20:37:42.10 pKDXJ+Tl0.net
中華バッテリーは機器側の保護機能と充電回路の性能の高さを期待して作ってる
中華機器はバッテリーの保護機能と素材や製造の品質の高さを期待して作ってる
両者が合わさると?

361:ゲーム好き名無しさん
19/01/08 00:31:26.03 +5ATTigN0.net
URLリンク(m.youtube.com)
韓国レーダー照射動画公開
8カ国あるので低評価頼む!
URLリンク(www.excite.co.jp)
韓国 エキサイト翻訳
キムチ野郎に翻訳してメッセージ
を伝えよう。日本人を痛烈に罵っている韓国人に

362:ゲーム好き名無しさん
19/01/08 01:25:13.64 +5ATTigN0.net
これみてるとありもしないことでっちあげて、
日本からお金を捕ってたのわかるよね。
韓国に参入した日本企業、三菱重工。
裁判で終わったものを蒸し返し、日本企業の
差し押さえをしてきた。これがまかり通ると
これから先、韓国に参入した日本企業に
訴えを起こし資産を根こそぎもっていかれる
だろう。そもそもの元凶は韓国の現大統領。
文が仕組んだこと。
後未だにフィリピンで慰安婦像を建てている。

363:ゲーム好き名無しさん
19/01/08 01:25:56.79 +5ATTigN0.net
慰安婦の賠償で10億払ったのわかる?
あれ国民の税金やぞ。
日本国民の金な。
悔しくないの?
しかも条約破る始末
プライドないのか?
まず
北朝鮮の船に旗がない。
(旗がないと海賊扱い)
BGMを垂れ流し隠ぺいする。日本人の呼びかけ
てるシーンを音でうやむやに。
韓国がながした映像は10秒だけ。空に
丸で囲ってここに日本の飛行機いますよという
それだけ。これが神風を思い出させて恐れ
おののいたらしい。
レーダー照射しておきながら謝罪を要求して
くる。
低空飛行をしたと嘘をでっちあげて。
日本の映像をメインに使いながら説得力も
何もない。結局北朝鮮の脱北者を引き渡して
バレるとまずいのでレーダー照射、無線も
応答せず無視を貫いたんだろう。
そもそも日本海域になぜ、北朝鮮が救難信号
だしていて先に韓国の駆逐艦がみつけるの
かと。後駆逐艦とは救助用の船じゃない。
偵察用の船。

364:ゲーム好き名無しさん
19/01/08 07:55:24.87 GRtsEvyea.net
>>352
レーダー照射された距離を日本側の細かい記録がある限り、韓国の国家ぐるみの嘘捏造は避けられませんねぇ
なぜすぐばれるようなコラ画像や嘘の証言をしたのか?大事�


365:ノなってるのでその辺も今後の展開が楽しみです。。



366:ゲーム好き名無しさん
19/01/08 13:19:04.03 r8H0FcDi0.net
URLリンク(arcade1up.jp)
タイトーはこんな筐体まだ作ってるんだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch