【PS4】Fallout76 Vault41at GAMERPG
【PS4】Fallout76 Vault41 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:13:27.99 +UotVL400.net
テンプレ
Q,Perkカードの合成って何?どうやるの?
A,同名のPerkカードを所持している時に、選択画面で合成ボタンが表示されます
☆が上がると、コストも同様に上がるので注意しましょう
例 ☆2 + ☆1 = ☆3
Q,ピックロックが2枚ダブったのに合成できないんだけど?
A,ピックロック(&ハッカー)の高ランクのPerkカードは別種のPerkカード扱いです
Q,上げたいS.P.E.C.I.A.Lとは別のPerkカードは入手可能ですか?
A,上げたいS.P.E.C.I.A.L.を選択後→L1R1で獲得カードのカテゴリ変える

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:13:48.35 +UotVL400.net
テンプレ2
Q. オンラインなの?いきなり襲われる?
A. 同じサーバにいる人のプレイスタイルで違うのでなんとも。
Level.5以降PvP解禁になるが、ゲーム内のオプションから「平和主義者モード」に変えると意図せず他のプレイヤーを攻撃することがなくなる。(他のプレイヤーから攻撃されなくなるわけではないけど)
Q. キャラクターの顔は後でも変えられる?
A. 変えられる。さっさと済ませてB.E.T.Aを楽しもうぜぇ。
Q. 死んでしまったらどうなる?
A. 手持ちのJUNKだけ落として復活する場所は選べる。死体は残らず、落としたものは紙袋の中に。取られていなければ後から回収できる。
武器とか装備は落とさないのでデスペナルティは低め。
Q. レベルアップ時のS.P.E.C.I.A.L. やPerkがわからないんだけど?
A. レベルアップ時にあげたいS.P.E.C.I.A.L. を選択(Perkカードを選択) すると値が上がる。
1つのステータスの上限は15で、獲得可能な値は最大で50。振り直しはできない!(つまり、全ステータスを最大値の15まで上げることはできない)
プレイヤーの最大レベルに上限はなく、LV50以降はS.P.E.C.I.A.L.ポイントを得られないが、PerkカードやPerkカードパックは得られる。
Perkカードには左上にコストがありステータス値までのカードを複数枚セットできる。同じカードを重ねることで効果が上がるカードもある。
おすすめ:URLリンク(nukesdragons.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:16:06.99 AbRcJ7Yma.net
こんな記事見つけたぞ
■ 2018年内に導入を予定している改善について
11月19日分パッチ:次期アップデートは、主に全プラットフォームを対象とするゲームのパフォーマンスと安定性改善にフォーカスしているが、クエストやUI、C.A.M.P.、その他についても幾つかの修正が導入される。パッチノートは来週初めに公開予定。
収納箱の制限増加:今後数週間のうちに収納箱の収容制限を増加させる予定。現行ビルドの制限は、ゲーム世界の全コンテナや収納箱に含まれるアイテムのトラッキングを考慮した技術的な制限だった。
Bethesdaは安定性を損なうことなくこれを短期・長期的に解決するアイデアを持ちあわせているものの、実装には慎重を要するとのこと。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:17:46.54 FR759yjJa.net
クソゲーやんけ!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:17:58.90 R80vf8TEa.net
いちょつ
キャラクリでめっちゃ美人キャラ出来たから他人に見抜きしてもらいたいわ
アサクリみたいに他人のフォトも観れるようにならんかな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:21:40.04 R80vf8TEa.net
3やり込んだけど発売当時4は評価低くてスルーして76に直行したけどスレ見てると4評価高そうだな
76に飽きたらプレイしてみるか

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:23:55.20 rLRPAoBS0.net
76の進化系が4って感じだからむしろ今作の後4やるならめちゃくちゃ楽しめるかもしれない

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:29:03.19 MPIquta50.net
緑に合わせても資源抽出機が設置できないよお

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:29:39.28 wirUAUgX0.net
カマドウマつええ!

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:30:08.24 R80vf8TEa.net
昨日朝7時にサーバリセットみたいな状態にあって、その後強アーマーレシピがリスポンしてた
なおロボの金は復活せず
小麦を160ぐらい持っていったのに

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:31:48.26 OG7C49qD0.net
>>1おつでっせ
クエ先付近で誰かいたら貴重品が無かったりジャンクとかきれいになってるから雰囲気まったく楽しめないから鯖チェンの連続だわ
ほんとオンラインとかみ合ってねえ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:32:20.78 gsA9/07ba.net
雑誌が近くにあると音楽なるよってparkつけてるんだけど、どんな音楽流れるの?
たまにラジオつけてなくても、哀愁漂うBGM流れるけど、これはただのBGMだよね

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:33:12.27 N8vHCgy/0.net
水場の近くにキャンプ作ると
ファストトラベルした時に水中で始まるのやめて

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:33:20.22 HakGQaUL0.net
ショートカットキーはFo4と同じで良かったのに
スティムはまだ分かるけどキー左の武装解除とか何の為にあるんだよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:33:45.91 vDdDP1B90.net
>>1
先に誰かが探索済みなのわかると糞萎えるのはわかる

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:34:36.28 HakGQaUL0.net
ボランティア登録する街でひたすらバラモンしばきまくってるけどこれ周りのプレイヤーは肉取れなくなったりするの?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:34:45.71 sJEInnMl0.net
なんかパークカードパック使ってパーク

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:34:59.96 6xlFIQoi0.net
>>7
4は3と全く違うから3を想定していた人にはクソゲーにおもえたかもな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:36:14.92 4kjxdMzD0.net
ある程度地域回れたけど今の所沼地が圧倒的にきついわ
特にメインで行くバンカー周りにいるウェンディゴが非常にウザい
足早すぎて逃げ切れねぇよ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:36:52.94 YN9w5H6X0.net
ロボットどもの金はいつ復活するんだ薬物がたまってきたから売りたいのに

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:37:06.85 Ne5zHkcM0.net
>>15
それ武装解除じゃなくて直前の武装と切り替えボタンだぞ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:37:08.79 AbRcJ7Yma.net
武器壊れたらショートカット左のも外れるの意味わかんないよねw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:37:15.72 Cez1nlTJ0.net
ベンダーの所持金がない場合はどうしてる?
他の所いっても持ち金0だしミュータント商人なら持ってるのかもしれんが未だあったことがない

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:38:05.42 kaiHw7s00.net
なんか変異?ってやつになってジャンプ力が倍くらいになって楽しい

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:38:22.24 rLRPAoBS0.net
直置きにアイテムって同じダンジョンに2人入っちゃった時どっちかが取ったらしばらく消えたまんまなのかなあ
フレンドとやった時は双眼鏡だのボブルヘッドだの全部1人しか取れなくてクソすぎて笑ったけど野良でもこうならマジでソロでやりたい

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:39:01.89 JFJMEiZj0.net
シリーズ初プレイレベル3なのにイベント始まって友好的に見えるロボットがいきなり襲ってきてもう疲れた
ヤバいゲームだ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:40:06.84 xOEXi8Pf0.net
俺は逆だなぁこの皆と同じ制限で頑張ればどうにかなる絶妙な感じが中毒になってる
4に戻ったらぬるま湯過ぎて同じ環境下で暮らしてるプレイヤーも居ないから寂しくて飽きてしまう

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:41:08.79 yzxidOt60.net
>>27
同じく
ぼっちには面白くないゲームだわ
これオンライン専用だけど売れる?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:41:52.57 AbRcJ7Yma.net
>>24
それ一回鯖を変えたらどうなるんだろうと毎回思うがやるの忘れてしまうw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:41:59.52 /LN5mj1b0.net
クエストマーカーが消えて詰んでる
どうやったら復活するんだ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:42:22.18 72vNbcgd0.net
ウェストバージニアと横須賀で迷ってるんですがどちらがオススメですか?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:42:24.96 JFJMEiZj0.net
ああ面白いって意味ね

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:43:30.83 u/yZ9tfJ0.net
76でfalloutシリーズ全体に見切りはつけて欲しくないかなぁ
これはちょっと今までと違うから

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:43:44.87 Sbb9Vzjm0.net
>>15
十字キー下以外は自由に設定させてほしいよな
長押しで従来のアイテムホイール表示する感じで
現在の仕様だと、とっさに武器やアイテム選択するのがワンテンポ挟む感じで絶妙にやりづらい

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:43:52.34 ChvfG9lq0.net
サーバーエラーがよく出るのは何で?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:43:52.54 HakGQaUL0.net
>>22
そういう機能なのかあれ
ショートカットキーでピックフォークからパイプボルトアクション持ち替えた後に左キー使うと素手になるんだけどショートカットキー挟んだら駄目なやつ?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:44:02.39 1vXVmK4K0.net
パワーアーマ着てたやつにフュージョンコアあげたら核地雷くれた
いらなくはないけどさ…

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:44:10.78 4kjxdMzD0.net
>>26
何個でも取れるしラストエリクサー病の天敵
大事な物は箱に入ってるし取り逃がすような物は取り合いにならないしな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:44:15.52 4Y6swQmRd.net
さんざん言われるかも知れないがソロでも楽しめるのか?3ベガス4プレ泉

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:44:32.80 yzxidOt60.net
>>33
勘違いしてすまん
てか、まぎらわしいわw

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:44:49.20 j8WfXBvbd.net
クエストマーカーが全く関係ない所指してる時がたまにあるな 調べれば目的地分かるけど早く直してほしいわ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:45:53.03 fwuXNgV80.net
エラーほんとやめて

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:45:55.68 4kjxdMzD0.net
>>40
楽しめるかは人によりそうだけどプレイする分には何も問題ない
ソロ専の俺としてはオンライン要素が足枷にしかなってないけどな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:46:02.14 uzVWm4Hna.net
>>1 乙!
重量がかつかつ言ってる奴は探索先でも作業台あればジャンク分解、使ってない武具分解で何とかなるでしょ。ジャンクの重量カットパークあれば尚良し
それでもオーバーは誤魔化しながら進んで、あとはstrength上がる薬やラッドスタッグの料理食べてFT
4の時もそれぐらいやってたし、新規さんで重量むずい人は頑張って工夫して!
4やってて重量文句言ってるのはMODで無制限とかにしてたんかな?
でもせめて重量オーバーでもFTできるパークがあれば楽なんだが…
スタッシュは断捨離するしかなかろう

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:46:30.07 u/yZ9tfJ0.net
ワークショップ制圧クエでターゲットのスパミュが素っ裸で棒立ち無敵になってた
勘弁してくださいよぉ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:46:40.01 deMSdlx30.net
意外とやってみると楽しいけどいつものこととはいえバグは今回特にイライラする

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:47:01.83 Ne5zHkcM0.net
>>37
俺は普通に上押してショートカット使ってもちゃんと直前の武器と入れ替わるから
それが出来ないならバグかもしれないな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:47:38.54 +UotVL400.net
>>37
詳しく言うと左ボタンは2つの武器を付けれる枠 そしてショートカットからセットすると今持ってる逆がわに装備される
素手の状態でショートカットから銃を装備→素手の反対にセットされる
銃の状態でショートカットから銃を装備→反対も銃になる

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:48:37.08 HakGQaUL0.net
個人的には10mサブマシンガンとかポンプアクションとか4でリストラされた武器が結構あるのが嬉しい
キャンプ近くで水沸かしてバラモンしばき倒して出掛ける感じもいいな
RPは出来ないけど冒険感はあるわ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:48:38.05 deMSdlx30.net
>>37
あれなんか装備してる武器と交換じゃなくてしてないほうと入れ替わってるからそれでじゃない?

52:アドセンスクリックお願いします
18/11/18 01:48:58.38 /bYcl5fT0.net
おい!ぴまいら!!
パワーアーマーのパーツ、シャーシに付けて時間放置回収すれば重量10だ!!!!!
スタッシュ軽くなったぜ!!!!!
教えてくれた人サンクス!!!!!

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:49:42.06 07MUKRCJ0.net
ライフルの重量軽減perkって無いままなのかなぁ
何でライフルだけ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:50:40.41 jDgKKtrQp.net
ホワイトスプリングやばくね?
入った瞬間から、ずっとこんなんwURLリンク(i.imgur.com)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:50:56.27 LtNU2owx0.net
フォージごっこしたいんだが火炎放射器息してるー?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:51:42.18 4hXpniUSd.net
神父服着て斧をかついで大声で笑いながらフレンドリーに接近したら悲鳴あげて逃げられた…
げせぬ(´・ω・`)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:51:48.56 dnYYXOdLr.net
pkした相手煽ろうと思ったけど名前忘れた
どっかから見れた?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:51:53.30 U7an3x9ya.net
置く場所ないからパワーアーマーもヌカランチャーも処分したわ、鉄も捨ててしまえ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:52:51.29 Sbb9Vzjm0.net
>>32
来週は横須賀経由香港行き及び、現代日本の災害都市行きでございます
場合によっては米西部の荒野行きになる場合もございます
>>50
FO4の習慣でパイプ武器はゴミって意識になってて、使わずに店に売るか解体してる

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:53:05.02 HakGQaUL0.net
>>49
ごめんなんか逆に分かりづらい感あるけど要は上書きしか出来ない2スロットの装備枠で合ってる?
素手→パイプピストル→ピックフォークで装備変えると左キーにはパイプピストルとピックフォークがセットされる
その状態でハンティングライフル装備するとピックフォークとハンティングライフルに上書きされる
こう?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:53:24.94 +UotVL400.net
数百持ってるジャンクは今後も増え続けるから捨てるべき

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:53:43.87 fwuXNgV80.net
拾った防具とか武器って解体するかロボットに売るかどっちがいいんだろ?
売っても3キャップとかだけど、みんなどうしてるの?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:54:16.81 +UotVL400.net
>>60
その通り

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:54:23.11 HkNgyT+Z0.net
核投下の爆心地にいた奴おらんか?
どんな感じになるのか興味ある

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:54:29.19 R80vf8TEa.net
>>25
変異をまとめた情報ってあまりないね
放射能線位体とかいう直接攻撃受けるとたまに核爆発で反撃するやつ便利だったのにRADアウェイで取れちゃった
絶縁体 レーザー耐性+100 レーザーダメージ-50%とかいうのが残っててしかも知らん間に効果が2倍になっててレーザー耐性がやたらと高い

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:54:48.66 HakGQaUL0.net
>>54
案の定右上ごちゃごちゃで草

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:55:18.06 f7ZJZpTM0.net
敵が落とすのライフル多いから必須感でちゃうからなのかもしれんなぁ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:56:05.60 AbRcJ7Yma.net
>>31
◯ボタンでメニュー開いてクエストにチェックつけたら目的地でるようになるよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:57:11.82 p4ra9CMR0.net
前のスレでパワーアーマーにはwhite knightが良いって言ってた人いたけどpower patcherがPA用ではないの?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:57:12.55 Z59TDm4J0.net
他プレイヤーと出会って対人戦になる割合どれくらい?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:57:42.96 +UotVL400.net
>>60
あ、その通りじゃないかもしれん
基本は今構えて無い方に上書きされるって考えたらいいよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:57:50.33 Ne5zHkcM0.net
>>62
ガンガン解体してる
解体すると改造パーツがどんどんアンロックされるからね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:59:07.60 rrth6kZX0.net
うーん
面白くなりそうな要素かなりあるけど
現時点では駄目ゲー

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:59:08.12 9hu0/tZ60.net
西の方に大量のカーゴボットが飛んでた

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:00:06.80 HakGQaUL0.net
>>62
解体でMOD解放される仕様だからガンガン解体した方がいいと思う

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:00:50.91 07MUKRCJ0.net
>>67
ライフル主に使ってるから辛い

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:01:16.04 +UotVL400.net
初めはMOD解放されてて楽しいけど解放終わった感出てくると分解が虚しくなる

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:01:16.77 fwuXNgV80.net
>>72
なるほど。
じゃた中盤くらいまでは解体しまくってアンロックさせて、後半になってアンロックが進んだら売る感じでいいのかな。
序盤だし解体優先でいってみます

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:01:49.31 MPIquta50.net
>>70
まずマップを見て他のプレイヤーに会おうとしない限り会うことは滅多にない
更にお互いに攻撃しないとPvPにならないので、片方にPKの意図があるだけでは成立しない
ほぼ放置プレイヤー狙いのPKになるので超レア

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:02:10.69 bF2ZZQ3Dd.net
販売プロテクトロンのキャップはいつ回復するんだ
200しか持ってないから
西のほうの農園に自生してた野生のトウモロコシと麦モドキが数十は収穫出来、売れば150キャップくらいにはなるのに
肝心のプロテクトロンがキャップ持ってねぇ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:03:39.44 f7ZJZpTM0.net
>>70
今んとこ出会ったのはスタート付近の街で
4人ptで低レベル殴り続けるのをみたくらい
それ以外いまんとこほぼ0

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:03:50.20 LVkBD9RN0.net
火薬が割と重いんだなこれ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:04:07.36 HakGQaUL0.net
キャップ不足ってレスすごい見るけどそんなに必要なの?
今のところキャップ余りまくってるんだけどレベル上がってくると使い道増えるのか

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:04:37.16 R80vf8TEa.net
気づかずに他人の金庫ピックしてしまって賞金首になったけど全然誰も攻撃してこなかったな
安心してたらクラフト中に手斧バンバン投げられて即死

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:04:49.41 6xlFIQoi0.net
アーマー大事だな全部位壊れたらすぐ死ぬようになったしかし修理きついな…

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:04:56.62 Xe4wrzNs0.net
ルイスバーグにいたスコーチが消えてリベレーターになってしまった
どこ行ったんだよコンバットライフル落とせよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:04:59.69 rLRPAoBS0.net
空港で150の賞金首出てきた時は15人くらい空港に集まってきてそこらじゅうでドンパチ聞こえてて楽しかった
進行度はもうみんなばらばらになってきたしもう2度とあんな光景見られないんだろうな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:05:34.23 HAPpPH6L0.net
パワーアーマー着るから本体用のアーマー着なくなったわ
装甲抜かれたら終わりなスリルがたまらない

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:05:41.50 r47E5G/d0.net
核投下初めて見れたわ
ちらばってたプレイヤーがわらわら集まってきてて面白かった

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:05:48.23 3ltVDAXr0.net
URLリンク(youtu.be)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:06:27.46 R80vf8TEa.net
>>80
ロボから商品買うとちょっと復活するよ
農産物と物々交換する感じにはできる

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:06:46.24 OJXP+a7od.net
今作ほんと楽しいわ
サバイバルしてる感半端ない
一日中ゲームやってたの久々だ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:06:46.41 HWOamedv0.net
サニートップ駅、まさか便器で料理してるのか…!?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:06:59.61 vUU/uYVA0.net
>>83
400しか置けないからじゃね
捨てるよりは売りたい

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:07:13.54 f7ZJZpTM0.net
ショップから設計図買いたいけど
取得済みかどうかわからないのがつらい
アイコンが赤と青で取得未取得判断できるとおもったら違うっぽいし

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:08:20.58 veWQkz6Ea.net
capで設計図買うのは高くて抵抗あるよなぁ
武器防具なんて拾ったの弄ってればなんとかなるし
となれば使い道無いんだよな
売り付けてばっかりだぜ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:08:30.60 hyKbaGxx0.net
本当にもったいないなあ。なぜオンラインにしたのか、、皆が疑問に思うことは数時間遊ぶとよくわかる。ファンじゃなきゃこの数時間で糞ゲー認定。
新作作るのめんどくさくてオンラインで、無限にお使いシナリオを配信する事にしたんだな。誠に残念。
falloutのスキルシステムも改修されてゴミに。
中心プロデューサーが死んだからって適当に作りすぎな印象。
フルプライス8000円は犯罪に近い。
2800円なら納得して遊んだろうな。
fallout5が早くやりたい。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:09:53.01 ASJqyUK50.net
ワールドサーチ遅いなーと思ってR3L3同時押しキャンセルしてまた入り直したらすぐ入れた

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:10:21.92 5QuCet2V0.net
>>97
悪いが将軍、無限にお使いクエスト頼まれてくれないか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:10:38.97 4kjxdMzD0.net
>>97
俺達の3、NVは帰って来ないからTESだけでいい感ある
オンライン抜きでな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:11:19.45 LVkBD9RN0.net
移動のキャップ必要あったか
余るとかそういう話は抜きでこのシステム必要か

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:11:50.99 /UdqSClK0.net
URLリンク(i.imgur.com)
捨てるのは惜しいけどいくらなんでも重すぎるわ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:12:03.95 je3ysFnG0.net
扉から出たら透明なグール(たぶんモデルをロードできてない)が6体ぐらいいて攻撃してきて草
視認できないからVATSで倒すしかなかったし扉出てすぐだったもんで囲んできてスタックして動けないし
ちょっと敵の配置考えてくれよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:12:43.84 PFX5wjBe0.net
重量制限きつすぎだな
キャンプの普通の収納に入れてたら他のプレイヤーからパクられたりするの?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:13:03.78 +2po75i60.net
//pbs.twimg.com/media/DsNSsUOUwAACz0_.jpg
自分のHP減ってるほど火力上がる爆発ショットガン拾ったけどマジで強過ぎて楽しくなってきた

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:13:10.85 ZAZCb83k0.net
ヤオグアイのクエ失敗してもーた
このくらいからメインクエきついのかな
とりあえずライフルが安定なのかなあ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:13:13.48 6xlFIQoi0.net
>>102
弾薬1発も相当重いし使い所わからんなwww

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:14:34.04 Z59TDm4J0.net
>>79>>81
なるほど、もっと殺伐した感じかと思ってた

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:14:34.19 T3bKwYq/0.net
十字キー左で切り替える武器を
獣と近接武器にしたいのだけどどうやるんだ?何回選んでもショットガンとライフルにしかならないんだが

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:15:05.95 R80vf8TEa.net
小麦を2倍搾取で160収穫
ロボのいる近場までFTでも10キャップ
よっしゃこれ定期的にやればキャップ困らないな
ロボ「テモチガアリマセン」
大量の小麦抱えて途方に暮れた

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:15:42.84 4kjxdMzD0.net
>>106
シリンジャー撃ちこむ奴か?
30秒適当に逃げてれば雑魚になるぞ
テントぐるぐるしてるだけでも普通に倒せるだろうけど

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:16:14.78 fSqB8Usu0.net
キャンプの部品、保管済に回しても消えるんだが仕様か??

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:18:02.11 rLRPAoBS0.net
お気に入りの場所で何個もキャンプ作れる設定にしてソロでやりたい
プレイヤーいないぶんただの劣化4になるけどそれでもキャンプ被りで勝手に回収されるストレスとかワークショップが死んでる今よりマシ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:18:55.89 T3bKwYq/0.net
何かいキャンセルしてもショートポンプアクションショットガンが選択される
ピップボーイで決定を押すと文字の左に四角のマークがつくよな?
これを外してるのに後で十字キーの左を押すとまたショットガン出てくる
なんで?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:18:58.38 /UdqSClK0.net
任意の変異起こせる血清売ってるの見て飛びついたけど4800capは手が出ねえわ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:20:03.00 hMdUeZ51d.net
前スレに質スレ無いとか言ってる奴いるがただ探してないだけだろ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:20:03.59 Ne5zHkcM0.net
>>109
普通に銃を装備した後普通に近接装備武器するだけ
後は左キー押す度にその2つを交互に持ち替える

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:20:14.62 Xe4wrzNs0.net
ダメージ受けた建造物を一旦保管してから再配置したら全回復してる小技は続投してるのか
まあそんなに資源足りないわけじゃないから本当に小技程度だけど

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:20:32.13 /UdqSClK0.net
十字キーの左は前回装備してた武器を呼び出すだけのクソボタンだぞ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:21:01.20 6xlFIQoi0.net
>>114
左は前回装備していた武器を呼び出す

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:21:08.50 T3bKwYq/0.net
ダメだなにをやってもショットガンが消えない

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:23:11.83 4kjxdMzD0.net
左ボタンをお気に入り登録してる武器を順番に装備出来るようにすればな・・・
あのナンチャッテ仕様で緊急時にショートカット武器替えとかリスキーすぎんだよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:24:44.65 DTd4lh9M0.net
ピストル系の存在意義って何?軽いことくらいしかなくね?
AP消費少ないのかなって思ってウェスタンリボルバー使ってみたらハンティングライフルより多かったし

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:24:56.87 lZp0b49H0.net
>>104
する

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:25:50.70 Ne5zHkcM0.net
>>121 余計な操作するな左キーは今手に持ってる武器の直前に持ってた武器と交換する機能しかない 上キーのショートカットでもピップボーイからでも良いけど まず普通に使いたい銃、使いたい近接装備を立て続けに装備しろ それから左キーを押すと交互に持ち替える



127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:26:54.22 9XjskAaq0.net
やっと行商人に会えたのにスーパースレッジの設計図売ってなかった…

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:26:55.14 FU00kXN60.net
くっそpk仕掛けてきた相手とっさに殺したら報復受けて資源大量に奪われたわやる気なくす

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:27:24.72 9MAlkQzP0.net
あれだけ長くBETAやったのにスタッシュの容量少なすぎるの気づかなかったの?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:27:24.76 hulzhooV0.net
>>123
ロマン

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:27:27.17 yJ/copYo0.net
結論、やっぱり面白い
たまたま4人で共闘になった時は楽しかったなぁ
1人の時も物資のやりくりに慣れてくるとヤメ時が見つからんくらいハマる

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:27:48.59 KpXt0QnS0.net
正直探索ゲーとしてはかなり面白いし、サバイバル要素もレベル上げればどうにかなると分かってからは特にストレスない
フレンドとここなんだ?とか言い合いながらやるのもソロで1人でやるのもいい
ただめちゃくちゃ人選ぶよねこのゲーム

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:29:16.63 mXwGNXn20.net
デッカい敵リスポンする付近にCANP作って高台とタレット置きまくって壁でハメて殺すの美味すぎる

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:29:55.63 /WCu6yyD0.net
タカハシが売ってる12000キャップの看板と文字って設計図ってなにするやつかな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:30:26.82 HakGQaUL0.net
>>114
一回外してから新しい武器装備じゃなくて装備したまま切り替えたい武器装備しろ
素手は素手で一応武器扱いだから装備外すと「素手」で上書きされる

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:30:44.19 LVkBD9RN0.net
ショットガンも意味不明だな
クソ重いし弾薬もあるのに普通に殴った方がよっぽど強い

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:30:46.25 MHRGviUZ0.net
正直ジャンクの厳選とかどうでもいい
武器や防具を断捨離しなきゃいけなくてある程度Sにふって重量軽減perkとらなきゃいけないのが糞
なんでこんな糞広い世界でちまちま空き容量気にして使い捨てる武器厳選して旅しなきゃならないんだ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:31:24.79 MPIquta50.net
ワークショップ取得していろいろ整備して、さて瞬間に鯖落ちするのやめて・・・

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:32:34.47 T3bKwYq/0.net
>>125
理解した
使いにく過ぎるだろこれ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:32:40.39 HHzIfKcb0.net
賞金首がいたからトマホーク投げてHP0にしたんだけど
瀕死になっただけで攻撃した俺がスティムパック打ってあげて
何事も無かったような感じになったんだけどあれは何だったんだろ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:33:19.04 HqYwsH5e0.net
服解体して裸になっちゃったんだけど、どこかで服入手できるの?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:34:02.45 cYdZ1N5M0.net
4のサバイバルにどこでもFTとセーブmod追加して遊んだ方が快適で楽しい
重量制限はストレスでしかない

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:34:11.10 efn6HzVMH.net
そこらへんに落ちてる

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:34:22.46 f7ZJZpTM0.net
今更気が付いたけどFireRate遅い武器だと途中で殴り挟んだ方がマシっぽいな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:34:43.27 rLRPAoBS0.net
チーム組んで無い時はロボットコンパニオン連れ歩けるとかも欲しいわ
まあこれも技術的にできないんだろうけど
すっごい面白いとは思うけどfoとtesはもう2度とオンラインに関わってほしくない

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:35:24.61 9MAlkQzP0.net
探索から帰ったらやらなきゃいけないのがスタッシュの整理 何で探索ゲーで倉庫の容量節約の為に苦労しなきゃならんのだ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:35:31.21 KkpodKMw0.net
メインだけ進めてるがBOSのクエキツすぎる
ある程度寄り道した方がいいな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:35:44.30 efn6HzVMH.net
>>144
いやおまえがFo、TESに関わるなよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:36:06.97 NKarPVnf0.net
>>144
アプデ来るから

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:36:20.24 bLL+f3yM0.net
重量制限に殺された神ゲー

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:36:50.26 Y8GpGfVv0.net
FTにも金かかるのがめんどい

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:37:05.80 jxwkxwUR0.net
50口径ハンティングつえぇわ
連射速度が上がるのが良い

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:37:37.78 Ne5zHkcM0.net
サバイバルゲーで持ち運び容量は何も気にしないほど拾って持てて
収納も何も気にしない程いくらでも保管できて何の意味があるんだそれ?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:37:38.16 G6WjH4qXa.net
バルクにしても対して変わらないのな。。。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:38:09.15 4kjxdMzD0.net
戦闘1探索3移動2整理4くらいの割合だわ
メインクエ終わったらやり込む気がしないFOは初めてだ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:38:11.11 ZvSCLSCKp.net
4の時はMOD無しのバニラでも頑張って美人111ママ作ったんだが今作は難しいわ 頬骨と目のシワが取れないからBBAになる

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:38:12.93 cYdZ1N5M0.net
アプデで重量制限緩和してもただでさえ重いゲームが激重になるからアプデも詰んでる神ゲー

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:38:33.36 ngkomeKv0.net
アーマークラフトに必要なブラックチタン?取れるとこあるかな、全然落ちてない

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:38:39.67 rLRPAoBS0.net
>>148
今作はいいよ
これからどんどん良くなるだろうしNPCがいないのも今作限りなら理解できるし諦めがつくけどtes6やそのマイナーチェンジ版でこういうのがまた出てきたらゾッとするってだけ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:39:27.89 0IBHwK3f0.net
>>157
南西の鉱山地帯にいるモグラ人間みたいなやつがもってるジャンク解体するとブラックチタンとギアになるよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:39:43.61 LVkBD9RN0.net
重量キツキツだからクエストクリアする度に身動きとれねぇよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:39:58.29 o6EXbYyL0.net
これ右のクエストの進行どうやって閉じれるか教えてください

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:40:06.79 HakGQaUL0.net
>>136
お前家の中のもの全部持って旅行行けるのか?



164:^面目な話、所持重量は厳しめにしないと高レベルがひたすら低レベルに素手で殴り掛かっていって迎撃された瞬間ポケットからミサイルランチャー取り出して爆殺 ついでにそいつの拠点にミサイル数十発撃ち込むとかクッソ悪質なプレイが出来ちゃうから慎重にならざるを得ないのでは スタッシュが厳しいのもPKと非PKで使い道が分かれる所持品のバランスを縛る為なんじゃないかと思う



165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:40:13.38 NKarPVnf0.net
>>158
NPC追加来るから

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:40:23.68 zDBEyZPUa.net
ここの連中は持ち上げてるけどいざプレイしてみたらあちこちで低評価くらってるのも納得できるよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:40:28.60 ngkomeKv0.net
>>159
マジか!ありがとう!!!

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:40:50.87 d2uQiOd+0.net
アプデの伸びしろに期待だな
面白いけど分かりやすい欠点も多いし、フォールアウトシリーズの雰囲気が好きじゃない人には勧めにくい

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:41:42.22 /u3HK3+W0.net
キャンプで拾ってきた物を落として棚に置いたりできないのか。なんかクラフトが前作よりしょぼくなってね?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:42:07.68 rLRPAoBS0.net
>>162
スタッシュの制限はベセスダ側の技術的な問題なだけだよ
だから重量の緩和のアプデが来るんだ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:42:09.01 /UdqSClK0.net
>>157
採掘できるワークショップがあるよ
あとデスクローが落とす

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:42:17.45 3hXvafT50.net
最初はpvp心配してたけど今じゃレイダーの格好してプレイヤー狩るのが楽しみになってきてるわ
賞金首と物をくれない奴には容赦しない

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:42:19.72 KpXt0QnS0.net
>>164
フレンドにGTAOのフリーモードひたすらやってるだけじゃんこれって言われてまぁそう思うのかもしれんなあと思った

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:42:51.14 fwuXNgV80.net
てか収納箱もきついわw
400じゃ足りないよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:42:54.02 cYdZ1N5M0.net
>>152
フォールアウトに求めてるのはこんなカツカツなサバイバルじゃねーよって人が大半だろ
自由気ままに廃墟探索したいんだよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:43:28.89 cFu9wYtO0.net
>>154
いろいろ不満有るが最大の問題は人が少なすぎることだな
人が多ければイベントも大勢集まって
オン特有の大勢でドンパチも出来るけど
現状ではパーティ組まないと完全ソロ
しかもダンジョン探索するだけの味気ないソロ
これならNPCも出して基本ソロプレイ専用だけど協力プレイも出来るゲームにしたほうが良かった。
ワンワールド24人に一体何の意味があるんだ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:43:32.95 rLRPAoBS0.net
>>167
家に小物たくさん起きたいよなあ
棚とか作っても今のところ置けるのがトップページで買える観葉植物くらいだ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:43:36.92 R80vf8TEa.net
>>152
初めて400に到達した時はイラっとしたけど、何を残して何を泣く泣く処分するかを選択するかを悩む感じは逆に荒廃した世界っぽくてアリに思えてきた
ウォーターワールドって映画で真水や紙が貴重品扱いなのを見て面白いなと感じた感覚想起したよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:43:38.02 j8WfXBvbd.net
他人が改造したパワーアーマーってパクれる?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:44:28.37 ngkomeKv0.net
>>169
鉱物資源ってやつかな?やってみる!
デスクローはあんまり近づきたくないなぁ笑
ありがとう!助かるうう

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:44:29.03 MhEcByJi0.net
これ序盤に飲食で放射線0取れたらクッソ楽だな
ダメージ受けたらそこらの水で回復できるしそこらの肉食い放題だし

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:44:30.33 7cI7XcMN0.net
今まで普通にキャンプ設置し直して保管から家再設置してたんだけど、なぜかいきなり床と作業台セットとか 床とベットセットとかバラバラに分解された状態で保管されてるんだけど どういう事?
仕方ないから組み立てるか~と思って設置してたら壁だけ保管から消えてるし…
だれか教えてくれ 素材と手間がかかってしょうがないんだが…
ちなみに図面にすればそんな事ないのはわかってるが、毎回素材取られるのはめんどい

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:44:37.13 f8eog5XA0.net
最近作業台使う時スタッシュ参照されずに素材足りなくて作れない時がままあるんだけど何だろな
木材もって無い事になって料理できないのストレスだわ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:44:40.40 fwuXNgV80.net
>>90
ウイルス

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:46:15.51 fwuXNgV80.net
>>174
野良はあまり考えてないんだろう
あくまでフレや小さなコミュニティでできるようにじゃないかな。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:46:25.87 uzVWm4Hna.net
>>116
まじか!じゃあやっぱ基本的な質問なんて禁止だわ。前スレ終盤もそうやし今もそう。ついさっき言ってた話をすぐ別の奴が聞くとかアホかと。
半年ROMってこいとか最近は言わんのかと思ったが
ツイッターやら何やらのおかげで、周りの人関係なく自分の思ったことや疑問に思ったことすぐ書いちゃう聞いちゃうアホかw
もっと難しいことへの対処方法とかすごく有益な発見の報告とか見たいやん

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:47:10.27 Ne5zHkcM0.net
>>173
廃墟探索は自由気ままに出来るだろ?
なんでその目的でいちいち重量オーバーになるまで物拾ってるんだ?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:47:24.93 ZAZCb83k0.net
>>111
そうなんか
よく見てなかったわ
やり直しきかないからしゃーないわ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:47:35.81 YN9w5H6X0.net
>>83
俺は設計図が欲しいから貯めてる。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:47:48.75 bLL+f3yM0.net
せめて重量オーバーでもCAMPにはFT出来るようにしてくれよ…
あっちこっちにおつかい行って何度も同じ場所を往復させられる76のクエスト方式じゃ苦痛過ぎる

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:49:01.24 1vXVmK4K0.net
今日も知らない外人と遊んで最後にフレンドになった
何言ってるかはわかんねえ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:49:37.45 ZAZCb83k0.net
断捨離の話になってて草

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:50:58.61 1vXVmK4K0.net
>>179
その辺の水は病気になるから最後の手段にしとけ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:51:54.26 +m6zycrqr.net
人間NPCはいらんわ
何のためにこういう世界にしたのかわからなくなるだろ
人間は基本中身入りというコンセプトは貫くべき

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:52:43.46 f8eog5XA0.net
あとスコーチってよく湧いた状態で固まっててスナイプで殲滅できるからダンジョンで出てくると難易度さがるね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:53:00.07 HakGQaUL0.net
評価悪いのはfo4から2作続けて「これ別にfoの看板でやらなくていいよね」ってゲーム出したからだぞ
fo4の評価があまり良くなかったのも主人公が元軍人(元弁護士)の子持ちでフルボイス化とかいう誰得設定追加したから
RPGとしてのfoを求めていた層はNV手掛けたobsidianに希望を託していた状態だったけど、そのobsidianがMSに買収されてobsidianのfoシリーズが消えかけてるのもfo76へ風当たりが強い原因

ただ、foNVの日本語トレーラーとか未だに1万再生もされてないから仕方ないね…

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:53:08.24 FpoVneoh0.net
重量的にヘビーガンは使い物にならんのかな?
あとたまにフルオート使うと楽しい

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:53:41.92 xOEXi8Pf0.net
最後のウェーブで出てきたマイラーククイーン強ぇ…w
雑魚はショットガンで瞬殺なのに1mmも減らん…何か核的な物が必要だ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:53:51.58 aJosUYL0d.net
持てる重量の話はベセスダが古代の頃からそうだから別にどうでもいいけど拠点の容量が400あれはダメだ
今までできてたことが無くなるのはほんとに劣化でしかないしアイテム収集が面白かったシリーズの伝統を壊すほど致命的だ
それを壊してまでオンライン要素に大きなフックがあったかと言えば全く無い
楽しい要素は結局シリーズから受け継がれてきてる部分にしか無い

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:55:07.75 wz3EksA2d.net
ジャンク品なんか別枠で999収納できるようにしろよな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:56:09.65 u/yZ9tfJ0.net
スチールヤードって鉄片が生産できるだけなの……
カニの猛攻を耐えきった割に微妙過ぎんよぉ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:57:14.17 fwuXNgV80.net
>>198
それな
せめて収納箱2つくれよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:57:32.81 ZAZCb83k0.net
どんどん拾え
どんどん捨てろ
レベル上げて乗り換えてけってことじゃないの
コレクション用の服は重量軽くなってるしな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:57:35.67 Pz3OOw5p0.net
この内容じゃどうせすぐ過疎るだろうから、いずれソロや野良にすり寄っていろいろ緩和してくるだろ。
このままとかありえないわ。目先のことに汲々としながらただストレス満載のサバイバル続けるとかアホじゃん。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:57:55.05 3eaPjt4Ma.net
デイリーって皆んなそれぞれ違うクエストなのかな
低レベルの俺がクリアできるくらいだから高レベルの人だと手応えなくない?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:58:22.40 HakGQaUL0.net
>>184
クソみたいな攻略wiki(ただしwikiとは言ってない)とまとめブログ(機械収集で適当にレス集めただけ)が大量に作られて検索妨害されまくる時代になったから仕方ないんじゃない
企業がやってる攻略wiki()とかエアプ丸出しでお互いコピペし合ってるから一つのところが間違った情報発信すると全部そうなるし

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:59:05.74 VQNvvE320.net
発掘現場で掘削って何するの?場所行ってmpなのもない

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:00:10.87 +m6zycrqr.net
>>202
もう十分ソロ向けなんだけど

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:00:24.00 fwuXNgV80.net
重量があるのは大賛成だよ
でももうちょっとなんとかならんかってことよ
探索したくてもひたすら重量のこと考えてないと駄目なのはゲーム自体をもったいなくしてる

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:00:50.99 kF+4DdJpa.net
>>201
容量が少ないのは公式が言ってるとおりそんな大層な意図を持っての設定じゃなくて
単なる技術上の問題だろ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:00:54.35 bLL+f3yM0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお重量950から800まで減量成功したぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:00:55.78 cYdZ1N5M0.net
FO4のサバイバルを強要してるレベルだからな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:02:45.62 4LTSkiLu0.net
>>195
ヘビーガンにも重量軽減させるparkがあったからそれ必須なのかもな
逆にライフルだけ重量軽減parkが無いっぽいから1番やばくなるかも

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:03:13.76 HakGQaUL0.net
CAMPって名称的にシリーズで言う家と違って拠点は拠点でも逐次移動しながら色々やってくださいねって感じなんじゃないの
図面を野営セット的に作ってここをキャンプ地とする方式だと何か不都合ある?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:04:16.21 OG7C49qD0.net
ポセイドンあとちょっとのとこでエラー落ち
これわざとやってるだろ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:04:23.36 u/yZ9tfJ0.net
まぁ、4サバをベースにしてるのは発売前からわかってたことなので今更重量に文句言ってるのは……
ただ拠点の重量に制限付けたのはキツイねぇ、キャンプを移動可能にしたから付けた制限なんだろうけど 2000位でもよくね?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:04:28.00 Ne5zHkcM0.net
>>207
だから何で探索で何でもかんでも拾う必要がある訳?
使わない銃も防具も弾薬も資材も拾う理由が無いだろ?
なんとなく勿体無い気がしてなんとなくいつか使うかもって保管したいだけでしょ?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:08:04.70 uVEzdXaYd.net
>>215
つまり遊び方の自由度が低くなったってことだな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:08:12.49 b9OY+riy0.net
お前らアトムショップ何か買った?
ヴァンパイアにしようと思うけど
pipboyの赤もきになる…

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:08:13.81 3I7DsrDu0.net
pac ratを3まで上げれば探索のストレスがかなり解消された
敵から武器取りまくるのはニコイチ時代を思い出す
4だと敵の武器とかガン無視だったし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:08:25.75 htbXtPe40.net
ぼっちはフレンドを作れ
楽しいぞ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:08:32.96 kUQgy3n/0.net
ノマスカが劇的に良くなったのもあるしそんな悲観的になる必要ないと思うけどねぇ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:08:58.40 OG7C49qD0.net
ストレージ管理できない人は前スレで書いてあった方法を実践するといいぞ
バルクにできるジャンクをすべて10まで作ってそれ以上の端数を捨てるとそのあともすごく管理がしやすい
これで俺もスタッシュ390ぐらいまで抑えれた

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:09:01.72 HakGQaUL0.net
>>217
間違えて✕押してセータースラックス買ったわ
いらねぇ…

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:09:12.38 mwYGb03aM.net
>>215
お前だけ勝手に縛りプレイしてろよガイジ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:10:27.70 ZxgD1Mzv0.net
>>219
フレンドと一緒なら何でも楽しいし、このゲームじゃなくて良くない?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:10:57.01 rLRPAoBS0.net
>>215
持って帰ってからも悩まされるのが嫌だってことなんじゃないか?
今まではランチャー拾って帰って拠点に置いておくことはできたけど今作はそれもほぼできないしそりゃ今までできてたんだから批判は生まれるよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:11:27.07 4LTSkiLu0.net
>>215
保管庫ってコレクションの意味合いも強いからな
このゲームだと元々だし尚更

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:11:39.40 07MUKRCJ0.net
Sに一切振ってないのに重量上限が上がってる時あるんだけど、食事のバフとかそういうオチ?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:11:45.98 cYdZ1N5M0.net
>>215
逆になんでお前にそこまでプレイスタイルに関して指図されなきゃならないの?
前作までは全部拾っても全部収納箱に入れるだけで解決したじゃん
今まで出来た事が出来なくなったんだから不満あるのは当然だろ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:12:01.10 Xe4wrzNs0.net
重量に文句が出るのは分かるけどそういう仕様だから諦めるしかないんだけどな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:12:05.31 hdBHryPq0.net
重火器スタッシュにぶち込んでるから容量食い過ぎてやべー

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:13:15.20 HakGQaUL0.net
雑音延々垂れ流してるクソVCカスって何がしたいんだろ
FPS界隈にもいるけど決まって日本人だわ
気持ちよく歌ってる外人と


234:かはたまに見るけどガッサガサのゴミ音質BGM鳴らしてたり全然関係ない配信の音声ぶちまけてるのは大体日本人 しかもVCあるからって話し掛けたりしても大抵無反応 コミュ障ぼっちならVC切っとけよ



235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:13:41.00 KzashpX00.net
ギャザーとかした時に弾薬失う時があるんだけど、なぜ?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:13:49.23 rLRPAoBS0.net
>>231
外人も多いぞそれ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:14:19.05 HakGQaUL0.net
>>227
グリルしたラッドスタッグ、リブアイステーキなんかは所持重量+20の効果がある

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:15:05.34 htbXtPe40.net
>>224
FO好き同士で遊ぶから面白いんだろうが

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:16:24.92 b9OY+riy0.net
>>227
そうだよ。そこらへんはフォールアウトの基本やで
酒でSTRはあがるので積載量増える。ヤバイときは飲むべき
ラッドスタッグの料理もSTRだったかな
バラモンの肉が積載量自体上がる
薬はバファウトでSTR2くらいあがったかな?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:17:04.88 wXo3oNph0.net
>>233
向こうの言語は言葉じゃなく音声として入ってくるからしかたない

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:17:45.11 HakGQaUL0.net
>>233
何だかんだ外人は下手くそな英語で絡むと反応帰ってくる事が多いしそっからパーティ組んだりすることもあるけど日本人はそれが無いから不気味
あとはうるせーぞカスってファンメ送ると外人はガチキッズが多いのに比べて日本人はオッサンがキレ始めたり急に饒舌になって効いてませんアピしてくるのもアレ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:18:11.30 Cez1nlTJ0.net
>>232
おそらく直近の所持アイテム数の上がり下がりが表示されてるだけでギャザーしたタイミングで減ってるわけではないと思う
5個弾撃ってギャザーしたら「5個弾減りました」みたいな表示がなぜか出てるだけだと思うよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:18:31.27 uoO7i5W90.net
すまんこれってやっぱりPには3くらい振ってた方がいい?ロックピックスキルないときついよな?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:18:40.14 LVkBD9RN0.net
資源抽出機って自分のキャンプに置けるんだね
チタンかスクラップのやつ置きたいけど設置できる資源の場所が見つからねーや

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:19:15.17 07MUKRCJ0.net
>>234
>>236
なるほど、ありがとう

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:19:39.00 EkqN4QX00.net
スタッシュは今度調整して改善との話だがどの程度を想定しているんだろうなぁ?
技術的な問題ってことは大幅な改善は見込めないってことだよなぁ。
FF14でも容量の問題があってそれを増やすのにかなり時間掛かったしやはり技術的な問題やら鯖的な問題を言っていたような記憶がある

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:20:50.23 R80vf8TEa.net
日本人からファンメきたら無視してソニーに速攻報告
DBDの時はアカ凍結されててザマァ
外人のファンメは面白いので適当に返事して楽しむ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:20:55.00 rLRPAoBS0.net
正直スタッシュはこの感じだと5000あっても足りないと思う

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:22:12.28 1VL+3M/C0.net
死にかけてる所を知らない人に蘇生してもらった時すごく嬉しかったから、手持ちの回復薬すくなかったんだけど、目の前で倒れている人に打ってあげた。喜んでくれてた!ちょっと心温まるね。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:23:08.38 QbWwj9wC0.net
そもそもPAも手に入れられるのが早すぎるよな
レベル15の時点でシャーシ2体にパーツ11個ぐらいあったぞ
どーせしばらくシャーシしか着れないのにスタッシュ圧迫するだけだろ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:23:10.64 LVhLcOVS0.net
保管箱じゃなくてこいつらにとってはなんでもはいるゴミ箱の認識だからな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:23:24.58 4LTSkiLu0.net
>>243
+100や200でドヤ顔してくるかもしれない
出来るだけ急いで貰いたいけどここは一緒にバグや不具合も付いてきそうなのがな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:23:35.48 bLL+f3yM0.net
>>243
良くて400→1000、悪くて400→600程度と踏んでる

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:23:45.35 R80vf8TEa.net
>>243
アイテム関連はチートや増殖の対象になりやすい上にソートでも負荷かかるしね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:24:43.27 634ml+2M0.net
1鯖24人でしょ過疎るとかあるんかね

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:24:45.05 f7ZJZpTM0.net
量も気になるけど、まともなソートとロック機能くれくれ
ソート機能すっごく使いにくいから必要最低限の物以外はポイ捨てが身についてきた
ミニマリスト・・・鍛えられる

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:25:40.70 G5sWrVQe0.net
何の病気でも飢餓でもなくスリップダメで死ぬ呪いなんなの?インし直したら治ったがイベント参加中になってどうしようもなかった
ほんまクソゲーやな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:25:41.91 HakGQaUL0.net
オフゲーのfo4ですらMODで拠点に重量100000分くらいのジャンクガッサー入れるとアプリケーションエラー吐いて落ちる
そこまで極端じゃなくても重量制限無視してFTできるパークで丸ごと引っ越しとかすると重量数百でも移し替えるとき一瞬止まる
単純に大量に溜め込まれると負荷掛かり過ぎるんじゃないかな
24人で密集キャンプまではいかなくてもこの先安定キャンプ地はいくつか出来るだろうし、CS版NVのキャンプマッカランみたいになったら困る

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:25:50.13 FU00kXN60.net
換金目的で集めてるアイテム教えてください

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:25:50.55 Cez1nlTJ0.net
>>241
ジャンクのロケーションとかは見ればすぐに分かるけどね
資源ほしいならワークショップの情報みて占拠して抽出機設置するほうがいいよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:26:00.96 HHzIfKcb0.net
>>248
ほんとそれ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:26:32.32 xYyFG7ye0.net
めちゃくちゃ楽しいけど、収納箱の上限煩わしいすぎる
あと必要の材料に虫眼鏡つける方法ってどうやるんですか?
材料切れになったらできるんだけど、その前につけられないの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:26:34.34 b9OY+riy0.net
>>240
後半の敵次第だけど
武器防具改造する予定なら
Iに最低5いるんじゃねと思ってる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:26:54.28 kBnw6LCv0.net
なんか3人で固まって動いてる賞金首が居て怖いな、頻繁にFTしてるしプレイヤー狩りか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:26:54.56 uzVWm4Hna.net
スタッシュ限界増やしてフリーズ招くのだけは勘弁してほしいな
4みたいな無限は無いから大丈夫やろうけど
あと重量制限あっても全部持って帰るマンできてるぞ
ダンジョン建物内は基本スニークで慎重にやってくからオーバーしてもデメリット少ない
あとは中に作業台があればジャンクといらん武器分解すればいい。足りなけりゃSt上がる薬か料理。
建物内に作業台あるか分からないこともあるし事前に周囲を少し回って見つけておくとか、無ければキャンプ近くに呼んどけばオーケー
そういう下準備とかも含めて楽しんでるぞ
無条件に全部取って帰るとかじゃゲームとしてどうかってのもあるし、持ってく回復食事の量調整とか準備や取捨選択も含めて、モンスター撃退して全部持って帰れてこその達成感。
重量たっぷり回復食事たっぷり何でも持っても大丈夫帰りも余裕でFTとかだと自分は飽きが早そう

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:27:07.91 H6ZgomIG0.net
弾薬が結構重量食ってるんだよな
装備やジャンクと違って解体てわけにもいかないし軽量化必須だろうね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:27:21.57 cYdZ1N5M0.net
>>248
ゲームなんだから当然だろ?
いちいち整理して分解したり捨てたりしなきゃいけないのが馬鹿げてる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:27:51.24 Ne5zHkcM0.net
>>243
サーバー側で管理するデータは項目が増えるほど雪だるま式に大変になるからね
もちろん拡張の余地は残して設計しているだろうけど
立ち上がり時期は慎重になりすぎるって事はないだろうからね
下手すりゃどっかの全てのRPGを過去にしたゲームのように
他人とデータが入れ替わるとか笑えない事態にもなり兼ねないし
かと言って所持品や保管物をローカル側で管理だと不正の温床にもなるし
予期しない不具合も産むからそう簡単な問題じゃないんだよね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:27:55.74 EkqN4QX00.net
>>249 >>250 >>251
やっぱそんなもんだよなぁ
今の状況だと下手したらスタッシュ開くとフリーズとかがありえそうだしなw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:28:00.11 1vXVmK4K0.net
>>217
ヌカガールのロケットスーツおすすめ、目立つ色だしヘソ出しとムチムチの太腿とグワッと開いた胸元が楽しめる
男キャラだけど

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:28:48.79 CA6/D46od.net
アサルトロンはあいかわらずやべえな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:29:49.68 4Q8RClnv0.net
エモートはなんか微妙なやつしかないからスルーでいいけどフォトモードのポーズを充実させたいぜ…でもヌカガールも欲しいぜ…

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:29:50.52 634ml+2M0.net
ミサイルミニニュークとかの備蓄もきついし重量制限はカツカツだな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:29:52.37 29qkhP6G0.net
特典反映されない問題ってどうなったの

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:30:35.25 uoO7i5W90.net
>>260
なるほどIか今目の前に鍵付きの牢があって中にPAああるからPに降るか迷ってるわ
ロックピックスキル以外ほしいperkないのが悩ましいわ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:32:10.21 R80vf8TEa.net
>>252
鯖は毎回空いてるとこに入れられるだけだから最後残りの24人にでもならないと過疎とは感じないんじゃない
同じユーザーに何度も違うワールドで出くわすようになったらユーザー減ってる証左になりそう

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:32:14.63 HakGQaUL0.net
スタッシュじゃなくて金庫とかは使えないの?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:32:26.06 uVEzdXaYd.net
>>248
なんでも入るゴミ箱とか最高じゃん

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:32:42.78 EkqN4QX00.net
スタッシュがきついから今は武器や防具を置いといて気分に合わせて切り替えるが出来ないから
スタッシュ自体は微増でも我慢するけどそこの自由度が欲しい
別枠で武器やら防具等を保管する仕組みが欲しい

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:33:59.83 DTd4lh9M0.net
SPECIAL振り直しがそのうち実装されるって言ってる人いたけど公式がそう言ってたの?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:34:01.53 KzashpX00.net
>>239
なるほど、ありがとう。武器を使って採取してるみたいな設定があるのかと思ってた

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:34:36.55 R80vf8TEa.net
>>253
カテゴリー毎のソートないのは面倒

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:35:03.44 H6ZgomIG0.net
重量軽い弾切れ心配なしガチガチに防御固めて突っ込んでしばきまくるだけ
軽量化Perkが固まってるStrと相性がいい近距離武器が一番いいよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:36:57.91 xOEXi8Pf0.net
まあ保存庫はともかくこれぐらいの重量制限がないと自由過ぎるかもな
コブリンスレイヤーみたく収支選択して生きる感じがたまらん
重量関係無しに設定的に武器三つ以上持てるのはどうかと思う、ディヴィジョンみたくメイン2つサブ1つ(片手武器)でいいと思う

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:36:58.12 HWOamedv0.net
ヌカガールは確か髪型が微妙な感じになるんだよなぁ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:37:55.00 R80vf8TEa.net
>>280
改造マチェーテでどこまでいけるかな
まだLV14だけどまだまだいけそう
万が一限界感じて銃器に切り替える日のために弾は溜めまくってるけど

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:38:14.32 Xe4wrzNs0.net
カムデンパークがやたらとブラックでワロタ
Vault-Tec以外の企業も大概おかしいよな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:38:37.29 4LTSkiLu0.net
>>280
スコーチビーストがそっち飛んで行ったぞ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:38:55.19 6xlFIQoi0.net
誰か一緒にイベントまわろう人がいなさすぎる

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:39:24.73 bLL+f3yM0.net
>>284
俺ら日本も負けて無いよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:39:34.40 P1lllcWO0.net
ベルチバードが飛んでたぞ!
なんかの異変か?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:39:40.74 634ml+2M0.net
最近は粘着剤とねじしか拾わないな
ジャンクの重量減らすパークいらない気がしてきた

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:39:49.04 HakGQaUL0.net
>>284
そりゃ放射性物質入りの青く輝くコーラ飲んで死んだ子供の遺族にお詫びでチーズとフルーツ送って終わり!落着!する世界観だからな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:39:56.51 3hXvafT50.net
スタッシュ600あればいいんだけどなぁ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:42:01.58 Sbb9Vzjm0.net
>>271
昼過ぎに特典コード入力したけどちゃんと反映されてたよ
Vault Girlの被り物が欲しい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:42:25.04 N+96wlTL0.net
進行不能バグ二つも遭遇したぞ
オブジェクト反応無しとかそりゃねえよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:43:24.39 OCaAM7Uu0.net
これ評価見るとNpcいないって騒いでるバカ多いな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:43:52.91 H6ZgomIG0.net
>>283
デスタンバリンて重量0.5なのに妙に強い武器拾って
Lv10前後のスコーチなら瞬殺ワンパンできるようになったよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:44:01.14 Sbb9Vzjm0.net
>>284
FO4のフードペーストの小学校とか悲惨過ぎて未だに覚えてる

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:44:56.50 Xe4wrzNs0.net
カビの生えたホットドッグを6本一気食いするVault76の天才
彼の使命とは一体

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:45:51.79 xYyFG7ye0.net
キャンプに鍵付きの部屋作って
その中に保管庫とは別のロッカーかなんか置いて収納問題解決しようと思ったけど
鍵付きのドアないのかよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:46:18.08 rLRPAoBS0.net
>>294
NPC関連のクエストは無いしコンパニオンもいないし人間もいないからNPCはいるけど…って言うのは挙げ足取りにしかならんと思うけども

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:46:22.00 6xlFIQoi0.net
>>284
ヌカコーラの新フレーバーは他社の製品を詰め替えただけとかほんと酷い

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:46:28.11 H6ZgomIG0.net
>>298
鍵付きいけるよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:46:31.66 R80vf8TEa.net
>>295
へぇ楽しみだな
バット拾ったから有刺鉄線巻いてルシール化させるのも楽しみ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:46:38.50 uzVWm4Hna.net
>>281
そうそう、ジャンルにもよるけど、決められた中でどう工夫するかとか無いとね
ARCで自分に有利に重量含め変えまくった設定でやったら1日で飽きたし、GTAもチート使ったらストーリー関係なく暴れるだけですぐ飽きる
まぁアプデで要素増やすならアイテムも増えるやろうしスタッシュの増加は長期で見れば随時増えていくのかと思うけど、バグやフリーズとの兼合いはきっちりした上で出してほしいなw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:46:47.66 43Iwzz2Z0.net
ダッシュで敵に近付いて撲殺して死肉を貪り輸血パックで喉を潤す
俺がアメリカ再建してもいいのか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:47:53.80 xYyFG7ye0.net
>>301
マジで!?
ドアのカテゴリー探したけどなかった
どこにあるんですか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:49:46.14 H6ZgomIG0.net
>>305
建築モードでドアにカーソル合わせてロックて書いてあるL2押せばいい

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:50:10.48 4LTSkiLu0.net
>>305
最初からあるドア設置できる中抜きの壁じゃないか?
あれだとドアには鍵掛けれるよ
ロックピックで破られるっぽいけど

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:50:30.27 A9O/BN6Y0.net
尚ロックピックで開けられる

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:51:49.28 uzVWm4Hna.net
良い案だと思うけど
キャンプ移動した時とか、ログインで場所被りで仕舞われた時に中身が残るかどうか…

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:52:10.29 1o4grm+20.net
再生付きの防具なくなってる……
CAMPも作業台とか全部保管に入ってないし。。無限ロードなったから再起動させたせいか……?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:52:22.02 ftSA/MuD0.net
正直ジャンクや消耗品をぶち込む分には今くらいの容量でもいいと思うけど
保管しておきたい武器とか防具が出てくると途端に容量圧迫との戦いと化すのは辛い人多そう
つって冷静に考えていくと、そんなに取っときたい武器あるか?って思えてきたけど

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:52:42.03 HakGQaUL0.net
fo3とかピストル十数発耐える強化人間だらけだったけどそら戦後復興をこんな奴等がやってりゃそうなるわ
fo4で柔らかくなった?
連邦には技術力があるから…

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:53:08.48 Xe4wrzNs0.net
ちなみに道具箱とかを作っても全部中身が収納箱につながる

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:53:58.72 LVkBD9RN0.net
>>273
このワールドにたった24人って時点で過疎ってるように感じるわ
実際自分から会いに行かなきゃ人いねーもん

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:54:07.55 6xlFIQoi0.net
にしても伝説全然でないなレベル上がれば出やすくなるのか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:55:18.77 Ne5zHkcM0.net
>>303
まあ最近は考える事が多いゲームは受けない方向にあるようだし
シミュレーションゲームですら新しい要素増やすと面倒になったとか言われる始末だからね
重量管理なんてベセスダじゃTESもそうだったし
FOシリーズも3の時点で既にあった筈なのに過去作より厳しめだとこの有様だもん
スタッシュはオンラインである以上無限保管なんて絶対無いと理解してたし
400でもそこまで厳しい数字では無いと思うんだけどね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:55:18.80 H6ZgomIG0.net
人があまり来ないような川辺で浄水器立てられるところでキャンプ作ればいいんじゃね
自分はスコーチ大量にしばいて経験値ためるために空港近くにかまえてるけど

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:55:38.21 HakGQaUL0.net
>>311
めんどくさいけどスタッシュはホントに大事なものだけしまって最悪盗られたり無くなってもいいものは道具箱にすればいいんじゃない
確か他人のキャンプにロックピック仕掛けたら指名手配されるよな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:56:44.53 xYyFG7ye0.net
他の箱作っても収納箱につながるのかよ
がっかりだ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:58:21.93 hEHcnYMX0.net
>>314
これは思う
フィールドでクエスト発生してても大体参加するの自分だけだし
24人しかいない時点で過疎感がある

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:59:20.43 P/uvIjUU0.net
>>305
壁でもええんやで

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:59:42.06 qPcdIKau0.net
pc限定で100人くらいでやりたい

326:アドセンスクリックお願いします
18/11/18 03:59:54.74 /bYcl5fT0.net
ワークステーション取ってきれいな水量産出来たのは良いが
水おもてえな!!!!!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:00:38.59 H6ZgomIG0.net
せめて文字打てたらな
今から○○でイベントやるから集まれみたいな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:01:54.99 Vrb/KiuYp.net
無抵抗にPKてなんかやる意味てあるの?
襲われたから逃げずに殺されてみたんだけど

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:02:37.08 KYEWT0cR0.net
>>315
一度に2,3個伝説手に入るイベントあるよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:02:41.13 VKipjVhQa.net
>>325
ジャンク取れる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:02:56.40 VKipjVhQa.net
>>326
どこ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:04:16.20 uzVWm4Hna.net
>>311
実際4で収納ぶち込んだ物の9割は二度と外へ出さなかった気がするw自分はコレクション欲がある方だから各アイテム1つずつは必ず残してたけど今作は実用するかどうかで考えないとな…
>>313 なんだって…w

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:05:05.70 ZVj8b9w90.net
レベル18なんだけど武器が弱い(´・ω・`)
近接以外でなんかいい武器ない?
フレとやってるとミッション関係わけわかんなくなるなぁ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:05:45.45 qMvrUQsL0.net
グールが瞬間移動して攻撃してくるのマジで怖い。重いから戦闘がめちゃくちゃだ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:05:53.21 Z6hSkClO0.net
バグって終了できないクエストばっかりやんけ。なんじゃこの糞げーは

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:06:17.77 Vrb/KiuYp.net
>>327
それだけ?
ジャンク空だったんで殺されてから
再度殺されに行ってみたらまた襲って来た
わざと賞金首になって
仲間に殺させて賞金稼ぎとかできんのかなと思ったんだけど

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:06:38.94 6xlFIQoi0.net
>>326
まじかよ一人でこなせられるイベント?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:07:02.23 R80vf8TEa.net
管理官の箱が制限ないもしくは巨大なら皆の共有財産的な使い方しようと広めていくのも面白そう

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:07:28.26 PScwav3mr.net
ええちょっと待って…これキャンプの場所被ったらまた作り直しなのかよw
鯖移動したら大丈夫と思ったけどそんな事なかったんだな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:07:47.80 NqyJsnzs0.net
レベル10でたどり着いたホワイトスプリングリゾート。ここでキャンプしながらスローライフするか、、、

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:12:05.73 6xlFIQoi0.net
>>330
俺も同じ18レベルの近接だけどスレッジハンマーより振りの早い武器おすすめ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:12:41.35 FU00kXN60.net
拠点いじってたらアイテムを削除できませんってのがでてきたんだけどこれってバグ?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:13:10.19 fSqB8Usu0.net
貴様ら銃使う?
弾勿体無いから近接しかしてないわ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:13:29.36 KYEWT0cR0.net
>>328,334
むしろ一人の方が良いかもしれん報酬じゃなくて敵が落とすので
チームじゃないと確実に手に入らない一応動画あるよウルフ狩りイベントです
あとポセイドンの動画も

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:13:43.19 Ne5zHkcM0.net
>>333
賞金首をキルした時に貰えるキャップは賞金首から引かれる
万が一足りない場合は全額支払えるまで何度殺されても賞金首のままの模様

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:13:47.78 CIQ12eu4d.net
賞金首倒した後に復讐してきたやつを返り討ちにしてたらいつの間にか俺が賞金首になってて、PA着たプレイヤーが2,3人と着てないやつが2人ほど集まってきて草生えた。お前らさっきの賞金首全くやる気なかった癖になんなんだ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:13:51.63 R80vf8TEa.net
収納箱眺めてるとどこで400もいってるのか不思議に思う
自力で計算したら本当は400いってないでバグで一部容量潰されてるとかないだろうな…

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:15:10.35 qMvrUQsL0.net
序盤はスレッジハンマーVATSの瞬間移動移動攻撃が最強じゃね?
銃とか要らんかったんや

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:16:53.60 1NrRlC0P0.net
楽しいは楽しいけれど
フリーズやエラーはやめれ
ワークショップ取って採掘開始した後なると落胆具合がぱない
一切採掘機械置かずに数時間占拠してるプレイヤーは何がしたかったのだろうかw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:17:02.38 NqyJsnzs0.net
>>340
なんか今回敵が群れて多い&ダッシュで寄ってくるから銃のリロードが辛くて近接ばっかり使ってる。
マチェットブンブンマン。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:18:15.46 Vrb/KiuYp.net
>>342
じゃあ仲間内で稼ぐとかも無理か
居ない間キャンプ使わせて貰ったから
PvPの練習でもしたいのかと思って
攻撃せずに近距離で回避だけしたり
裏取りしたりを殺されるまでやってみた
煽りにでも思われたか?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:19:24.75 cyFoV9kV0.net
>>344
たぶんジャンクだよ
鉄とか捨ててみ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:19:44.40 bLL+f3yM0.net
発光ガルパー(Lv49)6体に襲われて草
ウォードラムが無ければ即死だった

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:19:53.82 ztBkZk5/0.net
クエストがつまんねえのが致命的だなこれ
オンラインだけあってひたすら作業しかないかやっぱ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:20:12.49 cyFoV9kV0.net
軽い気持ちで登山したら地獄見た
皆殺しにしたったけどな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:20:25.36 HakGQaUL0.net
>>343
いちいち名前見てないからさっきからめちゃくちゃ暴れてる奴いるやんしばきに行くぞみたいな感じじゃないの
PKありのゲームだとよくある

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:20:56.27 toEkJKQR0.net
粘着剤の効率いい稼ぎ方はないものだろうか…

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:22:05.99 VKipjVhQa.net
>>354
ヘムロックホームズって所のワークショップ取ると防衛でアングラーでる

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:22:39.07 4Mj2MtsI0.net
>>344 何かの備えまで入れてたらあっちゅーまだしな。 ギャンスカ泣いてるのはベセゲー嫌いと今回が初FOって人とオンライン待ってなかった人とサバイバル(取捨選択)系のゲームに興味無い人でしょ。 蕎麦屋でホットケーキを注文できなくて怒ってるような不条理さを感じるけど。



361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:22:45.46 MHRGviUZ0.net
>>344
表示されてる重さはperk適用後の重さだからperkセットしてると表示とずれる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:25:48.23 CMAz7jWY0.net
>>337
油断してたら死ぬから放置するならホテル内がオススメ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:26:23.59 2xX+7Yu10.net
うっかりホワイトスプリングスのロボにFFしちゃって大惨事でわろた
これいつになったら敵対判定直るんだ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:27:15.37 KYEWT0cR0.net
>>354
定番のテイト・トウモロコシ・マットフルーツ栽培して植物でんぷん作ってるよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:27:30.61 CMAz7jWY0.net
>>359
サーバー入り直せば良いらしい。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:27:44.25 EkqN4QX00.net
最近ホロテープが入手時に再生されないやつがあって
いちいちpipboyから選択しないとダメなんだが俺だけ?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:28:19.66 CMAz7jWY0.net
>>362
それ俺もなってるな、どうせバグやろ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:29:03.66 HYYa1zmY0.net
思ったんだけどSに重量上げのための極振りって罠か?
他のスキルの重量減らす系3つずつ取得したら相対的に軽くなるよな
悩ましい・・・

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:29:11.38 F6ZzlMtO0.net
デスクローと仲間になるってやつどうすればいいのこれ…?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:30:13.64 4Y6swQmRd.net
>>44
問題ないなら買ってみるかな
pkが気になるが
キャラクターはarkコナンみたいな感じでサーバーごとなの?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:31:32.79 ksPzoOdk0.net
拠点作りの練習してたら唐突に撃ってきた外人さん?をショットガンで返り討ちに
するとなんやかんやでチームを申し込まれて数時間ずっと一緒に走り回ってたわ
最後はどうなったかって?
もちろんエラー落ちさHAHAHA!
ちなみに途中で持ち切れなくなって空港の片隅の箱にしまっておいた大量の銃やらなんやらも全部消えたよHAHAHA!
(そもそもその保管方法で回収できるものなのかわからんが)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:31:33.83 CMAz7jWY0.net
>>365
インタラクト出るから、ちなみにオチは分かってると思うけど、戦うなら薬品バフ掛けてからやった方が良いぞ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 04:32:16.90 vIJjslQWH.net
>>366
GTAオンラインと同じ
サーバーブラウザみたいなのはない
キャラ持ち物はどこいっても保持されて、自分で作った建築物は
建築物ごとどこでもリプレースできる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch