【PS4/Switch/Steam】真・女神転生III NOCTURNE ★331【HDリマスター】at GAMERPG
【PS4/Switch/Steam】真・女神転生III NOCTURNE ★331【HDリマスター】 - 暇つぶし2ch152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 19:09:28.46 kCxFGOUq0.net
周回プレイってみんな最初からやりなおしてるの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 19:15:58.52 oIk6bNS20.net
>>150
通常は悪魔全書を引き継げるプレイをすると思うけど、ひとそれぞれかも

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 19:31:54.57 kCxFGOUq0.net
みなさん違うエンディング見るのは分岐前からのやりなおし?
一から全身やり直しどっちですか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 19:41:53.56 oIk6bNS20.net
>>152
セーブデータにトロフィー表示させるにはやりなおしじゃないとだめなのでは。自分は周回するつもり。一周目はスキルチェンジばかりしてる

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 20:07:48.52 kCxFGOUq0.net
6周しないといけないのか、、、

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 20:10:21.24 oIk6bNS20.net
エンディングをすべて見て、兼ねて、無印、クロニクル、マニアクスすべてをやらないと

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 20:12:18.02 U2L7Dg5f0.net
エンディング見たいだけならyoutubeとかで見られなかったかな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 20:28:45.09 oIk6bNS20.net
>>156
あるよ。全エンディングをつなげたムービー

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 21:33:11.65 7moj3qTQ0.net
>>154
全部埋めるには最低7周
>>155
無印のセーブデータアイコンはないからやらなくてもいい
時間短縮にはなるが

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 21:50:51.89 oIk6bNS20.net
>>158
そうだったか。エンディングを回収するために速攻クリア以外は役割がないな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 22:10:48.52 7/v+Mpc50.net
>>148
こういう人見ると素直にうれしいね メガテンはダークな世界観が売りだからそこに魅力を覚えてハマってくれるのは
最近のペルソナみたいなオシャレでポップなゲームも楽しいんだろうけど、やっぱ女神転生でしょ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 03:12:35.25 DeJWeZ/E0.net
年取ると学園モノはきついからな
まあこれも最初は高校生設定だけど

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 12:26:19.06 XiNRLA7f0NIKU.net
質問です
ベルゼブブに貫通持たせるには通常合体の完成時点でもたせないとだめ?
御霊合体とかで合体後にスキルだけ付けるみたいなのはできない?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 12:30:53.78 gjLZVQkDa


166:NIKU.net



167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 12:58:52.51 XiNRLA7f0NIKU.net
なるほど
枠が空いてなかったらもう一回作り直しですね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 18:19:14.71 eLgVCWzI0NIKU.net
ハエ様か・・・PS2の頃はアイアンクロウへのスキルチェンジすげー苦労したのになぜかリマスターではすんなりハマオンが変わってくれたっけ
ハエ様仕込めば死ぬほどつかえるから頑張って!

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 18:49:08.64 ounq6uZ/dNIKU.net
マニアクスパックって閣下弱いやつなんかよ
なんでこういうところ手抜きなの

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 18:58:59.88 Qji/ogKU0NIKU.net
>>166
マニアクスを正しく再現しました! ダンテに貫通だけはつけました!

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 19:33:46.92 Qji/ogKU0NIKU.net
スキルチェンジのくじ引きそれ自体を楽しめるほうなので個人的には苦にならないんだよな。マルバツは大嫌いだったからリマスターは助かった

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 20:16:42.32 eLgVCWzI0NIKU.net
>>166
手抜きじゃなくてマニアクスだと閣下はそういう仕様なんだよ
嫌だったらライドウ版買えばいい

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 20:26:02.73 4tcR3gyG0NIKU.net
え?ライドウとダンテで閣下違うの・・・?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 20:38:26.12 eLgVCWzI0NIKU.net
>>170
ダンテ マニアクス
ライドウ マニアクスクロニクル
じゃないの?オレはそう思ってた 間違ってたら申し訳ない始めに闇ありきのデカジャ、ディアラマがディアラハンではなかったんかな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 20:41:08.51 Qji/ogKU0NIKU.net
だから、マニアクスを正しく表現したんだってば。ダンテに貫通だけつけて

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 20:51:26.45 eLgVCWzI0NIKU.net
>>172
正しく表現っていうのがよくわからんけどダンテ版も「父の名に誓って」に貫通の効果が付与された、ってことでしょ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 20:53:38.50 Qji/ogKU0NIKU.net
>>173
「そのまま移植した」っていうほうが伝わるのか。貫通効果はライドウに合わせてついてる

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 20:54:16.66 4tcR3gyG0NIKU.net
マニアクス
ダンテに貫通なし、閣下の闇デカジャなし、ディアラハンなし
マニクロ
ライドウに貫通あり、閣下の闇デカジャあり、ディアラハンあり
HDリマスター
ダンテライドウともに貫通あり、閣下の闇デカジャなし、ディアラハンなし
ってことなのね、ハードでやったこと無いから閣下は全部ライドウ仕様だと思ってた
旧ダンテに貫通無いのは知ってた、おかげで戦力外になるの早かった思い出

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 20:57:32.45 Qji/ogKU0NIKU.net
ダンテを強くしたのは自社キャラクターをコラボキャラクターより格上にするのが失礼だからと、ダンテファンが喜ぶからだと思われる。閣下の強さをそのままにしたのは「手抜き」じゃなくて、ゲームモードによって格差を作るためじゃないかと思っている
閣下と戦って勝ちたいけどクロニクル仕様じゃ強すぎるよーっていうプレイヤーがもしいたら、こちらをどうぞみたいな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 20:58:44.86 wT3nSdql0NIKU.net
ダンテってPS2でもディアラマだっけ?
ライドウ未プレイの俺がディアラハンで絶望した覚えがあったような

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 21:07:15.33 a+fPKs2VaNIKU.net
>>175
リマスターもディアラハン使うぞ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 21:11:38.61 5L3Qrsz70NIKU.net
たった今リマスターハードで閣下にディアラハン使われたよ ちなライドウ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 21:16:54.08 Qji/ogKU0NIKU.net
>>175
だから、マニアクスとマニクロそのままで、ダンテのスキルに貫通効果が加わっただけだと……

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 21:34:49.41 4tcR3gyG0NIKU.net
昔のサイト調べてみたけどやっぱり闇デカジャとディアラハンはマニクロだけだな
上を訂正するならおそらくHDリマスターにもパックで閣下の挙動が違う?
HD(ダンテ)
ダンテ貫通追加、闇デカ、ラハンなし
HD(ライドウ)
貫通そのまま、闇デカ、ラハンあり
ってこと?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 21:44:12.83 pJYCpYOU0NIKU.net
貫通はダンテもライドウも最終的に取得できたと思うが。
ただし名称は異なる
ダンテ 父の名に誓って
ライドウ 永世ライドウ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 21:47:45.78 4tcR3gyG0NIKU.net
>>182
取得はできるが貫通効果が内包されてない

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 21:52:29.97 eLgVCWzI0NIKU.net
>>175
ハードだと闇ありきにデカジャ付与、ディアラハン使うよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 21:53:37.62 eLgVCWzI0NIKU.net
>>184
すまん、ライドウだけって意味か

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 22:14:13.77 XiNRLA7f0NIKU.net
質問です
ベルゼブブに貫通持たせるには通常合体の完成時点でもたせないとだめ?
御霊合体とかで合体後にスキルだけ付けるみたいなのはできない?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 22:18:54.11 Qji/ogKU0NIKU.net
>>186
同じことを質問する意図は何ですか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 00:46:53.06 h30NbGg40.net
>>183
貫通効果ついてるぞ。どこ調べて言ってんだ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 01:21:50.59 bFxXOKida.net
ダンテに貫通はHDリマスターから
今更すぎへん?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 02:09:45.68 ea80OHsBd.net
>>169
うん マニアクスパック買ったけど、マニクロ版で始めたよ
地獄のマルバツなくてマニクロ仕様でダンテ使えるなんて最高じゃんって思ったのにガッカリだよ
好きなゲームなんでフォントや映像が綺麗になってるだけで嬉しいけど

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 08:23:22.98 qOJhPzcp0.net
>>188
マニアクス版ダンテには父の名に貫通付いてないよ
だからストック温めかホーリースター要員にしかならなかったよ
なんで貫通付けなかったんやと当時思ったものよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 08:33:36.38 MmF9RwCY0.net
自分が何版の話をしているのか記述しないで語る人が多すぎ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 08:38:53.34 WIFyYHtc0.net
マニアクス→ ダンテ「父の名に誓って」に貫通効果なし、ルシファーはディアラマのみでディアラハンなし、初めに闇ありきにデカジャ効果はHARDでもなし
マニクロ→ ライドウ「永世ライドウ」に貫通効果あり、ルシファーはHARDのみ2回までディアラハン、初めに闇ありきにデカジャ効果付与
HDリマスター→ライドウ版はマニクロ準拠、ダンテ版はマニアクス準拠だがダンテ「父の名に誓って」に貫通が追加

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 08:41:28.81 dsZweb4k0.net
テンプレにいれてもいいくらい完璧なまとめだ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 17:45:25.37 uRjRtjMi0.net
>>4に入れればええんでないかな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 14:29:25.33 MqkscNzx0.net
俺はとにかくバックアタックが嫌いなんだ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 14:31:58.62 EgL/CMA5d.net
リマスターってイソラ単体で出ること多くない?
気のせいか、オリジナルより複数出にくいような

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 14:33:00.94 skq4PvYc0.net
>>197
差はないと思う

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 15:13:48.05 EgL/CMA5d.net
そうか、ありがとう
やはり気のせいか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 15:32:38.61 skq4PvYc0.net
>>199
どうしても気になるならスチーム版のHDリマスターとエミュのPS2とで200戦闘ずつしてみるとか検証の方法はあるが、面倒だなあ
おそらく気のせいだと思うよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 16:47:41.12 08dur3lc0.net
全ルートのトロフィーはセーブデータに各ルートのマーク付かないとダメ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 17:08:12.30 uy2wamcmd.net
トロフィーはマーク要らないって誰か検証してた気がする

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 17:15:01.15 08dur3lc0.net
>>202
良かった。ありがとう

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 17:45:03.21 F8sSYZa9d.net
>>200
ps4版だけど、マニクロをエミュで出来る環境はあるから検証は出来なくもないけど、めんどくさいな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 18:01:13.99 skq4PvYc0.net
>>204
有意差があるかを調べるのにたぶん200戦闘位しなくてはならないしねえ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 23:11:19.19 CC4ajApNd.net
誰か知っている人いないだろうか
昔ifに出てたオオツキ先生(某プラズマの教授がモデル)の口癖は「~という科学的根拠はないのだ!」だが、どこかの思念体がこのセリフを口にしてた記憶がある 後半にた�


210:ワたま序盤の場所に立ち寄ったら会ったような気がするがオオツキ口調の思念体をご存知の方、いませんか?



211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 23:12:31.41 CC4ajApNd.net
しらみつぶしに回ってるが見当たらないです

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 23:17:22.70 skq4PvYc0.net
>>206
ifをやってないけど、真3はやりこんでいるつもりで、該当するセリフは存在しないと記憶しています。
あと、真3は個人的にレガシ(過去の遺産)を切り捨てにかかっているところがあると思うので、そういうサービスはしていないと思う

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 23:29:57.76 EmLJ5n79M.net
>>206
出口が土砂で塞がってる方の病院(本院だっけ?)のロビーに居るはず

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 23:31:10.40 skq4PvYc0.net
すまんかった。自分がその思念体をスキップしていただけか……

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 23:45:40.19 cxHCv1cn0.net
あとでまわるとセリフ変わってる思念体とかNPC結構多いよね オレは「オニだ!オニが出たんだ!」の後日談が好き

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 23:50:49.46 r71RrMajM.net
>>209
本体に丁度いいデータが残ってたので調べてみたところ、どうもブラックライダー出現のタイミングでセリフが変わるっぽい(レッドライダー討伐前は序盤と同じで勇と千晶の話)
ブラックライダー討伐後も魔人の話をする思念体がいた気がするので、このへん無印だとどうなってるのか気になるな…
こう言う調べ物したい時はsteam版だとデータの差し替えが楽そうでいいよなぁ…PS版データからのコンバートさせて欲しい…

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 23:52:23.85 skq4PvYc0.net
エミュでも楽だけどね。俺は後からどうとでもなるようにプレイ1時間ごとにセーブデータを作って、それをPC本体にバックアップしてた

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 23:52:42.81 cxHCv1cn0.net
あれは期間限定のセリフだから気がつかないのも仕方がない
後半だとバアルアバター?ノア?そんなやつしらん!ってなったはず

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 23:54:04.43 cxHCv1cn0.net
>>212
そうそう、自分もブラックライダー討伐の時に確か気がついた

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 23:57:28.45 tKLcKY3Ad.net
みなさんありがとうすごく勉強になりました
シブヤのサバトの祭壇にある人形とかシリーズやってるとクスりとしちゃいますよね懐かしい

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 01:19:19.64 MMs42QVYd.net
エミュは検証も簡単だし、スキル変化がかなり楽だったり無駄に長いターミナル演出ほぼスキップ出来たりしていいよ
ま、マルバツゲームはエミュ使っても回避出来ないからもうやらんけど

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 04:26:37.89 gfDY8R18a.net
最近始めたんだけど、最初の仲魔のピクシーって、マガダマ合体すらしちゃいかん?
一度でも合体させると別悪魔扱いになったりせん?
そろそろハイピクシーのままだとキツい・・・

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 04:30:06.05 euZJOTY30.net
御霊と合体させなければ合体しても大丈夫

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 06:51:37.89 bNGJqv8ud.net
>>218
普通に合体させる分には別の悪魔になっても最初の仲間扱いされるぞ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 07:30:25.33 jeqicx/O0.net
御霊にしてほかの悪魔に貼り付けたらアウト、じゃなかったか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 07:41:29.64 bNGJqv8ud.net
生贄合体はセーフだっけ?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 08:50:39.54 QQOOlQiPa.net
>>221
御霊合体したら並びの先頭が直系じゃなくなる場合があるだけで把握してれば問題ない

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 15:39:33.03 jeqicx/O0.net
>>223
そうだったのか。しらなかったよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 18:32:19.55 mU2k3k1E0.net
>>222
生贄合体はセーフだよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 18:35:58.57 jeqicx/O0.net
御霊合体貼り付けも大丈夫なら、ダメなのは削除だけか

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 18:42:54.65 RT9tdV7z0.net
御魂にしちゃうとストックナンバーが変わってどれがピクシー遺伝子持ちか分からなくなるからだったか
>>226
あとシゲちゃんに渡すのもダメ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 18:46:13.90 jeqicx/O0.net
>>227
シゲちゃんを忘れてた

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 18:54:34.68 mU2k3k1E0.net
>>226
ピクシー遺伝子を持つ仲魔に御霊を貼りつけるのはオッケー
ピクシー遺伝子を持つ仲魔を御霊にして他の仲魔に貼りつけるのダメ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 19:01:49.14 jeqicx/O0.net
>>229
たしか攻略サイトにはそうなってたんだよね。上の人は大丈夫だって書いているけど、直前に実験してみるか

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 07:08:05.75 s4mMs9FXa.net
建物の中も外にもどこにでも悪魔が出る世界で、シンジュクやイケブクロへ単独で移動してる化け物がいます

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 07:48:04.02 hDQKVvsXd.net
ニンジャの子孫なんだろ(適当)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 18:42:53.29 zOcDsCby0.net
勇や千晶はヒジリが暗躍してたんじゃないかと

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 18:44:27.82 wDYI1zJY0.net
ヒジリが前半そらっとぼけて、勇や千晶について知っていることをおくびも出さずに輪転機から何かを操作してサポートしてた、ってこと?
そいつぁどうなんだ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 19:12:38.12 fVvgVlLq0.net
カメンヒジリ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 21:11:36.69 RGmZMsre0.net
勇は捕まりまくりなのに千晶はそんなこともなく動いてるんだよな
勇が弱いのか千晶様が強いのか

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 21:19:59.89 wDYI1zJY0.net
牛頭天皇の精を躊躇なく受けていたし、売春とか……

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 21:22:50.13 E6baucfy0.net
>>230
御霊の材料アウト、御霊を張り付けるのはオケ
周回の度に張り付けてるから間違いない

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 21:24:43.44 wDYI1zJY0.net
>>238
御霊を作っても誰にも張り付けずにそのまま維持だったらOKでは?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 21:29:31.83 E6baucfy0.net
そもそもボルテクスに悪魔から見た人間社会のオス、メスの価値の違いはあるんかなぁ
千晶を見てオニやらモノノフなりが犯したくなるのか
人のいう性的魅力といったものに意味がある世界なのか
勇は貴重なマガツヒの種としてイケブクロで殺さない程度には扱われたらしいが実はオニとかに掘られたりしたんじゃないか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 21:30:50.34 E6baucfy0.net
>>239
まぁ、そりゃそうだ
御霊の時点ではセーフ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 21:32:31.67 wDYI1zJY0.net
>>240
ゲームシステム的に悪魔に性別があって「誘惑」とかのスキルが機能しているから、あるんじゃないのかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 21:33:18.07 wDYI1zJY0.net
>>241
御霊がスーパーピクシー前の終着駅になっちゃうけどな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 21:53:33.13 37F/Mmw+a.net
>>236
どっちもクソ強い
勇→イケブクロで自由になり、無罪判決貰った強い悪魔の主人公に再会するも、助けを求めるわけでもなく、また一人で悪魔がうじゃうじゃいる世界を旅に出る化け物

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 22:02:00.05 f/aZMAzw0.net
>>240
漫画で勇に「どこ裂かれたのか知らないが!」ってキレてる人修羅いたよね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 22:18:28.82 IZptQYA+0.net
>>240
千晶はサカハギに腕もがれただけじゃ済まされなかったと思っている

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 22:28:08.19 i62MpDJ/0.net
マネカタって生殖能力あるんか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 22:29:09.91 TA0er7bld.net
真1で、ロウ・カオスヒーローが何の説明もなく魔法を操ったように、
千晶や勇も、魔界化に伴って力に目覚めたんだと思ってる。
だから勇はトールに殴られても生きていられるし、千晶も女子だけど単独行動取れるくらい自信があったんじゃないかな。
>>246
自分もそう思う。
だから、マネカタ全般に尋常じゃない嫌悪を抱いたんだろうね。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 22:30:13.12 E6baucfy0.net
>>246
その話題は荒れるからなるべくやめたほうがいい
昔本スレが荒れに荒れた
なんでこんな話題出したかっていうと悪魔に雌雄はそもそもあんのかよ、ってこと
それにそもそも人間である千晶にムラムラするのか、と性的対象として見るのか、と
サディストとしてのサカハギなら大いにありうると首肯するけど

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 22:33:26.71 E6baucfy0.net
>>242
なるほど・・・そりゃそうか
アメノウズメ→サルタヒコの掛け合いは面白くて透きだ 別に誘惑じゃなくてもいいがアイテムもショボい

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 01:22:42.71 sRPbN5tYd.net
やっぱおもしれーなこれ
マタドール先生って仲魔になると弱いって評判だけど、回避マシンにしてアイコン消費マンにすれば便利じゃねえか?
逆に言えばそれしか利点がないのか

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 01:50:18.97 X5X/ha9i0.net
マタさん最大の弱みは魔人で一番レベルが低い&合体条件の関係でイケニエ不可だと思う
そのせいで地力がすぐに足りなくなる

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 07:00:18.08 hgxV034C0.net
低レベ縛りHARD攻略してた人がモト戦でマタ先生スタメンに採用してたけど、赤のカポーテも虚しくメギドラオン当たってたな
思い出したようにぶっ放してくる烈風破はちょくちょく避けてたけど

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 11:59:04.35 Tyd627G10.net
マタ師匠を仲間にすると大体一番に行動するので
先制雄叫び食らった時のデクンダとか
先制状態異常くらったときにメパトラとかあると
パーティー立て直しやすい。
師匠自身は状態異常にならないからな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 12:10:47.26 WiLAqhdvr.net
生き残る回復係が、生き残る道だな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 12:50:45.82 zqSqfC1P0.net
マタドールに電撃吸収つけて蠅戦まで使ってたわレベル45くらいだったかな?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 12:57:34.06 UvxqexBk0.net
なんか数ヶ月~一年くらい経つと、またやりたくなる
各エンディングがお気に入りという事もあるが

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 16:28:35.80 83i5qDva0.net
>>253
メギドラオンって回避確率あるのか。必中で必ずダメージが通るのだと思ってた

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 17:14:15.34 8e6+Nh/Wa.net
アルテマとは違うのだよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 18:22:14.01 hgxV034C0.net
すべての魔法に命中率とか細かく設定されてて
ソフト内部を解析して一覧にしてくれてたサイトがあったけど閉じちゃったね
本当に必中なのは補助魔法すべてと、ルシファーが使う特殊スキル(王の中の王、初めに闇ありき)ぐらいだったはず

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 18:35:54.77 R/WQyb4Va.net
シジマエンドとかいう創世記
あ、イブは氷川で

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 18:39:18.25 83i5qDva0.net
氷川の顔と性格で女だったら、、、、うーん。嫌いではないかも。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 18:51:18.


268:78 ID:NNwvZMIz0.net



269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 18:52:42.53 83i5qDva0.net
>>263
性格に難ありだけど顔はいいほうだし、ディースちゃんかわいいじゃん

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 21:43:34.08 Uma0Zlu+a.net
氷川がイブとかないないゲロ吐くわ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 21:44:58.31 83i5qDva0.net
氷川本人が女体に転生とかはどうかと思うが、妹居たら美人っぽくね?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 22:04:46.75 sRPbN5tYd.net
二ヒロ機構行くとこなんだけど、ここらでおすすめ仲魔いる?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 22:12:15.10 83i5qDva0.net
>>267
すっぴんのフォルネウスを確保できるのがそこだけだから、悪魔全書にこだわる人は捕まえるのが基本になってる
連れていく悪魔のおすすめは、なんだろうなあ
自分ならその時点ではスキルチェンジでスキルを作っちゃうから、ショックウェーブを持たせたコッパテングと、チャクラマカトラを使えるキクリヒメあたりかな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 22:16:15.70 gUcxPIdz0.net
>>267
ベタなのはテトラジャ持ちで将来性もあるディースかな
あとは相性で考えると呪殺や精神に強かったり電撃使える奴が欲しいか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 22:20:07.44 83i5qDva0.net
電撃に強い敵がいないんだよね。弱い奴はいるけど。
火炎はディースにきかないし、衝撃はテングにきかないし
氷結も悪くない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 23:38:09.18 83i5qDva0.net
イヌガミからマカミを育ててリカームを覚えるときに、それがショックウェーブに変わるまで自分なら粘る。真空刃かディアラハンなら採用。
ディアラハンの場合リリムかアプサラスあたりに継承させて全体攻撃を狙う。
コッパテングに継承させるとトップで動いてくれて便利。ショックウェーブを作れないならタケミナカタのジオンガをマハジオンガにするか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 23:57:17.09 gEtRAHnL0.net
ディースとコッパテングは戦力として優秀だし同族が出るから会話で戦闘スルー出来たり
ニヒロでは便利よね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 00:05:19.26 kNKvkV9p0.net
>>272
変化するから長く使えるしね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 00:57:03.84 /YuvGYCm0.net
マントラ本営からニヒロ機構の時期はレベル的に変化持ちの仲魔も多くなって併用してれば次々に変化してくからそういう意味でも楽しい

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 07:11:19.69 OrM9lCpHa.net
フォルネウスちゃん可愛い
シブヤでフォルネウスちゃん待ってるヒトデ形の子も可愛い

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 08:08:38.76 +W6fXEz80.net
結局待ち合わせの理由が今でもよく分かってない
なんか元ネタあるんかね

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 09:25:19.92 eaedI9jRa.net
ヒトデちゃん可哀想
本当のこと話しても信じてくれなくてずっとフォルネウスちゃん待ってるし
フォルネウスちゃんを蘇らせてヒトデちゃんに会わせてあげたい

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 11:07:16.59 hvdkuuG/0.net
あれはフォルネウス仲魔で連れていったら何か反応が変わるとかあったらよかったね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 15:54:41.36 KG4LUv4b0.net
あそこまで居座ってるのにヒトデ様にはサブイベント用意すべきだよな
カブキチョウのダツエちゃんもいいが、人修羅を友の仇とつけ回すヒトデ様が見たかった

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 16:39:16.90 KG4LUv4b0.net
つうか今さらなのだが、あの場所で待っていることの意味がちゃんとあるな
気がついている人には目汚しかもしれんが許してくれ
帰らぬ人を待ち続けているワンコがすぐそばにいるわけやん
だからヒトデ様も永久に待ち続けなければならない

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 18:09:51.35 s/ANLo+70.net
フォルネウスはとうとう来なかった
という台詞が好き
この台詞のためあそこに居るのだろう
物悲しさがとてもいい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 18:28:39.81 9RavGOqA0.net
ンヌゥァァァ!!












トールは消え去った。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 18:32:26.72 TQVvJVvk0.net
トールさんカッコいい

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 18:41:40.28 mg9IuLDg0.net
またトールの旦那がムド食らってる・・・

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 18:56:54.63 TQVvJVvk0.net
このゲームに出てくる悪魔って憎めないか、好きなキャラばかりだなー
まだこのゲーム始めてアサクサ周辺だけど、戦闘で出会う悪魔の会話がいちいち可愛い
戦いたくなくなる笑
シンジュク衛生病院のロビーを泳ぐように飛んでいてたフォルネウスちゃん、序盤なのにもう戦いたくなかった笑
その後頑張って仲魔にして、頑張って50レベルまで上げた
最後までこの子は一緒だ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 19:02:27.00 fLqKmyG2d.net
>>281
そんなセリフあったっけ?
結末がないからずっと待ってるのでは・・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 19:09:35.42 /YuvGYCm0.net
>>286
カグツチ塔出現後に話しかけるとそういう台詞になってる

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 19:10:28.05 1WNpp1yh0.net
フォルネウスはイラストだとエイの背中に張り付いてるオッサンでちょっとキモい

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 19:14:42.64 N80AY2SJa.net
Ⅴでもラケシスはヴェーって感じの声なんだなw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 19:15:01.90 XIYaCK3bd.net
>>287
マジすか
このあとデータはあるんでいってきます

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 01:51:04.18 YVzA+NKNd.net
>>269
ありがとう ニヒロでディース大活躍だったよ
ヴァルキリーになったから、モムノフから継承してた気合いが大活躍なのも嬉しい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 13:14:22.16 vgqk4i2D0.net
ボスのベルゼブブだけどマハジオダイン使ってくる?
攻略本でも各種攻略サイトでもマハジオダイン持ってると書かれてるが、何度対戦してもマハジオンガしか使われなくて

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 13:21:06.63 vgqk4i2D0.net
>>291
そいつはよかった
ヴァルキリーは見てるとやっぱ気合い持たせる人が多いか
自分は気合い切って別の補助や回復多めにしがちであまりアタッカーなイメージがない

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 13:32:55.27 mFvl581Z0.net
ディースが魔法寄りの悪魔だからね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 13:39:38.21 1C1Ava4G0.net
そこで、変化可能スキルをごっそり持ち込んでスキルチェンジですよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 14:17:20.49 s7p68KY70.net
サカハギ作り忘れてたんだけどもしかしてスキル全部引き出してたら2周目行くしかないの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 14:24:42.54 s7p68KY70.net
>>296
精霊合体してたらカースじゃなくても作れたわ
すまんかった

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 14:58:40.41 1C1Ava4G0.net
サカハギはスキル構成が自由にできないから、ただのコレクションだよね

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 16:29:05.03 mFvl581Z0.net
ぐぐって一番上に出てくるまとめに「カースのみ」って書いてあるせいでいまだにこれ言われんのさすがにどうかと思うよな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 16:35:15.31 oL5vlwXb0.net
サカハギ好きだから雑魚ボス両方で使えるようにしたかった
火力不足なうえにスキルチェンジも出来ないマハ~が本当に邪魔
URLリンク(i.imgur.com)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 16:58:50.29 PNZq6h5j0.net
これってPS2のリマスター�


307:セよね PS2時にプレイした人なら許容できるかもしれんけど 新規でプレイするには古臭い?



308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 17:19:07.75 Ly2RE7WYa.net
モーションはPS2のまんまだから歩いたり立ってるだけで不自然さはある

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 17:21:11.56 92p64I5iM.net
俺は新規でやったけど全然古臭く感じなかったな
3DSの4が仲間動かなくて物足りなかったから動く仲間に感動した

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 17:52:57.87 Lk0rCS+F0.net
パーティー選ぶ画面で仲魔のステータスが確認できないとか、UIの不便さは感じる

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 18:21:40.98 mFvl581Z0.net
ペルソナ5とかデビルサバイバーとか後年のシリーズを知ってると細かいところで不満を覚える可能性はある そうでもないならたぶんそこまで違和感はない

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 22:20:48.04 vgqk4i2D0.net
逆に他のシリーズはペルソナとかも含めてほぼ全く知らないから最近のはどれだけ快適になってるのか気になるわ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 22:31:34.50 iNLW0A7Od.net
オベリスクで先生を解放したあと、ヒジリに
巫女をどうした?と聞かれますよね?
あの選択肢はストーリー分岐に関わりますか?
わかる人教えてください

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 22:36:47.44 1C1Ava4G0.net
>>307
ただのフレーバーテキストだったと思います。どのコトワリにも加点減点がなかったはず

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 22:39:30.25 tnIUR8Y4d.net
>>308
ありがとうございます
やっと先に進める

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 22:42:07.92 1C1Ava4G0.net
>>309
うっかりあったらすまん。でも仮にあっても取り返しがつくはず

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:20:53.58 3m+Kqjdk0.net
最近のはダンジョンの長さの調整が上手いなーと思う
メガテン3好きだが脱出系魔法がないのがたまに辛い

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:41:26.52 D5Gs1fGD0.net
確かにトラエストはあってもよかったなぁ
最後のセーブポイントにワープ
ま、ぬるくなったらぬるくなったで不満も覚えるだろうけど
やめるだけなら中断セーブはできるようになったしね

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:43:27.80 D5Gs1fGD0.net
>>312
自己レスだがトラポートだったかも
すまん

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 09:09:25.94 XfW5t6XVa.net
トラエストはダンジョン脱出
トラポートはルーラ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 10:26:16.65 4ud+EzdY0.net
カグツチ塔、オベリスクからトラエスト。 たぶんに高空に放り出されるw
アマラ深界
神の軍勢から隠れるための強固な異空間。どうやって出るのか。おそらく決められた順路だけ
通れる仕組み。人修羅だけ特別にターミナル移動で深界入口にアクセスできるようになってる。
だから他の奴らは気づいてすらいない。
アマラ経絡
穴だらけでっせ。つかターミナル移動はこれ使ってるし。
トラポートは代わりにターミナルあるじゃん。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 23:53:37.71 Aczrkjtgd.net
これって、ステータスのパラメータ下げる方法はないの?
行動順の調整で、速さ40の横並びにしたくないのだけど…
もし全員速さ40だったら、行動順はどうやって決まるのかな?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 00:13:54.81 A766Wtx80.net
並び順で主人公から順に行動

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 00:54:52.53 iOL6ihjnd.net
なるほど!
教えてくれてありがとう
安心してパラメータマックスにできるよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 06:26:54.49 dFepNWbxa.net
代々木公園で先生に再会したけど、あの座り方とか色気あり過ぎてズルい
下着見えそ


326:う



327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 13:59:13.21 0dpUk5+wa.net
パンツスーツの上から下着見えそうとか目ん玉デカラビアかよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 15:25:36.25 TSrUXJ4kr.net
生地が薄かったら下着の線はみえるかもな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 17:18:42.24 Tgq6VJp/0.net
先生ハァハァからのアラディアで恐怖MAXだったなあ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 19:13:59.54 34+DS1wo0.net
いっつも自信なさげで何がしたいのかいまいち分かりにくい先生に変な色気を感じてしまうのはわりとわかる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 21:53:32.98 UuUt3Xor0.net
ぬあー
やっっとメタさん単独撃破できた~
メギドラとシナイばっかり使ってくるんじゃねねぇよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 23:20:58.99 IVxa9A+k0.net
HARDで今オベリスクなんだけど、ホルスって優秀だね
サラスヴァティから具足、ゾウチョウテンから呪殺無効継承すれば物理に強くて即死効かない回復役で使えていいわ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 03:44:11.81 pflsNpxt0.net
目が痛い

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 05:25:51.53 x7jYbKmbd.net
ホルスとアマテラスは後光がまぶしいからね
目も痛くならぁね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 07:38:21.21 xjJH2Bhf0.net
後光悪魔でオンギョウキ戦の影見えるってホント?
試したことないけど

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 23:18:26.24 42nVjNlZ0.net
ホルス連れて戦ったことはあるがそんなことなかったと思う
むしろ眩しくて煌天で影出てても見えにくくなってた印象のが強い

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 07:53:37.87 yC/0b7Iza.net
Ⅴ出るからswitchごと買ったがやはりⅢは面白いね
モッサリとか書かれてたからどうかと思ったけど合体するまでアプデしてないこと気づかなかったし…
ところでソフトリセットないのですか??

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 10:26:28.15 jEWrza0s00909.net
>>330
ないねぇ
確かにボス戦でうっかりつけるマガタマ間違えたり、出陣メンバー編成したくなったり、戦闘始まってからリセットしたくなることもあるわな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 12:10:54.01 yC/0b7Iza0909.net
>>331
なるほど~起動長いのでスキル変化狙うときできたら便利だなーと思ったのですが
ってPS2版と変わらないだけですね。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 14:00:42.13 dSd+TkW200909.net
ロードじゃダメなの?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 14:07:20.26 FnqUMELQd0909.net
HD版って、魔法はレベルアップで減衰しなく(しづらく)なってる?
同じ魔法をレベル差あるキャラで使っても、ダメージに差があまりなかったのだけど

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 14:10:21.89 /Bixrxgo00909.net
前にレベル100辺りで減退ストップするって検証されてたな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 17:18:40.60 yC/0b7Iza0909.net
>>333
ホーム画面を経由せずにタイトル画面に直で戻る方法
…という意図でした>ソフトリセット
言葉の使い方が間違っていたらすみません。
直でタイトル(ATLUS)画面に戻ってロードできる方法があればありがたいです。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 17:23:02.53 yC/0b7Iza0909.net
あ、なるほどコマンドからロードできましたね…すみませんでした。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:36:01.32 HW5yenc+00909.net
Vが発売されたら更にスレから人減りそうで新作が楽しみな反面寂しくもなってきた
3の独特の空気感は唯一無二で好きなんだよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:45:39.64 jEWrza0s00909.net
マントラ軍本営にいるヨモツイクサさんなんだが
ニヒロの悪魔には敵を呪い殺す・・・言ってるんだが、いや、あんたもムドオン使うやんけ


347:、っていつも話かけてしまう ヨモツさんと夜の暴動カップルだけは必ず話しかけちゃうな



348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:37:00.14 wBfQHZn50.net
>>334
どっかの配信者も言ってたなそれ
減衰するのではなく頭打ちになるだけらしい
実証はしてないけど

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 00:03:26.83 QxIOYOC60.net
人修羅のレベル以上の悪魔を合体出来るバグ?起きたわ
リマスター版5週目にして初めて
自重すればいいだけなんだけどゲームバランスぶっ壊してる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 00:15:39.09 F8sFZfBc0.net
仕様では

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 00:19:14.47 Ep4lU0MB0.net
>>341
一応聞いとくけど周回プレイではなくて?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 00:22:46.44 QxIOYOC60.net
もしかして周回だと解放されるの?
今までマジで全く知らなかった
安心したわ ごめんね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 04:24:52.21 8XQFl8UEd.net
ライドウ、CVに杉田さん付いてるけど、
しゃべってるとこあったっけ…?
掛け声だけ?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 06:32:48.47 F8sFZfBc0.net
本気召喚時に喋ってるような

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:49:51.11 6Fm8h4uia.net
浅草パズルといいエストマソードといい
山井一千にはプレイヤーを快適に楽しませるという視点が欠落してるよな
遅いオートバトルも面倒なスキルランダム継承もみんなから叩かれてやっと修正パッチ出したくらいだし
真5楽しみだけどこのディレクターのセンスの無さだけが不安だわ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:39:20.97 RXVSdovGd.net
山井はマニアクスのディレクターだぞ 4もだが
あいつ、死段階とか寒いギャグ入れるし、センスはないよね
まぁ4があの出来だったから心配にもなる
でも5は閣下が戻ってるし、3っぽい雰囲気だから期待してるけど

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:36:03.11 bG1h6BLO0.net
真5のDは小森になりましたよ
山井山井言うてると病いになりますよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 00:11:34.13 nMFoFeWC0.net
せっかくトランペットさん倒したのに駅の宝箱のロア×4体にやられた
ランダマイザ二回やられて中途半端なダメージしか与えなかったもんだから自爆を誘発した
慣れ、だな 緊張感が足りなかった

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 00:13:29.00 TdQlQmhRd.net
つうかユウラクチョウ坑道、ギンザから遠いから地味にだるいよね エストマかけようが遠いものは遠い

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 11:07:12.42 STpLhSo60.net
ボス倒したらすぐセーブしたいけどターミナルが微妙に遠くてまあいいかって進んだ時に限って死ぬのよね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 17:25:21.47 Xem7ue3Kd.net
ドクロ系の敵は実に嫌らしいな ラフィンさんもロアさんも ロアさんは後半だからまだいいがラフィンさんは序盤会いたくない敵最有力だ
使いたい火炎系が効かないし、奇襲でスクンダ使うし、火力ない序盤に中途半端なダメージだと自爆するし手におえん ウズメたんのハマが頼もしく思える

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:00:48.27 qVLz2WPSa.net
井筒裕太モン/世代:成熟期/属性:データ/種族:甲殻類型/必殺技:ジャスティスパンチ/得意技:ナイトメアキック
イヅツユウタモン/世代:成長期/属性:不明/種族:マシーン型/必殺技:ゴッドブレイク/得意技:スマイリーインパクト
いづつゆうたモン/世代:幼年期/属性:ウィルス/種族:聖鳥型/必殺技:プリティーキャノン/得意技:ローゼスハウリング
井筒陽子モン/世代:幼年期/属性:不明/種族:哺乳類型/必殺技:エンシェントシンドローム/得意技:ジャスティスウィング
イヅツヨウコモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:哺乳類型/必殺技:シザーパンチ/得意技:ゴッドウェーブ
いづつようこモン/世代:究極体/属性:不明/種族:アンデッド型/必殺技:グランドブレイク/得意技:ギガスター
井筒俊三モン/世代:究極体/属性:不明/種族:爬虫類型/必殺技:メガインパクト/得意技:ヘブンズソニック
イヅツシュンゾウモン/世代:幼年期/属性:不明/種族:突然変異型/必殺技:ブレイクツイスター/得意技:グランドストーム
いづつしゅんぞうモン/世代:アーマー体/属性:不明/種族:ミュータント型/必殺技:ギガブリザード/得意技:ブレイクキック
プラズモン/世代:幼年期/属性:ウィルス/種族:強化型/必殺技:エンシェントストライク/得意技:アルティメットサンダー
バルクプラズモン/世代:幼年期/属性:ワクチン/種族:昆虫型/必殺技:ホーリーソニック/得意技:スマイリーセイバー
ダークプラズモン/世代:不明/属性:フリー/種族:宇宙人型/必殺技:ジェノサイドウィング/得意技:コキュートスクラッシュ
カルデスモン/世代:成熟期/属性:データ/種族:魔人型/必殺技:ジャミングブレス/得意技:パワージャッジメント
ウルトラスーパーハイパースパーダモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:魔人型/必殺技:パワーララバイ/得意技:ゴッドナックル
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン/世代:不明/属性:ウィルス/種族:聖獣型/必殺技:ブリッドキャノン/得意技:メタルスパイラル
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシースパーダモン/世代:完全体/属性:不明/種族:スライム型/必殺技:スマイリーハウリング/得意技:シャイニングセイバー
ウルトラスーパーハイパーガオガモン/世代:幼年期/属性:フリー/種族:魔獣型/必殺技:ダークアームズ/得意技:パワーチャーム
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン/世代:完全体/属性:不明/種族:甲虫型/必殺技:スマイリーバースト/得意技:ラブリーブレイド
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシーガオガモン/世代:成長期/属性:ウィルス/種族:魔竜型/必殺技:ダークアタック/得意技:ソウルインパクト
ウルトラスーパーハイパードルルモン/世代:成熟期/属性:データ/種族:獣人型/必殺技:グランドフォース/得意技:サンダーアームズ
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモン/世代:幼年期/属性:ワクチン/種族:ミュータント型/必殺技:プチフレイム/得意技:テンペストスター
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシードルルモン/世代:成熟期/属性:データ/種族:水棲型/必殺技:ヘブンズスコール/得意技:テンペストファイアー
ウルトラスーパーハイパーガルルモン/世代:アーマー体/属性:フリー/種族:レッサー型/必殺技:ポイズンブレイド/得意技:エクストリームレーザー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモン/世代:不明/属性:フリー/種族:爬虫類型/必殺技:ゴッドウィング/得意技:シューティングキック
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシーガルルモン/世代:不明/属性:ウィルス/種族:スライム型/必殺技:マジックストーン/得意技:テンペストインパクト

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:21:13.12 NMIDB8UC0.net
>>353
ラフィン倒すためだけに毒ガスブレス採用してるまである

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 22:15:06.03 nMFoFeWC0.net
>>355
なるほど
竜巻使えるようになると少しは安心するな、おれは
なかったらアイスブレスで凍ることを祈る
まず凍らんけどw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 22:23:45.74 XmvfvliM0.net
ラフィンさんはギンザであったりすると地獄突きの一撃で即死パトもあるし怖すぎる

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 23:27:04.47 STpLhSo60.net
妙にあいつだけレベル高いんよな 会話も基本できないし怖い

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 01:23:46.65 HLftd6fH0.net
アマラ神殿で4連続敵先制とかなんなんだ
その前にはセタンタが3連続でクリティカル出てくるし
このゲーム、乱数の偏り激しすぎる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 03:53:28.77 3SiaU0ImH.net
>>260
超絶今更だけどそれっぽいのは複数見つけた。下の方はnullだらけで読みづらいけど
URLリンク(daisanhinanjo.nobody.jp)
URLリンク(ore-game.com)
必中(命中255)のは他にもモコイブーメラン(トゥーサムタイム)、ジライヤ乱舞(ショウタイム)、無尽(無辺)光、ウソブキ等々専用スキルがほとんどとはいえ結構あるみ


369:たい >>292 敵のベルゼブブはマハジオンガで間違いない。マハザンダインは使うけど。 ソウルハッカーズのセルフパロディだったはず。



370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 06:45:17.54 yqcBL4WZa.net
ナイスショート→マハジオンガ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 14:04:35.65 XkTTka+j0.net
マハジオンガで感電した相手にナイスショートじゃなかった?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 16:02:45.74 tPCQmeYL0.net
今日から始めて最初の館まで来たんだけど欲しいスキル覚えなければ全部覚えるまでレベル上げずにどんどん合体させて問題ない?
レベル上げると合体時の基礎能力が高くなるとか無いよね?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 16:39:35.91 YYTWo/H50.net
>>363
能力が高くなるとかはなし
ただ、レベルあげたほうが合体後のスキルの継承数が増える
悪魔によって使えるスキル、使えないスキルがあるから試行錯誤しながら育てる、育てないは見極めるべし

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 17:02:18.13 tPCQmeYL0.net
>>364
スキルを沢山覚えてたほうが継承出来るスキル数も増えるってことね
なら、合体時にDLCでレベル上げるのもありか

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 17:10:54.53 J8R67ONJ0.net
特に欲しいスキルないなら極論全くレベル上げてない悪魔同士の合体でも問題ない
作りたい悪魔次第では余計なスキル継承考えるよりさっさと作って自前のスキル習得させてくほうが使える場合もあるし

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 18:03:18.12 1ghIRIJA0.net
>>362
ナイスショート2連もある

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 19:48:31.11 FeJueaxL0.net
無印4周、マニアクス5周、マニクロ4周、で、HDリマスター3周目
さすがに飽きてきた

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 19:48:39.52 YYTWo/H50.net
>>365
まあ、無理にレベルあげなくとも欲しいスキルだけ継承したいならすぐに合体させちゃっていいのよ
このゲームは全書が本格的に使える二週目からが本番だから、テーマをもった仕込みとかやりこみは二週目と割りきるのもあり

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 20:01:05.21 tPCQmeYL0.net
>>369
皆さんアドバイスThx
初見だし気楽にプレイして楽しむよ!

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 02:47:38.43 SlazaGKKa.net
数日後、そこには無駄に広いアマラ深界に悪態を吐く>>370の姿が!

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 15:51:01.50 iajGUUavd.net
今終盤でバアルアバターと戦うところなんですが、ハエにされてしまって相手になりません
サイトで見てそこまではわかったのですが、仲魔が魔力無効をもっていない場合、アイテムで対策できたりしますか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 15:54:48.06 BJjtyiGS0.net
アマラ広すぎるほどでもないような・・・
パズルやワープゾーンには辟易する気持ちはわからなくないが、時代背景考えたらあの頃のゲームの難度とかからしたらごくフツー

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 15:57:24.07 HKlzfyuT0.net
>>372
マカラカーン

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 15:59:07.70 BJjtyiGS0.net
バアルさんはハエにされたらハマ系でアウツなんでテトラジャの石あれば防げるがそういうことじゃないんよね、たぶん
魔反鏡でも防げないならパーティー編成考えなきゃだめかもね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 16:03:20.28 BJjtyiGS0.net
やっぱマカラカーン効くのかね?
今クリア寸前データないから検証できん

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 16:17:42.37 BJjtyiGS0.net
あくまでPS2版の場合として聞いてくれ
アバドン王プラスを起動して確かめたら魔反鏡効いた!
ティターニアを狙ったハエビームをブロックした
リマスターになってかわってなければ大丈夫なはず

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 16:58:15.26 dYyRLukdd.net
マカラカーンはなかったですが銀座で手に入れた魔反鏡を持ってったら大丈夫でした
みなさんありがとう

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 19:25:30.23 lO+4IXJK0.net
物反鏡は序盤で入手できる機会あるんだっけ
ライドウダンテ戦に持ち込めれば幾分楽になるかなんて思ったが

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 21:02:26.01 0qFz+ADo0.net
魔力無効じゃなくてもマカラカーンがいけるなら
魔法全般無効のミカエルでいけるかと思ったけど
一瞬でハエにされてワロタw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 21:08:34.40 BJjtyiGS0.net
>>379
アマラ経絡で宝石がうまく手に入ればギンザで交換できるのでは?物反鏡そのものは序盤ではまだ手に入らないはず

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 21:16:47.79 SLEQZdpe0.net
魔法全般(4属性のみ)っていうね
こういうのは真4以降みたいに可視化しないとダメだわ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 22:46:23.17 lO+4IXJK0.net
>>381
あーラグ忘れてたな
オパールとターコイズだから精霊におねだりとリリムやスダマからのドロップで狙えなくはないか

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 00:31:37.12 JEIpZZOg0.net
一部スキルは同タイプの悪魔同士でしか継承出来ないのね
スライムの雄叫び継承させようとしたら選択肢に出なくて仕方無くそのまま合体させちゃったけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 01:08:12.00 EAw+DXl/0.net
ライドウ追いかけっこは一度クリアしたフロアはもうしなくていい?
もうしなくていいなら一度セーブしに帰りたい

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 03:39:19.06 ug7vgYdMd.net
>>385
大丈夫よ 的殺くらうと即死あるから帰ったほうがいいよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 04:44:22.09 qKueT43r0.net
>>384
同タイプというより外見に依存する
口が無い、もしくはキレイな女性タイプだと雄叫びやブレス系は継承できない
一番分かりやすいのが、素手の悪魔に剣技は継承できないみたいな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 07:30:15.49 EAw+DXl/0.net
>>386
サンクス

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 12:25:30.08 QfeJwlAoa.net
最終的に武器持ちより爪とか牙の方が強いのはなんだかなぁって

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 19:08:17.89 M4jZEPs90.net
高レベルの悪魔はミカエル以外武器もってないもんな
見た目が悪魔らしい悪魔だし
スルトさんはレーヴァテイン持ち、ハイレグさんはミョルニル持ち(弱い)
ハエ様鉄爪(仕込めば)
リマスターの鉄爪は苦労せずにできたなぁ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 20:04:31.06 sKejFxsd0.net
>>390
ヴィシュヌやシヴァも武器持ちだけど

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 21:23:13.68 W+waMwbj0.net
ダメージが逆転するのLv150↑とかだろ?そんな段階でどっちが強いとか言ってもなー
その差が影響するような相手なんてもはや残ってもいないし

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 21:33:02.38 KliVrdIfa.net
トールさんはかっこいいから…

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 21:36:17.74 M4jZEPs90.net
>>391
すまん、耐性が微妙だから使わないもんで頭になかった もう少しその二強は優遇されていいよね
もしくはボスとして出してほしかった
アバチュっぽくなっちゃうが

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 02:04:49.27 OKyD9ytn0.net
シヴァといえば、デスカウンターと物理吸収を覚えるようだけど、物理吸収でデスカウンターって発動するの?
これから作るところなんだけど、スキルどうするか悩んじゃって

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 03:05:56.88 MQ8pt3XX0.net
>>395
物理属性は吸収で終わるがそれ以外(スルトとノアとルシファー


406:)には反撃する



407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 08:33:30.16 136Nm6ur0.net
基本的にどちらか一方しか発動しないな
上でも言われてるが両方持ってるときに物理属性の攻撃食らうと吸収だけ反応してデスカンは機能しない
逆に一部の物理属性じゃない通常攻撃(上記面子+カグツチ)に対しては吸収が反応しない一方でデスカンは機能する

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 08:38:30.45 ZTuRxReC0.net
デスカンがもっとも能力発揮するキャラはジャアクフロスト。
元が強物理耐性だからな。

409:395
21/09/16 09:27:50.94 OKyD9ytn0.net
お詳しい方々、どうもありがとう

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 09:34:09.37 23Bt2HVea.net
単独クリアやってたけどデスカがメインの攻撃手段だったな

そして2回目のビシャモンテンで詰んだ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 12:18:29.87 OKU25Svva.net
デスカン+物理吸収よりデスカン+猛反撃もあり

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 15:55:23.50 lUJwdXjO0.net
つうか、物理吸収でデスカン発動するっけ?
披ダメージが発動条件だったような気が・・・

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 16:42:21.92 FAXli6kd0.net
質問なんだけど
同じ種類のバフデバフを何キャラにも覚えさせるのってどうなの?
1ターンで数段階上げ下げ出来て効率はいいけど
あと、状態異常系のスキルは一通り覚えさせるべき?
まだイケブクロだから雑魚戦はオートだしマタドールもバフデバフしてオートで勝てたから状態異常系の有用性が分からんのよね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 16:55:37.47 lUJwdXjO0.net
どのルートを目指してるのかわからんけどアマラエンドの場合のオレのパーティは
タルカジャ×2
ラクカジャ×2
ランダマイザ×3
これらをティターニア、ベルゼブブ、メタトロンのさんにんで分けあってもってる感じ
通常戦闘ではあまりバフ、デバフは使わんけどボス相手なら二人にはバフを二種類くらいは持たせておきたいな
あと序盤は敵の攻撃をかわすほうがプレスターン的においしいので、中盤くらいまではフォッグブレス、以降はランダマイザ(雄叫び)って使い分け
状態異常スキルはそれしか弱点がない敵自体少ないのでスキル枠に余裕があれば持たせる程度
序盤は毒ガス、中盤以降はテンタラフーがオススメ
でも基本は四属性魔法で弱点をついたほうが汎用性が高い

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 17:54:17.83 FAXli6kd0.net
>>404
詳しくありがとう スクショさせてもらった!
あと一個聞きたいんだけで四属性スキルって単体攻撃と全体攻撃どっち優先で持たせるべき?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 18:26:49.58 A9Sy27Pma.net
単体じゃね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 18:42:28.04 lUJwdXjO0.net
おれも単体に1票
大体複数種類の悪魔が混成して出現するんだから敵全員を攻撃しちゃうわけで スキルチェンジ的にも単体のが可能性がある
ま、大丈夫序盤の全体魔法なんてマハ系しかないから無効の敵がいたら使わなきゃいいだけ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 18:44:37.99 lUJwdXjO0.net
>>405
あくまでオレのやり方なだけであってそれが正解とは限らんよ?マサカドゥスとるならひょっとしたら変わってくるかも

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 18:48:13.95 136Nm6ur0.net
>>405
どちらかといえば全体のほうが潰しが効くかな
一発で敵全員まとめて攻撃できるのはやっぱ大きいし、単体相手でもコスパは悪いが単体魔法のように使えなくもない
対して単体魔法は全体と比べると威力が高めで燃費もいい、耐性持ちの敵を避けて打てるのが利点かな
まあ用途に合わせて選ぶのがいいと思う

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 22:10:13.10 +SmXP3qG0.net
ペルソナ3


421:とかと同じ仕様だったか忘れたが 全体魔法は単体よりも命中率低かった気がする



422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 22:10:40.95 3sKwtbxv0.net
もちろん個人の好みやプレイスタイルによるけど自分も単体に一票かな
・全体よりも火力が高く消費MPが少ない
・複数敵の弱点を突いても貰えるアイコンは1つだけ
・中盤までは石で代用できる
辺りが主な理由

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 22:25:57.38 136Nm6ur0.net
>>410
第三避難所の受け売りだけど、とりあえず今作の四属性は単体も全体も命中率は同じっぽい

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 23:01:02.73 lUJwdXjO0.net
もう慣れたけどさ、冷静に考えるとアサクサからヨヨギまで歩いていくって結構狂気の沙汰だよな
しかも距離のわりにはアサクサ坑道って坑道の中で一番短いし・・・
フィールドマップのスケールの問題もあるから仕方がないが、カブキチョウ捕囚所だって本来なら新宿衛生病院の西にあるべき

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 23:47:54.57 136Nm6ur0.net
ボルテクス界だからな
2Dマップで各エリアの配置がわかるけど、新宿エリアと浅草エリアは隣接してるから現実より近くなってる可能性はある

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 05:38:51.83 JL4Q0GSU0.net
都民じゃないから毎作位置関係は全然わからない
地方版ご当地メガテン出せ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 06:48:33.19 HnMT3dA+a.net
わしが去んで、東京が生まれた

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 10:24:58.47 8uPC03sm0.net
自分が言い出しっぺでこういうこて言うとアレだが、過去作に比べるとましかな
2Dマップにプラスして地下世界があったことを考えると・・・どうやって六本木いくのかだけでひたすらさ迷ってた ネットがない時代だしな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 11:32:53.92 8h0a4ku9d.net
懐かしいね
赤おじさん、黒おじさん・・・

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 11:46:28.66 9d/QG3D30.net
んじゃウメチカダンジョンでw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 13:04:40.87 8uPC03sm0.net
今のシブヤもだいぶ変わったが大阪の変わりようも相当なもんらしいな
シブヤはマジでダンジョンみたいになった

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 17:14:24.02 r+2bT59v0.net
合体事故って継承しようとしたスキル消えるし一概に良いとは言えないんだな
図鑑に登録されてるから改めて継承させればいいんだろうけどダルいね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 19:03:09.76 p8AqPCUua.net
HDリマスターの一周目はメタトロン、ミカエルが合体事故でできちゃったから全書埋めがラクだったなぁ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 20:33:48.23 gFd/J3e00.net
組み合わせ限定も事故で出るの?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 20:49:27.78 8uPC03sm0.net
確かレベル帯が大事だったはず
あと仲間にいなければいいから事故率の高い満月に合体すればある程度は狙って作れる
スライムも当然召喚しておけばいい

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 20:51:22.64 8uPC03sm0.net
全書埋めだけが目的ならスキルなんてどうでもいいからわざと事故起こしたり呪われるのはありだな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 21:38:11.14 MfXEEeZG0.net
事故ですっぴんのミカエル狙ったりってのはPS2の頃から割と有名だったと思う

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 21:50:13.26 MfXEEeZG0.net
ただ全悪魔狙えるわけではないんだったかな
メタや蝿やモイライとかは事故では出てこないとどこかで見た気がするが忘れてしまった

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 21:53:37.23 48L6ozOr0.net
確か倒すことで解放されるのではなかったかな
ただ、人型のハエ様は事故でできた覚えがある
純粋なハエにするにはしっかり仕込んで変


440:異させろ、ってことだな



441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 22:11:32.90 viuHL5dUa.net
コペルニクス的なのがあれば事故も利用するんだが

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 22:14:28.93 +SUXL0a40.net
たいてい変なスキル持った微妙に低レベルなのができるから有効活用は難しいよな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 22:26:11.68 48L6ozOr0.net
コペルニクスか・・・
ハッカーズも数年前3DSでプレイしたがもっさりしててもうやる気にはなれなかったな 当時にしては先進的な世界観やビジョンクエストなど、非常に面白いゲームだった そう考えると本作は当時から戦闘ロード時間の驚異的な速さは評判だったが戦闘ではストレス感じないな
それ以外にはストレスの壁がちらほらあるが

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 22:59:00.82 viuHL5dUa.net
扉とかワープゾーンで移動したとき進行方向向いてたり決まった方を向いてたりバラバラなのがストレス
進んでる方に押しっぱなしで前に戻ったりとか

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 23:50:37.57 Y9mF1ewWd.net
ハッカーズか・・・
本編をナオミでプレーしたい
満月の女王とか戦の魔王だっけ?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 00:00:10.39 p4Z1c71w0.net
ハッカーズは後半の間延びしたなっがいダンジョンがきつかったなあ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 13:33:47.00 iZQ8PuYa0.net
アルゴン本社だったか、友達が発狂してたわw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 18:54:08.69 QzhC4Py+0.net
アマラ深界から戻りたいときに、アマラ深界の入り口に戻りますか?っていう穴がある時とない時があるようなんですけど、何か法則があるんでしょうか?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 19:42:45.77 +lcrgAwG0.net
>>436
確かにわかりづらいかも どのカルパもメノラーをすべて灯すとカルパの扉が開く
んで次のカルパへのワープゾーンを通ると入り口に戻れるワープゾーンがある、例外なく
第一カルパだけは入り口直結だけど

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 19:45:06.18 +lcrgAwG0.net
もう慣れたが、マッパーだけは復活してほしい
いちいちマップ見ながら探索しないですむ
周回してるとマップはおおよそ覚えてるが
片手間でやりたい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 19:46:40.93 +lcrgAwG0.net
>>435
あれスタートじゃん
そんなに難しいかな?まぁ、3Dダンジョン苦手な人には辛いのかな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 23:10:38.87 QzhC4Py+0.net
>>437
入り口に戻るワープゾーンがあったりなかったりしたように思ったのは勘違いだったんですね
ありがとうございました

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 09:42:51.49 Q5kM4OKX0.net
>>439
すまん、スタートのビルじゃなくて
「ピクシーが二匹飛ぶ」
ほうのダンジョンね 確かにあそこは右行ったり、左行ったり忙しい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 11:35:37.41 AIGJpt4s0.net
全マップ埋めしたけどショッピングモール地下の最後の部屋がマッピングされなかったな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 11:47:03.05 Dt7/O9LW0.net
ソウルハッカーズのダンジョン全部凝ってて楽しかったけどなあ
ギミックもヒントもほぼなんもないSFC時代のメガテンのダンジョンはきつかった
同じ理由でアバチュも1の方が楽しい

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 11:50:33.90 35olYYO+a.net
デビサマの無音ワープは勘弁

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 12:49:38.18 Cod5q+5X0.net
>>441
そうそう、そこw
調べたら天海モノリスでした

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 13:44:31.17 Q5kM4OKX0.net
>>442
>ショッピングモール地下
どこの町?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 13:47:23.77 Q5kM4OKX0.net
>>446
すまん、解決した

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 13:48:20.72 BEoJ9gnB0.net
それっぽいのはシブヤかイケブクロか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 14:00:41.86 Q5kM4OKX0.net
たぶん、ノクターンの話じゃなくてハッカーズのあかねモールのことだろう

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 14:38:17.67 BEoJ9gnB0.net
ああ失礼別作の話か
3は下手にマッピングするとぱっと見で正規ルートわからなくなっちゃうってので逆に控えてたな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 15:42:04.85 Vc8poh72H.net
質問です。
凶鳥グルルの条件の「スパルナになる組み合わせ」って、精霊合体ではダメなんでしょうか?
魔獣オルトロス×精霊エアロス+魔王モトでグルルにならずスパルナのままなんですが…

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 15:56:54.54 BEoJ9gnB0.net
特殊条件がある悪魔は精霊合体では作れないね
サカハギだけが対象外のはず

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 16:01:54.54 Vc8poh72H.net
やはりそうでしたか。
最終的に女神で聖獣に変換、そこに地霊を足して作成成功しました。
情報ありがとうございます。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 19:45:48.38 NKlXNhep0.net
戦闘のBGMがヘッドホンで聴くとなんかショボい
大好きだからかなしい

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 22:10:52.06 Q5kM4OKX0.net
便利ウィスプさんが三回連続で香をプレゼントしてくれたぜ!二回はあったが、三回は初めてだ
体、速、体だった
ウィスプさん便利だけど、一気に数レベルあがっちゃうと損した気分

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 10:38:05.74 rwKjfhgZ0.net
一分の活泉消しても別のマガタマで三分の活泉覚えられる?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 11:00:42.92 HIIxWaDP0.net
>>456
後半になるがヴィマーナというマガタマで覚えられる

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 15:45:23.30 rwKjfhgZ0.net
>>457
ありがとう!

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 00:36:33.72 NpZKr0eC0.net
序盤とりあえず持たせといていつ切るか毎回地味に悩まされる活泉と魔脈

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 02:55:24.68 cxgJZ1Jh0.net
慣れると入れなくなるかなあ
いつも補助と弱点用魔法で枠に余裕が無い

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 09:19:22.81 urVh6ASka.net
三分はともかく一は上げ幅しょぼすぎるしな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 10:06:12.82 m++4UiJia.net
活泉はデスバウンド全盛期の時はありかもしれない

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 11:56:14.10 b7woBAVqd.net
みなさんの意見を聞きたい
マントラ本営に最初に行った時、勇が人修羅を見て
「また?」って口にするが、一体どういう意味でしょうか?何が「また」なんでしょうか?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 12:10:58.13 NpZKr0eC0.net
トールみたいな大物に出くわしたところに続けて見慣れない奴=人修羅が出てきたから、またよく知らん奴がってことだと思ってた

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 12:30:32.34 urVh6ASka.net
「また悪魔かよ」「また悪魔が俺をボコりにきたのかよ」的な

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 12:39:31.68 uzNSuUMBa.net
マタトール

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 17:09:34.09 0O37QK1S0.net
捕虜のとこ着いたけど回復係に戦闘後MP回復と移動中MP回復付けてるから道中楽だわ
あと全体攻撃強すぎてw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 09:03:08.42 5TCVtq2rd.net
昔に比べりゃなれたけどさ、アラディアにとりつかれた先生、気持ち悪いよな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 13:25:42.31 nvMBWtzQ0.net
昔はマネカタでもダメだった
ブルンッてなる動きが

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 14:09:12.02 hw/RzVfSa.net
神ガチャに負けた先生

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 16:15:33.81 UHCG43Ml0.net
借りて来て始めたんだけどさ
まずジジイのところに行くところで詰んだ
ガキが強すぎる
ひっかきやめて

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 17:36:04.60 vEop3Zwx0.net
ガキに引っ掻かれただけで死んで�


485:uは?」てなるのはこのゲームやってるやつなら一度はあるから気にしないでいい



486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 19:24:50.55 thg823ko0.net
無いけど

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 19:28:21.83 UHCG43Ml0.net
やっとこさフォルネウス殺して地上に出たら
チンの群れに殺されてやり直し

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 19:58:20.40 jx9U1jB40.net
珍の羽ばたきはこのゲーム最大のトラウマ
シラヌイをつけないくらいしか序盤では対策がない
頼むから出てくるな、と

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 20:05:26.72 pP9i1XCId.net
あれはゲームバランスおかしい
いくら昔のゲームとはいえ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 22:07:44.29 GfEM2y2z0.net
初プレイだけど「気合い」を流してしまっていた事にカムドが完了して気付いた・・・
このシリーズ主人公はいつも魔に振ってるから力技はいいやって思ってたら攻略見て後悔した。
lv40だからやり直さないけど、気合いなくてもいいよね?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 22:15:19.58 GfEM2y2z0.net
今調べたらlv27のデータに気合があった!
これでやり直すか~泣

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 22:17:14.60 8gKnrGOq0.net
物理アタッカーぐらいなら仲魔のほうでどうとでもなるし問題ない
その分物理以外の選択肢が広がるとも考えられる

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 22:24:49.57 tj1eDsxY0.net
そういうのは2週目の楽しみに取っておけばいい

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 22:39:16.10 BpOdfoDv0.net
気合…これを禁ず…

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 23:59:46.14 jx9U1jB40.net
いやいや、アマラルートならフツーにツミだろ
初プレイだからアマラじゃないルートかな?
だったら仲魔しだいでどうにでもなるが

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 00:18:16.39 7Tti16xx0.net
気合はなー。最終段階で物理げーになるからツラタンだと思うw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 00:27:14.64 IZoHFROZ0.net
極論人修羅だけなら気合いどころか貫通も魔弾もなくてもなんとかなる
仲魔の貫通捨てちゃってるといよいよヤバい

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 04:02:02.29 hU0QY9ccd.net
最近プレイ開始しました
上にも書いてありますがチンで全滅笑
その後順調に進みギンザに到着
今後見た目好きな悪魔を揃えてpt組んでレベルで誤魔化すプレイは無理そうですか?
ノーマルです
ホーって言う悪魔ぬいぐるみみたいですね笑

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 04:20:06.55 KyIiae8sd.net
>>485
今はもうないと思うがジャックフロストのぬいぐるみUFOキャッチャーの景品で昔あったよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 05:59:13.58 FFWfHfzV0.net
>>485
重要なのは耐性とスキル
レベルの重要度は低い
レベルでごり押ししたいなら普通にやったら時間かかりすぎるのでDLCおすすめ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 12:06:00.79 WMFHnAP5M.net
ジャックフロストはプリクラの公式マスコットだった過去もあるしな
>>485
自分のお気に入り悪魔だけでどうやってクリアするかを考えるのも楽しいし
戦う相手毎にスキル構成を変えて挑むのも楽しい
クリア自体は余程相性の悪いスキル構成で挑まない限りどーにでもなる
最後は結構物理最強だし

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 12:21:09.49 kVWJAjioa.net
わりと順調かと思ったらまた壁にぶち当たった
おまえやマタドール

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 14:44:07.80 iv/dZ0cAd.net
485です
みなさんアドバイスありがとうございます
とりあえずホーちゃんのぬいぐるみをネットで探しながらプレイを再開します
スキルで難易度下げたりお気に入り悪魔でクリア目指したり難しい作品ですが自由度も


504:高いんですね また何かありましたらアドバイスお願いします🙇



505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 15:37:49.47 EhaZLdJk0.net
hee-hawは辞書にも載ってるバカ笑い

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 16:30:52.42 Z/d8ogKW0.net
ああ、シブヤな
アバチュやらないとわからんよな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 16:33:21.56 Z/d8ogKW0.net
>>490
Amazonにあったぞ
明らかに高いけど

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 20:02:19.83 gcWrzkg30.net
ベルゼブブさんがアイアンクロウ覚えてくれない
ディアラマからでいいんだよね?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 20:06:30.24 IZoHFROZ0.net
ディアラマかハマオンかムドオンだな
あとは粘るしかない

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 20:26:54.95 Z/d8ogKW0.net
ハエの鉄爪は根気だ
ちょうどいい上がり幅の経験値に調整して、戦闘の延長が起きづらい場所でチャレンジ
リマスターはメニューからロードできるからだいぶ楽になった

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 20:38:05.81 Qlq43G8nd.net
DLCの経験値アイテムが便利だぞ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 21:00:41.62 wzWES0MH0.net
スキルパワーアップ防止も忘れずに

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 21:36:29.83 Z/d8ogKW0.net
んだ、ディアラマ、ハマオン、ムドオン、全部パワーアップ対象だからパワーアップ防止使わないと無駄に試行回数が増えちまう

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 22:03:44.98 jrCDeQ+yd.net
以前ゲーム中の会話で「混沌王」のセリフを聞いた覚えがあるが、誰か知りませんか?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 22:22:42.73 k3OTdF/M0.net
パーティの殆どに全体攻撃付けたから一体残しするのだるいw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 23:23:45.92 /4ZcSM+A0.net
5でフォルネウスとデカラビアが再開してて笑う

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 23:41:22.02 n1Ak8YeG0.net
久々に復帰した時魔人どこまでやったか覚えて無くて現状行けるカルパまで潜らないといけないぜ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 23:59:41.55 IZoHFROZ0.net
第1カルパのカマラだっけ。あれに聞く&持ってるメノラー確認すればいいんでない?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 03:23:02.49 dzi2/v/j0.net
早く神ゲー確実のメガテン5やりたい
マジで面白さはペルソナ超えると思うぞこれ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 08:07:37.43 UiOv8wFw0.net
神室町をボルテクス界にしてみてほしい…

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 09:47:03.49 rzX0BHmN0.net
「よしボス前にマーシフルにしてレベルあげよう
でもボスは弱いとつまらんからハードで行こう」
「ん?ボスがなんか弱い、、マーシフルのままやんけ!!」

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 09:51:51.81 qfHV36330.net
なんかやたら攻撃避けるなと思ったらマーシフル あると思います

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 12:31:33.93 KnNyuJipd.net
レベル上げはマーシ、ボスはハードって遊び方出来るのはいい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 13:21:12.57 g3I+WUK+0.net
アマラのカルパのメノラーがパージしてコクーン

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 16:16:21.36 bm5awbNOa.net
レベル上げて物理でごり押し

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 18:49:58.19 UCBxEx4ha.net
ひっさしぶりにやったけど
カグツチのすぐ下のワープ階を
マップなしでやったら無理すぎた
攻略見ないでやった猛者おるのこれ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 19:54:36.04 qtDHfoaf0.net
一週目は攻略見ないでプレイしてるよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 21:38:22.65 2q8UguQd0.net
>>512
そのうち慣れる
みなさん同様、最初は攻略見たが今はいい加減覚えた

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 21:40:11.62 2q8UguQd0.net
学生の頃とかはすべての落とし穴に落ちてマップ完成させたりする気力があった
単に馬鹿なだけかもしれん

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 21:44:36.11 A6q6Suc/0.net
自分もそのタイプだったけど第一カルパ?の落とし穴だけは諦めた


531:(電気ついて無いところが落ちるやつ) ワープゾーンさえなければな…もしくは中間地点にSターミナルあればなー 社会人には時間も持久力も無いよ



532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 22:10:05.31 5Byz/X++0.net
第一カルパは正規ルート無視して穴と穴の隙間から突破した人少なくないと思う

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 01:29:15.99 10/qVm4Da.net
マップ全埋めは昔やったわ
主人公のパラメータ高すぎるとどっかのカルパの扉で失敗ワープできなくなってマップ埋まらなくて頭抱えた記憶がある

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 04:58:28.46 DVBE1uQDa.net
メガテニストはマップ埋め率多い感じ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 06:23:04.36 jr71umk10.net
カテドラル乗り越えてる勢も少なくないだろうしな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 06:48:10.76 UWaBOC/o0.net
アルフェンってなんでシオンと料理作るってだけであんなに動揺してたんだ?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 22:46:42.32 UDgrxi+J0.net
カグツチ塔?カテドラル?
FC版女神転生1、2をネットなし本なしで
クリアしたおっさんからしたら
親切すぎるわあんなの

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 15:19:22.71 IxqcD3rDa.net
まだ始めたばかりだけどヘルズエンジェルは場違いなふざけかたしてると思いました

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 15:26:17.20 qKOwzWred.net
ファミコンのRPGなんてどれも簡単なのに自慢するアホがいて吹くわ
自慢していいのは攻略本なしでWizardry#4#5,Xanadu,ロマンシアをクリアした奴くらい

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 18:03:06.70 H/WP5u1ka.net
Wiz4ノーヒントは無理ゲー

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 18:34:15.24 ZWN3zVD00.net
>>524
メジャータイトルはそりゃ簡単さ、だからメジャータイトルなわけで。
おまいさん、「銀河の三人」やったことあるか?
永井豪先生デザインだけが特徴かと思いきや、意外や意外、名作。同時期にFFの発売日とかぶって埋没してしまったのが不運
SF作品だからキミのいう作品とはカラーが違うが、紛れもなく名作だ 超絶難度

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 18:46:12.20 eUq1Chzkd.net
銀河の三人かw
そのタイトルを聞いたの何年ぶりだろう
あのゲームはバランスがおかしい 裏技が発見されて敵とのエンカウントする確率が減ったが
ガルバンゴル×8が現れた!
とか読むと絶望感半端ない このスレ自分含めて加齢臭ヤバイな・・・笑

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 18:47:57.62 mL5ZObMO0.net
イカロス砲すこ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 19:01:18.75 .net
友達に貸すのに学校に持っていったら別のやつがMSXのライーザだって言ってたわ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 19:08:04.30 MJm1nkVa0.net
FC版になってる時点で劣化してるのにクソゲーを名作と言い張るとか頭おかしい

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 19:36:54.95 3IZ27ibya.net
ハード閣下ムリ
全体攻撃→デコピンが凶悪すぎる
回復が常世しかないのが燃費悪すぎるな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 20:14:53.15 ZWN3zVD00.net
>>530
グラフィックはファミコンだからちゃちいさ
ただ、ファミコン作品で当時あのラストはなかなかみられない出来だったぞ
過去だから美化してる点もあるが

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 20:17:53.01 ZWN3zVD00.net
>>531
根気だ
タルカジャ、ラクカジャ、ランダマイザの数はカウントしないとわけわからなくなる すぐ消されるし
生玉いくつかあるだろうが2つもあれば長期戦に耐


549:えられるはず



550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 20:22:28.13 ZWN3zVD00.net
つうか、慣れればドゥスなくても閣下は勝てる
三分活泉、精神無効、気合い、魔弾、火炎(氷結)吸収
のくたん、鉄爪ハエ、メタトロン、ティターニア
ディアラハン来る覚悟しててもあっさりと勝つ時は勝つしマジで運と根気

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 20:28:13.69 ZWN3zVD00.net
ちなみにレベルは82か83
DLCは使ったことない

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 20:34:53.27 1Pq2jnRD0.net
やっちゃった
苦労してスキル変化で作り上げたヒーホーくんを、2周目にレベル8で全書登録しちゃった
かなしい
ところで全書から呼び出せるのってイケブクロからじゃないっけ?
リマスターで変わったのかな?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 20:41:20.40 ZWN3zVD00.net
マニアクスから全書呼び出し可能なはず
たぶん

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 20:42:53.21 ZWN3zVD00.net
欲を言えば悪魔一体につき二体登録したいわな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 20:50:28.23 UYbpa9ic0.net
>>536
それはキツい…ご愁傷様です

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 21:15:10.47 Ivtg8kPA0.net
>>536
二週目以降は最初から使えるようになる

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 21:40:34.40 1Pq2jnRD0.net
>>539
まだまだやらかしそうでこわいです
>>540
あれ?
最初から呼び出せるんだっけ?
イケブクロから全書呼び出しできるようになるのって無印かな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 01:55:14.70 SUCiIlst0.net
1週目はイケブクロで悪魔全書がどうたらって話聞くんじゃなかったっけ。うろ覚えだけど

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 09:34:16.83 aCGZr/yO0.net
2周目がちがちじゃないけど悪魔仕込んでる(鉄爪ハエ様、補助メタトロン、火炎高揚全体攻撃スルトくらい)状態で
エンディング回収・全書埋め的な目的でマーシフルなら何時間位でクリアできるかなー
1周目はDLC縛りで混沌王とかハード閣下撃破とか墓標とかでなんやかんや170時間かかったから2周目に踏み出す気力がなかなか出ない

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 10:12:19.64 CUpL9ib20.net
>>543
クリアアイコン全埋めのためにマーシフル周回したが2周目開始から7周目終了までプレイ時間+34時間だったから平均6時間かからないぐらい

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 14:53:45.70 aCGZr/yO0.net
>>544
ありがとう!6時間なら数日ごとに1周クリアできるくらいだね
やってみようという気になったよ
FFピクセルだのアクトレイザーだの零だの時間ないのに今月~来月でやりたいゲームいっぱいで
やる前からゲームの総プレイ時間気にする人の気持ちが分かってしまった

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 15:03:09.03 zbrXbZXI0.net
一周目はイケブクロ到着で全書解禁
二周目以降は全書もイケニエも最初から解禁済み
PS2の無印からリマスターまでずっと同じだと思うけどなんか変わってる?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 15:19:37.81 zbrXbZXI0.net
いや確かPS2無印はレベル制限解除はなくてボス撃破条件が解除済みになるんだっけか
Steam版はどうなってるんだ?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 17:26:38.49 +h4sCxU60.net
うぬう
やっとこさベルゼブブさんがアイアンクロウ覚えたけど
貫通わすれてた
やっぱいる?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch