サガ エメラルド ビヨンドat GAMERPG
サガ エメラルド ビヨンド - 暇つぶし2ch402:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:02:18.37 apw68D6w0.net
ペルソナっぽいっつーか若いユーザーの好きそうなものを採り入れた結果ペルソナっぽくなったんだろう
若いユーザー取り込まないと先細りしてしまうからそこはもう仕方ない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:03:38.67 NGiOpoeR0.net
絵は別に気にならんけどな
サガスカよりボリュームあって色々改善されてるならいいや

404:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:03:43.53 apw68D6w0.net
>>400
今リメイク作ったらスービエと海の主の娘をいちゃいちゃさせたり最終皇帝がロックブーケ一択に固定されたり元の最終皇帝男は闇堕ちして分裂するクソキャラになったりしそう

405:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:03:50.13 fSRDCv5p0.net
>>399
まだ発表されてないだけでイメージイラストだけの参加とかもあり得るんじゃないか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:05:04.86 xk+PAMQv0.net
吸血鬼はシウグナスだけなのか
吸血しないとバトルきついかもってことは
レオニードみたいに普通の回復できないタイプか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:05:09.03 eSk/UZUE0.net
>>404
RSの逆輸入とかやり始めてグダグダになりそう

408:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:05:10.89 ELyBt/hS0.net
>>402
河津はペルソナ3だか4だか
かなりやり込んだとか言ってた

409:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:05:12.01 ogdjg/db0.net
>>405
そうだといいけど、ファミ通インタビューで河津が小林さん関わってない言い切ってるしな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:05:57.98 qkC9UlSQ0.net
>>404
勘弁してくだせぇ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:06:01.28 t/fmMkF70.net
FF7リメイクのスレ探してたらこのスレ見つけて新作がこんなことになると知って打ちひしがれてる

412:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:08:01.24 ELyBt/hS0.net
>>399
CDのジャケットのやつじゃね
ロマサガ1のクローディア(ミンサガではない)とシルベンブラウの

413:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:09:00.97 jA1emLNN0.net
小林智美もイトケンも別にサガオリジナルメンバーってわけでもないし

414:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:10:17.76 ogdjg/db0.net
>>412
きれいなブラウのやつでしょ。ブログはそれより後だよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:17:38.66 66NPS9cC0.net
サガスカと言えば失礼剣がイメージと大分違った
逆撫みたいな見えてる方向と斬られる方向が逆や、みたいな技だと思ってたら寝っ転がって斬るのかよってw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:18:36.40 wuf7xxLV0.net
サブキャラのキャラデやってるんじゃね
もしくはパケ絵とは別に主人公勢の絵を描いたか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:21:08.67 VvLvaNoN0.net
>>385
サガフロのCMではじめてレッドを見た時と同じ感覚
変身ヒーローの次は魔法少女かよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:23:27.24 61jYslMp0.net
>>378
早撃ちが打属性インタラプトしてるね
銃が打属性間接武器なんだろなあ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:26:13.56 2l/cg7CO0.net
ソシャゲRSやったりサガスカ等やったり,どこから時間を捻出しているんだきみたちは。
一瞬iOS版サガスカあると聞いてやってみようと思ったものの,多分最後までやる時間がない。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:26:13.91 61jYslMp0.net
>>385
関東からってのが気になる関東って世界が17のうちあるのか

421:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:27:00.67 61jYslMp0.net
>>392
魔法使えないし物理型っぽいけどその辺大丈夫なんかな
ウルピナとかマクマクマクリーなキャラになってそう

422:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:27:16.57 u1OP0TXu0.net
ソシャゲみたいなゲームだな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:27:56.10 ERY4Voq80.net
>>417
ヒーローモノやったから次は魔法少女や!!

424:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:28:04.92 61jYslMp0.net
>>406
サガスカシステムなら回復とかまともにできないしそれよりも不死系特有の状態異常無効とかならそっちの方がありがたそう

425:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:29:13.27 61jYslMp0.net
>>423
仲間キャラが人間とかだと変身できないとか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:30:36.47 ogdjg/db0.net
>>423
新番組RX3はよ!

427:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:31:38.36 9CU7bw0C0.net
>>344
はいNG

428:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:31:51.39 8wqVSE890.net
学校は秘宝伝説でやってるけどな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:35:31.25 7k0N6KQ30.net
植松
河津
今井
最新作発表でテンション上げさせて落差で殺しにくるメンバー

430:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:36:35.77 hYio6gr80.net
>>420
17の世界のうちの一つが現代日本だということよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:37:59.10 9CU7bw0C0.net
じゃあ世界のうちの一つが別のサガの世界でもいいよね

432:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:38:15.75 bg03dw9u0.net
略称どうなるのかなあ
サガでエビだとボストンだしなー

433:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:40:21.81 jFwBeCag0.net
サガバースみたいで面白そうだな
せんせいとかヴァッハとか鰤みたいな絵があるからサガフロのリージョンみたいに別のサガ世界と繋がってる感じは実際ありそう
まあセルフオマージュで似たキャラってだけかも知れんが

434:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:40:43.92 ogdjg/db0.net
公式は #サガエメ 使ってる

435:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:41:36.38 ELyBt/hS0.net
>>420
主人公御堂の学校が京都だから
割とありがちな展開では

436:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:43:14.21 bCCz94I+0.net
御堂はどうせなら佐賀県出身にすりゃ良かったのに

437:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:43:35.15 BqOGUK8m0.net
【サガ】 【エ】メラルド ビヨ【ンド】
サガエンドで宜しく

438:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:43:40.44 bg03dw9u0.net
いける世界が17なだけで、他の世界だってあっていいしな
12星神の由来っぽいなにかがあればサガスカ世界もどこかにあるんだろうとなる

439:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:45:37.02 xwItcLSo0.net
ビヨビヨでいいよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:45:57.19 bg03dw9u0.net
>>434
なるほどサンクス

441:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:48:29.83 TsuedDW20.net
サガスカの魔法使い姉妹イベントでお馴染みのネヴァーンぽい見た目のキャラもいるな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:51:58.87 9cBtQ/qe0.net
移動はアンサガ、戦闘はサガスカ
とんでもない子供が出来てんな。
どんどん作品を重ねるごとにテーブルトークRPGに寄って行ってるのなんとかしろよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:52:05.63 BqOGUK8m0.net
早ければ来春から初夏頃発売か

444:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:52:40.45 VvLvaNoN0.net
>>429
河津はやめてくれよ
一応リメイク全部成功させてるし、アンサガくらいしかやらかしてないよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:54:29.08 bg03dw9u0.net
魔女関連で掘り下げもできるかもしれないね
ツバキイベントで異次元の怪物とか出てきたし

446:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:54:46.77 VvLvaNoN0.net
>>442
移動もサガスカじゃね?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:56:34.81 9cBtQ/qe0.net
>>446
キャラから移動先にラインが出てるから、たぶんこれ瞬間移動で飛ぶぞ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:59:07.79 VvLvaNoN0.net
>>447
マジか
移動するとターン消費するとかはやめて欲しい
そもそもアンサガみたいなターンの概念無いだろうけど、無いよな?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:59:42.62 hbFXvgTM0.net
今のスクエニの体たらくとアンサガ感をSNSで拡散して煽ってやれば簡単に殺せそうやなw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:00:57.48 xwItcLSo0.net
めちゃくちゃ褒めようがどうしようがソシャゲ以外のサガなんて売れない

451:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:01:27.68 TNZPfWgj0.net
この珍妙なキャラデザにサガスカ2って感じの画面…見た目からして物凄く売れ無さそうだな
システムはいくら尖っていてもいいけど見た目くらいはもう少し万人受けする路線探せばいいのに…
ミンサガ以降センスが独特すぎて見た目でふるい落とされている人相当いるだろこれ
小林絵は人気だけどそれがそのまま動いてるのを見たいわけではないし
倉持絵で魔女っ子を出そうと思ってしまう河津のセンスも心配だわ、向き不向きってもんがあるだろ
>>133の人間キャラなんかも似合ってないコスプレにしか見えなくて「お、おう…」としか言えんし人外キャラも微妙
サガスカも戦闘システムは割と好きだっかたから次は取っつきやすさと見た目なんとかしてくれと思っていたんだがな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:02:36.65 IRo9ZdZ20.net
やっぱり主人公のデザインいまいちだよな?
御堂とメカがマシくらいで他は何かケバい

453:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:03:14.67 BqOGUK8m0.net
白血球の参戦って味方としてか?
秘宝の時のモンスターキャラ?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:03:25.61 xwItcLSo0.net
むしろありきたりなデザインに思えるぞ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:04:02.14 QHkX0K1T0.net
うん、イースとか閃の軌跡の会社が作ってるかと思うくらい見た目はありきたり

456:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:04:16.49 fSRDCv5p0.net
ミヤコ帝大ってなんやねん

457:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:04:40.52 ogdjg/db0.net
>>452
メカもボンバーマンじゃね

458:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:04:42.30 9cBtQ/qe0.net
>>448
自分も発表された画面しか見てないけど、
魔王とロボが両方キャラ立ってる画面で移動先の数方向にライン出してる。
フリーラン出来るようなマップならこんな表示しないんじゃないかね?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:05:14.97 iADftNFJ0.net
テイルズで言えばグレイセスぽいよ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:05:32.08 ihEOG1wi0.net
3Dマップ移動は連接領域とやらで別の世界に移動するためだけのもの?
うーん世界移動こそボタンポチッで移動できていい気がするが
世界の移動をそんなじっくり見たいものだろうか
サガフロで言うリージョン移動、サガスカで言う州移動でしょ?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:07:06.12 Bbhv65YE0.net
>>460
メインはサガスカ方式の移動だと思う
正直3D移動は宣伝向けに見栄え良くしただけなんじゃ…と思ってる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:08:03.84 AoOSjJe80.net
サガスカはPSVita版を買って挫折し懲りずにPS4版も買って挫折
これも同じ轍を踏む自分自身が見えるわ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:08:40.38 BqOGUK8m0.net
>>462
スマホでどうぞ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:08:43.71 /gGQYjbg0.net
>>461
世界の移動が頻繁にあるとわざわざ3Dマップで操作して移動しなくちゃいけないとなるとダルそうなのが不安だなあ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:09:07.18 ELyBt/hS0.net
>>460
サガ2秘宝伝説の天の柱的な感じじゃないの

466:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:09:22.25 xwItcLSo0.net
7人の半熟英雄のロマンシング星の女でも出そうぜ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:09:45.54 WvKGjt3o0.net
なんでこんなキャラデザにしたんだ???

468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:16:44.44 9cBtQ/qe0.net
URLリンク(i.imgur.com) 中心にチビロボのマップ
URLリンク(i.imgur.com) 中心に魔王でっかく立ってるマップ
大マップもそこに入っての個別マップも両方タップ移動だと思うけど、フタを開けてのお楽しみ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:18:15.55 iADftNFJ0.net
サガ作品をこれだと一言で現すとしたら、やっぱりロマンなんだよ
ロマンはあるのか

470:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:19:17.69 f2mjZIWB0.net
スマホでも出すんだし
タップでオート移動も出来ますってだけでは?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:19:30.98 TNZPfWgj0.net
珍妙=個性的なデザインって言いたいんじゃなくて
絵柄とキャラの属性があってなくてちぐはぐ、とか噛み合わない気持ち悪さがある、って感じかな…
デザイン自体はありがち(メカとか獣人とか他所にいくらでもいそう)だと思う

472:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:24:31.42 QLyzSYh10.net
ああ・・うん・・・
ああまぁ・・・そうだな・・・うんん・・・・

473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:28:43.00 Bbhv65YE0.net
>>468
少なくとも敵避けみたいな要素はないだろうな
基本サガスカなんだろうなと思ってる
タイトルからしても

474:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:32:23.01 AFBikGw00.net
マップにイベントのアイコンがあってそこでイベントが起きたり戦闘が起きたりってのもサガスカと同じみたいだしね
基本サガスカと同じで世界の移動に3Dマップを挟むようになったのとイベントの導線が可視化されたエメラルドヴィジョンが追加されたくらいじゃないか

475:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:34:01.13 9cBtQ/qe0.net
>>473
タイトルもポケモン赤、緑みたいなもんだしな!次は青だな。次があれば・・・

476:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:34:52.46 idOh2SZA0.net
>>79
主人公モンスター化シナリオもあるかもしれない
そもそもモンスター主人公が毎回人気ないからデフォルトではつくらなかったんだろう

477:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:36:46.68 xwItcLSo0.net
トイレで獣人、人間へと戻すんだな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:41:07.25 VvLvaNoN0.net
>>458
自由に移動できないなら本当に萎えるんだが
アンサガとか地獄でしかなかった、好きな人は好きなんだろうけど

479:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:41:10.92 WU4G0RJW0.net
まさかとは思うが、このゲームはunityで作っているのか?
たしかサガスカ緋色はunityだったぞ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:41:58.69 cSlrruJC0.net
最初に「女性ふたり組の警察だ」と聞いて、アートチームのみんなと話し合ったんですが……「たぶん、このふたりのワールドは中国風だと思う!」となったんですよ。それで、チャイナ服を着た、左右対称の双子みたいなキャラクターをデザインして河津さんに持っていったら、「違います」と。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:42:18.54 d7KN6XGQ0.net
クーンとかごく一部のケモショタ好きに刺さりまくったのに…

482:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:44:13.69 cSlrruJC0.net
本当に変わったキャラクターが出てくるんですよ。白血球とか。
開発していると、「白血球のシナリオが~」とか聞こえてくるんですよ。えっ、白血球が仲間になんの? って。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:44:16.88 ELyBt/hS0.net
>>481
でもすぐキモいのに変身しちゃうんだ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:44:59.68 kGyQx1m40.net
>>397
嘘つくなバカ
どこにそんな事書いてあるのよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:49:21.97 5ztuEXfR0.net
見えてる線ってインタビュー見る限りただのイベントへの誘導の線じゃないの

486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:51:07.98 QLyzSYh10.net
関西弁のカツオ(8頭身)を主人公にしたゲームは嫌だ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:53:22.54 ogdjg/db0.net
エメラルドヴィジョンとかカッコいい呼び方してるけど、ただのゆとり仕様のガイド

488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:54:57.73 KRfmiQBR0.net
綱紀は河津にツナって呼ばれてるのか

489:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:56:02.24 ffNU84EA0.net
>>5
この剣の中のおっさんがラスボスっぽいね
ファイブリみたいな神的ポジかな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:58:21.74 ViH2Rs6A0.net
またすぐ完全版出しそう

491:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:59:47.10 GDmiHyUi0.net
>>489
ファイラブリンガーです

492:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:03:37.65 1MC9Dp5k0.net
声無しならほぼ確実に完全版で声つくパターン

493:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:04:45.11 QLyzSYh10.net
主人公はCV冨永みーなで頼むわ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:05:05.57 9cBtQ/qe0.net
スマホが絡んでくるから敵避け要素無さそうなんだよなぁ
モンスターシンボルの有る画像が無いから余計にそう思う

495:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:07:56.21 Axo21RYz0.net
敵避けはいらんわ
元々戦闘回数をコントロールするためのシステムだし
ミンサガのステルス忍び足が楽しかったとは全く思えない

496:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:10:02.45 BqOGUK8m0.net
クリアデータでアメイヤの魔力を奪う奴に対抗手段を用いていきなりラヴォス戦ならぬラストバトル突入の選択肢が…ッ!!

497:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:11:38.87 Bbhv65YE0.net
>>487
今は標準装備でそれが正しいんだよ
プレイ間隔空いた時は有難いし

498:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:12:32.27 jA1emLNN0.net
cvは公式に載ってるだほ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:13:40.32 TwlSbEYb0.net
なんとなくエメラルドタブレット要素がどこかに散りばめられていそう
あとはオズの魔法使いのエメラルドシティとか

500:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:14:25.54 QLyzSYh10.net
>>498
ひどいや姉さん!!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:17:01.70 2coL+9Cl0.net
次回作はサファイアなんちゃらになるんかな
ポケモンかよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:17:46.08 WeEZU9LG0.net
河津はスクエニいた方が収入が多いんだろうが、一人で独立した方が良ゲー作らせてもらえるだろうに

503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:18:02.49 ogdjg/db0.net
アクアマリンかもしれん

504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:19:25.38 UlzGeXfx0.net
モンスターの召喚技っぽいのはラーニングした技かな
モーション省略&元の種族維持って感じで別モンスになる事は無さそう

505:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:19:52.81 JWIvxO100.net
>>487
まあ単なる親切システムだけど
一応世界設定に組み込んでるみたいだしシナリオ的にも意味あるんでしょ多分

506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:20:11.01 kGyQx1m40.net
ツイッターで安倍晋三に痛烈な皮肉を書いた時から冷遇されてる感じだよな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:23:06.76 o9vpVP3E0.net
ロマサガ2リマスターの時でも次に何したらいいかわからないって聞いてくる奴いたからなぁ
文字で誰々に会おう何処何処へ行こうってアドバイスされるよりは良いんじゃないだろうか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:28:45.48 eSk/UZUE0.net
>>482
サガで白血球と言われるとシリーズユーザーはまずカイの体内思い出すからそこまで尖ってるとも言い辛いな
昔は敵がほんこんびーがたとかだったが今ならぶかんしーがたとかになんのか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:30:19.54 o9vpVP3E0.net
コビットデルタとかだろ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:31:51.92 UlzGeXfx0.net
実際サガスカだって初見プレイの時は今やってるイベントがメインなのかサイドなのか意味があるのかないのか混乱しながらやってたからな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:32:20.30 xwItcLSo0.net
白血球の肉が落ちている

512:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:37:49.40 TsuedDW20.net
短命種がどんな性能なのかわからん
最初から強いけど一切成長しないとか、LPが極端に低いとかかな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:38:09.00 Bbhv65YE0.net
最新はエリスとかいうオシャレなヤツだぞ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:39:10.92 CLsnavKx0.net
もうソシャゲでよくね?これ
こんな品質のしか出せねえならCSでやってく意味ねえわ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:41:41.02 J0LE5XWr0.net
どんだけガチャ回したいんだよ
依存症じゃねーかw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:43:17.54 xwItcLSo0.net
そりゃキャラデザこそがサガだっていうほとんどのサガファンはソシャゲでいいだろうな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:46:15.43 KRfmiQBR0.net
先生とか白血球とか

518:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:46:23.49 J0LE5XWr0.net
ほとんどのサガファンがゲーム性が好きなんじゃなくてキャラデザが好きだからやってるってマジ?
初めて聞いたわw

519:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:49:20.18 eSk/UZUE0.net
魔界塔士からやってるオッサンはデザインの良し悪しもよーわからん頃からプレイしてるからあんま気にしないな
でもエスパーギャルは俺の初恋の人

520:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:51:29.74 ELyBt/hS0.net
ソシャゲで稼いだカネでこういうの作ってくれるんだからソシャゲ様には足向けて寝られませんわ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:57:30.54 NI2xD+qf0.net
大コケしたタイトルと同じ方向性の新作にゴーサインを出したスクエニの経営判断がやべーよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:59:25.11 Bbhv65YE0.net
正直予算はあまりかけずに好きに作っていいよ、
くらいの扱いなんだと思う
売れる層も限定的だと割り切られてるだろう

523:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:02:30.07 idOh2SZA0.net
>>203
斧は持ち替えできてこその武器だね、FEでもそう
斧装備したら戦闘中替えられないのはゲーム上厳しい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:05:10.70 n+4oUnRP0.net
スクエニは旧ブランドのリブートに勤しんでるのにソシャゲで稼いでて
旧スクウェア作品じゃFFの次ぐらいに位置するサガに予算が出ないって事は考え難いでしょ
河津が単にこれが無駄を省いたRPGの最先端だと思って作ってるだけでは?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:05:49.71 YSF/XvVa0.net
サガスカ緋色は名作だと思ってるので楽しみだわ
モンスター種は成長は従来で良いけど、そんなに変身しないでほしいんだよなー
サガ2やサガフロ1みたいに食う度にモブモンスターにぼこぼこ変身されると愛着が湧かない

526:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:06:39.69 jFwBeCag0.net
河津が冷や飯食ってるから低予算なんだって言う人いるけど
むしろ曲がりなりにも大御所だから新規タイトル持たせてくれてるってイメージの方が強いわ
これを新人が提出しても通らんだろ絶対って毎回思う

527:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:09:06.24 ELyBt/hS0.net
富野由悠季的なポジションなんだよ河津

528:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:11:15.33 saRSz0Vm0.net
河津が被害者ってのは違うよな
河津がこの方向性を一番推してる主犯だろ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:15:57.17 2l/cg7CO0.net
これからサガスカやろうとした場合,緋色ってのだけやれば問題ないのかな?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:17:46.90 Bbhv65YE0.net
>>529
くそ長ロード体験をしたいのでなければそれでいいよ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:18:02.81 ELyBt/hS0.net
>>529
問題ありません

532:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:18:55.02 d7KN6XGQ0.net
サガスカは緋色の野望一択ですね
最新機含むマルチなのでやりたい機種のを選ぶといいよ
無印はPSPだしロード時間とか諸々遊びにくさが目立つ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:19:32.66 t6IKyXf40.net
Vita版は今やるとマジで拷問
自分でもよくトロコンしたと思うわ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:21:03.20 d7KN6XGQ0.net
無印はvitaだったまあいいか

535:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:21:09.91 VvLvaNoN0.net
緋色は名作だと思うけどな
ゲーム全体のテンポがいいしシステムさえ受け入れられれば神ゲー
かなり人を選ぶけど、アンサガほどじゃない

536:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:21:55.51 YSF/XvVa0.net
URLリンク(www.youtube.com)
他のキャラは気にならないんだけど、吸血鬼の王さんだけホバー移動感凄い

537:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:22:14.71 ogdjg/db0.net
無印の移動の遅さは笑うわ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:22:36.82 Xqp+OMQ70.net
野望の方じゃないと劇が見れないから星神と鰤の思惑がサッパリわからん

539:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:22:42.41 jFwBeCag0.net
>>529
緋色の方が完全版でひろんな部分が追加・改善されてるから一択

Vitaごと無印サガスカ買って1主人公だけクリアして売ったのは忘れられないよ
全く面白くない訳では無いがとても耐えられない

540:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:23:16.97 ogdjg/db0.net
>>536
逆ムーンウォークw

541:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:25:17.38 Bbhv65YE0.net
サガスカはイベントの成否で全くテンション上がらなかった
本当に戦闘だけ突き詰めた感じ
新作はもうちょっと色気出して欲しい

542:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:26:07.12 zmqp++6d0.net
はよプレイしたい

543:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:27:11.51 t6IKyXf40.net
まぁバトル以外の遊びの幅も欲しいよな
緋色の産業開発で世界観が見える会話があるのとか好きだったけど如何せん地味だしな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:28:48.81 9cBtQ/qe0.net
自分もVITA発売日に飛びついて1キャラだけで終わったわ。
背景とかの説明が無いから、ファイアブリンガーも良く分からないままだった。
だから余計に河津が脳内設定だけ完結させてゲームマスターやったTRPGって強く感じた

545:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:31:08.91 9SRaefcE0.net
>>521
それは別に大コケしてなかったってことでは

546:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:31:39.74 zmqp++6d0.net
何か提案されている時情報報告を受けている時のギュスターヴの「うん」って反応が好きよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:31:54.14 fSRDCv5p0.net
鰤以外も破壊さんもルーラ-もよう分からんで戦うしな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:33:22.48 Bbhv65YE0.net
個人的にTRPGやるならキャラメイクが絶対条件だわ🤔

549:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:33:36.73 zmqp++6d0.net
ぶりぶりざえもん

550:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:33:40.40 VvLvaNoN0.net
無印も緋色も売上は爆死レベルじゃなかった?
そもそもサガ自体売れてるイメージ無いけど

551:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:34:27.93 YSF/XvVa0.net
>>536
URLリンク(www.youtube.com)
連結領域の大きめ3Dモデル移動でもコイツだけ違和感凄いの開発してて気にならなかったのかよw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:34:55.84 b8jR7o7u0.net
女メカ主人公きたかあって思ったけどT260GもリージョンシップAI「タチアナ」で女性型なんだよなあ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:36:26.45 61jYslMp0.net
>>447
移動先に出るのはエメラルドビジョンと言って行く先を示してるみたいだぞ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:38:10.72 zmqp++6d0.net
捻くれてエメラルドの示すモノとは別のライン上行っても進めるんだろうか…遣ってみたい
はよプレイしたい

555:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:39:04.12 iDT6rxJt0.net
新作の為にRSにお布施した結果がコレだよ
開発力も落ちてるようにしか見えないしソシャゲはゲーム業界の癌

556:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:40:22.19 Bbhv65YE0.net
RSなかったらサガスカで終わってただろきっと

557:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:41:59.03 TZ16KAfB0.net
サガはあんま好きじゃないけどサガフロ1だけ何故か好きなんだよな
だから楽しみにしてるで

558:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:43:15.61 2l/cg7CO0.net
>>539
完全版的なやつね。
思った通り…思った通りだ…!
購入を前向きに考えてみますわ。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:44:08.14 YSF/XvVa0.net
サガスカvita無印は州移動遅い(よく使う野いちごLP回復がクソ面倒)、
戦闘でターン開始が毎回クソ遅い、説明不足すぎて何でファイアブリンガーと戦ってるのか意味不明

で自分もウルピナクリアしただけで当時は投げたな 物理的に
緋色で上に書いたの全部直ったから何周もして真鰤倒すまでやった

560:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:44:15.55 jxsejoD30.net
サガファンは口は出すけど金は出さない

561:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:45:49.63 VvLvaNoN0.net
>>560
シリーズ作品買ってないサガファンとか居るのかよ?
ソシャゲの課金はしないけどさ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:46:01.41 TZ16KAfB0.net
信者がRSにじゃぶじゃぶした結果だろ?
めっちゃ金出してるじゃん
俺はサガフロリマスターしか買ってないけど

563:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:46:02.84 ogdjg/db0.net
金出さないならRS続いてねーだろ

サガエメ限定版とかで小林さんのイラスト付けて欲しい。簡単のでいいから

564:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:46:50.97 qDaxA0Yr0.net
ぶっちゃけロマサガ動画勢ばっかでしょ?ファンのほとんど

565:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:49:20.38 YSF/XvVa0.net
サガシリーズで限定版とかやった事あったっけ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:50:05.47 jFwBeCag0.net
動画勢をファンと呼ぶのか?買ってるやつがファンでしょ
あくまでロマサガファンだからミンサガリメイクは買ったけどスカもエメも興味ないって人は多いかも

567:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:50:44.31 ogdjg/db0.net
>>565
アンサガ以降は大体限定版出してる

568:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:52:39.02 yGmVmNSz0.net
戦闘は小泉バトル散々擦ってたからサガサカ式から変わらないのはまあ別に良いかな
キャラデザはほんとやっちまったなって思う、買う気失くすレベル

569:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:54:00.28 9cBtQ/qe0.net
星神とかも急に襲い掛かって来たりすごいモヤモヤした
ヴァッハとか苦労して勝っても何の意味も無かったし。まあかわいかったからいいけど

>>553
そうなのか…タイパ偏重の世の流れを感じるわ…

570:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:54:05.35 zmqp++6d0.net
失意の内に人型を棄てた
イヤ棄てるなストックしとけよと

571:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:01:01.44 dx8h8UJp0.net
>>569
ヴァッハちゃんは遊びに来ただけと言ってる

572:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:01:16.10 s4SXUPni0.net
一周を短くして中だるみ防ぐ試みなんでしょ
時流を嘆くクセやめたほうがいいぞ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:01:24.77 YSF/XvVa0.net
>>567
なるほどe-STORE専売でよくやってたのね、ありがとう
サガエメはあったら限定版買おう

公式で聞ける3曲、特にBGM03とかいつものイトケンで安心出来るわ
BGM02は雰囲気的にタイトル画面で流れる曲なのかな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:07:26.01 8qpMBnwi0.net
サガスカは1プレイ長いのは河津も気にしてたからサガフロタイプの1プレイ短めで周回ゲーみたいな感じだろうな

575:!ninja
23/09/15 17:08:02.18 c5cJyVrL0.net
>>129
サガスカやった上でガッカリしてるんだが?
例えばスタオ体験版も出てるけど明らかにおもしれーぞ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:09:29.06 8qpMBnwi0.net
サガスカ嫌いな奴は買わんで良いの確定で良かったやんけ🥺
さっさとロマサガ擦る作業に戻れ

577:!ninja
23/09/15 17:12:00.69 c5cJyVrL0.net
>>148
あれよかったな
なんであっちに行かないのか

578:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:12:41.54 QLyzSYh10.net
ソシャゲじゃないん?
サガスカの話題出てるしCSってまたSwitchか

579:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:13:26.42 61jYslMp0.net
>>573
どこで聞ける?
スマホだとBGM1ってのがあるけどそれ以外に動かせる?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:13:52.40 8qpMBnwi0.net
スイッチは切って欲しかったなぁ、移動パートショボ過ぎだって流石に🥺

581:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:15:53.78 61jYslMp0.net
自己解決ABOUTの一番下だな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:16:36.85 ogdjg/db0.net
>>573
BGM03もいつものイトケンでいいけど、おそらくボス戦だと思われる01が久々鳥肌立った

583:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:16:59.39 9cBtQ/qe0.net
サガフロリマスターで引き継ぎ有りにすると1キャラ2時間程度だから、
それはそれですごい淡泊だった

>>572
お前も横から煽るクセやめた方がいいぞ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:17:09.37 xvbsO8mv0.net
緋色だけやっての不満は、
資源まとめて交換できるようにしてほしい
ワールドマップ移動楽にさせてほしい
派遣はメニューから全部済ませたい
1回でもクリアしたら野イチゴはメニューでやりたい

とかかな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:19:41.85 z+clD3LT0.net
河津最後だろうからラスレムみたいの期待してたらなんだコレ…
めちゃくちゃ楽しみじゃねえか

586:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:19:44.19 z+clD3LT0.net
河津最後だろうからラスレムみたいの期待してたらなんだコレ…
めちゃくちゃ楽しみじゃねえか

587:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:22:04.52 ELyBt/hS0.net
一周目は綱でやるのが推奨っぽいな
なんかワナありそうだが

588:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:22:28.70 qdGxTxLF0.net
Ready、Ready、Ready、Ready、Ready・・・・・・・・・・・Go!!

589:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:24:22.25 s4SXUPni0.net
>>583
煽ったつもりではないんだが気に触ったならごめんね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:26:27.43 uG5GkZ2X0.net
俺は歌姫か魔女っ子かな

591:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:28:23.38 ogdjg/db0.net
魔女っ子は人気出そうやな。ぬこ使いでキャラも一番立ってるし

592:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:28:25.69 TwlSbEYb0.net
刑事コンビが一番バカっぽさそうな楽しさがありそう

593:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:29:30.78 zmqp++6d0.net
発売日公表してくれ
はよプレイしたいから其処にワープして来るわ
バズーカぶっ放したい

594:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:30:38.30 ogswBV9B0.net
>>550
無印は10万
緋色は3万

核爆死レベル

595:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:31:02.29 Ay2eSc8P0.net
モンスターってやっぱ変身させて強くしていくシステムなんかねぇ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:32:20.86 c2NpNt4R0.net
>>594
その数字に出ないプラットフォームあるからな
緋色出た時はスマホでも1位取ってたし
なんせよ続編が出たという事実が一番大きいだろ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:35:46.03 ogdjg/db0.net
緋色はともかく、無印のVITAは5万でヒットの世界だから十分売れてる

598:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:39:47.75 z+clD3LT0.net
良く見たらヴァーミリオンサンズあるな
敵キャラはほとんどサガスカ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:40:08.29 wp3eIwVq0.net
お願いだ
エメビヨはswitchとPS4で両方買うから次は絶対にロマサガ4を作ってくれ
RSも引き続き課金する
頼む、死ぬ前にロマサガ4をやりたいんだ
ロマサガ3の感動をもう一度味わいたい

600:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:41:21.99 idOh2SZA0.net
佐賀海老の美味しさは保証する

601:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:44:06.19 Bbhv65YE0.net
ロマサガ3リマスターをやればきっと目が覚めるで😥
そこまで特別な作品ではないんよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:46:14.71 61jYslMp0.net
>>596
なんとしてでも売れてないってことにしたいんだから無視しとけ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:47:15.09 61jYslMp0.net
>>599
SFCで新作出ると良いな!

604:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:48:58.16 ogdjg/db0.net
>>599
ロマサガ4=サガフロ2やぞ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:50:55.24 ELyBt/hS0.net
ロマサガ4の偽広告

時が幾ら留まろうとも、
人は歩みを止めはしない。
2003年春発売予定

こういうのがやりたいんだろうが、もう諦めて下さい

606:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:53:24.80 KLN7miEE0.net
最後は全力で作ることなく終わるのか
ロマサガ3のシステムをポリゴンで作った方が多少グラヘボくてもマシなのにな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:53:38.35 AA31/h0S0.net
ロマ3は糞ゲーだろ、面白いの2だけ
3はワゴンにすし詰めにされて980円で投げ売りされてたイメージしかない

608:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:53:57.96 Dh8p5/Dh0.net
>>596
スマホなんかたかが知れてる
即1位から陥落したし

609:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:54:28.43 iQgMS9MP0.net
まあ河津が引退してはあとは好きにしろ路線になったら出るかもしれんよ
ロマサガ4って付けたほうが売上上がるのは誰でもわかるもん
ディレクターの趣味を尊重して作らせてくれてる今もいいと想うけどね

610:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:57:22.20 i6fc1pMf0.net
未だにロマサガ4出せとか言ってるやつは河津がサガスカ発表時のインタビューでロマサガ4として作ったって発言してるから諦めろ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:59:51.08 jFwBeCag0.net
ロマ3は当時は緩めの難易度でDQとかFFとは違うRPGを楽しめるってんで好きだったけど
今にして思えばストーリーもイベントも意味不明説明不足の連続の雰囲気ゲーみたいなもんだよな
いろいろバランス悪くて難易度が高くてもロマ2のが真の名作の風格がある

612:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:01:08.80 YSF/XvVa0.net
まぁサガスカが好きな人は即突撃出来るし苦手だったら買わずに済んでいいじゃんよ
連携も来たしある意味、シリーズ集大成の戦闘って感じで楽しみだけどな

というか旧作リマスターやれば分かるけど
今更ダンジョン洞窟でモンスター避けながらチマチマ戦闘するの結構辛いぞ
リマスターで快適になってるから楽しいだけで等速でやれないだろ

アンサガとサガフロ2のデュエルと変なSLGは忘れよう…

613:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:01:13.99 iADftNFJ0.net
>>599
あわれ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:02:31.41 idOh2SZA0.net
エビでタイを釣る
これが河津である証

615:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:03:35.45 uLtDL9os0.net
気づいたか?
プロデューサー 市川
ディレクター 河津
つまりはそういうこと。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:04:31.69 ELyBt/hS0.net
>>612
サウスマウンドトップの戦いは慣れると面白い

617:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:10:50.41 wp3eIwVq0.net
サガフロ2はストーリーを楽しむゲームだから

618:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:15:14.68 3sWWvIMh0.net
やっと新作来たと思ったらよりによってサガカス系統かよ
何でロマサガで1番不評な戦闘システムを続けるんだよ
マジで死ぬ程面白くない戦闘継続とかサガ殺す気か?
1番いいのはミンサガ系統で時点でアンサガかラスレム系統でいいだろ
河津頼むから小泉呼んでくれ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:15:46.20 ugOHHttO0.net
会話中のフォントはいいんだけどそれ以外のあらゆる場面で登場してきそうなあのゆるいフォントが気になるわ
確かサガスカは会話中のフォントとさほど違和感なかったはず

620:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:16:04.89 J0LE1ixl0.net
>>618
サガスカの戦闘が1番不評とかシリーズエアプもいいとこだろw

621:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:16:56.97 VvLvaNoN0.net
>>618
一生リール回してそう

622:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:17:05.06 rt/xRGOM0.net
アンサガが面白いとか言ってるのは動画で見て言ってる奴か?
アンサガの戦闘ってマジでただの作業だからな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:18:36.63 ugOHHttO0.net
アンサガとラスレムとか殆どのユーザが裸足で逃げ出すだろw

624:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:19:43.99 61jYslMp0.net
サガスカで分岐の選択失敗して仲間にできなかったりするけど
今回なら巻き戻せるからそれで取り戻したりできそうだな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:22:42.80 t2w/+Di30.net
アンサガ至高勢VSロマサガ至高勢VSサガスカ至高勢で延々とバトルが続くな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:25:41.71 KLN7miEE0.net
>>607
ワゴンとかかんけーねーじゃん
ロマサガ3はRPGとしてもバランスよく出来上がってる
継承するシステムなんか育て甲斐もなく糞だろ
2は2で良い部分あるけど3よか下だね

627:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:28:22.61 61jYslMp0.net
ロマサガの2か3なら2だなあ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:28:37.71 ELyBt/hS0.net
アンサガはちょっと…
私発売日に限定盤買って全員クリアしましたけどね

629:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:31:02.05 UTmkxIDi0.net
>>628
幻のアンサガ主題歌を聞いたのか

630:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:34:58.06 Bbhv65YE0.net
作品としての凄味があるのは圧倒的にロマサガ2だと思う
昔の作品でシステムも荒いから、集大成としてリメイクして欲しかったって思っちゃうヤツ
3はグラフィック綺麗にして遊びやすくしたのがウケたよね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:37:34.27 ELyBt/hS0.net
ロマサガ3は未完成品なんよね
ミンサガみたいに全補完して欲しいところ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:38:28.63 rt/xRGOM0.net
マジでやった人間ほどアンサガのバランスの適当さというか簡単さが分かると思う
数少ないプレイの要点理解したら事故死する要素もなく延々リール止めて敵しばき続けるだけで終わるからな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:41:54.28 Bbhv65YE0.net
アンサガは苦労して作った合成術が超強くて快感はあった
あとローラ編の雰囲気が良かったなぁ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:42:10.43 idOh2SZA0.net
スカーレット、エメラルドと初期ジョジョのネタで来ているから
3作目は三原色のブルーじゃなくてハーミットパープルとかになりそうなんだが

635:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:44:44.46 VvLvaNoN0.net
今でもグラフィックはロマサガ3が一番綺麗だと思う
あのドットは芸術品だ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:44:56.87 KLN7miEE0.net
>>630
お前がそう思うならそうだろ
お前が言うように作品としての凄味があるのは圧倒的にロマサガ3だと思ってるし不完全なのも2としか思ってない
後発がボリューム、グラ共々上だから2より下はない
で、実際ところリユニに採用されてるのがロマサガ3だしな
言ってることが懐古厨思考だって明らかだが

637:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:46:55.87 WVANJK5q0.net
ロマサガ3よりは2のほうがええわ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:47:10.57 Bbhv65YE0.net
>>636
どっちも古い作品だから懐古厨もなんもないよ
そんなに好きならRSが出て良かったね

639:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:47:41.00 i6fc1pMf0.net
ロマサガ3の運の尽きはピザ屋だったことだけどピザ屋がエアプ丸わかりのサラコマとかやらかしてバレットに代わったからサガフロミンサガが完成したし……ロマサガ3は生贄やったんやな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:47:54.57 35XDTZrc0.net
ちょっと必死過ぎな方がいらっしゃいますね

641:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:50:01.74 1Fzli1950.net
今やると普通にロマサガ3よりサガスカ緋色のが面白いけどな
ロマサガ3は思い出補正めちゃくちゃあるだけだと思うわ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:50:35.29 idOh2SZA0.net
>>408
河津はジョジョ好きだから
ジョジョネタをきれいに取り込んだペルソナは結構意識したんじゃないかな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:50:39.74 ELyBt/hS0.net
ロマサガ3リマスターはボツった東方のイベント補完してくれると思ったら、出来ませんでしたってね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:51:14.77 Vq+kB8tT0.net
アフィじゃないがわいのサガランキング
ロマサガ2>サガスカ>サガフロ>秘宝伝説、こんなところや

645:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:53:16.51 bJkx7J2Y0.net
みんな普通のサガがやりたいんだよな
普通のサガが映画だとしたらアンサガ以降のサガは能や狂言って感じ
もちろん好きな人もいるんだろうけどさ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:54:21.65 ugOHHttO0.net
みんなというパワーワード

647:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:54:31.62 KLN7miEE0.net
>>638
2は古いベースだから懐古厨思考だぞ
3は現代でも通じるからRSでも通じてるって証明してる
RSなんかやってねーバカw
>>640
ロマ2推しに必死なアホいるよな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:54:31.71 ThqVvklL0.net
>>645
河津神が普通のロープレなら他の人が沢山作るからって姿勢だからね

649:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:55:55.20 iADftNFJ0.net
このロマサガ3キチはサガスカスレでも河津許さないロマサガ4作れとか言ってる奴だろう

650:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:56:05.22 WVANJK5q0.net
普通のサガとかいらんよ
サガスカのテイスト引き継いでるのもちょっと嫌
完全に新しいものがよかった
まあ買うけどさ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:56:34.94 pI9Bg6yK0.net
普通のサガってどんなのや…?
サガスカなんてサガフロよりよっぽど普通だったと思うが

652:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:57:32.30 ELyBt/hS0.net
>>645
そういうこといって、レジェンドオブレガシーとかアライアンスアライブとかオクトパストラベラーとかエヴァリースサガとか持ち上げてた人らをたくさん見てきたよ…
不毛な争いがあったなぁ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:57:32.70 idOh2SZA0.net
>>460
各世界そのものが街みたいな扱いなんじゃないかな
だから3Dはワールドマップということになる、GBサガの塔GBサガ2の世界の柱と同じ

ワールドマップと街の探索はゲームに必要だが、ダンジョンはやっぱ要らねというのが河津の出した結論だろう
それなら街そのものをダンジョン扱いにすればいいと

654:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:58:15.47 KLN7miEE0.net
>>649
ロマ2キチは誰でも同じに見えてしまう病気なのね

655:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:02:07.55 Bbhv65YE0.net
>>649
何があったらこんなんになっちまうんだろうな?
サガに限らないけどこういうの

656:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:02:11.70 gLU8iMlg0.net
香ばしいのがいるな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:02:39.51 0pNJzKGF0.net
全シリーズ肯定するサガ狂信者
ロマサガしか認めないロマサガ教
ロマサガ~サガフロまでしか認めない教
ミンサガを許せる教
アンサガはスルメゲーカルト
サガスカ創価学会

君はどれだ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:02:40.05 idOh2SZA0.net
綱は渡辺綱が元ネタかなあ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:02:54.73 EBFHTJd70.net
河津「『サガ』はこうじゃなきゃいけない」と持論を披露されて、「いや、そんなところは別に目指していないけど」と返したりするんですけど(笑)。」

660:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:03:32.76 61jYslMp0.net
>>645
普通のサガってなんだよ
アホくさ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:04:52.12 i6fc1pMf0.net
普通のサガ=普通のRPGつまり>>645は絶滅危惧種のおおさか信者

662:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:04:54.07 61jYslMp0.net
>>659
FFでも似たようなこと繰り広げてそうだな
スクエニ内でもここにいるようなアレな奴が社員なってそう

663:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:05:09.63 Bbhv65YE0.net
>>657
やる前は必ずなんだかんだ言うけど、
やったら面白かった派だわ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:05:51.26 ThqVvklL0.net
みんな違ってみんな良い

665:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:06:16.23 idOh2SZA0.net
>>512
コロナみたいにすぐ寿命で死んでは蘇り突然変異しまくる
強くなるも八卦弱くなるも八卦

666:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:06:39.50 KLN7miEE0.net
大体人の意見に割って入って否定したの>>607このロマ2キチなんだけどね
言い返した方がキチガイとか無茶苦茶なこと言ってるし朝鮮人みたいなやつだってよくわかったよ
上げレスでID変更して2を無駄に上げたり便乗荒らしまでするほど狂信者だったとはな
まじもんのガイジに火を付けちゃったみたいでホントごめんなww薬飲んで落ち付けよ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:09:37.30 WVANJK5q0.net
色々言われたミンサガサガスカも結局おもしろかったから河津を信じて買うだけなんだよな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:13:51.89 ugOHHttO0.net
インタビュー読む限り1キャラ辺り10~20時間ぐらいのボリュームと見たわ
それぐらいでないと土日で複数キャラクリアとか難しいもん

669:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:14:44.75 61jYslMp0.net
>>668
その代わりに選択肢が多いみたいな感じなのかな
発売日に攻略の話するとまたプレイヤー同士で別ゲーでもやってるのかみたいな齟齬がありそう

670:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:15:50.87 n9AnW2ku0.net
街が普通にあって紙芝居じゃないグラフィックがある程度作り込まれてる金がかかったフリーシナリオのゲームがやりたい
最近のゲームで言えば(最近?)ウィッチャー3みたいなのを作ってほしいんだわ
あそこまで作りこめとは言わんが

671:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:18:31.95 Bbhv65YE0.net
メジャー作品に拘らなきゃ結構ありそうだけど

672:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:19:29.48 479FykbR0.net
むしろミンサガサガスカがシリーズ中でも突出して
完成度高いし面白いと思ったけど。
同じように思ってる人は少なくないだろう

673:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:22:28.01 GSTakQXF0.net
ビヨビヨ成功祈願

URLリンク(i.imgur.com)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:24:06.77 idOh2SZA0.net
サガスカの経験で河津がシナリオ分岐の反省点を習得してそう

675:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:24:26.12 ugOHHttO0.net
>>669
日本人の主人公は最低4周できるといってた
この4周は4神を集めるという目的と何らか関係あると見たわ
クリアすることで別の主人公のストーリーにも何らか変化があるっていうのも面白そう

676:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:25:36.95 ThqVvklL0.net
サガスカですら分岐でほんとにおんなじゲームやってんの?レベルにスレが錯綜してたのに
エメビヨは最多分岐らしいからどうなるのか楽しみだわ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:26:29.75 idOh2SZA0.net
>>607
ロマサガ3はバグが出たROMを修正して
追加出荷したので店頭で余ったんだよね

売れてないというより出荷しすぎた

678:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:27:06.34 479FykbR0.net
案の定ロマサガ2と3どっちだって話になってるな
2は経験値制にしたのがイマイチで
レベルの上がり方も渋いから、そこがかったるいとは思う。
それを除けば全体的に2の方がいい出来。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:29:53.77 61jYslMp0.net
>>675-676
主人公の選択肢で次の主人公にも影響与えるってなると
それでまた何通りも組み合わせか生まれそうだな
サガスカでも次の州をどこに行くかでサブストーリーが変わったりするけどそれの発展型なんだろうか

680:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:33:01.39 XeowBZXv0.net
サガスカにどんだけ強化されるんだかね
シナリオ的にはボリュームヤバかったけど
戦闘はやっぱミンサガリマスターやった後だと物足りなかったからなぁ
連携がどうなるか

681:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:36:47.57 rIWzPj9r0.net
サガっぽい世界なのはいいけどキャラデザがなぁ
ぱっと見で使いたいやつがいない

682:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:47:06.24 TwRw8KI70.net
キャラは初見の印象とプレイ後の印象で違ってくるの想像付くから今の段階ではどうでもいいかなあ
サガスカでまさかウルピナがあんな頭腐ったキャラだとは事前に誰も思わなかっただろw

683:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:51:44.72 kGyQx1m40.net
河津が居なくなったら、今までのサガシリーズのストーリーをAIに食わせて自動生成したらいい

684:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:53:25.14 XQmwIQjP0.net
サガシリーズはミンサガで終わったんだよ
しかし河津はいいゲームを作るとは思うが人をむかつかせるほどしつこいよな
ゲーム性が粘着質で人をむかつかせるのは一周回って無能だと思うぞ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:54:38.08 idOh2SZA0.net
>>682
ウルピナは頭空っぽのほうが夢詰め込めるキャラだろ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:54:43.71 KEhT3U840.net
>>680
戦闘面白いんだけどテンポ悪いんだよなあ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:55:12.74 GOYuC0na0.net
>>683
選択肢がやたら殺す殺す言うAIになりそう

688:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:55:31.70 XeowBZXv0.net
レオはヤンキーかと思ったらヤンキー更正後の社会人モドキみたい落ち着いてたし
陶芸家お姉さんは毒舌旅行紀行でバルちゃんは相棒が最高にイカした奴だったな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:58:16.79 ogdjg/db0.net
バルちゃんは鰤戦前の台詞が最高にカッコいい
法があり罪があり俺がいる、みたいなやつ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:59:46.66 nZ7PhOWf0.net
>>300
ロマサガ3と区別しにくいだろ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:02:43.33 9cBtQ/qe0.net
>>670
そういうのがやりたいけど、それを企画して形に出来る人材が居ないんだと思うよ
ブランド維持の為に全力尽くす時代じゃなくなってしまったし、CSに力入れるよりソシャゲに力入れた方が
おいしいって事を知ってしまってるから。今作だってソシャゲへの布石みたいなもんだよ。

今作が売れようが売れまいがRSへの素材になるんだから。スクエニ的にはそっちで勝てばいいって算段

692:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:03:27.82 ikegRWsM0.net
相変わらずロマサガ2信者うぜえな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:07:29.26 Bbhv65YE0.net
元々街探索が面白かったシリーズでもないし、必要ないと思ったからカットしただけだと思う

694:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:09:29.16 TNZPfWgj0.net
河津は本当に街とかダンジョン探索は不要と思ってるんじゃないかと感じるけどな
旧ミンサガの移動速度で広いマップちんたら走らされるのはだるかったから少しそれはわかる
尖って人を振り落とす方向性も河津が今比較的自由な立場で好きに作ってるんじゃないかとも

市川らがどう思ってるかはわからんから、河津いなくなったらロマサガ懐古が喜ぶような作品が出てくる可能性はあるかもしれないけどな
シナリオ:とちぼり木だろうけど

695:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:10:45.82 gLU8iMlg0.net
ウインドカッターレベル50が似合いそうなカラーだな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:50:03.02 u8WylAGJy
スカ系かー
サ・ガ系かロマサガ系かサガフロ系が良いなあ……

697:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:14:51.18 d7KN6XGQ0.net
閃きも連携に組み込まれてる?様子はアンサガぽいかも

698:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:17:12.17 oep5T55v0.net
やっぱ河津神はTRPGが源流にある人だからね
このデザインも行き着くところなのだろう

699:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:18:07.42 RjbUzdWc0.net
定年考えたらこれが河津最終作になるの?
スクエニは定年延長や再雇用とかあるのかな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:18:36.06 esMvlaGM0.net
サガスカ、最初は楽しかったのに途中から異様に飽きたのは、街とかのディテールがなくて世界が記号にしか見えなかったからだと思ってる
目が飽きた

701:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:20:11.56 e/TNqdSg0.net
単純に1戦が長いからシンボルエンカと相性が悪いだけだと
ミンサガの雑魚戦なんて決定ボタン押しっぱの強化サイコだろ?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:20:23.06 oQ1skECO0.net
サガスカの戦闘はシステムが強すぎて毎回ミニパズルゲームやらされてる感がちょっと合わなかったんだよなぁ
あとモーションのもっさり感までサガスカのクオリティのままなのが残念

703:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:21:54.61 IPr+EE+u0.net
ダンジョンはアンサガ回帰だ!

704:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:22:02.18 TsuedDW20.net
どの主人公も蛇、火の鳥、石、シグフレイの4シナリオじゃんと気付いた時に飽きを感じたな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:23:19.24 8XaPI5Pp0.net
サガスカ本当楽しかったから期待
パーティー構築とバトルが面白いからバトルたくさん出来たらいいな
サガスカの移動ちょっとだるかった
緋色の野望でテンポは改善されてたからサガエメも大丈夫でしょう

706:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:23:33.37 d7KN6XGQ0.net
タリアさんとの聖地巡礼で十二星神のありようを色々妄想できるような
テキストから想像を羽ばたかせる素養がないと楽しみが少ないかもね

707:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:23:51.16 oQ1skECO0.net
>>704
サガスカに限った話じゃないけどサガで全主人公クリアしたり出来る奴凄いと思うわ
共通部分が多過ぎて普通に飽きる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:24:13.59 9cBtQ/qe0.net
非常に口汚く言えば
河津は昔からやりたいゲームシステム思いつかないなら新作出さないって言ってるようなタイプだから。
そこにどんな人が住んで、どんな生活してるかなんて毛ほども興味ないんだと思う。
その辺はもう他の人間に任せて重視して無いのは散々各作品で目にしてる。
そういう精神性だからこそ、ロボモンス超能力何でもありのごった煮みたいなサガの世界をベースにしてる。
それが自分にとって都合がいいから。ゲームシステムの後に世界が出来る順番。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:24:35.56 l52ZTzgD0.net
>>699
去年定年退職した橋本Pが64で
河津は今60だからエメラルドが出たあと即新作作業に入ればもう一作行ける可能性もあるか

710:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:25:17.31 9iQikd9E0.net
>>636
それ言ったらエンサガに採用されたのはロマサガ2なんですが…
あの時期ロマサガ3使った理由ってリマスターの宣伝兼ねてでしょ
あのシステムとシナリオでロマサガ3の世界でなければならない理由って何
ロマサガ1と2は世界観や尖った部分は素晴らしいけど
それらのいいとこどりをしてプレイしやすくしたのが3って印象

711:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:25:49.73 B4zSTDCT0.net
>>700
街の一枚絵が使い回しで何の風情もないのがな。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:26:45.90 ePiCd+6b0.net
本当に客の方を見ないクズクリエイターだなバ河津は

713:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:26:48.39 TsuedDW20.net
サガエメはサガスカより仲間の数は少なくなるらしいが、
種族は増えるし技も増えてそうだからサガスカよりも誰を仲間にしようかなーってところで
悩めて周回を楽しめそうだなと思う
主人公のパラメータいじる要素は今回もあるのかな?
2人主人公のシナリオとかあるし無いかも

714:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:26:56.63 8XaPI5Pp0.net
>>670
オクトパストラベラーは?
オクトパストラベラーがロマサガみたいに戦闘回数で敵が強くなるシステムだったら最高なのになぁって思ってる
オクトパストラベラーはすぐレベル上がってヌルゲーになるのが本当もったいない

715:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:27:49.19 esMvlaGM0.net
>>708
そういう事なんだろうな
脳が理数系で、構造的な話が好きで
そこを小林絵や他スタッフが埋めて、全盛期のサガが出来てたのかもなぁ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:28:40.60 XeowBZXv0.net
河津節堪能出来ればそれでいい
血が見たいわね が選択肢に出る主人公はなかなか無いな
面白そうって理由だけで鬼畜なことしまくるのは笑う

717:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:30:35.91 ePiCd+6b0.net
スクエニ最低のクリエイターは河津秋敏一択って長年言ってるのに
FFナンバリングのプロデューサーなんざカネかける気概があるだけ全然良い

718:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:32:02.08 ZaZkX5pM0.net
>>682
王道清純ロリキャラだと思ったらサガ濃度たっぷり頭腐り姫(褒め言葉)だったので今回の魔法少女にも期待している

719:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:34:07.01 g/5HhraK0.net
次からはIP有りにしような

720:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:35:14.45 d7KN6XGQ0.net
魔法少女というか少女のフリしてる女性だよね
女コナン君というか

721:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:35:47.04 35XDTZrc0.net
>>717
FF14とか好きそう

722:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:36:29.02 OJbMePoe0.net
ミンサガのスタッフでCS向けの新しいものを今すぐ作ればいいだけ
エメラルドはスマホゲームだったということで見なかったことにしよう

723:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:37:27.22 35XDTZrc0.net
言うだけなら簡単だけどな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:37:43.19 d7KN6XGQ0.net
IPありならv6つ、ワッチョイのみならv5つだな
これはIPあり冒頭コマンド
!extend:on:vvvvvv:1000:512

725:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:38:35.09 yC5N0dZ50.net
サガスカの戦闘システムはシリーズトップの面白さだからシステム引き継いでくれるのは嬉しいが
8年ぶりの新作ならマップとか戦闘以外はスケールアップしてほしかったって印象
せっかく面白いシステム作れるんだからそれに見合うくらいの金はかけてほしい

726:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:38:50.47 esMvlaGM0.net
テンポだけは速くして欲しい
何キャラもやるタイプのゲームなら必須条件だな
製作者って何故か発売してから「テンポが悪いというご意見を頂いて…」とかやるから不安

727:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:39:21.70 8XaPI5Pp0.net
今のスクエニでまともなゲーム作れるの河津しかいないの間違いだろw

728:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:40:21.87 ITx1DzEc0.net
オクトラに取って代わられた悲しいシリーズ
過去の栄光は微塵もない

729:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:41:04.05 f2mjZIWB0.net
初サガが秘宝伝説でサガスカも楽しめたから良ゲー臭しかしないわ
はよ発売してー

730:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:41:59.78 oQ1skECO0.net
>>722
もうろくに予算降りるIPじゃなくなってるからこそサガスカの流用なんだろ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:42:21.00 RjbUzdWc0.net
>>702
面白いんだけどある程度の敵になると毎回頭使わないといけないから疲れるんだよな
仕事帰りにはキツい

732:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:44:12.10 oQ1skECO0.net
>>726
流石に緋色にあったんだし今回は最初から倍速はあるだろう
無かったら馬鹿過ぎる

733:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:44:27.27 RjbUzdWc0.net
>>707
それ酷いのがロマサガ3なのに原理主義者が一番多いんだよな
ロマサガ3原理主義者はキャラ人気と思い出補正で美化してるだけ
最高傑作はロマサガ2かミンサガの2択だろ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:46:46.22 6LxAHBfW0.net
まあサガスカサガフロが下敷きならゲームシステム的にはシリーズで底のサガフロ2みたいには流石にならんだろうな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:47:37.44 O7F1giU30.net
サガスカは敵の少なさにゲンナリしたからそこは頼むぞ
ガワは変えてくれ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:47:59.69 8XaPI5Pp0.net
サガスカはファイアブリンガー戦が最高だった
3戦ともタイプが違ってああいう適当にやってるだけじゃ勝てないテーマあるバトルをたくさんやりたい
シャムスの陰影は笑ったわ
サガ史上トップレベルのクソ技すぎるだろ
ああいうのたくさん入れて欲しい

737:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:48:25.80 n2rlcF1v0.net
制作者側がゲームのテンポ気にしないの不思議だわ
一番そのゲーム触ってるはずなのにもっさりでもイライラせんのかな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:51:28.48 9cBtQ/qe0.net
なんでやたら作品対立に持って行くねん
ゲームマスター河津のセッションフレンドなんだから仲良くしろよ
それでは作品の成功をお祈りしております。
>>715
自分も同じサガスカへの感想だったんでね

739:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:51:51.96 RjbUzdWc0.net
>>722
河津引退後に新スタッフでロマサガ3のミンサガ風に完全版リメイクはやりそう
>>734
フロ2はストーリーを楽しむゲームだからな
リマスターいらないから小説か設定集出してほしいわ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:52:09.56 d7KN6XGQ0.net
インタラプト対応を覚える必要があるから
わざわざ敵の種類を少なくしてあるんだろうし
系統ごとに共通する対処方があるというデザイン

741:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:53:53.30 yn6xTa8B0.net
河津はゲーム的に必要ないと思った部分は徹底して描かないだけで
世界設定やら その土地土地の文化とかは恐ろしいぐらい考え込んでるだろ
断片的に見えてる部分を繋げていくと ものすごいリアルな世界観が見えてくるぞ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:55:37.61 ffNU84EA0.net
>>689
ラスボス前の台詞はいつもあるな
カミトヒトノサガチカラノサダケナラバカミノソンザイナロフヨウラー

743:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 20:57:08.17 KEhT3U840.net
>>741
世界が絶対天動説なの地味に好き

744:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:00:24.67 d7KN6XGQ0.net
>>741
リッチな表現を好まないだけよな
テキストで済むならそれでもいいし、ゲームに関わらないなら表現しなくたっていいという割り切り方をしてるというか

745:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:02:20.23 rt/xRGOM0.net
>>741
リマスターでロマサガ3やった時にモブの何気ないセリフとかトレードの内容から世界観がかなり具体的に見えるのに感心したな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:05:07.62 VHeBDj8p0.net
>>741
ミンサガの世界設定とかツイートしまくってたしな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:08:06.80 esMvlaGM0.net
河津は世界と神の関わりとか、そういうのはすげえ好きだが、その辺の村の景色とかには興味ないイメージだな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:12:16.06 UwptA5Ee0.net
緋色の野望で追加された産業開発のテキストもとてもよかった

749:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:13:19.00 rt/xRGOM0.net
河津が世界観どうでもいいとか言ってるのはサガスカ攻略本読んでみるといいぞ
各地域の成り立ちを気候や地勢ベースにして歴史的経緯含めて説明してるからな
産業開発イベントといい世界観に興味ないどころか神経質なまでに細かく作り込んでいる

750:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:13:19.21 dIn6Yw/T0.net
フリーシナリオといい周回制といいTRPG的なのがサガよな
アンサガではやりすぎてしまったが

751:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:15:11.55 gFqD0hP/0.net
世界観作り込んでるのにゲーム内で描写せずアルティマニア等で解説するとかただの手抜きしか思えんわ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:15:17.49 8XaPI5Pp0.net
ファイアブリンガーの設定が一番好きだったな
邪神って言われてるけど本当はいいやつだった
でも杉田の声は合ってねえわw

753:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:16:48.85 d7KN6XGQ0.net
アンサガがいちばんすきです(小声)

754:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:16:53.18 esMvlaGM0.net
>>749
それならそれをゲームで感じられるようにして欲しいわ
サガスカのマップ、空虚過ぎる

755:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:17:03.46 8XaPI5Pp0.net
結局vitaはサガスカにしか使わなかったな…

756:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:19:15.28 yn6xTa8B0.net
当たり前のように常人の10倍考えてしまうから
めんどくさくて考えたくないって言ってるタイプよな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:19:46.21 esMvlaGM0.net
>>753
実は俺も
他のサガは多分2週位しかしてないが、アンサガは5週位した
さすがに全キャラやる前には飽きたが

758:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:20:18.48 ihUNQWAh0.net
サガエメマジで楽しみ
サガスカみたいに全キャラクリアしたら開放みたいな要素はやめてよね

759:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:21:01.87 KEhT3U840.net
面白さは人それぞれだと思うが
ユーザーへの親切度で言えば緋色が頭十個抜けてる

760:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:24:59.50 d7KN6XGQ0.net
>>752
エロール神と似たようなもんだと思うのだが
悪意はないけど試練を勝手に与えてくるし、個々人の幸福や生死には根本的なところで興味がないっていう
鰤は諸事情で味方となる神格が0になったので世間的には悪神で通ってるわけだが、そうでなかった場合でも善神と呼んでいいのかわからん

761:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:27:18.43 F3iqIb2W0.net
サガスカ緋色、iOS版買ってみたわ。
1500円,10連ガチャも回せない金額で…な!
これでゲームボーイ版とインサガ除いて制覇かな。
一番好きなのはロマサガ2だけど、サガスカもわりと評価良いようだ楽しみね。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:27:21.37 rt/xRGOM0.net
>>754
産業開発でかなり直接的に表現されているがな
この件とは別だが例えばヌマディカ辺境州で過去に何があったか直接的には一切語っていないが作中の描写を組み合わせると何となく分かるように匂わせている
そういった部分を読み取るセンスが必要

763:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:28:44.47 8XaPI5Pp0.net
>>758
えっ、サガスカ無印全キャラクリアしたけどなんか解放される?緋色の野望?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:32:03.64 yn6xTa8B0.net
サガスカのマップに模様のように描かれてる山やら川やら建物って
一見ただの模様にしか過ぎないようで、ちゃんとした地図なのよな
地理や歴史に対する知識があれば
こういう地形でこういう文化が育つってのがちゃんと描かれてることがわかる

765:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:32:28.57 RjbUzdWc0.net
>>753
一番ではないけど、直感的に操作方法わかったから俺は普通に遊べた
初見ルビー編のカオスルーラー戦は死闘だったわ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:34:44.59 ihUNQWAh0.net
>>763
緋色だけどオプションの戦闘速度アップとかちょっとしたイベント追加とかそういうの

767:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:37:47.57 8XaPI5Pp0.net
>>766
ありがとう
緋色は全キャラやってなかった

768:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:38:58.26 d7KN6XGQ0.net
>>764
ゲーム上は行けない集落なんかも分かるし
土地の植生なんかもちゃんと分かるようになってるもんな

769:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:54:39.74 KLN7miEE0.net
ロマサガ2信者はIPありの自治厨だったか
自作自演や便乗荒らししたくせに自分の非は認めず都合の悪い意見は口封じさせたいとかガイジらしくて実に結構
自ら隔離スレに行こうとする姿勢も自分の立場よくわかってる
執念深いガイジだから誘導もきっと成功するだろうよ
知恵遅れの気持ちが痛いほどわかる
心から応援するよ頑張れ!

770:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:02:12.52 F3iqIb2W0.net
>>765
俺もルビィで始めてなんとか初見でクリアできたわ。
カオスルーラーはもちろん激戦だったけど,一番緊張したのは最後の遺跡で邪神ダーグートが3体か4体か出てきた時よな。
LPも少なくてもう駄目だぁ…おしまいだぁ…と半ばヤケクソで挑んだけど独妙点穴でLP削り切れたわ。
いまだに魔導板とかリールは理解していない。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:10:41.81 RjbUzdWc0.net
>>770
LPダメージ最強技のブラッディマリー覚えてなかったら絶対勝てなかったわ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:19:21.24 Fy3UNv0D0.net
>>762
こういう信者サガフロ2のときにもいたよねえ
手抜きで穴あきにしとけば勝手に考察してくれるんだもん
楽でいいよね
しかも一般評価である手抜きってことを意地で認めない

773:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:36:02.63 KEhT3U840.net
ゲームなんて自分が楽しめればそれでいいのよ
楽しめない人は楽しめるものを探しなよ
楽しめないゲームに求めても仕方ないじゃないの

774:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:37:31.16 idOh2SZA0.net
>>702
今回はさすがに3倍速戦闘入れてくるだろ
グラに力入れてないから出来るはず

775:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:40:04.68 KLN7miEE0.net
アンサガさえなけりゃその先も買ってたんだけどな
サガスカのリメイクと言う時点で購入意欲ない
倉持絵も嫌いだから買うとしたら次だな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:46:48.93 XeowBZXv0.net
今回の3Dキャラはサガスカよりバタ臭いのがちょっと気になるな
まぁサガフロサガフロ2アンサガミンサガとゲーム中のキャラデザ変わりまくってるけど

777:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:53:26.54 ePiCd+6b0.net
出来損ないのフランス人形みたいなモデリングずっと続けてるから
河津はホントにあれが好きで売れると思ってんだよな
お花畑すぎる

778:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:56:02.60 RjbUzdWc0.net
>>775
リメイクじゃないぞ
サガスカとタイムラインシステムは同じだけどバトルは連携あるらしい

779:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:57:25.17 GZn3GjC60.net
これはダンジョンとかないの?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:00:24.33 MazRfyfV0.net
ロマサガ1のワンダースワン版をSwitchで販売してもらえないかな。
ミンサガもいいけど、ロマサガ1をやりたいんだよ。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:08:33.80 KLN7miEE0.net
そもそも何の実績もない市川とか言うごますりみたいな集りの原因でコントロールできないんじゃないの?
こいつ劣化リメイクの糞ゲー(アカツキのやり口の流用みたいな猿真似芸)しか作ってないくせに図々しくスクウェア・エニックスでサガシリーズのプロデューサーとかって肩書き名乗るくらいだしな
炎上するほど叩かれまくってるのによくも採用するわ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:09:15.16 RsdEdo520.net
サガスカ方式はニッチ過ぎるのよ
戦闘がいくら面白くてもイベントは紙芝居で簡素なワールドマップ上移動して進行していく感じは一般ウケが悪過ぎる
ミンサガ寄りにしてくれれば手出す人も増えるだろうに

783:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:11:12.12 idOh2SZA0.net
>>733
ロマサガ2は難易度高くて当時やばかったよ
特にセーブを兄弟で共有してた連中の間では
ちょっと変なとこでうっかりセーブしただけで詰む
ロマサガ3はレベル上げがやりやすかったから

784:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:11:17.34 lffImhqJ0.net
>>683
Chat GPTに軽く触れた程度だけど
NPCと会話するだけで無限に話膨らんで行きそうだしそれぞれのサガを紡いでいくことになりそうだな

785:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:11:26.07 KEhT3U840.net
>>781
市川降ろしたらサガプロジェクト立ち上げる人が居なくなるだけだよ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:13:22.64 YBwPMgeA0.net
>>694
ロマサガ2でワールドマップを選択して移動してたけど
まさにアレを踏襲したのがサガスカやサガエメなんだと思うわ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:15:10.46 YBwPMgeA0.net
>>704
緋の欠片がメインテーマのはずのレオナルドが一番緋の欠片についてわかっていないからよその主人公でプレーしないといけないけどな

788:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:17:22.42 YBwPMgeA0.net
>>755
サガスカ専用機→緋色の野望(PS4)専用機と無事変遷を遂げたよ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:22:21.49 idOh2SZA0.net
>>787
緋の欠片なんて関係なしに生きてるレオナルドがレオらしいんじゃないか
その他のキャラはどいつもこいつもいろんなものに縛られてる

790:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:22:42.86 KLN7miEE0.net
まあ結果的にサガスカのリメイクだしな
市川のような無能が独創性を遮ってると取れる
こんなの売れるわけがない

791:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:25:22.60 idOh2SZA0.net
リメイクじゃないな
素材を過去作から流用しているだけ
そもそもサガスカもラスレムの素材流用がメイン
河津は根が工学屋だから使えるものはいくらでも使い回す

792:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:27:15.02 YBwPMgeA0.net
>>789
大精霊がキモいと言う理由でボコられたり、恐怖の独裁官がなぜかラスダンにいても誰テメェとボコったり、他の主人公仲間にしたりと自由なシナリオだからな
今回ならどの主人公がそうなるんだろうか

793:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:27:57.50 JanTDMGF0.net
リアル寄りのグラにするならラスレム進化させてくれれば俺は満足だった

794:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:28:04.85 YBwPMgeA0.net
>>791
別にそれで構わないと思うけどな
わざわざ新規作るからって素材減るより

795:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:32:22.50 KLN7miEE0.net
日本語通じなくて草
頭固いな
サガスカのリベンジのように流用して作ってるから言ってるだけじゃん

796:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:37:10.94 wfCgkDvr0.net
素材の流用をリメイクと呼ぶとか随分変わった世界の住人だな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:38:19.03 esMvlaGM0.net
>>782
ほんとにな
マップ作ると予算かかるから省略してんだろうけど、ミンサガリメイク受けたの見ても、多数派が望んでるのあっちだろ
記号とフレーバーテキストで「世界観がー」とか喜べるのは少数派やで

798:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:41:16.94 KLN7miEE0.net
>>796
お前が隙と見て揚げ足取ったつもりでやっかみに吠えてるだけだろ
リメイクじゃないのはタイトル名の時点で分かり切ってるくせに真顔で否定してて頭沸きまくってる

799:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:42:56.14 W8N6hjHJ0.net
売上や評判からサガスカ系の新作は諦めてたからまじ嬉しい
俺には歴代No.1クラスのRPGだ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:43:14.24 FdBd+tP90.net
>>385
ゆめりあか?
URLリンク(i.imgur.com)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:44:56.40 idOh2SZA0.net
ミンサガは作りが豪華だったからな
まだスクエニに余裕があった頃だ
河津は定年退職したら、仲間たちとちんまりゲーム作りたいとか言ってたから
インディーズのやり方みたいなのを好むんだろ
河津のそういう部分を市川が手を加えなくてはいけないんだが、それがPの市川の唯一の仕事だ
今回の河津は何故かディレクターだぞ、かなり好きにやってる感ある

802:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:51:41.29 KLN7miEE0.net
ミンサガは新品で購入したが少し弄った程度でうっぱらったから実質プレイしてないようなものだけどグラ以外はよくできてたイメージあったと思う

803:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:52:03.97 KEhT3U840.net
>>801
お前の方針でやるわけないだろ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:52:18.00 792L5nHy0.net
>>714オクトラは全然フリーシナリオじゃ無いだろ
ドラクエ4方式でしか無い

805:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:53:03.80 rrqQntgM0.net
前作はとりまシグフレイを殺してアイハヌムに沈めとけばよかったが
今回はどういう進行になるんだかな
必須シナリオだけやればあとは自由って形式か、メイン数本の間に寄り道する形式か
どっちでもないって線も全然あるわな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:55:01.18 7CIa8wKY0.net
断言する絶対爆死する
信者だけがすごいすごい言うだけで全く売れずに終る

807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:55:11.48 rW7tNFru0.net
サガスカやった時にオープンワールドでもうちょいリッチだともっと面白そうと思った
まあ稼ぎはRSだろうしこれでRSに流れる新規を取れればいいんじゃないの
取れるか知らんけど

808:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:56:29.84 KEhT3U840.net
一部ガチで勘違いしてる奴居るが
新作がコレジャナイ言っても
これしか作って無いんだから
コレがなかったら何も出ないだけだからな
批判すれば僕の大満足するサガを変わりに出してくれるわけ無いだろ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:56:55.98 yn6xTa8B0.net
もう金はソシャゲで作るから
ソシャゲの新しいネタになればOKって感じなんじゃないのかね

810:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:57:35.41 UwptA5Ee0.net
ミンサガみたいなのを作れた時代って、
やりたいことと工数のバランスがちょうどよかったのかもしれないね

811:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:58:04.85 cdYMEAki0.net
一部ガチで勘違いしてる奴居るが
理想の新作出してほしいから批判してるわけじゃない
クソゲーだから批判してる

812:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:59:11.18 rW7tNFru0.net
RSにファンを誘導する導線作った感じ
リマスターなんかやって懐古おじよりRSなんだろ
スクエニ自体なんかヤバそうだし金かけられないのかな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 00:00:06.55 WqnoBZQu0.net
綱紀って地味に変換しづらいな
綱→ツナ→鮪でいっか

814:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 00:00:11.08 WOlWUt7F0.net
>>812
スクエニはミンサガ作った頃より遥かに儲けてるが

815:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 00:00:14.67 tLIA8rm00.net
>>808
お前って変な作文の書き方するよねw
よく言われるだろ?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 00:00:39.19 NZ8Y5At20.net
はーあ、RSマネーでリマスターや新規狙いのガチリメイクの方が良かった

817:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 00:01:06.84 NZ8Y5At20.net
>>814
そうなの?ff16の株価の記事あんま影響無いんだ?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 00:01:23.71 17lzFja+0.net
>>816
リマスターやリメイクなんて河津が居なくても作れるじゃん

819:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 00:02:50.77 Il/OVOAm0.net
オクトラチームにロマサガ4作らせるか
ヴァニラウェアにサガフロ3作らせてくれよ
流石にサガスカ2は期待外れ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 00:03:09.74 NZ8Y5At20.net
>>818
別にもう市川Pに席譲るんだから新作はどうでもいいかなって
RSで河津じゃないと設定を間違えたりしていたしリマスターやリメイクの方こそ河津にやって欲しい

821:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 00:03:16.55 4QsWwX060.net
>>815
酔いながら仕事しないから言われたこと無いな
2ちゃんなんて頭より先に指動かして打ってるからどうでもいい

822:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 00:05:57.28 Lla0z5gg0.net
一般的に評価良さそうなサガフロやミンサガのリマスターはすでにあるが、
サガフロ2やアンサガをリメイクやリマスターして欲しかったってこと?
そんなにサガフロ2やアンサガが好きだったの??


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch