【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part2【モノリス】at GAMERPG
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part2【モノリス】 - 暇つぶし2ch347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 11:59:02.99 v+wAR9jLa.net
御都合主義でも最後は2人に別れて良かったと思うよ
例えばホムリで帰ってきたら、テイルズアビスのラストと同じ議論が起きて、スタッフのぶっちゃけ発言で荒れる危険が生まれるw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:01:18.91 R/FTWz7/0.net
最後に帰ってきたのはアッシュなんですけどね でルークが好きだった友人がキれてた思い出
アッシュ好きでゲーム内でもそこらへん言及されてたけどまさか雑誌で断言するとは思わなかった

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:07:05.77 tGZO9dIxd.net
どっちかではなく両方って言ってたからそれはないだろ
ただ口調とか全部ホムラなんだよなあ
一人格でしかなかったのにメイン格になったってことは
やっぱレックスの影響が大きかったのか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:08:48.98 ZGNbG59h0.net
>>325
大地ができたから
いままでの循環から外れたし
いまのブレイドはアルスにならないんじゃね?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:10:20.73 jA0bBeMjp.net
>>336
ゲートによって行使してたのは覚醒してる時の事象変異だから、単純なデバイス行使能力は残ってると思われる

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:12:45.16 HmQRRgBe0.net
しかしレックスの好きな髪型できるヒカリが勝ち組だから

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:14:38.03 iegtiXyUH.net
デバイスは科学技術の産物だけどそれ動かすエネルギーはゲート由来っぽいしどうなんだろ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:15:58.80 +76zYq/s0.net
マルベーニは自分が大嫌いなんだから自分の映し鏡のメツは滅ぼさなきゃならんでしょ
ましてや手を組むなんてありえない
自分と世界が大嫌いだから「神の意志」という大義名分に縋ってるんじゃない?
そこに難民を救ったりする矛盾も孕んでいて中々味わい深いキャラだわ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:18:00.79 tGZO9dIxd.net
デバイスのエネルギー源はゲートとは別にもあるんでない?
ゲートからしかエネルギー供給できないなら
無理してメツ止める必要も無かったわけで

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:18:02.10 CncRvn+0a.net
ジークの回想見る限り世界を憎むだけじゃなかったんだよね
そこに気づけなかったのか気づこうとしなかったのか
好い人ではないけど哀しい男よね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:18:45.92 R/FTWz7/0.net
ゼノギアスはゲートと同等の存在になってたからゲート消失後も動けてたけど
アイオーンやらのゲート由来のデバイスは動けなくなるし、天の聖杯の力も使えなくなってるんだろうな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:22:04.64 4ckV5y6d0.net
>>347
いざポニテにしてみたら全然髪が足りなくて落ち込んでるホムラください
ある日ポニテにしてきたヒカリとプチ喧嘩するホムラもください

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:34:02.00 5VEYh7wPM.net
>>353
DLCでそういうの欲しい

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:35:28.11 DFxhHdbr0.net
>>343
一応プレイヤーの想像に任せるとは言ってたんだけどなぁ、こっちには答えあるよ~とは言ってたけど
その後アッシュ確定発言したのは今でも許さないよ
なので、両方帰ってきたゼノブレイド2はご都合とか台無しとか言われようが俺は嬉しい

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:38:44.72 LuJXPuAI0.net
>>320
それらの上位に君臨する筈のキリンやコウリュウはコモンだぜ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:40:30.39 4ckV5y6d0.net
>>354
DLCの新ストーリーは十中八九500年前の話やろうけど、ゲームプレイ部分がなくてもいいからその後のみんながどう過ごしてるのかのムービーみたいなんつけて欲しいわ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:41:25.16 DFxhHdbr0.net
DLCの全く新たなオリジナルストーリーってのはひょっとしたら長い時を経たアルストのその後の話かもしれない
過去編や別視点だと全く新しいとは違う気がするし

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:43:14.94 +76zYq/s0.net
前作やって無くても問題ないと言いつつガッツリ繋がってるし全く新たなオリジナルストーリーってのも話半分に思ってるわ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:45:00.29 pDQfTuYEa.net
半身クラウスもザンザもノポン族とか共通のモンスターを創造しているとこを観ると
元々クラウスがこういう生物を創造したいと思い描いてたってことだな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:46:43.43 n9LeTzX40.net
繋がってると言っても前作知らなくてもやる分には実際全く問題ないし…

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:48:24.41 o8KT09jpa.net
レックス達とは違うもう一つの世界の話だしクラウスに関しては2の方がちゃんと説明してるし…

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:48:45.91 LuJXPuAI0.net
このスレ見てゼノブレイドやりたくなったが
wii持ってないし旧3DSLLだしswitch移植版出してほしいわぁ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:50:50.61 pDQfTuYEa.net
DLCはもしかしたらアイオーン戦に進む決定ボタンとは別にベストエンディングへ進む選択肢を用意してるという可能性も期待できる

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:50:54.39 RiY7bEN70.net
WiiUは持ってないのか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:51:56.82 R/FTWz7/0.net
自分もwiiとswitchでwiiu飛ばしちゃってるからなぁ
GCのバテンカイトスといいそういう良ゲーもモノリスは出してるからDLCかHD版はよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:51:58.60 X6/QOInrd.net
2の若い方のクラウス見て確かにこれは1と同じスタッフいるなって思ったのは自分だけじゃ無いはず

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:55:48.44 5VEYh7wPM.net
>>363
悪手たまよなぁ
遡ってやりたいプレイヤー多いと思う

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:56:26.13 tGZO9dIxd.net
new2DS買ってね!ってことだろうよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:57:10.69 vehP0eBQa.net
みんなラストに帰ってくることに賛成派なんだな
ここまで来たからハッピーで締めたかったのは理解できるが復活すんの早すぎて笑っちまったわ。もうちょっと寝かせて上げないとあの脱出直前のやり取りいるか?ってなる
どうせならメツが代わりにアイオーン起動してくれたとかなら良かったけど(それはそれでメツのコンセプトがぶれるから微妙だが

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:57:55.11 jIi3QQdLd.net
>>354
DLCだと難しそうだからドラマCDとかアンソロジーコミックでほしいな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 12:58:58.52 R/FTWz7/0.net
まぁハッピーエンドで良かったことにはかわりないけど復活はや!って思ったのは確かだったねw
あの新しい大地でしばらく時間がたったあとにコアクリスタルが光だして戻ってくるかもとかは思ってたけど

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:00:59.01 +76zYq/s0.net
本当の楽園を見つけたのにそこにホムヒカ居なかったら今作の冒険の意味がないし

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:01:22.92 RiY7bEN70.net
戻ってくるの早すぎるけど戻るならあそこで戻らなきゃ盛り上がったところで終われないっていう

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:01:44.34 FFybVhIl0.net
>>181
あのワイヤーで人をあげたことなんてないだろうし
当たり前じゃないか?
そもそもレックスよりだいぶでかいんだから重くて当たり前なんだよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:02:14.29 o8KT09jpa.net
レックスの手の中でクリスタルが光だしてスタッフロール
その後成長したレックスとヒカリホムラの後ろ姿写して終わりとか

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:04:17.27 RiY7bEN70.net
ヒムラの目的�


383:チて楽園そのものじゃなくてクラウスに会って自分を消してもらうことだったよね レックス好きすぎてその気はなくなってたけど



384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:09:39.25 K7wiVyh30.net
システム面での不満は色々あるがシナリオ面は全くないな
前半をもうちょい後半寄りゼノシリーズ寄りな感じにしてても良かったかな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:11:58.82 7DznI3Hdp.net
ネタバレとはあんまり関係ないけどゲートオブゼブルでマルベーニ倒した後にエレベーターに乗らない=次のFTを登録しないで町に戻ったらエレベーター前をLv114ユニークが通せんぼするのかな
たしかマルベーニ戦があった場所にいたと思うんだけどあいつオトモも割と強いし増援呼びまくりキズナ下げまくりでかなり強かったぞ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:12:49.74 FFybVhIl0.net
そういやシンと別れる前にメツが耳打ちしてたけど
わからずじまいだったね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:16:12.34 +76zYq/s0.net
>>379
そのタイミングで出るか分からんけど端っこ走ればスルー出来るから居ても問題ないと思う

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:20:42.68 vehP0eBQa.net
シナリオはもうちょっと深みが欲しかったわ
最初から最後まで天の聖杯対決で終わったしブレイドも単に生態系の説明だけでハイエンターとテレシアみたいな裏設定も無かったし因果律予測の意味も無かったしまぁ分かりやすいシナリオを目指したんだろうが…
深夜アニメのノリはまぁもう許した(白目

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:25:49.51 XvkUh2jLa.net
結局お前ら何話が好きだった?
俺は全部好きなんだが6話は徐々に死ぬ準備をさせられてるようですごく怖かった!でも好き

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:26:51.49 N9wJz4KP0.net
設定って意味では深かったと思うけど
台詞が幼過ぎる感じはしたね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:29:32.79 y5jlydqba.net
>>380
追加ストーリーでイーラの過去編やって最後に分かるんじゃね?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:36:09.21 FFybVhIl0.net
>>324
ナナコオリも人型に二人分カウントされるしね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:37:34.35 tGZO9dIxd.net
なんたって来年秋だから
結構なボリュームあるといいんだがな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:41:39.59 FFybVhIl0.net
過去編が濃厚だろうけど10話見るに
メツ相棒編もみたい

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:42:35.59 vehP0eBQa.net
そういやメツってなんで復活したのかとそれまで何してたか説明あったっけ?
肉体ぼろぼろだったから単に自己修復できるまで時間かかったんかな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:44:04.79 ac+1ZckDd.net
>>383
悩むね
3話はやはりヴァンダムさんの死とヒカリの覚醒が盛り上がるし
4話はボスバトルBGMがキクの渋さとベストマッチしてて大好きだし外せない
9話のシンは凄いカッコいいし
でもやっぱ最終話かな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:47:33.55 v+wAR9jLa.net
最後のアイオーン自爆のときは、ちょうどシュルクが新世界構築してアルヴィースが役目終えたタイミングだから、別にアルヴィースの声や姿は出さずとも何かしらの援助があったとかなら俺は喜んだ
…けど、前作との繋がりはクラウスだけにとどめるほうが作品としては綺麗なんよなぁ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 13:57:59.26 UMd7F5NF0.net
レックスくんはED後何を生業にするんだろうか
ホムラとヒカリの二人を支えていけんのか
と思ったけど傭兵団団長だったわ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 14:02:12.32 zgHWGF2rM.net
サルベージャーとしても伝説になってるわ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 14:03:01.67 XvkUh2jLa.net
そもそもサルベージで余裕では

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 14:04:58.94 iQYNJj+q0.net
>>360意外と可愛いもの好きなのかw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 14:06:05.50 UMd7F5NF0.net
そもそもサルベージできるのかな?雲海晴れちゃったし

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 14:23:42.76 Jm7ArSLl0.net
クリア後のタイトル画面はED後って事でいいのかな
世界樹はそのまんまで崩壊してないのか
まあこの3人には幸せになって欲しいわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 14:33:02.33 v+wAR9jLa.net
自分にドライバー適正あってモブブレイドしか持たず、知り合いに可愛いレアブレ所持者いたら嫉妬で闇の炎に焼き裂かれるかもしれん
マジでレアブレ所持者は自衛に気をつけんといかんやろ……あの世界

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 14:34:50.19 Fab1kFjL0.net
シン・ヨシツネ・ベンケイはドライバーの心臓を食べてマンイーターになったようだけど
マルベーニのブレイドだったミノチさんって誰の心臓食べたんだ?ドライバー以外の心臓でもいいのか?
ニアも姉の心臓食べてるみたいだが姉がニアのドライバーだったのかはよくわからんし…
どこかでわかる?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 14:36:00.87 tGZO9dIxd.net
>>397
あれ全体からしたらかなり根本の部分でしょ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 14:38:22.23 ZGNbG59h0.net
にしても最後はハッピーエンドでよかったな
この後は無茶苦茶やるわやろなぁw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 14:41:19.88 g4f9o5z70.net
クリアすると一気にモチベも下がるわ 強敵狩りとかどうでもいいし
最後にシュルクっぽいのが出てきてビックリやな、クラウスとかガラテアって1にもいたような気がしたが話忘れてるわ・・

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 14:49:27.61 yYwa297R0.net
>>401
同居している隣の部屋でギシギシアンアン聞かされるニア可愛いそう

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 14:50:00.16 CeCd4Oata.net
俺も突っ走って終わらせたけどもう満足したので来年まで封印

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 15:01:28.78 kddeZRV3p.net
>>403
ニア混ざればみんな幸せ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 15:02:21.96 xrfmV+pS0.net
ホムラならニアも誘いそう

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 15:08:23.74 lyF6cSTQK.net
>>403
4人で…仲良くスレばいいんじゃないっすか(フランス兵並感)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 15:19:46.25 CeCd4Oata.net
ムシブギョーエンド良いよね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 15:53:32.64 0kxGut40a.net
タイトル画面に二人しかいないからニア完全敗北エンドだと思ったが皆そう思ってないのか

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 15:57:18.22 sS8KLZ5na.net
最後に背中を押したのはニアの身を引く意思表示だと思ったよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:14:09.07 YkTlY69B2
ニアをブレイドにして戦闘した後の掛け合いいいよね
恥ずかしがって返事聞けないのがもう……

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:11:00.70 Md+mFTGn0.net
まぁ1の段階では、そもそも続編のことなんて1ミリも考えてないわけだから
そこから2やクロスへの繋がりを考えても、結局、こじつけにしかならんよ
クラウスが最後にシュルクの声のようなものを聞いたのは、何か1との関連性がある可能性が高いけど
並行世界がうんちゃらとも言ってるし、まぁどうとでも取れる描写で終わってるからなー

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:14:41.81 mtsCQAWYa.net
ニアが身を引くとは考えてないなぁ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:16:55.88 a4hqQ0tY0.net
コアをレックスに渡せてその間も活動できる云々のメツの説明が7話にあるらしいけどどのムービーで確認できる?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:17:51.16 mtsCQAWYa.net
>>414 確か7話の一番初めじゃなかったっけ
ヨシツネとメツが会話してるところ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:27:13.68 4ckV5y6d0.net
ニアの気持ちはレックスが「(仲間として)大好きだ!」と返した時になんらかの答えにたどりついたんじゃないかと思ってる

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:28:41.29 a4hqQ0tY0.net
>>415
ありがとう
一応7話のムービーほとんど確認したんだけど見つからなくて
もう一度確認してみます

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:30:11.81 Xg0nGDfZd.net
実際レックスってどうなんだ
惚れるような男なのか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:34:14.06 R/FTWz7/0.net
>>412
流石にラストのそこは1の世界と同時進行で神からヒトが巣立とうとしてるって感じだと思うけど
確実にクラウスの半身はザンザだろうし

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:34:21.60 mtsCQAWYa.net
ホムラとヒカリにとってレックスは色々隠してた自分の全てを受け止めてくれた人だし
ニアにっては気が合ってテンポもあっててそれでいて捕まってるところを助けてくれたりしてるし
割と惚れてもおかしくない気はする?
ホムラとヒカリが少し弱い気もするけど

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:38:31.77 4ckV5y6d0.net
金→言わずもがな、金策の鬼
顔→整ってる、将来性も有望
性格→意外と冷静だけどところどころ熱血漢
奥さんこいつは優良物件ですぜ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:42:17.04 RTIoTtrda.net
難点は確実に嫁より先に死ぬことだな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:45:23.59 CeCd4Oata.net
ホムラのヤキモチとか見たいんだが無理そうだなぁ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:45:52.17 +76zYq/s0.net
パーティメンバーのドライバーにレックス以外まともな物件が居ないんだよなぁ・・・

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:47:42.52 4t+PxiLqd.net
ホムラヒカリニア三人でレックスの取り合いする追加ストーリー希望

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:51:24.77 mtsCQAWYa.net
メレフもまともだろ!

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:52:05.08 xrfmV+pS0.net
トラはノポンだしロボ以外に興味無さそう
ジークは既に先約がいる
選択肢、なし!w

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:53:25.75 PHTAwiA0M.net
ED後はメレフジークは国や家族が居るから帰ってレックスニアトラで新大陸冒険してる感じになんのかね

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:59:53.59 iQYNJj+q0.net
チェインの時のブレイドの属性表示が無くなったんだが…
これどうやれば表示出来る?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:01:07.09 RzZYxCtiM.net
DLC追加シナリオでホムヒカが別ブレイド扱いになるとしたら
3人技ならぬ4人技使えるようになるのだろうか

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:01:34.60 o7x7IUy60.net
スペルビアとグーラはまた一悶着ありそうだよな
もうグーラを植民地にしなくても食料や資源の問題は解決するけど、だからといって大人しく手放すかと言われれば疑問だし
グーラと縁があるニアがネフェルを助けたのは効いてきそう

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:02:32.27 n9LeTzX40.net
アルスがみんな陸になったらサルベージャーはみんな失職だよね
スザクのコア盗んだ子らはせっかくいいサルベージャーになりかけだったのに

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:02:47.98 3YJHI5Ts0.net
バーンを尋問した後、バーンが「あの人が黙ってるわけないも!」とか言い出したから
まだなんかありそうなんだけど

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:03:45.64 xrfmV+pS0.net
元々サルベージしてたのは地上の遺物だし
トレジャーハンターにでも転身してそうだな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:05:35.30 o7x7IUy60.net
>>432
やっぱり経験を生かして漁師や船乗りになるのかね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:06:56.32 tOtRfX3Xa.net
冷静に考えようや今までの世界の何倍もの新大陸の発見があって食い扶持の心配する必要ある?調査開発何十年かかることか

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:08:08.67 iQYNJj+q0.net
FF10の後日談みたいに世界が変わったことによる新しい対立とか主人公をお飾りにするような事が生じて、
結局ダメダメになるみたいのだったら嫌だな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:12:59.43 k/wRc4v2a.net
そういやバーンの言うあの人って誰なんやろ
そこらへんdlcでやんのかな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:17:04.02 +76zYq/s0.net
英雄は戦いが終わると邪魔だからね
アデルが隠居したのもそれが理由だろうしレックスはどうなるんだろ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:23:23.51 UMd7F5NF0.net
>>426
弟の下着を盗む変態ですが、よろしいか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:26:23.70 xrfmV+pS0.net
従姉さん…僕の部屋で何をしてるんですか?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:32:53.59 7DznI3Hdp.net
>>399
何となくだけど病気の娘と同調してニアが出てきたんじゃないかなって思ってる
そこから姉妹扱い受けて娘が死ぬ時に半ば強制的に心臓食べさせられてマンイーターになったとか
あそこのイベントムービーうろ覚えだからまた見てみよう

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:34:10.72 tGZO9dIxd.net
>>430
4人はともかく
ホムヒカの三人技は追加するんじゃないかな
ありそうでなかったし

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:42:34.25 3VUykIRta.net
>>439
バーンの商会乗っ取ってホムヒカ侍らせて豪遊生活だも

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:47:47.71 r/M8Znv10.net
主要都市の店全てに唾つけてるし傭兵団長だしで一国の王といっても過言ではないんだよな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:57:49.58 OGTlt0h2p.net
ニアって結局最初からブレイドで父も姉もそういう語りだったってだけなのか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:09:17.11 GGYISKKa0.net
>>438
わりとサブクエがゼノクロみたいな広がり見せるぞ
バーン関連とかメインストーリーで終わってないし、ブレイドの絆クエから派生してくのもある

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:10:24.59 nsn4SEKod.net
1の世界と並行展開してるってことは同じようなタイミングで向こうのバーンも罰受けてるわけかw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:15:17.02 iQYNJj+q0.net
そもそもRexって王って意味でマハラジャのラジャと語源同じらしい。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:15:41.43 UO6JeuxN0.net
7話最初、メレフがジークに「ここは女性たちに任せよう」って言った後の
ジークの「はっ!?」って感じのリアクションの意味って何?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:15:47.18 o7x7IUy60.net
>>446
そうだよ
元々幸せに暮らしてたみたいだから本当に家族と思ってたのかもしれないし、娘が死んで頭おかしくなった父親にそう刷り込まれたのかもしれないし

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:21:52.03 iegtiXyUH.net
>>450
「お前も女やろが」
じゃね

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:22:21.49 /B57xvMu0.net
テンペランティアってどういう設定の場所なの?
もしかしてユーディキウムのあったアルスの死骸?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:25:48.65 3Uu3Ge5A0.net
DLCでイーラの話ってありうるかね
なんのために苦労してレアブレイド 厳選させたんだ本編で
台無しじゃん

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:29:11.01 NgrdOllzp.net
けどさ今回のクラウスが綺麗なのは
半分に傲慢と孤独を持っていかれたからだよな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:31:04.20 iQYNJj+q0.net
綺麗なクラウス

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:33:07.70 JV7MFB/jd.net
汚いメイナスみてみたい

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:37:44.84 NgrdOllzp.net
>>412
こじつけたにしたらかなーーり綺麗につなげたよなw
やっぱスゲェわ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:38:08.79 N9wJz4KP0.net
自分のせいで崩壊した世界を見た上で
長い年月かけて色んな事に向き合ってきたからだろ
とマジレス

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:39:12.03 Xg0nGDfZd.net
メレフは女として扱ってほしいのかそうじゃないのか半端と言うかシーンによってちぐはぐなのが気になる

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:40:20.79 aTUQS+qAd.net
メイナスが綺麗な神様だったのはガラテアが聖人だったからなのかそれともガラテアの綺麗な半身だったからなのか
もし半身だったならどこか別の世界に我様なメイナスがいる可能性もあるのかな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:42:21.70 Cg49JbFY0.net
単純に性格や思考が男らしいだけで中身は女なんだろ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:43:22.06 NgrdOllzp.net
>>459
いや全部揃ってたら孤独に耐えられなくなったり
世界崩壊みても今までの世界は間違ってた、俺が神だーとか
神が新しい世界をつくれと俺に託したとかなりそう

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:45:47.00 HsorZZtrp.net
ガラテアはクラウスと違って元々が常識人ぽいし半身でもザンザみたいにはなんなさそう

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:47:38.86 PzUUjLW0a.net
7章ニアの「なんで?!っ」
可愛すぎるんだが

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:51:15.08 6IGeKH/b0.net
世界樹は実は軌道エレベータってのは人類滅亡後の世界を描いたSFものとしてはベタベタだけど、やっぱこういうの好き
王道だな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 18:52:42.97 iegtiXyUH.net
>>465
ぼくは四話のサクラ発進の時の
「ななななな何よアレ!」
が好きです

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 19:10:48.54 f0Q/NCZgd.net
レックス取り合いより皆で共用する感じだろ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 19:16:32.96 MFESv/koa.net
>>19
ゾハルマジで万能の願望器過ぎる
しかも使っても目減りしない

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 19:27:02.45 CeCd4Oata.net
レックス自体はニアが言った通りホムラ(ヒカリ)一筋だからなぁ
ホムラはオープンな気もするしレックスは若いし誰か同人で描いて

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 19:34:54.32 kddeZRV3p.net
レックスにアザミ同調してたらやばいことになりそう

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 19:44:32.78 Xo4mS9zo0.net
メツの「コアが無くなっても俺たちは何故かしばらくの間大丈夫なんだよ」って発言と、
ホムラのイサヤキ村での嫁入り云々やニアに訊かれての「大事な人と添い遂げられたら幸せ」って発言は、
絶対に最後の人間と同寿命化のフラグだと思ってたんだけどなぁ
来年最後のDLCで回収するんかね
シンの回想見てて思ったけどブレイドってやっぱ可哀想な存在だわ
何もかも忘れて諏訪部に尽くしてたカスミ刺し殺してもやむなしって感じ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 19:58:48.13 pnelJGe+0.net
ホムラは姉とか母親のような保護者って感じの印象だったわ
逆にヒカリは妹感がある
ニアは幼馴染感

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:00:27.47 iQYNJj+q0.net
ヒカリの添い寝ネタはサブクエで活かしてるの?
本編でちょこっと出るだけは勿体ない

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:02:19.23 StPIayAq0.net
クラウス神が父呼ばわりされてたから
対比でガラテアは超常的な女神としてどこかに存在しているかもね
マルベーニの死に際に出てきた光る手は実母じゃなくて女神の可能性が

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:02:50.22 Md+mFTGn0.net
>>419
でもザンザとクラウスでは、もはや性格が全く違ってるのはどういうことだ
ザンザは最後の最後までクズだったけど、クラウスは動機こそザンザに似てるがその後は後悔と懺悔の念にかられてるあたりが
何の反省もなかったザンザと180度違う

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:04:24.85 ac+1ZckDd.net
>>472
コアが壊れてもなくしても活動できるからこそメツはシンと出会えたし
ホムラはコアをレックスに預けて復活できたんだけどね

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:12:57.19 Xo4mS9zo0.net
>>477
まぁそうなんだけどやっぱ同じ時間で添い遂げさせてあげたいなぁと
寿命の違いでロードス島のパーンとディードがすぐに思い浮かんだけどあちらは一応子供作れるし
ホムラなんかグランディア並みに子沢山になりそうなだけにかなc

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:14:15.94 HXJ4MJrM0.net
>>476
散々言われてるけどクラウスの残酷な部分だけがザンザとして分離したって事でしょ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:30:33.90 Md+mFTGn0.net
>>479
もう一人の可能性の自分ってやつか
そうかもしれないしそうでないかもしれないから今の段階では何とも言えんな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:37:02.52 ksllYQ4a0.net
何言ってんだ?ちゃんと話見てたのか

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:40:14.34 Md+mFTGn0.net
>>481

クラウス=ザンザで確定みたいな描写あったっけ?
シュルクの声があったけど、そらだけでザンザ=クラウスってするのは早計じゃないか?
まぁどうでもいいけど

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:41:49.32 Md+mFTGn0.net
まぁ俺頭悪いから、このへんにしとくわ
どうせ今後もはっきりと明確な描写なんて一切ないだろうから頭悪い俺がする話でないね

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:50:45.91 YTj2wOfj0.net
クラウス=ザンザは1のedでアルヴィースが言ってた
2ではクラウスの実験後にその半身だけが別世界に飛ばされたとわかって
実は1のザンザ=クラウスの半身(クラウスの残酷な部分)だったことが明らかになったって感じか

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:51:46.59 QI9mtccP0.net
しかしウーシアがあっちの世界に行ってもゴリラオッサンとムチムチねーちゃんの組み合わせでトリオ組まされるのは因果か何かかw

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:52:06.91 ac+1ZckDd.net
>>482
1ではあった気がするけどな
具体的にザンザがどれだけ自分のこと理解してるかは俺の記憶が曖昧だけど
まぁ少なくともシュルクvsザンザが次元の向こうで起こってることが現に描かれてるし
それによってクラウスパパの死が迫っているんだからザンザはクラウスの半身と見て間違いはないと思う

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:52:10.54 R/FTWz7/0.net
自分も同じ認識だね、消えた半身側からシュルクの声が聞こえてるのも
まさにザンザとしての自分がシュルクらとラストバトルしてるからだろうし

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:53:56.08 R/FTWz7/0.net
>>486
ザンザ倒した後のウーシアのバレパートで
クラウスと呼ばれた男が相転移実験を押し切ってその男と止めに入った女性(ガラテア)が巨神と機神になったって言ってたね

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:57:37.04 Md+mFTGn0.net
今、1のwikipedia読み直したら、ザンザの前世の名前がクラウスだったんだな
1はWiiでプレイ済みだったが、もう細かいこと忘れてたんだな・・・・・

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:01:24.06 RMF9+os70.net
実験時クラウスのモデルを見るに、あのモデルで1をリメイクしてほしい

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:03:28.01 r/M8Znv10.net
シュルク顔これからfateのアルトリアみたく増えそう

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:14:08.64 p+e6kkFb0.net
クリアして思う事は、兵頭さんはもうちょっとキャラ萌えについて深く考えて
ゲーム内容にもかかわるべきという事だったわ……ゲームキャラという視座が足りない
ホムラはイベントで出ずっぱりだけど戦闘ではヒカリが居れば必殺技を撃つ機械でしかなく、
料理という個性付けも一つ作るハードルがあまりに高いせいで「家庭的な女の子」と言うよりは
「究極のメニュー作るために家庭料理なんか作らない女の子」みたいになっちゃったし……
ゲームキャラって性能で愛着持ったりするのに、シナリオに比してシステムの梯子はずしが酷過ぎる
覚醒の呼び方決めるとき、ヒカリって呼んだらホムラの存在完全に消え失せると思ったから同情でホムラ選んだレベル

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:16:58.89 ac+1ZckDd.net
有名だけどシュルクのアナグラムでクラウスなんだよね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:18:00.89 hKYdVNaxd.net
キャラ萌え(笑)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:19:47.48 LxuQ4DYIp.net
弾き飛ばされてた女研究者みたいな子はサーガのシオンと関係あるの?
声似てたけど

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:21:03.12 QI9mtccP0.net
いずれ高橋ユニバースの全容を知れる日は来るのだろうか

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:22:00.61 8v0nDSas


504:0.net



505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:25:20.75 hJvYayf6M.net
70時間プレイしてヒロインと別離とか心折れるわ
王道万歳

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:26:06.31 vzt6gOg90.net
>>496
今は、小説のようなプロットから
エピソードを抜き出してゲーム化してる段階だからねえw
全容はどれだけ壮大なんだと思う
全部ゲーム化なんてできないんだから高橋さんが引退するときには
プロット公開してほしいな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:27:22.36 6NSrbaRG0.net
クラウスの片割れのいる地面がギアスの波動存在のそれなんやが

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:28:36.58 QI9mtccP0.net
ホムヒカよりも背高くなって三人(四人)で生活してるレックスの姿とか見てみたいなあ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:30:39.98 GyjvGKhk0.net
クラウスの半身から声が聞こえたってことは散々悪さしてたのすべて丸聞こえとか身もだえしそう

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:32:04.08 p+e6kkFb0.net
ザンザさん半身の存在にまるで気付かず神気取りしてるの滑稽過ぎない

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:32:16.89 8v0nDSas0.net
まぁ他ゲーあげるのもアレだがテイルズさんちは3回連続でやって流石に飽きられてるし
FFさんちは悪役の思い通りすぎて逆ご都合主義みたいになってるし
説明もきっちりした上でのあのエンドだからいいんじゃない
ゾハル万歳!

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:33:59.96 9feAzXQG0.net
オープニングのじいちゃんの背中でのんびり暮らしてる雰囲気がすごい好きだから
あれを増築して四人+ビャッコで住んでる絵は見てみたい
まわりが雲海じゃなくて海になっちゃうのがちょい惜しいけど
レックスはエンディング後は海の底から旧文明の遺産をサルベージする生活でしょ
儲かりそう

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:34:16.59 6NSrbaRG0.net
無理に1につなげる必要もなかったのでは

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:38:28.96 9feAzXQG0.net
敵倒すんじゃなくて
設定上の本業続けるのが一番金儲かるってRPGじゃ珍しいよな
そのせいでレックスは金に一生困らなそうなイメージが強い

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:38:52.26 2juTg6W0a.net
その後見たいよなあ
DLCはイーラでもいいけどおまけとして後日談のムービーとかちょっとだけでも欲しいな
ハッピーエンドだからこその要望なんだよなぁ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:40:20.92 8v0nDSas0.net
現国王もハマったサルベージ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:41:50.24 QI9mtccP0.net
レックスとニアはそのまま仕事進めるとしてホムラとヒカリも何か仕事すんのかな。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:43:21.75 QriN2QsP0.net
コアクリスタルの光消えるのPVで見たけど
大ラスムービーで来るとかやられたわ
セリフごちゃまぜミックスで完全なネタバレほぼなかったのな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:43:30.79 Wgqp3NI+0.net
繋がらなかったらゼノでこの物語をやる意味が薄れると思うが
それこそテイルズでやれとかアルトネリコでやれとか言われてただろう

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:43:47.25 iegtiXyUH.net
ニアって仕事してたっけ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:44:43.00 8v0nDSas0.net
将来が心配なのは何気にトラとハナだよ
ロストテクノロジークラスのブツ作ってるから絶対狙われる

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:45:25.89 8v0nDSas0.net
>>513
イーラに入る前までは逃げ回ってた

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:48:51.96 Xo4mS9zo0.net
ニアも海でサルベージすりゃええ
FFみたいにロストテクノロジー発見して大発展とか3も話作りやすそう
そして発展してまた戦争……

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:53:52.29 DFxhHdbr0.net
ニアが一番ED後の身の振り方どうするんだろ?ってなるな、帰る場所もやるべき事もない状況だし

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:55:41.42 iQYNJj+q0.net
賢者モードクラウスって感じ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:56:11.47 XNuVz9vWa.net
レックスと暮らすだろ流石に
忍耐力ッ!

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:56:24.25 xrfmV+pS0.net
グーラで暮らすかレックスが手を差し伸べてイヤサキ村で暮らすか

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:56:58.59 iQYNJj+q0.net
>>514実用化されたハナとキクが防衛するから大丈夫だろう

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:57:28.65 vzt6gOg90.net
メリアっちと似た感じになるんじゃないか?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:59:52.71 /QBNj+7B0.net
>>517
故郷のグーラでビャッコと共にのんびりと暮らすんじゃね?
トラとハナもグーラに家があるからお互いの家にしょっちゅう遊びにいったりしてそう

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:00:07.38 iegtiXyUH.net
>>514
でも手を出せるだけの勢力残ってるか?
アーケディアは消滅してるしその他の大国もガーゴイルデバイスの攻撃受けて大打撃に雲海がなくなってのゴタゴタの真っ最中
さらにルクスリアとスペルビアはどっちも王、皇帝と繋がりがあるから、狙うとしたらインヴィディアしかない
だけどそのインヴィディアは生体技術特化だからバリバリメカのキクハナ関連技術は生かせないだろうし

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:02:24.96 Xo4mS9zo0.net
>>523
寂しいだろそれ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:02:51.72 MsxUe23E0.net
1と違って後日談が無いからなぁ
あの大地が遥か昔から沈んでいたアルス達の塊なのか
それとも1の世界に飛んだのか

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:02:56.27 XNuVz9vWa.net
今作4話が1番出来悪いと思ってるけど
発売前竹田が4話推してたの思い出してやっぱ駄目だこいつってなってる

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:03:18.96 r/M8Znv10.net
ニアの家滅んだって言ってなかったかな
真実発覚後町の材木屋が教えてくれたんだけど

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:04:37.00 3Uu3Ge5A0.net
ニアがグーラで離れて暮らすとかバッドエンドじゃねえか
そんな展開DLCで出したらキレる奴多発しそう

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:04:50.15 QI9mtccP0.net
まあどっちにせよホムヒカ同棲は確定臭いし
ニアの部分をボカす為にもああいう終わり方にしたのかもなあ。
もうpixivの有志に期待するしかない

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:07:28.53 5f1VYJGe0.net
>>527
マジかよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:07:45.48 +76zYq/s0.net
ED後はジークに無理やり王位を押し付けたゼーリッヒ王とレックスが新世界の海に挑むバディ物サルベージスペクタクルだよ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:09:45.77 XNuVz9vWa.net
>>531
4話のトラとハナの話がイチオシなので注目してほしいみたいな事発売前に言ってた

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:10:23.40 Xo4mS9zo0.net
4話ってなんだっけ
ヴァンダムさんあたりかな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:11:05.32 QI9mtccP0.net
ヴァンダムさんの死の後にやっちゃったから印象悪いのでは

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:11:05.40 iegtiXyUH.net
ネフェルの謎爆死以外はそんなに脚本に粗があるとは思わないけど

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:11:50.56 r/M8Znv10.net
4はスペルビアの工場
まあ一番ギャグが強かった印象

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:12:16.66 3Uu3Ge5A0.net
>>534
廃工場でバーン追い詰める話
>>536
もろ脚本家の力量でてしまってる場面だと思うけど

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:13:41.95 5f1VYJGe0.net
>>533
なんか頭痛くなってきた・・・

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:13:53.84 3YJHI5Ts0.net
ブレイドの記憶関連の再説明の会話とネフェルの謎爆死はガバ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:15:00.49 +76zYq/s0.net
4話はエーテル炉量産という物語のパワーバランスにガッツリ関わるヤバい展開をギャグで覆い隠しつつなんか綺麗めにまとめてる良い繋ぎ回だろう

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:15:22.64 ac+1ZckDd.net
>>527
キクの話好きなんだけどな
唐突なサクラ搭乗シーンは笑えるし
ベンケイ戦もチームワークで天の聖杯ピンポイント狙撃とかかなり燃える

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:16:03.43 MsxUe23E0.net
そういえばメレフはネフェルとレックス会える日が来るみたいなこと言ってたけど言葉一つ交えなかったね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:18:11.88 XNuVz9vWa.net
脚本執筆中、どんどん上がってくる齋藤将嗣さんの魅力的なキャラクターに刺激されて、アルストという世界に入り込んで、執筆することができました。
中でも、第4話でのトラとハナの物語はお気に入りです。
ロボット大好きで、ノポン萌えの自分の趣味が存分に反映されたエピソード……
みなさんにもお気に召していただけると、嬉しいのですが。

との事です
竹田さん、2話と4話がワーストエピソードでした...

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:18:15.48 MsxUe23E0.net
4話の廃工場は行き方わからない
行っても工場内マップがわかりづらい
ついでにヴァンダム抜けてジーク入って来るかなと思ったらまだ仲間にならないでうーん

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:19:18.23 xrfmV+pS0.net
ジーク仲間になるの結構遅かったな
プレビュー動画ではキクにライジングかましてた気がするんだが

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:23:36.33 3YJHI5Ts0.net
元々はジークが廃工場の前の段階で合格判定出してた流れなんだろうな
ジークの加入がなんらかの理由で遅れて、亀頭ネタが入ったんかな
それとも後の追加シーンか

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:24:47.14 Xo4mS9zo0.net
まぁジークがいつ仲間になろうがブレイド倉庫になるのが早いか遅いかの違いだから

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:27:02.35 MsxUe23E0.net
ジークは強豪相手がレックスなのが分が悪すぎてね..
ホムヒカチェンジだけが主人公補正ならまだよかったんだろうけどそこに覚醒ホムラまで入って来るから使わない手が無い

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:27:09.13 X6d5iYp/0.net
俺は逆にヴァンダムとか工場辺りの方が面白かったな
終盤はマップ単調だしずっとシリアスだしw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:29:39.48 a2ufPmCw0.net
4話結構好きだけどな、主にバーンがどこまでも大物っぽい小悪党なのがよかった
最後メツがシンに耳打ちしてるのって特に何かあるでなく普通に死ぬなよ程度のことかと思ったけど何か伝えてたのかな?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:31:51.05 aZzdCzUmd.net
500年前の戦いを育てたキャラでできるとか?
メツもホムヒカみたいに別人格とか性別反対が主人格とか個人的に面白い

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:32:14.67 XRe7vAzR0.net
>>526
アルスが雲海を食べて育つのと雲海がモルス時代の構成物とかしてた事を考えるとアルスの死体が大地になってる気はする
流石に雲海食べる生物が死んだからってそう簡単に雲海に分解はされないだろうし元々新たな大地にするつもりだったぽいし

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:32:51.97 FdxOCjFu0.net
脚本の話は本スレでやってもらえませんかね...

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:33:20.43 xrfmV+pS0.net
クラウスが居た時代の大地は雲海で全部分解されたのか?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:34:31.38 aZzdCzUmd.net
>>544
二話はラストシーンとか素晴らしかったがな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:36:01.68 mzMs3fHE0.net
ゼノクロ の忘却の渓谷にゼノブレ2の第1低軌道ステーションの残骸があることは既出?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:36:24.73 iegtiXyUH.net
雲海って結局のところあれ
「大量のナノマシンによるテラフォーミングシステム」だろ?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:37:38.30 p+e6kkFb0.net
4話は神回だわ。ハナJSの空中戦良かったし、廃工場ダンジョンかなり楽しかった。
クリアした後も秘境あんのかよ!ってなったし

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:39:10.95 3Uu3Ge5A0.net
>>556
焚き木が綺麗なのは映像スタッフの頑張りだからな...
翠玉色のコアクリスタルって何色ですか?!ってとこだけ面白かったから評価してる

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:39:17.81 r/M8Znv10.net
レックスの欠点は強すぎてつまらなくなるってだけだからな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:40:04.12 DOdG+aJHp.net
4話はMAPで印象を悪くしてるところがあるからな、ラスボスより苦労したセキュリティターキンさんも

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:43:54.50 Xbw2nQCqM.net
2話の〆はホムラも焚き火もすげー綺麗だったよ
思えば一番明るい〆方だったと思う

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:44:36.65 aZzdCzUmd.net
>>560
いや、、、
映像もお話あってだろ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:46:27.95 HmQRRgBe0.net
レックスはサルベージの仕事はやめて
傭兵団まとめてるとおもう
あの世界ED後も大変そうだし、国の境も崩壊したようなものだから
世界を守る自警団つくる、これならニアがいても大丈夫だろ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:47:28.93 p+e6kkFb0.net
天の聖杯のドライバーで世界的に有名な傭兵団の長だから国興すレベルだよな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:48:15.83 xrfmV+pS0.net
ついでに世界中の商店も買収してる

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:49:04.27 MsxUe23E0.net
ラスボスは余裕だったけどGサクラと10話のメレフで軽く詰んだなぁ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:50:12.28 /B57xvMu0.net
>>566
世界中の商人にコネがあるしな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:50:31.19 3Uu3Ge5A0.net
>>564
いや竹田が言ってるのは脚本の話でしょ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:52:41.81 Xo4mS9zo0.net
>>568
Gサクラは俺も詰んだ
あとはシンかなぁ、そもそも攻撃当たらなくて辛かった

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:53:13.51 r/M8Znv10.net
物流、軍事力、サルベージ技術とレックス死後世界牛耳ってもおかしくないしフレースベルクがアーケディアになっても不思議じゃないよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:55:34.17 ac+1ZckDd.net
レックスの戦いはあの後も続くしな
シンとの約束、ってわけじゃないけど人間が楽園をモルスにしてしまわないようにな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:57:24.92 DFxhHdbr0.net
割と解決してない問題も多いし火種も結構転がってるから不安ではある

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:57:38.05 HmQRRgBe0.net
個人的に違和感あったのは最後の
もう一人でも大丈夫だよね
なんだよね、レックスって最初から一人で生きてきて仕事もしてるから、別精神的子供な訳でもない
引きこもりやニートや孤独な子供ならわかるんだけど
まぁ母親らしさをイメージしてたから出てきたのかもしれないけど

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:58:01.92 vrwexx8Q0.net
まあでもレックスの性格的にユウズオに傭兵団の管理運営任せて自分はじっちゃんの背中に乗ってホムラヒカリと世界中旅しながら暮らしてそう

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:58:22.28 EEC7fZYY0.net
最後はコアがピカピカ光って2人の姿は出てこないのも良いけど
やっぱり最後に2人の顔が見れて良かったよ
ハナが救われて良かった泣いたわもう

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:00:03.78 1Xef299j0.net
ニアはゼノブレイドでのメリアよりはマシだと思いたい
すでにホムラヒカリと二人もいるんだしさ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:01:25.42 iegtiXyUH.net
>>575
あれは肉体的に、心臓的に一人でも大丈夫ってことでは

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:01:28.59 HmQRRgBe0.net
レックスが雲隠れしたらアデルがいなくった後みたいになりそう

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:01:56.89 MsxUe23E0.net
最初は楽園に辿り着いた人類のいざこざ
安定してきたらメツに言われた自分がいなくてもいいようにしていく
シュルクと違ってレックス達はED後も大変だな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:02:20.00 DFxhHdbr0.net
一人でも大丈夫ってのは心臓修復したから自分がいなくなっても大丈夫ってのもあると思う
これまでレックスとホムラは運命共同体だった訳だし

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:03:41.38 +76zYq/s0.net
世界最大宗教の教祖が居なくなった世界に天の聖杯を振るって世界を滅亡から救った英雄が居るとかもうね
絶対神輿に担ぎ上げようとする勢力出てくるよね
でもそういうのは蛇足だからレックスの余生は平和に過ごしましたで良いよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:04:57.85 YXy/o46e0.net
レックスの左腕にヒカリ、右腕にはホムラ、背中に抱きつくのはニアにすればいい

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:05:48.23 Xo4mS9zo0.net
>>582
そういう即物的な面もあるし母性っぽくもあるし愛情っぽくもあるし、
全部ひっくるめたもんだと思う

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:09:17.55 sWr3Sdoma.net
レックスもホムラもニア誘いづらいだろうしニアも自分から身を引くだろうし悲しい未来しか見えない

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:10:47.87 vrwexx8Q0.net
そういやラストでホムラとヒカリが分離したわけだけどレックスはどっち取るのだろうか
流石に分離前みたいにどっちも一緒だとは言えないだろうに

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:13:51.27 QI9mtccP0.net
>>576
ライン「…? …おーい!シュルク!フィオルン!」
シュルク「ん?なーに?ライン。」
フィオルン「なによー?」
ライン「み、見ろ!海の向こうにいるあれだ!でっかいモンスターみたいなのがこっちにやって来てるぞ!」
シュルク「…モンスター?」
フィオルン「……背中に…家……?」

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:15:09.90 xrfmV+pS0.net
巨大な生物の体の上を住処にしてるのか!?信じらんねえな!

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:21:50.04 5f1VYJGe0.net
とりあえず石なげちゃえ!

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:22:47.26 YXy/o46e0.net
ライン「おいシュルク!今度は空から変な物体が墜ちてきたぞ!」
シュルク「段々乗ってきたよ!」
そろそろゼノブレイド大戦しそうな気がする

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:23:52.66 1Xef299j0.net
ホムラもヒカリもレックスを二人で共有することに異論なんてないだろ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:25:45.57 QI9mtccP0.net
問題はレックスの体が持つのかどうかとニアちゃんのその後ですね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:25:55.48 zPkQl3120.net
ホムラヒカリの奇乳に大興奮のシュルクとライン。
まさかそれがゼノ大戦の引き金になるとはこの時誰も知る由もなかった。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:27:42.47 iegtiXyUH.net
奇乳ってレベルではないだろ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:27:57.33 ac+1ZckDd.net
>>588
スピルビアとか人型だから巨神と見間違えて驚かれそうだな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:30:56.88 YXy/o46e0.net
ホムラヒカリ日村「レックスー」
最終的に三人に増えなくてよかったね、レックス

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:33:02.66 4ckV5y6d0.net
設楽も入れて4人

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:33:38.69 WO2NWHq50.net
>>593
ニアの回復で延々と出来るぞ!

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:34:27.30 MsxUe23E0.net
そしてDLCの後日談
よぉ小僧と言いながらさらっと復活するメツ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:35:28.97 Zq9I7Z5bd.net
やっとクリアしたけどラスボスはメレフ
ヒロインはハナだった

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:36:33.10 DFxhHdbr0.net
>>576
流石にヴァンダムから譲り受けた傭兵団放置はあり得ないわレックスの性格的に
サルベージしつつ傭兵もしながら世界が上手く回るように頑張っていくんじゃないかな

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:43:11.00 1Xef299j0.net
あそこのメレフはレックスと同LVっぽいしな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:47:27.10 3QQC+COo0.net
結局人間が楽園に住んでたって言うのは旧時代の話で
今の人間はアルスから生まれた別の人類ってことでいいんかな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:56:45.86 N9wJz4KP0.net
ザンザとクラウスの関係はどっちが悪とかじゃないと思うけどなぁ
見て来たものの違いだと思う

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:56:51.41 7pHqbzoa0.net
やっとクリアしてエンディング見たけどマジで感動した。ゲームでポロリとなったのは無印以来だわ。
でも何でじっちゃんは元の姿に戻れたんだろうか。緑ホムラがコアに触れるシーンが伏線だと思うけどそんな簡単な方法があったのならそれも何で教えなかったのかな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:58:40.61 Xo4mS9zo0.net
EDは色々ゾハル万歳ってことでええやろ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:59:06.05 Zq9I7Z5bd.net
レックスは村の外から来たって聞いたときはアデルがらみの人間(あるいは本人)とか思ったけどそんなことはなかったぜ
レックスは一体どこから来たんだろう

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:05:57.63 RI7v0gxqd.net
ザンザは自分のことをずっと神だと信じて人間を見下し自分のために利用してきた
クラウスはあくまでも生き残った人間であり罪に苛まれながら人間の将来を憂いた
その差じゃないかなぁ
それでもクラウスはやはりレックスと会うまでは人間のこと諦めてたんだけど

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:07:26.99 CYIFyIT30.net
1の固有名詞うろ覚えだったけど
異世界にあるクラウスの半身って1のラスボスか
なんで潰えるのかまったく説明なしかよって思ったら
1の世界と並行して進んでる話なのか

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:07:33.15 otoYgTlq0.net
>>606
世界樹権限委譲後なら出来るとかなんかな
それでも戦闘時の限られた時間しかできないからするタイミングが

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:08:48.39 89MA5NtJ0.net
>>606
それやるとじっちゃんパーティから外さなきゃならないから、もしもの時まで黙ってたんだよ。
ホムリはそこまで機転の利く子。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:10:37.12 0dH6lV3V0.net
>>608
リベリタス出身うんぬんのところでレックスの生い立ち知ってリベリタス出身じゃなくね?ってなったけど
とりあえず一定期間リベリタスで過ごせばセーフなんかな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:13:16.83 otoYgTlq0.net
ホムラはほんと機転が利きすぎてかつ一人で背負い込むからラストの展開もサーペントの時思い出してそういう事する女って思ったわ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:13:31.55 f9Rn67KK0.net
>>613
両親はイヤサキに徒歩で来てるからリベラリタスの人間であることは想像に難くない
設定上は他にも村があるっぽいしね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:15:31.40 G6ltVUoi0.net
3は1メンツと2メンツ合流とかなりそう

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:16:31.74 CUF8X2OG0.net
またクロス系を挟むだろうから3は当分先だな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:16:55.36 L3LLQ5Kg0.net
あれがどうミラに繋がるんだろう
人間が消えているし

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:16:57.26 G6gkMtoLp.net
>>588
めっちゃ見たいな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:17:52.72 puZQ8ztk0.net
クロス系というかなんとか頑張ってオープンワールドでストーリー重視の作品作ってくれよ....
相性悪いかもしれんが主人公アバターにしなければなんとかなるだろ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:18:07.36 89MA5NtJ0.net
エンディングからのタイトル画面からは世界樹そのものは消失しなかったみたいだね。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:19:26.49 bSVcG5qZ0.net
ほんとそれ、クロスのゲーム自体は好きだったんだけど流石にアレはなぁ
ブレイド2はちゃんとストーリーに力入れててくれたし、それをクロス2やらとかでもやってほしい

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:20:06.87 CUF8X2OG0.net
オープンワールドでストーリー重視はゼルダみたいのが良いお手本で且つ限界だと思う

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:23:20.88 otoYgTlq0.net
>>620
洋ゲーでもそれ出来てるの一握りだから大分ハードルは高いんだよな
クエストゲーにするのが一番安定するという

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:24:30.36 SVMig+Cf0.net
トリニティプロセッサってゾハルのカドモニ、アイオーン、デウスと同じやね

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:25:21.25 otoYgTlq0.net
>>623
ウィッチャー3もあるぞあれはゼルダと同じく例外扱いされてもおかしくないが
fo4なんかもストーリー重視にしたらしたで叩かれたし鬼門よ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:28:08.56 2B8nBHYT0.net
>>620
ゼノクロのストーリーの目的からすると点在してるライフの発見数に応じてNLAが発展したりメインストーリーが進むとかはできそうだったよな
実際はストーリーやクエストの目的地になるまではライフはただのオブジェだったけど

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:28:18.18 SVMig+Cf0.net
>>476
ザンザくんは元の性格のまま新天地で好き放題やったんやろ
クラウスさんは半分体なくなっとるしみんな死んでるしでさすがに青ざめて冷静になったのでは…
しまいにゃ世界再生させたら同じようなこと繰り返し初めて諦めの境地だったんでは

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:30:12.52 G6ltVUoi0.net
シナリオ完成度は高いと思うけど1と比べて空気や掘り下げ不足がいるのが残念かな。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:34:20.29 CYIFyIT30.net
とりあえずオープンワールドのことを
フリーシナリオ制を指しているのか(本来の意味はこっち)
広大なシームレスマップを指しているのか(現在はこっちの意味で使われがち)
わからないまま会話しても混乱するからやめようぜ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:34:52.53 VP10Ae2V0.net
浅沼さん、シュルクの熱血声しか知らなかったからクラウスの落ち着いた低い声もそうだとスタッフロールでみてびっくらこいた
声ネタだとメレフもずっと男らしい女声だったな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:36:01.44 SVMig+Cf0.net
EDでじっちゃんが新大陸のところに行く前に
境界を抜けるぞ!みたいなこと言ってたけど何の境界をやねん

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:37:27.76 gqdKR3zs0.net
浅沼はバット星人だったり地獄公務員だったり多彩だぞ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:39:48.71 t7TyR2Gwp.net
ザンザに過去の記憶はないから自分のしたことなんて忘れてクラウスって一人の男の人格だけ残ったままだからああなったんだろう
クラウスは普通に自分のしたことを覚えてる分後悔の感情の方が強い

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:43:11.35 6H86IrDR0.net
シュルクとザンザの声が同じってわかったときはちょっとびっくりしたな
2のクラウスもまた雰囲気違ってていいね

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:44:48.45 K0PDS0GC0.net
>>614
ホムラは常に保険を忘れない女な部分がある
いや女なんだけどねw
世界滅ぼすだけの力与えれてるし過去にアルスを沈めているからそうした慎重さは常に必要なんだろう

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:46:14.63 sSTpWVTC0.net
>>616
オールスターやな
それはそれでやってみたい

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:46:46.33 zZC4A/lL0.net
DLCのレアブレイドはアルヴィース来そうだわ
本来の次元に再誕したウーシアというべきか

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:47:17.50 zBdX+Qhb0.net
ガラテアの記憶をもった女神もどこかにいるのかなぁ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:49:30.08 G6ltVUoi0.net
>>638
アルヴィース、ヒカリはまぁ見栄え的にもまだわかるんだけど
ここにメツはやっぱまだ凄い違和感あるw
てか三人とも絵柄全然違うw

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:52:43.25 gW0tzhw/0.net
繋がりあるからって変に1のキャラ出すのだけはやめて欲しい

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:53:14.46 VP10Ae2V0.net
メツがモナド使ってるのファンサービスかな?と思ってたけど
アルヴィースと同じ媒体だったなら使えて当然なんだよね
ホムリヒカラはヴィジョン受け継いでたから、どちらも使えるアルヴィース最強じゃね?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:53:36.21 R5XfleGkH.net
限定�


651:ナの資料集はプネウマとかメツのモナドとかシンの本気モードとかブレイドニアとか載ってないんだよな 特にブレイド図鑑に乗らないプネウマの設定資料が気になる



652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:54:43.54 uKcuK+EF0.net
アルヴィースって最後どうなったけ。シュルクに正体バラして消えたんだっけ。後日談で謎の青年として出て来てほしいな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:55:59.95 SVMig+Cf0.net
むしろゼノブレイドっていうレール型、ストーリー重視シリーズがあるんだから
クロスはもっとオンラインとかアバターによせていいよ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:56:35.25 zZC4A/lL0.net
アルヴィースは最後の未来視とまで言ってるから
1の世界からは消えていると思われる

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:59:51.85 jc7tqYWHd.net
>>630
オープンワールドにフリーシナリオの意味なんて無い
元々使われ出したGTAがそもそもフリーシナリオでは無い
日本だけTESを基準にサンドボックスとごっちゃになったせいで、
オープンワールドに関係ない要件が含まれて考えられがち

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:04:45.60 CYIFyIT30.net
>>647
いやオープンワールドはフリーシナリオだしGTAはフリーシナリオだろ……
いっておくけどマルチシナリオじゃないぞ
メインストーリーはあっても進め方がある程度自由なのがフリーシナリオだぞ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:06:50.27 zBdX+Qhb0.net
てつやくんのガチガチ設定厨っぷりとフリーシナリオはあんま相性よくないのがなー
元々クロスも固定主人公だったものを変更したわけだし

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:08:24.13 lAELtjmm0.net
キャラの掘り下げに関してはキズナトーク回収である程度はカバーできるかな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:08:47.27 k6jAfpyfd.net
>>648
GTAにそんな自由度無いがな
元からストーリーはリニアだ
モノによってはストーリー進めるまでエリア制限すらされてる

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:10:38.04 rWOiEOWE0.net
2クリアして今改めてクロスのBGMを聴き直してるけど
やっぱこれはこれで世界観に合ってるな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:11:31.66 CUF8X2OG0.net
キズナトークは書いてる人が別なのか知らんが本筋と整合性が……ってのが世界樹の楽園はあるか無いかのところで思った
キズナトークだとぼんに着いてくだけや!(キリって言ってたジークが直後の本筋イベントで楽園疑いだしたから

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:13:42.95 zBdX+Qhb0.net
ジークとメレフのキズナトークの内容は本編でやっても良かった気がする

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:14:54.94 SunMl/db0.net
アルヴィースは2側のゲート消失が迫ってたから1ラストでシュルクに新世界創造をさせることに焦ってたのかな?
もう時間がないから早く決断してくれみたいなこと言ってたよな
1の未来視は2のゲートの力を利用してたのかねぇ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:20:10.49 K0PDS0GC0.net
>>644
設定資料によると高橋曰く世界の管理者がいなくなったという意味で、いなくなりましただから想像にお任せしますと言ったところかねぇ
アルヴィースという個は生きてるかもしれないけど、もうモナドの力の行使や未来視は出来なくなっているということかも

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:21:20.87 K0PDS0GC0.net
>>655
ザンザが死んだからどっちみちあの世界は早く何かしないと崩壊するから焦るのは仕方ない

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:22:43.18 0dH6lV3V0.net
キズナトークに関してはリンネのアヴァリティアでのキズナトークでジーク仲間にすらなってないのにサイカの名前出てきたから
そこらへんの時系列の整合性は取れてないんじゃないかな
世界樹に関してもジークが存在疑った後に本来は効くべき物だったりして

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:31:06.46 G6ltVUoi0.net
>>650
それじゃ完全にFEの支援会話方式なのがちょっとな。1は皆見せ場あったしジークも頑張ってほしかった。
まぁもしかしたらシナリオであまり目立てなかったからこそ、あの謎の関西便設定つけたりしてキャラ立てたのかもしれんけど。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:44:26.49 zZC4A/lL0.net
そういえば「Beyond the Logos Artificial Destiny Emancipator」の話題って出た?
「神の言葉を超えた人工的な運命の解放者」ってクロス由来だけど
このLogosってメツにもかかってるんだろうなあと思ってニヤニヤしてた

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:50:12.77 gW0tzhw/0.net
限定版のcollected worksのページの端の模様が何なのかわかる人おる?
片方はホムラの剣みたいでもう片方が何かの文字っぽいんだけど全然読めない
どこの文字なのかそもそも実在する文字なのかもさっぱりわからん

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:55:12.39 zZC4A/lL0.net
>>661
あれ文字にもなってるんだ?
ホムラの剣しか読み取れなかった

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:02:43.36 gW0tzhw/0.net
>>662
左がホムラの剣で右が文字っぽい模様になってるよ
そもそも文字でもなかったり深い意味もないのかもしれないけど気になって夜も8時間しか眠れない

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:08:39.09 otoYgTlq0.net
ツイッターで解読した人が居たけど確かゼノブレイドって書かれてたんだったかな?
うろ覚えだから検索したほうが早い

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:10:30.82 j0nVwBfN0.net
>>615
近所の島の出身かなーと思ってたらNPCの目の悪いばーさんかじーさんかが忘れたけど「昔やってきた女の人は見たことない服だった、どこの国だろう、連れてた子供が元気過ぎてそっちの方がインパクト濃くてな」って言ってたから付近じゃない可能性もあるんよなぁ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:15:08.85 3ZqvNrO60.net
劇中でやたらと口パクパクシーンが多くてもやっとしない?
お客の想像におまかせしますの手法は雑魚がするもんだと思ってる

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:15:58.25 gW0tzhw/0.net
>>664
もう解読されてたんだな
でもまとめの記事は沢山見つかったけどソースがねえ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:16:11.67 JYxPO4OG0.net
クロスのエルマさんの真の姿ってブレイドっぽいよな
並外れた戦闘力もあるし

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:22:28.34 otoYgTlq0.net
>>667
URLリンク(twitter.com)
あったあった
完全に覚え間違いしてた

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:27:04.90 DhNLhLsS0.net
ヒカリ・ホムラ・ニア・の3人と契約してるレックスまじハーレム系主人公

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:28:40.27 gW0tzhw/0.net
>>669
ありがとう
イラスト見たら作中で使われてる文字だったわ
とりあえずこれで眠れる

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:40:34.19 gqdKR3zs0.net
>>670
ヒカリとホムラは同一人物だからセフセフ、ニアちゃんは只の友達

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:42:58.53 otoYgTlq0.net
ただの友達と思ってるなら想像ニアにあんなこと喋らせるわけねえよなあ
責任とれレックス。ニアの居所はPTしか無いんだぞ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:44:54.89 fqQoyAJ30.net
しかしゲートっつー便利なもんというか見た目どころか性質からしてあれはゾハルだけど
多分きっと高橋の頭の中ではあれでゼノギアス世界ともつながってるんだろうな幾多の平行世界の一つってことで
権利関係で口には出せないだろうけど
というか口に出せないからああいう方法でこっそり繋げる方法に行ったのか

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:45:57.62 GSX1Gox7a.net
レックスはニアの想いに気づいてるからこそ誘いづらいでしょ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:53:44.11 fqQoyAJ30.net
というかニアブレイドにして戦闘勝利するとレックスからあの時の答えがどうとかとか言うし普通に気が付いてるでしょ
ニア自身がごまかしちゃうけど

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:57:19.77 palig4tx0.net
「大好き」と言われた時にレックスはちゃんと恋愛的な意味ではないかとは薄々把握しながらも仲間や友情としての「大好きだ」を返して
それを聞いたニアは「レックスらしい、それでいい」って返して笑う
エンドロール後の後押しも含めて物語上でニアはちゃんと自分なりの答えを出してるからエンド後も普通にあの立ち位置で仲良くやってくんじゃないかな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:57:44.95 0hn+t99W0.net
レックスってアデルの子孫なの?
瞳の色についての説明がなかったけどアデルと同じ色ってことなのかな
レックスと似てるらしいし好物も同じだし
ルクスリアの歴史が嘘であった以上本物の子孫はどこかにいたかもしれないわけだし

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:59:46.60 otoYgTlq0.net
ニアは忍耐力あるからね…あるから…

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 03:00:22.51 5My87jlfa.net
ニアはちゃんと折り合いつけてるしいい男見つけて幸せになるだろう
でもレックス君以外とくっついてほしくない

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 03:04:19.89 0dH6lV3V0.net
>>678
そうなるとなんかご先祖様の女に手を出してる感じがしてすごいプレイヤーとしてはモヤモヤする
>>665
そういえばあれってなんであそこまで逃げてきたかって理由でてたっけ?15年ぐらい前ってどっか戦争してたのかな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 03:06:08.85 otoYgTlq0.net
>>680
男の見定めはビャッコに出来るのか否か
聖杯で見極めて欲しい

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 03:11:16.42 70m3qjt9a.net
そもそもニアはレックスの気持ちわかってるから答えは期待してなかったでしょ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 03:17:24.84 bNtFKNJvp.net
ビャッコじゃま

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 03:24:07.30 LZYHHnMS0.net
>>666
これ何度か思った
エンディング後の「ただいま」だけは分かったけど……

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 03:31:36.37 jj0nGT+I0.net
まあ本編ではニア身を引くが公式でいいしそういう描写だったと思う
でも二次創作はその辺自由だからね?ね?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 03:32:55.76 xOpQ7E3+0.net
メツがシンをハグして、のはイーラ編で明かされそう

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 03:38:42.70 0dH6lV3V0.net
>>685
口パクは
エンディングで脱出艇乗り場前で橋落とした時の「だいすき」
アイオーンに乗って生まれて来ての感想の「よかった」
さいご帰ってきて「ただいま」だと思うけど他に合いそうな口パクってある?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 04:50:49.71 wNvmskJK0.net
アルスで話せるのはじっちゃんだけなの?
その理由教えて

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:05:35.05 SdHnq4yBp.net
ホムヒカの口パクは大体想像通りで当たらずとも遠からずってとこだろうけど
メツが何言ったのかは気になるしわからんなー

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:09:33.62 6qElRuhM0.net
ED後とか普通に考えたら絶対戦争起こるわこんなん
あんな広大な土地、奪い合いにならないわけがない
抑止力である(と思われていた)法王庁がいないってのもまた…

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:13:42.09 palig4tx0.net
まあ仲間うちに各国出身の重役がチラホラいるし大丈夫じゃない(ハナホジー)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:16:57.05 O6A98jKi0.net
>>423
めんどくさくない程度に可愛くヤキ


702:モチ妬いてくれそうな印象



703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:19:27.26 fVCgGNgE0.net
人口が少ないみたいだからそこまで揉めないんじゃないかな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:21:58.21 palig4tx0.net
メツの世界樹からの攻撃でどれくらい死んだんやろ
ムービーだと明らかに当たってるのに住民普通に走ってる当たり判定ガバガバビームやったけど
>>693
じとーっとジト目でレックス見てるけど視線に気づいたレックスが振り向いたら慌てて顔そらすとかやりそう

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:32:07.51 6qElRuhM0.net
>>692
スペルディア帝国の重役「あれは元老院が勝手にやったことだ…」

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:32:40.12 6qElRuhM0.net
スペルディアじゃないスペルビアだよクソッ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:42:35.89 otoYgTlq0.net
まあ色んな意味で傭兵団が新しい法王庁としてバランサーになるんだろうなとは思ってる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:43:02.93 0FF8FcE10.net
〇紅がヒカリの方のコア使って
アデルがメツのコアだったらどうなってたんだろうか

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:44:52.94 70m3qjt9a.net
メツに止められてたし適正ないんじゃない?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:46:51.48 MwU2kCgW0.net
メツに止められてなかったら鼻血だしてマルベーニ死亡エンドあったな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:50:44.16 0FF8FcE10.net
じゃあアデルもメツの方は適正なかったんかねぇ
使おうとすると鼻血が止まらないか

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:55:42.22 0/q0Ng/K0.net
レックスが怪我すると、ホムラも同じ箇所が痛むけど、
レックスがチンチンこすりだしたら、ホムラもアンアン感じるようになるの?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 06:57:02.88 70m3qjt9a.net
いや多分メツにも適正はあったよあいつもいいやつだからただもう先に使われてただけで

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:00:33.43 6qElRuhM0.net
そもそもブレイドに性感帯や生殖機能があるかどうかすら説明されてないんだよなぁ…
それなのにあんなにおっぱいデカいヒムラはどういうことなんだ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:02:50.94 JdC5C6Gb0.net
>>703
そこら辺は突っ込んではいけないお約束
マジレスするとそのあたりの設定がどうも高橋のコンプレックスなのかルサンチマン
なのか、オタク特有のキモい設定になりがちなんでスルーで
ゾハルどうこうでも無理な設定なんで

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:03:19.04 RI7v0gxqd.net
ブレイドはどんな傷を負っても再生する
つまり処女膜も

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:36:40.12 7yP+H3M40.net
脱出艇の口パクは「ありがとう」だと思ったけど、そうか「大好き」とかもあり得るのか

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:52:31.20 UbWR0kand.net
ブレイドはまず生殖機能ない
ニア残念
ただ全ての生物の情報を持ってるホムラとヒカリだけはあってもおかしくないけど

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:55:36.87 7yP+H3M40.net
根拠は無いけどマンイーターかブレイドイーターならワンチャン

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:58:56.76 QqQge1Yya.net
シンってあのイケメン具合からして初同調も女性だろうし毎回女性と同調してた感じする

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:06:05.43 G6gkMtoLp.net
シンの戦闘服笑ったわ。セフィロスかよと

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:13:14.17 TdWULJtsp.net
デビルマン化には若干ガッカリしたわw
純イケメンで通せよと

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:23:39.83 WOF2mZQV0.net
シナリオ的にはレックスはホムヒカニアのハーレム状態だけど
ユーザーによっては+複数の女レアブレイドがいる状態なんだよな
身を引く以前に集団逆レイプされてそう
あの世界の女性はなんか性欲強そうだし・・・

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:26:07.23 SG7KyLut0.net
ホムラは一日中やっててもバテなさそう

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:29:16.28 QqQge1Yya.net
>>715
ホムラは恵体過ぎる

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:39:05.33 qEvQuwaKd.net
ブレイドってポケモンのモンスターボールみたいなのに入るわけでもないから、あんなに同調してたら民族大移動みたいになってるんじゃないか

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:39:59.32 UbWR0kand.net
>>717
その答えが傭兵団じゃないの
多分普段は傭兵団に居る扱いだと思う

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:40:48.59 SG7KyLut0.net
やり込んだプレイヤーはジーク一人で傭兵団作れそうだな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:45:25.93 fqQoyAJ30.net
というかかたっぱしから同調しまくってそいつらを別動隊の兵士扱いに出来るとかやべえな
他の組織が何故それを使わないのか謎すぎる
確かに戦闘力は下がるが戦って別に戦いばかりが仕事じゃねえし

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:46:46.59 kquElNf7p.net
>>695
あれは狙いはじゅうにん

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:46:52.45 AMuvWNyud.net
>>720
・コアクリスタルが貴重品
・ドライバーになれる人間が少ない
からじゃない?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:48:01.02 kquElNf7p.net
>>721
途中送信してもうた
あれは狙いは住人じゃなくてアルスだったんじゃないかな
アルスが沈めば人間は全員死ぬからその方が効率いいし確実だ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:51:08.66 WOF2mZQV0.net
ゲーム的には敵ドロップで容易にコアクリスタルが手に入るけど
あの世界の住民からしたらモンスターに挑む事自体が高リスクで
ポンポン手に入るもんじゃあないとは思う
そもそも出る事自体知らないとか、出ても存在に気が付かないとかはありそう
数年サルベージやってたはずのレックスが知らない感じだったし

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:53:26.72 o55CSaMQd.net
最後のシーンでアルスが陸地に思いっきりぶつかってたけど中の人たちは無事だったのか心配で心配で

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:54:28.25 kquElNf7p.net
>>725
地面が常に移動してるから耐震対策はバッチリだろうしへーきへーき

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:56:06.12 SG7KyLut0.net
横方向にぶつかるだけならまだいいが
スペルビアが大地になるには前にずっこけるしかないし一番やばい

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:02:47.53 GRrR99nD0.net
>>718
実際エンゲージしてないブレイドはフレースヴェルグに駐在してるよ
レアブレイドも配置されるしコモンブレイドと会話できるのはここだけ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:03:42.80 yv28vqeTM.net
>>727
一度しゃがんでから這いつくばってくれるよ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:03:43.25 fqQoyAJ30.net
というかアルス自体、自分に乗っているものに対して慣性を緩和する何らかの力が働いてるんじゃない?
スペルビアとか人間体だから普段から上下に動きまくってるはずで横に対する一定の動きなら慣性の法則で分かるが
一定ではない上下の動きに対して特に問題がないのはそう考えないと説明がつかない

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:08:39.45 M7EheQjga.net
これ以上ビーム撃ったらスペルビアはもう持たない崩壊するぞって状態からかなり持ったなスペルビア

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:10:46.64 OeGxSm9Yd.net
楽園(レックスにとっての楽園=みんなが暮らせる大地)を目指して上に上っていったけど実は下の方に楽園があったってオチは結構好き
レックスがサルベージャーで頻繁に下側に向かって行っていたこともいい皮肉っぽい

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:15:17.36 UbWR0kand.net
しかし安定した大地についたのはいいけど
あそこってモルスだからあの元人間たちがわんさかいるんだよな
そいつ等倒すのが追加シナリオだろうか

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:17:52.12 8b+n6rU90.net
>>733クラウスと一緒に成仏してたらいいんだけどな
倒すの心象的にもアレだし

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:20:50.26 OeGxSm9Yd.net
雲海の下にあったものは再生されてるハズだから大丈夫じゃない?
何故かは知らんけどモルスの地は雲海になってなかったし

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 09:59:56.72 KdeeqoAfa.net
コアクリスタルと適正者の希少性を除外して、他の組織がブレイド同調させまくってもドライバー1人死ぬだけで大量の戦力喪失になるから
ミクマリみたいに戦闘中に突然消滅とかありえるわけだし、あの世界では1人のドライバーが複数のブレイド持つのはリスキーって認識じゃないのかな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:07:05.58 70m3qjt9a.net
モルスのあれは多分もともと数が少なかったんじゃないかなあんな奴らが大量にいたら世界樹の中にも侵入していただろうし
戦争の終盤制空権も奪われてる状態で下にあれがいっぱいいればもうアイオーンでどうこうできる段階でもない
例えば塔の防衛に用いられたからあそこに集中してるとか

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:12:35.01 UbWR0kand.net
あれって生き残りの職員たちが
コアクリスタルの暴走か何かで変質したもんだと思ってたが
兵器だっけ?
敵がいなけりゃ動かないみたいだから
世界樹をどうこうはなさそう

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:21:07.99 70m3qjt9a.net
生き残りだと綺麗に下にしかいないのって変だからあそこに配置したのかもってね
絶対上にもうじゃうじゃいてFFみたいなの嫌だなぁって思いながら登ってたし

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:21:19.00 yOxv84LkM.net
ブレイドとドライバーの関係ってアルヴィースとシュルクの関係だよねって言った奴いたけど
今になって考えると恐ろしい程確信付いた書き込みだよなと。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:28:20.63 sFAA8bdx0.net
そうか?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:38:53.07 SQxR4Axc0.net
レックスがサルベージで潜ってるのって雲海?それともその下の海なのかの?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:40:59.15 lQGTu2Lkd.net
>>632
これは気になった 亀裂ってなんやねん

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:47:01.22 o55CSaMQd.net
最後、明らかに口の動きがホムラァ!なのにヒカリを選んだから口と声が違和感あった
ホムラ選ぶのが正史なのかなぁ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 10:54:10.15 UbWR0kand.net
>>742
雲海
イーラが戦艦でモルス行くときの描写からスすると
地表ー(モルス)ー雲海ー表面なのだと思うけど
わかりづらいよな
モルスに空気があるのおかしくね?と思ったが謎フィールドに覆われてるのかな
1のEDを踏まえて海を初めて見るネタをやってほしかったな

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:00:58.39 5MX3AF+dM.net
モルスが雲海を突き抜けた場所に存在するってのがよくわからんかった
序盤のサルベージシーンからして雲海底はあるみたいだし
マクナエルト海の関係とも違いそう

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:02:15.76 PsZjUEXGd.net
なんかラストわかってた気になってたけど、話聞いてるとよく分からなくなってきた
最後の大陸に至るまで誰か説明してくれない?
世界樹崩壊したら雲海が消えてアルスごとその下の大地にたどり着いたってことでいいの?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:02:41.61 1CrWnwZo0.net
ムービーからして、モルスを上の方から浄化していくのが雲海じゃ無いかと思ったけど

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:03:33.17 otoYgTlq0.net
ラストで一番どうなのか気になるところ
テンペランティア駐屯地と断崖のノポンは楽園に来れるのか

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:07:47.17 G6gkMtoLp.net
>>714
アザミに監禁されるレックス

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:08:57.68 8b+n6rU90.net
>>744ホムラの口の動きでヒカリと発音してるんだよ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:13:26.53 HkcKvyaRa.net
最近はある程度唇の動きもリアルになっててほんと進化したわ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:21:21.99 ir5+c0qW0.net
普段レックスがサルベージしてるのはせいぜい200メルテとかの浅いところなんじゃね

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:22:55.98 /pFsQR6G6.net
モルスはあくまで雲海の底でしょ
世界樹の実態が軌道エレベーターだったからその下の地域に高層ビル群が密集してるのはごく自然なことだろうし
そもそもモルスに到達できるのはサーペントが大空洞を作ってたからで空洞の外側のモルスは雲海に覆われたままで
サルべージャーはサーペントのせいでモルスの都市近郊でのサルベージは無理で高層ビル群を見つけられずに都市郊外でしかサルベージ出来なかったんじゃないかな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:22:58.58 yFkWrxDX0.net
エンディング後のホムヒカって妊娠できるの?できなくても養子とればいいけど

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:25:39.42 G409QVpwd.net
後半の展開は世界樹の迷宮を思い出してしまった

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:26:02.93 RuYzMbEBM.net
イサヤキ村に子供沢山居るからホムラはそれで満足しそう
でもやっぱり更に欲しがりそう

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:27:14.64 ftg/EAYhd.net
こっちの世界樹はオートマッピングでよかったな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:28:35.48 8b+n6rU90.net
レックスはニアと子供作ればいいよ
ホムヒカは天の聖杯でアデルがいたんだし

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:29:24.67 FBIsiDvha.net
玄武ですらもぐれないようなとこに普段から潜れるんかなイーラの戦艦は特別として

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:35:04.50 s2lPZnGid.net
雲海が浄化、分解して浮いてきた遺物を
サルベージして拾ってるんじゃないの

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:36:11.60 fqQoyAJ30.net
古代モルスは世界樹の周りに大空洞がないため普通に雲海の中
現在モルスは大空洞がなくなったため普通の陸上
サーペント除去後のモルスは大空洞がなくなったため雲海の中
こうだと思うんだがレックスが来たタイミングは大空洞がなくなってて雲海の底なはずだから
相当の圧力がかかってるはずなんだが特になんともないよね
ずっとなんかおかしくね? とは思っていた何かあるのかなと思ったけど最後まで説明なかったし

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:38:01.10 3p1Zt5FLd.net
>>762
モルス全体が雲海に包まれてるわけじゃないでしょ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:04:04.81 G6gkMtoLp1212.net
>>759
アデルはシンのドライバー好きそう

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:07:40.75 ismLrITGa1212.net
ラウラは超可愛いが物語開始時には既に鬼籍

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:10:29.10 KdeeqoAfa1212.net
ラウラ氷漬け見たときは、復活してシンとセットで6人目の仲間になると思ってました
でもモルスでのシンの回想で希望は潰えました

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:12:53.70 yOxv84LkM1212.net
1の終盤、二柱の神が暴れまわってる所で
「天変地異なんてレベルじゃねーぞ!」
「落ちた腕津波に飲み込まれるってレベルしまゃねーぞ!」
って突っ込みまくったのは多分俺だけじゃない。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:13:51.86 cvo+Nyf3a1212.net
ラウラ生き返らせたいとかいうお決まりの動機じゃなくて逆に良かったかと
一緒に居るって解釈だったし

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:13:57.99 Sb3r7COua1212.net
ラウラはどうしてもヒノカねーちゃんのイメージが

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:16:50.29 0r5V10E901212.net
服の貸し借り云々のくだりで実は入れ替わってたりするパターンとかも考えたがそんな事はなかったぜ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:18:13.44 yOxv84LkM1212.net
ラスト後、誰もレックスと子供作れないのなら
四人でじっちゃんの背中の上で孤児院やって疑似家族とかが一番良い気がして来た。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:22:21.98 ismLrITGa1212.net
>>771
メレフは健康なヒトの女性じゃないですか

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:25:03.64 P2Oj4zfj01212.net
ブレイドイーターは普通に子孫残せそうだけどマンイーターは無理っぽいんかな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:25:55.15 MFrJGYhWd1212.net
コールさんのは実孫じゃないんだっけか?

784:名無しさん@お腹いっぱい。



785:sage
>>773 ブレイドイーターはそもそもヒトだからな ただのブレイドでは子供は産めないだろうけど 天の聖杯は色々と規格外だからな…



786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:31:05.85 rzxJlCoid1212.net
産めるなら産めるで特殊な子供が生まれそうなもんだけどそういうの出てこないからなあ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:33:35.63 cvo+Nyf3a1212.net
>>744
ヒカリver観たこと無いから今つべで観てるけど予想以上に合ってなくて噴いた

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:34:29.48 yOxv84LkM1212.net
天の聖杯だからなんでもありってあったなそう言えば。この聖杯理論でホムヒカは確かに子供埋めるのかもしれん。
メツさんなんでもありならアンタもコウノトリみたいに男なのに妊娠とか出来るんですか?(困惑)

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:35:45.98 yOxv84LkM1212.net
>>777
ヒカリ派に配慮した後付だろうな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:37:49.50 rzxJlCoid1212.net
ヒムラは見た目にホムラ要素ないからヒカリにしたら割と後悔したくらいホムラ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:41:25.40 LNcphL1Da1212.net
>>776
この世界観だとテイルズなら間違いなく人種差別ネタあっただろうと思ったけど
ゼノブレ2はあえてそれボカしてる感じはかなりした
まぁ人種差別ネタはそれだけでゲーム一本作れるからね

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:41:56.45 tFT1s3N7a1212.net
何故かホムラからヒカリ似の息子が産まれてヒカリからホムラ似の息子が産まれて戸惑うレックスとな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:42:29.52 LNcphL1Da1212.net
メツルートだったらニアの一人勝ちだっただろうな…

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:45:09.04 8fGXaWcNd1212.net
アデルの中古

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:48:07.09 n7QeDSOT01212.net
あそこの2択は流れでヒカリ選んじゃう人も多いだろうな
直前にイチャイチャイベントあったしホムラは眠ってるという状況だし

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:49:11.47 rzxJlCoid1212.net
>>781
ノポンすら含めていろんな人種が対等に渡り合ってる世界だしブレイドも様付けで呼んだりするし人種による差別ってほぼ無さそうだけどな
流石にマンイーターはダメみたいだけど

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:49:26.26 A0/nh7mra1212.net
ホムラと出会って始まった旅だったからホムラ選んだが少数派だったか

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:50:37.79 Sb3r7COua1212.net
ヒカリはアデルのヒロインって感じでホムラ選んだ
やっぱりレックスのヒロインはホムラでしょ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:50:43.26 cvo+Nyf3a1212.net
>>780
逆に覚醒ホムラとか書かれてたし人格にヒカリ要素無いから普通にホムラ選んだなぁ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:51:12.04 UbWR0kand1212.net
というかデフォがヒカリなんだよな
ムービーシアターで変更して見れるけど
レックスの台詞以外違いってないんじゃないの

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:54:34.58 9tDEc9rhd1212.net
ホムラが言ってた「私たちがいなくてもあなたはいつか楽園に行ける」ってどういうことだったんだろ?
あのままシンメツ放置してたらみんな死んじゃうんじゃないの?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:59:27.52 GRrR99nD01212.net
>>762
モノケロスが雲海を抜けられるかどうかってシーンあったでしょ
地表まで雲海はない
レックスがサルベージしてたのはアルスの死骸っぽい所から引き揚げたた

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:07:54.25 LNcphL1Da1212.net
>>791
シンメツと刺し違えるつもりだったって言われてなかったっけ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:09:46.52 5MX3AF+dM1212.net
そういや思い出をうばわれて肉の塊になっても特に問題なく復活できたのは何故なんです?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:11:39.11 LNcphL1Da1212.net
>>794
メツもそうだけどものすごい強力な自己修復機能があるんじゃないのかね

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:19:00.79 9tDEc9rhd1212.net
>>793
そういえばそんなこといってたな
でもどうやって刺し違えるつもりだったんだろ
アイオーン起動からのもろとも自爆とかかな
ただのからっぽの器

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:20:01.20 1CrWnwZo01212.net
>>794
ノイズは要らないとメツが残してくれた優しさ
と勝手に思ってる

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:20:18.61 kquElNf7p1212.net
>>794
レックスのコア共有してるからレックスから思い出をコピーというか修復したんじゃないかな
俺はあそこで記憶喪失ホムヒカが仲間になって記憶を戻すのに1話使うのかと思ってた

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:22:36.77 9tDEc9rhd1212.net
ストーリーのところどころでメツの素の性格がでてるんだよね
シンへの態度はもちろん
女を殴るのは気が進まなかったり

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:24:19.80 5MX3AF+dM1212.net
>>795
>>797
>>798
なるほど考えようはいくらでもあるか
まああそこで復活してくれたのは既に心折れかけてたから心情的に助かった
ニアの渾身の攻撃も何故か死んだふりとかいう煽りで返されたことも相まって

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:27:25.26 kquElNf7p1212.net
メツはもともとは粗暴だけど優しさも持ってるヤンキー兄ちゃんだったんだろうなって感じた
所々仲間想いな場面もあるし人間臭いとこもほんの少しあった
マルベーニと同調してしまったのが運の尽きだとしか言いようがない
これもしもマルベーニがヒカリを選んでたらどうなってたんだろ?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:28:04.88 LNcphL1Da1212.net
>>801
メツルートです

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:28:20.81 L+UBZ7uz01212.net
>>794
自身の記憶が奪われても客観的な記憶から再構成できるんでね?
巨神獣もブレイドの成れの果てだからいけるいける

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:29:01.49 kquElNf7p1212.net
>>800
ニアのくだりで思い出したけどあそこでメツが復活したのも天の聖杯はぶっ飛んだ回復能力、復元能力があるってことを示してたのかもしれないな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:29:19.94 ftg/EAYhd1212.net
小僧との思い出を奪わないでくれぇ!

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:29:23.77 RI7v0gxqd1212.net
>>794
レックス側のコアクリスタルが情報をバックアップしてるからだと思う

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:29:57.30 YCm4FzAza1212.net
>>668
エルマさんがマンイーターで、ニアみたく姿を切り替えられる。
とかも、できそうかな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:29:58.11 0RHgrhK701212.net
>>722
スペルビアの街の人がコアクリスタルは余ってる的な事言ってなかった?
序盤のイベントでドライバーが足りて無いという説明もあったし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch