【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part2【モノリス】at GAMERPG
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part2【モノリス】 - 暇つぶし2ch703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:19:27.26 fVCgGNgE0.net
人口が少ないみたいだからそこまで揉めないんじゃないかな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:21:58.21 palig4tx0.net
メツの世界樹からの攻撃でどれくらい死んだんやろ
ムービーだと明らかに当たってるのに住民普通に走ってる当たり判定ガバガバビームやったけど
>>693
じとーっとジト目でレックス見てるけど視線に気づいたレックスが振り向いたら慌てて顔そらすとかやりそう

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:32:07.51 6qElRuhM0.net
>>692
スペルディア帝国の重役「あれは元老院が勝手にやったことだ…」

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:32:40.12 6qElRuhM0.net
スペルディアじゃないスペルビアだよクソッ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:42:35.89 otoYgTlq0.net
まあ色んな意味で傭兵団が新しい法王庁としてバランサーになるんだろうなとは思ってる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:43:02.93 0FF8FcE10.net
〇紅がヒカリの方のコア使って
アデルがメツのコアだったらどうなってたんだろうか

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:44:52.94 70m3qjt9a.net
メツに止められてたし適正ないんじゃない?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:46:51.48 MwU2kCgW0.net
メツに止められてなかったら鼻血だしてマルベーニ死亡エンドあったな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:50:44.16 0FF8FcE10.net
じゃあアデルもメツの方は適正なかったんかねぇ
使おうとすると鼻血が止まらないか

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:55:42.22 0/q0Ng/K0.net
レックスが怪我すると、ホムラも同じ箇所が痛むけど、
レックスがチンチンこすりだしたら、ホムラもアンアン感じるようになるの?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:57:02.88 70m3qjt9a.net
いや多分メツにも適正はあったよあいつもいいやつだからただもう先に使われてただけで

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:00:33.43 6qElRuhM0.net
そもそもブレイドに性感帯や生殖機能があるかどうかすら説明されてないんだよなぁ…
それなのにあんなにおっぱいデカいヒムラはどういうことなんだ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:02:50.94 JdC5C6Gb0.net
>>703
そこら辺は突っ込んではいけないお約束
マジレスするとそのあたりの設定がどうも高橋のコンプレックスなのかルサンチマン
なのか、オタク特有のキモい設定になりがちなんでスルーで
ゾハルどうこうでも無理な設定なんで

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:03:19.04 RI7v0gxqd.net
ブレイドはどんな傷を負っても再生する
つまり処女膜も

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:36:40.12 7yP+H3M40.net
脱出艇の口パクは「ありがとう」だと思ったけど、そうか「大好き」とかもあり得るのか

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:52:31.20 UbWR0kand.net
ブレイドはまず生殖機能ない
ニア残念
ただ全ての生物の情報を持ってるホムラとヒカリだけはあってもおかしくないけど

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:55:36.87 7yP+H3M40.net
根拠は無いけどマンイーターかブレイドイーターならワンチャン

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:58:56.76 QqQge1Yya.net
シンってあのイケメン具合からして初同調も女性だろうし毎回女性と同調してた感じする

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:06:05.43 G6gkMtoLp.net
シンの戦闘服笑ったわ。セフィロスかよと

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:13:14.17 TdWULJtsp.net
デビルマン化には若干ガッカリしたわw
純イケメンで通せよと

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:23:39.83 WOF2mZQV0.net
シナリオ的にはレックスはホムヒカニアのハーレム状態だけど
ユーザーによっては+複数の女レアブレイドがいる状態なんだよな
身を引く以前に集団逆レイプされてそう
あの世界の女性はなんか性欲強そうだし・・・

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:26:07.23 SG7KyLut0.net
ホムラは一日中やっててもバテなさそう

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:29:16.28 QqQge1Yya.net
>>715
ホムラは恵体過ぎる

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:39:05.33 qEvQuwaKd.net
ブレイドってポケモンのモンスターボールみたいなのに入るわけでもないから、あんなに同調してたら民族大移動みたいになってるんじゃないか

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:39:59.32 UbWR0kand.net
>>717
その答えが傭兵団じゃないの
多分普段は傭兵団に居る扱いだと思う

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:40:48.59 SG7KyLut0.net
やり込んだプレイヤーはジーク一人で傭兵団作れそうだな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:45:25.93 fqQoyAJ30.net
というかかたっぱしから同調しまくってそいつらを別動隊の兵士扱いに出来るとかやべえな
他の組織が何故それを使わないのか謎すぎる
確かに戦闘力は下がるが戦って別に戦いばかりが仕事じゃねえし

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:46:46.59 kquElNf7p.net
>>695
あれは狙いはじゅうにん

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:46:52.45 AMuvWNyud.net
>>720
・コアクリスタルが貴重品
・ドライバーになれる人間が少ない
からじゃない?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:48:01.02 kquElNf7p.net
>>721
途中送信してもうた
あれは狙いは住人じゃなくてアルスだったんじゃないかな
アルスが沈めば人間は全員死ぬからその方が効率いいし確実だ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:51:08.66 WOF2mZQV0.net
ゲーム的には敵ドロップで容易にコアクリスタルが手に入るけど
あの世界の住民からしたらモンスターに挑む事自体が高リスクで
ポンポン手に入るもんじゃあないとは思う
そもそも出る事自体知らないとか、出ても存在に気が付かないとかはありそう
数年サルベージやってたはずのレックスが知らない感じだったし

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:53:26.72 o55CSaMQd.net
最後のシーンでアルスが陸地に思いっきりぶつかってたけど中の人たちは無事だったのか心配で心配で

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:54:28.25 kquElNf7p.net
>>725
地面が常に移動してるから耐震対策はバッチリだろうしへーきへーき

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:56:06.12 SG7KyLut0.net
横方向にぶつかるだけならまだいいが
スペルビアが大地になるには前にずっこけるしかないし一番やばい

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:02:47.53 GRrR99nD0.net
>>718
実際エンゲージしてないブレイドはフレースヴェルグに駐在してるよ
レアブレイドも配置されるしコモンブレイドと会話できるのはここだけ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:03:42.80 yv28vqeTM.net
>>727
一度しゃがんでから這いつくばってくれるよ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:03:43.25 fqQoyAJ30.net
というかアルス自体、自分に乗っているものに対して慣性を緩和する何らかの力が働いてるんじゃない?
スペルビアとか人間体だから普段から上下に動きまくってるはずで横に対する一定の動きなら慣性の法則で分かるが
一定ではない上下の動きに対して特に問題がないのはそう考えないと説明がつかない

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:08:39.45 M7EheQjga.net
これ以上ビーム撃ったらスペルビアはもう持たない崩壊するぞって状態からかなり持ったなスペルビア

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:10:46.64 OeGxSm9Yd.net
楽園(レックスにとっての楽園=みんなが暮らせる大地)を目指して上に上っていったけど実は下の方に楽園があったってオチは結構好き
レックスがサルベージャーで頻繁に下側に向かって行っていたこともいい皮肉っぽい

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:15:17.36 UbWR0kand.net
しかし安定した大地についたのはいいけど
あそこってモルスだからあの元人間たちがわんさかいるんだよな
そいつ等倒すのが追加シナリオだろうか

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:17:52.12 8b+n6rU90.net
>>733クラウスと一緒に成仏してたらいいんだけどな
倒すの心象的にもアレだし

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:20:50.26 OeGxSm9Yd.net
雲海の下にあったものは再生されてるハズだから大丈夫じゃない?
何故かは知らんけどモルスの地は雲海になってなかったし

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:59:56.72 KdeeqoAfa.net
コアクリスタルと適正者の希少性を除外して、他の組織がブレイド同調させまくってもドライバー1人死ぬだけで大量の戦力喪失になるから
ミクマリみたいに戦闘中に突然消滅とかありえるわけだし、あの世界では1人のドライバーが複数のブレイド持つのはリスキーって認識じゃないのかな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:07:05.58 70m3qjt9a.net
モルスのあれは多分もともと数が少なかったんじゃないかなあんな奴らが大量にいたら世界樹の中にも侵入していただろうし
戦争の終盤制空権も奪われてる状態で下にあれがいっぱいいればもうアイオーンでどうこうできる段階でもない
例えば塔の防衛に用いられたからあそこに集中してるとか

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:12:35.01 UbWR0kand.net
あれって生き残りの職員たちが
コアクリスタルの暴走か何かで変質したもんだと思ってたが
兵器だっけ?
敵がいなけりゃ動かないみたいだから
世界樹をどうこうはなさそう

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:21:07.99 70m3qjt9a.net
生き残りだと綺麗に下にしかいないのって変だからあそこに配置したのかもってね
絶対上にもうじゃうじゃいてFFみたいなの嫌だなぁって思いながら登ってたし

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:21:19.00 yOxv84LkM.net
ブレイドとドライバーの関係ってアルヴィースとシュルクの関係だよねって言った奴いたけど
今になって考えると恐ろしい程確信付いた書き込みだよなと。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:28:20.63 sFAA8bdx0.net
そうか?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:38:53.07 SQxR4Axc0.net
レックスがサルベージで潜ってるのって雲海?それともその下の海なのかの?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:40:59.15 lQGTu2Lkd.net
>>632
これは気になった 亀裂ってなんやねん

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:47:01.22 o55CSaMQd.net
最後、明らかに口の動きがホムラァ!なのにヒカリを選んだから口と声が違和感あった
ホムラ選ぶのが正史なのかなぁ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:54:10.15 UbWR0kand.net
>>742
雲海
イーラが戦艦でモルス行くときの描写からスすると
地表ー(モルス)ー雲海ー表面なのだと思うけど
わかりづらいよな
モルスに空気があるのおかしくね?と思ったが謎フィールドに覆われてるのかな
1のEDを踏まえて海を初めて見るネタをやってほしかったな

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:00:58.39 5MX3AF+dM.net
モルスが雲海を突き抜けた場所に存在するってのがよくわからんかった
序盤のサルベージシーンからして雲海底はあるみたいだし
マクナエルト海の関係とも違いそう

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:02:15.76 PsZjUEXGd.net
なんかラストわかってた気になってたけど、話聞いてるとよく分からなくなってきた
最後の大陸に至るまで誰か説明してくれない?
世界樹崩壊したら雲海が消えてアルスごとその下の大地にたどり着いたってことでいいの?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:02:41.61 1CrWnwZo0.net
ムービーからして、モルスを上の方から浄化していくのが雲海じゃ無いかと思ったけど

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:03:33.17 otoYgTlq0.net
ラストで一番どうなのか気になるところ
テンペランティア駐屯地と断崖のノポンは楽園に来れるのか

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:07:47.17 G6gkMtoLp.net
>>714
アザミに監禁されるレックス

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:08:57.68 8b+n6rU90.net
>>744ホムラの口の動きでヒカリと発音してるんだよ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:13:26.53 HkcKvyaRa.net
最近はある程度唇の動きもリアルになっててほんと進化したわ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:21:21.99 ir5+c0qW0.net
普段レックスがサルベージしてるのはせいぜい200メルテとかの浅いところなんじゃね

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:22:55.98 /pFsQR6G6.net
モルスはあくまで雲海の底でしょ
世界樹の実態が軌道エレベーターだったからその下の地域に高層ビル群が密集してるのはごく自然なことだろうし
そもそもモルスに到達できるのはサーペントが大空洞を作ってたからで空洞の外側のモルスは雲海に覆われたままで
サルべージャーはサーペントのせいでモルスの都市近郊でのサルベージは無理で高層ビル群を見つけられずに都市郊外でしかサルベージ出来なかったんじゃないかな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:22:58.58 yFkWrxDX0.net
エンディング後のホムヒカって妊娠できるの?できなくても養子とればいいけど

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:25:39.42 G409QVpwd.net
後半の展開は世界樹の迷宮を思い出してしまった

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:26:02.93 RuYzMbEBM.net
イサヤキ村に子供沢山居るからホムラはそれで満足しそう
でもやっぱり更に欲しがりそう

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:27:14.64 ftg/EAYhd.net
こっちの世界樹はオートマッピングでよかったな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:28:35.48 8b+n6rU90.net
レックスはニアと子供作ればいいよ
ホムヒカは天の聖杯でアデルがいたんだし

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:29:24.67 FBIsiDvha.net
玄武ですらもぐれないようなとこに普段から潜れるんかなイーラの戦艦は特別として

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:35:04.50 s2lPZnGid.net
雲海が浄化、分解して浮いてきた遺物を
サルベージして拾ってるんじゃないの

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:36:11.60 fqQoyAJ30.net
古代モルスは世界樹の周りに大空洞がないため普通に雲海の中
現在モルスは大空洞がなくなったため普通の陸上
サーペント除去後のモルスは大空洞がなくなったため雲海の中
こうだと思うんだがレックスが来たタイミングは大空洞がなくなってて雲海の底なはずだから
相当の圧力がかかってるはずなんだが特になんともないよね
ずっとなんかおかしくね? とは思っていた何かあるのかなと思ったけど最後まで説明なかったし

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:38:01.10 3p1Zt5FLd.net
>>762
モルス全体が雲海に包まれてるわけじゃないでしょ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:04:04.81 G6gkMtoLp1212.net
>>759
アデルはシンのドライバー好きそう

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:07:40.75 ismLrITGa1212.net
ラウラは超可愛いが物語開始時には既に鬼籍

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:10:29.10 KdeeqoAfa1212.net
ラウラ氷漬け見たときは、復活してシンとセットで6人目の仲間になると思ってました
でもモルスでのシンの回想で希望は潰えました

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:12:53.70 yOxv84LkM1212.net
1の終盤、二柱の神が暴れまわってる所で
「天変地異なんてレベルじゃねーぞ!」
「落ちた腕津波に飲み込まれるってレベルしまゃねーぞ!」
って突っ込みまくったのは多分俺だけじゃない。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:13:51.86 cvo+Nyf3a1212.net
ラウラ生き返らせたいとかいうお決まりの動機じゃなくて逆に良かったかと
一緒に居るって解釈だったし

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:13:57.99 Sb3r7COua1212.net
ラウラはどうしてもヒノカねーちゃんのイメージが

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:16:50.29 0r5V10E901212.net
服の貸し借り云々のくだりで実は入れ替わってたりするパターンとかも考えたがそんな事はなかったぜ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:18:13.44 yOxv84LkM1212.net
ラスト後、誰もレックスと子供作れないのなら
四人でじっちゃんの背中の上で孤児院やって疑似家族とかが一番良い気がして来た。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:22:21.98 ismLrITGa1212.net
>>771
メレフは健康なヒトの女性じゃないですか

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:25:03.64 P2Oj4zfj01212.net
ブレイドイーターは普通に子孫残せそうだけどマンイーターは無理っぽいんかな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:25:55.15 MFrJGYhWd1212.net
コールさんのは実孫じゃないんだっけか?

784:名無しさん@お腹いっぱい。



785:sage
>>773 ブレイドイーターはそもそもヒトだからな ただのブレイドでは子供は産めないだろうけど 天の聖杯は色々と規格外だからな…



786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:31:05.85 rzxJlCoid1212.net
産めるなら産めるで特殊な子供が生まれそうなもんだけどそういうの出てこないからなあ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:33:35.63 cvo+Nyf3a1212.net
>>744
ヒカリver観たこと無いから今つべで観てるけど予想以上に合ってなくて噴いた

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:34:29.48 yOxv84LkM1212.net
天の聖杯だからなんでもありってあったなそう言えば。この聖杯理論でホムヒカは確かに子供埋めるのかもしれん。
メツさんなんでもありならアンタもコウノトリみたいに男なのに妊娠とか出来るんですか?(困惑)

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:35:45.98 yOxv84LkM1212.net
>>777
ヒカリ派に配慮した後付だろうな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:37:49.50 rzxJlCoid1212.net
ヒムラは見た目にホムラ要素ないからヒカリにしたら割と後悔したくらいホムラ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:41:25.40 LNcphL1Da1212.net
>>776
この世界観だとテイルズなら間違いなく人種差別ネタあっただろうと思ったけど
ゼノブレ2はあえてそれボカしてる感じはかなりした
まぁ人種差別ネタはそれだけでゲーム一本作れるからね

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:41:56.45 tFT1s3N7a1212.net
何故かホムラからヒカリ似の息子が産まれてヒカリからホムラ似の息子が産まれて戸惑うレックスとな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:42:29.52 LNcphL1Da1212.net
メツルートだったらニアの一人勝ちだっただろうな…

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:45:09.04 8fGXaWcNd1212.net
アデルの中古

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:48:07.09 n7QeDSOT01212.net
あそこの2択は流れでヒカリ選んじゃう人も多いだろうな
直前にイチャイチャイベントあったしホムラは眠ってるという状況だし

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:49:11.47 rzxJlCoid1212.net
>>781
ノポンすら含めていろんな人種が対等に渡り合ってる世界だしブレイドも様付けで呼んだりするし人種による差別ってほぼ無さそうだけどな
流石にマンイーターはダメみたいだけど

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:49:26.26 A0/nh7mra1212.net
ホムラと出会って始まった旅だったからホムラ選んだが少数派だったか

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:50:37.79 Sb3r7COua1212.net
ヒカリはアデルのヒロインって感じでホムラ選んだ
やっぱりレックスのヒロインはホムラでしょ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:50:43.26 cvo+Nyf3a1212.net
>>780
逆に覚醒ホムラとか書かれてたし人格にヒカリ要素無いから普通にホムラ選んだなぁ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:51:12.04 UbWR0kand1212.net
というかデフォがヒカリなんだよな
ムービーシアターで変更して見れるけど
レックスの台詞以外違いってないんじゃないの

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:54:34.58 9tDEc9rhd1212.net
ホムラが言ってた「私たちがいなくてもあなたはいつか楽園に行ける」ってどういうことだったんだろ?
あのままシンメツ放置してたらみんな死んじゃうんじゃないの?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:59:27.52 GRrR99nD01212.net
>>762
モノケロスが雲海を抜けられるかどうかってシーンあったでしょ
地表まで雲海はない
レックスがサルベージしてたのはアルスの死骸っぽい所から引き揚げたた

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:07:54.25 LNcphL1Da1212.net
>>791
シンメツと刺し違えるつもりだったって言われてなかったっけ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:09:46.52 5MX3AF+dM1212.net
そういや思い出をうばわれて肉の塊になっても特に問題なく復活できたのは何故なんです?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:11:39.11 LNcphL1Da1212.net
>>794
メツもそうだけどものすごい強力な自己修復機能があるんじゃないのかね

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:19:00.79 9tDEc9rhd1212.net
>>793
そういえばそんなこといってたな
でもどうやって刺し違えるつもりだったんだろ
アイオーン起動からのもろとも自爆とかかな
ただのからっぽの器

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:20:01.20 1CrWnwZo01212.net
>>794
ノイズは要らないとメツが残してくれた優しさ
と勝手に思ってる

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:20:18.61 kquElNf7p1212.net
>>794
レックスのコア共有してるからレックスから思い出をコピーというか修復したんじゃないかな
俺はあそこで記憶喪失ホムヒカが仲間になって記憶を戻すのに1話使うのかと思ってた

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:22:36.77 9tDEc9rhd1212.net
ストーリーのところどころでメツの素の性格がでてるんだよね
シンへの態度はもちろん
女を殴るのは気が進まなかったり

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:24:19.80 5MX3AF+dM1212.net
>>795
>>797
>>798
なるほど考えようはいくらでもあるか
まああそこで復活してくれたのは既に心折れかけてたから心情的に助かった
ニアの渾身の攻撃も何故か死んだふりとかいう煽りで返されたことも相まって

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:27:25.26 kquElNf7p1212.net
メツはもともとは粗暴だけど優しさも持ってるヤンキー兄ちゃんだったんだろうなって感じた
所々仲間想いな場面もあるし人間臭いとこもほんの少しあった
マルベーニと同調してしまったのが運の尽きだとしか言いようがない
これもしもマルベーニがヒカリを選んでたらどうなってたんだろ?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:28:04.88 LNcphL1Da1212.net
>>801
メツルートです

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:28:20.81 L+UBZ7uz01212.net
>>794
自身の記憶が奪われても客観的な記憶から再構成できるんでね?
巨神獣もブレイドの成れの果てだからいけるいける

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:29:01.49 kquElNf7p1212.net
>>800
ニアのくだりで思い出したけどあそこでメツが復活したのも天の聖杯はぶっ飛んだ回復能力、復元能力があるってことを示してたのかもしれないな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:29:19.94 ftg/EAYhd1212.net
小僧との思い出を奪わないでくれぇ!

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:29:23.77 RI7v0gxqd1212.net
>>794
レックス側のコアクリスタルが情報をバックアップしてるからだと思う

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:29:57.30 YCm4FzAza1212.net
>>668
エルマさんがマンイーターで、ニアみたく姿を切り替えられる。
とかも、できそうかな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:29:58.11 0RHgrhK701212.net
>>722
スペルビアの街の人がコアクリスタルは余ってる的な事言ってなかった?
序盤のイベントでドライバーが足りて無いという説明もあったし

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:30:20.73 5MX3AF+dM1212.net
>>805
クソワロタ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:30:29.33 kZriS+z601212.net
>>794
サーペントも自立型にして自動攻撃させるように予めプログラムしてあったり
セラフィムをメツに気づかれづに大気圏内に潜入させてたしなんかするつもりだったんだろう

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:31:39.59 ir5+c0qW01212.net
レックス側にあるコアから復元しただけじゃねえの

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:31:43.07 RI7v0gxqd1212.net
メツさん何やっても面白いからズルいわw
添い寝とかしてくるかもしれん

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:31:47.54 L+UBZ7uz01212.net
>>808
終盤のグーラでも「手あたり次第同調させれば……だけどあちこちで七孔墳血する地獄絵図になるだけ」とか言ってたし

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:32:27.60 L+UBZ7uz01212.net
>>812
全部あの2.5枚目マスクがいかんのや
締めても軽口叩かせてもおいしいからな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:32:32.27 kZriS+z601212.net
アンカミスった>>810>>800あてね

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:32:41.58 5MX3AF+dM1212.net
というかあそこはブレイドも「肉体」であるとわかった貴重たシーンでもあった
イダテン…?知らない子ですね

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:32:55.44 OeGxSm9Yd1212.net
メツの膝枕から始まる冒険

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:33:21.50 kquElNf7p1212.net
>>812
メツが美味しい料理つくるのか、と思ったけどああいうあんちゃんが作る適当料理って美味しいイメージがあるな

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:33:39.62 QffsEFn+a1212.net
メツがここまで重要ポジションだとは思わなかったからなぁ
発売前はシンのオマケ程度かと

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:34:07.99 El9TS8/bd1212.net
そいやカスミってラウラのブレイドだっけ?
だとしたらシンも自分たちのドライバー仇の元で利用されてる姿なんて見たくなかったろうな…
しかも開放しようと思ってコアに戻そうと思ったらそのコアまでマルベーニに利用されて生き返れなくなるとか、シンもカスミも救われねぇ・・・

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:34:39.58 5MX3AF+dM1212.net
>>819
ビジュアルがどうもモブっぽい部分あるのが大きい

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:35:33.28 kZriS+z601212.net
>>817
目を開けたら逞しい大胸筋が・・・

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:36:09.96 aSlmBg/Ua1212.net
メツはシン以外の仲間を使えねぇ雑魚共だとか言い出すようなやつかと勝手に思ってたら意外に仲間想いだったわ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:37:08.18 UbWR0kand1212.net
態度がチンピラ過ぎて好きになれなかったけどなあ
煽ってこなければまだましだったのに

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:37:10.77 kquElNf7p1212.net
そういや再同調してもその前の名前は記憶してるのはミクマリとスザクでわかるよね
ブレイド自身が持つ名前は固定されてるのならなんでカスミって名前を忘れてたんだろう
ジーク&サイカの例を見るにブレイドイーターでコアを半分奪われても特別問題は起きないみたいだしやっぱりマスタードライバー万能説なのかな

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:37:37.81 LNcphL1Da1212.net
ヒカリもメツもアルヴィースと違って干渉可能だけど行使出来る能力は未来視とモナドそれぞれ半分になってるって解釈で合ってるのかな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:40:00.98 ir5+c0qW01212.net
カスミはコアクリスタルをマスターブレイドの力で修復して
復活して仲間になるとか思ってたけど、そんなことはなかった

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:42:38.33 5MX3AF+dM1212.net
レックスいい主人公だったなあ
少年の真っ直ぐさと熱さと大人びた視点も合わせ持ってて

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:44:54.37 LNcphL1Da1212.net
>>827
自分以外が完全に死んだら無理なんじゃない
フォンも復活出来ないし

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:54:06.96 gqdKR3zs01212.net
>>801
でもホムヒカと違って間違いなく消滅するだろうなメツ
メツが相棒ならニアちゃん大勝利だったのに

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:54:14.80 lQGTu2Lkd1212.net
>>820
なるほど。シンがカスミを刺○したバックボーンが少し納得したわ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:57:48.54 RI7v0gxqd1212.net
カスミはチート性能だから連れていけないのは仕方ないけど可愛いよね

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:58:50.73 jh5Q/RIwp1212.net
シンとカスミとかラウラのドライバーとしての才能やばすぎだろ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:01:58.07 kquElNf7p1212.net
>>833
そういえば主人公たち以外で複数ブレイド持ちってラウラだけだったっけ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:05:37.88 o55CSaMQd1212.net
>>777
もう見た後だけど、イベントシアターでヒカリとホムラ切り替えれるからそっちでもみれるよ
hi ka riとho mu raで母音ひとつも合ってないから違和感でちゃうよなーぼいんなー

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:07:28.77 m7sc1esZa1212.net
>>833
シンはラウラのオリジナルじゃないよ
シンには前にドライバーがいる
イーラの騎士団のメンバーらしい
ラウラの時代の何十年も前

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:07:34.02 o55CSaMQd1212.net
名前決めるイベントのときの会話相手がヒカリだから配慮してヒカリ選んだらこの有り様だ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:11:08.32 htCFgcxO01212.net
すでにクエストで先生探しちゃってるんであれだけど
ニアとビャッコも含めてイヤサキ村で子供達に勉強教えながら大家族みたいに平和に暮らすその後を妄想してほっこりするわ
って最後の楽園にはリベラリタス島嶼群はどんな感じでくっついたんだろうか

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:12:12.97 8b+n6rU901212.net
>>835でもhi・riとho・raで子音は2つあってる。
kaとmuだけがやたらと違うな。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:13:11.48 wES8XeWda1212.net
天の聖杯には全てのブレイドの記憶も情報もその時の感情すら送られてそれを受けてあらたな遺伝子コードを発行するっていう循環システムだったのを、マルベーニが持ち出してしまったからアルスが減り続けて世界が滅亡の危機になったんだよな
だから全ての権限を委託されたホムラがコアに戻ってもう一度トリニティプロセッサのシステムの一部になればいろいろ解決すると思う
というか普通にこの世界の次世代神だよな
どこまでがゲートの力だったのかが問題になってくるけど、ゲートも閉じたと見せかけて実は閉じてないから最後に思いの力でホムラヒカリ分離したのかもしれないし

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:14:59.32 nCAHfjTUd1212.net
シンがラウラと一緒にサタヒコ拾った段階ではサタヒコは普通の人間
んでアーケディアのイーラ侵攻でまた難民になったサタを〇紅が拾ってブレイドイーターの実験台にして何やかんやでサタが法王庁脱走してシンと合流
合流段階では〇紅のブレイドイーター技術をシンは知らない(はず)だからその段階ではシンの中ではサタ=普通の人間
でも普通の人間が500年も生きられるわきゃないからたとえブレイドイーターのことをサタがシンに黙ってても怪しまれるはず
だからカスミを刺す段階でシンはブレイドイーターのことを知ってる可能性が高い
同じラウラのブレイドだったからシンはカスミのコアの形を知ってるはず
「あれ?コアが上半分しかない…」→「サタの言ってたブレイドイーターか?」→「じゃあコア傷つけても〇紅から開放されないかも?」とは思わなかったんかなシンは

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:21:48.26 nCAHfjTUd1212.net
連投スマソ
サタは実験台にされただけでブレイドイーターの仕組みをよく知らなかったって考えるのが妥当かな

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:23:16.25 YCm4FzAza1212.net
カスミを○紅の呪縛から解き放てるなら、コア破壊してでもって感じなんじゃないかな

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:29:03.07 5xrOgdMya1212.net
マルベーニが救った赤子がレックス?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:37:27.10 ir5+c0qW01212.net
>>844
レックスじゃなくね
母親がイヤサキ村まで連れてくるわけだし

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:39:39.93 fqQoyAJ301212.net
というかレックスの親と何気にアデルも謎に包まれてるんだよな最後までローブだし
DLCの新ストーリーとかは恐らくその辺りに焦点当ててくるんじゃないか?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:39:45.81 bSVcG5qZ01212.net
なんとなくアデル当たりな気がする
恰好からして法王になる前っぽいし

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:41:14.75 o55CSaMQd1212.net
マンイーターとかブレイドイーターとか、造語が多いところはやっぱりノムリッシュの師匠なんだな高橋さんは

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:41:36.69 gqdKR3zs01212.net
実はホムヒカがレックスの母親でニアちゃん逆転大勝利とな

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:45:39.31 L+UBZ7uz01212.net
>>848
ノムリッシュがノムリッシュたるゆえんはその単語だけじゃ理解できないことだと思う

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:53:49.03 /2S779mia1212.net
デザインがノムノムしてた

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:56:08.37 Jl4qrnaxd1212.net
アデルとヒカリ、レックスとホムラのイメージだなぁ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:57:39.47 puZQ8ztk01212.net
ニアのキズナリンクの高い所から落ちまくるやつしんどくね....
どうしたらいいだろう

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14:59:13.83 o55CSaMQd1212.net
スペルビアで満潮にして飛び降りまくるとかじゃだめなん?やってないからわからんけど

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 15:06:53.79 JyJQaqWKd1212.net
リベラリタスの右トンネル出口から飛び降りればすぐだよ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 15:07:25.73 PvZ386nqa1212.net
聖杯大戦がどれぐらいの期間だったのか知らんが精々数ヶ月でレックスに堕とされるヒカリちゃんがビッチすぎる

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 15:09:54.10 fLBD3xo601212.net
世界樹でユニークと戦闘中にブロー食らって落下したら取得しました(半ギレ)
リベラリタスならリスクなく出来ると思う

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 15:14:29.59 1CrWnwZo01212.net
>>853
あれ死んでも良いぞ
一発だ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 15:15:41.85 AMuvWNyud1212.net
野村「高さんさぁ、巨神獣(きょしんじゅう)じゃあまりに平凡過ぎない?」
高橋「だよなぁ!」
野村「巨神獣(アルス)ってのはどう?」
高橋「いいぞ~」

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 15:22:31.67 cKTh8kXJ01212.net
人型兵器なんて作ってるから政府軍は反政府軍に負けたんじゃ・・・・

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 15:31:31.27 gqdKR3zs01212.net
野村「竹田さんさぁ、倫理的にもオチがハーレム展開じゃあまりに駄目過ぎない?」
竹田「えー!やだやだハーレムエンドが良い!」
野村「ホムラとヒカリが同一人物ってのはどう?」
竹田「採用」

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 15:45:41.14 Dgw+4VKTK1212.net
>>840
アルスとブレイドの循環システムは止まってないよ
外に出ても情報の送受信はできる
ヒカルが語るようにメツは純粋でその記憶に感化された部分もある
アルスの減少はマルベーニが法王庁を使って気の長いやり方で弱体化させてた

873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 16:00:30.23 tPZ8Plbda1212.net
マルベーニが負傷した兵士を診てた時はまだ完全に堕ちてはなかったんだろうけど盗賊になってた時どんな気持ちだったんかな
そしてあの赤ちゃんがアデルだったのかな

874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 16:04:51.86 46yJgSh601212.net
インヴィディアの兵士から「アーケディアの僧兵が思ったより手ごわい。アーケディア人はひ弱な人種だし、実はグーラやインヴィディアの難民を使ってるんじゃないか」みたいな話が聞けるな。
もし本当ならアーケディアがますます真っ黒ですわ。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 16:07:20.23 jSm6rd8ud1212.net
アデルはレックスのように、ヒカリを恋愛対象として見なさなかった。もっと言えば、一人前の女性としては扱わなかったのかもな。
ホムラがヒカリに比べて落大人しい性格なのは、その辺りも案外影響してるかも知れないと思った。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 16:07:25.71 tPZ8Plbda1212.net
それなら難民保護はジークとの回想で語ってた戒めですらないね
本当「弱い」人だわ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 16:10:54.80 FBIsiDvha1212.net
難民って強いのか?とも思ったけど学校もあったみたいだし子供の頃から信者に仕立ててればいい兵隊にできるな

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 16:10:56.54 ir5+c0qW01212.net
世界滅ぼすにしても、自分が中心じゃなきゃイヤみたいな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 16:15:15.12 tPZ8Plbda1212.net
ヒカリはアデルの趣味嗜好モロ出てそうな気がするな
露出多いツンデレが良いなーって深層心理で思って誕生
ヒカリ本人は(一応)露出控えめで女子力高い自分の理想の女子ホムラ作ったって考えてる

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 16:37:28.03 n7QeDSOT01212.net
アデルさん童貞だったからヒカリに手出せなかったんだよ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 16:52:39.31 0r5V10E901212.net
ここでまさかのアデル=マンイーター説

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 16:53:46.00 Dgw+4VKTK1212.net
マルベーニがヒカリと同調できてたらマルベーニの母親まんまの見た目になったろうなぁw

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:09:28.08 rWOiEOWE01212.net
滅の言ってた瞳の色がやっぱ気になるな
ただ単に英雄アデルも金色だっただけなのか
ニアも同じ色だし

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:11:35.95 RI7v0gxqd1212.net
アデルは第三の剣使えないから多分イーラ最強だったのラウラだよね
ヒカリの未来視はカスミで抑制し互角
アデル「ビーム使うで」ときたら一の太刀でシン
マンイーターは人を食った際に能力を開花させるとあるから今のシンと当時のシンは性能違うんだろうけど
ラウラの態度見る限りセイレーンビームに対抗出来るだけの性能はあったと思われる
これほどのチートを追い詰めるんだからマルベーニのブレイド制御がいかにたち悪いかわかる

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:14:45.30 lv5iL2i/a1212.net
幼少ラウラってモブモデリング使ってる?
なんかモブ流用に見えたんだが

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:15:42.54 kKXrmrqrM1212.net
らうらぁ!

887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:18:47.14 u92sIPVt01212.net
結局主人公の目の色の意味が最後まで判らなかった
何かメッセージ読み飛ばしたのかな

888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:19:44.48 TpDj3iTfa1212.net
dlcで補完してくれると信じてるぞ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:20:14.55 oigDOEmb01212.net
ブレイドイーターになったサタが500年生きてるってことはジークも長生きになったのかね?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:27:04.31 5MX3AF+dM1212.net
>>876
あそこに「はぁー!(棒)」の系譜を感じてしまった
マルベーニと刺し違える時の叫びは良かったのに

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:32:50.95 RI7v0gxqd1212.net
確かに気になったw
意図はあるんだろうけど

892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:36:47.45 FBIsiDvha1212.net
>>874
加速が追加本来は氷

893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:43:35.27 UbWR0kand1212.net
このゲームもともと長命の種族が結構居るから
その辺あやふやなんだよな

894:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:48:23.84 XqnJkS3V01212.net
ラウラの肉体冷凍保存してるくらいだからシンの目的神に頼んでラウラを生き返らせて
心臓をラウラに返して死ぬことだと思ってた

895:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:52:03.27 G6gkMtoLp1212.net
普通にサタヒコと消えたのは意外だったな

896:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:56:26.65 kKXrmrqrM1212.net
サタヒコ良かったなぁ
元から悪い奴とは思わなかったけど

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:13:23.27 5MX3AF+dM1212.net
チンピラキャラがラスボスって結構珍しいのでは

898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:19:05.68 0RHgrhK701212.net
マルベーニからコアクリスタル取り戻せばカスミ蘇生できたんじゃね

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:24:45.41 0dH6lV3V01212.net
ブレイドが子をなせないなら、ジークの国ってジークがサイカ以外の人間の女性と一緒にならないと跡継ぎ出来なくて国途絶えるんじゃ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:27:15.19 sFAA8bdx01212.net
その辺確かになんか明確な描写無かった気がするな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:33:13.68 3Bi+G0lwa1212.net
DLCで子供作れるようになるんだよね
知ってるよ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:34:21.10 5R3i7zsRp1212.net
メツはなんだかんだで主人思いだよな
最後まで願いを叶える気だったり
ドライバーでも悪くないって言ったり
お前達って言われたときにいい答えだって言ったり
マルベーニが死んだときどう思ったんだろ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:36:44.51 5R3i7zsRp1212.net
>>889
ブレイドと添い遂げるやつがいることはわかってるが
その子供が全く出てこない時点でお判りだろ
ブレイドがアルスになれば単為生殖できるみたいだから、アルスとやれば子供ができるかも
ちょっとアルスの体内行ってくるわ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:37:32.73 XqnJkS3V01212.net
でもジークも500年は生きられる寿命を得たわけだし
そういう意味でも放浪王子のままの方がいいかもしれない
ルクスリア鎖国出来なくなったからルクスリア王家がアデルの血筋じゃないのそのうちバレちゃうね(ゲス顔)

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:38:55.87 SG7KyLut01212.net
てかもう王自身が民を困窮させるのに耐えられないって言って鎖国解除する方針になってなかったっけ
国民にアデルの子孫じゃないって伝えてたみたいだし

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:40:29.34 fLBD3xo601212.net
ニアちゃんと子作りできるってマジ?
一生着いていきますモノリスさん

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:42:16.38 IjZTmK6m01212.net
前スレで高橋の頭開けて見ないと~みたいな事言ってる人居たけど
ゲームに翻訳もされてない高橋の思想とか構想なんて凡人に理解できるような代物なの?
情報過多で頭が爆発四散したり人格ズタズタ良くて廃人になったりしない?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:45:43.06 fqQoyAJ301212.net
マルベニさんと言いカレルレンと言い信仰が深すぎるキャラは何故こうも歪むのか

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:51:33.42 /L4fO4F/01212.net
うまく言えないけどマルベーニは信仰が厚いってのはなんか違和感覚える

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:53:37.82 bSVcG5qZ01212.net
カレルレンはまだ吸収した人間ごと上位次元に連れていくつもりだったし・・・
ギアスの頃から言われてるけどマルベーニみたいなグラーフみたく接触者もどきでもない
ドノーマルなのにあそこまでやったのはすごいわ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:55:17.47 SG7KyLut01212.net
マルベーニさんノリノリでゴッドハンド!とか言っちゃう所嫌いじゃないよ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:58:02.88 lAELtjmm01212.net
マルベーニは信仰が行き過ぎて狂ったんじゃなくて狂った行動の理由を神に求めたって感じじゃないかね
自分が嫌いだから本来自分の意志である世界崩壊を神の意志にすり替えて、自分は神の代行者としてそれを行う
そして自分の映し鏡であり、世界崩壊を望んでいるのが自分自身である現実を突き付けてくるメツはどうしても滅ぼさなきゃならないと

913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:58:15.20 SG7KyLut01212.net
すまんホスト規制 >>910頼む
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください
このスレはゼノブレイド2の内容についてネタバレ込みで考察、雑談を行うスレです
※次スレは>>901が【スレ立て宣言】の上立てる事、立てられない時はレス番指定して代理を立てる事
■関連スレ
ゼノブレイド2攻略雑談スレ
スレリンク(goverrpg板)
ゼノブレイド2のホムラちゃんはエロカワイイ
スレリンク(gamechara板)
ゼノブレイド2のニアちゃん大好きスレ
スレリンク(gamechara板)
ゼノブレイド2のライコちゃんは落雷パーマ涙目カワイイ
スレリンク(gamechara板)
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part115【モノリス】
スレリンク(gamerpg板)
前スレ
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part2【モノリス】
スレリンク(gamerpg板)

914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:03:36.78 R5XfleGkH1212.net
>>902
ああ、よく理解出来なかった丸紅さんの行動原理がすごくしっくり分かったわサンクス

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:06:41.39 fqQoyAJ301212.net
>>902
まあ確かにマルベニとカレルはそういう点では異なるけど
ただ自分すら許してくれる神を求めたカレルに、自分を肯定してくれる神を求めたマルベニっ


916:て感じで 究極的には神を求めすぎて歪んだってのは同じだと思ってる



917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:20:26.73 MpabeVN7d1212.net
外に神を求めすぎると歪むってのはゼノシリーズのお決まりなのかもしれん
けどゼノギアスだとソフィアなんかは自身の心に宿る本当の神様を説いて回っていたね
その代表例はプネウマ=プシュケの逸話だけどそのプネウマが今回のヒロインなんだよなあマジで今作ゼノギアスやってるから困る

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:31:47.55 kZriS+z601212.net
マルベニはカレルレンよりケビンパイセンに近いイメージ
理不尽に母親を奪われたことの怒りが内に常に燃えているような気がする
ケビンパイセンはロリの理不尽な行動に振り回されてダメ女萌えに目覚めたけど

919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:33:12.81 7K7TJ5iN


920:01212.net



921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:34:16.91 RfctwSC6a1212.net
クロスでリンがラオをかばったときの台詞と最終戦でレックスの「許せるわけないだろ!」に続く台詞は言わんとすることは近いのに共感度がまるで違ってよかった。展開の勢いは重要
真空の相転移が一点で起こると今の宇宙全体が連鎖的に相転移起こして崩壊するという認識で、ゼノブレやったときもとの地球は消滅したと思ってたので「あっもとの地球残ってたんだ!?」となった

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:35:58.47 7K7TJ5iN01212.net
>>908
>>819
むしろネタバレ考察を全力回避してたという
最後まで、このシーンこのセリフここかよ!って思わされたわ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:40:41.75 WgA46wbn01212.net
テンイの干天の慈雨で港の女王に会うところ、女王見つけれないんけど誰か教えてください。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:43:02.46 RI7v0gxqd1212.net
神はお前自身の中にいるんだ
とはゼノギアスのジェサイア談

925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:46:11.39 VkaGZl6901212.net
世界樹のbgmがP5を思い出す感じだった

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:55:01.12 rP2ViS5Ma1212.net
>>677
それでいーじゃなくて「いーよ、それで」だからな
細かい事だけど大事だから次から気をつけろよ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:59:22.99 fqQoyAJ301212.net
エンディングもかなりご都合的だけどシーンと歌詞の合わせ方が綺麗すぎて不覚にも感動した
後あそこはゼノギやってゲートなるものが恐らくはゾハルと同一のものって分かっている人とそうでない人で大分感想違っちゃうかもね
ゾハルはいわば願望具現化装置でもあるから
「やっぱり神様出来ることなら砂時計を戻してください」という歌詞を考えるとマジでお願いを聞いてくれたんだろうなって納得しちゃうから

928:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:15:21.24 sFAA8bdx01212.net
>>912
神は応えない者って言葉はゼノ全体のメッセージな感じがする

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:16:29.50 0Oyq+LBe01212.net
我「使徒になるなら応えてやってもいいぞ」

930:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:24:16.74 7K7TJ5iN01212.net
7話のホムラ覚醒の時も、前作やってるとモナドの意志の力的な何かかな?って思えるけど、今作だけだと急に高速移動しだして、レックスが望んだ力を使えるって何やねんってなりそう
いや、本当にハッピーエンドでよかったよ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:28:52.96 CUF8X2OG01212.net
モナド様最高

932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:32:58.77 R5XfleGkH1212.net
モナドというかゲート様だな
モナドの力は結局のところゲートへのアクセス権っぽいし

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:37:52.39 89MA5NtJ01212.net
2しかしてない人は絶対に1をやった方がいいね。
世界観の広がりの感じ方が変わる。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:41:05.84 5MX3AF+dM1212.net
まさかこんなに過去作を匂わせてくるとは思わなかったよ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:41:27.15 fqQoyAJ301212.net
>>916
神様にしたってゼノギからして定義的に三種類いるしな
物質的に人類を作った神(デウス)
超常的な力を持つ神(ゾハル)
精神に宿る神
内一番上は大抵ロクでもなく
真ん中は善悪がないゆえに暴走して
最後の一番頼りにならなそうなのがでも一番大切となるのも同じ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:43:17.30 MpabeVN7d1212.net
>>921
個人的にゼノギアスもやるべき
このゲームの裏のテーマというべきものがゼノギやることで理解しやすくなる

937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:59:27.30 G6ltVUoi01212.net
アルヴィースこっちにいたら名前は「ミライ」とかかなあ。
ヒカリメツアルヴィースの三きょうだいIF小説とかないかな。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:07:48.34 7K7TJ5iN01212.net
復讐の連鎖を断ち切り前に進む、みたいなテーマはゼノブレだけ?他もあったりするっけ?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:10:27.58 K2U8ktvn01212.net
女性的なホムラヒカリとオラオラ系男性的なメツとなんとなく中性的な雰囲気のアルヴィースでバランスいいな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:10:47.20 lAELtjmm01212.net
>>925
ヤンキー系だけど面倒見の良いお兄ちゃんメツ
ツンデレメシマズ美人お姉ちゃんヒカリ
おっとりメシウマ美人お姉ちゃんホムラ
不思議系愛され末っ子アルヴィース

941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:12:26.15 f9Rn67KK01212.net
そういえば発売前レアブレイド美少女全員レックスに集めようと思ってたやつ完遂した?
俺はあと4人残った状態だがほぼ完遂したわ。ザクロだけニアに行ってしまったが
クエストで最後一対一で会話あるからやってよかったと思った……セオリミクマリの掛け合いが聞けないのが残念だが

942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:33:55.06 fqQoyAJ301212.net
まあアルヴィースさんがDLC追加ブレイドはほぼ決定したようなもんだろうね

943:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:42:34.40 RI7v0gxqd1212.net
お遊び要素的にそのまんまモナド持ったアルヴィースブレイドとかはあり得る

944:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:57:00.98 3ZqvNrO601212.net
メツ戦でモナドバスターかましてきたときは「おっ」って思ったな
剣のあそこに文字が浮かんだだけで勃起できるのが1勢だよね?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:07:18.96 JdC5C6Gb0.net
>>926
腐るほどあるし大抵は高橋の提示する物語より質は上、だから敬遠されがち
一般的に敵討ち完遂は国や民族問わず黙認されてるからで日本も明治まで法的にも感情
的にも黙認、人間として当たり前の感情をラストで否定は偽善でしかない
高橋の真骨頂はギアス、サーガで濃くでてる宇宙理論だし

946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:08:49.09 zZC4A/lL0.net
>>932
いきなりモナドという単語が聞こえてきて
とうとうゼノブレ2のやりすぎで幻聴が始まったかと思った
滅茶苦茶熱かったし、つながりあるのが完全確定した瞬間だった

947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:11:57.36 0Oyq+LBe0.net
個人的にメツにモナド似合わないです
シュルク、ザンザ、アルヴィースが使うイメージが根強く残ってる
もっとオリジナルの技使ってほしかったです

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:15:46.64 JdC5C6Gb0.net
>>926
腐るほどあるし大抵は高橋の提示する物語より質は上、だから敬遠されがち
一般的に敵討ち完遂は国や民族問わず黙認されてるからで日本も明治まで法的にも感情
的にも黙認、人間として当たり前の感情をラストで否定は偽善でしかない
高橋の真骨頂はギアス、サーガで濃くでてる宇宙理論だし

949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:25:04.57 G6ltVUoi0.net
ハーレムが許される主人公は良キャラだよね

950:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:30:43.01 4GSAaYhB0.net
ニア好きは桜井の心にニアが刺さる事を祈るしかないな
じゃなきゃ今作でニアを最期にニアと再会する事はないだろう

951:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:32:59.18 f4onA0LA0.net
マルベーニはせめて神に会えさえすればここまで歪んでなかったんだろうな
楽園が廃墟だったのも精神的にダメージあっただろう
世界の有様や価値を神に聞きに行ったが
楽園は廃墟で神はいない、持って帰ったクリスタルからは自分の分身であるメツが好き放題してるし

952:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:35:46.65 Gj2rB3gEd.net
メリアといい高橋は薄幸キャラのエピソードを書くのが好きなんだろうか
それとも1で好評だったから2でも……ってことかね

953:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:36:29.13 fqQoyAJ30.net
>>934
まだあの段階だと俺はセルフオマージュとかかなーと思ってたわ
だから10話の冒頭であれを見せられた時ファッ!?ってなって
ゲートとその性質で更にええとなったわ豪快につなぎすぎでしょ色々と

954:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:39:11.74 G6ltVUoi0.net
>>940
属性面ではニアは完全にメリア超えたと思うけどね。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:44:11.09 oigDOEmb0.net
モナドの下りはファンサービスか何かかと思ってたわ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:44:57.55 G6gkMtoLp.net
>>937
体が勝ってに!

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:49:17.56 zZC4A/lL0.net
まあ因果律予測しだしてから怪しかったよ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:50:44.76 MwU2kCgW0.net
あの後プネウマ覚醒で事象変位させてますであっこれ繋がってるなって確信するよね

959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:51:51.97 rM7rAKvh0.net
ニアブレイドの豊饒の海のキズナリングの3つ目の条件、だれか教えてください。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:54:36.99 bSVcG5qZ0.net
>>941
ゲートの姿が完全にゾハルだったのみたときはサーガだけじゃなくて
ブレイドに数多くあったギアス要素もあってギアスも繋げてきたかって思った

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:01:30.19 ir5+c0qW0.net
ゼノギアスのゾハルは長方形の板
左右にでっぱりがついたのはゼノサーガから

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:03:44.04 bSVcG5qZ0.net
そういやそうだったか、コスモス出してきたのもそういうことなんかね

963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:22:01.71 Bf++iaoFp
ニアはあの立ち位置だから愛おしく感じるジレンマ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:21:49.54 0DAmWAFwa.net
レックスがセックスする時は「エクセレーン!」「グレーイ!」とか鳴るのかな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:33:05.45 G6ltVUoi0.net
ほんと1メンツと2メンツの触れ合いや冒険見てみたいなぁ。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:33:17.31 e/yW65WZa.net
マグニフィセンッ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:33:27.11 7K7TJ5iN0.net
>>936
すまん、他のゼノシリーズでってことだ
その言い方だとないんだろうな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:05:59.86 +GYgN0fsa.net
ニア海外でも1番人気あるっぽいな
ま、そりゃそうだろう

969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:13:59.48 R2jwWKOG0.net
モルスの地の元人間倒してると浄水場イベント思い出す
やっぱB.Bの頭の中にもコアクリスタル突っ込んであるんかね

970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:39:07.48 M+j+Qjyg0.net
ゼノブレイドのザンザは半身欠けてたりしなかったのに
なんでアルストのクラウスだけあんなことになってるんだろう

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:40:07.63 YanSVuJ20.net
そうか、頭の中にコアクリスタルが!

972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:43:04.24 29iicVuI0.net
マルベーニ様!お許しください!

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:46:46.63 4uJxtwsR0.net
丸紅の能力は、薄い本向けだよなぁ・・・
天の聖杯すらレックスなしだとダメっぽいし

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:53:57.10 M+j+Qjyg0.net
言われてみりゃファン・レ・ノルンのブレイド能力制限が
天の聖杯にまで有効なのは違和感あるけど
マルベーニがもう一つの天の聖杯のドライバーだからかな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:56:00.37 tgLJ/hMa0.net
ラウラ時代でも因果律予測封じてなかったか

976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:59:56.25 znfx8KEFH.net
聖杯でもイーターでもないのにファンさん強すぎでは

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:01:51.34 GPyICSu80.net
ハナのステータスはTIGER!TIGER!必須なの?
何万とかポイントいるのに全然貯まらんのだけど

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:02:43.17 2Fnew7Pl0.net
ブレイドに生殖機能あるの?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:05:28.60 Qe39bDvo0.net
ブレイドはまだしも天の聖杯にはこんな事もあろうかと生殖機能ありそうだわ
ニアちゃん、生きて(ソフィア風)

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:07:08.72 aSyty9AN0.net
生殖機能が無いからおっぱいで我慢


981:してねという事かもしれない つまりおっぱいが無いニアにはあるかもしれない(錯乱)



982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:10:08.02 TJxXKQKS0.net
お前らどんだけニアちゃん好きなんだよ
俺も大好きだよメインヒロインにしかみえない

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:14:10.18 TJxXKQKS0.net
今作は細かい設定説明してないから今後何かしらの形で明らかになるんかね

984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:33:21.40 WI14DRoH0.net
最後にレックスの背中を押す時のニアのめいいっぱいな表情がなんとも切ない。
他のイーラメンバーが全員死んだ後だけに幸せになってほしいわな。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:35:07.75 qN3RJRp9a.net
DLC次第だなぁ
それなりの値段だからそれなりにユーザーの期待に応えるものをくれ
いちばん求められてるのは後日談かなぁ
レックスとホムリニアと仲間一行が幸せに暮らしてるとこがみたい
よく言われるイーラの過去話は正直バッドエンド確定してるようであまり…イーラは好きなんだけど

986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:39:38.78 l3WkjxZU0.net
>>969
同調したのにヒカリとホムラだけ側において
ニアだけサヨナラはありえないから
事実上メリアと違ってメインヒロインと言っても差し支えないな

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:51:38.06 Qe39bDvo0.net
俺は産まれた時からスザクなんだぜ!
一応公式のレックス専属ブレイドのスザクさんにも触れてやれ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:53:15.59 uP6w6CQD0.net
過去イーラ編が追加シナリオって線はありえるけど、発売してだいぶ時間たってからBADエンド確定してる話を出すとも思えん
かといって本編途中の番外編的な横道話もクリア済みプレイヤーからしたら満足は得られん
後日談は蛇足とも言えるけど後日談じゃないと肩透かしくらうプレイヤーは多いだろうな

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:56:47.01 M+j+Qjyg0.net
ニアのシミターのアーツにブレイク付けてほしかった

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 02:00:27.42 TJxXKQKS0.net
>>973
ヒカリちゃんもホムラちゃんもかわいいしいいこだしレックスくんがぞっこんなのもわかるけど
ニアちゃんの自分の気持ちを押し殺しているってところに胸を撃ち抜かれたよ
あんな男勝りな娘なのにやってることが淑女のそれでギャップやばい
メリアちゃんは長い人生のなかであった一抹の恋って感じだったし彼女自身強かったからあれだけど
ニアちゃんは自分の人生の居場所みたいに言ってたから幸せになってほしいわ
傭兵団で一級サルベージャーで大規模オーナーなら3人くらい嫁いてもかまへんやろ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 02:03:50.59 V55quANW0.net
>>962
単なる予想だけど
ブレイドの体の形成や修復の能力
エーテルの濃度が低いと体調不良になることから
ブレイド2におけるエーテル=ナノマシンで
ナノマシンを非活性化する能力とかなら有り得そう

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 02:15:38.63 29iicVuI0.net
ハーレムって結構嫌悪感あるけどそこら辺大丈夫な人おおいのね……

993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 02:20:49.45 Qe39bDvo0.net
別人ならまだしもホムヒカは同一人物存在だからまあ許されるって感じかな
でも世の中、二股している空賊や四股して夜を統べるヨシツネなんかいたり…

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 02:20:59.13 +GYgN0fsa.net
>>979
ニアファンの最後の希望を否定してやるな

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 02:50:20.54 4YN0N5Vv0.net
ニア好きなのでハーレムとか訳わからん事言ってないで
普通に新しい彼氏なり見つけて幸せになってほしいです

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 02:58:45.03 Ueskb7uA0.net
ブレイドの複数同調はハーレムなのか否かって事だろう

997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:03:11.96 EuFr7ViN0.net
ed後ニアはレックスから離れようとしそうだけどレックスが止めるだろうからなんやかんや一緒にいそうだな

998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:05:25.33 qBpfvxBG0.net
エンディング最後ってホムラヒカリは生き返ってないのでは?
それでもやっぱり神様~の歌詞から読み取ると
一言想いを伝えてお別れするんだと解釈した

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:06:45.93 qrJa0aZ8d.net
クリア後のタイトル画面見る限り生き返ってると思うけど違うん

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:07:58.79 4uJxtwsR0.net
ハナJSは虚空を抱きしめてた説か

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:09:26.10 m4XESjnu0.net
>>979
ハーレム好きじゃないからニアには新しい生活と相手を見つけてほしいわ
作中だとネフェル君ぐらいしか他に男の子いないけど

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:12:34.92 Ueskb7uA0.net
コアは無事なんだから生き返るもなにもそもそも死んでないのでは
記憶も天の聖杯はコア依存だろうし

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:13:29.98 TJxXKQKS0.net
まあ自分から言っておいて何だけど恋愛関係は当人同士の問題だから願望として書いたけど
EDのホムラヒカリ戻ってくるのは個人的に見た目が一番好きな覚醒状態がよかったです(我儘)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:17:28.26 +85QMY5/a.net
歌詞がどうこうの話題は過去にもちょっと出てたからスレ見直すといいぞ
最後の口パクにも注目するんだよぉ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:20:34.78 G8yb/Fsn0.net
>>990
フュージョンワンチャンあるかも

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:25:51.87 4uJxtwsR0.net
あの糞格好わるいフュージョンやるんかw
失敗したらデブになるんだが・・・・

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:31:35.13 2n/Ig2pC0.net
ぶっちゃけ1番謎な現象が最後の分裂なんだよな
他は多少無理矢理だけど理由づけ出来る

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:36:19.98 jJKsRfwI0.net
ホムヒカ分裂もゾハルさんのおかげだぞ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:39:34.08 M+j+Qjyg0.net
アデルが天の聖杯と同調して生まれたのがヒカリ
ヒカリが経験から生み出したのがホムラだったっけ
ホムラがレックスとの旅で成長したので、いったん肉体がなくなったのを契機に分かれた
とかなんとか

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:41:02.49 2HFvpL+k0.net
スレ立て試す

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:44:37.63 kO0wMq8F0.net
最後コア失ってしばらく動けるらしいメツが消滅状態で話しかけてきたし
ホムラ分裂になんらかの協力はしてそう

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:44:44.70 IIql5T0ud.net
ダメなら立てる

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:46:24.08 2HFvpL+k0.net
ダメだった
次の人お願いします
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください
このスレはゼノブレイド2の内容についてネタバレ込みで考察、雑談を行うスレです
※次スレは>>901が【スレ立て宣言】の上立てる事、立てられない時はレス番指定して代理を立てる事
■関連スレ
ゼノブレイド2攻略雑談スレ
スレリンク(goverrpg板)
ゼノブレイド2のホムラちゃんはエロカワイイ
スレリンク(gamechara板)
ゼノブレイド2のニアちゃん大好きスレ
スレリンク(gamechara板)
ゼノブレイド2のライコちゃんは落雷パーマ涙目カワイイ
スレリンク(gamechara板)
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part116【モノリス】
スレリンク(gamerpg板)
前スレ
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part2【モノリス】
スレリンク(gamerpg板)

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:48:14.57 IIql5T0ud.net
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part3【モノリス】
スレリンク(gamerpg板)

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 03:50:42.87 2HFvpL+k0.net
>>1001

助かった

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 9時間 25分 13秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch