【PS4/Switch/Steam】真・女神転生III NOCTURNE ★331【HDリマスター】at GAMERPG
【PS4/Switch/Steam】真・女神転生III NOCTURNE ★331【HDリマスター】 - 暇つぶし2ch586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 18:48:14.31 LyFNVqbL0NIKU.net
俺はビシャモンテンとかモトみたいな眼光系が
大嫌い

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 18:54:25.21 nEHfSo1PaNIKU.net
カルパはまだいいけどカルパ間のシューティングゾーンが
本当に苦痛なんだけど

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 19:07:01.94 bPhwgRc/MNIKU.net
眼光はこっち複数敵単体だと理屈では必要性分かるんだが
演出的にチート感あるのがアレだな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 19:12:59.30 U3tcX0AXaNIKU.net
野獣の眼光

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 19:13:13.86 PbYnCl2P0NIKU.net
眼光の演出待って即逃げされたときの何がしたかったんだよ感

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 20:48:52.15 NKY0UVhV0NIKU.net
>>559
ありがとう。
セール中だから買うかどうか迷ってたんだ
おかげで踏ん切り付いたからたった今ポチってきた

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 20:54:53.63 B+Sy168m0NIKU.net
カルパシューティングは個人的には重宝してる
泉も使いたくないし、高いアイテムも買いたくないんで節約してイケブクロでカーリーとかラクシュミ作るプレイが好き

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 20:57:06.84 B+Sy168m0NIKU.net
そう言えばリマスターになってモト劇場の報告例がないような気がする オレはない
誰かモト劇場食らった人いますかー?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 21:07:54.41 oJnZyLzK0NIKU.net
自分ではないと思うがリマスターでも探すとこのレベルの劇場は出てくるな
URLリンク(www.youtube.com)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 21:17:24.68 B+Sy168m0NIKU.net
>>578
ありがとう 久々に見た
毎回ドキドキしながら戦闘に入るがまだオレは起きてないな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 22:14:10.13 tmkhG+eM0NIKU.net
>>577
(´・ω・)ノ
頻度が下がっただけで出る時は出るみたいね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 22:38:52.81 B+Sy168m0NIKU.net
実は昔からモト劇場は知っていても実際に自分では目の当たりにしたことない
劇場ではないが、眼光で一番怖いのはサルタヒコさんだな
気合い入れたあとに話しかけてくると震える

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 15:22:07.00 Y2/SkSIXd.net
人修羅にはデフォで呪殺、破魔耐性がある程度あるって本当ですか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 15:23:09.40 H6AsEmlCd.net
たしか50,50じゃなかったかと

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 15:33:51.61 YDd3Vvh80.net
破魔と呪殺はデフォで半減だね
それぞれが弱点のマガタマをつけると弱点扱いだけど倍率的には等倍という形になってるはず

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 15:38:13.99 RTVGs6ox0.net
マニアクスとか、マニクロの解析やってくれた有志が昔本スレで結果出してくれてたが人修羅は着用しているマガタマに関わらず、呪殺、破魔に対して微細なレベルの耐性がある、と公表してた覚えがある
リマスターになって変わったなら知らんけど

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 15:44:40.96 YDd3Vvh80.net
ごめん計算間違ってたかも
弱点+半減だと75%になるんだっけ?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 16:15:34.19 YDd3Vvh80.net
攻略本見てみると破魔or呪殺弱点のマガタマつけるとそれぞれ100%となってるな
やっぱ>>584の通りでいいのかな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 16:36:48.27 RTVGs6ox0.net
攻略本はわからんけど、オレも昔人修羅は呪殺、破魔に対してデフォで耐性がある(死ににくい)と聞いたことはあるな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 17:06:04.27 UpUlgYDW0.net
そうなるともしかして人修羅の耐破魔耐呪殺って悪魔に比べて意味薄い?
いや、呪殺は使い手も遭遇も多いし意味あるかな・・・?
耐破魔は外とか天使エリアだけ破魔無効マガタマでいいからいらないかな
ハードは分からん

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 17:22:56.73 snzxMXdF0.net
主人公死んだら終わりなゲームだから意味薄いってことはないけど
そもそも耐〇〇系は主人公にはほとんどつけないからなあ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 19:48:58.35 YDd3Vvh80.net
基本人修羅のスキル枠は常にカッツカツだし、耐○○つけるぐらいなら無効覚えるまで待つ人がほとんどじゃないかな
特に破魔呪殺は耐止まりでは効くときは効くし

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 20:05:29.47 3P3iBzBT0.net
マガタマつけかえでだいたい対処できるしね

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 20:21:13.65 u7RHAEA50.net
ハエ様戦は呪殺無効と物理半減ほしく


610:なる 呪殺無効しても物理でワンパンされるのがキツすぎる



611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 20:33:37.41 EaQ8v6mt0.net
ダメージ系と違って状態異常や即死は患う確率を下げても効いちゃったら受ける被害は変わらんからな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 22:04:43.27 RTVGs6ox0.net
デフォで呪殺耐性あるらしいとはいっても実際、くいしばり覚えるまではムドによるパトは発生してるんだからアナテマ、サタンの効果は無視できん
ムド>>>>>>>>>>>>ハマ
だしね、このゲームフィールドで天使とあっても滅多にハマなんかくらわん

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 22:11:16.10 RTVGs6ox0.net
>>593
気合いいれる前にしっかりバフ、デバフかけてれば
ハエ様相手であってもサタンやアナテマで大丈夫だと思うけど・・・

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 23:08:16.55 SpIKDh8f0.net
生ゴミ捨てるの忘れて1週間家空けたら
リアル死蝿の葬列だったわ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 00:26:07.62 NDkD6hlga.net
>>597
ちゃんとアナテマを装備して挑むんだぞ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 03:55:46.58 rSscZtrod.net
ドラクエの街みたいな一切敵出ない場所が少ないから疲れるね
ボス倒して移動してを繰り返してたら疲れて飽きてきてしまった汗
昔の作品の悪い部分かもね

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 04:19:10.36 D4t6FSaUa.net
右下赤くならないと敵出ないから呪いの回廊でも安心

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 09:25:11.30 BwfWgYq3d.net
フィールドマップでのみ表示される、画面左下のインディケーターには意味がありますか?左上のカグツチ齢だけで事足りるような・・・

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 14:20:20.43 AMcDKrxhd.net
>>595
その昔浅草パズルクリア直後にフィールドエンカで
天使にバックアタック食らってハマオンで狙い撃ちされて
為す術無くパトったことならあるぞ。
油断してるところを的確に殺しに来やがる。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 14:47:29.67 PZ0d9nme0.net
>>602
そりゃ言っちゃあ悪いがただ温いだけじゃね?
パズル後ならその時点での最悪の状況を想定してなによりもターミナルをまず目指すはす
パズル終わったら、アサクサならフィールド出なくともターミナル行けるのに

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 15:05:53.71 aw550QCe0.net
天使出てくる前でもオルトロスのひっかきクリティカルでヤバいことになったりするな
自分では見た覚えないけど浅草到着直後でもティターン出てくるんだっけ?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 15:13:50.34 PZ0d9nme0.net
>>604
うむ、パズル後ならオルトロスあたりのがこわかったりするね
ティターンはまだ出ないんじゃない?アサクサの最深部がひらけて、地霊がたくさん出てこないと

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 15:20:15.33 aw550QCe0.net
>>605
ヨスガ侵攻前でも攻略本や各攻略サイトの出現悪魔一覧に載ってるんだが、その時点ではまだ出ないのでいいのかな
アマラ神殿で遭遇するのでもギロチン連発で体力満タンの仲魔が平然と落とされたりするのに、到着直後の浅草で出てこられたらやべーなと

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 16:26:10.38 R1l5Iq5z0.net
後ろから主人公殴られたら死ぬゲームだしな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 16:58:44.90 PZ0d9nme0.net
意識が朦朧とする中、喪服の老婦人と品のある子供に体押さえつけられて、口からムシなのか、爬虫類なのかわからん謎の生物が口から侵入してくる・・・
フツーの高校生が体験することにしては重すぎるな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 18:50:20.12 NJzmzbX6a.net
最近始めた
シジマの人の�


627:ィでこが俺みたいだ



628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 18:59:49.92 PZ0d9nme0.net
|
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 19:42:34.85 FNXW2j4y0.net
スキル選択自由らしいけど
もしかしてかみつきひっかきオンリーシーサーとかカスタマイズ御霊とか
過去の自慢系悪魔みんな意味なくなった感じ?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 19:48:59.27 aw550QCe0.net
御魂からスキル貼るほうが楽な場面は普通にあるだろうから、そこの価値はそんなに下がってないんじゃないかな
引き噛みなんかはさすがに用済みかも

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 21:07:04.11 PZ0d9nme0.net
>>611
意味なくはないが、任意に選択できるからさすがに価値は減ったよね

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 21:09:03.38 PZ0d9nme0.net
昔からある定番レシピでリマスターになっても作ったのは便利ウィスプ、すっぴんアラハバキくらいかなぁ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 21:11:28.81 wlvJrMdI0.net
ナラビにこだわるとかならともかく普通に強い悪魔作るだけならほぼ使いどころないしな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 12:01:18.72 r+lBbhzed.net
ガーネット手に入ったからギンザでデカジャの石手に入れたが、マタドールって死段階開幕以外にも使うのね 知らんかった 結局フツーに倒すことになって釈然としない気分

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 13:15:24.64 cMy8YOR90.net
フォッグブレス二回打って完封したつもりでいたらまたすぐ使われてうへえってなる初見あるある

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 14:56:04.61 wsCcfmFia.net
>>603
だから油断したらって書いてんじゃん
揚げ足取りして玄人気取りとかその人生楽しい?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 15:53:29.57 Aaod/CCra.net
こんな過疎スレでID赤くしてる時点で…

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 16:31:19.74 Ev7Q6v860.net
人修羅figma、ようやく原型まで来たか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 17:34:33.36 VSWfTHRO0.net
人修羅figmaはまだブラシュアップする予定らしいが来年には発売できるかな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 18:33:06.80 Ev7Q6v860.net
順調に出せるならいいけど、今コロナや計画停電の影響で延期したりってのがfigmaに限らずあちこちで起きてるからな
グッスマも先日それで生産計画に遅れがって発表出してたし、まだ先はわからんね

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 01:21:10.21 n+aFQYAN0.net
初期の仲間にできる悪魔の数8体か
6体かと思って別れちまったわ
勿体ない事をした

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 07:45:17.64 1W1gxw2Vd.net
まさか一番上の悪魔消したんじゃないだろうな?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 08:20:15.43 xhCwaQjA0.net
V主人公みたいに物理スキルでギュンギュン動く人修羅を見てみたい気がする
立ち位置動かず戦うのもドッシリ感あってかっこいいけどね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 09:27:51.85 eItCZJr80.net
スマブラの新キャラはのくたんだと信じてるぜ
切り札は地母の晩餐

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 15:45:21.75 gkm2O8xh0.net
初心に戻って新規プレーでぼちぼちやってるが、オオクニヌシの使い道を見いだせなくて悩んでる
まともに使ったことないからたまには採用してやりたいんだが、改めて見ても


646:地味な性能としか思えなくて 皆どう使った?



647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 15:56:49.68 Yk9ugIs80.net
オオクニヌシはまともに使った覚えないな…

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 16:00:24.42 FNJJlbeN0.net
耐性は悪くないから活泉継承して乱入剣使わせたけど消費が重かった

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 16:58:50.74 IrJmWqhy0.net
弱点なしでハマムド効かないのはあのレベル帯だとまあまあ悪くないけどあえて作るほどかと言うと 乱入剣とアギダインくらいしか使えそうなスキルないし
何気にダイン系を覚えるのがかなり早いほうなんで中番でスキルチェンジ駆使していいスキル集めたいとかならありかも アギラオのパワーアップでいいだろってのはまあ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 17:51:44.39 ABe8TVLj0.net
呪い状態でしか作れない悪魔いるのかよ
今持ってるのMAXまで上げちゃったしどうしよ
今アサクサだけどマガタマ売ってるのを願う

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 18:56:16.00 8JnB3DIF0.net
>>631
サカハギのことだとしたら呪いじゃなくてもいけるよ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 21:17:33.79 ABe8TVLj0.net
>>632
そいつ! 普通の悪魔合体で作れるの?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 21:25:40.71 8JnB3DIF0.net
>>633
精霊を使ったランクアップorダウン合体でなら呪われてなくても作れる
ただ作りたいだけならカース合体よりこっちのほうが楽だろうな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 22:24:25.36 qBnmv1gy0.net
マニアクスとかクロニクルの2周目ってやっぱり難しくなってる?確か無印って2周目の敵強くなってたよね
2周目ハードでやってみたら5-6回連続でガキパトするわピクシーとの初戦闘終わってからヒールスポット行く途中でウィスプ×2とガキ×2に2回連続でやられるわで散々だよ
1周目こんなに死ななかったのになぁ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 22:29:44.88 PLZJQylY0.net
ギンザ大地下道でマタドールと戦闘になるらしいんだが戦闘にならずに墓地出られちゃったんだが
アサクサまで来たけど一度もライドウに会わないしこれだとアマラ深海行けずに終わる
どういうことなんだ
因みにSteam版でやってる

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 22:38:29.07 qBnmv1gy0.net
>>636
ただのNEWGAME選んでたらライドウに会えない
NEWGAME-クロニクル-選ばないといけなかった
最初の戦闘の前に車いすのおじいさんに会ってなかったらOUT

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 22:42:05.62 PLZJQylY0.net
>>637
すまん詳しく調べたらSteam版は無印準拠らしくてマニアクス版は別売りのDLC買う必要あったらしい・・・
PS4版はDLCも同伴だからハメられたわ・・・

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 22:44:06.06 qBnmv1gy0.net
>>638
ありゃ リマスターはライドウは無料じゃなかったっけ?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 22:51:34.35 PLZJQylY0.net
>>639
URLリンク(store.steampowered.com)
steamのページではダンテ&アマラ深海攻略について書いてあるからライドウ自体深海絡みのキャラとして扱われるからそもそも無印には出現しない(?)ということなんだと思う

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 22:57:38.67 PLZJQylY0.net
>>640
連投ですまん
そもそもDLCにはライドウ&アマラ深海とダンテ&アマラ深海で分かれてるっぽい
いずれにし�


661:�もっと詳しく調べてからプレイすべきだったわ



662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 22:59:11.67 qBnmv1gy0.net
>>640
DLC落としてないとクロニクルの項目すらなかったってことかな そらそうか
DLC落としさえすれば2周目では選択できると思うから1周目は無印したらいいさ
無印もテンポ良くて楽しいし

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 23:16:50.19 PLZJQylY0.net
>>642
5前にクリアしたいから難易度MERCIFUL&情けと期待で最初からサクサクプレイすることにする
楽しさは薄れてしまうけどプレイする時間が取れないから仕方ないしこれで行くことにする・・・

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 23:24:04.14 R3wnjS6ga.net
ライドウはK国で扱えないらしいから無料DLCで別扱い
K国だけDLできない

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 15:25:36.51 7rESr7j50.net
マタは序盤の壁として良くも悪くも有名になったけど、魔人全員寄り道しないと戦えないようにしてたらまた評価違ったかな
四騎士が第3カルパまで進めないと出てこないように、先に深界に入れるようになって実際に入って初めてマタが出てくるとか

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 17:15:51.61 t+MRsjtF0.net
>>634
調べたらボス倒さなきゃ結果に表示されなくて作れないんだな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 17:28:40.55 7rESr7j50.net
>>646
サカハギの場合それに加えてアマラ深界でイベントこなさないと作れないんで注意ね

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 11:23:48.13 0yl0XCig0.net
>>536ですけど、2周目から悪魔全書は初めから使えるとおっしゃっていた方が複数だったので、よく考えてみたら私の勘違いでした
無印で育てた悪魔を3体マニアクスに引き継げたのですが、イケブクロに行くまで呼び出せなかったのです
無印から引き継いで、自分の体感的には複数回数目と感じていたので、マニアクス一周目ということを失念していました
勘違い、失礼しました

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 18:23:48.74 /B1Dq4uR0.net
魅了からの同士討ちで殴られた側が回避するという場面を今になって初めて見たが、その場合でもアイコンはちゃっかり2個消費するんだな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 18:41:19.69 ePu0UMa90.net
逆にクリティカルが発生した場合もちゃんとアイコン点滅する
パトスレでそれが原因でパトった話があったなw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 06:36:32.73 cn0cImh2a.net
呪いで物理吸収の味方殴ったけど、ターン反転しなかった
プレス消費も1個だった気がする

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 10:05:08.65 /6CUmcXc0.net
真3にしてもミンサガにしてもこの頃のPS2のゲームは廃人仕様が多いな
とにかくやり込み要素詰め込むのが流行った時期だな
今のユーザーには受けないわ
ひたすらめんどくさいもんな
俺はそう言うの好きだけどさ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 10:27:38.58 q94TYMT/0.net
FF10のミニゲームとかよりによって主人公の最強武器にからんでて大変だった あの時代基準だと動画でも何でも見て一回クリアすればそれで済むアサクサパズルはまだ優しい方

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 11:45:30.20 HDi2n1z70.net
1周目はいいけど2周目以降のアサクサパズルはきつい

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 13:15:34.71 ltAJp+nL0.net
面倒だから一回も取ってないわ
アマラルートなら火炎吸収とかつけりゃいいだろって感じで

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 01:39:20.77 Cv24OBeK0.net
この前のセールでPC版買ってやり始めたけど、
マタドールわろた
初見殺しやん、こんなの
今後こんなボスばっかりですかね?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 07:58:06.71 2nJ9AH+Z0.net
ばっかりって訳でもないけどボスの特性に合


678:わせて主人公やパーティの特性を変えながら戦略的に戦っていくゲームではある 場合によってはボス前に金や経験値を稼ぐ事もしなくちゃならない マタさんは序盤にしては特別強い方だからあんま気にしなくても大丈夫



679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 08:12:38.12 oXT+DPHv0.net
時期不相応な稼ぎが求められるレベルなのはマタぐらいじゃないかな
他の魔人も皆厄介ではあるけど、順当に進んでればその頃の主戦力で十分戦えるぐらいのバランスになってると思う

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 08:14:39.72 9Nm2GOSua.net
最低レベルとか最小戦闘とかでマタドール突破できるの?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 08:45:05.46 VDCTnuR60.net
オレの場合はハードでレベル15クリアがせいぜいだったな。
レベル14だと11戦しても無理だったわ。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 11:57:51.30 DdHH9RJV0.net
ハイピクシーさん……貴方どうしてパンクファッションなの……
ライドウ版の浴衣ピクシーを見習って(切実)
最終進化がクイーンメイブって、そこはティターニアになるべきだろうが
妖精要素……どこ?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 13:05:30.57 V+oCQ6EB0.net
>>659
ニコニコに上がってるけどできるっぽいね

684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 17:23:36.30 pED/KL+n0.net
steam版のアップデートって何が変わったんだ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 19:40:03.20 TcAOilop0.net
マタより池袋ライドウのが嫌だな
ヨシツネクリで死ぬ危険性常にあるしな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 20:46:07.57 4datZB7S0.net
>>663
Improved lip sync
とあるので口パクを改善したのかな。
1GBぐらいあったけど。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 21:01:25.53 tfei0Keyd.net
愛の暴動

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 23:00:21.56 gSzdcqSFa.net
セーブ画面のムービーをスキップできるようにするのが先決だろうに

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 23:05:23.37 v84ctj0I0.net
そういうの省いていったら無味乾燥になるし……なおストレスパズル

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 01:24:21.80 6xO8hxOUd.net
>>667
むしろ輪転鼓がクルクル回るからこそ、ちゃんとセーブしたな、という確認になるんやで
スキルチェンジとか何回も試行した眠い時とか特に

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 07:34:07.22 3MC80pks0.net
>>667
不便なところは多いよな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 15:10:33.83 o8w6gRYYd.net
ワープ時の回転もうざい
ああいう細かいところにも手を回してくれるのが良リマスターなんだけどね

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 17:42:53.66 g5evtui+a.net
宮大工…

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 17:58:39.14 M3PcGBmg0.net
まあ十年以上前のゲームだしってんで許されてる感もあるけど新作でこれなら多分死ぬほど突っ込まれてただろうなみたいなんリマスターあるある

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 18:13:43.46 LW1snVio0.net
セーブ後の回転中に電源落としたらセーブされてなかったって報告なかったっけ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 18:35:55.46 bUHBj+j3d.net
>>674
回転中はアウツ
回りきって電源off

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 18:37:12.25 bUHBj+j3d.net
>>671
フツーの転送は早いじゃん
アマラ経絡だけなんだから我慢したら?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 18:41:53.30 DAfUZL600.net
アサクサパズルを攻略見ないチャレンジ決行
10も行かずに挫折した模様

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 18:50:37.82 LW1snVio0.net
>>675
回転中に初めてセーブ処理が行われてるってことなのかな
セーブデータ選択してセーブ中です→セーブが終了しましたの表示はあの時点では嘘


700:だったってことになるのか?



701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 19:28:39.29 bUHBj+j3d.net
>>678
まぁ、そういうことになるかな
実際にかかるセーブ時間のための時間稼ぎなんだろう

702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 19:39:16.17 LW1snVio0.net
>>679
ぶっちゃけちゃうと紛らわしいな
自分は毎回律儀に画面戻って回転終わるまで待ってたけど、終了しましたのメッセージの後にすぐ切っちゃってた人もいるんじゃないか

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 20:36:29.37 nCrC+sl20.net
リマスターでもPS2みたいにセーブに時間かかってるのか?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 21:21:53.27 9Byq5KHud.net
なんでも簡略化しないとダメな体になっとる

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 22:50:06.97 ZzuwDDQ4d.net
>>678
ついさっきセーブしたが
>セーブが終了しましたの表示
オレ、それ出ないんだけど ちなみにPS4リマスター

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 22:51:57.28 ZzuwDDQ4d.net
>>683
ターミナルが光ってクルクルまわって、止まって、それだけ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 23:05:05.05 LW1snVio0.net
>>683
セーブファイル選択画面でファイル決定した後に出ない?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 00:14:30.81 5/2en6Ha0.net
>>679
演出か
それならそれで分かるようにしててくれたら良いんだけど

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 19:54:09.41 KOkRYIged1010.net
瞑想すると敵からHPとMPを吸いとれるのはなぜですか?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 01:25:54.53 HVu4Kyeh0.net
こいつ、脳に直接声を…?!理論じゃろ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 12:13:27.93 VHMd1n+0a.net
Steamは受胎でフリーズするのでスイッチ版を本体ごと購入、買って良かった完璧神ゲー(ただしアサクサパズルを除く)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 12:47:59.76 p2RlRzpF0.net
最近買って攻略とか見ずにちまちま進めてたけどオンギョウキで昨日止まったわ
あんなギミック初見対応できるわけないわ
攻略初めて見たわカス

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 13:57:53.02 kdJD7NWSM.net
あれスルーしても進行に影響ないからあんなもんでええやろ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 14:53:05.44 tTjImudT0.net
精神無効取れるのは大きいんで毎周挑まざるを得ない
パズルよりは楽だし

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 16:13:03.66 ujA0/ibCa.net
>>690
ヒント言ってる

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 17:37:21.20 XdYpKfDtM.net
>>692
それを知ってる人はギミック知ってるから問題ないやろ
初見がキツいって話をしてんじゃん

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 18:57:47.76 3nyDPNzOd.net
>>693
ヒント言ってるっけ?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 12:57:54.94 l6wIYI+u0.net
貫通スルトってラグナロク撃つ機会ある?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 14:50:36.45 fEHn+dX70.net
既存のキャラをベースにスキル継承出来ないのダルいな
普段使いのビャッコに御魂の火炎無効を継承させたかったんだが残念だわ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 15:48:34.42 Vqtl5fVa0.net
URLリンク(i.imgur.com)
3周目ムスビルートクリア
セーブデータ全アイコン制覇しようとか考えてやり始めたけど
5時間以上掛かる作業プレイを強いられるとか想像以上にシンドイ
あとヨスガ、先生、悪魔、ダンテで4周もしなきゃならんのか……

721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 16:32:20.45 5UbvYU5Rd.net
>>698
アマラルート以外はアサクサパズル無視すると気持ちがちょい楽
なんならアマラも無視していい

722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 16:40:37.91 jD1mmGIKa.net
宝箱も寄り道も無視無視

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 17:43:16.15 Wi6R5TNJ0.net
だから浅草パズルなんて攻略サイト見れば30分も掛からん�


724:ラ FF10の糞ミニげーに比べたら100万倍マシだぞ



725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 22:47:09.63 LROj/8n20.net
悪魔に話しかけてもコロスとかやる気満々なんだけどこれは属性のせいだったけ?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 00:24:26.53 0gJJspXvM.net
今作に属性の概念はないよ
満月時に話し掛けてない?
もしくは会話で仲魔に出来ない系の悪魔か

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 08:24:55.89 S3OlnpGf0.net
絶対無理 凶鳥グルル
ジャイブトーク無しは無理 DARK悪魔
カグツチFULL 全部の悪魔が好戦的

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 10:26:11.41 l9Q9R8fNa.net
満月で仲魔になるdark悪魔はジャイヴトークと同じ?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 19:53:05.84 wceQH9VX0.net
ジャイヴトークは普通の会話同様に金よこせ力吸わせろで始まるんで、質問一発で決まる煌天時会話とはまた違うな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 19:59:13.11 wceQH9VX0.net
いや読み違えてたか
煌天で仲魔にできる悪魔とジャイヴで仲魔にできる悪魔は同じ
どちらかでしか仲魔にできないという奴はいない

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 20:19:32.05 zRGDsQqna.net
ハッカーズのダーク・マンみたいにはいかないか

732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 22:10:00.89 mrlmcdeyd.net
>>696
戦闘順を送れば問題ないが、カグツチ塔後半にたまにテトラカーン使われるからあれば役立つ
あとアマラ第四カルパのハエ様退治には有用だべな
まぁその時点でスルトいるということは周回前提になっちゃうけど

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 09:00:56.12 Zm2TciBt0.net
キャラクター運は間違いなくある。
ジャイブトークなしで序盤からガキやスライム、あげくにコロンゾンまで
ほいほい仲間になるケースがあるからな。異常に引きが強い。
逆に必死で勧誘しても中々仲間になってくれない人修羅もいる。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 11:53:35.92 DtfYHcAX0.net
アサクサパズル糞すぎ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 12:42:53.67 FV121erEa.net
>>710
わかる、やたら幽鬼に好かれる人修羅だった
外道に好かれるひろくんとか懐かしい

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 16:42:29.86 kHWD5Jqia.net
愛 希望 幽鬼

737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 16:43:21.27 +kbZT7vx0.net
>>703
ヌエなんだよな
攻略サイトみたら大丈夫みたいなのに

738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 16:53:52.06 7IW1qM7F0.net
ヌエは妖獣だから普通に話しかけるだけではコロースだけで無理だな
煌天時や命乞いを狙ったりしないと仲魔にできない

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 18:48:41.49 Bw+3XNw6d.net
売人から買えばいいじゃん、ヌエ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 21:57:46.89 Qxv7XN/Q0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ヨスガルートクリア
一周5時間切り。やったぜ!
……なんで俺はタイムアタックしてるんだっけ?(お目目ぐるぐる

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 23:25:15.89 +kbZT7vx0.net
>>715
煌天時だけか
面倒くさいな
>>716
あのヌエ要らないんだよな
要る?って編成のスキルだし

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 00:07:55.83 bWXuZjaEd.net
>>718
いや、フツーに便利じゃん
まぁ便利ウィスプ、ピシャーチャ、ヌエはセットで連れまわすけどね

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 00:11:34.67 bWXuZjaEd.net
>>719
チャクラ具足はあいつにはいらんな
ステータス異常の回復役
ウィスプのMPつきたらヌエの出番

744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 11:28:40.37 h0OGP5On0.net
常世って戦闘中だけかよ騙されたわ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/1


746:6(土) 18:59:14.93 ID:avn8DJQn0.net



747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 04:40:03.10 CSNi8jW80.net
ニヒロ機構の宝箱でクローズのトラップに掛かったときかなり焦ったわ
あれって場合によっては詰むんじゃね?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 07:35:46.24 WPWe1Xuq0.net
クローズは地味にヤバいからショップで治療アイテム買い込んでるわ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 08:51:44.82 8igetTmo0.net
あーオベリスクに行くときのニヒロ機構だな
エレベータ降りると部屋に一つずつ宝箱置いてあるからありゃ喜んで開けちゃうわな
便利ウィスプストックしときゃええんよ、状態異常なおせる、レベルアップギフトもらえる。大抵はディスパライズくらいしかもらえんが、序盤にソーマとか宝玉輪、香くれると声出るぞ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 15:55:25.37 hs6GgNdu0.net
小ネタ発見
満月時に混乱した状態で悪魔に話しかけると
「ダメだ、お互いに話にならない!」って出た
まだまだ知らないことあるなー

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 16:06:43.15 z4r8oWC6d.net
>>726
ほう、それは確かに珍しい 初めて聞いたわ
満月、混乱、話しかけることに成功する
同時に条件満たすのはなかなか困難だしね

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 16:29:27.64 +fltw4isd.net
だからストックにはメディアラハン継承とかにする

753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 21:39:39.74 WPWe1Xuq0.net
攻略サイトにはミトラの「お前は悪魔か?」の問いはエンディングに関係ないとか書いてあるのもあるし
悪魔エンディングに関係あるとか書いてあるのもあるし一体どっちなんだ?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 22:43:50.06 dF7D8Ahu0.net
ミトラの質問はなんも関係ないでいいんじゃないかな
体感でしかないけど悪魔エンドにしろ先生エンドにしろ影響した感はない

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 00:43:23.42 Y3FIjUxR0.net
>>727
ごめん言葉が足りてなかった
満月かつ混乱中に敵に意味不明な話しをするパターン引いたら発生したから条件そんな難しくないかも
ちなみに会話スキル持ってない仲間が発生させた 人修羅だとどうなるかな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 11:43:20.07 97irZItT0.net
つうかそれでも十分レアなケースじゃね?
リマスターになって混乱したときに金バラまきにくくなったらしいが、混乱するということは精神無効を習得してない序盤の局面に限られるわけで

757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 15:13:17.26 xyVwSx3U0.net
リマスターの場合混乱はほぼ1ターンで治ってると思うし、混乱した返しのターンで話しかけるパターン引かなきゃだから尚更レアじゃないかな

758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 20:57:24.47 VsGYESZm0.net
攻略サイト見ながらアサクサパズルクリアした(白目
貰えるマガタマが微妙すぎて確かに周回する時にはやりたくないな
サイト見ながらなのに1時間位掛かってしまった

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 23:12:17.67 mjrfVgu/0.net
アイアンクロウって速さが高ければ命中率も上がる?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 11:22:51.66 eQJ0uZO8d.net
>>735
アイアンクロウに限らずすべてのスキルは速を上げれば上がるはず
ただ、アイアンクロウ自体、命中率が低いからランダマイザやら、フォッグブレス使うことが前提になる
このゲームのパラメータって体感的なものでしかないのよね「気がする」

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 12:18:44.72 wmLbnGsLr.net
通常攻撃のクリ率って運上げて会心付けると上がってるの体感できるもん?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 16:35:


763:06.99 ID:mPBNj0D/d.net



764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 16:44:48.23 mPBNj0D/d.net
もちろん、会心をつけたオンコットね

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 16:49:24.55 JbGOfJx2d.net
全体会心で運多め
これでおおっそこそこ出るやんぐらいかな
あとぶん殴った時の音が何より気持ちいい

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 18:23:32.02 +O+GQM7C0.net
5%が15%になるわけだからこの数値を見てどう思うかじゃないか?
自分では貫通スルト作ってスキル枠余るけど特に欲しいスキルもない場合に持たせてたぐらいだったかな

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 19:43:07.78 xQFY0cgc0.net
高めの力を活かして八相発破を放つ
URLリンク(www.youtube.com)
合体はするけどシヴァとしては使わないなぁ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 23:20:27.59 yiD1A9Qmd.net
>>741
スルトさん枠あまる?
貫通、火炎高揚、全体攻撃、ラグナロク
破魔無効、物理吸収、氷結無効系、電撃吸収・・・

769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 23:25:47.25 HQwktDle0.net
敢えて弱点残すやり方もあるか
魔力無効入れてもいいし

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 23:30:41.67 1iRLqZyh0.net
必須なのは貫通 火炎高揚 全体攻撃くらいであとは自由枠じゃない?
ボスで使うなら気合とか煌天静天の会心とか欲しい

771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 23:36:42.35 HQwktDle0.net
オレの場合は雑魚掃討スルトさんだな
彼に右腕何回振らしたかわからん
サカハギ(ギリメカラ)、マザハ、ハエ様相手には出陣いただくこともある

772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 23:53:32.10 Kk9MflVXa.net
破魔は耐性あるし無効スキル無くてもいいと思うな

773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 00:57:45.59 RtSNak5e0.net
耐性は程々にしないとメリハリが無いで

774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 01:43:37.52 vtYPbvGI0.net
>>743
上四つは確定だけど耐性系は弱点の氷結以外はあまり入れてないかな
物理耐性はデスカン使いたくて敢えて切ることもあった

775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 08:55:58.88 qAkg1Mjfd.net
>>747
スルト、破魔耐性なくね?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 10:03:14.56 VUJAxHXKa.net
オオコケの前にブランドではあるがメガヒット作品ではないので馴染みの購入者の数が減ってないか心配

777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 10:03:34.52 VUJAxHXKa.net
誤爆したすまん

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 11:15:20.52 afJXMZsSd.net
ポケモンはもはやRPGというよりPokemon

779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 11:33:15.91 /4O3xxlCa.net
>>750
スルトは破魔・魔力耐性(隠し)

780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 12:12:12.05 7VfIgXs50.net
耐性あっても確定技食らうと意味がないから無効は必要
あとデスカン使うなら耐物理がオススメ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 13:57:31.51 6TbUpMdZ0.net
人修羅さん5出演記念カキコ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 15:05:04.83 vtYPbvGI0.net
令和になって人修羅1/1フィギュアが出るとか誰が予想してたか

783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 17:47:57.83 7hXIOuwo0.net
ペルソナは4の番長が過労死する位働いてるが
メガテンは人修羅がよく働いてるな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 20:33:13.88 L/usrDk


785:gd.net



786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 20:35:00.54 L/usrDkgd.net
>>755
何も知らぬ頃、セイテンタイセイにデスカウンターつけててしばらく意味がないことに気づかなかった思い出

787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 21:56:21.27 gNSi1Gxt0.net
>>757
1/1 需要あるんか・・・

788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 23:16:03.09 PvgQe7eGa.net
バアルアバターのデザインは前衛的すぎたんだ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 23:16:33.41 dsh2W0U40.net
真5の続報に真3HD50万本売れた、金子はもうアトラスにいない雰囲気、人修羅の身長170cmと今日はいろんな情報がでたな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 00:32:04.63 FEalsGPy0.net
PS2以来やろうと思ったらオープニングの曲好きすぎてそのまま止まっちまった
明日から頑張る…

791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 00:40:54.85 6yAjifxm0.net
人修羅と一緒のピクシーはもはや嫁レベルでそばに居る感じだな
こういうのが見れるなんて思わんかった

792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 00:43:37.66 cw8AIOjz0.net
あれってスーパーピクシーだよね多分

793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 06:16:38.76 SLvmcebL0.net
>>763
人修羅のグッズ展開が熱いなと思ってたけどリマスターで50万本売れたのなら納得

794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 14:27:19.95 CtijX7RZ0.net
>>764
amazon musicにあるよ
確かにあれは延々ループして聞きたくなるわ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 18:44:49.20 ZA/BjiyH0.net
>>762
便器みたいなのは他にもいるし…

796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 20:14:07.42 XjuYq+TW0.net
>>761
お店用では

797:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 22:58:50.66 1JsXCr2A0.net
まだマーラ様1/1のほうが需要が・・・いやなんでもない

798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 22:59:32.82 1JsXCr2A0.net
と思ったがⅢはフニャチンだった!

799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 23:03:53.62 owVzRC0vd.net
我々のお布施によってリマスター50万行ったのか・・・
ペルソナだけじゃなく、本家メガテンも頼むでアトラスよ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 23:16:31.16 3ybToRz2a.net
PS2の全部リマスターして

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 11:31:42.08 HRgqjLaSd.net
ヤバイ
今さら知ったんだが、イケブクロのダイソウジョウって物理耐性あるのね
貫通つきのモムノフで攻撃したら貫通表示されたわ
敵悪魔と仲魔の耐性が違うことはあるけど今まで気づかなかったよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 11:46:09.20 TbCpn1y00.net
敵で出るだいそうじょうは物理耐性50%ついてるな
後4属性も50%耐性ついてる

803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 12:58:04.41 JSjeHvsT0.net
ボス撃破しないと合体できない仲魔(ハエ様とか)って、
1周目で全書登録しとけば2周目では撃破しないでも合体できるようになったりする?
それとも全書召喚はできるけど合体はできない?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 13:58:00.37 z5a1iuT/d.net
>>777
できない
全書召喚はできるが合体の候補にあがらない
これを利用して周回するとダーキニーを精霊合体でいっきにランダにできる
イケブクロあたりでカーリーが作りやすくなる

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 13:59:42.09 z5a1iuT/d.net
>>778
本来ならモイライ倒してるとダーキニーがクロトになるということ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 23:19:56.61 JSjeHvsT0.net
>>778
>>779
なるほどなー、ありがとう
ランダとカーリーができてたらシヴァもすぐできそうね

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 01:44:52.08 ScDZo+gD0.net
1時間ぐらいぶらぶらしてハマでパトったよ、、、
眠くなってきたよパトラッシュ…

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 12:17:31.13 NPrFpXNdd.net
集中力なくなってきた、と自覚したら止め時だけど
自覚できないからパトっちまうのよね
一区切りついたらセーブの癖つけないと時間を返してくれや、となるのはあるある

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 19:00:51.73 KDeBrAjj0.net
破魔、ムドが強すぎるんよな
前者は天使系が使うから天使が多いとこだけきをつけてりゃいいが、オベリスクのパズスとか奇襲でヘルズアイ使ってくるとこはレベル上がりそうなタイミングだけ、習得したいマガタマにしてあとはアナテマ常備してないと怖い
と思ったらオンコットに後ろから殴られてパトなんだよなぁ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 19:02:38.79 KDeBrAjj0.net
マメにセーブせよ、ってことだな
オベリスク長いけどターミナルは結構あるし

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 21:06:40.06 RGoehYf40.net
第3カルパをクリアしてどうせ勝てないのわかってたけどハエ様に挑んだら予想通りフルボッコされて草
と思ったらセーブし忘れててまた第3カルパからだよ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 23:49:58.33 sWj4EnVk0.net
最初から閣下ルート行くの辛いな
レベル上げダルいからさっさとカグツチ登るか

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 20:53:49.08 meAFAZ5m0.net
先生ルートクリアしてきた
カグツチなげぇわ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 21:04:54.27 ZWiTIOupd.net
>>787
おめ リマスター買って閣下ルートしかやったことないや 先生はいい歳こいてふわふわしてるから先生エンド無印の頃しかやったことないわ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 21:21:22.13 meAFAZ5m0.net
>>788
サンクス
閣下ルートと迷ったけど取り敢えず先生を選んだわ
次は2周目の為に墓標と図鑑をある程度埋めて閣下に喧嘩売ってくる

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 21:59:58.99 bUgiTa5n0.net
5の配信見るとDLCの魔人の声は同じ人がやってるみたいだなヘルズ・エンジェルとか
女仲魔もそれなりにいそう 3の不満点だったからな少し

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 22:23:39.17 S+AI8pt6a.net
異聞録の社員ボイス嫌いじゃない

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 22:34:08.74 bUgiTa5n0.net
>>791
あのセーブポイントもないのにやたら長いダンジョン許せぬ
それ意外は満点なんだが
実はペルソナは2が一番好きや 廃工場で達哉を強化するためアリスを刈った記憶 レベル調整が難しい

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 22:36:11.49 bUgiTa5n0.net
手放してから「ゆきの女王編」があるの知って公開したわ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 22:52:50.95 NN0HlEkIa.net
サーファーじいちゃん好きだったなあ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 00:13:18.04 b9uzaqQc0.net
異聞録の悪魔ボイスは下手さが妙に耳に残ってクセになる

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 01:22:36.14 /DEZiWNWa.net
同じゲーム内で演じ分けててもあのキャラと同じ人だってなるから兼役は好きじゃないな
伏線かと思ったら何もなかったり

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 16:54:09.47 x5S3aTJg0.net
先生てあれけっきょくなんなんやろな

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 18:37:12.07 nb99sP040.net
喪服の淑女のボルテクス界での姿

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 19:31:23.47 1/6UsLFR0.net
量産型魔女

826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 20:06:41.82 mKJVl7Vk0.net
>>799
アマラ深界での解説を聞くと虚構の神アラディアに付き従う魔女(量産型)というのはあながちまちがいではないかも

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 00:59:19.59 0aaEK9va0.net
幾つも生まれたボルテクス界には先生がそれぞれの世界に居たのかね
それとも同じ立場の人が居ただけなのか……
>>798
先生よりもあっちの方が気になる

828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 01:58:30.60 hNXZpXqJ0.net
カグツチ倒すと世界はどうなるん?閉じ込められるの?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 06:41:31.30 gIKTjkl60.net
毛根な世界は嫌だー
そう言って氷川は転輪鼓を愛撫した

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 14:11:21.53 adsNGurz0.net
ほぼ全員5に行ったんか?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 15:04:16.16 wjzbTYFH0.net
マガタママスターし過ぎてアマラ3の属性扉開けれなくて詰んだ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 15:51:47.70 enbUrhDg0.net
呪いと属性は取り返しつかないのがなぁ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 16:42:54.38 wjzbTYFH0.net
死兆石は買えたから4騎士は作れるけど悪魔買えないのは残念だわ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 18:28:58.74 xHMipyi20.net
私は3を続けるよ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 18:30:29.64 bR8Gh3NX0.net
ラスタキャンディくれんか…

836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 18:49:28.57 4FPglkP60.net
色々救済して欲しいよね、最初からやるのだるい

837:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 19:58:20.96 AAxtT4yS0.net
エンディング埋めしてたらユウラクチョウ坑道からカグツチ塔の順路覚えちまった

838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 15:38:24.23 Np5+DZ3R0.net
ライドウとの追いかけっこやると嫌な感じでドキドキして辛いのお、アマラルートのために頑張るぞ~

839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 16:00:14.78 RKxvD+AP0.net
アマラルートってカグツチ塔行かずに深界進めれば良いってことだと思うけど1回も入ったら駄目なん?
調べたらカグツチ塔で入手出来るマガタマもあるっぽいけど

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 16:18:15.19 S9RrXT5m0.net
1回入った時点で確定しちゃうから駄目
マガタマ自体はそのとおりだけどアマラルートいくなら入手はルート確定後
ドゥス自体はアマラルート関係ない

841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 17:14:54.39 XEm/JoAG0.net
てすと

842:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 17:58:55.36 pouoYKVE0.net
貫通解放と混沌王(全マガタママスター)の称号はセットだから
コレだけはアマラルート限定だな
まあ貫通は他のルートじゃ要らないが

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 18:11:00.00 gXuzixMj0.net
>>813
アマラルート確定前に入っちゃダメ
マガタマ自体はルートとは無関係だからアマラエンド狙いでドゥス取りたいなら
アマラ最下層までいってルート確定→カグツチ塔侵入→カグツチ中層のショップでマガタマ買ってドゥス以外全部揃える→坂東宮へゴーの流れになる

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 00:41:05.31 Hy7sh6y20.net
ウリエルで天使にせ…お話したらルビーやオパールを差し出…貰えて嬉しいw 逆ハーヒロインみたい~

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 04:31:55.18 uGxkeY1J0.net
各コトワリでカグツチ塔の入口変わるの意味あったのかなあれ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 05:46:10.01 OsFQbJ010.net
カテドラルのオマージュ?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 08:33:24.81 F4bpOQyS0.net
ペイルライダー戦を前に、デクンダがないんですが無理ゲーですか?
だいそうじょうにカジャ各種は持たせて他の仲魔にフォッグプレスはもたせてます

848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 13:45:54.96 L2bcKnWM0.net
無理ゲーではないけど運ゲーになりがち
お供のロアがランダマイザ連発モードだったらいくらカジャかけ直してもジリ貧になる

849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 13:49:26.08 L2bcKnWM0.net
うおお!2ヶ月ぶりぐらいに書き込めた
坂東宮のビシャモンテン戦にデクンダなしカジャ完備でいけるでしょ(笑)
ぐらいのノリでいったらアホほどアイコン消�


850:�させられて死んだことあるよ ハードじゃなかったらごまかし切れるかもだけど



851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 20:41:27.74 LjIU9Z+b0.net
URLリンク(i.imgur.com)
アマラルート目指しててメタトロン倒したとこです、ここからスキル習得するならどうします?
貫通、至高の魔弾辺りは確定と考えてますが
ちなみに食いしばりは強すぎるんで消しました

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 21:32:58.44 5ANUzNTL0.net
至高の魔弾も強すぎるからやめよう

853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 04:16:32.34 0fKo8Czs0.net
貫通も強すぎるな

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 07:16:14.43 03Xr74p10.net
仲間だけ貫通で主人公は完全補助に回すのはどうか

855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 08:37:42.92 Xu4nut0V0.net
>>827
閣下戦は案外快適だったよ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 08:40:42.96 77SOB3uy0.net
1周目で貫通付きネコマタって無理ですか?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 09:01:07.84 Xu4nut0V0.net
アマラ深界でブローカーから貫通持ち買えばいいだけだから何周目でも作れるよ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 10:41:53.50 lP82NJWv0.net
要はメタトロン作ればいいわけだから95レベまで上げられるなら作れるな

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 10:48:17.29 QDdrkTvG0.net
レベリングがマジで苦痛よね
DLCとマーシフル無かったPS2時代とか拷問でしょ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 10:50:59.72 yOnFGhb40.net
あるから拷問に感じるだけ無かったら無かったで普通だからな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 10:54:52.62 nQSTFNX00.net
PS2時代はそんなに苦痛じゃなかったな
○×でスキル選別もなぜか嫌いじゃなかった

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 11:02:52.30 lP82NJWv0.net
戦ってさえいれば経験値は確実に増えてくしイケニエという手もあるからレベリングはそこまででもなかったな
問題は先の見えない○×よ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 12:16:48.89 yOnFGhb40.net
まあマルばつもギャンブル性あるからそれはね
あとはそれ快適にするために考えるのもそれはそれで楽しくやってたかな
当時は当時無いなりにって感じよ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 12:27:06.08 /RraU8630.net
ナラビのコトワリ…

865:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 14:13:53.36 lP82NJWv0.net
カグツチ塔の上のほうはギリメカラ出てこなくなるよね?
攻略wikiみたら出現敵一覧に書いてあったけど

866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 15:59:40.36 T+47EGeu0.net
普通に出てくる
確か、ランダ リリス ギリメカラの組み合わせとかで

867:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 16:03:40.30 k1l+XeEd0.net
カグツチ上層でもギリメカラ出てくるよ
ただ一口に上層と言っても場所や階によって出現パターンが変わるから出現頻度はマチマチ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 16:15:00.41 lP82NJWv0.net
あれ出るっけ? ちな402Fから最上階までの間
しばらく遭遇した記憶なくて出てくること自体頭からすっぽ抜けてたのかも

869:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 16:27:52.49 al/YVn9b0.net
ランダギリメカラよりケルベロスの方がきらい

870:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 19:41:18.50 hCHAaCpc0.net
本当に気が狂いそうになったのはイケニエ不可のペイルライダー、レッドライダーをLv255にするのと
墓標の間でノアとアーリマンを3アイコン撃破
リマスターではさすがにもうやらん
当時はアバチュのサタン戦で試行回数3000回とかいうド変態もいた時代

871:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 19:46:20.09 hhxU//Dt0.net
閣下戦でスクカジャいる?
タルラクランダマで手一杯なんだが

872:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 23:08:46.10 VVh+1oPP0.net
マントラ本営の64階でゴズテンノウと会ったんだけど、その後外に出てもトールが出てこなくて
大門に進めないんだけど、どうしたらいいのかな?
だいそうじょうも倒したんだけど、どこに行っても64階に戻ったりしてみてもトールのイベントが発生しない…

873:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 23:10:25.85 lP82NJWv0.net
>>845
ニヒロ機構攻略した?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 04:17:11.52 2mGP4/Og0.net
>>844
アイアンクロウの命中率のためにもスクはいる

875:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 05:18:13.83 Q+b3BEkn0.net
言うてMP消費しない固有スキルの方が厄介だし
使われたら必中だしでデコピンには雄叫び使う方が良くないかと思う
てかMP削り切ってもここまで勝ち目が見えてこないラスボスも珍しいよな

876:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 07:56:33.40 eF9XyUTJ0.net
ネコマタに頑張ってアイアンクローつけたんですがマリンカリンやシバブーが邪魔で仕方ありません、消す方法ってあるんですか?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 11:06:07.16 hcEG8qu50.net
>>849
初期スキルはスキル変化と取得スキルで上書きして消せばいい
取得スキルは取得後そのまま使うものとそこからスキルチェンジで変えていけるものを選択
とりあえずその子は手遅れっぽいから作り直すことになると思う
ネコマタはパララディとマリンカリンは変えらんねえから一分の魔脈かひっかき取得時に置き換える
マヒ針はスキルチェンジ可能なので後はこの3つをお好みのスキルに変えていけばいい

878:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 11:25:41.08 ikqCrMb/0.net
ネコマタは途中でおねだりを覚えるが見栄えが良いとして取っておくプレイヤーも多いとか少ないとか

879:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 11:35:28.57 BwfDsqmn0.net
死兆石持ってたら魔王は作れないってことでいいの?
ベルゼブブちゃんをもう少しで作りたいんだけど

880:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 11:44:39.69 ACoqesmE0.net
カグツチ齢によって魔人になるかならないかが変わるんで、魔王の場合はSILENT・HALF・FULL以外のときなら作れる
イケニエ合体で作りたいのなら死兆石消費しきらないと駄目だけど

881:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 11:45:45.62 BwfDsqmn0.net
>>853
ありがとう、イマイチ理解してなかったから助かる

882:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 11:50:15.43 hcEG8qu50.net
>>851
そういうこだわり好き

883:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 11:53:48.61 wUP59ZfD0.net
センリのおねだり

884:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 12:44:39.38 Q+b3BEkn0.net
ヒトシュラ には こうかがない ようだ・・・

885:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 17:25:05.87 2BJDwp0L0.net
センリがおねだりして来たらドロップキック食らわすね

886:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 19:28:20.19 idwIcudD0.net
主人公のHP999なんだけど活泉取る意味ある?
レベル同様に数値上は上限超えたりするの?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 19:33:00.60 lUvLb2S+0.net
>>859
その段階になるとたしか死にスキルじゃないか?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 21:13:20.06 zfYl45rb0.net
MPの上限はたしか780くらいだけどHPは結構早く999になるから、活泉はそれまでしか効果ないよね

889:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 22:16:02.93 iEXoHYs80.net
Lv255魔力40でMP885では

890:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 22:36:19.81 uhceZRxx0.net
ハードなんだけど、大魔王ルシファー強すぎて草
行動パターン変わってから何も出来ずにボコボコにされた
レベル75なんだが、推奨レベル95とか見て絶望だわ
これラスボスじゃなくて裏ボスじゃねえかw

891:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 22:53:20.18 N8oedldV0.net
安定求めるならランダマイザより雄叫びのほうがほしい
攻撃下げるのとラクカジャで防御上げることさえできれば安定はする

892:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 23:40:22.13 uwqU/43f0.net
255ベルゼブブ作ろうと


893:したけど変異させるのに主人公のレベル同じくらい必要とか心が折れた



894:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 00:36:12.37 73+Yxy3s0.net
DLCを禁ず?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 11:39:49.42 ++Q1phyG0.net
やっとドゥス入手できた~  ビルドアップ四天王よりパズルが強敵でしたね(;´∀`)

896:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 16:12:06.33 uDTmzXMl0.net
初期ピクシー行方不明でレベル80に出来ないw

897:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 16:51:21.45 bSd80OuC0.net
残ってるならストック一番上がピクシーじゃなかったっけ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 17:07:52.54 uDTmzXMl0.net
公園で別れずに合体か進化して全書に登録してるんだけど引き出しでも大丈夫なの?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 17:39:30.93 bSd80OuC0.net
全書呼び出しでは無理
今手持ちにいる中で合体を遡っていくと最初のピクシーになる仲魔を特定するしかない
基本的にはストック一番上の仲魔がそれになるはずだからそいつで確認してみるのが早いと思う

900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 20:11:31.83 UfwniLyd0.net
初期ピクシーの血筋途絶えてたならもう一周できるよやったね

901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 20:18:40.41 oML4wPxR0.net
無いなら自分で作ればいい

902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 20:47:51.30 uDTmzXMl0.net
図鑑埋めで登録して別れを繰り返してたからストックに血筋はいないわw
諦めた

903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:12:37.93 CrqiY2nc0.net
行方不明じゃなくて完全にお別れしてるじゃないか。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 10:23:51.86 LlPMpfGy0.net
引き継ぐのは良いけど使ってた悪魔が80ピクシーになられるとちょっと悲しい
つーか特殊仲魔なんだから見た目変わらないで進化してくれたらな……
>>870
だめ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 15:51:14.97 qv6oal4Y0.net
イベント自体はいいんだけどその後に残るピクシーに使い道があるかというと正直特には
パラメータ条件の扉を全てクリアできるというぐらい?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 16:57:25.17 tVhYWob50.net
80ピクシーはイケニエにして合体で作る仲魔のレベルを一気にあげるためのもんでしょ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 18:41:38.67 pHSwbmHy0.net
Vの映像みたけどアルテミスとかクレオパトラとかこれはないわー。世界観ぶち壊し

908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 19:49:26.28 a7nj6evg0.net
5はDLC構成も多くて他にやりたいのも多いから完全版出るまでスルーすることにした
どうせ出るっしょ。SEGAは廉価版とかも大好きだしアトラスは完全版好きだし

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 19:49:55.43 k4B7dido0.net
真5前に一回りしておこうとカグツチ塔まで上がってきたがやっぱりハードはそこそこパトるな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:46:23.09 zU0Ce/TO0.net
ルシファーってノーマルでもかなり強い?
今のPTは蝿、ヴィシュヌ、メタトロンで念の為に全員ステMAX、貫通、物理反射、ランダマイザ持ち、3人割振りで常世、サマリカーム、メディアラハンは付いてる

911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:55:00.93 8RLb0mhG0.net
物理反射は意味無いが余裕で勝てるだろ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 23:24:40.37 u2pLY/9L0.net
真5発売前にハード閣下を久しぶりに拝みに行ったら綺麗にパトったわ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 00:18:32.09 dikjig5n0.net
>>882
たった今倒してきたけどアタッカーは主人公とライドウで十分だったわ
全員状態変化無効化持ちにしてランダマイザとタルカジャとメディアラハンは使った

914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 01:19:03.28 rKbFDjVs0.net
ライドウはストックひとつ埋めて排除できないから実はいらな……

915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 14:51:17.50 7TIN5Qmx0.net
皆が言ったように強化しすぎてルシファー雑魚だったわ
結局、光


916:の勢力の敵は謎だったけど女神転生5で出てくるのかな



917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 19:39:38.97 +vzjsyyr0.net
自分もだが皆ダアトに旅立ってしまったな
ハードでやってるが一番最初のダイモン戦からしてもうキツい
龍血セーブ終わってピクシー、ガキ、スライムの3匹仲魔してからようやくスタートな感じ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:00:32.36 Icq9N1R80.net
>>886
自分も枠が惜しくてライドウはお断りしたけど第5カルパに行くたびに加入イベントが起きて辛い

919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 21:50:06.11 0GZjlBEg0.net
1人ボルテクス界に取り残されてしまった
みんな新しい世界(ダアト)に行ってしまったのか

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:25:07.89 T4ChewJy0.net
ボルテクスくささがムンムンしてて新しい世界の気がしないわw

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:15:40.78 Zuyy0CJT0.net
5序盤だけど3の世界との繋がり匂わせてんな

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 04:02:41.39 J3ZIgfC+0.net
5で閣●見た時は絶望しかないな

923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 06:22:15.33 iAgA+Qxk0.net
でも真3の世界観を作ったスタッフは残ってないだろうし…

924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 07:10:37.57 3kPbdceZ0.net
大魔王ルシファー強すぎ
人修羅や仲間のHP500程度だとデカジャ、デンクダきたらお祈りゲーになってしまう

925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 17:50:41.69 ux4kVtYj0.net
5が合わず3に戻ってきてもうた

926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 17:54:51.84 6uPY7RoY0.net
そこは第6カルパだよ
余さず探索しておいで

927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 17:56:09.84 ROBissSV0.net
3はシンプルだけど5はちょっとごちゃごちゃしてて目が疲れるでおじゃる

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 18:06:25.31 ux4kVtYj0.net
3発売当時の金子と岡田のインタビュー記事見つけたけど面白い
ダンテを出すの山井の案だったんだな
URLリンク(dengekionline.com)
URLリンク(dengekionline.com)

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 18:23:32.58 CWdN2/yT0.net
携帯モードでプレーしやすいのは圧倒的に3HDの方だわ、画面のサイズがまったく気にならなかった

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 19:41:39.17 FDaWXveX0.net
情報量が違うしな

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 19:53:24.91 spj8bTq30.net
>>899
ダンテいるんだーとマニアクスでメガテン入門した自分はこの人に見事に一本釣りされたわけだ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 01:18:30.47 5y2bYUnD0.net
第3カルパのステータスで開く扉の事を知らず運を全く上げずlevel72まで来てしまいました。どうすればいいでしょうか

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 01:55:21.46 udDuL+e40.net
>>899
>金子:今、携帯電話を持っていないと不安になってします人が一杯いるじゃないですか。
>そういう人たちをモチーフにした、マネカタというキャラクターが登場します。
>シナリオには、「電子機器がもたらす弊害」というメタファーを入れていますよ。
なんだこれ?
実際の真3にこんな描写皆無だろ
没シナリオか?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 02:33:24.96 PuUpk1Yr0.net
オベリスクのことじゃない?
力を吸い上げられているという
納得行かないかもしれないけどメタファーってそういうものだから

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 03:14:17.81 5Ukc3LqP0.net
>>903
レベル上げて運を上げるしかない
運のエリアは後回しにしても


936:問題無いから、先進めよう ライドウさんとドキドキ追いかけっこしようぜ



937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 08:31:03.68 AS1Efhnz0.net
>>904
令和の世に初めてプレイした自分にはマネカタが日本人の群集心理そのものに見えて辛い

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 08:52:32.36 DIq8bEOC0.net
女神転生3リマスタクリア記念カキコ
このゲームを初見プレーしたのはプレステ2の頃からだからもう18年も前なんだな
ベタ移植といわれリマスタ発売時はずいぶん文句もいわれたけど、元の完成度が高かったというのも理由ではある
改善すべき点はマニアクスやマニクロでやり尽くしていたともいえるからな
ゲームとしては申し分のないできでベタ移植でもいまのゲームと比較してめちゃくちゃ見劣りすることが
ないというのはすごいことだと思う
プレステ3版が出た時、これまでイラストで想像するしかなかった悪魔の挙動がわかって
非常に新鮮だったことをおぼえている
シヴァとかめっちゃ踊ってるやんとか思ったものだよ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 09:13:16.11 DIq8bEOC0.net
エンディングはアマラ深界ENDを選択
正直最も陳腐なエンディングなんであまり気乗りはしなかったが
ほかのエンディングも一通りみたことあるんで最初のプレーは坊ちゃまにつきあった
次にプレーする時はほかのコトワリを選ぶだろうな
賛否両論あるけどおれはこのコトワリという概念は好きだな
従来のロー勢力とカオス勢力の暗闘という使い古された概念を脱却して
あたらしい思想を生み出した
思想が先鋭化してイデオロギー闘争の色彩が強まった
4以降でこの方向性が弱まったのは残念だな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 09:42:37.85 DIq8bEOC0.net
人修羅の最終スキルは
地獄の業火 マグマアクシス 火炎高揚 食いしばり
竜巻 真空刃 衝撃高揚 チャクラの具足
セオリーとはかなり離れた構成になったけど
魔法主体の主人公のスキル構成としてはこれがベストなんじゃないかな
二系統の魔法を積むことで安定した戦い方ができる
旧3では高レベル化した時の魔法減衰がイタイということで魔法は敬遠されがちだった
今回はそれほどキツくないということなんでこのようにしてみた
一ターンで与えられるダメ最大をめざすなら、セオリーに従うのがいいんだろうけど
プレスターンバトルなんで、弱点をしっかり突いてプレスを増やせるスタイルを選択した
主人公の育成方針としては少数派なのかな
キャラのカスタマイズの余地が大きいから、プレーヤーによって方針が変わるだろう

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 12:16:31.99 UPWyG1Ru0.net
物理なしの魔法アタッカーな人修羅は自分もやったけど、補助魔法のひとつかふたつぐらいは欲しいな
そのフルアタ構成だと特にボス戦ですることがなくなる場面が少なくなさそうで
あと具足は人修羅自身に持たせるよりは具足+マカトラ持ちの仲魔を用意してそこからMP供給してもらうほうがいいように思う
物理抜きにしても他に欲しいスキルはいくらでもあるし

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 12:34:06.99 xK5yKo8d0.net
周回用に勝利の雄叫びとマカトラ持たせたヘルズエンジェルとか作ったなー

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 12:41:15.21 xK5yKo8d0.net
さほど強くはなかったけど便利ではあったな
URLリンク(i.imgur.com)

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 13:41:17.54 KeT7zh360.net
PS2ぶりにリマスター遊んだ身としてわかる気がする>>907 あと当時と感じ方変わったなってのがフトミミさんの最後 偉そうなこと言っといて結局他人の力頼みかって思った



946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 13:45:14.28 tNBMucgc0.net
全エンディングコンプしたいけどヨスガだけは気が進まないな
胸糞悪いおわり方しそう

947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 13:45:24.03 ydujvm8c0.net
>>914
フトミミさんは死にかけてるのに素直に人修羅に助けを乞えず
手を貸してくれとしか言えないところに本人なりの葛藤が感じられて良かったよ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 13:55:51.20 mGNHzGRe0.net
>>915
創世後の世界見れるわけじゃないからセーフ
実際暴力が正義の世界とかどうなるんですかね

949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 13:59:02.11 1er2bDLb0.net
SJのカオスみたいになるだけかもな

950:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 14:37:31.17 KeT7zh360.net
>>916
ああそっか、正確には手を貸してくれなのか
それだと手を貸した場合戦闘上では一緒に戦う様になっていればまだ印象違ったかも
ヨスガも含めて全てのコトワリがどっかしら共感できないように意図的に作られてるもんだと思ってる
所詮全知全能の神ですらアレなシリーズだし

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 15:04:01.41 xK5yKo8d0.net
>>917
そのあたりは真4の展開である程度納得できたな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 15:06:41.49 PvJAZ7Hv0.net
イシュタルの装置さがす所で2時間半もかかったわ
マップくそすぎるだろ、ゼルダゼノブレと比べちゃだめなの分かるけど
ひどすぎるわ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 23:09:57.34 XdPsZbC70.net
初プレイで池袋への門を開けられたんだけど
出てきたガイコツにボコられた
いきなり強すぎるだろ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 23:50:19.58 ASXyqywv0.net
>>910
ルシファー戦で主人公はアイテムでの回復役?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 01:17:25.77 o72xmrPG0.net
ルシファー戦で4万削った後ってラクカジャ優先でかけて至高の魔弾でコツコツ削っていった方がいいのかなぁ
デカジャ(闇ありき)の頻度高すぎて

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 08:35:05.25 +zWSLy9T0.net
終盤守りはジリ貧になるから、無理にでもダメージ重ねる方が勝てる確率高い。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 17:28:32.34 gD7bdRoQ0.net
>>923
空気でしたね
フロラウス先生がアイアンクロウ+気合+貫通持ちだったんで
先生にすべておまかせしました
このゲームは20年近く前に発売されたゲームでセオリーというのはほぼ確立されている
このスレの住民からすればセオリーがいかにしっかりとした基盤の上にできているかはわかってると思うんだわ
しかし、このセオリーというのがくせもので、これだけやってるとつまんないわけだよ
攻略サイトでこうすればいいみたいな知識はいくらでも得られる時代だけど
画一化ほどつまらないことはないわけで、自分なりの構想を練って主人公やパーティメンバーのスキル構成を考えて欲しいね

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 17:46:53.29 Z01bV5Tk0.net
魔法主体なのに二属性しかカバーしてないのは狭いな
自分だったら火炎か衝撃どちらか一方をメインに据えてもう一方は削るわ
例えば火炎メインなら衝撃は竜巻だけ残して真空刃と衝撃高揚は捨てる
そこに絶対零度やショックウェーブ(両方でもあり)を入れてより多くの敵に対応できるようにする
弱点をしっかり突いてというが、後半は火炎と衝撃が弱点な敵は減ってくるからそれ以外�


959:烽ネいと厳しいぞ



960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 17:50:36.75 JFVrK3Ud0.net
>>926
フラロウスだ… 二度と間違えるな!
私の名前はフラロウスというんだ!

961:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 17:53:30.74 s2juibJu0.net
え…20年フラウロスだと思ってた…

962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 17:54:12.48 JFVrK3Ud0.net
本来はフラウロスらしい

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 17:56:36.76 Z01bV5Tk0.net
メガテン以外でフラロウス名義は見た覚えないな

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 18:11:48.09 M0QGIoLK0.net
>>926
今まさにそんな感じ
閣下戦に勝つためにテンプレ悪魔作成中
トロフィー取るためと納得してるが
楽しくは…ないな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 18:23:01.10 Z01bV5Tk0.net
セオリー無視した人修羅にするなら下手に実用性考えるよりキャラクター性から入るほうが面白く作れるわ
アイアンクロウや烈風破みたいな物理の中でも特殊な力を使ってなさそうなスキルばかりの脳筋人修羅とか
業火にマグマにヒートウェイブと炎っぽいスキルばかり集めたスルトみたいな火炎人修羅とか
回復や守備的なスキルをかき集めた慈愛の人修羅とか

966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 23:57:18.15 OnBxUOor0.net
これPS4とswitch 何の差もなく遊べる?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 00:06:03.03 bO/KZMxE0.net
強いて言うならSwitch版は横になってごろごろ寝ながら遊べる

968:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 00:15:33.12 +y9hK44y0.net
>>935
操作性、グラ、FPS この3つに差ないか知りたい

969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 00:15:58.92 +y9hK44y0.net
あとロードか

970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 00:20:09.91 bO/KZMxE0.net
両方やったわけじゃないから断言できないけど変わらないんじゃないかな
なんだかんだ元はPS2だしね

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 00:25:30.98 5ld6Qj5d0.net
スイッチの携帯モードでプレーして何も不満なかったから、どれでやっても問題ないと思うよ
ただアプデは忘れないように

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 00:27:49.18 5ld6Qj5d0.net
むしろ3HDより5のほうが操作性悪いのが気になるわ、なんでLRでカメラの向き変わるようにしなかったのか

973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 00:29:32.29 +y9hK44y0.net
>>938
>>939
サンクス
まあ動画漁って検証してみるわ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 09:08:52.44 qgJkW1PJ0.net
>>940
そりゃ上下見渡して移動しなきゃならないことが多いからだろ
基本的に平面移動しかない3と一緒にしちゃいかん

975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 10:42:24.02 O+iBpyEZ0.net
作りかけで投げた感あるよな3も5も 3みたいに追加版2種ぐらい
出すかなDLCでも良いけど

976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 12:21:44.28 5V8g3vb00.net
イマイチなの?5
4はとゴミゲーだったけど

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 12:28:48.30 Cj01qc7U0.net
カメラを思い切り引けない時点で人を選ぶ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 12:58:39.71 qPkVkJ6Q0.net
3のスキル選択みたいにアプデで変わりそう

979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 13:23:14.30 bO/KZMxE0.net
5は完全版あると見て我慢してるわ
4もペルソナもあったし

980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 13:34:22.15 QowAYn9J0.net
>>947
発売前に本スレでそれ言ってボコボコにされてた人いたけど正直それが正解だと思うわ
じゃあ完全版を最初から出せ、て話になるが

981:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 13:49:14.59 bO/KZMxE0.net
まぁ初期版発売の時のネットの盛り上がりとかは今じゃないと味わえないしね
初期版買えよという意見も分かる

982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 13:49:44.98 O+iBpyEZ0.net
DLC内でやってほしい 6000円以内までで

983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 13:51:48.88 itbMV3Mt0.net
自分も警戒して様子見してるわ
P5Rの罪は重い

984:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 14:16:17.73 2O6JmyqJ0.net
3もsteam版がそうか

985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 15:35:53


986:.01 ID:clcae2En0.net



987:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 00:17:21.18 ymM1nYfy0.net
そろそろ買ってええか?

988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 01:44:44.31 gnZqh9dP0.net
今3週目のカグツチなんだがサマエルが作れない…
アクアンズとドミニオン+生け贄アラハバキでやってるんだけどソロネになる

989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 04:10:55.32 7z0LZnh80.net
シジマルートならサマエル仲魔になるイベント見なきゃいけないはず

990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 07:43:34.45 gnZqh9dP0.net
>>956
先生ルートなんだけど、シジマ以外なら議事堂で倒せばいいんだよね?
もしかしたら倒してなかったかもしれない

991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 07:51:08.95 Mods9xLA0.net
先生ルートで倒さない選択肢選んだら自動的に静寂だぞ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 08:18:31.89 gnZqh9dP0.net
>>958
アーリマンと戦ったから多分倒したんだと思う…
うーんもうすぐエンディングだし諦めてもう一週するかな

993:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 00:23:41.66 2lZvQcKR0.net
955だけど何度もごめん、素材の悪魔を変えたら作れた
あまり低すぎるレベルの悪魔だと駄目なのかな

994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 01:32:41.06 0IN1ud6a0.net
精霊を使った合体じゃダメとかだっけ?

995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 16:05:44.33 s0t8OGJz0.net
>>947
4は完全版とは違うけどね

996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 16:50:13.51 kM+b72/B0.net
完全版もしあるとしても次世代Switchなんじゃないかしらね

997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 17:14:05.92 1nlp069i0.net
普通にSteamやpsでしょ
3やペルソナもSteamにあるし

998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 17:30:46.37 1XO2GRtI0.net
>>947
メガテン4は完全版ないよ?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 17:41:55.38 EPZnrQmm0.net
4しかやったことなくて5を買ってみたけどなんかしっくりこずセールだっだんでこっち買ったけどこっちの方がプレイしやすいな。ジャンプとかないし雰囲気もメガテンて感じ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 20:52:13.97 tEQtglEV0.net
雰囲気や世界観のダークさはシリーズ一番を争う位じゃないか
4からだとそれが逆に受け入れられないかと思った

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 18:38:09.74 7DsNGFKf0.net
5を買おうと思ってたんですが、今3セールなんですね
両方買う場合、プレイする順番としては3→5のほうがいいでしょうか?
主にシステム的な意味で
3はだいぶ前のゲームですし
5のほうがシステムや難易度的にとっつきやすいとかあるでしょうか

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 18:46:06.91 swmZT3ir0.net
3を初プレイしたけど案外綺麗だね

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 18:54:58.84 9D9HaiSA0.net
真3がプレスターンの元祖だしやっぱり面白い
粗はあるけどそれ以前のゲームよりは親切だと思う

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 18:58:43.20 A6ZAkTJR0.net
一部でストーリーが薄いと言われてるらしいけど世界観と舞台装置である脇役が濃いから気にならなかった

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 19:08:22.27 ceKKpuDE0.net
戦闘は良くてもワープとか落とし穴とか移動は楽しくない
メガテンの常か

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 19:53:17.84 IBosYb7C0.net
結構周回したけどやっぱ好きな悪魔連れて旅するのは楽しいな
でもアサクサは毎回「来ちまった…」って思う

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 19:55:27.57 dlFVaer70.net
周回プレイはミフナシロが鬱で一回止まる

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 20:46:35.20 p9+ufcFL0.net
3は話は淡々と進むけどそれなりに納得できる


1009:とこもあると思うし、今始めるならとっつきにくさはそれほど感じないと思う 初期のswitch版やばかったらしいけどね



1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 20:50:29.41 RTQfn6vj0.net
勝利のチャクラとチャクラの具足覚えさせないと中盤で心折れると思う

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 21:01:12.99 2ga8gVsg0.net
吸血が中盤からずっとお供

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 21:17:10.20 RXzY5Bjh0.net
>>971
3のストーリーは個人的には淡々とした独特のダークな雰囲気がして結構好きなんだけど、ネット上の評価はボロクソに悪くてちょっと残念だった
登場人物の思想がみんな一貫しててブレないのも魅力的なんだけど

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 21:20:18.73 vDk3dg5/0.net
主人公はお使いしてる感じが強い

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 21:26:00.23 RK93F3eY0.net
アマラ神殿でヒジリが心配で来たって選択肢にすると人がいいところだけは変わらないなとか言われるしね~

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 22:03:21.56 33j3JCA50.net
元人間が自身の意思と無関係にデカい話に巻き込まれるのはそんなに悪い展開じゃないなと思ってたよ
当時先生エンドは退屈な話だなと感じていたな

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 22:13:36.48 D51OtVWO0.net
実は別の世界線へ言っててきれいな先生とキレイな幼馴染みたちになってるとか……
>>979
それはあるな

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 22:16:11.19 G4Cf9DVc0.net
若い頃は先生のこと情けない大人だなーと思ってたけど
今は「普通の人」として描かれたキャラなんじゃないかと思うようになってきた(岡田・金子の考え方も含めて)
容姿も頭もそこそこ良いんだけどコトワリを啓けるほどの強い何かは持ってない
氷川みたいなもっと切れる奴に利用されて流されるままってのは、あの異常な世界に放り込まれたら大抵の人はそうなるんじゃないかなと

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 22:24:32.97 33j3JCA50.net
>>983
そういう大半の人は受胎で消えたんだろうな
氷川のキャラはたってたね

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 22:25:22.40 RXzY5Bjh0.net
>>983
先生って怪しい宗教とかマルチ商法にコロっと騙されそう

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 22:25:59.86 D51OtVWO0.net
騙されそうじゃなくて氷川も怪しい宗教の人だし

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 22:27:54.22 pOTvlzKv0.net
>>977
5でもミタマを倒すのに吸血がずっとお供だ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 22:30:45.93 33j3JCA50.net
コトワリの話がそれなりにわかっていたのにそれを神に授かるものだと考えていたのはロウサイドにちょっと寄ったら盲信したんだろうなと思うけど、そこはうまい展開作ったと思う

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 22:48:17.60 4IHtkv7k0.net
月刊妖をようやく買ったんだけどカグツチは聖にも創世を唆していたんだな
カグツチ的には強烈なエゴ持ちであれば誰でも良かったのかも

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 23:44:14.23 ldTE5NFR0.net
貫通のためにメタトロン作ろうとしたらLV95も必要でPS2のオイラには無理な気がしてきた

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 00:34:12.21 kl3TJowb0.net
次スレ立てました
【PS4/Switch/Steam】真・女神転生III NOCTURNE ★332【HDリマスター】
スレリンク(gamerpg板)

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 00:34:52.29 z5HOO+M50.net
ごくろうさまーら様

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 00:38:34.27 TUYA26Ue0.net
>>991



1028:乙のコトワリ



1029:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 02:29:58.23 K0BvlO9I0.net
5がいまいち合わなくて3に帰ってきちゃった
また最初からやり直してるけど序盤でちまちまスキチェンして無駄にスキル豪華にするのたのしい・・・たのしい・・・

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 04:34:35.36 mmTwYZJO0.net
まあマップ探索するよりダンジョン探索する方が楽しいからな

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 06:50:49.05 TUYA26Ue0.net
メガテンにフィールド探索する楽しみなんか求めてないよな
ダンジョン歩く方が楽しいのに……

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 10:03:26.86 /ttny9KL0.net
5は真3の続きみたいな設定になってるそうだけど
宇宙ごと崩壊した筈の東京受胎の後の世界に人間がわらわら出てくる理屈が飲み込めず怖くてプレイできない

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 12:19:58.71 l/tF0wgA0.net
先生エンド後の東京なら辻褄合うんじゃないの?

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 12:44:46.50 vrau1xuO0.net
試験勉強で5中断してたらやる気が……ルシファーさんと一緒に4文字殴りに行くルート再開するかな
>>997
ヒジリみたいな人間の皮を被ったマネカタかな?
でもアスラ深界のマネカタ脱走エピソードから考えるとただの人間があの世界で生き残れたのか信じられんから人間のふりをした何かの可能性も


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch