【Switch】ゼノブレイド2 不満・愚痴スレ part2at GAMERPG
【Switch】ゼノブレイド2 不満・愚痴スレ part2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 21:34:59.81 vTxAba680.net
リリースとかいう項目にドン引き
これ一回でもやったら主人公善の立場
じゃなくなるやんけ
ポケモンの「逃がす」より悪質だぞ
敵サイドの人間はブレイドを物扱いしてる
って主張まんまになるじゃん
ブレイドもリリースを言い渡されたら
無抵抗で消えるって何だかな

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 23:05:25.47 E1UUbz/v0.net
アンケートフォームみたいなのないのかねぇ
ボロクソに書いて送るのに
まあ送った所で批判意見はみないだろうけど

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 23:15:46.57 D6pPoqkM0.net
>>1おつです
周りに客観的に批判できるやつおらんのかね
クロス、ゼノブレ2とユーザー舐めてるとしか思えないので
次はもういいよってなりますわ
クロス好きな人ごめんね

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 23:24:51.24 E1UUbz/v0.net
クロスはまだ良かった派だな
今回の2もそうだけど、ぶっちゃけストーリーはあんま気にしないので
JRPGでストーリーも面白いなんてそうそう無いからハナから期待してないせいだけどね

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 23:26:53.24 2owOMVoY0.net
>>1
クロスでも散々モンスターの生息地とかのっけた図鑑作れって言われてたのに
今作で改善して来ないあたり
そういうめんどくささが楽しいんでしょ?って思ってるスタッフがいるんだろうな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 23:32:03.86 b2Lq22Sv0.net
このスレ初めて来たけどまさかクロスがマシなバランスしてると思う日が来るとは思わなんだよ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 00:06:11.56 HY5/g/uY0.net
クロスで片鱗が見えてたからな
なんで簡単に楽しませられるところで意地悪するんだ?ってとこ
従量課金制ゲームか何かと勘違いしてんじゃないのか

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 00:12:15.57 RKAmttnt0.net
とりあえず敵を倒したときにアイテムが散らばるのだけはわからない
本気でわからない
あれをやることで誰かが得をするのか…?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 00:19:04.35 gGYVPDsI0.net
そのくせムービー直前までの戦闘ではアイテム自動回収してくれるからな
完全に散らばりは確信犯でウザい思いさせようとしてる

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 00:22:02.35 Y4aUwIXz0.net
ブレイドを仲間で自由にシェアできないの糞すぎだろ
オーバードライブの入手もめんどくせえしよ
ハナの強化もタイガータイガーとかいう拷問作業ゲーを繰り返さなきゃならんし
RPGの楽しみの一つであるキャラの育成がなんでこんな苦痛の仕様になっとんのや

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 00:35:57.67 SmoeqkXX0.net
ゲームとして根本のはずの戦闘システムの底が浅すぎる
どいつもこいつもブレイドコンボとドライバーコンボを繋げてチェインアタックするだけじゃん
しかもコンボするの前提で敵の体力設定してるから倒すメリットのない雑魚敵倒すだけでそこそこめんどいし
チュートリアルが不親切なだけでやる事は全然難しくないし、こんな戦闘システム崇めてるやつはよっぽど頭悪いんだろうな
それか派手なエフェクトとQTE大好きな小学生なのか
正直ドラクエとかの素直なコマンドRPGの方がまだ頭使うわ
なんか評判良さげだから買っちゃったけど普通に金と時間の無駄遣いだった

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 00:59:03.50 NPKL0SmC0.net
高橋はこのゲームをボーイミーツガールと言っていたけどボーイミーツガールってなんなの?
考えれば考えるほど頭がおかしくなりそうなストーリーだった

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 01:09:25.22 RKAmttnt0.net
というかゼノブレの戦闘システムってビジョンありきだと思うんだがなんであれを復活させんのじゃ?
ホムラの能力だなんだって適当な理由つけて続投でええやん…

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 01:24:03.02 Y4aUwIXz0.net
ヒロインが二つの人格持ってる意味あったのかこれ
厳密には別人が一つの肉体に同居してるだけだし
1対1の純愛ってわけでもないし何がボーイミーツガールなんだ?
クリア後の手繋いでる絵とかキモ過ぎなんだが?高橋君のハーレム願望?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 01:24:25.59 bcVz0PC30.net
ユーザーミーツキモ豚ゲー

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 01:38:20.02 MU9iDQDf0.net
>>15
ない。全くない
ヒカリがホムラという人格を作ろうと思ってあっさり作ったあたり
逆に5人でも10人でも設定上在り得えた。「2人」であることにすら意味がない
目的や恋愛対象?も同じなので2種類のデザイン案を両方採用したかっただけに思える
それもモードチェンジができる!で済む話なんだけど

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 02:07:30.70 qi0BKI+e0.net
今モルスの断崖メツ戦後まで進めた、丁寧にやってプレイ時間137時間、もう限界
ファミコン時代からゲームやってて買ったゲームでここまで不快感を覚えたゲームはこれが初めて
長すぎる戦闘や傭兵クエスト、達成出来ないサブクエスト、スキップ不可演出等は中古市場対策の時間稼ぎだと気づいて馬鹿らしくなった
戦闘システムであるが、普通こういった複雑なシステムの場合理解すれば奥深さに惹かれるものだが
この作品は理解が進むほど、複雑というより煩雑なだけで極めて限定的で不確実で底の浅い単調な戦闘システムだけだと判る
またRPGの重要要素であるアイテムや装備集めが全く楽しくない。宝箱開封も全くワクワクしない。殆どがただの無意味な文字列だからだ
良いのはマップだけ、と言いたいところだが、帝都の狭さや工場、霊洞、断崖の無造作な敵配置は不快極まるものだった
UIの酷さはゲーム開発の反面教師として歴史に名が残るレベル。何百、何千回メニュー画面で操作ミスをしたか思い出せないくらい直感的で無い
クロス発売前インタビューで開発責任者が「アクションゲームにするか迷った」と言っていたが
その決断をしなかったツケを未だに引き吊り、あろうことかユーザーに支払わせている
もう二度とモノリスソフトの製品は買わない 今日売ってくる

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 02:17:52.74 23iUkVq20.net
褒めるところを探す方が難しいレベルにクソだと思うのに、なんでこのスレこんな伸びてないのか意味がわからん
amazonの点数とかも結構高いの理解不能なんだが、これは年齢の問題で合わなくなってしまったという事なのか?
にしてもあのクソUIの時点で星5はありえなくないか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 02:20:12.84 NPKL0SmC0.net
だいたいクロスのせい
あれのせいで2は甘めに見られている

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 02:24:38.06 RKAmttnt0.net
クロスは戦闘バランスは大崩壊してるけど面白いぞ
フィールドを走り回る楽しさが半端じゃない

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 02:34:15.30 6ukJToiE0.net
そうかな
あの敵のしつこさはストレスマックスだったぞ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 02:37:37.76 HY5/g/uY0.net
一番のストレスは敵のしつこさよりもアイテム拾えないことよな
普通さドールで逃げ回りながら廃品回収するのも戦略だと思わないか

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 02:38:03.55 /DPe/NT50.net
クロスから敵のしつこさは確かにやばくなったよな
ついでによくわからん超射程の遠距離攻撃も飛んでくるときたもんだ
今回もだけどな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 02:49:02.86 4+5wk1Hf0.net
いや今回はあっさりやろ
そして楽だ、が底が浅くてつまらない

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 02:55:58.45 CrCPpKum0.net
納期の関係上1を超えるものはもう作れないだろう
あれは任天堂側の人間が特別に納期関係なく作り込んでいいと判断したから出来たのであって今はもう無理
だからこそ1のHD版さえ出してくれたらもうモノリスには潰れてもらっても構わない

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 03:10:35.84 gesaMAQz0.net
今作の戦闘は攻撃と防御のバランスがとにかく悪い
能動的な防御手段が一部の武器種にしかない
バフは発動が自動、デバフは敵行動制限のみで1つしか付けられない
(しかもあろうことかブレイドコンボに付属してる)
そしてキャラのカスタマイズ性は
数々の糞要素(ガチャ・固定ブレイドetc.)で制限をかけるおまけ付き
こんなんで奥深くなるわけがない

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 03:22:57.38 dU925UfL0.net
2の後に無印の後半までやったけど、奥深さは圧倒的に1の方があるな
2はガチャのせいでカスタマイズの自由度がなく、ブレイドシステムのせいでキャラごとの個性もない
基本戦法は属性玉を割ることで他はおまけで趣味程度
まあ詰まらず脳死で進める分には楽だったから良いっちゃ良いけど
無印ムズイわ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 07:49:12.36 GaZ5lMg90.net
ゴチャゴチャした戦闘の上にまともな表示もなく名前とエフェクトで想像するしかない敵の攻撃の属性なんか対策できるわけないし
種族も見た目で想像するしかない中で
属性ダメージ減らすアシストコアとか種族特効のアシストコアとかどう使えと?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 08:00:00.80 JRvo+T240.net
ゼノブレイド2を持ち上げて神ゲーって言ってる人たちってゼノギアスをプレイした事あんのかな
ゼノギアスの歴史設定が辞書くらいの厚みならゼノブレイド2の設定ってノート一冊くらいだろ
設定構築が薄いからストーリーが後付けみたいな展開ばかり
感想ブログの高評価してるところも誰々可愛い萌えるとか良質のアニメみたいとか
言ってるけどお前が好きなの萌えアニメだろと
ゼノギアスもアニメ好き多いと思うけど考察とか伏線の張り方が凄いからこんなゲームと
作り手が同じってことを信じたくないわ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 08:54:19.96 9M/BvKI90.net
>>29
物理防御、エーテル防御あたりのアシストコアも
設定ミスなのか乗算形式のせいでほぼ死んでる
(IとVで大差がなく序盤ではまともに機能しない)
アシストコアに限らず
大量のポーチアイテムやら、しょーもないレアブレエピソードやらを見てると
モノリスはただの水増しを作り込みと勘違いしてる節がある

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 09:21:33.89 JqXqwON50.net
秘伝マシンがないと進められない状況があり、その秘伝マシンはストーリーで確定入手じゃなくてスロットで大当たりしないとゲットできないポケモンみたいだな
最近じゃ秘伝マシンのシステムからより快適になるよう進化してきているというのに
上から全体を俯瞰して、こうしたほうがいいんじゃないのという、監督、ディレクター側の人間が仕事をしていなさすぎる
横田の名前があって嫌な予感がしたけどそのとおりだった

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 10:11:54.25 4j8U+VIY0.net
クロスはストーリーはアレだったけどハクスラゲーとしては良かったんだよなぁ
2はどっちもダメだわ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 10:14:39.99 NPKL0SmC0.net
2は中途半端
1ほどストーリーキャラと演出も良くないしクロスのような遊んでいて楽しいフィールドでもない
良いのはBGMとモデリングくらい

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 11:18:32.63 dU925UfL0.net
レアブレエピソードはマジでクソゴミ
こういうRPGにおけるサブストーリーはキャラへの愛着を高めるものという認識なんだけど、本編に一切絡むことのないキャラ達のおまけエピソードを見ても意味がないし、無駄にボイスつけてる割には1つ1つの作りは雑
メインキャラクター5人(+各固有ブレイド)で進める話に全く関係ない何十体もの登場人物をバカみたいに水増ししただけ
キャラを育てるにしても相当意識してなければクリアまでに育成しきれるキャラはほんの一握り、そもそもガチャ次第では引けないままクリア
レアブレ全部にボイスムービーがあるなんて作り込みすごーい!って言ってる人たちはアホとしか思えんわ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 11:34:08.08 Ihs3clVP0.net
それこそそれぞれに本編ほど動くムービーがついてりゃすげぇとも思ったこともしれん

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 12:06:06.92 ae0cm6+70.net
ムスビの話とか何がしたいのかさっぱりわからんかった
おつかいさせられた挙句にジジイが死んでコアクリスタルゲットだぜってなんやねん

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 12:11:38.19 f3u0J/P90.net
勝てる相手には画面見ずに勝て、勝てない相手にはどうボタンを押そうが勝てない
そんな最低の戦闘バランス

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 12:42:27.83 3+IioI3j0.net
このゲームの評価でキャラが可愛いキャラがエロいサイコーって言ってる奴は人のオナネタで自分がシコるのサイコーって言ってる基地外だからな
そういうのは18禁エロゲーや同人、萌えアニメの思考で任天堂のファーストRPGでそれを期待して買う奴がいるかっつーの
それならエロゲー萌えゲーやるわ。RPGやりたいんだよ、ムービー見たいわけでもエロ展開見たいわけでもないんだよ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 12:43:28.54 GWcESMeY0.net
どこから突っ込んでいいか困る程不満は多いな
とりあえず戦闘面は雑魚HP多いわ
無視して目的地まで突っ込んで死ぬのが最適解とかアホか
敵も追いかけて来るのがしつこい、特に飛行系はストレスがヤバい
アイテムが散らばるのもキツイ、巨大モンスターだと足元に落ちて拾えない、広く散らばる上移動速度がくっそ遅いから苦痛

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 12:46:00.74 1NonTuJa0.net
レアブレイドで力尽きたんやろな
今回のを見る限りモノリスの作品においてはキャラデザと内容は良い意味でも悪い意味でも合致してるものと見て良いだろうな。
次回のキャラデザがこんな感じでキモけりゃ中身もキモイだろう。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 12:52:19.61 6ie97BtI0.net
ストーリークリアしてやり込み要素をやろうと思ったら
フィールドスキルが邪魔過ぎる
あるクエストをしていたらこのスキルが足りない
        ↓
じゃあこのキャラのフィールドスキルを解放しよう
        ↓
解放するためにこれをして…ここでもフィールドスキルいるのかよ
        
俺のやり方にも問題があるのだろうけど本来の目的から離れていくの萎える
探索の際に使うフィールドスキルはまあいい
それをクエストやストーリー必須にするならもうちょっと条件の緩和をしてほしかった
俺は気軽にクエストを楽しみたいんだ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 13:05:50.37 /SLEh7eZ0.net
1だと雑魚戦はシュルクのバクスラでごっそり持ってけるから楽だったなあ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 13:12:02.93 ae0cm6+70.net
マップの赤いマークが近づくたびに「はーまたプレイ中断してムービー見なきゃいけないのか…」って憂鬱

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 13:20:27.92 6ie97BtI0.net
敵の配置はどうにかならなかったのか
とりあえずレベル高いやつをいやらしい位置に置いておいたでみたいな
クロスは知らんが無印の時はそこまでじゃなかっただろ
高レベルモンスター配置の頻度とか限度が違うよなあ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 13:30:51.17 7XikpfYA0.net
>>18
今作は理解を深めていくほどストレスが溜まるよな
戦闘→なんやおもろいやん!→なるほど、こういう組み合わせがっできるんやな!→この組み合わせ飽きたなー、ほかの組み合わせやってみるか→・・・やってること変わらんやんけ→もしかして、これ以外に出来ることない?
やり始めはヘルプがないから意味不明。理解し始めてからは楽しい。理解しきると幅のなさに絶望する
初代からやり込みゲーとしてブランドを作ってきたのに、今作はやり込みに対するUIが過去最低。
どの層が絶賛してるのかもわからない。
初代ファン、は硬派なストーリーを期待していたらただのなろうキモオタの妄想を見せられるし
クロスファンは狭いフィールドに空飛ぶ楽しさもなく全開放された探索しがいのない風景と極小足場の戦闘にがっかりするし
やり込み勢は何千と無駄ボイスを聞かされ戦闘の底の浅さに失望し、
全プレイヤーがガチャとかいうやり込み以前のただの運に振り回され、尚且つナナコオリが追い打ちをかける
傭兵クエはもはやストーリーなど誰も読んでいないしなんなら主人公関係ないとこで話が進んでるから感慨もない。スリープしたら時間は止まる。
どこでもセリフが挿入され聴き終わるまでは操作もできない
無駄なムービーと描写が多く、1分歩いては10分ムービーのようなことが頻繁に起きるためストーリーを進めようと思うとコントローラーを置いている時間の方が多い
微笑ましい萌え程度ではない男の性欲ガンギマリのイカ臭い下ネタ大量。女性だけでないく男性ですら不快。子供には絶対させられない。
作者のキャラ差別が激しく、嫌いなキャラが作者のお気に入りだと持ち上げが過剰で鼻につき、好きなキャラが作者が興味ないキャラだと扱いが不遇すぎていらつく
よしんば良評価できたとしても最高の出来だとは絶対に言えないはずなのにそこから目をそらして評価を言い出すと言えることが少なすぎて短文にならざるを得ない
文句を言わずに評価できるのはエアプか萌え豚至上主義のキモオタぐらいのもん
いいと言える部分にも必ず悪い部分が付随しているため、どうあがいても神ゲーにはなりえない。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 14:07:23.43 f3u0J/P90.net
>>46全文字に同意する

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 14:11:53.77 4j8U+VIY0.net
>>45
自由度あるように見せかけてストーリーの道なりに適正レベルのやつ配置して(乱入されるけど)脇道に高レベル配置して
結局一本道にしてるのがむかつくわ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 14:20:40.34 7XikpfYA0.net
レックスが主人公である必要がない。仲間の関係性が薄い。ストーリーに必然性がない。だからストーリーが1と違って基本受身。後手後手
主人公が楽園に行く理由が薄い。(同調できればほかの誰でもいい)
重い過去もない(両親が死んでるのはむしろ痴女を連れて自由に歩けるから優遇)
深い境遇もない(主要人物と接点がない)
失敗から成長もしない(墓の前でイチャつきカスミは守れずホムラも守れず傷にも気づかず女性に励まされてやる気出したら楽園でうろたえ幻影に反撃しヒロインに慰められ「なにか悪いことしたかなぁ?」)
セイリュウが真実を伝えない理由がない。肝心なところを知らない。2話で死ぬべきだった存在
生きているだけで「なんでそのこと教えてくれなかったの?」とずっと疑惑が持ち上がり続ける
ホムラとヒカリを分ける必要がない
真実を秘密にする必要がない
レックスに惚れる要素も恋心の深まる描写もない
最初から惚れているのでボーイミーツガールにならない、どころか恋人同士の旅の方がまだしっくりくる
最後に選ばせる必要もなく記憶も失わないため茶番でしかない(むしろ記憶を失って「初めまして」で終わったほうがボーイミーツガールだった)
ニアがイーラを裏切ってまで付いていく理由がない。
イーラやシンとの連中との絡みが薄いので元イーラ設定が意味ない
その割に奴らの情報はほぼ喋らない。(最終回で人数構成言ったくらい)
白虎はただの不憫要因。空気
トラ、コイツだけただドライバーの友達が欲しかっただけなのである意味筋が通っている。
その役割の軽さはハナという性癖を押し付けるのに最適だったであろう
ノポンだから多少げすくてキモくてもええやろ、という都合のつけ方が実にいやらしい
ハナはストーリー的にはまるで関係ない位置にいるくせに作者のお気に入りなので重要な場面に必ず駆り出されるため、嫌いな人には本当に鼻につく
メレフ
正式に仲間になる過程が最悪
皇帝自爆からの流れは失笑もの
仲間になる必要がないどころか仲間になってはいけない立場の人
キャラは嫌いじゃないけど
終盤空気
カグツチ
メレフのオマケ
ジーク
ルクスリア渡航券
以降は空気
大人の役目を果たさないイミのない男
キャラは好き
サイカ
玄武のコントローラー。それ以降空気
イーラ連中
数が少ないため終盤まで倒せない。勝ち戦闘からの負けムービー大量生産の原因
適役にイケメンの敵が多いあたりがなろうの妄想らしさに拍車をかけている
最初から本気を出していればいつでも聖杯をさらえた。舐めプした理由はないので、全ての戦闘が茶番。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 14:33:15.82 NPKL0SmC0.net
>>49
すげえ俺が描こうとしてたことまんまで笑っちまった
本当ストーリーとキャラおかしいよね
UIやガチャよりこっちの方がよほど不満

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 14:37:25.15 Y4aUwIXz0.net
ホムラヒカリばかり言われるが
ハナとかいうのも気持ち悪い世界観の象徴だわな
美少女ロボにご主人様~とかやらせてんだから寒すぎんだよ
しかも進化していくごとに際どい格好になっていって
これが男のロマンと言わんばかりだがキモオタのロマンだろそれは

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 14:42:35.04 dU925UfL0.net
仲間の幻影を平気でぶちのめすのは中々ヤバかった
誰かに操られてたり洗脳されてる可能性もあるのにロクに確かめもせず確信もなくみんなおかしいよ!でぶっ飛ばして逃走って展開は普段から味方のことをどうでも良いと思ってるサイコ野郎か最初から偽物であると知ってるかぐらいしかあり得んわな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 14:42:45.62 7XikpfYA0.net
同意してくれる人がいてくれて嬉しいわ
本スレだと書いたことと関係ない人格批判が飛んでくるからさぁ
信者スレなら信者スレって書いといて欲しいわ
まぁ、ゼノブレの大ファンだったからその続編にこんなことを言いたくはなかったけどさぁ
感じてしまったことは仕方ないよね。マジで苦痛だったし
以上愚痴でした

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 14:47:02.94 NPKL0SmC0.net
>>53
分かるゼノブレイドが好きすぎるからこそ今回のキャラ描写やストーリーに不満が出てくるんだよね
PVやCM何回も見るくらいには期待してたから今作は残念
クロスと違って批判は許されない雰囲気だからモノリスにこの声は届かないだろうなあ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 14:53:39.49 JRvo+T240.net
普通の作品議論したくても本スレだと個人攻撃されてゲハ民認定されるからなぁ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 14:58:14.68 dqTAFNp1O.net
どうせモノリス社員もスレ見てるんだろ
キモオタ集団のモノリスがネットの情報チェックしてないとは思えんし

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 15:18:26.76 f3u0J/P90.net
本スレはあらかじめ都合の悪いIPリストをテンプレにする北朝鮮ぶりだからな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 15:19:32.93 yyLs9qEk0.net
ストーリーの説明不足まで考察しないといけないとか流石にバカじゃねーのって思ったら
考察スレじゃそれが当たり前で神経疑ったわ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 15:26:05.56 fzJ663NV0.net
>>37
なんでや凄い教訓が得られただろ!
「人である以上いつかは死ぬ」wwww

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:04:06.57 Y4aUwIXz0.net
考察してもどうせ脚本の穴ばかり気になるだろうから考えることすらしたくない
プレイ中に何度も「最初からそれやっとけよ」「それ隠してた意味ある?」って思ったし
思い通りになる能力!とか全ブレイドを操る力!とか
そんなもんを次々追加するもんだからもう何でもありになって無茶苦茶だ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:05:23.10 ykcJ2M110.net
1を特別アゲるわけじゃないけどなんで1に比べてこんなに気持ち悪いテキスト回しやイベントなんだよ
disるとか寒いんだよなぁ、ペルソナとかもちょっとその傾向があるけどおっさんオタクが考えた若いネット民にうけるんじゃね?みたいな要素がくさい

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:17:58.59 BGqOLjeP0.net
コンプリートや効率を極めるためには
リリースや幼少から育てたアルドン殺しと
いった非道な行為に手を染めなければならないと言う事実に胸を痛める俺みたいなのは
他におらんのか

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:22:31.04 6ie97BtI0.net
>>62
やり込み始めたばっかだけど
あのアルドンって殺したほうがいいのか…

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:24:26.92 yyLs9qEk0.net
レアブレイドガチャコモンリリース地獄真っ只中でセオリのイベント中「ブレイドは物じゃない」発言で は?となりました
開発は心底馬鹿なんだなと思いましたまる

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:29:44.66 yzmWw/gy0.net
>>46
挙げ句の果てにどうにか無印の荒探して無理やり2を正当進化に祭り上げる始末。救いようが無いな。退化してる部分が圧倒的に多すぎる

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:30:41.31 BGqOLjeP0.net
>>63
駄目だよ
あとで後悔するよ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:34:09.86 yzmWw/gy0.net
無印は台詞回しもなかなかセンスあって面白かったのに...本当にこの人達が無印作ったのかな。ちょっと疑う。いやフィールドとかは間違いなく無印からの有能な人達だろうけど

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:35:09.94 J9ljNCge0.net
言っちゃ悪いけど1発売からクソ長い期間経ってるんだし進化してないとおかしいんだよ
UIの出来が1と同じレベルっていうのはダメだろ
あまつさえクエストの手間や戦闘システムが退化とか論外じゃないのか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:49:49.46 grxP8xk10.net
>>54
思ったんだけどさ
やっぱ2はキモオタしか喜ばないRPGだから
キモオタの狂信者が本スレに蔓延ってて
キモオタにはコミュニケーション能力なんてないから
批判は許さないみたいな流れになってるんだろうな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 17:01:59.62 yyLs9qEk0.net
正直ホムラよりニアがメインヒロインじゃないのがおかしいくらいホムラの見せ場ないんだけど
捕まって色々されたりとかいきなりいちゃつきだしたりとか意味のないお色気はしていたけど
よく負けヒロインは人気でるとかほざく人いるけど単純にメインヒロインに魅力がないのと
脚本の腕がないことの証明にしかなってないからもう少し危機感もってほしい
俺はニアが好きだけどそれはメインヒロインのホムラに共感できる部分がほぼなかったからなんだよなぁ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 17:03:01.74 bcVz0PC30.net
>>61
しかもファンタジー世界でその手のネットスラング使ってるから救えない

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 17:16:14.89 grxP8xk10.net
>>70
分かるわ
自分もニアの方が好きだけど、あくまで比較の話
ホムラが空気過ぎて、なのに隠し事してるとか
異常に露出してる服着て清純ぶってるとか
変に体揺らしてモジモジしてるとか
ホムラは可哀想可哀想言う周りとか
そういうウザさはブッ込んでくるからなんだか嫌で
そういうのがなくて、キャラもホムラより掘り下げられてるニアに希望を見出だしてる感じだった
ちなみにゼノブレ1ではどう感じた?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 17:23:23.58 bMf9K6e20.net
過剰に出すのはアレだけど、ペルソナの場合は現代劇だからスラングが出てきてもさほどおかしくはないのよ。
特に5はネットを利用したり、秋葉原とか再現してるから全く出ないと逆に不自然になってしまう。
要はペルソナは現代日本の東京という世界観を構築するためのパーツとしてスラングを使ってるけど、
ゼノブレイド2は「これ面白いだろ?」って感じでファンタジー世界って舞台に合わない小道具ぶち込んでるみたいだから違和感あんのよね。
まぁ、正直ゲームでスラング見るの好かんけどな。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 17:34:37.39 cjrIjvaG0.net
メイドなんていないのに何故かメイドロボ
世界中標準語なのに何故か関西弁
寒いんだよな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 17:41:18.19 l3fPpb620.net
>>72
シュルクとメリアはメリアが惹かれていく描写がマクナ編エルト海編で丁寧に描写されてるから良かったな
シュルクとフィオルンは元々幼なじみな上にあんな別れ方してなおかつ再び会うまでの苦労がすごいからこそあの二人に感情移入出来る
ホムラヒカリとレックスはそういうのすっとばしてるから全く感情移入出来ないわ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 17:43:34.44 yyLs9qEk0.net
>>72
1のうまいところは幼馴染みという見えないとこではあるけど信頼関係が築かれていたんだよね
それだけだと物足りないけど序盤であんな目にあってシュルクが復讐するために旅立つっていう構築をしている
劇中でシュルクの人並みを見ていると情には厚いけど積極的ではないなって思うんだけど
そのあとそんなシュルクが復讐に出るんだって思うとフィオルンがどれだけ特別か口に出さなくてもわかる
フィオルンも幼馴染みだからシュルク好きなんだなってテンプレは踏んでるけど
コロニー守るときの勇敢さや口は悪いけどなんだかんだラインやダンバンさん心配してて
普通だけど優しい娘だなって印象だった
とにかくキャラの土台がしっかりしていたからそのあと変な展開しても
こんな顔があるんだなとか思うくらいですむんだよね
メリアちゃんは恋愛関係は唐突に感じた方だけど
さっき言った土台がしっかりしていたから問題なかった
2はキャラの土台がとにかく不安定なんだよね
ニアは普通くらいでレックスがすこし危うくて他はぼろぼろ
なんか早口で言ってそうな文になったけど素直に感じたことをつらつら書いてみたよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 17:52:22.86 /6QGD/I20.net
本スレもだけど、Switchスレとか任天堂スレでも
普通の批判してる人に総攻撃するよね、あれすごい怖い
どんなに擁護しても脚本もUIもシステムもひでーもんですよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 17:54:57.32 HY5/g/uY0.net
別に関西弁でもいいと思うけどね、関西弁の社会が存在するなら問題ないよ
そうでないなら「~~や」「~~じゃ」程度の訛りに抑えておくべきだね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 17:56:22.57 RKAmttnt0.net
個人的にはシナリオキャラデザはまぁどうでもいいんだ
特に序盤の戦闘バランスと嫌がらせの権化のようなマップ配置、あと細かい演出がすごい気になる
敵を前にしてニアが武器しまって腕組みした時は演出担当何考えてんだ!?って思ったさ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 18:00:52.97 ae0cm6+70.net
仮にも任天堂ブランド背負っててこれなのがヤバイ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 18:05:37.42 LCDNUVtd0.net
ゼノギアス以来のゼノシリーズで、意気揚々とフルプライスエキパス付きで買ったけど、割と後悔してる。
9章まで行ったけど、みんな言ってる不満とほとんど同じだわ。
レックスが嫌いなんだよなあ。
次のアップデートはいつだろ。せめてUI周りとボイスキャンセルをなんとかできないのかな。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 18:10:30.14 dU925UfL0.net
関西弁に関してはブレイド側から移ってきた言語と考えれば納得できる
メイドもまあ本来の文化として理解できる(萌え~みたいなノリはやめろ)
ネットスラングは擁護不可、死ね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 18:10:34.19 l3fPpb620.net
>>81
出来れば1もプレイして欲しいな
モデリングやグラフィックは今だと違和感あると思うけどいいゲームだから

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 18:16:21.82 fzJ663NV0.net
>>49
「ただいま」じゃなくて「はじめまして」で終わったほうがいいってのはほんとそう。
作中ほかのブレイドのイベントで散々やった
クリスタルに戻る→再び同調→記憶なくなるけどこれでいいんだ、
の流れは何だったの?
スザクとかミクマリセオリとかテンイとかとかとか…
整合性が取れてないだろう?
メインシナリオラストのご都合と。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 18:18:55.93 J9ljNCge0.net
何であそこまで戦争を毛嫌いしてるのかわからん
リベラリタスが大侵攻にあったとかだったらわかるのに

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 18:33


87::51.86 ID:WZNibNzB0.net



88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 18:39:29.82 yyLs9qEk0.net
再生はマスタードライバーレックスが誕生してからだよ
まあそもそもその力は封印とか記憶がないとかで使えないじゃなくて隠してただけっていうお粗末さだけど

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 18:41:05.11 iPzG5HeW0.net
アイテム一覧の見にくさ開発時点でなんとかして欲しかったわ
全く同じ効果のものもバラバラ表示のアクセサリーが特に酷い
目的のものを見つけるのにも一苦労だし
まとめて売れもしないのに選択する度いくつ売却するとか聞いてくるなよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 18:43:34.14 J/mEBapf0.net
結局システムやUIのクソさに隠れてたけど
シナリオも大概だったって露呈した、という感じだろうか
クリア者が年末年始で増えたってのもあるかもしれん
不満愚痴スレ見て
こんなに溜飲が下がるとは思わなかったわ・・・

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 18:55:07.74 grxP8xk10.net
>>75
>>76
読みながら何度も頷いたよ
自分も全く同じようにゼノブレ1では感じた
そしてゼノブレ2をプレイする前も
キャラデザとか服とかは変だけど
キャラの中身はしっかりしてるはず
だって1であれだけしっかりキャラを描いてたゼノブレイドだから、と
メインヒロインに於いては
高橋作品はエリィ、コスモス、フィオルンと
物語を牽引する設定かつ最大級の見せ場をいくつも用意して盛り上げてくれたのに
ホムラは設定の重要度においてもヒカリを下回り
見せ場においても、やはりヒカリやニアを下回る状態になってしまってる
というか見せ場がほとんどない
なぜホムラをメインヒロインにしたの?って感じ
天の聖杯だからと言うならまだヒカリの方がまだ見せ場があるでしょ
一応メインヒロインだからってことで
ホムラかヒカリの名前を選ぶ時にはホムラにしたけど
あの初音ミクみたいなやつを、ホムラ!と呼んでも姿が違い過ぎてピンと来ないし
初音ミクがいくら活躍してもホムラが活躍してるようには全然思えないし
今回のメインヒロインは本当に残念
脚本や持っていき方で、いくらでも魅力のあるメインヒロインに出来たはずなのに

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 19:44:04.75 /SLEh7eZ0.net
ゲハや本スレで、ハナのJSJK表記への不快感すら否定する信者がいてヤバイ
未成年女子の買春用語を、現代では当の本人が使ってるから問題ないとか、頭おかしいんじゃないのか
なら不適切な言葉を無知な当の本人に使わせないようにするのが大人の役割だろう…

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 20:14:39.41 yyLs9qEk0.net
>>90
とにかくホムラは出始めで全て失敗しているんだよね
最悪ニアとの出会いをホムラにするくらいやるべきだった
俺にとってホムラは起承転結のうち承転結しか語られていないキャラ
何考えているか分からないのにその悩みも「何それ?」と思うものばかり
ホムラがはっきりしないからレックスもただ振り回されているだけに見える

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 20:21:28.44 g4x3u6x90.net
UIが本当に酷いと思う戦闘も幾らなんでも長すぎるわ
ラスボスもなぁ…小細工搦め手してきてイマイチ燃えなかったわ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 20:30:06.51 ZxR2mI0j0.net
ホムラは何で直ぐにレックスに惹かれたんだろう?レックスは少年だから直ぐ惚れるってのは何となく分かる
ヒカリは起きたくなかったらしいけど起きた途端そんな事無かったように表に出てくるのは何なんだろう?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 20:35:34.53 ZxR2mI0j0.net
レックスにアデルの面影云々を考察スレで見か


97:けたけどそれならメツから記憶を奪われる際アデルとの思い出が無いのは不自然だと思うんだよね



98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 21:33:53.24 1ON5EbE40.net
世界観は自分の求めていたゼノブレイドなんだけどそれ以外のすべてが合わなくて辛い
ストーリーもキャラもシステムも安っぽい

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 21:34:37.28 bMf9K6e20.net
まずもってヒカリがアデルをどう思ってたのか、ちゃんと描写されてないからなぁ
好きか嫌いかなら間違いなく好きなんだろうけどさ
んで、ホムラは確か眠る少し前に作られた人格って設定だったはず・・・なんだけど
天の聖杯第三の剣の話でアデルが二本の剣を使ってた伝承がルクスリアに残ってるから、
どのタイミングで生み出されたのかはいまいち分からんのよね
ボーイミーツガールやるなら一対一が基本だから
個人的にはヒカリはアデル、ホムラはレックスがただ一人の大事な人でよかったと思うんだ
最終的に完全に二股じゃあな・・・

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 21:39:47.62 PfHTeG1v0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こうやって並ぶとストーリーに全く関係なくこいつらのデザイン考えられたってすぐ分かるな
世界観作る気あんのか

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 21:47:48.61 Y/4/v4K70.net
メツはマルベーニ、シンはラウラと同調者が違うのに似たデザインなのがまずおかしいよな
他の三人はわざわざ衣装用意したのかと思うと完全にギャグだわ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 21:51:47.79 Y/4/v4K70.net
>>99
あ、シンはラウラの前に同調者が居たか

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 21:55:31.19 V724PGzN0.net
>>98
むしろ考えてないのは齋藤だろ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:04:30.94 ssCJ79cu0.net
意外に書かれてないけど、戦闘の音も酷かったと思う
全然斬ってる感じがしない
1から劣化してる箇所ばっかりだ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:19:10.15 V724PGzN0.net
最近のAmazonの星5レビュー下品な内容ばっかで草wwwww ....草... 

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:25:12.44 zBZjVfOh0.net
本スレやふたばを見ても分かるようにキャラ萌が大半だからね
考察に至っては隔離されてるし
ゼノブレイドも他のJRPGに埋もれずそういうゲームになったってことだ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:31:46.28 grxP8xk10.net
>>97
シュルクはフィオルン一筋で必死に追い続けるところが良かったと散々みんなが言っていたのに
その言葉もモノリスに届いていたはずなのに
なぜレックスはヒロイン二人と手を繋ぐような二股まがいの主人公になってしまったのか
下ネタやらギャグやらも含めて
2は1とは逆方向でいきましょう、みたいな話になったんだろうか?
大失敗してるんだけど

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:54:17.38 7XikpfYA0.net
2のフィールドBGMはカッコいい、激しいものは多いけど、1みたいな静寂で神秘的、落ち着く、切ないフィールドBGMが少ない気がする
夜BGMはそりゃおとなしめだけど、昼BGMは最初の1ループ聞いたらあとは騒がしく感じる
コロニー9、エルト海、マクナ原生林、落ちた腕、ガウル平原の昼BGMのずっと聴いていられる感はハンパなかったのに
夜BGMはフィールドの豹変具合も合わさって1に勝てる要素がない。特にザトール、エルト海、ヴァラク雪原、アグニラータなんて感動モン
2の天気関係がわけのわからんスモッグやらキラキラ粒が舞うのは正直不快。インヴィティアの桜吹雪だけはいいと思う。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:58:16.81 gGYVPDsI0.net
そもそもヒロインが二重人格とか嫌だよな
ある意味三重人格だが
多重人格ものにしてはなんか人物描写薄いし
なに考えて作ったんだか�


110:謔ュわからない



111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:58:47.98 Y4aUwIXz0.net
任天堂ももうちょっとチェック入れろよ
好き勝手やらせたもんだからキモオタ向けに特化しとるし
快適にプレイできないストレス設計だしほんとにこれ任天堂のゲームかよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 23:03:36.74 gGYVPDsI0.net
ブレイドリリースする時のお別れの挨拶ボイスが地味にウザい
わかってくれる人はいるはずだ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 23:06:50.35 grxP8xk10.net
>>107
一応ゼノシリーズとしては
エリィ→ミァン
コスモス→マリア
フィオルン→メイナス
といった具合に、ヒロインの内には別人格があるのは恒例な感じになってるんだけど
それらは全て物語上重要な設定なんだよね
でも今回みたいに特に意味もなく二重人格で
切り替えも自由自在とか馬鹿馬鹿しくて笑っちゃう

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 23:20:39.67 gGYVPDsI0.net
>>110
シリーズ恒例なのか
ゼノブレ2しかやったことなくて知らなかったゴメンゴメン
どうせなら男の人格とかあった方が面白くなったかもな
男の人格の時は敵になってすごい裏切るみたいな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 23:24:52.81 7XikpfYA0.net
>>109
セリフがいちいち長いのがいたり、いちいち良心を傷つけに来たりとかな
わかるぜ
そしてその原因は全て糞ガチャシステムにある
ブレイドの絆だなんだと本編で言わすんなら100回引いてもレア1回出るかどうかのガチャバランスにすんなっていう

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 23:28:02.12 CV79RwF20.net
まともな意見が多くて感心したも
2の製作スタッフは初代製作スタッフの爪の垢でも煎じて飲めも

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 00:09:52.98 +seVBtdE0.net
>>106
それにはあまり同意できないかなあ
グーラ下層、インヴィディア、リベラリタス、エルピスは落ち着くいい曲だと思うし
あとルクスリアの悪天候のヤバさも良かったと思う

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 00:18:25.19 RexJpLMs0.net
>>99
シンメツ以外の3人は服用意して着てるだけじゃね
シンに誘われた時にダサい服着てたし

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 00:29:21.71 KL09nGPG0.net
2はフレーバーテキストも味気なかったな
1のカルナの武器「ゲイルショット」の説明文でふふっとなった
あの楽しさをかえして

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 01:34:27.66 hLOkpW+P0.net
クロスからアイテムの説明がなくなって実はかなり寂しい
敵の素材説明とか楽しかったのに…
まあ1のテキストセンスが再現されるのか怪しいけど

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 01:41:10.79 9ckWA/xt0.net
ルクスリアの悪天候時は出現モンスターがやべぇ
なんだあのsan値削れるイカ達は

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 01:47:20.43 kmXvx3xO0.net
高難度?クエスト系はフィールドスキルクッソウザい一つ進むごとに全く別の組み合わせを要求されて
その度にメニューからブレイド入れ替えてってこんな面倒くさい事が楽しいと思うのか?アホだろ高橋

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 03:53:52.00 kxlBzF1F0.net
レアブレイドは所持数が少ないころは、引ける確率が高いからレアクリスタル5個もわれば
一人はレアブレ引けるぐらい出る
だがレアブレ所持数が6体以上とかになると、レアクリスタルを50個割っても、一人もレアブレでなくなる
ここが糞

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 05:37:34.97 YvNE4+LU0.net
自分はわりと楽しんでプレイしてるけど
ニアがかめあたまって叫んだとき、あぁそういう路線にいっちゃったんだなと思ったな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 06:58:31.16 55uFwNfa0.net
1も結構ムービーシーン多かった気がするのに全然冗長だと思ってなかったのが不思議だと思ったけど、
あっち


126:は決定ボタンで会話飛ばせるところ多かったし、敵との対峙に合わせたシーンが多かったから長くも感じなかったんだよな 今作のヴァンダムさんのシーンだけ見直そうとムービー流してたら肝心のシーンまでの長い部分をフルタイムで見なくちゃなんなくてダルかったわw



127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 07:25:55.98 3H049tr50.net
1のムービーは見てて飽きなかった

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 07:58:16.49 55uFwNfa0.net
あとヴァンダムさんの最後のとこ見てて思ったけど、ヒカリがもっと早く出てればヴァンダムさん死ななかったよね
あとニアも皇帝にやったように蘇生してやれば良かったよね
ちょうどヒカリが出たあたりから敵と味方はヒカリに夢中だし、エーテル制御の範囲外に出て蘇生してやれば良かったのに
みたいに設定上出来るのにやらない、
やらない理由も無いのがものすごく気になった
やらない理由を示してくれたり、そもそもそんなご都合能力が作らなかったらいいのに
味方も敵も舐めプし過ぎ
ヴァンダムさんが何のために死んだのか最後らへんもはや誰も気にしてないし
傭兵団の実権掻っ攫っただけじゃねーか
胸糞悪いわ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 08:07:26.41 t6yOqptM0.net
ホムラが記憶消された云々の話で
説明なしに記憶1ミリも消えてない矛盾書いたら
信者達は、天の聖杯は全てのデータを管理してるから
記憶はそこから修復したのも分からんのか?
だってさ
ゲーム中語られてもいないし描写もない
ただの自分達の勝手な妄想を
公式ストーリーだと思い込んでる末期な連中で気持ち悪過ぎる

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 08:14:07.54 t6yOqptM0.net
>>124
ヒカリが出てきたのも、レックスを助けたくて出てきちゃったなんていうものだったから
ヴァンダムを助けようと思えば
その時点でいくらでも出てこれるのに出てこない

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 08:27:35.96 MnQ4cOld0.net
世界の貧乏クジの一切を一身に背負った男ヴァンダム

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 08:46:44.90 0jiwVnX/0.net
>>125
描写不足だよね → 「描写されてるだろ」「理解力が足りない」
じゃーそれどこよ → 「行間読め!」
それ描写されてないってことじゃ・・・ → 「最近の子は逐一言わないと~」
擁護勢の無敵論法
つれぇわ・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 08:47:50.64 Tzeo7Ye60.net
1のムービーはbgmと驚く程マッチしてたからテンポも良いわな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 08:54:15.96 6bwwDPcy0.net
>>124
ニアはまあ分からんでもないって感じ 本人あのあと後悔していたし
ヒカリは隠れていた理由が力使いたくないだけであのあと本人一切気にしていないからおかしい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 08:54:59.40 6bwwDPcy0.net
>>128
俺もそれ言われたんだよなぁ
そりゃつれぇでしょ……

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:03:36.42 IauteJYh0.net
ヒカリは基本上から目線な嫌な性格な上にところどころ情緒が安定してない
ヴァンダムを見捨てて死なせたことは何の反省もしてないのにトラが父親と再会しただけで涙したり
昔からの友人のはずのノルンが死んだときは国葬の最中に神妙な顔一つしないでニアと軽口叩いてるし
てか自分が本気出してればノルン助けられてたのに葬式で申し訳ない素振りを一切見せないでヒカリをからかってるニアもおかしいが

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:05:21.96 MnQ4cOld0.net
「行間を読め」はもはや糞シナリオ擁護の様式美

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:12:05.84 dGyqkZqR0.net
ブレイドって悲惨な存在だよな
自己意思があるのに目覚めた瞬間から人間やモンスターに従属する定めで、
相手に命握られてるも同然だからどんな人格だろうと付き従わざ�


139:驍ヲない 同一存在なのに今と過去では別人に等しく、かつての自分が愛した存在のことを知っても記憶がない どんなに成長してもリセットされる どう贔屓目に見ても生命の従属物 アルスになっても改造されて痛い思いしてるのに人間に逆らわない セイリュウ以外自我あるのかどうかすらも分からん むしろなんでじっちゃんだけ自我あって喋れるんだろうか、そこの説明なかったよね?



140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:13:28.00 55uFwNfa0.net
>>132
トラと父の再会で涙してて「何で泣いてんだ」

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:15:19.89 55uFwNfa0.net
>>132
送信間違え
トラと父が再開して「何でヒカリ泣いてんの?」と思ったけど、なんか家族的な何か思うものがあったのかなと思ったけど、何もなかったっていうねw
情緒不安定すぎる

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:24:53.08 6bwwDPcy0.net
>>136
あれは涙を流す女の子にハンカチ渡すレックスやりたかっただけだから
これもそうだけどレアブレイド無駄に増やす癖にハンカチみたいな小物の描写手抜きすんのなんなの
手を洗うシーンで手袋したままとか20年前のドットゲーじゃねぇんだぞ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:30:49.50 55uFwNfa0.net
>>134
適性ある奴ウハウハだよな
はっきり言って奴隷ガチャ
労働力無限確保に近い
作中で誰もやってないけど設定的に全然出来る

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:33:17.37 f7JbVY350.net
くっさい浅いキモオタ好みのシチュエーションやりたい為に性格コロコロ変えるようなシナリオに付き合える信者凄いわ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:49:23.44 SCJa/pZJ0.net
ヒカリが君の願いを全て叶える!とか戦闘中に言っちゃってるし呆れるわ
そこまでレックスに入れ込む要素あったか?
惚れる要素がどこかにあったにしても、願いを全て叶えるほどのめり込むレベルとは到底思えん
ヒモに貢ぐメンヘラ女みたい

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:53:11.35 t6yOqptM0.net
しかも本当に願いを何でも叶える力があるから余計に悪質

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:53:34.85 1gstdxAJ0.net
戦闘システムに文句言うと必ず信者が「システム理解出来てないだけ」みたいなこと言ってくるのクソむかつくわ
amazonのレビューでも「戦闘システムは複雑なのでヌルゲーマーには向かないかも」みたいなコメント見かけるが全く難しくねえよ
チュートリアルがクソなのと要素がちまちま解禁されていくので誤魔化されてるけど、やることはポチポチくだらないコンボするだけじゃん
こんなに戦闘中に頭使わないRPGそうそうねえよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:55:22.40 yzQDGvPA0.net
ステマが酷いよな
すべてがPSを笑えない作品

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:56:39.05 SCJa/pZJ0.net
対策練らなきゃならんのってダンとサーペントくらいだろ
他は正直アクセサリ付けずに属性玉アタックで何とかなるくらい単純

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 10:03:01.55 Kq5rrZGf0.net
QTEと派手なエフェクトに快感を覚えるタイプの人なら楽しめそうだけど、そんなんパチンコでもやってればいいと思う
俺はワンパターン戦闘が苦痛すぎて無理でした

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 10:15:49.36 t6yOqptM0.net
6話の最後らへんで、ホムラ救出に向かった先でメツ単体と戦う時
モナドぶん回すメツが強すぎて、何度も再戦して
でも、ようやくもうちょっとで勝てそうだって時に
仲間一人が吹っ飛ばされて戦闘不能になって
メツが直前のイベントで開けた穴に落下
ゲージも溜まってたし、生き返らせて持ち直せる!と
操作キャラを穴に向かわせたら、�


152:サこにはまあまあ強い雑魚敵が何匹もいて 一斉にロックオンされてフルボッコされて全滅 フィールドの敵の配置が悪質でストレス溜まるとよく言われてるけど ボス戦の中でも難易度高いと言われるメツ戦でもこんな嫌らしく雑魚配置されてるとか マジで腹立つ



153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 10:21:33.41 dseSlWUG0.net
戦闘は
よくわからん→ブレイドコンボたのしー→ドライブコンボでアイテム稼ぎじゃー→フュージョンも気持ちいいな
→玉チェインでカンストダメージでるわww→玉でカンスト・・・→玉でカ・・→玉で・・・→これしかやる事ねーな・・・浅くてつまんね
この流れになった

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 10:34:16.35 U3avJRHD0.net
ゲームの戦闘なんてだいたいワンパターンだから別にいいけどリキャスト貯まるの見てると対角線の逆にある体力ゲージが目に入らなくてあっちこっち見るのが疲れる
あと敵がなんか仕掛けて来るのも見落としやすい、

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:11:42.65 Tzeo7Ye60.net
批判するとPSのゲームはもっと酷いけどなとか意味不明なこと言われるからあらかじめPSのゲームも勿論糞とか言わんとまともに発言できん。PSのゲームなんぞ知らんわ泣

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:16:27.14 0jiwVnX/0.net
>>148
プレイヤーの視線移動全く考えてないからな・・・
今作のUI考えた奴は
真面目にもうモノづくりに関わらない方がいいと思うわ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:32:51.29 MnQ4cOld0.net
信者達もそろそろ現実を突き付けられて身内の脱北と背教に目を光らせ始めてるようだ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:34:27.08 rrkNTuiA0.net
uiは携帯で全面俯瞰出来るのを前提にしてる気がしなくもない
気にしろで終わる話だが

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:41:33.72 akcdAU9R0.net
>>121
正直亀頭とかどうでもいい
そっちの路線なら全然それでいいよ
セリフやシナリオの問題はそもそも中身が微妙なもの出されてるから
大人なんだからちゃんとしてくださいよ・・・てだけだわ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:04:14.47 55uFwNfa0.net
ストーリーが熱いだの王道だの言う奴いるけど
あんなうじうじしてて女に助けてもらわなきゃ何もできないクソガキのどこが王道で熱いんだ?
以下ネタバレあり
ヴァンダムさんと戦う時に待ってと言われてるのに無視して特攻して怒られて
ヴァンダムさんがお前の戦を戦えと言ってわが身犠牲に時間稼いだのに、ホムラの制止を無視して特攻してヒカリに怒られて逆ギレして(その後強くなる努力は特にしない)
その後は下ネタイベントを挟みながらレックスではなく聖杯の力で無双して
なのに上がる評価は全部レックスでチヤホヤされて
シンにボコボコにされ特に接点のないファンを殺され何も変わってないと悔やみ(その後強くなる努力は特にしない)
またシンにボコボコにされてまた女に助けられ傷ついてる事も気づかずに「お前は自分しか見えていない」と言われ(ほんそれと思った)、
それで奮起するわけでもなく助けてもらった女を見捨てて帰宅しようとし(ヴァンダムさんは何のために死んだんだよ)、
唯一の人間男性キャラのジークがするべき叱咤を女にされ(ハナの下りが寒過ぎてヤバかった。てか女しかいねぇ)
第3の剣とやらがあると知ってからようやく奮起し(餌をぶら下げられなきゃ走れねー駄馬かよ)
そんな話を聞いた後に覚悟なんてあるに決まってるだろと、その話聞くまではうちに帰るとか言ってたksgkが何を偉そうに
楽園があるかは行って見なくちゃわからないとか偉そうに言ってたの


161:にいざ着いて見たら「こんなところが楽園だって!?ホムラ、どういうこと!?」と言い出す。 (いや、そこで聞く時点で「行って見なくちゃわからない」じゃなくホムラに聞けばわかる事だって自覚してるじゃん。教えてくれないホムラもホムラだけど、それなら惚れてる描写は何だったのか) 仲間の幻影に責められまさかの反撃(本物だったらどうしたんだ) またウジウジし出してヒロインに慰めてもらう(無条件で甘やかされ過ぎ) 「 オ レ 何 か 悪 い こ と し た の か な ぁ 」殺すぞ シュルクのように自分で答えを出す事なく流れで最強能力ゲット 最後は何も犠牲を払う事なくど変態痴女嫁3人ゲットやったぜ 何が王道だったの?www 王道に挫折は必要だというかもしれないけど、何度も命を助けてもらった惚れてる女を見捨てて帰るとか挫折じゃなくて性根が腐ってるよ その後立ち直る直前に餌を吊るされたら尚更だよ。打算じゃねーかと 武器を失ったから仕方ない?スザクがいるだろ。 むしろそこで「ここで挫けたら、何のためにヴァンダムさんは命をかけてくれたんだ」とスザクを通して回想すれば素晴らしく王道じゃないか 特別な力(聖杯の力)がなくたって、レックスはレックスなんだ、となったじゃないか ウジウジウジウジ、聖杯やはべらす女の力がなけりゃ何にもできない、信念もない 女々しいんだよなろう主人公。女に振り回されやがって、お前が自分の意思でみんなを引っ張り続けろや。 ほんまあほらし



162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:05:03.79 t6yOqptM0.net
今回これだけ萌えやエロを推してるんだから
作品の売りの1つとしてPVにも入れて
今回はこんなイベントもありますよと紹介してほしかった
事前に分かってれば絶対買わなかった人も少なくないだろうし
被害が少なくて済んだのに

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:13:13.57 Uk0kEHFi0.net
ラノベや深夜アニメならありそうだけど出合って即効惚れるヒロインの少年漫画なんてあったかな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:17:09.01 55uFwNfa0.net
>>156
少なくともボーイミーツガールじゃあない

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:20:59.85 ksvsoAnZ0.net
>>138
そのへんほんと思った
本編でなんで触れないの?っていう
1のシュルクは神(とされている存在)から世界を解放したのに
2はブレイドのその後についてなにも説明ないよね
楽園はここにあったのかENDとかアホかと

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:27:37.97 MnQ4cOld0.net
>>154こうやって振り返ってみると本当にヤバいなこいつ。天然モノの邪悪

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:29:20.08 gBdNyaM80.net
>>158
シンが「人と共にあれじゃなくて人のためにあれじゃねーか!」
と憤ってたり
ジークが野党に襲われてた時のこと語ってた時に
「サイカは人に見た目が近いさかいな…… 知ってるか?ブレイドコアに戻す前に顔写真撮るらしいで」
とか、物語の根底にはあったと思うけど

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:30:00.70 55uFwNfa0.net
>>158
個性的な設定を持ち出した世界を作ってその世界の問題を提示したからにはその答えを出さなきゃ作った設定が宙ぶらりんだよね
解決しないなら何故そんな設定だしたの?っていう

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:35:15.60 NryU69KP0.net
>>160
強調するとブレイドとのキズナといいつつ、ハズレでたらリリースするレックスさんの外道が目立つし

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:37:24.23 Rt8O1CvM0.net
ガチャシステム搭載するってとこから出発してブレイドの設定作ってシナリオ作った印象�


171:ッるけど >>134に挙げられるようにあまりにもブレイドを理不尽な存在設定にしすぎて そこをベースに悩んだり悲しんだりされても自分で縛って自分で嘆いてる自作自演感を覚えてしまう 某ポケモンもそうだけどそういうとこ自己言及しだすと不毛にしかならないからやめてほしい



172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:37:27.90 KWWUn5VZ0.net
んでその割に設定から飛び出た現象起きるよな
ラストの高速復活&二人に分裂
よく見てなかったけどコアクリスタルも完全な形のが2つ?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:38:29.08 G2whLycJ0.net
>>154
2信者がこれ読んだら理解力ねーなお前ってほざいて逃げるんだろうな。
本当に屑みてえな主人公だ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:39:49.97 SCJa/pZJ0.net
そもそも行間って描写不足をごまかすためのものじゃありませんし
行間自体描写のはずなんですが

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:47:15.84 KWWUn5VZ0.net
なれるもんなら信者になりたいくらいだがダメな部分はダメで完結していてそんな部分が多い
「お前の言うとおりもし~が~だったら(まともな)~の部分もダメだろ!」みたいなことが言えない
コモンブレイドリリースしまくりはプレイヤの勝手とかその程度。
そもそもシステム?確率?としておもんないしめんどくさい

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:54:48.69 Yt8OwZN30.net
とにかく戦闘が詰まらんのを何とかしてほしい
まだターン制の方が戦略性があるぞ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:55:42.33 Bt2078SQ0.net
行間を読むって言うのはある程度の判断材料があって成り立つことだと思うからなぁ・・
それらがないと想像で補う事になるけどそれは描写不足と言われても仕方ない気がするね
それにしても皆上手く文章化しててすごいね。俺が思ってたことが多くて読んでて気持ちいいわ
俺なんかストーリーに関しては展開が唐突すぎてその所為で説得力が無く
主人公が受け入れられないので何言ってても入ってこなくてうんちストーリーって印象で終わりだわ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:04:13.93 G2whLycJ0.net
このレックスというキャラには成長が見えんのよな。王道少年漫画と言う奴いるけどその類の漫画とかの名シーンをパクって適当に継ぎ接ぎしてるだけだからキャラに一貫性が無くて成長は無いんだよな。色々な性格のレックスがいるだけ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:05:55.43 t6yOqptM0.net
>>169
主人公を受けられた人間でも
設定とか脚本が糞過ぎて、うんちストーリーなのは変わらないと思う

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:06:05.91 FYy1WmZ30.net
4話以降ヴァンダムさんの事が一度も出てこないの本当おかしいと思うよ
盛り上げるために殺しただけ
完全に無駄な死

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:08:03.07 G2whLycJ0.net
あとじっちゃん要らんかったやろ。アルスは完全に乗り物として扱うべきだった。アルスが軍艦として扱われたり神経いじられたりしてるのを見てレックスは何とも思わんのか。自分の保護者の同族が酷い目にあってんだぞ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:09:28.29 G2whLycJ0.net
ヴァンダムの死亡シーンこそレックスに挫折して欲しかった。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:17:00.21 t6yOqptM0.net
じっちゃんと言えば、みんなにセイリュウさんセイリュウさん言われてたけど
500年前にシンやヒカリ達とどういう絡みしてたのかも語られてないし
思わせ振りなこと言うためだけに500年前からの知り合いです設定入れたとしか思えないな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:17:45.89 kmXvx3xO0.net
キャラクターが全部制作の都合で動いてる
故に情緒不安定の精神異常者にしか見えない
というかそもそも魂がない、ただの人形

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:18:16.49 5DJwKN2m0.net
独創性出したかったのか知らんが雲海も普通の海で良かったと思うんだよなあ
靄みたいなの中で泳いでても見�


186:テらくてしょうがない 作る側は水の表現よりずっと楽だっただろうけどな



187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:20:43.09 SCJa/pZJ0.net
>>173
寧ろ最初のキズナトークでアルス制御について熱く語ってるぞ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:21:51.92 Z9etBL/G0.net
じっちゃんは他のアルスを下等生物とみなしてる節があるよな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:22:15.06 dGyqkZqR0.net
システムの都合上レックス達は大量に手に入るけど、
本来コアは希少でアーケディアが供給を管理してるから、正規ルートで手に入れるのは難しかったはず
序盤にコア1つで50万G以上とか言ってるノポンがいた記憶がうっすらある
あと法王の洗礼を受けてないと同調率は下がるって設定もあったけど、
法王庁の実態を見た後だとそれも真実なのかどうなのか
本来の目的が生態調査端末みたいなものだし、
シンの言うとおりブレイドの扱いは道具でしかないんだよね
ムスビやグーラの青年のブレイドみたいな家族同然に扱われるのは幸せな方で、
それも全て忘れてしまうし、ノルンみたいに前のドライバーの仇に使われることもある
こんだけ悲惨な設定なのにブレイドそのもののあり方に対する改善はなにもなくて、
エンディング後にどうなったのかも分からないから、どうもモヤモヤする

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:23:46.11 G2whLycJ0.net
>>178
あれひでーよな。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:24:33.93 G2whLycJ0.net
じっちゃん居なかったらこの世界はそういう価値観なんやなって思うけど

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:27:39.51 t6yOqptM0.net
>>179
じっちゃんが特別なアルスだというならまだ話は分かるが
そういう設定も出てきてないしな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:30:57.80 dGyqkZqR0.net
>>183
小さい姿で復活した時に「わしにしか出来んことだぞー!」とは言ってたけど、
それ以降触れられることもなかったな
ビャッコ、スザク、ゲンブとの関わりも特になかった
そして、コウリュウはなぜかコモン

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:34:57.42 t6yOqptM0.net
>>184
ああ、確かにそんなこと言ってたが
あれは年の頃で出来ることみたいな話だったような

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:36:14.01 xsBVc71P0.net
・今作は戦争の悲劇,民族間や国同士の対立が1よりも多く描かれているが
1の巨神界連合軍結成のようなイベントもなく世界が大変な状況の終盤に至っても
どこの国もやっていることはアーケディアの難民の受け入れ程度で
最初はバラバラだったホムス,ノポン,ハイエンター,マシーナが
一丸となってザンザに立ち向かっている1の終盤を見た後だと弱い
結局レックス達とイーラだけで問題解決しているのでシンが言っていたようにED後の楽園でもまた戦争しそう
・やりたいシーンをつなげ合わせたような話の構成で積み重ねがなくストーリーにまとまりがない
2話の有利属性云々でメレフを撃退するくだりや3話でヴァンダムが腹に武器刺して戦うなど
それを入れたからといって後半でその経験が役立って窮地を切り抜けるというものはなかった
そもそもあそこでヴァンダムさんが死ぬ必要性もないのだが
・仲間同士の関係性が薄く上っ面の仲にしか見えない
1の落ちた腕やモナド覚醒後のアカモートでの会話のような
仲間同士が心情を語り合う


196:イベントが少ないため仲間同士が団結していく過程が足りてない またそういうイベントがあっても世界樹を上っている最中足を止めて哲学のようなことを話し出すので違和感が半端ない 仲間全体で会話をすることはあっても個人同士の会話が少ない その部分はほとんどはキズナトークで補完されているが 下ネタやギャグシーンをやる余裕があるならこっちをメインストーリーに組み込むべき ・仲間キャラ内の贔屓の差が酷い メレフジークは目立った活躍がないのにハナだけ優遇されすぎ EDまでハナづくし



197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:39:37.23 G2whLycJ0.net
モノリスはもっと謙虚になるべきやで。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:47:28.49 R6a0XaIQ0.net
はいファミ通レビュー
URLリンク(www.famitsu.com)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:47:47.50 Z9etBL/G0.net
2はアルスの上で生きることがあんまうまく使えてなかった気がするな
グーラとかスペルヴィアは潮の満ち引きがあるただの大陸だし、インヴィディアはただの洞窟
端っこに行くと顔とか尻尾がチラッと見えるだけ
2の後に無印やったけど無印は巨大な人の上で生き物が生きているという所をストーリーにうまく組み込んでて感動した

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:50:53.26 67WdwByZ0.net
>>170
レックスのキャラがブレて見えるのはこういうことなんかね
ホムラヒカリの多重人格が影響してる設定
(ブレイドからドライバーへの影響)でもあるのかと推察しながら進めたけど
・・・そんなこと無かったぜ!(二股エンド)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:51:54.46 G2whLycJ0.net
>>189
落ちた腕の人気の高さはそこら辺が一番上手く組み込まれてるからなんだろうな。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:55:04.78 xsBVc71P0.net
レックスは7話で覚醒したのに10話でオロオロしすぎ
789話ではかっこいいシーンを見せ成長したのかと思いきや10話で情けない姿を見せすぎて唖然とした
特にサタヒコやシンへの言葉が良かっただけに楽園が無くてオロオロ
その後の幻影世界ではメンタルやられかけてうわあああと逃げ出す始末
しまいにはホムラとヒカリに泣きついて「俺悪いことしたのかなぁ」
まさか最終話でこんなダサいシーンをたくさん見させられるとは思わなかった
メツ戦でまたかっこよさを取り戻したと思ったら今度は脱出の際ホムラの自己犠牲を受け止められず仲間に諭されてようやく諦める
特に脱出する際,明らかに様子がおかしいホムラに気づかず先へ先へ進んでいく様子を見て
シンに自分しか見えていないと言われた6話までのレックスに逆戻りしてるじゃんと思わずにはいられなかった
その後ハナにホムラのところまで連れて行ってと懇願して耐え切れずハナが泣いたときは俺も別の意味で泣きたくなった
ハナに頼るであろうことを事前にホムラに見抜かれてるのも情けなさ過ぎた
とどめのホムラの「もう,一人で大丈夫だよね?」は表情も相まって見てるこっちが恥ずかしくていられなかった

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:56:59.93 vLL4eBne0.net
>>154
本当にこれ。
最初はまだいいが、中盤あたりからずっと疑問のまま、何か特別な力を持ってるんだろうなとか思ってたけど、結局最後まで何コイツみたいな感じだった。
アプデで性格なんか直せないし、もしアプデで伏線回収とかするならユーザーをバカにしてるし、救えない。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:06:26.13 Z9etBL/G0.net
幻影に関してはレックスも情けないけど、おままごとやってたホムラとヒカリはマジで何だったの
男のロマンか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:08:12.69 G2whLycJ0.net
ぜーたいにい・や・だ!とかの名


206:台詞にしたいんやろなぁ感。今回印象深い台詞殆ど無い。 この心はなぜザンザの思い通りになっていない!どれだけ大きな力で押し潰そうと、俺達が掴み取れる未来はあるはずだ!必ず! ちょっと間違ってるかもしれないけど無印のこの台詞最高。こういうの無いよな今回。長くても覚えたくなる台詞。



207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:12:30.07 G2whLycJ0.net
まぁ安心はしたよ。最初の古代船で不覚にもあのキャラデザでもワクワクしてたんだよ。でも良かった、どんどん外見にふさわしい中身に成り下がっていった。こんなのが無印を越えんで良かったよ。
売上で考えたら無印の負けかも知れんが売上と面白さが比例しないことはここ最近のいくつかのゲームが証明してくれている。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:13:39.38 M7POQo6M0.net
これがゼノブレイド1の続編として発売されストーリーが面白いなんて言われてるのを見ると悲しくなってくるな
マルベーニにいいように使われているカスミを見た時のシンの気持ちが分かるようが気がした

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:14:03.77 67WdwByZ0.net
>>173
2話時点でリベラリタスに隠居して
大人しくフェードアウトしとけば良かった
というか俺の中でのセイリュウの印象は最悪に近い
しょーもない理由で過去のことをなかなか話さず
レックスの成長に関わる大人役でもやるのかと思えばそうでもなく
描写も少ないのでマスコットにもなれず
挙句の果てに9話でシンが消える時に
「あっぱれじゃ!」
は?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:15:38.00 M7POQo6M0.net
1話が一番面白かったな
出来の悪い深夜アニメのようだった

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:21:32.07 WmD2bVmn0.net
ドライバーコンボやブレイドコンボの仕様が面倒臭い
最終的に属性沢山付けてぶっぱなすだけ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:22:55.70 G2whLycJ0.net
よく2信者は無印は思い出補整とほざくな。
ドラクエ1がドラクエ11より面白いとかだったら流石に補整やろと思うかも知れんがゼノブレイドに限ってはマジで進化したのはグラだけで戦闘システムは別物で同じくらいの大きさの3dフィールド、ムービーだって無印のが綺麗に動く。
グラしか進化してねぇのに補整も糞もあるかボケ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:22:55.81 SCJa/pZJ0.net
王道とか言ってる奴エアプじゃないのか
寧ろどこが王道なんだあれ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:25:32.56 pP2tabfg0.net
どれだけ売れようと1の評判とSwitch効果で終わり
とりあえずモノリスは1のモデリングを作り直したHD出そうか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:29:00.42 FYy1WmZ30.net
なろう系やラノベがメインの人には王道に見えるのだろう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:30:24.22 u1RgbGVI0.net
イーラ連中を見て思い出したのは、宅間守だわ
ネットだとあの手のクソ野郎がやたら人気あるのはなぜなんだぜ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:32:25.12 G2whLycJ0.net
仮定がどうであれ主人公が挫折すりゃ王道 主人公が敵にリベンジして勝てば王道 オッサンが死ねば王道 これ絶賛してる奴の王道って本当に安っぽいな。ボーイミーツガールのラピュタとかナディアでも見て勉強してこい それを見てなおそう思うならもう何とも言えん。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:33:01.73 FYy1WmZ30.net
>>201
本当にそれ
1やってないとしか思えない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:43:31.91 t6yOqptM0.net
同じく1話が一番面白かった
そしてそれ以降、どんどん酷くなっていった

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:44:58.89 8DNc0bq70.net
ちゃんと叱咤してくれる大人のヴァンダムがすぐ死んだのが痛い
他の大人は「すげぇよお前は!」ばっかりでレックスの成長を全く促せてない
結局天の聖杯の力が凄いだけなのにな
周りの大人も見る


221:目がない あとレックスがどこかで「ヒカリばかりの力に頼らないようにするよ」って言ってホムラヒカリ封印して努力や研鑽してればまた評価変わってたと思う



222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:47:18.81 WmD2bVmn0.net
ストーリーより
むしろ道中敵が糞沸きすぎて不快
画面内見渡す限り敵で埋まってる
あちゃー見つかったかー、そりゃ見つかるわ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:49:21.86 WmD2bVmn0.net
やっぱつれぇわ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 15:03:06.34 w7TbkTi10.net
>>170
最近のゲームって他所の名台詞名シーンツギハギして良い曲と綺麗なムービーでゴリ押しみたいなの多いよな
こんな顕著なのは珍しいけど
脚本家頭カラッポだろ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 15:23:51.88 pP2tabfg0.net
昔のゲームはカットシーンもテキスト送りできて良い時代じゃった
ところが今はどうじゃ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 15:27:02.58 KWWUn5VZ0.net
正月はさんでクリアした人が増え始める中、手放しでほめるような意見てあまり見ない
まだクリアしてなくてもその時面白いと感じれば褒めることできるからな
ストーリー重視派としては結果残念という感想だ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 15:34:12.99 3WYNYL2U0.net
このクソガキがスマブラ出ても通報して隔離させる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 15:36:22.31 WmD2bVmn0.net
イベントシーン長すぎて
swich省エネ暗転したぞ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 15:57:39.11 kmXvx3xO0.net
>>188
成熟したキャラクターもしっかり用意されている
ヴァンダムの画像
クソワロタ、掘り下げられないまま一話で死ぬの馬鹿やろこいつ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 16:01:11.86 5DJwKN2m0.net
ワンパターンなだけならまだしも、
チェインアタックもフルバーストも演出がクソしょっぱいから救えねえ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 16:12:48.08 S/jTFGQS0.net
>>188
ニアかわいいだけかよw糞ワロタ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 16:18:37.91 Tzeo7Ye60.net
>>188
こいつの脳ミソ欲しいな どんなゲームでも楽しめそう

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 16:22:27.03 55uFwNfa0.net
>>220
キャラが可愛くないと楽しめない人種でしょ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 16:23:55.47 Tzeo7Ye60.net
>>221
下品であんま可愛くないけどね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 16:24:32.72 pP2tabfg0.net
王道と横道を間違って覚えてる人が多すぎる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 16:25:58.37 6bwwDPcy0.net
>>188
たぶんこれ仕方なく言葉のレベル下げて言ってるよ粗が多すぎて
ファミ通とはいえレビューは仕事だからね大変だと思うわ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 16:28:16.88 Tzeo7Ye60.net
まぁ批判なんてしたらキチガイが団結して不買運動されるかもしれんやろ ジョジョ40点連呼もするしな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 16:29:15.93 S/jTFGQS0.net
つまりニア嫌いてことか

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 16:48:54.18 55uFwNfa0.net
覚醒前ニアはあざといけどまだ可愛いの範疇
覚醒後のニアはただの痴女。キモい。
唐突な告白もただの製作者の欲求を満たすためのオナニー。キモい。
ハナは製作者のチンカスがこびりついたただの性癖。
最初からキモいのに最後までセックスアピールが際限なく高まっていく。
ラブドールが一丁前に主役ヅラすんじゃねぇよ
ヒムラ
リバーシブルオナホ。500年前に他の人が使用済み。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 17:07:50.85 TKgENk810.net
一番不快なキャラはヒカリだな
夢遊病とかいう

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 17:13:14.84 KWWUn5VZ0.net
不快ではないが存在が無駄

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 17:22:26.32 R6a0XaIQ0.net
正直不快なレベル
絵にかいたようなツンデレ(ただし即デレ)
意味の分からない下品要素(夢遊病、亀頭で赤面)
何よりこんなのが500年前メツと戦争した伝説の聖杯ってのが悲しくてしょうがない

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 17:25:27.72 R6a0XaIQ0.net



244:ギャルゲみたいな性格まんまでレックスの隣にいて何かしたわけでもなく 「ただの賑やかしじゃねかお前いらないだろ」って言いたいのに設定だけは持ってるのが本当にむずがゆくて腹立つ



245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 17:35:06.96 6bwwDPcy0.net
命半分分けあっているのとドライバーとブレイドだからそばにいるだけでそれ以上の理由はない
ヒロインに説得力がないとただ気持ち悪いものが出来上がるという凡例だと思う

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 17:35:18.41 pv1xVUqA0.net
>>206
ナディアは見て勉強したのかもしれん。無人島編を。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 17:39:03.68 KWWUn5VZ0.net
ホムラ作った意味なんだったか覚えてないわざわざ別人格作って何やったんだか
封印がどうとかいってたが

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 17:42:07.58 DibjvqHb0.net
ホムラの点けた火綺麗だぁ…(恍惚)
気持ち悪い

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 17:44:12.16 Dfcg3IAo0.net
>>196
ゲハとかにはシリーズ最高売り上げとか煽りスレ立ってるけど
実際には売り上げ本数はまだまだゼノブレイド1の方が勝ってるよ
Wii版のメディクリのコメントによると
クロス発売の段階で19万7000本だったそうだ
2はまだ14万本くらいで、評判もあまり良くないから
ここから6万本売れることはまず無いんじゃないかと思う

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 17:54:06.31 Q6X1W/ya0.net
上辺の評判はストーリーはいいのにUIが勿体無いって感じだから普通にまだ伸びそうだけどな
深くやり込んだり、ストーリーの整合性を追求するゲーマータイプからの不満は多いけど、ラノベとか深夜アニメとかソシャゲで満足できる人は王道とか濃厚で深いストーリーとか言ってると思う

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 17:58:45.99 Dfcg3IAo0.net
>>237
Amazonの星も、もはやクロスに毛が生えたくらいにまで落ちてるし
ほとんど売り上げ伸びないと思うよ
1みたいに満足度高くないから
中古も結構出回るようになるだろうしね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 17:59:58.92 FYy1WmZ30.net
>>237
1は前者向けで2は後者向けなんだね
キャラデザの時点で気付くべきだったか

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:00:00.32 55uFwNfa0.net
別に売り上げがどうなろうと自分的にはどうでもいいかな
もし次作が出たなら一旦様子を見る。それだけ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:04:09.17 3UUuOv7y0.net
>>18
概ね僕と同じ感じですね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:09:44.11 YvNE4+LU0.net
ユニークモンスターとの戦闘で足場の悪い場所で戦わせるなよ
ゼノの戦闘システムは好きだけど水辺とか高い場所との相性最悪だわ
報酬もモンスターからの物は自動取得で良かっただろ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:10:36.14 rrkNTuiA0.net
>>212
専業化で他の仕事こなせないが契約上使わないと勿体無いポジに居る層が暇でオナニーし出して
管理層がボリュームの足しって言いながら要否や適合性考えず混ぜるからこうなるんでね?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:11:57.56 Dfcg3IAo0.net
>>240
次回作の方向性に売り上げが関係して来ると思うから
自分はちょっとは気にするかな
まあでも自分も次回作あったとしても
最低半年くらいは様子見しようと決めたけどね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:17:55.15 ySIuW5HA0.net
足場の悪いところでブローでふっ飛ばされて味方が死ぬとかどうにもならんからなぁ
耐性つけてもガンガンふっ飛ばされるからw
報酬が下に落ちて呆れ果てた
こんなもんテストプレイ以前の問題じゃねーかwww

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:22:11.33 ReWA3Lb80.net
通しで全レス読んだけど2話までプレイ済の自分が感じてた


260:違和感や不満が全部挙がっててワラタw ゼノブレ1は文句無しに面白かったからゼノブレ2の為だけにSwitch買ったのにつれぇわ・・・



261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:30:02.68 Dfcg3IAo0.net
>>246
自分も仲間だよ
9月14日の予約開始日に限定版を予約し
このために当時入手困難だったスイッチを
抽選しまくってやっと手に入れ
このために操作しやすいプロコンを買い
計50000円以上を費やしたけど
ゼノブレイドのためだから!と楽しみにしていたのに
ここまで侮辱的な裏切られ方するとは思わなかった

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:31:27.61 dGyqkZqR0.net
>>186
俺もこれって絶対混乱起こるだろ?って思ったよ
1はシュルク達だけじゃなく巨神界、機神界の多くの人々が手を取り合って最後まであがき続けて悪神を討ち
新しい世界を構築したからこそ先行きに希望を感じたんだけど、
2はレックス達の周り以外の事情を知らない人間の方が圧倒的に多いし、
ブレイドのあり方も結局なんにも変わらなくて土地だけが劇的に変化してしまったから、
今後混乱期が続くと思うんだよね
アルスが接岸した大陸は肥沃には見えなかったし、国家間でのわだかまりは全然解消されてない。
皇帝、女王が非戦派だとしても、下がそうじゃないのはNPCの台詞やクエストでも分かるし
土地が広がれば新たな領土問題も出てくると思う
むしろレックス達が本当に行動しなきゃいけないのはED後じゃないのか?と思うけど、
1みたいにその後の描写がないからすっきりしない

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:42:35.45 nhLH+Yt70.net
ファミ通のレビュー書いた人頑張ってて大変そうだな
全部本気で言ってたらびっくりだよ
>>237
ストーリーいいって評判がまた罠だわ…
ゼノ2はソシャゲ好きは行けるというけど
正月適当に始めたfgoのが話の流れとしては全然飲み込めて複雑だった
まぁ表現の方法なんかも全然違うけどさ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:57:22.21 gxFYtTGO0.net
初めからマップフルオープンな上に
行ってもどうせ進めないorつけかえが糞面倒なフィールドスキルのせいで
探索の楽しみを自分から殺してるのが理解できない
せっかく構成したPTバラけさせて糞見づらいUIでフィールドスキル持ちの探してセットして
ようやく突破したと思ったらすぐ別のフィールドスキルとか汎用アイテムしかない宝箱とか
意図的に探索したくなくなるように設計したとしか思えない

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 19:00:34.72 C2R3QGsJ0.net
モルスの地で朽ちたアルスの胎内に向かうパートあるやん
あそこに到底倒しきれない量のブロー持ちグルドゥが現れるやん
あそこはマジで運ゲーだと思った
何回ぶっ飛ばされて死んだと思ってんだ、あんなのクソパート考えた奴絶対許さない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 19:06:05.24 xOG+UpUt0.net
なんかイベントシーンのボイスの音量とかちいせくね?オプションでいろいろ触ってもBGMが同時にでかくなるんだが

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 19:22:18.63 ReWA3Lb80.net
>>250
最初から全部遊ばれたら悔しいじゃないですか(笑)
まで行くか分からないけど、やり込みと苦行を勘違いした設計なんだろね
もしくは序盤に思いついたフィールドスキルを切り捨てたくなかっただけとか

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 19:27:30.80 +i0Qfvg/0.net
つれぇわとか真の仲間とかと同じくらい酷いゲームでしょこれ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 19:28:49.06 R6a0XaIQ0.net
話の悪い部分もそっくりだ�


270:ゥらな・・・ 真の仲間はアニメで別脚本レベルに再構築してキャラのイメージ払拭したけど



271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 19:44:06.98 qIQoYfbJ0.net
>>106
夜のヴァラク雪原、あのBGMは最高だよな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 20:15:46.85 55uFwNfa0.net
ストーリー、キャラデザ、キャラの性格、クエスト、UI、戦闘、世界観(ブレイド関連。アルスト関連は除く)
あらゆる部分が合わな過ぎて何故こんなゲームを買ったのかわからなくなった。BGMとフィールド(一部)くらいかな、いいのは。戦闘は覚え始めは好き。理解しきると前作と違ってできることが少な過ぎてつまらない。
というか好きだったのは1話と2話くらい。
2話のギャグノリと「わかったぞ、ホムラを戦争の道具にするつもりだろ!」が既に鼻についた。
「そんな力を野放しには出来ないと言っている」にそりゃそうだと思った。
ホムラ何も弁明しないくせのイチャコラすんのも「他に伝えることねーの?」と思ってた
3話のヴァンダム死亡でショックを受けたけど、その後の主人公の振る舞いとヒカリの登場で「・・・お前もっと早く出て来いや!!!」と叫んだ。
そっからの下ネタシナリオとJKで完全に冷めた。無駄死にだったなヴァンダムさんと1人悲しみにくれた
一応クリアしたけどレックスのレアブレは全部オバドラとリリースで剥がして強制じゃない限り一生ハブりつづけた。
メレフ、ニア、ジークでメレフ操作で明鏡止水してた。たまに強制出場するレックスのモーションの優秀さがさらにムカついた。
シンにボコボコにされて「お前は自分しか見えていない」と言われてNTRされた時が最高にカタルシスだったわ。ほんそれ!よう言ってくれた!とさえ思った。
クソゲーだったけどな
なぜ買ったのかってそりゃゼノブレイドの続編だからだよ!!!!
ヴィジュアルだけで判断できたら苦労しねーよ!
だって無印のキャラグラフィック好きじゃなかったのに最高のゲームだったんだもの!2もそうだと思うじゃん!
はぁ、まぁ勝手に期待した自分が悪かったよ。
期待が低けりゃ、ゼノブレイドというブランドに何の思い入れもなけりゃ良ゲー程度には評価したとは思う
その時点でヴィジュアル見て買わないと思うけど
次作が出たら愚痴スレが出るの待ってそこで冷静な意見を見てから判断するわ、スレ汚しすまん

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 20:24:20.85 G2whLycJ0.net
>>240
キャラデザ次第かな・・・

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 20:33:20.70 G2whLycJ0.net
ヒカリとホムラが二人並んでるシーンがエンディング含めていくつかあるけどやっぱ二人並んでるとヒロイン選択画面みたいでシュールやわ。  あと狂信者の中ではレックスが挫折から立ち直るシーンはニアに告白される場面らしい。無理矢理な解釈をしたもんだ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 20:50:25.31 knz1OYYT0.net
>>259
あれ違和感あるよなwww
7話の最後を見直しててレックスが必死の説得をして痴女が二人並んで感極まっている顔を見てなんだこれってなったわ
その説得も「君一人だけのために楽園に行く」とかもう意味不明
みんなのため世界のために行くんだろうが
メツの「なんだ?いよいよ頭が逝っちまったか?」っていうセリフがよく分かる

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 20:52:02.19 lPXB8ydt0.net
ユウオウのブレクエで絵画集めるやつクソすぎない?
レベル45の雑魚敵に正面から挑むのは危険だとか抜かして詰まらんアイテム集めをさせた挙句、40分もかけて集めた貴重なカクレハイマツ�


277:S部燃やされて唖然としたわ せめて正面突破の選択肢も作ってくれ



278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 20:56:05.89 KL09nGPG0.net
>>257
めっちゃわかる
今作が「ゼノブレイド2」じゃなかったらキャラデザの段階で買ってないわ
個人的にネフェルに「穏やかではないですね」的なことを言わせてるのにもカチンときた
もうモノリスなんか期待しない

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 20:56:34.39 G2whLycJ0.net
本スレの無印下げて良いけど2の批判は許さない姿勢本当に大っ嫌い

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 20:57:05.02 +nSHHQKW0.net
>>259
えぇ・・・
アクロバット解釈過ぎてもう何でもありやん
ていうかレックスの挫折~ニア覚醒あたりはホント雑
レックスはきちんと立ち直ったシーンやんなきゃ駄目だし
ニアは途中でくどい位回想入れたのに
具体的な経緯を明かさないまま覚醒シーン
そして消化不良状態でハイレグを見せつけられた上で
さあ議論してくださいと言わんばかりに
「大好きだよ」というクッソ浮いた台詞でトドメ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 20:59:30.49 G2whLycJ0.net
>>262
多分買った奴の理由の大半はゼノブレイドだからだよな。俺もこんなボロクソに言ってるけど家には設定資料付きのゼノブレ2置いてあるし

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:05:37.97 KL09nGPG0.net
>>265
自分は通常版だけど、エキスパンション・パスまで買ってしまって後悔してる
金額じゃなくて、こんな作品にお布施してしまったのが悲しい
もう絶対にやらないだろうし売るつもり

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:10:28.26 eLyfHfpE0.net
>>254
実は俺もそんな気がしてきている・・・
開発内に否定してくれる奴がいないんだろうなって所が
最高にそっくり

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:16:06.61 6bwwDPcy0.net
>>265
俺もゼノブレイドだからニンストで限定版買ったんだよなぁ
エキパスまで買って後悔しかねぇ
ゼノクロで学んで改善してくれると思ったらこれだよ
上でニアがボロクソ言われているけどこの作品内じゃ好きになれた方だからまだダメージ少ない方だけど
ゼノブレイドシリーズとして心底楽しみにしていた人はモドキぶつけられて辟易してるでしょこれ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:21:20.18 r+bdusk30.net
クロスは別物と理解できるがこれは「2」だからなぁ
ハァ~(クソデカ溜息)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:28:56.33 vLL4eBne0.net
自分もエキパス買ったことを後悔してる。
発売前にみんな大絶賛→みんな同じような要素で落胆。
エキパス全解禁どころか、1ヶ月でここまでモチベーションが下がるとは…

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:39:53.70 zidVZrnQ0.net
2は単純に説明と描写不足だよね
必死に考察()しないと大多数に伝わらない時点でダメなんだよ
1は任天堂側の人間とも連携して脚本作ってたからまだ分かりやすかった

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:00:34.64 hmeRxiyT0.net
7話は意地悪だったなぁエルピス霊洞には苦痛しか感じなかったな
世界樹内も敵の配置にイライラした

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:07:44.53 knz1OYYT0.net
7話のフィールドスキル強制は許さない
俺は大丈夫だったけどこれ最悪の場合条件を満たすまでずっとガチャやらされるとか勘弁してくれ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:18:00.32 3xvjCIWm0.net
>>247
任天堂公式ツイートの「(クロスとは違って)2は1の正当続編」とは何だったのか…
設定で世界繋げりゃいいとかwそういうことじゃねえんだよ!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:29:22.72 j4AcRGFC0.net
セックスが綺麗ごとしか言わなくて共感性が0

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:34:18.63 +i0Qfvg/0.net
その場その場で他所で聞いたふうな主人公っぽいこと言うだけで海綿体以外に血が通ってる感じがしないよな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:38:57.48 O5adpwh50.net
ファミ通レビュー読んだ
なんか仕事だから無理くりひねり出したような文章だったな
金もらってるから一応、王道!ボーイミーツガール!とか公式サイト行けば分かるようなことを出す一方、どうしても書きたくなったのか、ホムラは正直怪しい壺売みたいだったと不自然感を漏らしちゃう
このレビュワー、レックスみたいにボーッと流されずに、ちゃんとゲームしたんだなあと伝わってくるよ
レビュワーとしてはアレなのかもしれないが

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:06:14.28 AVMzXJtM0.net
次回作はアクション?だっけ
ストーリーは求められない分期待してる
なんだかんだお前らも買うだろ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:07:59.21 AVMzXJtM0.net
でもたしかにニアは唐突だったなやっぱ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:09:57.05 AVMzXJtM0.net
お前らってシュルクとレックスどっちが好きよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:13:51.96 DibjvqHb0.net
>>280
そこまで大好きってわけじゃないけどシュルク
レックスが大嫌いすぎる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:18:06.50 AVMzXJtM0.net
>>281
主人公嫌いでよく1やれたな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:18:25.75 GuEwzHJu0.net
>>280
シュルクかな
2のクソダサガキはゼノシリーズで一番嫌いなキャラになった

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:19:27.25 Dfcg3IAo0.net
>>280
シュルク圧勝

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:19:27.49 DibjvqHb0.net
>>282
そこまで大好きってわけじゃないって言ってるやん
嫌いじゃないし好きだよ
ただ要所要所そうでもない点があるだけで

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:19:58.84 6bwwDPcy0.net
>>280
シュルクだなぁ
レックスは終始ぶれすぎ最後の最後でも全然成長してないし
シュルクがいいというよりはレックスに欠点ありすぎ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:20:11.05 dGyqkZqR0.net
>>280
圧倒的にシュルク。
グランディアのジャスティンみたいに青臭い主人公は好きなんだけど
レックスは何故か受け付けん。たぶん、ヒロインの力に依存してるからだと思う。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:20:41.52 FYy1WmZ30.net
レックスも4話くらいまでは好きなんだけどな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:21:53.91 AVMzXJtM0.net
>>285
ああムムカとかな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:22:03.04 Dfcg3IAo0.net
>>285
シュルクのどういうところがそうでもなかった?
あとレックスがどれ程嫌いなのかも気になる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:22:47.09 kOoXG0aP0.net
ファミ通レビューに王道作品とか書いてあるんだが
クリア後に2人のダッチワイフと手を繋いでる絵が出てくる作品が王道?
これが現代オタクにとっての王道だというなら世も末だな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:23:42.91 AVMzXJtM0.net
不殺のとこじゃない
結構議論されただろ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:24:15.91 NNzFgio90.net
シュルクは普通だけどレックスと比べたら申し訳ないレベル
レックスよりヒロインの方がさらに嫌いだけどヒロイン外せないしセットで嫌い
というか2は好きになれるキャラいなかった

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:26:30.33 Dfcg3IAo0.net
>>292
それも含まれてそうだけど
他にもありそうだからさ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:27:12.05 4ElnYCr30.net
ショックがでかくてエギルになりそう

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:28:57.43 BT2aj1lr0.net
ちょっと本スレ見に行ったら劇中のスラングぐらい別にいいだろ言葉狩りだ!みたいな話してたけど
このゲームがセリフで辛いのってソコじゃないんだけどな
キャラクターが一度二度のみならず何度もブレたり、劇中で起こった事をなんの糧にもしてなかったり
根っこにあるものが弱かったり、そういうのが辛いんだよなぁ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:30:16.25 DibjvqHb0.net
>>290
エギル戦後の達観したようなセリフが主
幾ら連中の過去知ったからっていってそうコロッと変わるかねってとことか
実際フィオルンが生身じゃなくなったのも連中のせいだし、そんな簡単に殺さない風にシフトするわけない�


314:セろっ レックスは二話終盤突如としてイチャラブ展開が始まったのがまず受け付けなかった その後努力もせず与えられた強大な武器を振りかざしてチート化していくのが本当に嫌いだった あと戦闘中の「おー!かっこいいー!」がなんか嫌い



315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:30:57.25 DibjvqHb0.net
っ じゃないわ と だ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:33:11.61 AVMzXJtM0.net
かわいい

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:34:04.67 Uk0kEHFi0.net
>>292
いつ何処で議論されてたの?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:34:44.63 AShHgiJK0.net
ここで同意してくれる人は少ないかもだが、つれぇわはあれ悪いってほど悪くなかった
遊ぶ部分が終盤手前とストーリーの部分が終盤から最後までと
がっつり分かれてる所が受け入れられて、途中ホーリー祭りを1時間ちょい耐えれば
なんだかんだで仲間というのをいがみ合いも10年絶望的な状況を待つ信頼も描けてた
つれぇわのフレーズも揶揄されても仕方ないと思う反面いろいろつまってるのも最後までプレイすればわかる
レックスは快活な元気少年として描けてたと思うがヒロイン2人格で扱いも同じってのが
ストーリーのアレコレを徹頭徹尾邪魔する
…君と楽園に行く!じゃなくって君たちって言うべきだろ2人をそれぞれ認めてんなら。あるいは、俺たち(仲間)で、とか
そのあたりダメだとスタッフが全く気付いてないのを証明するように分裂するし

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:38:04.35 BT2aj1lr0.net
>>293
好き、というか
理解できるキャラがいないってこんなに辛いんだなぁと思うわ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:38:33.41 4ElnYCr30.net
>>301
劇中で二人を同一人物として扱ってるのに分裂するの意味分かんないよな
あと君と二人での部分俺も嫌いだわ
他の仲間はいいのかよってなる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:38:47.90 AVMzXJtM0.net
>>300
ブレイドの本スレやニコニコとか
半ば言いがかりみたいのもあったけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:40:20.40 Dfcg3IAo0.net
>>297
なるほどな
自分はシュルクのそこ気にならなかったけど
気になる人がいるのも頷けるわ
レックスは・・・確かになぁ
イチャイチャもチート能力におんぶに抱っこも
見てて痛々しいしんだよな
チート能力に乗っかってるだけのくせに
口だけはいっぱしの主人公みたいなこと言うから
余計に腹が立つな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:43:44.54 AVMzXJtM0.net
1は任天堂がダメ出ししてくれたらしいな
今回は全くなかったんだろうか

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:44:16.45 4ElnYCr30.net
これホムラいらないよな
最初からヒカリだけにした方がボーイミーツガールとしても物語としてもまとまりあっただろ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:46:12.26 DibjvqHb0.net
ダンバンさん良いキャラだったよな~…

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:47:29.20 AVMzXJtM0.net
>>307
二重にした理由ないよな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:48:07.05 6bwwDPcy0.net
>>301
まじで分裂する意味わからないよねあれ
そもそもヒロインを二人で一人みたいに扱っているからわかる筈なんだけど
そういうのって魅力が二人で一つって意味なんだよ それをエンディングで分けたら魅力もカスみたいになる
それに最後まで気づかないから呼び名決めさせたり無駄自爆させるんだよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:53:30.14 +i0Qfvg/0.net
ヒカリ選んでも口パクでは思いっきりホムラと発音してる有り様
とことん粗末な奴らだよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:55:09.19 kOoXG0aP0.net
二重人格ならキャラクターとしてまだ面白かったけどな
正確には天の聖杯という器に2人の女が同居してるだけという
1対1の純愛でもないし
かといってダブルヒロインものとも違うし中途半端で感情移入できなかった

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:55:10.53 DibjvqHb0.net
お前らって結局ヒカリホムラどっち選んだん?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:57:24.91 Dfcg3IAo0.net
君と楽園に行く!ってのも



332:しっかりした理由があれば良かったと思うんだ でも動機があまりにも浅くて ・ホムラに連れていってと言われたから ・楽園に行けば死にゆく世界を助けられるかも知れないと勝手に思ってるから このフワッとした二点だけ 自分はPVを見て、楽園に連れていってというホムラのセリフを聴いたとき PVだから伏せられてるけど、本編では楽園を目指す必要がある確かな理由が語られた後 ホムラの楽園に連れていってというセリフが来るとばかり思ってたから 本編やって、え?それだけ?それだけでレックスもノリノリで楽園に行こうなんて言ってるの?と驚いた



333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:58:00.00 Uk0kEHFi0.net
>>300
サンクス。探して見るわ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:58:42.97 Uk0kEHFi0.net
アンカ間違えた>>304宛てね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch