サガ エメラルド ビヨンドat GAMERPG
サガ エメラルド ビヨンド - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:28:18.20 GSTakQXF0.net
ビヨビヨ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:29:09.71 9M8uE9Kz0.net
サガスカ2やん戦闘

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:30:34.95 gP2ZKUia0.net
小林切られたのとサガスカ路線っぽいので期待はしてない
別のゲーム目当てでTGSは行くので、ついでに見て来る

5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:31:55.90 sn8e9Asy0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:36:24.02 VHeBDj8p0.net
失礼剣のモーションはサガスカから引き継ぐのか

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:37:14.33 0i74plAR0.net
どうやったここまで求められてないもの作れるんだよバーカ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:39:43.72 gP2ZKUia0.net
サガスカ爆死したのになぁ
とりあえず売れないのは間違いない
相変わらず予算ないのだろうか

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:40:20.07 v86SFeTk0.net
なんかガッカリしてる人ら見かけるけどサガスカって結局微妙ゲームって空気に落ち着いたん?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:42:10.89 Cg11g6vB0.net
サガスカは緋色じゃないと薄味もいいとこ
緋色だと色々要素あって楽しいよ
てかサガスカ+サガフロ1みたいなカオスで俺は楽しみ
戦闘だけならサガスカは神だった

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:43:45.17 84zT91JA0.net
RSが売れたからって倉持かよふざけんなよ
小林じゃなくてもいいけどコイツの絵キモいからやめてくれ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:43:48.09 swz2mQOJ0.net
戦闘サガスカで世界観はGBサガ2け?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:45:21.83 KRfmiQBR0.net
シリーズ最大の分岐数って地味にヤバいな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:46:33.84 qOlIn7Lh0.net
おもんなさそ~

15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:47:19.57 Cg11g6vB0.net
>>12
というよりサガフロ1やな
小学生魔女とかロボ歌姫とかフリーダム過ぎる

16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:48:59.33 nh8+de7v0.net
サガスカ2でええやん
サガフロとサガフロ2も世界観全然違うし

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:50:11.95 KRfmiQBR0.net
>>16
緋・翠・○ってなんか色系シリーズにしたい感じなんだろうな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:51:04.00 HRKdrrFh0.net
キャラの見た目がジョジョとかスタオーとか軌跡シリーズっぽくてフィールド画面や戦闘がサガスカっぽいなって感じた

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:52:19.32 0i74plAR0.net
小林智美の絵は死ぬほど好きだけど、
そのままの絵がリアルに動いてる
サガをやりたいわけでもない。
デェフォルメされたかわいいキャラクターが
ちまちま動いてるのが好きなんだ。
俺だけなんかな、その感覚。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:53:08.60 gP2ZKUia0.net
小林絵っぽい雰囲気出そうとして頑張ってるのはわかるけど、違うもんは違うよな
まぁ、ぶっちゃけ俺が心の底から楽しんだサガってロマ2~フロ1までだから、もうサガは俺の好きなゲームではなくなってるんだけど…
バトル見るに小泉は関わってなさそうだよな
俺がサガに求めてたのはあの人の作るバトルだったんだと思う
ミンサガもキャラデザ変更やら、バトルするほど損するシステムは気に入らなかったけど、バトルだけは楽しかった

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:53:58.47 q9c860+a0.net
略称はサガエビか

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:54:48.79 gP2ZKUia0.net
>>19
ドットみたいなデフォルメな
そのへんはレジェンドオブレガシーが理想だったわ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:01:11.20 Vs7mQEdB0.net
ビヨビヨなつかしいな
サガエメ?サガビヨ?サガエビ??

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:03:14.18 sn8e9Asy0.net
ミャオ
URLリンク(i.imgur.com)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:05:52.71 ddIvGi3S0.net
>>19
リアルだと一部の技がギャグみたいに見えちゃうしな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:10:15.86 0iwuB7Wv0.net
俺もサガスカのようなグラ嫌いだわ
RS売れたのもドットだったのでかいだろ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:10:22.21 mptITJDL0.net
>>9
良かったって人の声は大きいけど、そう思わなかった人からはすぐに忘れ去られてしまう系のゲーム
ただソウルハッカーズ2みたいな全方位から嫌われるようなカスではない

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:11:32.09 U9ewszfH0.net
キャラデザインは俺も御堂綱紀以外ちょっと微妙だと思ったな
御堂も見た目は普通だけど名前がちょっと…

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:12:57.78 frGL+xdu0.net
ディフォルメが悪いんじゃなくてディフォルメの仕方が悪かったんだけど
サガシリーズは絶妙なところでアート面でのセンスがないな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:14:57.78 oVvmfgoY0.net
サガスカグラよりもこういうグラの方がまだ合ってるよなあ
URLリンク(i.imgur.com)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:15:23.41 U9ewszfH0.net
サガフロ1のレッドも本名は小此木烈人だったっけ
御堂綱紀もツナキかミドウで良かったような

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:17:13.36 KRfmiQBR0.net
ちなツナノリ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:17:37.29 gP2ZKUia0.net
ミンサガはマジでヤバかったな
3頭身にリアルっぽい濃い顔乗っけるセンスは理解できんかったわ
あれでも製品版ではだいぶ改善されたほうなんだけど

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:19:33.37 U9ewszfH0.net
>>32
誤読すまん

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:20:59.97 KRfmiQBR0.net
>>34
ええんやで

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:23:49.34 frGL+xdu0.net
最近わりとみるコーキ君かと思ったわ
古風な名前やね

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:24:09.38 3hYEtS1W0.net
突拍子もない世界観なんだから、キャラデザをリアル寄りにすると違和感が大きくなるのに
スクエニのリメイクゲーって等身上げるの多いよな
サガスカの絵が良かった…

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:25:41.49 gFqD0hP/0.net
なんかだたのサガスカ2っぽいのな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:26:37.04 ZwEPNX950.net
相変わらずよくも悪くも河津ゲー感が濃い作りやね
もう鍛え抜かれた信者しか買わないだろうから見た目を捨てたんだろう

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:30:46.45 sn8e9Asy0.net
URLリンク(i.imgur.com)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:34:06.10 U9ewszfH0.net
>>40
御堂、関西弁なのかぁ…
見た目は一番まともそうだけど声つきでこのセリフはちょっと抵抗あるな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:34:36.20 KRfmiQBR0.net
>>40
何か構文に使えそう

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:36:32.34 gP2ZKUia0.net
10万は行かんやろなぁ…
もう無難にロマサガ路線は無理なんか

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:36:49.76 xa+Lk87W0.net
うわっ駄目だ
良くも悪くもタイトルごとにテイストを変えてたのに
サガスカの続きじゃん
河津の終着点はここなんだな終わったわ
まだアンサガリメイクしたほうごマシだった

45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:38:31.43 887LaAHw0.net
ヴァニラとアトラスのSRPGの方が昔のスクエアぽいのが何とも悲しい

46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:40:00.58 67cESKco0.net
河津の年齢的にこれが最後だと思ったけど
赤、緑と作ってあと一つで光の三原色コンプリートする事を考えると
サガ・ブルーなんとかで引退かな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:43:35.72 oep5T55v0.net
どういう内部事情が知らんけどもっと予算回せって

48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:44:28.60 ZwEPNX950.net
営利企業なんだから売上見込めないゲームに潤沢な予算割けるわけないだろ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:44:33.91 9iQikd9E0.net
>>11
センスも画力もない
何描いても無表情だし男女の描き分けもできない
自分も嫌い

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:44:43.14 dAKZAYmg0.net
センスもそうだがサガスカなのが残念すぎる

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:46:29.26 G3DiCbJf0.net
コンスタンティンと歳食ったグィネビアがおるな
サガスカの世界では20~30年先?
エリセドのその後が見れるのか気になる

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:47:08.85 HUkjKtMZ0.net
イラストのコレジャナイ感が…、一昔前のエロゲーというか何というか

53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:49:02.03 J1mO+uhg0.net
限られたものの中でやる感じがGBの12ぽくてなんか懐かしいな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:49:38.41 q9c860+a0.net
>>46
碧が仮に出るとしても残りの年数的に屋台骨とシナリオだけは河津が仕上げて最終版の頃河津引退して後継に託すって感じになりそう
河津フル参加は今作で最期になるのはほぼ確実

55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:54:19.54 oep5T55v0.net
>>48
昨今滑りまくってるスクエニのアホ新作に比べたら予算かける価値あるだろ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:55:35.59 xk+PAMQv0.net
加藤忍

57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:57:27.10 3hYEtS1W0.net
マジで死屍累々のAAAにかけた予算をこっちに回して欲しいわ
って、社内でもあちこちでそう思われてんだろな…

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:59:15.85 9iQikd9E0.net
RSであんなに搾り取ってるのに相変わらず低予算っぽいのが泣けるんだけど
タイトルの商標登録の時点でサガスカ路線だろうとは思ってたけど
三部作の考えはなかった
サガサファイア何とかになったりするのか

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:59:40.76 dAKZAYmg0.net
各ゲームに1割ずつ振り分けるだけでまともなゲーム仕上げられたろうにな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:01:14.63 0tx1K28R0.net
なんで先生がいるの?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:02:06.03 gFqD0hP/0.net
懐古か喜ぶだろうっていう安直な考え

62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:03:06.93 v+HQI48s0.net
HD2Dでロマサガっぽく作った方が絶対売れるのに

63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:03:48.13 VHeBDj8p0.net
河津自身が大作路線に興味なさそうなんだよな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:06:21.15 yTILKfk90.net
>>43
ロマンシングサガでフリーシナリオなら買うのに

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:09:32.14 dAKZAYmg0.net
老害の自覚はあるが3Dに向いてないゲームだと思うわ
これだけじゃくスクエニ全体に言えるけど

66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:23:16.04 XQ7VwhyN0.net
またスマホ対応のせいでUIとか変になってそう
でもスマホ含めないと企画通らんのだろうな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:25:36.34 e3/Ts86a0.net
エコチェンではあるかもだけどredditのsagaスレとJRPGスレではサガフロっぽさに興奮してる人が多い印象

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:28:39.16 6id1MZvx0.net
サガフロ1系譜のサガ新作ってありそうで無かったから求めてた奴には超待望の新作になるんじゃね
最大派閥のロマサガ信者からするとゴミ以外の何物でもないだろうけど

69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:36:21.30 MWYcWXP60.net
サガスカ風はもうええわ
ロマサガかサガフロのシステム踏襲してくれ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:37:21.61 u2Fb269y0.net
ゲーム部分がサガスカなのがね
ロマサガがやりたいんよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:41:27.13 gFqD0hP/0.net
ロマサガっぽいのはソシャゲやってねってことなんだろ
あっちがロマサガっぽいのかは知らんが

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:44:07.63 9iQikd9E0.net
ロマサガってタイトルじゃないからって理由で新作をこき下ろして
ロマサガってタイトルについてるからって理由でRSに喜んで課金してるような人らはそっちやっとけばいいでしょ
そもそもGBサガがごった煮世界観なのに

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:46:51.80 rrqQntgM0.net
どっちでもええいう感じやね。自分もそう思うんや。
誰がサガを買ってもサガ新作は作られる。
逆に言うと、誰かがサガを買わなきゃサガ新作は作られんいうことや。
あんま手応えねえなぁ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:48:34.38 67cESKco0.net
サガスカは一戦あたりの疲労感が
今までプレイしたターン制RPGで一番でかかったなとか
素材集めが面倒だったなとか思い出してきた
面白いんだけどね
世界観だけだったらアンサガが一番好きだったな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:50:51.08 rrqQntgM0.net
>>74
その疲労感を充実感と感じられる奴らが好んでやるゲームではあるな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:53:51.78 eAMUVBfL0.net
iosとAndroid出でるなら3000円くらいか?
さすがに携帯ゲームで6800円とかやってこないよな?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 03:00:01.13 S3uiFzNp0.net
>>76
サガフロ リマスターがスマホ版だと定価4780円だよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 03:01:29.36 rrqQntgM0.net
>>76
仮に前作と同じなら6380円(希望小売価格)か

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 03:13:08.44 fneDqhBt0.net
せっかくの多種族なのに
何で人間主人公3組も出してモンスター主人公無しにしたんだ
もっとバラけさせろよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 03:19:41.41 ZwEPNX950.net
短命種って新規かなと思ったけど
ロマサガ2で古代人視点から人間は短命種って呼ばれてたよな
もしかしてサガエビ世界の人間はロマサガ2でいう古代人みたいなもんなのかも

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 03:24:12.03 8qsFtKDe0.net
>>26
サガスカのモデリングやモーション流用したかったからサガスカグラにしたんだろうなあ
サガスカの登場人物に酷似してるキャラまでいるし滅茶苦茶流用多そう
デフォルメにしろドットにしろ新規グラをよっぽど作りたくなかったんだろう
ドットはRSやればいいだろって思ってそう
グラへの予算を極力排除してる代わりにシナリオ分岐超豊富っぽいけど
いくら中身が面白くてもコレでは新規は中々手にとって貰えないだろう
FF16みたいにグラにありえんレベルの予算注げとは言わんが、もうちょっとどうにかならなかったのか

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 03:32:00.59 8qsFtKDe0.net
ロマサガRSが屋台骨レベルに稼いでるのにこの処遇、
河津チームは第一開発に所属してるからもしかしてRSの稼ぎは野村北瀬にパクられてないだろうな
さながら河津おじいちゃんをATMと見なすニート孫の野村北瀬みたいな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 03:50:14.65 mvnPSPTk0.net
絵がほんとゴミだな、クズエニ社員かこれ?
やはり小林のデザインセンスは凄いんだなと再確認
オナラとかもだけど無能の自社絵師を使うなよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 03:53:35.15 7U1tFgH+0.net
スカーレットグレイスの正統進化って感じだな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 03:56:38.18 7U1tFgH+0.net
サガスカ不人気なの悲しい😭
食わず嫌いしてる人やVITA版しかやってない人は緋色の野望やって欲しい

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 04:07:02.56 fAls6UFl0.net
サガってストーリーが好きだからサガスカはストーリー微妙なのがな
台詞回しも微妙だったし
サガフロ2とかLOMまでの河津節が好きだった
あと味方キャラモデルの色変え使い回しはガチで萎えるからやめてくれ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 04:16:52.90 kzXtNHPm0.net
改善アプデするとか抜かしておいてサガスカ放棄して緋色出したのは今でも許してない

88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 04:19:58.33 8Q67NErJ0.net
スタオー2のほうは評判上々ぽいな

89:!ninja
23/09/15 04:39:47.93 QQkK2EdD0.net
やっぱサガスカ系譜は不評だなw
俺も正直かなりつまらんかった
というかリメサガ3系譜でいいじゃん
今んとこリメサガ3がサガの戦闘の一番の未来を担ってるんだけどな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 04:55:03.07 UW+i9eEz0.net
リメサガ3ってサガ3SOLのこと?
それなら新作のバトルは動画見た感じサガスカよりそっちに近いと思うけどな
連撃無くなって連携復活したっぽいし、タイムズギアに似た挙動もあるっぽいし
種族による違いも結構ありそうに見える

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 05:01:50.90 /J9x/U3Z0.net
サガスカ民歓喜!
河津先生~信じてよかったよ~
失礼剣の準備できてます!

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 05:15:04.37 gP2ZKUia0.net
>>81
サガスカの時点でミンサガの流用目立ったしなぁ
2005年のゲームやぞ、あれ
絵描き変えたのも予算不足のせいかね
どんだけ窓際なんだ河津は
タイトルにこだわらずにグレッゾでも行って小泉と精神的続編的なのでも作ってほしいわ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 05:31:49.20 9iQikd9E0.net
ほんとどうせ外注ならグレッゾにしてほしかった

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 05:43:45.02 XQ7VwhyN0.net
グラフィックはオクトラみたいなHD2Dにすればいいのにな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:05:37.17 61jYslMp0.net
サガスカ好きだから嬉しいわ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:14:23.42 8wqVSE890.net
来ましたねえ!
小林智美じゃないのは少し寂しくはあるが…
まあクールな絵柄だし悪くはないんじゃないの

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:16:23.33 hlRRYY1X0.net
小林智美切ったの絶対に許さない。誰が買うかこんなの

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:22:27.78 S4ZcfKfT0.net
切ったのかは分からんやろ、本人が断った可能性もある
サガスカもかなり大変だったって言ってたし

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:39:53.95 GF2oN2g50.net
小林智美病気でずっと休んでんのしらんのここのやつら?
好きならそのくらい調べろよw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:43:27.51 n0jKf3hy0.net
まーた戦闘の度にReady GO!なんてダサい演出やんの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:43:47.22 8wqVSE890.net
サガスカも小林絵キャラは一握りだったし…
大人の事情を感じさせられるより若い人で統一するのは嫌じゃないよ
当時としても少々古さを感じた藤岡勝利の絵でも普通に遊んでたんだし絵は重要ではないんだと思うわ
妥協的な信者思考かも知れないが…

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:44:37.14 QHkX0K1T0.net
>>8
爆死したんなら作るわけ無い
しっかり回収してんだよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:45:41.44 QHkX0K1T0.net
>>24
\ネコだー/

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:48:43.07 fAls6UFl0.net
公式の戦闘動画みたらサガスカよりだいぶ綺麗だけどな
モーションもキャラグラもエフェクトも
ただ2005年のミンサガの方がセンスあるな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:50:19.93 01BwGWou0.net
1時間で止める奴続出のサガスカを戦闘は面白いとか言って信者が上げまくって
手抜き部分を見なかったことにしたゲームの続編出すとかやばすぎるだろ
サガファンはロマサガ4かサガフロ3を望んでたんじゃなかったのか

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:51:30.26 ELyBt/hS0.net
ハリードとかストルミィクネンみたいな渋いオヤジも描いてくれよ、若美形しか描けないのか

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:52:30.32 RayA55ZD0.net
サガエメラルドビヨンド
略してサガエンド
これか!

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:52:53.28 QHkX0K1T0.net
>>105
未だにロマサガ4じゃないと認めないようなやつらはどうせ買わねえだろ
URLリンク(o.5ch.net)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:54:46.62 RayA55ZD0.net
これもスカーレットみたいに完全版遣るのか?
エメラルド完全版

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:54:53.82 hafEeHrI0.net
紙芝居ゲー

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:58:33.21 YB5U7rgT0.net
グラやらキャラはどうでもいいけど、また完全版出すかもしれんと思うと発売日には買わないな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:58:54.62 hlRRYY1X0.net
>>5
左下にいるのはヴァッハとウズメか? 似たキャラなだけかな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:01:06.21 hlRRYY1X0.net
>>106
それな。主人公におっさんや熟女も混ぜろよ、ペルソナ新作かよ
こいつの描くキャラ顔全部同じだしマジ嫌いだわ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:02:02.17 hlRRYY1X0.net
>>101
はい? サガスカはモブ以外全員小林智美デザインだぞ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:05:26.03 gkTRGp9L0.net
UIとかかなりサガスカ感あるね
これはレディゴーもあるなw

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:06:10.41 dWShx8Zr0.net
毎回ガラリとかえるのがサガなのに
サガスカの戦闘システム擦ってるのはなぜ?
もう思い付かなかったのか、
それとも河津がこのシステム気に入りすぎるてるのかどっち?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:13:10.00 ELyBt/hS0.net
ネコがシュールすぎて笑った
ほんとにただの白いネコやん

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:13:17.70 GF2oN2g50.net
毎回ガラリと変えるって戦闘変えたのアンサガとサガスカくらいしかなくね?
閃きとか連携は追加システムだし

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:13:52.82 RayA55ZD0.net
>>77
ワロタ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:16:33.35 HwRFqa8G0.net
新作出て良かったね。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:18:05.13 fAls6UFl0.net
美形キャラばっかなのはやっぱソシャゲ見越してるのかね
いつもはもっとオッサンとかイロモノいたような気がするけど
ロボいるけど中身は美少女だし

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:18:23.22 rt/xRGOM0.net
まさかシナリオはとちぼりじゃないよな
それだけが不安要素

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:18:55.29 8wqVSE890.net
>>114
仲間にモブが大量にいる中で少しだけ小林絵がいるのは俺は微妙だったな
ネヴァーン姉妹すらコンパチなのは寂しかった
言うこと聞く若い奴に一人で全部描かせるならアリじゃないか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:20:35.86 iLHQ1S+F0.net
サガスカシステムはまあいいんだけど
キャラが美形バッカなのはなんか受け付けないな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:20:41.16 iKdMfl0s0.net
サガスカ+サガフロっぽくて普通に楽しみだわ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:23:21.70 HwRFqa8G0.net
これ、FF16より売れたら、さらに次回作期待できそうか?
スマホ、Switch、steamでそこそこ売れそうな気がするんだが?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:24:03.69 33txHuMg0.net
今回連撃ないの?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:25:46.81 AbKruh/W0.net
スマホでも出る時点でお察し

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:25:50.71 8wqVSE890.net
ロマ4でもオープンワールドでもないガッカリだなんて今更言う奴は絶対サガスカやってないだろw

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:26:22.31 xLr9fWSz0.net
世界観はサガフロっぽさあっていい感じ
サガスカも楽しめたし期待はできるかな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:26:48.16 ELyBt/hS0.net
サガフロ連携みたいに長い名前がつくようになっただけの連撃に見えるけどどうなんだろ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:27:03.52 8wqVSE890.net
光栄のPK商法みたいのは勘弁
一発で完成版出してくれよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:30:08.84 p8cVT4y40.net
カイザーアントいるじゃん
URLリンク(i.imgur.com)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:30:50.46 rt/xRGOM0.net
サガスカ無印からの緋色の流れがあるから発売日に特効するのは覚悟がいるんよな
アンサガの例もあるしサガシリーズがスクウェアのビッグタイトルからマイナーゲーに落ちぶれたのは何だかんだでそれ相応の理由がある

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:31:01.47 RayA55ZD0.net
サガフロンティア2の世界観やシナリオが滅茶苦茶熱苦しいんだが一般人には全く理解されていないん
大金掛けたらとんでもなく重厚な大河ドラマになる事は確実
シナリオが飛び飛び過ぎて脳内補完するしか無かった

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:32:45.82 ELyBt/hS0.net
>>135
リマスター出るでしょたぶん
追加要素に期待

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:32:53.02 GF2oN2g50.net
これが河津の最後ってよく言われるけど今60歳だからぎりぎり次いけそうだけどな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:33:59.58 rt/xRGOM0.net
>>135
サガフロ2は飛び飛びっつーか説明不足過ぎ
重要な設定のいくつかがロマサガ1のマルダーとサイヴァの戦いレベルの扱いになってるから書籍の補完無しじゃ理解もままならん

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:34:04.98 hlRRYY1X0.net
>>133
キャラに魅力皆無。なんじゃこれ…

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:36:25.38 S5f0NeIB0.net
サガスカと違って始めからマルチで出すし完全版じゃなくてdlcでキャラ追加であって欲しい

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:37:12.39 UyR6sJQv0.net
堀井雄二が今69歳のようだけどあの人ドラクエ制作にはどの程度関わってんでしょ
河津は大衆ウケしない世界観ストーリー提案なら後10年はイケる

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:38:01.91 v86SFeTk0.net
>>40
うおおおおおお!!!阪神優勝!阪神優勝!

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:39:25.22 /J9x/U3Z0.net
3Dサガのキャラのモデリングは本当に壊滅的だね
ミンサガの三等身も奇形みたいだったし
サガスカのオッサン、オバサン、ヤンキー、お花畑から主人公選べって言われた時衝撃だったわ
今回イケメンかと思いきや関西弁だし
誰か止める奴おらんのかwwwwwwwwwwwwwww

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:39:25.61 rt/xRGOM0.net
サガスカなんか世界観もストーリーも滅茶苦茶作り込まれてて面白いのにサガスカスレですらまともにストーリー分かってない奴だらけだからもう河津についていける信者は殆どいないのかもしれん

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:39:57.51 hlRRYY1X0.net
>>137
赤、緑ときて次は青で光の三原色。
実は青が大本命の新作で河津のサガシリーズ完結なら、今回はジャブの可能性もなくはないか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:40:15.49 QHkX0K1T0.net
>>134
サガ無印→緋色→緋色をベースとしたビヨンド
だから期待していいと思う
完全版があるならそれはそれで楽しめば良い
損したじゃなくて二度楽しめる
そう考えれないのなら待ったほうが絶対いい

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:40:24.60 tndS+c4y0.net
俺の理想の続編
サガスカは8周やってトロコンした

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:41:57.22 kzXtNHPm0.net
>>143
DSで出したサガ2リメイクのキャラデザとモデリングはすきやった

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:42:19.15 479FykbR0.net
ダンジョン、町うろつき無しは継続して欲しい
面倒臭がりには神システムだった

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:44:10.70 ELyBt/hS0.net
>>144
サガスカはそもそもストーリーがわかりづらく設定されてるからしゃーない、星神が捏造してるんでね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:51:26.00 oep5T55v0.net
サガスカのグラフィック久しぶりに見直したら記憶よりも良かった
カラフルな元のデザイン自体がいいのもあるが

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:53:28.46 L3O32LqV0.net
河津と小島って同い年だったのか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:53:30.49 +H0dS0kb0.net
いまさら河津が凄いもの作れるとも思わんし
だいぶハードル下げてたつもりだけどPV見て凹んだわ
まさかサガスカをもう1回出してくるとはね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:55:34.83 8wqVSE890.net
緋色が完全版商法になってしまったのはUnityの挙動があまりに糞過ぎたからじゃないの?
本当はベタ移植のつもりだったけどUnityが不評過ぎたので劇場とか新キャラとか色々盛って良くなった怪我の功名じゃないかと思う

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:55:56.36 eSk/UZUE0.net
>>139
サガスカ信者だがサガスカが発表された時も大体同じ反応した身だから逆に心配してない

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:56:20.40 /J9x/U3Z0.net
>>149
DSのリメイク含め全部プレイしてるけどサガ進化の理想形だと思うよ
そもそも狭い通路に素早い敵のシンボルエンカウントはストレスの方が多くそこまで面白いとは思えなかった
それでいてサガシリーズの魅力であるキャラクター成長要素は楽しめるし
タイムラインバトルは局面によってBPや行動順の管理が必要で、技を吟味する必要があり「死に技」がない
ドット絵やダンジョン探索に未練があるって意見もまぁわかるんだけどね
サガのドット絵と閃きの瞬間はマジで素晴らしかったし

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:57:32.55 XeowBZXv0.net
サガスカのサガフロ版かぁ
買うけどまさかシステムとか演出続投とかサガでやるとは思わんかったなぁ
相変わらず第一印象はアレだけどはまるんだろうが

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:59:03.01 SDuYvQge0.net
音楽イトケンのようで一安心

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:59:59.35 3hYEtS1W0.net
河津って明らかに冷飯食わされてるのに、なぜスクエニを辞めないのか理解できん
予算もうちょっと貰えてビジュアル面もセンスある会社と組んで欲しいよ…

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:01:05.67 SDuYvQge0.net
>>82
最近のスクエニスマホゲーの惨憺たる惨状を見ると、サガチームの優秀さがよくわかる

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:01:21.36 yaf1pKz+0.net
>>145
今回サガスカ流用してるのに次も流用確定やろ
サガスカシリーズで完全に終わりならもういいや

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:01:50.54 MmLpk35R0.net
神に感謝

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:02:36.26 Bn7HVZ0/0.net
3Dモデリングをもっと頑張ってほしい

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:02:39.59 XeowBZXv0.net
>>159
給料だけはいいんじゃない?
あと同期が独立してもイマイチじゃね?
結局新作出してくるからこっちとしてはありがてぇよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:02:55.93 S5f0NeIB0.net
集大成だと考えて17も世界あるなら歴代サガの世界にも行けそう

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:03:02.10 8wqVSE890.net
>>155
サガスカの4人も最初は微妙な印象だったな
バルマンテは興味惹かれたけど他は地味なヤンキーと売れない演歌歌手とクソガキという印象しか無かった

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:03:02.78 SDuYvQge0.net
>>159
冷や飯言うてもスクエニ社内なら定年まで安定だろ。
年取ったら保守的になるもんだ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:03:41.06 SDuYvQge0.net
>>164
独立しても失敗してるクリエイターもいるしねぇ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:04:54.47 8wqVSE890.net
戦闘画面の爪の長い獣人はモロ前作の使い回しだな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:05:24.81 XeowBZXv0.net
サガフロはサガフロでボリュームだけ無いのが不満だったからボリュームやべぇサガフロっぽい何かになるなら嬉しいな
産廃種族とか居そうでもあるがアプデあるしな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:07:15.20 QHkX0K1T0.net
>>159
悠々自適にやりたいことを自分のペースでやってるようにしか見えん
ラスレムまでは納期に追われまくってた

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:07:28.38 BqxXuvLP0.net
>>168
むしろ成功している人いるのか?って感じだが

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:07:29.88 hlRRYY1X0.net
なんかヴァッハ神が失礼剣してる画像見たし、キービジュにせんせいいるし、過去作シリーズの世界周る設定ほぼ確定みたいだな…
新作にまでソシャゲ脳かよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:08:25.73 S5f0NeIB0.net
>>173
RSのおかげで作れるようになったんだししゃーない

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:09:10.59 QHkX0K1T0.net
>>170
サガフロは7人で1周分のボリュームで作ってる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:09:21.27 rt/xRGOM0.net
サガスカの四人は蓋を開けてみれば精神的イケメンとストイックな職人、まさにサガを体現した性格のおばさんに頭腐ってる武闘派小娘だったからな
今作も見た目の薄っぺらさと違って必要以上に濃いキャラだらけかもしれん

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:10:43.07 XeowBZXv0.net
売るために過去キャラ出して媚びて結果売れたらいいんだけどね
リマスターもミンサガで打ち止めっぽいし
これがダメなら本当に最後の予感

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:11:36.99 S4ZcfKfT0.net
キャラデザまじ酷いな、闇の王とか面白そうな設定あるのに少女漫画の美形とかアホか
きもいRSのゴミ絵師になんかやらせんなよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:11:40.02 Yv/g8F0O0.net
小林のキャラデザの方がやっぱ魅力あるな
今の人も必死に似せようとしてるのはわかるけど…

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:14:13.95 XeowBZXv0.net
>>176
河津節は最高に利いてて独特の味わい
あっでもファイブリ杉田はちょっと合わんかった
神秘感から俗っぽくなったし
まぁ河津神の神の印象は俗っぽいイメージなんかもしれんが

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:18:51.33 eSk/UZUE0.net
>>170
ニンダイの映像では主人公毎に「○周」みたいなサブ書きがあったから
一周辺りの消費時間はサガフロ並みに短いと思われ
多分周回と分岐で世界観掴んでくタイプと見た

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:19:06.27 rt/xRGOM0.net
>>180
設定的に考えればサガスカの理想ルートは鰤の敷いたレール拒否してスカーレットグレイス握り潰す展開
鰤は絶対的な神ではなく人間の踏み台になるべき存在なのでそういう俗っぽさは必要だろう

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:20:26.07 qdGxTxLF0.net
評判の悪いサガスカベースでがっかりー
エンジンも使い回しだろ7年前のを

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:21:46.57 jH8k66lH0.net
糞グラ過ぎるだろ、移動シーンとか完全にギャグじゃねえかもう
せめてゴミッチは切れよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:22:45.28 ocUl0/BS0.net
iOS、Android対応な時点でグラは諦めろ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:22:46.76 AFBikGw00.net
>>181
サガスカも分岐大量にあるのに一回が長くて周回向きじゃなかったからねぇ
大半のプレイヤーは分岐でどれくらい変化あるのか気づかずに終わってそうだし
一周を短くして周回で前回との違いを楽しむって方が遊びやすいだろうな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:23:47.03 XeowBZXv0.net
>>181
引き継ぎ前提じゃないとダルそうだな
まぁレオルートみたいにさっさとラスボス行けるけどサブが豊富ならいいかなぁ
>>182
頭腐姫が見下したように欠片踏み潰す時はちょっと(あれ?いいのか?)とは思ったなぁ
結局戦争起きるみたいだし

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:24:26.59 8wqVSE890.net
なんだかんだいって河津にはいい環境だと思うわ
一応レジェンド扱いされて隠居料貰ってあくせくせず作りたいもの作ってさ
キングカズみたいなもんだろ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:26:30.38 S4ZcfKfT0.net
絵もだがインゲームのデザインも全く好きになれんわ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:27:15.93 Hzr+UiGx0.net
小林智美絵が良かったよ…

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:27:26.75 XeowBZXv0.net
流石に今回はちゃんとした攻略本出るかな
一応Switchといえど据え置きゲー扱いだろうし

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:27:27.07 QHkX0K1T0.net
見た目には拘らんが、見た目で損してるのは良くねえな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:28:56.37 s3HfUVvs0.net
>>148
サガ2良かったよね、あの人にまたキャラデザして欲しいな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:31:59.13 5F3DWmHA0.net
>>187
スカーレットグレイス受け入れたら人の信仰の対象が星神から鰤に変わるだけで結局人は自立できない可能性がある
あと世界情勢的に戦争が起こるのは必然だし星神のための帝国から新しい社会が生まれるためには必要でもある

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:35:48.08 2TkJUeBl0.net
サガスカとサガフロ好きだから楽しみ
最初キャラ見たときは乙女ゲーかと思ったがw
サガスカがロマサガ寄りの世界観だから今回はサガフロ系なんだろうな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:35:57.16 XeowBZXv0.net
>>194
割と河津氏ってファンタジーRPG作ってても現実的だよなぁと思ったな
エンディングのヤマトにビビったし
まぁオープニングからキナ臭いしな頭腐姫編は
他の3人はあんまEDでも変わってなさそうなのが余計に際立つけど

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:36:54.92 ELyBt/hS0.net
>>159
河津は任天堂行けたのにスクエニに留まった人なんで
任天堂との和解のきっかけの時に

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:38:12.89 ELyBt/hS0.net
>>180
ファイアブリンガーはイタズラ好きのトリックスターなんでまぁ許容してやらんと

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:38:17.09 luLQepzz0.net
>>195
河津が中世ファンタジーに飽きたからサガフロ系のカオス世界にしたんだろうなというのがよく分かる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:39:39.50 5F3DWmHA0.net
>>196
処刑人辞めて世界制覇に乗り出すバルマンテのED見てないのか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:42:19.31 XeowBZXv0.net
>>198
意図はわかるがズコーッてなったわw
最初が声無しバージョンだったからな
最初から緋色プレイだったら納得したかもしれんが
威厳と芸人の二面性持たせる演技ってまぁ杉田しか居ねぇだろうけど

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:42:53.11 KCgNK46b0.net
戦闘はサガスカと同じくタイムラインでバンプやらインターセプトやらあるのは変わらないのね
一回の戦闘が重すぎて育成がきついからもっと簡易になってほしいんだけど
ボス戦はきつくていいから雑魚は楽にしてほしい

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:45:19.87 XeowBZXv0.net
>>200
大体バルちゃんは砕くルートしかしっくり来ないし
あと4キャラで周回が一番ダルいから覚えてないな
斧の命中率はビヨンドだと緩和して欲しいな
斧が無い可能性もあるが

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:47:36.18 hlRRYY1X0.net
>>178
闇の王とかいう厨二設定に加えて常にスタイリッシュなポーズ取ってる量産美形キャラにうんざり…

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:48:09.22 ELyBt/hS0.net
>>201
気持ちは痛いほどわかります

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:50:37.33 QHkX0K1T0.net
どうせキャラデザ変わるならラスレムの人が良かったな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:51:11.59 ChcNHZPb0.net
内容に心配はしていないが
欲を言えばキャラデザはファンタジー的アニメ的か原画のどっちかに寄せて欲しかったなあとだけ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:54:16.46 XeowBZXv0.net
Switchだしキャラデザは中高生狙いってのもありそう
なんだかんだ言って新規獲得せにゃじり貧だしなぁ
まぁどうせ残念イケメン美女ばっかだろうけどw
毒吐きまくりだろうしな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:00:38.65 DAvTkj530.net
行動順はOFFに出来んのかよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:08:00.24 WcJ6xZOj0.net
頭身上げたら一気にコスプレ集団みたいになっちゃったな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:14:02.21 8wqVSE890.net
バトル動画見たら赤カブみたいのもおるやん

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:14:04.26 xK6oOobO0.net
一人で技連発するオリコンみたいなのなんなの

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:15:18.49 B3P612i00.net
>>212
アンサガの一人連携の復活や

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:15:55.37 pd9qo6VB0.net
サガスカつまんなかったからあの路線だと今のところ買う気しないな
一応続報に期待しとくか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:16:18.88 8wqVSE890.net
赤カブは手足生えてないか
マンドラゴラっぽい

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:19:04.50 xK6oOobO0.net
>>213
アンサガやってないけどそんなのあるのか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:22:22.35 KraPXxM60.net
別名オナニー技

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:22:44.32 okbqWTa00.net
ロマサガファンとサガファンって≠なんだよな
ほぼ前者なのがややこしい

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:22:58.62 j9aPdjCT0.net
客が求めていない事を頑なに貫くアホが何人もいるのかクズエニ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:26:31.26 QHkX0K1T0.net
ロマサガも作れば良いのにな
別に河津居なくても作れるだろ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:29:37.46 KLN7miEE0.net
>>11
俺も嫌いだわ
パーカー着てるのムカつく

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:33:42.90 oep5T55v0.net
>>218
サガファン(シリーズ全体のファン)
ロマサガファン(ロマサガ2、3、ミンサガしかやってない)
っていう印象かな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:34:50.45 QHkX0K1T0.net
>>218
実際サガ人気=ロマサガ人気だしな
シリーズ通しのファンは少ないと思うよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:35:53.46 hlRRYY1X0.net
8年も経ってサガスカのキャラモデリング、モーション、モンスター、バトルUI流用。RSで儲けた金はどこ消えたんだよ?
せめてイメージイラストに小林智美つけるぐらいしろよ。こんなに嬉しくない新作発表初めてだわ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:42:12.12 0HQtWO3v0.net
死ぬまでにフロ2の続きをやりたかったな・・・

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:44:56.58 WcJ6xZOj0.net
他にも何か作ってるんじゃないの?
来年サガ生誕35周年なのにこれで終わりって事はないでしょうよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:45:01.59 WU4G0RJW0.net
乱れ雪月花もまんまサガスカだった

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:45:10.30 qR7+Rrce0.net
これサガスカ2じゃん…(´・ω・`)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:46:15.29 QHkX0K1T0.net
一度ケチがつくとそのまま終わっていくシリーズが多い中で
また新作が出てくるんだから俺は喜んでるけどな
コレジャナイ人も別に怒る必要ないだろ
何もなかったと思えば良いんだから

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:50:38.90 qKvjvw7p0.net
サガフロ1の世界観めっちゃ好きだったからまぁ楽しみ
でも乱れ雪月花が前作と全く同じだったからかなり使いまわし多いんかね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:51:36.43 Mp/oafeX0.net
>>229
そんなポンポン新作でてくるようなシリーズじゃないからこそ折角の新作がこれで怒るんだろう

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:51:49.23 7aN7NqDs0.net
全然ソシャゲが奮わなかった聖剣のほうが金かけてもらえるんだし
やっぱサガは河津ありきだから予算出ないんやろな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:51:53.14 5SvLZB8U0.net
期待ハズレでガッカリしたわ
流用しまくりで萎える

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:53:31.96 2l/cg7CO0.net
今後アメジストとかオブシダンとかダイヤモンドとかのシリーズ出てくるのかな?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:53:38.82 zTfNtNpm0.net
>>218
アンサガとサガスカ以外は好きなんだけどな
初代サガシリーズは2のDSリメイクしかやってないけど

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:55:32.56 /J9x/U3Z0.net
ロマサガファンからはしっかりヘイト集めてるね
正直お世辞にも一般向けするシリーズとは言えないけど
その少ないファンの中でも分断が起きてる
まぁ客観的見てもこのままSNSとかでネガキャンが広まればあんまり売れないだろうね(笑)
ホントにこれが最後になっちゃうかもね・・・

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:01:45.65 wC4k0hDC0.net
『サガ エメラルド ビヨンド』最速インタビュー。
6人5組の主人公や、『サガ』シリーズにおいてもっとも変化する物語の見どころを河津秋敏氏に訊く
ファミ通になんか記事

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:02:43.88 8wqVSE890.net
ロマサガっぽいのがやりたい奴は他にいくらでも似たようなのがあるだろw
老眼入ってきてるからあんまグリグリ動かれるより紙芝居のほうがいいわ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:02:54.67 OGSwtCu20.net
俺的にはモンスターやメカを仲間にできるのは結構嬉しい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:02:55.18 CqCn3d0b0.net
最初はやっぱり歌姫メカやりたいな
小学生として暮らす魔女
謎の組織を追う“首都警察”2人組
歌姫メカ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:04:38.25 XQ3mFcP60.net
>>237
7年も掛かったんだなぁ
やっぱ河津によるトップダウンだとどうしても時間かかるしこれだけ時間かかると人や予算もかけられないんだろうね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:04:53.94 qx4iwFh30.net
今更サガスカの大型DLCみたいな新作かよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:04:59.30 QHkX0K1T0.net
>>231
怒る理由が分からん
求めてるゲームじゃないなら
スルーすれば良い
何も損してないでしょ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:05:31.41 Fz9WzvNC0.net
イトケン河津の名前があるのはとてもうれしい
サガスカも好きだったから以降ずっとこれだったら話は違うけど今回はシステム続投でもOK
ただ小林智美がいなくてよりによってRSのキモ絵の人なのがつらい
サガスカも星神絵が今回の人だったのが残念だったわ
あとはとちぼりが関わっていないかどうかが死ぬほど不安
開発期間とRSシナリオ干され期間が重なってそうだし

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:08:41.20 hlRRYY1X0.net
>>234
赤→緑ときたら光の三原色で青でしょ
サガ サファイア なんちゃら
サガ アクアマリン なんちゃら
出るか知らんが

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:10:37.46 CcV6TMJO0.net
>>206
ラスレムの人ってアンサガと同じ人なんやで…
まあ最近の仕事ぶりだとインサガのキャラデザもやってるし大分上手くなったよな
でも直良もうスクエニ社員じゃないからそんなに起用しまくれないんだろうなスクエニの仕事IXAもやってるし

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:12:22.82 YdunRsZi0.net
直良は多分河津にジョジョっぽくって言われてアンサガやミンサガでああいうデザインになっただけで
本来はラスレムみたいなデザインやる人なんだろうね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:17:15.60 hlRRYY1X0.net
>>237
河津「世界観は皆んなの案、シナリオは自分で書きました」
ちょっとホッとした

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:21:26.14 ELyBt/hS0.net
ロマサガ云々はいつもの流れなんで
もう慣れた、適当にスルー

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:22:09.28 3Tp8EGct0.net
>>248
サガフロ1方式だね
プランナーがそれぞれネタ出しして河津がそれをゲームに落とし込む

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:22:40.60 3hYEtS1W0.net
>>197
そうなの?
任天堂は任天堂で手抜きが許されないから辛そうだw
社長が訊くでいわっちと対談した時、謎の緊張感あったな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:25:36.11 QHkX0K1T0.net
>>246
アンサガは中身はともかく
キャラデザは余り違和感感じなかった

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:25:53.14 t1rOjZG10.net
一周のプレイ時間はやっぱりサガスカよりかなり短くなるんだな
最初から周回前提って明言してる

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:26:08.47 hlRRYY1X0.net
シウグナスの持ってる剣がミンサガ鬼神刀っぽいのだが
髪の色も似てるし、こいつグレイか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:27:53.75 pprGW3IG0.net
シウグナスシナリオは仲間になるのが全員男か
マイス編の逆だな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:28:06.96 7NCfoGYl0.net
種族ごとに成長システム違うんだな
ならサガスカと全然違うゲーム感覚になると思うわ多分

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:29:14.33 e3f24hJ40.net
シワグナス!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:29:36.57 4VrW0UQW0.net
>>256
モンスターとメカ復活は嬉しいな
複数世界で色んな文化があるし原点回帰ってことなんかね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:29:41.66 n18MCo8H0.net
>>237
『サガ エメラルド ビヨンド』最速インタビュー。6人5組の主人公や、『サガ』シリーズにおいてもっとも変化する物語の見どころを河津秋敏氏に訊く
URLリンク(www.famitsu.com)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:31:19.23 kneTMyHd0.net
これ過去の作品からキャラが多数出演しそうな感じ
もしかしたらたくさんある世界の中にサガフロや魔界塔士の世界もあったりしてな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:33:30.23 Bbhv65YE0.net
アンサガのデザインは魅力的だよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:33:35.77 kLqfqGyT0.net
>>260
せんせいいるしファンサ的に出てくるのは結構いそうだな
後サガスカの魔女設定は今作ともリンクしてそうだな
サガスカでも魔女は特別な存在で今作でも多分同じっぽいよな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:34:15.80 hlRRYY1X0.net
隻眼のマッチョキャラの名前が「豪傑」w
きたよ名無しキャラ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:37:48.98 QHkX0K1T0.net
赤緑と来たら青で三作目も出るのは間違いなさそうでなんか楽しみが増えた

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:38:25.02 ELyBt/hS0.net
千手観音ええな
このバカらしさがサガ的だ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:39:00.74 p3UO7aB00.net
>>264
ただ河津ディレクションの作品はこれが最後ではあるだろうな
青が出るにしてもシナリオだけとか全体監修だけとかラスレムやFFCCみたいな立ち位置で関わると思う

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:39:26.70 kneTMyHd0.net
DLCでアセルスやモニカやせんせいが仲間に出来たりしたら楽しいのにな
3Dモデル見てみたいし

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:40:22.60 hlRRYY1X0.net
エメラルドヴィジョンでゆとり仕様にしつつ、分岐は自由と。ここら辺の割り切った発想はやはり河津だな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:41:16.07 hlRRYY1X0.net
>>267
公式サイトでせんせいの3Dキャラ見れるよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:41:20.49 QHkX0K1T0.net
>>266
30年も続いたらそんな日はいつか来るよ
サガのことを知ってる人は沢山いるんだから
その人達が新しいサガを作れば良い
その作品に付いていくか行かないかは
ユーザーが各々決めれば良い

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:41:33.41 cis65idZ0.net
サガってスマホゲーで数少ない成功してるやつなんだろ
なんで低予算で作られてあえて失敗させようとしてんの?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:42:02.79 Bbhv65YE0.net
>>264
いやこれ以上サガスカのシステム流用はしないだろうし、シリーズとは限らないんじゃないの
>>267
市川P的にそれすっごいやりそうな予感してるんだよな
ソシャゲのノウハウで

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:42:57.06 l/HdyNSB0.net
>>271
インタビュー読むとスタッフかなり増えてるみたいだし開発期間もガッツリ5年かけてるみたいだから多分予算はかなり使われてるよ
流用がやたら多くて低予算感あるのはもう河津の方針だからとしか
そこに金かけた方がいいって感覚がないんでしょ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:43:33.87 Bbhv65YE0.net
>>271
アンサガ失敗、サガスカ売れてないじゃまあそうなる

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:44:53.93 QHkX0K1T0.net
>>272
商業的に失敗しなければほぼ間違いないと思うけどね
エメラルドビヨンド聞いた瞬間 
あー、そういうことかって思ったもの

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:45:45.40 QHkX0K1T0.net
>>271
スマホゲーが成功したお陰で
大爆死して終了してたブランドをなんとか復活できただけ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:46:52.10 wG8/E2PH0.net
>>275
DLCでいくらでも拡張できそうな舞台ではあるが
結局河津がやりたがらなきゃやらない気がする
市川がやりたくても市川に河津以外の誰かにやってもらうって考えはないでしょ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:47:50.90 EDy1mISp0.net
どうせまたダンジョンなしのモンスターモデリング使い回しでしょ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:49:01.25 00JCUjSG0.net
このゲームの略称はエメサガでいいよな?
サガエメってなんか変だし

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:49:26.43 587EUbL60.net
>>279
公式はサガエメと呼んでる
前作がサガスカだし

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:50:02.05 iRALPLbx0.net
サガスカ路線なのか
楽しみ半分不安半分だわ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:51:51.95 FUFYQD5i0.net
エンサガなけりゃ消えてたブランドだもんな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:52:06.14 cis65idZ0.net
>>274
その売れなかった方の路線でなんで突き進むんだスクエニは
ご自慢のHD2DとやらでロマサガやSAGA サガフロの新作あたり
やったほうが良かったのんじゃないかな?スマホに対応させるためかな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:52:58.04 ELyBt/hS0.net
>>271
河津は大予算大規模のゲーム作り嫌いなんだよ
坂口博信もあんまやりたくないって言うてたし、昔のクリエーターには多い

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:53:13.15 QHkX0K1T0.net
>>277
タイトルを光の三原則から取ってるぽいから
最初から頭にはあるはず
会社事情や本人の体調的な問題がなければ来ると思うよ
ってこんな話の答え合わせなんて10年近く先だけどなwww

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:53:43.36 hlRRYY1X0.net
タチアナぐらいのツインテになったヴァッハ神がガトリング撃ってるが本人なのかな
顔はサガスカの時の方が断然可愛かったが

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:53:45.19 kneTMyHd0.net
いっそのことシリーズ過去キャラ数百人から大量に異世界召喚したという設定で呼びまくっていいぞ
なんかめちゃくちゃ面白いんじゃないかそれ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:54:34.87 QHkX0K1T0.net
>>284
大規模だと結局我を通すよりバランスになって、色んな調整取りに集中するしかなくなるからな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:55:07.86 pcrJZ/8f0.net
>>284
大規模大予算だと全部自分が関わることが難しくなるから自分の色が出せなくなるみたいなこと言ってたな
坂口も同じ考えなのは意外だな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:55:17.50 hlRRYY1X0.net
>>287
それロマサガRSやん

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:55:20.04 s4SXUPni0.net
手直しにも相当な手間かかるだろうしな
ラスレムあたりでAAAゲームは自分には合わないと思い知ったんじゃないかな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:56:05.62 TsuedDW20.net
クグツと短命種とかいう新種族はまた成長システムが今までと全然違うのかな
クグツ使いの男主人公は仲間がクグツで埋まってしまうのだろうか
初期メンバー以外はクグツ以外も仲間に出来るように頼む

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:56:13.67 WLR2slHU0.net
まあバリバリ予算かけたとしてもXBOXラスレムになりそうな気もする

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:57:35.75 m+X+x10t0.net
>>293
FF11の河津インタビューで言ってたけど
予算かけたタイトルのディレクションだとこれ自分がやらなくてもいいじゃんってなったみたいだから
多分ラスレムのことだろうな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:57:40.92 Bbhv65YE0.net
>>285
いうて状況次第だろうし、光の三原則は大した問題じゃないと思うぞ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:58:26.85 hT5ixmWK0.net
>>271
まぁサガスカ無印の初週売上6.5万で緋色がPS4とSwitch併せて2.3万とかだから出る訳も無い

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:58:28.42 AFBikGw00.net
>>295
アイデアはあるかもしれんが実際にやるかはまた別の話だな
今は今作に全力投球で次回作どうするかなんてまとまってないだろうし

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:58:40.24 Bbhv65YE0.net
>>283
サガスカのシステムを更に面白くする自信があったんだと前向きに捉えたいわ
サガスカもパターン覚えちゃうと結構単調だったからどんどん変えてほしい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:59:07.38 QHkX0K1T0.net
>>295
まあ、その話はもうやめようw
俺の勝手な妄想でしか無いし

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:00:18.27 IPr+EE+u0.net
>>279
サガエビやろうが

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:00:24.78 QHkX0K1T0.net
>>294
ラスレムって高井じゃなかったっけ?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:01:52.26 hlRRYY1X0.net
サガコンサートやYouTubeチャンネルにキョン出まくってたから新作で関わってるかも?と淡い期待したが、現実はこんなもんよな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:02:15.60 cZ+gsYUz0.net
やっぱそうだよな。キャラデザからして何も魅力に感じなくて俺の感覚がおかしいのかと思ったわ。安っぽいBLキャラみたいな雰囲気で俺は無理だ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:03:38.12 ELyBt/hS0.net
御堂綱紀
なんかアトラスのゲームみたいだな
まぁ悪くない

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:07:13.98 IPr+EE+u0.net
フラフラしてる小泉今日治捕まえて
河津が管理しながらアラアラみたいなサガ作れないんだろうか

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:10:16.74 60+7rTrO0.net
バトルはKH3の柴田って人みたいだがKH3ってどうだったん
他のタイトルやってないのかな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:10:50.38 bJYOSJf80.net
キャラデザが微妙すぎる

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:11:15.52 whPejZYV0.net
サガスカの戦闘好きだったから
似ているようで新しくて面白いものに仕上がってるかは気になる所

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:11:35.08 bJYOSJf80.net
いや、買うけどさ…

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:12:58.62 QHkX0K1T0.net
倍速戦闘に身体が慣らされてるから
速度やテンポはそれ並みにしてほしいな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:14:48.34 UGseC8km0.net
>>306
アンサガのマップ
武蔵伝2のプランナー
フロントミッション5のバトルデザイン
パラサイト・イブ3のバトルデザイン
ファイナルファンタジー零式のバトルデザイン
KH3Dのバトルデザイン
をやってた人みたい

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:17:55.24 EgAeXkxh0.net
出るだけでありがたい
正直アラアラクラスの予算も貰えてないと思うから……

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:21:12.93 WcJ6xZOj0.net
御堂はイラストだとそうでもないけど3Dだとさすおににしか見えない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:22:30.83 Vn6RQuUk0.net
戦闘システムがサガスカそのままっぽく見えた
あとやっぱりダンジョンないんだろうな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:23:00.23 qkC9UlSQ0.net
サガやサガ2みたいに兵器フル動員して化物や神々をブチのめして行くスタイルを構築したいんだ!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:26:30.50 v1pz2LWu0.net
見た目はともかく連撃ないなら割と別物じゃね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:39:08.01 TsuedDW20.net
サガスカにあった弓と槌と斧が見当たらないがそれ以外は大体あるっぽい
銃と銃火器、メカ技、モンスター技、その他種族専用技カテゴリが増えた感じかな
前作武器カテゴリ技はモーション流用してる分、総合な技の数は増えてそう

318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:39:21.30 iADftNFJ0.net
サガスカ2といいほど酷似しているな
全部一からやった方が良かったんじゃないか
ダンジョンなし極めて戦略的な長い雑魚戦というよりも門番戦

319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:42:07.40 9s0jPUfa0.net
過去作のキャラも出るらしいがまたとちぼり風味の七英雄持ち上げゲーになるのかね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:43:00.69 qkC9UlSQ0.net
小林智美氏はff天野氏みたいにタイトル絵担当とか出来ないのかと思ったけど余程体調優れないのか

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:43:24.39 QHkX0K1T0.net
戦闘が長いのは確かにこのシステムの弱みだな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:44:08.79 F9GOUVQI0.net
いつまでロマサガ4と言う幻想に囚われてるんだろうか
SFCで新作出せば成仏するのか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:51:30.63 xcCLxh3M0.net
>>317
銃や重火器があれば弓や斧みたいな原始的な武器は必要ないからな
サガフロの武器種少なさは割と理に適ってて

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:53:57.98 8AHccdRY0.net
めっちゃ不評で草

325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:56:05.58 Bbhv65YE0.net
近代銃は他の武器種使うのがシュールに見えるから取り扱い注意なんだよな
マスケットやフリンジ式ならまだしもハンドガンとかは
敵側に特殊な設定とか付与しないとイヤ銃使えよ…ってなる

326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:03:38.92 ogdjg/db0.net
フル3Dはワールド間の橋渡りだけでフィールドはサガスカ方式の飛び出す絵本のままでワロタ
何でこんな予算出ないのこのシリーズ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:05:01.57 ogdjg/db0.net
8年前のTGSで視聴者をドン引きさせたあの飛び出す絵本フィールド再び!w

328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:05:20.50 AhL/X+QH0.net
サガスカ緋色の野望は全ハード合わせて国内売上3万本、海外では集計不能(1000本以下という話)という歴史的核爆死に終わったのにまたサガスカに寄せてくるとか終わってる
ソシャゲが成績良いから新作作らせてもらえてるのに出てきたのがこんなゴミじゃ話にならんわ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:05:55.59 7QlI+4ts0.net
種族多いけど結局人間ばっか使いそう
サガフロの妖魔とモンスターは癖が強すぎてなぁ
その辺のバランスだけ気になる
キャラは良くても性能で使いづらいと悲しい

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:06:11.27 D/Br7qj+0.net
サガスカは神ゲー、サガシリーズでも上位の出来だわ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:07:01.52 Bbhv65YE0.net
>>330
神作待機出来て良かったじゃんw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:08:34.59 k/HFBewk0.net
サガスカから7年か8年後にサガスカ拡張させたモン出してくるなんて思わないって

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:08:39.31 CPmnAPoD0.net
それって、あなたの感想でしょ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:09:14.71 CPmnAPoD0.net
>>333>>330

335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:09:22.42 u1jraC5l0.net
サガスカ出た頃から企画動いてたならRSの売上あんま関係なくね
エンサガインサガならともかく

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:09:32.26 TzvYJKef0.net
FF7リバースすげえ
めちゃくちゃ金かかってんな
このヘンテコなサガ新作(笑)の1000倍は金かかってそう

337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:12:08.86 QHkX0K1T0.net
>>333
感想で何が悪いんだよwww

338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:12:30.87 7QlI+4ts0.net
そういやサガスカ無印から7年も経ってんだな
ミンサガからサガスカは11年だけど
時の流れは恐ろしいのう

339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:12:56.71 NGiOpoeR0.net
スマホで復活したんだからスマホでも出来るようにしないと・・・
サガスカ不評でもスマホの操作に合うから採用されたんだろうな感 

340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:12:57.65 PlQBONSG0.net
サガシリーズのダンジョンとか意味無かったからな。
道中がきついとかそういう体験がまったくない。
サガスカになってようやくドラクエFFの真似しなくていいと気づいたんだな。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:13:12.24 1+CrxZ5k0.net
サガスカにGBサガの要素を足して2で割ったって印象だな
サガスカはとにかく序盤がきつくて面倒だったから最初は楽にして欲しい

342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:15:21.75 qkC9UlSQ0.net
プロローグ
星神を裏切った罪で追放された神「ファイアブリンガー」
邪神は彗星となり還ってくる。
鎮まっていた冥魔達も暴れ始め、世界は危機に陥る。
星神は一人の男に力を授ける。
彼は人々を率い「ファイアブリンガー」と戦う帝国を打ち立てる。
冥魔は地下へと押し戻され、邪神の星は彼方へと去った。
その後も邪神の星は、150年毎に還ってくる。
時代時代の皇帝が「ファイアブリンガー」と冥魔達を迎え撃った。
準備に怠りなく楽々と邪神を撃ち破る皇帝もあれば、油断の果てに世界を滅亡の淵に追い込んだ皇帝もいた。
七度目の襲来で遂に、邪神の星は砕け散った。
1000年に渡る戦いに終止符が打たれたのだ。人々は平和の訪れに歓喜した。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:15:38.76 +65QmS560.net
スレタイがビヨンド ザ ビヨンドに見えましたごめんなさい😥

344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:15:52.45 qkC9UlSQ0.net
「ファイアブリンガー」の破片は地上に降り注ぎ、それは人間と星神の勝利を祝う花火のようであった。
「ファイアブリンガー」が消滅すれば、帝国も不要になる。
支配を続ける帝国に対して、各地で反乱が起きる。
それは皇帝の息子達による内乱へと繋がる。
混乱の中、「ファイアブリンガー」を倒した英雄である皇帝が暗殺され、帝国はあっけなく瓦解した。
それから70余年。帝国時代を知る者もほとんどいなくなった。
世界の混乱は続いていた。
新たな危機が迫っていることに気が付く者など、存在しなかった。
だが時代は主人公を用意する。新しい時代の新しい主人公を。
かっけ~

345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:16:05.24 Jqu+Mo1e0.net
なんでだよ!オクトラベースでええやんけ!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:16:20.05 7QlI+4ts0.net
なんだかんだでサガスカは緋色で大分良くなったからビヨンドも快適になってそう
ただ店とか期待できんだろうけど

347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:17:04.30 Jqu+Mo1e0.net
見た目が気持ち悪い。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:18:20.13 NGiOpoeR0.net
>>340
キャラクター動かして走りまわしたい気持ちはあるんだけどなぁ
データ見てクリッククリックは好きじゃないんだ派

349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:19:00.69 ELyBt/hS0.net
>>345
そんならオクトラやれば済む話でしょ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:21:22.02 7QlI+4ts0.net
オクトラっぽいのならスタオーでなんかもうHD2D自体食傷気味だからこのグラでいいけどな
ただモーションは凝って欲しいが雪月花が使い回しはなぁ
技がもっと増えるならまぁええけど

351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:24:10.87 zB/3EoLP0.net
初報PVで使い回しなの見せるか普通どんな判断だよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:24:21.62 NGiOpoeR0.net
おまえらマジでサガシリーズでサガスカ一番好きなんか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:24:53.95 iADftNFJ0.net
シレンは売れるだろうファンのこと良く分かってた

354:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:25:03.95 KndJrpVq0.net
>>352
3番目くらいかな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:26:24.97 Bbhv65YE0.net
乱れ雪月花のモーションはちょっとガッカリしたよな
俺は雪の部分だけ微妙だと思ってたから、尚更目に飛び込んできておぉぅ…だった

356:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:27:15.80 61jYslMp0.net
>>352
RPGの中でも面白いのは確か

357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:28:37.38 xwItcLSo0.net
RPGの中ではたいした事ないけどサガの中では一番いいよ
まあ求められているサガってのは圧倒的にガチャソシャゲだけどね

358:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:29:07.13 7QlI+4ts0.net
せめてサガフロの雪月花再現なら…
ミンサガの雪月花は見ようと思っても見れないし発動したら倍速モードで印象に残らんし

359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:29:24.77 ELyBt/hS0.net
使い回しは別に良いけど
今回は敵の種類は増やして欲しいなぁ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:30:40.63 MkokjN530.net
使いまわした方がボリューム感は出せるでしょ、前作分+αになるんだし

361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:30:41.56 RcAXTH+x0.net
>>349
意味不明

362:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:30:56.66 2z4B0BMi0.net
iosのサガスカしかやったことないけど、すげー面白かったから楽しみ。
今回iosが入ってて嬉しい。
やればできるんだな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:31:32.27 IFUuFm+30.net
>>352
サガシリーズで最も売れなかったのがサガスカ
それが答え

364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:31:55.64 Bbhv65YE0.net
>>362
健全な新規ユーザーすぎて眩しいで😣✨

365:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:32:02.10 7QlI+4ts0.net
サガスカの後にミンサガやると敵の種類多いな(錯覚
ってなってるから今回は多少増えてもすげぇ多くなった感じにはなるかも
味方の色違いはいらんぞ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:33:36.05 TsuedDW20.net
次は技術集中ゲーだっだところ直して欲しい
同じようなパラメータ2つも作らないでくれい

367:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:34:27.89 NGiOpoeR0.net
>>360
それな 使いまわしは評価悪くなるけど
ボリューム増えて開発期間短くなるなら個人的には賛成だわ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:35:05.49 YlDwUVC50.net
ぶっちゃけゲームなんて新しいほどやりやすいから緋色が一番だな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:35:12.17 61jYslMp0.net
>>366
そもそも、斧と弓あるのか

370:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:35:15.44 ELyBt/hS0.net
>>365
サガスカは似たような敵も多いから尚更少なく感じるのよね
草の敵とか、狼男とか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:35:22.35 xfQ9kTpI0.net
モンスター仲間にしたいけどサガフロのモンスターシステムみたいなの苦手なんだよね
今回どんな感じになるんだ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:35:49.50 7QlI+4ts0.net
ステータスは固定よりミンサガサガフロ系の成長のがいいかな
それでもキャラクター格差出るけど
今回種族でステータス系がどうなるかわからんね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:36:06.90 ZnavMtW+0.net
リユニは開始からやってたけど
二部?があまり盛り上がらず終ったところでアンインストールしてしまった
買い切りゲームだからこれは楽しみだけど
どうかなあ
娯楽としてのゲームがもう分散化してしまって
クラス全員スーファミに夢中、みたいな過去にはもう二度と戻らないだろうし

374:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:36:58.49 xwItcLSo0.net
絶対に閃かないとか非得意武器の設定はいらない

375:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:37:58.86 5ztuEXfR0.net
サガスカのシステム流用してサガフロ1に寄せてるとか面白さ的に外れる要素が無い
全体のボリュームとバランス次第か

376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:38:47.75 7QlI+4ts0.net
閃きもサガスカの蓄積制より強敵で閃きたいなぁ
いいとこ取りだといいけど

377:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:39:47.09 MnXtO7BA0.net
メカとモンスターは定期的に消えて定期的に復活するよな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:44:32.95 TsuedDW20.net
>>369
重火器と銃がその役割に変わるんじゃね
命中難有りの高威力武器とリザーブ解除役

379:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:44:58.13 6oPVhPuG0.net
ミサイルやレオパルト2みたいな武器だとBP溜めて攻撃ってのとは違う方式になるのかね
それともミサイル技とかあるんかな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:47:21.61 qkC9UlSQ0.net
かくばくだんは現代地球の情勢からイッて無さそうか

381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:47:41.57 iADftNFJ0.net
漫画のネーム部分だけに近いが
ロマンがあるものになってるのか、そこが重要だよな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:48:56.94 xwItcLSo0.net
よしもとやくいだおれを復活させるには最高のタイミングだな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:50:21.75 PmPHdEHF0.net
ゆめはちゃん(アメイヤちゃん)にはサガスカ完全版の後日談のリサやロマサガRSのリズに続く処女懐胎強制出産ヒロインになって欲しい
敗北の末に魔女っ子モードで妊娠させられて、小学生姿で出産する神展開をどうか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:51:21.06 7QlI+4ts0.net
種族バランスの為戦闘で5人全員バラバラ種族のが便利とかありそうだけど
それだと人間系の閃き技の武器系統減りそうなのがな
ミンサガみたいにずらーっと技並ぶの壮観で好きだけど

385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:52:57.58 ogdjg/db0.net
URLリンク(i.imgur.com)
信じられるか? これサガシリーズの新作なんだぜ…

386:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:53:27.80 5miV2Uve0.net
フロ1に寄せるのかGBサガに寄せるのかでまた違うな
GBサガ寄りなら武器の回数制が復活するかも?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:54:11.60 SNvDBO9v0.net
>>383
気持ち悪いよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:54:12.53 tHGGwtM/0.net
>>385
今までも魔女っ子は居ただろ!

389:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:54:29.31 aGSTLPST0.net
>>385
開発:アトラスと言われたら信じてしまう

390:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:55:09.93 TGUkEsM80.net
ごった煮感こそサガらしい

391:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:55:33.62 whPejZYV0.net
イベント巻き戻して選択肢選び直すとか出来るんか
周回プレイ時のミスをフォローが主になるかな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:55:38.25 7QlI+4ts0.net
和服毒舌おばさんみたいな魔女もいるから学生魔女も居る

393:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:55:38.81 WcJ6xZOj0.net
>>389
アトラスでもここまで濃いのはもう作ってないよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:56:01.05 KGvE4Iwt0.net
スカーレットがエメラルドになっただけやな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:56:11.47 3j2ucAEs0.net
イラストレーター
エルシャダイかと思ったわ
とにかくキモい

396:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:56:22.67 ogdjg/db0.net
ペルソナっぽいからペルサガでいいんじゃね。サガエメ言い難いし

397:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:56:30.97 Co/Gizue0.net
小林智美さん、病気で絵が描けなくなってるの知らないやつすげぇ多いんだな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 12:57:55.18 7QlI+4ts0.net
>>397
マジか
もうSFC時代から35年ぐらいなるからそりゃ体力キッツいよな
ファイブリの線が荒かったのそういうことなんか

399:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:00:51.25 ogdjg/db0.net
>>397
一年前くらい前だったと思うけど、割と最近スクエニさんに大きな絵を納品しましたってブログにあったからてっきりサガ新作用だと思ってたが
あれ、何だったんだろ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:00:53.80 t/fmMkF70.net
何で!!何でロマサガ2リメイクつくらないんだよ!!!!逃げるなよ!!!!いい加減怒りますよ!
爆死して終わるなら終われ!!!

401:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:01:12.01 qj4l/xmd0.net
サガスカは定期的にセールやってるから
開発費は回収できてると信じてる
エメビヨも息長く売れるといいねえ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:02:18.37 apw68D6w0.net
ペルソナっぽいっつーか若いユーザーの好きそうなものを採り入れた結果ペルソナっぽくなったんだろう
若いユーザー取り込まないと先細りしてしまうからそこはもう仕方ない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:03:38.67 NGiOpoeR0.net
絵は別に気にならんけどな
サガスカよりボリュームあって色々改善されてるならいいや

404:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:03:43.53 apw68D6w0.net
>>400
今リメイク作ったらスービエと海の主の娘をいちゃいちゃさせたり最終皇帝がロックブーケ一択に固定されたり元の最終皇帝男は闇堕ちして分裂するクソキャラになったりしそう

405:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:03:50.13 fSRDCv5p0.net
>>399
まだ発表されてないだけでイメージイラストだけの参加とかもあり得るんじゃないか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:05:04.86 xk+PAMQv0.net
吸血鬼はシウグナスだけなのか
吸血しないとバトルきついかもってことは
レオニードみたいに普通の回復できないタイプか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:05:09.03 eSk/UZUE0.net
>>404
RSの逆輸入とかやり始めてグダグダになりそう

408:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:05:10.89 ELyBt/hS0.net
>>402
河津はペルソナ3だか4だか
かなりやり込んだとか言ってた

409:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:05:12.01 ogdjg/db0.net
>>405
そうだといいけど、ファミ通インタビューで河津が小林さん関わってない言い切ってるしな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:05:57.98 qkC9UlSQ0.net
>>404
勘弁してくだせぇ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:06:01.28 t/fmMkF70.net
FF7リメイクのスレ探してたらこのスレ見つけて新作がこんなことになると知って打ちひしがれてる

412:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:08:01.24 ELyBt/hS0.net
>>399
CDのジャケットのやつじゃね
ロマサガ1のクローディア(ミンサガではない)とシルベンブラウの

413:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:09:00.97 jA1emLNN0.net
小林智美もイトケンも別にサガオリジナルメンバーってわけでもないし

414:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:10:17.76 ogdjg/db0.net
>>412
きれいなブラウのやつでしょ。ブログはそれより後だよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:17:38.66 66NPS9cC0.net
サガスカと言えば失礼剣がイメージと大分違った
逆撫みたいな見えてる方向と斬られる方向が逆や、みたいな技だと思ってたら寝っ転がって斬るのかよってw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:18:36.40 wuf7xxLV0.net
サブキャラのキャラデやってるんじゃね
もしくはパケ絵とは別に主人公勢の絵を描いたか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:21:08.67 VvLvaNoN0.net
>>385
サガフロのCMではじめてレッドを見た時と同じ感覚
変身ヒーローの次は魔法少女かよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch