【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ13作品目【魔人・九龍・幽撃隊】at GSALOON
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ13作品目【魔人・九龍・幽撃隊】 - 暇つぶし2ch445:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 12:30:03.36 0TtKHAAp0.net
焼き肉屋の店長と女の子もさー、言っちゃなんだが立ち絵いるほどシナリオに関わっているわけじゃないし
もっと絡む予定だった気がするんだよな、それこそ依頼者の幽霊回があったとか
巫女の加入も何か唐突だし、イーグルアイとは別の巫女メイン回準備してたんじゃねーとか

446:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 12:37:37.87 Fyj85kAN0.net
>>440
クライマックスからエンディングまでが打ち切り漫画みたいな唐突さと急ぎっぷりでなあ・・・
なんか今回のラスボスがDQでいうバラモスみたいなもんで
本当はそっから先今の倍くらいのシナリオがあったと言われても
驚かないレベルの投げっぱなし感

でも考えてみたら九龍も結構えっ?って終わり方だったし
システム面やらなんやらで不満が多いから色々粗が目に付くだけなのかな

447:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 13:26:14.08 IcxWez/l0.net
御舟の親友も何か物足りない

(´・ω・)黄昏ジュヴナイルは良かったよな

448:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 13:27:23.09 Cyt1zHVI0.net
でも九龍は進めていく中で、
自分でも冒険の終わりが近づいてきてる感触があったからなあ

今回のはニセモノ登場も自衛隊も唐九龍のレリドン襲来は確かにいきなりではあったけど、
転校前に因縁あったりモノベが来たりはしてたし突過ぎでしょ



明らかに色々足りてなくて、削れてるというかえぐれてるというか
坪井さんのキャラ以外でも発売前インタビューの春吉の説明だって
イギリス帰りだったのがアメリカ帰りになってて、さゆりもそこまで追及せず終わったし
雑誌発表の時点で明らかに違うこと言ってるってどうなんだ

449:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 13:27:37.75 J4Zh3X+Pi.net
>>440
牛子なんて一回しか出てこないよね、あんな可愛いのにもったいない

450:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 13:29:40.52 Jd0bz/MH0.net
完全版の為に削ってたら恐ろしいな

451:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 13:33:04.29 J4Zh3X+Pi.net
大人の事情というか、要するに金が無かったのかな

452:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 13:34:15.65 Cyt1zHVI0.net
だったら当初の構想とシナリオブックでいいから出せと思うわ
ゲームブックでいいよ

453:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 13:43:11.78 Fyj85kAN0.net
>>442
キャラ的には嫌いじゃないというかちゃんと描写されてればかなり好きになれたと思うんだけど
名前呼びになってもあんま仲良くなった感がなくて
思い入れというほどのものが持てなかった
深舟も支我も

編集部内で一番しっかり交流して仲良くなったような感じがするのはなぜか萌市だ
次点が虎
5話が効いてるのかな

>>444
二回会った記憶があるんだけど何話だったかは忘れた・・・まあ大して変わらないな

454:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 13:43:49.40 UI7CPaUK0.net
いつだか書籍出すとは言ってたよな
まあ書籍は出すけどなんの書籍を出すか決める会議とかいう逆じゃね感あったけど

455:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 13:54:20.70 IcxWez/l0.net
書籍で補完前提じゃなくてゲームのボリュームを・・・・・

456:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 14:02:34.25 Cyt1zHVI0.net
>>450
それが一番だけど、期待できそうにないからせめて書籍でも…という

457:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 14:07:49.10 BAbJJVki0.net
>>448
萌市はこちらに伺いを立てるような質問が多くて
感情入力のしがいがあるんだ
感情入力に対する反応も比較的豊富
選択肢も、結果的に同じ話になるとしても、選んだ選択肢に対して
きちっと別々の反応をしてくれる
だから話してる気分になれる

支我は話数は多いが実は感情入力のタイミングが少ないし
ああいうキャラだからこちらに対して感情を露わにしないので
なんかずっと他人行儀な気分が抜けない気がする

458:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 14:41:50.37 tK5mhB6T0.net
五感入力後の謎のナレーション見ると元々任意のタイミングで発動出来る仕様だったんじゃないかとか考えてしまうな…

459:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 14:50:23.95 nsT2ojNV0.net
>>445
よく有る完全版前提の手抜きに見えるよな
ただ九龍もリチャでかなりボリューム増えたとは言え無印でも手抜いてる印象は全く感じなかったから何とも

460:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 14:55:51.26 UI7CPaUK0.net
リチャージはアトラスの指示だけどな
魔人みたいに移植の際に追加してリメイクみたいなことはあるかもしれんが完全版は無いんじゃね
アークが完全版出しまくる会社なら無いとは言い切れんが

461:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 15:18:47.62 BEQt1aq90.net
ロッカーの順番がだいたい仲間になった順なのに一部がおかしいってやつさ
あれ位置がおかしいメンバーの顔触れ見てると
本来はその位置に仲間になるメイン話あったんじゃないかって気がすんだよな…
位置がおかしいのはハゲ・てい・白峰・萌市

白峰もていもハゲも仲間になる話で存在が全くメインストーリーと絡み合ってない
無理矢理捻じ込んだような立ち位置
萌市は順番的には5話の位置だから当初はそこから参戦予定だんじゃないか

462:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 15:29:56.80 Cyt1zHVI0.net
それはどうかな。
九龍のプリクラ位置だってちょっとおかしかったし。
それでも白峰の位置は謎だから何かあってほしい気はするけれど、
これだけシステム周りが杜撰だと単に杜撰なだけという可能性も高いしな。

2話のプラス電荷マイナス電荷の話はホワイトボードに描かれてるから
本来はそこで支我か萌市あたりからEMFのレクチャーみたいな場面が
あったんだろうなとかは想像してる。

463:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 15:44:02.08 +YuNDR+a0.net
今井ブログ更新してたのか

464:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 15:51:22.86 8Z7iJhH+0.net
深読みしてくれといわんばかりのエントリーだけど
未完成な上にバグだらけなせいで落胆されていることに気付いてもらえないんだろうか

465:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 15:55:10.54 OFZi6sYX0.net
久々に九龍最初からやってみたけど戦闘に入れるまでが少し長いのが残念だなあ
忘れてると思ってたけど弱点とか仕掛けも大体覚えてるし

九龍みたいに実在する銃装備できて剣とか爆弾とか使いながらモンスターとバトれるゲームってなんか手頃なのないかな

466:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 16:52:53.58 Cyt1zHVI0.net
エドガー・ライト好きだろうなとは思ってたけど、
あっちのこだわりはきちんと作品として成立させてからのこだわり�


467:セから そういうところはもっと見習ってほしいね 九龍の時点なら「わかるわかる」って頷いただろうけど



468:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 18:12:04.37 Jd0bz/MH0.net
今井監督にはいい映画を見るより、いいゲームをプレイしてほしい
個人的に今回一番思ったのは今井は最近のゲームやってるのかな?って事

469:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 18:23:39.38 UI7CPaUK0.net
いいゲームプレイしたらいいゲームが作れるわけでもないだろ
幽撃隊に欠けてるのはそういうところじゃない

470:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 18:34:40.93 XvRtw0Ps0.net
かわさき帰ってきてくれ―

471:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 18:42:48.55 Jd0bz/MH0.net
そもそも今井ってゲーム好きなの?

472:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 18:48:02.52 UI7CPaUK0.net
作るのは好きなんじゃね
積極的に新作買い漁るのを好きって定義するなら好きじゃないかもな

473:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 19:09:58.81 Z9XQz4Jm0.net
最近出たいいゲームとやらが思い浮かばない

474:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 19:19:54.55 7V6HnWJT0.net
受け取り手が介入できるインタラクティブ性がある
表現を形にするフィールドとして愛してそうな印象。

475:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 19:20:52.76 UI7CPaUK0.net
攻略情報が多いからちら見だけして忘れてた電撃の冊子読んでたが
伊久が忍者マニアとかいう設定もそういえばあったよな……
あと山河の反撃スキルを覚えるのをオススメしてるけどあれ対応武器じゃなくても発動するのか?

476:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 19:28:33.02 k/ipFLs00.net
支我がやたらと俺も出撃するって言うから
実は立ち上がった支我が参戦する14話~があったんじゃないかと邪推している

477:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 19:33:06.53 XvRtw0Ps0.net
じゃあ何で入れてないんだよ!ってなるよね

478:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 19:46:59.09 kLxivIOLO.net
なんやかんや色々入ってるけどロックされてて有料のキーで解放とか………

479:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 19:53:46.85 A1eHY99G0.net
真ED?14話以降?DLC?



③そんなものは存在しない。現実は非常である。

480:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 20:22:56.06 dU/EOlxuO.net
何年も待ち続けて、小出しの情報に一喜一憂した待望のゲームが
「これ」だとは認めたくないのは分かる、分かるが…


悲しいけど、これ【魔都紅色幽撃隊】なのよね

481:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 20:28:51.45 UI7CPaUK0.net
まあ俺は十分面白かったしよく見る不評程落胆してないけどな

482:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 21:33:08.62 /Qd++WqV0.net
DLCあるなら今の惨状改善するためにもう発表してると思う

483:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 21:49:24.62 IcxWez/l0.net
むか~しのゲームならこのボリュームでも納得できたかもしれん
2014年現在にしてはボリューム不足だ・・・

484:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 23:19:40.37 iflCg/It0.net
本体買う金無いから今までスレ見るのも我慢してたんだけど
久しぶりに来てみたらあまり評価良いことないみたいね…
どの面への不満が多いのかな?戦闘?シナリオ?
個人的に仲間達との友情や恋愛を満喫できるなら買うつもりだけど
逆に言うとそこが薄かったら厳しいけど…

485:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 23:22:18.05 rU/IZH/H0.net
>>478
> 個人的に仲間達との友情や恋愛を満喫できるなら買うつもりだけど

そこが薄い上にシナリオ全体もスカスカで更に戦闘がストレスフル仕様だから関連スレも不満で溢れてるんだと思うよ…

486:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 23:22:20.82 SOFZUXJK0.net
期待してた分このスッカスカ具合には呆れる

487:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 23:23:39.15 7vCswTIq0.net
>>478
腹ペコだったんで決死の覚悟でお金下ろしてきてステーキハウスに入って注文したら、
うっすいペラ肉出てきました、みたいな

でもその肉も付け合せの野菜もそこそこうまいんだよ
だから余計に、もっと食わせてくれ!みたいな・・・

488:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 23:35:24.51 iflCg/It0.net
そうか…
ゲーム作りってそんなに難しいのかな
今作は前回の経験を踏まえて不満点を解消したクオリティの高い物になるはずって考えは夢見すぎだったのかな…

489:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 23:39:04.30 tK5mhB6T0.net
電撃の小冊子見ると1話毎の感情入力が大体6~8回なんだよな
九龍の攻略本見ると20~30回で細かい分岐もあるというのに

490:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 23:41:43.97 nsT2ojNV0.net
俺は所々ストレス溜まり易い仕様なのはまだ眼を瞑れるけどテーマや世界観やらに過去作相応の拘りが感じられないのがダメだった
単純にテキスト量が足りなくてキャラに愛着持つ前に終わった感じだし
容量が足りないはず無いしもっとこの設定やキャラなら良いイベント沢山作れただろうに勿体無い

491:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 23:43:20.19 weZOi2sZ0.net
そこに関しちゃこだわって作ってくるだろうって部分だしねえ

492:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 23:44:14.18 eUkQZCH1O.net
>>482
結構古くから業界に居て固定ファンもいるクリエイターに、ゲーム作りは難しいのかなとか初めて商業作品に手を出した同人上がりの素人に対しての感想みたいなの言ってやるなよ……

493:ゲーム好き名無しさん
14/04/28 23:46:20.31 Fyj85kAN0.net
オカルト薀蓄も全然なかったな
結構そっち系も好きだから期待してたのに本編ボリュームも少ないけど
あらゆる意味で物足りなかった
一般的な霊の解釈とは違う独自ネタでもいいからもっと濃いものが欲しかったなあ

494:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 00:09:39.33 BbsYLlt10.net
>>478
戦闘システムの目指した方向性は面白いんだけど、
仕様も実装もクソで、バランスもまるで取れてない上バグまみれ。
雰囲気、キャラクターは良くて、グラも今風でPS2より性能が上がった分順当に綺麗。
音楽はそこそこだけど、EDテーマの黄昏ジュヴナイルは良曲。
しかし本来2クールのシナリオを1クールに詰め込むために
削り落としたとしか思えないレベルでとにかく薄いシナリオが致命的。

13年9月の時点で35%の完成度だったゲームが、翌年4月に発売された辺り
実制作が時間がまるで足りなかったんじゃないかなー、と言う印象。

>>445
物語構成しなおして全面的にシナリオ書き直してくれるなら、むしろ出して欲しいわ。
ほんと勿体ない。

495:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 00:22:08.09 BAq4tOVOO.net
※もちろんフルプライスになります

496:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 00:31:15.00 KQT2q2cf0.net
シナリオ書き直すだけじゃなくて、感情入力の仕様から見直す必要があると思う
五感入力は全部の感情入力に入れさせなくていい。キーっぽい部分だけでいいよ

497:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 00:32:58.17 cMm4cKv/0.net
>>481
そこそこ美味いというか「こう料理したら美味そうなのに」って感じじゃないか

498:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 00:41:58.11 BbsYLlt10.net
>>489
個人的にはシナリオさえちゃんとやってくれるのならフルプラでもOKだw

土台のシステム、立ち絵や戦闘用背景などのグラ、BGMとSEといった音源、
シナリオ以外の材料は手持ちに揃ってるんだし、本当に出してくれないかな…

499:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 00:44:38.76 KVuxH6Wh0.net
せめてアペンド版出してください・・・
未完成品買った人に失礼だろう
魔人や九龍では別に本編未完成品と思わなかったから迷わず不満もなく買ったけどさ・・・

500:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 01:28:22.18 BAq4tOVOO.net
まぁ完全版くらいで通常版な出来だもんな

501:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 01:36:46.11 h/U+Ogqx0.net
この人のゲームこだわりを言い訳に使ってる感じになっちゃったな

502:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 01:43:31.82 BAq4tOVOO.net
言い訳というより、こだわる部分が130度くらいズレてる
確かに細かいこだわりは没入感が増すからいいが、そこ優先しちゃダメだろ

503:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 02:09:47.36 yBk2/jFK0.net
優先したならしたでいいんだけどその部分もやりきれてないんだよな
今回はロックフォードと違ってマジでハイパーナチュラル作ってる場合じゃなかったと思う

504:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 02:16:28.97 NLeIxvVp0.net
まぁ一番恐ろしいのはこれが今井の全力っぽいって事

505:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 02:29:43.58 yG29irI40.net
ハイパーナチュラルに労力やボイス注ぎ込むくらいならいらなかったな
あれが無ければまだ諦めて見切りも付けられるんだが
このミニゲームに費やす労力を何故本編に向けなかったのかとただただ腹立たしい
ミニゲームが本編です!と開き直れるほど面白いわけでもないし

506:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 03:19:17.88 MhjwtAQs0.net
やりたい部分だけ全力でこだわって満足して他はほったらかし
ゲームとしてプレイする側の観点が無さそうだなと思った

507:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 03:29:22.87 yBk2/jFK0.net
ハイパーナチュラルは100戦くらいした程度には面白い
が、労力を割くべきところかと言うともっとやるべきことあるだろっていう
とりあえず最高の功労者は金沢十三男さんだよな
俺は楽しんだから発売しない方が良かったなんて微塵も思わないけど本当によく付き合ってくれたもんだよ

508:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 03:30:31.66 BAq4tOVOO.net
そして次は今井抜きで同システムの作品が出る所までテンプレ

509:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 04:15:03.65 /URVXlKj0.net
シナリオは別としても、バグとかシステム周りがアレなのは単純に開発能力がないからじゃないの?

510:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 04:25:03.97 /URVXlKj0.net
幽撃隊自体は好きなんでもっとどうにかしたものが欲しいわ

511:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 05:07:47.23 h/U+Ogqx0.net
これでもう完全に今井ゲーが出ることはなくなるんだと思うと悲しいな

512:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 07:09:30.22 GPYPxsR30.net
まだハマトラが残ってるし・・・

513:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 07:14:22.97 +tEXc0Wm0.net
五感入力と感情入力の食い合わせが最悪
それぞれ独立させるべき
五感入力は探索とかの時だけでいいだろ

514:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 08:52:57.98 QO9Ba0A90.net
>>504
では一休殿、開発資金と優秀な開発陣と有能な日常生活が書けるサブライターと倍の開発期間を出してくだされ

515:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 10:27:04.84 vZMd8oXh0.net
>>508
それって監督いらないんじゃ

これでボリューム出ても真EDがあったとしてもどうなんだろうと思う
元が元なだけに

516:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 11:33:57.11 BAq4tOVOO.net
>>503
今井のこだわりに金と時間割いた結果追い付けなかった可能性も
せいぜいバグが無くなる程度だろうけど

517:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 11:38:55.15 p+YQFw190.net
ぶっちゃけ無印ペルソナの雪の女王編みたいに全く別のルートありました
くらいじゃないとこの不評は覆らないな

518:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 12:11:48.40 eDV4A2Ys0.net
>>503
お世辞にも経験豊富とは言い難いだろね
トイボックスは

519:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 13:45:31.17 rv9pZTC60.net
ウィジャパットの設定(幽撃社は金無いからいかにもなハイテクじゃなくてレトロな見た目だろう云々)とか、
コンビニの買い物画面とかオプション機能兼ねた車内だとか、
インタビューで自信満々に答えてた画面上の絵作りの拘りのほとんどが
細部まで拘ってて見る度に色んな発見あってSUGEEEじゃなくて単に画面がゴチャゴチャして字も小さくて見辛い解り辛いだけっていうね…。

520:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 13:50:38.23 KQT2q2cf0.net
コンビニのアイテムレイアウトあれなんなのー
あと買う楽しみほぼ無かったな

521:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 14:00:39.31 ArFIqYch0.net
>>508
金があれば全部解決出来そうだw

522:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 14:03:35.05 ArFIqYch0.net
ハントだって似たようなもんだし、ああいうの好きだからいいんだけど、もう少し字をね…w

523:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 14:04:33.21 h/U+Ogqx0.net
もうクリエイター人生の総決算に労力かけず信者から金を回収しようとし始めた様に思えてしまう

524:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 14:12:59.37 ArFIqYch0.net
シナリオライター4人もいたって言うのにはちょっと驚きだよな

525:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 14:20:41.11 TnsY63R90.net
デベロッパが糞だっただけというにはあまりにも
欠陥品すぎる
もうわけがわからないよ

526:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 15:26:43.39 4IuHo1nr0.net
バグが多かったりシステムがお粗末なのは開発の能力に依る所も有るんだろうけど構想は10年近く前から有ったんだから設定やテキストはもっと練れたと思うんだけどな
短い上に薄いという

527:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 15:41:53.89 eEm4vdut0.net
644 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 sage 2014/04/15(火) 16:26:05.85 ID:eVG2NdTF
64 名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止 sage 2014/04/14(月) 01:46:23.16 ID:6a922eDV0
一応好感度の高さで相手の反応変わったりするんだな
まあそのために訓練地獄とかやってられんが

続編はでるんじゃね?もしくはアペンド的なものが
データを見ると仲間になるキャラ以外にも、天超や莢、シークロアを含めて
30人分のステータスがあるしな

279 名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止 sage 2014/04/29(火) 01:17:02.67 ID:QwYmvUmP0
>>246
ラスボス戦のBGMも無駄に熱い曲なんで、個人的には評価する
このゲーム駆け足で作ったんだろうな
ゲーム中に出てこないキャラのモーションとか入ってるし、
削ったのは間違いないと思うわ

285 名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止 sage 2014/04/29(火) 01:53:11.01 ID:QwYmvUmP0
>>283
看護婦っぽいnagaoとか、グラサンのヤクザっぽいmikuriyaとかな
本編では出てない…はずだ
ちなみに志我に最初に呪いかけた青白い男は一応nakiriって名前ついてる
ほんとにどうでもいい情報だけどな

んー、これはどうなんだろうか

528:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 15:55:51.79 +tEXc0Wm0.net
>>521
本当なら複雑
データがあったって普通の方法では使えないんだろ?
真ルートがあってそこにはいるとかなら嬉しいけど…ひょっとして坪井さんの言ってたキャラかな

529:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 15:57:50.31 NLeIxvVp0.net
データがあるって…………DLCで使えるようになるパターン?

530:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 16:03:11.46 jvxFaXxC0.net
ああ、最初からゲーム内にあって、DLCでロック解除というアレか
そういう場合、ストーリー追加じゃなくて、フリバに特別依頼で出るって感じじゃね?

ありそうなだけに何だかな・・・

531:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 16:04:47.31 TnsY63R90.net
DLCはないだろ
バグだらけでゲームの評判も悪いのに3週間も放置とか完全に商機逃してる

532:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 16:07:10.39 yBk2/jFK0.net
没データとか伸びきらなかった設定とかかね
本筋を変えないなら相当いじくらないといけないだろうから追加するのも大変そうだけど

533:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 16:17:11.41 KQT2q2cf0.net
よく分からんけどそもそもPS3やVITAってデータ見れるの?
PSPだとアンロックDLC画像が早バレみたいのあったが

534:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 16:18:02.57 Q3A2I3rc0.net
まあ九龍の時も使われなかった絵とか
喪部のプリクラ進呈ボイスが入ってたというしな

535:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 16:19:07.02 COzQg59i0.net
PS3は見れるらしい。
だから今取られてる破壊者トロフィーはチートジャネット?ってはなし

536:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 17:02:12.73 ArFIqYch0.net
本当なら御厨が坪井さんぽい気がしないでもない
あと、30人分のステータスって他にもまだまだ居るってことになるなー

537:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 17:07:27.46 BiniQ4ih0.net
立ち絵とイベントシーンの動く奴無くして最初っから普通のADVとして開発してればもっとシナリオやUIに時間と金を注げたんじゃ……

538:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 17:10:31.37 Cb9FB20t0.net
ん? 御厨(mikuriya)ってそういや外法の同心にいなかったか
クソ真面目な同心の子孫がヤクザ・・・もしくはヤクザ対策課の強面刑事・・・・・・ありそうだなぁ

539:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 17:20:54.25 ArFIqYch0.net
ゴーストシステムももうひとこえって感じだな
伊久とかシークロアとか照れ顔とかは確かに可愛いなって思うけど、基本的に動きの範囲が狭いうえせわしなく動き過ぎて変に気になるわ

悪くはないけど、これのせいで一枚絵の演出が少なくなったりするのは嫌だ

540:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 17:20:56.73 KQT2q2cf0.net
外法御厨の子孫の刑事って既に派生作品で存在するからなあ
それの更に子供か別口の子孫か

541:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 17:26:16.02 KVuxH6Wh0.net
>>533
>動きの範囲が狭いうえせわしなく動き過ぎて変に気になるわ
これはすげえ思った
編集長とかちょっと喋るたびに頭がっくんがっくん揺らしてる感じになってるとことかあるし
不自然さが際立つ場面も多いんだよな

最初さゆりの髪がサラサラ揺れてる感じになってるのには感動したもんだけど
動き自体も少ないし後半はみんないいから落ち着いてくれという気持ちに

542:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 17:35:20.58 4IuHo1nr0.net
GHOSTに対する不満は無いなぁ
これ入れたせいで他の要素削る羽目になったのなら何やってんだって話だけど

543:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 17:36:06.92 Cb9FB20t0.net
>>534
wiki見たらCDドラマと漫画にそれぞれ別?の御厨刑事いるのな

544:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 18:04:20.23 ArFIqYch0.net
どちらも外法に登場
御厨惣州(みくりや そうしゅう)
月紅伝キャラクター・御厨刑事、および妖都鎮魂歌キャラクター・御厨怜爾刑事の先祖で、子孫たちと同じく街の治安を守る火付盗賊改の同心。

ちなみに龍龍にも御厨刑事がいる。

百鬼妖堂(なきり ようどう) 柳生の部下。呪禁士であり、目を包帯で隠し、その上に一つだけ目を描いている。

545:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 18:05:38.35 NLeIxvVp0.net
出てないキャラの考察ってむなしいな……

546:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 18:06:40.99 ArFIqYch0.net
>>537
親子二代で刑事らしい

547:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 19:35:49.49 H5hsgX7u0.net
元々期待してなかったし今井の作るもんだからこんなもんだろってことで
声をあらげたくなるほどではないが叩かれる理由は十分納得の出来だなw

今までなら一枚絵を何枚か用意してたプレイヤーへの説明シーンが
テキストオンリーでスルーされてたり、全然違う場所なのに同じ背景を使い回したり
操作性や台詞切り上げとか、品質管理がずさんで相変わらず力の入れどころが
間違ってるw

使い回しは九龍だと閉鎖空間だから文句出なかっただけで前からやってたのかも
しれないけど

548:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 20:26:59.78 cMm4cKv/0.net
色々な都合でボツったけどその名残はディスクに入ってるとかよくあると思うけどな

549:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 20:28:30.57 hN/v114s0.net
問題は没にしたのを忘れて発言しちゃってるっぽい所?

550:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 20:30:55.61 rqJYVM7a0.net
インタビュー時点ではマジで入る予定だった可能性

551:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 20:36:17.07 hN/v114s0.net
それはあるかなと思ったけどインタビュー掲載が3/18なんだよな…
インタビューして大分経って掲載だったりしたんだろうか

552:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 21:02:21.47 HIFl5L140.net
>>545
本当はβ版と間違えて売ったんじゃないだろうな
と疑いたくなる嚼みあわなさ

553:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 21:09:07.85 RO+fyoWj0.net
脳内で削った部分も削ってないと認識してたんなら自信満々でインタビューも受けれるな

554:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 21:11:43.83 Q3A2I3rc0.net
白峰の中の人の発言だと三年前?に収録とかだから
声優さんはゲームしてなくて現状を知らないだけなんじゃないだろうか

555:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 21:14:24.59 Q3A2I3rc0.net
って思ったけど、春吉が実家帰ってたのを海外って嘘ついてさゆりにバレるとか
今井の発言にあったけど実際そんな展開じゃなかったな…マジで呆けてんのか

556:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 21:17:08.28 hN/v114s0.net
>>548
坪井さんが他のキャラも演じてるって言ったのは開発会社のスタッフだから
考えれば考えるほど謎

557:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 21:19:05.01 QsfwXEaI0.net
ファミ通だかなんだかの焼肉画像もゲーム内には無かったしね
あれゲーム内にあってもいいだろうに不思議な感じ

558:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 22:13:37.18 Q3A2I3rc0.net
実はまだ誰も見ていないシナリオがあるとか…
万が一そうだとしても見れなさ過ぎだよな
時限で解禁か何かか

>>551
あれは幽撃ウォーカーの画像だっけ

559:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 22:34:20.65 Bia9Qbh70.net
データ吸出しで名前だけは確認されていた八握剣
あの時は盛り上がったねえ

560:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 22:42:10.89 l1rew//I0.net
ファミ通があれなのはいつものことだけど幽撃は開発強制打ち切りっぽいんだよな

561:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 22:44:58.34 eDV4A2Ys0.net
まぁもう今井に金出そうという会社はないだろうから
これで見納めだな

562:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 22:51:15.91 OLYjXCSZ0.net
アトラスははよ九龍2を出せよ
せめてVitaで出来る九龍リチャリメイクを
今なら売れるだろ

563:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 23:05:19.10 QsfwXEaI0.net
ゲーム内で確認できなかったもの

URLリンク(dengekionline.com)
金沢:まだ発表はできませんけど、実は坪井さんには華山竹だけでなく、とある重要なキャラを演じてもらっています。こちらも、発売後に人気が出そうなキャラだと思っています。

URLリンク(dengekionline.com)
金沢:彼はゲームの序盤、実家の青森県に帰省していて夕隙社を休んでいるんですけど、周りにはロックの本場のイギリスに行ってきたと大口を叩くんですよ。
でも、深舟さゆりに一瞬でウソがバレてメタメタにされるようなキャラですね。

URLリンク(www.famitsu.com)
記事内で使われている肉画像

564:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 23:11:00.00 EjNYTo4Y0.net
>>557
金沢って誰?内容把握してないんじゃないの

565:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 23:15:23.67 yG29irI40.net
>>558
金沢はプロデューサーだから把握してないって事はないだろ

566:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 23:23:14.26 QsfwXEaI0.net
>>558
トイボックスの人で幽撃隊のプロデューサーだよ
シナリオ5話~8話も担当している

567:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 23:28:50.39 QsfwXEaI0.net
>>552
幽撃ウォーカーには載ってるけど、ゲーム内に使わないのはもったいない感じ…

568:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 23:30:50.49 OLYjXCSZ0.net
シナリオまで書いてるようなプロデューサーが内容把握してないってことはないだろうし、
仮に内容把握していなかったとして、プロデューサーって肩書きで出てるインタビューで
何も知らないゲームの内容について嘘八百並べ立てるってどう考えてもその後の
ゲーム開発事業に支障が出るレベルなんでそんなことはしないと思う
金沢氏はトイボックスの取締役副社長でもあるからね

569:ゲーム好き名無しさん
14/04/29 23:48:28.67 KMV0bELg0.net
考えれば考えるほど「どうしてこうなった」だなぁ
オカマ双子だって「バッキバキのオカマやってまーす」とかって台詞消えてたしな

570:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 00:02:07.93 diPU31kW0.net
仮に完全版のために大幅に削ったんだとしたらアホな事やったなとしか
せめて無印九龍レベルの作り込みは見せてくれないとこの出来じゃ新規(どれだけ居るか知らん)は当然として従来ファンからも見限る人出てきてもおかしくない

571:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 00:02:21.40 URx6Fya70.net
まあ現状アップデートのアナウンス待ちだな
意見に左右される調整部分じゃなくてなにをするつもりなのか早く知りたい

572:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 00:04:00.98 /6X2kxZvO.net
ていEDに到達したけど神社の跡取りだったの?
実家が神社なのに余所の巫女やってるは留学みたいなモノ?
雪乃や雛乃が継がなくて分家にお鉢がまわってきたのか?

573:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 00:10:23.10 SA5xHuKzO.net
>>556
今井がこだわって実在する銃の絵と名称使ったから金かかるから無理なんじゃね?
ここでも今井のこだわりがユーザーの希望を潰す訳だ

574:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 00:11:43.16 73Vk0eyN0.net
こだわりがなければもうそれは九龍じゃないしな

575:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 00:15:22.60 UByjZlZq0.net
あれってそんな金かかるのか

576:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 00:20:37.39 SA5xHuKzO.net
そこまで金かからなくても
銃のライセンス他>売上
な可能性あるから手を出しにくいんじゃないかな
元々九龍だってバカ売れした訳じゃないし、前作割れの可能性は高いから

九龍で実名ぼかされると何か違う感じするし

577:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 00:26:50.37 iHU4DU7F0.net
当時はそうじゃなかったんだし銃目当てで買った人もいるんだから
今井を責めるのは違うんじゃないの

578:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 01:03:55.66 UsJxT3aV0.net
何かを足すなら完全版にもなろうが、何かを削りまくってそれから足したら
ソレって結局ただの通常版じゃね?

579:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 01:06:33.24 2c8eDFi10.net
今俺たちが持ってるのは体験版なんじゃね?
みんな待ち望んでただろ

580:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 01:15:30.04 URx6Fya70.net
これが体験版ならそれでいいから早く製品版売ってくれ

581:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 01:22:17.76 yy5UkemC0.net
とどめはこの人に刺してもらうわ→来てくれたのね!?

ここ地味に狂ってるよ

582:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 01:34:01.60 Yjqt9WBR0.net
完全版なんて幻想とまだ戯れているのか

お前達の目の前にある現品が「完全版」だよ

583:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 01:35:18.89 /RGEOP7r0.net
銃の名前なんか差し替えればいいだけだろ
そもそもディテールにこだわりまくってる海外のFPSなんかちょっといじっただけの全部偽名だし
それに文句言ってるやつなんか見たこと無い
それ以前に学園ジュブナイルはペルソナがあるのでいまさら九龍なんか出すのかって思うけどな
キャラデザも万人受けするものじゃないし
今回魔都がシステム部分の動画見ても見るからに糞ゲーだったのに発売されるまで期待されてたのは
キャラデザがよかったからだろ

584:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 01:50:06.22 URx6Fya70.net
じゃあ絵に釣られた奴が騒いでるだけかめんどくせえな

585:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 02:00:15.82 7BzdHQli0.net
初動の安定っぷりから見るに絵につられた奴なんてほとんどいなかったんやで

586:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 03:24:19.57 whNCb05v0.net
うん
既存のファンが今回は絵がマシ、いや今井ゲーらしさが足りないとワヤワヤ言ってただけで
倉花さんの絵だから買おう!っての全く見たことない
それどころか買ってから倉花だったと知ったってのをいくつか見たわ

587:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 03:53:39.30 URx6Fya70.net
今井ゲーらしさが~ってもう軟派さんくらいしか思い出せんな……

588:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 05:09:31.36 gH2GTplR0.net
ところで、水も滴る支我のイケメンっぷりがヤヴァイ

589:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 09:01:21.10 tgqytAJh0.net
>>582
アレどう見ても別人でなんか醒めた・・・
支我くん、普通でいいのに

590:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 09:05:40.29 BRvUkEel0.net
今まではアトラスとっとと今井に詫びて九龍2作れや!だったのが
今井はとっととアトラスに詫び入れて九龍2作れやって感じになった
でも同時に九龍2なんぞ作る時間をSEGAが許さないだろうなって思ってしまう

591:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 09:22:52.12 cFwLf7gQ0.net
そもそもアトラスも作りたいと思ってないでしょ、売れなかったし
てか九龍作るよりモノハラの続編作ったほうがいいと思ってそう。売り上げもそんな変わらなかったし

まぁ九龍の続編だしてくれたら泣いて喜ぶけどね
 

592:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 09:24:03.81 URx6Fya70.net
水って雨宿りか?俺はていだったけどあれ全員分あるのか
というか全員雨宿りなのか

593:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 09:24:29.34 byeYAftO0.net
今井いれて九龍つくるならものものはら2作った方がセガアトラス的にラクそう

594:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 10:47:44.97 jrRvdW6M0.net
今井ゲーは好きだったけどアトラスとっとと今井に詫び入れろって感覚は流石に無かったわ

595:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 11:21:15.36 Ac4kDjBW0.net
>>586
何故かヒロインすっ飛ばして巫女様と相棒だけだよあるの
相棒の方がいくぶん演出がこっていて、しかもIKEMENレベルがMAX過ぎて普通に別人になってたw

596:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 11:30:36.88 Ac4kDjBW0.net
今井がアトラスに詫びる理由も不明

597:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 11:40:35.15 Fbk54u3u0.net
支我の雨イベントの絵はよく見りゃ顔そのものは大変わりしてなかったよ
ただ眼鏡&立てた髪というキャラの特徴丸ごと落としてたから
パッと見は別人にしか見えんかったのは同意
眼鏡外しと髪下ろしは両方じゃなく片方だけの方が、キャラらしさ残しつつのレアショットで良かったんじゃ
まあ、自分は男だから女プレイヤー向けのサービス?の良し悪しはわからんのだが

598:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 11:47:30.61 JiZ4Gjm0O.net
詫びる理由?
この愚かで無能な私を許してくださいって詫びりゃいいんだよ

599:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 11:59:51.01 Ac4kDjBW0.net
>>591
なるほど、特徴ごっそり変えるとあんな変わるんだな
個人的にはネタ的な意味でも嫌いじゃない

一方、ていちゃんはもっと透け透けが良かったと思う
わりとあっさり終わったしな…

600:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 12:02:42.84 cFwLf7gQ0.net
>>592
幽撃隊の事で今井に腹立つ気持ちはわからんでもないけど
お前の書き込み気持ちわる過ぎるぞ

601:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 12:04:04.37 DwwynJGx0.net
いまだに調べてないから倉花っていう人がどんな漫画?書いてるかも知らないんだよなぁ
今井ゲーはあまり萌え系じゃない限りは何でもいい(幽撃も九龍も落ち着いていて好きだが)と思ってる

ゲーム本体が面白ければそれにつられて絵も、OPED曲も好きになるもんだからな

602:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 12:04:28.16 Ac4kDjBW0.net
このイベ入る直前の五感入力で嗅だったかを選ぶと、雨の匂いがするとかでて、おーってちょっと思った

603:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 12:14:57.32 Ac4kDjBW0.net
倉花画は咎狗しか知らないけど、あのイメージなら悪くないなとは思ってた
一枚絵はちょっと微妙なのもあるがゲーム内の厚塗り感はいい感じだし、そういう面では成功だなー
新しい発見ちょこちょこあったし

604:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 12:19:33.82 JiZ4Gjm0O.net
じゃあ、優秀なスタッフ様をコケにして自分一人で作ったかのような顔しててごめんなさい、
私は本当はこの有り様な無能なんです。
これでいいか?

そもそも自称監督(笑)なんていう自意識だけが肥え太ったおっさんに関わってたら
気持ち悪さとやらが感染するのも当然だろう?

605:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 12:24:13.52 X/dzIx6vI.net
理由はわからんがとりあえず未使用モーションとかキャラとか
けっこう削った部分があるらしいってわかってなんか安心したわ

606:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 12:25:41.12 DwwynJGx0.net
(´・ω・`)今井の全力じゃない点には安心するが、ゲームのボリューム不足には落胆させられた

607:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 12:26:39.63 cFwLf7


608:gQ0.net



609:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 12:34:34.51 ueS5GB+s0.net
>>595
倉花は漫画家じゃない
前は別名義でニトロで18禁BLゲーを描いてた

…そういや災厄っていうキャラだけいい糞ゲーも倉花絵で絵釣りしてたな

610:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 14:08:19.54 URx6Fya70.net
>>589
マジか深舟無くてていがあるってなんか謎選出だな
まあていはかわいいからいいけど
支我と雨宿りは狙って調整しないと見られなそうだな

611:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 14:29:25.93 N4Zu8UlFO.net
倉花はうたプリが一番知名度あると思ってたがそうでもないんか

612:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 15:10:03.11 Ac4kDjBW0.net
>>603
相棒+男キャラ勢の好感度が女キャラ達より高くなればいいみたいだ
あずにゃんにブラジャー+黒ストッキング+ハイヒール装備させて、女キャラをフリバに連れ回す
千鶴は高い罠使いまくって赤字連発を狙えば下がる

直前のデータで調整すれば見られるんじゃないかな

613:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 17:21:03.40 URx6Fya70.net
全話第6感狙いでやってて1周目は見れなかった車の話の真相見たが展開の雑さが笑えるな……
せめて副産物としてアイちゃん勧誘しとこうぜ

614:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 19:23:56.34 Aj0n1KJG0.net
このゲームのためにVita買って、初めてプレイしてる子がいる
それはいいんだけどトロフィーの確認の仕方を知らなくて、
真相エンドに辿り着いたか着いてないか、どうもわかってないっぽい

なんか話がどれもスカスカで~とか、何なの、これが今井ゲー?とか言ってて、
いやたしかにスカスカだけど、そもそも真相にたどり着いてないんじゃ?と
ずっとモヤモヤしてる・・・

真相に辿り着かなくても、それでも話は進むから、
トロフィーの見方を知らないと気づきようがないよね

あー、なんか彼女に対してもゲームの作りに対しても
もどかしい思いでいっぱいだ

615:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 19:28:29.48 JiZ4Gjm0O.net
なにこいつうぜえ…

616:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 19:47:45.48 GOHMKCBX0.net
トロフィー関係なくね

617:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 19:58:36.03 LQHpq0aXi.net
聞いてみればいいんじゃないのか

618:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 20:24:03.31 pvDuOneI0.net
流れにワロタ

619:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 20:52:45.83 Tg1cHd110.net
チェス小僧の訓練恐すぎる
何だよあの目のアップ

620:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 21:22:25.13 URx6Fya70.net
ぜぇんぶ鷲にまかせるがよぉ

621:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 21:24:02.03 JiZ4Gjm0O.net
ハゲは田舎へ帰れ

622:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 21:32:49.71 jWKHjlwL0.net
>>588
アトラスが九龍のパチモンのモノハラなんか作らなきゃ九龍2があの時期に出てたかもしれないんだから
そりゃ、アトラスは今井に土下座してとっとと九龍2作れってのは、今井ファンなら思って当然だろ

623:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 21:36:54.33 DmOYEkP60.net
プリンとショートケーキ大好きなハゲは可愛いと思うの

624:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 21:37:47.55 pvDuOneI0.net
事情なんて当事者にしかわからんだろ。何が当然なんだ
色々な事情があって九龍じゃなくて鬼祓が出たってだけだ

625:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 21:37:58.01 JiZ4Gjm0O.net
アア?土下座すんのは一人ではなんもできん無能今井だろ?

626:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 21:39:35.58 FjzyVpcb0.net
アトラスのラインに余裕があったとしても今井時空的に九龍2は出来上がってない

627:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 21:40:20.04 JiZ4Gjm0O.net
無駄なこだわり(笑)ばっか発揮して
納期も守れず結果も大したことない監督(笑)
とやらと縁切りしただけだろ。
自然の摂理だ

628:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 21:48:16.64 DmOYEkP60.net
もう成仏しなさいよあんた

629:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 22:03:29.11 SA5xHuKzO.net
今井のみハブな鬼祓が出た時点でどっちが土下座しないといけないかなんて信者でも解る
そりゃ認めたくないだろうけど

630:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 22:08:31.38 KNuUMQwu0.net
別に誰も土下座しなくていいよ
アトラスも死にかけて身売りして今やセガでペルソナ切り売りだし、シャウトはそもそもないし
誰も勝ち組じゃないみんな負け組

631:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 22:51:47.22 DmOYEkP60.net
もしもしって頭イカれてる人多いのかな

632:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 22:57:10.66 JiZ4Gjm0O.net
>>624
たぶん俺だけだから安心していいよ。

633:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 22:58:07.04 jrRvdW6M0.net
今井信者の頭も負けない位イカれてるよ

634:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 23:14:54.01 TgVeeXX10.net
そこまでして九龍やりたい人が両方に土下座するのがいいよw

635:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 23:21:13.98 JiZ4Gjm0O.net
>>627
パンピーがいくら土下座しても価値ないだろ…
金か万単位で頭数でもあつめないと…

636:ゲーム好き名無しさん
14/04/30 23:24:26.34 TgVeeXX10.net
あんたは鬼なんちゃらに胡麻すってりゃいいんじゃない

637:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 00:01:27.72 SNBFIbfx0.net
セガも10万も売れないゲームをアトラスに作らせたくないだろうからどう考えても無理だな

638:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 00:23:26.21 aqfGuNuti.net
よし次はアーカムだ

639:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 00:29:47.20 VadzA0Z60.net
報酬70000くらいの依頼だと訓練の一点物かと思ってたご褒美アイテムとかも出てくるんだな

640:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 00:44:08.56 ZDMctIWrO.net
俺は2より九龍をアーカイブ配信してほしい

641:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 01:03:41.51 p68JMX0U0.net
(´・ω・`)い、いや 2が出るなら俺アーカイブ我慢するよ・


642:・・



643:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 01:20:45.78 HDAxmNpi0.net
いやとりあえず魔都買った消費者に謝れよ
ただつまらないだけならいいけどバグだらけだろ

644:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 01:34:52.23 4lD2HVL8O.net
そういや発売前は色々とドヤ顔で語ってたのに発売後は静かになったなぁ
以前にも同じ事があった気がするけど

645:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 04:07:12.39 xagUqlTvO.net
でも次作出たら何事もなかったように買うんだろ?
おめでたいわあ

646:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 04:17:52.58 W8yOsE0+0.net
>>637
いや次作が出ても「でも幽撃隊が……」とか「前作がアレだったんで様子見……」って奴絶対出てくるだろ
むしろ次作が出たら何事もなかった事になってると思ってるお前の方がおめでたいわ

647:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 04:21:34.76 bnUTXyQr0.net
むしろ次回作を作りたくても「魔都が…」ではないのか

648:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 06:22:39.02 xagUqlTvO.net
俺は信者(笑)だから買うよ(笑)予約して発売日に
賢い人はそうやって様子見するといいよ
おめでたい人がたくさん突撃するから

649:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 07:54:17.42 As4jCAMM0.net
俺は発売前から何度も何度も戦闘PVで微妙に思える奴は買うな
信者だからとか他シリーズのお布施のためと思って買うな発売日に買うな
あの地味な戦闘PVで面白そうと思える奴だけ買えって散々忠告してたけどな
バグに関しちゃメーカーに指摘しといたがそれはそれとしてゲームそのものは楽しんでる
幽撃のスレとかこことかずっと同じ愚痴を繰り返してるアンチ()が
住み着いてるからわざわざ書き込もうなんて気が起きないだけよ

650:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 08:47:15.45 p68JMX0U0.net
俺も発売前に紹介ムービー見て戦闘だけは不安だった
1回ここで言ったらなんかアンチの人と間違われたけどな(´ーзー)

651:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 08:53:56.57 3NiTUU5x0.net
>>642
俺はあのPVみても面白そうにしか見えなかった
不安だのつまらなそうだの貧相だの言ってるやつは
難癖つけたいだけの頭がおかしい荒らしだと思ってた

俺が間違ってた
今井を信じるあまり俺の目は曇ってた

652:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 09:02:08.59 20MGbUBY0.net
目が覚めて良かったじゃないか

653:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 09:04:36.07 +xCqBnvD0.net
ハマトラって二期決まってたんだな
それでゲームか…なるほどな

654:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 09:26:50.88 5jHZKaia0.net
魔人九龍が好きならプラス補正かかって見てしまってもしょうがないと思う

655:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 09:52:04.81 Rjy7i2am0.net
ハマトラは3DS持ってないし原作ありきだから様子見だけど、それ以外で何かある様なら普通に買うかな
幽撃隊プレイして勿体ないだらけではあったけど、今井ゲー好きなのはかわらんし
追加やらなんやらが出たら余裕で買うくらいには幽撃隊は好きだ

まあ、バグやシステム不備の多さは最低限ちゃんとしてくれよ…とは思し
グダグダしてたのは残念だけど

656:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 10:10:13.42 Rjy7i2am0.net
てか、アイちゃんは話の流れ的にも仲間になっても良さげな雰囲気だったよねあれ

657:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 10:40:04.94 Q5PKXWne0.net
ごらんの有様だよ

658:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 10:44:51.44 vH98KGbl0.net
>>648
過去作レベルの作りだったらなってただろうね
社長やオッサンは当然として莢ちゃんだってオレスコ枠でなってたかもしれない

659:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 11:43:21.22 FuCGO11Z0.net
戦闘 → PVみればつまらなそうなのはわかる
バグ → 前科あり

シナリオもクソだとは予測できなかった。話数と仲間が少ないのはわかっていたがその分濃と思っていた

660:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 11:48:59.60 pbdhHKcZ0.net
俺はまだ若いから老化による衰えってどんなものか実感はあまりないんだけど
これを見る限りやっぱりかなり老化って怖いんだなと思いました

661:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 12:04:31.51 Rjy7i2am0.net
5月17日 コンプリートガイド
5月31日 アンソロジー
6月4日 サウンドトラック
7月17日 3DSハマトラ

662:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 12:06:02.13 1xRMgQnL0.net
>>651
俺も戦闘やバグは仕方ないと考えてたよ
でもあそこまでシナリオやキャラクターが酷いとは想像もしなかった
今までの学園ジュヴナイルを描いていたのは今井じゃなくて周りのスタッフだったんだね……

663:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 12:06:48.95 Rjy7i2am0.net
他はなんかあったっけ?

664:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 12:46:44.68 p68JMX0U0.net
今井のジュヴナイルゲーは好きだが 今井が作っただけの普通のゲームならいらないからハマトラは様子見だなぁ
今井ゲーの売りの一つである感情入力システムがあるとか、なんかそういうのがあれば別だけども

665:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 12:47:06.97 As4jCAMM0.net
シナリオだって九龍は残念がられてただろ
学園が舞台なのに学園要素が少ない学校イベントが少ないと言われてたのに
同じ13話構成、アルバイトが舞台の幽撃がなぜ学園要素が良くなると思えるのか

666:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 12:50:21.26 p68JMX0U0.net
(´・ω・`)ハマトラ調べてたら

>価格はパッケージ版が5980円,ダウンロード版が5695円(共に税別)

よく考えたらボリュームのわりに魔都は値段が高かったな

667:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 12:56:07.78 W8yOsE0+0.net
>>657
いや学園要素云々の話じゃないと思うの幽撃隊のシナリオのひどさって

668:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 12:56:28.47 w2qwv+Tj0.net
みんな九龍2のほうが期待してるんだな
俺は魔人完結してほしい

669:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 13:15:47.32 Rjy7i2am0.net
>>660
同じく、アーカムレポートか魔人完結のほうをまってる
帝戰帖1話のシナリオブックはいい感じだったらしいし、ニコにあるPVも独特の胡散臭さがあってなかなかだったしね
九龍は一番可能性が薄い印象だな
>>658
実際買うときはもっと安く買えるし、元々期待されてないからガッカリな出来でもダメージは少ないね

670:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 13:34:39.34 xgNjVWRUO.net
扉の前でグルグルまわったら九龍2が降ってきたりしないものか
あるいはROMに王水かけたら超パワーupした幽撃になったりとか

671:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 13:39:53.59 p68JMX0U0.net
新タイトルであるあーかむレポートの場合はまた新システムで何か起こる可能性もある

魔人と九龍は戦闘の基本仕様ができてるので安定してるのは大きいべ

672:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 13:44:01.67 S4pnub8F0.net
魔人は一応単品で完結してるからね
九龍はレリックドーンが放置されてるからその差はあるんじゃね
魔都のクオリティで出されても困るし今となってはどっちも欲しいと思わんけど

673:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 14:23:11.28 jnE6iAMv0.net
九龍は今井ゲー抜きにしても世界観やら設定がドストライクだったからもうずっと続編待ってる
幽撃隊はバイトメインで学生生活薄かったとしても劣化剣風みたいでそのバイトらしさが殆ど感じられなかったのがいけない

674:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 15:53:51.81 0ig+dEDt0.net
今日、5月1日
22:00~22:30
文化放送インターネットラジオ 「超!A&G+」で放送する「RADIO 4Gamer」で幽撃隊

URLリンク(www.4gamer.net)

てか、このマフィア梶田って人はめちゃハマってんのねw
URLリンク(www.4gamer.net)

675:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 16:48:03.93 VadzA0Z60.net
いまだに言われると戦闘がつまらないのは総意みたいになりそうで嫌だな
実際今井ゲーファンの中にもつまらないと感じた奴はいるかもしれんがそう語り継がれていくのはちょっとなあ

676:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 16:57:06.45 ztCGgihVO.net
幽撃隊は全体的に中途半端なのが問題なだけで悪くはないと思う(バトル-キャラの絡み-シナリオとか全体的に)
ただバグや快適性のなさや同内容の質問パターン変えずだったり(誰が好き?)
会話がテストの問いと答えみたいなのや蛇足な部分(ナレ)とかは駄目だが
バトルもフルプライスなのに
映像以外はシンプルシリーズレベルのシンプルさ(ボイスや敵のパターンがない等のマイナスになる点)だから不評なんだと思う。
多分バトルもボイスや敵の映像パターンが充実してさえいればここまで酷評されてなかったと思う

677:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 17:07:56.45 J7khRx+a0.net
>>667
流石に総意とまでは言わんが
つまらないと感じてる奴と面白い(けど惜しい)と感じてる奴は前者のが多かろう…
多数決の世である以上は今回の戦闘システムは失敗と言われても仕方ないだろう

678:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 17:11:47.32 VadzA0Z60.net
>>668-669
まあ概ね同意できることだけど戦闘システムに関してはどっちにしろ理解されなかったんじゃね
そもそも戦闘がノルマ的なもんでそれ自体が蛇足って思うなら理解できるが

679:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 17:13:18.29 wJiCURCN0.net
読みがズバリ当たった時の爽快感はあるんだが
方向転換するだけでAPが必要な従来の行動力システムとは
上手く噛み合ってなかったな>戦闘
もうちょいブラッシュアップしてほしかった

680:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 17:23:21.51 VadzA0Z60.net
擁護するみたいになっちまうがとりあえず突っ込んで戦うもんじゃなかったんじゃないかね
突撃して素早く処理するのもいいがじっくりターン使って追い詰めるっていう
まあシステムが甘いのは当然あるが。普通にプレイしてたら無駄に高価な罠とかまず使わないしな

681:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 17:30:29.24 0Kz4ii9E0.net
>ターン使って追い詰める
言いたい事は分かるけど、それならそれで今度は現在の制限ターン制と罠の無意味さが問題になってくるし
障害物通行可、ワープ可の霊に対して行動誘導出来ないのはどうなのよって話になるからなあ

682:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 17:35:24.45 jnE6iAMv0.net
霊はちょこまか動き回るけどこっちは主人公以外は方向転換だけで攻撃出来ないとかざらだしな
変則的な攻撃範囲の仲間は特に

683:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 17:35:38.59 owlT9OKS0.net
レベル上がる周回プレイになるほど罠いらなくなるから探知機置くくらいになるな
最終的に瞬殺ヌルゲーになるのは最早伝統か

684:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 17:37:20.29 VadzA0Z60.net
>>673
だいたいは想像してくれてると思うがそこで罠が活きるんだよ
罠の配置が毎回うまくハマるわけでもないのは当たり前として行動の予測もそうだし

685:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 18:34:28.17 As4jCAMM0.net
霊に対して行動誘導出来ないとまで言い切る奴は
ゲームやってない煽りか触りで投げ出しただけだろ

686:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 18:39:45.38 HDAxmNpi0.net
ばかじゃねーの

687:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 18:45:57.68 J7khRx+a0.net
まぁゲームシステムはいいんだ、いやよくないけど置いておこう
問題はシナリオ部分であって、今回でプロットはともかく肉付けが危ういのが分かったんだから
次回はかわさきとは言わんが話を膨らませてくれサブライターをどうにか確保しないと今回みたいになりかねん

688:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 20:09:37.14 zT6o3oXO0.net
ハマトラ2期決まったらしいけどRe:てついてて一瞬ハッとなったわ

流石にアニメには関わってはないよな
アニメ見てないからどんなんか知らんけど

689:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 20:34:56.10 0ig+dEDt0.net
私の方で考えたミニマム案や設定などがアニメ版にも取り入れられたりしている。

これくらいじゃないかな

690:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 20:47:34.22 le5gVD9y0.net
ハマトラは2期というか分割2クールだろ
1期と監督総作監アニメ制作会社とけっこう変わるみたいだが珍しいな
ゲームハマトラの販促になるといいな

691:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 20:51:28.17 VadzA0Z60.net
>>682
そんなに変わったらもう新・ハマトラじゃね?大丈夫なのか

692:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 21:05:04.84 xQJL4PPX0.net
誘導だの予測だのできねーから

693:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 21:07:24.00 owlT9OKS0.net
いや普通に出来るだろ…

694:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 21:11:45.28 le5gVD9y0.net
>>683
2期制作会社のほうが名の知れたところだからむしろ良くなるのではと期待されてる

695:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 21:20:33.65 VadzA0Z60.net
>>686
そうなのか。じゃあ大丈夫そうだな
人気出てプロジェクトが拡大すれば一番ゲームに関われるのがハマトラになるかもしれんし成功を祈っておこう

696:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 21:59:40.96 BJF9oidz0.net
>>666
始まるぞ

697:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 22:12:52.11 XsV+sSg+0.net
予測出来ても味方のAP足らなくてどうしようもなりません

698:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 22:52:29.70 TC2hdsVX0.net
幽撃隊を1箇所だけ直せるとしたらどこを直しますか?

699:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 22:55:57.10 8ghy8Dko0.net
>>690
値段を2800円にします!

700:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 22:57:14.45 sP8pnzZY0.net
体験版って名前にします

701:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 22:57:51.34 7aNc90e90.net
テキスト量(主に仲間との会話)を九龍リチャ並に
直すという表現ではないかもだが

702:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 23:12:16.65 eoyaGFSq0.net
魔都おもしろいけどなあ
ボリューム少ない薄い唐突仲間と色々できない学園の意味無いとかは同意だけど

703:ゲーム好き名無しさん
14/05/01 23:20:04.28 jnE6iAMv0.net
>>690
話数を倍にする

704:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 00:15:11.11 ehzrdbDZ0.net
>>685
敵の攻撃範囲は表示されない、
敵の行動傾向は名前から推測できる奴もいるがゲーム中でそれについてのヒントはない、
敵の攻撃範囲に複数の味方がいれば誰を狙ってるのかわからないからもう滅茶苦茶
これで予測とか出来るわけねーよ
実際開発者だって生放送で最序盤なのに予測できてなかっただろ

705:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 00:33:09.96 XRm/7emP0.net
そもそも予測がなんなのかわかっていないのか

706:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 00:36:37.82 jRYVB8jN0.net
>>666
今このラジオのこと知ったから聞き逃した
聞いた人、どんな感じだった?

707:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 01:00:37.63 pUc6892+0.net
実際に7話をプレイしながら普通に宣伝してたよ、あとサントラの宣伝も

マフィア梶田が猛プッシュしてたり、ていちゃんの中の人がイーグルさんで興奮してたり、まあ面白かった

708:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 01:03:39.42 sYCO/Ria0.net
マフィア梶田は4gamerのライターな訳だしそりゃ4gamerが押してるゲームは
はまってると当然言うだろ

少し前にもマフィアが押してるどうたらこうたらと
話持ち出す奴がいたな

709:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 01:08:03.64 pUc6892+0.net
どんな感じか聞かれたから状況を教えただけだよw

710:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 01:16:03.12 XRm/7emP0.net
久しぶりにコンビニに入ったら99回くじ引かされて死ぬかと思った
もう来なくていいように買い込んでまた70回くらい引いたけどもう本当に来たくないぜ

711:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 01:18:30.18 pUc6892+0.net
さゆりの中の人を大阪に行った時に今井がスカウトしたとか
支我の中の人は声作るのに最初は苦労したけど、一度決まったらあとはすんなりだったとかの小ネタもちょいちょい

大体既出な感じだけど

712:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 01:20:26.06 wurlIt3D0.net
>>696
誰を狙うかのヒントは出るしそんな風に複数人仲間が近くにいる状況なら余計にフルボッコのチャンスじゃないか
相手がどう動くかじゃなくて予測した上で思い通りに誘導してあげるといいんだよ

713:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 01:42:30.59 nmtEFZhK0.net
難しいリアルタイムストラテジーでも、ランダムな運ゲーでもない
敵の行動を予測する戦略性の高い戦闘を楽しむことが出来るを宣伝されてたが
ふたを開けてみれば、確かに面倒なだけで難しくはなったが、戦略も予測も糞もなかった。
罠も意味がなかった。

714:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 01:43:36.58 zoZqR3yO0.net
マフィア梶田は幽撃やって今井ゲー好きになって魔人と九龍を始めたそうだから
ある意味過去作の宣伝にはなるのかもしれん

715:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 01:57:08.48 SGB3oaLT0.net
魔人と九龍をVitaにでも移植したら需要ありそうだな

716:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 02:31:44.32 1q8UvOJ60.net
言っちゃアレだが俺達にしか需要ないぞ

717:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 03:03:43.38 jFxi3eG40.net
>>706
取手が仲間になってもボンテージスタイルじゃない事にがっかりしたみたいね

少し気持ちはわかる、あの衣装キモくて逆に好き でもずっとあの衣装のままは無理だわww
 

718:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 03:16:31.31 XRm/7emP0.net
取手でがっかりといえば俺は姉さんの曲だったな
良い曲だなあと思ったら次の話でも流れる汎用曲だったという

719:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 06:49:13.79 mPEKmGacO.net
>>696
攻撃範囲表示されないのは当たり前だろう…探知機あっても幽霊から攻撃くるまでどうなるかわかんねーだろと…
つか攻撃範囲ないのにケチつけるのは流石に接待プレイに慣れすぎたヌルゲーマーとしかいいようがない。
一応後ろをとれば攻撃されないんだし

720:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 07:10:42.27 ehzrdbDZ0.net
攻撃範囲が表示されるだけでヌルゲーマーとか、今井と同じでほんとにゲームやったことないんだな
だいたいのマス目型シミュレーションなら難易度に関わらず敵の攻撃範囲は表示されるし
不親切なゲームでも敵の所持武器から攻撃範囲は確認できる
具体例としては有名なのでFEとか、最近のだとTtTとかな
まさかこれを接待ヌルゲーというのかな?
そもそも移動範囲や敵の能力がわかって攻撃範囲はわからないのはどう「当たり前」なんだろうか

721:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 07:28:22.12 mPEKmGacO.net
移動は決まってるし。
一応発見された後も癖(~にいきたがる)はあるんだからさ。
というか遭遇時で仲間が複数いる場合でも仲間を適当に配置せず固め気味にしとけば相手の次行動を意図的に予測しやすい状況にもってけるよね(戦略的に考えても当たり前だし)。
予測出来ないって人はまさかバラバラに配置して出来るわけがないとか言ってるわけじゃあるまいな…
バラバラに配置すれば霊の分岐が増えるんだから
そりゃ霊の動きを予測しにくいだろう。
仮にもゴーストハンターがわざわざ霊の選択を増やす(霊を助ける)行為してどうすんのよ

722:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 07:37:31.24 HFTA68xX0.net
弱い囮罠使えば真っ先に狙いに来るしな
囮罠3つセットであちこちに置いとけば時間稼ぎにもなるし
味方が敵の目の前にいても囮罠を優先的に狙うから余裕

723:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 07:42:44.37 5klf+Zl80.net
自分は魔都の戦闘難しいとは思わないし大体の予測はできる
ただまったく面白くない
せめて塩なんかの足止め罠がもっと戦略的に機能すれば面白いんだろうけど
できることも少ないし色々試そうにもダラダラとスキップできない演出見せられるわで
結局戦闘が完全に遊びのない作業と化してる

まあじゃあ足止め罠が機能したら置きまくれば完封?ってことになってそれはそれでまたクソつまらないし
結局システムが練り込み不足なんだよなあ

724:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 07:54:51.94 duRA+8Uw0.net
こいつTGSバージョンでは敵の攻撃範囲表示されてたの知らないんじゃねーか?
あと後ろ取っても攻撃してくる小菅タイプもいるはず
敵も一応こちらがどこかに動くの前提で動くから
修飾詞でランダム性が強いのが出れば攻撃タイプによっては予測不可能な組み合わせは多い
幸い敵の移動範囲が狭いからほぼ移動範囲を網羅して攻撃を当てることができるが
そこに主人公以外は攻撃力が低いのとAPが低いという問題が付きまとってプレイヤーはストレスをためる

つかなんかこのゲーム複雑で難度が高いから受け入れられてないとか勘違いしてるやつがいるけど
巷にあふれてるSLGに比べれば糞シンプルだし難度で言えばバグも相まって開発も言ってるように魔都や九龍より簡単だから
操作性が悪い上にゲームとしてのカタルシスも無いから糞つまらないだけ

725:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 07:56:18.71 l/33E6T90.net
ただ幽霊を題材に思いついた戦闘アイディアを形にしたってだけでゲームとしてどう成り立たせるかってのはほとんど考えてないんだろ

726:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 08:04:37.53 XRm/7emP0.net
複雑でもなく難易度も高くない変な敷居の高さがあるのはいつもの今井ゲー

727:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 08:07:15.31 mPEKmGacO.net
このゲームのバトルのカタルシスは狙い通りボコれた時でしょ。
まぁ逆をいえばそれ以外にはないって事だが
あとTGSではあったのに、なくなったのは設定を変えたか支我の予測が宛にならないという話が多かったから路線変更したとかじゃね?
>>712
設定の違いじゃない?
人間が武器もって使うならそりゃわかるよね実体があるんだから
そうなると
霊がみえるのにって話になってくるが
問題は霊が『どのレベルでみえてるか』って話なんだよね。
本編では不明(みえたわよね?程度でハッキリとみえるとは言われてない)だけど状況から考えると
ハッキリとみえるのはゲーム上の都合もしくは朧気にみせる技術がないとかが妥当だと思う。

敵の能力は攻撃くらうまでわからないし。
霊体反応が強いか弱いかで余力はある程度わかるだろう。
体力とかの数値はゲームだからとしか言い様がない。
移動と攻撃で何で攻撃だけわからないってのに関しては
移動は探知機を使い気温の低下とか硫黄云々でギリギリわかるが攻撃までは予測が間に合わないとかさ

728:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 08:07:29.47 duRA+8Uw0.net
そもそもこのシステムを戦略性や多様性を感じられるほどまでに練りこんでたら
マップのアイコン表示ミスや位置交換で操作不能バグなんかを放置したまま発売なんかされるわけがない
実装だけで碌にプレイしてないんだろ

729:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 08:16:56.82 mPEKmGacO.net
プロデューサーが戦闘ダメダメだったしな…
魔都は正直未完成品だと思うわ体験版ではないけど製品版でもない感じ?
正直値段は5980円~6980円辺りが妥当だと思う

730:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 08:17:46.20 XRm/7emP0.net
その叩き方はちょっと雑だぞ

731:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 09:25:11.13 Quzf0XCP0.net
遮光率!!!

732:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 10:32:40.83 JXBN/rl9i.net
ボリューム不足や色々な操作性の悪さバグも相まって、適正価格は4500円とかかなーとは思う
楽しい部分もいっぱいあって好きだけど、どうしても残念な部分が目立つ
てか、素材は悪くないのにもったいない

733:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 10:43:20.40 JXBN/rl9i.net
もともと少ないうえに1枚絵の使いまわしはかなり残念だった…
GHOSTシステムそんな大変なのかな
訓練絵を緊迫したシーンにも使い回しだから、今こっちみんな的なw

734:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 11:15:03.07 chgKpLaZ0.net
個人的には仲間加入時の決めムーヒーと訓練ムービー同じなのが残念
そこは二種類作って欲しかった

加入時のはアルバムで繰り返し見れるんだから、
なんかおんなじのばっかりって印象になってる

735:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 12:16:59.01 CTIp0jWF0.net
4gamerかぁ

もしかしたら今まで今井作品に触れたことがなく
その上で戦闘システムが好みに合ってるような新規さんならそこまで評価は低くならないんだろうか・・・・

736:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 13:16:54.30 rB9S7TAWO.net
今井ゲーをやったことない今井って誰?ってレベルで雰囲気に惹かれて買った人は知ってるけど
戦闘システムはお気に召さずクソゲー言ってたから分からん…

737:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 13:35:09.11 QfacczTd0.net
> 4gamerかぁ
> もしかしたら今まで今井作品に触れたことがなく
> その上で戦闘システムが好みに合ってるような新規さんならそこまで評価は低くならないんだろうか・・・・

出来自体に問題があるんだから、誰がやっても大抵は評価は低くなる
一般的に出来が悪いといわれるゲームでも、一定数のファンはいるもので、そういう人間を基準にしても仕方ない

そもそも、全員高得点のレビューで、一切否定的な意見はない上に
キャラやシナリオの出来は群を抜いていると絶賛して、特集冊子までつける例もあるくらいで
ゲームメディアは推してるゲームを褒めるのが仕事なだけ

738:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 13:56:30.87 jFxi3eG40.net
昔のファミ通が懐かしいね 出来の悪いものにはちゃんとした点数つけてたのに………
今のファミ通なんて幽撃隊を九龍と同じ点数にしちゃうからな しかも魔人より点数上とか

てか電撃レビューの平均90超えはもうほぼ詐欺だろ

739:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 14:21:39.97 b2gd6FKWO.net
スレで宣伝に力入れろって意見あったよね
売る気ないなぁとか
実は宣伝費は4gameとか電撃とかに突っ込まれてたってよく解ったよ

740:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 15:05:19.97 mPEKmGacO.net
今回の魔都の出来は何かアイレムの微妙になったパチパラ風雲録シリーズと九条を思い出すわ。
今井とグランゼーラの九条って色んな意味で全体的に凄く似てるだと思う。
今井も頑張らないと九条の後を追う事になる可能性あるよね

741:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 15:36:15.83 cMJLiZF9O.net
総代がどうしたって?

742:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 16:58:15.10 CTIp0jWF0.net
パチパラ風雲録は面白選択肢が良かったよな

743:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 17:05:28.91 Guk6nHj80.net
キチガイですわ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

744:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 17:16:41.70 rDYXc8mR0.net
>>730
平均90越えなの?
どこに金使ってんだよww
電撃も今井ゲー好きなのが多いのかしらんがもうちょい抑えとけよw

745:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 17:20:18.66 XRm/7emP0.net
点数はともかくレビュー内容はボリューム不足とか書かれた気がする

746:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 17:23:21.98 jFxi3eG40.net
>>736
90 95 90 90 たしかこんな感じ
しかもレビューした人のオススメの場合赤く表記されるみたいで4人中3人がオススメというとんでもないレビュー内容

747:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 17:42:18.85 FLUox/wb0.net
雑誌レビューなんて全く信用ならないってことがよく分かった

748:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 17:48:08.03 XRm/7emP0.net
それはさすがに今更すぎる

749:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 18:22:32.76 cMJLiZF9O.net
女なんて全く信用ならないってことがよく分かった

750:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 18:27:43.16 JXBN/rl9i.net
Amazonみたけど、同じ日に出た某大戦ものも評価低いな
てか、全体的に今年は不作?いい話題聞かないよね

751:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 18:37:28.36 BQkgx1k10.net
パッチくるってよ

752:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 18:47:49.67 JXBN/rl9i.net
不具合の数が多いねw
URLリンク(www.arcsystemworks.jp)

753:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 19:01:03.88 XRm/7emP0.net
おお予定も出たのか。コンビニのくじ引きお断りは無しか
しかし戦闘スキップやっちまったかあ。評価変わるとは思えんが相当要望あったんだろうな
デフォルトでオンオフか攻撃に入る前にボタン押してカットかでも違ってくるけどどう対応してくるかな

754:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 19:39:25.29 mPEKmGacO.net
誰も塩の効果については突っ込まなかったんかね…

755:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 19:54:44.19 b2gd6FKWO.net
ターン開始のナビで止まる仕様は修正されないのね

756:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 20:05:38.38 mPEKmGacO.net
今の所一度も止まった事ないがPS3の読み込み不良ってわけじゃないの?

もし再現性のあるバグなら確かめて報告しとくと良い

757:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 20:25:43.81 b2gd6FKWO.net
バグじゃなくて仕様
○ボタン押さないと進まないでしょ
あれも地味に面倒

758:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 22:49:44.52 UCIbzLyu0.net
素材は惜しいとよく聞くが
正直それだったら媒体ゲームじゃない方がいいんじゃないかと思ってしまう
それこそ多数の手が必要なゲームじゃなく小説とかで

759:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 23:13:06.23 MtZTGTpj0.net
無理だろ。
主人公=自分とか感情入力とか戦闘とかやりこみ・育成要素とかBGMとか
ゲームならではの要素があるからこそ、初めて惜しい素材と言えるのであって
これを題材にした小説出てもあんまり面白くないと思う

760:ゲーム好き名無しさん
14/05/02 23:32:34.84 XRm/7emP0.net
表現したいのがゲームだしな。それでいいって話じゃない
しかしこっちに文句言いに来る新参とは逆に楽しめたって感想は全く聞こえないな……
楽しめても思った程面白くないってところがやっぱり限界かね

761:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 00:08:38.18 C5fyYRpt0.net
東京魔人學園伝奇~人の章~(PSVita/マーベラス・エンタテインメント/2014年発売予定)
東京魔人學園伝奇~天の章~(PSVita/マーベラス・エンタテインメント/2015年発売予定)
東京魔人學園伝奇~地の章~(PSVita/マーベラス・エンタテインメント/発売日未定)

九龍妖魔學園紀:全装填(PSVita/アトラス/発売日未定)





もちろん書いてみただけですよ、えぇえぇ

762:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 00:55:09.17 9Rs46Wyw0.net
停戦と九龍2はシナリオブック出して手打ちということにした方が
イマーイにとってもファンにとっても幸せな気がするよ
十分な環境でゲームを作れる立場にはもうないだろ、この人は

763:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 03:55:15.01 MhapAwUV0.net
シナリオブックですらまともなもんが出せるレベルではないと思うが、正直
感情入力の分岐とかも今井一人じゃ十分なもん出せないでしょ

ちなみに、魔人の小説本は、ライターが各話を担当していて、
全体で文体のすり合わせもしない、バラッバラッのネットにあるショートショートの寄せ集めみたいなもんだった
あれ読んでも、今井は菊池秀行とか夢獏とかみたいなの書きたかったってだけなんだろうな
で、幽撃隊は栗本薫のパクり
パクれてないけど

764:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 06:19:56.02 kvOfWTKgO.net
イマーイ(笑)とかいう気持ち悪い単語ひさびさに見たわ。
この作品のおかげでしばらく見てなかったのに。

くさいくさい

765:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 08:11:29.18 uGmfL8CV0.net
イマーイ応援してるよイマーイ

766:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 10:05:31.98 tpdGNlNPi.net
イマーイ頼むよマジで

767:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 10:08:56.14 KjvDhIlC0.net
イマーイアーカムやりたいよイマーイ

768:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 10:19:04.05 fbG2p+2W0.net
外法も結構好きだった身としては(もちろん不満部分はあるけど)最低帝戦帖だしてほしい
魔人にケリを付けて欲しい

769:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 10:31:30.03 AlIl06tY0.net
わかるわあ
外法も何周もしたし帝戦やりたい

770:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 10:43:53.86 4/GHww0U0.net
外法のキャラは他作品で子孫とか出てきて主人公以外の男と結婚して子作りしたんだなと思うと悲しくなる

771:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 11:36:24.83 +fWAI57W0.net
>>760
また糞ゲー掴まされてガッカリするよりはこのままで良いと思う様になった。

772:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 12:19:25.57 kvOfWTKgO.net
可能性に挑戦を諦めて停滞に甘んじる輩は屑だ

773:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 12:33:36.09 C5fyYRpt0.net
時代遅れの友情と恋愛とコテコテのお約束と
作業的なSRPGの組み合わせ、それで受けたのが魔人

別に新規性で売れた人ではなかった気がすんだよね

774:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 12:43:21.11 +fWAI57W0.net
>>764
魔都の出来を考えれば
停滞どころか後退してるんだけどな、イマーイは。

775:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 12:56:19.17 uGmfL8CV0.net
出ても買わなきゃいいだろ
出たら叩くために買うつもりか?

776:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 13:04:26.48 Ws+R8XB8I.net
>>765
自分もそ


777:うだと思うよ でも今井信者は今井の作るもんに唯一無二性を感じてるからなあ 今回も確かにフラグ未回収シナリオだし、感情入力も極端に少ないとは思うけど、中身の要素というか雰囲気的にはそんなに変わってないだろ…と思わざるを得ない みんなコテコテのシナリオを「綿密で完全な名作とは言えないけど、こういうのもいいよね」って感じで楽しんでんのかと思ってたけど、そうでもないらしい



778:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 13:15:06.42 oY5hNhrn0.net
>>768
雰囲気は一緒だよ てかほとんどの奴は雰囲気は認めるだろ
てかお前の意見の方が信者っぽいよ

779:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 13:20:12.00 heeUWPXI0.net
>>763
でも、思ったんだけど
そういう人は思い出だけしまって忘れちゃえばいいんじゃ、出ても買わなきゃいいし

私はまだまだやりたいから待ってるけども

780:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 13:24:01.18 Odv0OKHCO.net
今回がいつもとほとんど同じだと思うような奴はものすごく贔屓目にみてる狂信者か、ものすごくバカな奴のどっちかだな

781:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 13:38:03.55 heeUWPXI0.net
コンセプトの違いとか考えたらあっさりで軽めなのもわかるけどね、色はちゃんと出てるしそういはうのはやっぱ好きだなって思う

まあ、もう少し肉付けはするべきだったとは思うけど…

782:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 13:46:14.15 ZrKAQXo10.net
幽撃隊はダメだったけど魔人と九龍作った実績やこれらの評価が落ちる訳じゃないからまた何か新作出せる機会が有るなら期待する他ない

783:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 14:05:02.13 kJRlV9iw0.net
今井単品でこれってことはもしかして今井ってポンコツなんじゃって思ってる

784:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 14:05:13.92 kvOfWTKgO.net
>>766
停滞ッてのは、「クソゲーになるくらいなら出なくていいや」
という諦めてきった愚かさを意味する。

チャレンジに意味があるんだ。
失敗、成功ってのは結果でしかない。

むろん今回が失敗なのは認めるが、
次回がないほうがいいわけはない。

785:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 14:20:53.02 oitQ3mnJ0.net
>>774
実は魔人も九龍も評価されてる部分は全部他のスタッフの功績だった説
実際今井が居なくてもそれ以外の九龍のスタッフさえ居れば鬼祓師が出来たわけだし

786:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 14:27:00.88 iWK8P7RE0.net
めちゃくちゃな論法だな
今井がいないと九龍すらねえよ

787:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 14:33:54.16 heeUWPXI0.net
優秀なスタッフが居たのはもちろんだけども、今井がいなきゃ魔人も九龍も無いわけで

788:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 14:36:26.02 QT7zmQ6H0.net
>>776
鬼祓師のコレジャナイ感はひどかったので流石にそれはない
が、ドラクエやってるとわかるが斎藤の力は大きかったとは思う
ユーザーフェイス及び作業をユーザーに作業と感じさせない工夫を仕込むのを第一に掲げてるらしいからな
個人的には今井には一番必要な人材だったんだろうと思ってるよ

789:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 14:40:41.60 eqQ+K9Mx0.net
正直、コレジャナイとか言ってるのは熱心な今井ファンだけで
出来が悪かったわけじゃないからな
だからこそ、今井ファンが目の敵にして叩きまくっても
一般的にはそこそこの評価だったわけで

790:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 14:44:07.28 heeUWPXI0.net
鬼には今井色あんま感じなれなかったから、それがないのはつまんないな
うまく真似てはいたんだろうけど

あっちでいいと思うなら、ここで言うよりもあっち行けばいいだけだよね

791:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 15:12:58.86 kvOfWTKgO.net
>>一般的にはそこそこの評価だったわけで

ダウト!

792:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 15:28:40.61 oitQ3mnJ0.net
どこがダウト?実際評価良いじゃん

793:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 15:31:46.09 iWK8P7RE0.net
どうでもいいから広げなくていいよもう

794:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 16:04:22.52 C5fyYRpt0.net
一般的か逸般的かの議論か

795:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 16:06:56.92 C5fyYRpt0.net
>>773
>魔人と九龍作った実績
それで新作出すまで何年かかったかと考えると・・・

796:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 16:19:25.07 1KzIqXzOi.net
OPの破壊力とかキノコ娘が雑魚でしたとか
知育ダンジョンとかチュートリアルにフラグ持ってきて、ほぼ初回BADENDとか
そういうのは忘れてそうだね

797:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 16:20:35.36 oY5hNhrn0.net
>>787
もういいから黙れ 

798:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 16:30:19.68 +fWAI57W0.net
>>783
魔都に比べたら遥かにマシな出来だったしな。

799:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 16:31:57.09 1KzIqXzOi.net
優秀なスタッフがなぜ知育ダンジョンや魔人キャラを盛り込んできたのか考えると…うーん

800:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 16:32:36.68 x2fMbQiW0.net
専用のスレに書けばいいと思う

801:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 16:34:34.81 1KzIqXzOi.net
結局、偏りはよろしくないって事かな

802:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 16:36:40.23 +fWAI57W0.net
>>786
最低でも五年は待たないと無理だな。
またパブリッシャー探しから始めるならもっとか。

803:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 17:25:45.63 dpr713XT0.net
知育ゲーとか言ってる人魔都本スレにきてこのゲーム買い?ってきいてたから
この人魔都買ってないエアプだぞ

804:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 17:39:45.53 zKzpFLU/0.net
>>764

(゚д゚)向上心のない奴は馬鹿だ!

805:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 17:49:27.11 OPKzM6sK0.net
>>794
ん??見てきたけどないよ?
どっちもプレイ済みだし

806:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 17:55:33.39 ex5I35xF0.net
鬼祓ってスレないの?ないなら立ててそこで好きなだけ語ればいいのに

807:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 17:59:21.07 /daHV1sa0.net
もう古いゲームだし
どうせ立ててもアンチが居座るのは目に見えている

808:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 18:04:05.74 uPlo3MiR0.net
だからって無関係のここで語られても困るから

809:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 18:04:50.28 OPKzM6sK0.net
今回同じことしちゃったしな、まあ当然そうなるね

810:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 18:13:21.46 oGhMNoa90.net
幽撃前も定期的に鬼祓の話題は出てきたし
叩く流れのときは盛り上がってたし
今更避ける意味ないだろ

811:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 18:17:31.50 Odv0OKHCO.net
都合がいいな
さんざん今井信者が鬼祓師の事バカにし続け、鬼祓師のスレでも「今井がいないから~」「今井だったら~」とか今井今井いい続けたからこうなったんだよ自業自得

812:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 18:23:13.11 0nbHJfkTi.net
都合も糞もないわけで

813:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 18:23:52.26 uPlo3MiR0.net
都合がいいな
何度も何年も注意されてたこと忘れちゃうんだね

814:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 18:26:09.40 IF6MneOg0.net
そんなことより幽撃の話しようぜ!

GWを幽撃で潰すつもりが速攻で飽きちゃった
九龍でも引っ張り出そうかな

815:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 18:33:16.58 0nbHJfkTi.net
とりあえずパッチ待ってますわ

816:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 18:41:58.50 iWK8P7RE0.net
PS3ごと買った奴とVITAごと買った奴でも違うだろうな
俺はVITAにしたからいまだに楽しんでるけど俺もPS3だったら起動めんどくさくてやらなくなってそうだ
パッチはパラメータ救済もしてほしいわ
どうせ引き継ぎはアイテムくらいだろうと回避とかいう謎スキルに50くらい突っ込んじまってるんだよな

817:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 18:54:21.60 uPlo3MiR0.net
俺も手軽さ考えてVITAごと買ったけど確かに据え置きって起動が面倒臭くて連休でもなきゃやらなくなっちゃったな
職場の人から使わなくなったPSXもらったからこの連休は過去作引っ張り出して遊んでパッチ待ってるよ

818:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 18:56:09.93 94AZrmIX0.net
そのPS3だ、ぼちぼち起動はしてるけどVITAの方で良かったな

819:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 19:16:20.77 kvOfWTKgO.net
近接以外は使わないという誓いのもと、
遠距離も射撃も切ってるから関係ねえ!
知力も精神も無駄に99にしたぜ。

820:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 19:32:41.71 hYjgRShu0.net
所詮は剣風帳だけの一発屋
10年以上かかったが、これがわかったのだけは今回の収穫といえる

821:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 19:34:52.88 IF6MneOg0.net
九龍は面白かったじゃん

822:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 19:39:44.85 oY5hNhrn0.net
>>811
九龍は良かっただろ
もし個人的に九龍も微妙だったって言うならその時点で気づけよ

823:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 19:45:33.10 fbG2p+2W0.net
符咒もカードゲーとして良作だったやん

824:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 19:49:59.34 YwrBKt3n0.net
剣風と九龍以外は個人的に微妙だったな
それでも幽撃隊と比べてたら天地の差だけど

825:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 19:56:27.77 iWK8P7RE0.net
初めてやった魔人が外法だったから學園じゃねえぞどうなってんだと思ったもんだ

826:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 19:56:29.45 hYjgRShu0.net
面白い面白くないで言えば面白いよ。でも剣風は超えてないだろ
一作目の財産だけでやったきただけだ

827:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 20:00:40.45 HCxgDWP+0.net
それってただの好みの問題じゃね?
俺も剣風の方が好きだけど思い出補正も大分入ってるぞ

828:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 20:06:10.01 ZrKAQXo10.net
俺は剣風より九龍の方が好き

829:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 20:23:16.15 oY5hNhrn0.net
>>817
超えてないかどうか>>818の言ってる通り好みの問題だろ
魔人とはシステムとか色々違うとこ多いんだし

830:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 20:37:33.45 hYjgRShu0.net
好みの問題抜かしたら、それこそ続編がちゃんと出て派生作品も色々出た剣風の方が上なのは明らか

831:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 20:49:23.48 kvOfWTKgO.net
それ言っちゃうと九龍も剣風の派生だろ…

832:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 20:57:59.70 oY5hNhrn0.net
>>821
確かに一発屋だったわ ごめん
ていうか大きくくるとすべて魔人の派生だから一発しか出してないわ

833:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 21:07:43.08 yLnIz74hO.net
>>805
九龍引っ張り出したら読み込みヤバイ
ごりごりがりがりしんどそう

834:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 21:14:16.52 IF6MneOg0.net
前使ってた薄いPS2が九龍で逝ったの覚えてるわ
次のエリアに行こうとしたらずっと暗転したままになったり…懐かしいなあ

835:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 21:41:46.18 LDLM6Fat0.net
>>814
符咒も主人公が幽霊状態だけど矢村伊涼とのキャッキャウフフとか
主人公の最強っぷりとか特別感が味方や敵の反応から感じられて
好きなんだよなー
矢村の呼び方が緋勇殿から緋勇に変わるとこなんていまだにニヤニヤしてしまう

836:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 22:03:23.50 Ko1ivU1j0.net
魔都が良ければ学園ジュヴナイルも盛り上がると思ったんだが・・・
どーもそんな流れにはならないようだな。

837:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 22:47:53.90 C5fyYRpt0.net
トレーニングのだるさ回避パッチまだですか

838:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 22:52:29.23 1jwnB2wa0.net
>>827
良し悪し以前に學園ジュヴナイルではなかった
バトルと話が面白かったとしてもきっと俺は物足りなさを感じていただろうな

839:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 23:03:23.47 AlIl06tY0.net
盛り上がるどころか過去作についてでケンカする始末

840:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 23:17:34.19 9P+Iul4n0.net
まあ魔人や九龍でも盛り上がらないからな
色んなところが面白いのをバンバン出さなきゃダメなんだよ
いや盛り上がらないからバンバン出ないのか
うーむ

841:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 23:45:23.64 ehFOleIG0.net
まだハマトラがあるから…

842:ゲーム好き名無しさん
14/05/03 23:57:36.50 v9qdg//a0.net
イマーイ

843:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 00:33:47.38 Oyz0PoXl0.net
正直システムやプログラム部分のミスはいいよ、それこそ開発側が何とかすればいいわけだし
問題はシナリオの薄さだよ、キャラ設定と乖離した描写や物語は幾らなんでも許容できんよ

844:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 00:37:53.69 v7OXOTbC0.net
あっそ

845:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 01:06:03.99 eNP+DtId0.net
争えーもっと争えー

846:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 01:09:58.09 t8/pUOAd0.net
八汐がなかなか思った攻撃できないなと思ったらアイアンブラッドは確率発動じゃなかったんだな
なるほどアイアンブラッドばっか出てアサシンが出ないわけだわ

847:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 01:21:58.62 tHeexc9V0.net
>>826
符咒、面白いよな。
グラだけ綺麗にして、あとは弄らずにVITAに移植して欲しいわ。
俺はリモート出来るからPS4でもいい、というかそっちのがいいけど。

848:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 01:37:50.23 t8/pUOAd0.net
あれやっぱり確率発動なのかこれ
あんなにアイアンブラッドマンだったくせに全然出なくなっちまったぐぬぬ

849:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 04:01:47.19 pDCNTwQE0.net
>>832
さらにヤケドしたいのかとしか

850:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 05:48:41.29 KEl/zKtmO.net
ハマトラ予約済みやで(ニッコリ)

851:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 06:55:10.83 vYsMnt0j0.net
>>827
完全にバイトジュヴナイルだったw

852:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 06:57:50.63 vYsMnt0j0.net
(´・ω・`)今井が2、3年に一作ジュヴナイル出してくれるような人ならいいんだよ
10年に1度の機会で失敗すると待ってるプレイヤーにも大ダメージ来るからつらい

853:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 07:35:58.66 KEl/zKtmO.net
プレイヤーに対する大きなダメージを確認!

854:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 08:14:46.57 vYsMnt0j0.net
剣風を発売日の一日前に買った俺だが
次の作品10年後だと40代になっちゃうよ( ´д`)

855:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 08:27:28.18 Oyz0PoXl0.net
つまりこれは今井による20代以上はゲームなんてしてるんじゃないというお達し…!

856:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 09:30:14.67 Z1dkXn1OO.net
今回こんなにバイトジュヴナイルだったのって
もうとっくに大人になってしまったユーザーに合わせたのかとすら感じた もしくは監督自身に。
なんかごちゃごちゃした所で作業してるのがゲーム制作会社っぽいなと

まぁゲームやりながら会社思い出して鬱になってますわぁ

857:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 10:06:35.86 6qypEJjx0.net
次は社畜ジュブナイルですね

858:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 10:14:36.41 EAzZkMtN0.net
確かに30-40-50代とクリエイターが年をとっていったら、学園モノはつくり辛いだろうなぁ

859:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 10:17:19.58 SI0ek3Gy0.net
バイト自体の描写はほぼ無かったんだしあんまり関係ないと思うけどな

860:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 10:26:44.14 QIomK4Mn0.net
ハマトラの出来次第だが、
今の時点では単にジュブナイルものが書けなくなったんじゃね
と思ってしまう。

861:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 10:50:37.66 KEl/zKtmO.net
ここで言うことじゃないけど
ハマトラってダセえ響きだな
センスのカケラもない

862:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 11:04:05.06 KdgPq2Om0.net
キャラの名前の独特のセンスのほうが驚きは大きい
原作キャラと比べるとゲームキャラは普通感が漂ってる
フリーズは原作にも居ても違和感なさそうだけども

URLリンク(www.cs.furyu.jp)

863:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 11:12:02.63 UPVFzG6I0.net
>>853
キャラデザが違う人だからかね
ゲームキャラはいまいちモブっぽいというか個性薄いよな

864:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 11:24:33.27 61WVrPV1O.net
魔境遊撃隊や妖撃隊のパロディなのを差っ引いても、魔都紅色幽撃隊って
ネーミングだけは神がかってると今でも思う
ただロゴはB級感を狙ってるのが鼻に付いてちょっとな

865:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 11:29:08.81 KdgPq2Om0.net
>>854
違う人なんだ

866:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 11:33:10.35 SI0ek3Gy0.net
キャラがズラーっと並んでるところを見るとそれなりにワクワクするものはあるのだが
魔都をやった後だと相棒とヒロイン以外は登場時以外殆ど出番がなく
ゲーム自体はお使いクエストの繰り返しみたいなのを想像してしまうぜ

867:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 11:59:51.61 Z1dkXn1OO.net
>>849
でも歳をとればとるほど青春時代に思いを馳せて制作意欲わきそうなもんでない?

>>850
バイト自体の描写あんま無かったけど學園生活描写もなかったからさ…

868:sage
14/05/04 12:27:48.10 FLnMuQY/v
イントロダクションの謎が謎を呼ぶ重厚なシナリオ、
って幽撃隊やった後だとこれもどれほど重厚なものなかのか…

869:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 12:28:56.88 FLnMuQY/v
sageミスしてしましました、すみません

870:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 12:20:03.29 FrofA4xL0.net
>>858
俺は一番楽しみにしていたのが學園生活だからがっかりした
魔人のような一年モノではないと思ってたが
まさか季節もなにも無いってのにはほんとがっかり

871:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 12:23:59.18 tohbnCJo0.net
虎次郎とスイカ割り…

872:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 12:24:34.13 KdgPq2Om0.net
13話で他よりは軽いノリって言うのはわかってたから、絶望はしなかったけど、なんもなさ過ぎなのは確かだね

873:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 12:31:18.27 Oyz0PoXl0.net
良くも悪くもパクリ元を重視しちゃうからじゃないかね
今までは異能と学園を上手く噛み合わせてる元ネタを集めて調理してたから学園が活きてたけど
今回はゴーストバスターズやスーパーナチュラルのような学園要素全くない元ネタばっかだろうし

874:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 12:33:46.00 EF4eswbF0.net
スパナチュが元ネタならもっとオカルト薀蓄をだな・・・
何もかも物足りないよ

875:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 12:47:36.36 KdgPq2Om0.net
EDロールが真っ暗なのも演出なのかたんに余裕がなかったのか…

876:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 13:14:44.94 PY2kAbOo0.net
オカマハイウェイの話なんかそのまんまだったらしいな
まぁ、魔人でもキャラから設定から全部よそから持ってきてたから、やり方は変わってないな

877:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 13:27:34.45 ZD2+y48T0.net
1500円ならこれくらいでよかった

878:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 13:32:32.94 aYn+NRj60.net
このキャラ達がこの駄作の為の使い捨てって考えたら勿体無いね

879:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 15:03:36.33 5PWZCSGM0.net
今井の発言を真に受けて魔都の戦闘は魔人九龍より簡単とかいってる奴いるけど、どう考えたらそうなるんだ?
APを使って移動・方向転換・攻撃するのは全てに共通
魔人・九龍ではこっちのターンでは敵は動かないから、攻撃しようとすれば敵に必ず当たる
魔都では多少の傾向はあるが確実にどこに動くかは読めないから、攻撃しても外れる
また、その傾向がわかるまでには自動生成の名前と行動傾向の関連に気づかなきゃいけないが、
この名前ならこう動くとかはなんとなく微かに示唆されるだけ
どう考えても魔都が簡単なんて有り得ないんだが

880:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 15:19:34.60 6wYY4deZ0.net
作りが簡単って事なんだろw

881:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 15:20:58.45 vXCBRn5k0.net
慣れると簡単だよ
自分から敵追いかけてんじゃない?
おびき寄せるとか、誰かを囮に使うとかすると面白いようにハマる

難易度低い依頼で練習するとわかるよ

882:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 15:22:37.62 vXCBRn5k0.net
レスしたあとで気づいたが、
>>870ってコピペだったか・・・

前にもどこかのスレで読んだ気がするわ

883:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 15:32:18.35 KEl/zKtmO.net
どう考えても魔人の方が簡単だろう…

このゲームが簡単なのはわかるが、
魔人より簡単だというのはわからない

884:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 15:33:17.89 h2o8K4dx0.net
最初から止まってるほうが誘き寄せるより簡単に決まってるだろ
頭おかしいのか?

885:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 15:36:57.00 6qypEJjx0.net
脚本
1話~4話 今井・灰墨
5話~8話 金沢・柴田
9話~13話 今井・灰墨

灰墨羊って目立つ名前だけど誰なんだろうね

886:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 15:37:37.09 6qypEJjx0.net
ちょw初めてID被ったわw

887:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 16:02:22.25 KEl/zKtmO.net
>>875
えっ

888:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 16:04:32.61 S7EIfo1iO.net
スパナチュはアメリカ舞台だからか、魔都も全然舞台生きてなかったな
今井は廃墟探索したりGS美神を読みこんだ方がよかった

889:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 16:10:35.26 qDMxBfzNO.net
発売前に美神を読み込んだので除霊委員に任命されるとばかり……

890:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 16:13:28.82 H1gv5uGI0.net
魔都は
レベル上げが手軽
動かない系の依頼を受けてターゲットだけ倒せばいいから早い
だからクリアは魔人九龍より簡単

891:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 16:16:16.76 PY2kAbOo0.net
九龍も全然舞台は生きてなかったけどな
何せ学校から出られない
ここは新宿のど真ん中だぞととってつけたようにアピールされても困る

892:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 16:25:20.28 H1gv5uGI0.net
魔人が簡単っていうやつは潜りまくってレベルとAPがん上げしてたんだろ
魔都は死にステばかりな上にレベルアップ時にあげるステ選択できるから魔人みたいな面倒なことしなくていいし
能力アップ系のスキル重ね掛けできるからそこそこのレベルでも簡単にクリアできる

893:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 16:29:28.37 6qypEJjx0.net
都会にある閉鎖された学園って設定好きだけどw

894:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 16:41:12.55 LjP7Qsfc0.net
剣風帖は旧校舎利用しないとそこそこきつくなるけど
外法帖の方はフリーバトル利用しなくてもガンガン上がっていったぞ

895:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 16:47:21.47 a7kkQ8my0.net
幽撃の戦闘はイーグルアイと人間ソナーがあればマジで簡単だよ
面倒なだけ
レベル30超えたら何故かランク10の依頼もポンポンこなせるようになるゲームバランス
そこまではちょっとつらいけど

896:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 16:47:21.83 h2o8K4dx0.net
魔人は普通のSRPGタイプだし、レベル上げなんかしなくても問題なく行けるわ
どれが死にスキルかなんて攻略情報でも見なきゃわかんないし
しかもレベル上げたとしても強制的に雑魚が入ってくるんだぜ
ターン制限もあるし、上で言ってるように敵が動くし

897:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 17:14:05.58 H1gv5uGI0.net
ステの要不要はこのゲームの場合序盤ですぐわかるだろ
スキルは仲間のをコピーする方式で取得する前に試用できるし
あと普通のSRPGとレベル上げしなくていいは相関性がないと思うけど

本編の戦闘はボスの出現位置固定でダメージ系罠ばら撒けばそれなりにハードル下がるし
つまんなくてモチベーションわかないから苦痛ってだけだろ

898:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 17:30:06.28 KEl/zKtmO.net
要は「お前らヘタだから魔都の簡単さがわからないんだ!」って言いたいのね。
魔人のほうが簡単だと思うよ。

899:ゲーム好き名無しさん
14/05/04 17:46:21.96 lleIsj3Y0.net
そもそも今井が言ってる簡単ってのは理解すれば簡単って言ってるからねー
お前ら下手だから簡単さがわからないんだって……wwww
ネガティブだねー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch