【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part819 ワッチョイなしat GAMERPG
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part819 ワッチョイなし - 暇つぶし2ch856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 00:23:45.39 5CSm4Kcr0.net
>>838>>842
そもそもお前がロゼと比較し始めたんだろ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 00:28:54.23 pPAkKXBc0.net
>>845
比較はしてないよ
ただセルランと人気投票のどちらを信じ�


858:驍ニしても確定する事が少なくとも一つあるなって気付いただけ



859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 00:29:15.72 GKp/9dLI0.net
ミクリオだけじゃなくエドナまで保険に入れてるから運営は元々ミクリオじゃ不安があったのかも知れんな
そのエドナも実はパッとしないのかもしれないが

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 00:37:24.56 bBwO/XuZ0.net
ロゼがいるだけでガシャ回したくない層の不安もかな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 00:42:08.68 OqYKHrLk0.net
浴衣ロゼは21位で、和装ミクリオが39位だから、ミクリオ自身の問題だな
こうなったらミクリオ人気投票1位の明細が知りたい、本当に正しい票だったのかという

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 00:45:03.86 1XCcfcqz0.net
アスタリアで39位しか取れないミクリオだったら、今回レイズのも48位でも致し方ない所か

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 00:49:46.60 e5i6Ugu00.net
>>836
なんだ今度はライラに責任なすりつけですかい?お前はほんま汚いやっちゃなーw
だったらレイズスレでミクリオは人気投票一位なのにセルラン42位ってディスられてるのも誰か反論するだろーよ
誰も反論してなっかったし、ミクリオが人気ないのが悪いって感じになってたぞ
326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa61-rDt9 [125.207.62.122])[sage] 投稿日:2018/09/01(土) 15:38:14.23 ID:IN7RgGjK0 [3/3]
それにしてもセルラン42位って…ミクリオってホントに人気投票一位?
初期に実装されてやっと待ちに待った季節魔境に強めの鏡装ひっさげてるのにこれって…
自分はエドナの季節の為に回しまくったけど今回回す人そんなに少ないのかって言う
一位ならもっと売り上げ良くてもよさそうなのになぁ
水神依でも来ればユーリオバレのセルラン越せるくらいの人気はあるのかね

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 01:28:52.22 /x+4L/6I0.net
責任のなすりつけも何もライラのイベントなのに何言ってんの
イベントのタイトル名は火の天族とノルミンタウンの夏祭り

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 01:32:01.51 pPAkKXBc0.net
まあマジレスするとアスタリアのイベント(そっちもミクリオ出演)と分散しちゃってるってのはあるかもしんない
そっちは28日開始でもろにぶつかってる上に、3日まで絶賛キャンペーン真っ最中だし

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 07:59:22.77 hWjhtFry0.net
穢れの無い世界です、導師不要ですとか設定が笑えるな
天族も普通に見えるただの人間で、ライラも元の世界の使命感は、この世界じゃ全く必要ないのに
一応スレイと一緒にいれば何か訪れるんじゃないか待ちっつう

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 14:13:40.90 7J+YgSVA0.net
>>852-853
ここで言い訳してどうするんだよ?
レイズスレでミクリオのセルランが低いと叩かれてたって話題がここに持ち込まれただけだぞ
レイズスレで反論しなきゃ意味ないだろ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 14:16:14.13 +8wFxAFe0.net
何か脱線してるけど、この考察の続きやろうよ
・スレイの知名度はロゼの6分の1でユーリの2分の1と圧倒的に低いが、なぜスレイは主人公なのに知名度が低すぎるのか?
 参考スレリンク(gamerpg板:81番)

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 14:21:21.78 LZ0UJKrz0.net
>>853
そのマジレス、ミクリオの尊厳を守りたければ他ではあまり言わない方がいいかもw
そのアスタリアのミクリオセンターのイベントがセルラン94位だし

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 14:26:56.62 SmST03TH0.net
>>856
コラボしてるSAO関連のSNS行ったらスレイなんて知らないって言われた…

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 14:33:24.69 Q5Rvq0rZ0.net
スレイの知名度の議論、考察スレだからとりあえず「ソースを出せ」とか「ソースが無きゃ妄想」的な幼稚なやりとりはやめとこうぜ
もっとこう根本的にスレイが知名度低い原因があるだろうし、それを前向きに探していこう

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 14:36:26.60 lBuoHToz0.net
スレイは発生した問題に対してマジでだんまりだからなあ
積極的に問題解決する姿勢を見せずに仲間に頼るという姿勢が主人公としての存在感を消してしまったのでは?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 14:48:22.81 aQUcKKk+0.net
まさかラスボスがスレイと何ら因縁のないただの俗物おじさんだなんて
しょっちゅうスレイを仲間にならないかって勧誘してくるわ
スレイが目の前で仲間と相談しててもオイオイ敵の目のでいつまで相談してんだって笑いながらつっこみ入れてくれる優しいおじさん
主人公として甘やかしすぎだっつーの

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 14:50:49.07 T68zmYYC0.net
>>856
さすがロゼと足引っ張りアリーシャを消したらTOZには何も残らないぞ
ライラはケツ叩くなら「スレイさんもっと存在感を!」ってアドバイスすべきだったと思うw

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 14:54:23.19 NfKlFo+h0.net
ヘルダルフ戦の一番の見せ場が、ヘルダルフを騙してロゼがサイモンの背後とった所っていう
しかもオマケに首根っこつかまえられてたスレイとライラもサクッと助けてた
口では導師よ導師よとスレイがヘルダルフに宿敵扱いされてたが、中身は完全にロゼvsヘルダルフだったわ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 16:15:56.15 syijLxPl0.net
>>860
アビスの前半ルークみたいにうわぁうぜぇと思えるw主人公の方がいいわ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:01:00.26 OolGeE4i0.net
>>855
それならその話題をここに持ち込む意味が元々ないんじゃ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:07:10.28 GKp/9dLI0.net
>>865
要はここは反省スレみたいなもんじゃないの?
アリーシャアンチスレの人もそうだけどゼスファンの人ってスレの中では大口叩いてんのに、よそじゃさっぱりの人が多いじゃん
レイズスレでゼスアンチにいいように叩かれてばかりじゃいけないから、ここで反省しましょうかってことでしょ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:13:19.17 aQUcKKk+0.net
アリーシャ関連アンチスレの住民は基本行動起こさん奴が多いからな
ゼスアンチが作ったゼスティリア不満点問題点wikiにあんだけ文句言ってる割に
誰でも編集できるその問題点wikiを一切編集しようとしないし

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:20:58.75 1XCcfcqz0.net
アンチとファンが拮抗してればこういう炎上の仕方はしない
一方的にアンチが暴れやすい環境でファンがどっかに隠れちゃった場合にこんな風になる
ファン側にも炎上の責任はある

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:31:35.83 XgKNFZIT0.net
アスタリアの最新イベント、ミクリオ94位はきついな
アリーシャのウェディングより低いじゃないか

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:32:47.52 QHmOUeeV0.net
>>866
反省とかアホか
まるで悪いのはゼスアンチではなくゼスファンとでも言いたげだな

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:46:35.85 LxElWjLR0.net
アンチが悪いのは前提として、傍観や内弁慶だけじゃなくファン側にももうちょっと何かやる事あったでしょって話じゃね

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:57:18.46 hWjhtFry0.net
最近ゼスファン側のbotが吐いてたゼスアンチの悪行をベルセリアのシナリオライターに取り上げられてたけど
ああいうのは良いんじゃない?
何もゼス本スレで戦う事だけがゼスアンチとの戦い方じゃないって意味じゃ、一歩先を行くやり方だった

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 19:19:08.77 eYUXR18X0.net
>>866
一人で反省してなww

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 19:33:49.82 jUKAgACf0.net
レイズはロゼが入ってるせいで回してない人いるよ
ここ最近で一番成績悪いから叩かれても仕方ないね

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 19:36:12.49 uIx/0zKM0.net
レイズスレは人多いから自演でコントロールできないもんな

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 20:55:57.13 u8gBL6tb0.net
イズチ好きってアスタリアやめたやつかなりいるし売上下がるのはアスタリアの自業自得

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 21:27:03.64 7J+YgSVA0.net
>>865
レイズスレの話題からの派生で、既出の知名度調査のようにミクリオが話題性に乏しく人気投票1位にも関わらず空気なのは何故かを考察する為じゃなかったっけ?
ミクリオの言い訳をするならレイズスレでやればいいしという意味なんだが
どっちかと言うとここではミクリオの話題性の乏しさの原因を考察する目的だと思ったが

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 21:54:42.25 T68zmYYC0.net
ミクリオはもっとスレイとのライバル感を出せればよかったんだが、スレイが他人の考えに依存するタイプの人だったから
初期はスレイのガサツな性格をたしなめる細かい性格の男という感じだったんだが
スレイよりガサツなロゼが入ってきてからナリを潜めたというか…

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:22:42.17 KnE3MUuX0.net
うむ、これ以上発展をしない友達関係だな
遺跡談義もスレイの遺跡考察を「あーそれだから君は浅いと言われるんだ」みたいに否定して自説を語るのに陶酔するナルシスな性格があれば面白かったのに
スレイもミクリオもお互いの遺跡考察は否定しあわないでただ肯定しあっちゃうから、やりあってる感がなくてあまり面白くなってない
ロゼが言う遺跡談義が退屈っていうのも遺跡談義そのものより「二人が揉めない、白熱しない」というのが大きいと思う

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:37:34.53 hWjhtFry0.net
ミクリオはスレイが何百年眠りにつくという状況なのに涙一つ流さなかったのがな
ベタだけどそこは親友として号泣するシーンだろ
天族だから何百年後にまた会えるいいって問題じゃなく何百年間会えない事を悲しがらないと

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:40:42.32 OHCIxUij0.net
>>1
次スレの考察でいいな
・ミクリオはスレイが何百年眠りにつくという状況なのに涙一つ流さなかったのは友情が薄いからか?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 23:07:26.30 y1onOOFh0.net
信用してないと手元に置いておきたがるというが、スレイもミクリオを信用してないからずっと手元に置いてた感じはする
もちろん導師の領域じゃないとミクリオは浄化出来ないから、領域離れると憑魔に殺される可能性はあるけどな
ロゼはアリアフでミクリオを一人で別の調査に向かわせて、ミクリオを一人前の探検家として扱ってる
なんとなくこう比較してしまうとスレイが器の小さいリーダーだったようにも見えてしまうんだよな
親友だけど信用はしてないという

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 23:30:48.75 ySSIbMt30.net
ゼスのシナリオって8割くらい天族(天界ではない)が無責任
過ぎるのが悲劇の原因なんだよなぁ
なのに劇中では誰一人天族の怠慢を叩く事はなく、全部人間に責任押し付けてる癖に
人間と天族の関わりをまともに行わないっていう謎っぷり

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 23:39:42.76 vT4q5l3t0.net
穢れを生むのは人間なんだから無責任なのは人間じゃね
ゲームじゃないがアニメのアリーシャは聖剣祭の前に集まった民衆の前で
「ローランスが攻め込んできても攻撃を受けるまで我々から攻撃しない、その勇気を持ちたい」
って宣言したら民衆から一気に穢れが噴出して憑魔が生まれまくってたぞ
アリーシャ自身は憑魔じゃなくても、穢れを生み出し憑魔を生み出す根源にはなってるわけだ
実は憑魔そのものより、アリーシャみたいなノー天気な穢れ生み出しマシーンの方が無責任だと思うんだが

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 23:55:03.85 OqYKHrLk0.net
アリーシャはアニメじゃなくゲームでも自ら穢れを世界にばらまく存在だと思うわ
マルトランから「アリーシャのような夢見がちな平和論者は、敵国との開戦を早める起爆剤になる」って言われてたからな

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 00:13:58.37 qSpcFWc00.net
アリーシャ自身で穢れを生む原因になってるなんていたたまれないな
そこまでハイランドに愛情持っているって感じじゃないし、実質的にハイランドの災禍の顕主だな

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 00:21:05.33 pwGrgHys0.net
てかアリーシャが穢れて憑魔にならなかったのって、憑魔になるほど国の事を思いつめてなかったからだろw
フォートンにせよヘルダルフにせよ、ローランスの政治家としての思いの強さゆえに憑魔化してんだよ
政治家にとっちゃ憑魔化してないアリーシャの方が「舐めプ」に見えるわ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 00:27:25.94 Q8pVnKFg0.net
色眼鏡なしでアリーシャがどうあるべきだったか考えるなら
離脱は離脱として受け入れるとして、その後何をやったかの方が重要だったな
離脱した後、政治にまみれてフォートン枢機卿みたいに憑魔化して、いったんマルトランの手先として敵対すりゃ良かったんでないの?
浄化出来ない憑魔としてロゼなりスレイなりに殺されるもよし、浄化出来たら出来たで自分は穢れを生む駄目人間だと反省して心を入れ替えるイベントもあるだろ
そのままの綺麗事アリーシャでエンディングまで突っ走ってたから、物語的にも離脱後は特にいらない人になってしまったんだわな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 00:32:47.23 G+O0vb4Q0.net
DLCでアリーシャが綺麗事捨てて暴力女の本性出して来たのは本編で憑魔化しなかった事への馬場なりのフォローなのかな

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 00:59:58.52 gBGdm/D20.net
アリーシャ汚ねえって思ったのは、ロゼに今の時間は表に憑魔がいるから心配される中
無理に表に出て行ったら案の定憑魔がいて、ロゼが上から見張っててくれるのがわかってて
「ロゼ、手出しは無用だから!」
どんだけ偉いんですかアリーシャ
お前が心配してるのを振り切って表に出たからロゼは善意で上から様子を見ててあげただけなのに

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 01:12:06.86 m+T63R9c0.net
アリーシャの傲慢な性格って世間じゃあまり知られてない
アリアフもロゼが煽ったから悪いってことになってるけど、明らかに煽ってるのはアリーシャ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 01:18:58.24 G+O0vb4Q0.net
>>890
あの時もアリーシャがふて腐れて「どうせロゼとは他人だからいいですよー」って勝手に出て行ったんだよな
放置されてたら憑魔に殺されてたのにロゼが救ってくれるのが当然とばかりの依存プレイ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 04:03:39.06 jyDfzoTW0.net
ていうか人間側の比率で男1:女2ってどうなん?
RPGは冒険物なのに女の子がハイキングしたいのを引率の男1人みたいに見えるよ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 04:40:16.65 gg+tQr9e0.net
女の方が多いとヌルい旅っぽくていいよ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 04:58:18.37 5ibCpjmV0.net
分史世界のゼスティリアではロゼが男だったんだろ
男だとアリーシャを追い出した後釜というより「スレイの上位版の導師」って印象の方が強くなるからさ
ロゼが女の方がスレイが導師として劣ってる事を比較されずにアリーシャとの比較に逃げられる

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 05:40:26.73 8actAZm90.net
男暗殺者との同行はスレイの優男な設定上無理とだったと思う
男らしさや力強さが無くて割とスマートなボンボン大学生ぽいのもスレイの魅力にしたかったから
あまりに同性の強者と一緒に旅ってなるとスレイが本当にかすんでしまうから

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 05:43:32.81 cYvcOxw70.net
ゼスティリアって人間側の設定は本当に良く考えられてるよな
アリーシャが男で能力不足で離脱設定だったら…
ロゼが男で能力過剰でスレイを食う設定だったら…
男だとスレイ側とギスギスして意外と成立しないよな
女だからこそアリーシャとロゼの能力的な対立でスレイは傍観を決め込んでられたかんじ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 05:53:17.91 0QL8SRN80.net
フツーに考えれば従士って導師より霊応力は弱いから、従士に期待されるのは戦闘力だし
ボディガード的な屈強な男が従士になるのが一般的なはずだろw
暗殺者として戦闘力が鍛えられてるロゼはさておき
何でアリーシャみたいな明らかに華奢で弱そうな女の子(一応騎士とは言ってるが…)なんて
わざわざ従士にするんだよw
完全におかしいっていうかギャルゲーのノリなんだわ
だからアリーシャよりは屈強な騎士で一流の戦闘スキル持ってるセルゲイがスレイの従士になるほうがしっくりくるんだわ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 06:00:31.70 oto/uLdq0.net
それセルゲイが従士反動で離脱したら炎上したかな?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 06:02:47.53 cYvcOxw70.net
>>899
女の泣き落としによる同情を買ってるだけだから男が離脱でメソメソしてたら
「キメエ」
って叩かれるだけだと思う
結局、炎上させてる奴も離脱して村八分にしたから叩いてるんじゃなく、人を見て炎上させるか否か判断してるってこと

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 07:23:27.42 GhbSyZDf0.net
確かにゼスティリアってスレイ以外に人間男が入るイメージが沸かないw
不思議だ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 10:10:13.66 r/5q5Rfd0.net
ミクリオ役が幼なじみの女天族だったらどうなったかね?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 10:17:12.00 F9Q/ouzv0.net
おなじみの尻に敷かれ系だな
そしてエドナには水のお嬢、ミジョと呼ばれる

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 14:11:46.78 b/bZOqtK0.net
900過ぎたしそろそろ次スレ考察ネタだから出していこうぜ
>>1
スレイは本当に恋愛興味なく女に興味がないのか?また興味ないなら何故ないのか考察

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 14:19:01.36 G+O0vb4Q0.net
だったら>>1で一緒にこれもやった方がいいんじゃね?
・アリーシャは男の前でのメスアピール必死な格好や女の泣き落とし作戦と恋愛臭をかもし出してたが、なぜ直接的な恋愛発言は一個もなかったか?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 14:26:24.19 I4A6CkS30.net
スレイは妙に声がホモい
しかもミクリオ相手じゃなくロゼ相手の時の方がホモっぽい気色悪い声になってる不思議
声優の木村が悪いんだろうけど一応導師という勇者の王道みたいな職業なんだからそのオカマみたいな鼻にかかった喋りをやめてくれってのはある
特にこのシーンのスレイ声優のオカマっぽい喋りがキツい
ロゼ「ねえスレイ、なんでほっとかなかったの?」
スレイ「目の前で倒れてたら助けるでしょ」←ここの「でしょ」の語尾の言い方
ロゼ「それが暗殺ギルドの人間でも?」
スレイ「それじゃロゼはどうしてオレを助けてくれたんだ?暗殺ギルドの人間なのに」←ここの「なのに」の語尾の言い方

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 14:28:20.67 k5uMoVQx0.net
ホモっぽい声優を探して木村だったら木村は名演技となるけど、どうなんだろうな?
ミクリオとの関係性はホモ好き女子を狙ってるならスレイ声優もホモっぽい声の奴がドンピシャなんだろうが…

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 14:29:34.57 k5uMoVQx0.net
ああ、次スレのネタだったな
>>1 ホモっぽい声優を探して木村だったら木村は名演技となるけど、どうなんだろうな?
ミクリオとの関係性はホモ好き女子を狙ってるならスレイ声優もホモっぽい声の奴がドンピシャなんだろうが…
こんな感じでどうだ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 14:31:30.63 5MzV0b9l0.net
ロゼは女でも男っぽい声の小松にしてるし、スレイは男でも女(つーかオカマ)っぽい木村にしてるし
馬場の方で狙ってやってる風に見える

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 14:34:17.36 g/IG95o70.net
声の印象で3割ぐらいはキャラが決まってくる気がする
バルバトスなんてナルシス発言サレ等に比べると会話テキストは平凡な悪役のセリフなのに、声優の声質だけで名悪役になってる
声優の印象で情熱とは何か迷わされるRPGって感じだ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 14:45:57.32 8kulTZ1G0.net
木村はレイズかなんかの公式ニコ生出た時もオカマっぽい雰囲気の喋りだったから怖いな…

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 14:50:02.72 0QL8SRN80.net
男らしい喋り方ならセルゲイが居るじゃないか
セルゲイに対してスレイは女々しいというか鼻にかかった喋りしすぎ
スレイが女々しい喋りをしてるので、ミクリオは巻き込まれてホモ達扱いになる
デゼルの弾発射するときもドォォォーッてスレイが雄叫び上げるんだけど、カマがヒステリー起こしたみたいになってる

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 15:02:23.02 bJAOYXxL0.net
声優の質もあるけど、スレイのセリフも他のメンバーでギャグの流れになった後に「…エヘヘ」みたいな気の抜けた反応見せてるからなあ
木村は与えられた女々しい青年役を的確にこなしてるのかもしれんぞ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 15:08:28.04 G+O0vb4Q0.net
これも>>1でお願い
・スレイは一番最後だけヘルダルフに「こんなやり方しかなくてゴメン」と格好つけて暗殺してるけど途中までそうじゃなかった
 ヘルダルフと対戦してた時に何度もヘルダルフから部下にならないかと持ちかけられたのに対しては、特にヘルダルフの悩み相談もせずに全力で却下してたが、完全に矛盾してないか?
 最後だけ帳尻あわせでラスボスの悩み相談までしちゃう導師を演じてるのは浅くないか?初志は貫徹しないと

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 15:10:05.02 JHMjRNwE0.net
アニメロゼ「アリーシャ守ること誓おう」
このセリフ聞くとゲームのロゼってあんなサイコパスだっけ?と思ってしまう

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 15:20:17.72 sb6bK99i0.net
>>915
悪なら殺るという義賊の暗殺団なのに、一役人を守ることを誓うってもう義賊の設定からブレすぎやん
でも一応それも考察に入れておくか
・アニメじゃ「アリーシャを守る事を誓う」というロゼだが悪なら殺るという義賊の暗殺団が一役人を守る事に熱中するのは設定ブレすぎじゃないか
・ゲームロゼとアニメロゼ、どっちがサイコパスでどっちが義賊なのか?
>>1

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 15:21:52.79 AGLcHslG0.net
最近少し冷静になってきて思った
近藤の変質的なアリーシャ愛によってあんな劣化キャラになったロゼもかわいそーにと

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 15:33:44.22 1TLcJEvh0.net
>>915
何でアリーシャは他人を守る職業の騎士なのに、ロゼに守られないといけないの?
過保護なの?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 18:23:11.88 9N8n2OJ50.net
>>915
うげぇマジかよ
ゲームロゼは世界を悪から守ってたのに、ずいぶんスケールダウンさせられたな

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 18:28:37.52 fQCZ+uMf0.net
前にゲームでロゼが活躍すると叩くのにアニメでアリーシャ活躍すると叩かないんだなって言ってた人たちがいたなぁ
だけどゲームのロゼの扱いとアニメのアリーシャの扱いが同じくらいなのか冷静に考えてみてほしいわ
一期終わりまでの範囲ではロゼも原作以上に活躍してると思うし

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 18:38:55.15 YIE/8xGj0.net
アニメのロゼの活躍といえばロゼがただの復讐でコナン殺そうとしてるとかあったなw

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 18:48:26.67 JHMjRNwE0.net
>>920
てかまず原作だとロゼ自体ほぼアニメの範囲以降にしか出てこないってのにな
アニメじゃ一話から出てんのにそこらへんは何故かスルーな模様
あと、よっぽどアリーシャがナイフでロゼと対等だったのが気に入らない模様
ロゼが認めたのは戦闘力じゃなくて心意気とかそんなんだっての

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 19:36:44.74 uyHLUZBv0.net
>>920
風の骨全員でかかってアリーシャ一人に負けてるようじゃもうダメだろ
活躍してるのはアリーシャで、ロゼは活躍してないことを強調されてるだけじゃないか

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 19:40:01.56 8kulTZ1G0.net
>>1これも考察でやって欲しい
「アニメのロゼは何故アリーシャごときに屈服して手下化する心境になったのか?原作ロゼとの性格の違いを明確にする考察を」

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 19:45:02.22 q87co5H50.net
>>922
ナイフで対等になりたいという願望がまず気持ち悪い
専守防衛を訴える政治家なら自分が武芸に秀でてる自慢をすべきじゃない
常に丸腰で平和をアピールしろよ
DLCでアリーシャとロゼが武力対決ではなく拳で殴り合った方が数段良い
アニメでアリーシャが武力持ち上げるの見たいやつおるかー?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 19:49:47.76 8actAZm90.net
アリーシャは2ダンジョンしか同行しないキャラだから2ダンジョンぶんの設定しかないんだろ?
戦闘力についてはいつもマルトラン先生にボコられて傷だらけだというダメ生徒の設定なはずだが…

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 19:52:11.69 JzfqWz5H0.net
>>915
アリーシャの「ロゼ守ること誓おう」というセリフだったら違和感なくなるどころか矛盾すらなくなるなw
原作アリーシャの騎士は守るもののために強くあれっていう矜持はどうなった?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 19:54:31.50 cY07jzlD0.net
人気RPG「テイルズ オブ デスティニー」のルーティ役などで知られる声優の今井由香さん(47)が2018年8月31日夕、自身のブログで引退を発表した。
広汎性発達障害と診断された息子の育児に専念するとして、17年6月から声優業を休んでいた。今回のブログでは、「より良い未来に向けての決断となります」と引退の理由を説明している。

「様々な葛藤もありましたが...」
今井さんは1994年、アニメ「きらめき森のヤンタくん」で声優デビュー。その後、90年代後半のアニメ「愛天使伝説ウェディングピーチ」のスカーレット小原役、「セイバーマリオネットJ」の間宮小樽役などで人気を集めた。
そのほか、「デュエル・マスターズ」シリーズの角古れく太役、「ふたりはプリキュア Splash Star」の霧生薫役など、子供向けのアニメでも活躍。「テイルズ オブ デスティニー」では、ヒロインのルーティ・カトレット役を務めた。
このように、少年役からクールな女性役まで、幅広いキャラクターを演じてきた今井さんだが、17年6月5日に声優を休業。当時のブログでは、発達障害の息子の育児と仕事の両立に悩んでいたことを明かし、
「不器用な性格から息子とのこれからを考えると、このままではいけない。そう思うようになり、決断しました」
と休業の理由を説明。このときは、「いったんお休みさせていただき、ちゃんとした土台が出来上がったら、いつの日か、また戻ってきたいと思います」とも書いていた。
だが、それから約1年。今井さんは8月31日のブログで、「この度、声優業を引退することとなりました」と報告した。
「ここに至るまでには、複雑な思いも、様々な葛藤もありましたが、 より良い未来に向けての決断となりますので、どうかご理解頂けますと幸いです。 今後は、ゆっくりとマイペースながらも私らしく家族とともに歩んで参ります」
その上で、ファンや関係者への感謝の思いをつづり、「とても幸せな23年間でした。本当に本当に、ありがとうございました」と結んでいる。
URLリンク(www.j-cast.com)
「これからも大好きです」
続きを読む
URLリンク(www.j-cast.com)

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 20:03:14.30 r/5q5Rfd0.net
>>928
この人も原作ルーティ同様に気性荒い性格だよな
ブログで子供の面倒見ない旦那の悪口書いちゃうぐらい精神不安定だし
FF12のラーサーなんてやっててワロタ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 20:09:03.63 8actAZm90.net
引退するとか言わずに細々続ければいいのにって思ったけど、一度受けた配役の続編や外伝登板が多いから声優は結構生活が縛られるんだよな
薄給な割にはアニメやゲームのファン側はこの声優じゃなきゃ嫌だって文句が多いし

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 20:15:35.93 JzfqWz5H0.net
声優の仕事って急に呼び出されてちっこい仕事やる事多いからストレスたまりそう
子育てしながらだとやりたくない職業ナンバーワンかもな

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 20:18:10.77 Iqp+dzPL0.net
>>922
マジでアニメのアリーシャってなんだよ
短剣でロゼに勝ったってアピールする意味もわからんし、勝った後に俺が親分とマウントするのもわからん
少なくともゲームロゼはアリーシャに武力行使でマウントしたりはしなかったぜ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 20:43:38.37 +T78Hk+u0.net
アニメでそんなにアリーシャ強化したいなら、アリーシャが導師級の霊応力に強化されて
スレイ不要でアリーシャ一人でハイランドの穢れを浄化する話じゃ駄目だったの?
てかこれ>>1のに入れといて

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 21:16:10.96 oto/uLdq0.net
アニメはアリーシャすげーはやりたいんだけど、スレイやロゼの存在で客寄せだけはしたかったのかー

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 21:55:48.65 azj10/3k0.net
と言うかゼスティリアが発売された時点でレイズの開発は行われていたのではないかと勘繰る昨今
レイズで見事解決している案件多すぎ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:05:34.51 Q8pVnKFg0.net
レイズで解決って何かあったっけ?
ロゼロクロウの件とか、ライラセリカの件?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:17:05.84 9N8n2OJ50.net
まぁでも単純にスレイロゼアリーシャ三人並べて会話させるのとかはレイズは良い試みだと思うよ
ロゼがメタ発言であたしたち三人が揃うのって久しぶりだよねって言ってたけど

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:18:31.22 pcFls/0F0.net
ロゼのスレイへの監視はすさまじいから、スレイもいつもの得意げな綺麗事発言もロゼがいると半減するしな

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:27:28.88 gg+tQr9e0.net
関係ないけどレイズのスレイってアゴが異常にしゃくれてるよな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:30:28.46 h31nFwy80.net
>>935
アイゼンとエドナか
あのイベントもどう発展させていいかわからなくて、毎回どっちとも取れるような進展ない内容だな
エドナの性格を明るくする的な展開が欲しいわ・・・

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:32:19.67 XHzXzCvT0.net
>>933
スレイ不要のアリーシャ物語なんて最初から終わってるな

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:39:10.33 5ibCpjmV0.net
アリーシャ主人公物語作ってもいいけど、せめて原作の設定のままで別の発展させてみろよ
霊応力も強化、戦闘力も強化、部下も大勢、将来は女王って設定をギア入れすぎ
そんな強化したアリーシャが主人公でも、原作でアリーシャ支持してた奴も戸惑うだろ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:43:47.25 oX2HGpdX0.net
レイズのロゼが異常に頼もしいキャラなので、スレイがヒロインで、アリーシャが子分みたいに見える
ライラも表向きはスレイさんに付いて行きますって言ってるが本音はロゼに付いて行きたがってるだろ
>>1 ・スレイはレイズで導師の力使えなくていまいち目立てないが原作でどういうキャラだったらレイズで目立てただろうか



957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:56:05.45 wDCoHsZv0.net
スレイは物語を回すタイプのキャラじゃないからな
遺跡になると目の色かわって変人になるような方が目立てる

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 23:13:00.36 jyDfzoTW0.net
やっぱりライラも単純なロゼのキャラは理解できても、複雑なスレイのキャラは理解出来なかったんだな

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 23:14:30.28 fQCZ+uMf0.net
単純に話として凄く良かったと思うけどなアニメ
アリーシャが活躍さえすればいいみたいな風に言うのは余りにも視野が狭すぎる
原作ロゼの立場をまんまアリーシャが演じて大暴れしたら皆喜ぶのかって話だ
そもそも原作のロゼは活躍とかそんなポジティブな言葉が合うような出張り方じゃないし
キャラが違うから叩くみたいな話もそもそも原作ゼスティリアにキャラが違うとかどうこう言える程真っ当にキャラが立ってたキャラが居ただろうか…
セルゲイが私欲のために好き勝手するキャラになったら叩くけど
スレイが自分の意思で物事を決めて何事にもあがくキャラになって何が不満なのかが解らない

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 23:22:08.03 pwGrgHys0.net
>>946
原作ロゼはポジティブな活躍でしょ
最後導師になったし

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 23:30:08.15 zPj+t9BW0.net
ていうかネガティブな活躍って何だよw
浄化出来ない憑魔を放置して世界各地で暴れて何百人も殺される方がネガティブな活躍だろ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 23:40:59.11 GhbSyZDf0.net
アニメのロゼは私欲の為にコナンを殺すけど、ゲームのロゼは悪しか殺さない義賊だから
私欲の点ではアニメと逆だわ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 23:53:49.41 Vs+Twu1v0.net
アニメロゼって何のために暗殺ギルドやってんだっけ?
多分アニメロゼの設定の方が悪なら殺るじゃなくて金で殺るみたいな設定だったはず

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:11:29.12 2+XiRp/p0.net
寧ろキャラが変わらなかったのがアニメなんじゃないのか、キャラ違ってるのゲームの方じゃねーかってなる
スレイはラジコンになるわ天族達は空気化する割に失言暴言嫌味だけはしっかり吐くようになるわで
アリーシャとデゼルはキャラ変わる以前に無意味な永久離脱or意味不明なお涙頂戴()の為だけの死亡だし
ロゼはゲームだとずっと俺TUEEEしたくて無理やりぶち込んだ最低系SSのオリ主にしか見えなかったけど
アニメのはツッコミ所は多々あれどちゃんと物語のキャラクターの一人になってたから割と受け入れられたよ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:19:15.71 xBWfjMps0.net
×スレイはラジコンになるわ→○スレイは中間管理職になるわ
全メンバーに耳を傾ける中間管理職であってラジコンって感じはしなかったよ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:21:24.55 pTwH0N8O0.net
>>951
ロゼは無理矢理ブチ込んだんじゃなく最初からヒロインとして用意されてるだろ
ルナールがイズチまできてただろ
アリーシャのが無理矢理ブチ込んだ風に見える
イズチにアリーシャは必要なく、本当ならジイジに下界へ降りろといわれるのが正史

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:30:41.53 UYNAZ3km0.net
>>950
アリーシャの専守防衛のせいで人が死ぬんでアリーシャは暗殺しようってなってた
その理由だけとってみれば義賊なんだが、これ以外の暗殺がコナンへの復讐だけなんだわな
アニメでの風の骨の存在意義はよくわからん

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:38:18.81 5Tk1rKvC0.net
アニメのアリーシャは専守防衛のせいで人が死ぬ事への釈明は全く出来ずに論点ずらしして逃げてたぞ
そのシーンこんな風だ
ロゼ「戦場で武器を持った敵がいるのに決して先に手を出すな自らの武器を捨てよ、そう部下に指示するというのね」
アリーシャ「必要ならば」
ロゼ「あくまでも専守防衛とやらを強いるつもりなわけね」
アリーシャ「そうだ」
ロゼ「その専守防衛のせいで最初に殺された人は?戦争が終わっても生き返らないのよ」
アリーシャ「……………(うつむく)」
ロゼ「あんたの理想の為に民をむざむざ死なせる訳にはいかない」
アリーシャ「それが私を狙う理由か」
ロゼ「我ら風の骨の信念、その一人に新たな憎しみを生む元凶となる可能性は否定できない」
アリーシャ「ならばお前が言う最初の一人に私がなろう」
ロゼ「その言葉に偽りを感じない」

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:41:37.03 El6kc4mF0.net
武器を持たない専守防衛をアピールしてる割に武器ぶん回して風の骨と戦ってるアリーシャって…

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:42:57.97 OSvi/ykh0.net
>>955
>ロゼ「その専守防衛のせいで最初に殺された人は?戦争が終わっても生き返らないのよ」
>アリーシャ「……………(うつむく)」
専守防衛で犠牲者を出す事への答えが結局コレだよw
まともに答える事が出来ねえんじゃん

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:44:28.76 El6kc4mF0.net
>>957
うつむくってアホ丸出し
結局、専守防衛で死んだ人が生き返らないという罪にはダンマリ
みっともない女だなアリーシャ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:51:05.14 6c79nKFs0.net
>>955
そのテンテンテンのところって本当に専守防衛を信念にしてる人だったら
「自分が武器を持って相手を殺すぐらいなら専守防衛で殺された人は誰も傷つけずにいられたんだから悔いは無い」
ぐらいの事言えよな
そこでだんまりするってことは要はアリーシャと違って他の人に専守防衛を強いると
「本人は応戦したかったのにアリーシャが武器を持つなと命令するので丸腰で殺された」ってなるからだろ
アリーシャの専守防衛の考え方はアリーシャ以外には誰一人伝わってないとアリーシャ自身が認めてるじゃん

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:52:55.85 YMBJIZB30.net
相手が武器持ってても対話で説得して生き延びろよな
それが専守防衛だろうが
武器い対して丸腰が専守防衛じゃなくて、武器に対して対話という反撃をするのが専守防衛だろ
このブス姫はそこをわかってないんだよ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 01:00:08.85 B+r4EHRD0.net
>>1
専守防衛の議論は次スレ考察行きだな
アニメアリーシャは以下の会話のように専守防衛は専守防衛のせいで人が死ぬ事への釈明は全く出来ずに論点ずらしして逃げてたのはどうなのか?
ロゼ「戦場で武器を持った敵がいるのに決して先に手を出すな自らの武器を捨てよ、そう部下に指示するというのね」
アリーシャ「必要ならば」
ロゼ「あくまでも専守防衛とやらを強いるつもりなわけね」
アリーシャ「そうだ」
ロゼ「その専守防衛のせいで最初に殺された人は?戦争が終わっても生き返らないのよ」
アリーシャ「……………(うつむく)」
ロゼ「あんたの理想の為に民をむざむざ死なせる訳にはいかない」
アリーシャ「それが私を狙う理由か」
ロゼ「我ら風の骨の信念、その一人に新たな憎しみを生む元凶となる可能性は否定できない」
アリーシャ「ならばお前が言う最初の一人に私がなろう」
ロゼ「その言葉に偽りを感じない」

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 01:12:08.05 aVjEA/fq0.net
アニメのバカ脚本家は専守防衛の意味を取り違えてる
専守防衛は辞書で引くと
「先制攻撃を行わず相手国の攻撃を受けてから自国領土またはその周辺で
必要な軍事力を行使して守備と防衛に徹する事」
と書いてある
専守防衛する側が武器を捨てるなんて一言も書いてない
ただ「自分から先制攻撃するな」と言ってるだけ
相手が攻めてきたら当然武器を持って相手を殺しても良いって事になってる
どこをどう履き違えたら「自らの武器を捨てて殺されろ」と解釈できるんだよw

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 01:46:59.08 fgAp8wDR0.net
専守防衛ってただの戦法の一つでしょ
スト2でいう待ちガイルみたいなもんで、自分から攻撃せずに相手が近寄ってきたらサマーソルト食らわせて倒すみたいな
ただ相手に先に手を出させてカウンターするってだけなのに、何で平和宣言みたいな扱いになってるのか

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 01:48:26.50 QUjy4HId0.net
ゲーム版ロゼは出番と設定だけはやたらめったらあるけど
キャラクターとして生きてるのは確実にアニメ版なんだよなぁ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 01:51:23.98 T8IZ+TIq0.net
実際アリーシャ信者はゲームアリーシャとアニメアリーシャのどっちがいいんだろうな

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 01:53:22.22 vclmp2x30.net
初期発表で出て来たアリーシャとスレイはテイルズの中でもすごく合わない二人だった
ロゼとスレイがセットになり出してから、スレイも一人前の導師になった印象がある

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 02:01:04.70 tkXoJYjX0.net
>>962
そもそも「武器捨てて殺されろ」って全然「守」ってないし「防衛」でも何でも無いよな
字面の時点で完全に矛盾してる

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 02:02:45.45 GujD1D810.net
こんないい加減な専守防衛でアニメで稼ごうなんてぼろい商売すぎる

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 02:07:01.50 0tcg6qnv0.net
>>967
近藤は男だけど、夢を見てる女だったらこんな考えになると思う
多分言いたいことは専守防衛じゃなくて無血革命的な事なんだろうけどな
あえて対話路線とか無血革命と言わずに「専守防衛」ってカコイイ言葉を使ってみたかった感じ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 02:08:24.69 iPjp6L150.net
>>967
風の骨相手に武器でバンバン戦ってたアニメのアリーシャが専守防衛は武器を捨てることだとかほざいても説得力ねえわ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 02:13:48.14 xBWfjMps0.net
アリーシャってかなり口ベタだし交渉ごとが苦手そうじゃん、見るからに
立てこもる犯人に交渉人としてアリーシャが説得する姿なんて想像も付かない
専守防衛は口ベタキャラのアリーシャを生かす苦肉の策だと思うんだよな
本当は交渉上手に相手国と対話して戦争が起こらないように手配するアリーシャを描きたかったんだろう
口ベタキャラのアリーシャじゃ無理なんで、
相手が攻撃しても自分は手は出さないという騎士の覚悟みたいのをフィーチャーして
政治家としての口ベタを取り返そうとしてる感じなんだよ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 02:16:24.96 uyZVP3SM0.net
いざとなったら専守防衛とか行っちゃう女王様だとハイランドはあっという間に滅びそうなんですけど
どのへんまでこの杜撰なシナリオに目をつぶればいいんでしょうね?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 02:23:57.57 GOgjXB/l0.net
専守防衛って一周回って面白くなってきたぞ
・アリーシャは口下手だから敵国と交渉して戦いナシにする妥協点を見つける事は出来ない
・アリーシャは綺麗事が好きだから敵国が攻めてきても戦わずに華々しく散ることは格好いいと思ってる
・アリーシャは自分自身は専守防衛どころか暗殺ギルドに武器を使って無双して制圧しちゃう、あくまで専守防衛を強いるのは自国の民

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 02:24:10.93 tkXoJYjX0.net
多分本来の意図としては、
まず私が交渉で何とかする。それまで武器は持つな
→交渉決裂して私が殺されたら先制攻撃受けた扱いだから武器を持ってもいい
みたいな感じのスタンスを想定してたんだろうが……、
脚本が酷過ぎて全然伝わってこないうえにそういうのは「専守防衛」とは言わんと思う

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 02:29:56.53 OSvi/ykh0.net
>>974
それ面白いのが、まず私が交渉するといいながら、アリーシャは血の気が多くて
交渉するときにやたら相手を煽るので、まず相手が交渉に応じないことなんだよな
本来の意図なら専守防衛は相手が攻めてきてる時点でアウトで
その手前の交渉をいかに上手く切り抜けるかが見せ場なんだが
アリーシャの場合は交渉して決裂するところが「前座扱い」みたいになってしまってるw

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 02:45:00.11 tkXoJYjX0.net
逆に「専守防衛」の方に合わせるなら
こちらから先制攻撃せず、攻めてきてもあくまで守備に徹して被害を抑えろ
その間に私が交渉で何とかする
みたいな感じのスタンスになるはず
ところがこれだと今度は交渉決裂前に戦う事自体を否定してる>>955の会話に繋がらなくなる
結局どっちにしろ脚本家がアホって結論に行きつくんだよな

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 06:55:03.68 KLzUCmhQ0.net
次スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part820 ワッチョイなし
スレリンク(gamerpg板)

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 11:18:05.94 bTL81PBu0.net
8 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/09/04(火) 10:16:32.99 ID:sXHf0v7R0
レイズでゼスティリアが出る度に叩かれてる
もうゼスティリアはレイズから撤退してゼスティリアだけでアプリつくってくれ
9 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/09/04(火) 10:25:33.39 ID:ZGfA8Xya0
ストーリー戦闘キャラ、全てが糞
10 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/09/04(火) 10:50:22.89 ID:3gF82cTp0
需要がない

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 13:49:07.10 o3I5GfiU0.net
まあアプリ出ても確かにやらないね

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:00:52.42 /vXEXeIg0.net
うめ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:01:24.06 /vXEXeIg0.net
うめ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:01:44.81 /vXEXeIg0.net
うめ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:02:04.43 /vXEXeIg0.net
うめ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:02:23.60 /vXEXeIg0.net
うめ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:02:43.33 /vXEXeIg0.net
うめ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:03:03.38 /vXEXeIg0.net
うめ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:03:22.20 /vXEXeIg0.net
うめ

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:03:42.40 /vXEXeIg0.net
うめ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:04:00.29 /vXEXeIg0.net
うめ

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:04:20.70 /vXEXeIg0.net
うめ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:04:37.98 /vXEXeIg0.net
うめ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:04:56.51 /vXEXeIg0.net
うめ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:05:13.23 /vXEXeIg0.net
うめ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:05:30.89 /vXEXeIg0.net
うめ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:05:48.85 /vXEXeIg0.net
うめ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:06:06.51 /vXEXeIg0.net
うめ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:06:24.51 /vXEXeIg0.net
うめ

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:06:44.58 /vXEXeIg0.net
うめ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:07:03.09 /vXEXeIg0.net
うめ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 14:07:21.39 /vXEXeIg0.net
うめ

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 7時間 40分 15秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch