【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part819 ワッチョイなしat GAMERPG
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part819 ワッチョイなし - 暇つぶし2ch167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 03:13:32.38 gd0sdnrP0.net
>>161
アニメ会社(ユーフォーテーブル)が初回限定版完売を期待してた購買層は間違いなく原作ファンだったんだろう
アニメ会社は当然原作が炎上したのも知ってるし、炎上したからこその二次創作の需要があると思い込んでた
要は炎上部分の逆張りさえすれば原作ファンから大絶賛されアニメはバカ売れすると思っていた
アニメ会社がゼスティリアクロスを作る上で留意したポイントは以下だと思う
・スレイは能力とメンタルの両面を強化する(原作スレイは能力もメンタルも不足と判断し原作ファンを喜ばせる為に)
・アリーシャはメンタルを強化する(原作アリーシャが離脱したり号泣したのはメンタル不足と判断し原作ファンを喜ばせる為に)
・ロゼは能力とメンタルの両面を弱体化する(原作ロゼは能力もメンタルもさすロゼすぎてヘイトを集めてると判断し原作ファンを喜ばせる為に)
ところがこれはアニメ会社の勇み足であり、原作ファンのツボは全然違う所にあった
原作ファンは意外と「スレイのメンタル弱さが成長していく過程を気に入っていた」という部分である
スレイの成長物語を楽しみにしてる原作ファンにとっては、
スレイのメンタルを弱体化させるアリーシャと、スレイのメンタルを強化するロゼという二人の人物は必須だったのである
よってスレイの行動をミスリードしまくりスレイを不安に陥れるアリーシャ自身のメンタルは激弱じゃないといけないし
スレイの行動を常に正しい方向に導くロゼ自身のメンタルは絶対迷いがなく最強じゃないといけない
この三人の原作設定を読み違えたアニメ会社は「原作ファンが一番楽しみにしてたスレイのメンタル成長が全く発生しない駄作」を作ってしまったのである
原作ファンが何を一番期待してたかは、アニメ会社自身が原作ファンにならないとなかなか読み取れないのである
需要のない作品を作ってしまったら一年経っても売れ残るのは当たり前のこと

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 03:54:52.10 Oh7beWft0.net
イズチでアリーシャが言ってた世界各地の災厄って結局なによ
導入の火山さんはとても頑張ってたけど
本編中起きたことって
・橋が増水で流された
・疫病がその町だけで蔓延した
・長雨で作物が育たなくなった
・ゾウさんが暴れた
こんなもんだろ。しょぼすぎねぇ?
あとはせっかく加護張っても憑魔は普通に町に入れるし、ペンドラゴなんて地の主のすぐ裏すら浄化出来てないぞ。
意味あんのかあれ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 03:56:01.89 vr9pMs2s0.net
あらすじ読むとライラ美人設定なんだな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 04:02:06.47 4wIp6lg00.net
マルトランが業魔落ちしたのは、理想が高すぎたり優しすぎたりしたのが原因(不出来なゲームアリーシャに何も変えられなかった自分を重ねていた…よな?)だから
アニメアリーシャぐらい有能だったらマルトランも未来への希望が残っていて、穢れを自浄できそう

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 04:12:18.76 +UYx9sd/0.net
>>167
前半もウソ臭いが、とりあえず後半だけ
アニメアリーシャぐらい有能っていうがアレは有能なのか?
専守防衛をポリシーにしてたけど、その割に政治的手段で対話に持ち込む努力をせずに
いきなり敵対勢力の本陣に乗り込んで対話どころか相手を煽る煽る

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 04:14:47.73 kFLBMBx90.net
わっかんないけど、政治家で騎士で姫なのに結局は原作と同じくアニメでも従士契約やってる時点でアリーシャは無能じゃないかな?
そんだけ肩書き持ってるなら、自分の得意分野で成果を上げればいいのにってどうしても思ってしまう

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 04:17:26.11 Lxx7xUBN0.net
>>167
マルトランが憑魔落ちしたのはハイランドの将軍として武功上げまくってたのを同じハイランドの兵士から嫉妬されて
裏切られて蜂の巣になって殺された時の恨みで憑魔になったって言ってたような気がするが
理想が高いやら優しすぎるっつーのはあまり関係ないと思う

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 04:19:30.45 bSY5+eUd0.net
初回から風の骨の大勢相手に一人で無双してたがアニメアリーシャはそこがピークやった
特に酷かったのは雑魚兵士一人の背中の一突きをあっさり受けて重体になった事
本当に風の骨の大勢相手に無双したんですかね?明らかに戦闘力低いアニメアリーシャ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 04:30:41.58 LviGrL+v0.net
アニメの「良く考えてみたら爆笑物のシーンだった」のを探す方が面白そうだ
てかアリーシャの部下って1話目でいきなり竜巻に巻き込まれて2人死んでたよな、ボルタとガネットって女兵士
上司アリーシャの無能っぷりだと思う

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 04:42:13.19 gd0sdnrP0.net
アニメのアリーシャはバカに権力持たせちゃいけないの代表格みたいなもんだ
ゲームのアリーシャはいっても権力の行使みたいのはなかったからその点だけはマシ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 04:48:41.81 5AT3X8pI0.net
聖剣祭でアリーシャが「ローランスが攻め込んできても攻撃を受けるまで我々から攻撃しない、その勇気を持ちたい」と専守防衛(笑)を高らかに宣言した時に
会場にいた大勢の民衆からドワーーーッと穢れが生まれてたぞw
ライラが「穢れが、この場にいる人々の怖れ、不満、負の感情から生み出されている」って説明してたわw
アニメのアリーシャ、かなり糞じゃね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 04:52:21.95 b1MqphHF0.net
アニメがどんだけ人件費掛かったか知らんけど、2000本しか売れないんだったら原作のスピンオフゲームでも出した方が良かったんじゃないか?
10万本でも売れればアニメ2000本よりは全然儲かっただろ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 04:57:20.53 dtTUMmyI0.net
ライラがな…
ゲームのライラは例の誓約もあってほのぼのした性格が楽しい旅に繋がってたわ
アニメのライラは何だあれ?ただの冷たい導師管理者じゃねえか

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 05:01:51.18 LviGrL+v0.net
導師になったアニメスレイがいきなり神依発動してたのがキモすぎた
それが出来るのは長年デゼルに憑依され続けて理想の器に仕上がってた原作ロゼだけだろうに
理由もなくいきなり神依発動してんじゃねえよ
原作は導師になった直後はライラが憑依した異物反応で三日三晩寝込んでんだよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 05:04:22.42 HE4wPi000.net
>>177
クズアニメは三日寝込む設定だけは原作に準じてたよ
神依やった後に次のシーンがベッドの上だった
原作では三日寝込むほどスレイの体が天族拒絶反応があるって事だから、神依なんてまだまだ出来ないレベルだったというのに

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 05:09:18.39 S1b+dMZg0.net
エドナは毒舌が弱体化してたしな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 05:12:46.15 144WYcnv0.net
ロゼが3秒で真名覚えさせられて神依した設定を泥棒してスレイにやらせたかったんだろうな~
近藤のロゼに対する嫉妬が尋常じゃないっていうのは良く分かるわ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 06:16:01.13 kUkxjmz90.net
Fate刀Z等などufoは社長オナニー原作レイプシナリオのばっかやってるしここでアニメ作ったのがそもそもアホだ本当に
Fateも他所でアニメ作るようになったしテイルズもさっさと他所に移ってくれ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 10:51:37.44 2/0IxYya0.net
ufoはキャラクターの顔が気持ち悪いというのはさておき
一応、ここで駄目出しされてるのは絵ではなく原作からのシナリオ改変の部分だからな
ほんとシナリオ改変するなら思い切ってスレイ第一話死亡でアリーシャ導師の天族も新キャラでやってほしかったわ
何でスレイやロゼがアリーシャのお膳立てシナリオに出演しなきゃならないのかっていう

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 11:08:18.88 k5MW1KFP0.net
アニメは掴みは良好とまでは行かなくとも、先がそこそこ楽しみになるって感じにしてくれれば良かったのにな
いきなり風の骨がルナール初めアリーシャ一人に翻弄されまくる弱小集団に落ちぶれてる改変はファンを失うぜ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 11:11:13.57 DUNzXuYt0.net
>聖剣祭でアリーシャが「ローランスが攻め込んできても攻撃を受けるまで我々から攻撃しない、その勇気を持ちたい」と専守防衛(笑)を高らかに宣言した時に
>会場にいた大勢の民衆からドワーーーッと穢れが生まれてたぞw
>ライラが「穢れが、この場にいる人々の怖れ、不満、負の感情から生み出されている」って説明してたわw
ロゼに「私は穢れの塊」なんて原作ディス発言させてたけど、
アニメ内の描写ですら「専守防衛を民に強要して膨大な穢れを生み出すアリーシャこそが穢れの塊」じゃねーかw

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:13:29.68 rxjNdAK80.net
近藤の寵愛を受けてる時点で確実に穢れてるアリーシャ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:23:57.79 BBQEBRB00.net
アニメ版のアリーシャは基本パーティーには一切同行しないけど
全く理不尽に感じないのが凄い
むしろ同行しないことで別ルートの主人公みたいになってるのもあるけど

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:31:15.70 89pKG4QY0.net
アニメ版の移動が全部馬とか馬車っていう乗り物使ってるのは描写としてはかなりクソだったと思う
テイルズは終盤に飛空艇ゲットするまでは基本的に徒歩で移動だし、徒歩ゆえに旅の臨場感が増す
常に馬や馬車で移動してたら途中で敵に会った時にそのまま逃げ切るって感じになるだろ
それはもうRPGじゃないわ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:33:01.77 ZTfF9DMq0.net
ミクリオまで普通に馬に乗って移動してたがあれは描写としてどうなんだ?ミクリオ天族だぞ
もっとも天族だからって馬車の荷台の堅い所で荷物扱いされてるのもどうかとは思ったがな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:35:16.12 BtFPAZkg0.net
馬の移動を主体にしたのはufo近藤の致命的ミスだろう
近藤的にはアリーシャが騎士だから馬で移動しそうだってイメージなんだろうけど、スレイが馬に乗りまくるのは無いわ
ロゼが商売やってる時だけ馬車で荷物移動してるってのは原作にはあったけど、商品を移動するという理由がちゃんとあるからな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:45:12.05 S1b+dMZg0.net
アビスのアニメ見たけど馬で移動なんてせずに普通に徒歩で移動してたよ
なんでゼスティリアのアニメは当たり前のように馬で移動してんの?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:16:57.78 h9Myycfk0.net
ロープレ由来のアニメで馬で移動してたら、何か中世や三国志みたいなシミュレーションゲームやってるように見えるわ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:35:56.56 rfB/8T5U0.net
作中で完全な神依使ってるのってスレイさんとアルトリウスくらいやろ
ゲームの方ではなんか変な人も使ってたが導師だけでいいんだよ使うのは

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:37:14.16 ZTfF9DMq0.net
>>192
むしろ神依はロゼだけでいい
スレイは導師になっても霊応力が低くてまだ神依出来ないのかよって感じだったし
本職じゃないなーって印象

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:38:49.33 Oh7beWft0.net
>>186
同行しないなら従士にもならないで欲しかったな
従士って従うって文字が入ってるし、導師に従わずに単独行動取ってる奴が従士名乗るのって図々しい

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:40:14.13 Lxx7xUBN0.net
変な人とか言われてっけど、神依はスレイよりロゼの方が得意だから
エドナにも気を失ってても天族側主導で神依出来るのはロゼだけって言ってただろ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:41:34.89 LviGrL+v0.net
ロゼはぶっちゃけアルトリウスより霊応力上だろ
アルトリウスでさえ何年間もずっと天族に憑依された経験なんてしてないんだから

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:43:37.39 a9uObW4k0.net
スレイが手本にする為にロゼがいるようなゲームだし
ロゼは全てにおいてスレイの上位互換だろ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:44:35.05 9D7+XzW70.net
モウヤメルンダッ!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 16:56:40.28 4wUYnlm10.net
672 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-RcTb [14.13.48.160]) sage 2018/08/22(水) 15:52:07.03 ID:ISjDIUVH0
まえにゼスティリア150万とかの話題出てたけど結局デマだったって結論じゃなかった?
一番売れてるのはディスティニーだったと思うが

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 17:05:54.69 mLFGYiQ70.net
ただしソースはない!

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 19:04:12.75 PSq0pVMu0.net
ロゼはヒドイン

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 20:00:44.92 3QWtPQim0.net
子どもにいじめの残酷さを教えるRPGだからクズでなくては成り立たない

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 20:45:12.72 WMOtsKrr0.net
レイズのスレでZage、その他sageしても嫌われるだけだぞ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 21:03:25.57 BBQEBRB00.net
>>203
どのレスの事言ってんのかさぱらん
誰でもわかるようにちゃんとコピペを貼ってくれ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 21:37:36.24 93AkbVM90.net
アニメのロゼがいい子すぎるんだけどあいつ誰!?
あんなのはロゼじゃない!
完全に別キャラだからいっそ名前も変えてあげて!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 21:41:02.33 7QQhT/Qv0.net
アニメロゼはアリーシャと最終的には友達という部分はアリアフに寄せたんだろうな
ただアリアフは導師従士という上下関係で友達をやったけど
アニメは従士同士というロゼの性能を下げることで友達をやったんだよな
そういう意味ではアリーシャと同じ土俵まで落とさないと友達をやれない近藤の脚本の腕のなさが露呈してる

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 21:45:50.93 jvqKnorh0.net
アニメはカットして良かったのが多すぎるよな
悪なら殺るよ! 枢機卿 地の神殿のおじたま~の下り
水の神殿のマルトラン裏切りとか

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 21:51:24.56 avvEhJfW0.net
バンナム上層部とアニメ会社に何か確執あるんじゃないかと勘繰っちゃうね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 21:52:47.21 144WYcnv0.net
アニメは、マッチポンプで改変した畜生

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 21:54:09.96 rxjNdAK80.net
カット多かった割にダルかったのはアニメだな
無駄に冗長的シーンが多くて何度も寝落ちした

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 21:54:20.46 WvLIhqXL0.net
>>205
わかるかわいいよな!かわいいよなああああああああああああああああああああああああああああああああああ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 21:55:25.31 m0AEGmYr0.net
その昔出演声優に「素人が脚本書くな」って怒られただけの事はありますわ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 21:55:45.13 iZNBUboU0.net
>>211
可愛いのは契約前にお化け(ミクリオ)に震えてるロゼ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 21:58:51.18 7xAuKQwb0.net
>>212
風の骨にナイフで互角に渡り合ったりやりすぎ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 22:03:33.60 qUGWfLbz0.net
ペルソナ5のスレで明智がアリーシャ詐欺と煽られてたけど発売前から黒幕、裏切り予想ダントツ1位的な怪しいキャラだったから
ヒロイン詐欺のアリーシャとはまるで違うんだよなあと思った
アリーシャ詐欺の意味が曖昧になってるのかね……

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 22:10:08.28 T1KDAoOf0.net
>>213
泣いてるロゼも可愛かっただろうがオラぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああああ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 22:14:07.12 E9OK9qsq0.net
>>216
あーちょっと違うな
ロゼは泣いてるのが可愛いんじゃなくて、思わず泣いたのをスレイがよしよししようとしたのを全力で拒否して
後ろを向いて「はいこれでおしまい」って切り上げたのが可愛いんだよな
スレイが優しい男風に擦り寄ってくるメンツを完全に潰す女の潔さっていう感じで

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 22:31:11.96 144WYcnv0.net
ロゼはメソメソ泣いてるのが似合わないからな
ロゼはロゼって真名つけられてるだけあって、メソメソ泣いてたらアリーシャの真名になっちゃう

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 22:45:58.44 WFFxgaYk0.net
わかってないな
にわかなのかな?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 22:52:47.70 wMK3nihA0.net
ロゼはかっこよさの化身みたいなもんだからな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 23:02:58.15 idI0bRPv0.net
ロゼが泣くのはアニメだろ
「今までやって来た事(義賊としての暗殺)は意味が無かったのかー」って言いながら泣いてる奴
あれはぶっちゃけ原作否定してる近藤が不快なだけだから

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 23:06:12.05 lYd7mxDU0.net
アニメは糞

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 23:11:53.64 hPOamqEl0.net
まあ好みは別れるよね
アニメロゼはいいこだったから

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 23:13:53.46 87vReYbJ0.net
いい子では無いと思うけどな
悪なら殺るじゃなくて、私怨でブラドの復讐でコナン殺そうとしてるし
私情一切挟まずに悪なら殺るを徹底してるゲームロゼの方がその点ではいい子

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 23:28:03.33 U7IKd9k70.net
そこだけをピックアップするのなら殺してるじてんで両方わるいこ
そもそも一部をピックアップして批判はださい

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 23:40:46.91 brJ1VxhQ0.net
全体をみれないのね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 00:21:58.69 u6uW2iVL0.net
アニロゼ可愛いよ!アニロゼぇぇぇぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 00:58:32.40 Sv3re08T0.net
>>215
アリーシャ詐欺は次元が違うからなぁ
最初期に主人公スレイと並び立つ正ヒロイン待遇のピンナップがいくつも書き下ろされ、
最速のフィギュア化決定、pv等の事前情報でも重要キャラとして紹介されら公式サイトのキャラ覧でも二番目に位置し、特典やdlcでも全面に押し出され、
極めつけの導師の夜明けの放送があってのアレだからな
後にも先にもこんな酷い例は存在せんやろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:06:07.55 hb8lmUrR0.net
誰にも反応して貰えなかったからって日付変わってから自演か……
ID変えられないゼスアンチもいるんだね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:11:30.37 AbW1fg6u0.net
せっかくだから反応してやろうかw
>>215
明智よりアリーシャの方が離脱しそうな空気は出てたぞ
明智は最初はテレビ番組で怪盗団のアンチテーゼをやってるが、やがて共通する目的が出て来て仲間入り
ロゼのパターンと一緒だからな
アリーシャは言っても、ロゼという怪しい奴が後ろに控えてるのがわかってる上で
「ヒロイン表記がない」「馬場がヒロインと絶対言いたがらない」
という完全にモブフラグが立ってた状態だから

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:14:42.65 UGsYBJVd0.net
明智の場合、加入は読めても、離脱は読めない
ロゼの場合、かろうじて加入は読めるが、ヒロインかは読めない
アリーシャの場合、加入は読めるし、離脱も読める
こんな感じだと思う

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:17:46.91 EWmh+K8v0.net
>>228
ロゼは隠しヒロインなんだから、ダミーでアリーシャが「ぽいポジション」にいるのは当たり前だろ
それは騙しじゃないんだよ、演出なんだよ
エクシリアのレイアがジュードの幼なじみで恋愛感情があるからヒロインっぽく見えてるのと同じ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:26:43.34 uZBF2Y7z0.net
>>228
バカがどこで気付くか競争だったんじゃね
一応はそれっぽくしてあるけど、パッケージはロゼがヒロイン、オープニングもロゼがヒロイン、神依をするのもロゼだけ
アリーシャの優位点は
・ピンナップ→どうとでもなる
・フィギュア→そもそもバンナム主導じゃない
・PV事前情報→どうとでもなる
・公式サイト順番→強いて言えばこれが一番のフェイクだが、FF7ヒロインはティファだがエアリスが二番目という例もある
・特典やDLC→どうとでもなる
・導師の夜明け放送→そもそも序盤の下界降りるまでのプロローグだからヒロインなんて決められる段階じゃない
いずれもパッケージやオープニングの威力からすると劣ってる情報なんだよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:42:39.78 CljA13CS0.net
始まりの事前アニメはロゼ出て来ない時点で偽物

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:45:45.61 XrVjnDvA0.net
最初から騙して情報出してたわけで誰がこうなる展開だったなんて予想できないだろ
ロゼは当初仲間ではなくNPC扱いなのに
後から仲間にされて ヒロインだったはずのアリーシャはいじめ
正しい情報出さないだけで何度も何度も叩かれてるのにそれを懲りないバンナムなんだよ
だけど、今回の事態は普通じゃなかった それだけなら発売してしばらくすれば落ち着く
ところが1300円もするアリーシャDLC売りつけるという日に油注ぐというありえないことが起きた
しかも、満足いくDLCじゃなかったこともあり炎上は収まらず
株主ももはや満足できなくなり 上層部に攻撃 上層部は慌てて誤魔化すも無理だった

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:48:55.50 KGRsIsSy0.net
アリーシャが不要キャラだなんて簡単に予測がつくわ
あのゴテゴテの顔見れば

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:50:08.60 HcD0gvFh0.net
原作の恨みを晴らそうとするアニメが萎える

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:51:00.32 rP3a3sD20.net
ゲームカタログでもまともな考察できずいつまでグダグダやってるの?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:52:49.75 BOmDOfOo0.net
>>235
暗殺ギルドなのに穢れないとか、ロゼは最初から仲間にする気マンマン状態じゃねーか

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:55:23.12 NTKPqiL40.net
腐女子が「アニメがゲームに忠実じゃない全部アリーシャのせい黒歴史決定」ってめっちゃキレてるやん
こんなのゲームのスレイじゃないスレイにあんなセリフ言わせるなキャラ崩壊って主張に笑い通り越して真顔になるんだけど
俺が強くなれば良い!って良改変じゃないのか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 02:19:38.28 hb8lmUrR0.net
URLリンク(i.imgur.com)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 07:24:43.31 nkDrLhiu0.net
アニメ作り直して欲しい…
んで本当のゼスの良さ知ってもらいたい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 08:27:25.04 /cMkFGCf0.net
>>242
むしろ逆
本当の魅力を引き出したのがアニメ

247:ん@お腹いっぱい。
18/08/23 08:55:15.37 QIFNUYvY0.net
>>237
そう感じるひともいるのか
原作の欠陥を改善した結果格段にキャラやストーリーは良くなったけど設定からは逸脱してしまったってイメージ
設定より面白さを取ったんだろうな
原作より面白かったから私のなかでは大成功にみえる

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 09:21:33.17 hb8lmUrR0.net
URLリンク(m.timeon.jp)
URLリンク(m.timeon.jp)
なお現実

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 11:54:34.72 yPwZUQvt0.net
元テイルズ馬場、新規RPGのスタッフを募集 「作品への想い入れと協調性を何よりも大切にしています」
スレリンク(ghard板)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 11:58:10.50 JYEyqXvj0.net
>>245
最初からあり得ないくらい低いね
原作が酷かったし期待されていなかったんだね
2.2~0.8%しか取れないのは原作が酷すぎるな...面白いアニメだったのに勿体無いね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 12:18:43.31 7ta9zFas0.net
>>243
アニメがうんこ過ぎてゲームの良さがわかったもんなww
とはいえ、アニメを原作通りやり直すならゼスアンチ以外は何も問題無い

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 12:20:03.01 hb8lmUrR0.net
>>247
その「面白さ」とやらは視聴者を繋ぎ止めるのに米粒ほどの役にも立ってなかったみたいだけどね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 19:09:37.50 CkRnC2sH0.net
>>243
少なくともダジャレを言わなくなったアニメライラの魅力は激減だな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 19:12:57.43 b+ANFWw/0.net
>>248
アリーシャが全編抜けていいなら全然良アニメになったとおもうがな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 19:15:42.63 OXHdDamu0.net
>>247
そりゃそうだよ、最初の第一話にはスレイが一秒も登場せずにアリーシャが主人公になってんだもん
そもそもアリーシャに主人公としての貫禄がない…

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 19:17:58.31 gwX0KfGv0.net
>>249
だから面白さのソース無いって何回言ったらわかるんだろうな、ゼスアンチは
面白さではなく「原作でアリーシャが不遇だったのが解消されるアニメでスカッとした」ってだけだからな
アリーシャが不遇だと思ってない大半の原作ファンには何一つカタルシスが無い

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 19:18:59.03 MkGWpQ/+0.net
分かってはいたけど、ufoの有能さとババンナムの無能さに落差があり過ぎて、
良くも悪くもただただ茫然としてしまってる自分がいる
両者共に同一の世界を描いているはずなのに、コードギアスで例えると、
TOZ原作  =「自分に優しい世界」
TOZアニメ =「他人に優しくなれる世界」
くらいには食い違っちゃっているって一体全体どういうことなのさ…


258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 19:21:41.31 8q4TGO7Z0.net
ロゼが私怨でコナン殺してたし他人に優しくなれる世界では無いと思うな
私怨なんだから自分に優しい世界だろ、それは

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 19:23:25.03 OvFbyHY/0.net
アリーシャが初話で自分ひとりじゃなく護衛の女兵士数人つれてたら自分以外が嵐に巻き込まれて死んでたぞ
アリーシャのせいで死んだ女兵士からすれば他人に優しくない世界じゃないか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 19:24:59.16 xHi039/Z0.net
>>247
なんだやっぱりアリーシャが不人気なんじゃないか

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 19:26:38.19 0b1jKoVn0.net
>>254
アニメのアリーシャは心配してくれてありがとうみたいのが全く無いのがな
遠くでトラブったからって変な脳内通信でスレイをパシリのように呼び出してるし

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 19:28:11.33 5TRfzH550.net
>>250
実際ライラからギャグ奪ったら普通に不快な存在じゃね?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 19:32:09.58 W5i8KgK00.net
アリーシャも発売前ヒロインじゃないという予想めっちゃあったぞw
電撃もヒロイン論争を記事にしてたほどだ
>もはやヒロインが誰なのかがわからない状態となっている。
>なお、このロゼについてはパッケージ画像でスレイのすぐ左にいることも、議論の種となっているようだ
URLリンク(dengekionline.com)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:08:58.50 KGRsIsSy0.net
>>260
このスレ面白いぜ
発売前のレスなのにアリーシャはヒロインじゃないと断言するなど、ほぼ100%で的中させてる
TOZのアリーシャ関連愚痴吐きスレ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(gamechara板)
3 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2015/01/15(木) 11:14:55.01 ID:UHNruZaM0 [3/4]
あとヒロインはプレイして確かめろってスタッフが言ってるのに
本スレでアリーシャがヒロインだろとか何度もレスがあってイラつく
スタッフの発言知らないとか、スレに初めて来たんだとか
そういうライト層の発言だろうから仕方ないとは分かってるが
スレにずっと居るこっちからしたら何度目だよとウンザリしてて普通にヘイト貯まるんだよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:10:19.37 KGRsIsSy0.net
このレスもお見事
発売前にこれだけアリーシャ批判してる奴なんてなかなか出来た人間だわ
普通に発売前から嫌われてたアリーシャ
2 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2015/01/15(木) 11:11:08.58 ID:UHNruZaM0 [2/4]
つーわけで愚痴
いのまたキャラ押しのけて最初に紹介するならもっとマシなビジュアルにしろよ
テイルズの人間キャラなのになんだあの触角キモイ
嫌悪感からDLC買うとか初めてだわ
ステータス画面開けるようになったら最初に髪型変更してやる
シリーズで一番働いてるいのまたのキャラ差し置いて
あんな珍妙なデザインの女とか無いわ
ミラみたいな人外関わるキャラじゃないんだから
奥村ももうちょっと考えてデザインしろよ毎度趣味丸出しなんだよ
いつもいつもファーと前髪交差とサイドテールばっかりゴリ押しすんじゃねぇ
サイドテールだけでもドロッセルラルサラアリーシャで4作品連続じゃねーか
サラとアリーシャに関しては衣装まで似たようなデザインしやがって
二番煎じかよ馬鹿か

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:14:00.40 y0QAB2oD0.net
>テイルズの人間キャラなのになんだあの触角キモイ
へぇー、発売前からアリーシャの触覚ってキモイ扱いされてたんか
発売前には全人類がアリーシャを好きだったみたいにゼスアンチは絶賛してたけど全然違うやん

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:21:54.22 pa1PIVLZ0.net
7 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2015/01/15(木) 12:47:29.90 ID:L+UXBTFp0 [1/3]
アリーシャヒロイン求めてるのは物語ヒロインを求めてるのかスレイと恋愛するキャラを求めてるのかがわからない
あと単純にアリーシャヒロインなら公式は最初からヒロインって紹介してくれに尽きる
↑ ↑ ↑
いいレスだわ~
アリーシャヒロインならそりゃ公式は最初からヒロインって紹介してるわな
アリーシャはヒロインじゃないから公式は「ヒロインはプレイして確かめろ」って言ってんだし
その時点でアリーシャのヒロインは100%無いわけじゃん
あと絞られるのはライラとロゼなんだし、普通に考えれば同じ人間のロゼがヒロインと考えるのが普通
まあゼノブレ2みたいにブレイドのホムラがヒロインになる場合もあるんで、ライラがヒロイン説も3割ぐらいはあっただろうけどな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:27:12.07 OXHdDamu0.net
>>261
こういうスレが発売前に立ってたのを考えるとアリーシャもかなりヘイトまき散らしキャラではあったんだな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:30:16.23 OvFbyHY/0.net
>>264
ほれみろ、物語ヒロインと恋愛ヒロインの区分けもちゃんと理解してる人いるじゃないか
アリーシャはまず物語ヒロインでないのは看破されてるんだな
んで、恋愛ヒロインかどうかだけが議論されたけど、スレイが徹底して恋愛に持っていかなかったのでそれも消滅
グレイセスでいうなら最初からソフィの座は無理だとあきらめ、シェリアの座を狙ったがアスベルが全く恋愛に無関心だったので
宙ぶらりんになってしまったというところか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:35:52.36 aMTfc1Xo0.net
発売前は誰がヒロインでしょうクイズみたいな余興として楽しませてた感はあるよな
それをゼスアンチことアリーシャ信者が「アリーシャがヒロインであるべき」と発狂しまくってたという状態だろう
キモオタはこれだから
AKBで推しメンにセンター取らせたいと暴れてるキモオタと一緒

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:42:21.53 KGRsIsSy0.net
誰がヒロイン合戦はあったけど、ロゼがヒロインなのを的中させた人は少なかったよな
馬場はロゼが大穴になるのを見越してのヒロイン採用だったと思うわ
それが一番のサプライズ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 21:19:36.43 PE2U7zyA0.net
>>254
ufo有能とか言ってる時点で説得力無し
声優に莫迦にされるレベルだぞw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 21:21:33.09 6Zq5PAM90.net
アニメってアリーシャわめいて逃げてるだけの糞つまらんスタートで一話切りだろあんなの

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 21:47:02.34 lOGCRMxv0.net
アリーシャってアルターのフィギュアの紹介文にヒロインって書いてあったって本当?
アプリゲーのリンクだかアスタリアの説明文にもヒロインってあった噂で聞いたけど

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 22:00:34.74 H2k3TJoE0.net
>>271
あれは余興みたいなもん
>>261の発売前レスみたいに心理戦やってたから
思い込みで先走った馬鹿が下手こいたって感じ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 22:17:28.09 lOGCRMxv0.net
>>272
余興?
実際に表記があったのか 無かったのが知りたい
アリーシャ関連愚痴スレじゃ偏った意見しかない
誤表記があったならそれで勘違いした人がいるかもしれないし
無かったならやっぱり萌え豚の妄想乙ってなるし
誰か知ってる人いたら教えて下さい

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 22:18:29.71 K6RpS9vm0.net
余興ってw
うまい
ヒロイン当てをある意味お祭り状態にしたかったのかもな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 22:21:23.73 K6RpS9vm0.net
>>273
その「思い込みで先走った馬鹿」っていうのがアルターの馬鹿とアスタリア広報の馬鹿だよ
まぁ、アスタリア広報の馬鹿は社内で内線で聞けばわかるレベルなのにやらかしたから既に首になってるかもしれんけど

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 22:27:30.42 lOGCRMxv0.net
>>275
教えてくれてありがとうございます
じゃあ多くの人にヒロインって勘違いさせたアルターとアプリゲーのスタッフの罪は深いね
謎が解けてスッキリした

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 22:35:23.12 K6RpS9vm0.net
>>27


281:6 とはいえ2014年9月の段階でこの記事が出てるからな http://cdn01.animenewsnetwork.com/thumbnails/max300x600g/cms/news/78596/010.jpg アリーシャ誤報あってもロゼヒロインで確定してる人はいたし大炎上とはならなかったわな



282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 23:41:56.25 CljA13CS0.net
エアリス死亡離脱→ティファメインヒロインより
アリーシャ能力不足離脱→ロゼメインヒロインの方がカタルシスはあったな
エアリスもアリーシャも何かすげぇ臭いなって思ったけど、後継のティファがそれほど強い性格じゃなかったからな
ロゼはアリーシャが離脱するのも当然というような強い性格だったから、面白いシナリオ運びだと思った

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 00:00:18.48 vd2RVRFO0.net
何気に主人公とヒロインが揃ってて順番に紹介されるテイルズってハーツまで遡らないとだからな
G:ソフィ(娘)
X:ミラ(ヒロインっつーか女主人公)
X2:エル(娘二号)
つーか今並べてて気がついたんだけど、
Gからこっち名前の発音が二文字のヒロインが続いてるのな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 00:08:09.52 vd2RVRFO0.net
眠くてなんか変になってた
ヒロインじゃなくてヒロイン(?)だな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 01:34:15.73 ZSXP/gCU0.net
>>279
主人公とヒロインが揃ってて順番に紹介されるって発売前の宣伝ではってこと?
へーそうなんだ
まぁ、確かにソフィ、ミラ、エル、ロゼは恋愛設定じゃないからな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:05:34.64 2nFK8Y5j0.net
ロゼが発表された当時のレス
ちゃんとロゼが真のヒロインだと読んでる人もいれば

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/10(水) 19:15:53.36 ID:nIHQb4NXi
アリーシャとライラで惑わせておいて
真のヒロインはロゼだったパターンかw
真のヒロインはミクリオ、みたいなVみたいな腐媚びパターンよりはマシだけどw
ロゼをラスボスだと言い張ってる人もいる

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/10(水) 17:35:16.10 ID:NkVBMRD90 [5/5]
>スレイに匹敵する霊応力を備えていて、なんと天族を認識できるのだ!
これラスボスフラグじゃん

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:08:26.08 MdrjE8F60.net
ロゼがラスボスってグレイセスのリチャードみたいなのを言ってんのか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:10:07.47 1EGqkhb20.net
ロゼが紹介されない内は散々アリーシャばかりヒロインみたいな感じになってて
突然ロゼが紹介された上にパッケージのヒロインの位置にどっかり座ってたら
まぁアリーシャ信者は現実逃避したくはなるだろうな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:12:23.29 OKie8rjA0.net
スレイが肉ならアリーシャはソースって茅野が既にばらしてるので、身内(アリーシャ声優)からのリークというボディブローも既に効いてるはず

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:16:05.72 pxcjGs380.net
最終的には
ロゼがごはん(主食)
スレイが肉(おかず)
アリーシャがソース(調味料)
だったな
茅野の喩えは的確すぎるがもしロゼをごはんって喩えてたら大騒ぎだったろうな
スレイが死ぬんじゃね、とか

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:17:20.27 /TUbm1b10.net
アニメで満足したよ……
ゲームと違ってスレイはアリーシャを心配してるのが分かるし
ゲームは従者契約しよ→目が霞む→やっぱ無理
なんだこの主人公クズ過ぎない!?
アニメは従者契約しよ→アリーシャは心配する→俺が強くなれば良い
そうだよこれが王道主人公だよ馬場見てるか?
取り敢えずTOZXとしてゲームを無料配信すべき

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:23:46.68 2nFK8Y5j0.net
ロゼとザビーダは一応敵として戦った上で味方入りだから、最後に発表されてるのも加えると、ラスボス説に発展しやすかったんだな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:25:24.56 OWLSWxWd0.net
普通は敵から味方に寝返ったら、一生裏切らないってのがお約束
逆にアリーシャみたいな序盤で大々的に紹介されてるキャラはかなり高確率で裏切るか死ぬかで途中でいなくなるパターン

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:26:54.04 53ztlWSZ0.net
>>287
俺が強くなればいいの根拠がないから、あぁ結局主人公補正でラクに片付けようとしてるように見えてしまう

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:31:05.10 OgB2CuTm0.net
気持ち悪い展開だけど、スレイとロゼが恋愛に発展したらどんな感じだったんかな?
王道の恋愛はありえないから、ラブコメ的な奴だろうけどな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:39:03.49 1EGqkhb20.net
夫婦の大根芝居はロゼは自然だったから恋愛あったらあったで普通にこなしそう

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:46:16.76 Kt3+QANj0.net
>>282
このレスも中々の的中だぞ
この「6人」っつーのは初期紹介のスレイアリーシャライラミクリオエドナデゼルの6人な
で、ザビーダが皮肉で綺麗事ばかり言うスレイに「お美しい」と言い放った所を言ってるんだろう
確かにそんなお綺麗なシナリオではなかった
【PS3】テイルズオブゼスティリア part31【TOZ】
スレリンク(gamerpg板:632番)
632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/10(水) 23:23:58.06 ID:AgQtLcgj0
ゼスティリアは今の所というか 今の時点ですでに6人が一緒にいる理由があるな
みんなで世界を救おうっていう ザビーダさんも「お美しい!」と笑いたくなるレベルの素敵な理由が
でもそんなお綺麗なシナリオではないんでしょう?(チラッチラッ)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:55:17.62 MUXd8ANI0.net
ロゼが隠しヒロインだったのも凄いけど、アリーシャが実はクズキャラだったというのは中々のスカッとするシナリオだわ
あの手の女の子強調キャラをなんとか処分したいと思ってるプレイヤーって結構多いと思う
エステルなんかもそうだったけど、あいつは一回死にそうになったのに戻って来たし

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 03:00:27.13 7ssFIH5E0.net
ザビーダにお美しいと嫌味言われてるのに反省せずに嫌悪感出してるスレイが青臭いぞっていうシナリオなんだよな
そしてその青臭さをまんまトレースしてるだけのアリーシャは、スレイの精神的成長を妨害してるのでクビ
当然の処分です

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 03:05:49.30 KlSzQoYs0.net
>>293
そのスレでこんなの見つけた
結構面白い
この人に向かってその通りだよって言ってあげたい
ピッタリ賞
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/11(木) 01:33:20.91 ID:PAuBOZWt0
>>769
むしろスレイだけ唯一無二の特異者マンセーじゃないのは個人的には嬉しい
まぁロゼも導師になってアリーシャだけハブられるとかになったら最悪期だけど

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 03:12:35.59 384kSs7L0.net
>>293
ゼスティリアのスレなのに暗殺のあの字も出て来ないのが凄いなw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 03:27:35.80 53ztlWSZ0.net
スレイがまさか導師に行き詰って暗殺者に闇落ちするなんて誰も思わなかっただろうな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 03:35:07.37 OgB2CuTm0.net
ロゼがアジトでスレイに無理矢理天族と会話させられた時のスレイの気持ち
「あ、人間で能力あるのって俺ちゃけじゃないんだ・・・・」
ロゼがミクリオに説得されて従士契約した直後に神依で登場した時のスレイの気持ち
「あ、俺って凄くないんだ・・・・」

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 03:39:23.25 vd2RVRFO0.net
・アリーシャのパシリ化
・「試さなかっただけ」の一言で過去の導師の出した答え及びそこに至るまでの人生を全否定
・「俺が強くなればいい(根拠無し)」で思考停止
・幼馴染を人種差別
・従士の道連れを承知の上でマグマダイブ強行
アニメのヌレイさんは情熱と熱血をはき違えてるとはよく言われてるけど、それ以前にただのバカだなこれ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 03:45:41.45 pZ6mv6S30.net
>>300
ミクリオを人種差別の部分は、普段のノリがそのテンションだったら別にアリって感じの奴なんだよな
アニメはライラがギャグを一切言わないロボット女で、エドナが毒舌言わない根暗女
基本的にパーティー全員が暗ーいイメージが強くて、そんな中での突然のジョークで人種差別してるから
おいおい急にそういうマジなイジリやめとけよって感じになってる
アリーシャの部下=人間が作ってきたスイーツっていうのも人種差別感を強めてたな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 03:48:08.37 hGPxxZ0w0.net
>>300
従士の道連れでマグマダイブは確かにモラル的にはクズの所業だけど
従士があのイキリまくってるアリーシャと、能力奪われただけじゃなく性格を根暗にされたニセモノロゼだからな
別に一緒に死んでくださいっていうか、思い入れもないから好き勝手にどうぞって感じではあるw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 03:51:20.29 1EGqkhb20.net
・俺が強くなればいい
・努力すれば何でも乗り越えられる
・神様はきっと見ててくれるよ
これが通用するのは小学生まで
もしかしてゼスティリアザクロスって小学生向けだった?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 03:57:26.94 U/fluCGL0.net
ワロスは確かに小学生の乗りは多いと思うわ
悪の暗殺団が総勢で襲ってくるのを一人で撃退して悪の暗殺団頭領を手懐ける(以後、手下化する)
小学生のマンガでよくありそうな展開

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 04:07:20.33 vd2RVRFO0.net
コロコロコミックでももうちょっとなんかあるわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 04:26:24.96 GUulwTfL0.net
ただ、アリーシャの設定が原作では物凄い薄いからな
その薄いキャラクターに無理に設定乗っけていく形だから、コロコロコミックほどは濃い設定には出来ないと
原作でもアリーシャがマルトランから剣術も学んでてしかもハイランド武術大会で優勝してるとかいう設定があったなら
アニメでも風の骨相手に一人で無双してもいいけどな
そういうのは原作で全然なかったから

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 07:16:55.96 TSH8EyGN0.net
ロゼ発表時のアリーシャスレの反応
新キャラ発表が面白くないアリーシャ信者
こいつらロゼ狂アンチ化するな…いや、もうしてるか…
このスレでロゼを叩きながら都合が悪いと煽り厨ガーと第三者のせいにするアリーシャ信者
246 名無したんはエロカワイイ sage 2014/09/10(水) 23:51:48.69 ID:UbugmgFE0
なんか後から来たのに押しのけられた気分…
247 名無したんはエロカワイイ sage 2014/09/11(木) 01:24:46.04 ID:t9zYMhCV0
許さぬ
251 名無したんはエロカワイイ sage 2014/09/11(木) 13:41:16.48 ID:kDgNiOXn0
同じ人間女子キャラなのに最初から天族が見えて
パケ絵でもダントツで目立ってるのが不安だよ
260 名無したんはエロカワイイ sage 2014/09/12(金) 01:06:49.37 ID:KuE8lqr70
ロゼ藤島絵もポリゴンも可愛くないしアリーシャちゃんの方が人気出るだろ
261 名無したんはエロカワイイ sage 2014/09/12(金) 01:51:19.94 ID:WTp1VT300
レイア持ち出してこなくていいですアリーシャとは発表された順も違うから
>>260
そこまで言う気はないけどツイッターとかでもアリーシャがヒロインだと思ってたのにとか
ヒロインだと思うから買うつもりだったのにとか今更感が凄いとか言われてるなぁ
本当そうだよ
263 名無したんはエロカワイイ sage 2014/09/12(金) 09:14:37.45 ID:iRPhRWmn0
ぽっと出なのにパッケ絵の扱い本当なんなんだよ
268 名無したんはエロカワイイ sage 2014/09/12(金) 20:25:19.80 ID:gnH0Jfxl0
キャラ叩きするつもりはないが
結局公式は藤島いのまたキャラを押したいってのがロゼの発表で分かったよ
マジ萎える

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 11:58:19.37 vd2RVRFO0.net
しかし、よくよく考えると「試さなかっただけ」って論理的にもなんかおかしいよな
本来イレギュラーなのは浄化が効かないケースの方なんだから、そもそも試さなきゃ「浄化が効かない」とかわからんだろうに
まさかこの台詞考えた奴、「ドラゴンには浄化が効かない」って共通認識が何もないところから急に生えたとでも思ってんのか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 12:56:10.34 pxcjGs380.net
>>308
あーホンマそれ
導師は浄化屋なんだから歴代導師はドラゴンに対して浄化は何度も何度も試して失敗してきてる
試さなかっただけっていうのは浄化以外の別の方法って意味だわな
だからアニメスレイの言い方だと歴代導師を馬鹿にした意味を含んでしまってる
試さなかっただけじゃなくて、頑張りきらなかっただけとか、浄化の限界を超えられなかっただけみたいなことを言いたいんだろ
歴代導師はあきらめが早いというか、すぐ物事を投げ出す出来損ないみたいな言い方になってる
アニメスレイは実に不愉快な上から目線野郎だな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 13:00:05.28 mdd8N9iz0.net
馬場の下に誰もついていかなったようだね
ここのお馬鹿さんは毎日暇なんだから行ってあげなよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 13:41:18.81 uZSOSipB0.net
>>309
歴代はもちろんミケルも馬鹿にされてるけどアニメライラは「はっ?!」みたいな反応でそんな方法があったなんてみたいな感じだったな…もううろ覚えだけど

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 16:02:08.99 i9PbwBSH0.net
>>257
アリーシャで不人気なら人気投票圏外のロゼはどうなってしまうの?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 16:14:00.87 vd2RVRFO0.net
>>312
人気投票は人気を測るためのものだから不人気の証明にはならんぞ?
何故なら「こいつ嫌い」も「こいつ好きだけど1番ではない」も「こいつどうでもいい」も表面上は全部同じ「無投票」になるから
あとついでに支持層がシリーズニワカだと他キャラ知らない=他キャラに票が分散しないから票が集中して伸びやすくなるね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:22:51.63 l1Nz1+SZ0.net
不人気ではなく人気がないってのが正しいってことか?
お前アンチだろ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:24:18.74 l1Nz1+SZ0.net
あとアリーシャがいるゼスティリアやっててロゼ知らないやつはにわかとかそういうレベルではない

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:51:43.33 QRrgGmQZ0.net
>>311
なんかそれって本当は知ってるんだけどヨイショする為に知らないフリをしてる感じに見えるな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:54:44.99 2nFK8Y5j0.net
>>312
投票は世間の動向と一致してないからあまり意味がないよ
ロゼのことは置いておいても、1位になったミクリオやルドガーが世間で話題にされる事ってあるか?
まずないだろ
ゲーム好きの多い所にいてもロゼの話題は出て来ても、ミクリオやルドガーの話題が出てくる事はまず無い
特殊な人が集まった投票というのは得てして世間の動向と一致しない結果が出ることはあるよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:58:58.07 3FKUjMoa0.net
世間の強い批判の中でもずっとゲームを肯定してきた重度のキャラファンたち(例えば腐女子)が
世間から高評価を得ているアニメを見て「自分が好きだったのは何だったのか」「間違っていたのは自分なのか」と我を失って、アニメを否定し始めるのは正直言って理解できるわ
独善が強すぎて憑魔化してる良い例。可哀想な阿呆共だよなぁ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:02:07.47 wC+69+9E0.net
>>318
世間の強い批判じゃなくて一部の強い批判じゃないの?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:02:22.65 vd2RVRFO0.net
>>315
原作のアリーシャ知らないのにアリーシャ信者名乗ってる奴よかよっぽどマシだろ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:04:17.39 vd2RVRFO0.net
>>319
ついでに世間の高評価じゃなくて個人の高評価だよな
まあ実写版デビルマン好きな奴だっているんだからそれ自体は否定しないが

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:04:43.93 QRrgGmQZ0.net
>>318
アニメはパーティ内の喧嘩レベルの楽しみがないからなぁ
駄作じゃね
次回予告で無理にパーティ内のいじりあいをやってたけどあれをアニメ内で何でやらないの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:07:52.17 cVUWo6bq0.net
>>313
その理屈だとアリーシャは1番好きと投票してくれるファンは沢山いるけどロゼにはいないってなる
それはまずいよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:15:47.82 4g2LVOGq0.net
>>323
別にまずくは無いよ
例えばミクリオに投票した連中は、ミクリオが本来罪を受けるべきだった真の仲間発言で
ロゼに真の仲間炎上の罪を全部おっかぶせたというのはわかってるからな
ロゼが炎上してるから投票するのはミクリオにしたって人は大勢いて当然の状況だからな
逆にいうとロゼ票として本来計上されるべきものが、真の仲間炎上があったせいでミクリオに流れてしまったってこと
炎上があったせいで正しい投票も行いづらい状況があったわけだ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:17:18.48 YS5K2S9r0.net
>>324
それ全て妄想でしょ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:17:55.25 bCPXtpzZ0.net
>>321
アニメ円盤のアマゾン評価も高評価は個人の高評価っぽいのばかりだな
星1をいっぱいつけられてる時点でゼスアンチが星5をレビューしようと孤立してしまってる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:19:25.01 VxHYORkO0.net
>>325
現に炎上は起きてるんだし炎上は妄想じゃないんだから、妄想だと言い切るなら炎上は存在しなかったって証明をしないと駄目だぞ
もちろんお前自身がな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:23:20.42 IMz3tFbz0.net
ロゼがいたお陰でスレイやミクリオは人気投票で高い順位が取れた
もしロゼがいなくてアリーシャを無能だからと首にした後、誰も従士を加入させずにエンディングまで突っ走ってたら
ロゼに集まってた炎上の矛先は完全にスレイとミクリオに向く
炎上の矛先になってれば二人とも確実に圏外だったわな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:24:46.95 vd2RVRFO0.net
>>323
アリーシャの支持層はそもそもアリーシャ以外投票するキャラがいないようなニワカ連中がメインだから多少はね
エミルマルタの出展知らなかったとかスパーダの基本設定知らなかったとか最悪原作のアリーシャ知らなかったとか耳を疑うような逸話の宝庫だし

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:47:47.74 3kPvLxlr0.net
>>327
普通に考えて炎上以降の話が妄想でしょ?ってことでは?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:58:46.80 SIGk2s1F0.net
うざいからさっさとこの話題は終わらせろ
考察が全く入らないロゼが人気という公式のソースをバーンだせば終わる話だろ
はやくアンチをだまらせろよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 23:33:33.55 P3lGWbhB0.net
ロゼが人気あるというソースをみたことがない

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 23:40:42.32 SIGk2s1F0.net
無いのか...w
ちなみに私の推しはテイルズで一番人気ある
ソースは人気投票

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 00:15:33.76 KGBF71qE0.net
マルトラン使ってみたかった
割と良さそうな技持ってるし

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 00:47:30.78 sFe2nRBi0.net
>>330
「普通に考えて」の部分が既に君の主観、君の妄想になってるから無理あるよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 00:53:00.19 zHtzTNB30.net
>>331
前からロゼが話題性でスレイの3倍、ユーリの2倍って分析されたソース出てるし、お前が受け入れられないだけだからどうでもいいよ
こっちは話題性での人気はロゼがダントツだと既に分かってる事だから

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 00:55:39.39 NrfLFN7y0.net
>>332
世界一売れたRPGであるFF7のヒロインと同格にされてる漫画が描かれてる時点でロゼがテイルズでダントツ1位の人気
他のテイルズでFF7のキャラと同格扱いで漫画にされたキャラいる?いないだろ
URLリンク(pbs.twimg.com)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 01:01:14.26 ua6ITk5W0.net
ビッグタイトルと並べて風刺マンガにされてる時点でダントツ人気だよな、ロゼ
逆にチョロチョロっとした投票人数しかいないテイルズ人気投票で殿堂入りしたリオンやユーリがビッグタイトルと並べられて風刺マンガになってるのを見てみたい

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 01:06:35.26 jg8iftXc0.net
>>337
ロゼはテイルズの鎖国を開いた開拓者だな
テイルズの鎖国って、今レイズでも頑張ってコラボしてるけど、たかがSAOとかいう無名タイトルだからな
さすがにFF7と肩並べる事は一生無い

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 01:17:41.59 mbA5Bk0T0.net
みんな、ロゼがアリーシャ信者にいつから叩かれ始めたのかを正確に時期を把握した方がいいよ
ロゼが叩かれ始めたのは正確には2014年9月10日17時5分にロゼ登場が初めて雑誌に載った瞬間だから
ここからアリーシャ信者が「アリーシャにとって邪魔な存在のロゼ」を死ぬほど叩き始めてる
この2014年9月10日から、2015年1月23日の発売日まではいってみれば
「ゲーム内容は全くわからないのに、ロゼという存在がアリーシャにとって脅威というだけで叩かれてる」
だからな
この状態があった上でゲーム発売後の炎上があったというなら
そもそもこの炎上は「ゲーム内容」ではなく「ゲーム内容には無関係なアリーシャ信者の嫉妬」になるわけだ

【PS3】テイルズオブゼスティリア part31【TOZ】
スレリンク(gamerpg板:272番)
272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/10(水) 17:05:15.22 ID:VdjteHrJ0
ラスボスってことはなさそうだ・・・
URLリンク(cdn01.animenewsnetwork.com)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 01:20:52.75 mbA5Bk0T0.net
だからみんな、「ゲーム内容」ではなく「ゲーム内容には無関係なアリーシャ信者の嫉妬」を見つけるために
2014年9月10日から、2015年1月23日までの5chのロゼ叩きレスを探して来た方が
ゲーム内容と切り離して、どうしてアリーシャ信者がロゼに嫉妬したのか?という本質がわかるよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 02:45:39.73 ua6ITk5W0.net
>>340
発売5ヶ月前からアリーシャ信者は他キャラを叩きまくってたらしいなw
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 00:41:29.94 ID:AE38EhDX0 [2/3]
>>971
むしろアリーシャ信者が他キャラ叩いてる方が多いわ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:08:47.88 l5CQCiHo0.net
ロゼが紹介されるまで絶対的なヒロインポジションだと思ってたっぽいぞw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:11:10.70 HepaXfWy0.net
450 2014/09/12(金) 19:02:35.89 ID:4tWD8q1G0 [1/2]
ロゼがメインヒロインの方が面白そうだな
アリーシャは色々な意味で良くありがちな感じっぽいし
こんな事も言われてるし、アリーシャはありがちというか平凡というか、
テイルズのヒロインには到達してない汎用的な女性キャラって感じで捉えられてるな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:17:37.39 OJTz5ByE0.net
馬場はロゼが導師クラスの霊応力者で神依が出来そうなのは最初から匂わせてて
絶対的に隠してたのは暗殺者の設定だったからな
アリーシャ信者としては馬場が絶対隠したい事があるっていうのが気になって仕方なかったらしい
みかこしがロゼのことを「裏と表」って言った後(やば、ネタバレすぎた?)と思ってごまかして「裏表のない性格」ってあわてて言い直してた
口が軽いんだろうがみかこしのごまかしてる裏というのが暗殺者のことだからな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:19:01.07 OJTz5ByE0.net
その時のレスがこれ
>ロゼのテーマは裏と表って言ったとき馬場Pがううううん?みたいな変な声だして
>そのあと小松さんが焦って裏表がないってことなんですけどねって言い直しなの何なん…

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:21:51.19 1BTqVQi70.net
それって「裏」だからテイルズ定番の「裏切り」だと思われてたらしいぞ
ある意味、救われたな
ロゼは「裏」稼業がスレイを狙う暗殺者で、「裏切り」という意味じゃ「表返り」というか
敵から味方への「裏切り」のパターンだからな
上手くカモフラージュできてるわ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:25:37.52 YVTd20xR0.net
アリーシャ、セルゲイは裏がなさすぎるというか平たいキャラだったな
セルゲイはNPCだから実直だったり誠実だったりが生きてくるけど、PTキャラで裏がなさすぎる奴は、どこかで処分しないとってなってくるわ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:27:36.56 9EtcWw1B0.net
ロゼの中の人であるみかこしは口が軽いっていうのが難点だな…
馬場がううううん?って誤魔化してくれてるけど、裏と表っていうのと裏表は全然意味違うし
誤魔化せてねーぞみかこし

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:29:57.86 pkvhfyAu0.net
とりあえず5ヶ月もゲーム情報が無いままアリーシャ信者が「アリーシャがヒロインじゃないかも」という恐怖に怯え続けるってさ
なかなか面白いシチュエーションだよな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:43:12.96 NrfLFN7y0.net
アリーシャ信者を焦らせる目的ならば最終発表メンバーがロゼだったのは最強だと思う

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:44:13.23 jg8iftXc0.net
CMやPVでアリーシャが全然神依やってなくて、ロゼが発売近くなった頃のPVで神依をやったら、そりゃーアリーシャ信者は怒り狂うだろうなw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:46:28.09 XM4UdeDL0.net
ロゼが導師に匹敵する霊応力の持ち主という情報だけは先行して与えるってえげつない
スレイは導師の特殊能力が売りなゲームだって散々周知されてる所で
そのスレイの立場を食っちゃえる人が8人メンバーの8人目として紹介されるっておっかない
ペルソナ5の明智も8人目メンバーだったけど主人公と同じ能力を持ってたけど、それに匹敵する

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:48:55.15 rPqu0KZj0.net
ロゼは霊応力あるし神依出来るけど、ラスボスだって言い張ってるアリーシャ信者いっぱいいたぜ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:54:39.80 XgV0F0es0.net
ロゼはローランス側の導師って話もあった
スレイがアリーシャに転がされてすっかりハイランド側の導師やってると勘違いされたんだな
まぁそれも悪くない設定な気もするけどな
ただスレイがハイランド側の導師としてローランス側の導師ロゼと敵対するなら
スレイは完全敗北して導師廃業に追い込まれそうだな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:58:06.68 dyfPrTiI0.net
世界にスレイだけしか導師がいないという設定が無理あるもんねぇ
ローランス導師がいるっていうのは原作の設定よりゼスティリアっぽい設定だ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 04:00:10.88 7g07UXQ70.net
アリーシャ信者を精神的に追い込む良いレスだ…
825 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 sage 2014/09/22(月) 13:40:34.11 ID:ona9t3450
内心ロゼがかなり重要な鍵握ってそうなのヒシヒシ感じてるんだろアリーシャ信者わ。
アリーシャは殆ど素性晒されててあれだが
それに比べてロゼの場合最後まで隠されてて謎多きキャラだからロゼの秘密を中心に話を持ってきやすい
ロゼの存在が物語の根底に関わりヒロインとしての役割属性もってそうだから
だからアリーシャ信者がキーキー言ってる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 04:04:16.59 MvRaJvpD0.net
アリーシャは個性付けたかったのか針金のような髪型が奇抜すぎる

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 04:21:15.34 waE+lBzf0.net
マオクス=アメッカ。笑顔のアリーシャって意味だよ

アリーシャにミクリオ達の姿が見えるようになる

アリーシャ、涙を流した後笑顔
この流れで穢れが浄化された。これが見たかった
まさかスレイを好きになれるなんて思ってなかった
ゲームは何だったんだろう

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 05:06:38.75 sBmxHZTN0.net
笑顔のアリーシャってネーミングセンス悪いよな
笑顔のって意味だとしても直球で笑顔のってのは無いだろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 06:14:05.54 vMk1dfpr0.net
初期のアリーシャ信者 
「アリーシャがヒロインとは言われてはいないけどライラやエドナなんていかにも脇役って感じだし余裕余裕w」
ロゼ公開以降
「今更藤島女キャラだと…?パッケのポジションも取られただと!?クソ!アリーシャがヒロインに決まってる!!ロゼはブス!モブ!アリーシャ以外の女キャラは微妙!」
非難されると
「ほ、他キャラを叩いてるのはなりすましのアリーシャアンチだからっ」
Zスレ1から追ってるけどこんな感じ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 07:38:26.22 RKRUWg460.net
>>335
炎上以降が妄想なのは事実だそ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 08:21:57.80 KGBF71qE0.net
>>337
何気にアリーシャもいるのが草w

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 10:34:10.71 VGB9/rcW0.net
>>362
だから「普通に考えて」といおうが「事実だぞ」と言おうが根拠が示せてないからお前の主観でありお前の妄想でしかないんだよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 10:41:08.39 XgV0F0es0.net
>>361
とにかく「ロゼ公開」がボディブローのように効いてるな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 10:43:49.11 sBmxHZTN0.net
発売前にアリーシャが完全離脱する事もちゃんと予想できてる奴はいたようだな
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/12(金) 13:42:23.42 ID:e1AU83m80
可能性としてアリーシャが完全離脱して
ロゼがptになる可能性もあるな
それなら二人でカムイできるし

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 10:48:32.15 Rj35JocP0.net
ロゼ嫌い→発売一ヶ月前にロゼが戦闘参戦キャラでかつ神依する情報を与えられアリーシャがモブキャラという悪い予感的中しアリーシャ信者は発狂する

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 11:04:25.35 UcayFixu0.net



373:鴻[神依情報が出るまではアリーシャ信者もアリーシャも神依とか言ってヌルい期待してられた ロゼ神依情報が出ることでアリーシャヒロインはなし、アリーシャ永久離脱の可能性と残念な情報にあふれ ロゼがヒロインポジも神依も根こそぎ持っていったw アリーシャ信者が馬場に怒り狂ってるのはロゼの存在じゃなくて ロゼを隠してアリーシャを最初に紹介したせいで振り上げた拳を引っ込められなくなったこと メンツ問題だったんだよ



374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 11:12:49.38 HepaXfWy0.net
アリーシャ信者には悪いが、発売のちょうど一年前から小出しに情報公開されて、最初にアリーシャが大々的に報じられた
一年間の情報戦に思いっきり乗っかったアリーシャ信者が悪いと思うわ
最初にアリーシャが大々的に出た時点で情報戦を裏読みするなら、「これ3ヶ月前とか1ヶ月前のギリギリでひっくり返されるぞ」って予想ぐらいしとかないと
案の定、3ヶ月前に霊応力が高いロゼが何らかの形で登場すると報道、1ヶ月前にロゼが四天族と神依と報道
これがアリーシャ信者を1ヶ月前にどん底に叩き落した記事
神依の使い手がなんと2人に!ロゼも四天族と超速“神依化”です!!
URLリンク(pbs.twimg.com)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 11:20:01.01 vMk1dfpr0.net
>>369
超速“神依化”って、ロゼが契約して3秒で真名覚えさせられて超速神依した事を指してるんだな
なんでわざわざ超速って単語使ってるかというと、スレイが神依化するまで一週間以上かかった鈍速だった事との対比
こういう一個一個の表現のトガり方にもアリーシャ信者はイライラさせられただろうな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 11:30:19.89 iThg5vIN0.net
一ヶ月前であっても発売前に発表した事で「アリーシャヒロインは無い」という情報は発売前に購入者には伝わったので
ヒロイン詐欺というのが言いがかりと断定できたな
これが発表なかったら、「アリーシャがヒロインだと思って購入したのに騙された」っていう情報出さない事へのクレームが入れられてしまう
クレーム対策として発表は必須だったしナイスな時期の発表だったと思うよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 11:37:19.75 9GoH2tiQ0.net
予想通りの発表の流れだったな
最初から情報を小出しにして発売に近づいたら一気に情報を出す予定だったんだろう
ヒロイン論争で話題を途切れないようにする馬場の策略
インタビューであんなにロゼやザビーダのことについて聞かれるとは思ってなかったようだが

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 13:32:21.75 7V21qc6D0.net
>>364
そこまでいうならいいよ
下の発言のソースを提示してください
逃げないでね?
例えばミクリオに投票した連中は、ミクリオが本来罪を受けるべきだった真の仲間発言で
ロゼに真の仲間炎上の罪を全部おっかぶせたというのはわかってるからな
ロゼが炎上してるから投票するのはミクリオにしたって人は大勢いて当然の状況だからな
逆にいうとロゼ票として本来計上されるべきものが、真の仲間炎上があったせいでミクリオに流れてしまったってこと
炎上があったせいで正しい投票も行いづらい状況があったわけだ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 14:14:37.49 kjhTWOr20.net
>>373
だから>>327はお前が妄想だと言い切るなら炎上は存在しなかったって証明をしないと駄目って言ってんだから
お前自身が炎上は存在しなかったって証明すればいいんだよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 14:43:44.31 d5F7Bowp0.net
>>372
アリーシャのあの顔でヒロインは合わないよな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:00:44.57 poB61Kdl0.net
>>374
炎上は否定していないぞ?
「例えばミクリオに投票した連中は、ミクリオが本来罪を受けるべきだった真の仲間発言で
ロゼに真の仲間炎上の罪を全部おっかぶせたというのはわかってるからな
ロゼが炎上してるから投票するのはミクリオにしたって人は大勢いて当然の状況だからな
逆にいうとロゼ票として本来計上されるべきものが、真の仲間炎上があったせいでミクリオに流れてしまったってこと
炎上があったせいで正しい投票も行いづらい状況があったわけだ」
これの根拠を聞いているだけ
炎上はしたよ?したからミクリオに流れたって話のソースをよこせってこと

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:17:01.26 VGB9/rcW0.net
>>376
お前は>>325で炎上含めて「それ全て妄想でしょ」って言い切ってるから言い訳は通用せんよ
だからお前自身が炎上は存在しなかったって証明すればいいんだよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:36:29.62 7+XRexW20.net
>>371
ロゼが加入するかどうかわからずにゲーム発売まで引っ張る方法もあったけど
やっぱり出す事に決めたっていうのはクレーム予測をしっかり出来た意味でお手柄だったな、馬場
1か月も前にアリーシャがヒロインじゃないと推測するに足りる情報を出してれば
だったら買った後にアリーシャがヒロインじゃないのは詐欺だって言い張る奴は
「いや、1か月前の情報でアリーシャがヒロインじゃないと推測出来てた人が大勢いましたけど?」って切り返せる
購入者の中でもヒロイン詐欺で暴れてるアリーシャ信者は洞察力のない馬鹿だったということだ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:53:18.19 9GoH2tiQ0.net
思えばアリーシャはついてくる理由が故郷うんたらかんたらだからな
ロゼと試練のダンジョン巡り(世界巡り)してる間は不在だし
敵国のローランス帝国に行ってる期間も不在
参戦期間は総プレイ40時間中でたった4時間
こんなのがヒロインと言われても…(当惑)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:58:36.36 XM4UdeDL0.net
国を思う気持ちうんたら、故郷うんたらっつーのは、結局は自分の国だけ守れればいいという利己的発想だから
導師や義賊暗殺者のように世界を対象にして全体の平和を願ってるのとは違うのよ
アリーシャの故郷うんたらかんたらは導師一行よりもフォートン枢機卿のような憑魔になりがちな思想

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 16:24:30.58 HepaXfWy0.net
しかし最初はロゼが最後まで残るかどうか色々言われていたのに発売前はアリーシャがPTメンバーにいるのか分からなくなるとは

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 16:27:20.58 poB61Kdl0.net
>>377
言い訳はいいから炎上したからミクリオに流れたって話のソースをくれ
炎上はしてるで一致してるんだから話は終わり
まあ炎上云々に執着している時点でソースはないって言っているようなものだけどねw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 16:40:17.33 TgjHKSii0.net
うるさいな
元々はロゼが人気かどうかって事なんだからロゼが人気という根拠を示せばいいよ
つまらんから早く終われ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 16:53:52.70 poB61Kdl0.net
言い訳(妄想)は沢山あるけど公式のソースを持ってこれるロゼ信者をみたことない
公式の人気投票でミクリオ1位とロゼ圏外でわかりやすく人気の格差は見えてる
ミクリオの人気に嫉妬してミクリオの1位はロゼの票が行ったとかアホな妄想をしていないで公式のソースをませてくれ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 18:29:33.80 pOm4CxRz0.net
ベルセリアやった後にゼスティリアを始めたが
今のところまだ面白いな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:01:40.71 eMyTVGyh0.net
>>385
ゼスティリアがただのディズニーランドのアトラクション的でつまんないのは序盤だからな
そこが面白いんだったら中盤からの怒涛の荒波はメンタルが耐えられないかも

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:13:06.51 KGBF71qE0.net
BやってからZやると
お、弱点一つでいいの? ラッキー! ってノリで気楽にプレイできたな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:15:11.97 9EtcWw1B0.net
ベルセリアとゼスティリアだったらスカッと感はゼスティリアの方が高そう

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:33:45.49 Xr+eLpK60.net
ベルセリアは対魔士が業魔を全員殺しちゃうし、ゼスティリアは浄化優先してよっぽど浄化出来ない奴だけ殺すっていう環境に優しい設定になってるし
ベルセリアよりは心が痛まないシナリオだから安心して出来る

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:41:25.44 KQKrLC8F0.net
ストーリー的にゼスティリアはスレイの成長に重きを置かれてて敵側の凄いのをぶっ潰すって作品じゃないから、内容的には割とぬるいんだよな
ベルセリアは味方メンバーの一人一人に敵メンバーを割り当てられてて因縁の団体戦みたいな感じ
アビスも
ルークvsアッシュ
ティアvsリグレット
ナタリアvsラルゴ
アニスvsアリエッタ
ジェイドvsディスト
と一人一人敵メンバー割り当てられて団体戦になってたからそれを真似ただけだろうが

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 20:06:35.46 9GoH2tiQ0.net
こういう人間自身が生み出すもので世界が滅亡に向かっていくみたいなディストピアな世界観だと
アリーシャみたいな理想論だけををやたら正論でぶちまける人間こそが諸悪の根源になるケースは多いんだよな
まずは最善のやり方でなくても目の前の問題をいかに速やかに対処するかを出来る奴の方が世界の平和に向かう英雄扱いされたりする
スレイはアリーシャと旅してた頃は前者の理想論者で諸悪の根源になってたけど
ロゼと旅しはじめてからは最善ではないけど問題解決優先する良い英雄に成長したと思う
災禍の顕主がヘルダルフってなってるけど、スレイにとっての災禍の顕主はアリーシャだったんじゃないか

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 20:13:41.91 2ZezkpJy0.net
>>384
妄想ではなくて事実だろ
ミクリオがずるをしていなかったらロゼが人気投票1位だったとインタビューでもいわれている

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 20:18:02.05 sFe2nRBi0.net
アリーシャはやり手政治家だったら離脱無しで最後まで居れた気がする
やり手な部分はロゼが一手に引き受けてたけど、
本来なら政治家として導師をちょうど良い落とし所に収める役割はアリーシャがやるべきだったし
バルトロを開戦させないために一人でローランスに行って枢機卿に話をつけるとかやってれば
お、こいつはシナリオ上必要な奴だと認識されて離脱しなくても良しってなってたはずだよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 20:20:50.73 TgjHKSii0.net
>>392
ソースあるじゃん!
URLは?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 22:09:33.16 zHtzTNB30.net
アリーシャって最初から金髪(やや茶)でポニーテールだから、キャラデザの時点で神依はありえなかったんだな
そういうアプローチでアリーシャがモブキャラだと看破する方法もあったんだわ
神依は金髪ポニーテールだから元の姿はそれとは全然違う髪色と髪型っていうな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 22:26:59.04 OJTz5ByE0.net
なるほど!
アリーシャは最初から神依っぽい髪型と髪色だったから、逆に神依は無かったと

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 23:04:39.13 9+SJdNx20.net
アリーシャ信者
ライラ発表時にヒロインがどうとか騒ぎ出す

ロゼ発表時には外見がどうとか横取りされたとか騒ぐ

パッケージ発表で更に騒ぐ

ロゼ神依で沈黙

ヒロインの話題になる度にライラとロゼを下げつつアリーシャを持ち上げる

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 23:21:24.83 9+SJdNx20.net
ロゼ発表

アリなんとかさんはヒロインとは言ってない ヒロインはやればわかります

ロゼPTINします

ロゼはあくまでも同行キャラです

ロゼ神依します

ロゼは隠す気だった、OPにも描かないつもりだった

CM新春ロゼ祭り2連続
やっぱりロゼがヒロインと発覚 ←最高潮に盛り上がりを見せる!!!馬場Pの発言は正しかった

発売

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 23:30:00.71 EYHIqU5M0.net
>>394
ただの妄想だから騙されないように
ロゼのフィギュアがあると言ったりと 妄想を事実であるかのように語るのがロゼ信者の特徴
そしてソースを求められたら情報弱者と言って逃げる
ロゼ信者はまともに相手をするだけ無駄

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 02:48:07.10 dYzm5Brd0.net
>>382
炎上はしてるで一致してないから
お前は最初に>>325で炎上含めて「それ全て妄想でしょ」って言い切ってる
だからお前は存在しなかったって証明すればいいだけ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 02:54:35.62 14we9YAY0.net
にしても、ここで発売目半年の本スレログ読んだら本当の事が分かるって言われて
かいつまんでザッと読んだけど、ただのアリーシャ信者のロゼへの嫉妬の歴史だったな
9月にロゼが紹介されるまではアリーシャ信者は粋がってライラを叩きまくってた
なぜならライラがヒロインっぽいというその浅い理由で
9月にロゼが紹介されたらターゲットはロゼに変更
ロゼの方がアリーシャ信者にはヒロインっぽく思えたんでしょうな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 02:56:19.97 /R88rpBh0.net
ミクリオが真の仲間って差別語使ってんのにアリーシャ信者が何故か標的をロゼにしてるのには笑ったわ
完全な八つ当たりじゃねえか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 02:58:11.94 RyRrlDVR0.net
ゼスティリアにリアリティってなんなんだろうな
魔法なんて非現実なものがあり、天族なんて非現実なものがいる世界で、どこそこのお姫様がいきなり1人で倒れているところから始まるリアリティ
正直、これがリアリティなら頭おかしい
そして、そんな世界ならぶっちゃけリアリティいらない
ご都合主義でいい
…結構な高さの谷から落ちたけど無傷なリアリティってのもあるな…

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:03:13.71 iQ2t7kf80.net
>>403
リアリティいらないって今時のRPG向いてないんじゃないの
FF12で砂漠が広すぎる割にイベントないからショートカットさせろとゴネてるようなもん

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:04:36.62 7svctedy0.net
アリアフはリアリティ(悪い意味)に溢れてた
ゼスはへんなところでリアリティにこだわるくせに肝心なところはご都合主義でなぁ…
デゼルが急に言い出す天族弾とか
急に現れたドラゴン殺しただけで「人類の勝利だー!」とか

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:07:24.18 X3yxDia30.net
>>403
アリーシャはリアリティの無い寒い理想主義で幼稚園児みたいだった
ロゼ自体のキャラもゲップも含め悪くないと思うし
メンバーに割と能天気が多い事やロゼの族への馴染み方が違う事を考えると
やっぱ堅苦しいアリーシャの方がパーティとして不要な存在だったんだよなあ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:10:36.24 Qab9GYmF0.net
>>399
チャームをフィギュアというかどうか論争にお前が負けただけじゃん、負け犬の遠吠えは自宅のトイレに向かってやってろ
それより頭が悪いなら考察合戦なんか参加しない方がいい
ただでさえ夏で暑いんだからお前の1ビット脳じゃすぐヒートアップが原因でぶっ倒れちまうぞ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:15:05.97 XgfZtzsh0.net
>>405
売国奴がーって言われたり今の日本ならチョン扱いなアリーシャ
公式もアリーシャのこと嫌いだろ
デゼルのは最後の一発だから大事に使えって散々注意されてたし自分の命と引き換えなら
憑魔からロゼを引っぺがすぐらいのミラクルはええやろ
目くじら立てるならアリーシャが憑魔マルトランを自宅に10年間飼ってたのに
アリーシャ自身が憑魔にならなかったご都合主義をまず叩けドアホ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:19:50.26 eBYZ+cYt0.net
ほんとゲームは糞だったな
アニメのスレイは自分で物事を決められるし
アリーシャはメンタル強いし
ロゼは話を聞くようなキャラ
原作を浄化するアニメ化にはほんと神だよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:22:02.15 dYzm5Brd0.net
>>409
ヒロインへの嫉妬心だけで生まれたゲームヘイトのモンスターアニメ制作には二度と関わらせないで欲しい

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:23:50.82 D1J6qKgV0.net
>>403
ペルソナ5などリアリティに溢れた作品が多い中
いきなりしょうもない非リアリティ貫いても大丈夫なん?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:26:36.62 uRKrWBYT0.net
>>403
Gでいうアスベルがラント追い出される的な山場もリアリティなんだけどな
従士副作用ごとき追い出されたのと違って温かくお別れしてもらって次に会っても談笑しあえる仲なんだから
実際言うほどリアリティじゃないんだけど

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:28:36.12 Wne0vBpc0.net
>>409
本当むかつくわ
アニメアリーシャが専守防衛って言って民衆から大量の穢れが噴出してたのはテイルズがらみの演出で一番舐めてる

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:32:33.89 eu/M6ao20.net
>>409
それアリーシャがメンタル強いんじゃなく、周りのキャラに気を使ってもらって弱体化してもらってる前提だよな
アリーシャごときの実力は風の骨のアンフィル程度にあっさり暗殺されて終了だっつーの


420:



421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:33:44.69 P9mbfXwL0.net
>>409
お前はテイルズをアイマスかなんかと勘違いしてるのかな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:35:39.63 xt+sl64d0.net
暗殺者ロゼを服従させるようなヨチヨチ設定に頼るようじゃ
メンタルが強いなんて言ったら問題有ると思うんだけどw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:38:47.08 SUSelvZN0.net
>>405
ドラゴンに勝ったのはスレイロゼにはメリットなくて
ハイランドとローランスが友好結ぶアリーシャの政治的道具にするためのマッチポンプなんですけど?
理解できてます?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:42:55.85 /R88rpBh0.net
アニメは第一話が思ってたより微妙だったなぁ
どうせ改変レイプするなら
ロゼデゼルとスレイミクリオが小さい頃に実は会ってましたって追加エピソードの方が食いつき数十倍は良かったんじゃないの?
アリーシャの今現在のハイランドのお仕事とかお呼びでないだろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:44:14.33 eu/M6ao20.net
>>418
それいきなり見たいかもw
ロゼが天族見えすぎて怖くなって霊応力遮断するのも実はその時にスレイに植えつけられた天族トラウマとかだったら尚良い

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:48:59.58 EKfnntJI0.net
近藤はさあ、せっかく馬場から好き勝手に二次創作アニメやってもいいって許可もらったんだから
もっと原作ファンが喜ぶ設定山盛りにすればよかったのにな
ライラの性格が原作よりイタズラ好きになって、初心者導師のスレイにウソのチュートリアルして困らせるとか
エドナが自らアイゼンを殺したがってて、元友人だからってそれを止めるザビーダとか

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:55:44.55 RuT1E07O0.net
>>420
出演者に「素人が脚本に口出しすんな」って怒られた前科持ってる奴に何期待してんだ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 05:17:48.46 uRKrWBYT0.net
>>421
まぁ2ちゃんに書き込んでるだけの人がいきなり小説家デビューして図々しく有名誌に載せてもらう感じだからな
売れなかった赤字は全部こいつが背負ったんだからざまあみろだけど

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 06:49:53.99 jfUP1koa0.net
>>407
負けたと言うか呆れてたよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 08:18:21.08 jNCQEXjD0.net
結局ロゼ信者はフィギュアも人気もソース無しで騒いでいるだけなのか
妄想で騒ぐのではなくミクリオのように人気投票1位とか妄想が全く入っていない公式のソースを持って来てから人気があると騒ごう
今のところロゼの人気のソースが人気投票圏外だけだから人気人気騒いでも哀れなだけ
フィギュアは論外

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 11:18:51.32 gXXGLT1Y0.net
>>424
関係ない関係ない
チャームをフィギュアと呼んでいいか論争をしてるわけで、お前は勝手にアルターのフィギュアのみを「フィギュア」と呼ぶって固定観念があっただけ
フィギュアなんていうのは固有名詞じゃないんだから何をフィギュアと呼ぶかって部分で相手が一枚上手なだけだな
部外者からしてみれば、お前が「チャームがフィギュアじゃない」と言い切れる反論材料を全く出せてないから、自分の頭の悪さを呪って悔しがってるようにしか見えんよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 11:29:18.70 eu/M6ao20.net
チャームをフィギュアってのはどの辺からそう言い切れるのか知らんからチャーム派を支持する事は出来んがなw
>>340から続くアリーシャ信者が実は発売の五ヶ月前からロゼを叩いて炎上させてたって奴
ここらの議論は十分ロゼ支持側の立場で考察していける材料だと思うわ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 11:37:36.23 jcE0tD9v0.net
>>425
ロゼ信者って頭おかしいな
否定している方には作った会社がそれぞれフィギュア、チャームと読んでいるってソースがある
チャームをフィギュアと呼べるソースをだしてごらんよ
こんなやつがいるからゼスティリアファンが不当に扱われるんだろうな...本当に迷惑

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:18:58.03 eu/M6ao20.net
>>427
お前はのっけから議論の方向性を間違ってんだよ
相手は「フィギュアという単語の意味は何なのか?」って部分を争点にしてるのに全く理解出来てない
アホすぎる
「フィギュアとは」でググると検索結果はこう出る
コトバンクではフィギュアは「 映画,テレビ,まんが,アニメーションに登場するキャラクターをモデルにつくられた観賞用の造形物」とある
ウィキペディアではフィギュアは「人物・動物・キャラクターなどの形をうつした人形の事を指す。」とある
相手が示してるチャームは、コトバンクでいうキャラクターをモデルにつくられた観賞用の造形物に当たるし、ウィキペディアでいうキャラクターなどの形をうつした人形に当たる
つまりこのチャームは広義のフィギュアという意味には完全に該当してるわけだ、つまりお前は論破されてる
お前は勝手に「作った会社がそれぞれフィギュア、チャームと読んでいる」っていう狭義のフィギュアの定義をしてしまってる
狭義の定義なんてその作った会社以外の人間から見れば、「いや、別にお前の定義するそれだけがフィギュアじゃないですけど?」って簡単に反論できてしまう
つまり狭義のフィギュアしか出せないお前は論破されてるんだよ
フィギュアとは - コトバンク
URLリンク(kotobank.jp)フィギュア-178427
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - フィギュアの用語解説 - 映画,テレビ,まんが,アニメーションに登場するキャラクターをモデルにつくられた観賞用の造形物。 1964年に模型店として創業した海洋堂が,1980年代からガレージキット (少量生産・高品質の ...
フィギュア - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)フィギュア
フィギュア(英語: model figure)とは、人物・動物・キャラクターなどの形をうつした人形の事を指す。 目次. 1 概要; 2 製品. 2.1 分類; 2.2 メーカー・レーベル. 3 製作方法; 4 脚注・出典; 5 関連項目; 6 参考文献. 概要[編集]. 英語のfigureの語源はラテン語の"形"を ...
?製品 ・ ?分類 ・ ?メーカー・レーベル ・ ?製作方法

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:24:58.09 eu/M6ao20.net
ちなみに>>426は自分の感想な
チャームをフィギュアって言い切るのは難しそうだと思ったからチャーム派は支持できないっつうこと
で、>>428はそのチャーム派の奴だったらこう言いたいんじゃないかっていう代弁な
フィギュアの語源から言えば広義にはチャームをフィギュアと言えてしまうから、その線で論破を狙ってるんだろうなってこと
自分の意見としてはチャーム派は支持できないってのは変わらんからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch