【PS4】天穂のサクナヒメpart37【switch】at GAMERPG
【PS4】天穂のサクナヒメpart37【switch】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 18:36:23.68 qs+9895Mx.net
初心者用テンプレ
敵が強い→コメ作れ
いい米が出来ない→いい糞をひりだせ
犬が来ない→かいまる探索に出せ

テンプレ以上

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 18:37:59.26 xbZm/4VDM.net
ここはpart38として再利用予定です思う

4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 21:03:32.56 tDx30KZZ0.net
無宣言ゴミカス害虫が立てた重複スレ
駆除しよね

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:31:47.66 pK51LK0u0.net
再利用?
なんかのけぞり中やたら弾き判定短くない?猪突猛進外せなくなったは

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:38:35.77 uZ5JA+730.net
こっちじゃ!

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:39:15.87 Vry2HK+yM.net
どこを見ておる?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:39:37.05 pJfJ5zhmd.net
馬鹿苗病になりましたが、まだ3章冒頭なので薬が無く詰みました・・・orz

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:39:37.34 0sDMyODt0.net
こっちじゃ!

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:40:51.39 OQp66PGt0.net
修正した収集一覧じゃ!
藍の鱗と水分の雫、常世の無尽瀧2と1の往復
結びの木花、大祷樹の森3と4の往復
神鳴の襷、無厳城のムジナ(ボスを倒さず一度MAPに出るとまた湧くから繰り返し)
鉄鉱石、龍の抜け穴最深部の豚鬼の往復
縞鋼と鬼の組紐、天返宮の65~80&165~180のボス
氷、天返宮125~130のボス

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:42:07.73 BRkXdHEpd.net
>>1
粘上げ素材は春なら芋とフナを全員で採取派遣すると、そこそこまとまった数が入手できる
が、夏以降は結局秘薬の素頼りになる
あとは冬の間にネギを交換しておくくらいか
>>8
水エリアのどこかにあったと思うゾイ
まあ来年があるさ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:43:38.91 o2TCvsN20.net
家が壊滅したあとの田んぼがトライオフォースになってるんだけどなにこれ・・・

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:44:16.90 pxXrrPGg0.net
粘成長が上がるのは麦、芋、卵だけど、ステカンスト見据える頃なら100層か200層で八雲水精取ってくる方が話早いとオモ
一番早いのは食力の薄片取ってきて秘薬飲むことだけど、それもいっしょにできるってことで

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:44:46.74 6y6/iypwa.net
>>1
ありがーとぉほ田の神サンよぅ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:44:55.60 Vry2HK+yM.net
>>12
バグなのじゃ…
雑草生やして減らすのじゃ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:45:24.58 XzzIUKKS0.net
>>10
こういうのをまっていた

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:47:33.82 nK0eZrob0.net
春123腐った食材と夜素材農薬
夏123は秘薬の元と夜素材農薬
後は過剰出たら石入れて毒性5程振っとけばしたら米以外完封よ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:48:15.68 OI2f13mO0.net
>>10
これは有能
うつろいの粉は地道に採取しかないのかな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:48:32.65 meK8VAkD0.net
一乙です
サクナヒメのコメ食いたいけどもれなく田植えもんの成分も付いてくるのか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:48:50.13 6y6/iypwa.net
>>12
収穫した後に、小さな正三角形が出来てれば
投入した肥料が足りなくなる事も無く+綺麗に使い切った、って事なんだろね
多分、それが「元肥料を入れた状態で、田起こしバッチコイ」の状態(ではないかと

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:53:54.86 6y6/iypwa.net
>>19
むしろあの身体の大きさから言って
天穂の5割以上は田右衛門の成分で出来ていてもおかしくない
用法用量を守って正しく御利用ください

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:56:09.99 b4UzCLlba.net
田植えもんは誰で抜いてるのかな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:57:18.48 twUCEq3lM.net
そりゃもうサクココの間に突っ込むんよ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:57:35.47 LgN2pMBq0.net
200前半台で敵倒しきったのに先に進めなくてワロタ
素材集めのテンポ悪くなるじゃねえか

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:59:15.55 pxXrrPGg0.net
>>18
雉ボスと鹿ボスのドロップである程度貯まってった
真価開放に使いだしたら足りなかったけど

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:00:49.32 XOAYCL5k0.net
探索度高いのに次のステージが出ない→メニューからステージから出ず、歩いて出口から出る
夜堀穴のアレが取れない→昼に出口まで行って夜まで待って逆走
亀がひっくり返せない→甲羅にこもっている状態で引き繋ぎ
攻撃力が高すぎて猪を弱体化できない→弾き直後は羽衣技が通る
派遣人数が増えない→採集ポイントにかいまるを派遣し"日中に"家に帰る
○○後に土の養分がすごい増えた→バグなので、発生したら雑草放置で養分を減らす
うつろいの粉or秘薬の素が出ない→非常に低確率なのでセーブ&ロード推奨
95ボスに勝てない→稲を育てる、玄米を食べる、大吟醸で夜、破魔鏡を使う、腕を磨く、ハメ技使う
100ボスに勝てない→くらってる最中でも弾きは可能なので連続攻撃を受けないようにする
200からきつすぎる→+と+と+と+で+を作れ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:00:55.88 rFP+iYgf0.net
>>1 >>900
次スレはついでにここも再利用で使いきってしまおうか。削除依頼しない限り、いつまでも残ったままになるし
【PS4】天穂のサクナヒメpart15【Switch】
スレリンク(gamerpg板)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:01:24.55 qHoaSXH10.net
>>22
石丸を楽々と組み伏せていたから
イメージトレーニング(意味深)してたんだろう

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:02:03.74 bGyPib+v0.net
>>15
バグなのか・・・

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:02:37.73 RBADgC8Z0.net
おいひ様ご飯食べるの早くない?
じいから怒られてそう

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:02:48.23 rFP+iYgf0.net
>>1 一応前スレ ここは実質part38
【PS4】天穂のサクナヒメpart37【switch】
スレリンク(gamerpg板)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:04:13.58 erKz62rd0.net
鬼を通じてココロワヒメを陥れてたのは
もう一柱の発明神なのかねぇ・・・

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:09:15.03 IkUICf2Z0.net
天返宮300終わったわ
250から280までが一番きつかった
雑魚も1ダメしか通らんやついるからデバフさまさまやな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:10:15.16 EStUyBP40.net
とりあえずpart38として再利用乙
>>10
25階じゃだめなのけ?101以降まだ行ってないけど

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:10:50.00 zSnc9NMr0.net
>>13
まあそうなんだけど育成法で伸ばしたいじゃん
他は方法確立したけど粘だけ秘薬だよりだわ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:12:12.55 EStUyBP40.net
>>17
したら米は刈り取って放置、晴れの日午前中に干し→夕方脱穀→夜精米
でほぼ大丈夫だぞ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:15:24.76 RBADgC8Z0.net
>>34
そうだね
今度載せる人がいたら氷の25~30を追記してもらえると助かるわ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:16:44.82 oN/1fJ2H0.net
同じステージでも四季おりおりで景色がガラッと変わるのがいいねえ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:19:16.86 jqhhR+Eta.net
田植え門が凶器出した石丸を一瞬で取り押さえたあたり
多分生来の性格で刀で人を傷つける行為に抵抗あって上手くできないだけで、普通に強いよね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:23:29.47 EStUyBP40.net
>>35
育成法ってことなら早植え以外は大体味硬と同じやからなあ
補正が早植え分加えても味の2/3程度しか無いから伸びも鈍くなる仕様っぽ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:26:03.58 +n/gpWksd.net
ココロワ~ただ呼んでみただけじゃあ~

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:28:59.56 ijmpngbn0.net
そうか田右衛門も刀ではなく鍬で戦わせればよかったのか

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:29:04.50 nOAhvZHd0.net
アブラムシくん15波までやったけどダルすぎてやめちゃったこれ100波までやった人賞賛に値する

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:29:27.66 1j1IqwX80.net
追記も何も普通は25Fボスだろ、氷はw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:31:50.48 XsqmCL160.net
鴨が雑草を全然食べてくれないんですがこういうものなの?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:32:45.67 i4siTbRN0.net
カモ君はタイヌビエだけは食べないよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:33:07.52 RBADgC8Z0.net
>>44
金稼ぎついでに行くから低階層考えてなかったわ
全部書いておけばいいやろ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:34:46.34 4Tjp0w5h0.net
苗分けつの間に粘りが上がりやすいと聞いて思いっきり肥料ぶち込んだけど全然上がらなかったでござる
なぜだ…

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:35:04.28 h1DalIwE0.net
カモにも好き嫌いがあるのカモねwwwwwwwww

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:35:14.42 1CZqAly50.net
>>43
全クリ後のダンジョン200階で撲殺胡桃+という武器入手
その武器の攻撃力底上げの条件が撲殺胡桃という武器を所持していること。
この無印撲殺胡桃は花咲50波クリア報酬

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:35:49.11 hmLnYHNO0.net
氷は125Fでもドロップするのじゃ
25Fは木魄稼ぎにはやや渋いから+装備回収後に氷が欲しいならこっちがおすすめじゃ
もちろん25Fと同時に回してもよいぞ
ちなみに225Fでは出ないのじゃ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:37:37.57 1j1IqwX80.net
>>33
刺又+と剣+作るとヌルゲーになるよ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:41:30.44 P2gdG2Uw0.net
>>39
あれは飲まず食わずかつ鬼や黄泉神に昼夜問わず襲われてた石丸が弱ってたんじゃないかな
田植え門が5人前の飯と毎日の農作業で発気揚々だったのもあるだろうけど

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:43:11.40 cHqrIIRj0.net
毎日玄米5杯食ってんだからそりゃ強いよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:44:46.50 cHqrIIRj0.net
話の流れは
百姓は百姓に侍は侍にとか言ってた場面だから
実はたうえもんステゴロ強いって言われてもおかしくはないが

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:52:14.29 h1DalIwE0.net
石丸の強襲で田右衛門の腕が切り落とされた時はこれまでかと思ったけど確か玄米の力で腕が生えてきたんだよね

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:52:43.12 SuCeCTe1a.net
>>48
秘薬の素とか、腐りもので、平均的に+50とかで上げてやっても
粘りが伸びる期間って、苗から一次分けつの辺りくらいしか伸びないんだよね
他は、追加素材足してやればちょろちょろ伸びてくれるんだけどね
まぁ謎だ、分からん(誰かおせーて

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:56:03.32 b4FxsRrNd.net
シャンクスも朝昼晩玄米食べて腕取り戻してたよね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:56:38.80 SuCeCTe1a.net
>>56
田右衛門「分衝米だったら致命傷だった」

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:59:22.54 bGyPib+v0.net
ゆいの口だの吐精だの吸精だのいやらしいゲームだぁ・・・

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:01:15.84 LiU3gbDQ0.net
>>56
>>59
こんなんでワロテしもた悔しい

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:02:18.53 hmLnYHNO0.net
TN吸いのサキュナヒメ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:02:59.79 Facm7Vqa0.net
粘りは少し前のスレで水温を常時高めに保てば伸びやすいみたいな書き込みは見た

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:04:22.50 0ic+GhP1r.net
きんた○大好きとかゆいちゃんはえっちだなぁ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:05:11.73 XPIXKWfoa.net
リセットした肥料も数年経つとまたやらかしてトライフォース化しちまうんち
まーた雑草放置や

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:08:32.79 +Ey2IlzC0.net
みんな香って一年にどれくらい伸ばせてる?
自分は米格69で+530前後ぐらいなんだけど、美は1000ぐらい上がった年があってもっと伸ばせるんじゃないかと思っている。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:08:46.88 bGyPib+v0.net
初めて玄米作ったけど強すぎ
もう毎日玄米5杯でいいな!

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:10:48.87 s3JonGBc0.net
花咲かサクナの後半のアブラムシくんの量笑ったわ
大量のアブラムシくんにたかられて屈辱だけど感じちゃうカムヒツキ様の薄い本はよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:11:16.62 Facm7Vqa0.net
>>65
ゲームの進行度がどこら辺か分からないけど祭を開いてラスボスを倒せば
田んぼの肥料が強制的に1500ぐらいに修正されるから現状のトライフォースが過剰ならこっちも検討してみては

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:15:02.85 lupjWG5M0.net
>>66
美はずっと鴨と水大量だけで凄い伸びる
香は3分けつからずっと水なし

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:15:26.94 Jv1c7dNa0.net
かいまる可愛いのぉ
あーあ!うんこー!

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:34:37.24 1j1IqwX80.net
>>66
結局のところ、香が一番伸ばしにくいかな
粘りは秘薬でグーンと上がるからねえ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:38:59.89 4mN25w/p0.net
格53で275階までクリアしたけどもうしんどい
300って格いくつ必要なんだ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:39:36.73 vi43+OYN0.net
夜に石丸倒したら鋼10個出た
一回きりのボスにレアアイテム仕込んでるんだな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:43:24.45 1j1IqwX80.net
>>73
刺又+あって、玄米*5食べればステータス的にはいけると思うよ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:45:24.02 +Ey2IlzC0.net
>>73
格よりも強力な武器が必要だと思う
天階剣+と煉薙の刺又+を作って、火力アップ系の真価もありったけ突っ込んでやられる前にやる戦法を取った方がいい気がする。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:50:50.16 0sVLPGIM0.net
>>26
肥料バグは回避法も書けばいいじゃん
肥料が抜けてからイベントを起こす

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:52:14.42 XOAYCL5k0.net
>>77
それだとネタバレになるからテンプレとして成立しないのじゃ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:52:55.75 0sVLPGIM0.net
>>78
どこがネタバレがさっぱり分からん
なら〇〇後と書いてる時点でネタバレじゃん

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:54:10.51 1j1IqwX80.net
このスレには攻略に関してのテンプレいらんだろ
攻略スレがあるんだし

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:00:56.26 XOAYCL5k0.net
>>79
○○後だと曖昧すぎて範囲が広くて特定できないが、
具体的に表記するとそういうイベントがあるとネタバレになると思うぞ
うまく隠して表現する方法があれば、そう書きたいものだけどな
いずれにせよ、Switch版以外は修正されてるしそのうち消すべ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:03:59.07 0sVLPGIM0.net
>>81
イベントだって具体性なくて曖昧だろうが
意味不明すぎてアホくせえ
お前の意味不明な言葉遊びなら、肥料が抜けてから○○を起こすでいいだろ
気持ち悪い

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:04:30.71 Lg+dYdA50.net
テスト

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:07:14.50 Lg+dYdA50.net
このゲームやってから田んぼって大事にせんとなって見方が変わるよね
昔小学校の時学校の隣が田んぼで出水だったかの田んぼと用水路で繋がってる板を外した上級生がおって
朝礼で名指しで言われてめちゃくちゃ怒られてたけど、当時なんで怒られたのかわからんかったけどたしかにそれは怒られるわ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:10:10.56 azAz+CgW0.net
>>13
サクナヒメのステもそうだが、米のパラメータALL9999目指したいから粘を伸ばしたいのじゃ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:12:04.65 azAz+CgW0.net
あれ、出穂後以降の肥料って根葉穂肥以外伸び鈍化するんだっけ?
どっかでそんな記述を見たような

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:12:59.99 XOAYCL5k0.net
>>82
何故そこまで憤るのか理解できないのだが?
・バグ回避のために、肥料10時間の効力が切れた後にイベントを起こしましょう
とすれば良いのでは、という主張か?
…それで、何のイベントなんだ?この情報はなにかの役に立つのか?
具体的に何のイベントか指定してしまうと、ネタバレになってしまうだろう
このスレで質問するような人は、既にバグが発生したから見に来ている人も多いだろう
だから、テンプレにはああいう書き方したのだが…そんなにいけないことだったか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:16:24.40 1j1IqwX80.net
>>85
サクナが秘薬を飲むと米のステータスも上がるんだぜ
食力だと粘が200ほども上がる

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:20:45.17 3l8tQ9LE0.net
>>84
サクナで初めて米作りに触れた俺でも万死に値する悪業に思える。農家さんなんかは言わば超絶ガチ勢だし尚更。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:24:05.29 XOAYCL5k0.net
田舎の子供なら田んぼに一度ぐらいいたずらしたことがあるはず
自分も小学生の頃に田んぼに石ころ投げて遊んでたら
先生にめちゃくちゃ怒られた上に拾いに行かされたな
当時は理解できなかったが、クソガキだったわ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:27:47.34 azAz+CgW0.net
天返宮のガマの身体起こしてからの叩きつけ判定おかしいやろ
後ろ斜め上にいてくらったぞ。アタリハンテイ力学を感じる
>>88
あれ、そうなると粘は薄片飲んでいった方が速い……?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:28:34.61 udx4GXU50.net
昔田んぼにいる生き物を採らせてくれたけど下手したら落っこちて稲が台無しになったかもしれないのに良く許可をくれたなぁとは思う

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:31:53.23 1j1IqwX80.net
>>91
そうだね
特に他の秘薬だと50しか上がらんから
300Fで面待ちのついでに食力の薄片拾うのがいいんじゃないかな
まあ、そうやって粘伸ばすと今度は香が一番低くなっちゃうんだけどね

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:32:20.04 1CZqAly50.net
打撃耐性とかの枝魂所持してるのに
付け外し画面では表示されないから装備できないんだけど
バグ?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:34:09.51 vi43+OYN0.net
9999でカンストなのに越えてるやつはなんだ
薄片肥料にするとカンスト超えるんかな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:34:18.95 09oz5fBc0.net
耐性系は武器につけられなかった気がする

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:36:23.08 Lg+dYdA50.net
>>89
当時自分もイタズラでもやろうとかそういう発想はないしやらなかったけど
なんで出水と入水の板外したくらいでめっちゃ怒るんだ?と疑問だったけどサクナヒメで理由がやっとわかったわ
こういうので知れるっていい経験になると思うんだ、今の子供には

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:38:37.54 hmLnYHNO0.net
香は伸ばす育て方が他とやや共存させにくいだけで伸ばそうと思えば結構伸ばせるのじゃ
香上げる肥料素材が結構多いのもあるの
粘だけは一気に伸ばそうとなるとどうしても秘薬頼みになりがちじゃな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:39:46.32 Lg+dYdA50.net
粘は卵とかあると料理より肥料に入れてたなぁ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:41:57.55 56yUQJY90.net
伸ばしにくいほうに手を入れないと!
と、思ったら味と硬が低くなりすぎてしまったおひいさまだっているんですよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:42:55.81 0kYdW0mK0.net
>>68
くん付けしてるあたり増えすぎると困るけど普段はわりと愛着あるのかもしれん

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:45:35.45 Lg+dYdA50.net
合鴨最初肉にしちゃったけどいきなり「カモ肉(10)」って表示でて少し悲しくなってしまった
兎鬼をかばったかいまる達は責められんなこりゃ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:56:09.78 Facm7Vqa0.net
>>95
香のステータスが9600ぐらいの時に肥料をうつろいの粉を使いつつ+100で集中投下して
途中で薄片も夕餉にして食ってたら最終結果で9999超えたよ
でも次の年になったら9999に矯正されたっていう

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:56:30.67 1CZqAly50.net
>>96
ありがとう。
服に付けられた

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 03:10:54.62 8ztV/Nqta.net
>>10
過去スレにあったまとめに追記してみた
加筆修正よろしく
素材系の収集しやすい場所まとめ
月の狭土 :天返宮1~10層
鉄鉱石 :天返宮5層、105層、205層、流れゆく無明深奥ボス
毛皮 :天返宮11~20層
目一箇の金砂子:天返宮11~20層、夜堀穴上ルート(夜)
藍の鱗 :天返宮21~30層、常世の無尽瀧1と2の往復
水分の雫 :天返宮21~30層(夜)、常世の無尽瀧1と2の往復(夜)
氷 :天返宮25~30層ボスフロア、125~130層ボスフロア、都取引(春秋冬)、清澄滝(冬)
神鳴の襷 :天返宮46~50層、無限城天の間 ※貉のレアドロップ
宿火の眼 :天返宮41~50層(夜)、死出の道(夜)
油粕 :天返宮62~65層
縞鋼 :天返宮65~80層ボスフロア、165~180層ボスフロア
鬼の組紐 :天返宮65~80層ボスフロア、165~180層ボスフロア
八雲水精 :天返宮85~100層ボスフロア、200層、201~295層ボスフロア
創世樹の葉 :天返宮201~295層ボスフロア、ラストエリア
結びの木花 :大祷樹の森3と4の往復(夜)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 03:19:52.84 FZMB1eHY0.net
>>92
ガキンチョがすっ転んで泥だらけになる程度なら最悪でも10株ほど倒れて済むくらいだろうからまあ
イタズラで水抜くとか撮り鉄が勝手に水張るとか全体に被害及ぶのはね…

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 03:27:34.67 WO0K1bPq0.net
米だけ食ってると脚気になりそう

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 03:28:14.34 WO0K1bPq0.net
玄米なら大丈夫なのか

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 03:53:34.66 rtuHDb8X0.net
このゲームやって初めて通勤途中にある田んぼがたまにからっからに干上がってる理由が分かったわ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 04:10:14.98 Lg+dYdA50.net
3次分けつだ!ってすぐ分かるようになったな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 04:22:30.55 7PtcxfF/0.net
これからは台風の日に田んぼ見に行く爺さんを否定出来なくなりそう

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 04:37:30.09 bGyPib+v0.net
サクナヒメクリアしちまった・・・
強い武器を作るとかダンジョン踏破するとかあるんだろうけどあとはもういいかな
水車作ったのに使う機会ないまま終わるとは

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 04:45:22.74 TTa2r9fX0.net
ここからが本当のサクナヒメだ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 04:46:38.13 vh/e2uUNd.net
サクナヒメ様

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 04:47:40.12 Facm7Vqa0.net
>>112
イベントが見れるから天返宮やってないなら100層までは踏破しておいた方がいいかも
アブラムシくんこと花咲かサクナはやらなくていいぞ
やらなくていいぞ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 04:48:05.96 Jhwvg6md0.net
>>111
台風の日に田んぼに行くのは見に行かないと他の田から水を流し込まれる(完全な悪意ではなく各々の田を守るため)というのもあるっぽいのでマジで笑えんのよな……

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 05:05:47.49 7k5xS5N+0.net
やっと昨日俺もクリアした
手塩を掛けて穂が出たぞぉ!からの容赦ない後半突入で心折られかけた
当時はなんであんな成りしててタイムリープ使えないんだココロワさん…という無茶振りすら思い浮かんだぜ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 05:21:01.99 xmfMOy170.net
水や土地の利権を巡ってPvPが始まるサクナヒメ2はよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 05:54:52.42 L35Xd/rUp.net
穂が出たぞぉ~は作中屈指の可愛さ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 06:12:03.94 IjdJm0K30.net
かわいいのぉ、かわいいのぉ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 06:18:10.17 zSnc9NMr0.net
結びは倒せるようになったら鹿と雉ボス毎晩倒しておくと困らない程度には貯まる
後からどうしても大量に必要なら往復しかないが

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 06:20:35.26 jiABGcK00.net
ハッハー地味に好きよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 06:21:58.76 Cg2SikyP0.net
日本人(とアジア圏辺りの人々)にとっては身近でも
言われてみればさほど知らなかった米の育成に着目
毎年当たり前のように流通する米の有り難みを今一度周知させ
新世代のじゃロリメスガミボイスを発掘したこの作品と米農家さんに多大なる感謝を

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 06:26:40.23 f9yM+Cl50.net
ふわふわじゃぁ~

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 06:28:50.90 x4dWab8ja.net
カッパとかいう謎の生き物

126:「っぱい。
20/12/04 06:38:02.68 pZ59RY3y0.net
夕餉の「うまいっ!」(サクナ)や「しゅきー」(かいまる)がしゅきー
ゆいに服作ってもらうときの「これでまたうっつく(美しく?)なるねぇ」もいい

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 06:39:34.62 TTa2r9fX0.net
>>123
声ならつぐももで発掘されてるんだよなあ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 06:40:53.71 m/WllE9Q0.net
ホムスビ1回戦目のサクナすき

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 06:43:27.56 jiABGcK00.net
やだやだ怖い怖い怖いだっけ
あれめっちゃかわいかったな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:01:40.83 L35Xd/rUp.net
何だかんだでビビりなおひいさま
ラスダンで高速で震えてる所はバグか?と思うほど震えてたし

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:01:51.10 jvPd/cyC0.net
カッパ田んぼ、めちゃくちゃ綺麗に植えてて草生えたのだ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:02:48.44 x4dWab8ja.net
仮にも神様なのにおばけが怖いのか...ってなった

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:03:16.76 XOAYCL5k0.net
色々とモーションかわいいよな
オープニングの嫌じゃ嫌じゃ嫌じゃよ~ぅの地団駄もかわいい
声優もいい仕事してる

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:11:02.72 1ldO0Fa9r.net
カミサマ•ナニカ•ツクリスカヤ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:27:08.65 vh/e2uUNd.net
神様のうんこで豊穣の大地に書き換える

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:34:15.02 KiXzLclFd.net
>>11
調べましたが、まだ行けないところでした・・・orz

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:36:00.63 KiXzLclFd.net
馬鹿苗病は薬と収穫以外では消えないですか?
ゲージは半分弱の黄色です

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:36:04.49 TTa2r9fX0.net
>>131
カッパに頼んだことないけどやり込んだら見て見よ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:37:16.49 3QIVGVyd0.net
河童は密植だったり標準で植えたりしてくれるわ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:37:22.76 +n/gpWksd.net
一回塩選別を最大でやってからは馬鹿苗病を見なくなった
遺伝的アルゴリズムあるか知らんけど

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:38:32.60 iWTn+W+Hp.net
>>125
なんの前置きもなく空を飛ぶ魚群に比べれば大したことはないな
せめてトルネードとかの前置きが必要だろう空を飛ぶなら

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:42:51.54 I2xuchvt0.net
作中の魚鬼どもはどう見ても鰹か何かっぽいが
ダツっていうカテゴリーの魚は光を見ると突進してきて人にも刺さるそうな
人死にも出る

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:44:34.17 6sDGs7vSH.net
でも大鮎鬼なんですよ…鮎…あゆ?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:49:28.83 Vjnrv3Mfd.net
あいつら噛みついてくるしな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:49:47.98 e6uaEgYAa.net
まぁ鮎なら空くらい飛んでもおかしくないか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:50:00.68 F+MeDinBd.net
ついでに画集だと鮎鬼(Salmon)ってなってるからまた混乱した 鮎ってサーモンだったんやな…

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:50:27.57 QPm5KBka0.net
鮎は縄張り意識が強くて攻撃性強いの利用して友釣りとかあるから分からんでもない

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:50:37.51 Zh4Gzg1o0.net
鮎が空を飛ぶ
おかしいと思いませんかあなた

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:51:07.32 0T8RO0VQ0.net
サーモン?しばかなきゃ……

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:53:57.02 I2xuchvt0.net
鮎は英語でもAyuらしくて相当する英単語がないらしいっすよ
川にいてでっかいならサーモンやろみたいな感覚

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:54:33.39 hI4ivgWd0.net
殺伐としたスレに○○が!みたいな感じでノリで生まれた魚

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:56:27.72 qFhCkKJAr.net
米の美とかの伸ばしかたが良くわからん
肥料は美が伸びるやつ与えればいいの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:57:35.49 QsJIqqj1d.net
そんなこと言うなら貝なんてホタテにしか見えないのに何故か真珠持ってるし…

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:59:17.36 He8TgrDOd.net
まあそんなこともあゆでしょ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:00:19.38 6sDGs7vSH.net
>>152
合鴨放って、深水で育てて、中干し控えめで、玄米か白米で、素早く精米
つまり農書の通りにやろう
>>153
貝類の泥砂に埋もれた『神気』をその身に貯めることがあり、 特に大きな蜆が負の気に充てられると蜆鬼になりまする
しじみ…ちっさいよね…

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:01:13.18 x14ayb2eM.net
>>148
弓撃ったり爆弾投げる二足歩行の兎とか盾持ったり石斧で殴りかかったりする豚が居る世界だしなあ
まぁそもそも鬼とか神の時点で何でも有りじゃ無いかな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:02:44.37 U3fSnzBQa.net
大量生産できないから終盤用にと燻製肉作っては倉に保管してきたうちのおひいさま
とうとうほとんど手を付けることなく祭を迎えてしまう
最後ぐらいは贅沢な食卓にしよう

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:06:47.94 He8TgrDOd.net
20年前の肉とか食って大丈夫なの

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:08:51.05 SKNOO5ML0.net
食事の彩を増やすため麦が必要なんだけど なかなかたまらないな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:09:55.75 6sDGs7vSH.net
菓子には麦なんだよねえ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:09:56.90 I2xuchvt0.net
都では他の豊穣神は捧げる分だけ米つくってあとは豆とか麦作って食ってるらしい
取引して?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:11:07.16 FEf+fA+Dp.net
米より貴重になってくる麦
天ぷらにお菓子に味噌や醤油の材料と本当用途が多い

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:12:15.82 QsJIqqj1d.net
そういや糠漬けがあるなら浅漬けがあってもおかしくないよね。
あとは押し寿司とか漬けも欲しいところ。
>>155
サイズ感はともかく、蜆は蓄積するからありっちゃあり…かなぁ。
どうせなら壁とかに張り付いて固定砲台化する牡蠣があると尚リアル。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:13:48.13 m6uTtYhsM.net
75超えたあたりから全体の伸びが悪い
土に養分たまりすぎたかなぁ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:17:46.14 BWbpTm4Ya.net
サクナさんがなんとかバインって物を欲しがってたので麓の世の検索機械で調べて作りましたわ!
たしか…麓の世ではダ◯バインって呼ばれてるらしいですけどこんな物を何に使うつもりなのかしら…?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:19:25.87 FzGJRPj1M.net
>>133
あそこ可愛いよな
GIFだから声はないけど動きだけでもう可愛い
URLリンク(i.imgur.com)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:31:09.46 gKxdtG7yp.net
コラボ米を出すゲームもあれば、キャラグッズで塩を作るゲームもあるのか
URLリンク(www.lilith-soft.com)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:32:05.96 eCm


169:+yPpga.net



170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:32:15.11 P2gdG2Uw0.net
steam版でやってるんだが、黒おひいさまの部屋に入って勝手に歩いていくところで
おひいさまがヘドバンし続けるのは不具合なのかな?黒おひいさまも一定距離歩く
ごとにヘドバンするのでちょっと面白い

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:32:50.69 WncwR55G0.net
秋の狩猟着+に秋の狩猟着を使い、それを結の狩猟着+に使っちゃったから
もう秋の狩猟着は手に入らないんだな、失態orz
アップデートで通常の狩猟着を作れるようにしてくれないかなぁ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:34:26.94 rVictDc30.net
>>165
身長57米のほうも作ってくれ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:36:24.16 nd1ShnyE0.net
>>169
Switch版もなるぞ
ハードの問題じゃないっぽいね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:38:28.95 3QIVGVyd0.net
PS4でも100階、200階で戦闘前にヘドバンしてたのは確認した

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:40:44.74 P2gdG2Uw0.net
全機種ヘドバンしてるのか
背水回復バグ治る前はこんな挙動してなかったような気がするけど

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:42:05.94 rVictDc30.net
>>174
いや、ずっとしてたよ
これはサクナが何かに注目してそちらを見る機能が防草してるんじゃないか

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:42:56.66 rVictDc30.net
防草じゃない、暴走
予測変換がすっかり稲作関連に変わってしまってる

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:45:12.38 nd1ShnyE0.net
>>176
うけるw

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:57:23.52 v9PU+yM00.net
サクナ様にゆいやかいまるの服着せたい

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:58:18.46 EvheGQTu0.net
>>166
かわいさで気づかなかったけど、これ一本歯の下駄でこの動きやってんのね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:59:39.26 cHqrIIRj0.net
>>132
まあもしかしたら自分より神格の高い相手にだけビビってるのかもね
ホムスビの格って初対面の時は説明ないし散々スケルトンやデカブツ倒してきたしで
何で今更怖いとか言ってんの?とは思ったけど

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:05:36.01 SDAI9M4kd.net
今更だけど過剰生育って多分毒性が低すぎると出るのか
鶴の羽ぶち込んでたらすごい勢いで増えてきた

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:06:09.70 x7ZHXQbZd.net
>>105
目一文の金砂子は常世の裏城の深部→その2ループもかなり稼げる
熊、貉、鹿が居てドロップしやすいしマップが狭いのとワールドマップを挟まなくていい

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:18:39.48 H7XderV/0.net
個人的には砦マップはトゲトゲが痛いし
櫓が移動しにくいのでやっぱ天返やなってなる
ネズミ返しでジャンプ出来ないのじゃ…

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:29:15.65 glvdgQuDa.net
涙腺がゆるゆるになってきたせいでクリア後はローンチトレイラー見ただけで泣く

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:29:35.46 SuCeCTe1a.net
>>165
凄いけど…
オーラバトラーの方では無いんじゃよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:34:36.92 5cM0qBUp0.net
おひい様の涙腺ガバガバになるまで怖がらせたい

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:35:40.33 xAd8URVaa.net
「ココロワ!なんぞコンバインなるものが便利らしいのじゃ。作ってはくれぬか」
「わかりましたわ。サクナさま」

「のうココロワよ。ばい…ばいん…?とはなんじゃ?」

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:36:45.75 P2gdG2Uw0.net
>>185
じゃあガン○ムでしょうか、田植えもするようですし

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:41:59.74 glvdgQuDa.net
>>185
サクナさんもまだまだ子供ですわね
URLリンク(i.imgur.com)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:42:54.97 SuCeCTe1a.net
>>187
「ばいん(ばいn」とは
豊穣の証し「おっぱい」の事だよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:45:13.16 SuCeCTe1a.net
>>189
わがままを言うようで、大変心苦しいのじゃが
それもちょっと違うかなぁ
田植えと刈り取りが出来る「バイン」の方で頼む

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:47:31.84 H7XderV/0.net
ダンバインとかコンバトラーで田植えと稲刈りしてる姿を幻視した…

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:50:42.62 hjaxNa9n0.net
>>141
空を泳いでるだけなんでセーフ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:52:01.66 PgIkSYtIp.net
火山火口の敵が辛くなってきたけど防具とかないんかこれ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:52:57.23 whwp7kS80.net
お米を作るのじゃ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:53:13.39 IG2IFyh5a.net
神田を守るカラクリロボットとして作られそう

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:02:39.31 H8viCEnFa.net
沢山食べて脂肪という名の鎧を着込むのじゃ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:05:06.48 rVictDc30.net
(ゆいはハイパー化できそう…)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:06:45.59 pMO77sCz0.net
12年目格38でようやく祭りまでこれた・・・
早い人って何年目で祭りまで行けるのか純粋に気になるわ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:06:58.07 bs+wR1D/M.net
バイバインを使うと賽子が二個振れるらしいぞ!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:07:31.98 bs+wR1D/M.net
>>199
ヌルゲーマーでも急いだら4年目くらいでいけるよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:08:21.47 WncwR55G0.net
ゆいに結婚を迫る男を追い返してるサクナだけど
誰だったら認めるんだろうか
きんたが戻ってくるのを待ってるのかな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:10:30.96 bs+wR1D/M.net
>>202
そりゃゆいが良いといった相手だろ
それがきんたかどうかはわからん

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:11:41.15 pMO77sCz0.net
>>201
4年!?はぇ~自分が時間かけすぎってはっきり分かんだね。
ストーリーそっちのけで装備の真価解放とかやってたから
2週目は最速クリア目指してみるか…

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:12:29.09 H8viCEnFa.net
>>202
サクナ「男は男同士で、女は女同士で恋愛すべきじゃと朧月香子の作品にも書かれておる 」

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:13:10.80 P2gdG2Uw0.net
>>205
きんた×たうえもん とはマニアックな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:15:20.89 sJIpjF5dM.net
またゆいへの求婚と思ったら自分への求婚で不意打ちに赤面するおひいさま好き

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:16:08.41 VFny8DtBM.net
マジレスすると10年強くらいが平均だと思われる
4年なんて縛りプレイレベル

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:16:15.13 1CZqAly50.net
>>129
これ?
URLリンク(dotup.org)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:16:49.00 W15icONxa.net
いきなり来たやつに求婚されて赤面って相当イケメンじゃないと無さそう

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:23:33.68 H7XderV/0.net
>>204
一応稲作3回クリアは報告あったけど
年数だとたぶん5年じゃに
2年目で水ダン来てみたけど鮎と蜆の弾の痛さがハンパない…
やっと狭間最奥全滅させたーって気持ちで出てストーリー進めてから
狭間の右側から出てないの気付いて凹んでる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:32:45.62 SY2+NoAv0.net
>>205
ココロワ「サクナさんを追いかけてヒノエ島に来てみたら、ここは尊さの塊の宝島ですわ」

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:36:45.13 PgIkSYtIp.net
>>197
ありがとう

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:39:26.38 PgIkSYtIp.net
ココロワの名前って元ネタあるの?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:39:53.77 SbvDZcB8d.net
またやるなら稲作禁止縛りとかどう?
たうえもん任せの薄片でステータス上げていく感じで

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:42:27.97 C8tfb+ro0.net
ココロワ「飛んでいった鶴を捕まえたい…?島中に罠を仕掛けておきますわ」

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:44:38.59 qHoaSXH10.net
ココロワちゃんの絡繰兵がどいつもこいつも後ろの守備がガラ空きなのは
ココロワちゃん本人が背中の歯車のおかげで後ろから攻められた経験がない説

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:49:01.99 Y9It5ElI0.net
ED後のゆいが実質的にサクナヒメの眷属として庇護下にあるということは、
もし今後ココロワが主人公の新作が出た場合サクナヒメと一緒に出演の可能性が高いという事なんかな?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:51:24.11 qzdWNu4Gd.net
寝てなかったせいで魂寄イベント見れてなかったけど割ときんたの重要イベやな
帰る理由の一つとか

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:05:49.01 y6GohU+O0.net
ストーリーと300階クリアしてたま爺の+とかカムヒツキの+とかも手に入って、稲作もカンストして特にもう目立ってやることはないのに、つい春を待って稲作しちまう
改めて凄いゲームだよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:07:33.12 ufjWJOC00.net
>>215
収穫できなかった(稲作失敗)でストーリーが進むのかどうか次第で
意図的に失敗するか田右衛門に任せるか分かれそう
稲作縛りやるなら薄片も縛らないといけない気がする

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:08:26.43 qt5RwDX70.net
100層クリアできたが
弾いて風車飛燕、弾いて風車飛燕、体力が減ってたら弾いて魂移ししつつ追撃で小攻撃連打ってのは流石にチキンすぎますか(´・ω・`)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:18:19.74 7k5xS5N+0.net
>>181
夜水素材山盛りぶちこんで浄化したら徒長と同時に一撃で真っ赤になってマジ田沼政治
しょうがないから銅山盛りぶちこんだら回復してワロタw
鉱毒なんてなかったのじゃ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:23:24.74 DolibTqld.net
次は麓の世舞台にきんたで鍛冶ゲー何かも面白そうだな…何らかで頂にアクセス可能ならココロワ関連も絡ませやすいかも

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:23:41.20 0T8RO0VQ0.net
粘土をぶち込めば毒性と一緒に粘も確保できるのじゃ
普段から一本穴に通うのじゃ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:23:49.73 y267gxzjM.net
ココロワのウンチで稲が枯れたのじゃ…

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:25:18.24 jR9/uulfM.net
一本穴は麦と粘土の確保のためいつも俺のサクナヒメを出し入れしてるわ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:28:35.54 4YWlk9ew0.net
ホムスビとかヒノエ島じゃなくて麓の世にいたら手をつけられなきくらい神格上がってそう

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:29:03.63 DolibTqld.net
稲麦二毛作はやりたいなぁ
鬼島産麦は栽培向けじゃないみたいだが

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:30:02.41 L35Xd/rUp.net
>>224
不思議のダンジョン系がええなー

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:30:23.77 zwPLAndt0.net
発売日に買ってさっきクリア
やっとココ見れるわ
普段洋酒ばかりなのに箱入りの久保田買ってきた
クリアの余韻に浸りつつ・・・

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:32:45.95 Cg2SikyP0.net
>>223
夜素材で毒性浄化する月の狭土がよく余る
そして結びの木花が要求の割に不足しがち
天返宮で雑魚からドロップする階層がないからかも

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:34:28.43 zwPLAndt0.net
次回作はミルテの東方見聞録希望
つかこの世界観どうなってんだろうな
都からチーズとか取り寄せられるし
全世界が二層式なんかね?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:38:05.01 v9PU+yM00.net
>>233
そら世界全体じゃないのか?
もし各国の宗教ごとに世界の法則が違ってるとなると色々問題が多いし侵略して回ってるフォロモス教のヤバさが跳ね上がる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:39:45.23 jR9/uulfM.net
お前がサクナを始める前に言っておきたい事がある
かなり厳しい話もするが稲の本音を聞いておけ
畑の肥はきらしていけない
畑の肥を入れすぎてもいけない
めしは晩と朝に食え
いねつとむしはきえろ
できる限りで構わないから

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:40:21.60 zwPLAndt0.net
いや風呂敷広げるなぁ
どんな内容にしても次回作待った無しだわ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:41:38.40 qHoaSXH10.net
ファンタジーもSFもやるところだから、世界観はまたガラッと違うものになるんじゃないの

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:46:15.70 DolibTqld.net
>>230
きんたの大冒険…
日本の鍛冶神といえばかまなら様こと金山彦…きんたがちんたにしんかするかな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:46:43.25 SvajEvIvr.net
稲作はチートでむちゃくちゃできないのが楽しいね
戦闘はHP満タン固定にできるからやり放題だけど

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:46:43.57 WncwR55G0.net
鶴の羽全然でない
5枚強化できて、次は別素材で頼むと願ったが今度は10枚
おひいさまのカラテを高めるべく居合と暴れ独楽鍛えて辛さを紛らわせてるがキツイ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:46:46.76 kEgcWRMFa.net
カムヒツキ様も他の神族って言うからね
ヤナト神族以外もいるってことなんでしょ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:48:08.17 tcWp8eTsd.net
>>235
リアル農業でもこれは一緒なんだよな
元肥、追肥もかなーり使う
後は中干し、ウイルス系病気、カメムシウンカ、農薬、トラクター、コンバイン、場合によってテンパリング
これら追加したらソフト1本でリアル一等米出来るくらいのスキル身につきそう

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:49:27.64 DolibTqld.net
頂きの世の物語を覚えているものは幸せである。心豊かであろうから

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:52:58.71 AJRrEL0za.net
>>53
ダンジョン飯やな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:56:13.82 7k5xS5N+0.net
試しに毒+100入れてもなんも効果ない辺りよくわからんなあ
徒長判定±逆じゃねえの感でてきた

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:00:24.51 DolibTqld.net
稲作はほぼノーヒントで適当にやってたが土地を枯らす必要に駆られた事は無いな
低アミロースも美米も数年で勝手に取れたわ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:00:45.37 qC8sVkQb0.net
薬って適量を超えると毒になるんです
あらゆるものがそうですけどね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:01:03.68 gHKqJzQkr.net
勢い落ちたな
ライザに移動したか

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:03:10.86 P2gdG2Uw0.net
>>222
弾いてるしチキンでも何でもないと思うが
初200階おひいさまと戦った時は猪突も斬術の耐性も何もつけずヒットアンドアウェー
してたから、疾風や旋風で即死多発。20回は死んだは

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:05:25.05 rVictDc30.net
>>219
そこからゆいきんたの最終イベにつながるから超重要
睡眠マジ大事

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:05:40.10 +7cOyiZpa.net
石丸さんも熊鬼や猪鬼と並んで田植え歌歌って天穂に混ぜた米を育てたんだろうな
仲間の肉は食えないだろうし菜食中心の生活じゃったろう

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:07:46.08 4bNNxVpN0.net
このゲームやったら園芸やってみたいと思えてきたわ。来年の春にはプランターで野菜育ててみるかな
あ、稲作はいいです…

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:09:28.86 OqDKL0wO0.net
稲川はどうですか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:09:33.65 /XDhzRAOx.net
>>230
チュンソフトに企画持ち込もう

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:09:42.09 SuCeCTe1a.net
個人的な感想、と言うか妄想だけど
それぞれの世界に陰と陽の世界があるんでないかと
陽の世界には創世樹があるけど
陰の世界には、ラストの枯れた大木の世界が拡がってるとか
二つ世には次元の隔たりがあって、通常は行き来できないんだけど
サクナ母ちゃんの羽衣を持ってると異次元を行き来できるようになる、のかなぁ?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:10:00.87 sJIpjF5dM.net
>>251
石丸にそんな人望あったら一対一にはならなかったろうな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:10:33.26 SuCeCTe1a.net
>>252
稲はもう勘弁
こんなに面倒くさい植物だとは思わんかったもの

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:11:55.54 P2gdG2Uw0.net
>>251
あれ都の黒幕かココロワ様が芥子の実でも混ぜてたんじゃないの?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:12:08.13 SuCeCTe1a.net
>>251
ヤナト田植え歌(石丸ver

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:12:11.64 gHKqJzQkr.net
家庭で稲やったら水道代バカにならんな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:13:50.14 i4siTbRNM.net
マップでBボタンを押すと面白い事が起こりますよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:13:58.15 SvajEvIvr.net
米のありがたみが分かって良かったね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:14:46.51 7k5xS5N+0.net
掛け流しは近隣住民と喧嘩になりそう。美がいるんです

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:15:41.70 Zh4Gzg1o0.net
ベランダで合鴨がーがーで草

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:16:07.67 X35jNAWcp.net
石丸「今年も満作じゃ」

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:19:00.37 xLTGB2C/0.net
>>252
夢希望は持つのはいいけど
大抵サクナみたいに虫と病気で悩まされる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:20:58.46 /s7Wy2De0.net
>>252
窒素過多と密植でカビと害虫へのお供物になるのを実感するよ!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:21:07.83 SuCeCTe1a.net
稲穂育つまで行かなかったら、只の雑草&枯草だもんなぁ
ハイリスク低リターンの厳しい食いモンだ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:22:46.63 /s7Wy2De0.net
逆に言えば肥料過剰と密植にさえ気をつけてれば簡単
天敵昆虫もゲームより多いし、テントウムシとクサカゲロウに感謝することになるだろう

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:23:27.19 jqhhR+Eta.net
>>235
田んぼに稲を植えたのだけれど、思うように行かない事だらけ
かなり寂しい話になるが俺の本音を聞いとくれ
肥は切らしても良いから、雑草くらいは減らしておいて
いつも田んぼで棒立ち、生えた草を抜くだけの一日
それじゃあんまり侘しいのよ
忘れていいけど、田起し99%の俺だが
精一杯頑張ってんだよ
俺なりに、それなりに

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:23:38.15 i4siTbRNM.net
>>263
平成6年の香川で水不足が起こった時にわずかな水をかけ流しで共有したって記録があるらしい

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:25:37.48 SuCeCTe1a.net
>>271
ええ話や…
てか香川県民ってうどんが主食なんだろ?(火種投下

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:25:44.09 QxF9QpeuM.net
瀬戸内は水不足大変そうだなぁ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:26:13.87 i4siTbRNM.net
田おこしって一杯やるべきなんかね
草生えまくるらしいしイマイチわからん

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:26:22.57 XPIXKWfoa.net
虫より何よりしらた米が一番イラつくわ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:26:55.72 hE2HDSmSa.net
田起こししないと病気になりにくくなる

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:27:34.78 i4siTbRNM.net
>>272
お前は知りすぎたようだな
うどんの材料にしてこねてやろう

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:29:57.62 +7cOyiZpa.net
>>272
つまり水じゃなく出汁ということか

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:30:33.18 Lm5dflIvr.net
香川県を舞台にした小麦を栽培してうどんを作るゲーム

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:30:37.49 9ikh8BMOM.net
肥料やりすぎ良くないっての教えてもらったんだけど、田んぼから見れる各パラメーターが3000とか行ってるのはどれくらいが適正なんでしょうか?
上の方か前スレで8割いかないくらいっての見たんですが、80くらいを推移する様にしたらいいのでしょうか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:32:33.53 SvajEvIvr.net
俺の田んぼの栄養が11万で完全にトライフォースなんだけど、これ雑草フルでも何年も掛かりそう

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:32:51.99 rW8NmFzpd.net
>>280
三角形のMAXを100とした話だと思うの

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:33:09.68 6sDGs7vSH.net
>>280
苗の量にもよるから2000~3000くらいで消費量と供給量を記録するといいよ
そうすると自分の田んぼの必要数値がわかる

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:33:35.00 SXB6y4500.net
>>272
      ∧,,∧
     ( ´・ω・)   ああん?お前もうどんの具にしてやろうか?
     (っ=|||o)   
   ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:34:16.35 9ikh8BMOM.net
なるほど、ありがとうございます。
1日の必要量記録して、毎日それくらいを維持ですね!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:35:51.08 KiXzLclFd.net
馬鹿苗病になったらその年の稲は終わりですか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:36:17.40 3kS4n6gQd.net
普段から気に掛けてれば何が食べたいか教えてくれる
稲の声を聞くんだ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:36:38.13 6sDGs7vSH.net
>>286
どんな病気にかかっても大丈夫
神田の稲は強いのです

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:37:06.20 9ikh8BMOM.net
あっついでにもう一つ質問なのですが、田おこしの際の肥料も記録した量と同量で良いのでしょうか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:37:19.35 Ik1yRYCi0.net
>>204
4年目夏3日夕刻前に祭り起こせば、1年進むことなく4年目でラスボス狩れるよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:39:09.61 P2gdG2Uw0.net
>>275
1・稲収穫したら地面に放置
2・セーブしてから晴れる日の早朝米架にかけて乾燥
3・脱穀して目安の85%になるまでロードして時間調整
4・精米終了時間が夜になるように踏み臼精米
なんかしらた米対策テンプレに入れてもいいような気がするな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:39:33.81 jqhhR+Eta.net
そうか、俺の田んぼうんこだけでやたら肥料ゲージ貯まると思ったら塩水選マックス投入してるせいで植える量が少ない影響もあるのか

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:40:07.80 6sDGs7vSH.net
>>289
元肥自体は入れたか入れないかだけの判定なので量は気にしなくていい
各過程で各肥をどのくらい消費してるか考えるといい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:41:47.17 XPIXKWfoa.net
>>291
地面放置の時点でものすごい勢いで上がるぞあいつ
気温調整しつつとにかく早く精米しないといかん

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:42:50.22 9ikh8BMOM.net
>>293
田おこしは入れたか入れないかの判定なんですね。
通常は通年で一回どれくらいの量使ってるかみて翌年以降日々の中で微調整しながらやってみます!

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:44:12.62 1CZqAly50.net
>>232
木花は>>105のように大祷樹の森3と4の往復(夜)がくっそ効率良い

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:45:04.10 3kS4n6gQd.net
>>289
田耕しのあと苗を植えるまでは減らない、初日の減り具合を見ておくといい
苗の本数とか植え方でとイベントとかで田の数が増えたりしたら変わってくるから、毎年変化するから注意

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:47:16.93 H7XderV/0.net
あかん稲作1回で水ダンかいまる回収まで行ったは良いけど
白雉討伐2回目がステ上げてても厳しいから綾傘作れないw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:49:49.44 jqhhR+Eta.net
収穫予定日前日にカムヒツキに賄賂渡して晴れにしてもらって
当日は朝から稲刈りして、終わったら夕方になってるからすぐに米掛けして、縁側で7時間休憩
ちょうど75%前後になるから、深夜から脱穀、精米、朝に完了
っていうルーチンでいつも収穫してるわ
しらた米が気になったことは無い

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:50:25.71 9ikh8BMOM.net
>>297
ありがとうございます!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:51:29.24 DlEm3V9jd.net
木花は天返マラソンついでに集められないのがな
挟土は余るねぇ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:51:59.50 zDOFynlx0.net
生きる為に米育ててるのか良い米育てる為に生きてるのかこれもうわかんねぇな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:53:00.71 KiXzLclFd.net
>>288
ありがとうございます
気にせず育てることにします

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:53:30.07 V7wvVwu80.net
毒性は下げ過ぎたらアカンって事が分かってから全く消費しなくなった土

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:56:22.52 YfqJq5JHr.net
最初のミッションみたいなの、塩を6こ見つけろっての最後の一つ全然出ない
季節や時間関係ある?
ひたすら掘りにいくしかないのか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:57:01.63 H7XderV/0.net
-10くらいなら使えなくもないけど(粘土とか鉱石入れるついでに
-20だからなあ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:57:58.20 VFny8DtBM.net
塩は夏に出るんだったような

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:59:07.19 H7XderV/0.net
>>305
リセマラが一番近道
ステ初期値で取れたからステはあんま関係ないのと
一応の確率は夏>冬>春>秋だから参考にしてみて

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:59:46.01 1CZqAly50.net
>>298
3年程コメ作りだけ�


311:竄チてりゃすぐ強くなる



312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 12:59:57.91 HfnblV7Yd.net
塩くらい俺も出せるわ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:01:45.17 1CZqAly50.net
>>305
裏技だけど
爺さん経由で塩を買うと毎朝届くから
朝に切り替わる直前にそのMAP入って、朝になった瞬間塩獲得判定でるから
そのMAPで塩獲得ってフラグ達成できる

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:02:52.45 bGyPib+v0.net
適当に探索して米作りしつつ大きめのダンジョン行くときは玄米飯5杯でどうにでもなる

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:13:42.53 x14ayb2eM.net
都から醤油と味噌と油と砂糖と塩を買い付ける為に米は常に白米まで精米してる

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:16:14.86 x7ZHXQbZd.net
>>294
しらた米ゲージの増加開始タイミングが稲架掛け開始からだから収穫後放置は問題ない
最速でやっても半分ぐらい行くのは育成期に温度が上がりすぎてしらた米の増加速度が凄まじい事になってるんだと思われる

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:18:34.51 3l8tQ9LE0.net
カムヒツキ様よ、コハク弾むから気温を上げずに晴れにしてくれませんかね…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:20:56.14 j1TlbMd40.net
300層までクリアしたわ…
天返クリアするために米とか装備作ってたからなにしようかな
クリアしたみんなは何してる?やっぱり理想の米の追求?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:21:19.90 Z0i7GoGtd.net
俺の名字石丸だからいっぱい呼ばれてお得だった

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:27:35.10 7OI0avPJd.net
えっ!?サクナヒメ オンリーイベに原作者が!?
URLリンク(i.imgur.com)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:27:41.38 s7usXiHD0.net
>>148
\ ⊂[J( 'ー`)し     
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          URLリンク(www.youtube.com)
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:31:05.89 eJnFVTGZ0.net
映画タウえもん きんたの恐竜

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:32:37.44 qfIn3QE7d.net
>>257
米って言う字は八十八って書いて、百姓が88の手間をかけて作るもの
だから百姓に感謝して、一粒も残さず大事に食うのだ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:35:00.09 H7XderV/0.net
>>309
1週目格50オーバーでのんびりだったから
転生おひいさまでサクサク行くかーと臨んだらアクション下手っぴには素材集めも大変だったでござるw

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:40:13.67 v9PU+yM00.net
呼ばれた回数はそんなにないはずなのに何故かカツラが頭から離れない
下の名前は全然出てこないんじゃが・・・

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:40:32.99 H7XderV/0.net
>>316
転生おひいさま結構楽しいよ
発見もあるし
これたぶん最初の2年は病気無いのかなカメムシ来たけど
斑点米ゲージ無いしかけ流しで温度下げてる感じだけどいもちゲージ来ないわ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:42:19.96 OqDKL0wO0.net
ゴルゴ松本「いもち!」

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:44:39.49 j1TlbMd40.net
>>324
え、強くてニューゲームってこと?それとも単純に2周目?
確かにストーリー振り返るのもありだな
最初の方の病気については誰かも書き込んでたけどなさそうって見たよー

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:45:44.08 H7XderV/0.net
>>326
(知識を持って)強くてニューゲーム
2年目育成途中だけど稲ステ1000超えたし収穫が楽しみなのじゃ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:52:38.96 SvajEvIvr.net
一年目で腐ったやつとにんにくと豆大量投入してるけどこれ意味ないの?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:55:13.54 McGpekIU0.net
ようやく295アシグモ倒した、こいつがラスボスなのでは?
hp700だったからダメージ上ブレしたときとか奥義とかで即死がつらかった
あとこいつの7割は針で出来てると思った

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:55:54.82 56yUQJY90.net
防病だけ-100にする難易度高いんだなこれ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 13:59:01.24 1yF/Gny10.net
>>318
食品衛生法通ってれば米の出品も可なの苗生える

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:03:55.59 SDAI9M4kd.net
夕餉の時のおひいさまの「くるしゅうないぞ!」が好き

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:08:13.05 M+aLeIqp0.net
>>330
木花10個とか天返で×5くれるやつ2回で済むぞ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:14:07.00 P2gdG2Uw0.net
>>329
刺突耐性つけたら大分ラクになった
我が術中は遅らせ旋風で針消してから落下に弾きでいいのかしら

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:15:54.40 v9PU+yM00.net
>>331
はたしてサクナヒメ発売から2月までに米を育てられる猛者はいるのか・・・

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:20:53.53 McGpekIU0.net
>>334
終わってからそういえば耐性枝魂あったなって
我が術中は弾きが下手くそだから登鯉で針落として落下に合わせて天井に羽衣飛ばして避けてた

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:21:03.51 56yUQJY90.net
>>333
それは+のほう、茜とかでしか下がらない
他項目は創世樹の葉3枚突っ込むと暴走トライフォースで防虫・防草-100,毒性100になるから簡単

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:24:39.12 JZqUMo9W0.net
かいまる、下はいてないのかと思ってた

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:25:02.43 SuCeCTe1a.net
>>315
融通利かんよね
「涼し乞い(気温は低めで日照率は上げたい」
「認める!」>大雨ざばー

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:27:27.66 SuCeCTe1a.net
>>332
なんだっけか
松茸食わせた時の台詞だっけか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:28:16.17 wgO/07LIa.net
かなり毒性ばかりが強い創世樹って色々な意味でそのままにしていて大丈夫なんじゃろうか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:28:23.10 3l8tQ9LE0.net
松茸に関わらずちょいちょい聞くな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:29:47.36 M+aLeIqp0.net
>>337
あ、-かすまんかった
今の所染料素材しか下がるの無いわな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:30:34.20 McGpekIU0.net
>>338
ゆいちゃんが着物だから時代的にはいてない可能性

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:32:46.50 eJnFVTGZ0.net
>>344
石丸に攫われるときにふんどしがっつり見せてたろ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:33:59.49 3l8tQ9LE0.net
>>344
ゆいちゃんが履いてないのかと思った

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:34:06.11 9LxWTMj4d.net
寝てるゆいちゃんを調べたらたまに卵が手に入るようにしてください

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:39:14.59 b4FxsRrNd.net
ハーピーが生まれそう

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:39:32.72 SY2+NoAv0.net
>>345
ゆいちゃんがふんどしがっつり見せてたシーンがあったかなと
脳内HDを検索してたわ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:42:25.64 yb4nJDvv0.net
サクナヒメオンリーで食品ありって言うけど本当に大丈夫なんだろうか…

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:44:18.25 tdAn7L8R0.net
おひいさま横強のスイング左バッターなんやね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:44:20.98 hmLnYHNO0.net
肥溜めに一回突っ込めば新鮮になるし大丈夫じゃろ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:50:08.75 yb4nJDvv0.net
肥溜め売れば儲かるのか

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:50:57.19 7ZE2bMdu0.net
元が鶴だと思うとゆいちゃんで全く抜けなくなるから助かる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:51:02.10 8ztV/Nqta.net
>>187
おひいさま、バイバインとやら此方の栗まんじゅうでお試しくだされ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:51:47.62 rVictDc30.net
ゆいの受精卵と聞いてスッ㌧で来ました!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:51:58.18 b4FxsRrNd.net
>>350
当日まで肥溜めにつけてありそう

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:55:16.40 BA6lt2N3a.net
ゆいちゃんにも穴(総排出腔)はあるんだよな…

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:55:21.96 z6FHqRTu0.net
頑張って米作っててなんか記憶の済にずっと引っかかってたんだけどやっと思い出した
バガボンド新刊はよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:58:28.69 wgO/07LIa.net
>>354
むしろ鶴の方が抜けるだろ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:01:12.47 C8tfb+ro0.net
ゆいちゃんの穴はもう鴨で貫通済みだよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:06:49.28 BA6lt2N3a.net
毎年毎年新しい小鴨をどこから…って思ってたけど、そういうことか

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:07:06.12 eCm+yPpga.net
ゆいちゃんの3Dモデルはほっぺがもちもちしとそうで美味しそう

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:10:49.73 gHXxLkPH0.net
きんたは鶴食おうとしてたけどうまいのか?
まぁうまい不味いとか言ってられん状況だったろうけども

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:11:11.12 rtBEOm2Pd.net
サクナに求婚する男を見た時のココロワの心情と対応を答えなさい(10点)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:12:34.65 rVictDc30.net
>>365
ロボの材料キター!!

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:15:07.39 rtBEOm2Pd.net
>>364
江戸時代までは高級食材だったが、鶴の種類で美味い不味いの差が大きいって出てきた
ナベヅルってのが主に食われる鶴で、タンチョウは身が固くて不味いとか

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:15:09.63 bGyPib+v0.net
きんたとゆいが結ばれることがなかったのが悲しい
プロポーズする連中は片っ端からサクナが追い払ってるみたいだし

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:16:02.31 mbSlVH5id.net
>>335
農家から保有米を仕入れて袋に小分けしてサクナヒメプリントしたシールでも貼ってちょっと割高で売るんだろう

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:16:32.38 8ztV/Nqta.net
>>271
香川は瀬戸内海式気候で降水量が少なくて水源が貧弱だから溜池が1万5千近くあるんだよね
水量豊富な河川も少なくて高知~徳島を流れる吉野川からわざわざ水を引いたりもする
水不足の年は上流の早明浦ダムが干上がって三県が水の分配で議論してた
治水は生死に繋がる争いの種だから昔から重要課題だよなほんと

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:16:41.45 K1euhxi70.net
機織り小屋が風俗にしか見えない
ゆいちゃん1時間でいくら払えばいいんだ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:18:29.39 M2dnkmR+p.net
>>364
鶴は高級食材
前田利家が稲生の戦いで顔に矢が刺さったまま奮戦し織田軍を勝利に導いたことがあり、
そのことを信長が新年の宴で家臣たちの前で大いに褒め称えたら
それに憧れた同僚たちが利家にあやかりたいと
自分の膳に出された鶴汁を利家に差し出しはじめ列をなしてしまい
鶴汁を食べすぎた利家は腹を壊して、それ以来鶴肉が苦手になったという逸話がある

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:23:41.13 SY2+NoAv0.net
>>365
???「不審船は全て沈めているので、そんな不埒なイベントは起こりませんわ」

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:25:31.85 gHXxLkPH0.net
>>372
きんたはもしかしたら高級食材を食えるかもしれなかったのか
そら悔しがるか…

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:25:42.72 M2dnkmR+p.net
>>365
その男、ココロワ製の絡繰だぞ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:26:28.97 oRUZBcKD0.net
>>368
あれサクナが追い払う理由がハッキリしないんだけど、人に戻る時の誓願に関わってるのかしら

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:31:11.38 eCm+yPpga.net
ゆいを鶴から人に戻させたのはきんただからきんた以外の人間と結ばれてはいけないとかそんな契約したんだと勝手に思ってる
あと単純にサクナ自身が他の男を近づけたくないんだろう

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:31:30.44 vIsTreaT0.net
>>376
可能性は有るね。きんた以外を好きになったら駄目とか、ヒノエ島から出たらだめとかかもしれない
ゆいがきんた待ってるのを知ってるから変な虫が付かないように追い払ってるだけかもしれんけど

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:32:18.02 wgO/07LIa.net
>>376
友達が変な男に擦り寄られてたら追っ払うのは当然じゃなかろうか
ゆいの気持ちは金田に向いてるのも知ってるわけだし

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:32:37.58 RzEGl036d.net
きんた、まもって

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:33:54.87 SuCeCTe1a.net
>>377
あの姿で繋ぎとめてるが「きんた」だから
きんたとの繋がりが切れたら、また鶴に戻っちゃうとか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:34:32.77 SuCeCTe1a.net
きんた、まもった(ズッシリ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:34:42.30 BA6lt2N3a.net
>>381
これが一番ありそう

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:36:09.95 f3nzD5A2d.net
いなご焼き並べたらサクナヒメの動きがゆっくりになってわろた

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:38:27.16 4OfCxyTn0.net
いつ橋が架かるかわかんねーし酔った勢いでデキ婚しちまったわなんて事になったら鶴に逆戻りか

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:38:35.75 SuCeCTe1a.net
>>383
いやまぁ分かんないけどね(てけとー

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:41:50.27 SY2+NoAv0.net
ゆいちゃんに付きまとわれたい人生だった……

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:43:42.97 oRUZBcKD0.net
ヒノエできんたと結ばれるって誓いなら麓についていけないのも納得

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:48:23.80 sbqes52T0.net
神様になったら時間の感覚ゆっくりそうだしきんたがヒノエに来ても1年振りぐらいの感覚で会えるんだと個人的に思ってる
そして2人は幸せなキスをして終了

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:50:17.25 cE0CMzrM0.net
・肥溜めへのアイテムの出し入れで真価の解放条件が更新されないように修正
・肥溜めへ食材を入れた時に、作れなくなった献立をクリアするように修正
肥溜めに出し入れとか狂気の文章やよな冷静に考えると

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:52:50.75 hmLnYHNO0.net
そこは松茸を出し入れする穴なのじゃ!

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:00:43.47 WncwR55G0.net
何年たっても見た目に変化がないのは、半神化してるからなのか
それなら麓に帰ったきんたがやりたいこと成し遂げても少し成長したくらいで頂に戻ってくる可能性もある
んでゆいと結ばれてハッピーエンドがいい
あとサクナヒメとタマ爺のほっこり話がみてぇなぁ、小さなサクナをどんな風に世話してたのか

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:02:10.07 SY2+NoAv0.net
おひいさま…おいたわしや

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:05:39.66 3l8tQ9LE0.net
>>392
もしくはそのまんま12日で1年の世界なのか

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:11:17.89 M2dnkmR+p.net
>>394
カムヒツキ様「お米いっぱい食べたいから1年12日にしたわ」

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:11:49.20 H7XderV/0.net
大酒飲みになったとか書いてたし
大きくはなったんじゃないかな
ただ人生満了した時に望む姿で戻って来るとかありそうではある

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:19:15.81 jZONvXWI0.net
祭りだわっしょいてなってるけどそろそろエンディングぽいからこれ以上進みたくねーわ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:20:36.88 Fpl4r0rw0.net
出穂期に落水終わらせて即収穫、ハサ掛け66%、昼脱穀夜精米を時間潰し無しの完璧なスケジュールでこなしたのにシラタ米のゲージ半分以上伸びてて笑えねぇ
これ以上どうすりゃええねん

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:22:21.51 x4dWab8ja.net
ラスボスは玄米5に登鯉熟練15あるし余�


402:Tだと思ったら登鯉撃つ余裕なかった



403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:22:30.85 1CZqAly50.net
>>322
このゲームはモンハン程じゃないが、敵のバカげた耐久性とその反対にきっちり弱点というものが用意されてる。
亀は物理クッソ固くて登り鯉とかも与ダメ1でも、亀をひっくり返して弱体化かけると紙装甲になるみたいな。
だからそこを意識してwikiるか質問するよろし

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:25:18.91 3wq5WVsLa.net
寧ろサクナよりココロワに求婚したいんだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch